2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日台を貶め友好分断を謀る中国共産党員糾弾スレ6

1 :美麗島の名無桑:2020/09/17(木) 22:23:24.19 .net
友好関係にある日台を中傷し貶めようと中国共産党工作員が、相変わらず台湾板を荒らしまくっています。 
そんな日台分断・反日反台・強制併台工作に徹底抗戦し糾弾する反中共レジスタンスよるスレの第六章です。 

前スレ 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1498837266/ 

日台disり荒らしの正体が中国共産党工作員である事が曝された軌跡 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1296104349/400-473 

関連スレ等>>2

2 :美麗島の名無桑:2020/09/17(木) 22:27:17.92 .net
関連スレ…反日台中国共産党工作員が立てた主な糞スレ一覧(今なお増殖中)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1584406881/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1517671241/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1523247155/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1526420948/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1501489189/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1465060958/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1595078889/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1496585439/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1489592930/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1372698359/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1446608891/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1423898177/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1580568119/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1587561105/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1337828743/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1349114165/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1597977928/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1371347206/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1497355066/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1343747724
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1328780745/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1518795548/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1342260466/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1582453283/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1362836463/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1587392934/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1371057644/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1595685797/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1518147438/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1511395014/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1353417123/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1478187184/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1526788906/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1504161019/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1589421426/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1485466857/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1525596273/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1368970387/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1474186814/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1325769598/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1357286788/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1547249103/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1497858118/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1552149400/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1538955871/

3 :美麗島の名無桑:2020/09/17(木) 22:28:25.10 .net
>>2 よりつづき

このスレにも中国共産党員による卑劣な日台分断disりヘイト荒らし行為を暴くのを
AA・根拠もなく我々をネット右翼などと誹謗中傷する輩が度々荒らしに来ています。
スレ潰し目的なので反撃はシンプルに。他スレで指摘糾弾する時はsage徹底お願いします。

※注意※違法なヘイトはやめよう!事実に基づき反日台勢力に抗戦しましょう!

私たち日本人・台湾人は野蛮な中国共産党員とは違う所を正攻法で見せつけよう!
間違っても「殺せ」とか「ゴキブリ」とか人格を疑う暴力的言動は共感されません。
そればかりでなく自らの品位を貶めているに他なりません。絶対にやめましょう。
ヘイトスピーチする行為は敵を利するだけ。そんな愚行は愛国ではありません!

クソスレータテルナー、バルサン、当スレのレジスタンスを誹謗中傷し続ける中国
共産党工作員は出入禁止です(容赦なく徹底駆除お願いします)!

では、どうぞ。

4 :美麗島の名無桑:2020/10/15(木) 05:58:34.20 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

5 :美麗島の名無桑:2020/10/16(金) 08:11:54.47 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

6 :美麗島の名無桑:2020/10/23(金) 01:28:24.06 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

7 :美麗島の名無桑:2020/11/08(日) 01:20:36.10 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

8 :美麗島の名無桑:2020/11/09(月) 01:59:10.60 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

9 :美麗島の名無桑:2020/11/12(木) 03:54:01.36 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

10 :美麗島の名無桑:2020/11/20(金) 04:04:17.65 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

11 :美麗島の名無桑:2020/11/28(土) 01:40:41.03 .net
 
                      
               
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

12 :美麗島の名無桑:2020/11/28(土) 01:40:46.72 .net
 
                      
              
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   
 

13 :美麗島の名無桑:2020/12/05(土) 15:46:40.61 .net
  

習近平←なんて読むの?


https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607143675/

  

14 :美麗島の名無桑:2020/12/12(土) 06:22:41.72 .net
 
                      
              
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   

15 :美麗島の名無桑:2020/12/19(土) 17:32:47.08 .net
中国、WHOを“悪用”か 国際調査団が来年1月に訪問予定も…中国への忖度見え隠れ、すでに証拠隠滅の可能性

12/19(土) 16:56

 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスの起源解明を目指すため、世界保健機関(WHO)の国際調査団が、来年1月にも中国入りする見通しだと報じられた。ただでさえ遅きに失した感が強いが、中国への忖度(そんたく)も見え隠れするWHOに徹底調査ができるのかという問題もある。湖北省武漢市起源を否定する中国に利用されるような事態は許してはならない。

 ロイターによると、WHO高官は17日の記者会見で、「われわれの理解では、中国は国際調査団とその訪問を歓迎している。われわれが認識している限りでは、訪問は1月上旬になる予定だ」などと述べた。

 英BBCは、新型ウイルスはコウモリ由来か▽コウモリと人を結びつける『中間宿主』がいたのか▽武漢市の生鮮市場が初期の流行の中心だったのか−が集中的に調査される可能性を指摘する。

 ただ、本当に中国当局が協力するのか、大いに疑問が残る。

 中国外務省の汪文斌副報道局長は同日の記者会見で、「感染症の発生以来、中国は開放的で透明性を持って責任のある態度で、WHOと起源の解明に向けた協力を率先して進めてきた」と主張。調査団を受け入れるかどうかや、具体的な日程は明言しなかった。

 WHOは流行初期の2月に派遣した調査団が武漢入りしたが、食用野生動物も扱い、多くの患者が出た海鮮市場への立ち寄りは認められなかった。5月のWHO総会決議にウイルス起源の調査が盛り込まれ、7月に先遣隊を派遣したが、本格的な国際調査団の現地入りは実現しておらず、調査は後手に回っている。

 日本医科大学の北村義浩特任教授(感染症学)は、「本来は流行中の地域に入って患者からサンプルを採り、流行具合を現場で見るのが疫学調査の基本中の基本だ。そもそもWHOの専門家集団は流行中の2〜3月に中国に入ってもおかしくはなかった。当時は現地の混乱で断られたのだとしても4〜5月に収束したというのなら、半年前には派遣されていておかしくはなかったはずだ」とみる。

 2015年に韓国でMERS(中東呼吸器症候群)が流行した際には、WHOと韓国の合同調査団が現地入りしたが、初期段階での情報公開の遅れが指摘された。

 今回の新型コロナの初動対応でも、テドロス事務局長を筆頭にWHOの中国への過剰ともいえる配慮の姿勢が目立った。

 中国全土や18カ国・地域で感染者が確認されていた今年1月下旬時点でも緊急委員会は「ウイルスの流行はまだ中国国内に限られている」として緊急事態宣言を遅らせた。これが世界的な流行を招く一因となったとの見方もある。

 1年遅れの調査について、前出の北村氏は「武漢ウイルス学研究所を視察して残された記録やウイルスの保管状態などをしっかり調べることができ、研究者から率直で嘘偽りのない証言を引き出せるのであれば、調査をする意味はあるだろう。だが、書類の書き換えなどがされる可能性もあり、1年経ってからでは得るものは少ないような気がする」と語る。

 オーストラリアが5月に独自の調査団派遣を示唆した際も、中国側は貿易上の制限を口実に圧力をかけた。最近では、輸入冷凍食品に付着したウイルスが武漢に入った説を強調するなど、新型コロナの自国起源説を否定する姿勢を貫いている。米紙ニューヨーク・タイムスは6日、「中国は新型コロナの起源を曖昧にするために虚偽を普及している」と批判的に報じた。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「今の時期に現地調査を受け入れても、経緯も証拠もすでに残っていない可能性があり、むしろ中国起源を否定する説得材料になってしまうかもしれない。香港から米国に亡命した現地の事情を知る医師に話を聞くなど、中国国外からの研究の方が本質を突くことができるのではないか」との見方を示した。   

16 :美麗島の名無桑:2021/02/01(月) 01:34:33.79 .net
 
                      
              
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   

17 :美麗島の名無桑:2021/03/05(金) 00:55:14.49 .net
 
                      
              
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
  

18 :美麗島の名無桑:2021/03/05(金) 00:55:23.04 .net
 
                      
              
   
・韓国=すべて自分のものという国

・中国=不良品・詐欺師集団の輸出国


(笑)
   

19 :美麗島の名無桑:2021/06/27(日) 19:39:22.56 .net
独裁維持へやまぬ人権弾圧 文革の「過ち」封印 中国

6/25(金) 7:04

 7月に創立100年を迎える中国共産党は独裁維持のため国内の異論を抑圧し続けてきた。

 「建国の父」毛沢東が発動し多くの国民の命を奪った文化大革命(文革、1966〜76年)は党として人権弾圧を認めた数少ない例だが、習近平指導部はその過ちさえ封印しようとしている。さらに、少数民族や民主化を求める学者や弁護士ら「少数派」に対する弾圧は一貫して正当化。新疆ウイグル自治区や香港への締め付けは今、欧米など民主主義陣営との大きな対立要因となっている。

 文革後復権したトウ小平が中心になってまとめた「建国以来の党の若干の歴史問題に関する決議」(81年6月採択)は、文革を「建国以来最も深刻な挫折と損失を国家国民にもたらした」と総括。死者1000万人以上との推計もある内乱を否定し、毛の「重大な誤り」を認定した。

 しかし、今年2月に発行された「中国共産党略史」は、文革中の国連復帰やニクソン米大統領訪中など「曲折の中での発展」を強調。文革も「党が自らの力で過ちを正す能力を持っていることを証明した」と評した。2001年発行の「略史」が、「毛の過ち」を詳述していたのとは様変わりだ。

 習氏は、文革の悲劇を教訓に導入された国家主席の任期制限を撤廃。個人崇拝の禁止規定も有名無実化している。習氏の父親で文革中迫害を受けた習仲勲元副首相はかつて「異論保護法」の制定を訴えたが、皮肉にも習体制への異論が直ちに罪に問われる環境が整いつつある。

 一方、民主化を求める学生らを武力で弾圧した天安門事件(89年)について、共産党は「反革命動乱を平定し、社会主義政権と人民の根本的な利益を守った」とする見解を変えていない。08年に学者や作家ら303人が一党独裁を批判し、事件の再評価などを求めた「08憲章」を公表した際も、当時の胡錦濤指導部は厳罰で対処。懲役11年の判決を受けた起草者の民主派作家、劉暁波氏は10年に獄中でノーベル平和賞を受賞したが、出国を認められないまま17年に死去した。習体制になっても15年に人権派弁護士ら300人以上が一斉拘束されるなど知識人への弾圧はやまない。

 国民の9割超を占める漢民族が関心を示さない少数民族への締め付けは、ますます先鋭化している。トルコ系のウイグル族が多く暮らす新疆ウイグル自治区では09年の大規模暴動後、テロ対策名目で統制を強化。18年には国連で、ウイグル族ら推計100万人以上が強制収容施設に送り込まれていることが報告された。中国側は「寄宿制の職業技能教育訓練センター」の存在を認めたものの、国連の調査団受け入れを拒否したままだ。

 チベット自治区や内モンゴル自治区などでも、「中国化」を掛け声に、宗教や言語への規制強化が続く。習氏は「生存権、発展権が主要な基本的人権だ」と主張するが、「飢え死にしないようにするから黙っていろ」という「中国式人権」は世界に通用しない。

20 :美麗島の名無桑:2021/06/27(日) 20:01:23.43 .net
香港の言論自由、死の危機 英紙編集者が危惧

6/27(日) 17:41

英紙フィナンシャル・タイムズのアジア担当編集者、ジャミール・アンダーリーニ氏に香港の大手紙、蘋果日報(アップルデイリー)休刊について考えを聞いた。



私はジャーナリストとして、言論の自由を強く信奉している。26年間続いてきた蘋果日報が発行停止を余儀なくされたのは非常に悲しいことだ。

5年前から香港に赴任し、私は「逃亡犯条例」改正案をめぐる抗議活動や昨年6月に施行された香港国家安全維持法などについて取材をしてきた。これまで、香港当局から現地で取材ができないよう圧力をかけられたり、滞在ビザに絡めて脅かされたりした経験はない。ただ、蘋果日報が休刊に追い込まれた出来事は香港の「報道の自由」をさらに萎縮させるのは間違いない。

今後、香港メディアだけではなく、世界中の報道機関が国安法に違反したと当局にみなされた場合、何かしらの妨害を受ける恐れがあるだろう。香港在住の外国人記者が中国政府を批判すれば、当局から警告を受けたり、強制送還されたりする可能性もある。

