2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東海の一般バンド Part7

1 :名無し行進曲:2015/11/23(月) 18:22:02.70 ID:jr6pcOfh.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123242147/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153833709/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182451964/
Part4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1206705331/
Part5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227916386/
Part6:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315126609/

◆各県のスレ
静岡:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326229146/l50
愛知:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1436586937/l50
長野:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1443784506/l50
三重:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50
岐阜:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238296080/l50


※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1362431049/l50
高校:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1413631567/l50
大学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1446534490/l50

2 :名無し行進曲:2015/11/23(月) 18:22:32.57 ID:jr6pcOfh.net
東海吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tokai/

3 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:42:02.97 ID:LqJB35sI.net
ひつまぶし

4 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:42:32.75 ID:LqJB35sI.net
味噌カツ

5 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:43:06.08 ID:LqJB35sI.net
きしめん

6 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:44:15.74 ID:LqJB35sI.net
手羽先

7 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:45:28.38 ID:LqJB35sI.net
富士宮やきそば

8 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:46:12.21 ID:LqJB35sI.net
信州そば

9 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:46:56.64 ID:LqJB35sI.net
松阪牛

10 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 12:47:33.28 ID:LqJB35sI.net
高山ラーメン

11 :名無し行進曲:2015/11/24(火) 18:27:34.23 ID:GmTbLEAk.net
Part7:
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1444436945/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1446535101/

12 :名無し行進曲:2015/11/27(金) 15:55:50.39 ID:KEB5CTfj.net
全国大会の成績が悪すぎて頭のカイロがショートしたのです。

13 :遅報屋:2016/01/18(月) 02:42:25.35 ID:1r9H1QBa.net
アンサンブルコンテスト愛知県代表

・東海市吹奏楽団  クラリネット8重奏 「レイン・ダンス」(新井千悦子)※愛知県教育委員会賞
・アンサンブル東海 サックス4重奏   「ベルガマスク組曲より プレリュード」(C.ドビュッシー/中村均一)
・S.L.B.E  サックス4重奏   「トルヴェールの惑星より 彗星」(長生淳)
・アンサンブル東郷 金管8重奏     「3つの情景」(坂井貴祐)
・アンサンブル・エルンスト 金管8重奏 「空への祈り 〜金管八重奏のための心象スケッチ〜」(福島弘和)

14 :名無し行進曲:2016/01/19(火) 00:17:18.40 ID:LygIN0fF.net
岐阜と三重の結果は?

15 :名無し行進曲:2016/01/20(水) 22:34:39.00 ID:St0eEL1A.net
白子が2つ、江戸橋、あとひとつ

16 :名無し行進曲:2016/01/24(日) 17:00:02.08 ID:p0e6BDnu.net
愛知以外の譲歩求む

17 :名無し行進曲:2016/01/28(木) 08:29:17.82 ID:q96R0TCa.net
連盟ホームページにタイムテーブル出た。

18 :名無し行進曲:2016/01/30(土) 07:42:16.18 ID:S4Bg6vMy.net
プログラムは発表されないの?

19 :名無し行進曲:2016/02/07(日) 12:00:36.81 ID:dqiBwque.net
アンコン感想ください

20 :名無し行進曲:2016/02/07(日) 14:50:18.48 ID:vawPVCOe.net
結果が書き込まれない辺り盛り上がってもいないな

21 :名無し行進曲:2016/02/10(水) 00:14:12.58 ID:ihQyX7Ok.net
白子のほうがうまかったが東郷のほうが聴きごたえがあった。ホルンが素晴らしい。

22 :名無し行進曲:2016/02/11(木) 02:01:51.14 ID:nSk2Bey8.net
一位のヤマハサックスはそんなにうまかったの?

23 :名無し行進曲:2016/02/12(金) 16:05:03.75 ID:5bXMCjpP.net
スレ落ち寸前

24 :名無し行進曲:2016/02/13(土) 06:24:22.37 ID:x59DD1wi.net
コンクールの時期でもないと話すネタないでしょ

25 :遅報屋:2016/02/14(日) 01:45:42.23 ID:fFU6bsGn.net
感想いる?

26 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 02:02:59.08 ID:l6GxzNeO.net
ください!お願いします!

27 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 20:07:37.58 ID:l/gF6Rxy.net
いらんて

28 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 20:40:42.53 ID:KYhnSXwa.net
レポお願いします!

29 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 21:21:25.92 ID:iYTAjjqh.net
(゚听)イラネ

30 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 21:49:50.18 ID:l6GxzNeO.net
くだしゃい。

31 :名無し行進曲:2016/02/14(日) 23:09:17.71 ID:FGYf+SkT.net
静岡スレは盛り上がってる

32 :名無し行進曲:2016/02/20(土) 18:59:50.29 ID:uIKrhe4w.net
irann

33 :名無し行進曲:2016/04/18(月) 23:35:58.19 ID:90bvQCNZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

34 :名無し行進曲:2016/04/30(土) 17:51:24.86 ID:G5GNJqeN.net
陽が昇る祭りやな。

35 :名無し行進曲:2016/07/27(水) 13:26:52.01 ID:rduzu/VT.net
東海

36 :名無し行進曲:2016/08/13(土) 05:14:38.33 ID:skRjwVR2.net
情報ない?

37 :名無し行進曲:2016/08/13(土) 10:07:13.74 ID:cd4S4m8G.net
どういう情報を所望しているのかは分からんが、とりあえず某所からの転載。

1.愛知 春日井ウインドオーケストラ 3/ウインドオーケストラのためのバラット(高昌帥)
2.愛知 ウインドアンサンブル尾東 3/交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/森田一浩)
3.愛知 創価中部サウンド吹奏楽団 1/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
4.長野 飯田市民吹奏楽団 4/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
5.三重 上野ウインドアンサンブル 1/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
6.愛知 蒲郡市吹奏楽団 4/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
7.長野 長野市民吹奏楽団 1/パンチネロ 〜ロマンティックな喜劇のための序曲 (A.リード)
8.愛知 サンク・エトワール名古屋 1/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より U・W・Y(Z.コダーイ/G.C.バイナム)
9.岐阜 岐阜ブラスオルケスター
10.愛知 東海市吹奏楽団 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
11.静岡 ヤマハ吹奏楽団 5/エリオトロピスム 〜光に向かうこころ(長生淳)
12.静岡 浜松交響吹奏楽団 3/富士山(Mont Fuji)〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
13.長野 上田市民吹奏楽団 2/山河を渡る鐘の音 〜真田・砥石城址にて〜 (飯島俊成)
14.岐阜 楽楽嬉音楽隊・岐阜 1/イーストコーストの風景(N.ヘス)
15.三重 白子ウインドシンフォニカ 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)

38 :名無し行進曲:2016/08/13(土) 20:50:54.89 ID:6LQhtoV6.net
岐阜ブラスオルケスタは何も演奏しないかい?
それでも良いけど。12分間舞台上で無音www

39 :名無し行進曲:2016/08/13(土) 22:41:04.17 ID:Tpt0HrRN.net
絶対に代表はあり得ないからそれもありだなwww

40 :名無し行進曲:2016/08/14(日) 00:49:56.16 ID:sMhEQbFX.net
地味に毎年らくがきが代表になっていることに驚いた。

41 :名無し行進曲:2016/08/14(日) 14:44:53.11 ID:HcXLS/sL.net
岐阜は職場枠が残っているから2団体東海に行けるけど、もうツヅキボウ出てないから1でよくない?

42 :名無し行進曲:2016/08/23(火) 19:38:10.35 ID:7S9MEgn8.net
さて、予想でもしてみましょうかね?

43 :名無し行進曲:2016/08/24(水) 18:25:55.75 ID:nHiDPc6P.net
浜松交響、ヤマハで決まり、以上。

44 :名無し行進曲:2016/08/25(木) 00:09:50.26 ID:CSTlKH1p.net
陽が昇る三団体対決

創価とと白子は楽しみだが、東海は去年も気持ち悪い演奏だったので期待しない。

45 :名無し行進曲:2016/08/25(木) 18:04:20.67 ID:Penix7zJ.net
東海の演奏気持ち悪かったの?
去年はコンクールも演奏会も行けずで、今年は東海大会聞きに行けそうだったから楽しみにしてるんだけど

46 :名無し行進曲:2016/08/25(木) 20:14:57.28 ID:73BtXIF4.net
気持ち悪いかどうかは知らんけど、今年の県の演奏はバラバラしてて微妙だったな

47 :名無し行進曲:2016/08/25(木) 22:57:21.07 ID:86Jb1jq4.net
なるほど。
県までの仕上がりが今年はイマイチだったのか、メンバーが変わってるのか、指揮者のせいか・・・

48 :名無し行進曲:2016/08/25(木) 23:00:58.81 ID:FGMXnQZx.net
前の指揮者は今何をされているのでしょうか。
13年のダフクロが好きだったのですが。

49 :名無し行進曲:2016/08/26(金) 11:41:04.47 ID:oMKbXxjJ.net
東海の県大会がバラバラなのは毎年のこと。
愛知県大会は創価の無味無臭な演奏のほうが心配した。

白子と東海がいい勝負すると思うが、静岡には敵わないだろう。

50 :名無し行進曲:2016/08/26(金) 22:17:05.17 ID:BwWJZ+o8.net
今年の楽楽嬉は銀賞を狙ってるらしい

51 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:49:51.20 ID:lxQVaof0.net
浜響 ヤマハ でFA

完成度がほかと違い過ぎ

52 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 09:05:18.65 ID:QD0KhXGH.net
>>50狙うのは自由

53 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 14:30:47.18 ID:kVx2c6xK.net
ヤマハはともかくなんで浜響はそんなに上手いんだろうね。
指揮者を頼ってヤマハを退団した人が浜響に行くからだろうか?

54 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 14:36:02.80 ID:aOsrBTDw.net
浜響吹なんてただうるさいだけじゃね?

55 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 14:55:54.11 ID:gAGA7SjE.net
減点されない演奏をするから。

56 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 16:25:46.24 ID:JxOFU6kX.net
楽楽嬉のドキュメンタリー動画を観ていたら、銀賞を取らせてあげたいと思ってしまう。はじめてのおつかいを観たときに似た感情だ。

57 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 19:04:27.81 ID:elc7iGqH.net
だけってことはない。気持ち悪いも追加。

58 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 12:14:27.15 ID:UWUTSe+s.net
がきがきがきーーー

59 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 12:16:11.39 ID:cldN4Bqi.net
>>58
らくがき

60 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 12:16:49.73 ID:KoO547AW.net
らくがきの銀賞あるで!

61 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 13:45:09.77 ID:r5QGoBO1.net
春日井、サンク、東海が金賞ライン
午前は東海がダントツ。

62 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 13:45:51.35 ID:r5QGoBO1.net
ヤマハはじまる

63 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 15:09:01.40 ID:UWUTSe+s.net
がきがきがきーーー

64 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 15:14:07.94 ID:G6QNLBj+.net
ヤマハ>>浜響>>>白子、東海>創価

65 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 15:26:21.36 ID:r5QGoBO1.net
◎ヤマハ、浜松
○東海、白子
△春日井、創価

66 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 16:16:35.12 ID:UWUTSe+s.net
らくがき上手くなかった?

67 :64:2016/09/04(日) 17:37:08.97 ID:G6QNLBj+.net
>>64
訂正
白子、名古屋、東海

68 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 17:46:16.76 ID:uUcpEawJ.net
【金・東海代表】ヤマハ(朝日)、浜松交響
【金】創価中部、東海市、白子ウィンド
【銀】春日井、尾東、上野、サンクエトワール、上田
【銅】飯田、蒲郡、長野、岐阜ブラス、楽楽

69 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:26:50.91 ID:H+/h9NC5.net
らくがき案外うまかったよね
いつも出だしでガッカリするのに、今回はそうでもなかった

70 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:30:44.37 ID:w16NEFpi.net
>>68
ダメ金は見事に日が沈んでしまったな

71 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 18:31:46.66 ID:sdTTKWqx.net
東から昇るから仕方ないのでは

72 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 19:12:47.19 ID:YxA4Yf1F.net
>>65さんの通りだったな

73 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 21:49:41.26 ID:r5QGoBO1.net
65です
ヤマハ、浜松はダントツでした。しばらくはこの二強は崩せないでしょう。圧倒的です。
ダメ金の中では東海市が課題曲から素晴らしい音楽をしていました。
白子、創価はとても上手いですが良くも悪くも楽譜どおりといった印象でした。

74 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 22:12:17.51 ID:El2TZX44.net
代表はだいたい予想はついたが、楽楽嬉の演奏は例年になく上手かったから驚いた。同じ銅でも銀に近い。今日の演奏ではなく伸びしろがあるということで。来年に期待!

75 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 22:18:09.93 ID:dAi8/D8h.net
代表に選ばれた団体には
「コンクールに対する執念」みたいなのを感じました。
いい大人が夢中になって・・とか
そんな手を使ってまで・・・・とか
思う人は思うんでしょうね。

76 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 22:27:28.50 ID:Tvix1uuu.net
いい大人が他人のやることにあーだこーだ言ってるほうが滑稽だけどね。

77 :名無し行進曲:2016/09/04(日) 23:14:34.93 ID:pEbWJiG5.net
東海大会初観賞、かつ楽楽嬉の演奏は初めて聴いたが、なんかアナウンス時の待機時から既にgdgd感が漂ってきてた
課題曲はまずまずだったけど、自由曲はなんだかなぁ 98年山形大学とほぼ同じカット(エンディング前2小節だけカット)
で聴き馴染みがあったからかも知れんが、スタンドプレイとか構え方とかコダワる所そこちゃうやろ!と突っ込みたくなった
棘のある言い方すると中2臭い

78 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 00:41:49.47 ID:tDpXLQ5A.net
>>77
連盟が愛知県だった時は、
演奏搬入とか準備の時に
怒られてたしな。

審査発表の時もパフォーマンスやったり、
異常な感じで、確か理事から
直接指導を受けてだと思う。

岐阜に行った理由がさ。

79 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 01:06:32.16 ID:1NU/v1w7.net
金賞団体の採点

ヤマハ、東海市 A14
浜響 A13 B1
創価 A11 B3
白子 A10 B4

決選投票
ヤマハ 25
浜響 17
東海市 10
創価、白子 8

80 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 01:20:48.17 ID:SoEForiw.net
>>78
態度が悪いのは悪いが、団体それぞれ個性があっても良いじゃない。

81 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 02:01:34.65 ID:tDpXLQ5A.net
>>80
彼処が愛知県でやらかしたのは、
許されるレベルで個性では無かったよ。
コンクールの進行を妨げるレベルだった。
勘違いした大学生が悪ノリで作った感じ。

82 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 08:38:53.43 ID:1NU/v1w7.net
いたな、表彰式前に客席で大声でウェーブとかやって顰蹙買ってたの。あれか。

83 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 09:31:09.67 ID:/j6VSIXu.net
指揮者が曲関係なく踊ったり。

一般の部は出演者の入れ替わりが少ないから、過去のことをいつまでも覚えていて、色眼鏡でみるから名前だけで拒絶反応が出る。

84 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 09:35:54.11 ID:MuoCHNR0.net
代表より話題になる楽楽嬉ww

85 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 09:46:02.10 ID:6IJoOTlq.net
>>79
部外者でよくわからないのですが
なぜヤマハと東海市が2団体とも最高評価なのに
わざわざ金賞団体で決選投票しなければならないの?
東海市が代表でいいじゃん?

86 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 09:56:14.49 ID:NYxhwynv.net
代表の決選投票があるから

3段階評価はあくまで賞を決めるため

87 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 09:58:30.54 ID:6IJoOTlq.net
そんなやり方おかしいですよね。
みなさん納得してるんですか?

