2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の高校☆Part29

1 :名無し行進曲:2020/08/21(金) 12:20:03 ID:C3MGUnzc.net
全国一最低なスレです。。。北海道民として恥ずかしいです。。。

※このスレで騒いでる輩へ告ぐ
口では大阪の城も建つ。悔しかったら代表になってから言いなさい。

前スレ
北海道の高校☆Part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1567176874/

2 :名無し行進曲:2020/08/21(金) 22:28:16 ID:TJfH/RgZ.net
ここは荒らしが立てたスレなので放棄してください

3 :名無し行進曲:2020/08/22(土) 22:06:08.26 ID:7g/CwxEX.net
test

4 :名無し行進曲:2020/08/22(土) 22:07:56.94 ID:7g/CwxEX.net
なんだよ普通に書き込めるじゃねえかよ
だったらここが本スレでOK

5 :名無し行進曲:2020/08/24(月) 11:29:40 ID:W4GwIOoL.net
とりあえず乙

6 :名無し行進曲:2020/08/28(金) 23:36:20 ID:qDKu7UWG.net
https://www.youtube.com/watch?v=j4YV8rVWB9U

7 :名無し行進曲:2020/08/29(土) 09:06:51 ID:ELX6FYvc.net
遠軽さすがだな
こんな状況下で金取るのか

8 :名無し行進曲:2020/08/29(土) 22:58:52 ID:OUq1f4UZ.net
遠軽といえば、かにめし

9 :名無し行進曲:2020/08/30(日) 08:44:56 ID:WqaUgPAK.net
>>8
🦀🍚食い行こう〜🎶

10 :名無し行進曲:2020/08/31(月) 08:36:56.84 ID:d6gPnEAe.net
遠軽の配信は最初からヨレヨレの音声だった上に途中で聞こえなくなり、さらに映像も途切れてしまいました…

11 :名無し行進曲:2020/09/01(火) 16:18:39.34 ID:MIWP+Cyb.net
遠軽の時計台まだあるかな?

12 :名無し行進曲:2020/09/09(水) 11:32:23.75 ID:fhv96lrU.net
ダンプレいいね
https://youtu.be/sMacqsoLuH0

13 :名無し行進曲:2020/09/12(土) 09:41:58.37 ID:Z/8UJ32+.net
音が荒い

14 :名無し行進曲:2020/09/12(土) 23:00:11.88 ID:CdyVDh3j.net
所詮ね…

15 :名無し行進曲:2020/09/13(日) 21:27:28.34 ID:ZYewxb66.net
パフォーマンスは良いけどまず楽器をうまく吹くことから始めたほうが良い
じゃなきゃ楽器を使う意味がない

16 :名無し行進曲:2020/09/21(月) 15:27:21.26 ID:xGngknMe.net
演奏レベルはさておき、こっちのほうが見ていて楽しいな。

17 :名無し行進曲:2020/09/21(月) 17:43:15.57 ID:0MP+Tsuu.net
今日は日大の定演だったよ。

18 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 07:28:40.69 ID:UqtpgkPP.net
東海札幌は演奏会ないの?

19 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 17:31:33.62 ID:ZfeeXGmg.net
というか今年客入れて演奏会やる学校あるの?
白石日大は無観客(身内のみ?)だったよね。

20 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 19:40:35.12 ID:OSjF343E.net
>>18
他の学校と比べるとびっくりするくらい何もしていない
やる気ないのか?
それとも告知してないだけ?
公式HPもずっと更新してないし

21 :名無し行進曲:2020/09/24(木) 20:58:01.22 ID:pgKVg+yq.net
大麻北星は来月やる予定

22 :名無し行進曲:2020/09/27(日) 13:54:53.12 ID:ykarQ/Dt.net
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200924/7000025049.html

23 :名無し行進曲:2020/09/29(火) 14:23:25.47 ID:+iHiZAJY.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/6194080756001

保護者以外を招いて…と書いてある
やってるところはやってるんだな

24 :名無し行進曲:2020/09/29(火) 20:40:47.56 ID:mKjZ+hnC.net
関係者にとっては大きなことかもしれないが、なんだか冷めて見てしまう
前はそんなことなかったのになぁ

25 :名無し行進曲:2020/10/01(木) 16:00:02.78 ID:ZYkEET1W.net
https://i.imgur.com/0GH7NKH.jpg

26 :名無し行進曲:2020/10/02(金) 00:38:13.71 ID:MiS0u1hc.net
狭いホールで合同演奏会
ステージは密

合唱もやっているけど…
顧問大丈夫?

https://youtu.be/Z8w75Vp-cDE

27 :名無し行進曲:2020/10/04(日) 21:04:06.82 ID:4K89Nbq/.net
大麻の定演行った人います?

28 :名無し行進曲:2020/10/07(水) 21:10:09.74 ID:hEVjqeyu.net
いません

29 :名無し行進曲:2020/10/07(水) 23:22:37.95 ID:g3VyF54O.net
身内向けじゃないの?

30 :名無し行進曲:2020/10/10(土) 22:32:13.46 ID:cuNZrwQE.net
>>27
大麻といえば高樹沙耶

31 :名無し行進曲:2020/10/16(金) 22:31:11.93 ID:a30cxNEq.net
今日は北星の定演

32 :名無し行進曲:2020/11/20(金) 00:16:46.60 ID:UNUQYeY/.net
道大会の録音なんであんなにヒドいんだ

33 :名無し行進曲:2020/11/29(日) 19:18:45.71 ID:IsA1SQEm.net
演奏会やってるとこあるのかな
情報おしえて

34 :名無し行進曲:2020/11/29(日) 23:02:32.90 ID:RMCtp3JY.net
>>33
google

35 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 02:02:21.92 ID:YaFbmm/f.net
今年で大麻高校の顧問は退職だと聞いた。
他に定年を迎える人はいるのかな?

36 :名無し行進曲:2020/12/06(日) 15:00:40.69 ID:FqA41LUz.net
函館アンコン、審査員が身内なのか。

37 :名無し行進曲:2020/12/07(月) 21:36:18.64 ID:I5O5hGi/.net
身内なら遺愛一択だろうな

38 :名無し行進曲:2020/12/09(水) 21:54:18.30 ID:pxz0zwzs.net
遺愛、外部だった去年はソロもアンサンブルもダメだったしね。

39 :名無し行進曲:2020/12/31(木) 15:24:25.92 ID:vt0pCD6T.net
高校生にもなって吹部は親子そろってキモいといえよう。
健全な生徒は中学卒業と共に引退するよ。吹奏楽なんて容姿が痛いスクールカースト最下層がやるものでしょ?
親がいじめられっ子だと子供にも遺伝するし、うちの娘は科学部でよかったよ。

40 :名無し行進曲:2021/01/01(金) 15:37:51.54 ID:PmVOuopd.net
釣るにしては下手すぎだなー。0点

やり直し。

41 :名無し行進曲:2021/01/02(土) 13:18:17.10 ID:8EFD9Q5v.net
コピペにさわる時点で池沼
よって留年

42 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 01:46:04.87 ID:jgpGrKFr.net
1月末に函館地区で道南コンクールあるらしい。
緊急事態宣言でてもやるのかな?

43 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 07:19:16.15 ID:pFW2hdRH.net
北海道は対象じゃないべ

44 :名無し行進曲:2021/01/07(木) 19:19:06.76 ID:ErICjaHF.net
>>39
久々にバカ発見!
除雪車に巻き込まれて死ね!

45 :名無し行進曲:2021/01/07(木) 22:17:44.40 ID:VmUHCDFc.net
>>44
釣られる時点でオマエも基地外(^q^)保育園からやり直し

46 :名無し行進曲:2021/01/08(金) 18:43:05.90 ID:HOJuvNEE.net
>>37
開催できただけでも良かったよ。

47 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 16:01:46.10 ID:1zBqG7mW.net
函館は19:00結果発表予定。録音審査だと実力通りの結果になりそう。

48 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 16:32:37.96 ID:63yHkVvY.net
アンコンの札幌地区はどんな感じなんですか?

49 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 18:08:30.91 ID:lo4vufGK.net
日大、札幌北、北星、大麻と予想

50 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 19:22:20.99 ID:1HJ5amDn.net
日大、北、南、北星でしたね
演奏聴けてないんですけどどうだったんですか?

51 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 20:52:25.64 ID:gd2LpqUd.net
>>47
なんで実力通りになるの?草

ならいつもライブで演奏してる方が実力出せないってなると

あなたの言う実力って何?

52 :名無し行進曲:2021/01/12(火) 03:51:15.44 ID:sSlfOxdk.net
>>51
えっwバカなの?

53 :名無し行進曲:2021/01/12(火) 11:11:56.50 ID:xB4OB3UV.net
お互いに何度も取り直しができることが前提だとすると、どちらも最高の出来栄えを発表するわけだから実力通りってことだよね。
観客のまえでの一発勝負だと、なんらかのアクシデントで力が発揮できないこともあるってこと。

54 :名無し行進曲:2021/01/13(水) 01:03:30.96 ID:9Cwj4tBx.net
函館地区は1位遺愛2位白百合らしいよ

55 :名無し行進曲:2021/01/14(木) 19:25:09.23 ID:YdSAMviQ.net
札幌1位北、同点2位日大と南、4位北星らしい

56 :名無し行進曲:2021/01/15(金) 10:11:52.59 ID:ck/YJqcb.net
環境のハンデがデカすぎる
異動できないかな

57 :名無し行進曲:2021/01/17(日) 02:20:50.74 ID:ge0tnrD6.net
若いバンドディレクターの方が問題を起こしたという情報は本当でしょうか?
たしか札幌も何校か行ってましたよね

58 :名無し行進曲:2021/01/17(日) 06:04:42.10 ID:qGlNK/fD.net
今更…何を…

59 :名無し行進曲:2021/01/17(日) 10:04:14.36 ID:Ty7iPGV6.net
アンコン今日なのかな?
結果わかったら教えてください

60 :名無し行進曲:2021/01/17(日) 18:26:12.64 ID:SEUFyUoC.net
網走南!?

61 :名無し行進曲:2021/01/17(日) 19:47:47.12 ID:GN8by4C7.net
北見地区高校アンサンブルの代表は遠軽と網南だね

62 :名無し行進曲:2021/01/19(火) 20:58:16.86 ID:CcK11tqj.net
空知地区のアンコンは岩見沢東が全道
去年行った滝川西はダメ金
岩見沢西は銀
それ以外はほぼ金
滝高のサックス6重奏は棄権

家族だけの入場だったから見た範囲だけ感想言うと、岩東は納得出来る演奏で完成度は高かったな
どんな練習してるのか気になるな
全道でどの賞を取れるか期待
個人的にはサックス6重奏でどこまで行けるか期待してたが、なんで棄権なんだ???
滝川西の木8はなんで金なんだ?銀が妥当だろって演奏、去年全道聞いたけどそれから落ちたなって思ってしまったな
そーいえば空知地区の理事長が岩東で事務局長が滝川西だったな
前半しか聞けんかったけど、やっぱり練習がままならないのかなって感じ
去年行った学校はプライドというか、責任感が足りないように聞こえて残念だったぜ

他の地区の話も聞きてーなー

63 :名無し行進曲:2021/01/19(火) 22:43:21.60 ID:dvE0ODJf.net
>>60
?普通に昨年も代表だけどな?急にどした?

64 :名無し行進曲:2021/01/20(水) 21:25:53.50 ID:96cSKXp7.net
http://hakodate-suiren.com/topics/218_data.php

65 :名無し行進曲:2021/01/26(火) 23:11:49.30 ID:M8Echlvc.net
バンドディレクター何やらかしたの??

66 :名無し行進曲:2021/01/27(水) 18:51:45.05 ID:FAOCKrE5.net
まだねずみ講商法やってるの?Tさんw

67 :名無し行進曲:2021/01/28(木) 12:02:20.65 ID:wZGOd5yZ.net
>>66
マジで言ってる??だからTwitterとかの更新止まってるの?

68 :名無し行進曲:2021/01/28(木) 22:21:23.94 ID:GQybG6a1.net
緊急!第57回北海道管楽器個人コンテスト・第52回北海道アンサンブルコンテストは動画によるコンテストに変更になりました。

69 :名無し行進曲:2021/01/30(土) 00:43:45.54 ID:a0viYgdb.net
>>67
サックスの人?

70 :名無し行進曲:2021/01/30(土) 16:57:55.80 ID:vKK3e77c.net
>>69
そうそう

71 :名無し行進曲:2021/01/30(土) 23:41:45.13 ID:a0viYgdb.net
>>70
単純にコロナで仕事なくなっただけかと思っていたが、何したんだろう?
何かしら仕事しないと食ってけないだろうがな。やっぱりフリーランスなんて難しいよな。

72 :名無し行進曲:2021/01/31(日) 00:13:19.28 ID:Ud3Z2+nk.net
SWDか

73 :名無し行進曲:2021/02/01(月) 20:57:39.95 ID:4G2TV08s.net
去年の札幌市民吹奏楽祭から東海が出演してる本番見たことないんだが活動してる?
アンコンとかソロコンとかは出てないのか?
無知ですまんな

74 :名無し行進曲:2021/02/02(火) 03:25:47.19 ID:mAahaY/r.net
>>73
本番ずっと出来てないんじゃないのか?
これは都市伝説(?)的な話だがアンコンはある年を境に出なくなったみたいだぞ
ソロコンも吹連のは、たまにトランペットとかの上手い奴が出るくらい
他にもちょくちょくJBAかジュニア管打の全国に流れてるみたいだが

75 :名無し行進曲:2021/02/02(火) 14:49:06.93 ID:E9v9Yqay.net
〇愛、〇石、〇海に出入りしてる奴か
やたらと生徒との写真SNSに上げてたけど
他校の横判が押印している楽譜を堂々と載せてたことあったな
それでもコロナ落ち着いたら、また出てくんじゃないの
そんな奴に頼らないとコンクール戦えないってのも情けない話だがな

76 :名無し行進曲:2021/02/02(火) 23:56:25.93 ID:gsfK/Axp.net
>>75
◯石はクビにしたって聞いたな。

77 :名無し行進曲:2021/02/03(水) 12:15:57.84 ID:FD5jTy8L.net
>>66
某楽器屋のことだろ

78 :名無し行進曲:2021/02/03(水) 14:21:01.36 ID:hjNDCa/n.net
>>76
〇海なんて出禁らしいぞ

79 :名無し行進曲:2021/02/04(木) 01:46:27.17 ID:6bpDnzsV.net
>>77
どこの店ですか?

80 :名無し行進曲:2021/02/05(金) 23:36:03.19 ID:iV9l6vtl.net
すんません、もう少し前向きな話題ないすかね?

81 :名無し行進曲:2021/02/14(日) 21:40:04.04 ID:5wO6pVso.net
旭川商業の定期演奏会に行ってきたぜ!
例年通りのクオリティで、観客を沸かせてたぜ!
昨年のコンクールで演奏できなかった自由曲の「名誉・勇気・誓約」も聴かせてもらったが、大変素晴らしい演奏だったぜ。
吹奏楽ファンとして刺激的な時間だったぜ!

82 :名無し行進曲:2021/02/15(月) 08:29:37.06 ID:/owi74d/.net
いいなー
エルクンバンチェロ聴きたい
おなじみの目隠しが見てみたい

83 :名無し行進曲:2021/02/15(月) 12:14:58.05 ID:m80uLPBc.net
旭商は来年盛大にやるのかな?

84 :名無し行進曲:2021/02/15(月) 13:14:07.22 ID:N2pF9SoF.net
コロナ次第でしょ

85 :名無し行進曲:2021/02/15(月) 14:22:13.68 ID:m80uLPBc.net
淳先生が最後でしょ。

86 :名無し行進曲:2021/02/15(月) 16:11:16.58 ID:QnJ2pKz3.net
何にしたってコロナ次第でしょ

87 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 23:04:15.29 ID:3USAEbwH.net
ソロ・アンサンブルコンクールの結果っていつ発表なんだ??

88 :名無し行進曲:2021/02/20(土) 23:31:12.23 ID:gDQVqXd9.net
高校は明日コンクール、同日発表じゃないの?

89 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 21:42:21.03 ID:9pYdWjNi.net
1 旭川 北海道旭川永嶺高等学校 打楽器四重奏 銀
2 北見 北海道網走南ケ丘高等学校 木管八重奏 銅
3 札幌 北星学園大学附属高等学校 木管三重奏 金
4 空知 北海道岩見沢東高等学校 クラリネット五重奏 銀
5 留萌 北海道留萌高等学校 木管八重奏 銀
6 稚内 北海道稚内高等学校 クラリネット五重奏 銅
7 札幌 北海道札幌南高等学校 管楽八重奏 銀
8 札幌 札幌日本大学高等学校 金管八重奏 金
9 名寄 北海道名寄高等学校 サクソフォン三重奏 銅
10 北見 北海道遠軽高等学校 金管八重奏 金 代表
11 日胆 北海道栄高等学校 木管八重奏 銅
12 釧路 北海道釧路江南高等学校 木管八重奏 銀
13 旭川 北海道旭川商業高等学校 サクソフォン四重奏 金
14 函館 函館白百合学園高等学校 トランペット五重奏 銀
15 釧路 北海道釧路北陽高等学校 管楽八重奏 銀
16 帯広 北海道帯広南商業高等学校 木管三重奏 銀
17 札幌 北海道札幌北高等学校 クラリネット六重奏 銀
18 日胆 北海道大谷室蘭高等学校 サクソフォン四重奏 銅
19 函館 遺愛女子高等学校 クラリネット八重奏 金 代表
20 帯広 北海道池田高等学校 管打七重奏 銅

90 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 21:43:41.10 ID:9pYdWjNi.net
遠軽と遺愛か

91 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 22:48:10.56 ID:E1Ky9F9r.net
録音審査だったらいつもと違う結果になると思ったけど結局いつも通りか

92 :名無し行進曲:2021/02/22(月) 20:04:46.03 ID:JTpN0EVB.net
そりゃ取り直し出来るなら上手いところが順当に上位に来るし

93 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 01:24:28.91 ID:5ZNO3pDI.net
つまらん。
生ならいくらでも逆転できるのに。

94 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 06:04:26.74 ID:Bbq6PXV0.net
いくらでもとはよく言ったものだな。
しかし、遠軽、遺愛には頑張ってほしいな。
全国やれるのかな?

95 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 19:21:46.30 ID:+aoYdABT.net
https://twitter.com/iaisuisougaku/status/1363400570724257792
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無し行進曲:2021/02/23(火) 19:57:53.79 ID:09JLd4Db.net
今年の北海道大会はやっぱりどうやっても動画は見れないのかね

連盟関係者しか見れないとは

さすがに販売はできないか⋯

97 :名無し行進曲:2021/03/02(火) 09:35:45.34 ID:Gsa8Z1pC.net
旭川商業ブラバン斜里特別公演来週土曜のチケット完売、来年春でS先生が定年予定なのね

98 :名無し行進曲:2021/03/02(火) 19:43:01.11 ID:jZmUIvDD.net
そういえば道内公立高校は昨日卒業式でほんと良かったな。
今日だったら道内大雪大荒れで中止だったろうに。

99 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 13:52:36.84 ID:6FoaGIbN.net
>>93
生でも結果は変わらんぞ、そんな言い方しているうちは

100 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 18:41:08.13 ID:N3U55K/M.net
現に何度か逆転はしている

101 :名無し行進曲:2021/03/07(日) 19:09:12.47 ID:jc2Kic6q.net
まあいずれにせよ録音のほうが真の実力はわかるわな

102 :名無し行進曲:2021/03/17(水) 23:39:19.91 ID:wNj+KaZ7.net
旭商のs先生と大麻のm先生は今年で定年だそうだね。
他に定年だとか異動の先生はいるかな?

103 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 07:22:34.52 ID:PXwU3I1g.net
>>102
今年じゃなく、来年度末な

104 :名無し行進曲:2021/03/18(木) 20:12:28.81 ID:hcaO0Qsz.net
東海って定年あるの?

105 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 04:12:17.38 ID:IN32g600.net
再来年度だろ

106 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 05:55:39.32 ID:YPRkcv14.net
2022.3までだから来年度末

107 :名無し行進曲:2021/03/24(水) 12:07:05.74 ID:Fbw8XA22.net
大麻の森さん退職になってたよ

108 :名無し行進曲:2021/03/28(日) 20:00:11.31 ID:3yIBhFxT.net
>>107
4月からは新しく文教大附属高校に行くらしいよ。
文教大明清が改名するらしい。
昨日の大麻の演奏会で言ってた。

109 :名無し行進曲:2021/03/28(日) 20:45:24.96 ID:bvrNf7Zk.net
北見北斗はなんかあったの?

110 :名無し行進曲:2021/03/30(火) 06:13:42.53 ID:09BQWuks.net
苫小牧西→富川
北見北斗→本別

北見北斗は網走南ヶ丘から去年きたT先生が顧問昇格かね。

111 :名無し行進曲:2021/03/30(火) 09:18:14.45 ID:Aus3X/6k.net
転勤になる北斗の先生、前任校も3年ぐらいだったね

112 :名無し行進曲:2021/03/30(火) 09:54:30.60 ID:4FUANZap.net
大樹→北広島西→大麻
北見北斗→本別→鹿追→苫小牧西→富川→岩見沢緑陵→江別→石狩南
砂川→深川西→石狩翔陽
清水→帯広柏葉
名寄→北見商業

113 :名無し行進曲:2021/03/31(水) 22:57:19.69 ID:vlfimbu5.net
SWDJKin5

114 :名無し行進曲:2021/04/05(月) 15:54:49.60 ID:smLlXxqf.net
>>110
そうなるかと

115 :名無し行進曲:2021/04/14(水) 23:47:54.82 ID:nWPi33Py.net
新陽のM先生も退職らしい

116 :名無し行進曲:2021/04/15(木) 07:35:41.71 ID:WOyRfuix.net
>>113
また?

117 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 08:40:08.98 ID:73rvLP6D.net
北海道も部活動禁止だってね
今年もコンクールできなさそう

118 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 08:42:51.87 ID:73rvLP6D.net
北海道じゃなくて札幌だった

札幌の全飲食店に来週から時短要請へ 部活動休止も検討
https://www.asahi.com/articles/ASP4P5HWNP4PIIPE00R.html

119 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 13:44:37.76 ID:83CZ9oHv.net
コンクールが無事開催することを祈って自由曲予想(願望アリ)。とりあえず前回金賞の学校で。
東海 吹奏楽のための協奏曲
日大 アルプス交響曲
遺愛 響の森
旭商 ダフニスとクロエ
遠軽 巨人の肩に乗って
大麻 蝶々夫人

120 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 16:48:29.99 ID:RTNWUv3A.net
遺愛はブリュッセルって聞いた

121 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 18:29:30.49 ID:U7sW2Ene.net
ブリュッセル流行りだねー

122 :名無し行進曲:2021/04/22(木) 21:06:49.73 ID:UsP+aN4l.net
何年前の流行?

123 :名無し行進曲:2021/04/29(木) 19:03:14.73 ID:xvlqYr0V.net
函館のスプリングコンサート、西と遺愛と上磯はどうでした?

124 :名無し行進曲:2021/04/30(金) 21:52:04.15 ID:0yE3Tp4M.net
演奏聞いてみたい!
ビデオとか、公開されないの⁉︎

125 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 17:39:02.19 ID:0Y0/dpgI.net
コンクール中止にならぬ様開催を願うのみ。
あとは今後のコロナ拡大次第・・・

126 :名無し行進曲:2021/05/01(土) 20:54:01.74 ID:uMgFrxvp.net
124
出演者同士限定で回っているよ。

127 :名無し行進曲:2021/05/09(日) 18:51:52.93 ID:SJfoD9vy.net
何気にコンクール二年連続中止の可能性もあるかな

128 :名無し行進曲:2021/05/09(日) 19:37:19.60 ID:nQB9l6E6.net
来月の石狩地区高文連あるのだろうか?