一方で、蘋果日報がどんな理由で当局に国安法違反の疑いがかけられたかについて公開されている情報が極めて少ない。

メディアがどのような記事を出せば国安法違反と見なされるかについて全容がつかめておらず、われわれは国安法が取材にどれほどの影響を与えるのかが分からない。今後、香港当局が裁判で提出する証拠を注意深く精査する必要がある。

しかし、国安法の施行からまもなく1年がたつ中、これだけは確かに言える。かつての香港は、政治の意見が活発に交わされるアジアで最も活気のある都市の一つだったが、表現の自由において多くのものが失われてしまった。

今月中旬の先進7カ国首脳会議(G7サミット)で採択された声明では香港の「自由と高度な自治」を尊重するよう要求した。ただ、民主主義国家が声をあげても、香港で自治が失われる状況に何ら良い影響を及ぼしていない厳しい現実がある。

香港当局は今後も、異論を唱える意見をさらに弾圧していくだろう。国安法の影響で言論の自由が完全に死んでしまうリスクもある。そうならないことを心から願っている。
 
(聞き手 板東和正)
 

 
ジャミール・アンダーリーニ 2007年に英紙フィナンシャル・タイムズに入社。北京支局長などを経て、15年にアジア担当編集者に就任。16年から香港に赴任し、現地で取材を続けている。43歳。

21 :美麗島の名無桑:2021/07/17(土) 16:04:53.48 .net
日米が公式文書で“中国痛烈批判” 防衛白書に「台湾情勢の安定」 米国務省の年次報告書に「ウイグル人権弾圧を『ジェノサイド』認定」と明記

7/14(水) 16:56

 日米両国が公式文書で、習近平国家主席率いる中国を痛烈批判した。2021年版の防衛白書は、米中対立が顕在化する可能性があると指摘し、台湾情勢の安定が「日本の安全保障や国際社会の安定にとって重要だ」と初めて明記した。米国務省の年次報告書でも、新疆ウイグル自治区の人権弾圧を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」として認定したと明記した。

 「(中国は)東シナ海をはじめとする海空域で軍事活動を活発化させている」「(防衛力強化について)これまでとは抜本的に発想を変えた形も必要になるのではないか」

 岸信夫防衛相は13日の閣議後の記者会見で、こう指摘した。

 注目の防衛白書では、戦略的競争が激化する米中関係の項目を新設し、両国の台湾や南シナ海での軍事動向を注視するとした。

 中国は軍用機を、台湾の防空識別圏(ADIZ)に頻繁に侵入させるなど、軍事活動を活発化している。これに対し、米国は軍事面での台湾支援の姿勢を鮮明にしていると分析し、「中台間の軍事的緊張が高まる可能性も否定できない」と記述した。また、中国海警局船による沖縄県・尖閣諸島周辺への相次ぐ領海侵入を初めて「国際法違反」と非難した。

 ジョー・バイデン米政権も、中国に毅然とした姿勢を強める。

 国務省が12日に発表した大量虐殺や残虐行為の防止に関する年次報告書は、中国がウイグル人など人種・宗教的な少数派に対してジェノサイドを続け、人道に対する罪を犯していると指摘した。人道に対する罪の具体例としては「投獄、拷問、強制不妊手術、迫害」などを列挙した。

 アントニー・ブリンケン国務長官は記者会見で、「特定の国での残虐行為について、今年の報告書で初めて直接かつ詳細に記述した」「全ての手段を使って世界各地の残虐行為の防止と低減に向けて政府全体で取り組んでいく」と強調した。

 日米の公式文書に対し、中国は猛反発した。
 
 中国外務省の趙立堅報道官は13日の会見で、防衛白書について「いわゆる中国の脅威を誇張している。これは極めて誤った、無責任なものだ」と指摘。米国務省の年次報告書については「紙くずだ」「今世紀最大の嘘で、でたらめの極みだ」などと非難した。

 一連の動きをどう分析するか。
 
 国際政治に詳しい福井県立大の島田洋一教授は「先進7カ国(G7)の中で、対中国の最前線にある日本が、欧州諸国を引き込む戦略的判断を迫られているなか、防衛白書はその一歩として踏み込んだ内容だ。米国務省の年次報告書も、普段は宥和的な国務省が明確なスタンスを示しており、G7の連携にとっても意義がある。日本は中国への警戒感を強めなければならない」と語った。

22 :美麗島の名無桑:2021/07/25(日) 18:43:56.78 .net
中国、米の五輪中継に抗議 「台湾抜き」地図表示で
 
7/25(日) 10:37
 
 中国の在米ニューヨーク総領事館は、東京五輪開会式の中継で米NBCテレビが台湾を含まない中国の地図を画面上に映したとして同局に抗議する声明を発表した。

 ロイター通信などが24日伝えた。中国は台湾を「国家」として認めるような報道ぶりに神経をとがらせている。
 
 NBCはこの地図を開会式で中国選手団が入場する際に表示。中国の総領事館は「不完全な地図」により「中国人民の尊厳と感情を傷つけた」と主張した。NBCはこれに対してコメントしていない。

 台湾の五輪参加をめぐって国際オリンピック委員会(IOC)は1979年、名称を中華民国(台湾)でなく「チャイニーズタイペイ(中華台北)」とすることを条件に容認した経緯がある。台湾を一地域だとして「一つの中国」を唱える中国政府の立場に配慮した結果だ。
 
 だが、23日の開会式の入場行進では、NHKもアナウンサーが「台湾です」と紹介。台湾では、中華台北の呼称に反発があり、現地メディアは「台湾に誇りの瞬間をもたらした」と歓迎した。

 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報はNBCに対する批判は「合理的だ」と強調。NHKについても「公共放送として『一つの中国』を損なうような報道はすべきでない」と主張した。

23 :美麗島の名無桑:2021/08/30(月) 10:41:41.77 .net
【パラ開会式】今度はNHK杉浦友紀アナが「台湾です。」 ネット歓迎も中国刺激か

8/25(水) 11:30

 中国のメンツ丸つぶれか。24日の東京パラリンピック開会式を中継したNHKの放送で、五輪と同じく「台湾です」の紹介アナウンスがあり、反響を呼んだ。

 今五輪とパラリンピックの開会式では、基本的に五十音順で各国選手団の入場行進が行われた。韓国(大韓民国)に続いて台湾の選手団が国立競技場のフィールドに登場すると、杉浦友紀アナウンサーは「台湾です」と実況。先立つ場内アナウンスでは「チャイニーズ・タイペイ」との紹介が3回繰り返されていた。

 これがネット上で話題になり、「台湾として扱う粋な計らい」「当然のこと」などとツイートが飛び交った。東京五輪でも和久田麻由子アナが同様の呼称で紹介し、「台湾です」がSNSなどで拡散していた。

 日本では普通に使われる「台湾」だが、「一つの中国」をうたう中国にとっては受け入れられない呼称だ。台湾は、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)にも「チャイニーズ・タイペイ(中華台北)」として加盟している。五輪では「台湾です」オンリーだったNHKも、パラでは杉浦アナがその旨を補足した。

 コロナ禍で五輪同様に開催への反対意見が少なくない東京パラだが、在大阪の中国総領事館のツイッターは「開催に関わる全ての関係者に敬礼する。(中略)全世界の人々に勇気と希望を与えるものと確信する」とエールを送った。そんなタイミングで飛び出した開催国の公共放送による「台湾です」第2弾は、中国を刺激すること必至か。

 NHKはオリパラのホームページ(HP)でも台湾呼称を使っており、日本外務省のHPにも同様の表記が見られる。オリパラ開会式いずれの入場順も、「チャイニーズ・タイペイ」の次がタジキスタンと「タ」に戻っており、台湾は「タイペイ」扱いだったとみられる。

24 :美麗島の名無桑:2021/08/30(月) 11:36:27.17 .net
「アメリカは助けに来ない」中国国営メディアが台湾に警告

8/20(金) 11:10

1週間にわたるロシアとの演習に参加した中国の誘導ミサイル駆逐艦「ハルビン」。

アメリカ国防省によると、中国軍は8月17日に台湾付近で実弾演習を行った。

この演習は、アメリカといわゆる台湾の分離主義勢力による「挑発」に対抗するものだ。

中国のメディアは、アフガニスタンの現状はアメリカが危機に際して助けにならないことを示していると台湾に警告している。

中国軍は2021年8月17日、アメリカと台湾分離主義勢力による「挑発」に対応するため、台湾付近で実弾演習を行った。

中国人民解放軍東部戦区司令部の声明によると、軍艦、対潜哨戒機、戦闘機が台湾南西部と南東部の空と海で訓練を行ったという。同司令部の報道官は、アメリカが台湾の与党と結託して、挑発行為や問題のある発信を行い、中国の主権を侵害し、台湾海峡の平和と安定を損なっていると非難した。

中国国防部のプレスリリースによると、報道官はこれらの脅威を台湾海峡における最大の安全保障上のリスクとみなしている。

中国軍が具体的にどのような挑発行為に言及したのかは明らかになっていない。

アメリカ海軍は台湾海峡を定期的に通行しており、直近では7月末に通行している。中国はそれに対して不満を表明している。

加えて、米台間の二国間協力や武器売買についても批判している。バイデン政権はこのほど台湾に対し、M109A6中自走榴弾砲40基とその関連機器を、7億5000万ドル(約820億円)で売却することを提案した。

中国の外交部はこの提案に「断固として反対する」と述べ、いつものように「中国は状況の進展に応じて適切かつ必要な対抗措置を断固として取る」と強調した。

中国は、台湾周辺での軍事活動を着実に拡大している。戦闘機や爆撃機などの軍用機を台湾の防空識別圏に頻繁に送り込み、近くで演習を行うことも珍しくない。

中国軍は2021年8月17日に発表した声明で、演習は「現在の台湾海峡の治安情勢の下で中国の主権を守るために必要な行動である」と述べている。

25 :美麗島の名無桑:2021/08/30(月) 12:33:24.82 .net
中国による台湾侵攻を抑止しうる米国の法案

8/21(土) 12:19

 現在、米議会の上下両院に「台湾パートナーシップ法」と呼ばれる新たな台湾支援法案が、民主・共和両党の超党派議員により提出されている。この法案は、米国の州兵と台湾軍との協力拡大を研究するようペンタゴンに求めている。具体的には、米州兵が台湾の予備役を訓練することができるようにする、との内容である。

 ウォールストリート・ジャーナル紙は7月22日付の社説‘Strengthening Taiwan’s Resistance’は、米国上下両院における新しい法案制定は、北京に対する台湾の抵抗力を格段に強めるだろう、と述べている。

 台湾の予備役は、台湾の海軍、ミサイル防衛部隊のような前線の正規の部隊ではない。しかし、もし台湾島の人々が戦闘に巻き込まれることがあれば、動員可能な兵力として出動されることとなる。台湾の20万人に近い現役軍隊の規模の10倍に近い規模の予備役が動員可能になれば、全島でいわばゲリラ戦を行うことが出来るような戦闘能力をもつこととなろう。

 上記社説は、「人民解放軍の水陸両用部隊や空挺部隊が台湾に上陸したとしても、組織的で装備の整った予備役部隊があれば、台湾をコントロールすることはより困難になるだろう。広範囲にわたる抵抗は、小さな国がより大きな敵に対抗する助けになり、米軍などの部隊が到着するまでの時間を稼げる。例えば、リトアニアはロシアの攻撃への備えを予備役の動員に頼っている」と、法案の意義を説明する。

 この「台湾パートナーシップ法」が実際に米国両院において近く可決されるか否かについては、その詳細はまだよく分からないが、社説も指摘するとおり、中国による台湾に対する軍事的侵攻を未然に阻止する最善の方策は、北京が台湾を侵攻する場合に支払うべきコストを引き上げることである。

 中国の台湾への軍事的侵攻については、米国軍指導部内においても見解が分かれている。6年以内にも侵攻がありうるとの見方、人々が想像するより侵攻の時期は差し迫っているとの見方、さらには、まだ台湾を侵攻できるだけの能力を中国は有していない、との見方などである。

 習近平指導部は台湾問題が中国にとっての「核心的利益」であるとの考え方を変えておらず、先般の共産党創立100周年の際にも「台湾独立を徹底的に粉砕する」ことが歴史的任務である、と述べた。そして、人民解放軍に対し、「戦闘準備を怠るな」との指示を数多く出している。中国の台湾に対する威嚇・脅迫の度は最近ますます強まっているように見える。

