2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】

1 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 10:27 ID:dEFeXFvr.net
ここは、設計の王道、製図用ペンを語るスレッドです。
このスレを利用して頂くにあたって、いくつか注意点があります。

・荒らしは放置。ただし、あまり度が過ぎる場合は、煽っても良い。
・製図ペンについての話題のみ可とする。その他のペンの話題は認めない。
・直リン禁止。アドレスを書く場合はhttp://ではなく、ttp://とする。

以上、3つの決まりを守れない方は(・∀・)カエレ!!
尚、前スレ等はありませんのでご了承下さい。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 10:29 ID:???.net
isographに一票。
つーかスレタイにrotringくらい入れろよ。


3 :誘導:03/09/14 10:30 ID:???.net
最強の製図文具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1046186460/l50

4 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 10:30 ID:???.net
>>2
忘れてしもた。スマソ

5 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 10:33 ID:???.net
漏れとしてはSMASHに一票。

6 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 11:19 ID:???.net
漏れもisographがいいな。よく詰まるけど・・・

7 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 11:30 ID:???.net
sage

8 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 11:46 ID:???.net
isographってこれでつか?
ttp://www.ikuru.net/favorites/ritning/rotring_isograph.html

9 :===============終了=============== :03/09/14 11:50 ID:???.net
重複

10 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 11:53 ID:???.net
>>8
That's right.
つーかメーカーサイトからたどってみれ。
俺的にはrapid graphの方が取り扱いが楽だなー、と思ってるけど。

あと、0.3mmくらいのrapid linerは普通紙の筆記にも意外と書きやすくてイイ。
こっちはコミックペンって呼ばれたりするけど濃いブラックのインクは
ボールペンでは出せない色なので一度試してみれ。


11 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 11:59 ID:???.net
>>10
ほう

12 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 12:12 ID:???.net
言うまでもないけどペン先の細いペンはポキっと逝くことがあるんで取り扱い注意。
この板にもいるんだろーなー、落として泣いたやつ。

isograph、rapid graphは製図以外に使い途がないと思うけど
手帳に小さい字を書きたいといった用途なら0.4mm〜のrapid linerが
いいかもしんない。
あと、レポートを手書きで書かされてる大学生にもおすすめかな。
俺は実験レポートはこれで書いていた。
万年筆みたいに手の汗で字がにじまないしね。


13 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 14:18 ID:???.net
rapidliner、ペン先ごとカートリッジになってるので、
isographのようにクリーニングの手間はかからないのはうれしいところ。
でも、さすがに何週間も使わないとインクが詰まってしまうので、
常用する人向けっていうところか。

14 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/14 16:59 ID:???.net
マルスプロフェッショナルとかはどうでつか?

15 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 20:34 ID:???.net
ミリペンのペン先を潰さない程度の筆圧で、
回転式キャップに抵抗無ければ、アリではないかと思うが。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 22:37 ID:???.net
>>14
以前ロットリングのイソグラフにステッドラーのインク入れてる人見たことある。
ステッドラーのインクの方が詰まりにくいらしいけど、どうなんだろうか。
純正のインクじゃないと不安なので自分は試していないが。

俺はかなり前に工業イラストの仕事をしていたけど、ラピッドグラフ使っていた。
イソグラフより微妙に描線がシャープな気がする。

今は見かけないけどフランスのメカノーマ社の奴は詰まりにくかった。
そのぶんインクが若干薄い感じだったけど。
透明ボディー、回転式ではないカチッとはめ込むキャップ・・等の特徴がある。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/14 23:47 ID:???.net
このスレ、スレ立てたヤシとの思惑とはかなり違う感じで
話が進んでるのが、なんか微妙でワロテシモタ。

18 :16:03/09/15 00:25 ID:???.net
>17のレスを読んでふと気が付いたが、
マルスプロフェッショナルって最近出たフェルトペン
の高級版みたいな奴の方ね。スマソ、そのペンは全然分らないや。

19 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 01:56 ID:???.net
やっぱrotringには一言持ってるヤシが多いってことなんかな。
ユーザー数もあるだろうし。


20 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 18:35 ID:???.net
「ロットリング」っていうブランド名自体が
製図ペンの代名詞だった時期(10数年前か・・)があったな。
黒いボディの「バリアント」もカタログに載っていたし。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 19:00 ID:???.net
同人屋あたりには、今でもロットリングって普通に呼ばれてる。
ドラー製でもカステル製でもロットリングと言ってしまうのがポピュラーらしく、
そのテの解説書や専門書を見ても、平気でロットリングと書いてある。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 19:42 ID:lxaBLURt.net
がんがれ>>1

23 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/15 20:02 ID:???.net
>>2がスレの流れを変えちゃったけどな。


24 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 02:08 ID:???.net
ていうか>>2がいなければ>>3が終了させていたと思われ

25 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 15:42 ID:???.net
このスレは>>2のお陰で一命をとりとめたようなもんだな

ところでステッドラーの製図ペンが気になるんだけど
ロットのisographと比べてどーなんだ?

26 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 17:28 ID:???.net
>>23-25
( ´,_ゝ`)プッwアホハケーンw
彼は彼なりにやってるんだから、そっとしておいてあげれば?
無駄にかまうな。そういうの、おせっかいと言うんですよ(禿藁

27 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 19:10 ID:???.net
君自身の振る舞いも「おせっかい」なのだが自分で自分を笑うことはしないのかね?
もっと言うと>>1>>26みたいな連中をつつくのが楽しいんじゃないのかね?(w

28 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/16 20:11 ID:???.net
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1056883778/l50
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021609810/l50
このあたりを読んでると、「余計なおせっかい」というのは
2チャンネラーの習性というのがよくわかるだろう。
それが良いか悪いかは別にして、そういった話が無ければ
おもしろくもないしヒマなんだよな、この板は特に。

29 :26:03/09/17 19:01 ID:???.net
つまりお前らは人を煽ってストレス解消か。( ´,_ゝ`)プッ

30 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/17 21:05 ID:???.net
煽るつもりが煽られて
( ´,_ゝ`)プッ
とか書きつつも泣きそうになったりしないように>>29

31 :26:03/09/18 12:57 ID:???.net
>>30
いいわけが思いつかなかったから適当にごまかすか。( ´,_ゝ`)プッ

32 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/18 16:20 ID:???.net
もうね、ムキになってるのが見え見えなのですよ>( ´,_ゝ`)プッ

33 :26:03/09/18 20:06 ID:???.net
>>32
別にムキになってないし。知ったかぶりかよw

34 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/18 23:45 ID:???.net
なんだ、「( ´,_ゝ`)プッ 」やめたんだ。ふーん。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/19 17:49 ID:???.net
age

36 :sage:03/09/19 17:58 ID:???.net
sage

37 : :03/09/19 18:18 ID:8OybLU1O.net
業務用ローション・コンドーム・グッズ・大人の出会い・販売情報の情報が満載!!
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm


38 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/19 20:17 ID:???.net
なんか久しぶりに来たら荒れてますね^^;
すいません。僕のせいですね。。。
ってことで
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

39 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/19 20:35 ID:???.net
あと、26さん、僕のことをかばってくれるのはありがたいんですが、
僕は叩かれてもしょうがないんです。糞スレを立ててしまったからみんなに煽られてるわけで、
26さんには関係のないことです。すいません。自分勝手で。
あと、26さんのことを煽ってる奴にも一言。
僕の勝手な意見ですけどね。26さん、許してください
あなたは人になにを言ってもネット上だからいいやというクチですか?
あなたはストレスの発散できる場所が無いんですね。
それでストレスを他人にぶつけてハァースッキリって感じですよね?
あなたみたいな人はリアルではなにもできないクズですね。
ネット上ではペラペラ悪口を言ってるくせに、
リアルじゃなにもできない。あなたはただのネットヲタですね。
しょうがないから26さんへの煽りの一言一言にレスってあげます。
>>27
他人をつついてなにが楽しいんだかわかりませんけどね。
>>30
26さんよりあんたが泣きそうです。
>>32
なんで( ´,_ゝ`)プッ←これがムキになってる顔なのかと。
>>34
はっきり言って低脳。返す言葉も無いわ。(ワラ)

あーあ、なんかどれもワンパターンなレスばっかでつまらんわ。
何はともあれ、
26さん、僕をかばってくれてありがとう。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/19 21:21 ID:???.net
自分で糞スレだと認識してるなら再開しないでくれ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/19 21:48 ID:???.net
せっかく盛り上がったところで1登場のため

----------------------永□□□----------------------------
----------------------□久□□----------------------------
----------------------□□終□----------------------------
----------------------□□□了----------------------------

42 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/19 21:52 ID:???.net
□□□□□□-----------------------------------------------------
□削□□■□-----------------------------------------------------
□□除□□□-このスレはすでに死んでいる!--------------------------
□□□依□□-------削除以来済スレです。書き込まないで下さい。--------
□■□□頼□-----------------------------------------------------
□□□□□□-----------------------------------------------------

43 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 12:50 ID:???.net
         _ _ _
       ,ilイ从从j川从ヘ
      ィミ彡彡彡ミ;:;:;:;:;,,ミ_rー、
     ノ从从り'⌒;、:r::'⌒ゞ)ミ |
    r'´ミ从从/( (ill。) ゙(ill。)三ゞ|
    { ミ从川毛v、~ 、 :{彡ッミ
    V从川川川ミ , 、:、 ':t'iミ三{
    ノ从川川川リ;;!.''、v、-'从ミ三}
    ミ从从从从从ゞヘ、;、;、l从ミヌリ
   彡从从从从从从从从从从从
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 このスレッドは名物チンパンジー「アイちゃん」が
 言語訓練のために立てたものです。
 