88 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 10:22:26.37 ID:fiUzr1S9.net
Bに近いAを7つ揃えても、1位またはそれに近いAが5つの方が上。
つまり相対評価だから金の中から後で順位をして決める。
理にかなっているので文句ありません。

89 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 10:28:36.79 ID:gXx8JEw5.net
>>87
お前は課題曲と自由曲がそれぞれ三点満点だけで審査されたいのかよ

90 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 10:30:21.81 ID:gXx8JEw5.net
あ、仮にA3B2C1とした場合ね

91 :77:2016/09/05(月) 11:16:30.48 ID:CWJMGnHO.net
なるほど。
関西住みで、今年は会場が近かったから一度東海大会聴きに行こうと思って来ました。個人的にはあのホールは好きですね。たぶん2階席では全く違って聴こえるだろうとも想像できました。
代表2つは完全に抜けてましたね。音楽のスケールが他とは違う。個人的には白子が音楽を更に彫刻したら関西で言う宝塚みたいになると思いました。
そして割と新しい団体が多い印象。奏者が若かったり打楽器とか最新の機種使ってたり。
あと楽々嬉はそういう経歴のバンドなんですね。アナウンス中の所作が雑で、緊張感が薄く感じたので尋ねてみました。
関西でも何年か前、大阪の青少年バンドが初の全国出場を決めたときに騒ぎすぎて後に謝罪する事案もありましたが、自分たちだけではなく周りにも沢山人がいる。色々気遣えるバンドになって欲しいものです。

92 :楽楽嬉死ねウザイさん:2016/09/05(月) 12:38:39.51 ID:BeaAa9L3.net
お前ら本当に楽楽嬉の事が大好きだなw

喜ぶからもっと燃料を投下してやれよwww

93 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 12:57:28.69 ID:1NU/v1w7.net
納得もなにも、理にかなった方法だと思うがな。
東海市も白子も本人らが納得してるだろ、浜松には及びませんって。

94 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 15:19:28.90 ID:mEAdx9DA.net
>>75いい大人ってのは、どんな活動がふさわしいと思ってるんだか

95 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 16:00:24.87 ID:IwDoftqn.net
決選投票が無かったらとしても、
多分上下カットになるから浜響も
オールA扱いでしたね。
へそ曲がりの審査員もいるかもしれませんので、
その対策も兼ねてるんでしょうかね?
まぁ、出演団体には全体の得点表も配布されてるので、
出演団体の皆さんは何となく納得されるのでは?
客席の反応も審査結果とほぼ同じだったと思いますよ。
どの団体も素敵な演奏でしたけど、
東海吹連は全国でも上位を狙えるバンドを
推薦するのがお仕事なので大変ですね。

96 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 16:38:12.24 ID:Zq+PLkZ5.net
ヤマハ A14
東海 A14
浜松 A13 B1
創価 A11 B3
白子 A10 B4
上野 A5 B7 C2
名古屋 A4 B8 C2
上田 A2 B9 C3
尾東  A1 B11 C2
蒲郡  A1 B5 C8
春日井 B14
岐阜 B5 C9
長野 B4 C10
飯田 B3 C11
楽楽嬉 B2 C12

97 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 17:58:17.07 ID:jDdMd3xU.net
春日井のオールBってのもなんか凄いな

98 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 18:28:47.90 ID:1NU/v1w7.net
アレンジが生き残るのは至難の時代に入ったな

99 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 18:57:01.05 ID:K/lEjovC.net
春日井は出演順1番で、審査員もこんなレベルね!みたいな感じでBをつけたのが全員だったみたいな感じなのかな。

100 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 19:02:59.51 ID:K/lEjovC.net
朝イチから聴いてたけど、東海市とか春日井は県大会と比べたらめちゃうまくなってたと思う。
春日井は出演順が違ったらオールBにはならんかったんじゃないかなー。
サンクとか蒲郡は県大会からはあんま伸びてないような。

101 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 19:20:27.57 ID:+0KhXDeQ.net
>>88
なるほどそういうことか。
オレも東海がオールAなのに代表逃したのはなんで?と思ったクチだから、
そういうことなら納得できる。
ある意味ABC評価より決選投票のほうが、本当の順位がみえてくるということだな。

102 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 19:30:28.00 ID:uSjzjKo0.net
誰もが知ってることを今更。

ヤマハの新曲はどうだった?

103 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 19:40:24.19 ID:bbA6JzBd.net
だったらABCの3段階評価なんかやめて、最初から10点満点とかで採点すればいいのでは?といつも思う。
そうすれば、あらためて決戦投票なんかしなくても、金銀銅と代表をまとめて決めてしまえるのでは?

104 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 21:03:45.65 ID:uSjzjKo0.net
現行法がとりあえずの賞分けにはもってこいなのでは。

そして、最後に振り返ってどこが1番よかったかなと見返すシステムな訳で。

105 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 01:15:03.51 ID:cslAUbX9.net
東海の採点方式はとても理にかなってるし、音楽的にもいい評価だと思う。

減点のない演奏でAをとることより、いい演奏をした団体の方が総合的に評価されて欲しいよね。

106 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 02:49:46.81 ID:WfbaDbro.net
そんなに自画自賛されてもなあ。

最初の団体に中心化傾向が出やすくてBが付きやすい点とか、上位で改めて判断するときに前の方の団体の印象が薄れがちになっちゃう点とか、
問題が全くない訳じゃない。

107 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 07:37:55.05 ID:wnJfcIzk.net
AやBの数が代表に関係ないのは良いことなのでは。

108 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 08:46:38.00 ID:DT8k60UR.net
どんな採点方法でも問題は発生するし、減点されない演奏と音楽的な魅力がある演奏がそれぞれ評価されるから良い方法だと思ってます。前者のような演奏だと、どんなに精度を上げてもなかなか全国に手が届かないのがもどかしいですが…

109 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 19:16:18.89 ID:Hn1ErFyT.net
今年の中学は朝イチが朝日賞取ってますし

110 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 00:46:52.51 ID:5CGQeYgC.net
>>109
それ、これまでの話に関係ある?

111 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 01:56:52.67 ID:AWIhY4al.net
今年は観客が多くてよかったね。

112 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 05:15:59.30 ID:dIqec2bd.net
今年は銅賞多いな。中高も。
過去最多?
レベルダウン?

113 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 08:39:04.95 ID:zNliciXI.net
朝から春日井尾東創価の三連チャンで基準レベル作られたからな。

114 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 10:38:39.21 ID:ALBm+X9b.net
>>113
レベルが低いという意味?

115 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 16:10:13.48 ID:V/MwRpuY.net
結局、浜響や、特にヤマハは東海の他の団体とはかけてる金や時間、人が段違いということだろうな...一応音楽の街を謳っている訳だし。中学や高校の浜松は知らんが

116 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 16:57:41.57 ID:0deKP9EI.net
>>112
金5銀5銅5
特別銅が多いとは思わないが…
3:4:3の割合にこだわると銅は減るかもしれないが金も減るかも。

117 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 21:16:51.22 ID:AWIhY4al.net
浜松はどうしてあんなうまい人が集まるのかな?

118 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 21:26:04.51 ID:kWaeAD46.net
浜松に集まってる訳ではないんじゃないか?ヤマハには必然的に人が集まるだろうし、浜響は入団試験がプロ級だしな

119 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 05:30:47.75 ID:AF14kTrN.net
え?
アマチュアなのに試験があるの?

120 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 07:39:07.88 ID:U0tzl8eH.net
全国大会クラスのバンドだとチョイチョイ入団試験してる所ある
滋賀の大津シンフォニックバンドだと1ヶ月間の研修期間の後に
入団試験がある
千葉の土気シビックは入団試験とか無く入れるけど、レベルが
高すぎて付いて行けずに辞める人も多い

121 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 08:16:05.93 ID:N9OwB15M.net
オーディションってどんなことやるんだろう?

122 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 00:48:33.65 ID:fwcbl148.net
どこも金管うまいな

123 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 01:06:02.77 ID:8gs9Fuxa.net
>>118
あのオーディション、そんなに大変でもないけどなぁ。
絶賛募集中のパートだったからかも、だけど。

124 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 01:41:37.36 ID:10BWYCRU.net
>>115
ここ暫くコンクール(A編成)中・高の静岡県代表校がほぼ浜松の学校だったりするね(今年度は全て浜松の学校)、理由はよく分かんないけど。
開成中や海星も全日本の常連になりつつあるし、裾野が広がってる点では浜響やヤマハはまだまだ安泰って気がするなぁ。

125 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 07:32:54.41 ID:fwcbl148.net
名電や光のOBはなにやってんだ

126 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 17:20:42.94 ID:jKJ+BbGi.net
電気高や光は高校で完全燃焼しちゃうじゃないか?それか東海市か創価中部でも入るのか?

127 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 17:27:39.37 ID:RmX6TNL9.net
あれ?春日井って元々名電OBじゃなかったっけ?もう違うの?光のOB出てきたら面白そうだね。

128 :名無し行進曲:2016/09/09(金) 23:19:56.14 ID:u9S/VFFA.net
最近の名電OBはプライドばかり高くて技術者なくて使えないんだよね

129 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 00:18:27.51 ID:vLUcbea+.net
寧ろヤマハの方が名電のOBOGいた記憶あるな。浜響は割と地元民だと思うけど、ヤマハは企業だからなあ。仕方ない

130 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 00:53:36.86 ID:fRF1rEJk.net
ヤマハは名電多い
春日井も多い
ルロウは大垣女短が多い
東海市は最弱知多地区出身者ばかりではなさそうだ

131 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 01:06:06.36 ID:fRF1rEJk.net
白子は白子高校
創価は学会員と愛知県芸現役生
浜響は浜高OBに海星など
ヴィルトは謎

132 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 14:18:19.32 ID:clmADgTD.net
光OGはセシリアで出てたよね?今セシリアはどうなったのかな?

133 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 15:23:26.10 ID:clmADgTD.net
>>130東海も名電いるよ。

名電は卒業後も名古屋近郊バンドで続けているが、安学光はいないのかな?
活動拠点が違うのかな?

134 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 23:22:41.14 ID:iPwIcpJL.net
白子高校はSHOっていうのもなかった?

135 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 10:44:24.13 ID:JN7drROz.net
あるよ。そこで指揮を振ってるのも白子高校吹奏楽部の顧問。

136 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 09:45:00.32 ID:0bKAe9Rn.net
SLEBは名電木曽川名南とかK先生とつながりのある強豪の人たち集めてるよね
K先生の趣味バンドじゃなくてちゃんと練習すれば東海常連になれそうなのに

137 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 10:28:27.74 ID:BIC78upq.net
ローマの祭で銀賞ではだめだろ

138 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 21:07:03.08 ID:jLDbk68J.net
楽楽嬉はいろんな強豪校の出身がちらほらいるらしい

139 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 09:06:46.20 ID:iM5eJbkY.net
それでアレ?

140 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 05:12:04.09 ID:1ZGnmPH6.net
>>138
強豪校出身のド下手なんですね、わかります

141 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 11:27:50.78 ID:7G5A0uVE.net
まず強豪校出身だと全員上手と思っているところに驚き

142 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 21:05:24.79 ID:m3siZAz5.net
名電なんて下手くその集まりだぞ

143 :名無し行進曲:2016/09/29(木) 16:09:36.33 ID:7yiS6Kks.net
名古屋の小編成バンドの指揮者(隣のM県国立高専准教授)が、団員の元彼女にストーカーして逮捕されたらしい…

144 :名無し行進曲:2016/09/29(木) 18:54:48.93 ID:DYEYBnXx.net
>>143
>名古屋の小編成バンドの指揮者(隣のM県国立高専准教授)が、団員の元彼女にストーカーして逮捕されたらしい…
誰だよ、誰も知らねーんじゃね?

145 :名無し行進曲:2016/09/30(金) 07:12:00.26 ID:lOrtl5bP.net
知らないし興味も無い。

146 :名無し行進曲:2016/09/30(金) 21:11:15.61 ID:Fsnq4DVP.net
名電は個人力皆無だが、長時間拘束してトレーニングした合奏力で全国に進み続けている。

個人技なら愛知県内は光が丘がナンバーワン。

147 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 21:27:37.95 ID:eebwcnYw.net
岐阜静岡三重の結果キボン

148 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 16:23:39.08 ID:V6156KGa.net
ヤマハ

149 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 12:59:55.65 ID:Z6dCXrNi.net
創価サックス銀
インフィニティ銅
白子金管銀
東海市朝日代表
ル・レーヴ銀
ヤマハクラ金
らくがき金管銅
Honey銀
創価金管銀
松本銅
ラフェイム銀
SLEB銀
白子サックス金
岐阜ブラ銀
伊那銅
豊田打銀
OCL銀
三重ユナ銀
アンサンブル東海金
ヤマハ金管代表
豊田金管銅
浜松交響金
ソノール金
江戸橋金
らくがきフルート銅

予想。

150 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 14:03:52.46 ID:RLXD7NUY.net
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   />>1 くん!くそすれたてないでね!!
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  すぐにはさみでちんちんきってしんでね!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \

151 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 15:48:33.51 ID:/3rHuhjL.net
結果まだ?

152 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 17:23:03.37 ID:Ro6W+DsM.net
ヤマハクラ(朝日)と浜響混成

153 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 18:04:43.70 ID:9GeA4Flb.net
東海市クラ4とヤマハの金5が抜群に良かったと思いましたが、多少の粗もありました。
代表になったヤマハのクラと浜響吹はとにかく減点のない完璧な合奏体でした。
今回は表現の積極性よりも、ソツなくミスの無い団体が評価されたようです。
銀賞団体でも白子金8やアンサンブル東海フルート4、ソノールやOCLのクラ6、江戸橋バリ4などは音楽的で素晴らしい演奏でした。金賞でもよかったのではと感じています。皆さんお疲れ様でした。

154 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 18:24:56.18 ID:7lUy2tZx.net
代表団体の曲目は何ですか?

155 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 21:13:03.63 ID:EADgWrHY.net
どこもお疲れ様!

156 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 21:20:32.68 ID:rnQDc3Ac.net
ヤマハは金五より圧倒的にクラのほうが良かったと思った
金五はアンサンブルとしてイマイチな感想だったけど、感じ方は人によるんだろう
東海市クラも良かったけどその後のヤマハで霞んでしまった

>銀賞団体でも白子金8やアンサンブル東海フルート4、ソノールやOCLのクラ6、江戸橋バリ4
この中で金でもいいと思ったところは白子金8くらいかな

他にはアンサンブル・デ・ラフェイムと豊田の打楽器は金でも良いかもと思ったが残念
全体的に納得感のある結果だと思うよ

157 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 21:27:30.79 ID:6MdYSLXe.net
ヤマハクラは上手いんだけど、何かワザとらしさみたいな物を感じてしまった。
東海市吹のサラサラっと演奏して、決めるとこだ決めてた演奏の方が好き。

158 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 14:49:25.97 ID:oJUx//L2.net
浜響管楽8は抜群の合奏力で代表を勝ち取ったが、正直魅力がわかりにくい演奏だった。ピッコロが素晴らしく上手い。
クラ4対決はどっちも非常によかったが、東海市は小さな見た目とアグレッシブな演奏とのギャップに萌えたね。とてもいいデュファイでした。
ヤマハは見た目から王者の貫禄があって、実際にその通りの演奏。完成度の高いスリーラテンダンスだった。
素人の耳にはどちらもよかったが、東海市はA3でヤマハはA5という審査点がついたので、プロ目線の差は大きいのかもしれない。

金管はどこも不調と感じた。
白子も曲の安さの影響なのか、聴き終わりの満足感が今一つ。今年の銀は妥当かな。いかにもな邦人作品よりも、合奏力とサウンドで勝負できる曲のが向いてると思う。
ヤマハはかなりの難曲を正確に吹きこなしていたが、曲自体の良さがわかりづらく一辺倒に吹き倒しただけで終わってしまった。これだけ一人一人が上手いのならもう少しシンプルな曲で勝負したほうがいいのかもしれない。選曲の重要性を感じた大会でした。
ファンファールやパストラーレ、東郷はどうした?

159 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 15:28:33.39 ID:5ttwdTWT.net
東郷のサウンドはピカイチだったんだけどなぁ…小傷が多かったかも。
面白いのが好きな審査員ばっかりだったら東海行ってたと思う。

160 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 20:44:44.50 ID:hCIr1ghl.net
鳴らせないと勝てないんだよ。

161 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 00:49:23.63 ID:q5yqHDT2.net
OB大事にできない団体いつまでも栄光はつづかない

162 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 11:03:22.14 ID:nLiO7ZkP.net
確かに全国大会は木管金管みんな結構鳴らしてるな。

163 :名無し行進曲:2017/02/22(水) 00:03:03.05 ID:KyNTfOeE.net
吹奏楽のオーボエだからねぇ オケに比べると

164 :名無し行進曲:2017/02/22(水) 19:49:33.87 ID:zj5F877d.net
あのオーボエ、嫁さんもらったのか?
バイだって噂ほんとだったんだ

165 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 05:47:47.28 ID:nF2ZLbKB.net
東海の一般てチケット販売はどうなってるの?
連盟ページでは一般日程だけ見事にスルーされてるが

166 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 07:28:36.90 ID:dHyXH1UG.net
>>165
当日販売のみ
と、太字で書いてあるやろ。

167 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 00:32:04.47 ID:88TaLfO5.net
本命 浜松-創価
対抗 浜松-白子
大穴 浜松-サンクエトワール

168 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 11:15:28.35 ID:hUbJu09X.net
白子に1票

169 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 06:31:30.22 ID:Gp/U6l3a.net
創価期待できそうだな

170 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 15:59:00.83 ID:38qTlAml.net
どうなった?

171 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:02:07.52 ID:J1xJAko1.net
白子に1票

172 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:10:26.41 ID:ahURGIpy.net
みんなの予想書いてけ

173 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:11:24.78 ID:iNUiwfZz.net
サンクエトワール

174 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:14:46.74 ID:9LIPsEX/.net
サンクトは微妙
代表は絶対ない

175 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:35:38.06 ID:ZQ/vsK/J.net
まだ?

176 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:46:42.82 ID:+2DMoFoq.net
浜松
白子

177 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:54:20.76 ID:+2DMoFoq.net
良かったなぁ、白子。

178 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 17:57:01.81 ID:9LIPsEX/.net
表彰式は何時から?
そういやプログラムに時間無かったな

179 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:23:00.63 ID:Ax3g2b0s.net
尾東:銅
伊那:銅
サンク:銀
東海市:金
SHO: 銅
TSS :銅
浜響:金代
白子:金代
ヴィルト:銀
岐阜ブラ:銀
創価中部:金
蒲吹 :銀
春日井:金
上田 :銀

180 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:25:14.89 ID:x4Jx0AXb.net
至極順当ですね

181 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:40:36.68 ID:X1zA7Ezj.net
東海市 素晴らしいサウンドも、全体の構築に違和感あり。ずっとフォルテ。愛知の団体はどこも金管がいまいち。
浜松 福島曲も意外と合うのね。圧巻の一言。
白子 浜松と肩を並べるところまで来たね。浜松と白子は金管が秀逸。
創価は地味な選曲に食われたか、しかし一人一人の音が素晴らしい。

182 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 19:20:05.33 ID:XwKAJJAG.net
プロの演奏はやはり圧巻だった?