129 :名無し行進曲:2021/05/11(火) 15:22:09.71 ID:1FKnWFau.net
もうすぐ定演なんだけどなぁ
不要不急の外出に当たるよね、やっぱり

130 :名無し行進曲:2021/05/12(水) 16:55:16.42 ID:TNZU0yyD.net
札幌圏って蔓延防止措置で先月末から部活動停止中なんでしょ
コンクールどころじゃないよね

131 :名無し行進曲:2021/05/12(水) 17:47:21.41 ID:0XMSI8Fv.net
旭川 音楽大行進 中止決定

132 :名無し行進曲:2021/05/14(金) 00:44:58.74 ID:8gGBCV6d.net
まーこの状況ならコンクール中止は必至だな
今年も厳しそう

133 :名無し行進曲:2021/05/14(金) 07:17:39.90 ID:T4YkgR5l.net
コンクールの日程が発表されたけど札幌は難しいのかな?
検査数増やせば感染者も比例するだけなの事なにね。

134 :名無し行進曲:2021/05/15(土) 10:21:29.38 ID:5DUmtPuH.net
学校クラスターが増えている
部活動への制限も色々出てくるだろう
やはり全てにワクチンが行き渡るまで無理
吹連は無観客も動画審査の考えもやめるべき

135 :名無し行進曲:2021/05/16(日) 19:43:46.90 ID:qAimlxDg.net
>>131
やっぱりな‥。

136 :名無し行進曲:2021/05/23(日) 11:54:09.62 ID:SZZnahi/.net
部活が暇になった今はJKと濃厚接触〜!
エッチ覚えたての無限性欲Eカップと濡れまくりパコ!
気持ち良すぎて彼氏のことは脳内からぶっ飛んじゃってる♪
女のたべごろは間違いなく17歳♪♪
今日も調教済みマンコに中出しでハメ潮炸裂!

137 :名無し行進曲:2021/05/25(火) 06:51:31.09 ID:iKsqfzQE.net
>>133
地区ごとの発表会形式になるかも。
せめて1回ぐらいはステージに乗せてあげないと可哀そう。

138 :名無し行進曲:2021/05/25(火) 11:15:21.68 ID:RX8rUuGj.net
>>137

部活が暇になった今はJKと濃厚接触〜!
エッチ覚えたての無限性欲Eカップと濡れまくりパコ!
気持ち良すぎて彼氏のことは脳内からぶっ飛んじゃってる♪
女のたべごろは間違いなく17歳♪♪
今日も調教済みマンコに中出しでハメ潮炸裂!

139 :名無し行進曲:2021/05/26(水) 09:14:12.74 ID:CkgU9zj6.net
5月に定期演奏会を開催予定→緊急事態宣言で会場が休館に

6月に社会人楽団が演奏会を開催予定だったものの自ら中止にしたため会場に空きが出る

高校「おっ、6月空いてる!ここで定演しよう!」→すかさず予約、この日に延期すると告知

緊急事態宣言が延長になりそうで白目←今ココ

そもそも部活も出来てない状態なんだけどね…

140 :名無し行進曲:2021/05/26(水) 12:41:26.81 ID:ztZKHkoC.net
今の2,3年生は悲惨だな
2年生は入学してからまともに練習できた期間が短すぎて他の代よりもかなり実力が劣ってそう

141 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 10:24:14.67 ID:S3OYU26B.net
部活が暇になったんなら
そのぶんいろいろ勉強して
いま流れてる情報の矛盾点を暴いて
メディアに訴えてけや

コロナ感染の洗脳に毒されてる人間が多いうちは、
ずっと世間の空気に流されていくからな

142 :名無し行進曲:2021/05/27(木) 10:42:37.09 ID:DgBv0X5X.net
訳分からん事を偉そげに

143 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 19:20:28.37 ID:s6uK23Zu.net
>>141
妄想は別のところでやってくれ

144 :名無し行進曲:2021/05/29(土) 09:40:45.43 ID:4LtNBzHS.net
STVで旭商の吹奏楽部のドキュメンタリー番組やってた

145 :名無し行進曲:2021/05/29(土) 13:27:57.55 ID:SXaRZZ59.net
旭商のドキュメンタリー見たけど、感染対策あれでいいのかと思ってしまう辺り自分もコロナ脳なんだろうか

146 :名無し行進曲:2021/05/29(土) 22:16:03.66 ID:ufBAhDqj.net
>>145
コロナ脳だね

147 :名無し行進曲:2021/05/29(土) 22:28:54.44 ID:N9uMgSxA.net
巨乳の子いたね
すげえエロかったなあ

148 :名無し行進曲:2021/05/30(日) 13:28:01.33 ID:Kpbk99W/.net
今、部活やっている学校ってあるの?

149 :名無し行進曲:2021/05/31(月) 19:11:20.16 ID:TQjoKncU.net
旭商の、前に熱烈ホットサンドで取材されていたものの増強版ってカンジだったね

150 :名無し行進曲:2021/06/01(火) 08:26:55.96 ID:0QtiZ8zy.net
>>145
肩組み合って、密状態でマスク外して大声で叫ぶとかありえないでしょ…

感染対策してますって言われても??だわ笑笑

この時期に、この場面入れて放送したテレビ局もヤバイよね

151 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 22:52:28.91 ID:KAqGuJ/l.net
倒壊OBのサックスの人は何の問題を起こしたんでしょうか?
函館や札幌も何校か指導行ってましたよね。
SNSも止まったままですし。

152 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 11:16:28.02 ID:pZDb8+uR.net
1昨年だったか、コピー楽譜使って炎上した人?
こんな時期にブラバン指導で学校に出入りするのは無理かと。

153 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 13:20:56.18 ID:pRfCyoYB.net
他校のハンコ押したレンタル楽譜を晒したんだよな
レンタル楽譜をコピーして他校に貸した学校もレンタル楽譜と知ってて借りた学校も悪いけど、それを外部講師がSNSで晒していまうという
何てマヌケなヤツww

154 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 19:10:36.50 ID:2UAiBki0.net
https://twitter.com/iaisuisougaku/status/1403466326253793281
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無し行進曲:2021/06/13(日) 21:39:43.28 ID:9o4KD8Ib.net
今回はコピー楽譜とは別件でしょ?
今年に入ってからなんかあったよねきっと。いろんな学校が関係を切ってると耳にする。
誰か知ってる人求む。

156 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 07:02:12.58 ID:rC4Ws2vs.net
>>153
その話聞いた事ある。
ちゃんと見てないけど、普段何やってる人?
定職あるなら指導切られても生活出来ると思うが。

157 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 09:46:45.88 ID:NBv1pRx6.net
相変わらず噂話が好きやなこのスレ
昔吹奏楽をやってたオバサンが多いんだろうな

158 :名無し行進曲:2021/06/15(火) 21:19:06.51 ID:nCRUZ2tP.net
どうせ高校の顧問連中が面白がって書いてるんだろうが。
そもそもここ1年間、外部指導者を呼んでる吹部なんてあるのか?

159 :名無し行進曲:2021/06/17(木) 00:00:14.20 ID:AG6kAUvK.net
そういうお前も他校の状況が気になるか?
弱小校の顧問さんww

160 :名無し行進曲:2021/06/17(木) 06:26:28.30 ID:koNmGO6/.net
外部指導者って、1回幾らもらえるの?
ランクはあるだろうけど。

161 :名無し行進曲:2021/06/17(木) 19:44:16.01 ID:bwoNO+Q4.net
>>160
無名は1〜3万
最高ランクは1回でも20万はする

162 :名無し行進曲:2021/06/18(金) 06:36:24.08 ID:1tbJLwlm.net
>>161
なるほどね。
強豪校は親の負担も大変だな。

163 :名無し行進曲:2021/06/21(月) 00:22:06.36 ID:JXEF/O+j.net
JKとの**だと復帰も無理ですね…

164 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 16:41:32.51 ID:vSKSQa1x.net
演交?韻行?

165 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 19:01:39.61 ID:w/ClrYJ1.net
たべごろJKのたわわF乳が揺れる!🥰
発情期のユサユサおっぱいに観客も釘付け!
ヤリたい盛りのエロBODY❤に観客も大盛り上がり🤩
みんなも吹部女子のぬるぬるマンコにぶち込みたいよな!
https://youtu.be/afgSWLmVV1w

166 :名無し行進曲:2021/06/24(木) 14:45:58.96 ID:XRbX4332.net
>>165
吹部女子見ても欲情しない。

167 :名無し行進曲:2021/06/28(月) 13:45:26.18 ID:/5YBx8CU.net
北見地区の曲目が発表されていますが高校Aはついに2団体に…。
遠軽が4とワインダークシー、北見北斗が3とフェスバリ。

168 :名無し行進曲:2021/06/28(月) 16:29:45.79 ID:tBFuxrpX.net
少子化はつらいよ

169 :名無し行進曲:2021/06/28(月) 17:43:58.42 ID:lnPQFjzb.net
>>167
それでも選曲はガチ路線だね

170 :名無し行進曲:2021/06/28(月) 17:58:24.66 ID:DFaVmM2t.net
どちらも今更感

171 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 11:27:23.65 ID:zxXcfb1o.net
北見北斗、指揮者だれ?
T氏じゃないのか。

172 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 12:12:41.34 ID:z6Xe++2B.net
北見北斗、指揮者だれ?
T氏じゃないのか。

173 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 15:20:51.47 ID:TwE2rWnK.net
北斗の指揮者は今年度から来た先生

174 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 19:55:47.38 ID:DhjBTWNb.net
クソ田舎の全校生徒4~500人くらいの規模の学校で音楽教師が2人いるってことあり得ますかね?

今年新しい音楽教師が異動してきたようなのですが、前からの音楽教師は異動せず留任して今年のコンクールも指揮を振るようです。

175 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 20:50:04.24 ID:6I/np+f6.net
知らんがな

176 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 21:08:29.48 ID:EEPgsJ5+.net
全然ありだよ!
その代わり授業以外の仕事を担当するんだよ。
時間割作ったり、生徒指導の先生はその仕事の分授業は少ないよ。

学校の先生って授業だけしているわけじゃないからね。

177 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 22:15:23.95 ID:vhFNTCFi.net
>>174
Mがつく学校?

178 :名無し行進曲:2021/06/30(水) 00:17:56.82 ID:DA2ukNfe.net
北見北斗はT氏じゃなくて正解だと思うよ

179 :名無し行進曲:2021/06/30(水) 07:15:11.69 ID:GaIkM9IP.net
>>174
二人体制なら連盟やらなんやらで役員かなんかしてて忙しいとかじゃないの?

180 :名無し行進曲:2021/06/30(水) 12:29:09.27 ID:6tcziJpI.net
別なかたが書き込みしていたが北見地区のA編成エントリーが北斗と遠軽のみとは‥。北見地区地区予選のライブ配信チケット販売は明日から、決済はクレカや銀行振込やコンビニ決済など

181 :名無し行進曲:2021/06/30(水) 20:48:04.69 ID:n7keVspA.net
>>177
そうっすね笑

182 :名無し行進曲:2021/06/30(水) 21:21:27.73 ID:u4sii3i6.net
>>181
あらぁ

183 :名無し行進曲:2021/07/01(木) 17:39:41.05 ID:7oBQkQYf.net
おおお、北海道コンクール要項出たね。
キタラの定員の50%入れるか〜、
そうかー
オリンピックやるしね。この際!ってことかな?

184 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 00:52:19.57 ID:ahrgBpgO.net
オレッち一押しサウンド充実の遠軽高校の演奏会行ってきたぜ!
なんてったってセンスのいい上品な音楽作りが素晴らしいぜ、1部のコンクール曲はまだまだって感じだったけど
実力の片鱗は感じたぜ、2部に入って最初のルパン三世コンガとボンゴの見事なパフォーマンス
素晴らしかったぜ、打楽器が優秀でどの曲でも光ってたぜ!
レ・ミゼラブルからのアンコールの2曲が特によかったぜ、今年こそは全国大会で素晴らしい
サウンドを全国の皆様に聴いていただきたいぜ、全道大会行きたいけど今年は半分しか入れないので厳しそうだぜ
先生も言ってたけど、窮屈な世の中になったぜ!

185 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 01:37:15.11 ID:ahrgBpgO.net
それと、制服が新しくなったって言ってたけど、吹奏楽の公式な演奏の場では今まで通りのえんじラインの渋い制服で出ると言ってたのでほっとしたぜ!
なんせあの制服舞台映えするからな、どなたかもユーチューブでそのことコメントしてたぜ!

186 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 02:12:20.81 ID:cuzidtrc.net
>>183
今年初めて道大会を聞きに行きたいんですが、
高校Aのチケットって手に入りやすいですか?
今年は半分の席しかないので大変だとは思いますが。

それと、チケットの申し込みはどうするのでしょうか?
皆、友達や家族に協力してもらっているんですかね?

187 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 14:56:52.37 ID:7lK85Y4H.net
チケットぴあで予約販売します。
正直、なかなか取れませんし、
転売目的の人もいて大変です。
ただ、一昨年から、転売はかなり厳しくなりましたし、
チケットぴあが、キャンセル分を再販売してくれて
それで購入できました。
ただ、今年は半分か…と思うと…
大変ですよね。きっと。

188 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 13:12:25.64 ID:6fgewERJ.net
今年は練習できてないんだろうけど、40人や50人いてC編成は何だかな

189 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 15:09:47.17 ID:2RfUhoV+.net
ここ最近、この板は本当につまらないぜ!
東海、遠軽?何が言いたいのか、さっぱり分かんね〜ぜ!
それなりの演奏、素晴らしい演奏、いろいろな団体がありますが、良いものは良いと思うぜ!
一般社会としての通常、意見をぶつけ合う場では、お互いの立場・名前が晒されている状態が当たり前なので、滅多なことは躊躇して口にしないぜ。
名無し・顔無しだと、こうも人外の獣のように振舞えるんだぜ。
このレスでは、審査員の評価点数がいくつ、代表枠に○がいくつといった、裏情報の記載を希望するぜ。
そのために、わざわざこんなとこの閲覧にオレッちは時間を割いてやってんだぜ!

190 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 16:42:29.76 ID:f6xZY0ef.net
札幌出たなタイムテーブル
倒壊からの日大か

191 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 18:01:22.87 ID:LHNq1Ak5.net
自由曲の情報ありませんか

192 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 21:06:06.28 ID:ZC1eqfhP.net
東海札幌 4/シンフォニエッタ第2番 祈りの鐘
日大 5/楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り

193 :名無し行進曲:2021/07/07(水) 17:02:26.67 ID:NCDx4g4u.net
高Aは出演団体16団体に対して代表は6団体。
東海日大は確定として、残りは北星、大麻、白石、新川くらいか。

そして山の手が高Cに降りて来たのに衝撃。
人数少ないのか?

194 :名無し行進曲:2021/07/07(水) 19:57:20.36 ID:iecagony.net
東日本狙いでしょ

195 :名無し行進曲:2021/07/08(木) 20:04:08.50 ID:ToXzrfOA.net
>>192
知り合いの東海出身者から聞いたが
東海は最近プロアマ問わず歴代卒業生がかなり来ていて、相当力を入れているそうだ。
今の3年は2年前半数が全国大会に出ている上に、例年と比べると団体力より個人の技術が高い部員が多い印象らしい。藝大や音大を受ける生徒が多いのだろうか?コロナの時代でどんな演奏するのか見ものだな。
果たして札幌地区のチケットはどれくらい売れるのだろうか。

196 :名無し行進曲:2021/07/08(木) 21:59:49.08 ID:vGk7Xdrq.net
>>195
2年前は2年生か3年生かどっちか忘れたけど部員がごそっと抜けたんじゃなかったっけ?
それで多くの1年生がコンクールに出れたという
個人技が高いなら超高難度の自由曲にチャレンジしてもらいたかったなぁ

197 :名無し行進曲:2021/07/08(木) 23:41:41.84 ID:vWP/qBlo.net
>>195
以前に娘が出場したソロコンクール本選のクラリネット部門のプログラムに東海の名前があったので、あながち間違いじゃないかも。
>>196
祈りの鐘を選んだのはオーボエに上手な子がいるからとかじゃないの?
それかコロナへの想いとか

198 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 13:10:54.55 ID:GyTI8Ioi.net
高校Aの後半、CBは厳しかったがRBでゲットした
あっという間に売り切れるかと思っていたが、まだあるんだね

199 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 15:59:29.25 ID:9QYRgNYb.net
旭川商業 S氏定年最終
プラトンの洞窟からの脱出

旭川永嶺
吹奏楽のための協奏曲(コウチャンス)

200 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 19:20:40.91 ID:5ZbH4ir/.net
旭川永嶺、先生替わってどうでしたか?

201 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 21:03:17.18 ID:xQW5vEpe.net
よかったよ

202 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 21:25:09.49 ID:oDDWczqe.net
cbは今回売り物じゃないよ

203 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 21:56:37.87 ID:WpzHIYm+.net
課題曲も知りたいです

204 :名無し行進曲:2021/07/11(日) 01:13:09.84 ID:+loVe/CN.net
永りょうはかなり落ちたよ
練習出来ない期間があったからしょうがないが
指揮者も生徒も耳コピで覚えたような演奏だった
何より指揮者がオナニー指揮だった
生徒は生徒でもっとゆったり演奏したいんだけど指揮がどんどん気持ち良く進んでるって感じ
要はバラバラ
聞いてて真似事して吹ききれてない感じ

205 :名無し行進曲:2021/07/11(日) 18:20:00.36 ID:4bbpOIvZ.net
>>199
旭川商業はカヴァレリアルスティカーナ

206 :名無し行進曲:2021/07/11(日) 20:34:26.25 ID:9nOnFJLL.net
永嶺もコロナの影響か少子化の影響なのかA編成の上限を満たさない52人だったぜ、北見地区のプログラムを見ても人数制限を満たしているのはごく少数、人口
33万人いる旭川でも同じ傾向だったぜ、今日しか聴いてないけど演奏はコロナの影響か中学生の演奏力の低下が顕著だったぜ、旭川南、明成、旭大、実業の4校
はどこもレベルが高く実業なんかA編成に出てもいいとこ行くと思うぜ、先生も
若く音楽センス抜群だったぜ、旭川南なんかソロとったトランペット、サックス
、トロンボーンの生徒なんか素晴らしかったぜ!それと先生の指揮もノリノリで
よかったぜ!それにしても旭大のサックスのお兄ちゃんとフルートのお姉ちゃん
ほんと感動したぜ!それと、たかす吹奏楽団味があってなかなかよかったぜ、機会があったら演奏会に行ってみたいぜ!

207 :名無し行進曲:2021/07/11(日) 20:40:04.49 ID:9nOnFJLL.net
それと、ポップスの編曲、いろいろな人の編曲だったけど、岩井先生のセンスには遠く及ばないぜ
サーデュークなんて岩井先生の編曲で聴きたかったぜ!なんか改行がうまくいかなくて
読みづらいの我慢してね。

208 :名無し行進曲:2021/07/12(月) 00:47:26.04 ID:dU9uy1lA.net
中学校はギリ人数保ってるけど
小学校がやばい
30人超えてる学校がほとんどなくなった

209 :名無し行進曲:2021/07/13(火) 20:43:24.59 ID:gu8JW9wB.net
>>195
藝大や音大受けるやつが正気で吹奏楽してるはずないだろ
ワイの学生時代の音大行った同級生はやってられないって言ってやめてったで

210 :名無し行進曲:2021/07/13(火) 21:12:41.07 ID:nYu7Itfj.net
>>209
要領いい奴は部活しっかりやりながらでも藝大とかいけるぞ

211 :名無し行進曲:2021/07/13(火) 21:29:58.50 ID:i49bCBCo.net
>>210
そういう奴らが大学に入ってから
周りの一般学生に、こいつ吹奏楽脳だ。と揶揄されている現実を知って欲しい

212 :名無し行進曲:2021/07/13(火) 21:58:19.17 ID:gu8JW9wB.net
>>211
たしかに。現代の吹奏楽競争は洗脳ゲームといってもあながち間違ってないからな

213 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 11:49:04.35 ID:ftOAZIBg.net
弦楽器が管打楽器を下に見る風潮は昔からあるけど
プロオケだって吹奏楽出身者が居なきゃ成り立たないのに吹奏楽脳も糞もないわな
どうせネットで聞きかじった情報なんだろうけど

214 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 12:00:39.92 ID:ftOAZIBg.net
てか東海で音大目指してる様なのは当然個人で先生について貰ってるだろうから
吹奏楽の常識だけで音大に進むわけないんだよ

215 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 21:57:54.15 ID:jVd1Lzl3.net
前の書き込みにもあったように今年の東海は本当に個々の技術が高いらしい。
卒業生によると今年の代は吹奏楽、アンサンブル、ソロで過去に全国を経験している人数が最も多いらしい。
個人技術が高いバンドと聞いて心配になるのがまとまりだが、
音大どうとか問題はさておき、コロナ禍の今までとは新しい東海サウンドが楽しみ。

216 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 22:08:38.87 ID:d94U0m8W.net
日大情報求む

217 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 22:14:35.13 ID:jVd1Lzl3.net
札幌地区高A代表予想
東海
日大
大麻
白石
北星
新川
代表数6に戻ったから結局いつもの面子か

218 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 23:22:59.88 ID:buTsai0w.net
大麻、白石、新川などの公立は部活ちゃんとできてるんだろうか
近くの公立高校はまともに練習ができるようになったのは7月からと言っていたが…

219 :名無し行進曲:2021/07/15(木) 09:40:23.58 ID:bwRN0vT8.net
アンサンブル、ソロで全国??
連盟の大会じゃなくってことだよね。
アンサンブルは昨年北星と旭商、今年は遠軽と遺愛
ソロは全国ないからな〜

どんな大会で全国行っているかおせーて。
わしら田舎もんにはコンクールの種類すら分からなくて、すまんのお

220 :名無し行進曲:2021/07/15(木) 19:57:26.58 ID:+Awo8XdY.net
>>219
ソロコンの情報をくれた人がいるけど
なんの大会までかはわからないのかな
他のソロもアンサンブルもその代の部員が中学の頃も含めてなんじゃないか?
どちらにせよ吹奏楽コンクールの時点で日本中で1番全国大会を経験してる人数が多い学校には変わりないな。今の3年、コロナ禍の前に大勢出れてよかっただろうな。

221 :名無し行進曲:2021/07/19(月) 20:44:57.89 ID:UKEas8OT.net
今年の東海は飛び抜けて上手いってのは色んなところで噂になってるよ
金管はかなりのパワー持ちで木管はソリスト傾向らしい

222 :名無し行進曲:2021/07/19(月) 20:47:57.17 ID:UKEas8OT.net
>>221
去年公の演奏会をやっていないのもあって
その分力を蓄えてたんだな

223 :名無し行進曲:2021/07/19(月) 21:28:58.53 ID:sGmhm0u9.net
コロナで合奏できないから個人技を磨くしかないしな
てか東海と日大が出演する後半の当日券無いのかよ

224 :名無し行進曲:2021/07/19(月) 22:05:54.37 ID:P996Bbo/.net
東海は緊急事態宣言下でも練習してたんだから今まで通りのも当り前よね

225 :名無し行進曲:2021/07/21(水) 21:51:28.96 ID:Q+D0tWgo.net
>>151
今回何が大元の原因で切られたかは知りませんが、情報持ってます 知りたい人がいれば話します

226 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 01:27:13.50 ID:Bdf8V6qF.net
>>225
知りたいです。

227 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 03:07:43.77 ID:m2BMfuJy.net
昔というかほんの数年前ですけど、S氏は指導やアドバイスの名目で生徒とSNS等で繋がりたがる人間でした。その話は部内でも有名で、顧問まで話が行ったようです。しかしその話は結局うやむやになって、何事もなかったように指導は続きましたね

228 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 03:17:18.19 ID:m2BMfuJy.net
>>227
まあ、だからそれがエスカレートしたかなんかで、生徒の保護者とかどっかからか怒られが発生したんでしょう。一線越えちゃったんかな?知らんけど。
学校関係者もどうせここ見てるだろうし違ったら教えてクレメンス
S氏は指導者しか知り得ないような情報や裏話とか、相手が生徒だろうと親密になるとベラベラ教えるもんでね。それに味を占めた生徒が連絡を取り続けてたところ変な関係性にもつれこんで、いやはやけしからん、みたいなことになったんかなーと。

229 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 03:21:59.97 ID:m2BMfuJy.net
>>228
仕事減ったのをコロナのせいにできたのが幸いだったね。コロナ禍でもリモートで指導したりとかちょこちょこあったみたいだけど、昨年末くらいから何の話も聞かなくなったから、多分ガチで関係各所から縁切りされてると思うよ。コピー楽譜の件もあったけどそれじゃないね。昔から問題だった生徒との関わり方でやらかしたんだろうなーと容易に想像つきます

230 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 07:34:35.30 ID:Xqet0A25.net
TwitterでJKフォローしてそれだけなら理解もできるが
軽率にリプライやDM飛ばしたり自撮りをいいねしたり
ほんとこの業界モラル終わってると思うよ
まともなプロ奏者はさすがに弁えてるけど
特に指導の真似事やってるアマに多い
ちやほやされて勘違いしてんだろね

231 :名無し行進曲:2021/07/22(木) 23:14:20.39 ID:NqOHpQXU.net
>>225
情報とは?
なんで彼は本格的に干されてるのか確かに気になる木

232 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 05:02:42.34 ID:suX0VQJA.net
ヤ○ハからも切られてるってことで察することができるだろう

233 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 06:47:42.69 ID:p1vhuJfq.net
分別持てずに干されたOBは過去の話として・・・。
楽器名伏せるけど音大出の友人がボランティアで後輩パートの面倒を見ている。
日々の成長ぶりを見られるのが嬉しいって。
こうしたきめ細かな体制が出来上がっていれば当分安泰だろうね。

234 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 10:51:02.82 ID:L0xhfmSt.net
ヨソも多少はやってるんだろうが、楽器を続けているOBに協力してもらえばいいのに。
高い金出して見知らぬ外部講師呼ぶよりもずっと効果的だと思うが。

235 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 11:17:24.34 ID:vah/cn6j.net
きちんとした音大で専門知識を身に着けたOBなら良いかもね

236 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 11:26:24.64 ID:ns938dye.net
音大まで出てボランティアで教えるのか〜
本人が納得しているならいいけど

237 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 12:15:41.39 ID:VJjGIFDW.net
閉鎖的な顧問だとOBは徹底排除みたいな人もいるからな
無償か有償かは置いといてそういう体制が築ける学校は幸せな部類だろうね

238 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 12:23:47.18 ID:/x4gAWoh.net
S氏も一応倒壊OBで音大院卒なんですけどね
倒壊との繋がりがある関係者が信頼して色々頼んでただろうけど、今回こういうことになってしまったと。。

239 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 12:27:08.42 ID:/x4gAWoh.net
音大行ったり留学して有名なプロに師事しても、中々仕事がないのが現状なんですよね 本当に音楽の世界は厳しい

240 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 13:36:27.91 ID:L0xhfmSt.net
>>235
>>237
なるほど。
赴任期間は数年だし、個人的な繋がりのないOBとはやりずらいだろう。
その点私学は人脈の層が桁違いなんだよね。
>>239
音大は国公立以外は全員合格して当たり前。
演奏家を夢見ていられるのは3年生ぐらいまでかな。
管打コン入賞者が居酒屋バイトなんてザラ。
親御さん達は現実をしっかり把握して欲しいものだね。

241 :名無し行進曲:2021/07/23(金) 20:35:49.43 ID:ImwJtPWI.net
何が言いたいんだ

242 :名無し行進曲:2021/07/24(土) 01:13:46.36 ID:ed5V95Ha.net
今年、白石はどうなの?
自由曲は?