 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
 関係者以外は書きこまないで下さい。
 
                  K都大学霊長類研究所
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

44 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 13:39 ID:???.net
rotringについて語ってください。おながいします。


45 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 14:21 ID:???.net
>>44
他スレで語ってください。おながいします。

46 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/20 15:35 ID:???.net
>>40-45
自作自演がばればれ。低脳がでしゃばってんじゃねーよ

47 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/20 15:38 ID:???.net
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

48 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 17:20 ID:???.net
お疲れ。
言いたいことはわかったから、しばらくだまってなw

49 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 20:36 ID:???.net
>>1
このスレって>>25ぐらいまで結構順調に進んでたじゃないか。
「荒らしは放置」と言いつつ過剰反応してスレを台無しにしたのは誰だよ。
自分の墓穴掘るようなオマエが人を低脳呼ばわりなんて笑止千万。
ちょっと頭を冷やして来い。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 20:58 ID:???.net
まぁ>>1はさっさとrapid linerを買ってこい、と。
気軽に使えるしインクは墨みたいに黒いし。


51 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 21:56 ID:???.net
これでやっと順調モードか?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/20 22:12 ID:???.net
そもそも重複してんだからスレごと捨てれ

53 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/21 08:49 ID:???.net
>>49
>荒らしは放置。ただし度が過ぎる場合は煽っても良い。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/21 08:56 ID:???.net
自分で勝手に決めたルールを自分で守ろうってのは















(・∀・)ジサクジエーン

55 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/21 09:44 ID:aFglDnKu.net
age

56 :RYO:03/09/25 19:00 ID:???.net
とりあえず再開しとくか。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/25 19:47 ID:???.net
>56
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1064167281/7


58 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/26 13:01 ID:???.net
禿藁w

59 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/26 16:39 ID:???.net
俺もrotringのisographが好きだな。
rapidgraphは微妙。

60 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/27 08:45 ID:???.net
>>59
さらさらしているし高機能なのでいいですよね〜。
渋みのあるデザインもけっこう好きです。

61 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/27 18:42 ID:???.net
買ったのか、ついに。>>60

しばらく使ってなかったrapidliner、インクが激しく詰まってたので
ただいま修復作業中。ペン先をぬるま湯・・・で大丈夫なのか?

62 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/27 20:56 ID:???.net
>>61
買ってません。試し書きをしただけです。
試し書きをして受けた感じを書いてみました。

63 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/27 23:47 ID:???.net
ほう

64 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/28 00:17 ID:???.net
へー

65 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/28 13:48 ID:???.net
ふむふむ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/28 17:56 ID:???.net
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。

67 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/28 18:03 ID:???.net
RYOタソに任せた>66

68 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 09:39 ID:???.net
>>14
> マルスプロフェッショナルとかはどうでつか?

0.2mmを買ってきました。大学でのノート取りに使うつもりです。
私の場合、ボールペンだと、滑って字がミミズになってしまうのですが、
このペンは適度な引っ掛かりがあって(鉛筆ぐらい)、書きやすいです。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 12:20 ID:???.net
フツーのミリペンと比べるとどうよ?

70 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/29 16:48 ID:???.net
>>68
おおw買いましたかw0.2とは細字がお好みのようですね。
あと、マルスはキャップ回転式なので万年筆気分で書けるところがうれしいです。
滑らかなのでノートをとるには最適なペンだと思いますよ。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 16:56 ID:???.net
>万年筆気分
何だそりゃ。ヲタ気取りか?(w

72 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/29 20:04 ID:???.net
>>71
使い心地を書いてみただけですが?

73 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 20:33 ID:???.net
回転式より、普通に外す方が効率的なような気がするのだがw

74 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/29 21:17 ID:???.net
>>73
人それぞれだと思いまつw

75 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 22:07 ID:???.net
本質的なことを考えたら便利さでは
回転式<<<<勘合式<キャップレス


76 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 22:11 ID:???.net
勘合式!その言い方がカコイイ!!(・∀・)

77 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 22:46 ID:???.net
>>76
ヲタはフツーに言いますがカコイイですか???


78 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/09/29 22:54 ID:???.net
>>75
キャップレスってペン先がフルオープンになってますけど
インク漏れとかないんでつかね?

79 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 23:12 ID:???.net
自分で買って試してみれ。
他人に聞いただけの知識は、お前のものじゃない。借り物だ。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/29 23:34 ID:???.net
漏れも、そんなヲタになりてえなあ>>77

81 :_ねん_くみ なまえ_____:03/09/30 21:00 ID:???.net
>>75の論理でいくと、OSTOのミリペンが最も本質的なのだが
製図ペンとしては弱々しく使い物にならんのが残念だ

82 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/01 10:39 ID:???.net
マルスプロフェッショナルなどの、ミリペン関係の話は
こちらでおながいします。

ミリペンについて語ろうYO!!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044037801/

83 : ◆CBUSO800CE :03/10/05 13:53 ID:???.net
アイタタタタ

84 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/10 19:19 ID:???.net
あげるよ
このスレ興味あるから


85 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/10 19:41 ID:???.net
RYO?>84

86 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/10 20:03 ID:???.net
三菱のがなにげよくないですか?
uniとかいうやつ


87 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/10 20:44 ID:???.net
sage

88 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/10/10 20:49 ID:???.net
>>85
漏れじゃないでつ。

89 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/14 22:09 ID:???.net
最近は2ちゃんだけではなく、各文房具サイトのBBSでも
中途半端な有様をアピールしているようで

90 :_ねん_くみ なまえ_____:03/10/16 23:06 ID:???.net
どこ行ってもそれなりに盛り上げ役にはなってるから、い〜んじゃない?

91 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/03 16:23 ID:???.net
>>90
それなり以下。見てるだけでも見苦し(ry

92 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/07 20:57 ID:6PrNN15i.net
セラミクロンの初期バージョンは、キャップがネジ式で
キャドライナーに付けられるんだよな。
漏れは2しか持ってないので、ロットリングをバラして
メンディングテープで調整してる。

イヤ、書類とかキャドライナーで書くでしょ?

93 :RYO ◆P1AWcg9OTs :03/11/08 09:14 ID:???.net
お前らいい加減にしろよ。
人が下手に出ればいい気になりやがって。
俺がどこに書き込みしようと俺の勝手だろ。
それを発見次第ケチをつけやがって。
俺は俺なりに考えて書き込みしているわけなのに、
なんでこんなにケチをつけられなけりゃいけないんだ?
俺としてはそんな事をされる覚えはないのだが。
どうせお前らなんて煽ることしか能のない実社会ではなにもできない
ただのクズだろ?こういう事を言うととりあえず中途半端な
レスをつけて逃げるんだよな?そうだよな?
2ちゃんねらなんてそんなもんだよな。
そうですね、ここには血も涙もないクズ人間が集まってる板。
どうせ聞く耳持たないお前らには言ってもムダだよね。
俺の理論なんて。巨大犯罪掲示板2ちゃんねるの住人なんて
こんなもんか。ここの奴らの為にムダな時間を使ってしまった。
こういうことを書くとまた中途半端なレスが付くね。
まぁあれだ。お前らでまた適当な事言ってればいいよ。
俺に対しての煽りにレスするのはこれが最後にするよ。
最後に一言
俺のHPはこれからも運営していく予定ですがなにか?

94 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 09:45 ID:???.net
>>93
>俺のHPはこれからも運営していく予定ですがなにか?
HPを辞書で引いてみよう :-)
high pressure; hire purchase; horsepower; Hewlett packard;


95 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 17:14 ID:oiykcrA6.net
さらしあげ

96 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/08 17:27 ID:???.net
とか言って、絶対また来るんだよな。楽しみにしてるぜ。

97 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/09 06:23 ID:???.net
2ちゃんねらーのみなさまも呆れて、AAすら貼り付けする
気分も起きなくなってしまったのでしょうかw

これからは、2ちゃんねるからはしばらく離れて、
サイトで信念とか理論を貫き通してもらいたいと思いますが、
サイトの運営も、2ちゃんねるへ書き込みするのと同じで
常にリスクがつきまとうことを忘れずに。これだけは肝に命じて
いつ2ちゃんに参照されても恥ずかしくないサイトを運営してください。

せっかく投稿したのにいちいちケチを付けられるのは、
それなりの理由があるからでは?でも、それだけの理論をお持ちなら、
そんなつまらないことに気づく必要もない筈なのでしょうけど。

98 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/09 06:30 ID:???.net
うだつの上がらない年寄りの僻み、というのもあろうが
2chの中で比較的年齢層の高いと思われる文具板で
児童のイキがっている姿があまりに滑稽だから、つい
つついて楽しみたくなってしまうのだ。

===============了===============

99 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/10 18:54 ID:???.net
>>93
プ。まだそんな世の中ナメたこと言ってるのかよ。進歩の無い奴だな。
2ちゃんはもちろん、一般社会でもそんなくだんねー常識なんか通じねーよ。
おそらく学校でも人間社会不適合クンとしてイビられてること間違い無しだろうなw

100 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/11 23:03 ID:???.net
>>93
ryoちゃん。怒っちゃだめダヨ?