183 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 19:26:39.69 ID:XbmhddOh.net
キリストに関しては白子の勝ち

184 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 23:59:49.50 ID:dCo8LFYw.net
白子のキリストはよく練られていて脱帽しました。それだけに課題曲が惜しかった。

185 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 09:24:27.85 ID:cNuXzHft.net
代表に絡まなくともやはり愛知御三家は強いね。6位通過の東海市は面目躍如の金賞だな。
サンク、尾東は前評判が高すぎたな。

186 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 18:52:43.75 ID:LQj/d8bk.net
創価・東海市はわかるとして春日井が御三家に入るのか??笑

187 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 18:59:10.09 ID:J1/J/TZr.net
いや、春日井は今年うまかったと思う。真島さんの富士山やるのは意外だったが悪くはなかった

188 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 19:16:35.74 ID:DKAM0Kjf.net
>>187
いや、たぶんそういうことじゃないと思う
いつから御三家と呼ばれるようになったか知らないが
東海市と創価は安定して支部金賞取ってる団体に対し
春日井は毎年代表ではあるものの、銀賞定位置だから
御三家と呼んでいいものかどうか…

長野勢はプロが介入している割に地味だな
あと三重のSHOって
S(白子)H(高校)O(OB、OG)バンドなんだな
指揮者で気づいたわ
静岡も遠山さんの指揮で出てみてくれんかのう

189 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 19:18:21.04 ID:xhWw3y8h.net
サンク、尾東の演奏は中高コンクール仕上げな感じ。
浜松、白子とはやはり懐の深さが違うわ。

190 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 21:38:23.10 ID:Pd20y3Tk.net
浜松は流石の演奏。課題曲、自由曲ともに推進力もあって良かったが、全国では今のままなら銀賞な気がする。もっと高めて欲しいな。
白子も丁寧でいい演奏だったか課題曲がもう少し上手く演奏できればという感じ。課題曲の指揮の振り方が個人的に微妙というか何か変に感じた。自由曲は解釈が的を得ている演奏。音程もまと久しぶりの代表ということで全国でも頑張って欲しい。
東海市は勢いのある課題曲だったが少し適当になってた部分も。自由曲はかっこ良かったが、弱奏部の演奏でもう少し主となる楽器がわかるように演奏できるといいと思った。木管上手いのに、何となく過ぎ去ってしまった感じ。
創価は課題曲の音程が悪かった。包容力のある演奏だったが、各パート毎のアンサンブルが出来るといいかと。自由曲は珍しい曲だったが、良い曲だなと思わせる良い演奏。ハチャメチャな曲よりはこちらの方が好みだった。
春日井は東海市と対照的に推進力がやや足りないが丁寧で明瞭な演奏。自由曲は各部の主旋律を支える対旋律、打楽器が上手く整理されていた。ありがちな常時うるさいということのない演奏で良かった。

金賞団体だけですが個人的感想です。金賞団体は総じて落ち着きがあって独特の雰囲気がある個性の強い団体で面白かったです。その他の団体もお疲れ様でした。

191 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 18:20:44.13 ID:4eyJHGmj.net
愛知県御三家は全国を経験している三団体という感じか?ここしばらく脱落せずに東海にで続けているのはこの三団体だけだし、実質トップ3だろう。

サンク、尾東はこれからに期待。

192 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 18:31:03.98 ID:s1qKTwR5.net
静岡は、やはり遠山さん、榊原さんが、指揮したらいいよ。静岡、がんばらんきゃ。

193 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 19:17:01.16 ID:7ozeFegE.net
静岡代表が今年は1団体だったのってヤマハが不出場で枠が減ったから?
だとしたら静岡の団体は本当に可哀想

194 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 19:31:46.31 ID:bkDSjqWC.net
一昨年ってどうでしたっけ?
来年はヤマハが出るので2枠かな?

195 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 19:39:17.09 ID:7ozeFegE.net
2009は清水ウィンドが2013は焼津市民が2015は静岡大OBが出てる

196 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 19:42:31.72 ID:bkDSjqWC.net
>>195
ありがとうございます

197 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 20:45:04.51 ID:DuXnWCDa.net
コンクールを考えると
ヤマハ、浜響吹以外の静岡一般は
諦めにも似た空気があるかもね

全国レベルにけんた

198 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 20:59:00.03 ID:6bGJp7rN.net
ヤマハに至っては東海大会の1枠持っていくから出ない年に頑張らないとという雰囲気出てきてる
ヤマハ出る年は参加団体一気に減ればボイコットになるんじゃね笑

199 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:05:34.38 ID:eP8RJxj9.net
来年ヤマハが出て、今年静岡県大会出た団体のどこかが出なかったら、浜響かヤマハのどちらか県落ちって事態になるのか。それなら浜響が落ちるのだろうけど。

200 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:31:23.40 ID:DuXnWCDa.net
ヤマハ浜松は基本特別演奏
3年連続特別演奏でコンクール出場権獲得にしたら
ちょうど良い按配になるんじゃないかね

201 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:41:19.43 ID:bkDSjqWC.net
>>198
わろた

202 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 00:23:24.39 ID:NTAg+Ge8.net
淀工かヤマハかというぐらい金賞鉄板だもんな。

203 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 01:48:45.16 ID:ZNg7VFhJ.net
ヤマハバンドがそこらの市民バンドと同じ土俵ってのはちょっと違う気はするよね。

204 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 06:43:37.83 ID:9wBhefn9.net
匠の演奏って神大O澤氏もチラシに書いてるくらいだからもうコンクールはいいんじゃないの?

205 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 00:09:03.57 ID:G610Rf8S.net
立派な練習設備。管理されたスケジュールによる高い出席率。楽器には困らない。資金の持ち出しなし。多くの音大卒生団員。
どれも市民バンドでは手が届かないどころか、考えらることしかできない環境。

206 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 02:26:47.64 ID:/xUVhIRk.net
さもわかったように書く愛知県民いらね

207 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 08:01:00.00 ID:YzyZZroP.net
>>205
音大卒が沢山いるのか。そりゃかなわんわ。
プロになりたかったけどなれなかった負のエネルギーがあるから、絶対に出場をやめないだろうね。

208 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 19:03:56.21 ID:8nWRIRHi.net
最近の自衛隊のバンドも音大卒が多いらしい。話は違いすぎますが。

209 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 19:18:27.63 ID:YvAMZzWK.net
草野球が実業団と同じ土俵に立つようなもんだわな。

210 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 20:24:17.90 ID:JJv2Sq/i.net
楽器には困らない?
ヤマハ一択だから困らない?

211 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 21:14:09.63 ID:NQWKQdkT.net
困らないだろ。特殊楽器も何から何まで揃ってて何に困るの?

212 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 21:30:46.31 ID:JJv2Sq/i.net
吹けども吹けどもヤマハの音

213 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 22:03:51.21 ID:G610Rf8S.net
ベルリンフィルでもNYフィルでも、世界のトッププロに愛用される1流メーカーなんだが。

214 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 22:34:13.78 ID:JJv2Sq/i.net
そんなことは知ってます
フィラデルフィアでもシカゴでもN響でも・・・・愛用wされてますね

215 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 01:08:13.90 ID:0v7pZQU/.net
ヤマハはセミプロ

216 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 12:46:54.91 ID:f6QOoeAv.net
世界の場合、皆 超特注でしょ。
言われれば飛行機代全部出してでも日本に呼んで頼まれれば何でも言われた通りに
楽器を改良してくれる。
ま、情報を収集しているのでしょ・・・。

217 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 17:21:53.10 ID:3QvrxcdG.net
ヤマハの楽器を使ってもらって、世界中からいくらでも楽器を改良するための
情報が格安で入ってくる、ついでにヤマハの楽器の宣伝に成る。
ヤマハは一石二鳥だね。

218 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 20:53:46.98 ID:3QvrxcdG.net
そう言えばウィーンフィルもそうだった。

219 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 21:50:52.27 ID:mBwO4nAC.net
来年から静岡一団体になるからって浜響さん必死すぎないかい

220 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 22:34:49.77 ID:1jgGpoPs.net
それはない。
減るなら三重が先。

221 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:07:11.53 ID:3G3+nUsc.net
>>220
仮に今年の全日本で白子が金賞だった場合、来年度の県大会シードとかになる?
一般はそんな制度ないかな?
ここで東海大会の自由曲が評判良かったからふと思ったんだけど(白子も全日本金から暫く遠ざかってるので願望も込めて)。

222 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:52:36.88 ID:Y/GOq5rH.net
そんな制度はないし、静岡が来年から一団体も本当のこと。

223 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 03:28:13.53 ID:I3WQ1HiW.net
静岡の東海推薦枠は、3団体につき1枠。
今年は職場一般が4団体しか出場しなかったから1枠になってしまっただけ。

来年からまた増えるでしょ。

224 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 05:09:50.73 ID:gRkq1aI6.net
枠減らすのは岐阜でいい。

225 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 07:14:38.14 ID:Q7WKvow3.net
増えないよ。静大OBはヤマハが出ない年しか出ない。周りはコンクールに出ても意味がないと不参加に。新しい団体でも出てこないかぎり増えない。

226 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 07:47:21.18 ID:kte+WWOo.net
バカだよなヤマハも
静岡の団体がお前のところのせいでやる気なくして出なくなって
もう二度と出なくていいよクソ迷惑

227 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 08:05:00.33 ID:GSZi3646.net
>>225
まあそうなるよな。

228 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 08:07:25.85 ID:lz8DUjb5.net
>>226
越川のせい

229 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 08:25:13.80 ID:VREUj45I.net
弱いだけのやつらが何言ってんの

230 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 12:35:02.33 ID:ZO2+Zgev.net
県代表が鉄板の団体なんて各県普通に2〜3団体はいるだろ。参加団体が増えれば代表枠が増えるんだし、そこでやる気を無くすのはおかしい。
全国の枠が2つしかなくて、その1つを楽器が仕事のセミプロ集団が奪っていくのは納得いかないが。

231 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 12:40:44.77 ID:kte+WWOo.net
静岡で何団体も出てくれば代表増えるから頑張ろうとかいう聖人的考えをしているのがウケる

232 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 13:08:10.54 ID:GSZi3646.net
>>230
コンクールはエネルギーを使うからね。人間関係にも強く影響を及ぼすし。
完全に負け戦をするぐらいなら、もうちょっと建設的な活動をした方が良いという見方もあるだろう。

233 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 16:24:29.57 ID:VREUj45I.net
浜響が県落ちすることになることは誰も何も思わないの?

234 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 18:21:23.95 ID:WBAZdHG5.net
>>233
日本で十指に入る一般バンドだからな。
万全な演奏して県落ちなんてあっちゃいけない。

235 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 18:25:47.13 ID:H094MsAv.net
落ちても良いじゃない

236 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 07:11:52.36 ID:IwtgHQvZ.net
寂しくなるね

237 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 11:35:17.95 ID:cz0FoZ1C.net
>>234
ギリギリやん。

238 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 19:22:34.51 ID:SYoR5cdJ.net
愛知は県大会に新規団体の参加団体増えて盛んなのにね。

239 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 23:48:23.16 ID:nTVbrpaY.net
遊んでないで練習しろよ

240 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 10:09:04.92 ID:y3qYONoM.net
浜松が岐阜から出ればいいのでは

241 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 12:19:12.01 ID:TA4A2icn.net
>>240
愛知でいいだろ。
県大会は三河だし、名古屋より西の団体より近いんじゃない?

242 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 19:56:29.38 ID:aaKHLnKA.net
浜松と言う名を騙りながら
愛知や岐阜から出るのか?
さすがに不正すぎw
そうまでして勝たせるか
丸谷に文句言えねーぞ

243 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 20:40:42.17 ID:C4I1SArD.net
らくがき「…」

244 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 09:20:45.54 ID:g+dwqE/V.net
丸谷先生が何したっていうのさ。

245 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 14:27:25.41 ID:4JCgQSp7.net
○谷はその存在自体が反則

246 :名無し行進曲:2017/09/16(土) 16:31:46.63 ID:ZiR8uouI.net
全国金賞なら翌年県大会シードでいいんじゃない?
浜響が連続出たいなら、ヤマハが出ない年に金賞取れるよう頑張ればよいだけの話。

247 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 04:24:18.22 ID:LvK7Mzdz.net
そんなルールないからな

248 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:07:39.46 ID:tU3SDS8i.net
ひょっとしたら、ヤマハが県で
浜響に負けることがあるかも知れない

249 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 01:28:44.14 ID:w/i3SvnM.net
これまで一度たりともないんだよな

250 :名無し行進曲:2017/09/20(水) 19:11:22.64 ID:LIGcTKKI.net
一度もないんだ

251 :名無し行進曲:2017/09/28(木) 11:05:25.64 ID:GEUNitEf.net
今年の浜響は真価が問われますね。

252 :名無し行進曲:2018/01/22(月) 15:24:57.01 ID:UO6C2ezx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

253 :名無し行進曲:2018/02/08(木) 18:01:57.34 ID:HPsfHB6i.net
143名無し行進曲2018/02/08(木) 17:36:18.80ID:HPsfHB6i
全日本アンサンブルコンテスト
東海大会 (三重県文化会館)
職場一般の部 (2018.2.10)

三重 白子ウインドシンフォニカ 金8
愛知 創価中部サウンド吹 Sax4
静岡 アンサンブルOCL Cl6
三重 Mieサックスアンサンブル Sax4
岐阜 ウインドアンサンブル岐阜 Fl3
長野 長野サックスクワルテット Sax4
愛知 東海市吹 金8
静岡 清水WO 金8
静岡 ヤマハ吹 金8
岐阜 岐阜レゾナンス吹 Cl3
愛知 ルロウブラスオルケスター Cl4
長野 上田市民吹 Sax4
三重 三重ユナイテッドWO Sax4

三重 白子ウインドシンフォニカ Sax6
長野 ソノールClアンサンブル Cl7
岐阜 岐阜レゾナンス吹 打7
愛知 S.L.E.B. Sax4
愛知 The Bassoons Bsn3
静岡 沼津クラリネットソサエティ Cl5
静岡 ヤマハ吹 打8
三重 江戸橋ブラスアンサンブル BT5
愛知 蒲郡市吹 金8
長野 信州サックスアンサンブル Sax4
岐阜 岐阜ブラスオルケスター Sax4
静岡 浜松交響吹 Cl3

254 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 16:25:24.58 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8KGKH

255 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 20:36:20.75 ID:WPcaofAx.net
8KGKH

256 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 06:03:37.47 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WIU

257 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 13:00:13.44 ID:YuzXfVCA.net
WIU

258 :名無し行進曲:2018/08/08(水) 11:41:56.58 ID:xZ5xFf64.net
岐阜
垂井 4と銀河鉄道の夜
岐阜ブラ 4とシダス

259 :名無し行進曲:2018/08/08(水) 20:45:26.20 ID:JXqBAI/p.net
岐阜ブラは4じゃなくて3ですよ

260 :名無し行進曲:2018/08/19(日) 17:13:08.35 ID:Fcff7qlM.net
代表はヤマハと浜響で良いでしょう
参加団体の皆さんお疲れ様でした。

261 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 21:26:40.57 ID:8BfCG89N.net
東海大会が近くなりました。東海支部HPで9/2(日)の進行表を見ることできますけど、各団体の曲目ってどなたかわかりますか。

262 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 23:42:17.60 ID:GS9oNj1e.net
>>261
東海支部のHPでは曲目は掲載されない。プログラム買ってほしい。各県吹連HP(アップされてないとこもある)各団体のHPno
定演情報で大方分かる。@爺。

263 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 00:01:38.88 ID:iXW90MNZ.net
1.
長野 飯田市民吹奏楽団 4/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
2.
愛知 蒲郡市吹奏楽団 4/交響曲第3番より 1・3・4楽章(J.バーンズ)
3.
岐阜 TSS〜ウインドアンサンブル垂井 4/銀河鉄道の夜(樽屋雅徳)
4.
長野 上田市民吹奏楽団  5/終わりなき歌 (D.ギリングハム)
5.
三重 白子ウインドシンフォニカ 4/交響曲第1番より 第3・第4楽章(天野正道)
6.
静岡 ヤマハ吹奏楽団 5/交響曲第3番「四季連祷」 (長生淳) 
7.
愛知 Nisshin Wind Orchestra 4/交響曲第2番より  第3・4楽章(S.ラフマニノフ/瀬尾宗利)
8.
愛知 ウインドアンサンブル尾東 3/3つの交響的素描「海」より 3楽章 風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
9.
長野 伊那市民吹奏楽団 4/交響曲第5番より 第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/J.ボコック)
10.
岐阜 岐阜ブラスオルケスター 3/シダス(T.ドス)
11.
愛知 ルロウブラスオルケスター 3/吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」(J.マッキー)
12.
愛知 春日井ウィンドオーケストラ 5/ウインドオーケストラのためのマインド スケープ(高昌帥)
13.
三重 三重ユナイテッドウィンドオーケストラ 5/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
14.
静岡 浜松交響吹奏楽団 1/蒼氓愛歌 〜三つの異なる表現で〜 (清水大輔)
15.
愛知 東海市吹奏楽団

264 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 00:02:32.52 ID:iXW90MNZ.net
15.
愛知 東海市吹奏楽団 3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)

265 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 13:11:55.42 ID:EHWJW+w+.net
代表 ヤマハ
金 上田 白子 日進
銅 伊奈 垂井
あと銀と予想

266 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 13:14:26.22 ID:c4j5K+mM.net
にっしん
すごいなあ

267 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 13:23:02.25 ID:Uy/1F2d0.net
>>265
いつの間にか代表枠1になってたのか知らなかった

268 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 13:26:09.24 ID:AllAf2Jj.net
ヤマハ確定です。
Nisshnゴールド届くかも。

269 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 13:37:04.96 ID:39fxUwrR.net
今日は今年初めてのコンクールを聴きに遠征して来た。Nissinがどんな演奏をするのか興味が
あったから。昼休憩が長いので10番まで聴いて帰ることにした。10団体の中で抜けていたのは
やっぱりヤマハだった。でも大きな音がうるさかった。こういう演奏が全国一般では審査員受け
するということなのだろうか。Nissinの課題曲はまさに青少年バンドという音だった。自由曲は
指揮者の日進・日進西の延長というところか。まずまずの出来ではなかったか。さらにもう少し
深めるところがあってもよかったかもしれない。おととしの全国銀だったが日進西の音の響きが
素晴らしかった。最近は東京や関西のプロオケの演奏をよく聴くが音の魅力はそんなプロオケに
遜色ないと思えたくらいだ。去年の上磯の演奏も素晴らしかった。中学生といえども1曲にかける
練習量が充実すれば物凄い演奏になる。今日聴いた中で個人的に気に入ったのは伊那の演奏だった。
あと今日課題曲Vをやったところが2団体あったが、県予選なども含めて課題曲Wより課題曲Vを
やった方がよかった団体はけっこうあるのではないかと思った。

270 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 15:23:55.71 ID:J2qGCBrA.net
>>267 午前終わった時点で当確なのはヤマハくらいだったので


代表 ヤマハ 2枠目浜響or白子
金 東海 上田 日進
銅 飯田 伊奈 垂井
あと銀と予想

271 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 15:41:01.42 ID:CNYRdZFF.net
>>269
レポありがとう!演奏が浮かんでくるようだ

272 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 16:25:57.50 ID:9Oa+l2J2.net
浜響の演奏は心にしみた。コンテストの枠を越えて泣けた。

273 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 16:31:17.34 ID:7KX1zPjW.net
浜響のカットはどんな感じだった?