 台湾における世論調査を見れば、仮に中国が台湾侵攻のための軍事行動を起こすと仮定した場合、台湾の多くの人々は「台湾関係法」という国内法をもち、台湾の防衛にコミットしている米国が、台湾防衛のために駆けつけてくるまでの時間稼ぎのためにも、台湾としての独自の防衛をしなければならない、との考え方を持っていることがわかる。「台湾パートナーシップ法」が勧奨する予備役を訓練することで動員可能にし、有事の際の動員力を現役のみの場合の10倍の規模に拡大するというやり方は、こうした考えにも合致する。

 台湾の人々は、特に最近の香港の事情をつぶさに観察している。国家安全法という法律を持ち、警察国家として人権を蹂躙する香港での動きは台湾の人々にとって中国に対する警戒心を強めこそすれ、弱めることはあり得ない。米国の「台湾パートナーシップ法」が米議会を通過し、米国軍と台湾の予備役の関係が一層緊密になれば、台湾と中国の距離はさらに遠ざかることとなろう。

26 :美麗島の名無桑:2021/08/30(月) 14:58:03.49 .net
日台議員が「与党版2プラス2」 対中国で継続開催へ

8/27(金) 17:12

 自民党の外交、国防両部会長は27日、台湾の与党・民進党で外交、防衛分野を専門とする立法委員(国会議員)とオンラインで会談した。

 中国の動きをめぐり意見を交換。この枠組みを「外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)」の与党版と位置付け、継続的に開催することを確認した。

 日本側は佐藤正久外交部会長と大塚拓国防部会長、台湾側は羅致政、蔡適応両立法委員が出席した。

 台湾側は「中国が台頭し、軍事や経済面でわれわれに圧力を加えている。台湾と日本が手を携えて立ち向かわなければならない」と発言。佐藤氏は会談後、記者団に「太平洋島しょ国などにおける中国の外交的圧力への対抗策についても方向性は一致した」と語った。

27 :美麗島の名無桑:2021/08/30(月) 15:01:04.37 .net
中国、日台議員会談に「断固反対」 小中学生向け防衛白書も

8/27(金) 18:47
 
 中国外務省の趙立堅副報道局長は27日の記者会見で、日本と台湾の与党議員による同日のオンライン会談をめぐり「いかなる形式でも(中国と)国交のある国と台湾の公式交流に断固反対だ」と反発した。

 既に日本側に対し厳正に抗議したという。

 趙氏は、日本政府が公開した小中学生向け防衛白書についても「中国を中傷・非難する使い古された語句を踏襲しており、断固反対だ」と述べ、日本側に抗議したことを明らかにした。趙氏は「未成年者に向けて外からの脅威を強調し、対立を扇動するのは全く建設的でない」と主張した。

28 :美麗島の名無桑:2021/09/19(日) 13:55:47.33 .net
台湾独自“空母キラー”艦を蔡総統が視察 中国反発

9/10(金) 8:05
 
 台湾が独自に開発した軍艦を蔡英文総統が視察したことに、中国政府は「軍事的な手段での対抗は袋小路だ」と強く反発しました。
 
 台湾の蔡英文総統は9日、「空母キラー」とも呼ばれる独自に開発した軍艦「塔江」を視察し、中国への対抗姿勢を示しました。
 
 これに対し、中国外務省は9日の会見で「台湾の分裂勢力が軍事的な手段で中国大陸に対抗しようとしているが、袋小路だ」と非難しました。

 中国は5日にも爆撃機など19機を台湾の防空識別圏を通過させるなど軍事的圧力を強めています。

29 :美麗島の名無桑:2021/09/19(日) 14:31:29.82 .net
一般道で戦闘機の離着陸訓練 蔡総統が視察 台湾

9/15(水) 15:54

 台湾国防部(国防省)は15日午前、定例の実弾軍事演習「漢光演習」の一環で、空軍機の離着陸訓練を実施した。

 空軍基地の滑走路が中国軍によって破壊された場合などを想定し、南部・屏東県の一般道で行われた。蔡英文総統が視察し、訓練に参加した軍人らを慰労した。

 台湾周辺では、中国軍が軍事活動を一段と活発化させており、台湾軍は防衛に向けた決意を内外に誇示した格好だ。

30 :美麗島の名無桑:2021/09/19(日) 14:45:56.30 .net
中国軍、台湾南西部で合同演習…台湾有事の際の米軍介入を想定か

9/18(土) 19:07

 中国軍で台湾や東シナ海を管轄する「東部戦区」の報道官は18日、同戦区に所属する海空兵力の合同演習を台湾南西部の海空域で17日に実施したと発表した。統合作戦能力の向上が目的だとしており、台湾有事の際の米軍による介入などを想定した演習とみられる。

 演習には、艦艇のほか、早期警戒機、爆撃機などを出動させ、合同での警戒、巡視活動や実戦訓練を実施したという。台湾国防部(国防省)は17日、中国軍の戦闘機「殲(J)16」など計10機が台湾南西部の防空識別圏に進入したと発表しており、今回の演習と関連しているとみられる。

31 :美麗島の名無桑:2021/09/20(月) 03:55:21.21 .net
中國禁台釋迦、蓮霧 日媒:疑繼鳳梨後的政治施壓

2021/09/19 22:13:00


中國海關20日起以台灣釋迦、蓮霧有害蟲為由宣佈暫停輸入。

日媒報導,中國之前也以同樣理由禁止進口台灣的鳳梨,台灣方面認為這是政治施壓。

中國大陸海關總署今天發布通知,今年以來多次從台灣輸入的番荔枝(釋迦)
和蓮霧檢出檢疫性有害生物介殼蟲「大洋臀紋粉蚧」,
決定20日起暫停台灣釋迦和蓮霧輸入中國大陸。

日本朝日新聞報導,今年3月1日起中國暫停進口台灣鳳梨,理由也是檢查出害蟲;
但在台灣,一般認為這是中國政府對與中國保持距離的蔡英文政府的政治施壓。

報導說,有關兩岸關係,台灣今年7月宣佈在立陶宛設立實質上具有大使館功能的
「台灣代表處」。
英國媒體10日也報導,美國政府正考慮將「台北駐美經濟文化代表處」
改名為台灣所要求的「台灣代表處」。

台灣至今在美國、日本所設的代表處都是用「台北」一詞,
中國認為使用「台灣」一詞是違反「一個中國」原則,強烈反彈。

32 :美麗島の名無桑:2021/09/27(月) 06:49:46.90 .net
中国と台湾が相次いでTPPへの加盟を申請したが、台湾には認め、
中国に対しては峻拒すべきである。
米国も台湾には期待し、中国の覇権的な動きなどに対しては強く批判している。
媚中派の河野太郎や二階派議員ども、公明党議員どもの考えはその真逆だろうけど…。

33 :美麗島の名無桑:2021/09/27(月) 08:03:42.48 .net
親中派と言われる河野太郎

34 :美麗島の名無桑:2021/12/03(金) 07:19:41.10 .net
中国共産党が震撼!
安倍晋三元首相が「台湾有事は日本有事。すなわち日米同盟の有事でもある」と
邪悪で腹黒い習近平を名指しで強く牽制したら、中国共産党が真っ赤になって
繰り返し反発。
素晴らしい。
さすがは安倍さんだ!

35 :美麗島の名無桑:2021/12/03(金) 21:05:31.89 .net
SNS通じ「台湾ファン」獲得 蔡英文政権の対外広報戦略とは

11/23(火) 6:01

 台湾の蔡英文政権が、対外広報でSNSを駆使して成果を上げ、世界に台湾ファンを広げている。最近、台湾との関係強化に熱心な欧州。台湾の呉サ燮(ごしょうしょう)外交部長(外相)が10月29日、ブリュッセルの欧州議会を訪問、台湾支持派の欧州議会議員やベルギーの国会議員と相次ぎ会談した。直ちに各議員がそれぞれ、会談の模様を写真つきでSNSで伝え、台湾支持を表明して中国を大いに怒らせた。

 一方、台湾・中央通信社によれば、この3日前には、アイルランド選出の親中派欧州議員ミック・ウォレス氏がSNSで「台湾は中国の一部で、国連も認めている」などと投稿したところ、「台湾は自らの政府と通貨を持っている」などの非難が殺到。同僚のドイツ選出の欧州議員からも「誤った情報を散布した」との批判が出た。

 台湾誌・天下雑誌によると、最近の欧州の世論は、若者を中心に、経済的な利益よりも、人権や環境を重視する傾向が強まっている。そんな中、台湾が民主主義国であるとの認識が欧州で浸透しており、市民の間に共感が広がっている。蔡政権のSNSを使った対外広報の成果とみてよい。

 台湾メディアのNEWTALKによると、蔡政権がSNSによる広報に本腰を入れ始めたのは2020年1月から。中国の習近平主席が演説で「一国二制度」の受け入れを迫ったところ、蔡総統が即座に拒否。台湾の主張を伝えるイラスト入りのメッセージを中英両語で発信したところ、世界で15万人が「いいね」を押すなど大反響があった。蔡政権も、SNSの威力を目の当たりにした。

 台湾メディアのINSIDEによると、蔡政権のSNS広報の司令塔は、前総統府報道官で現在は与党・民進党副秘書長の林鶴明氏(35歳)。フェイスブックのほか、LINE、ユーチューブ、インスタグラム、ロシア発祥のチャットツール「テレグラム」など、それぞれの特性に合わせて情報の内容や出し方を変えながら、精力的に発信している。今やSNSは、国内向けを含め、政権最強の広報ツールだという。

 蔡政権が、SNSを使った対外広報の中核に位置づけているのは、国際的な影響力が大きいツイッターだ。中国語のほか英語、日本語でも発信しフォロワーは168万人。林氏によれば、動画に英語の字幕をつけてツイッターで発信すると、外国メディアがそれぞれの言語に翻訳し転載してくれる。台湾のプラスイメージが、低コストで世界中に拡散していくそうだ。

 今年の建国記念日にあたる「双十節」(10月10日)では、ツイッターで祝典の映像を英文の解説つきで掲載したところ、クリック数は200万回近く、5000人以上がシェアした。コメント部分は世界各国から祝福の言葉であふれ返り、対外広報として大きな成功を収めた。制作は、ビデオカメラ20〜30台、撮影と音声スタッフだけで約100人を動員する空前の規模だった。蔡政権の本気度が窺える。
 
 一方、中国外務省も、自国では遮断しているツイッターのアカウントを19年に開設。各国駐在の大使ら外交官も発信を行っている。しかし、20年11月には、趙立堅副報道局長がツイッターで、豪州軍人がアフガニスタンの子どもののどに刃物をあてた画像を掲載して、豪政府から謝罪を求められた。
 
 最近では、中国の駐大阪総領事が国際人権団体をツイッターで「害虫」呼ばわりした。中国への共感を呼ぶどころか、しばしば人の心を逆なでしている。世界にファンを広げる台湾とはあまりに対照的だ。

36 :美麗島の名無桑:2022/04/19(火) 00:23:39.71 .net
蔡英文喊「守護主權」 國台辦:台灣前途由全體中國人決定

2022年4月18日 下午11:44


蔡英文總統、副總統ョ清コ日前在「海內外台灣國是會議」現身致詞時重申要守護台灣,
避免台灣成為第二個烏克蘭。
對此,國台辦今天(18日)回應,民進黨當局有關言論歪曲事實、顛倒是非,
蓄意利用烏克蘭局勢誤導台灣民眾和國際輿論,
他表示:「台灣的前途由全體中國人民共同決定。」

國台辦發言人馬曉光指出,民進黨一是歪曲台灣是中國大陸一部分、
台灣問題是中國大陸內政的事實,販賣「兩國論」謬論;二是掩蓋民進黨當局謀
「獨」挑釁導致當前台海局勢陷入緊張動蕩的事實,倒打一耙、欺騙世人;
三是追隨外部反華勢力,充當「以台制華」、遏制中華民族發展的戰略棋子;

