2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなってトロンボーンのことどう思ってんの?

1 :名無し行進曲:2012/03/31(土) 21:26:47.00 ID:cKav/Sqv.net


奏者はカッコイイって思ってるけど、
実際他の楽器の人はどう思ってんの?
スライドってださい?

2 :名無し行進曲:2012/03/31(土) 21:29:13.82 ID:cKav/Sqv.net

クラリネットとか、何でそんな冷めた目で見るんだよっ

3 :名無し行進曲:2012/04/01(日) 02:19:47.90 ID:Pq4yEGdH.net
早いフレーズで手を忙しく動かしてるのは失礼だが笑ってしまう。


4 :名無し行進曲:2012/04/01(日) 07:57:15.55 ID:aVCt6fG9.net
>3

みんなが思ってる10倍は必死なんだよ、
笑わないでいてくれ

5 :名無し行進曲:2012/04/01(日) 13:39:49.62 ID:KcXcbZWh.net
音程の微調整が容易でそれに伴う激しい音色の変化が無いところがいいよな

サックス吹きだから中音のレとか死にたくなる

6 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 00:23:46.07 ID:cFRWOZan.net
かっこいい


まじで

7 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 05:44:19.01 ID:Uy0PtYOt.net
糞スレ7get

8 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 08:36:14.28 ID:L6BSoGdi.net
自意識過剰が多いねまじで

9 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 10:35:31.50 ID:3u+TH/RB.net
かわいい

10 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 11:17:52.48 ID:dPc6pJoS.net
>5
確かにロングトーンの時は合わせやすいかも
スライド動かせば良いし

11 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 11:18:33.73 ID:dPc6pJoS.net
>>6

ほんとに嬉しいぜ

12 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 11:39:14.82 ID:M01iV+2L.net
変態がやる楽器だ。
間違いない。

13 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 13:07:12.84 ID:xM3+Hvyj.net

音がかっこいい

14 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 15:13:25.53 ID:dPc6pJoS.net
>>12

まぁ変なやつらの集まりとは言われるなw

15 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 15:14:04.05 ID:dPc6pJoS.net
>>13

マジか、ありがとう。

16 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 15:44:35.07 ID:PlLMpqA1.net
ビヨーン

17 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 20:32:55.84 ID:qrXTEI8G.net
ブヨーン

18 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 21:35:28.45 ID:vniShpkC.net
バオーン

19 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 22:02:38.01 ID:H2FZz4KV.net
>>5
クラシック以外ならサイドキーでいけるけどどうしても吹奏だとあの音は好かれないよね

サックス吹いてるとまっすぐ音が飛ぶペットボーンが羨ましい

20 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 22:09:23.22 ID:xb0MY+pR.net
まじでかっこいい

21 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 22:34:53.62 ID:bUvixqED.net
POPS系やジャズバンド助っ人でしたが、トロンボーンは需要があまりない印象&実感
ペットとボーンだとペットで呼ばれる事多いわ…

22 :名無し行進曲:2012/04/02(月) 22:49:28.38 ID:utv5J/N5.net
めがねが多い

23 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 04:51:36.65 ID:3dnhWqFe.net
ファンデルローストのいにしえみたいにトロンボーンがスライド楽器だと言う事を生かした曲は好きだぞ

24 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 12:45:29.07 ID:Oi52wHyR.net

>>20

嬉しすぎてニヤニヤしちまったよwwww

25 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 12:46:56.56 ID:Oi52wHyR.net

>>21

トランペットには誰も敵わないわwwww

26 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 12:47:36.58 ID:Oi52wHyR.net

>>23

そんな曲あるのか!
聞いてみる

27 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 13:34:31.29 ID:MkVdOeQw.net
私は、トロンボーンスゴいカッコいいと思います☆
スライドって難しそうだし・・・
でも私トランペット吹きなんですわWW

28 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 19:59:07.80 ID:1C7HEZXO.net
買いたい楽器の一つ
クラリネット吹いてるけど

29 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 20:47:19.02 ID:Oi52wHyR.net

>>27
金管のトップはトランペットだよ

30 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 20:47:53.88 ID:Oi52wHyR.net

>>28
買って吹いて欲しいな!

31 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 20:53:53.95 ID:wFoliJpE.net
Funny slideおもしろいよね

32 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 21:12:01.05 ID:0q7EWV8x.net
自分達だけプラスチックの安いやつがあってズルいぞ!

33 :名無し行進曲:2012/04/03(火) 21:43:36.60 ID:Oi52wHyR.net

>>32

アレいいよなw
欲しいwwww

34 :名無し行進曲:2012/04/04(水) 04:56:28.94 ID:pX1ph4fC.net
トロンボーンの為のカラーズ良いよね
トランペット吹きだけど大好きです

35 :名無し行進曲:2012/04/04(水) 19:40:33.07 ID:xiO095wy.net

>>34

トランペット吹き多いなw
自分も元トランペット吹きだがw

36 :名無し行進曲:2012/04/04(水) 20:32:48.64 ID:LfoYk+1b.net
トロンボーンカッコイイじゃん
いいなぁ…目立つとこあって…ww
自分チューバ吹きwww

37 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 14:15:11.35 ID:q9qiomtX.net

>>36

目立つと思われがちだが、
意外と譜面、地味なんだぞwwwww

個人的にチューバの伴奏めちゃかっけえって思う。

38 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 14:41:42.26 ID:k3rrFqmA.net
子供の頃から念願のMYボーン入手( ̄∀ ̄)あひゃひゃ(中古だけど)
ペットやサックスに浮気したが、やはりボーンの音がええのぅ

39 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 16:31:35.52 ID:IRY2p6GV.net
トロンボーンかっこいいと思う
ぶっちゃけトランペットより好き
なんていうか形がいいよね、うん。
音も好きだけど、スライドって辺りがツボ

そんな自分はバスクラとベークラ掛け持ち

40 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 19:00:39.87 ID:X1/uJbhL.net
こんなに持ち上げられるスレがあるなんて嬉しい。ただトロンボーン目立つとこ以外はほんとに空気だぞ

41 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 19:27:55.39 ID:q9qiomtX.net

>>38

ペットサックスもカッコイイよな〜

42 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 19:29:32.46 ID:q9qiomtX.net

>>39

自分のこと言われてるみたいで嬉しいw
スライドが誇りだw

43 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 19:30:25.06 ID:q9qiomtX.net

>>40

ほんと空気だよなwww
目立つとこも大抵トランペットと一緒で
出しすぎ!とか言われるwwwwwww

44 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 19:43:31.82 ID:Ki2ugMRS.net
>>43
ペットが小さいのが悪いの
指導者アホだな

45 :名無し行進曲:2012/04/05(木) 21:18:01.34 ID:kY43Uj5E.net
自分はボーン吹きだけどスライドに惚れてなったな
早い動き大変だけどハーモニーとか決まったら達成感あると思う

46 :名無し行進曲:2012/04/06(金) 01:19:37.77 ID:zRwokECq.net

>>45

そうだな、
一番ハーモニーがキレイに作れる楽器だしな!