101 :RYO:03/11/17 22:39 ID:???.net
この間はひどいことを言ってしまってすいませんでした。
>>96さんの言う通りまた来てしまいました。
本当に申し訳ない。精神の苛立ちからやつあたりしてしまって・・・。
あんな事を言ってしまって、煽られるのは目に見えていました
が、それを知っていながらあんな書き込みをしてしまったんですね。
私がどんな愚かな事をしたか、自分でもやっと理解できました。
所詮ここで私がなにを言ったところで後の祭りですが、
最後に謝罪くらいはしておかないと失礼だと思ったもので。
この記事に対してのレスの付き方で今後、ここに来るか来ないか
自己判断で決めたいと思います。
お前なんかもう来ないでくれと言う書き込みがいくつかうかがえた場合、
みなさんの言う通り、ここには来ない事にします。
本音を言うとお前なんかもう来んなというレスが付くのは
大体予想できますね・・・。とりあえずレスが付くまで
ここに通わせて頂くことにします。
それでは失礼します。

102 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/18 01:13 ID:???.net
むしろ頻繁に顔を出してつつかれて成長してほしいものである

103 :RYO ◆ON.LLnSU.2 :03/11/18 21:06 ID:???.net
すいませんトリップ変えました

104 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/19 00:19 ID:???.net
そんなくだらんことはどうでもいい。若いうちはよくあることだ。
どうやらサイトも再始動した様子なので、RYO氏のこれからの活躍に
祝杯を揚げつつ期待させていただこう。頼むぜ。


105 :RYO ◆ON.LLnSU.2 :03/11/19 16:40 ID:???.net
突然ですが、みなさんはどこのサイトを見ていらっしゃるのですか?
教えていただけると幸いです。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/19 18:05 ID:???.net
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/7120/
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~northfox/stationery/stlink.html
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084042484-category.html?alocale=0jp&acc=jp
ttp://a.hatena.ne.jp/suzumi/
ttp://a.hatena.ne.jp/tool/
ttp://ryo0813.s41.xrea.com/

107 :RYO ◆ON.LLnSU.2 :03/11/20 19:58 ID:???.net
>>106
すみません、僕のサイトのメインはこっちなんですよ
http://f21.aaacafe.ne.jp/~report/

108 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/20 20:50 ID:???.net
プロフィールは>>106のサイトの方が詳しいのが惜しいな。
あと、RYO節が飛び交うあの日記は無くなってしまったったのかい?

109 :RYO ◆ON.LLnSU.2 :03/11/22 01:13 ID:???.net
>>108
はい。日記は今後も復帰の予定はありませんのでご了承(ry

110 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/22 01:45 ID:???.net
RYO君、そのスレは依頼済みだ。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027873431/450

111 :RYO ◆ON.LLnSU.2 :03/11/23 12:36 ID:???.net
>>110
依頼したらすでに同じスレが依頼されていたと言う罠。スマソ

112 :_ねん_くみ なまえ_____:03/11/28 21:14 ID:???.net
sage

113 :_ねん_くみ なまえ_____:03/12/05 20:42 ID:???.net
RYOサイトのBBS、さびれてるなー
なにせ本人すら「テスト」しか書き込んでねえし(w

114 :_ねん_くみ なまえ_____:03/12/06 16:37 ID:???.net
そういう余計なことを言うからRYOタンがキレるのだよ。

115 :RYO ◆20041X9n1k :04/01/04 03:25 ID:???.net
某板で2004トリップをゲット

116 :_ねん_くみ なまえ_____:04/01/04 04:08 ID:???.net
で?

117 :_ねん_くみ なまえ_____:04/01/04 15:01 ID:???.net
サイトはヤパーリつぶれたんでつか?

118 :_ねん_くみ なまえ_____:04/01/07 21:49 ID:???.net
ここは製図総合じゃなくてRYO専用スレなのか?

119 :_ねん_くみ なまえ_____:04/01/10 23:08 ID:???.net
専用スレというよりは、RYO総合スレッドだろ

120 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/19 19:16 ID:RUMQfJ60.net
(´・∀・`)

121 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/19 19:56 ID:???.net
>>120
( ´,_ゝ`)

122 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/19 19:57 ID:RUMQfJ60.net
(´・∀・`)??

123 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/19 20:07 ID:???.net
( ´Д⊂ヽ

124 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/20 00:02 ID:???.net
(T_T)

125 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/20 09:50 ID:???.net
(´ ・   ω   ・ `)

126 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/22 14:13 ID:???.net
0.5mmの製図用シャープペンシルは、HB以上を使うと折れやすくてしかたがありません。
0.5mmのやつは、結局Hしか使えないからなぁ・・・・。


127 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/22 14:23 ID:???.net
(;´Д`)< 筆圧下げようよw

128 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/22 14:28 ID:???.net
ステッドラーのは、先から1.5センチぐらいのところで
折れていることが多い。
いつも、芯をノックし続けると、それぐらいで結局折れている。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:04/02/22 14:32 ID:???.net
製図用スレならまだしも、RYOスレでそんなこと言われてもなー

130 :_ねん_くみ なまえ_____:04/05/13 14:55 ID:???.net
STAEDTLERの0.9mm使ってるよ。いい感じ。
0.3mmはペン先が逝ってしまったショックでSTAEDTLERのを使う気にならない。

131 :_ねん_くみ なまえ_____:04/05/19 00:54 ID:???.net
気持ちはわかるが、RYOスレに書き込んでどうする?
たいしたレスは来ないぞw

132 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/01 16:33 ID:???.net
あげ

133 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/01 17:21 ID:???.net
RYOはもう終わり?

134 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/06 17:29 ID:???.net
あげー

135 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/06 18:54 ID:???.net
sage

136 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/09 19:47 ID:???.net
age

137 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/09 20:38 ID:???.net
sage

138 :_ねん_くみ なまえ_____:04/06/09 22:08 ID:???.net
うっさ(ry

139 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 20:39:26 ID:???.net
まもなく、おさらば〜

140 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 20:19:08 ID:MgDk968M.net
保守

141 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 21:42:48 ID:???.net
沈めとけよバカが。

142 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 23:15:49 ID:MgDk968M.net
うるせー ハゲ

143 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 23:26:34 ID:???.net
>>142
保守するなら、それに相応しい内容の発言をしてくれ。
誰の役にも立たないような保守ageなら単なるマルチポストと同じだ。
sage

144 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 23:58:07 ID:???.net
REGいいね、もうベタ惚れ。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 00:43:51 ID:???.net
>>114
ナイス発言だが製図ペンと製図用シャーペンは、実は違うものだったりするのだ。
製図ペンといえばロットリングのラピッドグラフ、イソグラフ、バリアントが
あまりにも有名だが、スレを立てた者はその辺の常識は無かったようだ。

REGは内容的には製図用シャーペンに匹敵するが、一度に芯を5〜6本しか
入れられない点がステッドラー的に製図用の名を与えられなかったのかも知れない。

個人的にこういう無駄なスレは葬りたいので撤収sage。

146 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 00:49:58 ID:???.net
>145

>114 (誤)
>145 (正)

sage

147 :146:05/01/31 00:52:05 ID:???.net
訂正で間違えてら
>144 (正)

うさんくsage

148 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 09:35:20 ID:???.net
厨年sage

149 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 11:30:06 ID:???.net
沈んでいるスレを無意味にageのは最も嫌われる最低の行為。
ID:MgDk968Mがそれを知った上での悪意ある行為なのか、それとも
自分では良いことをしているつもりだったのかは知らないが、
こういう行為は今後は控えてもらいたいものだ。

他の板なら非難の集中砲火で火だるまにされたり、アクセス禁止処分に
なる場合だってありうる。
sage

150 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 13:24:46 ID:???.net
sage

151 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 18:16:07 ID:???.net
厨年は少し気に入らないことがあると
すぐこういうことを言い出すから困るんだよな

152 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 18:43:47 ID:???.net
山崎ageとかあったからなぁ。
文具板のような過疎スレだと実害は少ないが、スレの整理の直前の時間帯に
廃れているスレをageて、賑わっているスレを抹消してしまう嫌がらせがある。
山崎の場合はただのアホだが。

しかし、何度注意されても意味の無い保守ageをする香具師がいるのを見るのは
正直あまり気分の良いものではない。
文具板は過疎スレだが、同じサーバーを他の板も共有していることを忘れてはいけない。

153 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 18:45:28 ID:???.net
sage

154 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:05:04 ID:???.net
おいおい、age、sageなんて人の自由だろ?
誰の役にも立たないような保守ageだってなんでオマイが決めつけんだ?

迷惑なら読まなきゃいいだけだろ。難癖つけてんじゃねえよ。

アクセス禁止処分っておまいの発言のほうが問題なんじゃね?

155 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:08:33 ID:???.net
意味の無い保守ageって何だ?
少なくとも俺は必要だと思ったから保守ageしたんだが。

156 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:12:47 ID:???.net
>>152
>正直あまり気分の良いものではない。
>文具板は過疎スレだが、同じサーバーを他の板も共有していることを忘れてはいけない。
そのまんまオマイに返すわ。

157 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:32:01 ID:???.net
ageるだsageるだなんて言ってるだけのスレに情報価値があるとは思えないぞ。
つまり、こんなスレ(゚Δ゚)イラネ

158 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:47:14 ID:???.net
いる

159 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:05:20 ID:???.net
>>156
姑息なageをする・・・。(w
しかしここも本来の掃き溜めとしての役割を取り戻しつつある。

160 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:10:38 ID:???.net
誰も製図ペンの話題について書いてくれない。
そういう漏れも1本も持っていないんだが。
製図ペンって、ぺんてるも出していたのどうかさえ知らない。
て言うか、製図ペンって何よ?
とか敢えて神を釣ってみるテスト。



sage

161 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:13:19 ID:???.net
kaba鯖時代は良かったな
殺伐としていたが、あの頃は皆が大らかだった

162 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:19:04 ID:???.net
製図ペンはワイヤー芯のペン。
烏口の発展形。
文房具ではなくて製図・デザイン用品。
sage

163 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:22:16 ID:???.net
みんな単に「ロットリング」と呼んでいたな。
結構気むずかしくて詰まったりインク漏れたりしたっけ。

164 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:31:26 ID:???.net
厨年が昔を懐かしむスレはここですか?