馬曉光續指,他們錯判形勢,利令智昏,沈迷於依仗外部勢力謀「獨」挑釁,撐腰壯膽,
同時也暴露出他們缺乏底氣,不斷給自己灌「迷魂湯」、吃「定心丸」的色內荏。
台灣是全中國大陸人民的台灣,台灣的前途由全體中國大陸人民共同決定。

馬曉光最後強調,中國大陸人民有「壓倒一切的勇氣和能力」維護國家主權與領土完整,
他認為民進黨當局無論怎樣乞憐、勾結外部勢力謀「獨」挑釁,都將難逃搗亂、
失敗,再搗亂、再失敗,直至滅亡的歷史鐵律。

蔡英文、清コ16日以錄影方式現身「第11屆海內外台灣國是會議」致詞。
蔡英文說,他們讓全世界看到台灣有決心守護國家安全,也有能力為民主自由貢獻。
ョ清コ提到,無論是國內改革還是在國際外交的打拚都已看到成果,
團結合作守護台灣主權,確保台灣前途由台灣人民決定,避免台灣成為第二個烏克蘭。

37 :美麗島の名無桑:2022/04/21(木) 01:02:26.57 .net
國民黨的歷史迷航

2022年4月20日 上午5:10


稍早,中國大陸駐美大使秦剛在華盛頓主持飛虎隊成立80周年紀念會,
邀請了幾位僅存的美國老飛虎隊員。
秦剛特別穿了一件飛虎隊夾克,只是後面沒有常見的中華民國國旗。
幾位美國老飛虎隊員笑得很開心,飛虎隊是二戰中美空軍的傳奇,產生許多英雄人物,
甚至戰後都很有影響力。今天中華民國政府不辦任何紀念會,
但還是有其他中國人願意站出來辦,紀念中美兩國並肩作戰的感人歲月。

不僅民進黨執政的中華民國政府沒有舉辦紀念活動,連中國國民黨自己也是一片沉默。
我把這則新聞的圖文貼在抗戰相關的臉書社團,沒想到引起相當大的反應。
指責民進黨、共產黨和國民黨的留言都有,其實這中間最該批評的是國民黨,
因為這是國民黨自己的歷史,是國民黨曾經為過去中國人的貢獻,
也代表為未來中國人貢獻的歷史承諾。

首先,本來就沒有人會期待蔡政府駐美代表蕭美琴會去辦飛虎隊紀念活動,
因為民進黨本來就很崇拜日本殖民統治,二戰美軍是「敵軍」,怎麼可能去紀念呢?
沖繩紀念台籍日本兵的台灣之塔碑文有蔡英文落款,上面寫著
「當年日台戰士皆為同胞、生死與共、榮辱同擔」。
這是往自己臉上貼金,當時台籍日本兵除了高沙族外,主要是當軍伕或是獄卒。
日軍並沒有把台籍日本兵當成「同袍」,更不是「同胞」,而是差遣的雜役。
事實上,戰後有關台籍日本兵的賠償問題,日本法庭已做出裁定,
台籍日本兵不是日本人,連戰時都不是。

其實,蔡政府也不必然自甘作為日本的賤民,而是機會主義本能使然,這也是民進黨的一大特色。
碰到日本,就說他們是以前是日本人,日本統治有多好,被盟軍轟炸很可憐。
面對台灣人中共黨員被處決,就說他們是被國民黨殺害的受難者,
彷彿自己也要沾一點中華人民共和國建國烈士的光榮。
面對蔣渭水的抗日,又歌頌台灣人抵抗日本統治的精神。不論面對任何歷史事件和人物,
民進黨總是想盡辦法靠向有道コ優勢的那一方,或創造那一種說法。

在思想領域和歷史傳承上,民進黨是厚臉皮的機會主義者,以毫無道コ來假裝自己有道コ立場,
足以迷惑人心於一時,而國民黨則是沒有思想、沒有膽量、沒有能力,完全沒有道コ立場可言,
變成歷史迷航。 
 
以飛虎隊紀念活動為例,國民黨讀到相關訊息後,發表一個聲明,氣急敗壞,把中共大罵一頓,
還用了一個從來沒有過的歷史名詞「華美合作」,連「中美合作」都說不出口,膽小如鼠,
顯得幾分滑稽。我自己辦過很多歷史紀念展覽活動,包括線上的,一個簡單的形式,幾萬塊都做得到。
重點是心意要到,誠意要到。 
黨中央喬一些事情,請吃個飯,花的錢和時間都不只於此,
偏偏對於紀念自己前輩的歷史貢獻毫無興趣,卻讓外界看到有關桃園市長提名人的激烈爭吵。

過去一段時間,國民黨把重點放在民進黨施政引發的不滿,希望激發人民的憤怒,
以轉換為對自己的支持。
事實證明,這種短期的情緒操作是失敗的,人民的支持最終來自於政黨思想的堅定性、
行事的能力、這兩者轉化的穩定性和方向感,以及可信ョ的政治素質。

38 :美麗島の名無桑:2022/05/08(日) 00:51:13.50 .net
台灣疫情升溫快篩短缺 陸國台辦:願協助對接陸企採購

19:18 2022/05/07


大陸國台辦7日發布答記者問,針對台灣近期疫情升溫,感染人數快速揄チ,
快篩試劑嚴重短缺,有輿論希望大陸方面提供協助。
對此,大陸國台辦發言人朱鳳蓮表示,4月以來台灣新冠肺炎疫情快速蔓延,
近日每天新搖m診病例超過3萬例,台灣同胞急需的抗原檢測快篩試劑嚴重短缺,
對此十分關切。

朱鳳蓮指出,台灣同胞儘快獲取抗原檢測快篩試劑,對疫情防控、診療至關重要。
台灣有關企業機構需要對接大陸相關生產企業洽商採購,大陸有關方面願提供協助,
強調十分牽掛台灣同胞的生命健康,希望疫情早日結束,生活恢復正常。

39 :美麗島の名無桑:2022/05/22(日) 11:33:36.26 .net
アニメ「呪術廻戦」が台湾を国扱い、批判殺到で訂正=中国公式が謝罪も…

2022年3月23日 12:20

報道によると、「呪術廻戦」アニメ公式は22日、劇場版「呪術廻戦0」の国内興行収入が130億円を突破したことをツイッターで発表した際、「世界各国でも続々公開!韓国、台湾ほか、各国で初登場1位を記録するなど海外でも話題席巻中」などと紹介した。

すると、このツイートに中国人とみられるユーザーらから抗議のコメントが相次いで寄せられた。同アカウントはツイートを削除し、当該部分を「海外でも続々公開しており、韓国、台湾、フランスなどで1位を記録」と訂正した上で再度ツイートした。

この騒動は中国のSNSでも波紋を広げており、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では「呪術廻戦」が一時トレンド入り。ネットユーザーからは「中国から出て行け」「国家の主権にかかわる問題はどんなにおもしろいアニメでも絶対に許せない」「投稿を削除したのは結局金を稼ぎたいからだろう」「訂正はしたがやはりあきれる。金を稼ぎたいのが透けて見える」といった批判の声が上がった。

このほか、「アニメ制作側の問題であって、(漫画の)原作者の問題ではない」「良い作品を汚すようなことはしないでほしい」など原作を擁護する声や、「日本やアメリカはみんな台湾が中国の一部だとは認めていない」「私たちは現実を受け止めないといけない。多くの国では台湾は中国に属さないということが常識になっている。特に西側ではそう。だから早く統一するしかない」といった声も寄せられている。

アニメ「呪術廻戦」の微博公式アカウントは同日夜、「日本の公式ツイッターが発表した内容に注目しています。われわれはすぐに日本側と連絡を取り、現在ツイートの内容は修正されました。多くのネットユーザーの皆さん、特に『呪術廻戦』が好きなファンの皆さんを傷つけたことを心から謝罪します」との声明文を投稿した。しかし、ネットユーザーからは「微博で謝罪して何になる」「ツイッターで謝罪せよ」といったコメントが殺到している。

40 :美麗島の名無桑:2022/05/24(火) 00:36:39.12 .net
台灣未獲邀出席世衛大會 陸外交部:民進黨台獨導致

15:58 2022/05/21


第75屆世界衛生大會(WHA)將於5月22日至5月28日召開。台灣此次未能受邀參加。
對此,中國外交部今特別聲明回應,2009年至2016年,在兩岸都堅持一個中國原則基礎上,
中方連續8年對台灣參與世衛大會作出特殊安排。但民進黨執政以來,
將政治圖謀置於台灣人民福祉之上,頑固堅持台獨分裂立場,
拒不承認體現一個中國原則的九二共識,導致台灣參加世衛大會的政治基礎不復存在。

中國外交部發言人汪文斌表示,中國政府高度重視台灣同胞的健康福祉,
在一個中國原則前提下,對台灣參與全球衛生事務作出妥善安排。
新冠肺炎疫情發生後,中國政府已向台灣通報疫情約400次,過去一年批准台灣衛生專家
參加世衛組織技術活動44批47人次,台灣多次接受世衛組織秘書處疫情資訊通報,
所謂國際防疫體系缺口根本就是無稽之談。
民進黨當局無視國際社會聚焦抗疫合作的普遍願望、無視台灣人民的生命安全,
借疫情大搞政治操弄,違反聯大第2758號決議和世衛大會第25.1號決議,
不惜以干擾大會進程、破壞國際抗疫合作為代價,執意搞涉台提案。
其真實目的就是在國際上製造兩個中國或一中一台。

汪文斌稱,為了捍衛國家主權和領土完整,捍衛聯合國大會
及世衛大會相關決議的嚴肅性和權威性,中方不同意台灣參加今年世衛大會。
中方這一決定得到國際社會廣泛支援和理解。
迄今已有近90個國家以專門致函世衛組織等方式,表明堅持一個中國原則,
反對談台灣參加世衛大會的立場。
這再次證明,世界人民的眼睛是雪亮的,任何打台灣牌、
搞以台制華圖謀必將遭到國際社會絕大多數成員的堅決反對,也註定會以失敗告終。

41 :美麗島の名無桑:2022/05/25(水) 19:33:54.30 .net
国安局「中国には台湾を複合的手段で威圧し続ける意思がある」

3/11(金) 14:18

ロシアによるウクライナ侵攻で台湾海峡情勢の変化に注目が集まる中、政府の情報機関、国家安全局は10日、中国共産党が最適なタイミングで介入し、利益を得ようとしているとの見解を示した。一方で、中国共産党はロシアとウクライナの戦争に乗じ、依然として台湾に対して複合的な手段で威圧し続ける意思を有していると分析した。

同局は「ロシア・ウクライナ戦争と昨今の台湾海峡情勢に関する分析・対応」と題した報告を立法院(国会)外交・国防委員会で行った。

報告では、中国共産党はロシア、ウクライナのいずれとの間にも戦略的利益を有しているため、今回の戦争においては気まずい立場にあると指摘。対応を誤れば利益を損なうだけでなく、責任ある大国としてのイメージにも傷が付くため、欧州やウクライナから幾度も仲介を求められても動かなかったものの、情勢の変化によって最近では国際社会と共に仲介する意思がある立場を表明したと説明した。

一方で、軍事威圧や統一戦線、浸透工作、サイバー攻撃、認知戦などを台湾に対して引き続き展開し、台湾の国防資源の消耗や官民調和の分裂、人々の士気の低下などを企んでいるとの分析を示した。

同局は「ウクライナ問題と両岸(台湾と中国)情勢を比べることはできない」と強調。戦争勃発により、自由・民主主義陣営と独裁・専制主義政権との間の激しい対立が浮き彫りになったとし、今後も引き続き情勢の動向に注意していくとした。

42 :美麗島の名無桑:2022/05/25(水) 19:35:05.39 .net
立法院、チベットでの人権侵害を非難 声明を発表 自由を固く支持/台湾

3/10(木) 16:06

中国の武力によるチベット統治に対して民衆が蜂起したチベット動乱から63年となった10日、立法院(国会)人権促進会や台湾国会チベット連線は中国共産党によるチベットでの人権侵害を非難する声明を発表し、人権や自由、独立への固い支持を表明した。