47 :名無し行進曲:2012/04/06(金) 15:16:57.54 ID:G/Ectt29.net
バストロで低音ばりばりだす
気持ちよさといったら

48 :名無し行進曲:2012/04/07(土) 01:24:18.06 ID:Jo1LygyC.net
へたかうまいか一瞬

49 :名無し行進曲:2012/04/07(土) 16:06:10.32 ID:CBFRqaAd.net

>>48

確かにヘタなヤツは
音程がやばいことになるからなw


50 :名無し行進曲:2012/04/10(火) 13:50:12.88 ID:oEGl60DA.net
可愛い女の子がトロンボーン吹いてるのは萌える

51 :名無し行進曲:2012/04/15(日) 09:22:54.76 ID:wJ4F90ih.net
合奏ではトランペットやらチューバやらの動きのお助け、音量出すと怒られてる
アンサンブルでは空気、たまにあるグリッサンドのためにいる
ただ3、4重奏はすごくかっこいい
トロンボーンだけになると変態臭がすごい。



52 :名無し行進曲:2012/05/17(木) 05:12:26.86 ID:G8zSr+RC.net
トロンボーンは攻撃力高そうって思ってる
連打も出来るし

53 :名無し行進曲:2012/05/18(金) 12:48:35.93 ID:CV/W3B0U.net
あたしもトロンボーンやってるよー
後打ちとかやめて欲しいww
まぁかっこいいとこ多いから大好きだがねっっ

54 :名無し行進曲:2012/07/06(金) 00:31:56.20 ID:8aUyZ649.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/







55 :名無し行進曲:2012/07/06(金) 06:08:30.37 ID:iw7kxu+p.net
クラリネット吹きですがトロンボーンが素敵過ぎて、やってみたいと思ってますよ。


56 :名無し行進曲:2012/07/24(火) 00:20:40.31 ID:ozOK/p43.net
>>52
後ろからスライドでコン!と不意打ち食らうと結構びっくりする。

57 :名無し行進曲:2012/07/26(木) 10:52:30.57 ID:w0K7znx/.net
あげ

58 :名無し行進曲:2012/07/28(土) 17:15:47.78 ID:5ZgBCC3F.net
バストロとかの低音のあのバリッとした音が最高に好き。

あと、大会に行ったりすると、どっかアルトトロンボーン使ってないかな〜って思う。
アルトトロンボーンって吹奏楽に出てくることあんのかな?

59 :理恵☆:2012/07/28(土) 18:29:03.97 ID:EHpGGmTf.net

鳴らないトロンボーン・・・ナランボーンw

60 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 08:15:44.18 ID:R4xtagVz.net
>>59
ワシのコントラバストロンボーンを咥えてごらん

61 :さーど:2012/07/29(日) 13:08:57.61 ID:GKQ+XPIY.net

トロンボーン最高ww

62 :名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:41:56.77 ID:IvpoSGdQ.net
荘厳な古い教会音楽からセクシーなジャズまでこなす、最高さ。
マーチングでもスライドがとても見栄えがする、音も目立つ。

63 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:49:07.36 ID:sNc7vgAn.net
アルトトロンボーンって何のために使うのか判って言ってる?www

64 :名無し行進曲:2012/08/11(土) 01:23:37.81 ID:Pvl4jxQH.net
前の人の椅子を突いたり、譜面台をガシャーンと倒したりしてしまう

65 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 21:26:16.59 ID:LuvWKrSp.net
あげ

66 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 23:43:37.58 ID:I+VbwYsC.net
トロンボーンのマウスピースやっている人見て、ひくーい、って思った

67 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 22:59:15.53 ID:ZoiPaxBy.net
すみません、もう一度、別の言い方でお願いします

68 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 18:39:12.19 ID:bDNbkl3b.net
>>67
多分ペットかなんかやってる人が見て
音が低いと感じたんだろう


69 :名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:16:08.99 ID:z3NB99on.net
復帰age

70 :名無し行進曲:2013/02/15(金) 22:54:42.55 ID:+y2QY/T3.net
すげえかっこいいし
羨ましい楽器だとは思うけど
中々やる気にはなれないわなあ

71 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 13:31:09.90 ID:4soBLQ/u.net
管楽器で一番音量のでる楽器・・・カ・イ・カ・ン。
唯一、フェスティバル・ヴァリエーションやアフリカン・シンホニー等で
グリッサンドという奏法が出来る楽器・・・カ・イ・カ・ン。
唯一完璧な和音を作れる楽器(ピアノでもオルガンでも無理)・・・カ・イ・カ・
ン。どうや!!

72 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 13:39:11.48 ID:SKkhB9/9.net
>>71
>ピアノでもオルガンでも無理

もっと勉強しろやw

73 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 21:43:56.83 ID:4soBLQ/u.net
>>72
では聞くが、短三度の二音は低めにとるのか?高めにとるのか?
どうすれば完璧な和音になりうるのか?ピアノやオルガンで二音
微妙な音程の修正ができるのか、どあほ。もっと勉強せいや、腐ったみかん
クン。

74 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 23:28:49.88 ID:IvoQbKPF.net
まぁ最新の電子ピアノなら調整できるけどね

あんまりアホ丸出しだと恥ずかしいからほどほどにな

75 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 01:17:51.07 ID:OoLqZFve.net
>>74
最新の電子ピアノだ?型番を書いてからものを言え。腐ったみかんクン。
へらずを言うなよ。瞬間的に和音の修正など出来るわけなかろう。
君の頭と同じだ。

76 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 04:18:39.67 ID:Qdc9hz8a.net
>>71
>唯一完璧な和音を作れる楽器

サックス、クラ、ペット、ホルンは作れないの?