274 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 16:35:45.65 ID:9Oa+l2J2.net
三楽章に全てをかける感じやったで。

275 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 16:40:23.25 ID:7KX1zPjW.net
サンクス
課題曲が5分弱あるからどうなのかなと…
代表になって全国で聴けるのを楽しみにしてる

276 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 16:42:51.26 ID:RkfaTG6z.net
3つの異なる表現で
という副題はありましたか?

277 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:13:27.09 ID:5DA7UF/Y.net
東海市好きだな

278 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:15:07.99 ID:5DA7UF/Y.net
上手いのはヤマハ、浜松、白子
好きなのは東海市、日進
審査員の好みは割れそう

279 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:56:00.15 ID:Ri62iLpW.net
飯田市民 銀
蒲郡市 銀
TSS〜WE垂井 銅
上田市民 銀
白子WS 金代
ヤマハ 金代
日進WO 金
WE尾東 銀
伊那市民 銅
岐阜BO 銀
ルロウBO 金
春日井WO 銅
三重ユナイテッドWO 銅
浜松交響 金
東海市 金

280 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:56:45.36 ID:Q7B9lvqI.net
うるさいこねくり回して気持ち悪いは落ちるんだね。

281 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:56:57.16 ID:Ri62iLpW.net
朝日新聞社賞は白子WS

282 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 17:58:32.99 ID:Ri62iLpW.net
↑間違えたヤマハだった。

283 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:06:24.05 ID:6p8cFYQM.net
浜松は清水やらなきゃよかったのにね。
天野や真島なら良かった

284 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:07:22.89 ID:B/MaEhNT.net
どっちかって言うと課題曲でしょ
古き森の戦記恐ろしい

285 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:19:10.07 ID:5DA7UF/Y.net
浜松可愛そうだな。それはない。
何気にルロウおめ。

286 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:23:23.79 ID:19gZMEwO.net
同点2位だと。

287 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:34:19.26 ID:B/MaEhNT.net
ルロウってハープとチャイム持ってないの?
ハープの方は出来る人がいないだけ?

288 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 18:46:43.14 ID:WUod/hZx.net
>>287
トラ使わない主義なんでしょ

289 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 21:54:03.00 ID:9SIBnwV0.net
>>286
嘘書かないで

290 :名無し行進曲:2018/09/02(日) 23:55:20.85 ID:2sItYC3a.net
>>286
Aの数も代表投票数も違うよどこ情報だよ

291 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 01:54:16.16 ID:KzBe5FJi.net
浜松は3位 3点差がついてる。
査定はBが4つで東海市と一緒

292 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 11:57:03.27 ID:BbNfS+iL.net
創価中部どしたの?

293 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 12:12:59.14 ID:+7s8Tj2D.net
>>292
何があったのかは知らないけど今年は県大会にすら出てない

294 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 12:35:15.63 ID:VIPOzlQn.net
公明党選挙でもあったんけ?

295 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 13:46:55.59 ID:SD2J30Bi.net
>>287
え?
一般バンドはハープなんて持ってないけど。
持ってるバンドは極めて特殊。

296 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 19:09:17.62 ID:8QBzYzTs.net
白子の代表は無難でしょう。
浜響はよかったけど審査員
受けが良し悪しだったね。
まぁそれが公平だからよい。

297 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 19:12:28.67 ID:+GAb/aZI.net
ハープ持ってる人を団員にしてるんだよ

298 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 19:28:32.45 ID:eBB/J6Ls.net
楽団でハープを買って団員に練習してもらうかエキストラを頼むのが普通だと思う。
個人待ちなんて音大で専攻してる人か余程の金持ちだけかと。

299 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 19:34:15.36 ID:eBB/J6Ls.net
どうにでもなるのはヤマハだけだろうな。本当にずるい。

300 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 19:47:02.84 ID:jGpY7DlU.net
>>292
ヤマハと被らんように隔年出場w

301 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 20:25:15.90 ID:QkVVYq/5.net
ハープ使う曲やらなきゃ良いでしょ

302 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 20:30:52.81 ID:Fvsn+zC4.net
別に大目に見るから気にすんな

303 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 20:32:00.95 ID:R/QGve7B.net
ハープ、チャイム無しのワインダークシーは寂しい。

304 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 21:26:22.82 ID:evHKQNvo.net
>>944
まあそれでも中高でも浜松で全国代表1枠を得ることが普通になってきた
それ以外の中高の浜松勢も東海支部大会ではそれなりの結果を出している
(ていうか静岡の中高で浜松が絶対的な強さに)

そう考えると吹奏楽を続けようとする高校生が多いのなら浜松一般の
未来はこれからもそう暗くない?

305 :名無し行進曲:2018/09/03(月) 21:27:17.87 ID:evHKQNvo.net
誤爆

書き込むところを間違えた

306 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 06:58:08.45 ID:b4Dgi1jd.net
ヤマハ来年の圧倒感は無かったな。曲が微妙だからか。
特に課題曲は指揮とまったく噛み合わず驚いたが、団員同士でまったくズレないのが凄い。

307 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 07:49:32.52 ID:Xu6YI/5f.net
>>306
あそこの指揮は飾り物だしなぁ

須川氏も「指揮初心者でいいから」って呼んだんだっけ

308 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 08:04:32.63 ID:yWbRAeVu.net
>>306
来年のヤマハの自由曲教えてくれ

309 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 08:14:36.94 ID:sWGPhqEG.net
復興の指揮めちゃくちゃ過ぎて笑ったわ

310 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 08:52:32.84 ID:ES1QRxc6.net
須川とか楊とか見てると、明らかに演奏の邪魔をする振り方でない限り指揮者の音楽性(というかスケール感)がモノを言うんだな、と思う。

311 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 11:35:20.14 ID:Rfk5q8Ei.net
>>307
「団員で指揮者オーディションしてもらって、合格したら、この話受ける」
って言ってたが、落としにくいよね(汗

312 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 12:17:20.52 ID:VYTGCOiU.net
白子も浜松も、みんなで体を振って、合わせてますアピールしてるけど、目を閉じて聴くと、実際は、音の頭は、けっこう出てない人がいたり、バラけたりしているんですが、
ヤマハは、見事に重なり合っていました。流石です。

313 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 21:57:59.30 ID:HNLbkF82.net
振り方が変というところでなく、団員が総スカンしてるところが焦点なのでは

314 :名無し行進曲:2018/09/04(火) 23:37:27.79 ID:b4Dgi1jd.net
>>313
ありがとう

315 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 00:53:33.62 ID:OMZuFWcN.net
ルロウはそんなによかったのか聞けば良かった

316 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 10:28:46.47 ID:ckMnU6qk.net
>>315
昼食休憩後のトップでしたから、聞き逃した方も多かったかもですね。
自分は、東海市の大澤先生と同じ、会場外で、一番近いと思われるラーメン屋(基本ラーメンも味噌も、スゴく美味しかったです)にて無事にすませ、ルロウもバッチリ聴けました。
県大会の時は、減点要素を無くすことに徹した演奏で、自分は物足りない印象だったのですが、
東海大会は、自分が好きな、いつものルロウで、神がかった、とまではいかないけれど、勢いもあり、生き生きとした演奏でした。

317 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 11:29:33.08 ID:dp5aJxac.net
大澤氏誰かに似ている

318 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 12:06:10.45 ID:FSqDj9aH.net
>>315銀上位金下位くらいな気がした。
ワイン冒頭のホルン良かった、やっぱり金管は大人が吹いてこそだね。2楽章1本調子気味で残念。3楽章はラストに向けての高揚感良かった。全体的によく整理されてた演奏、、かなあ。

319 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 12:16:26.28 ID:QOggTvDf.net
>>298
うちはハープ弾ける団員が3人もいて(たまたま高校時代にハープやってた人が入団)楽器も団に1台、指揮者の個人持ち1台、団員の個人持ち1台と合計3台ありますWWでも3人とも音大に行ってたわけではありません。重宝してます。

320 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 16:59:28.25 ID:uvihkAAl.net
>>316
大澤と一緒、という情報

いらない

321 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 18:42:58.95 ID:dp5aJxac.net
呼び捨てはいけない

322 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 18:44:28.21 ID:dp5aJxac.net
浜響はいつになく微妙と感じたが趣味が合わないだけか?

323 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 22:04:36.12 ID:bVYhaM/m.net
いつものことだろ

324 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 22:38:19.33 ID:gKpjz7CT.net
清水の曲だから

325 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 00:46:38.63 ID:Prb4ea6B.net
海外オリジナルの時のがよかった
アレンジはもうやらないのかね

326 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 00:59:58.35 ID:BuMoiCnn.net
これを機に路線変更してもいいかもね。

327 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 05:05:39.74 ID:39/CB0/S.net
自由曲冒頭、雛壇の両端にTPが1人ずつ立って吹いてたけど、あれ相当上手くないと成り立たないよね。
実際あちゃーって感じだったし。

328 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 10:58:25.58 ID:Yk/DobYb.net
確かに曲が微妙
オリジナルにこだわるのなら天野作品に戻るべきでは。どのバンドも個々に合った選曲をすべき。

329 :名無し行進曲:2018/09/07(金) 00:33:48.98 ID:4KeNAlSx.net
結局今年の順位ってどうだったの?日進と浜松の差がどれくらいあったか気になる所。

330 :名無し行進曲:2018/09/07(金) 06:44:26.14 ID:hBYCLOEV.net
>>329
単純にAの数なら
ヤマハ>白子>>>浜松=東海>日進>ルロウ

331 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 13:52:12.52 ID:zgTNchkd.net
>>319
宝の持ち腐れ?

332 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 15:21:46.73 ID:YYd4hp7a.net
>>331
確かにそうだけどハープ使えば金賞とれるってわけでもないしね

333 :名無し行進曲:2018/12/15(土) 10:46:05.97 ID:LHYi1W/r.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

334 :名無し行進曲:2018/12/22(土) 13:01:04.62 ID:mHr64BWD.net
来年の自由曲決まりました?

335 :名無し行進曲:2019/02/17(日) 01:16:28.05 ID:a4fJdzqv.net
アンコンネタ一切なしか

336 :名無し行進曲:2019/07/03(水) 06:29:31.53 ID:1ejm7s25.net
大人になってまで吹奏楽やっている奴はキモいといえよう。健全な社会人はスポーツで汗を流すよ。
ブラバンなんてスクールカースト最下層だった底辺がやるもの。
多感な時期にいじめられっ子だと会社でも一生いじめられるし、子供にも遺伝する。その点、うちの旦那は元バドミントン部でよかったよ。

337 :名無し行進曲:2019/07/21(日) 13:40:58.79 ID:w46ajpmS.net
今日の静岡の一般を聞いた人、感想を。

338 :名無し行進曲:2019/07/27(土) 14:04:00.48 ID:w6WY+/YI.net
白子は何やんの?

339 :名無し行進曲:2019/08/05(月) 12:17:10.68 ID:ppAhZPST.net
静岡県
 ・浜松交響吹奏楽団 2/リグ・ヴェーダ 天地創造への賛歌
 ・静岡大学OB吹奏楽団 1/シダス

長野県
 ・アンサンブル・ヴィルトゥオーゾ吹奏楽団 3/秘儀W<行進>
 ・松本シビックウインドオーケストラ 3/スピリティッド・アウェイ 「千と千尋の神隠し」より

愛知県
 ・東海市吹奏楽団 2/アルメニアン・ダンス パート2
 ・古祀ひかりウインドオーケストラ 2/古祀
 ・ウインドアンサンブル尾東 1/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(2018年版)
 ・春日井ウィンドオーケストラ 3/カヴァレリア・ルスティカーナ
 ・Nisshin Wind Orchestra 1/交響詩「ドン・ファン」

岐阜県
 ・岐阜ブラスオルケスター 2? (資料なし)
 ・TSS〜ウインドアンサンブル垂井 1/シネマ・シメリック

三重県
 ・白子ウインドシンフォニカ 2/「GR」より シンフォニック・セレクション
 ・上野ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽

340 :名無し行進曲:2019/08/09(金) 19:33:43.03 ID:RBL2zAUq.net
松本シビックに入ろうとした知人が練習の多さ(週に2、3回合奏)に入団を辞退したと耳にしたので、どんな演奏か楽しみにしています。

341 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 09:43:10.08 ID:L4O84IGc.net
1.
愛知 古祀ひかりウインドオーケストラ 2/古祀(保科洋)
2.
三重 白子ウインドシンフォニカ 2/「GR」より シンフォニック・セレクション (天野正道)
3.
愛知 ルロウブラスオルケスター 1/富士山 〜北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
4.
長野 松本シビックウインド オーケストラ 3/スピリティッド・アウェイ(久石譲・木村弓/森田一浩)
5.
愛知 Nisshin Wind Orchestra 1/交響詩「ドン・ファン」より(R.シュトラウス)
6.
岐阜 岐阜ブラスオルケスター 2/オラトリオ「イワン雷帝」より(S.プロコフィエフ/榛葉光治)
7.
静岡 浜松交響吹奏楽団 2/リグ・ヴェーダ 〜天地創造への賛歌(清水大輔)
8.
愛知 ウインドアンサンブル尾東 1/歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
9.
長野 アンサンブル・ ヴィルトゥオーゾ吹奏楽団 3/秘儀W<行進>(西村朗/福本信太郎)
10.
愛知 東海市吹奏楽団 2/アルメニアンダンス・パート2(A.リード)
11.
愛知 春日井ウインドオーケストラ 3/歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
12.
三重 上野ウインドアンサンブル  5/宇宙の音楽(P.スパーク)
13.
静岡 静岡大学OB吹奏楽団 1/シダス(T.ドス)
14.
岐阜 TSS〜ウインドアンサンブル垂井 1/シネマ・シメリック(天野正道)

342 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 13:19:32.68 ID:x7Vs9qxV.net
浜響と日進と予想

343 :名無し行進曲:2019/08/19(月) 22:58:39.86 ID:gS6nryA2.net
浜響、白子、東海市のうちのどれか二つかな

344 :名無し行進曲:2019/08/20(火) 01:42:56.33 ID:6yW15PPK.net
白子、静大OBと予想

345 :名無し行進曲:2019/08/21(水) 19:04:36.72 ID:B+nFasE+.net
GRに清水新作にアルメニアンだぞ。
アルメニアンに期待してしまうだろうが。

346 :名無し行進曲:2019/08/21(水) 19:06:08.22 ID:ABdZe6Gu.net
grとアルメニアンもしくはアルメニアンとドンファンがいいな
清水は別に…って感じ、昨年のリベンジか?

347 :名無し行進曲:2019/08/23(金) 07:24:11.49 ID:NZQyrki0.net
会場の大半がアルメニアンダンス推しだろうな。
パート2だから雰囲気が楽しみだよ。
3楽章の終わりとかコンクールで
やったらどうなるんだという興奮。

348 :名無し行進曲:2019/08/23(金) 08:26:34.43 ID:HRwTHNFo.net
コンクールで勝てるかはさておき選曲一つでそれなりに話題になるのは面白い曲という証拠だね。浜松の清水の新曲も期待しているよ。

349 :名無し行進曲:2019/08/25(日) 12:00:36.07 ID:ToLuu5zd.net
>>336
人の趣味に難癖つけてるお前の方がよほどキモい。

そういう偏見で吹奏楽部の人たちを苛めてきたんでしょうね。

お前のような考え方しかできない人間は哀れだし、
お前のような人間をもらった旦那、
さらには、お前のような人間に育てられる子供が気の毒でしょうがない。

350 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 14:34:30.73 ID:EHMLm7m3.net
>>349
コピペに反応するなよ

351 :名無し行進曲:2019/08/31(土) 17:56:41.43 ID:vLooLiSx.net
白子 日進かなl

352 :名無し行進曲:2019/09/04(水) 01:58:20.44 ID:3R/Gdm5L.net
静大OB、現地でホール練習してるし今年行くんじゃない?

353 :名無し行進曲:2019/09/04(水) 07:44:20.88 ID:tgxCyUEN.net
静大OB上手いの?

354 :名無し行進曲:2019/09/05(木) 17:04:10.57 ID:N0Rmb5h8.net
日曜日の東海大会は、台風15号の動きに気をつけましょう。

台風15号「ファクサイ」発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010472-weather-soci

355 :名無し行進曲:2019/09/05(木) 17:36:58.91 ID:cUe+o1dC.net
ふっふっふ、甘いな。
今年の東海大会は、鉄壁の城塞(山)で守られた長野市で行われるのだよ。
まあ長野への行き帰りがどうなるかは知らんがw

356 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:48:36.99 ID:qLnOvjWA.net
全部終わったくらいだね
どうだった?