声明には与党・民進党の王定宇(おうていう)立法委員(国会議員)ら複数の超党派議員が署名した。

声明では米公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が残した「不正はいかなる場所にあろうとも、あらゆる場所において正義への脅威となる」との名言を引用。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に触れ、「強権は今まさにわれわれの自由に対し、喉に刺さった骨のように気をもんでおり、われわれの自由意志を虎視眈眈とうかがっている」と台湾の人々に注意喚起した。その上で「われわれは今、自由を侵害されている全ての人々を自由によって励まし、助けなければならない」と訴えた。

43 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 12:18:40.79 .net
総統府、米の台湾支持に感謝 中国には地域の平和と安定の維持呼び掛け

3/19(土) 13:09

総統府は19日、バイデン米大統領が中国の習近平国家主席とのテレビ会談で、台湾への支持を表明したことに感謝を示した。

バイデン氏は18日に行われた米中会談で、中国が台湾海峡で軍事的威圧を強めることに懸念を示した他、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調。一方的に現状を変えようとする行為に反対する立場を改めて表明した。

総統府の張惇涵(ちょうじゅんかん)報道官は、台湾海峡とインド太平洋地域の平和と安定について、関係各方面共通の責任であり、国際社会共通の願いであると指摘。中国も地域の一員として責任を負うことを望むと語った。

また外交部は、バイデン政権が発足以来、台米関係を「盤石」だと絶えず強調していることに感謝した。

44 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 13:46:15.76 .net
米下院議長の台湾訪問に厳正な申し入れ=外交部

2022年4月7日 21:10

中国外交部の趙立堅報道官は7日、米下院のペロシ議長と代表団の台湾訪問に断固反対し、すでに米国側に厳重な申し入れをしたことを明らかにしました。

趙報道官は、「中国はいかなる形の米台間の公的交流にも断固反対する。米国議会は米国政府の一部であり、アメリカは『一つの中国』原則を厳守するべきだ。ペロシ議長の訪台は、『一つの中国』原則と中米の三つの共同コミュニケの規定に対する重大な違反だ。中国の主権と領土保全を著しく損ない、中米関係の政治的基盤に深刻な影響を及ぼし、『台湾独立』分裂勢力に重大な誤ったシグナルを送ることになる」と指摘しました。
趙報道官はまた、「もし米国側は独断で行動すれば、中国は国家主権と領土保全を守るため、断固たる強力な対応措置をとる。米国側は、そのすべての結果に責任を負わなければならない」と強調しました。

45 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 16:22:45.01 .net
米国による対中国半導体規制、台湾と日本が笑い、韓国が泣いた

2022年4月26日 06:20

2022年4月25日、韓国・ニュース1は「米国が中国半導体を規制したら…台湾と日本が笑い、韓国が泣いた」と題し、「19年の米国による対中国半導体供給規制以降、中国内ではシステム半導体強国の台湾と日本が躍進し、メモリ半導体中心の韓国の地位が弱まっている」と伝えた。

記事によると、韓国の全国経済人連合会は同日、「18年から21年までの中国の半導体輸入市場のシェア変化を分析した結果、台湾は4.4ポイント、日本は1.8ポイント増加した一方、韓国は5.5ポイント減少した」と明かした。

米政府は19年4月から20年9月まで、4回にわたり中国の華為技術(ファーウェイ)と中芯国際集成電路製造(SMIC)を対象に米国の半導体ソフトウェア・装備で生産された半導体の供給を規制すると発表した。

21年の中国の半導体輸入は、米国による半導体供給規制が始まる直前の18年に比べて37.2%増加した。同期間に台湾と日本からの半導体輸入はそれぞれ57.4%、34.8%増加したという。

全国経済人連合会は「米国の制裁により中国の地元企業と中国内の外国人投資企業の米国産半導体の購入が困難となり、台湾産半導体チップの輸入を大幅に増やしたとみられる」と分析。その上で「米国、中国、欧州、日本などの主要国が独自の半導体生態系の構築と供給網の再編に乗り出しているため、韓国政府は半導体企業への政策支援を強化するべきだ」と主張したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が中国のために“サムスンたたき”をしている間に台湾半導体は成長に成長を重ねた。文政権が反米親中政策をしたから韓国は米国に見放された。これらの被害を被るのは国民だ」「何よりも先に李在鎔(イ・ジェヨン、サムスン電子副会長)氏を自由にしてあげてほしい」「文大統領が李在鎔氏を拘束し、釈放後も就業制限で縛っているうちはどうすることもできない」など現政権への批判的な声が多数寄せられている。
その他「文政権が中国と仲良くして韓国が利益を得たことは一度もない。むしろ対中貿易でも屈辱を受けている」「中国人たちは日本を嫌っているように見せかけて実は好きだったのか」「韓国が生き残る道は“脱中国”だけだ」などの声も見られた。

46 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 16:50:02 .net
台湾移住の香港作詞家が本出版 「懸命に、つつがなく過ごす」タイトルに

5/11(水) 18:01

香港出身の作詞家、林夕さんが近年の心境を詩やエッセーでつづった書籍「拚命無恙」が11日、台湾で発売された。民主化要求デモ「雨傘運動」後に台湾に移住した林夕さん。台湾で暮らす中で、つらく、悲しい出来事があっても「一生懸命、つつがなく過ごすこと」が大事と感じ、本のタイトルにした。

香港で著名な作詞家でありながら、民主化を求める運動に参加し、雨傘運動や、その後の「逃亡犯条例」改正案への反対を引き金に拡大した抗議デモにエールを送る楽曲の作詞を行った。

出版の経緯について、抗議デモに関するコラムの執筆が続き、心を痛めていた中、母親を亡くしたと振り返った林夕さん。心の痛みや悲しみを文字にすることで「共存」することに決めたという。

台湾での生活には「非常に感謝している」と話した。十数年前から台湾で暮らしたいと考えていたといい、台湾では「ちゃんと生きることができる」と語った。

47 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 16:53:06 .net
香港出身の専門人材、台湾居住5年で身分証申請可能に 5月に施行予定

4/23(土) 18:14

就労資格で台湾に居住する香港、マカオ出身者の定住申請を認める改正関連法が5月1日に施行される予定であることが分かった。台湾で対中政策を担う大陸委員会の邱垂正(きゅうすいせい)報道官が21日、記者会見で明らかにした。

香港情勢の悪化により、2020年以降、香港から台湾に移住する人が急増している。内政部(内務省)移民署の統計によると、昨年、台湾への居留(長期滞在)を申請した香港出身者は1万1173人に上り、2019年の5858人の2倍近くとなった。

政府は2020年6月から、政治的リスクを抱えて台湾に逃れてきた香港出身者に対して人道支援を提供し、就学や就労の方式での居留を勧めている。中華民国の身分証を取得するためには、台湾に一定期間居住した後で「定住」申請が許可される必要があるが、現行の法令では就労資格で居留している人の定住申請は認められていない。この制限は、台湾での定住を目指す香港出身者にとって大きなハードルとなっていた。

改正法が施行されれば、台湾で専門人材として働く香港、マカオの出身者は台湾に連続して5年以上居留し、直近1年間の毎月の平均収入が最低賃金の2倍(現行では約5万500台湾元、約22万円)を超えれば定住を申請できるようになる。居留期間は、改正法施行後から起算される。

邱氏によれば、主務機関の内政部が改正法の5月1日施行を暫定的に決めたという。

48 :美麗島の名無桑:2022/05/30(月) 20:15:01.72 .net
陸國防部警告日本:「台灣是中國的事」手不要伸太長

16:36 2022/03/31


日本首相岸田文雄近日表示,俄羅斯入侵烏克蘭是動搖國際秩序根基的行為,
絕不允許這種以武力改變現狀的行為在東亞發生。台海和平穩定對日安全與國際社會穩定十分重要。
鑒於烏克蘭局勢,日考慮通過修改《國家安保戰略》,全面強化防衛力量。
大陸國防部發言人吳謙今天(31日)在例行記者會中警告,台灣是中國的事,
日方的手不要伸得太長,與烏克蘭問題有著本質區別。

此外,岸田文雄還稱,有關在日本領土部署並共同運用美核武器的「核共享」政策,
日本政府無意進行探討,但各政黨乃至國民探討沒有問題。

吳謙表示,一段時間以來,日本國內個別政治勢力總是尋求各種方式,為突破戰後國際秩序、
搞武力擴張製造藉口,近期又發出違背本國「無核三原則」的危險聲音,
亞洲鄰國和國際社會對此高度警タ。

吳謙表示,日本作為《不擴散核武器條約》締約國,應切實履行核不擴散義務。
中方一貫反對核武器國家在他國領土上部署核武器。
中方敦促日方深刻反省歷史,尊重亞洲鄰國安全關切,堅持走和平發展道路,而不是相反。

49 :美麗島の名無桑:2022/06/01(水) 18:46:47.40 .net
米国と台湾の公式な往来に断固として反対=外交部

2022年4月15日 10:10

外交部の趙立堅報道官は14日の定例記者会見で米国の下院議員が同日に台湾を訪問したことについて、「中国は、いかなる形式であれ、米国と台湾の公式な往来に断固として反対する」と強調しました。
趙報道官は、「米連邦議会議員は、米国政府が励行している『一つの中国』政策を順守すべきだ。米国は『一つの中国』政策と3つの中米共同声明の定めを厳守して、米台間の公式な往来を停止すべきだ。これ以上危険な道を進んではならない。中国は今後も引き続き、強力な措置を講じて国家主権と領土の完全性を断固として守る決意だ」と述べました。

50 :美麗島の名無桑:2022/06/07(火) 02:49:01.16 .net
台美貿易倡議 陸:堅決反對

04:10 2022/06/03


台美在1日宣布啟動「台美21世紀貿易倡議」,計劃6月底在美國華盛頓舉行首次會談。
大陸外交部與商務部2日提出強烈反對,強調大陸一貫反對建交國與台灣進行任何形式官方往來,
包括商簽具有主權意涵和官方形式的經貿協定。

新華網報導,大陸商務部發言人高峰2日在記者會上反對上述台美經貿合作。
高峰指出,一個中國原則是台灣參與對外經濟合作的前提,
中方一貫反對任何國家與台灣發生任何形式的官方往來,
包括商簽任何具有主權意涵和官方性質的經貿協定。

高峰表示,要求美方恪守一個中國原則和中美三個聯合公報規定,
遵守國際法和國際關係基本準則,慎重處理與台經貿關係,
防止向台獨分裂勢力發出錯誤訊號。
他強調,此事關中美關係大局和世界和平、穩定與繁榮。

另一方面,大陸外交部發言人趙立堅2日也對此強硬指出,美方執意打台灣牌,
只會將中美關係帶入危險境地。他表示,美方近期在台灣問題上動作頻頻,
實際上都是違反一個中國原則,為台獨分裂勢力撐腰,攪亂台海和平穩定。

趙立堅強調,世界上只有一個中國,台灣是中國領土不可分割的一部分,
美方應該恪守一個中國原則和中美三個聯合公報規定,
不向台獨分裂勢力發出任何錯誤信號。

此外,針對美國國務卿布林肯1日表示,美方追求建構的秩序雖不完美但是自由,
反觀中方尋求建構的秩序是不自由的,這也是兩國最顯著的區別。
趙立堅則批評美方說法「霸權、霸凌、霸道」,
認為這是美國和少數國家炮製的「家法幫規」。

趙立堅表示,中方一直努力維護以聯合國憲章和國際法為基礎的國際秩序,
也是絕大多數國家都支持遵守並獲益的公認國際規則和秩序。

51 :美麗島の名無桑:2022/06/11(土) 23:33:09.70 .net
陸禁石斑魚 蔡英文譴責:片面傷害兩岸關係

2022-06-11 15:34


中國大陸海關10日晚間公告禁止台灣石斑魚輸入。
蔡英文總統今天臉書表示,譴責中國再次違反國際貿易規範,片面傷害兩岸關係,
蔡總統並向國人喊話,去年克服中國禁止鳳梨輸入,這次也定能克服挑戰,
除了將台灣優質石斑魚外銷國際,也請國人一起支持台灣漁民。

蔡總統指出,中國再次違反國際貿易規範,這對兩岸的貿易正常往來毫無幫助,更是片面傷害兩岸關係。
我國要表達嚴正譴責,中國違反國際貿易規範,處置的慣例是個案退運或銷毀,而不是全面禁止進口,
中國的做法已經違反國際貿易邊境檢驗慣例。台灣也不排除向世界貿易組織(WTO)申訴。