最新の機材はあまり詳しくないが…

ギターのエフェクター(ピッチシフターだったかな)に単音弾きで和音(メジャー、マイナーなど)になるやつあるし、電子ピアノやシンセなどでそういう和音化&純正律機能あるかもね

一昔前の安物キーボード(かしお)持っているが、それでさえ和音弾いただけで瞬時にコード表示されるし、最近のは瞬時に純正律補正機能あってもおかしくないと思うよ?(そういう機能が必要かどうかは置いといて…)
今はなくとも技術的には十分開発可能であると思う


まぁ思考の修正機能すら持たない腐ったミカンのような君の頭に語ったところで無駄だったかな

77 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 06:25:07.03 ID:OoLqZFve.net
厳密な話をしよう。分かりやすく説明してみる。トロンボーン3本で
和音を作ろうとする。例えば「短三度」の和音を完璧につくる
ためには根音(3rd)と5音(1st)はチューナーできっちり合わせれば
きっちりハモるけど、3音(2nd)の場合、いくらチューナーで合わせ
ても、高めに修正して吹かないと、この3本のトロンボーンはキチン
とハモらない。常識しきだろう、トロンボーンふきなら。他の管楽器や
鍵盤楽器はこの微調整が出来ない訳だ。トロンボーンはスライド楽器
だから完璧なハーモニーがつくれる。だから、トロンボーン四重奏は
美しいのだ。

78 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 07:47:19.91 ID:ZrZYy0Bw.net
つられてみる。
他の管楽器も口や手やトリガーで調整してるって。金8とか金10だって美しいだろ。
また、キミも理解しているようだけど、弦楽四重奏なんかだと微調整は余裕だよな。常識しきだろ?

79 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 09:43:34.96 ID:WoapQKFm.net
>>77
ほんと釣りだよな?wwww

確かにぼーんは作りやすいが
他の楽器で作れないわけじゃない


知ったか知識で書き込むなよ^^

80 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 19:54:07.72 ID:OoLqZFve.net
確かにヴァイオリンなどの撥弦楽器はギターと違い完璧な和音は可能だ。

>>79
知らないガキの捨て台詞。Vシネマの見すぎだぞ。ここは神聖なるTbの
のスレ。トロンボーンがどう思われているか?のスレだぞ。ヤクザの
集団と思われるぞ。

81 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 22:47:04.46 ID:Qdc9hz8a.net
>>77
中学生が指揮者やコーチから聞いた話を書いたのかな?
ツッコミどころ満載すぎww
それとも釣り…?いや、これは明らかに釣りだよなww
俺も補足的に釣られてあげるけどさ…

“和音を完璧につくる”ってなに?

“5音”はホントにチューナードンピシャのジャストで“完璧な和音”になるのかな?ニヤニヤ

“3音”はどのくらいピッチあげれば“完璧な和音”になるの?ちゃんと理論わかっていれば数値化できるはずだよね?

また、メロディで“3音”が出てきた場合、その音のピッチあげちゃっていいの?メロディラインが不自然になっちゃうよ?ニヤニヤ

7thの場合はどうなるの?おじちゃん学生の時にちゃんと勉強してこなかったんだ、よければ教えてくれないかな?ニヤニヤ

82 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 01:55:23.51 ID:aWF1zv1/.net
>>73
純正律音階と平均律音階の話だろw
そもそもピアノじゃ完璧なハーモニーはできないって意味

83 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 06:00:24.97 ID:XMlBk4rF.net
>>82
そういういと。言葉が足りなくてスマソ。

84 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 12:58:17.40 ID:QopS0vow.net
>>81
>よければ教えてくれないかな?ニヤニヤ

ggrksw

85 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 16:16:42.80 ID:Tere14rp.net
トロンボーン吹きには純正律をちょっと知っただけで威張り散らすバカがいるのがよ〜くわかった

俺は純正律だと綺麗すぎて薄っぺらくなってあまり好きじゃないかな、うねらない7th(たしか純正律ではうねるんだっけ?)とかなんのためのテンションコード(※今はそうじゃないが)だよと言いたい

86 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 16:32:17.31 ID:7alTA2m7.net
>>85
おまえは厨房かw

87 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 17:08:45.76 ID:C5ckOjbd.net
7thは今も昔もテンションじゃないだろ
純正律ではうねるってのも意味不明
ドミナント7thの場合、純正律は平均律に比べ低くなる

88 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 00:40:47.58 ID:YMgxDUg3.net
セブンスって何でかよくわからんがメジャーセブンスの方が合わせやすい
ドミナントセブンスは原理的には自然なはずなんだが大抵の場合気持ち悪く感じる。

89 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 10:16:50.36 ID:orszlrsW.net
バカのすくつ(笑)

90 :名無し行進曲:2013/03/13(水) 23:07:29.27 ID:R6ZQJAvp.net
スライドがダサい、、、っていうのはよく分かんないけど。
大変そうだな、とは思う。音程の感覚は他の管楽器より必要だと思う。
ハーモニーを作るって意味で同じ部類のホルンがいて。それぞれの
役割(主に音色の違いからくるもの)を理解すれば、金管に凄く大きな
幅が出ると思う。
直管という意味ではラッパ的。ハーモニーという意味ではホルン的。
上手に楽譜の中での役割を認識出来れば、バンドに大きく貢献できる。
パワーがあるから、間違えると大きく鳴りすぎちゃう。「それはラッパが
小さいんだ」とか言い出すのは、アンサンブルを作る人として最低。

純正律か平均律で残念なスレになっちゃってるけど。。。
少なくとも絶対にそんな残念な楽器ではない(笑)
平均律で調律されたピアノだって、弾く人が弾けばそれを感じさせない
くらい美しいハーモニーが響きます。とだけ、付け加えさせて下さい。
調律師もピアニストもそんなにバカではない。プロはタッチによる微細な
ピッチの違いをコントロールしてきます。ある人は理論で、ある人は感覚で。
もちろん、トロンボーンの響きとは違うけどね。

そんな私はクラ吹きです。一応、純正律で音楽が出来るのは弦と管で
『作音楽器』っていう言葉があるのだけれども。。。クラは仲間に入れて
下さらないのかしら?