165 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:52:02 ID:???.net
結局143 149は他人のことばかり言ってるが、
自分の発言が原因で荒れ、自分が嫌われてる事
については気にならんのかいな?

166 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 23:31:56 ID:???.net
その程度で吠えてないで自治スレ池>>165

167 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 23:35:22 ID:???.net
自分は良い事言ってるつもりなのだろうが、端から見ると偉そうに常識人ぶってるだけ
最近はそんなレスをあちらこちらで見かける

ここ2chなのにネー

168 :162:05/01/31 23:50:15 ID:???.net
sage

169 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 00:18:59 ID:???.net
>>167
貴殿のような人物のことを古来から、盗人猛々しいと言うのだ4。

170 :理想の厨年:05/02/01 00:23:53 ID:???.net
厨年は自分が叩かれたり力作のネタが泣かず飛ばずになると、
話題をそらし、時には積極的に自作自演を行います。
自分のことは棚に上げ、気に入らない発言は脊髄反射の如く批判します。
教えてクンを利用しての無駄な屁理屈の刷り込みは得意中の得意。
意見が受け入れられない限り、何度も同じことを言い続けます。
意味もなくオーディオやカメラを例に出すのがお好みのようです。

171 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 00:43:50 ID:???.net
厨年sage

172 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 00:49:56 ID:???.net
>>170
ここではそこまで力の入った叩き合いはまだ行なわれていないね。
険悪だけどだれてる。
オーディオやカメラのネタを使うような流れでもないし。

厨房は厨房で製図ペンの話題が出ても揚げ足とっているだけ。
語るべき知識も意欲も無いのは仕方が無い。ここって文具板だし。
結局このスレが本当に必要だという信念のある熱い漢は一人もいないのさ。
それは漏れも同じだが。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 00:55:45 ID:???.net
どうせだから、このまま180まではレス伸ばしとこう。
126と130が勘違いを呼ぶ原因だろうし。
sage

174 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 01:02:36 ID:???.net
うむ。
しからば私も協力して進ぜよう。

140タン、カムヒア!
age

175 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 01:05:47 ID:???.net
>>160
ぺんてる出してるよ
セラミクロンという名前で、ぺん先&カートリッジ一体型。
耐水性はないしインク色も薄めときて、線の細さでは
フェルトのミリペンにすら負けるという情けなさで
画材店の、ミリペンコーナーの一番下のすみっこに
ひっそりと置かれていることが多い。

176 :173:05/02/01 01:09:37 ID:???.net
>>174
ありがトン!
>>175
知らなかった。ありがメガトン!
セラミクロンか、名前はカッコイイ!

177 :140:05/02/01 01:15:49 ID:???.net
age

178 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 07:40:33 ID:???.net
追加

厨年は何かと揚げ足取りという言葉を使いたがります。

179 :173:05/02/01 13:29:28 ID:???.net
>>177
>>178
THANKS!

180 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 16:23:58 ID:???.net
180

181 :140:05/02/01 17:44:10 ID:???.net
保守age

182 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 20:34:48 ID:???.net
厨年sage

183 :140:05/02/02 00:56:55 ID:???.net
これなら文句ないだろ?
てか、あったら直してくれ。

【保守コピペ】(案)
ここは 製図ペンについて語るスレッドです。
製図ペンと製図用シャープペンシルは別物です。
後者について語りたい人は当該スレでどうぞ。

渾身のage

184 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 01:06:10 ID:???.net
製図を謳っておきながらスレタイにrotringがないのが許せん。


185 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 01:17:21 ID:???.net
>183
こういう一文を最後に追加しておくとよい。


絶滅しかけた製図ペンを救うため、話題がなくてもage続けてください。
1000まで保守でおねがいします。

186 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 04:43:41 ID:???.net
お前らいい加減にしろよ。
人が下手に出ればいい気になりやがって。
俺がどこに書き込みしようと俺の勝手だろ。
それを発見次第ケチをつけやがって。
俺は俺なりに考えて書き込みしているわけなのに、
なんでこんなにケチをつけられなけりゃいけないんだ?
俺としてはそんな事をされる覚えはないのだが。
どうせお前らなんて煽ることしか能のない実社会ではなにもできない
ただのクズだろ?こういう事を言うととりあえず中途半端な
レスをつけて逃げるんだよな?そうだよな?
2ちゃんねらなんてそんなもんだよな。
そうですね、ここには血も涙もないクズ人間が集まってる板。
どうせ聞く耳持たないお前らには言ってもムダだよね。
俺の理論なんて。巨大犯罪掲示板2ちゃんねるの住人なんて
こんなもんか。ここの奴らの為にムダな時間を使ってしまった。
こういうことを書くとまた中途半端なレスが付くね。
まぁあれだ。お前らでまた適当な事言ってればいいよ。
俺に対しての煽りにレスするのはこれが最後にするよ。
最後に一言
俺のHPはこれからも運営していく予定ですがなにか?

187 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 08:21:00 ID:???.net
コピペ乙

どーでもいいが。
>俺のHitPointはこれからも運営していく予定ですがなにか?
まぁがんがれ

>俺のHorsePowerはこれからも運営していく予定ですがなにか?
もう馬力切れてるだろ

>俺のHewlett Packardはこれからも運営していく予定ですがなにか?
Hewlett Packardのオーナーがこんなトコロに来てはいけません



188 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 11:08:47 ID:???.net
>>187
>>93-94

189 :理想の厨年:05/02/02 13:00:36 ID:???.net
・厨年は自分が叩かれたり力作のネタが泣かず飛ばずの状態になると、
 話題をそらし、時には積極的に自作自演を行います。
・自分のことは棚に上げ、気に入らない発言はモラルに則り脊髄反射の如く批判します。
・教えてクンを利用しての無駄な屁理屈、蘊蓄の刷り込みは得意中の得意。
・自分の意見が受け入れられない限り、何度も同じ事を言い続けます。
・厨房よりはマシだと思っているが、同レベルの存在であることに本人は全く気が付いてません。
・何かと揚げ足取りという言葉を使いたがります。
・意味もなくオーディオやカメラを例に出すのがお好みのようです。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 19:21:37 ID:???.net
>>149
出ました、マイルール!
保守しようがしまいが、ageようがageまいがそんなのは人の自由なんだよ!
どっちが自分勝手かよく考えろ。

気に入らなくてもスルーすればこんなに荒れなかったはず。
何度注意されても分からんようだが、
いい加減スルーを覚えてくれ!


191 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/02 21:37:00 ID:???.net
追加
・厨年はスルーが出来ません。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/03 20:09:13 ID:???.net
ここはいつから厨年スレになったんだw

193 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/03 20:12:02 ID:???.net
厨年スレにようこそ!

194 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 16:00:31 ID:???.net
っていうか、最近にチャンでは厨房だけでなく厨年も困ったチャンなんだなw

195 :かさかさ:05/02/11 22:51:25 ID:3NUEeLAS.net
つまらん

196 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/12 00:33:48 ID:???.net
厨年減少、か。

197 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/25 20:36:06 ID:???.net
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1105106339/190
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095432355/808-809
この後に蘊蓄交じりの無駄レスしてこそ理想の厨年

198 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 01:24:37 ID:qGy8KhL8.net
てかここのみんなって、製図用ペンを製図するために使ってるわけ?
ちなみに俺は製図用を普通に勉強用として使ってるわけだが。

199 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 02:18:28 ID:???.net
自分は、趣味で漫画を描くので、背景用。

200 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 07:27:00 ID:???.net
製図以外には使わない

201 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 12:55:27 ID:???.net
>>198
  ロットリングで書き取り練習したり、計算式書いてるんですか?
  もしそうだとしたら、理由が知りたいです。
  ピグマとかなら、細かく書き込めて良さげ。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 13:05:22 ID:???.net
>>199
 私は漫画描くときは全部ロットリングのrapidographの0.1。
 何度もなぞってペンタッチを出してます。
 絵を見せた人に、ロットリングで描いたって言うと大抵驚かれます。
 それが少し快感。

203 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 15:32:17 ID:???.net
>>202
手がかかりそうだが、それはそれで凄いな。

204 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 15:41:03 ID:???.net
>>198
私は学生の頃からずっとぺんてるのグラフ使ってる。
ノート取る時も、試験を受ける時もコレ使ってた。
そして今も普段の筆記具として使ってる。


205 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 17:46:42 ID:???.net
>>204
製図ペン≠製図用シャープペンシル

age

206 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 18:07:37 ID:???.net
>>204
【質実剛健】製図用シャープペン・2【喧々囂々】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095432355/

sage

207 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 18:12:09 ID:???.net
次に204は「ネタだよ。いっぱい釣れた」と言う。

208 :204:05/03/05 18:36:06 ID:???.net
__| ̄|● ・・・
      完全に>>206を見てるモンだと勘違いしました。
      汚しゴメンなさい。
      さようなら、さようなら、さようなら。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/05 18:39:06 ID:???.net
>>208
気にするな。
もし釣りなら、グラフを餌にするなんてなんて非道いやつなんだろうって
軽蔑してたよ。

210 :198:05/03/05 20:56:25 ID:???.net
すまん、お、俺も204とまったく同じ間違いをしていたようだ_| ̄|○
俺も>>206のスレを見ていると思っていた・・・