243 :名無し行進曲:2021/07/25(日) 09:08:10.86 ID:j9lvd3TL.net
音楽教諭や自衛隊に入れるだけまだマシ。

244 :名無し行進曲:2021/07/25(日) 22:04:39.86 ID:tfs9wJOQ.net
急にどした?

245 :名無し行進曲:2021/07/26(月) 12:37:42.57 ID:Ogx2f36w.net
音大出て就職出来なかった人。

246 :名無し行進曲:2021/07/26(月) 18:54:54.79 ID:vICS9KZM.net
>>224
「吹奏楽部」は律儀に守ってたらしい
部費で消毒用品を継続的に大量購入して、絶対に感染者を出さないようにしているそうだ
今日、運動部全体が顧問含めマスクつけないで飛沫を飛ばしまくり、感染症対策が甘すぎ、コロナに対する危機意識が無さすぎるということで活動停止になったそうだ。
学校中に連絡がいってるらしい。
要はクラスターを生み出す元凶になりそうな運動部を学校が先に抑えといたという、地区大会をすぐ控えた吹部にとってはありがたい話だろうな。

247 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 08:30:20.55 ID:4CoJ7W5r.net
>>246
出た、コロナバカ、こういうのがたくさんいるから日本中変なことになってる。

248 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 08:47:53.26 ID:gzuVyWbG.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large

i.imgur.com/tuUldwv.jpg

www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

249 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 09:32:43.88 ID:SqqK1Qcn.net
>>247
ブーメラン

250 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 14:56:25.27 ID:agtEqUTU.net
>>247
ま、そのお陰で倒壊は完璧な練習ができてるんだろうけどな

251 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 15:51:15.28 ID:GpoMtKO8.net
東海大相模とか野球部出たら吹奏楽とあるどうなるんだろうな。

252 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 18:12:55.57 ID:JXGHIjLa.net
>>246
これで他の学校の奴らは
緊急事態宣言中は練習自粛してたから東海に勝てなかったんだ!
なんて言い訳は出来なくなったな
蓋を開けたらみんな同じなんだよ

253 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 18:46:47.19 ID:NssHWzOs.net
ところで東海を倒壊で当て字にする意味ってなに?

254 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 23:33:26.44 ID:nVxJwBqJ.net
>>253
嫉妬じゃね

255 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 06:50:36.20 ID:ezzevvQY.net
>>251
コンクール不参加組で充分間に合うのでは?

256 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 21:30:40.80 ID:UCOxRQ4U.net
札幌の高校でクラスター出たらしいけど地区大会できるのか?
録画審査になるの?

257 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 06:29:44.38 ID:MOlWa0U2.net
その話知らないけど参加辞退はあり得るね。
当日のお手伝いにそこの高校生がいれば外すだろうけど、開催には影響しないと思うが?

258 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 07:07:26.51 ID:O6EeJ+Kh.net
稚内の結果出たけど、A編は前から不在だったっけ?

259 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 17:14:42.95 ID:+qgGMjKb.net
名寄・留萌・稚内の吹連は統合した方がいいんじゃない?
学校数少ないし、HPの管理者はやる気ないし。

260 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 17:33:37.47 ID:1MWOJyL5.net
やるきないってそりゃやらされてるんだからやる気ないだろうよ…

261 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 14:29:37.58 ID:KzqxCQVc.net
>>259
それなら野球だってなんだってそうだよ
それに競う団体が多数いて代表数も多く送ったところで上位大会で良い成績残せるとは限らないよ
2019年大会で見ても空知・釧路なんて金1つしか獲得してない
逆に留萌・稚内も1つ獲得している
日胆は金3つで銅が7つ
帯広も金2つで銅が5つ
必ずしも数多けりゃいいってものでもない

262 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 16:03:26.75 ID:KzqxCQVc.net
>>261
たしかに札幌、函館、旭川、北見以外は似たようなもんだな

263 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 18:29:40.32 ID:WvKyHPTZ.net
レベル的にこの4地区はそうだ。どこも上手だ。

264 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 19:09:07.76 ID:8lcAVZzD.net
函館
高校B
代表:商業
高校C
代表:ラサール、大妻
金:八雲、知内、長万部

265 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 19:09:19.66 ID:ZoAGh3jR.net
旭川高校B
実業大丈夫
東高金

266 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 19:11:49.30 ID:botb540+.net
北見地区のページ落ちてる?

267 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 19:16:10.51 ID:c2NznmQJ.net
北見は落ちてるね

268 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 20:09:36.30 ID:mWpLZcmU.net
北見地区
高校B編成は網走南が代表。オンラインで鑑賞してたけど正直ダントツだったわ。

269 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 20:46:58.24 ID:pviEnD2B.net
網走南Bなん?
少子化だなあ

270 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 21:14:13.59 ID:bFT+Dtzp.net
Aに残ってるのは北斗と遠軽だけだよ

271 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 22:32:47.67 ID:TP8PJE5t.net
北見地区の結果更新されてねえな

272 :名無し行進曲:2021/07/31(土) 23:51:02.48 ID:RqWlv5bD.net
見てたらごめん
北見地区
高校C代表
湧別

273 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 00:02:38.55 ID:K0s0xx7H.net
北見の高校Aは北見北斗と遠軽のみ、
緑陵なんてCだし、網南も紋別も少子化でBか…
北見地区に関係者いるけど、どうやら中学生の人数がどんどん減っててそれが高校に今響いてるらしい。

274 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 01:24:25.08 ID:6Ha0CaiG.net
緑陵はC編まで落ちてA編まで息を吹き返して…を繰り返すのだろうか

275 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 01:30:08.77 ID:ZIT1LOuo.net
>>273
中Aの人数見ても40人越えてる団体無いですからね…
北見の学校で厳しいなら網走紋別も厳しいしそれ以外はもっと厳しい。
そう考えると小中高で代表送り込む遠軽すごいな。遠軽「町」だけど実際紋別「市」より栄えてるし、吹奏楽に関しては遠高ブランドがあるからしばらくは安泰なのかな

276 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 01:38:59.98 ID:ZIT1LOuo.net
>>274
もともと55人フルでいるバンドではなかったですからね…
前任の先生が「北見地区から代表2団体送り込むんだ!」という心意気でA編成にこだわってたらしいですからね。ですからAまで戻ってくるかは微妙ですかね。

277 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 01:44:15.75 ID:ZIT1LOuo.net
>>276
補足ですが、もともと55人いなかったと言いましたが河西先生になってからですかね。その前はもしかしたら55人いたかも…

278 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 01:50:20.75 ID:6Ha0CaiG.net
>>277
緑陵は元々吹奏楽が盛んだったんだけど、2004年頃に部員が70人くらいから10人ちょいまで落ち込んだのよ

そこから河西先生の前任の先生の時になんとかA編まで息を吹き返して…って歴史がある

279 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 10:39:03.01 ID:cMjozKX6.net
旭川実業の曲はなんですかね?

280 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 13:05:24.76 ID:ZIT1LOuo.net
北見地区無事全団体演奏終了。
遠軽は流石だなと感じさせられました。北斗も上手でしたがその3段くらい上を行ってましたね。
重厚感というか音圧というかが同じ人数のはずなのに全然違って聴こえましたね。

281 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 13:22:32.72 ID:H+MZ/zqe.net
北斗先生かわってどうかと思ったけど良かった

282 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 13:29:37.45 ID:ZIT1LOuo.net
【北見地区高校A】
遠軽 金・代表
北斗 金

283 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 13:32:10.91 ID:KkS/Ibvc.net
北見地区のライブ配信見てた人感想お願いします

284 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 13:43:31.19 ID:lyWoQN3K.net
>>278
セクハラ?パワハラ?だっけ?緑陵から聞いたことあるなそれ系統の噂

285 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 15:31:26.66 ID:ky/iwt5n.net
過去の顧問話、もう大丈夫です。

286 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 15:36:16.56 ID:pbPJfTjk.net
函館・高校A
代表:遺愛、市立函館
金:白百合、西、中部

287 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 16:14:46.91 ID:wC2XTLFN.net
出場した5校全て金賞だったんだね。

288 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 16:20:28.44 ID:f+W9D5yy.net
白百合なかなか復刻出来んねぇ

289 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 16:24:05.31 ID:9iYpracD.net
遠軽は圧巻だったね。
全道では東海&日大と好勝負になるでしょう。

290 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 16:43:21.33 ID:txrYPMqQ.net
遠軽は今年良いメンバーが揃ってるらしく顧問もいつも以上に意気込んでるらしいぞ

291 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 17:55:37.86 ID:f+W9D5yy.net
旭川A
代表 商業
他金


旭川大学高

292 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 20:29:18.40 ID:Apt7teM1.net
旭商どうでしたか?

293 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 20:49:19.94 ID:xC5V9kFI.net
旭川行ってきたから感想書くぜ!
今日の一番の衝撃は永嶺、当たり障りあるのでどうしたかは書けないぜ、先生大変だろう
けど頑張ってほしいぜ!
旭商は再演だけれど間奏曲は原曲に近いのやってたぜ、最後の方は世間一般に出回ってる
のだったぜ、オレっちの吹奏楽鑑賞暦の中で最もしびれた前回のこの曲の演奏の印象が、
あまりにもでかいのでインパクトは小さいぜ、課題曲と自由曲の色合いが似通っていて
音楽が一色になってるのが気になったぜ、まだまだこれからだとは思うけどな、課題曲
、自由曲とも打楽器の音色、特にシンバルの音が気になったぜ、いつも思うけど旭商の
マーチは打楽器がいまいちで推進力がちょっと無いのが気になるぜ、2番手は北高、自由
曲の選曲がいまいちでもう少しいいのがあったと思うぜ中々よかったけど、12分間長く
感じたぜ、西高、音が客席まで届かず不完全燃焼だったぜ、特に課題曲はなんか変化に
乏しく聞き所がなかったぜ、課題曲は4以外はうまく聴かせるのは中々難しいと感じたぜ
4は工夫次第でかっこよく聴かせることができると感じたぜ、全道の四強の対決は今から
楽しみだけど残念ながら今年はチケット難しそうだぜ!

294 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 20:59:44.03 ID:xC5V9kFI.net
北高のトランペットとフルート、西高のオーボエ、イングリッシュホルンは
素晴らしい音色で鳴って感激したぜ!

295 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 21:15:32.91 ID:ZIT1LOuo.net
>>293
毎度毎度分かりやすくありがとうございます!
全団体の課題曲含めた曲目も記していただけると嬉しいです。
これからも楽しみにしてるぜ笑

296 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 21:28:03.72 ID:xC5V9kFI.net
旭商 4.カヴァレリア・ルスティカーナ
北高 1.歌劇はかなき人生
永嶺 1.高 協奏曲
西高 4.福島 祈りの鐘

297 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 21:32:27.27 ID:ZIT1LOuo.net
>>296
ありがとうございます!

それにしても課題曲2を選んでいる団体は北海道にいるのだろうか笑

298 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 21:38:31.33 ID://m0HkMo.net
>>296
歌劇はかなき人生の編曲者って誰?

299 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 16:58:38.12 ID:eJgdn0Ug.net
今回は各地区とも銅賞をあえて出してない感じだね
道大会もその傾向になるかな

300 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 17:12:52.93 ID:J2u3eLpn.net
>>279
東 エイシェン・スカイズ・オブ・ア・タイムワーン・ワールド
実業 キリストの復活

両校共に道代表を狙うようなハイレベルな演奏でした。
東はかつての農業を聴いているかのようなキャパオーバーな大迫力に対して、実業は強弱の差が洗練されており丁寧な仕上がりだったと個人的に思いました。

301 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 17:34:29.14 ID:w72ktf4O.net
>>299
北海道大会は金3銀4銅3の相対評価なので必ず銅賞出ます

302 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 20:20:50.49 ID:oTivODeU.net
>>298
海道響らしいです。

303 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 20:36:22.61 ID:pCE1ffBc.net
>>302
懐かしい。元大麻のN井先生のペンネームだなw
ということは北高はN井先生関わってるのかな?

304 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 11:24:34.03 ID:83S0X0AO.net
今日は札幌地区高A後半を聞きに行くぜ!
注目はやっぱり毎年全道進出組だな!
特に東海、今年はサウンドが大きく変わってるらしいからとても楽しみだぜ!
四校時代の復活???

305 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 14:40:46.34 ID:LY0B/FPB.net
四皇時代の復活ってなんだよ

306 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 15:13:17.69 ID:l+EXalhG.net
高校A後半聴きに行きたいけど、チケット買えるかな?
ところで演奏順でた?
旭川が前半ということは聞いたんだけど、
あとの情報が知りたい。

307 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 15:18:03.99 ID:y5aX0rUZ.net
>>306
完売したので当日券ないですよ

308 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 16:24:52.43 ID:DLBcfUQO.net
札幌地区
高校C編成
代表
札幌龍谷
札幌大谷
立命館
山の手

309 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 16:45:16.95 ID:cUrTaYhB.net
ところで出演団体の演奏を実際に聴いてみてコロナで練習量が減ってる影響は感じられる?
仮に変化が感じられない様ならコロナ前までの各団体の練習量の多さは何の意味があったのかって話になる気がする

310 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 16:57:52.63 ID:if1L0IRl.net
見事に私立ばかり

311 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 18:17:48.58 ID:G6r/TPyc.net
C編成の代表校は控えのメンバーが多いのが見受けられるよな。
山の手はいつからC編成に降りて来たんだ?

312 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 18:42:04.93 ID:HP61QeOx.net
ここまで配信見てるが、北広島、北星、新川、白石かな金賞は。大麻は微妙やな〜。あとトリ2つは代表確定だろうし。

今年は代表5つかな?

313 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 18:48:48.15 ID:dAirrYAo.net
白石…(汗)

314 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 19:25:22.29 ID:uUUnMSQF.net
こりゃ北海道大会やれるか怪しいな。緊急事態宣言なんて出たらたまったもんじゃないだろ。ましてやまん延防止措置でも怪しいっていうのに。


ちなみに今年の高Aは取るの鬼ムズイって聞いたけどなぜ???

315 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 19:52:24.00 ID:HP61QeOx.net
日大のサロメはちょっと微妙やったな。全道も危ないかも。

316 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:15:53.46 ID:X02EfzOE.net
代表 北星、新川、大麻、白石、東海、日大
金賞 翔陽、北海、北広、光星、月寒

317 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:18:40.04 ID:uUUnMSQF.net
>>314
収容人数の半分だかにするからか

318 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:46:28.56 ID:Lwr37PCw.net
後半のみ現地鑑賞、公立はどこもツメが甘い感じだなぁ
やはり練習が足りてないか
光星はかなりアラが目立ったけど、金ついたな
それ以外は納得の結果

319 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:48:02.23 ID:gU3adFB2.net
札幌地区高Aの代表校それぞれの感想教えてほしいです

320 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:51:14.61 ID:83S0X0AO.net
後半現地鑑賞。
東海ここに書かれてた通り上手すぎてびっくりした
金管の音圧が段違い。特にホルン
木管の個人技術もピカイチだった
木管は全体的にどこも良かったが、主にメインのオーボエとソプラノサックスの男子こソロがプロ並みに上手かった
総合的にこれは圧倒的1位だと思う。
そのせいで日大をあまり集中して聞けなかったのが悔しい。

321 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 20:57:27.97 ID:gU3adFB2.net
札幌地区高Aの代表校それぞれの感想教えてほしいです

322 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 21:11:50.91 ID:bk0NQdI4.net
>>304
なんか良い意味でサウンドがガラッと変わってたんだよな
いつもの綺麗さに輝かしさが足されてて、(決して荒い訳では無い)
これが新しく生まれ変わった東海なんだなって納得した
周りも演奏終わったあとザワついていた
エールマーチと祈りの鐘の組み合わせが良すぎて鳥肌がたってしまって、
コロナの時代にしか聞けない最高の演奏だと思う

323 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 21:38:39.29 ID:NbFOZoef.net
北広島 小ぢんまりとしていたが音の粒がハッキリしていて聞きやすかったぜ。しかし指揮者の笠○氏の札幌北高校時代の技術力には遠く及ばないぜ。
北星 それまでの団体とはガラリと変わってなかなかの迫力と存在感だぜ。このバンドで毎年感じるのは強奏は得意のようだけど弱奏はどうも苦手のようで聞いているうちに疲れてきて飽きてしまうぜ。
白石 更にそれまでの団体とは全く異なる明るく明瞭で爽快なサウンド、さすが歌の白石だぜ。自由曲も悪くはないが中間部のホルンが苦戦していた感があるから次の大会まで更にテクニックを磨くといいぜ。東海日大とは違う存在感をどんどん放ってほしいぜ。
大麻 人数か少ないがよく頑張ったぜ。渋い選曲だが技術表現は更にレベルアップしないとなかなか厳しいぜ。
光星 出だしはよいがすぐに荒れてしまい残念だぜ。自由曲は京都洛南高校が全国ゴールドを獲得した曲だが、これも聞いていて飽きてしまいあまり共感できなかったぜ。でも今○氏、遠軽→札幌南と経て現役バリバリで嬉しいぜ。
東海 圧巻だぜ。文句ないぜ。トランペットやフルートの技術がやや劣るが、それを凌ぐ存在感だぜ。破裂音はもう少しマイルドにしようぜ。
日大 毎年変わらず音圧はさすがだぜ。でもなぜか心に残らない。サロメも安全運転で色気や怪しさや官能的なムードに欠けるぜ。表現力に一考を要するぜ。

324 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 21:43:01.76 ID:/exmMWcL.net
白石は公立ではピカイチだったと思う。
よく短い練習時間であそこまで仕上げれたなと関心する

325 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:01:19.96 ID:w0Brijkh.net
公立ではやはり白石が1番だったな。
ただもうちょい挑戦的な部分が欲しいと思った。
大麻はやはり人数がネックだと思う。人が少ないと誤魔化しが効かないからね。
新川は自分がディズニー好きなせいかコンクールとして聞けなかったな笑

326 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:16:08.23 ID:dAirrYAo.net
地区を終えた4強の位置付けと、わたしの感想です!

@東海
A遠軽
B日大
C旭商
ですね。

東海は総合力で安定感抜群、余裕残しの演奏でしたね!トランペットがやや弱いけれど持ち味の洗練されたサウンドはお見事のひとこと。全道も1位通過は濃厚でしょう。フィナーレはとてもカッコよくてしびれました!その東海を上回るほどだったのは遠軽の金管群です。演奏は全国に行った18年の時と同等かそれ以上の出来栄えでしたね。東海とはタイプが違うバンドなのでキタラで聴くのが楽しみです。日大はこれしかないという選曲で独特のカラーを出していましたが、19年の全道で聴いた時のようなスケールや気迫がまだ感じられなかったですね。全道での巻き返しに期待しましょう。旭商はお得意の選曲をしてきました。10年の全国の名演がすごかっただけにまだそこまでは行っていないような印象ですね。明るい音色のサウンドはこのバンドの武器だと思いますので全道で聴けるのが楽しみです。
コロナ禍の中、皆さんお疲れ様でした。全道大会でお会いしましょう。

327 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:19:15.41 ID:/exmMWcL.net
新川、大麻はここ数年全道に出場する団体としては今一つなように聞こえた。

328 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:19:36.29 ID:tOjlODuu.net
前半しか聴けなかったですが、印象に残った学校の感想です。

北広島 選曲が抜群です。各パートが何をするべきかを考えた演奏で好感。後半を聴いてないからわかならいですが、金管に音色が、低音にもう少し主体性があれば代表もあったか?と思いました。

千歳 ディテールや音程は粗いけれど何とかして音楽を表現しようとする姿勢は素晴らしかったです。オーバーブローと気合は紙一重ですね。今後に期待しています。

手稲 毎年感じるのですが楽器が鳴らない感じがします。打楽器が合奏を引っ張ろうとしていたのは、正直バランスは欠いていたけれど感動しました。木管の弱奏と金管の息使いが改善されれば…と思います。

最後に、思ったより金賞が多かった今日の審査で、第一が銀はちょっとした可哀想でした。
どの学校も練習は大変だったと思いますか素晴らしい演奏ありがとうございました。大人になっても楽器やめないでくださいね。

329 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:30:04.52 ID:Dn71Y9dr.net
代表に届かなかった団体の曲目しりたいです!