91 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 12:59:21.29 ID:8t0fOM1y.net
何言ってんだコイツ

92 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 12:38:13.84 ID:OP2Qhj31.net
何が言いたいのかよくわからんが、蚊のような音しか出せないペット吹きもいるぞ

93 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 19:11:19.40 ID:E2073ER9.net
まあ、スライドが調節むずいのはわかる
けどこわい

94 :名無し行進曲:2013/03/26(火) 15:13:35.34 ID:MxDbytig.net
あたしはバスクラだけど、
いっつもトロンボーンかっこいいな〜
って、あこがれてます!!
トロンボーンの先輩も優しいので
だいすきです(^ω^)♪

95 :名無し行進曲:2013/03/26(火) 23:59:35.74 ID:f85Sqa1x.net
照れるな

96 :名無し行進曲:2013/03/28(木) 23:40:14.13 ID:a/OayTJl.net
かっこいいですよねぇ〜(*´∀`*)
でもEupの人の頭に
スライドがゴツンッ!!笑

↑これってあるあるですよね?
私がよくあるんですよ(汗

97 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 01:59:29.91 ID:TzvyzG9P.net
はっきり言ってなんとも思わない

98 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 22:49:05.02 ID:YRgIHJlS.net
照れるな

99 :名無し行進曲:2013/03/30(土) 19:55:31.06 ID:2qKlaKwj.net
トロンボーン好き
私はSAXだけど
トロンボーンやりたかった!
特にトロンボーンが目立つところとか
すごく鳥肌たつなぁ
「エンターテイメントマーチ」のCのとこ好き!

100 :名無し行進曲:2013/04/04(木) 01:56:05.94 ID:ep0d00vq.net
エンターテイメントマーチ今年やるわ。
単純であんま好きではないけど

101 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 10:39:54.28 ID:LVcm7KrD.net
頑固者が多いw
自分の意見を押し通そうとして一歩も引かない。
妥協するという考えがないのは他のtrbスレを見ればわかる。

102 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 21:21:33.36 ID:/nWKH5Wy.net
>>101  
まさにそれ俺だは
自分が正しいと思ってるし
練習とかでその正しさを認めてほしい
まじめなやつが多いんじゃないかな

103 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 22:29:09.68 ID:nrpJ5uOA.net
マーチングで毎回同じポイントで間違っているデブトロ女に「あの〜、そこは一歩分後ろじゃないんですか?」と言ったら、
「はぁ?てめぇふざけんなよ」とキレられて出ていって以後俺の悪口を周りに言いふらされた

何なんだろうね、俺が悪いの?

104 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 23:30:34.63 ID:MCFQbVuE.net
>>101-103
ウチのバンドだと、それはフルートなんだが・・・

105 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 08:16:51.45 ID:uKA4pnjm.net
なんでスライド?っていう部品?は進化しないのかなあ。

106 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 16:25:49.05 ID:KmoyMY55.net
>>105
どのように進化してほしいわけ?

107 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 08:12:32.75 ID:MYaSmXw1.net
単純な奴が吹く単純な楽器w

108 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 19:23:26.52 ID:mQcj0466.net
確実に毎合奏ごとに指揮者に「ボーンもっと下げて!」って言われてる印象

109 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 09:44:00.67 ID:UV9yLmSP.net
F管とB♭管の音色を同じにしようと必死になっているバカトロ

110 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 13:08:35.50 ID:S2N3U5DN.net
>>109
ボントロってF管とB♭管とで音色違った方がいいの?

111 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 14:43:56.82 ID:UV9yLmSP.net
>>110
そもそもFやB♭に限らずCやDでも固有の音色があるわけだ。
だから調を選択するのに、バカトロは無理やり同じにしようとするw

112 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 21:45:52.26 ID:PCx0WPE6.net
>>109
ボントロ奏者に女でも取られたか?w

113 :名無し行進曲:2013/04/09(火) 07:58:03.58 ID:dUXa+YlE.net
ボントロのCDはボントロやってるやつしか買わないw

114 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 12:51:30.37 ID:iCUx0vst.net
いつになっても楽器がどうの、マッピがどうのという話題しかない。
曲の話には全然ならない。一生楽器談義

115 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 22:28:47.37 ID:YBY0GGUi.net
曲の話っつったってコラールの・・・ってマニアック過ぎて嫌だと思うが?w

まだ、楽器やマウスピースの話の方が可愛げがある。w

116 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 08:01:54.93 ID:NJ0cPDDb.net
>>115
ここはボントロ以外の人が書き込むスレだろw
お前らだけでマニアックな話をしてもこちらはどうでもいい。
お好きなようにw

117 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 00:24:06.90 ID:WKVV7xjo.net
>>116
ケツの穴の小さい事言う奴やのぉ〜w

118 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 08:13:12.22 ID:Uz+2xgT5.net
>>117
ケツの穴が大きいのかカスはw

119 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 14:29:17.65 ID:rXOlV69J.net
>>118

煽りにもならんのぉ〜

使えん奴やのぉ〜w

120 :名無し行進曲:2013/04/21(日) 13:03:09.82 ID:3OhtXZfL.net
とりあえずクリスチャン・リンドベルイはいい意味でキチガイ
主にくまんばちの飛行とかチャルダッシュとかオートバイ協奏曲とか

121 :名無し行進曲:2013/04/23(火) 19:42:10.32 ID:MYSz7Wa4.net
彼はあんまり好きじゃないなぁ

122 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 22:25:25.91 ID:SFc6NNTI.net
どのオケ、吹奏楽、ビッグバンドへ行っても、Trb奏者は大酒飲み、酒癖悪い、
女癖悪い、下ネタ大好き、下品など悪名高い。

123 :名無し行進曲:2013/05/05(日) 13:28:06.81 ID:3ju314Nw.net
音はプスプス?してて、あんまり好きじゃないかなあ。
でも、スライドはかっこいいと思う!

124 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:18:15.53 ID:rBjKdSSN.net
>>90
ピアノの和音がきれいに響くのは実はリバーブで
異なる音波が干渉しあって余計な部分が淘汰・減衰しているからってのは豆知識として知ってるけ?
感覚と知識は甲乙つけられないほどに重要なんだよ。
どれほど優れた感覚があっても知識がなければ正しく認識できないことがある。
技術とか心理とか気力、体力、他にも音楽に影響する要素はたくさんあるが知識ってのは
真偽を聞き分ける感覚があれば簡単に身に付くから疑問に思うことは調べたほうがいい。
疑問に思わないことは調べる必要はないけどね、トリビアにしかならないから。

125 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:19:48.23 ID:rBjKdSSN.net
あ、おれ85じゃないよ!

