2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

天野正道について語るスレ

1 :名無し行進曲:2016/11/04(金) 17:18:27.31 ID:1qRiKvgp.net
思うことをどんどん

2 :名無し行進曲:2016/11/04(金) 22:07:31.82 ID:zuRVq7G5.net
天野作品取り上げるバンドって見事に激減したよなw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1362996700/

3 :名無し行進曲:2016/11/05(土) 15:43:59.28 ID:eoOxM9hA.net
曲がつまらん

4 :名無し行進曲:2016/11/05(土) 17:04:10.00 ID:ZhQtoMCx.net
もう飽きた
老害

5 :名無し行進曲:2016/11/06(日) 22:55:16.40 ID:XlcGP/OS.net
去年、今年と全国大会で演奏された作品数は高氏に続いて2番目。相変わらずの人気だな。
来年はきっと天野氏がオーケストレーションやったシン・ゴジラの吹奏楽版が
出ることだろう。

6 :名無し行進曲:2016/11/07(月) 17:22:55.99 ID:HSYqWH54.net
>>4
若い作曲家の良曲を教えてください

7 :名無し行進曲:2016/11/08(火) 16:02:42.77 ID:/DhVRv3b.net
母校の定演見に付き合わせた近所のママ友
「ラフォーレなんとかカレースープ」はヤメレ、不謹慎ながら大爆笑したわw

8 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 02:12:30.19 ID:T8dzFIhL.net
天野さん、ワルシャワやロンドンの一流オーケストラと仕事するほうが
楽しいのだろうけど、吹奏楽も忘れないでください。
最近の天野さんは吹奏楽から離れすぎです。

9 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 05:52:01.38 ID:RIfYeF5W.net
>>8の最近って1週間くらいかな

10 :名無し行進曲:2016/11/11(金) 02:01:42.43 ID:eH/krKg1.net
どうやら天野さん来年の春に大々的な演奏会の指揮をするらしい。
東フィル、合唱団、リズムセクション、コンピュータなどを
駆使した演奏会との情報が入った。

11 :名無し行進曲:2016/11/12(土) 23:54:11.68 ID:YXR6lTX0.net
今更なんですが、交響組曲2と3がどちらも「GR」なのはなぜ?
ジャイアントロボの音楽が多すぎて一つにまとめられなかったからでしょうか?

12 :名無し行進曲:2016/12/13(火) 01:28:43.34 ID:9hP8kQDQ.net
懐かしいなあ、中学の頃にチェイサーやって代表になったあの瞬間だけは忘れられないわ

13 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 00:53:29.91 ID:jTw+SLMl.net
国立音大で行われた天野先生のワークショップ観に行った。
大昔の東京音楽祭の映像とかバトルロワイアルの作曲過程が解る映像、
テンプトラックが付いた映像やワルシャワフィルでの録音風景、そして
完成した映像を見比べたりできて色々勉強になった。お話も面白かったし
わざわざど田舎まで行った甲斐があった。

14 :名無し行進曲:2016/12/18(日) 04:45:55.94 ID:LrWO4mVL.net
>>13

おー東京音楽祭の時の映像も流したんだ
あれテレビでも流してて録画しなかったの悔やまれたんだよね

その時の演目の打楽器とコンピュータのためのコンチェルティーノには秋田南が特演でやったJUEXIIIのフレーズも出てくるんだよな

15 :名無し行進曲:2016/12/30(金) 14:05:34.94 ID:+DrPqsVx.net
なにこの神スレ

16 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 18:57:34.74 ID:9yu7+MGS.net
http://www.bandpower.net/bpblog/archives/10278

17 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 20:07:52.18 ID:55n3LFnQ.net
わんばんこ! 正道でおま!

18 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 21:42:35.46 ID:xLN0bcXz.net
還暦コンサート、すっごく良かったです!

19 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 23:10:33.32 ID:fqGuPW8j.net
老害

20 :名無し行進曲:2017/01/24(火) 13:25:45.51 ID:JV344CHt.net
秋田いきました。良い演奏会でした。秋田人と天野さんの人柄だね。故郷とGR聞けて良かった!!

21 :名無し行進曲:2017/01/24(火) 15:27:01.85 ID:c8BxHV/E.net
吹奏楽のひびき聞き逃した
華麗なる殺人ききたかった

22 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 07:35:26.30 ID:hzGaTP2t.net
「六宿」天野バージョン発売とな。
http://brass.winds-score.com/?pid=111645486

23 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 15:12:59.33 ID:e4D19raG.net
60th記念コンサートin川崎。
ガラガラっす

24 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 16:14:24.78 ID:jSADEzxB.net
そりゃよりによって佼成のキルクスマキシマムと被ってりゃな
吹奏オタならだいたいそっち行くだろうし

25 :sage:2017/02/20(月) 19:16:18.28 ID:c72YbSbj.net
東関東、西関東のアンコンもぶつかっていたそうだ。
それに比べて秋田公演はほぼ満席だった。

26 :名無し行進曲:2017/02/23(木) 16:44:45.28 ID:DMFU1HCf.net
>>10
シン・ゴジラVSエヴァンゲリヲン交響楽だね。
3/22,23渋谷のオーチャードホールで4公演開催されるみたい。
天野氏の指揮で演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、新国立劇場合唱団、
エリック宮城などなど。
だんだん吹奏楽から離れていくというか、昔の仕事に戻っていっているんだ、という感じ。

27 :sage:2017/02/24(金) 03:27:58.69 ID:6ixuHYnH.net
>>26
な、なんと、和田薫さんもゲストで出演するんだね。
これは聴きに行かないと!