357 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 16:50:39.07 ID:i74oEUFs.net
東海市 圧倒的
白子、浜松がトントン
期待の日進は背伸びしすぎたかな

358 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:22:23.71 ID:nAKOmeSa.net
東海そんなよかったのか。抜けられるといいね。
表彰式は何時から?

359 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:32:43.26 ID:TYIY9MGp.net
はじまった

360 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:37:15.65 ID:nAKOmeSa.net
日進浜響か

361 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:43:54.40 ID:qLnOvjWA.net
清野先生全国返り咲き
おめでとう!

362 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 17:56:22.27 ID:UtZLd+Bv.net
東海市、めっちゃ良かったんだけどな…
あの演奏で全国行けないのは、東海地区の層の厚さか

363 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:08:02.16 ID:wh862sxZ.net
東海市はそんなうまかったか?うるさくて自己満の演奏に感じたが。

364 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:13:15.74 ID:eKUzDHYp.net
浜響の感想が聴きたい

365 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:37:11.76 ID:wh862sxZ.net
浜響吹は例年になく安全運転な課題曲に感じた。
自由曲は流石の一言だが。
日進は課題曲、自由曲ともに王道な演奏。
東海市は演奏会なら素晴らしいとは思うがコンクールとしては完全に会場の音量のキャパオーバー。
白子の自由曲はカットと制限時間のせいか、急ぎ過ぎのように感じた。ゆったり歌えば評価も変わった気がする。
全体的にシンフォニックな演奏が評価が高かったのかな?

366 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 18:44:56.99 ID:1YkXQbsW.net
順位みたわ。

同率1位で浜響、日進、静大OB。
4位が白子、5位が東海。

静大OBって確か前回も同率1位で決選投票で負けた感じだったよな。

演奏はどうだった?

367 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 19:02:16.50 ID:ueYkSV4H.net
逝ってきます

368 :名無し行進曲:2019/09/08(日) 22:53:06.91 ID:tp8qVc8T/
5位以下はどんな順位ですか?

369 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 12:03:29.21 ID:r1HsAWyt.net
浜響吹は代表返り咲きおめでとう
Nisshinは全国初出場おめでとう

静大OBは惜しかったね

370 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 12:06:04.65 ID:fXg7FrtU.net
ドンファン楽しみ

371 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 12:11:59.22 ID:VZlfw65b.net
簡単に感想書く。
浜松はいつもの浜松。東海より寧ろこちらの方がキャパオーバー気味か。しかしながら感動的で要所も冷静に詰めた王道のパターン。
ニッシンはコンクールの正しい勝ち方。律儀に整理整頓されたリヒャルトを立派に披露した。欲を言えばリヒャルト特有の色気が欲しい。結果に文句は無いが学生的なのは否めない。
東海市は選曲も演奏も最高のコンサート。奏者が生き生きとしており感銘度は随一。評価は分かれてもこの路線を貫いて欲しい。
白子は選曲負けか。丁寧な演奏だが他に比べ印象が薄め。トランペットを中心としたサウンドは全国レベルと感じる。
静大OBは逆に選曲勝ち。確かにレベルは高いが上記四団体と肩を並べる域には感じなかった。
その他銀賞ではあったがルロウ、春日井、尾東と愛知県勢はどこもレベルが高い。岐阜ブラスもレベルを上げていた。銅賞ではあったが松本シビックの演奏が心に残るものであった。
各団体の点数が知りたいところ。

372 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 12:16:03.90 ID:fXg7FrtU.net
おつでした。

373 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 14:36:33.09 ID:IyxUKSdi.net
感想 ありがとうございます

374 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 16:36:54.69 ID:7jQxgWa6.net
左から楽団名 A B C

古祀 0 7 7 銀
白子 9 3 2 金
ルロウ2 9 3 銀
松本 0 1 13 銅
日進 12 1 1 金 代表
岐阜 2 6 6 銀
浜響 11 3 0 金 代表
尾東 3 8 3 銀
ヴィル6 4 4 銀
東海市11 2 1 金
春日井2 10 2 銀
上野 1 6 7 銀
静岡大11 3 0 金
垂井 0 3 11 銅

375 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 16:52:05.37 ID:9l6e825H.net
ヴィル点数高いね。長野勢では一歩抜きん出たか

376 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 17:21:13.28 ID:7jQxgWa6.net
絶対的な皇帝 ヤマハ
誇り高き王様 浜響
王女率いる騎士と軍隊 日進
凛とした貴族階級 白子
祭り好きの平民 東海市

この地方はたまに貴族達の反乱や平民達の一揆が起こる。しかし皇帝の地位は崩れない。

377 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 17:25:36.20 ID:Q9AQmLm5.net
軍隊。言い得て妙。

378 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 18:38:03.64 ID:OBry96D5F
皇帝と王様のいる静岡、強し。

379 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 18:24:52.29 ID:K64SSWAh.net
>>376-377
日進って練習が宗教がかってんの?

380 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 18:29:58.78 ID:wLfAYsqQ.net
>>375
そういえばちょうど10年前、ヴィルトが全国初出場だったなぁ
その頃を知っているだけに、ここ数年の結果はちょっと寂しいものがある

381 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 18:54:24.52 ID:fdWjU4rI.net
>>374
これで見たら白子がドベ金じゃん
>>366はまた別なの?

ただし金賞とそれ以外の差は歴然だな
しばらくこの図式になるのかな
創価中部が入ったら混戦なのかな

382 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 19:52:25.20 ID:RZTdhiYg.net
>>381

>>374は金銀銅を決めるための採点
>>366は全団体聴いてから審査員が全国大会への推薦するときにつけた採点

383 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 21:29:45.41 ID:7Tp/y3fT.net
>>370
感想ありがとうございます。
全ての団体についての感じ方が同じで驚きました。
あなたは私ですか?と言いたいくらいです。

384 :名無し行進曲:2019/09/09(月) 23:19:03.29 ID:JUISjtA4.net
へろべろ

385 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 18:45:30.68 ID:6mzfLw0x.net
日進の勢いは、昔の春日井woみたいなもんでしょ

顧問の力を、そのまま大人になった教え子が保持。
だから数年で飽きてきて終わるんじゃね?
安学とかも大学でそれやろうとして一年で失敗。

386 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 20:29:06.54 ID:GIkIhT5L.net
日進は確かに勢いとプレーヤーが同じ方向性で勝ち進んだ感じかな。浜響は無難な演奏なんだけど伝家の宝刀のSSaxがいるし、白子と東海市は曲が知られてるし色んな演奏出てるから選曲で運が分かれたかな。ヴィルトは昔から応援してるから頑張ってほしいな。

387 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 21:32:05.98 ID:coDmiLnD.net
浜響のソプラノってGRやった頃から同じ人なの??

388 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 22:20:00.90 ID:Gbci4YnF.net
あの下品なビブラート同じだからそうやろ

389 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 21:02:30.74 ID:Qw8imF6F.net
東海のアルメニアンと日進のドンファン聴きたい

390 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 22:41:30.35 ID:eT/qoiO7.net
東海のアルメニアンってどこやったんでしょうか?
ロリの歌だけ?その前の楽章も併せて?

CD売ってないのかなー、めっっちゃ聴きたい!!

391 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 23:15:18.13 ID:Qw8imF6F.net
ロリしかやらなくね?

392 :名無し更新今日:2019/09/11(水) 23:45:03.08 ID:v6Q77c/W.net
>>390
1楽章からやってたよ

393 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 17:15:19.77 ID:GxlP4GAs.net
>>385
愛知学泉大か・・・もう18年前だな。

394 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 17:26:01.36 ID:gCGbjXuj.net
>>393
確かオーケストラなんちゃらって記載あったような

395 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 17:46:11.77 ID:OawyoXQ6.net
愛知学泉大学オーケストラ吹奏楽研究会

396 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 22:19:58.86 ID:eN+eCS3n.net
>>392
うわー聴きたかった!
全国行ってほしかったなー

397 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 23:46:52.91 ID:6U2BLb4v.net
誰か音源あげてほしい

398 :名無し行進曲:2019/09/13(金) 00:15:17.64 ID:xVKVmVzf.net
一般でCD買ってアップロードしてくれるマニアとかまれだよな

399 ::2019/09/13(金) 06:33:38.48 ID:jvjSFy15.net
セクハラ爺さんと
>>395
高校、大学に付き合う人達って
いなかったんだねえ。

400 :名無し行進曲:2019/09/13(金) 12:45:59.35 ID:oTXJOpa4.net
CDはスタジオミューDVDはプラームで買えるかな?

401 :名無し行進曲:2019/09/13(金) 12:51:46.19 ID:xVKVmVzf.net
スタジオミューならここで聞くより電話した方がはやいよ

402 :名無し行進曲:2019/09/13(金) 18:53:20.65 ID:8nQWJyil.net
大体の音源あるよ

403 :名無し行進曲:2019/09/14(土) 06:48:50.24 ID:AFfPblqw.net
大体の音源あるよ

404 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 14:44:25.94 ID:KpJL+vvO.net
割り込んですいません。関東の者です。

2〜3年前の東海大会での某学校の演奏を聴きたい(見たい)ので
DVDなどを入手したいんですが
近年、東海大会で録画に入っているのは、上にも書いてるように
プラームという業者で間違いないですか?
調べてみたんですが、よくわからなくて…

405 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 21:22:39.39 ID:gD1VOUPS.net
プラームですね。スレ違いですね。

406 :402:2019/09/16(月) 23:24:00.89 ID:H4CTS8um.net
>>405
ありがとうございました。

407 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 00:01:08.86 ID:6FBY2pbk.net
音源あるならあげてほしい

408 :名無し行進曲:2019/09/19(木) 23:37:18.57 ID:RDXTVgDR.net
あげろよボケ

409 :名無し行進曲:2019/09/20(金) 11:30:15.53 ID:PniAifL9.net
買えよ、ハゲ

410 :名無し行進曲:2019/09/20(金) 12:13:35.05 ID:RMJ7wnam.net
>>409
ハゲはいけない。
辛い頭皮の現実を突きつけては、あまりにも可哀想だ。

411 :名無し行進曲:2019/09/20(金) 12:50:33.93 ID:NEDka4EA.net
>>410
いろんなコンクール
会場に出没してるよ。
イケメン指揮者だね。

412 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 03:22:36.32 ID:GLIGwQ4g.net
おっとル○ウの悪口はそこまでだ

413 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 08:04:12.02 ID:sTTDzUzz.net
てっきり春日井かと

414 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 08:55:16.93 ID:0oNPSqbh.net
>>412
>>413
桐田?酒井?

415 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 10:43:23.15 ID:/b6oNCtK.net
実名を出すな、ハゲ

416 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 11:11:13.78 ID:0oNPSqbh.net
>>415

ハゲは罪ですか。
ハゲてなければ
偉いんですか。

417 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 23:20:26.98 ID:yakXRtiH.net
浜響は金賞取れそうなの?支部聞いた方どんな感じでしたか?

418 :名無し行進曲:2019/11/23(土) 10:30:57.45 ID:gG6UjwPF.net
プラームからDVD来たから見てたんだが・・・
白子にCCを付けた審査員がいるってのがちょっと信じられない
いい演奏だった

419 :名無し行進曲:2019/11/30(土) 21:07:09.16 ID:HLumxpWr.net
>>411
榊原先生?

420 :名無し行進曲:2020/02/11(火) 01:00:07 ID:M5QoKXRN.net
アンコン見に行った人いないの?

421 :名無し行進曲:2020/02/11(火) 08:29:13.49 ID:/Pw5/F43.net
羽島ちょっと遠い
名古屋から行きたかったけど
もっと遠い福井の全国は行こっかな?

422 :名無し行進曲:2020/02/11(火) 12:32:32 ID:DpFYeoKI.net
アンコン見に行った人いないの?

423 :名無し行進曲:2020/02/11(火) 12:33:19 ID:DpFYeoKI.net
>>422
ミス

424 :名無し行進曲:2020/07/03(金) 15:04:14 ID:uZhYT0SM.net
zlo

425 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 20:51:10 ID:nUE8QVIC.net
vhv

426 :名無し行進曲:2020/10/01(木) 19:12:00.42 ID:ZYkEET1W.net
https://i.imgur.com/x2K9Tp8.jpg

427 :名無し行進曲:2020/12/07(月) 19:07:21.63 ID:CK66udUC.net
ベンツ

428 :名無し行進曲:2020/12/07(月) 19:13:58.34 ID:TDTE1u3y.net
>>421だけど
今さらだが
まさか全日本が中止になるなんて
知り合いが出る予定だったから残念
今年度は無観客だから結局は聴けない

429 :名無し行進曲:2020/12/08(火) 09:20:03.90 ID:J/55dX6p.net
え?
全日本まで無くなったの?
長野県は県大会無くなったけど、全日本も?

430 :名無し行進曲:2020/12/08(火) 09:50:04.32 ID:YQGHMlA1.net
>>429
いえいえ
来年3月の全日本は無観客でするそうですよ
会場は宮崎

431 :名無し行進曲:2020/12/08(火) 21:48:27.60 ID:Xb4aeBqt.net
集合して練習するのも感染リスクあるから大変だな
万が一クラスターが発生したら全国ニュースで大会どころじゃなくなる

432 :名無し行進曲:2020/12/09(水) 12:27:57.98 ID:VvVahD9c.net
ベンツ!

433 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 04:55:10.18 ID:y2Yj6BuP.net
アンサンブルコンテストで東海代表が両方とも銅賞取る年があるなんて…。
前代未聞だわ

434 :名無し行進曲:2021/03/22(月) 14:08:27.61 ID:VoUoJILR.net
>>430ですが
訂正です
今回のアンコン全国in宮崎は観客有りで開催されました

435 :名無し行進曲:2021/03/23(火) 18:08:53.81 ID:MYg81Da8.net
>>433
現地で聞いたが、他団体との差がひどかった・・・。
本人たちは棚ぼたで全日本出場出来たから喜んでるだろうけど、これが東海代表というのは恥ずかしかった。

436 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 13:03:56.07 ID:aBrXuC/A.net
例年だと東海大会で金賞取れない団体ですからね
他の代表と比べるのはかわいそうだよ
県大会が開催されずに出場できなかった人もかわいそうだけどね

437 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 19:03:06.74 ID:TbLc9LgB.net
三重と岐阜だけの代表じゃ厳しいよな。
例年だと、ほぼヤマハと浜響だし、比較するのがかわいそう。
だからといって今回の全国で、これが東海のレベルかと思われるのも悔しい。

438 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 19:22:18.90 ID:waXUyQTW.net
>>437
だからぁ〜仲良くやろうよ。
アンコンで競うって一体(笑)
なんやねんな。だよね〜。

439 :名無し行進曲:2021/03/25(木) 21:48:27.82 ID:w4o/P1sf.net
あ(察し)
なるほど静岡と愛知とついでに長野不在だったのね
まあ
代表取れた人らにしたらコロナ特需やね

440 :名無し行進曲:2021/03/26(金) 19:02:40.73 ID:eUoSPR42.net
コロナ禍でも頑張って出場した21世紀枠的な感じかしら

441 :名無し行進曲:2021/03/27(土) 10:39:23.01 ID:RY4reZ32.net
出た人に罪はないでしょ。
連盟を責めろよ。

442 :名無し行進曲:2021/03/27(土) 14:54:56.72 ID:NZ73Ql0f.net
良かったじゃない今年は全国できて
観客席もあって
去年の福井全国全出場予定団体強制ドタキャンを忘れないでね

443 :名無し行進曲:2021/04/02(金) 16:11:28.62 ID:SWmJdyrr.net
ようつべ見たが、おれなら恥ずかしくて辞退する。

444 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 07:25:34.60 ID:WhWS9mGd.net
浜響ってどうしてんの?

445 :名無し行進曲:2021/04/20(火) 07:26:13.93 ID:WhWS9mGd.net
浜響ってどうしてんの?

446 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 13:02:12.25 ID:4HoMD6LP.net
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/875103.html

447 :名無し行進曲:2021/04/21(水) 13:16:41.19 ID:NQhIOFus.net
浜響違いだけどオケあるって初めて知った

448 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 02:56:06.83 ID:TXHF/71a.net
浜響吹は?

449 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 22:04:50.52 ID:nLFFnP0l.net
つーかそもそも今年はヤマハ浜松が出場のターンなんだっけ?

450 :名無し行進曲:2021/04/23(金) 23:28:20.45 ID:penURwta.net
去年は出ない年

451 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 10:41:39.93 ID:6+BNbN95.net
>>450
てことは今年は出場するか?
しないのを今年にも繰り越すか?
まだ不明なんだね

452 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 14:46:11.45 ID:iWGyrUYB.net
ヤマハは毎年招待でいいよ。お上手なんだから。

453 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 16:48:03.41 ID:VtMzuyS6.net
静岡一枠になりかねんもんな

454 :名無し行進曲:2021/04/24(土) 17:53:30.48 ID:e8pYV7lz.net
>>453
清水ブラオケが全国出場してほしい。

455 :名無し行進曲:2021/04/25(日) 03:14:32.69 ID:Pq5+fllK.net
愛知スレなくなった?

456 :名無し行進曲:2021/04/25(日) 11:13:35.89 ID:buC9GKEb.net
各県書き込み少ないからね
今の吹奏楽板はコロナ前から過疎ってる

457 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 00:19:10.98 ID:ds7GRKXA.net
浜松は定期演奏会やらないの?

458 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 09:20:57.90 ID:PShZH71R.net
どっちの浜松やねん

459 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 21:16:13.82 ID:J2SKAJrX.net
>>458
とーやまきねん

460 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 23:09:38.02 ID:ds7GRKXA.net
浜響に決まってるやん

461 :名無し行進曲:2021/05/08(土) 14:50:51.10 ID:H/M12pGK.net
ルロウどうする

462 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 00:20:32.77 ID:Qhqgw5Yr.net
え、浜響は自粛してるのにヤマハはやるの?馬鹿なの?無責任なの?自分たちの影響力わかってる?馬鹿なの?