蔡總統表示,台灣提供的科學證據,中國不願回應,台灣輸出的石斑魚都符合國際規範,
去年被中國通報3件不合格個案,在確認安全無虞並強化源頭用藥管理後,
都正面回復中國,但中國都未再進一步提供科學證據。

蔡總統說,面對中國一而再、再而三違反國際貿易規範,打壓台灣的農產品,
已經指示農委會即刻啟動三項因應措施,保護台灣漁民,
包括多元對內行銷拓展通路、調節上市期間及產量、獎勵加工及外銷。

52 :美麗島の名無桑:2022/07/09(土) 17:14:56.37 .net
かつては「反中政治家」と伝えていたが…安倍元首相銃撃を中国はどう報じたか

7/8(金) 17:32

 「安倍晋三元首相が選挙応援中に銃撃され、心肺停止状態に陥った」

 この衝撃的なニュースはすぐに海外でも報じられた。隣国の中国ではどのように報じられたのか。

 中国大手紙の『環境網』は「安倍晋三遭枪击“心肺停止”专家:此案足以成为战后日本政治中最大事件」(安倍晋三氏、撃たれて「心肺停止」 専門家:戦後日本政治における最大政治事件かもしれない)として初報を配信した。

 また、華僑向け通信社大手の『中国新聞網』も、この件をサイトのトップニュースで報じた。血を流して倒れ込む安倍晋三元首相の写真には、「安倍晋三元首相が演説中に襲われる 犯人は取り押さえられている」とキャプションを添えている。

 こうした報道を受けて、中国ではどのような反応があったのか。現在は日本で取材活動を行う新華社通信幹部はこう語る。

かつての台湾での悲劇を想起させる
百度の検索ランキング

 「選挙期間中に大物が銃撃されたといえば、中国人だったら、たいてい2004年に行われた台湾総統選挙時に発生した『陳水扁(ちんすいへん)暗殺未遂事件』(三一九槍撃事件)を思い出すはずだ。これは台湾総統選の投票前日に、現職だった陳水扁氏が副総統で対抗馬だった呂秀蓮氏と台南でパレードをしている最中に銃撃され、負傷した事件だ。

 この時は陳氏への同情票が集まり、選挙結果にも影響を与えた。得票率は陳氏が50.11パーセントだったのに対し、呂氏は49.89パーセント。わずか2万9518票差で陳氏が勝利したからだ。

 今回の件を受けて『台湾の陳水扁と一緒なのか? 日本の(参院)選挙はどうなるんだ? 』と本局(中国共産党大手紙)からも問い合わせがあった。

 陳氏の時は選挙情勢を不安に思った陳陣営による自作自演説が持ち上がったが、今回の参院選はもともと自民党が優位だった。そのため本局へは『自作自演の暗殺未遂の可能性があった陳氏と、今回の安倍氏とでは状況がまったく違う』と説明している。

 中国国内のメディアも日本特派員による続報を待ち続けている段階だ」

 微博(中国版ツイッター)や百度(中国版グーグル)でもすぐに「安倍」の二文字が検索ランキングの上位を占めるなど中国のWEB空間も強い関心を見せている。

 一方で、安倍氏は首相在任中に「反中政治家」として中国メディアから酷評されていた。この幹部も「反安倍」感情を踏まえて厳しい意見を投げかける。

容態を心配しつつも…
 「銃撃事件に関しては解説記事で『安倍元首相が亡くなっても日本のアメリカ追従は変わらない』と書くつもりだ。中国でも批判があったように、安倍氏は戦後歴代の総理の中で最もアメリカ追従が露骨な政治家だった。

 安倍氏は日本の軍備拡張を進める先兵だ。首相を辞めてもなお防衛政策には口を挟んでいる。仮に参院選後に日本が改憲し、安倍氏が主張する防衛費の倍増と核シェアリングが取り入れられるとなったら、日本の政治リーダーは誰なんだ? ということになる。

 私が最も違和感を覚えたのは、ニュース速報で各党リーダーが寄せている『蛮行』『民主主義への挑戦』『言論封鎖』などのコメントについてだ。これは激しく矛盾しているのではないか。安倍氏は核兵器を保有することで『暴力』による対中外交を肯定していたのではないか。党首たちはそのことを理解して発言しているのかと言いたい」

 実際に香港の大手放送局・鳳凰網(フェニックステレビ)のニュースサイトには、「安倍遇刺将怎样影响日本政坛? 可能加速修宪步伐?」と題した解説記事がアップされている。これは意訳すると「安倍の暗殺は日本の政局にどんな影響を与えるか? 憲法修正が加速するかも?」という意味だ。

 容態の心配はしつつも、強行的な対中外交を進めた安倍氏への複雑な感情が見え隠れする。

53 :美麗島の名無桑:2022/07/09(土) 17:20:59.01 .net
中国SNS「彼は優れた政治家」投稿は攻撃され削除…安倍元首相の銃殺事件に心ないコメントが殺到中

7/9(土) 6:00

 7月8日、安倍晋三元首相が、奈良市で街頭演説中に銃撃され死亡した。憲政史上最長となった安倍元首相の死去は、隣国・中国でも大きく報道されている。中国事情に詳しいジャーナリストの初田宗久氏が語る。

「政府機関紙の人民日報のサイトは、日本のニュースのコーナーすべてを使い、事件発生後すぐに『安倍晋三氏が狙撃される、すでに心肺停止状態』など大きく報道しました。

 また、SNSでも非常に大きな話題となっています。中国のSNS・微博(ウェイボー)の検索ワードのトップ10では、9個が安倍さんの銃撃事件関連となっていますし、中国の検索サイト「百度(バイドゥー)」も、検索ワードのトップは『安倍はすでに生体反応無し』でした」

 だが、中国人民のSNSでは、《これから7月8日は、お祝いの日》 など、あまりに心ないコメントが多数寄せられている。いったいなぜ、これほど安倍元首相に批判的なのか。

「事件前日の7月7日(実際には8日未明)は、日中戦争のきっかけとなった盧溝橋事件が発日した日なんです。毎年、この日は中国人の愛国意識が高まり、反日感情が激しくなる日です。

 さらに、安倍さんがタカ派で対中強硬路線だったのは中国人民にもよく知られたところです。それらが合わさり、こうした過激なコメントが殺到する事態となりました」(前出・初田氏)

 もちろん、“知日派” のコメントも存在する。

「日本に留学生として訪れ、現在は日系企業で働く中国人男性は、安倍氏の死亡が確認される前に 『安倍氏は、対中政策、特に留学生招致で日本経済を上昇させた。新型コロナの10万円の給付も、当初は留学生が対象外だったのを、安倍さんの尽力で給付された。彼に感謝している留学生はとても多い。彼は優れた政治家である。事件を憂慮し、彼の回復を願う』とコメントしました」(同前)

 ところが、こうした見解は、“愛国派” の逆鱗に触れた。

「周囲の人間から『安倍を擁護するな』と一斉に罵られ、攻撃を受け、投稿を削除しなければならなくなりました。現地で複数の日本料理店を経営する男性は、『千年の都の奈良から英雄が輩出された!』とコメントしています。日本料理店ゆえに、むしろ目をつけられないように “愛国的” なコメントを発表する必要があるのかもしれません」(同前)

 安倍元首相の政策に賛否があるのは間違いない。しかし、少しは弔いの気持ちも生まれないのだろうか。

54 :美麗島の名無桑:2022/07/13(水) 18:15:40 .net
台湾副総統の訪日批判 「政治的策略」 中国

7/12(火) 18:27

中国外務省の汪文斌副報道局長は12日の記者会見で、台湾の頼清徳副総統が死去した安倍晋三元首相の弔問のため訪日したことを受け、「台湾当局は機に乗じて政治的策略をめぐらせているが、その政治的企ては実現できない」と批判した。

 日本側には外交ルートを通じ「厳正な申し入れ」を行ったと明らかにした。

55 :美麗島の名無桑:2022/07/16(土) 18:44:44.11 .net
「台湾が安倍氏の死喜ぶ」中国人が拡散=政府系研究機関フェロー
 
7/11(月) 18:33

政府系研究機関、中央研究院の李徳財院士(フェロー)は11日、安倍晋三元首相の死去後に「台湾人が安倍氏の死を喜んでいる」という内容がインターネット上で中国人によって拡散されていると指摘した。

この日、ネットでの情報戦と国家の安全をテーマとした国際フォーラムが台北市内で開かれ、李氏が開会式であいさつした。李氏は、台湾の安全保障政策を統括する国家安全会議の諮問委員を務めた経験を持つ。 
 
李氏は、台湾では情報戦やサイバー戦争が激しく繰り広げられているとし、誰も人ごとのように思ってはならないと指摘。その例として、安倍氏の死を利用した中国による偽情報の拡散を挙げた。 
 
李氏によれば、日本のネットニュース上に「台湾人が安倍氏の死をどう祝うか」という内容のコメントが大量に書き込まれた。中華民国(台湾)の国旗のイラストを添えた投稿もあり、台日間の友好関係を損なうことを狙ったものだと李氏は分析。台湾は偽情報に立ち向かう準備をするべきだと警鐘を鳴らした。

56 :美麗島の名無桑:2022/07/31(日) 09:11:45.97 .net
「安倍元首相の遺志引き継ぎ台湾と強固な関係を」自民・高市政調会長

7/24(日) 17:06

自民党の高市早苗政調会長は24日、東京都内で講演し、安倍晋三元首相の遺志を引き継いで、台湾と強固な関係を構築したいとの考えを強調した。

講演で高市氏は、日本が1972年に中国と国交を結んだことについて、「今年は日中国交正常化50年と言われているが、果たして正常化だったのか。日台断交50年・日中国交樹立50年と呼ぶべきだ」と述べた。

その上で台湾との関係について、「日台は断行後も親密な関係を保ち、絆は強固になってきた」と述べた。

そして、「安倍元首相なくして、今日の日台関係なしと思う」と述べ、「安倍元首相の遺志を多くの同志議員とともにしっかり引き継いで、台湾と一層強固な関係を構築していきたい」と強調した。

また、香港で反政府的な動きを取り締まる国家安全維持法が施行されたことを受け、「台湾を第2の香港にしてはいけない」と述べた。

57 :美麗島の名無桑:2022/07/31(日) 14:29:40.50 .net
米下院議長の台湾訪問の際には「無慈悲な懲罰」…25年前と変わった中国
 
7/26(火) 8:49

1997年のギングリッチ元議長の訪問の際は「黙認」 8月のペロシ議長訪問の計画には絶対反対

 25年ぶりに推進される米国下院議長の台湾訪問計画で、米中関係がふたたび揺れ動いている。中国が「軍事対応」を行う可能性まで出ているなか、米国でも反対意見が浮上している。

 ナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問計画は、18日付の英国紙「フィナンシャル・タイムズ」を通じて初めて報じられた。同紙は匿名の消息筋の話を引用し、「ペロシ議長は来月、代表団を率いて台湾を訪問し、台湾に対する支持を表明する計画」だと報じた。米下院議長は米議会を代表しており、大統領が職務不能になった場合、副大統領に次ぎ2番目に権力を承継するなど、米国の権力序列で3位に位置づけられている。

 この報道が出ると、中国は大騒ぎになった。米国が両国関係の「レッドライン」とみなされてきた「一つの中国」政策を事実上崩そうとする新たなシグナルだと受け止めることができるからだ。フィナンシャル・タイムズは23日、中国が米国に非公式的に厳重な警告を送り、訪問を阻止するために戦闘機を動員し、米軍用機を妨害する軍事行動に乗りだす可能性があると報じた。中国外交部の趙立堅報道官は25日、外交部の定例会見で「中国が送った非公式警告」に関する質問に、「あなたが知っている内容が正確だと思う」と答え、これを認めた。ただし、中国が軍事対応をするかどうかについては回答しなかった。中国はまた、17日からの1週間、毎日台湾の防空識別圏(ADIZ)に軍用機を進入させるなど、武力示威を継続した。

 ペロシ議長は4月、米国の国内法の台湾関係法制定43周年記念日(4月10日)を迎え、下院代表団を率いて台湾を訪問する予定だった。この法律は、米国が台湾と断交して中国と正式な国交を樹立し、それまで存在していた相互防衛条約と切り替えるために作ったものだ。この法律には「米国が台湾防衛のための武器を提供する」という内容が含まれている。