126 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 11:21:42.79 ID:rBjKdSSN.net
>>120
リンドベルイはトロンボーン界一のイケメンだよ。
音色では〜の方が上とか言ってる奴を見るとぶん殴りたくなる。
テメーは音楽を理解していない(確信)
そりゃ若い奴の方がお手本がたくさんあって基本的に技術は洗練されているさ。
でも音楽であれだけ人を明るく楽しませることのできる人間はなかなかいない。
もし変な曲のCDしか聞いてなくて誤解してる人がいたらもったいない。
もちろん単純に彼がダントツの超絶技巧を持ってると思ってる奴も間違ってるけどな。

127 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 23:28:12.69 ID:ju3vSZPG.net
音色の好き嫌いは人それぞれだからね。w

128 :名無し行進曲:2013/05/08(水) 08:38:07.64 ID:vXW/SWvH.net
>>126
暑苦しいなボントロはw

だから嫌われるんだぞ 

休みでも数えとけwww

129 :名無し行進曲:2013/05/08(水) 21:18:27.14 ID:+P0mgjGA.net
スライドはかっこいい。
でも音はあんまり好きじゃない。ユーフォとかチューバの柔らかい音が好きだから、バリバリした音はちょっと……って感じ

130 :名無し行進曲:2013/05/09(木) 01:04:54.47 ID:dNFow5aR.net
ユーフォ・チューバでバリバリ音出るし、ボントロで柔らかい音出るぞ

ってかボントロの(綺麗に)割れた音好きだぞ、ゴジラとか最高

131 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 14:28:17.00 ID:jXIXIppX.net
伸びたり縮んだりしやがってw

132 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 16:02:34.87 ID:HACWX0bd.net
昔の名前は「避妊具をまとったバット」らしいですから

133 :名無し行進曲:2013/05/23(木) 20:16:06.61 ID:bv6oafu+.net
トロンボーン好きだよ
音もたくましいしある程度軟らかいし
厨房ならそんなもんだよね?

134 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 05:29:02.72 ID:alxS3oPs.net
ハンパなデカさで大変そうだなあって感じ
ウチだとこれが手持ちの最大サイズだし
もっとでかいと車だからな
マジで大変そう

135 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 22:37:26.37 ID:MF/twBOT.net
トロンボーン大変そー。

スライドの位置わ、やっぱ慣れですか??

136 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 22:55:38.65 ID:KGpWNOSF.net
うまいですよね、、、

http://www.youtube.com/user/sonicborn

137 :名無し行進曲:2013/05/31(金) 21:52:42.96 ID:irYQateR.net
確かにね。

138 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ai6UQ3fV.net
ボントロ吹き登場

139 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 06:10:26.90 ID:5zniZRN4.net
3本、4本のハーモニーがホントに決まると、神の声のように聴こえる。音程だけでなく音色や音量バランスが重要。
メロディーでは、柔らかで美しい音色、豊かなダイナミックレンジ、おしゃれでキュートなポルタメント。
こんなところかな、トロンボーンの魅力。
後は楽器が安くて手入れが簡単。
但し上手くなるには相当な努力と時間が必要。単純な分、人間の側でやるべきことが多い。

140 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 07:41:25.13 ID:ggGFwiHe.net
>>139
良いこと言った

141 :名無し行進曲:2013/10/03(木) 07:32:29.78 ID:+Q8boWOl.net
.

142 :名無し行進曲:2013/10/07(月) 13:03:43.05 ID:REp+Yl93.net
>>122

お、そうなの?すべて当たってる!
トロンボーン始めたばかりのオヤジですが、性格的にもこの楽器を選ぶ運命だったのか、俺w

143 :名無し行進曲:2013/10/09(水) 13:56:08.65 ID:iCJtECSX.net
トロンボーンって今ブームなんだって?
やたら売れてるって噂。

144 :555:2013/10/09(水) 14:02:40.79 ID:UUKxpQGC.net
あまちゃんの影響か

145 :名無し行進曲:2013/10/09(水) 15:03:57.10 ID:62l9Xf3E.net
> みんなってトロンボーンのことどう思ってんの?

うるさい
タバコ臭い
がさつ
音程悪い
リズム感悪い
酒乱  

146 :名無し行進曲:2013/10/09(水) 18:47:46.32 ID:NMEn1+y7.net
>>145
自己紹介乙

147 :名無し行進曲:2014/10/11(土) 11:51:57.88 ID:+aIkLwdz.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






148 :名無し行進曲:2015/02/04(水) 21:19:43.95 ID:12NJ/bBj.net
https://www.youtube.com/watch?v=OHaRVSHRKoM

149 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 22:55:13.09 ID:2G1JbXXr.net
どうして必ず五度重ね馬鹿か(メロディは五度重ねで音階つくるんですねハイハイ)
倍音重ね馬鹿(3音はとんがらない音色になれば合っているんですよね)のどちらかが湧くんだろう・・・・
その時の調性で決まるのになメロディでも長3度が狭くなるときもあるし
そんなのも分からない馬鹿がトロンボーンやると迷惑だから転向してくれw

150 :名無し行進曲:2015/02/12(木) 18:37:41.07 ID:/La6QhVl.net
https://www.youtube.com/watch?v=e7cHnnPerWY

151 :名無し行進曲:2015/02/16(月) 01:33:33.64 ID:3ezIydQw.net
音程の調整がしやすいとこが長所であり、短所?
あと、めっちゃ頭使わないと。いつでも。
うまい人はうまい。下手な人は下手。
手が短いと大変だと思う。
ハーモニー、うまくいったらとって綺麗。
いろいろ理解せずにただ吹くだけだと、楽器が答えてくれない。(どの楽器でも同じだと思うけど。)

まあ、私も理解できてないとこが多いと思うけど。先輩がヒドかったから、少しはましだと、、、信じてる。

152 :名無し行進曲:2015/02/21(土) 00:01:26.32 ID:dlyy2Nn9.net
いや、ただのハゲだろ。

153 :名無し行進曲:2015/04/03(金) 11:47:48.15 ID:mFGXt9bf.net
確かにトロンボーンはメチャ頭使うね。
他の楽器は、音が出さえすれば、あとは指動かせば何とか曲になる。
ユーフォとか、実にイージー。
でもトロンボーンは、そうは行かない。隣の音に移るだけでも大変だ。
指というのは、腕に比べて、もともと敏感。鈍感な腕に脳から指令を出すのだけでも大変だ。
それだけに遣り甲斐あるけどね。