463 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 00:37:38.17 ID:i3EjS58X.net
浜響は民間目線での自主的に「自粛」をしている。
ヤマハは半ば仕事だから「ビジネス」として音楽をやっている。
両方ともコンクールで全国常連だけど、運営形態が違えば方針も異なる。
問題なのはビジネスで音楽やってる人達を見て一般団体が自分達もやっていいとか
錯覚してしまうのが今の静岡が批判されてる大きな点。
また静岡県外のスレで静岡のアホさが話題になってしまった。
長野スレのみなさん、静岡県内の団体すべてが批判されてるようなコロナ禍に活動してるわけではないので!!

464 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 02:28:09.52 ID:zo8GerAW.net
静岡県だからとか関係無く、職場と一般じゃ事情が違うってのもある
学生や違う職場で勤務している同士が多く集まった一般団体では
人によって会社から演奏会どころか練習への参加も自粛要請されてたり
会社で要請されていなくても、同居老人が居たりする等、それぞれの事情で
参加自粛する人も居たり、練習するだけでも、なかなか人が集まらなくて
浜響のように活動自体を中止している団体もあるが、逆にそんな中でも
ある程度の人員が確保できて、集まって練習ができている団体もある
ガイドラインに沿って十分な感染対策を行えば演奏会の開催は可能なので
演奏会を中止しているからといって、浜響の場合は決して自粛とは言っていない
演奏会をやらないからといって、それを安易に自粛と言い換えるのはちょっと違う

465 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 03:39:19.16 ID:WNqrOZas.net
>>464
ここではなく静岡スレで思う存分どうぞ。

466 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 09:01:17.62 ID:K3fSoVWz.net
令和3年5月27日静岡新聞

浜松市が警戒宣言発令 若者や外国人の感染、大型連休後に急増【新型コロナ】

 浜松市の鈴木康友市長は26日、大型連休後の市内の新型コロナウイルス感染者数が553人に上るなど感染者が急増している状況を受け、市独自の「感染拡大警戒宣言」を市民に向けて発令した。飲食店への時短要請などは行わず、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置発令地域への不要不急の往来自粛を呼び掛ける内容。大型連休後の感染者のうち、10〜20代の若い世代と、在住外国人の割合が急増したデータも公表し、注意を促した。

 鈴木市長は、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数など複数の指標で、国が定める「ステージ4(感染爆発段階)」の基準を超えている現状を挙げ、ステージ4の基準を下回った時が警戒宣言解除の目安になるとの見方を示した。家庭内感染が増加していることを説明し、家庭内でもできるだけマスクの着用や手指消毒を行うよう求めた。

 市によると、連休後の7〜26日に発表した感染者計553人のうち、10代と20代の割合が計39・6%を占め、昨年12月末の20%程度から大幅に伸びた。鈴木達夫医療担当部長は「(感染力が強い)変異株の感染拡大も一因と考えられる」と述べた。市は学生団体に協力を呼び掛け、会員制交流サイト(SNS)を活用して注意喚起に取り組む。

 一方、外国人が占める割合は4月時点で10%程度だったが、大型連休後は24・8%に急拡大した。市は多言語で感染防止の徹底を呼び掛けるため、就労先の企業などと連携する連絡者会議を設け、防止対策を進める。

 鈴木市長は「(言葉の壁から)情報弱者となり得る外国人市民も含め、市民と危機意識を共有することが重要だ」と強調した。

>>464
さあどうする?

467 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 23:03:32.83 ID:Qhqgw5Yr.net
愛知で演奏会や練習やってるバカよりマシだろ

468 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 08:57:12.54 ID:vXyaaV6N.net
静岡愛知は演奏会や練習やってるとか目くそ鼻くその背比べ。
岐阜三重長野を見習え。

469 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 18:13:33.03 ID:f7rTLgOu.net
愛知で演奏会や練習やってるバカよりマシだろ

470 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 22:09:40.24 ID:0gXXxKBs.net
何を見習うんだ?
愛知は緊急事態宣言出てるの、別枠よ。

471 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 22:50:33.83 ID:f7rTLgOu.net
コンクール中止にして欲しい。

472 :名無し行進曲:2021/06/03(木) 16:26:40.89 ID:gPkiK+N5.net
浜松が急速に増えてるのは間違いなく愛知から酒クズが押し寄せてきてるからだろ
湖西みたいに自粛しろ

473 :名無し行進曲:2021/06/03(木) 17:06:31.39 ID:pLInPrRS.net
6月3日 FNNニュース
東京都で6月3日、新たに508人が新型コロナウイルスに感染していることが判明。
いわゆる「気の緩み」が原因で未だ感染者数が横ばい、または微増の模様。

474 :名無し行進曲:2021/06/04(金) 19:23:11.22 ID:IK+kLoMh.net
病は気から

なるほど、気の緩みだな

475 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 22:50:30.68 ID:zJBpgcvf.net
コロナの感染者おさまらないどころかどんどん増えてるけど東海大会できますかね?

476 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 10:13:17.38 ID:kh+U2cJz.net
>>475
音源審査に変えた方が良いのでは?
大職一に限らず中高も

477 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 23:54:51.46 ID:8w79DqOW.net
オリンピックやってるから、緩んでるよな。普通にやるんじゃね?

478 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 23:25:50.34 ID:EYJ58AMK.net
大学と職場一般は音源審査となりました。
HPに出ています。

479 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 23:29:54.11 ID:9x6nA8sG.net
録音機とかは統一?
録音場所のご当地ホール対決になりそうな悪寒

480 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 05:27:12.98 ID:kgYwu9JC.net
今回の大職一般なんて、審査するまでもなく代表決まってるようなものじゃない。
録音環境なんて気にする必要ないよ。
逆に響きが少なくて誤魔化し効かない環境の方が、有意義な講評もらえるかもよ?

481 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 08:16:46.63 ID:jhqqgfDA.net
朝早い日進にとっては音源審査になって良かったかもね

482 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 08:47:21.40 ID:/TTV4d5H.net
日進はとにかく音の立ち上がりが早い
響きが増さないホールでも
録音でその長所が伝わるでしょう
若いっていいね

483 :名無し行進曲:2021/08/22(日) 19:59:36.69 ID:k3KYggLo.net
http://www.ajba.or.jp/tokai/data/2021%E5%A4%A7%E8%81%B7%E4%B8%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4.pdf

484 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 14:40:28.81 ID:H4GsitAP.net
音源審査って事は、資金財源が豊富な団体なら業者呼んで音源加工しまくって完成させたら
県大会銅賞が定位置の団体でも一気に全国大会金賞取れちゃたりするね

485 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 22:50:47.14 ID:koMSqP4R.net
>>482
Nisshinは代表かたいかな

486 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 18:42:14.70 ID:H9WvzPLV.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8362eefc77904e2337c5ec7ed22307ef1ccfe39a

487 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 18:59:00.66 ID:VC6mcfSf.net
https://www.asahi.com/articles/ASP955TC0P95UTIL00Z.html

488 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 19:37:22.67 ID:CUCgRFyu.net
老舗の白子はどうした?

489 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 20:51:04.26 ID:87cmbkXr.net
演奏はよかったんだけど、録音が悪かったのかもね。

490 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 09:28:32.42 ID:glPSHVn6.net
nissin SLEBが同率一位
決選投票で1位nissin 2位尾東 3位SLEB

491 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 10:55:07.89 ID:QJapyPQN.net
何それ
録音聞き直しでも行われたんかな

492 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 12:11:47.37 ID:41tqh52F.net
県銀賞が1位評価とは

493 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 13:35:07.44 ID:MHQs+uOS.net
S.L.E.B.音源加工でもしたの?

494 :名無し行進曲:2021/09/07(火) 19:27:11.83 ID:6fZXmrsL.net
逆にプロって音の加工は、すぐ気づきそう
顔写真を加工するみたいに不自然な音ってバレバレな世界なんじゃないかな

495 :名無し行進曲:2021/09/09(木) 17:12:31.73 ID:ZAMx9DaO.net
決選投票制やめればいいのに。それ決めたお偉方はもういないでしょ

496 :名無し行進曲:2021/09/10(金) 07:39:36.59 ID:F7Zwt4fJ.net
決選投票は辞めた方がいい。東海と関西だけの独自の闇審査。

497 :名無し行進曲:2021/09/10(金) 23:46:21.09 ID:Mkm76PcC.net
>>490
面白い
尾東の敗者復活

>>496
関西も決選投票なの?
昔はリアルに談合だったが

498 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 04:48:48.08 ID:1Y3XBFc8.net
尾東に職業演奏家がコンクール参加の噂あるが。

499 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 16:14:41.18 ID:FpYtxMiI.net
噂が本当だとしたらコンクールに対する考え方が甘いな。微糖だけに。

500 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 19:14:23.76 ID:a9OWMAQ9.net
>>499
金賞

501 :名無し行進曲:2021/09/11(土) 21:02:08.41 ID:oAsOpy+W.net
>>499
代表

502 :名無し行進曲:2021/09/12(日) 06:18:32.03 ID:MA3IlRJ7.net
>>499
えええっ、なんだって?

503 :名無し行進曲:2021/09/30(木) 18:32:08.80 ID:s/mrzxRa.net
アンコンみたいに、また東海の恥晒しにならなければいいけど。。。

504 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 09:02:03.58 ID:tlauwMBF.net
白子に失礼だぞ

505 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 00:25:28.75 ID:4MGFZzVQ.net
アンコン全日本in香川は
日進が銀
松本が銅
でした

506 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 22:28:42.94 ID:bB2M03vr.net
楽楽あげ

507 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 22:38:27.39 ID:ZwX8eQui.net
今日決まった
愛知県代表わかりますか?
明日になれば結局は分かりますが

508 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 22:33:54.15 ID:Db09DEP+.net
【東海大会出演順】9/4(日)岐阜・不二羽島文化センター 代表2(全日本は前半7番・後半5番)
01.愛知 東海市吹奏楽団 課3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
02.愛知 サンク・エトワール名古屋 課3/復興(保科洋)
03.愛知 名古屋ウインドアンサンブル 課2/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ/鈴木英史)
04.静岡 ヤマハ吹奏楽団 課5/波の穂(長生淳)
05.長野 飯田市民吹奏楽団 課3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
06.愛知 Connect Symphonic Band 課2/シーゲート序曲(J.スウェアリンジェン)
07.愛知 ルロウブラスオルケスター 課1/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
08.愛知 ウインドアンサンブル尾東 課3/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/森田一浩)
09.三重 三重ユナイテッドウインドオーケストラ 課3/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
10.愛知 isshin Wind Orchestra 課3/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/清野雅子)
11.静岡 静岡大学OB吹奏楽団 課1/「マヤの紋章」より 偉大なる王と生贄の儀式(八木澤教司)
12.長野 松本シビックウインドオーケストラ 課3/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P. マスカーニ/樽屋雅徳)
13.愛知 S.L.E.B. 課2/「フランス組曲」より(D.ミヨー)
14.岐阜 岐阜ブラスオルケスター 課1/遥か天鵞絨(朴守賢)
15.三重 白子ウインドシンフォニカ 課2/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)

509 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 22:35:20.96 ID:Db09DEP+.net
訂正
10.愛知 Nisshin Wind Orchestra 課3/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/清野雅子)

510 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 22:52:58.19 ID:Db09DEP+.net
昨年の東海大会金賞
Nisshin WO(愛知) ※全日本金賞
WE尾東(愛知) ※全日本銅賞
S.L.E.B.(愛知)
白子WS(三重)

更に今年は東海市吹とヤマハが復帰。

511 :名無し行進曲:2022/09/01(木) 19:14:13.81 ID:4pxWjJ9O.net
ここに浜饗がいないのが悔やまれる〜!

512 :名無し行進曲:2022/09/02(金) 13:22:30.74 ID:Z/r7Zl6I.net
浜狂ってオワコンでそ

513 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 21:49:28.54 ID:gRelCsxM.net
金・代表
ヤマハ
Nisshin


東海市
ルロウBO
WE尾東
静岡大OB
白子WS


サンクエトワール
Connect SB
S.L.E.B.


名古屋WE
飯田市
松本シビック
岐阜BO

514 :名無し行進曲:2022/09/08(木) 13:23:46.93 ID:PG7YqCS3.net
浜松シャルールとかいう団体は浜響の転生バンドか?
指揮者が同じだけで別物?

515 :名無し行進曲:2022/09/08(木) 13:38:50.98 ID:16HhrbIf.net
>>514
浜松交響からの分裂組。

浅田氏が浜松交響から抜けて(追い出されて)、新しいバンドを作った。
浜松交響で浅田氏の元で吹奏楽やりたいメンバーが抜けてシャルールに移籍した。

らしいけど。

516 :名無し行進曲:2022/09/08(木) 14:55:31.53 ID:fOF901jZ.net
長年バンドを育て上げた指揮者が追い出されたのって、よほど何か問題でも有ったのだろうか?

517 :名無し行進曲:2022/09/08(木) 15:23:44.98 ID:jrZXzCZr.net
追い出されたんじゃなくて出て行ったのが正しいのでは。

おそらく日常の練習をはじめ演奏とかコンクール出場の是非についてコロナ対応で意見が割れたのでは?と推測してる。

518 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 00:05:27.39 ID:sRzhyjKT.net
やらかし

519 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 23:28:36.33 ID:TlIzPU0h.net
シャルールのホームページきめぇ

520 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 23:30:31.17 ID:TlIzPU0h.net
シャルールのホームページきめぇ

521 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 01:24:04.71 ID:GUxdgRiC.net
支部大会レベルでシーゲートって衝撃なんですけど。
しかも銀ならそれなりの演奏だったのかと。
どなたか感想お願いします。

522 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 07:37:38.44 ID:+dmy7XWr.net
東海市のネリベルが良かった

523 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 21:08:31.00 ID:KqSbK/kb.net
演奏はいいが指揮とbandがバラバラでハラハラ

524 :名無し行進曲:2023/02/18(土) 05:50:02.31 ID:3cL6GZ+g.net
ヤマハ吹奏楽団
愛知スレで荒れる

525 :名無し行進曲:2023/02/18(土) 09:33:34.31 ID:C0g16Nv5.net
>>524
お前こっちでも荒らすのやめろよ。

526 :名無し行進曲:2023/02/18(土) 09:42:08.09 ID:a9+69EgD.net
>>525
荒らしたのはお前

527 :名無し行進曲:2023/02/18(土) 14:50:12.43 ID:C0g16Nv5.net
愛知スレ見てきたけどいきなりアンチヤマハ野郎が騒ぎ出して荒らしてだけ。気にするな。

528 :名無し行進曲:2023/02/19(日) 21:42:20.32 ID:BW+5zQfm.net
>>527
アンチじゃねーよ
ヤマハに通常運転に戻れと鼓舞している
今年の全日本はオールA
アンコンも全日本出場よろ

529 :名無し行進曲:2023/02/23(木) 07:29:18.96 ID:K1Eaa7DW.net
シャルールの選曲が過去の栄光引きずり過ぎて辛い

530 :名無し行進曲:2023/02/23(木) 12:04:41.54 ID:eJduHqRS.net
荒らしに変わりはない。

531 :名無し行進曲:2023/02/23(木) 21:34:00.25 ID:6u7JPE/9.net
>>530
お前がな

532 :名無し行進曲:2023/03/21(火) 16:21:59.63 ID:KZCwN6/o.net
80 名無し行進曲 2023/03/19(日) 19:58:11.94 ID:U+7LPdf8
ソノーレ・ウインドアンサンブル 銅賞
ピエドゥプール 銀賞
祇園ウィンドアンサンブル 銀賞
名取交響吹奏楽団 銅賞
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 金賞
白子ウインドシンフォニカ 銅賞
横浜ブラスオルケスター 金賞
NTT西日本中国吹奏楽クラブ 銀賞
しばきや本舗 銅賞
アンサンブルエンテ 金賞
Blaze Symphonic Brass 銀賞
ダッパーサクセーバーズ 銀賞
Ensemble Spinel 金賞
滝川吹奏楽団 銀賞
デアクライス・ブラスオルケスター 銅賞
カルタムクラリネットアンサンブル 銀賞
聖徳ウインド・アンサンブル 金賞
東京隆生吹奏楽団 金賞
富山プレジールウインドオーケストラ 銀賞
東海市吹奏楽団 銀賞
ソールリジェール吹奏楽団 金賞
アルペジオ吹奏楽団 金賞

533 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:03:59.56 ID:R2JzD//H.net
過疎ってるね

534 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:44:39.36 ID:RrBFSOCF.net
2023東海大会結果

金賞・東海代表
Nisshin WO(朝日)、白子ウインド

金賞
W.A.尾東、東海市

銀賞
浜松シャルール、上田市吹、三重ユナイテッド、浜松交響、サンク・エトワール、楽楽嬉音楽隊、焼津市吹、飯田市吹

銅賞
ルロウ、OTANI WIND、岐阜ブラ

535 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:34:59.91 ID:6rK+G1IJ.net
岐阜の銀賞団体が、課題曲だけなら金賞と言ってます。

536 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:41:08.69 ID:oXs2ADAE.net
金賞団体に文句はないが、浜松の銀は納得いかない。東海市には笑った。

537 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:41:27.05 ID:F5Fyp1Rn.net
大谷どうだった?