330 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 22:30:34.47 ID:ReN9+leM.net
レミゼはバストロオナニーみたい

331 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 23:13:45.70 ID:XIzxtIbB.net
サッカー負けたから感想書くぜ!
まず東海、オレっちが聴いた中でも間違いなくナンバーワンの出来映えだったぜ、以前
一回だけ聴きに行った全国大会でもこれほどの演奏はなかったぜ、まず曖昧な音がない
すべての音符が聞こえるような演奏で驚いたぜ、ティンパニとチューバが重なるとこな
んて完璧に音がそろって鳥肌立ったぜ、どのパートも素晴らしかったけど特にクラリネ
ット、打楽器が素晴らしく非の打ち所がない演奏だったぜ!久々にもう一回聴きたいと
思う演奏だったぜ、音のブレンド、ハーモニーどれをとっても素晴らしすぎたぜ!
日大、エンジンだけなら東海といい勝負いくけど、合奏としての魅力は無いんだな〜
旋律偏重というか、毎回ぶれないスタイルは、あの先生の個性とも言えるけど、もう
一回聴きたいと思ったことは今までないぜ!ダイナミックレンジの振れ幅もなく、平凡
な演奏だったぜ!来年から課題曲5が無くなるので苦しくなると思うぜ!
後オレっちが印象に残ったのは、まずは月寒、少し堅さはあったけど合奏音がすっきり
してて聴きやすかったぜ、どのパートにも穴はなくて公立ではここと、新川が印象的だった
ぜ、新川は以前はサウンドが野暮ったくてオレっちの好みではなかったけど、ここ数年
サウンドが垢抜けて客席まですっきり音が届くようになったぜ、どのパートも素晴らしく
今日は特に時折聞こえる、美しくビブラートがかかったフルートの音色にウットリしたぜ
光星は今井先生が関わってから何年経つのか知らないけど金賞行きました、技術的にまだ
だけど、音楽が感じられた演奏で将来が楽しみだぜ!第一は不思議な音で、カラオケの
エコーがかかったような音で上手奏者がいるにもかかわらず合奏音に濁りがあって、ぼ
けぼけだったぜ、でのアルトサックスのおにいちゃん滅多にないほど素晴らしい音してた
ぜ、先生もイケメンでスマートだったぜ!北星ここもダイナミックレンジが狭く、終始
オーバーブロウ気味だったぜ、でも全体の技術は素晴らしいぜ、先生も年々指揮姿が
素晴らしくなってきたぜ!

332 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 23:22:34.70 ID:bk0NQdI4.net
スタッフが話してるの聞いたけど
今年の東海は本当に一人ひとりの個人技術が多いんだな
部員が今年は多い方らしくてメンバーも選抜されたらしく、
クラリネットとサックスと(いずれもトップではないから判別が難しい)オーボエの男子はソロの大会でも結果を残していて全国トップレベルらしいし
先生にもかなり専門的に習ってるだろうし、そりゃあの仕上がりになるわけだ…
というか、トランペットのトップが見かけが前任者と似ているのにも驚いた。
2年前上磯中出身でとても印象に残っていたから、一瞬目を疑った。

333 :名無し行進曲:2021/08/03(火) 23:47:17.39 ID:VpoK2o/w.net
札幌地区順位は
東海→日大→北星までは聞いたけどその下は分からない。これに他地区の精鋭が混ざるとなるとやっぱり全道は熱い。

334 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 00:18:12.45 ID:WD9+xaeD.net
東海今日の中では素晴らしかったが、全国レベルを超えるほどよかったか?!

335 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 01:58:25.52 ID:T5UW4c4y.net
全道ツイキャス配信決定したんやね
1400えん

336 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 01:59:16.18 ID:T5UW4c4y.net
というか
札幌地区もやってたんかい

337 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 02:21:16.14 ID:rttOJhe2.net
聞けなかった全員だから講評も順位も?助かる〜!

338 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 05:22:22.98 ID:9Oh3ecIw.net
>>335
ツイキャスッて・・・
もっとまともな配信方法先なかったのかよ
今の教師って精神年齢ガキなんだなw

339 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 05:22:28.60 ID:g0cfE6iY.net
50人部員いるのに、c編で出て負ける学校って…カッコ悪いな

340 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 07:01:30.57 ID:D08RVl2J.net
>>331
詳細レポありがとう。
かつて名門光星がA編出場とは。
今井先生は2年前に赴任したと聞いています。

341 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 07:19:39.65 ID:wXsDsgAl.net
>>338
お前が提示しろ

342 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 07:44:22.06 ID:w3x+dIJv.net
>>339
今の時代にそんなとこあるの??
一昔前は結構削ってるとこあったと思うけど

343 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 07:49:35.09 ID:wXsDsgAl.net
清田のこと言ってるんだろう

344 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 07:54:44.99 ID:61gz4Qvk.net
日胆地区の方 曲情報ここに書くか 吹奏楽ネットに情報提供よろしく

345 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 08:41:20.94 ID:38LqIcjO.net
東海そんなにええんか
全道生で聴いてみたいな

346 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 08:46:53.59 ID:Jf27qwOk.net
旭川大がC編成で紺碧演奏するの
アツいなぁ…

347 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 13:27:07.61 ID:mP7zgO9W.net
久しぶりのコンクールだけど、レベル下がってないか心配

348 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 15:26:35.83 ID:FqYu5R80.net
昨日の高校A後半を聞いたけど、やはりコロナの影響は大きいな。
全体に低調で、どこの学校も苦労しながらやっているのでしょう。
高校野球では全国的に番狂わせが起きているが、吹奏楽はどうかな。

349 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 16:12:00.65 ID:GAJXMrjV.net
>>293
永嶺、差し障りがあり過ぎて誰も書き込まないな。真面目に座奏に取り組むか、踊るポンポコリン専科にのるかの分かれ目か。
旭商、あのカットでは厳しい。間奏曲の部分が長過ぎてダレる。王道で行って欲しい。
西高、高文連で実高に負けたのも納得の演奏。相当練習できていないか。
北高、意外に良かった。近年伸びて来ている。

350 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 16:16:03.73 ID:9lyQ1dMg.net
永嶺ってここにも書けないような何かがあったの?

351 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 17:24:28.46 ID:KaQBIu+z.net
>>349
わたしも同意見ス。

352 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 17:29:10.30 ID:GaCEki+t.net
昨日の札幌地区高A後半聴けなかったんだけど、
東海日大白石とか固まってたんだよな。聴きたかった。
毎年日大のV番すごいって聞くけど、今年の幻想曲はどんな感じだったんだ?
聞いた人いたら感想教えて

353 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:20:57.81 ID:+8h5qIQm.net
>>350
不祥事とかではない。純粋に演奏レベルの問題。

354 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:30:29.88 ID:8aa6WUnG.net
>>352
課題曲X よかったと思うぜ。サロメよりも課題曲の方がのっていた感じがするぜ。

355 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:34:59.97 ID:8aa6WUnG.net
>>352
白石 前半の部からダレ気味の審査員が、白石の演奏で一斉に顔をあげて演奏を聞き入っていたぜ。それだけインパクトはあったのは間違いないぜ。更にダイナミックレンジが広がるとスケール感が出るぜ。

356 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:35:00.81 ID:8aa6WUnG.net
>>352
白石 前半の部からダレ気味の審査員が、白石の演奏で一斉に顔をあげて演奏を聞き入っていたぜ。それだけインパクトはあったのは間違いないぜ。更にダイナミックレンジが広がるとスケール感が出るぜ。

357 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:35:01.09 ID:GaCEki+t.net
>>354
やっぱりそうでしたか
毎年自由曲は歌い不足というか、落ち着きすぎているというか、そんな感じですか?
札日は歌劇やることが多いですけど
V番みたいなのが得意なら札日こそバルトークとかそっち系(?)やるべきだと思いますけどね。

358 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:41:14.04 ID:8aa6WUnG.net
>>357
日大の自由曲のサウンドは、暗黒感があるというかダークで沈む印象だぜ。それに見合った選曲ならおもしろい勝負ができるぜ。それこそバルトーク、プロコフィエフ、あるいは路線を変えて大栗裕、名取吾朗という往年の邦人作品もおもしろいぜ。

359 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:47:19.32 ID:mP7zgO9W.net
札幌第一なんで銀賞???

360 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 18:58:31.86 ID:8aa6WUnG.net
>>359
第一の銀賞は確かに意外だぜ。しいていうなら全体的に平板な印象。審査員の考えはよくわからないぜ。

361 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 22:49:52.94 ID:4IMsRapa.net
東海=日大(課)>日大(自)=北星=白石>新川>光星>北広島>大麻>>>月寒,第一,手稲,札幌東,千歳,北海,稲雲,石狩翔陽ってイメージでした。
やっぱりコロナで差が激しくなってる。
部員の勧誘も難しいのかな。

362 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 23:47:10.79 ID:WD9+xaeD.net
大体が適当だと思うが、石狩翔陽って金じゃありませんでしたっけ?

363 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 01:07:36.50 ID:QhxBd/z1.net
石狩翔陽は2年前から賞の色が不思議な演奏。
まぁ運営側の不手際で座れない人も多くて、
集中して演奏したり聴いたりできる環境じゃなかったから、
可哀想だし金でよかったと思うけど。
演奏のクオリティは上に書いた通りの順番かな。

364 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 08:52:15.73 ID:oOJ0531r.net
有力校の演奏順、前後半どっちか知りたい、知ってる人教えて!

365 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 09:03:25.06 ID:PFq2I7qF.net
演奏順っていつわかるの?

366 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 10:45:18.44 ID:ej/z9KNA.net
(前半)
1、旭川
2、札幌
3、札幌
4、帯広
5、札幌
6、北見
7、日胆
8、札幌

(後半)
1、空知
2、函館
3、札幌
4、日胆
5、釧路
6、函館
7、札幌

旭川と函館、北見と釧路入れ替えてくれないかな。

367 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 11:12:39.64 ID:RkYk8HxY.net
順番ありがとうございます、旭商の朝一は試練ですね。

368 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 12:34:45.71 ID:oeXZYy+W.net
朝一ではないよ。開演は午後。

代表は前半から1校、後半から1校出ると思う。

369 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 13:11:22.53 ID:PFq2I7qF.net
抽選予約始まってるのに演奏順が決まらない事には申し込みできんのだが

370 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 19:40:13.28 ID:wjBQE/IU.net
締切までに申し込めばえーやん抽選なんだから

371 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 20:50:26.86 ID:/lNTuSMa.net
旭川商業めっちゃキツイな…
たぶんS先生が今年で最後だから本気で全国大会狙ってるだろうに、これは痛い

372 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 21:15:43.10 ID:Q2V+cIbn.net
>>371
吹奏楽祭のカットならまだまだ可能性あったと思う…充分に2010年超えできた。今のカットは涙目

373 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 21:49:02.76 ID:wndJeNmf.net
旭商は馴染みあるカットで全道やってくれることを願おう。

374 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 23:54:00.07 ID:XX8j/yK0.net
今年の旭大高の自由曲の仕上がりどうですか?

375 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 00:07:44.27 ID:4OgtyPJv.net
前半に札幌固まってるな。なんなら前半戦の半分は札幌からの代表団体だ。
遠軽もわりかし早いし、今年も東海と日大がテンプレなんかな、、、、
個人的には北星とか旭商が波乱を巻き起こすのが見てみたいんだよな、、

376 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 00:57:19.28 ID:8vXEljOt.net
東海は確定かな、日大は今年の地区見たけど分からんな

377 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 02:44:07.89 ID:W3m8szIJ.net
個人的に前、後半から代表が出て2018年以来の東海、遠軽で全国行く展開を期待する。
個人技術、団体のサウンドのまとまりを考えても唯一ダブル全国金賞を取れそうな組み合わせ。
旭商もいいがあのカットじゃ全国金は難しいだろう。
日大も運良く代表に選ばれたとしても、地区を聞いた限りあのサロメは全国じゃまた最下位に近い銅になるんじゃないのか。
代表に選ばれるからには注目される演奏をするところが抜けてきて欲しいものだが。

378 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 02:51:21.46 ID:tmCRwXs7.net
>>332
そんだけ上手くてもトップの席に座らないのはなにか訳があるのか。素行不良とか?

379 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 09:15:11.06 ID:04jq6eBe.net
旭商は2,3年前に全国行ってれば東海とダブルで金賞狙えただろうな

380 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 12:22:13.63 ID:4iVvXeQi.net
所詮、外野が何を言おうが、東海と日大で決まりです。

381 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 16:53:51.70 ID:IXE94Ddt.net
白石はもう無理なのかな?

382 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 17:17:38.44 ID:rSU3vdiD.net
>>381
札幌の公立は今年緊急事態宣言で練習数カ月まるまる出来てないはずだから、さすがに厳しい気がするな

383 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 17:24:12.80 ID:Us8Oxl9a.net
すいません。
東海と日大を一緒にしないでください。
東海に失礼です

384 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 17:59:53.55 ID:buh5Nm46.net
日大もここまでよくなれたよね
20年前はやばいレベルの部活だった記憶が

385 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 18:24:38.74 ID:OgLTYBtm.net
栄枯盛衰、諸行無常
どこの世界にもある

386 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 21:19:16.82 ID:qwS9JOWM.net
駄目だ。演奏順が分からんからリザーブ買えねー
定食屋で何丼か分かんない状態で丼物を注文する様なもんだ・・・

387 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 21:26:25.04 ID:N2frKvg0.net
両方買えばいいだろ

388 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 23:56:37.82 ID:g8ybHxs1.net
基本的に全道は地区の順位が低い順になる。
多分日大、東海が後半ってことはわかるが他がわからん

389 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 00:04:03.07 ID:5789TULA.net
明日高校Bだったか忘れたけど暇だし見に行くわ。当日券ないかな

390 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 00:13:09.06 ID:fstu4WNw.net
>>378
今の時代あんまこういうこと大きな声で言えないけど
男子が色んな楽器でトップやってたら
結構良い印象がある
吹奏楽部は女子が多いってのもあるな。
上手いならちゃんと引っ張って欲しいものだが。

391 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 08:24:03.76 ID:THRguyCB.net
>>381
白石 なかなか好演奏で、限られた時間の中でよくあそこまで引き上げたと思う。コンクール前には高文連壮行コンサートをひらいていたから、音出し予行演習を兼ねていたんだろうね。白石と
東海日大の開きを埋めるのは、圧倒的な音圧、ワイドな広がり感。今はまだ差がかなりあるよね。

392 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 12:57:38.87 ID:zPa6hZdE.net
ここでウダウダ言ってる、お前らチケットは申し込んだか?オレっちは申し込んだぜ、
今年は半分しかないので厳しいとは思うけど、当選して聴きに行きたいぜ、現状は、
四強と他との差は、点数的には小さいかも知れないけどオレっちは限りなくでかいと
思ってるぜ、なんとかそれに続く新星の登場に期待してるぜ、旭川と札幌に行って
来たけど、特に小学生や中学生の部員の減少や、コロナの影響の練習不足が顕著だぜ
吹奏楽も田舎になればなるほど今後は厳しくなるぜ、北見地区のプログラムを見ると
各編成ともにほぼ制限人数に満たないのには驚いたぜ!

393 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 14:35:18.13 ID:18OO98u+.net
札幌 高校Bの感想

札幌南、札幌啓成、市立平岸から代表は選ばれると思う。

394 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 14:35:18.59 ID:18OO98u+.net
札幌 高校Bの感想

札幌南、札幌啓成、市立平岸から代表は選ばれると思う。

395 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 14:35:19.91 ID:18OO98u+.net
札幌 高校Bの感想

札幌南、札幌啓成、市立平岸から代表は選ばれると思う。

396 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 15:16:13.82 ID:THRguyCB.net
>>395
啓成以外はちがいましたね。

397 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 15:35:55.40 ID:18OO98u+.net
北陵の演奏のときにケータイ鳴ってたけどああいうのなんとかしたほうがいいぞ。連盟側もそういうやつは即退場みたいに

398 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 15:53:11.77 ID:18OO98u+.net
あと個人的に思ったのは、ティンパニの音程がほぼ全団体ズレてた気がするな。現役時代おれもそうだったんだけど、あれってなんとかならないんか

399 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 16:00:53.66 ID:/Wz+jpdc.net
>>388
地区の順位が低いって??

400 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 16:15:54.44 ID:THRguyCB.net
>>397
余談 札幌北陵高校の校長は札幌白石高校2代目指揮者の渋○先生です。

401 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 16:29:14.85 ID:KsLc02mn.net
>>400
知ってる

402 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 16:38:13.12 ID:/Wz+jpdc.net
>>400
だから代表になったっていみ?

403 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 16:44:12.72 ID:iXByfK1g.net
>>399
地区の点数が低い方が全道の演奏順が早くなるってこと

404 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 18:06:04.64 ID:P7+m0qUb.net
>>403
そうだったんですね!!しらなかったです(゜o゜)
なんか、演奏順見て早いとがっかりしますね(ToT)

405 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:19:45.78 ID:3PnAMdFM.net
1992年全道高校A

1白石
2東海
3遠軽

の3連発は今だに語り草だよね。

406 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:53:53.53 ID:pU+5BqIo.net
今年ってもう全道の演奏順出てる?

407 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:37:09.81 ID:zhh5RxW7.net
札幌の高校B、金賞校の感想お願いします!

408 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:42:47.35 ID:HIosjOQe.net
私も知りたい!!

409 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 21:57:59.67 ID:BAylJfeo.net
>>407
北海学園札幌
終始せわしない演奏ではあったけど、一生懸命さは伝わった感じ

札幌北
若干音がこもってた気がした。

札幌南
個人的には代表でも良かった。耳障りのとてもよい音楽、まとまりのあるサウンド。

札幌北陵
シネマシメリックを知ってるからか、ここで来てほしい!!!っていう箇所とか、音楽の流れが不自然な点があったところが終始残念でした。ところどころのミスも気になったけど、最後は全体としてよかった。ダイナミクスもしっかりついていたね。

札幌啓成
いやたぶん今回の1位何じゃないかな。

410 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 22:01:03.13 ID:BAylJfeo.net
書き忘れてた

市立平岸
ここも代表レベルの演奏だった。音が抜けて聞こえて、聞き心地がいいサウンド。しっかり音圧がまとまってる。


全体的に気になったのは、打楽器の推進力とバランスかな。全団体俺的には打楽器もっとがんばれ!!!って感じだった。

関係ないけど演奏中にペン落としたりする音で曲の緊張感がなくなるのでそういうのは気をつけてほしい

411 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 22:30:55.40 ID:85n0e3cL.net
北陵、啓成は意外
顧問変わったのかな?
啓成の曲はなんですか?

412 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 23:04:08.33 ID:KsLc02mn.net
けいせいはむかしからくるだほ?

413 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 00:39:59.69 ID:WVa96RUP.net
>>412
は?

414 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 00:45:32.66 ID:89Zw+khK.net
札幌南普通に良かったけどなぁ。素人目線ではわからんなぁほんま

415 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 00:52:33.92 ID:89Zw+khK.net
>>411
福島弘和の「相馬流山」の主題による変奏曲
ちなみに北陵はシネマシメリックだった

416 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 06:37:13.08 ID:lXUgV5al.net
>>405
詳しく。

417 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 08:04:51.82 ID:WVa96RUP.net
>>415
ありがとうございます

418 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 08:41:25.43 ID:bumcLDjO.net
>>413
やべーやついた

419 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 08:42:17.13 ID:bumcLDjO.net
>>417
ちょっと調べれば出てくるのに大丈夫かよ

420 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 09:54:05.46 ID:89Zw+khK.net
高校Aと昨日の中A聴いてて思ったんだけど、課題曲4って楽譜に明記されてるテンポってなんぼなんだ?

団体によって、100くらいだったり120近くだったりして聴いてて頭おかしくなりそうだったわ。

421 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 11:10:19.57 ID:WPcuaDEx.net
>>401
いい加減半角にしろ

422 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 11:23:22.73 ID:UdGevKqo.net
108-116
だっけか
そりゃ自由にテンポ変えるだろうね
印象かなりかわるが

423 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 11:39:27.83 ID:bumcLDjO.net
>>421
どっちでもいいがな、それに文句を言いたければXPERIAマークスリーに言ってくれ

424 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 11:40:53.95 ID:bumcLDjO.net
>>42≫
どっちでもいいがな、それに文句を言いたければXPERIAマークスリーに言ってくれ

425 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 12:02:04.17 ID:pW9mcqnH.net
暑くて脳味噌が溶けた奴は相手にしないでね

426 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 13:25:29.77 ID:bumcLDjO.net
ほんとそれだよね

427 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 14:54:23.71 ID:KADzrP5t.net
kitaraのロビーでクソ暇してるの嫌だからだれか全道高C高B高Aの予想してくれ

428 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 15:13:01.71 ID:ww0eaBkQ.net
>>427
チケット購入ですか?

429 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 17:25:33.14 ID:bumcLDjO.net
>>427
暇なら帰ればいいのに

430 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 17:28:50.43 ID:YZxscKZH.net
全道、高校Bの順番教えてほしい

431 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 19:00:45.96 ID:dPhgo33o.net
>>430
同感です!!

432 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 19:17:11.24 ID:1LaGX/Rk.net
高校ABCの代表予想してくれ

433 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 19:23:58.26 ID:89Zw+khK.net
>>432
高校Aは地区聴いてる限りでは東海は確定かな。あともう一枠がどうなるか楽しみなところ。
高校Bも札幌しか聴いてないけど、出るとしたら札幌以外からじゃないかな?函館とか北見地区

434 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 20:48:24.59 ID:ER/afWdT.net
遠軽のワインダークシー、遺愛のブリュッセルは有名な曲だから難しいね。
遠軽、旭川商が前半、函館勢、日大、東海、は後半になるんだろうね。さあ、両方申し込んだけど当たるかな〜。

435 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 23:12:21.07 ID:pHuH17g8.net
今年は高Aのもう1枠が見所ですね
東海は確定として、日大遠軽旭商…
番狂わせが起きてほしい

436 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 00:01:49.50 ID:iYrK8zT8.net
遠軽にしても旭川商業にしてもある時期は全国行ってましたからね。全くの番狂わせだとは思いませんよ。ただ、コロナ禍で公立高校はどこまで練習やれたのかな??あと、どれだけメンバーが日頃プロに習うなどの基礎力があるか…が問われる大会なのかと思います。
公立中学からも部活が切り離されようとしていますので、何かやりたいことが決まっている生徒は私立に…の時代になるんじゃないですかね?
それでいくと、東海の他の私立は日大、北星、遺愛あたり…。さて、どうでしょうね?

437 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 11:29:14.56 ID:Hh0tmIQr.net
札幌地区聞いたけど東海がダントツでその次に日大、この二つと他には大きな壁があると感じた。白石、北星は金はいけるけど代表争いは厳しいんじゃないかな。
他地区を聞いてないからわからんけどあとは旭商、遠軽次第だろうな。遺愛は例年の感じだと代表争い組には一歩足りない気がする。

438 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 12:35:30.19 ID:00JXNdkm.net
札幌の高校B、北陵が一位らしい

439 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 14:51:00.61 ID:NjJ6yVPm.net
>>438
まじか、啓成じゃないんか

440 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 19:54:25.70 ID:agtGANBG.net
演奏順発表になりましたね!

441 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:49:19.69 ID:N8fGoJfB.net
遠軽も旭商も前半か〜
個人的には2019年の後半に強豪が揃ってたときはとても見てて価値があったな

442 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 21:02:20.96 ID:4jiE9LWv.net
1番が全部旭川地区なんですね

443 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 21:21:32.67 ID:agtGANBG.net
わからないので教えてください!
なぜ高Bは、代表1校なんですか?

444 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 21:37:48.61 ID:Uz3TCVha.net
順番出たので、オレっちも友達にも頼んでチケット申し込んだぜ!
今年は厳しいと思うけどなんとか当たって聴きに行きたいぜ、遠軽は配信しか
聴いてないけど、東海、遠軽、旭商、日大の四強と他との差はでかいけど新星の
登場にも期待してるぜ!
オレっち一押しサウンド充実の遠軽高校には東海と2校で是非全国大会行って
全国の皆さんに見事なサウンドを聴かせて欲しいぜ、今年のライバルは地区を聴
く限りでは旭商だと思ってるぜ!

445 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 22:05:46.94 ID:DCwc0qiX.net
>443

入 賞 @全参加団体には審査結果を基に、金・銀・銅の各賞を与える。
A中学校、高等学校のA編成及び、大学、職場・一般の中から最優秀団体を全日本吹
奏楽コンクールへ北海道代表として推薦する。
*「中学校」2団体、「高等学校」2団体、「大学」1団体、「職場・一般」2団体
B小学生、中学校C・B編成、高等学校C・B編成の中から最優秀団体を東日本学校
吹奏楽大会に北海道代表として推薦する。
http://www.ajba.or.jp/hokkaido/_pdf/2021kon-kaisaiyoukou.pdf
こういうことかな?
小学校、中高のB、C編成の大会が一つだからね〜。やはり数が多くなっちゃうからじゃないですかね。
正しいこたえではないかもしれません。

446 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 22:44:18.62 ID:596bq0is.net
>>445
ありがとうございます!
無知な質問に、優しく答えて下さり感謝です(T_T)

447 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 01:52:40.58 ID:dDoP5K+q.net
前半と後半の間時間空き過ぎじゃないですか?