154 :名無し行進曲:2015/04/03(金) 13:14:57.43 ID:mFGXt9bf.net
なかなか音楽にはなりにくい難しい楽器だが、脳トレとしては
効果抜群な気がする。
マルチタスクっちゅうか、同時に体のあっちゃこっちゃに仕事させなければならないからね。
それでいて、もちろん音楽やるんだから読譜、テンポ、リズム、メロディー、拍節感、ハーモニー、アゴーギク、ディナミーク、
時代考証、解釈、音色、心情表現、作曲家の意図、情景etc,..........考えなければならないことは山ほどある。
全部完璧なんて人いるのかいな?
水道管折りたたんで先っぽ広げただけみたいな代物なのに、なんでこんなに奥が深いんだ?

155 :名無し行進曲:2015/04/03(金) 13:26:32.85 ID:mFGXt9bf.net
ローFから2オクターヴで仕事している人については、あまり驚かない。
上のFからハイFの間で細かいパッセージを自在にステージで吹ける人なんて、いったい世界で何人いるのだろうか?

156 :名無し行進曲:2015/04/07(火) 18:24:17.70 ID:YvXhfT4e.net
https://www.youtube.com/watch?v=gleQjo4ar6g

157 :名無し行進曲:2015/04/11(土) 01:52:27.05 ID:/7cfoqLr.net
何やら出し入れしてる

158 :名無し行進曲:2015/04/11(土) 05:39:23.07 ID:0vVelhiW.net
しかも何か乳液みたいの塗って。やらし。

159 :名無し行進曲:2015/04/13(月) 15:03:37.59 ID:oKMMNNwe.net
でも相当気持ちいいらしいですよ。

160 :名無し行進曲:2015/04/14(火) 20:29:32.10 ID:d1Wf5i7f.net
いろいろな楽器やってみたけど、確かにトロンボーンを吹いた後の快感には格別なものがあるね。

161 :名無し行進曲:2015/04/14(火) 21:55:00.57 ID:qL17tjdK.net
快感に溺れてるのかwジャンキーじゃねーかw

162 :名無し行進曲:2015/04/14(火) 22:31:32.05 ID:d1Wf5i7f.net
ここでの快感とは充実感の意味。別に酔っ払うわけではない。

163 :名無し行進曲:2015/04/14(火) 23:11:46.68 ID:whFinTik.net
充実感に溺れてるのかwジャンキーじゃねーかw

たいしてかわらないだろw

164 :名無し行進曲:2015/04/15(水) 22:35:34.00 ID:4Va+Gg+M.net
じゃあ、糞しても風呂入っても飯食ってもジャンキーやんか。

165 :名無し行進曲:2015/04/18(土) 20:48:34.28 ID:LlR+poHY.net
https://www.youtube.com/watch?v=FA3MQaBHorA

166 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 08:02:38.97 ID:hfpqtjzq.net
トロンボーンほど上手い下手の差が激しい楽器も珍しいね。
スライド操作という難しい作業があるから、なかなか音楽にならない。
サックスとかユーフォなら、アマチュアでもいい歌歌えるけど、トロンボーンはそうはいかない。
トランペットとかヴァイオリンとかピアノなら上手いのいっぱいいるけど、
トロンボーンで本当の心の歌を歌い上げることができたら、その人こそ「天才音楽家」の名にふさわしい。

167 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 08:58:27.52 ID:Mjq808g/.net
潔くバルブトロンボーンにすればみんな幸せになれるのに…

168 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 09:19:27.18 ID:hfpqtjzq.net
バルブトロンボーンの音抜けの悪さは致命的。
だからこそ普及しないのだよ。
それにバルブ楽器には、真のスラーはできない
できるのは同一の指使いでリップスラーをする場合だけだ。
これではトロンボーンの魅力を殺すことになる。
だいたいバルブトロンボーンってのは、オペラのピットが狭くてスライドを伸ばせないから作った
まがい物。

169 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 09:20:31.26 ID:hfpqtjzq.net
ポルタメントもグリッサンドもできないのでは、ますます弦に差をつけられるだけだ。

170 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 09:37:59.13 ID:Mjq808g/.net
そんなこといいながらF付きテナーバス使ってるくせにw
F無しテナー使えよ!w

171 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 13:59:05.31 ID:hfpqtjzq.net
一つだけなら許されるのだ。これでいいのだ。

172 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 20:31:37.26 ID:hfpqtjzq.net
ガッコの水槽で初心者に楽器選ばせるときは、トロンボーンには、特別頭のいい生徒をあてがわないとならんね。
難しい楽器だから、そうしないと他の楽器の腕前とバランスがとれない。
簡単な楽器はアホでも、いい線行くからね。

173 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 21:32:17.58 ID:NBTE8gu5.net
頭のいい生徒はトロンボーンなんか絶対しない


とか言って欲しそうだから言っといた

174 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 21:54:16.35 ID:hfpqtjzq.net
昔から適材適所って言うでしょ?人事の王道だよ。
難しいことを担当するのは難しいことが出来そうな人だ。
当たり前のこと言っただけなんだがね。

175 :名無し行進曲:2015/05/01(金) 23:13:21.00 ID:y7iYFzD8.net
出番が少ないから役職をやらせられる

176 :名無し行進曲:2015/05/03(日) 07:14:43.28 ID:diOoaToH.net
雑用は誰でもできる。
トロンボーンは難しい。
難しいことが出来る人は頭がいい。
ゆえにトロンボーン吹きは頭がいい。
頭が悪いトロンボーン吹きは上手くない。
上手くないトロンボーン吹きは頭が悪い。
頭が悪い人はトロンボーンを吹くべきではない。
ゆえにトロンボーンを吹くべくなのは頭のいい人である。

177 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 15:03:44.77 ID:VMgEiDPp.net
賢い人は無駄な努力を避ける
だからトロンボーンをやらない

178 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 15:52:43.35 ID:YbkIGTHP.net
その理論だと賢者は吹奏楽なんてやらないな