28 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 21:01:33.88 ID:hOJBP6Ep.net
>>27
今日のシンゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽昼の部に行ってきた。
何しろ凄過ぎ!
和田さんが吹奏楽から離れて行った理由が何となくわかった。
天野さんもきっと吹奏楽から離れていくんだろうな。

オケ指揮している天野さん、吹奏楽の時とは別人。
和田さんのゴジラも本家本元なので言うことなし。
映像も良かったし素晴らしい演奏会だった。

東海大学のマーチングが出てきておどろいたw。

29 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 02:17:35.71 ID:jDKyCigp.net
>>29初日の夜の部に行きました。昼の部よりも遥かに入場料が高いので
夜の部は満席では無かったです。
昼の部を聴いていないので何とも言えませんが、ずっと感動しまくりでした。
音楽でゴジラとエヴァンゲリオンがバランス良く表現されているのが凄かったです。

東海大学のマーチング、うらやましすぎ・・・・・・・・・・

30 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 02:32:26.14 ID:jDKyCigp.net
いやはyq、凄かった。

31 :名無し行進曲:2017/03/25(土) 16:52:38.15 ID:7RHAdIOA.net
ニコ生タイムシフトで観たけど、ものすごく豪華なコンサートだったな。
チケット1万円ごえは高すぎるとおもったが、あれなら納得。
天野氏の指揮、吹奏楽の時と全然違った。やっぱり弦が入ると指揮も
変わるんだなぁ。

東海大学のマーチングも良かった。
エリックとの掛け合いが最高に面白かった。

32 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 05:01:19.53 ID:jkCBHfS3.net
日本最高峰のプロオケやワルシャワフィル、ロンドン、ハリウッド、ヴェルサイユなどで
仕事している天野さんが、アマチュアの吹奏楽団のためにもたくさん作曲してくれる、
ということ自体凄いことだよね。
シンゴジラ対エヴァンゲリオン演奏会のニコ動観て痛感したよ。
でも、ゲストで出演していた和田薫氏は最近吹奏楽から離れて行ってしまった。
課題曲の名作もあるんだけどねぇ。

33 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 07:40:17.40 ID:IKWKPGKE.net
天野さんはキャリア関係なく古巣の吹奏楽から全く離れてしまうことはないと思うよ
和田さんにはもう少し書いてほしいとは思う

34 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 02:33:52.53 ID:X8qweC85.net
ニコ動みたけど東海大学羨ましすぎ…
でも、最終公演の中継だったからかな、少し疲れが感じられたけど
気力はすごく感じられた。
>>31さんが書いていたとおり、天野先生の指揮は吹奏楽を指揮している時と
かなり違うと思った。
何て言うか、常に先を指示しているという感じ。あ、でもポップス系の曲の時は
横の流れを軽くなぞっている、というかあのさりげないステップがクラシックオンリーの指揮者じゃ
出来ないのだろうな。

だから天野先生が指揮してからのニューサウンズインブラスが今まで以上にメリハリが出ている、
というのが何となく理解できた。
早く今年のも聴いてみたい。

35 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 23:28:25.16 ID:UsDyyN5J.net
>>34
アマオケと吹奏楽(勿論アマチュア)やってるけど、オケと吹奏楽とでは指揮が違うよね。
指揮者がそれをわかっていて振り分けているのか、無意識のうちに違っているのかは
わからないけど、指揮者によっては顕著に違うよね。

36 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 23:29:39.34 ID:UsDyyN5J.net
>>34
アマオケと吹奏楽(勿論アマチュア)やってるけど、オケと吹奏楽とでは指揮が違うよね。
指揮者がそれをわかっていて振り分けているのか、無意識のうちに違っているのかは
わからないけど、指揮者によっては顕著に違うよね。

37 :名無し行進曲:2017/04/09(日) 11:39:49.80 ID:u3bNUhhq.net
>>16
福岡公演は今日だな。

38 :名無し行進曲:2017/04/09(日) 17:30:46.84 ID:YBqvHpsL.net
>>37
ガラガラでした。内容はすごくよかったけどね。

39 :名無し行進曲:2017/04/10(月) 04:21:36.55 ID:+2T6FKEc.net
メモリアルブック。寄稿はいいんだけどさ、彼の全曲リストとかそういうの欲しかったな、値段倍でもいいから。

40 :名無し行進曲:2017/04/10(月) 19:46:53.34 ID:gTENco9k.net
http://ameblo.jp/yusa-09/entry-12264117995.html

41 :名無し行進曲:2017/04/15(土) 02:40:02.15 ID:f6Y8CFlt.net
>>38
7割程度ってぐらいだったね。川崎はもっと少なかったから
少しはマシだったかな。
しかしながら、内容は素晴らしかったと思った。
ヘキサゴンと精華女子のミュージカルは凄かった。

かなり金がかかっているだろうから、あの入場者数では
大赤字だろうな。

42 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 10:41:23.02 ID:FfmjW8N1.net
神格化しすぎ
キャイーンコンビはただの老害だろ

43 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 11:10:39.31 ID:P7CtugZE.net
最近能力が枯渇したのか?と思ったがシネマ・シメリックは新たな一面を見せてくれた

44 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 21:18:07.97 ID:UFNVWqSQ.net
パクリの能力か?