 しかし、4月の訪問は、ペロシ議長が新型コロナに感染したため延期された。当時も中国では王毅外相や官営メディアなどが同計画を強く批判した。官営メディア「環球時報」は4月9日付の社説で「病的に中国に反対し『レッドライン』に触れる者は、英雄ではなく歴史の罪人であり、必ず無慈悲な懲罰を受けるだろう」と主張した。

 ペロシ議長の今回の訪問は、25年前の1997年4月に行われたニュート・ギングリッチ下院議長の訪問時とは雰囲気が大きく異なる。当時、ギングリッチ議長は、韓国・香港・中国・日本を経て台湾を訪問し、台湾に行く前に中国で当時の江沢民国家主席に会った。当時、彼は中国に対して「米国が台湾を防衛することを理解してほしい」と述べた。これに先立ち中国は、台湾の李登輝元総統が1995年に米国を「非公式訪問」すると、台湾を相手にミサイル発射訓練を行うなど、中国と台湾の間で軍事的緊張を高めたことがある。米国下院議長は露骨に台湾防衛の意思を示した後、台湾に移動したが、中国はこれを強く批判できなかった。当時の中国の国内総生産(GDP)は世界7位台で、世界貿易機関(WTO)加盟をめぐり米国の同意が必要な状況だったからだ。

 バイデン政権もペロシ議長の訪問計画に否定的な立場だ。米国のジョー・バイデン大統領は20日、ペロシ議長の台湾訪問に関する質問に「国防総省は、今は良い考えではないと判断している」と述べ、反対の意向を表明した。米国はウクライナ戦争以降、ロシアを牽制することに力を集中するためにも、中国と全面対立を避けなければならない状況にある。

 ワシントンポストの外交・安全保障コラムニストのジョシュ・ロギン氏は、23日付のコラムで、米軍が来月代表団を率いて台湾を訪問する予定のペロシ議長を保護するための計画を立案していると伝えた。ペロシ議長が軍用機に乗り、空母を派遣する案などが考慮されていると説明した。

58 :美麗島の名無桑:2022/08/02(火) 00:12:30 .net
裴洛西擬訪台中國頻放話 他曝:習近平不怕槍口向後轉嗎?

2022/08/01 20:47:00


美國眾議院議長裴洛西的亞洲行是否訪台,行程保密到家,也引發關注。中國不斷出言恫嚇,
台灣官方則是格外低調。總體經濟學家吳嘉隆撰文分析,裴洛西來台灣,本質是美中的勢力範圍之爭。

吳嘉隆1日晚間在臉書發文寫下,美國的高階官員要不要來台灣訪問,是美國說了算,
由不得中共插嘴鬧事,何況,中共已經放話威脅了,那美國就更沒有退讓的空間。
而且,還會教訓一下這個目無尊長的傲慢姿態,這個道理很容易懂。

所以,事情的本質根本不是美國期中選舉的問題,因為美國眾議院每兩年改選一次,
選舉的輸輸贏贏根本就是常態,是小事,也不涉及政權的更替,有什麼好緊張的?
民主黨人不會為了一個眾議院的選舉,去傷害美國的國家利益。

吳嘉隆說,事情的本質涉及了誰有資格威脅誰的問題,美國的國防預算是8200億美元起跳,
中國的國防預算是2700億美元起跳,請問是誰有資格威脅誰?
美國有11個航母戰鬥群,中國連一個都還沒有,遼寧號與山東號航母還沒有完成整個戰鬥群的
裝備與演練,也沒有實戰經驗,請問是誰有資格威脅誰?
說直白一點,美國不來威脅你就不錯了,你還敢來威脅美國,這不是自取其辱嗎?

吳嘉隆說,他已開始懷疑,會不會是美國在表演、在示弱,在引誘出中共的傲慢與自大,
讓全世界看懂了中共的流氓嘴臉。
你看看,裴洛西公布的亞洲行程有日本、韓國、新加坡、馬來西亞,沒有列入台灣,
但是其實台灣才是真正的重點。
這樣子沒有把台灣與其他四個主權國家並列,沒有公開宣稱要來台灣做正式訪問,
讓中共覺得他的威脅可能產生了效果,於是越加得寸進尺,也越加蠢蠢欲動。
說不定這才是美國要的,逼中共往坑裡跳。

中共現在推出來的實彈演習,有針對美軍嗎?有針對台灣嗎?有威脅到裴洛西的路線嗎?
吳嘉隆說,在他看來,針對性太弱,只能算是做一個姿態,對國內有一個交代,
表示「我有在幹活,如此而已」。
中共的外強中乾已經徹底暴露,因為他很被動,只能耍耍嘴皮子,
而不能決定用什麼方式來取得對美鬥爭的勝利。打仗是燒錢的,請問習近平準備燒多少錢?
有多少錢可以燒?打仗是要動用軍隊的,請問習近平真的有控制軍隊嗎?軍隊真的叫得動嗎?
真的願意為習近平去犧牲,去賣命嗎?習近平不怕槍口向後轉嗎?

吳嘉隆進一步指出,美軍根本沒有把解放軍放在眼裡,唯一的興趣就是刺激解放軍,
引誘解放軍一氣之下,在還沒有充分準備好的情況下,就來跟美軍交戰,兵法上不是都這麼寫的嗎?
你以為,美軍會等你解放軍的海軍艦隊全都建好了,再來跟你決戰是嗎?

所以,裴洛西來台灣,從美國的角度來看,就是來宣示主權的,來劃定勢力範圍的。
意思就是,台灣有事就是我美國有事,台灣的事由我美國說了算,你中共別想插嘴,
誰叫我的拳頭比你大?

就台灣來講,事情很簡單,台灣沒有主動邀請裴洛西來台灣訪問,也沒有表現熱烈歡迎,
而是可以這麼表態,強調以規則為基礎的國際秩序,擁抱普世價值,站在民主自由陣營這一邊,
反對任何一方片面以武力改變台海的現狀。台灣願意為印太地區的和平與穩定做出貢獻,
承擔責任,也願意與理念相同的國際友人一起努力。 
 
吳嘉隆也直言,台灣不能低調到什麼話都不說,把責任推給美國,而是要懂得「適度表態」,
「我覺得上面的說法是不卑不亢,恰到好處」。

59 :美麗島の名無桑:2022/08/03(水) 02:37:27.01 .net
裴洛西抵台!陸外交部急發聲明:這是十分危險的玩火行動

2022/08/02 23:24:00


美國眾議院議長裴洛西2日晚間22點43分已抵達台灣松山機場,對此,中國外交部晚間再度發聲明,
嚴取「責,並向美方提出嚴正交涉和強烈抗議,呼籲美國「這是十分危險的玩火行動,玩火者必自焚」、
「不要在錯誤和危險的道路上越走越遠。」

中國外交部聲明全文:

8月2日,美國國會眾議長佩洛西不顧中方強烈反對和嚴正交涉,竄訪中國台灣地區,
嚴重違反一個中國原則和中美三個聯合公報規定,嚴重沖擊中美關系政治基礎,
嚴重侵犯中國主權和領土完整,嚴重破壞臺海和平穩定,向「台獨」分裂勢力發出嚴重錯誤信號。
中方對此堅決反對,嚴取「責,已向美方提出嚴正交涉和強烈抗議。

世界上只有一個中國,台灣是中國領土不可分割的一部分,
中華人民共和國政府是代表全中國的唯一合法政府。
1971年聯大第2758號決議對此予以明確。1949年中華人民共和國成立以來,
181個國家在一個中國原則基礎上同中國建立外交關系。
一個中國原則是國際社會的普遍共識和國際關系基本準則。

1979年,美方在中美建交公報中明確承諾,「美利堅合眾國承認中華人民共和國政府是
中國的唯一合法政府。在此範圍內,美國人民將同台灣人民保持文化、商務和其他非官方關系。」
美國國會作為美國政府的組成部分,理應嚴格遵守美國政府的一個中國政策,
不與中國台灣地區進行任何官方往來。
中方歷來反對美國國會議員竄訪中國台灣地區,美國行政部門有責任予以阻止。
佩洛西眾議長是現任美國國會領導人,她以任何形式任何理由赴台活動,
都是升級美台官方交往的重大政治挑釁,中方絕不接受,中國人民絕不答應。

台灣問題是中美關系中最重要、最核心、最敏感的問題。當前,臺海局勢面臨新一輪緊張
和嚴峻挑戰,根本原因是台灣當局和美方不斷改變現狀。台
灣當局一再「倚美謀獨」,拒不承認「九二共識」,大搞「去中國化」,推行「漸進式台獨」。
而美方企圖搞「以台製華」,不斷歪曲虛化掏空一個中國原則,加強美台官方往來,
為「台獨」分裂活動撐腰打氣。這是十分危險的玩火行動,玩火者必自焚。

中國政府和中國人民在台灣問題上的立場一以貫之。堅決維護國家主權和領土完整是
14億多中國人民的堅定意志,實現祖國完全統一是全體中華兒女的共同心願和神聖職責。
民意不可違,大勢不可逆。任何國家、任何勢力、任何人都不要錯估中國政府和人民捍衛國家主權
和領土完整、實現國家統一和民族復興的堅強決心、堅定意志、強大能力。
針對美國會眾議長竄訪中國台灣地區,中方必將採取一切必要措施,堅決捍衛國家主權和領土完整,
由此產生的一切後果必須由美方和「台獨」分裂勢力負責。

中美作為兩個大國,正確的相處之道只能是相互尊重、和平共處、避免對抗、合作共贏。
台灣問題純屬中國內政,其他任何國家都無權做台灣問題的裁判官。
中方嚴正敦促美方,停止打「台灣牌」搞「以台製華」,停止插手台灣事務乾涉中國內政,
停止以各種形式支持縱容「台獨」分裂勢力,停止在台灣問題上說一套、做一套,
停止歪曲虛化掏空一個中國原則,以實際行動恪守一個中國原則和中美三個聯合公報規定,
切實將美國領導人作出的「四不一無意」承諾落到實處,不要在錯誤和危險的道路上越走越遠。

60 :美麗島の名無桑:2022/08/03(水) 03:14:11 .net
「當中共持續威脅台灣和民主」 裴洛西:我們不能袖手旁觀

2022/08/03 00:26:00


美國眾議院議長裴洛西(Nancy Pelosi)率團訪問亞洲,2日晚間10時43分抵達松山機場。
裴洛西也透過《華盛頓郵報》自述為何堅持要率團訪台。
她強調,「當中共繼續威脅台灣與民主本身時,我們不能袖手旁觀。」
裴洛西指出,今天,美國必須牢記這一個誓言,也就是「我們必須支持台灣,這是一個有韌性的島嶼。」

裴洛西表示,今天,美國必須牢記這一個誓言,也就是「我們必須支持台灣,這是一個有韌性的島嶼。」
裴洛西舉例,台灣目前在面對Covid-19肆虐、倡導環境保護、氣候行動方面,是和平、
安全和經濟繁榮的領導者,因為台灣具有世界羨慕的企業家精神、創新文化和技術實力。
「然而,令人不安的是,這個被評為世界上最自由的民主國家之一,
且自豪地由一位女性總統蔡英文領導,這個充滿活力、強大的民主國家正受到威脅。」

裴洛西表示,近年來,北京與台灣的緊張局勢加劇。中國在台灣領空附近,
甚至上空加強了轟炸機、戰鬥機和偵察機的巡邏,導緻美國國防部得出結論,
就是「中國軍隊可能正在為統一台灣的突發事件做準備,也就是以武力建國。」

裴洛西說,中國還將戰場帶到網路上,每天對台灣政府機構發動數十次攻擊。
與此同時,北京也在經濟上排擠台灣,向全球企業施壓以切斷與台灣的聯繫,
恐嚇與台灣合作的國家,並壓制來自中國的旅遊業。裴洛西也說,面對中國共產黨加速的擴張侵略,
「我們國會代表團的訪問應該被視為一個明確的聲明,即美國與我們的民主夥伴台灣站在一起,
捍衛自己和自由。」