538 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:46:37.26 ID:RrBFSOCF.net
>>536
東海市吹何があったんですか?
確か課題曲1番と指揮者の大澤氏アレンジのロメジュリでしたよね。

539 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:53:12.33 ID:oXs2ADAE.net
>>538
いい意味で今日はあなた方のコンサートではありませんよと。全国行って欲しかったですね。

540 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:56:43.44 ID:/pN0PsAm.net
金賞4団体とは辛口ですな
県1抜けの微糖には甘くない結果でした
愛知県民としては東海か微糖が白子をくだして愛知独占してほしかったが

なんか
浜松といい
大人の事情がプンプンする結果だったかな

まあ
審査員に顔広いのは東海市の指揮者にはなるね

541 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:36:29.76 ID:RgoQoxdl.net
浜松よかったけどな。でも東海も悪くなかったよ。

542 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 06:58:10.56 ID:Bke/mUiJ.net
聴かれた方々の感想求む

543 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:28:45.07 ID:ylpzyJ0o.net
>>535
自由曲だけなら銅賞

544 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:27:41.55 ID:6H2RkgZT.net
ルロウ
B4C6
シャルール
A3B4C3
上田
A4B4C
OTANI
B4C6
日進
A8C2

545 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:35:45.19 ID:6H2RkgZT.net
岐阜BO
B3C7
三重
A4B4C2
尾東
A7C3
浜松
A4B3C3
サンク
A2B3C5
楽楽嬉
A3B3C4
焼津
A4C6
白子
A8B2
飯田
A5B5
東海
A6B4

546 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 14:02:55.44 ID:VVRtgYsU.net
なんで各団体、合計で10なの
上田だけ8しかないし

日清と微糖は好み分かれるな
どんな味覚してるんだよ

547 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 14:27:41.60 ID:49R4yfWV.net
上田はA4B4C2だったよ
あと微糖はA7C3じゃなくてA7B3

548 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 16:12:00.93 ID:N7l+6mer.net
東海支部も上下カットありの点数制にすれば良いのにと思う
これじゃ審査員の好みに左右されやすすぎない?
大学の部も結構割れてそうだなー

549 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 16:35:42.93 ID:RGRavZi3.net
代表がAかCなんて両極端なことあるんですな

550 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 17:50:51.63 ID:Bke/mUiJ.net
そもそもコンクールって審査員の好みで決まるんじゃないの?ん?

551 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:07:50.02 ID:fmhM5oz9.net
>>539
さすが俺たちの東海

552 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 22:26:49.75 ID:RgoQoxdl.net
浜松にCが3つ?日進にもCが2つ?
ABCは課題曲と自由曲にそれぞれつくの?

553 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 22:54:13.30 ID:op0A2+ha.net
点数は白子が上?
なのに朝日賞は日進?

554 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:25:41.74 ID:7CCAUaD5.net
浜松銀賞?静岡県大会の時点で浜松2団体とも全国行くと確信していたのに。nisshinはどんな演奏したの?尾東はそんなに上手いの?東海は笑われるような演奏だったってこと?現地組誰か感想教えてクレメンス。

555 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:25:44.26 ID:7CCAUaD5.net
浜松銀賞?静岡県大会の時点で浜松2団体とも全国行くと確信していたのに。nisshinはどんな演奏したの?尾東はそんなに上手いの?東海は笑われるような演奏だったってこと?現地組誰か感想教えてクレメンス。

556 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:26:31.16 ID:7CCAUaD5.net
連投スマソ、何故か連投に

557 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:32:47.78 ID:8djMIP5c.net
>>553
東海大会のABCは金銀銅を決める要素になるだけで順位には全く関係ない。
代表選考用の別の持ち点(1位4点、2位3点、3位2点、4位1点)×審査員5人分があって、その点数で順位が決まる。極論だがA5B5で銀賞でも1位票が複数入れば代表になる可能性もある。

558 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:46:28.05 ID:9ABZeI/1.net
>>557
なるほど
では金賞団体にだけ点数ジャッジがはいるのですか?
それとも
ABCと点数は全団体同時進行?

559 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:53:29.06 ID:P+M7L/kS.net
銀賞でも1位票が多ければ代表になるなら
あえて金銀銅を決める意味もなさそうだが
どっちが信頼のおける審査なのか判らんな

審査員が自分でAAつけた団体差し置いて
ABつけた団体に1位票投じるような審査員がいたら怖いよな

560 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 06:18:44.91 ID:/JwZ1p6I.net
>>558
審査員はどこが金銀銅かわからない段階で持ち点を入れるので、銀賞の団体にも当然票は入ります。

>>559
ABCは課題曲自由曲ごとの評価なので、例えば課題曲はB +程度の評価でも自由曲が実質A以上の演奏だったと評価した場合、他のAAをつけた団体よりもそのBAの団体を一位に推すという審査はあり得るかもしれません。

>>554
浜松交響吹奏楽団、シャルールウインドシンフォニーは普通に上手かったですよ。両団体の自由曲、特に浜響の阿部作品の感銘度は当日の全演奏の中でも随一。どちらかは代表に届くなと思っていました。両団体とも銀賞は酷と思いますが、大音量が嫌われたのかもしれません。
朝日賞のNisshin Wind Orchestraは完璧です。参考音源を聴かされている様な脅威の統一感。よく訓練されているのでしょう。素晴らしいサウンドでした。代表に白子ウインドシンフォニカが選ばれたあたり、そういった傾向の演奏が評価される傾向だったのかなと予想します。
ウインドアンサンブル尾東も一昨年の全国出場で一皮剥けたのか、素晴らしい演奏をするバンドになりましたね。特にfl、saxのソリスト、リズミカルな打楽器セクションが素晴らしいと思いました。
白子ウインドシンフォニカはゴージャスなサウンドで完成度も高く文句無しに上手いです。自由曲はやたらとバスサックスが目立つのですが、ラッキードラゴンの編成には無いのでは。ともあれ5年ぶりの代表は古豪ファンとしては嬉しい結果です。
東海市吹奏楽団のプロコフィエフは美しい冒頭、それ以降のアグレッシブな表現がまるでオーケストラのようでした。特に要所要所の低音群やバストロがGJ。後半の2本のsop.sxを中心とした木管群の超絶的な速弾きは拍手ものでした。残念ながら評価は割れたようですが、とても面白い演奏でした。

代表団体は納得の結果ですが、審査員次第で浜松交響吹奏楽団、シャルールウインドシンフォニー、東海市吹奏楽団あたりが代表に絡んでもおかしくなかったと思います。楽団のbasicな力量や課題曲の出来が勝敗を分けたのかもしれませんね。

561 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 08:07:07.84 ID:xFX072VQ.net
朝日賞にC2つけた審査員てどうなん?

562 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 08:24:49.94 ID:n5GUibtl.net
白子の場合は確か全日本金賞取りまくってた千代崎中や白子中出身の人らがいるんだろうな。
日進にとっては申し分ないライバルだね。

ところでヤマハ浜松は来年でるよね?
2年に一度自粛ルールとかで

563 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 08:28:13.23 ID:P+M7L/kS.net
まぁでもそれがコンクール
全国並みにレベル高いか或いはどんぐり
シャルールと浜響でもABが一つ入れ代わる程度の差だと
そうてきに

564 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 14:28:10.24 ID:4NR9r7bl.net
東海大会の代表選出ってやっぱり独特なんやね。昔ほど閉鎖的では無くなったけど。

565 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 14:49:35.55 ID:/JwZ1p6I.net
>>564
団体ごとにその場でつける点数での決定ではなく、全団体を聴き終わった後で、振り返って代表を審査できるのはむしろ公正な選出方法ではないかとは思います。

566 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 20:50:48.17 ID:fplSOKUa.net
らくがき東海大会で銀賞か・・・
どんな演奏だったんだ。
浜やシャルに迫る演奏したのか?

567 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 22:19:21.63 ID:m0/Dcm6V.net
>>566
らくがき思ってたより上手かった。
自由曲、特に1・2楽章
フレーズ長く欲しいところを淡々と4拍子で進んでしまってたところが個人的は残念だったかな。

568 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 23:48:57.28 ID:fplSOKUa.net
>>567
岐阜県大会で銀賞だから、
たいしたことないと思っていたから意外。
ありがとう!

569 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 01:10:34.68 ID:0KeCkWNw.net
感想ありがたい。他にも聴かれた方いませんか?
銀賞団体にも感想をいただけたら嬉しいです。

570 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 12:33:24.84 ID:+aAC0lM0.net
浜松も開成中、浜松聖星、静大などレベルの高い学生がみんなシャルや浜響に入るのかな。

571 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:46:11.90 ID:0KeCkWNw.net
東海市も劣化したなとは思ったがギリギリ金か。東海で大会で満点取るような団体だったのにね。
尾東やらに抜かされて浜松も落ちたし創価は消えたし時代は変わっていくんだね。

572 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 21:22:18.81 ID:+aAC0lM0.net
言いたいことは分からないでもないけれど金賞取れるだけでも十分凄いと思うよ。白子も東海も勿論浜響吹もこのレベルを何十年も維持してることだけで素晴らしいと思うよ。

573 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 21:44:43.75 ID:oMi2hs8R.net
>>572
お褒めいただき恐縮です。全国大会に出場しました。うまい具合に世代交代できたものと思います。
古株がいつまでもトップ貼っているとこは衰退しました。by.70歳

574 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 22:50:48.40 ID:0KeCkWNw.net
そう思うと白子は凄いね、ずっと同じ指揮者で結果を出し続けてるね。

575 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 23:38:53.45 ID:ruihY2Hf.net
>>573
あの~
もしかして、蒲郡の方ですか?
それならそれで
レジェンド級の過去をお持ちですよ!

576 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 00:01:58.96 ID:OnvDc7uE.net
浜響もシャルールも東海市も聴きたかった。
誰かコソーリうpしてクレメンス。

577 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 01:55:31.34 ID:3WjJJ9U3.net
>>570
コンクールでは長年静岡県代表がほぼほぼ浜松の学校(高校とか全部浜松の時が何度もある)だからそもそも裾野が広いって事なのかな?って自分は思ってる
今は勢力図も変わって東海常連と呼べるの聖星と浜名くらいになってしまった

ちなみに静大はHP見ると静岡と浜松両方に団員居るけど全体練習は静岡キャンパスで行うって載ってる、勝手なイメージだけど浜松キャンパスにはそんなに団員居ないんじゃないかな?合奏の度に静岡行くのって結構ハードル高いと思うよ、全日本の前なんて合奏多めだろうし

578 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 08:39:22.14 ID:XbyHvH2B.net
それがね、ほんとにいくんだよ。しずおかまで。わんさかと。

579 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 09:20:40.74 ID:+CXayr1U.net
部費だけでなく交通費。。
大変だぁね。。。
キャンパス格差

580 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 10:01:40.26 ID:dsHmlGKu.net
21世紀突入前後迄は静岡県も東部には富士宮の中学、富士見高、中部は東海一、島田二とか居たけど
今はほぼ浜松県と呼びたい感じ

581 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 10:48:25.05 ID:f2oC5Lku.net
>>578
そうなんだ
長年、ほぼほぼ静岡キャンパスの学生で構成されてると勝手に思ってたから驚いた

582 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 16:30:38.64 ID:XbyHvH2B.net
日進、白子の感想がないの?

583 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 20:11:30.82 ID:TeQlmoV5.net
日進さん、尾東さん、白子さん、上手でしたよ。
学生っぽい演奏でしたけど。

でも感銘度は東海市さん、シャルールさん、
浜響さんの方があったから、
そちらの方が感想が出てくるんじゃない?
こういう演奏が、The 一般バンドって感じで
みんなも好きなんじゃないかな?
審査員はどうか知らないけど。

個人的にはもう一度聴けるなら
浜響さんの演奏かな♪

全国では感銘度の高い演奏の方が
評価されるよね。多分。

来年のコンクールが楽しみ!

584 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 22:54:28.51 ID:AmNnpvKT.net
岐阜ブラがドベか
コロナで何があったのか知らんが以前の指揮者に戻すべき

585 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 23:09:50.51 ID:OnvDc7uE.net
日進の嫌われっぷりが凄いな

586 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 23:09:52.83 ID:OnvDc7uE.net
日進の嫌われっぷりが凄いな

587 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:21:23.32 ID:PXCns7Ip.net
≫581
同じように考えてた人がいてちょっと安心した
自分の好みが特殊なんだろうかと悩んだけど浜響の演奏はもう一度聞きたい
日進、白子、尾東は確かにうまいし減点が少ない演奏だったが強烈に印象に残るのは浜響と東海市吹
浜響のあの課題曲のこってり感、緻密な自由曲
日が経つとともにまた聞きたくなる、クセになる演奏。あのS.SAXが戻ってきてたので今から来年が楽しみ
東海市吹は自分達が好きな曲を好きなように演奏してます感があってつい引き込まれる大満足の演奏でした
即売CDも買ったけど舞台上のマイクだとやっぱり聞こえ方が違う
即売CD、せめてもうちょっと音響を考えるとか審査員の陣取る2階席でいいマイク置いて録音するとかしてくれないかな

588 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 05:47:36.55 ID:dHc4xP8+.net
日進の演奏がつまらないとは思いませんが、確かに淡白さは感じますね。
浜松交響の課題曲は好みが分かれそう。サウンドは申し分ないけど変なアゴーギグがポロネーズの推進力を歌謡曲にしてしまってた。作為的過ぎ。確かに音自体は日進より上に感じます。
東海市はいつもあの感じですよね。楽しいのですが全国は真剣に狙ってないのかなとも思います。

589 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 06:50:07.11 ID:Oi0l73kX.net
日進はプロみたい。浜松や白子は意識高い系アマ。
尾東はトップレベルの学生みたい。東海は純粋なアマチュア。奏者のレベルやスタンスの差だと思う。
アマチュアには趣味でプロには仕事なのよ。

590 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 09:25:55.31 ID:7VlMPQ4P.net
>>588
それで満足するバンドもあっていい。
演奏の善し悪しが自分基準で聴けるなら
結果なぞさほど気にならなくなる。
審査員の結果が全てだと思い込むコンクールオタクには
結果が何よりも効くクスリみたいなもんだな。
一応、支部大会も上位大会なんでね。

まぁアマがプロぶってても所詮はアマだし
プロは仕事の質でピンキリ振り分けあるので。
ヤマハがセミプロというのはここからきてるのかもなぁ

591 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 13:24:09.03 ID:dHc4xP8+.net
別に否定しているわけではありませんよ。結果を出したいなら、もっと違う演奏もできるだろうなと思っただけです。

592 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:23:46.12 ID:6eCjBP+f.net
岐阜ブラ、流浪、翔平が銅
翔平は高校の部との兼ね合いもあり、時間不足かな?
流浪、岐阜ブラはやはりオワコンか

593 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:52:37.37 ID:dHc4xP8+.net
波があって当たり前。オワコンとか言うな。

594 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:52:39.53 ID:dHc4xP8+.net
波があって当たり前。オワコンとか言うな。

595 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 06:50:12.59 ID:Kdoqeahr.net
いい加減誰か日清か白子の感想書いてよー

596 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 06:50:15.14 ID:Kdoqeahr.net
いい加減誰か日清か白子の感想書いてよー

597 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 07:25:36.92 ID:P04NmfRS.net
>>595
個人的にサウンドが1番良かったのは白子でした。
全体バランスも。
日進は上手い!よく吹けてる。って印象。
全国行くのはこういう演奏なのかなぁといった感じ。
また聴きたいと思う演奏は東海市でした。

598 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 08:42:15.73 ID:PyYRn8lW.net
東海市そんなによかったか?雑じゃね?

599 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 08:42:18.02 ID:PyYRn8lW.net
東海市そんなによかったか?雑じゃね?