448 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 02:31:03.41 ID:TwgU+2qS.net
>>443
高校で東日本大会に北海道代表として出場できるのは3校です。そのためB編成から1校C編成から2校の年とB編成から2校C編成から1校の年が交互に来ます。今年は前者ということです。

449 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 03:57:38.42 ID:cjGprbgq.net
>>448
というのは昔の話で、2年前から代表数固定になったのでは?

450 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 12:25:07.74 ID:6cDPIybk.net
勉強になります、ありがとうございます!

451 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 12:50:24.81 ID:TwgU+2qS.net
>>449
おっしゃる通り固定になってました。私の情報がアップデートされていませんでした。失礼いたしました。

452 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 17:26:23.07 ID:DlQ6QzXD.net
北星学園附属高等学校が地区三位って事か?

453 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 17:31:21.64 ID:DlQ6QzXD.net
あれ?
留萌高等学校の安西裕司は転勤?
ドコに移動したのか誰か情報求む!
彼の作り上げる音楽は嫌いじゃない。ってか留萌高校がドンドン上達して
楽しみにしていた学校の一つだったのに・・・

454 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 17:43:18.53 ID:uXR7TRPb.net
青森山田にいた人ね

455 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 20:21:46.12 ID:m02vWJoV.net
>>453
転勤も何ももともと教員じゃないよもう

456 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 20:56:34.20 ID:OZsspYwT.net
留萌の安西先生は正確には外部コーチ的な感じですね。一時期旭川?のほうにも顔を出しています。あの方の指導力はたしかなものなのですが、一体今は何をしていられるのだろう

457 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 21:23:30.05 ID:nqPWAF57.net
啓成ずいぶん評判いいみたいだけど、具体的にどうだったの?

458 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 18:10:53.85 ID:7LxaYbai.net
>>457
それ気になるw

459 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 18:35:41.12 ID:dOlYXSpw.net
道大会のチケット申し込んだけど
知り合いにも協力してもらった方がいいかな?
1人だと前半・後半のどちらかしか聴けないよね?

460 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 21:11:17.89 ID:pdChcBGg.net
結構前の話題になっちゃうけど旭川地区の話させてくれい
N井先生の関係は多分あるぞ。2年前にレッスン来たりしてて楽譜提供されてる。去年はあまり関わってた印象ないけど今年はわからない

461 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 21:32:27.31 ID:iPiIedfO.net
今年はAは15団体と例年より少ないが金や銅の数は減るんだろうか?

462 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 22:54:17.18 ID:Iw1J4/eM.net
当然です

463 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 23:09:18.04 ID:v6ZBwNBb.net
四強はすでに金賞は確定してますので、残り一つか二つを残りの団体で
競い合います、金賞を取るのは容易なことではありません。

464 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 23:39:03.76 ID:xTPerD/l.net
つい4年前まではA編成22校も出てたのに寂しくなっちゃったねぇ

465 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 00:35:50.57 ID:+37BKLfG.net
JK淫○講師は今何してる?

466 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 07:42:18.16 ID:lTiy3Pf3.net
2年前は、金賞が全部後半から出たんだよね。
後半聞き応えがあったもんな。
そして、ここ5年は代表は全て後半から出ている。
今年は旭川商業と遠軽が前半かー
楽しみすぎる。チケット当たって!!お願い!!
<2019年コンクール結果>
1 13:40 稚内 北海道稚内高等学校 銅
2 13:54 札幌 北海道白石高等学校 銀
3 14:09 日胆 駒澤大学附属苫小牧高等学校 銅
4 14:23 帯広 北海道芽室高等学校 銅
5 14:38 函館 函館白百合学園高等学校 銀
6 15:00 旭川 北海道旭川永嶺高等学校 銀
7 15:14 釧路 北海道釧路北陽高等学校 銅
8 15:29 日胆 北海道苫小牧西高等学校 銅
9 15:43 札幌 市立札幌新川高等学校 銀
後半
順番 時間 地区 団体名 賞 代表 全日本
10 16:25 空知 北海道岩見沢東高等学校 銀
11 16:39 北見 北海道網走南ケ丘高等学校 銀
12 16:54 札幌 北海道大麻高等学校 金
13 17:08 札幌 札幌日本大学高等学校 金 代表 銅
14 17:23 旭川 北海道旭川商業高等学校 金
15 17:45 札幌 東海大学付属札幌高等学校 金 代表 金
16 17:59 函館 遺愛女子高等学校 金
17 18:14 北見 北海道北見北斗高等学校 銀
18 18:28 北見 北海道遠軽高等学校 金

467 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 09:20:44.70 ID:JWQz/SNR.net
こうやって見ると一昨年からも3団体減ってるのか
そろそろ函館地区に頑張ってほしいな。
どうして道南地区は中学校までは凄いのに
高校に行ったら勝てないのかね?
指導者の問題か、

468 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 09:31:12.47 ID:klO+jkUp.net
>>465
だれのことですか

469 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 10:34:57.44 ID:JWQz/SNR.net
どうしても勘違いしてしまう人ったいるみたい。
特にこの業界は多いのかな。
でも、あまりそういう話題をここでするのはやめませんか?
予想とか感想とか、そういう話題で繋げていきたいです。

470 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:26:34.61 ID:+8QaL26b.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

471 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:26:34.30 ID:QjVvupd7.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

472 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:26:37.78 ID:+8QaL26b.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

473 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:26:37.77 ID:+8QaL26b.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

474 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:27:04.38 ID:QjVvupd7.net
うわなんか連投になっちゃった、申し訳ない

475 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:33:58.92 ID:GtK7AGlG.net
落ち着けw

確かに遠軽には頑張ってほしいかな

476 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:34:02.45 ID:k6rwG7dF.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

477 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:34:17.62 ID:k6rwG7dF.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

478 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:34:29.60 ID:k6rwG7dF.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

479 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:36:17.84 ID:QJLuvocK.net
うわなんか連投になっちゃった、申し訳ない

480 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:36:39.55 ID:QJLuvocK.net
じゃあ高Aの予想を
金 東海、日大、旭商、遠軽、遺愛、白石
銀上位に他の札幌勢
代表は期待も込めて旭商、遠軽!

481 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 11:37:20.09 ID:GtK7AGlG.net
さすがにやりすぎるとアク禁対象になるんじゃね?

482 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 12:00:50.93 ID:P0CIg7zk.net
無観客になることはないのだろうか。
チケットの引き取り可能日変更あったよな。

483 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 13:20:03.93 ID:QjVvupd7.net
なんでこんな連投になっちゃうんだ?
本当に申し訳ない。

484 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 13:36:50.86 ID:gIloP4sf.net
WiFiならルーターの異常。リセットしたら良い

485 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 14:43:59.69 ID:o1C+RRLk.net
金は
旭商、遠軽、日大、遺愛、東海
で鋼鉄板です。
代表は…。私はもう知っていますが
ここではよしておきましょう。
フッフッフ

486 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 17:31:15.43 ID:klO+jkUp.net
今年は遠軽にすごく期待してる。頑張って欲しい

487 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 23:12:47.66 ID:eFN2KRPy.net
高校A 金賞予想
東海大札幌 札幌日大 旭川商業 遠軽 北星
高校B
札幌北陵 札幌啓成 留萌 旭川実業
高校C
旭川大学 立命館慶祥 ラ・サール 山の手 札幌大谷 大妻

488 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 03:07:57.55 ID:J7ggP6Km.net
留萌はまだ安西さん関わってるの?
そうじゃないなら金は厳しいと思う

489 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 10:54:17.64 ID:JcT9R3pY.net
東海の顧問が替わって落ちる前に東海に匹敵するような高校が台頭してきて欲しい
このままじゃ北海道の暗黒時代が到来するぞ

490 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 12:51:07.61 ID:+KBi08wl.net
もうそんな時代じゃないよ

491 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 15:30:47.79 ID:ThFwY1xl.net
個人的には北星金はない気がするなー

492 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 17:20:29.02 ID:IfB25DTJ.net
今年は遠軽に期待!

493 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 18:13:04.10 ID:ThFwY1xl.net
チケット採れたかーい

494 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 18:22:09.52 ID:JcT9R3pY.net
後半取れたわ
コロナ禍で意外と倍率低かったのかな

495 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 19:45:02.16 ID:7MhciDMa.net
全道的にまんぼう要請になってきてるから無観客になるに100ペリカ

496 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 19:52:05.46 ID:nkdcVZJR.net
>>495
俺は無観客に200ゴールド

497 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 20:56:30.48 ID:51WKBIoh.net
カイジにドラクエか(笑)

498 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 21:22:59.69 ID:iSbfed4P.net
1ミリも触れられてないけど、空知は滝川西は今年B編成でラッキードラゴンやるっていう

499 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 21:46:01.16 ID:chOCq7cw.net
職場のグループのほう辞退やら、大学?は動画審査やらになってきてるけど、高校はみんなキタラでできたらいいな(´;ω;`)

500 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 22:46:38.47 ID:Fn7XmFXg.net
高校Aの後半当たった

けどB席だったわ残念

501 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:08:24.62 ID:06AGK4cV.net
>>500
楽しんできてね
無事に開催されるといいね

502 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:13:13.42 ID:chOCq7cw.net
>>501
やさしい。。

503 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:35:13.57 ID:3GVQPXYO.net
俺は前半に申し込んで当選。
推測だけど、倍率は低いんじゃないか?

504 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:41:48.73 ID:Fn7XmFXg.net
なんかコンクール無観客とかになったら激萎えだし、なにより中止とかになったら腹立たしい

505 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:42:09.77 ID:Fn7XmFXg.net
>>501
ありがとう。

506 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 00:09:10.72 ID:6ufnoW+y.net
チケットも売ってるし、流石に無観客にはならないんじゃない?

507 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 00:44:33.56 ID:6ufnoW+y.net
後半外れました。
来週の一般販売にかけます。

508 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 01:46:34.05 ID:6ufnoW+y.net
後半外れたけど、チケットぴあ見たらリセールに出てたからA席2枚買ってしまった。
ほしい人いたら1枚譲るけど、欲しい人います?

509 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 13:17:45.84 ID:u9aNUKYy.net
課題曲2やる団体っているのかね

510 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 14:42:26.45 ID:u9aNUKYy.net
今年の旭川商業の自由曲は結局なんなの

511 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 14:53:19.15 ID:t+IDBXF4.net
>>510
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より

て、書いてるよ。しらべたらわかるよ。

512 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 15:26:09.60 ID:prRQWr85.net
今年の仕組み的に倍率低いもんかと思いきやそうでもないんだな

513 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 16:45:15.11 ID:/AAs9P8n.net
S席当たった猛者おる???

514 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 17:00:03.72 ID:ubQJZwGj.net
前半はS席当たったよ

515 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 18:18:57.42 ID:mquePuLN.net
結構周辺の方々も当たっているよ。
私なんかA席2枚、友人に頼んでいたのもA席2枚!
いや〜どうしよう…www

516 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 18:33:00.70 ID:L8cJ2P0c.net
このままだとまた無観客だからな

517 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 18:53:36.32 ID:6AJ0kkjP.net
アハハ

518 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 19:09:35.45 ID:HpFGGG+q.net
そんなにチケット売れてなかったら
無観客もありえたりして。。

519 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 20:56:32.23 ID:zjBXLfDX.net
高校A前半、外れました。
2枚ほしいっす。

520 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 21:59:00.44 ID:yaCiOpLe.net
リセール出てるぞ

521 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 09:48:10.26 ID:q09ORUtR.net
お前らすまんな
https://i.imgur.com/uUfMKbz.png

522 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 10:10:24.10 ID:n68QEKHf.net
>>521
個人情報抜き取られますよ

523 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 12:11:07.61 ID:72l8ySXf.net
>>521
なにこれ

524 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 18:09:38.08 ID:q09ORUtR.net
>>523
チケットぴあのサイトで自分の当落情報を確認できる

525 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 19:15:43.21 ID:72l8ySXf.net
>>524
そうなんですね!!

526 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 05:56:10.37 ID:LFZzEjAg.net
>>522
流石にこの画面だけでは個人情報は抜かれないかな

527 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 10:22:56.35 ID:tK/2IQhU.net
今年意外にもシンフォニエッタ第4番「憶いの刻」をやる団体がないんだな。
ラッキードラゴンみたいにめっちゃ流行るかと思ったのに、残念

528 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 12:20:29.96 ID:S0B/vD7W.net
コロナ増えすぎて
学校関係増えてきて
全道大会動画審査にならないか心配(泣)

529 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 14:02:30.76 ID:jtBVkJI3.net
今週、来週あたりで動きがあると思うけど、動画審査、よくて無観客になると思うよ

530 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 15:51:02.78 ID:S0B/vD7W.net
>>529
ですよね。。
見に行きたかったー(泣)

531 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 16:46:05.44 ID:WDKtOSGC.net
ないない
もうチケット発売したんだから、今更無観客にはできないよ

532 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 17:44:42.23 ID:S0B/vD7W.net
>>531
そのお言葉を信じたい!!

533 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 19:42:28.84 ID:MS86IxzO.net
「新型コロナウイルスの感染拡大状況や、政府等からの要請があった場合は、今後、開催方法等が変更
になる場合がございますので予めご了承願います。」

とあるので覚悟はしておいたほうが良いかと。

534 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 20:00:43.34 ID:1pj2AiHQ.net
>>531
いやいや

535 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 20:02:44.57 ID:WDKtOSGC.net
えー今更無観客にするのか

せっかくチケット取って、ホテルも予約したのに

536 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 20:30:08.69 ID:+CP9cFIC.net
>>535
自分もおなじです。。

537 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 20:58:15.04 ID:WaNlZEGL.net
>>531
このコロナ禍でチケット発売したからって何の意味があるのよwww
どんな興行だって払い戻ししてるんじゃん

538 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 22:07:21.20 ID:8EuySa6S.net
>>531
何言ってんのこの人

539 :名無し行進曲:2021/08/16(月) 23:29:33.13 ID:jtBVkJI3.net
≫531

540 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 00:15:19.22 ID:3U5/d8AB.net
昨年度コンクール中止した道吹連の懐具合から推測すると、無観客開催は有り得ないと思う。
キタラの会場使用費や、審査員を招聘する経費補填ができないため。
従って、客席収容率50%で開催するか、中止するかの2択かと。
感染拡大状況がどうであれ、強引に通常開催しかないのではないでしょうか?

541 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 00:23:18.22 ID:inydT1wf.net
チケットも払い戻しすればいいだろって言うけど
払い戻しするにも経費はか可るんだぞ?

正直、強行的にでも有観客でやるしかない状況

542 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 05:57:47.68 ID:FQECm+r9.net
函館の教育大がビデオ審査って…どーいうこと??

543 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 09:15:19.65 ID:kIakJ6R3.net
プロ野球やJリーグは緊急事態宣言が発令されて観客数の上限が引き下げられても
宣言前に販売したチケット分は全員入場できる
他のコンサートやライブも大体同じ

544 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 09:27:13.59 ID:hFt9eP8D.net
高校Aのチケットっていつ届くん?郵送だよね?

545 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 09:33:15.36 ID:i1seqpsc.net
>>544
明後日から発券可能になるから
郵送はそのあとじゃない?

546 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 12:05:23.68 ID:hFt9eP8D.net
>>545
だいぶ遅いんですね、ありがとうございます

547 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 18:19:54.75 ID:ZZmigZRo.net
JKにチケットくれって言われたから身体で払ってもらいませんか?

548 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 18:49:04.57 ID:4D0nXR95.net
高校Aの後半で、S席1枚とA席2枚余ってます。
定価でいいんで、欲しい人いますか?

549 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 22:40:56.64 ID:FQECm+r9.net
S席ほしいです どうやって連絡とりますかね?

550 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 23:15:48.48 ID:D6KM/shs.net
まーここ経由の取引は難しいでしょうね

551 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 23:42:09.94 ID:Sj2Riv6B.net
>>548
身体で払います ください

552 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 00:30:36.85 ID:IpYEB26C.net
>>549

>>548です。
高校Aの後半S席1枚お譲りしたいと思いますので、
xudgh75あっとgmail.com
までご連絡下さい。

早い者勝ちで、口座振込を確認したのち、
郵送にてお送りしたいと思います。

553 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 00:48:40.19 ID:pVPzljpw.net
>>551
そんな価チないやろ

554 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 09:00:12.21 ID:kUbNBeAr.net
キショい投稿は見たくないから、お前ら高校Aを語ろうぜ

555 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 13:29:10.90 ID:JnZgt3OJ.net
フルート 高飛車
クラ 無個性
ダブルリード 変人・友達いない
サックス 目立ちたがり
ラッパ 目立ちだがり
ボントロ 隠キャ
ホルン 変態
ユーフォ いたの?
チューバ 影薄い
パーカ 群れてる
弦バス 変わり者

556 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 14:29:04.38 ID:TOYLEoas.net
感染爆発くるか?

557 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 15:10:04.23 ID:r87PxJAI.net
えー、今更…
交通手段も年休もホテルもチケットも全て手配済み

558 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 15:47:28.23 ID:kR1WaZ63.net
>>555
は?コロヌ

559 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 16:09:27.09 ID:viC8mxHu.net
>>557
今更今更行ってるけどさ、悪いけど観客視点でなんてそのことを判断しないでしょ
資金面的には大きいけれど、コンクールだから観客の有無ではその成否を問わないわけで

まぁなんとか予定通りできることを祈るしかないよ

560 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 18:46:13.47 ID:lC0iUJXf.net
もう無理だよ
諦めよう

561 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 19:07:28.90 ID:K6tHMmUM.net
高Aの代表争い

前半の遠軽と
後半の日大の
一騎討ちが濃厚だが
地区を聞く限り…(ゴニョゴニョ)の圧勝だな。
すでに私は結果を知っている。
フッフッフ。
皆様26日をお楽しみに、フッフッフ。

562 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 19:44:41.93 ID:jzaakIVz.net
そういうのダサいしウザいよ

563 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 20:11:24.78 ID:+KCvHVip.net
まー東海と日大やろうな、東海は圧勝やし、日大も地区から修正してくるやろ。例年日大は全道で化けるんよなー

564 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 20:36:53.34 ID:a/Uwp7WW.net
全道で化けてもその後の伸びしろないじゃん

565 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 20:48:49.55 ID:3S6mP9fj.net
B編C編いく人いる?
予想頼む

566 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 20:49:45.16 ID:pVPzljpw.net
>>564
おっしゃる通りで草

567 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 21:00:55.54 ID:tnh6FXjx.net
日大、いつも全国では評価されないんですよね〜。なぜだろう…
今年も課題曲はXですか?来年からはXはないんですよね。
どういう路線になるのかな… 

遠軽、旭商、遺愛あたりがぐぐっと迫ってこないかな…地方も頑張ってほしい。
コロナ595人!!!! コンクールどうすんの?

568 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 22:42:00.84 ID:fDOXbb6g.net
B編成いきます!予想は旭実か、網走南ヶ丘もありかなと!でも、ほんとは、自分の娘の高校が選ばれてほしいと思う母なのでした(^o^;)

569 :名無し行進曲:2021/08/18(水) 22:54:19.55 ID:vQOIvYa9.net
日大は初めて全国行った時は5番じゃなかったしなんだかんだ来年も大丈夫なのでは?厚北にいた時も5番なんてやってなかったし(そもそもなかった)

570 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 08:56:21.40 ID:5YL9R++h.net
>>569
じゅげむでしたかね
もう1回マーチと六宿やったときは落ちましたけど

571 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 10:54:28.57 ID:jiVXLYav.net
高校Bはわたしも見に行きます!個人的には札幌北陵、札幌啓成のどっちかが代表なのでは?と思います。
函館商業や網走南ケ丘も注目です!
函館商業には函館のスーパー中学生たちが
網走南ケ丘は一昨年に高校Aで健闘してくれたので、
この2校も期待大!ってところですね

572 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 11:11:29.09 ID:EOcCQK9o.net
いよいよ来週か。
みんながんばれ!フッフッフ

573 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 11:19:11.24 ID:eXaLkveD.net
今年はチケットゲット楽勝だな

574 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 11:41:20.32 ID:S7rI7tFC.net
今年はチケット厳しいと思ってたけど、みなさんのおかげで当選することができた
ぜ、昨年中止だったから今から楽しみで、気分が盛り上がってきたぜ!
全道大会開催と地区大会から素晴らしい演奏を披露してくれた理事長見直したぜ!
オレッちは主催者の長が審査される立場には反対だけど、今回の大会開催の決断と
札幌地区大会を開催した札幌地区連盟の決断力とリーダーシップを、今の政治家に
も見習ってほしいぜ!
録音しか聞いてないけど、俺っち一押しサウンド充実の遠軽高校には東海とともに
その素晴らしいサウンドを全国の皆さんに届けてほしいぜ!

575 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 12:31:27.96 ID:cEhRc7jm.net
あと一週間。ワクワクドキドキですね!

576 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 12:42:13.44 ID:1geFQKAP.net
日大の演奏ってffの音で耳が痛くなるんだよなぁ
音が出すぎとかじゃなくて固い

577 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 20:30:19.45 ID:q5agpMsF.net
高Cの予想をしよう!
僕は、旭大か山の手に期待する、、が、
大会初日のプログラム一番で代表はきついかな?

578 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 20:45:38.46 ID:0BH0nPaL.net
>>577
やっぱ一番てきつい??

579 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 20:52:19.35 ID:q5agpMsF.net
旭商、旭実、旭大の演奏なら一番でもチャンスはありそうだとは思うけどね

580 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 21:17:06.22 ID:0BH0nPaL.net
>>579
たしかに。。

581 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 21:51:54.38 ID:GDdarOP2.net
>>576
はいはい(笑)

582 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 07:02:00.71 ID:malyZeqM.net
https://mobile.twitter.com/music_kansou

この感想にあるように、日大はオーケストラ曲やってるのにボーイング感じないんだよな。
サロメも原曲はある種の「狂気」がテーマなのに、地区は安全運転だったし。
かといって第六みたいな曲(一応オケ曲だけど)やったら、セコセコ忙しい音楽になるし。
まぁキタラで映えるけど大きな箱では難しいな。
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 08:43:06.75 ID:OjKNnd4h.net
>>579
あるかなあー期待はしてるけど

584 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 18:03:41.14 ID:kBLGwn6m.net
いつになったら高校Aのチケットは届くんだ

585 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 18:12:30.63 ID:loTU7IkY.net
ぴあからのメール読んでないの?
配送は19日以降だから北海道に届くのは最短21日じゃないの

586 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 19:46:29.56 ID:lp9Mqxks.net
高校 A予想
1旭川商業高校金
2大麻銀
3新川銀
4帯広三条銀
5札幌白石銀
6遠軽金
7駒大苫小牧銅
8北星銀
9岩見沢東銅
10市立函館銀
11札幌日大金・代表
12苫小牧東銅
13釧路北陽銅
14遺愛女子金
15東海札幌金・代表

587 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 20:34:01.16 ID:hmloYSxW.net
高校 A
1旭商 金
2大麻 銀
3新川 銀
4帯三 銅
5白石 銀
6遠軽 金・代表
7駒苫 銅
8北星 銀
9岩東 銀
10市函 銀
11日大 金
12苫東 銅
13北陽 銅
14遺愛 金
15東海 金・代表

と予想。代表は個人的な希望も含めて遠軽に。

588 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 21:22:03.83 ID:GBpJI+25.net
高校A
1旭商 金
2大麻 銀
3札新川 銀
4帯三条 銅
5札白石 銀
6遠軽 金・代表
7駒苫 銅
8北星 銀
9岩東 銅
10市函 銀
11札日大 金
12苫東 銅
13釧北陽 銀
14遺愛 金
15東海 金・代表

かな

589 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 09:20:05.19 ID:BEsNcfzb.net
旭商、旭大は分かるが旭川実業ってどうなんだ?

590 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 12:35:21.74 ID:jVsEvAKC.net
>>589
なんか顧問割と新しい人みたいなんだけど、どん底から這い上がったみたいなやつテレビかなんかでみたなぁ。なんかの記事だったかなぁ

591 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 21:33:39.18 ID:D8tmao54.net
全道大会もう中止はないか?
なんとか開催して欲しいぜ、オレっち一押しのサウンド充実遠軽高校、今年は遠軽の
サウンドにマッチしたバッチリの選曲、小さくまとまることなく豪快に決めて欲しいぜ
ライバルは旭商か?

592 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 21:48:02.32 ID:QvOUOOjZ.net
なんか日大って全国よく行ってる割には嫌われてんな、なんで?