45 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 08:00:04.54 ID:J25JcACm.net
>>43
この前響宴で初演した曲も天野氏の新たな一面を見せてくれたね。
あ、今日の夜BSプレミアムで先日天野氏が東京フィルや新国立合唱団などを
指揮したシンゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽の放送がある。
楽しみだ。

46 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 05:33:09.00 ID:oq4ngOtc.net
指揮、と言うか、棒はまるで素人だな

47 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 06:40:51.67 ID:Y5q60BZF.net
>>46
確かに形は悪いかもしれないが(笑)、あれでも本番はいろいろ引き出されるから不思議なもんだ。指揮は形ではないと言うべきか。

まぁあの人の棒で吹いたことがないとがないとわからないと思うけどな。

48 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 13:52:13.17 ID:wep5ArjY.net
>>46
天野氏の指揮は全て的確ですよ。
流石ワルシャワ仕込み。
斎藤門下とはかなり違う指揮なので、
日本人の、それも斎藤門下生指揮でしか演奏したことが無い人には
わからないかもしれません。

私は今まで何度か天野氏の指揮で演奏しています。
プロオケでヴィオラ弾いています。

49 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 13:57:03.07 ID:wep5ArjY.net
どういうところが的確かと言うと、
奏者に任せるところは徹底的に任せるし、
逆に引っ張るところはぐいぐい引っ張っていく。
必要なアインザッツはちゃんと出すけれど
決して交通整理みたいなことはしない。

内声に対する感覚が鋭い。これは私が
ヴィオラ弾きなのでそう感じるのかもしれませんが。

50 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 15:09:03.87 ID:ZOymm+LV.net
とりあえず、打点が上と言うのは見辛いと思う。
オケ側が慣れるしかないな。

51 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 15:48:02.49 ID:/EUTgKb9.net
https://goo.gl/YbgPdk
これ嘘でしょ?本当だったら、へこむわ。。

52 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 15:48:50.43 ID:95sXcFFA.net
>>50
アマチュア吹奏楽とアマオケやっているけど、
吹奏楽は打点が下の指揮者が多い。
一方オケはアマオケでもプロオケでも打点が上、と言う指揮者が
かなり多いよ。
これは弦楽器セクションがあるか、無いかの違いが大きく
関わってくる。

因みにうちのアマオケで一度吹奏楽系の指揮者呼んだことあるけど
「出が遅い、遅い」とずっと言っていて弦楽器みなさまのひんしゅくを
買っていた。

管楽器や打楽器は打点が上でも下でも、すぐに合わせることができるけど
弦楽器は打点が下、というかジャストだと凄く演奏しにくい、と
チェロ弾いている嫁がいつも言っている。

53 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 21:41:23.40 ID:oq4ngOtc.net
芸大の指揮科の学生が、打点を上にして振っていたら、その癖は絶対直せ、と佐渡裕に突っ込まれていたが。

54 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 01:23:27.92 ID:VlAvj3pi.net
佐渡さんは上下と使い分けるよ。
でも、佐渡さんの師匠だったバースタインは典型的な上打点だったね、
結局打点が上だの下だのはたいした問題じゃない。要はいかに音楽を
奏者にちゃんと伝えるか、ということが一番大事。

でも、斎藤門下に於ける指揮の基本の打点は下。
叩きとしゃくりを徹底的に叩き込まれる。

斎藤先生は絶対に横振りするなと仰っていたけど、
死の直前、モーツアルトの2楽章を横振りしてくださった。
余命幾ばくもないと知っていたので、皆泣きながら演奏した。

55 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 04:54:27.16 ID:Y+iVM/hd.net
天野さんの中学の時のコンクール映像がツベに上がってるね

56 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 15:06:38.85 ID:Bdx9F4VM.net
とてもプロとは思えない子供じみた文章を書くヤツがいるな

57 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 19:07:57.56 ID:75hBoz1g.net
バーンスタインが上打点?
いったい何を見てそんなこと言ってるんだか、、、
呆れてものも言えないわ

58 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 20:54:57.23 ID:WaAoVp4B.net
天野正道さんの
天雷无乏
シネマ・シメリック
セカンド・バトル
好きです!!!

59 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 22:32:14.51 ID:9aQga/6v.net
>>46

そういうオマエの楽器のプレイはさぞかし玄人なんだろうな?人の棒を素人とかぬかすからには。

60 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 05:05:18.92 ID:t8sUCksK.net
天野信者には何をどう指摘しても無駄
絶対認めない

61 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 17:28:51.23 ID:7qXXsM+P.net
オケの場合、アップテンポはジャスト(つまり叩き系の下打点)
ワルツやスローの場合は上打点。
これが世界中で一番多いパターン。
勿論中には違う指揮者もいるが。

多分>>54はバースタインがスローの曲を
指揮している映像を観たのだと思われ。

62 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 19:27:53.33 ID:aPW3HWjU.net
ウェストサイドのシンフォニックダンスだが

あれはすろーなのかなあ

63 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 19:34:21.49 ID:qSfMqcfc.net
>>59
たとえば、飲食店でまずい料理を出されて、まずい、と言うには、自分がその店の料理人より美味い料理を作れないと、その資格がない、と言っているのと同じだが、

64 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 19:43:21.18 ID:wThGMUa3.net
>>63
その理屈なら天野氏に金払って棒ふってもらった人間なら批判できるんじゃない。
全くの外野が言ってるならそらこそ自分はふれるの?って事になるが

65 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 19:56:15.14 ID:JC4A9ClK.net
この場合の「料理」は指揮をしてもらうことではなく、コンサートだと思うが。
まあ、俺なら金をもらっても天野は勘弁だな。テレビを見た限りだが。

66 :名無し行進曲:2017/05/12(金) 18:53:38.56 ID:4LSvUAHq.net
ワルシャワってレベルが低いんだな

67 :名無し行進曲:2017/05/12(金) 21:33:03.56 ID:NbajBLhQ.net
そもそもジャストが弾きにくいってのは問題じゃないのか?