211 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 21:18:11 ID:???.net
まあ、気にせず。
このスレを立てた今は亡き1も区別ができていなかったフシがある。

212 :_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 21:41:38 ID:???.net
製図ペン≠製図用シャープペンシル ・・・な〜るほど!
おいらも→【質実剛健】製図用シャープペン・2【喧々囂々】
に逝って来ま〜す。おじゃましました。


213 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/26(日) 12:29:05 ID:Wyk+yqhS.net
http://l.pic.to/938g

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 01:40:57 ID:???.net
直リンすっぞ。
これが世界最初。
http://m.pic.to/jm2p

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 00:17:28 ID:???.net
現在深度204か。過疎だなー
私のコレクション公開スレとして接収させていただこうと思います。

ステッドラー初の製図ペンはたぶんこれ。インクタンク式。
http://m.pic.to/28ye9

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/28(木) 02:00:59 ID:???.net
現行品の前身マルス700後期型http://m.pic.to/2i715
ニブはネジ位置が違うものの、初期型現行ともに完全互換。
マルスマティック700ニブはヴァリアントニブの代用も利く。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/17(水) 22:57:53 ID:???.net
http://o.pic.to/nild
イソグラフとマルスマティック700を合わせたようなリフォーム。
コクヨロタグラフにも似ている。
ニブの互換性はあるようでない。が、ロタグラフニブが入る。

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/17(水) 23:00:34 ID:???.net
'90年代までコクヨカタログに載っていたhttp://m.pic.to/2htvl
リフォームのOEMだったのかな。

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/14(水) 23:10:41 ID:KchbQ+Rj.net
たくさんお持ちですね。
主観で良いですから、書きこごちはどうですか?
ぜひ、参考にさせて下さい。(買えないのも有るけど)

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 03:10:20 ID:???.net
書き心地のよさ…
製造会社で言えばステッドラーであり、線幅で言えば0.3〜0.4が文字を書きやすく感じます。
材料で言えば人造ルビーがもっとも滑らかとか。
 書き心地に影響を及ぼす要素としては線幅が大きく、0.5以上は筆記用ではありません。

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/16(金) 06:18:03 ID:???.net
書き込みして頂いて、ありがとうございます。
VARIANT(0.1)を最近購入し、楽しんでいます。
機械設計してました。しかし製図ペンを使う事もなく、
CAD化も進み、ただ会社の隅で見た様な記憶が残るのみです。

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/17(土) 02:17:39 ID:???.net
製造中止後約二十年のいま、ヴァリアント/0.1は珍しいですね。
インクによりますが、細いニブは詰まりやすいのでお気をつけを。

223 :221:2005/09/17(土) 09:09:19 ID:???.net
色々と教えて頂いてありがとうございます。

最初に手に入れたVARIANT 0.1mm は、
インキが出づらく、すぐにかすれたので交換して貰いました。
新しい方は、ニブが良い様でとても快適に使えます。

予備も欲しいのですが、軽く横振りしたら動くニブが調子が悪かったので、
買った予備が使えないと困るし、予備にインキを入れてテストをするのもと、
悩んでます。扱いが難しいですね。

あまり太いと、ペンを起こさないと書けないですし、
筆記用の0.3mmぐらいなら、気にせず使えていい感じですね。

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:16:09 ID:???.net
テクニグラフ
最初の日本製か。http://m.pic.to/2d1v1

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:18:15 ID:???.net
テクニエース
http://l.pic.to/2i0rs

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:20:33 ID:???.net
http://m.pic.to/2ht6fは有名かな。
2ステップペンポイント

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:21:50 ID:???.net
箱も取説もなくて詳細不明のウチダhttp://m.pic.to/2kmy3

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:23:07 ID:???.net
ヌーベルhttp://n.pic.to/339gq

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 03:24:51 ID:???.net
使い捨てのhttp://n.pic.to/15jdcは20年前に造られたっぽいにしてはいまでもインクフローが安定してて驚く。インクが薄めだからこれのおかげか。
1は発見できず。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 22:26:26 ID:???.net
白くて小さなコイノアたんhttp://o.pic.to/38j9b
1970年にロットリングとペリカンに買収されたコイノアラピッドグラフinc.だが、この3165の説明書には1981年印刷とあり、コイノア名義。

ロットリングは製図用インク開発のため出自が絵の具会社であるペリカンと業務提携していた、らしい。

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 22:27:36 ID:???.net
メカノーマhttp://n.pic.to/15jeaは製図ペン初?嵌合式
フランス製

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/28(水) 22:44:31 ID:???.net
製図用ペンってなんか綺麗だな。
CADばっかりのご時世では癒し系?

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/25(火) 23:55:23 ID:???.net
ファーバーカステルTG
http://e.pic.to/67ihp
TGがなんの略だかいまだにわからない。
ファーバーカステルTG1・S
http://f.pic.to/4vjjw

1/4回転で外れるキャップ、という利点はそれゆえに他製品とねじが違い、コンパスアタッチメントを共用するには胴軸用ねじのみを使わねばならないという欠点も持っていた。
キャップ用ねじで取り付ける小径用ドロップコンパスには不向きな製図ペンであり、そのためかカステル専用ドロップコンパスが発売されていたが、これはずいぶん前に製品中止になっている。
 カタログの筆頭に製図ペンを載せるロットリングに対し、ステッドラーは中ほどでファーバーカステルは末尾近く、このようにカステルは製図用品に力点を置いておらず、製図用インクも数年で分離してしまう。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/26(水) 00:39:32 ID:???.net
>>232現物を見ると綺麗というには憚られるものがあります。ここらへんセルロイド積層軸万年筆とは違いますね。
 しかしアールデコスタイルを残しているヴァリアントhttp://e.pic.to/2fme6の、キャップの赤い輪と天冠が面一になった緩やかな曲線は美しいと思えるかもしれません。

ヴァリアントはラピッドグラフオリジナルと並行して製造された時期があるようだ。
ラピッドグラフオリジナル用VLニブ(赤い輪が塗装されたニブ)と円盤型ニブキイを持つヴァリアントが存在し、また逆にヴァリアント型ニブ(線幅で色わけされたリングが嵌められているニブ)と円錐型ニブキイを装備したラピッドグラフオリジナルもある。

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 12:20:12 ID:???.net
ヴァリアントにはヴァリオスクリプトhttp://f.pic.to/4d1oxやマイクロノームhttp://d.pic.to/2qelvのような変種があった。
ヴァリアント用アクセサリ類http://e.pic.to/6gymdの多くは現行品に転用可能で、胴軸とインクタンクもイソグラフと共用できるが、ニブhttp://e.pic.to/2jo7cは共用できない。
ヴァリアントには初中後期の三型あると思われる。http://f.pic.to/4ddwa

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/29(土) 17:25:32 ID:???.net
先生!昔はライオンが出してたような

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 11:05:22 ID:???.net
コクヨ、内田、ライオン・・・
昔は国産勢も質実剛健で頑張ってた

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 14:23:10 ID:???.net
中身はよそ者だったりするが・・ ・

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 14:26:22 ID:???.net
随分よそ者びいきだな

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/30(日) 22:56:40 ID:???.net
国産ってあんのか?(ミリペンをのぞく)

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 19:54:03 ID:???.net
ライオンは知りません! くわしく!

ロットリングの新型製図ペン二種。
新型と言っても発売は二十年前。
ニブと首軸を一体化させたロットリング2000http://o.pic.to/38gyvとその後身イソグラフIPLhttp://e.pic.to/3kfhe
カートリッジ専用ラピッドグラフIPLhttp://e.pic.to/6cfy9そして販促用http://i.pic.to/1ws44

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 23:41:29 ID:???.net
いゃ〜凄い画像サンクスです。
あのでかいラピッドグラフの中身まで
再現されているとは知らなかったっす!
外観だけと思ってたよ。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 23:46:33 ID:???.net
ラピッドグラフ胴軸のロゴ印刷が、
プリントと刻印(風)と有るでしょ?

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/03(木) 23:46:58 ID:???.net
1980年代後半、ステッドラーマルスマグノhttp://i.pic.to/1uqvkやファーバーカステルテックライナーhttp://g.pic.to/22bz0が従来品のスペアニブ以下の価格で登場する。
 グリューネプンクトが制定された1990年代へ移るとステッドラーは発展型のマルスマグノ2http://g.pic.to/1zztqへ変え、テックライナーはほどなく製造中止となった。
 ロットリングは製図用の特徴を具えていない一般筆記用ラピッドライナーを発売、ニブごとインクカートリッジを交換する製品だった。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 03:10:16 ID:???.net
忘れてた……
ケルンプロントグラフVahttp://e.pic.to/6v4o5
ステッドラーマルスマティック700http://g.pic.to/22f3a

>>243リブがなくなったころのラピッドグラフIPLがそうだったようです。たぶん1980年代末。
イソグラフでは赤い輪が別部品でしたね。

私のコレクションはだいたいこれで終わり
んじゃね

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/04(金) 10:24:33 ID:???.net
しばし満腹感、ごちそうさんです。

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/05(土) 08:18:13 ID:???.net
先生、ゴチになります!

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/16(水) 21:49:18 ID:???.net
先生、おなか減りました!

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 14:44:33 ID:???.net
先生、落ちそうです!