593 :名無し行進曲:2021/08/21(土) 23:02:12.62 ID:xnmTebH2.net
伸びしろないから

594 :名無し行進曲:2021/08/22(日) 05:29:48.98 ID:D9qaDYuK.net
鈴木知事がモタついて、緊急事態宣言が出てないのはラッキーだぜ
もし宣言出たら無観客開催になるぜ
各学校には部活の自粛が要請されるかもだぜ
公立校は辞退続出かもだぜ
そしたら連盟のサイフは火の車だぜ
なまらやばいぜ
来年から入場券値上げ待ったなしだぜ

595 :名無し行進曲:2021/08/22(日) 06:22:59.04 ID:SSRk0rDh.net
嫌われてるわけじゃないけど全国行っても毎回銅賞だから他の学校に出てもらいたいって人が多い

596 :名無し行進曲:2021/08/22(日) 07:49:43.16 ID:VQk6h/vI.net
そうそう、緊急事態宣言は9月のまん防が終わってからでお願い!
それにしても旭川もやばいね。

597 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 17:06:30.72 ID:q3H2uVs9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b091b77cc32c1a1c24c14510faee94655bfd654d
ギリギリセーフだな

598 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 18:19:05.65 ID:/8RAxHXW.net
来週月曜からとかなのかな、緊急事態宣言。。

599 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 21:30:51.21 ID:xP56wYGi.net
高校B予想
旭川実業 金
稚内大谷 銅
函館商業 銀
釧路明輝 銀
帯広北  銅
網走南  金
札幌啓成 金・代表
滝川西  銀
北海道栄 銅
札幌北陵 金
留萌   銀

600 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 22:16:54.53 ID:oRxOFlaD.net
あとはどこの学校も元気に出場出来ますように…‼

601 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 23:22:20.86 ID:/8RAxHXW.net
>>600
ほんとですね(泣)
とりあえず元気にみんな参加して終えられるように!!

602 :名無し行進曲:2021/08/23(月) 23:27:39.99 ID:l8GXQtBu.net
淀工辞退したのビックリだわ

603 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 00:15:28.80 ID:qUhOQ1of.net
>>602
!!!

604 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 00:18:05.71 ID:2zKCQxJk.net
>>599
ずいぶんお粗末な予想だな
道栄は3年連続金賞だけど

605 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 00:46:37.49 ID:EqERE0wg.net
>>599
?????

606 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 08:37:16.19 ID:o7nS2ceF.net
北海道吹奏楽コンクールたぶん中止だね

607 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 08:44:36.32 ID:2NpOEUfC.net
>>606
明後日からなのに、中止にはならないでしょう
無観客は、あるかもしれないよね

608 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 09:20:15.71 ID:o7nS2ceF.net
無観客は仕方ないかもしれないけど、保護者とか楽しみにしてた吹奏楽ファンは悔しいよな
何よりも出演者がかわいそうや

609 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 09:46:10.16 ID:rFWOzbbb.net
緊急事態宣言、即日出てしまってKitara閉館とかは無いのかい?不安だわ

610 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 10:10:27.24 ID:BJzc0285.net
時間がなさすぎます、いまさら後には引けないでしょう、しかし札幌吹奏楽連盟や
北海道吹奏楽連盟の観客を入れての開催の判断は素晴らしい、こんな判断や
リーダーシップの取れる指導者がいれば、このコロナ騒動はなかったのに、残念です!

611 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 12:05:07.01 ID:3o/45Lm5.net
コロナクラスターが発生している代表校はどうするんだろうか

612 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 12:09:59.96 ID:o7nS2ceF.net
明後日開催で無観客は連盟お疲れ様なんじゃないか

613 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 13:30:38.45 ID:BJzc0285.net
1、緊急事態宣言地域
@収容人数5000人上限
A会場定員の50%以下
B21時営業終了

614 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 17:40:14.82 ID:2NpOEUfC.net
緊急事態宣言でるね、これ

615 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 19:42:30.37 ID:N2idgi7q.net
緊急事態宣言出ました・・・

616 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 20:08:03.10 ID:7i6635Pu.net
全団体が無事出場して演奏が出来ますように

617 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 20:15:35.73 ID:2NpOEUfC.net
ほんとですね!

618 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 20:29:41.90 ID:IJYJ4DDT.net
27日からって

619 :名無し行進曲:2021/08/24(火) 23:32:39.68 ID:CTK59SuM.net
とりあえず有観客は決定

620 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 00:41:20.04 ID:bH4qCeUR.net
ほんとですね!よかったぁ

621 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 02:22:54.23 ID:hhEB6jmu.net
>>620
http://www.ajba.or.jp/www.ajba.or.jp/hokkaido/index.html
ご確認ください

622 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 08:39:28.97 ID:rC3jGgvw.net
27からか、、
2日目以降はどうなるのか、、

623 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 09:24:40.42 ID:mliHISeg.net
27日以降も変わらず開催されるでしょう、北海道吹奏楽連盟は素晴らしい決断だと思います、誰かも書き込んでいたけどコロナ騒動に右往左往してリーダーシップの取れない政治屋は見習ってください、今回の判断がいい方向に向かって全国に波及することを願います!

624 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 11:41:10.33 ID:nrRL9L/E.net
明日の北海道大会を聴きに行くため
これから東京から移動します!

初めて聴きに行くので楽しみです

625 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 12:27:04.40 ID:tgurCcm+.net
>>624
お?東京からですか

626 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 12:37:45.65 ID:lxA5RuVP.net
>>624
冗談はヨシコさん。アホなの?来ないで!

627 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 12:47:31.30 ID:CE+HFD+T.net
>>624
流石に道外からはちょっと…
ライブ配信で楽しんでもらえないですかね?

628 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 13:13:03.98 ID:tw0G33m1.net
>>624
デルタ運びにわざわざ来ないでよ

629 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 13:30:00.94 ID:TgdqIbJ1.net
>>624
そうですね…今はライブ配信でお願いしたいです(>人<;)

630 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 14:26:48.12 ID:0TUXEvXK.net
>>624です

会社の休みや、飛行機にホテルもチケットも取ってるんで
今更キャンセルは無理です。

前からずっと行きたかったんで、明日は一日中キタラにいます!
よろしくお願いします!

631 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 14:34:00.60 ID:JrQRgBPL.net
一年半前
そうやって海外旅行してコロナもらってきた人がいたよね。はっきり言って迷惑。

632 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 14:35:20.80 ID:FGVDrhkH.net
なんでわざわざ公表するのかな…。

633 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 14:35:38.08 ID:tw0G33m1.net
>>630
神様は見ているぞ

634 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 14:41:13.90 ID:lxA5RuVP.net
こういう自分のことしか考えない輩がいるから拡大が止まらない。

635 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 15:05:52.77 ID:TgdqIbJ1.net
>>624
そうですね…今はライブ配信でお願いしたいです(>人<;)

636 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 15:15:50.37 ID:0TUXEvXK.net
うるせーなー
聴きたいんだから好きにさせろよ
お前らこそ俺に移すんじゃねーぞ?

もうすぐ羽田に行くから、じゃあな

637 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 15:23:08.78 ID:15dPXv4c.net
コイツ単なる荒しだからかまわなくていいよ

638 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 15:38:20.63 ID:4MiHz/2A.net
今井ちゃん元気だな〜 高・中・一般と三団体振ったんだね。

639 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 15:42:19.61 ID:fa7uI6ol.net
道外の人間がわざわざ全道大会を聴こうと思った理由が知りたい

640 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 16:05:32.50 ID:u/1i8/gQ.net
>>624
東京からくるとかまじかよ

641 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 16:57:31.59 ID:ddzg9hFv.net
>>639
平時だったら旅行を兼ねていくのも悪くないのよね
高校の部は中々聞き応えある上にホールが良い

642 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:04:54.38 ID:4MpJdoVl.net
>>624
来るな!このバカタレ!

643 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:05:14.79 ID:nPBUmd59.net
>>636
お前みたいな非常識吹奏楽マニアは来るな❗審査員や気取りのコメントしたいだけだろ。

644 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:06:49.83 ID:4MpJdoVl.net
>>636
くるなよ?

645 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:07:04.60 ID:nPBUmd59.net
>>636
帰れ‼こんなに事態になぜ北海道に行く。ましてや吹奏楽。
仕事でもあるまいし、帰れ。

646 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:07:20.72 ID:JgxmNPJT.net
まあ、吹奏楽好きであちかちコンクール聴きに行く人はいるからね。
べつに今回は一般客の入場を認めてるんだから、ちゃんとしてれば別にいいんじ「ない?

647 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:27:54.33 ID:m77loisU.net
なんだかくさいと思ってのぞいてみたら、ここにもコロナ馬鹿が沸いてたか、お
まいらのようなやつがいるから、偏見や差別生まれ、日本も変な方向に行ってるぜ!素晴らしき対応の北海道吹奏楽連盟のおかげで子供達やオレッち達も、明日
からの大会を楽しむことができるぜ、前の人も書いてあるけど、万全の対策をし
てお越しくださいとあるだろ、何もコロナに罹っている人が来るわけではないだ
ろ、お前らこそ家でマスクして寝てろ!
遠くから来る人、終わったら感想聞かせてね!

648 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 17:37:47.95 ID:Km4UowTf.net
あと24時間後には高校A開演してるんやな…
2年ぶりだから楽しみ

649 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 18:15:54.99 ID:5HNsraI4.net
楽しみすぎる。後半行きます。

650 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 18:20:33.27 ID:mXqGPydN.net
俺も仙台から聴きに行きます!
もうすぐフライトの時間です!

651 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 18:25:34.19 ID:0ROTaGXx.net
おや、奇遇だな。俺は大阪から聴きに行くよ。

関西大会は一般客入れなくなったから代わりに札幌に行くことにしたけど
東京から行く人はえらい叩かれる様やね

652 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 18:30:53.76 ID:PRE18VTU.net
さすがに全部ネタだよ

道外から聞きにくるほどのレベルの支部ではないし、本当にくるならわざわざ宣言したりせずに静かにくるさ
普通ならな

ということで放置しよう

653 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 18:36:24.88 ID:813DfI8G.net
沖縄から行きます!なまら楽しみ!

654 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 19:03:25.62 ID:6gLIu41Z.net
>>653
沖縄が「なまら」か(笑)
しゃしゃるなよ

655 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 19:04:38.64 ID:4MiHz/2A.net
大麻の松本浩司って、遠軽で今井の後に一年だけ指揮振った先生だよね?

656 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 19:12:06.93 ID:Km4UowTf.net
>>655
呼び捨てするな

657 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 19:45:23.52 ID:fnswGUWu.net
明日の高A
注目校は旭商、遠軽、遺愛、東海。
日大はあまり期待してない。
遠軽と遺愛の北海道大会では珍しい攻めた選曲。
ここの2校は年々磨きがかかっている。
旭商のカヴァレリアも相当力を入れてるだろう。
東海は2年ぶりの公の演奏、毎度おなじみのサウンドに加え地区大会の時点で今までになかった圧倒的な個人技術を見せつけ、聴衆を大いに驚かせた。課題曲4&祈りの鐘という選曲はピッタリだと思った。あの熱量は普門館時代の東海大四校を彷彿とさせるもの。
もし全国大会が予定通りあるとすれば富士山以来のオールAを狙えると個人的に思っている。
明日現地で聞きに行くので、感想書けたら書くぜ。

658 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 20:10:32.19 ID:j48exFBY.net
どーせ東海と日大

659 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 20:25:18.47 ID:u/1i8/gQ.net
>>658
そうでないことを祈るぜ

660 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 20:33:40.15 ID:IV5WiRAX.net
せっかくの演奏を聴けるチャンスなんだしみんなで楽しもうぜ??

661 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 20:53:50.33 ID:ihWqHmii.net
明日はテレワークしながら配信鑑賞します♪
仕事しながら遠隔地の支部大会聞けるとかワクワクするわ(^o^)

662 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 20:54:53.97 ID:u/1i8/gQ.net
>>661
なにそれいいね笑

663 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 21:10:20.09 ID:TiusJN+v.net
明日は東京から聞きに来る奴もいるんだから
テレワークしながら鑑賞するなんて失礼じゃないか?

664 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 21:27:04.20 ID:Dmt1ccxP.net
詳しくは明日わかるけど、高校A辞退でるよ。

665 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:11:34.06 ID:IMB7fnck.net
高校A聴けないので感想お願いします

666 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:15:16.19 ID:cFEk1Tf6.net
白石の威力すごいらしいな、大阪桐蔭の協奏曲とは桁違いだそう

667 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:24:32.68 ID:tw0G33m1.net
>>646
まぁ、落ち着け笑

668 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:25:17.76 ID:tw0G33m1.net
>>647
改行変なのは何?

669 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:26:27.98 ID:u/1i8/gQ.net
>>666
早く聞いてみたいぜや

670 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:32:00.04 ID:Km4UowTf.net
だれも高校Cの予想してないの草
吹奏楽ファンの目の付け所はAだけだな

671 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 22:32:32.39 ID:tw0G33m1.net
>>664
Twitterで見かけたわ
本当にかわいそうに

672 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 23:04:47.94 ID:fg/Ayl2U.net
>>663
そう?幸せじゃん
お金払って聞くんだし、いいじゃん

673 :名無し行進曲:2021/08/25(水) 23:27:18.47 ID:JoIFHjER.net
高Cは山の手と大谷あたり?
プログラム順なら函館大妻とか?

会場行く方は対策ばっちりして楽しんできてね
キタラの座席が新しく抗菌されたようだから座り心地教えてください

自分は高Aからライブ参戦します

674 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 00:50:55.24 ID:JroKPUL7.net
辞退団体のところは15分間休憩になるんかね

675 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 06:04:57.48 ID:YOtxDHDz.net
ついに当日!
高Aは本当に代表が気になるところだが…
日大と遠軽の一騎打ちかな??
サロメvsワインダークか。

676 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 07:45:20.65 ID:jIOuYlUN.net
高A辞退どこ?

677 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 07:51:11.81 ID:KXuuUD56.net
函館だそうです。可愛そうすぎです。
コロナめ!

678 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 07:52:28.99 ID:KXuuUD56.net
一年半前
そうやって海外旅行してコロナもらってきた人がいたよね。はっきり言って迷惑。

679 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 08:13:44.30 ID:CYHqBKsP.net
せめて動画審査に。。辞退は可哀想(泣)

680 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 09:19:20.17 ID:JroKPUL7.net
今日は当日券販売してるのかな?
時間あるから高校Aの前半も聴きたくなってきた

681 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 09:33:29.89 ID:sLqvP9N7.net
ついに、開催、北海道吹奏楽連盟、素晴らしいぜ!

682 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 10:27:55.22 ID:XlDYNKSF.net
全体に音出しや表現の萎縮傾向があるなか、人数少ないとこが思い切りよい気もする

683 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 10:36:37.39 ID:cj/bJzN/.net
ちまちま感想書き込みながら見てる
打楽器のバランス難しそう

684 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 10:58:14.29 ID:J6s+IQL/.net
イヤホン充電しなきゃ

685 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:03:08.92 ID:XlDYNKSF.net
ラサール、とても9人とは思えない演奏だった

686 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:13:17.46 ID:cj/bJzN/.net
苫小牧南、いい演奏でした

687 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:18:29.88 ID:LuguE+rw.net
高校Aの部に向けて、ツイキャス環境完了。13:45を待つのみ。楽しみ。

688 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:22:33.97 ID:Q/xQ2fvz.net
前半
りっつ
旭大
ラサール
龍谷

689 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:27:22.99 ID:E95D15s0.net
顧問入れ替えの池田はどうかな?旭川永嶺は暗黒時代に突入した模様だけど。

690 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:46:53.52 ID:XlDYNKSF.net
札幌大谷、よいサウンド

691 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:50:39.53 ID:CuTjNGZ1.net
高校Aって何時からだっけ、

692 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:58:50.51 ID:/IzYlwlT.net
ここに聞くなら連盟のサイト見ればいいのに

693 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:12:38.05 ID:UyCv03BF.net
そうだね

694 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:17:50.83 ID:CYHqBKsP.net
高Aの辞退の話載ってないなぁ。。

695 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:22:37.91 ID:UyCv03BF.net
市立函館高校のみなさん。
この度は演奏を聴けずにとても残念です。
今日のために何年も準備をしてきた生徒も多かったと思います。
そのことを考えると胸が張り裂けそうな思いになります。

コンクールメンバーだけでなはく、保護者、関係者、多くの皆さんの心中は穏やかではないと思います。
本当に、かける声も言葉も見つかりません。

この悔しさ、無念さは時間でしか癒されないかもしれません。
でも、人生は長いです。
いつの日にか、きっとこの悲しみを乗り越え、
晴れ晴れとした人生を送っていただけるものと信じています。

696 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:42:45.09 ID:cj/bJzN/.net
前半
1. 旭川, 紺碧の怒涛:果敢な選曲だと思いつつ鑑賞。
原曲の持つエネルギーを表現するには人数が厳しいか。長生作品の持つうねりのようなものは所々に感じる演奏ではあった

2. 札幌龍谷, 「レイモン」序曲:打楽器のバランスは再考。
素直な音色のフルートが良い演奏。ほぼ木管のみの演奏ながら飽きさせない演奏はお見事。ユーフォがバンド全体の音色の変化に一役を買っていたのが印象的

3. 深川西, マカーム・ダンス:各ソロはよく練習の成果が見られたけどもっとエキゾチックさが欲しい。
バランス感覚の行き届いたコンサートタムが素敵。音色の引き出しがやや少ないのとピッチのズレが惜しまれる

4. 中標津, 天空の騎士:抜けのいい明瞭なサウンドが特徴的。
安定した金管群と合奏体の屋台骨としてのクラリネットがきちんと機能して安定してたのが印象的

5. 立命館慶祥, サイゴン:全体的にサウンドが固めでダイナミクスがf~ffに偏りすぎていた感じで大味。
サイゴン陥落で所々崩壊しかけてたのが冷や汗

6. 桜花の光跡:柔らかい木管楽器の音色にホッとする演奏。
木管の合奏隊の上に上手に金管楽器を乗せてきた感じで最後は金管楽器が力強く締めてくれた。
1人バンドを支えていたホルンの男子に拍手。

7. ラサール, 恋は魔術師:場面転換と各楽章の性格づけが明瞭で人数を感じさせない面白みがありました。
トランペットの男子は今のところ一番インプレッシブ。
一人一人がしっかり演奏できてるのでトランペット一本にクラリネット一本加わるだけで快楽のある演奏。
終始バンドを支え続けたピアノも素晴らしい

8. 苫小牧南, 輝きの海へ:最初の10秒くらいで演奏にに引き込まれる。
場面転換も鮮やかで自然。流麗な木管楽器、安定した金管楽器に適度にコントロールされた打楽器。
気配りの行き届いた演奏。個人的に好き。

697 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:45:11.26 ID:cj/bJzN/.net
後半
1. 池田, 喜びの島:木管低音楽器がいないのか悔やまれる演奏。
よく吹けてはいるのだけれど若干交通整理が行き届いていない息切れ感のある演奏。
カットと人数のせいか…

2. 山の手, イヨマンテ:冒頭のオーボエいいね。端正な演奏で安定感抜群。
小編成らしいすっきりとした演奏であるのにもかかわらず音色の引き出しの多さに驚く

3. 大谷, ゴッドスピード!:誤魔化しなしの硬質なトランペットと開放感のあるトロンボーンとホルンがいいね。
少人数のダブルリードなしで多幸感のあるサウンドが素敵。
少人数でもこの曲をこんなに演奏できるんですね

4. 羽幌, サロメ:オーボエ、フルートは好演。冒頭ちょっと崩れかけたのと
全体的にピッチのズレが終始気になってしまった

5. 稚内, 朝鮮民謡:クラリネットのユニゾンがピタッと決まったのがいいね。
中間部はもうちょっと陶酔感のあるサウンドが欲しかったなあと思いましたがよく纏まってた演奏

6. 浦河, 北天の陽:シリアスな感じの楽曲をよくまとめてました。
個人的に好きな演奏
7. 湧別, プレリュード:各奏者のレベルの高さがうかがえる演奏
濁りのないハーモニーや細部まで気配りの行き届いた打楽器は個人的にポイントが高い。

8. 大妻, ハーリ・ヤーノシュ:冒頭はカチッと合わせてきましたね。
金管楽器がリッチな音をさせてたのが魅力的でした。
アルトサックスのソロも好演。

698 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 12:47:09.67 ID:77/2XvDR.net
東京から来た者です。
もぐらの味噌ラーメンを食べて、kitaraへ向かいます!

699 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:00:54.11 ID:fU/w9Ya6.net
旭川大高は確定、もう一つは山の手かな?個人的には湧別なんかよかったぜ!

700 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:05:37.99 ID:HXiqqvut.net
>>696
5番は名寄じゃない?
6番がリッツだろ?

701 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:09:40.82 ID:7b0GZ6Dh.net
後半しか聞けなかった

山の手が頭ひとつ抜けてるかな
あとは、湧別、浦河、大谷と続くかなぁ

702 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:09:50.65 ID:cj/bJzN/.net
>>700
修正ありがとう
片手間で打ってたからミスってたかも

703 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:11:11.30 ID:CuTjNGZ1.net
山岡家食ってkitaraいく

704 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:13:38.62 ID:cj/bJzN/.net
北海道のコンクールは初めてでわからんのだけど、こっから何団体が東日本大会行くの?
山の手は確定であとは予想がつかん

705 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:19:09.93 ID:LuguE+rw.net
http://www.ajba.or.jp/www.ajba.or.jp/hokkaido/cn31/cn49/pg624.html

706 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:23:33.03 ID:Q/xQ2fvz.net
札幌大谷
立命館
旭川大学
山の手
函館ラサール
浦河
湧別
札幌龍谷
大妻
池田
名寄
苫小牧南
深川西
中標津
稚内
羽幌

あくまでも個人的に良かった順です。

707 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:25:16.18 ID:LuguE+rw.net
大谷、よくやった!

708 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:29:26.79 ID:cj/bJzN/.net
山の手と大谷かなあ 
まあメリロの大編成向けの曲をよくあそこまでまとめたもんだ
普通にやると打楽器7人とかいる曲なんだが

個人的に好きな団体だと湧別とラ・サールと苫小牧南
湧別とラ・サールは演奏者の個人技が輝いてた
苫小牧南は曲補正かも知れないけどなんか完成度高い演奏に聞こえた

709 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:30:55.52 ID:LuguE+rw.net
>>708
もう結果出てますよ。
旭大と大谷

710 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:31:41.37 ID:PNka6g/I.net
代表 旭川大、札幌大谷

711 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:35:43.61 ID:F3eW+Rf7.net
大谷って専攻生どのくらいいるんだろうね
プロではないけど同じカテゴリーで審査していいものなのやら

712 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:47:24.03 ID:KWPFMa+L.net
しかしよく響くねぇ

713 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:48:25.84 ID:XlDYNKSF.net
素晴らしいホールですね。
ある意味、厚生年金のほう審査しやすかったりw

714 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:56:14.47 ID:XlDYNKSF.net
旭川商業、素晴らしい

715 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:56:47.44 ID:KWPFMa+L.net
初っぱなから涙腺崩壊です😭

716 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:57:11.08 ID:cj/bJzN/.net
旭川すげー

717 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:57:17.73 ID:d9xxK1Jp.net
やっぱカヴァレリアは祈りの歌で締めるのが1番好きだわ

718 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 13:58:31.38 ID:LuguE+rw.net
地区大会とは大幅にカットを変えて来た。素晴らしい!

719 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:00:01.89 ID:CuTjNGZ1.net
後半しか聴けないからみんな旭川商業と遠軽の感想よろしくな!ちな、おれはそのどっちかに全国に行ってほしいぜ!

720 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:00:50.72 ID:kbmvLhgu.net
旭商良かったな
全国行ってほしい

721 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:02:03.28 ID:d9xxK1Jp.net
佐藤先生は本当に今年で辞めてしまうのかな

722 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:09:54.09 ID:CFltOxy2.net
画質を落としても配信の途切れが酷いのはうちだけ…?