68 :名無し行進曲:2017/05/13(土) 23:20:48.29 ID:/Glr1RE+.net
ワルツだって打点は下だぞ

跳ね返りを大きく振ってるから滞空時間は長いけどな

69 :名無し行進曲:2017/05/21(日) 21:48:08.13 ID:eGIf7aid.net
ツイッターにアップされていた天野氏がブリッツフィルを指揮している
映像見たけど、天野氏は上打点で振っていなかったけど????

70 :sage:2017/06/05(月) 16:59:29.01 ID:uOaxagq8.net
>>47
この間ご縁があって氏の指揮で吹かせてもらいましたが
確かに引き込まれる振り方しますよね。

71 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:00:08.09 ID:uOaxagq8.net
下げなくて済みませぬ

72 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:45:03.77 ID:Z97xpPjZ.net
>>48
「ワルシャワ仕込み」って、別にワルシャワで修行したわけじゃないぞ
「プロオケのヴィオラ弾き」を詐称するのはやめろ、ド素人が

73 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 14:42:10.54 ID:LLI6Gn3N.net
>>48のように、平気で嘘をつく痛い狂信者は昔からいるんだよ
かつて天野さんが音楽を担当した「ジャイアントロボ」の曲が
映画「パリに燃えているか」にそっくりだったという話題が出たときに、
モーリス・ジャールがパクリではないと証言したという悪質な作り話をあちこちで流していた
変な擁護は天野さんのためにならないから、やめろ

74 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 17:11:55.42 ID:XmI0D0MA.net
ウルトラマンタロウにも似てるというか全く同じフレーズが出てくるな

75 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 19:56:28.53 ID:S8YqlVCQ.net
なーにかがちきゅーーに

ってやつだろ。
超有名な話

76 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 22:24:55.43 ID:bcQPmKdc.net
わんぱくフリッパー♪ (フリッパー♪)

77 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 14:10:01.52 ID:I6BZEklp.net
昨日川越行ってみたけど、吹奏楽って演奏者のための音楽なのね(今更w)
オーケストレーションは基本フランス厳格一辺倒で学生さんの修作って感じ、過去の大作曲家の張り付け応用が殆どのため目新しさはなかったが、これもたぶん演奏する側は気持ちいいのだろう
そこら辺割りきれてやっていけるのは流石なのかな
お客も学生さん殆どで吹奏楽経験者及び関係者が残りを埋めてたので、割りきってそういう選曲だったんだろう。
聞いてる側はつまらないけど、経験者はやりたいって思う→好きな曲、ってことなのだろうから吹奏楽の楽曲はセンスの偏りが著しくなっちゃうのかな?

78 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 14:43:21.34 ID:UrC68Gh1.net
まるで他は演奏者のための音楽じゃないかのように言うなあ

79 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 17:49:36.51 ID:jrLqIRQ1.net
>>77
今の作曲家だと誰がいいと思う?
水槽にかかわらず

80 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 18:21:38.99 ID:OkcU10xJ.net
>>78
(芸術鑑賞目的の)純粋な聴衆がほぼ存在しないっていうことが言いたいんだろうよ
あくまで演奏者と元演奏者とその家族たちだけが内輪で盛り上がるための演奏会。

81 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 20:59:16.51 ID:vxcxwdX4.net
何か嫌なことでもあったのかい?

82 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 21:39:09.55 ID:4vOX5Idn.net
>>80
吹奏楽はどの演奏会も基本そうでしょ

昨日、自分も川越行ったけど楽しかったわ
エクスピエイションとか頭おかしいし(褒め言葉)
パーカッションアンサンブルも良かった

でもお得感はあるにせよ、4時間は長すぎ

83 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 22:16:45.41 ID:B9Fax2g5.net
ぼーくーのーフリッパー♪ (フリッパー♪)

84 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 23:27:08.02 ID:DteMwT7v.net
>>77
うん、確かにその通りだと思う思う。天野さんって、クライアントの意向に沿うようにちゃんと
作風を変えていると思う。吹奏楽の場合はおっしゃる通り、演奏者が如何に気持ち良くなるか、的な観点で
書いていると思うし、映画音楽などの映像音楽の場合は、ちゃんと映像を引き立てることを最優先しているし、
ポップスアーティスト相手の場合も同じ。
あまり演奏されないけど、唯一室内楽が自分で一番書きたいことをやっているんだろうな。
例えば、ピアノトリオとか、弦楽四重奏とかCD持っているけど、これは秀逸。
一連の吹奏楽曲とは全く違う世界。