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/18(金) 21:03:31 ID:???.net
落ちねーよ

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 18:48:03 ID:???.net
http://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/03-polisher/index.html
一番上の、502

この高い心削り器を買ったんだけど、削る穴の反対側の白いキャップ(?)(これもよくわからない(;´Д`))
のとなりに不思議な穴が二つある。

箱の説明(図だけ)によると鋭さの調整らしいけど、
ただ、穴が開いてるだけでよくわからない。

あと、2mmの替え芯12本セットの取り出し口の逆に入ってる黒い筒も用途不明!

謎が多すぎステッドラー!

>>45の偉い人教えて!

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 18:52:56 ID:???.net
ち、ちがった。。ファンスレに書き込むつもりが。。
仕方ないので>45さんおしえてください。

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/22(火) 19:39:14 ID:???.net
聞くなら、こっち!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1130903326/l50

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 22:37:05 ID:???.net
こっちもよろしく

【イソグラフ】ロットリング【ラピッドグラフ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1102500733/

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 18:49:19 ID:???.net
ゴチになります

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 00:03:04 ID:???.net
いえいえ、どういたしまして?

誤りや不足があったため、いくらか改訂。
とくにメカノーマ。

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 22:03:37 ID:LLmJ+QXi.net
エログラフって、あるんですか?
凄い商品名です。意味は違うだろうね。

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:17:47 ID:???.net
ライオンに問い合わせるしか

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 22:59:52 ID:???.net
ライオン?

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 18:37:20 ID:KsCh9lcT.net
ステッドラー最強

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 16:06:12 ID:???.net
どこがだよ! 埼京線

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 18:07:54 ID:???.net
埼京線スレッドはこちらです。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131445494/536-

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 18:15:22 ID:mgyS8Kvn.net
スレタイが気に入らない
ステッドラー ぺんてるだろ

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 18:19:29 ID:???.net
製図ペンの代名詞であるrotringが入ってない段階で問題外。

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 23:23:02 ID:???.net
そうそう。
>>2で速攻指摘されてるしな。


266 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 09:41:11 ID:???.net
ここの住人はその程度の事を気にするのかw

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 10:00:43 ID:???.net
製図ヲタは神経質だからな
ペンの傷一つ気にかけて1本毎カバーを装備して持ち運ぶ程だw

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 11:54:27 ID:???.net
製図ペンは専用のプラケースに入れて運ぶものだ。
安っぽいビニールケースに入れる製図用シャープとは違う。

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 22:31:18 ID:nqUZNiFf.net
ステッドラーはみんな使っている

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 23:57:25 ID:???.net
ステッドラーの製図ペンなんてたかがしれてるよ。
ステ厨

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 00:49:25 ID:???.net
OHTOはみんな使っている、の間違いだろ。
ロゴがステッドラーってなってるかもしれないけど。


272 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 01:26:08 ID:???.net
製図ペンは本国ステッドラー製だ。
それこそ二流品だが。
つーか、ここは製図用シャープスレじゃないぞ。


273 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 01:28:43 ID:???.net
あれ?
ぺんてるってシャープペンじゃない製図用筆記具でメジャーなの出してたっけ?
スレタイからするとシャープ込みでしょ。

つーかね、>>1がrotringを入れないからこういう目に合うわけで。


274 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 01:34:38 ID:???.net
>>1は100レス近くに渡って罵倒されているので信用する必要などない。
製図用シャープペンのスレは以前から別に存在する(↓)ので、
このスレは狭義の製図用ペンのスレとして使われてきた。

【スリムなボディ】製図用シャープペン・4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131445494/l50

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 19:44:47 ID:OADvm0/E.net
ステッドラーの性能は最高

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 23:59:11 ID:???.net
ステッドラーを裏で支えるOHTOが最高ってことだね!


277 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 14:16:55 ID:???.net
プラチナ最高!

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 19:39:13 ID:???.net
oioi ここは、「 製 図 ペ ン 」のスレだぞ!
製図用シャープペンシルと違う。 ステッドラーは3流品

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 19:43:30 ID:???.net
3流があるなら2流もあるのか?
リストに分けて格付け分類頼む

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 20:41:41 ID:???.net
人生色々、ランクもエロエロ…

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 20:47:14 ID:???.net
>279
人の価値観で、どうにかなるのか?
全部買って、使いまくれば判るよ。

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 20:48:29 ID:???.net
一流:イソグラフ、ラピッドグラフ
二流:ラピッドライナー、TG1
三流:マルスマチック

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 21:00:23 ID:???.net
一流:イソグラフ、バリアント
二流:ラピッドグラフ、TG1、マルスマグノ2、メカノーマ
三流:マルスマチック
四流:ラピッドライナー

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 21:56:05 ID:???.net
一流:イソグラフ、マルスマティック700、ラピッドグラフIPL
二流:マルスマグノ2、メカノーマmg1
三流:ヴァリアント、セラノマティック、マルスマグノ、TG1S

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 16:16:31 ID:???.net
一流:ティクに軸にヴァリアントのニブ

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 19:32:27 ID:???.net
製図ペンとしてはティンテンクリは論外
コンパスに取り付けられない

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 22:05:00 ID:???.net
ティンテンクリは一般筆記用として作られたのだから製図ペンスレからは除外すべき

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 23:01:50 ID:NfqTkKjG.net
ペンテルはいってる

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 21:22:25 ID:???.net
インテリ持ってる

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 17:28:01 ID:???.net
EROを独和辞典で調べてみたが、載っていなかった。
er-の連結形か名詞形なのかもしれない。
http://q.pic.to/2x0ze

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 17:41:46 ID:???.net
初期バリアントでいいよ

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 18:24:05 ID:???.net
古臭い形だが,そこがいい

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 02:13:47 ID:???.net
コクヨのスタノプロフェッショナル
というのを見つけた(ニブのみ)
どう見てもロタグラフです。本当に(r

294 :他スレで見つけた:2006/05/06(土) 00:03:30 ID:???.net
転載
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_181.jpg

¢(・▽・)きょう買った文房具のつづき
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1116412187/281

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 15:27:20 ID:C97/noiY.net
isographとrapidgraphの違いについて教えてください。
どっちにどういう利点があるのか、どういう作業に向いているのか知りたいです。
大学の製図の宿題で使うんですが、初めてでよくわかりません。

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 22:46:49 ID:???.net
どちらもケント紙に黒線で設計図を書くのに使う。
rapidgraphの方が手入れが楽かもね。

もっと楽なのはrapidlinerなんだけど
こっちは別名がコミックペンだからなぁ。

あ、それと間違ってもpigmaで製図はナシな。
漫画書くには便利なんだけど。


297 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 04:53:53 ID:???.net
>>295どちらでもよいと思いますが、
初めてのマルチポストなのでよくわかりません。

458:スペースNo.な-74 :2006/05/15(月) 15:31:39
isographとrapidgraphの違いについて教えてください。
どっちにどういう利点があるのか、どういう作業に向いているのか知りたいです。
大学の製図の宿題で使うんですが、初めてでよくわかりません。

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 10:49:32 ID:???.net
isographなら、他社のインクを入れ易い。
墨汁、ブラックスター、etc なので若干プロっぽい気も…

rapidgraph カートリッジーなので簡単そうだが、
意外とメンテ面倒 ボディは若干スマートに見える。
初期にブラックのモデルがある。まぁ、手に入らん

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:15:31 ID:???.net
値段が非常に高くてびびってますが、
皆さんの意見を参考に色々考えた結果、isographを買おうと思います。
インクを入れるのが楽しそうなので。
レスありがとうございました。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 10:50:03 ID:???.net
意外に殊勝なヤツ……
製図に使うならコンパスリング(コンパスアタッチメント)もいるぞ
それからテンプレートはインクエッジつきでないとインクが流れる300!

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 10:57:16 ID:???.net
意外に殊勝なヤツ……

302 :独逸魂:2006/06/22(木) 10:32:27 ID:SOzlyGuU.net
製図ペンはSTAEDTLER

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 00:27:33 ID:???.net
いや、それなんちゃって製図ペンだし。

本物の製図ペンはrotringで決まり。
異論反論は却下。


304 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 01:25:45 ID:???.net
>>303
お前もステ厨並みだな

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 13:22:59 ID:???.net
ロットリングの製図ペンは今も昔もデザインがやぼったい
他社はデザインは良いが中身が(ry

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 19:44:04 ID:???.net
俺も見た目はドラーが好み
しかし売ってるのを見たことがないw

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 09:07:14 ID:???.net
他社ってくくりじゃ判らん… 捨て厨レベルだな
型式は?

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 17:50:58 ID:???.net
愛用品が馬鹿にされて悔しいのか?

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 23:39:20 ID:???.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 10:51:12 ID:???.net
ロットリング600シャープって書きやすい?
持ちにくそうだけど

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 01:42:10 ID:???.net
スレ違い。

【筆記専用】製図用シャープペン・5【過去の伝統】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150119765/l50

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 00:11:20 ID:cbEZkary.net
救いage

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 06:58:56 ID:ZpkoOgl4.net
.

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 20:25:06 ID:???.net
いまどき製図ペンで製図してるような原始人っているの?

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 19:26:43 ID:eoOVFq3s.net
すげー
過疎スレにも煽りって現れるんだ
しかも一昨日だったのか

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 13:06:01 ID:???.net
そいつ、原始人じゃないか?