179 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 15:56:35.47 ID:mr+h/JmL.net
実際、ばかばっかりじゃん

180 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 19:32:03.06 ID:l8MDmhqO.net
世の中バカは実に多い。その中では、水槽関係者はマシな方だ。
ここでいうバカとはテストの点がいいとか知識があるとかいう姑息な話ではない。
鋭敏な感性と複雑な運動能力を備えているかである。譜面が読めるというのも、本間もンのバカにはできない。
でも、楽器ばかりやってないで和声理論とか音楽史とかアナリーゼとかきちんと学べば、論理性も身につくのにねえ。
  有名な言葉
 先生「音楽は理論じゃない。心だ。心の表現だ。」
゜生徒全員「そうだ。そのとおりだ。」
 先生「しかし心の表現をするには理論が必要だ。」
 生徒「.............................」

181 :名無し行進曲:2015/05/06(水) 09:31:06.51 ID:rK9VLpfC.net
中二病が治ればわかるよ
「吹奏=ばか」疑う余地無いよ

182 :名無し行進曲:2015/05/08(金) 11:03:37.07 ID:iMbu034S.net
何も反論できていない。相当な頭の持ち主だな。

183 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 07:27:26.81 ID:C6h1tT3U.net
最近思うんだけど、トロンボーンって、ただ「音を出す」とか、「吹く」とか思わないで、
「空気を揺らせばいいんだ」って思って吹いた方がいい音するみたいだな。
指揮者にもいろいろいるけど、金管に「鳴らせ」と言う人は分かってない。「もっと響かせて」
と言う人は、相当物が分かっている。ちょっとした一言で音楽はガラリと変わる。
音楽って面白いねー。これがあるからやめられないんだよな。

184 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 07:32:18.12 ID:C6h1tT3U.net
小澤征爾のリハーサルで、「もっと母音を響かせて」という指示があった。
素晴らしいねえ。分かる?タァーーーのァーを大切にしろってことだよ。
真のテヌートは、こうやって作られていくんだろうなと思った次第。

185 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 21:26:46.81 ID:htKZDLk4.net
アタックとサスティーンじゃん。ばかばかしい。

186 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 22:55:42.73 ID:L2ifP4rm.net
プロ同士ならいいんだけど、アマチュアに指導する時は
抽象的な言葉では全く理解できない層がいることも理解してほしい
「鳴らせ」だろうが「響かせろ」だろうが、息の量とスピードを
どうするのかを言った方が分かりやすい人だっている

昔、ウチの学校に指導しに来たプロが、肩から上に力が入りすぎてる後輩2人に
「お昼寝をしている赤ちゃんみたいにリラックスして」とアドバイス
ひとりはそれでうまく力が抜けたのだが、もうひとりは(後から聞いたところによると)
「赤ちゃんの時のこととか覚えてねぇし、この人どうかしてるわ」と思っていて
全然力が抜けない
で、後日、その後輩には別のところに力を入れて吹くようにアドバイスしてみたら
バッチリはまって脱力できるようになった

187 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 01:52:44.20 ID:uAUAETfq.net
>>186
こういうことって本当によくある
時間が経ってから「あのとき言われたのはこういうことだったのか」って気づくんだよな
理屈を伝えてから感覚的な言葉を使ってくれた方が分かりやすい

188 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 08:25:55.30 ID:GUWH0KSI.net
アハハ、「鳴らせ」と「響かせろ」の違いを科学的に解明しようとしたら、おそらく今世紀中には無理だろう。
認知科学っちゅうか、脳の深遠なところに影響しているからね。
ただ、合奏において、「響かせろ」と言った方が一般的に豊かで美しい響きになることは事実。この貴重な経験則を敢えて公表したんだから、
少しは感謝してくれてもいいんじないか?
やってみ、へたくそな楽団ほど、「鳴らせ」というと、実に汚い音を出すから。
どんなに「鳴らせ」と言われても美意識がきちんと備わっている人は決して無理はしない。
自己のプライドにかけて不愉快な音は出すまいという意識が体質化しているんだよ。
やっぱり音楽やるなら人並みはずれた細やかな神経が必要だよね。金管のように獰猛な楽器は特に。

189 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 08:35:20.03 ID:GUWH0KSI.net
188
えてして、感覚的な言葉が理解できない層は、理屈も理解できない場合が多い。
時間が経ってから気がつくという経験は私にも数多くあるけど、かつての自分の未熟さを反省するだけで、
教師が悪いと思ったことはないな。
教育というのは受け手の素養次第ってことだろ?
俺はバカですから、何とかして下さいなんていうのは虫が良すぎ。
他人が出来ることはホンの僅かなお手伝いだけだよ。

190 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 11:28:49.70 ID:GUWH0KSI.net
スポーツの世界ではイメージ・トレーニング花盛り。ソウル・オリンピックのとき、
この研究が遅れていて、諸外国の後塵を拝した。その後立ち直ったのはイメ・トレのおかげ。
音楽の世界も物理だけでなく神経科学の研究きちんと進めなければね。

191 :名無し行進曲:2015/06/11(木) 23:27:34.05 ID:MVvaLcqI.net
そんなにトロンボーンが好きなら練習しろ!!!!!
御託は言うな!ボントロ吹きは黙ってロングトーン!

192 :名無し行進曲:2015/06/12(金) 00:30:23.87 ID:4g4iqmzt.net
勉強嫌いみたいね。

193 :名無し行進曲:2015/06/12(金) 10:18:57.73 ID:pJRFzCKv.net
ビッグサムファンキーネイションくらいならかっこいいけど、吹奏楽だと…
吹いてる姿は絵になるけどね

194 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 23:10:02.71 ID:PMCHYSd7.net
目も楽しませてくれるのはティンパニーとトロンボーンだ。

195 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 01:19:21.01 ID:mYyHjkIw.net
音楽の授業中は爆睡・合唱コンの放課後練習では軍手サッカーやってる悪ガキでも
トロンボーンのことは「ぼよ〜〜〜んってヤツだろ?」とグリッサンドを知ってることに
毎度びっくりする

196 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 20:05:56.12 ID:kjMyY0uy.net
汚い音さえ出さなければ結構人気あるんだよなー。
気をつけよう。

197 :名無し行進曲:2015/06/18(木) 00:52:20.50 ID:teB6a0+Q.net
ペットと同類にみられること多いけど、やってることかなり違うよな。
うちの部だけだったのかもしれないけど、ボーンがソロ以外でメロディー吹いてるのほとんど見たことない

198 :名無し行進曲:2015/06/18(木) 15:22:33.64 ID:0xX8MzRX.net
君の部だけだよ。ジャズとか聴いてみ。

199 :名無し行進曲:2015/06/18(木) 16:52:50.24 ID:0xX8MzRX.net
トロンボーン・ショーティーとかどうよ?