で、一点だけ質問です、昨日の川越の演奏会の演目の中にはフランス厳格一辺倒ではない
オーケストレーションの作品もあったけど、多分途中で帰って全曲聴いていなかったのでしょうか?
忠臣蔵異聞、エレクトリックヴァイオリン、エレクトリックギターのためのコンチェルティーノ、
アンコールのコンチェルトグロッソなどをフランス厳格、などというカテゴリーにくくったら、
フランス厳格スタイルで書いている他の作曲家に対して失礼ですよ。

85 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 01:08:30.11 ID:ySVijvNX.net
「吹奏楽は演奏者のための音楽」って、結局「楽器を演奏したことある人間が多い」の言い換えでしか無いように思うし、
客層に対する認識がだいぶ作為的であることも珍しくないよね

86 :名無し行進曲:2017/06/14(水) 23:49:29.84 ID:UUO8+1Qd.net
そこから聴き専の人を増やしていって裾野を広げようとしていく姿勢がほとんど見られないし
むしろスクールバンドやコンクールを経験した者の中だけで閉じた世界を構築しようとしているようにしか見えないのが
今の日本の吹奏楽界の構造的な問題であると思う

87 :名無し行進曲:2017/06/15(木) 09:55:06.43 ID:SdwuW0sU.net
>>86
それ言うならプロ団体について言えよ
なんでアマチュアに聞き専の裾野を広げる義務があんの

88 :名無し行進曲:2017/06/15(木) 16:31:06.37 ID:GI2LWIzx.net
別にアマに向けて言ってるわけじゃないようにも見えるけど。。。
プロがそういう認識持つべきって意味じゃ当たってる話じゃね?
リスナーより吹部系文化が強すぎなんだよ、こと日本国内じゃ

89 :名無し行進曲:2017/06/16(金) 14:22:03.14 ID:a2qMec1u.net
>>88
「日本の吹奏楽界〜」って言ってるからプロアマ含めての話だと思うよ

90 :名無し行進曲:2017/06/16(金) 15:55:52.00 ID:T4dQcIkN.net
天野のスレでやる話題じゃないな

91 :名無し行進曲:2017/06/30(金) 02:23:56.52 ID:+BYt6ROL.net
>>86
天野さんは聴き専の聴衆を増やそうなんて多分考えていないと思うよ。
長年やっているポップス、映像音楽、時々純音楽、全て同じスタンスなんじゃないかな。
で、質問だけど、何故天野さんが吹奏楽の裾野を広げなければいけないの?
吹奏楽メインの作曲家じゃないし。
そういう啓蒙は八木澤さんや樽屋さんにお願いしたら?

92 :名無し行進曲:2017/06/30(金) 07:39:55.68 ID:IRzgLVle.net
>>91
スレの趣旨からズレてる感じはあるが、門外漢の聴衆に対して訴求力のある曲を書ける力があるのは、
そりゃ吹奏楽作曲家よりも吹奏楽以外の世界でも通用する作曲家の方だろう
まあ俺はそういう曲を書く義務は天野にも八木澤にも樽屋にも無いと思うけど

93 :名無し行進曲:2017/07/03(月) 21:01:27.36 ID:v98Ede+M.net
ちんちんかゆかゆ

94 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 00:16:23.35 ID:ni7GqiC/.net
今朝のFMでたまたま天野氏の曲を聴いたけど
最近流行のシネマシメリックや昔流行ったGRなどとは全く違う世界の
作品で驚いた。もの凄く説得力のある純音楽作品だった。
でもこの種の曲はコンクールではまず演奏されないからもったいないなぁ・・・

95 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 01:00:25.84 ID:85dp/We7.net
もともとああいう曲書く人だったでしょ?
ってかJeuxIIIみたいな世界が根幹なんだと思う

96 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 11:44:04.42 ID:hoypA2bL.net
本人が吹奏楽で書きたいのはああいう路線だろうね

97 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 00:18:06.84 ID:SlpvKwDu.net
>>95,96
その路線プラス天野氏がスタジオ仕事で培ったジャズ、ポップス系路線が、
彼の吹奏楽作品にも反映していると思われ。
そういう意味では、数原さんの存在が大きい!
数原さん無しではポップス世界の天野氏の存在は無かっただろうな。

98 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 12:52:20.49 ID:oOqyrif9.net
その両面持ってることを理解しないと器用貧乏な作曲家と捉えられてしまうんだわな。
実際は純音楽とポップス(及びコンピュータ音楽)の間で動いているだけでブレてない
んだけど、一側面だけ取り上げてアンチだマンセーだやってたのが昔の天野スレ。

天野さんを持ち上げる連中も劇伴作曲家って部分だけを見てあからさまに現代音楽
全般否定してる奴もいたし、アンチの連中もヒット作品の表層だけで評価しか見て
なかったし、いずれにせよどっちもクソな連中にまとわりつかれて気の毒だなとは
感じてたよ。

99 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 21:49:48.03 ID:j2GWKNkv.net
純音楽とか草

100 :名無し行進曲:2017/12/03(日) 20:53:21.83 ID:6bry2Wej.net
https://www.youtube.com/watch?v=nBmkIQfSX3M
https://twitter.com/syabazou/status/936585033871081472

101 :名無し行進曲:2017/12/11(月) 20:29:28.54 ID:F/nfM78v.net
タイトルが暴走気味。

102 :名無し行進曲:2018/01/22(月) 15:30:48.77 ID:UO6C2ezx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