317 :_ねん_くみ なまえ_____ :2006/10/04(水) 12:00:54 ID:???.net
Faber-Castell社のTGI-Sという製図ペン(0.10)を仕事で愛用しています。
以前はRotring社のラピッドグラフ(0.13)を使っていたのですが、TGI-Sのあの深緑に惹かれちょっと太めの0.1mmを購入して早速使ってみたところ、
ラピッドグラフ(0.13)よりも細くてシャープな線が引けること!それ以来ずっとTGI-Sです。
キャップの頭に水を含ませるスポンジがついていて、持ち運んでいつでもどこでもペンを振ることすらしなくてもきちんとインクが最良の状態で出
てくる隠れた名品だと思います。
最近画材屋さんで見なくなり始めたのでちょっとヒヤヒヤしてます。

318 :317:2006/10/04(水) 12:19:40 ID:???.net
TGI-SじゃなくTG1-Sでした。
ごめんなさい。

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 09:54:55 ID:???.net
ちゃんと、カタログには載ってるぞ!

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 17:19:43 ID:???.net
3年前のな

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 01:52:22 ID:???.net
伝統のあるうちの事務所は未だに手書きだそ!わるいかぁあ

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 13:23:07 ID:???.net
芯はペンテルより三菱の方がすきだな

323 :素晴らしきドイツ:2006/12/10(日) 21:01:15 ID:RIGvwL4I.net
スレタイ萌え

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 17:59:07 ID:???.net
ステッドラーのシャープペンでドイツ製ってあるの?
高いやつは日本製、安いのは東南アジアとか台湾製でドイツ製なんかない気がするんだが。

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 18:07:43 ID:???.net
製図用のはもう売ってない。
昔はそこそこいいのを作ってたけど。

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 05:01:15 ID:???.net
ファーバーカステルのTG-1Sって一ミリ刻みなんですかね?
.10、.20、.30を入手したんだけど、どういう太さがあるのかわからなくてさ
ロットリング(イソグラフ)と書き比べてみたけど、確かに書きやすいね
インクが前の方に急激に吸い込まれてタンクが透けるのはオカルトだが書き味上等なのでよし

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 20:47:28 ID:???.net
だいたい0.1mm刻み
iso線幅はまた別

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 04:13:33 ID:???.net
.13とか.18があったら欲しかったんだけど一ミリ刻みなの?

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 19:30:27 ID:???.net
ああ、表現が悪かったね
あるよ、イソグラフとだいたい同じだよ

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 01:41:50 ID:???.net
製図ペンと製図シャープペンはどう違うの?

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 01:46:21 ID:???.net
原理の違いに限って言えば
インクを使うか黒鉛ベースの芯を使うか

万年筆と芯ホルダーくらい違う

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 23:37:04 ID:???.net
運良くメカノーマを分解できたので洗う
中針は外せたけど、首軸からニブを外すことまではできなかった
赤インクいれたらボタ落ちして困った

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 07:36:07 ID:IIM2VYmG.net
今日も近所の文具屋さんを廻る

こじんまりとした、いかにもの
文具屋さんは、祝日も営業している

今日もシェーペン買ってしまうかも

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 12:59:22 ID:IIM2VYmG.net
近所の文具屋には
もう目ぼしいシェーペンなし
がっかり

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 17:10:25 ID:???.net
333、334が見えない

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:18:28 ID:???.net
クソ厨房が日記を書くスレはここですか

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:21:56 ID:IIM2VYmG.net
今日も近所の文具屋さんを廻る

こじんまりとした、いかにもの
文具屋さんは、祝日も営業している

今日もシェーペン買ってしまうかも

近所の文具屋には
もう目ぼしいシェーペンなし
がっかり



338 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 19:00:39 ID:???.net
今日はあぼんだらけだね。

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 23:20:38 ID:IIM2VYmG.net
今日も近所の文具屋さんを廻る

こじんまりとした、いかにもの
文具屋さんは、祝日も営業している

今日もショーペン買ってしまうかも


340 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 13:50:55 ID:???.net
>>338
同意、レス番が跳びまくり

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 23:33:04 ID:YupZhAez.net
9802-2157-

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 10:14:07 ID:???.net
保守

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 21:59:20 ID:???.net
ステッドラーのマルスマグノ2 使ってたら打ち切りだし、
製品サイクル短いのは嫌ですよ。

こんどのマルスプロヘッショナルは

> テクニカルと一般の用途を1本のペンに融合
> 教育現場あるいは仕事場で

とか謳ってるけど、長いこと作り続けてくれそうか、
すぐに打ち切って次の製品になりそうか、
諸兄さんたちどう思う?

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 22:30:28 ID:???.net
あたし女なのに…

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 17:51:54 ID:???.net
ごめんね諸姉さん

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 10:42:48 ID:???.net
マルスマグノのときも同じような宣伝文句だったぞ

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 15:17:51 ID:???.net
まったくドイツも此奴も……。

「The 社名 種類名」みたいなダサダサな名前で、
打ち切り無しを保証するペンぐらい作れよ。

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 22:06:19 ID:???.net
ステッドラーのREGって軽い?

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 00:05:38 ID:???.net
重いよ。製図の中でも屈指の重さ。
ただかなりの低重心仕様なので持っていて疲れる・・・ってことはあまりないと思う。
筆圧弱い人にはオススメかも。
まあ速記には向かないかな。

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:12:03 ID:???.net
重さで言えばテック2ウェイが手持ちの中では一番重い。
Reg?一般的な重さだよ。
ってか925 95シリーズを手に入れたい。
どっかにないかい?

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 01:26:18 ID:???.net
新宿の世界堂本店

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 12:41:25 ID:???.net
>>351
ないじゃん。
STAEDTLER自体扱ってないじゃん。

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 20:23:21 ID:???.net
ちゃんと製図用品の売り場行ったか? 一階じゃ売ってないぞ。

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 21:23:41 ID:???.net
通販のwebサイトみたけどない。
直接はいけない。

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 21:37:46 ID:???.net
あー、じゃああきらめ。

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 21:44:00 ID:???.net
smashって廃番になったの?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:02:11 ID:???.net
なぜここに書く?

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:03:49 ID:???.net
ここってPentelスレじゃないの?

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:15:48 ID:???.net
こんな下層に埋まってるぺんてるスレがあるかよ?

ぺんてるで逝こう4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1206742118/
Pentelのシャープを語るスレ・ピアニ4モ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112597626/
【不朽の】ぺんてる ハイブリッド【名品】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179474438/

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:19:57 ID:???.net
じゃ他のスレで聞いてくるよ。
>>356はスルーしてください。

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/15(火) 22:30:47 ID:???.net
いいからとっとと死ねよ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 17:02:11 ID:???.net
何スレなの?

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 02:04:51 ID:???.net
製図ペンスレだろ……
スタイログラフィックの

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 15:18:32 ID:???.net
スーパープロメカって2種類あるの?
丸軸と角軸の違いじゃなくて、中身とかの違い

昔買ったやつには先のバネがあって、昨日買ったやつにはなかった
それとペン先の出る流さも違う


365 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 15:19:34 ID:???.net
連投すまん
流さじゃなくて長さだ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 17:37:09 ID:???.net
先のバネがないとどうなる?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/12(月) 22:15:00 ID:???.net
>>366
調整するねじの回し難さが変わる

古いのは中のねじ(上記のではない)が真鍮、今回のはステンレス(?)で出来てる

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:45:18 ID:pZo9IxXB.net
スマッシュは製図用ではないって皆知ってた?

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:52:59 ID:???.net
誰でも知っているだろ、一部のクソ虫を除いては

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:59:51 ID:???.net
今は9割方製図用MPで製図してないのが現実だけどな
もはや作る側も製図を意識してない

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 23:13:16 ID:???.net
というかスレ違い

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 20:57:26 ID:???.net
2003年からでいまだ400レス足らず・・・
すごいな

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:35:36 ID:???.net
それでも落ちない

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 22:11:29 ID:???.net
ここって落ちないようになってんじゃないの?

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 01:41:24 ID:???.net
4ヶ月は書き込まなくても落ちないよ
半年くらい書き込まないと落ちる

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 14:01:34 ID:???.net
>半年くらい書き込まないと落ちる
こともあるけど、落ちないことも多い

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 15:22:31 ID:???.net
でも、俺が落ち込む

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/22(火) 16:35:21 ID:???.net
落ち込んだらageて仲間を捜せ

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 11:30:52 ID:???.net
>>376
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame007717.jpg

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/23(水) 11:34:33 ID:???.net
>>379
でも、俺が落ち込む

381 :376:2008/07/23(水) 14:51:03 ID:???.net
半日仕事にならんかった!

こういう場合は謝罪と賠償を要求してよかですか?

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/01(金) 01:47:01 ID:WGWNSEJF.net
age

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 22:09:40 ID:???.net
一般筆記のときは何処の何ミリ使ってる?
俺は捨てのマルスマチック(0.35mm)
筒の外側が鋭角に研がれていないので傾けて書いても
引っかかりが少ないのが理由。
垂直が基本の製図ペンとしてはカスだが筆記には向いてるかも

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 02:30:40 ID:???.net
同人ノウハウ板ではファーバーカステルTG1Sがいいと言われているが私もステッドラーが書きやすいと感じる

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 18:33:38 ID:901xCZkX.net
次スレを立てれる人お願い


おいらは立てられなかった

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 18:50:16 ID:???.net
どこの誤爆?