200 :名無し行進曲:2015/07/02(木) 18:57:50.93 ID:cIdXds0e.net
https://www.youtube.com/watch?v=0d8b_7j9VFc

201 :名無し行進曲:2015/07/02(木) 20:01:25.04 ID:cIdXds0e.net
>>196
うん、これを聞いて反省しようね!村田君!!!!!基礎からやり直せ!
https://www.youtube.com/watch?v=yOAIprwrS-M

向井さん引いてるっちゅうねん!wwww

202 :名無し行進曲:2015/07/05(日) 06:50:52.09 ID:JZFsxN36.net
バリバリしてかっこいい

203 :名無し行進曲:2015/07/05(日) 22:40:59.91 ID:WABZauR9.net
>>202
トロンボーン吹く前に聞く耳の勉強した方がいいよwwww

204 :名無し行進曲:2015/07/05(日) 23:55:08.77 ID:3GcZB2BX.net
いまどきバリバリがかっこいいなんていう人いるんだねえ。
「甘く、優しく、美しく」がメジャーだよ。

205 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 03:34:07.16 ID:3G22tfBo.net
全ての音をだせるのが格好良いのでは?

206 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 16:25:48.75 ID:JZi+kla/.net
そう。そのとおり。バリバリオタクが多いから言ってみただけ。

207 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 16:31:16.22 ID:JZi+kla/.net
でも汚いバリバリは格好よくないね。

208 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 22:26:20.66 ID:s+DSwbb7.net
ゲイリーバレンテはかっこいい

209 :名無し行進曲:2015/07/08(水) 04:18:09.75 ID:XiPV5qwH.net
やっぱジャズでも4本がいいね。さまになる。

210 :名無し行進曲:2016/04/03(日) 04:13:45.71 ID:VXEe86+o.net
トロンボーンってスタンドプレーの
時に長い楽器だからなんだろうけど 一番カッコよく目立って見えるから
バリサク吹きの私から見たら
めちゃめちゃ憧れるしそもそも
トロンボーン第一希望で吹奏楽部に
入部したんだけどな...

211 :名無し行進曲:2016/04/03(日) 08:27:48.10 ID:k56NBw9g.net
>>1
あのかっこいい3管ジャズのハーモニーには欠かせない音色

212 :名無し行進曲:2016/04/18(月) 23:52:36.26 ID:90bvQCNZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

213 :名無し行進曲:2016/04/20(水) 16:47:29.60 ID:1BrN5ywy.net
トロンボーンはコルネットの仲間です。
全管長の過半数が円筒管です。スライドで7ポジ実現するためには半分以上の長さが必要だからです。
バルブトロンボーンは、バスコルネットとでも呼ぶべきものです。

214 :名無し行進曲:2016/04/20(水) 18:12:13.84 ID:ziqQloKp.net
これって新製品の内覧会かなんかから締め出されて逆恨みしてる常連の人だろ。

215 :名無し行進曲:2016/04/20(水) 18:13:12.65 ID:ziqQloKp.net
ごめん間違えた

216 :蜷咲┌縺苓。碁イ譖イ:2016/04/30(土) 22:28:57.06 ID:uRBLa0Bq.net
>>200
繝医Ο繝ウ繝懊・繝ウ荳譛ャ縺ァ繧ィ繧「繧ク繝ウ縺ョ繝・・繝槭・蛻昴a縺ヲ閨槭>縺溘�

217 :カビキラー♪:2016/05/18(水) 21:58:20.15 ID:O+XVE+x5.net
私トロンボーン吹いてます!!楽器決めの時トランペットかトロンボーンか
悩んだ…トロンボーンは正直言って難しい&大変です。音がでても
スライドが… それにトロンボーンは厳しい先輩が多いので……

218 :マルコス:2017/04/06(木) 13:12:47.68 ID:NClCoJL9.net
トロンボーンは変なやつ多いし、無駄に長いし、下手な奴はほんとに下手で迷惑かけるし、でも吹いている姿を見ると憧れるし、カッコイイって思うトロンボーン歴6年のマルコスでした。

219 :名無し行進曲:2017/04/07(金) 01:04:19.66 ID:8HhvFrQy.net
最強の楽器

220 :名無し行進曲:2017/04/08(土) 01:28:55.21 ID:91NQRZfK.net
パオーン的なのが超カッコイイ。自分トロンボーンの前で吹いてるから後ろからパオーン聞こえてきたらちょっと感動。

221 :名無し行進曲:2017/04/09(日) 07:48:45.67 ID:L/AOUgDk.net
>>218
たしかにトロンボーンって下手か上手かでかなり変わる

222 :名無し行進曲:2017/08/11(金) 21:21:50.21 ID:QtgFNVSsD
ホルンとトロンボーンがメロディーを奏でるのは美しいわ

223 :名無し行進曲:2017/12/13(水) 23:29:23.08 ID:zKlgHX0y.net
>>204
ユーフォ吹け

224 :名無し行進曲:2018/04/04(水) 23:57:22.40 ID:NDXe3QzA.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ

225 :名無し行進曲:2018/04/04(水) 23:57:22.77 ID:NDXe3QzA.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ

226 :名無し行進曲:2018/04/04(水) 23:57:42.33 ID:NDXe3QzA.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ

227 :名無し行進曲:2018/04/04(水) 23:57:42.53 ID:NDXe3QzA.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ

228 :名無し行進曲:2018/04/12(木) 20:51:44.89 ID:UdslizlK.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l

229 :名無し行進曲:2018/04/12(木) 20:51:45.12 ID:UdslizlK.net
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l

230 :名無し行進曲:2018/04/25(水) 13:10:17.27 ID:aJld0z3r.net
コントラバストロの一撃は凄い迫力

231 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 14:49:40.59 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HILNG

232 :sage:2019/02/02(土) 08:59:48.17 ID:oy3ArXHIk
https://www.youtube.com/watch?v=m9EQSzkK_QA

総レス数 232
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200