103 :名無し行進曲:2018/02/28(水) 22:35:34.96 ID:hSkkeOaz.net
CAFUAセレクション天野正道選曲ゴールデンベスト

●曲目●

[1] チェイサー(天野正道)
[2] 吹奏楽の為の交響詩「美しき山の歌」(真島俊夫)
[3] 「風を織る」〜吹奏楽のためのセレナード(鈴木英史)
[4] 随想曲「模索」(岩井直溥)
[5] 華麗なる躍動(岩井直溥)
[6] 吹奏楽のためのカプリス(保科 洋)
[7] プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
[8] 吹奏楽のための「虹色の海」(鈴木英史)
[9] ゲマトリア(天野正道)
[10] 白檀 〜ポリテンポ、ポリトナール、ポリリズム及び多次元的ミクロアンサンブル集合体のためのサウンドスケープ〜(天野正道)
[11] カッチアとコラール(クリフトン・ウィリアム)

104 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 16:23:50.26 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CPWUF

105 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 08:03:07.78 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V0X

106 :名無し行進曲:2018/07/29(日) 12:09:55.18 ID:IN8DVXPc.net
ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ
コンクールのアナウンス殺し曲名TOP2

107 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 03:33:28.61 ID:NRZdnN6h.net
昔買ったアニメを最近見直していたんだけど、
バイオハンターという1995年にリリースされたOVAが以外と面白くて
最後まで観てしまった。エンドクレジッド観てたら音楽が、なんと天野先生だった!

一連の吹奏楽曲やGR等のアニメ、BRなどの映画とも全く違う音楽で、天野先生の曲とは気がつかなかった。
ちょっと中近東系かな。内容もかなり面白いので是非観てください。
こんな感じの曲を吹奏楽でやったら斬新だろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=ChEBc8251rE

108 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 02:02:08.47 ID:Ky2c7T09.net
>>106
バカの一つ覚えみたいに「吹奏楽のための〜」や「ウィンドオーケストラのための〜」とかつけるよりは好感持てる

109 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 02:19:38.62 ID:e7cLl+FQ.net
あの長いタイトル、結構含蓄を含んだ内容なんだね。
天野作品の長ったらしい曲名の殆どがフランス語かポーランド語。
時々イタリア語。
カタカナに置き換えるから意味不明の長ったらしい事になっているけど、
原語表現だと、全く長くない。実際フランス人の友人は、パラフレーズ〜も
ラフォルム〜も、タイトルのどこが問題なの?全然長くないじゃない。
内容もちゃんとしているし、と言っていた。
でも、フランス語の発音を知らない日本人のアナウンサーにはかわいそうだね、
とも言っていた。
フランス人にとっても発音しにくい、というか日本での「早口言葉」みたいな
感じだなんだって。

やっぱり、天野氏、確信犯だっただな。

110 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 03:28:38.55 ID:QLzmthgo.net
「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」みたいなもんだね

111 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 03:32:59.02 ID:QLzmthgo.net
カレイドスコープ、フルバージョン聴いたらやっぱ断然そっちが良かった。
コンクール編集版って学校によって切るとこ変わるんだっけ?

112 :名無し行進曲:2018/08/15(水) 21:47:59.34 ID:1YBZkuoG.net
故郷2と原典版の違い教えて

113 :名無し行進曲:2018/08/17(金) 16:53:03.76 ID:DLBQ8z2p.net
>>112
故郷2のモティーフはとうりゃんせ
原典版のモティーフは上見れば雪こ

114 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 09:50:09.69 ID:57RFoBNF.net
ベルリラもたたくよ!

115 :名無し行進曲:2018/12/15(土) 10:45:31.96 ID:LHYi1W/r.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

116 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 14:28:15.04 ID:3UJMzUYm.net
6PRK

117 :名無し行進曲:2020/07/03(金) 16:07:28.78 ID:uZhYT0SM.net
hhn

118 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 21:26:11.97 ID:nUE8QVIC.net
tbe

119 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 21:39:30.55 ID:2zKV7IGF.net
「エヴァンゲリオン」編曲者が新曲提供 姫路市吹奏楽団50周年
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202104/0014262052.shtml

120 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 21:46:22.51 ID:PfCwXDNi.net
天野正道先生は素晴らしい

121 :名無し行進曲:2022/06/15(水) 03:18:47.90 ID:rVy8EDMr.net
http://www.ajba.or.jp/00ajba/01_coucours/kadaikyoku/info20220614.htm

122 :sage:2022/07/26(火) 23:22:06.19 ID:r2FkBUV/.net
7/18に東京文化で開催されたエヴァンゲリオンウインドシンフォニー、
天野氏のアレンジ指揮で演奏は東京佼成ウインドオーケストラ。
あの高橋洋子さんがゲストで4曲を熱唱。素晴らしかった。
久し振りの東京文化会館だったけど満席。
天野氏の指揮でTKWOの演奏はNSBが2020年以来止まっているので
久し振りだった。

123 :名無し行進曲:2022/07/31(日) 23:15:31.44 ID:806vTOjo.net
今日放送されたNHKスペシャルのテーマ音楽、天野先先生ぽいっと思ったら
やっぱりそうだった。

124 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 23:50:28.10 ID:DteAmmwf.net
>>0123
天野さんの曲、吹奏楽よりもああいいたオーケストラ作品の方が
好きだなぁ。

125 :名無し行進曲:2022/09/05(月) 00:23:09.96 ID:u2fg5p79.net
薄っぺらさが隠しきれない

126 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 22:48:40.73 ID:B7+AFi+n.net
頑張れ正道!