723 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:11:21.30 ID:LuguE+rw.net
うちのは途切れないよ

724 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:12:43.67 ID:CFltOxy2.net
じゃあうちの回線の要因か…
ありがとうございます。我慢して聴いてみる。

725 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:12:50.68 ID:TlDyXYcw.net
>>722
私もそうだったので、光回線につながってる機器を再起動したら
改善しました。

726 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:14:40.86 ID:HXiqqvut.net
>>722
離島に住んでいるからじゃない?

727 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:17:48.13 ID:tA879MKQ.net
>>711
毎年7割前後は専攻生だとさ

728 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:22:29.15 ID:/IzYlwlT.net
>>696
やーだなこんななんちゃってニワカにドヤ顔で講評書かれるの

729 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:24:26.89 ID:/IzYlwlT.net
山手確定とか書いてたヤツ出てこい
もう書くなよニワカども

730 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:24:27.98 ID:XlDYNKSF.net
新川って昔から上品な音楽するよな。大編成っぽいサウンドではないけど

731 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:30:05.78 ID:cj/bJzN/.net
>>729
アマチュア同士仲良くしよなww

732 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:31:34.20 ID:XlDYNKSF.net
C編、ラサールに東日本行かせたかった審査員はいそう

733 :722:2021/08/26(木) 14:32:55.32 ID:CFltOxy2.net
>>725
いろいろやっているうちに、安定しました。
ありがとうございます。

>>726
たしかに、本州の西日本だから、札幌からだとかなりな離島ではあるw

734 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 14:56:56.37 ID:/IzYlwlT.net
>>731
山の手かなぁ?とか言ってるお前となぜ仲良くせにゃならんのや

735 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:13:14.93 ID:KWPFMa+L.net
白石、いろいろと惜しかった

736 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:14:43.42 ID:CuTjNGZ1.net
配信見ましたが、大麻普通に上手でした。

737 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:15:10.07 ID:cj/bJzN/.net
>>734
じゃあトップアマチュアの貴方様にはA編成の代表当てて貰おうかな?
Cよりシビアだからとか興味がないとかそういうの置いといてさ
そこまでいうなら当ててもらわんと、人の耳笑ってられへんのちゃいますん?

738 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:15:47.16 ID:/IzYlwlT.net
>>735
土曜日定演だよね確か

739 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:17:56.58 ID:/IzYlwlT.net
>>737
はいはい、悔しかったんだね〜涙を拭きなwwwwwww

740 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:18:05.46 ID:XlDYNKSF.net
出だしのサウンド聴いて、お?どこだ?と思ったら遠軽か

741 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:20:37.83 ID:XlDYNKSF.net
遠軽にしてはおとなしい気もする

742 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:21:28.01 ID:/IzYlwlT.net
お前さ、山の手確定って書いたの説明しなwwwww

確定の意味分かってまちゅかー?

その程度の耳で公の場に書くなって言ってんの分からんの??

アマチュア以下のカスだ失せろ

743 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:21:56.43 ID:CuTjNGZ1.net
遠軽いいね、最高

744 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:28:40.50 ID:ZpCruMG5.net
遠軽、いい

745 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:29:20.72 ID:LuguE+rw.net
遠軽は「らしさ」の豪華な音。ただ、課題曲のリードミスとワイン冒頭のホルンミスどう出るか?

746 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:30:15.90 ID:cj/bJzN/.net
>>742
いや、俺はあんたと同じアマチュアだよ
公に人の勝手に書き込んだ評価に噛み付いてお気持ち晒すアマチュア
しかも遠軽演奏中にそういうレスする程度のね

747 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:30:54.83 ID:cj/bJzN/.net
遠軽よかった

748 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:30:54.83 ID:PuTbjWES.net
遠軽、ライブ配信だけど音圧を感じた

749 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:31:15.33 ID:ZpCruMG5.net
>>745
影響ないでしょ

750 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:31:39.57 ID:QWKuvcNi.net
>>746
放っておくのが吉

751 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:33:25.69 ID:cj/bJzN/.net
>>750
レス汚すのでこれ以上は返しません。
お気遣いありがとうございました。

752 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:34:00.81 ID:YRG6zFtb.net
さあ、高校Aはどうなるか。

私も後半の部を聞きに行きます。

753 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:34:57.20 ID:XlDYNKSF.net
駒苫、懐かしさを感じる音だ

754 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:36:25.71 ID:cj/bJzN/.net
トライアングルの音の処理の仕方が丁寧で素敵だ

755 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:46:15.88 ID:PSCqXCca.net
バーンズいいわあ 
ナタリー良かった

756 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:46:28.32 ID:CuTjNGZ1.net
駒大苫小牧、上手というより、「良い演奏」だった。

757 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 15:47:39.49 ID:cj/bJzN/.net
ナタリーは1,3,4のコンクールカットでもいい曲だー
ちょっと涙腺に来る

758 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:05:00.50 ID:PNka6g/I.net
やはり旭川商業と遠軽が頭ひとつ抜けている

759 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:05:52.90 ID:LuguE+rw.net
>>758
ですね。日大とどうなるか。

760 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:06:47.06 ID:cj/bJzN/.net
インベンションは難しいなあ
これが完成形っていう演奏を作り上げるのが

761 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:08:22.01 ID:tw/00mku.net
現地組です。
前半、やはり旭商遠軽がよかったと思います。
特に旭商は遠軽より頭ひとつ抜けてた感じ。
カヴァレリアはさすがですが何より課題曲の完成度に驚きました。
佐藤先生ラストの年だからでしょうかね?以前全国に出ていた頃を思い返してもダントツに素晴らしい演奏に思えました。

762 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:11:50.17 ID:D1FJaJCS.net
遠軽行ったべこれ、ゴージャスサウンドに痺れっぱなしになったぜ、とにかく音楽的かつ上品だぜ!

763 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:13:32.08 ID:cj/bJzN/.net
>>761
現地レポありがとうございますー
配信で聞いててもその二校がすごかった

函館が辞退だからインベンションが一校減ったか
残念だ

764 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:15:35.58 ID:3LkONeiK.net
新川はスっと耳に入るけど全道に並ぶと弱いな。木管は聞いててうっとりするような上品さある。
白石のマーチはだいぶ改善されてたな、自由曲は少し力入り過ぎか?中盤の難しいフレーズを完璧に吹き上げたホルントップの人は流石だった。

765 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:18:32.01 ID:Ylilkl12.net
旭川商業が遠軽と比較しても一段上な感じがしました。
木管の音色が他校と比べて段違いですね。特に弱奏。

766 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:21:40.33 ID:dE8j78sP.net
遠軽よかったですね

会場で聴きたかった…

767 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:27:12.53 ID:3LkONeiK.net
>>764
ホルンのそこ凄かったですよね

768 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:27:18.89 ID:RfWvIw5G.net
大麻の人数に驚いた…
数年前はフルで出てたよね?
コロナでまた人減っちゃったのかな…

769 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:32:51.05 ID:Dp2LjMhS.net
前半を終えて、
1番遠軽、2番旭商ですね。この2校がダントツ。さすがですね。遠軽は圧倒的なサウンド、旭商は上品な音作りがそれぞれ光っていました。3番手に北星。ここもなかなかいい音楽を作ってましたね。

遠軽が当確でしょう。後半の日大、東海も楽しみです。

770 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:34:10.11 ID:i+s3liVp.net
遠軽課題曲も自由曲も素晴らしいかった。白石の課題曲も好演、協奏曲のクオリティがもう少し高ければ代表クラスだったかな。

771 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:35:11.66 ID:i+s3liVp.net
北星の木管アンサンブルも素晴らしい。特にフルートさんいいね。

772 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:36:31.63 ID:cj/bJzN/.net
>>768
バリトンサックスなくてクラリネットもあと2-3人は入りそうなスペースがあって……
何があったのか

773 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:43:56.62 ID:D1FJaJCS.net
後半聴きにホールに入るぜ!

774 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 16:44:39.54 ID:VAmj0Uiv.net
遠軽は課題曲いろいろ魅せてくれましたね。
すごく工夫してたので他と明らかに差別化が成功してたと思う。
駒大はまるで演奏会でした。全楽章聞きたいな。こんな素敵なホールでバーンズ吹けるなんて幸せですよホント。
旭川商は弱奏がもっと細やかな音と表現ができれば尚いいかなと。作りが割と淡白でしたので。それでもクライマックスにかけての演出は見事でとても感動しましたね。

775 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:49:11.90 ID:w5jvfjqxE
函館今年上手だったからかわいそう。

776 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:10:59.05 ID:7mhJB5A/.net
駒大の自由曲なんですか?

777 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:14:43.46 ID:LuguE+rw.net
>>776
http://www.suisougaku-net.com/hokkaido/2021k.html

778 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:35:23.90 ID:LuguE+rw.net
サロメ…まじか

779 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:35:56.43 ID:kbmvLhgu.net
えぇーー事前に公表してよ

780 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:36:05.38 ID:LuguE+rw.net
ツイキャス組にはシュールな状況

781 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:36:09.17 ID:cj/bJzN/.net
サロメはJASRAC管理じゃない曲だったか

782 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:36:20.11 ID:VAmj0Uiv.net
え?サロメだめなん?

783 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:36:50.11 ID:VAmj0Uiv.net
しゃーない自分で歌うか

784 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:38:19.72 ID:dE8j78sP.net
サロメ聴けないって泣

785 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:38:20.34 ID:cj/bJzN/.net
課題曲Xだけ聴いてもなんとも言えんな…

786 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:38:21.37 ID:Zui0B7n1.net
ハインズレー版ってダメなの?
何年か前に大丈夫になったんじゃなかったっけ?

787 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:38:22.13 ID:ekyk7vL1.net
お〜〜い!!サロメ・・・

788 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:39:27.90 ID:0nxzgh0I.net
映像だけ。。、

789 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:40:30.41 ID:QWKuvcNi.net
よりによって課題曲も5番だし。これはわからんわ。

790 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:41:19.41 ID:0nxzgh0I.net
ホントはハインズレーじゃないアレンジなんやろ?

791 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:41:26.18 ID:kbmvLhgu.net
ツイキャス民、日大自由曲未配信で全国予想が困難に

792 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:41:26.84 ID:WtIxL+CQ.net
サロメは作曲者でなく編曲者の問題だったはず…

午前のサロメは配信していた

793 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:41:46.16 ID:AaRJ89Xk.net
映像だけ見るの虚しすぎる

794 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:42:12.07 ID:kbmvLhgu.net
現地民のレポを待つしか・・・

795 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:42:55.93 ID:MosnGG+p.net
急に拍手来てびっくりした

796 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:43:16.33 ID:Q/xQ2fvz.net
素人にはあの課題曲だけじゃなんとも…
音のないステージ見てる父を冷ややかな目で見てる娘…泣

797 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:43:16.36 ID:VAmj0Uiv.net
ハインズレー版なら半音高いけどね

798 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:44:07.49 ID:AFtN6530.net
じゃあこれから、アルプス交響曲や英雄の生涯、ばらの騎士やドンファンも聴けなくなるのか?

799 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:48:06.53 ID:0nxzgh0I.net
こう言う事あるちチケット余ってるんなら現地で聴けば良かったって思うなら

800 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:51:11.27 ID:ekyk7vL1.net
ハインズレー版が駄目なんだね。。。
森田版なら大丈夫なのか?

801 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 17:53:46.50 ID:fVKDmbrX.net
日大???
音は凄くきれいでしたが。。木田先生の指揮かわったかなあ。。以前の木田先生の方が好きでした。

遺愛、東海を残してですが、旭商(感動)、遠軽(興奮)の方が印象に残ったかな。。。

遺愛、東海楽しみです。

802 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:01:30.92 ID:VAmj0Uiv.net
まあでも課題曲だけでも日大がやはり抜けてるのはわかりますね

803 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:03:09.19 ID:j3RuYH0a.net
日大のサロメ良かったよ
全国に出しても恥ずかしくない演奏だった

804 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:12:10.23 ID:mBtkZEVP.net
個人的にセッティングしてるとこも見たいわ

805 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:14:01.08 ID:Xrn2//UV.net
>>804
わかる
わざわざ直前まで隠さなくてもいいのにね

806 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:25:30.56 ID:cj/bJzN/.net
今日一番いい課題曲3を聞けた
上品で好き 北陽

807 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:36:15.28 ID:XlDYNKSF.net
遺愛、上磯でブリュッセルレクイエムやったひと、結構いたりするのかな

808 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:40:57.34 ID:mBtkZEVP.net
遺愛ブラヴァー

809 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:41:48.58 ID:LuguE+rw.net
遺愛はないな。課題曲がだらしない

810 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:42:53.72 ID:zuTLZxCd.net
遺愛なかなか良かったな。

811 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:43:32.97 ID:kbmvLhgu.net
遺愛、上磯からのOGがかなりいるしカットも上磯と同じ。
上磯の演奏を聴かされてるようだ。

812 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:45:02.74 ID:5ZJO74cJ.net
残るは東札のみ。
ここまでは
1旭商
2遠軽
3遺愛
日大は判定不能
ライブ配信だから。

813 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:46:40.12 ID:LuguE+rw.net
東海、出だし一音目から違うわ…

814 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:47:47.70 ID:XlDYNKSF.net
東海、やっぱうまいですね

815 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:54:20.02 ID:5ZJO74cJ.net
サウンドは素晴らしい
曲作りにも隙がない
でも、なぜか心が動かない
なんだろう

816 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:55:14.42 ID:ljOasPQb.net
札幌日大どうでしたか?

817 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:57:56.40 ID:dE8j78sP.net
東海スゴすぎ
余裕綽々だね

818 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:58:20.59 ID:Em00r/4D.net
東海は抜けるんでしょうけど、つまらない内容でした。
こんなに上手いのになぜか感動しない不思議。
やっぱ曲ですかね?

819 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:58:45.73 ID:zuTLZxCd.net
いやー東海良かった。

820 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:59:00.84 ID:cj/bJzN/.net
東海大すげーな…
課題曲も自由曲も出だしから圧倒的だ

821 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:59:04.96 ID:PNka6g/I.net
東海確定
残り一つは旭川商業、遠軽、日大。
どこが行ってもおかしくないがやっぱり日大かなぁ。

822 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 18:59:56.38 ID:UTMyZbEo.net
東海これかなり譜面いじってますね

823 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:01:28.51 ID:zuTLZxCd.net
配信で視聴したけど、楽しかった!
会場で聴いたらホールの響きも加わってどうだったろう。
会場の人の感想もできたらお願いしたい。

824 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:01:50.43 ID:RSmVYLDO.net
今回は、遠軽、東海

825 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:02:32.31 ID:VAmj0Uiv.net
旭商のような魂を揺さぶる音楽が評価されるといいですね。

826 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:03:02.18 ID:fcHqVWhj.net
俺も
遠軽と東海だな

827 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:03:46.62 ID:XIiW18Rm.net
日大ってどうだったのー?
きぃきぃ!

828 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:04:28.69 ID:VAmj0Uiv.net
東海と遺愛の課題曲、メロディのクレッシェンドの付け方がしっくりきたのはここだけでした。
個人的に好みでした。

829 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:04:42.29 ID:cj/bJzN/.net
気持ち的に旭川商業行って欲しいけど
遠軽な感じがする
課題曲が素晴らしかった

とはいえ日大聞けてないからなんとも言えぬ

830 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:04:51.30 ID:PuTbjWES.net
東海上手すぎたけど旭商の方が感動したかな
まあ結果俺は遠軽好きだった

831 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:05:25.51 ID:XIiW18Rm.net
もっとふーーーーーーーん!

832 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:05:51.96 ID:qVj9DtmK.net
東海の時にブラボー叫んだやついたけどあれはダメダメ。

833 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:06:57.03 ID:/gkeT4bZ.net
東海札幌素晴らしい
後半からしか聴いてないけど東海札幌と遺愛を全国で聴きたい

834 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:09:05.65 ID:Q/xQ2fvz.net
東海&遠軽(希望)
東海は確定として残りは旭商、遠軽、遺愛どこが出てもいいと思えた。
日大は聴けてないからわからん。笑

835 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:09:36.57 ID:VAmj0Uiv.net
確かに
遠軽は課題曲良かった
東海はクラの音色の統一感はさすがですね
みんなヤマハですか?
日大のサロメがどうだったのか気になります

836 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:10:59.84 ID:VAmj0Uiv.net
釧路北陽の課題曲3は正しい作り方でした
エッジが効いててとても心地よかったです

837 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:11:32.63 ID:/gkeT4bZ.net
日大は一昨年までの一本調子な曲作りから脱皮した感じがした

838 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:12:00.84 ID:AFtN6530.net
岩見沢東のモンタージュはどうでしたか?

839 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:12:59.26 ID:C5ky7EHS.net
現地からです。
日大のサロメ圧巻でした。特に木管の粒が良く出ていて素晴らしかったです。
が、感動は旭商と遠軽の方が個人的には勝ってました。多分、東海と日大だと思いますが、個人的には東海と旭商に行って欲しいです。

840 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:14:24.70 ID:Q/xQ2fvz.net
来年のような明らかな銅が無い気がするけど
それでも4つくらいは銅になるんだよなー
空知帯広日胆あたりか

841 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:14:45.35 ID:uEASAwj2.net
勝手に予想
金賞:旭商、遠軽、日大、遺愛、東海

銅賞:大麻、駒大、岩見沢、苫小牧

銀賞:それ以外

代表:東海と日大

842 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:16:38.83 ID:b/5Lc2dv.net
結果発表はいつ?

843 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:18:15.52 ID:b/5Lc2dv.net
>>841
大麻が銀なのと白石が金、代表は東海遠軽
それ以外はこれと一緒

844 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:18:33.05 ID:qVj9DtmK.net
東海は演奏に隙がなく一つ一つの音符、フレーズの扱いが本当に繊細だな。代表文句なし。日大と遠軽で横並びかと思うけど、自分たちのスタイルをはっきり主張できた遠軽が抜ける気がする。旭商、白石、遺愛までが金グループかな。次点で北星

845 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:21:34.03 ID:WWPWJ9vz.net
東京から来た人です。
日大の自由曲は配信不可だったそうですが、
クリアなサウンドで良かったと思いますよ。

個人的には、
東海札幌、日大札幌が代表、
旭川商、遠軽あたりが良かったです。

846 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:24:59.65 ID:ufwU3tjC.net
勝手気ままな予想

金:旭川・遠軽・白石・日大・遺愛・東海
銀:その他
銅:帯広三条・石見沢・苫小牧東

847 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:26:00.03 ID:VAmj0Uiv.net
白石はブラスのハイトーンが当たらなくて辛そうでしたね。
緩徐部分のテンポ設定が停滞気味だったのと、
クレッシェンドの後押しがしつこくて食傷気味でした。
音楽の方向性は良かったと思います。

848 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:27:08.37 ID:D+Ri/gC5.net
t演奏終了時間が18:55
そろそろか?

849 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:27:52.60 ID:aazwFx3X.net
予想 代表 東海 日大

850 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:28:16.63 ID:uEASAwj2.net
それにしてもエール・マーチは地雷曲。ある意味振るいにかかって良いのかもしれないが・・・

851 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:28:22.52 ID:ufwU3tjC.net
北海道支部初めて聞いたけどレベル高かった印象 
銅賞無くていいんじゃない?

852 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:28:54.37 ID:0k8oTqYY.net
現地組から
後半を終えて、代表は旭商と東海だと嬉しいですね。
東海>旭商>>日大>>>遠軽
という感想でした。
15(14)団体出場ですから、金賞は4つかもしれませんね。
みなさんお疲れ様でした。

853 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:31:00.15 ID:iKiheRZ3.net
各支部の代表数が減ったからか全体的にレベルの高い大会だったね

854 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:31:00.43 ID:ufwU3tjC.net
金が四つしかないなら日大, 遠軽, 東海, 旭川商かな?

855 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:31:14.97 ID:VAmj0Uiv.net
東海、日大ですかね
対抗で旭商、遠軽
個人的には駒苫と遺愛にも金賞あげたい

856 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:36:28.43 ID:aazwFx3X.net
今回波乱が起きるかもしれませんね。
現実的には東海、日大でしょうが

857 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:37:49.35 ID:3LkONeiK.net
早速ホームページ繋がらないな

858 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:38:26.41 ID:RSmVYLDO.net
銅賞は、苫東、三条、大麻あたりだと思うぜ!

859 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:43:28.45 ID:7/F/24Mt.net
金 旭商 遠軽 日大 遺愛 東海
銀 新川 白石 大麻 北星 苫小牧
銅 三条 駒大 岩見沢 釧路
代表 旭商 東海

860 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:46:17.58 ID:D+Ri/gC5.net
確定か?

861 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:47:11.67 ID:LuguE+rw.net
ぜーんぜん繋がらない

862 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:47:32.97 ID:qz7LdrgR.net
>>859
これまじ?

863 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:49:45.28 ID:cj/bJzN/.net
Twitterみたらマジだった

864 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:50:25.92 ID:cTIMEneY.net
北海道 吹奏楽 高校A
代表 旭商、東海
金 遠軽、日大、遺愛
銀 新川、白石、大麻、北星、苫小牧
銅 三条、駒大、岩見沢、釧路

#吹奏楽 #北海道 #高校A

865 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:53:06.82 ID:PNka6g/I.net
>>864
ネット情報です 未確認

とのこと。その結果ツイートも削除された。

866 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:53:18.98 ID:RfWvIw5G.net
>>864
未確認って言ってるぞ

867 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:54:23.11 ID:MosnGG+p.net
未確認情報をタグを付けてまでつぶやくなよww

868 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:55:00.71 ID:kwqwopq+.net
ひどすぎるね

869 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:56:17.44 ID:PNka6g/I.net
https://twitter.com/StudioKnock
(deleted an unsolicited ad)

870 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:56:25.68 ID:c8iHswZc.net
誰も入れてないのかな…

871 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:56:48.91 ID:AS/X72k7.net
道吹連もSNSアカウントくらい作ってくれよ
こうなるだろそりゃ

872 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:58:33.92 ID:vsUf5Gsu.net
https://twitter.com/njb__9/status/1430846664894341126
(deleted an unsolicited ad)

873 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 19:59:15.91 ID:X7G1uoT4.net
高校A以外の所が分かるまで読み込めたんだけど高校Aだけが沈黙している

874 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:00:50.01 ID:D+Ri/gC5.net
商業確定
関係者から連絡来た

875 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:00:50.95 ID:JroKPUL7.net
旭商マジかおめでとう

876 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:01:15.39 ID:LuguE+rw.net
私は「小学生」まで読み込んでる

877 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:02:05.15 ID:LuguE+rw.net
道吹連ページのスクショ希望

878 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:02:51.50 ID:kwqwopq+.net
>>877
これがないとね

879 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:03:06.72 ID:5z6SjyaB.net
確定で情報流れてますね!
旭川商業おめでとう!
東海札幌もおめでとう!

880 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:03:20.26 ID:D+Ri/gC5.net
生徒の親から確認とったから商業は間違いないよ

881 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:03:45.05 ID:HXiqqvut.net
東札も確定!
あるスジから連絡来た!

882 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:04:34.87 ID:LuguE+rw.net
東海日大じゃねーか

883 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:06:13.32 ID:QnKyfWRJ.net
白石おめでとう!

884 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:06:13.86 ID:vmc36rLh.net
高Cも高Aもプログラム初めの旭川勢(旭大、旭商)が行くのはすごくないか、、

885 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:07:03.26 ID:LuguE+rw.net
旭商代表でないよ、残念だけど

886 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:08:07.06 ID:PNka6g/I.net
>>872のやつ
間違いがあったらすみません消します

とか言ってんぞ。デマか?

887 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:09:09.42 ID:LuguE+rw.net
デマ。スクショ貼れないけど東海日大確定。つまらん。

888 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:11:40.86 ID:756Opjcx.net
結局誰が本当なの?
結果見れた人いるならスクショ貼ってよ

889 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:11:43.60 ID:bQm526Qq.net
日大確定でたん?