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 19:39:23 ID:???.net
たぶん製図用シャープ

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 11:58:56 ID:xe6KgVX1.net
あげ

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/13(火) 02:25:23 ID:W5x2qPDw.net
10年以上前に使ってたロットリングとメカノーマが出てきました。
で、インクタンクを見たらインクが固形化して酷い状態。。。
ロットリング洗浄液で洗ったら使えるようになるのでしょうか?
また、洗浄液をつかった確実な洗い方を教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。。。

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/14(水) 23:03:07 ID:???.net
数年前まで仕事で使ってたけど洗浄液なんて使わず、ぬるま湯に漬けて洗ってたよ
てか、今永久保証ないの?
前は持って行けば無料でメンテしてもらえたけど

391 :389:2009/01/19(月) 02:41:47 ID:???.net
しばらくぬるま湯の中に浸けておいては流すというのを繰り返しましたが、
ニブの中にインクが固まっていて、振ったらカタカタと動くはずの金属パーツが固着したまま。。。
ちなみにイソグラフ4本がそんな状態です。
復活しないかなぁ。。。

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 21:39:52 ID:???.net
>>391
分解してやってるんだよね
長期間漬けとけばいつかはとける気がするけど難しいかな

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 01:03:23 ID:???.net
>>392
一応分解してるつもりです。
蓋のキャップをはずして、それを使ってニブのネジみたいな部分を露出して、昨日からぬるま湯に浸けてます。
それ以上分解できないですよね?

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 21:38:10 ID:???.net
種類が分からないけど、ロケットの発射台みたいな道具が付いてるのならもうちょい分解できる
でも多分ないよね、ならこれ以上は難しいかも
メンテに出すか、駄目もとで数日つけ込むか
あんまり役に立たなくてすまねぇ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 17:17:26 ID:???.net
イソグラフはさらに分解できるがオススメしない
洗浄液か、中性洗剤希釈液に一日漬けたのち超音波洗浄するといい
インクが凝固してしまったらぬるま湯では落とせない

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 07:40:09 ID:???.net
あげ
イソグラフって書き始めにインク溜まる?

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 07:57:21 ID:Lqm540y9.net
>>396
あげ

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 21:08:39 ID:???.net
graph limitedのポリシース仕様って普通のとどこが違うんですか?

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 17:52:25 ID:???.net
あげ

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 01:38:49 ID:???.net
>>398
1個ずつ袋入りであること以外に違いがあるのか?

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 18:19:22 ID:???.net
俺が使うと紙が破けるから嫌いだった、ロットリング。

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 01:25:27 ID:Xq79XCTS.net
なにこれ歴史スレ

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 18:20:26 ID:???.net
エログラフ(EROGRAPH)っていうすごい名前の製図ペンセット見つけたんだが…
ほとんど情報がない。ドイツ製で輸入販売元はライオンみたいだが…
誰か知ってる人いる?

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 12:35:03 ID:???.net
なんてエロい奴だ

俺も昔見たことあるけど買う気にはなれなかった・・・。

405 :403:2010/03/22(月) 14:48:47 ID:???.net
>>404
マイナーなんだろうか。
割り引いてくれたけど、定価はヴァリアントのセット程度のそこそこの値段はした…

コンパクトで持ち運びに良さそうな感じ。
しかし名前で損してるよなぁ。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 09:51:37 ID:???.net
age

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 21:58:47 ID:???.net
TG1-Sとっくに生産終了になっていた…
前5本持ってたんだが、詰まって捨てちゃった。
残っていた4.0は掃除中

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 14:34:34 ID:???.net
TG1ならまだたまに見るけどな。
でも製図用ペンって急激に売り場から減ってるからねぇ

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/09(火) 21:54:44 ID:6eCJpxg0.net
浮上

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 16:34:20 ID:???.net
昔イラストを描くのに使っていた製図ペンなどが出てきました。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1462.jpg

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 16:49:43 ID:???.net
ん マルチポスト?

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 14:25:07 ID:???.net
>>410
地図描いてはったんやろか

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/22(金) 20:14:46.63 ID:tDmvDuYl.net
製図用はいらない

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/03(日) 00:03:19.36 ID:UwlMtBO2.net
化石

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/23(土) 18:25:37.36 ID:???.net
PG2003愛用してる

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 15:49:17.41 ID:cKRZQx3l.net
やっぱりステッドラー

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/05(火) 15:13:26.93 ID:xB91Uy0K.net
>>416
同意

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/22(月) 02:42:31.01 ID:???.net
ほしゅ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/05(月) 20:27:27.43 ID:HsuVXYtb.net
>>417
同意

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 17:57:02.85 ID:???.net
ほしゅあげ

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/04(火) 22:52:04.33 ID:???.net
シャーペン、ホルダー、サンスケ、消しゴムなど、入れるのに最適な筆入れってどんなんだろ?
おすすめを教えてください。

422 :421:2012/12/04(火) 22:56:00.85 ID:???.net
すみません。ちょっとスレ違いのようで
退散します

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/19(木) 23:53:57.09 ID:q8dXZl8G.net
いらん

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/20(金) 16:19:15.12 ID:rj8BoN66.net
中どらいぶ

うまいビール

やれ

お前ら仕事ハロー「わー!!」

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 21:39:48.76 ID:???.net
定期age

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 21:41:28.31 ID:???.net
製図用ペンを使っている人はこの板にいるのだろうか

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/02(土) 21:43:33.15 ID:???.net
>>415
インクは何入れてる?参考まで

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 13:00:12.08 ID:eNm41Q1L.net
ロットリングのキャップ
ペンの尻に指しておけないからすぐどっかに吹っ飛んで紛失しまくりw
キャップだけ買おうと注文したら去年廃盤になっただとおま

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 16:21:25.06 ID:???.net
廃番?
イソグラフ?ラピッドグラフ?

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 16:52:38.93 ID:eNm41Q1L.net
>>429
本体じゃなく、パーツの「キャップ」が廃番。ちなみにイソグラフ
パーツバラ売りは終了ってことなんだろう

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 20:12:05.55 ID:???.net
GRAPH1000の0.9に2Bが至高

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/11(月) 21:13:11.11 ID:???.net
>>430
あー、パーツのみが廃番なのか

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/17(日) 00:31:50.39 ID:???.net
ファーバーカステルのペン先って国内じゃ全く売ってないのな。
軸のパーツくらいしか見たことない

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/29(木) 13:48:20.47 ID:???.net
>>434
●インクに関して、
イソ:詰替え式、専用インク以外にもテクニカルペン用のインクを詰めて使える
   ラピより濃く、乾きやすい
ラピ:カートリッジ交換式
   イソと比べて薄く、乾くのが遅い

●メンテナンス性(※基本、詰まったらどっちも水洗い)
イソ:使わずに放置すると詰まりやすい
ラピ:イソよりは詰まりにくい

●現実
イソ:専用インクが廃盤になったとしても何とか使える
ラピ:カートリッジが廃盤になったらおしまい

そもそも製図ペンは筆記に向いたペンではないので
それぞれの利点欠点を考えつつ自分で選んでとしかいえない

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/30(金) 01:08:52.48 ID:???.net
>>434
ありがとうございます。
イソグラフの方が濃くて速乾なんですね。
そんじゃイソグラフかな。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/30(金) 01:49:22.32 ID:???.net
>>435
ラピと比べたらってことで、「速乾」とは意味が違いますよ
筆記目的で使ったことないから普通の筆記ペンと比べて乾きが早いかどうかはわかりません

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/03(火) 21:26:40.92 ID:O1ebWTXpo
赤黒いロットリングインクが大嫌いなので
セーラーの極黒使っています

かれこれ一年になりますが今のところ全く問題ありません
これからも使用を続けて様子を見ます

本音を言えば墨汁を使いたいです

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/29(火) 19:30:58.44 ID:6P0yFp26.net
ステッドラー最高

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 14:59:44.06 ID:???.net
ち〜ンゴwwwwwwwwwwwwww

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:28:09.63 ID:???.net
             ンゴッゴッゴッゴッゴッゴ ンゴンゴ♪
        (゚)(゚)♪   .(゚)(゚)     (゚)(゚)  ♪  (゚)(゚)
      (( 彡  と  .(( 彡  と  (( 彡  と  .(( 彡  と
     ♪ ./ ▽▽    / ▽▽ .♪ / ▽▽   ./ ▽▽ ♪
    ((((( し―-J ((((( し―-J ((((( し―-J ((((( し―-J

    ンゴッゴッゴッゴッゴッゴ ンゴンゴ♪
♪ .(゚)(゚)ミ    (゚)(゚)ミ ♪  (゚)(゚)ミ    (゚)(゚)ミ  ♪
  .ノ   ミ ))   ノ   ミ ))   ノ   ミ ))  ノ   ミ ))
  ▽▽  ヽ ♪ .▽▽  ヽ   ...▽▽  ヽ ♪ . ▽▽  ヽ
   し―-J ))))) し―-J ))))) し―-J ))))) し―-J )))))

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 03:24:56.13 ID:???.net
>>438
芯ホルダーは最高

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 08:14:28.55 ID:???.net
ステッドラー()
厨房かな?

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/24(土) 09:50:01.09 ID:???.net
ステッドラーの製図ペンは少し引っ掛かる感じがして
結局使ってないな。
やはり製図ペンはロットリングかな。
ファーバーカステルも滑らかだと思う。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/24(土) 09:53:27.64 ID:???.net
築いてきた歴史が違うからな

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/24(土) 20:18:21.64 ID:???.net
やっぱりS3

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/24(土) 20:37:20.53 ID:???.net
あ、そうすか

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/29(火) 22:04:35.27 ID:???.net
ステッドラーの千円ちょいするやつめちゃくちゃ重くて書きやすい
大好きだ

448 :_ねん_くみ なまえ_____(帝国中央都市):2016/03/22(火) 22:26:03.16 ID:t1ind7K5.net
1000円は高い

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/17(金) 19:19:22.55 ID:???.net
セラミクロンってどうなん?
過去ログ見ても1回しか話題に上がってないし

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 02:13:20.71
語れ

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 16:40:32.46 ID:bSSrBIovv
グラフ1000だろ

総レス数 451
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200