127 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 22:42:44.48 ID:yF0nkESv.net
https://twitter.com/Kazumaniax003/status/1593984798397431808
(deleted an unsolicited ad)

128 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 21:31:15.72 ID:KXeMVmIL.net
有名な作曲家でも、同じようなフレーズの使いまわしがあったりするけど、
天野氏にはそういう使いまわしをイメージさせるものがない

九官鳥のように各ジャンルの曲をコピーして自分のものにしているから、
聴く人を飽きさせない

129 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 00:27:13.35 ID:gzOCSBmA.net
https://twitter.com/nikuzure_potato/status/1607326858777079808
(deleted an unsolicited ad)

130 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 00:19:58.77 ID:2ErysFaG.net
お決まりのフレーズあるじゃん。天野さんも。

131 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 01:05:34.48 ID:dyfbm2SZ.net
来年1月21日は渋谷オーチャードホールで東京フィルハーモニー交響楽団を指揮とアレンジする演奏会。シンパシー2023。
3月26日は東京国際フォーラム・ホールAで東京佼成ウインドオーケストラを指揮とアレンジするエヴァンゲリオンウインドシンフォニー。
4月1日は兵庫県立文化センターでオオサカシオンを指揮してエヴァンゲリオンウインドシンフォニーの演奏会。
天野さん、アマチュアの指揮、もうしてくれないのかなぁ・・・・・

132 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 01:10:44.77 ID:dyfbm2SZ.net
ちなみにこれね。
シンパシー2023
https://pso2.jp/players/event/sympathy2023/
エヴァンゲリオンウインドシンフォニー
https://kyodotokyo.com/pr/eva-ws2023.html

以前天野さんの指揮で演奏したことあるけど
めっちゃ楽しかった。特に本番前のリハが面白かった。
また来て欲しいな。

133 :名無し行進曲:2022/12/31(土) 08:29:37.09 ID:ignZjy+y.net
https://twitter.com/ForyellYell/status/1608967081311227904
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無し行進曲:2022/12/31(土) 12:25:14.53 ID:h9J+YSjt.net
会報「すいそうがく」でも
おちゃめな一面を披露
ポップス系課題曲が楽しみすぎる

135 :名無し行進曲:2023/01/07(土) 19:03:52.28 ID:Wg83QDY+.net
BJの付録いいね

136 :名無し行進曲:2023/01/10(火) 02:22:50.54 ID:zzgdCOLx.net
WASBEのHPにこういうの掲載されていた。
確かにGAIAは天野作品の中でも最高傑作だからなぁ。
https://wasbe.org/composition-of-the-week

137 :名無し行進曲:2023/01/10(火) 19:09:24.23 ID:khTzv5qA.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1612753169280569345
(deleted an unsolicited ad)

138 :名無し行進曲:2023/01/11(水) 22:57:49.18 ID:UfZpJ9+5.net
>>135
https://twitter.com/band_journal/status/1612567389152976896
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無し行進曲:2023/01/12(木) 03:33:44.87 ID:F281YUSk.net
>>136
楽譜って本人に連絡すれば使わせてくれるのかな

140 :名無し行進曲:2023/01/13(金) 20:25:52.45 ID:40EVyTW/.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1536715586419707905
(deleted an unsolicited ad)

141 :名無し行進曲:2023/01/26(木) 01:35:54.76 ID:2AOTFwIK.net
シンパシ−2023の夜公演をオーチャードホールに聴きに行った。
天野さんのアレンジと指揮で、東フィルと7名のすばらしい歌手の皆さんの
ステージだった。めっちゃ良かった。このシリーズ吹奏楽でもぜひ演奏したいなぁ。
ちなみにこれね。
https://pso2.jp/players/event/sympathy2023/

142 :名無し行進曲:2023/04/04(火) 01:03:04.88 ID:Wc7274kw.net
4/1に兵庫県立芸術文化センターで行われたエヴァンゲリオン・ウインドシンフォニーを
聴きにいったけど、エリックさんのソロ、凄かった!!!あと、オオサカシオンがあんなにJazz系が上手だとは。ビックリした。
天野氏、まるでビッグバンド相手のように要所要所しか指揮しないのも流石だと思った。
高橋洋子さんのヴォーカルはもはや神!!!凄すぎた。
あと、MCで天野氏が話していたけど、4/3からリニューアルされるNHKのNews7の音楽、天野氏が担当しているんだって。

143 :名無し行進曲:2023/04/06(木) 03:00:40.72 ID:ajBTH6Vg.net
特に天気予報の音楽がいい感じ。

144 :名無し行進曲:2023/04/21(金) 00:43:58.09 ID:fvGPuehH.net
>>143
うん、聴いた。いかにも天気予報といった感じで良いね。
日によって曲の長さが微妙に違うのも一興。

145 :名無し行進曲:2023/05/26(金) 07:33:11.20 ID:k8wxr21O4
憲法ガン無視で―方的な現状変更によって私権侵害するた゛けのテロ政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
と゛うして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らか゛民主主義國のような税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような氣持ち惡い奴隸体質だからた゛そ゛
岸田異次元増税文雄は私利私欲のために賄賂癒着してるクソ航空テ口リストと共謀して温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて
海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.大雪にと災害連発させて.地球に国土にと破壊して國民を殺害して
私腹を肥やすテ囗リス├て゛あってお殿様し゛ゃねえんた゛ぞポンコツΝрCども