890 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:13:10.68 ID:MosnGG+p.net
https://twitter.com/otmg__tj/status/1430850617744891908?s=19
(deleted an unsolicited ad)

891 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:13:18.96 ID:VAmj0Uiv.net
https://i.imgur.com/9rF9m7o.jpg

892 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:14:57.72 ID:aazwFx3X.net
東海大札幌、旭川商業が全国へ
遠軽、日大、遺愛女子はダメ金

個人的には釧路北陽は銀でも良かったと思う

893 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:15:58.81 ID:bQm526Qq.net
>>864 こいつが犯人か

894 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:16:24.70 ID:bQm526Qq.net
>>859 いやこいつだ

895 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:18:14.00 ID:LuguE+rw.net
>>892
いい加減にしなさいよ

896 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:18:59.09 ID:X7G1uoT4.net
釧路北陽はあれだろ、ソロが思ってたんと違うことになってたから

897 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:19:40.07 ID:BZJEfQRM.net
Twitterは旭商代表のデマが拡散されて
ぬか喜びしてる情弱さんが多数・・・
どうすんのこれ😭

898 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:20:28.49 ID:kwqwopq+.net
ネットリテラシーもクソもないな
しょうがないね

高校生がぬか喜びしてないことを祈る

899 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:20:49.74 ID:aazwFx3X.net
デマ流したアカウントが悪いだろ

900 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:20:50.25 ID:bQm526Qq.net
>>859 でてこいやー

901 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:21:08.54 ID:HXiqqvut.net
>>892
ん? 釧路北陽は銀賞じゃないの?

902 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:21:25.93 ID:4INnK857.net
イェーイ杉ちゃんだぜ〜!いま帰ったから感想書くぜ〜
後半鹿聞いてないぜ〜!チケット高杉るんだぜ〜・・・
岩東は人数が少ないんだぜ〜、音楽もスケールが小さいぜ〜、自由曲は楽譜を追いかけるのに精一杯なんだぜ〜、B編成で頑張ってほしいぜ〜
函館は辞退だぜェ〜、逃げるなんて卑怯だぜ〜、地区で敗れた高校に枠を譲ってほしいだぜ〜!
日大はさすがだぜ〜、音がキラキラしてるぜ〜、キタラの響きをよく知ってるんだよねだぜ〜!
苫小牧は田舎の中学生みたいなマーチだぜ〜、高校生の音には聞こえないぜ〜、こういうバンドでは吹きたくないぜ〜!
釧路は自由曲がよかったぜ〜、こういう名曲をもっと他校にもやってほしいぜ〜!
愛女子は全員女の子でコーフンしたぜ〜、この子たちの中で卒業後にキャバクラやヘルスで働くのが何人いるか考えて勃起しながらきいてたぜ〜!
名物指揮者が次々と引退して世代交代が進むなか、東海の先生は何も変わらないぜ〜、50年ぐらいこのスタイルかもだぜ〜、あと何年やるのか知らないが頑張ってほしいぜ〜!

903 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:23:10.61 ID:+uNehd9a.net
>>902
面白くないよ

904 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:23:18.08 ID:MosnGG+p.net
もうTwitterといい↑の書き込みといい地獄すぎるだろ

905 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:25:03.26 ID:JroKPUL7.net
北海道吹連のサイトのサーバ貧弱すぎだろ

906 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:25:21.76 ID:aazwFx3X.net
民度低い

907 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:25:39.03 ID:bQm526Qq.net
いまだに繋がらないって
ほかの情報発信すぐ作れるだろうがw

908 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:26:21.73 ID:Xrn2//UV.net
>>804
わかる
わざわざ直前まで隠さなくてもいいのにね

909 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:26:55.65 ID:AS/X72k7.net
帯広地区の場合はやっぱ鯖落ちして急遽Facebookのアカウント作ってそっちで速報してたな

910 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:27:11.39 ID:X7G1uoT4.net
>>907
ほんとそれ、Twitterのアカウント作るなり地区の吹連のサイトにも載せるなりすればいいのに

911 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:27:49.63 ID:756Opjcx.net
こうやってデマが広がってるのも連盟の怠慢と言えるな
もちろん広める方も悪いのだけれど

912 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:29:16.91 ID:bQm526Qq.net
未だに見れないから
その画像すら信用ならんよね

913 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:30:01.84 ID:LuguE+rw.net
>>912
こちらは複数人見て確認済み。俺は見られていないけど

914 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:32:32.50 ID:t3e3qGqO.net
ID:D+Ri/gC5

915 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:32:54.92 ID:cj/bJzN/.net
twitterに同じスクショ上がってるからそれで確定じゃない?
代表は日大と東海

916 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:33:26.06 ID:AS/X72k7.net
ちなみに函館地区はサイト・Twitter・Facebookの三元速報だった

917 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:35:00.54 ID:JroKPUL7.net
スクショ転載してるだけかもしれないしまだ何とも言えんな

918 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:39:04.80 ID:aazwFx3X.net
連盟の公式ツイッターとかフェイスブック作ればいいのに

919 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:39:10.75 ID:bQm526Qq.net
未だに何もしないスイレンどうなのさ

920 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:40:45.58 ID:AFtN6530.net
道吹連しっかりせい!!

921 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:44:27.44 ID:756Opjcx.net
Twitterにパソコン直撮りで画像あげてる人いた。
日大が代表で確定でいいんじゃないかな

922 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:46:35.73 ID:bQm526Qq.net
アサヒネットっていうレン鯖だけは使わないと決めた日であった

923 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:50:24.42 ID:vsUf5Gsu.net
朝日のツイッターは、朝日でライブ配信しない支部は、まったくの無関心

924 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:53:35.04 ID:/IzYlwlT.net
>>902
函館に対して逃げるなんて言うの酷すぎるよ
どれだけ悲しい思いしてると思ってるの
想像するだけで辛いよ

925 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:54:54.44 ID:AS/X72k7.net
よっしゃ表示された!
証拠として画面全体のスクリーンショットアップする
https://i.imgur.com/LyPqWwK.jpg

926 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:56:53.19 ID:/IzYlwlT.net
>>880
これ、親御さんもデマ信じたとかじゃないといいんだが

927 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:57:08.09 ID:wEV931jH.net
日大が代表かぁ・・・・旭川商業であってほしかった・・・・
音楽表現は旭川商業の方が好きだな
日大には代表になってほしくなかった 偏見だけど嫌い

928 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 20:58:04.41 ID:t3e3qGqO.net
>>880
もしほんとだとしたら気の毒で言葉もないわ・・・

929 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:00:17.48 ID:czMcz2Kx.net
>>927
わかる

930 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:00:53.76 ID:OcN+/m33.net
前半しか聞いてないからわからんけど、日大って地区から結構伸びたかんじなん?
てっきり遠軽が全国行くものだと勝手に思ってたけど

931 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:01:50.10 ID:9PcKMDzX.net
お前らの好き嫌いはどうでもよいぜ!

932 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:03:03.40 ID:AS/X72k7.net
何だよもうサクサクじゃないか

933 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:05:43.00 ID:XKkjAZMx.net
まだHPは見れていませんが、確かな情報そうですね。
東海、日大の皆さんおめでとうございます!
旭商は出演順が惜しまれます。後半のブロックであの演奏をしてほしかった。コンクール、早い出番での全国行きはまず難しいです。
しかしながら佐藤先生のラストイヤーを飾るに相応しい度肝を抜かれる演奏でした。みなさん本当にありがとう。

934 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:06:02.82 ID:PNka6g/I.net
吹奏楽ネット更新きました
http://www.suisougaku-net.com/hokkaido/2021k.html

935 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:06:18.27 ID:JroKPUL7.net
日大の信憑性が高そうだね
現地で聴いた限りでは全国銀賞以上は間違いないと思う

936 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:07:36.77 ID:JroKPUL7.net
現代のコンクールでサロメで金賞取るのは至難の業だとは思うけど頑張ってほしい

937 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:15:44.30 ID:9RvYTgTw.net
日大は課題曲だけでも技術の高さは一つ抜けてましたから納得の代表でしょう。
銀賞や銅賞のとこもどこも立派な演奏でした。
感心しながら聞いてましたよ。

それと、出られなかった市立函館の皆さんのことにも
改めて思いを致したいです。

938 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:15:54.05 ID:kwqwopq+.net
日大さん、地区大会から確実に進化されていましたよ。
特に後半の畳み掛けるような推進力とサウンドはまさに全国レベルだと思いました。
それに比べると前半部はあまり変化を感じず、面白味にかけたかなと思います。
全国大会での活躍を願いましょう!

939 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:19:30.57 ID:bhAZR44U.net
>>845
東京から来た人、割と叩かれてたけど
予想自体は当たってるな。

気をつけて帰ってな

940 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:22:46.71 ID:ab5RKYvl.net
>>902
函館に「逃げる」だなんて言葉が過ぎる

941 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:32:21.02 ID:AS/X72k7.net
函館地区は今年無観客だったからね
市立函館はやっと観客の前で演奏できる機会だったのに、メンバーの気持ちを考えると…

942 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:37:48.90 ID:aazwFx3X.net
なぜ辞退したんですか?

943 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:38:29.11 ID:lN12gOG0.net
結局日大だったのか
旭川商業の関係者がデマ情報見て喜んでたら気の毒だな

944 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:44:15.91 ID:dtZRdKvh.net
>>942
学校にコロナ感染者が出たからじゃないか

945 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:46:19.14 ID:VPF3+VqG.net
なぜデマを流すのか、理解不能

946 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 21:52:38.73 ID:/IzYlwlT.net
>>942
親御さんがtweetしてる

947 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:08:18.31 ID:dE8j78sP.net
日大のサロメは全国でも聴けないのかな?

948 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:13:47.97 ID:JroKPUL7.net
ツイッター見た限りだと地区の配信ではサロメ聴けたのにって言ってる人が居た

949 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:15:57.37 ID:0nxzgh0I.net
旭川商業のカヴァレリア、後半から泣いた。代表じゃなかったかもだけど良い演奏だった!

950 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:21:46.00 ID:atPWDXfK.net
やはり日大って遠軽より良かったんか?

951 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:32:45.83 ID:t4Py+tfq.net
あくまでも個人的な感想です。
高校Aですがコロナの中、大変苦労して練習してきた皆さんの演奏は楽しかったです。

東海、日大の皆さんおめでとうございます。
遠軽も良かったですよ。
市函館の出場辞退は残念だったでしょう。
駒澤もしっかりまとまっていて印象に残った。

明日の出場高校も頑張ってほしいです。

952 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:48:27.60 ID:80iHurJa.net
飯食って感想書こうと思ったら、キチガイのたまり場みたいになってるぜ!
良識は無いのか?全くひどいぜ、オレっち一押しサウンド充実遠軽高校、今年
こそ行ったと思っていたけど今年も敗れました、抜ければ東海とのダブル金賞
も夢では無いと思って聴いていたんだけど残念でした、日大のサロメ素人耳だ
けどどうしてもあれがいいと思えないんだな、プロの耳にはよく聞こえてるん
だろうな、でも全国大会はみんな日大クラスの技量を備えてるので、あの先に
何かがなければ毎度言うけどいい色の賞を取るのは難しいと思うぜ!

953 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:48:34.72 ID:9dy+FLmu.net
>>950
きちんと整理されたサウンドは流石でありました。課題曲は北海道大会で唯一の5でしたが、聞かす所をちゃんとポイントを抑えていてどう聞かせたいのか明確に伝わる演奏だったと思います。自由曲は地区大会からかなり進化した演奏だと感じます。いつも日大は全国で評価されない音楽の作り方を目指しているのですが、今年は期待です!!
日大の皆さん頑張ってください。

954 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:51:12.22 ID:9dy+FLmu.net
>>952
今年は例年以上に自由曲が素晴らしいと感じました。正直な話を言うと私も遠軽が抜けたと思いました。札幌日大はいつも弱奏部分が際立って上手なので、pでも響くKitaraと相性がいいのかもしれません。

955 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 22:52:27.46 ID:1MtF+lcI.net
https://youtu.be/sqcF971dJAg
早速上がってる
東海上手すぎだろ
各ソロ共に完璧な上個人技術がレベチ
最後の切迫した勢い、歴代でもなかなかないんじゃないか?

956 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 23:00:31.31 ID:U7VjBYXD.net
会場で全て聴きました。歌の旭商、迫力の遠軽、技術と音楽の日大、総合力の東海、全部良かった。結果は予想通り。サロメをあそこまで音楽的にやると、他の今流行りの曲が安っぽく聴こえてくる(あくまで個人的な感想)

957 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 23:01:18.82 ID:KUbH4KxU.net
まず全道大会お疲れ様でした。このコロナの状況下にもかかわらず録音審査ではなくちゃんと会場で出来たことに感謝です。ありがとうございます。
さて、全体的にですが各バンドのクオリティは格段に上がったのは確信できます。各団体個性が顕著に出ていて聴いていてとても楽しかったです。今回はどこのバンドも爆音系が多かったと感じました。そんな中でも東海大札幌、札幌日大は大きい音でもうるさくなく聞けるサウンドでした。
遠軽、遺愛はとにかく自由曲が素晴らしかったです。あの完成度で全国に行けないというのはやはり北海道支部は激戦区だなと痛感しました。
金賞は取れませんでしたが、北星が素晴らしかったです。金管セクションがピカイチで打楽器も素晴らしかったです。皆さんお疲れ様でした。

958 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 23:36:30.72 ID:t4Py+tfq.net
コンクール出場の関係者の皆さんお疲れ様でした。

東海、日大の皆さん全国大会出場おめでとうございます。

今日演奏を聞いて一番感じたのは、
駒苫がマーチングや野球応援だけだと思っていたのですが、金管もうまいと思った。
指導者が代わったのでしょうか?

959 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 23:39:05.52 ID:skfRysYM.net
>>958
連投失礼します。変わりましたよ

960 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 23:59:34.05 ID:BtCbOc6M.net
>>939
相手にするな

961 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 00:01:55.43 ID:JLBQjJcL.net
ID:RSmVYLDO

当たらなすぎていいね☆

962 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 02:01:54.40 ID:nXsy6pPL.net
>>955
恥を知れ

963 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 06:32:26.61 ID:sLTsFAYy.net
>>952
日大の音楽をいいと思えない人はそうとう耳が腐ってるぜ
耳鼻科の受診を勧めるぜ
日大には吹コン名物ズタボロカットのアレンジもの路線を極めてほしいぜ!

それはそうと、前後半に分けるのならどっちかに金賞確実or有力候補団体を集めてほしいぜ
例えば、東海・日大・遠軽・商業・女子・白石あたりを後半に、そして銅賞有力の空知、日胆を前半にして、その他を適当にばらすなどしてほしいぜ
そうすれば銅賞のヘッタクソを回避できるぜ

以上杉ちゃんだぜ!ワイルドだろぉ〜

964 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 07:08:25.03 ID:WEmMB4wF.net
はいはい、なりすまし乙

965 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 08:27:20.83 ID:xC4UjVId.net
北海道地区の奈ラ判定どうにかせいや。
もう10年来、私立が票を買ってるの皆知ってるぞ。
子供が大人の利権に振り回されるって、どうよ。

966 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 08:32:14.45 ID:WEmMB4wF.net
>>965
それな

967 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 08:33:08.28 ID:ZUrmVM+q.net
>>952
続報お願いします。

968 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 09:19:19.09 ID:9dWECSjg.net
気になった団体の感想、ほぼ素人目線だけど
旭川商業→やはりS先生の作る音楽は素晴らしい。ラストに向けて自分は違う世界にのめり込んで行った感覚。課題曲は無難に進んでいったし、全国候補だと感じた。
遠軽→課題曲の完成度は東海の次に良かったと感じた。フォルテ、フォルテッシモの音圧はいいんだけど、終盤になってレンジが下がっていったのはバテたから?それとも敢えてか?全国候補ではあったが色々惜しかった
北星→金管セクションがブラボー!各ソロも完璧。ただ、金賞と銀賞を分けたのは楽器の響き方か?とも思った
日大→課題曲の完成度は凄まじい。サロメをあそこまで音楽的かつ情緒的にやられると代表は納得。バランスもよく、kitaraの特性をうまく使っている
釧路北陽→オーケストラのようなサウンド、例年であれば金賞だと思う演奏。
遺愛女子→確実に勝ちに来ている選曲だが、なにかが足りたいと感じたのはわたしだけだろうか。代表争いには食い込めないか?と感じた
東海大札幌→レベルが違う。課題曲の1音目からわかる格上感。王者の風格の自由曲もほぼ完璧 ただ、もう少し高校生らしい元気さがあってもいいのでは??

969 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 11:25:50.36 ID:zSahhfBs.net
旭川商業、出番が1番でかわいそうだと思ってたら、旭川のA編成でわざとBに降りた学校があってその学校のおかげで旭川のA編枠が一つになったんだと。
その学校は40名超える部員がいるのに人数削ってまでBに降りるって、どんだけだよ。
しかも地区負けしてるって。
旭川商業の先生や生徒はもちろんのこと、Bに降りた学校の生徒もやりきれなかっただろうに。

970 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 11:29:14.26 ID:HOAYo1FT.net
難しい問題よな。
極端な話40人いても半分は1年生だったり、やる気ない部員だとしたらそうして当たり前だと思うし。
外部の人間がホイホイ言える問題ではないと思う。

971 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 11:38:44.08 ID:V123vhf5.net
オレッち一押しサウンド充実の遠軽高校が代表になれなかったショックで落ち込
んだぜ、関係者ではないけどホント残念、でもあそこは演奏を聴くたびにオレッちに何かをくれるぜ、来年も楽しみにしてるぜ!
今朝の新聞に旭商の先生最後と書いてあったけど再任用はないのかな〜
今後は遺愛と北星の金賞争いが面白いぜ、遺愛もあそこまで何とか行くぜ、でも
あと一歩が難しいぜ、旭商や遠軽を見ればわかるようにもう一歩が遠いぜ、昨日の結果を見ればわかるように勝利するには、あの私立高校の技術に打ち勝つには圧倒的なパフォーマンスが求められるぜ!
遺愛はまだうまく演奏できましたの域を抜けてないぜ!北星は毎回いい演奏をする
けどサウンドに色がなくてまだ一本調子なんだよな、だけど昨日のカスタネット
のおねーちゃん素晴らしかったぜ!
東海、昨日は地区大会よりまわりも上手なので、地区で聴いた時より、凄みは
感じなかったけど近年では復興や森の贈り物以来の出来には感じたぜ!
旭商、やっぱり再演は難しいぜ、後詰め込みすぎでつぎはぎカットが少し気に
なってなかなか感情移入できるまではいかなかったぜ、あと課題曲、自由曲と
サウンドの色が一緒に聞こえたぜ!
遠軽、昨日の課題は課題曲だったかな?自由曲は、時間のせいでこの曲を取り上
げたとこはどこも早めのテンポ設定でリズムも流れ気味になってる演奏が多いけ
ど昨日のはカッチッとはまってここ独特なサウンドと相まってほんと素晴らしか
ったぜ、2楽章のクラリネットのソロとオーボエ泣けるほど美しかったぜ、それ
課題曲自由曲通じて、打楽器のパフォーマンスが素晴らしかったぜ、オレッちは今日はいったと思たんだけどな!

972 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 11:52:28.03 ID:V123vhf5.net
続き
印象のを行くぜ、
駒大、CB席までストレートに音が届いてよかったぜ、審査員にも
届いたと思うぜ!
白石、課題曲はいつもよりテンポの遅い課題曲だったけど、それにしても推進力がな
くなんか聞いてて消化不良だったぜ!
三条、55人いる割には薄いサウンドとなりの悪さ、ステージが遠く感じたのは、
大麻にも言えたぜ。
新川、ここもなんかこじんまりと聞こえたぜ、課題曲のVは難しいね!
北陽、課題曲Vはここが一番良かったぜ、自由曲はオーケストラを吹奏楽でやる
難しさを感じた演奏だったぜ、カットも含めて。
>>967さんこれくらいで勘弁してね!

973 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:09:34.46 ID:k0EvsLfG.net
>>965
これ、明らかに侮辱
生徒、顧問、関係者、審査員、みんなを侮辱してます。
このような書き込みはやめてもらいたい。

私立は金かけてプロの演奏家を呼んでいる とか
私立は金かけてホール練習をしていていい
私立の中には入部時に指定の楽器を買うからいい音が出る

とかなら、まだそんな学校もあるかもしれんが、

票を買う は侮辱

あまりにもひどすぎる。
わざわざ反応する私も馬鹿だから、このレスにはもう書き込まない。非常に不愉快。

974 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:24:04.04 ID:ip6ehT0z.net
コンクールのあとすすきの行ったんですよ
そしたらでてきた女の子が「わたしクラリネットやってたんですよ」って言うんですよ
オレっちの股間のクラリネットを上手に奏でてくれたぜ!

975 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:45:47.06 ID:FYmvVWFc.net
>>969
外野がとやかく言う問題ではない
文科省も無くしていく方針なのに何言っているんだか

976 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:45:49.91 ID:MsXI91Fn.net
>>972
ありがとうございます

977 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:50:59.56 ID:9dWECSjg.net
銀賞の中の最高位は北星か北陽かな?

978 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 12:54:06.72 ID:V123vhf5.net
北星と思うぜ!

979 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 13:33:36.84 ID:JLBQjJcL.net
昨日の高Aの誤報流した人間許せない
商業の子達も自分達が代表だって喜んだってそんなのあんまりだよ
最低な人間だ

980 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 13:42:34.94 ID:xC4UjVId.net
>>979
それな!
自分も旭商のファンけど、気の毒に思う。
でも、旭商ファンで、金賞見て即、勘違いして全国おめでとうって打ったのなら、まだ許す。
あのクオリティなら全国レベルだし。パーカスとかサックスはじめ、各パート毎がちゃんとしていて音めちゃ綺麗だった。
魂がこもった素敵な演奏。今年もありがとう。

981 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 13:44:25.09 ID:0B4udfqa.net
旭商のフェイスブックみた
流石にかわいそうだよ…

982 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 13:47:55.39 ID:JLBQjJcL.net
Facebook見て涙が出たよ。
なんて立派な3年生なんだと。
旭商ファンだとしても、勘違いだとしてもこの間違いはやったらアカンやつ。

983 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 14:22:32.48 ID:PmRBg3/B.net
>>973
火の無いところに煙は立たんのよ。

984 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 14:36:41.50 ID:IVzbb+3/.net
1銀は白石らしいわ

985 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 14:42:45.62 ID:9dWECSjg.net
>>984
まじか、北星だったな個人的には

986 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 15:07:34.03 ID:/X/gJ4oQ.net
課題曲5が理解不能な素人耳なんかアテにすんなよwバカ耳ヲタの僻みなんだからさ笑

987 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 15:40:06.27 ID:mZi+Np2R.net
>>982
泣けますね
デマ流した人、ほんと彼らに謝罪してほしいです。

988 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 15:42:02.90 ID:FYmvVWFc.net
確定情報見れるまで携帯見るの禁止にしとくべきだったね

989 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 16:21:48.18 ID:cGxUpSla.net
1銀は白石です

990 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 16:24:23.82 ID:nBrR7jVA.net
金賞組の得点は?

991 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 16:51:44.99 ID:4kVqS6rr.net
ここも結構ROMってる奴いるからな

992 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:13:13.44 ID:G48CmoOZ.net
>>969
50人以上いてCで東日本行く札幌の高校もあるぞ!顧問は相当腹黒いのかもな!

993 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:20:16.90 ID:bsUV1Slj.net
金をかけてる云々だけど、地区の最後が東海、日大だったりってのは本当に公平なくじ引きをした結果なの?
あれを見ると意図的なものを感じるよ

994 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:21:31.86 ID:bsUV1Slj.net
白石金かと思ったら、出場団体が少なすぎて5校しか金ないんだもんね

995 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:24:52.82 ID:sLTsFAYy.net
白石出身のソープ嬢いたな
軽快なリズムの腰振りサイコーです!

996 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:30:58.26 ID:bsUV1Slj.net
>>995
オタクの妄想きしょいぞ

997 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:35:50.65 ID:WEmMB4wF.net
>>993
それは流石にないしょ。各地区代表がクジ引いてるんだから。

998 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:43:58.42 ID:bsUV1Slj.net
>>997
日大は地区で4大会連続で後半から5番以降になってるけど、随分強運なんだなー
この順番をみると多くの人は不思議に思うでしょう

999 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 18:49:53.06 ID:hH5UZ/4e.net
次スレ立った?

1000 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 20:12:05.14 ID:oHvIRx2a.net
>>992
腹黒のための行進曲「エーゴーをたたえて」のおじいちゃん?

1001 :名無し行進曲:2021/08/27(金) 20:31:10.70 ID:JLBQjJcL.net
うちの顧問のクジ引き当日の緊張っぷりな様子を子どもから聞いているとそれは無いと思ってるんだが
本当にクジ運の良い顧問っているんだよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200