2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選択的でも夫婦別姓法案反対は個人主義

1 :名無しさん@社会人:2015/12/31(木) 23:53:15.79 .net
個人主義っていうのは『砂粒の個人』思想ではなく
何でも認めるという事でもなく
人道的にだったり人間社会的に認めない事も多い

まあ別姓は人道に反するってほどではないけど
個人主義は『砂粒の個人』思想ではなく人道的範疇で家族を重視する思想でもある
集団主義は家族に否定的な思想だったりあるいは戦前的な行き過ぎた家族制度の思想

別姓にしたいという人の理由は人それぞれだけど
夫婦同姓にしたくないというほどの人の発想は個人主義的ではない人が大抵
夫婦同姓に出来ないという事より出来るという方が個人主義的な事でもある

2 :名無しさん@社会人:2016/01/07(木) 17:50:26.14 .net
「個人主義」は「他人を尊重する主義」のことだから、まったくそのとおり。

ほんと、他人に自分の価値観を押し付ける反対派の気違いじみた意見には反吐が出る。

家族の絆、とかアホなこと言ってるが、今現在存在する事実婚の家族の絆や、事実婚の家庭の子どもを考えれば、
彼らに法律婚を認めるのが家族の絆を大事にする、ということであって、ほんと反対派って気違いだとしか思えん。

3 :名無し募集中。。。:2020/02/02(日) 17:38:55.05
江戸時代以前の名字は贅沢品で庶民は名前だけだったけど問題なかった、ハイ論破

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200