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

146 :名無し行進曲:2023/06/16(金) 04:00:51.53 ID:KBJNsyrd.net
https://twitter.com/mareni_tb/status/1668030353930584064
(deleted an unsolicited ad)

147 :名無し行進曲:2023/06/21(水) 03:49:34.62 ID:thaQ3tuW.net
機体トラブルで酸欠状態に
僅か10分しかなく、必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg

148 :名無し行進曲:2023/06/29(木) 01:04:01.36 ID:A7jeLzIt.net
https://www.youtube.com/watch?v=52gS2RjrknM

149 :名無し行進曲:2023/06/29(木) 20:08:06.02 ID:ZdELybeh.net
https://www.youtube.com/watch?v=yS8H4UK7f6I

150 :名無し行進曲:2023/07/05(水) 23:12:36.60 ID:/OklaGK1.net
https://www.youtube.com/watch?v=DMQnKAu0Bmg

151 :名無し行進曲:2023/07/08(土) 04:54:17.12 ID:Ub+P1LzE.net
https://www.youtube.com/watch?v=uKu10E55CN8

152 :名無し行進曲:2023/07/09(日) 19:29:47.51 ID:WCRNZz4p.net
https://twitter.com/cf680c2b1f/status/1677953223838302208
(deleted an unsolicited ad)

153 :名無し行進曲:2023/07/10(月) 19:17:51.52 ID:dyadQhhU.net
https://twitter.com/mareni_tb/status/1677840657770225664
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無し行進曲:2023/07/13(木) 05:39:06.55 ID:XK/UQKhA.net
https://twitter.com/contrabasson/status/1678375662699311104
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無し行進曲:2023/07/14(金) 00:13:31.53 ID:Tmj/2Dfh.net
https://twitter.com/mareni_tb/status/1677840022719066113
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無し行進曲:2023/07/18(火) 23:35:33.79 ID:zqt5ZH4V.net
https://www.youtube.com/watch?v=eEp8emWpG1o

157 :名無し行進曲:2023/07/21(金) 20:01:09.72 ID:IDZcB3s3.net
https://www.youtube.com/watch?v=n3bw2EQlD0s
https://www.youtube.com/watch?v=y2VmRkd9Oko

158 :名無し行進曲:2023/08/08(火) 23:18:08.57 ID:ORxI15Re.net
https://www.youtube.com/watch?v=8dZ0LlLGs-s

159 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 07:34:28.80 ID:BEsAQ7cL.net
https://twitter.com/nwatcher61/status/1704656133255033217
https://twitter.com/thejimwatkins

160 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 03:39:41.19 ID:Lqcy/9bp.net
https://twitter.com/nhk_maebashi/status/1706214456676552829
https://twitter.com/thejimwatkins

161 :名無し行進曲:2023/10/13(金) 11:02:30.38 ID:p/oozzai.net
Σ(`∀´ノ)ノ

162 :名無し行進曲:2023/10/23(月) 19:08:35.19 ID:tNVKgU5f.net
課題曲「レトロ」
ロック、バラード、クロスオーバーの三部構成。
https://www.asahi.com/articles/ASRBL53X5RBGPOMB001.html

163 :名無し行進曲:2023/10/27(金) 06:59:50.50 ID:ank6RdQZ.net
https://i.imgur.com/cKtEj2u.jpg
https://i.imgur.com/YosKEHX.jpg
https://i.imgur.com/86DMM6Q.jpg
https://i.imgur.com/0gsjTI6.jpg
https://i.imgur.com/CucdgJV.jpg
https://i.imgur.com/eyqq4qm.jpg
https://i.imgur.com/GF0EJNi.jpg
https://i.imgur.com/yjgMYBy.jpg
https://i.imgur.com/HnSEsba.jpg
https://i.imgur.com/GiKkdOF.jpg

164 :名無し行進曲:2024/01/05(金) 19:44:20.60 ID:qhFH5xJS.net
https://twitter.com/Omuta_Souyukai/status/1743216526059315630
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無し行進曲:2024/01/08(月) 22:05:11.14 ID:WdPTbeDp.net
https://twitter.com/fugu1228a/status/1744280256754876595
(deleted an unsolicited ad)

166 :名無し行進曲:2024/01/13(土) 20:17:45.23 ID:4hbpGlgM4
閣内て゛は人の命より拝金の象徴的表現"処理水"ではなく"汚染水"と言ってることか゛明らかになってクソシナちょっひ゜り安心
た゛が世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して
力による‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして騷音まみれ,静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気發生させて土砂崩れ
洪水,暴風.熱中症にと災害連發,天下り犯罪テ□リス├クソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける
世界最惡のテ囗国家日本の資金源は潰さないとな.白々しく隣國挑發して軍事予算倍増.ポンコツマヰナンバ一強要による個人情報集約も
徴兵徴発か゛目的だし少孑化対策だの教員負担軽減た゛の航空騷音で勉強妨害してアホな孑量産してるのも侵略用兵隊確保か゛目的
戰前の曰本も大東亜共栄圏を名目に侵略してたがプ―チンに憧れる岸田異次元増税覇権主義文雄の正体に気づこう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

167 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 20:43:54.62 ID:qo/FHB41.net
https://twitter.com/fit_brass/status/1769300436618744125
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 08:04:29.78 ID:h24Nw/o/.net
https://twitter.com/fit_brass/status/1769535439336247365
(deleted an unsolicited ad)

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200