600 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 09:04:33.94 ID:40r/xsRf.net
595じゃないけど、ザ・一般って感じで好き

601 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 09:07:28.28 ID:PyYRn8lW.net
元気なのがいいなら高校の部でよくね?まだ尾東の方がちゃんと演奏してるぜ。

602 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 10:20:02.70 ID:rZoj6tCS.net
>>588

確かに好みは大きく分かれそう
県大会の演奏も聞いたんだが、ここまでじゃなかった
1ヶ月半の間にコテコテてんこ盛りに
誰か途中でほどほどにしましょうって止める人はいなかったんかい!と裏拳したくなった
審査員は加点じゃなく減点採点だろうからそりゃあもう ポロネーズとは アリアとは ってダメ出すに決まってるわけだし
自由曲はこれまでの浜響らしさ満載の響きもバランスも素晴らしい演奏だっただけに残念と言えば残念だけど、ああいう評価度外視な演奏を心待ちにしてた自分もいて、結論を一言で言うなら面白かった。
東海市吹は自由曲が抜群だったのに課題曲にアラが見え隠れしちゃって、それがなかったら代表は白子じゃなかったかもとは思う
代表の日進、白子はどちらも減点の無い演奏と言ってしまえばそれまでだけど
強弱の付け方、その角度やタイミング、フレーズの処理を個人レベルできっちりやり切って全体でも狂いなく合わせるなんてどこの団体でもできることじゃないのは確かだし聞いてる時は圧倒される
ただ後味が残らないというか、こってりした団体の印象が強くて振り返ってみると
うん。

603 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 10:26:25.49 ID:X66J50Fk.net
>>602
全日本金賞団体はキッチリやりながらインパクトや圧のある演奏するからね

604 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 10:29:22.20 ID:rZoj6tCS.net
すまん続く
振り返ってみると上手だったな、となる。
審査の結果代表になるのはあくまでも減点のない演奏をしたところであって、聞き応えとしては
また別
ということかな

605 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 10:37:56.34 ID:rZoj6tCS.net
>>603
それそれ。
東海支部ではまだ残念ながらそういう団体がないんだよなぁ

606 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 10:51:34.96 ID:MKkwdbdC.net
東海のアンチが湧いてる?確かにアラが多い団体だから決選投票には選ばれにくいかもね。特に今年は微妙だったけど、またダフニスとクロエやアルメニアン・ダンスpart2の時みたいな圧倒的な演奏を生で聴きたいね。

607 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 18:10:07.86 ID:PyYRn8lW.net
>>605
ヤマハを忘れておらんかな

608 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 18:10:10.37 ID:PyYRn8lW.net
>>605
ヤマハを忘れておらんかな

609 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 18:32:01.48 ID:onP/hfka.net
あそこは音圧とか迫力多めで金賞とるスタイルのバンドじゃないので
それと
厳密には職場バンド

610 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 18:49:28.57 ID:PyYRn8lW.net
誰かさんの言うようにキッチリやりながらインパクト残してるナンバーワンのバンドだと思うがな。

611 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 18:55:45.87 ID:onP/hfka.net
いや
最近は、ただ上手いだけ
復興やってた2010までは感銘度も伴ってたかな

612 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 19:53:18.28 ID:3rmmPBQa.net
>>610
ブリヂストンなんだよなぁ・・・

613 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:39:03.05 ID:nnWigVbo.net
ヤマハは完全崩壊したぞ

614 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 08:17:20.91 ID:XAEf4J5M.net
ヤマハ単体で見れば波はあるかもしれないが、他と比較したら今でも十二分に上手い。
そもそもあんなに環境も奏者も整えられていて上手くないわけがない。

615 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 08:18:01.10 ID:MjmM0QH+.net
そろそろ日清と白子が泣いちゃう。褒めてあげてよ。

616 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 11:34:41.50 ID:tgw6mva9.net
ヤマハはヤマハでかわいそうなバンドだよ
昔の音楽の高等教育を受けていない高卒の生徒を新卒で採っていた時の理屈抜きのうまさを持っていた頃は良かったと思うんだけどね
会社として高卒ではなく基本大卒を採用することになって、吹奏楽団に音大卒が入ってきてから団内で音大卒のプライドを持つ人たちのグループとそれ以外みたいになって
音大卒でもそういうことをひけらかさない人もいるんだけど、コンプレックスがある音大卒(ソロではやっていけない、オケ全落ち、プロ吹奏楽団全落ち、下手じゃないけど取り立てて上手くない)は知識で武装するしかないから
この曲のこの解釈は
とか始まると周りは逆らえない
吹奏楽団入社は5年は吹奏楽団に在籍しなければいけないから、ヤマハ吹奏楽団に夢と希望を持って入った一部の音大卒以外の社員は入社早々そういうことに絶望して5年が過ぎ去るのを指折り数えて待ってる。
仕事も楽じゃないし、楽器生産に関わる仕事ならともかく事務方に配属になると仕事で楽器に触れる機会が無いし
仕事中に楽器を吹くことができるのは最終仕上げの楽器チェック担当だけだし
楽器の練習は仕事が終わってから、週2回の全体練習と個人でさらうくらいだから練習密度はそんなにない

617 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 12:32:41.86 ID:Y/xcGjtB.net
>>616
ご事情ありがとうございます。
なるほど
音大卒プライドだけのガン細胞プレイヤーがやっかいなのですね
中の方でらっしゃる?

618 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 12:36:51.15 ID:6mdj3T1P.net
もうコンクール出てこなくても支障なくね?

619 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 12:53:57.71 ID:tgw6mva9.net
>>617

友人が高卒で入りまして
入る前は定演来てよ。など希望に満ち溢れていたのに入ってからすぐに元気がなくなってしまって
ヤマハで充実してる?と聞いたらこういう答えでした。
新人の頃はそれでもまだマシらしいです。
知らないんだからしょうがないよねって感じで。
年数が経つにつれてそれなりの役割が回ってきたりするとキツさ倍増で
ヤマハの看板しょってるからヘタな演奏はできないし、仕事まで失いたくないからあと⚪︎年辛抱しないと
って
何とか5年を経てすぐ卒団しました。
今は一般のコンクール関係ない団体で楽しくのびのび演奏してます。
元々上手いから大事にもされるし。良かったです。

620 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 13:00:13.03 ID:Y/xcGjtB.net
>>619
なるほど
そういった重責と仕事のストレスが交錯するのに逃げれないのが職場ですよね
その方が今は楽器をノビノビと吹かれているのは何よりです

621 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 13:11:41.00 ID:tgw6mva9.net
>>618

ヤマハが、ということでしょうね
楽器製造メーカーなので会社として全く出ない選択肢はないでしょうね。
コンクールの翌日工場の全館放送とかで
昨日の吹奏楽コンクール⚪︎⚪︎大会において金賞を受賞し、併せて⚪︎⚪︎賞も受賞しました
とかあるらしいですよ
ちなみに野球もそういう放送はあるらしいです。
⚪︎⚪︎戦において⚪︎対⚪︎で勝利しましたとか
ちなみに野球の結果の方がみんな盛り上がるらしいです。

会社で生産したモデルを使用してますしね。
定演でも何のモデルの楽器を使ってるかプログラムに書いてますし
フルート:YFL⚪︎⚪︎とか
音大卒が入ってネット(主に5ちゃんねる)の批判があって、会社としてはさすがに後ろめたいようで隔年出場になりましたが、広告活動なので

622 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 22:42:04.91 ID:9b09LLmy.net
そいつが残念だっただけで、充実して活動してるやつも多い。1人の脱落者の価値観で、ましてや外部のお前が聞いた話で貶めるんじゃないよ。クソガキが。

623 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 22:44:03.02 ID:Kp/Kj0Tp.net
負け犬か遠吠えだろ?気にすんなよ。

624 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 22:51:50.71 ID:TNslDnef.net
音大組きたーー

625 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 23:30:46.24 ID:Kp/Kj0Tp.net
ぶっちゃけ音大組云々とか、大卒組がどうとか特にないよ。ついてこれない奴が毒吐いてるだけだからムカつくの。

626 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 00:48:39.78 ID:9saPaigp.net
皆さんネガティブすぎる
コンクール疲れ?

627 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 00:59:25.52 ID:jZXUKn3F.net
>>622
つまり音大組のあれこれは認めるとおっしゃる?

628 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 13:54:17.89 ID:UWJMz3PJ.net
なんだな陰険でめんどくせえ奴らばかりだな。

629 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 12:55:21.38 ID:AFNICngK.net
白子、日清、がんばれよ

630 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 13:14:52.63 ID:M2a6pFwR.net
日清→お手頃で加工されたうまいやつ
白子→高級珍味でなかなか手が出ないやつ

631 :名無し行進曲:2023/09/14(木) 19:44:15.55 ID:m0UWbgdJ.net
日進だで

632 :名無し行進曲:2023/09/14(木) 20:39:32.46 ID:maGEPLJU.net
ネタにマジレスすんやな

633 :名無し行進曲:2023/09/14(木) 21:41:50.35 ID:m0UWbgdJ.net
>>632
打ち間違いをごまかすで無い

634 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 07:09:53.10 ID:OeXkxTgx.net
>>633
とりあえず半年ROMってろ。

635 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 07:48:24.26 ID:Vxj/Xfn7.net
いまさらABCの数をみてみたけど、楽楽嬉はサンクよりも上だったってこと??愛知県でも4番手??愛知県に戻ってくればいいじゃんwでも、YouTubeで演奏を聴く限りでは、課題曲とバンドの相性が良かっただけな気もするから、来年も良いとは限らないか。

全盛期の2ちゃんねるでめちゃくちゃ叩かれていたバンドがこんなバンドに成長するなんて、なんか笑えるな。やんちゃなやつが真面目に働いているみたいな。

636 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 12:55:23.06 ID:rx7F6+Vc.net
>>633
いるよな、こういう奴。

637 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 14:00:15.19 ID:XhfWZtGv.net
>>634
間違いをゴマかすな
>>636
自分の漢字力不足を認めないバカっているよね

638 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 14:23:20.48 ID:Aq96it1B.net
>>630
日清→カップヌードル?(インスタント麺)
白子→白子のり?
と揶揄したかったかしらね多分

639 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 20:46:21.52 ID:m3b7zmam.net
じゃあ
がんばれよ
じゃなくて
美味しくなれよ
とシャレで押しきれ
中途半端が一番イカン

640 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 21:26:49.30 ID:X0awVws8.net
素で日清だと思ってた説

641 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 21:58:56.04 ID:Rl20CdVD.net
1.打ち間違え説
2.ちゃんとボケたけど滑ってる説
3.素で日清だと思ってた説

642 :名無し行進曲:2023/09/15(金) 23:15:02.67 ID:OeXkxTgx.net
ここ5ちゃんねるだぞ?何なのこいつら。キモ。

643 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 11:28:45.41 ID:ffMraAHn.net
若いんじゃない?

644 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 11:38:42.45 ID:ZtS1T8pR.net
ウインドシンフォニカは地名で「しろこ」
高級珍味は「しらこ」だけどこっちも紛らわしいな(笑)

645 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 11:39:58.36 ID:OqApEk0F.net
ウインドシンフォニカは地名で「しろこ」
高級珍味は「しらこ」だけどこっちも紛らわしいな(笑)

646 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 12:58:15.11 ID:S8dDnr9c.net
え!
白子は三重の地名としては、しろこ と読むの知らんかった
ありがとう

647 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 12:59:40.22 ID:S8dDnr9c.net
全国大会ご一緒した年が昔あったけど
ずっと しらこ と思ってたゴメンナサイ

648 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 14:19:45.01 ID:xIBC7J0n.net
お若い方?!やはり白子はしらこと読まれるのね。昔からの吹奏関係者ならしろこで読んでると思ってた。白子高校も昔から有名だったし。

649 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 14:41:01.31 ID:aLxyFCP2.net
>>648
アラフォーです
白子さんはバルトークの舞踏組曲を自由曲にしてた年に全日本ご一緒しました
当方、出身が東海地方では無いのですが、お恥ずかしい

650 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 17:55:36.01 ID:ejlIfhZp.net
いつも出てくるあのバスサックスはなんなの?
わざわざ毎年作曲者に許可取ってまで入れるようなもの?

651 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 19:56:58.13 ID:xIBC7J0n.net
>>649
いやいや、お若い様なので読めなくても別に仕方ないと思いますよ。どうぞ気になさらず!
70年代末〜80年代前半に白子高校の全国出場、OB吹奏楽団的な白子ウインドは80年代から有名になったので必然的に50代後半は読める人は多いとは思います。

652 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 20:09:44.18 ID:5xcfov5N.net
北海道には大麻高校というクスリ漬けのような学校があってだな(略)

653 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 20:18:14.85 ID:xIBC7J0n.net
>>652
www
おおあさだねw
一時期かなり上手かったが、近年は名前聞かなくなったね。

654 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 21:01:12.14 ID:ffMraAHn.net
福島氏に聴いてみようかな。バスサックス入ってるけどどう思う?って。

655 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 22:22:39.88 ID:9Lri7ZtF.net
堺武弥ってまだ振ってたんだね。
あれ以来消えたかと。

656 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 22:23:00.66 ID:9Lri7ZtF.net
堺武弥ってまだ振ってたんだね。
あれ以来消えたかと。

657 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 11:39:12.70 ID:J2xZFIxI.net
ベルリン何ちゃらはsaxで留学していたんじゃなかった?指揮の指導ではなかったはず

658 :名無し行進曲:2023/10/29(日) 06:43:04.02 ID:oSzHVLE/.net
https://i.imgur.com/AyAubxz.jpg
https://i.imgur.com/MMoQYBX.jpg
https://i.imgur.com/CUdGtJ1.jpg
https://i.imgur.com/RPTw5RU.jpg
https://i.imgur.com/aga4GTd.jpg
https://i.imgur.com/KQKE7eL.jpg
https://i.imgur.com/5lUygKP.jpg
https://i.imgur.com/2e85MZk.jpg
https://i.imgur.com/aGv0Xzb.jpg
https://i.imgur.com/jghljjR.jpg

659 :名無し行進曲:2023/10/29(日) 19:30:33.50 ID:CPb4vLBC.net
予想通り、東海代表2団体とも
銅賞だったな〜、、、。
日進はワンチャン銀賞あるかもと
思ったが、、、。
今年の東海大会の審査は
ちょっとおかしいと思ったが、
代表には一般バンドとして
全国で良い評価を
取れそうな団体を選出出来る
審査員を呼んで欲しい。

今年の代表はちょっと
インパクトが無かったからね。

今年の審査員は銅賞だと思う。

660 :名無し行進曲:2023/10/29(日) 19:56:22.71 ID:kyW91E6m.net
今年の東海は銅賞率爆上がり。
来年のYAMAHA参加&日進の巻き返し&シャルールの伸びに期待しよう

661 :名無し行進曲:2024/01/17(水) 01:33:08.93 ID:iAtnl/jb.net
愛知県代表
エミュウインドアンサンブル クラリネット3 紅影〜3人のクラリネット奏者のために(片岡 寛晶)

ルロウプラスオルケスター クラリネット4 オーディションのための6つの小品(J.M.デュファイ)

東海市吹奏楽団 クラリネット4 コン・モート〜4本のクラリネットのための(阿部勇一)

アンサンブル東海 サックス4 サクソフォーン四重奏のためのコンセールより 3.メヌエット 6.ロンド形式のフィナーレ(J.リュエフ)

サンクエトワール名古屋 金管8 楽市楽座〜さくらの抄(田村修平)

春日井ウインドオーケストラ 金管8 「幻影」より 1.切り裂かれた都市(まち)(小長谷宗一)

豊田楽友協会吹奏楽団 打楽器3 石を割る華(山澤 洋之)

662 :名無し行進曲:2024/01/17(水) 01:33:23.60 ID:iAtnl/jb.net
長野県代表
ソノールクラリネットアンサンブル クラリネット6 八月のパッサカリア
(阿部 勇一)

松本シビックウインドオーケストラ サックス4 レシテーション・ブック(D.マスランカ)

上田市民吹奏楽団 サックス6 乾杯(A.ピアソラ)

上田市民吹奏楽団 金管8 カッシーニ・ミッション(三澤 慶)

三重県代表
♭なアンサンブル 木管3 「駅猫diary」より T, V, W, Y(宮川 成治)

白子ウインドシンフォニカ クラリネット8 光と闇のコンフリクト(ミキナ)

mieサックスアンサンブル サックス6 アンティフォナ(福島 弘和)

三重県ユナイテッドウィンドオーケストラ 打楽器7 雷鳴のゼウス〜打楽器7重奏のための〜 (嶋崎 雄斗)

663 :名無し行進曲:2024/01/17(水) 01:47:43.71 ID:GN4wOXzE.net
一般の各県の出場枠おかしくない?愛知の難易度高過ぎw
出場数が倍近く違う静岡と代表が同数ってのも意味不だし、長野の代表率に合わせたら愛知から21団体代表でもいいんだよ。連盟是正しろよ。愛知の連盟もちゃんと文句言えよ。

愛知 6/38 +開催県枠1
静岡 6/20
岐阜 4/13
三重 4/8
長野 4/7

愛知10
静岡5
岐阜3
三重2
長野2
でいいだろ。これでもまだ不公平だが。

664 :名無し行進曲:2024/01/18(木) 11:30:41.36 ID:kzZ90Gqi.net
長野の通過率チートかよ。50パー超えてんのか。
愛知増やせよ。

665 :名無し行進曲:2024/01/18(木) 19:13:06.11 ID:wobuKanD.net
今年は東海支部が大荒れになるんだろ

元日のアレより恐いよな

666 :名無し行進曲:2024/01/19(金) 01:28:36.41 ID:e5Jcg6wo.net
今年はヤマハと白子だろ。日進がよかったな。

667 :名無し行進曲:2024/01/19(金) 17:57:47.65 ID:j6W/Blwy.net
愛知カワイソス

668 :名無し行進曲:2024/01/21(日) 17:55:56.67 ID:UopLgPzc.net
静岡、岐阜の結果お願い

669 :名無し行進曲:2024/02/11(日) 13:49:20.60 ID:HZ56bo+M.net
アンサンブル東海B
Mie サックスアンサンブルC
浜松シャルールウインドシンフォニーA
上田市民吹奏楽団C
CGUウインドアンサンブルA
豊田楽友協会吹奏楽団C
白子ウインドシンフォニカB
ソノール・クラリネットアンサンブルB
清水ウィンドオーケストラB
春日井ウィンドオーケストラA
さくらウインドオーケストラB
ヤマハ吹奏楽団A
サンク・エトワール名古屋A全国朝日新聞社賞
ルロウブラスオルケスターA全国
清水ウィンドオーケストラB
アンサンブル・デ・ラフェイム棄権
岐阜ブラスオルケスターB
エミュウィンドアンサンブルB
三重ユナイテッドウィンドオーケストラC
上田市民吹奏楽団B
松本シビックウインドオーケストラB
東海市吹奏楽団B
岐阜ブラスオルケスターC
浜松シャルールウインドシンフォニーB
♭なアンサンブルC

670 :名無し行進曲:2024/02/11(日) 16:54:52.88 ID:y8b2LGiB.net
愛知勢全部うますぎだろ。

671 :名無し行進曲:2024/02/11(日) 16:54:55.99 ID:y8b2LGiB.net
愛知勢全部うますぎだろ。

672 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 00:48:02.86 ID:kYbP8gCO.net
それな

673 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 10:37:54.50 ID:rKBQQ+c9.net
https://twitter.com/takebone0924/status/1756507941895885274
(deleted an unsolicited ad)

674 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 20:56:47.27 ID:R6ogkR4F.net
速報屋さん全団体感想待ってます

675 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 20:56:50.74 ID:R6ogkR4F.net
速報屋さん全団体感想待ってます

676 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 19:07:55.79 ID:qwaOSYxy.net
感想、いる?

677 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 19:07:58.99 ID:qwaOSYxy.net
感想、いる?

678 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:21:46.93 ID:NZgUdM3r.net
出てPOPYOUR出たし
配信が面白くなさすぎて書くことないのはジェイクジェイですが
奴らは陰湿だ

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200