裴洛西表示,作為訪問台灣的幾個國會代表團之一,絕對不會與美國長期奉行的一個中國政策相抵觸,
該政策以1979年《台灣關係法》、美中聯合公報和六項保證的框架之下。
「美國繼續反對單方面改變現狀的勢力。」裴洛西強調,事實上這次訪台,
正值世界面臨在獨裁和民主之間做出選擇。隨著俄羅斯對烏克蘭發動有預謀的非法戰爭,
殺死了成千上萬包括兒童的無辜者,「美國和我們的盟友必須明確表示,我們永遠不會向獨裁者屈服。」
裴洛西指出,通過訪團前往台灣,
「我們兌現了對民主的承諾:重申必須尊重台灣(以及所有民主國家)的自由。」

61 :美麗島の名無桑:2022/08/03(水) 03:23:56 .net
裴洛西抵來!中國人大罕見發聲:阻撓統一的企圖注定失敗

2022/08/03 00:16:00


美國眾議院議長裴洛西2日晚間22點43分抵達台灣,中國外交部、國台辦、
國防部接連發出已準備好的聲明,就連中國全國人大常委會也罕見發生表示,
裴洛西嚴重違反一中原則和中美三個聯合公報規定,嚴重損害中國主權和領土完整,
嚴重衝擊中美關係的政治基礎,「任何阻撓中國完全統一和民族偉大復興的企圖注定失敗」,
中國全國人大對此堅決反對,予以強烈譴責。

中國全國人大常委會全文:

8月2日,美國國會眾議長佩洛西不顧中方嚴正交涉和堅決反對,執意竄訪中國台灣地區。
此舉嚴重違反一個中國原則和中美三個聯合公報規定,嚴重損害中國主權和領土完整,
嚴重衝擊中美關係的政治基礎,向「台獨」分裂勢力發出嚴重錯誤信號。
中國全國人大對此堅決反對,予以強烈譴責。 
 
世界上只有一個中國,台灣是中國領土不可分割的一部分,中華人民共和國政府是
代表全中國的唯一合法政府。
一個中國原則是中美建立外交關係的前提,也是中美關係的政治基礎
美國在台灣問題上向中方作出過鄭重承諾,但在行動中卻不斷提升美台實質關係和官方往來,
縱容支持「台獨」分裂勢力,搞「以台製華」,嚴重損害台海和平穩定。
中國政府和人民已經並將繼續採取果斷、有力措施,堅決維護自身主權、安全、發展利益。
 
台灣問題事關中國主權和領土完整,中國沒有任何妥協退讓的餘地。
《反分裂國家法》對堅持一個中國原則、遏制「台獨」分裂、
反對外部勢力干涉台灣問題等重大問題作出明確規定。
中國政府和中國人民在台灣問題上的立場一以貫之,
堅決維護中國國家主權和領土完整是14億多中國人民的堅定意志。
任何阻撓中國完全統一和民族偉大復興的企圖注定失敗。

62 :美麗島の名無桑:2022/08/03(水) 04:16:22.50 .net
裴洛西到了!中國外交部秒發「5個嚴重」聲明 玩火必自焚

2022/08/02 23:25:00


美國眾議院議長裴洛西正式抵達台灣,專機在松山機場降落,
裴洛西一身粉紅套裝步下專機,踏上台灣領土。
而就在同時,中國外交部也發出最新聲明。
強調裴洛西不顧中方強烈反對和嚴正警告,嚴重侵害了中國主權和領土完整,
已向美方提出嚴正交涉、強烈抗議。
 
中國外交部2日晚間10點22分先是透過《新華社》發出最新聲明,當時,裴洛西的專機已進入台灣領空。
聲明開宗明義強調,2022年8月2日,裴洛西不顧中方強烈反對和嚴正交涉,竄訪台灣,
嚴重違反「一個中國」原則和中美「三個聯合公報」規定,嚴重衝擊中美關係政治基礎,
嚴重侵犯中國主權和領土完整,嚴重破壞台海和平穩定,向「台獨」分裂勢力發出嚴重錯誤信號。
中方對此堅決反對,嚴取「責,已向美方提出嚴正交涉和強烈抗議。

世界上只有一個中國,台灣是中國領土不可分割的一部分,
中華人民共和國政府是代表全中國的唯一合法政府。1971年聯大第2758號決議對此予以明確。
1949年中華人民共和國成立以來,181個國家在一個中國原則基礎上同中國建立外交關係。
一個中國原則是國際社會的普遍共識和國際關係基本準則。

1979年,美方在中美建交公報中明確承諾,
「美利堅合眾國承認中華人民共和國政府是中國的唯一合法政府。
在此範圍內,美國人民將同台灣人民保持文化、商務和其他非官方關係。」
美國國會作為美國政府的組成部分,理應嚴格遵守美國政府的一個中國政策,
不與中國台灣地區進行任何官方往來。 
中方歷來反對美國國會議員竄訪中國台灣地區,美國行政部門有責任予以阻止。
裴洛西眾議長是現任美國國會領導人,以任何形式任何理由赴台活動,
都是升級美台官方交往的重大政治挑釁,中方絕不接受,中國人民絕不答應。
 
台灣問題是中美關係中最重要、最核心、最敏感的問題。
當前,台海局勢面臨新一輪緊張和嚴峻挑戰,根本原因是台灣當局和美方不斷改變現狀。
台灣當局一再「倚美謀獨」,拒不承認「九二共識」,大搞「去中國化」,推行「漸進式台獨」。
而美方企圖搞「以台製華」,不斷歪曲虛化掏空一個中國原則,加強美台官方往來,
為「台獨」分裂活動撐腰打氣。這是十分危險的玩火行動,玩火者必自焚。

中國政府和中國人民在台灣問題上的立場一以貫之。堅決維護國家主權和領土完整是
14億多中國人民的堅定意志,實現祖國完全統一是全體中華兒女的共同心願和神聖職責。
民意不可違,大勢不可逆。任何國家、任何勢力、
任何人都不要錯估中國政府和人民捍衛國家主權和領土完整、
實現國家統一和民族復興的堅強決心、堅定意志、強大能力。 
針對美國會眾議長竄訪中國台灣地區,中方必將採取一切必要措施,
堅決捍衛國家主權和領土完整,由此產生的一切後果必須由美方和「台獨」分裂勢力負責。
 
中美作為兩個大國,正確的相處之道只能是相互尊重、和平共處、避免對抗、合作共贏。
台灣問題純屬中國內政,其他任何國家都無權做台灣問題的裁判官。
中方嚴正敦促美方,停止打「台灣牌」搞“以台製華”,停止插手台灣事務干涉中國內政,
停止以各種形式支持縱容「台獨」分裂勢力,停止在台灣問題上說一套、做一套,
停止歪曲虛化掏空一個中國原則,以實際行動恪守一個中國原則和中美三個聯合公報規定,
切實將美國領導人作出的「四不一無意」承諾落到實處,不要在錯誤和危險的道路上越走越遠。

63 :美麗島の名無桑:2022/08/04(木) 00:42:21.85 .net
證實!22架次共機飛越海峽中線 蘇ト30也在內

2022/08/03 21:48:00


美國眾議院議長裴洛西(Nancy Pelosi)訪台,中國大跳腳,國防部一張
「解放軍進入台海周邊空域活動示意圖」顯示,光8月3日,台灣西北海域,
就有16架蘇ト30越過海峽中線。
另還有蘇ト11共6架,越過中線。
而8月2日就出現的殲16,有5架僅在西南空域現蹤。
一共27架中共戰機擾台,22架越過海峽中線。

根據國防部資料顯示,8月3日共有27架共機擾台,其中蘇ト30有16架,
殲11有6架皆越過海峽中線後折返。2日晚間出現在巴士海峽南端的殲16,
則是有5架僅在西南海域。
台灣空軍立即派遣工中巡邏兵力應對,進行廣播驅離、防空飛彈追監。

64 :美麗島の名無桑:2022/08/04(木) 20:27:43.63 .net
中国軍、台湾周辺海域で弾道ミサイル11発発射…台湾国防部発表

8/4(木) 16:41

台湾国防部(国防省)は4日、台湾の北部、東部、南部の周辺海域で、中国軍が4日午後1時56分(日本時間同2時56分)から午後4時(同5時)までの間に、弾道ミサイル11発を発射したと発表した。この日から中国軍が台湾周辺の6か所で始めた軍事演習に伴うものとみられる。

65 :美麗島の名無桑:2022/08/06(土) 11:35:45.31 .net
中国当局、台湾人男性を拘束「台湾独立企て」 大陸委「説明を」
 
8/4(木) 13:04 
 
中国の国営メディアは3日夜、浙江省温州市の国家安全局が台湾人男性を長期にわたり「台湾独立を企てる活動に従事していた」として同日に拘束したと報じた。台湾で中国政策を担当する大陸委員会は文書で、中国側から関連の通達はまだないとし、拘束の理由などを説明するよう中国当局に求めた。

拘束されたのは、楊智淵さん(32)。「台湾独立」を掲げる政党「台湾民族党」の創設者の1人。中国メディアの報道では、楊さんが同党を立ち上げたことに触れた上で、「国家の分裂を図り、両岸(中国と台湾)の対立を激しく扇動した」としている。

大陸委員会は、中国当局が「国家の安全」を理由に台湾の民衆を拘束することに「強く反対し、厳正に抗議する」との立場を示した。

ペロシ米下院議長が2~3日、台湾を訪問。25年ぶりの現職の米下院議長の訪台となった。これを受け、中国は反発を強めている。

66 :美麗島の名無桑:2022/08/08(月) 20:25:32.96 .net
台湾、6割超が「国のために戦う」も「中国との交流は支持」=世論調査
 
5/21(土) 18:54 
 
民間団体の中華亜太菁英交流協会は20日、両岸(台湾と中国)関係に関する世論調査の結果を公表した。(中国)共産党軍が台湾に武力侵攻した場合、61.4%の市民が「国のために戦う」とした一方、68.5%が新型コロナウイルスの収束後、両岸交流の回復を支持すると答えたことが分かった。

また49.2%が蔡英文(さいえいぶん)総統の両岸政策に関する発言に満足しているとし、48.3%が将来の両岸関係の対応に自信を持っていると答えた。

この日開かれた座談会で台湾国際法学会の林廷輝副秘書長は、6割超が「国のために戦う」意欲があることについて「非常に高い比率だ」と語った。両岸政策協会の呉瑟致研究員は、中国が長期にわたり台湾に戦争への恐怖心を植え付けようと試みているものの、ロシア・ウクライナ戦争の戦況が泥沼化したことで、台湾の人々が国際情勢や両岸情勢に違った考えを持ち、国防への自信と国民意識が高まったと分析した。

台湾のシンクタンク、台湾世代智庫の陳冠廷執行長(CEO)によると、回答者のうち、野党・国民党支持者の49.8%、同・民衆党支持者の47.6%が「国のために戦わない」としたという。

中国との交流を支持する人が多かったことについて林氏は、中国に対して台湾の主流の民意を正視し、今年の全国人民代表大会前に平和を破壊するような冒進をしないよう呼びかけた。

別のシンクタンク、台湾智庫の董立文諮問委員は、多くの質問で相当数の異なった意見が見られたとし、台湾の健やかな発展のために、執政者は反対意見を注視し、幅広い台湾の共通認識を達成すべきだとの見方を示した。

67 :美麗島の名無桑:2022/08/11(木) 04:00:21.47 .net
外交部官網2日遭攻擊癱瘓 IP來自中國俄羅斯

2022/8/4 13:45 
 

外交部今天表示,政府英文入口網及外交部官方網站,在美國眾議院議長裴洛西(Nancy Pelosi)
2日訪台當日的傍晚,偵測到來自中國、俄羅斯等地大量異常連線,明顯蓄意癱瘓網站運作。

外交部今天舉行例行記者會,發言人歐江安表示,政府英文入口網(Taiwan.gov.tw)
及外交部官方網站2日傍晚偵測到有來自中國、俄羅斯等地IP大量連線相關網站的異常情況,
一分鐘最多達850萬次,明顯蓄意想癱瘓前述相關網站運作。

外交部表示,經限制上述IP來源等方式阻擋惡意連線,並進行緊急系統復原作業,
當日相關網站已恢復瀏覽功能。

外交部指出,昨晚相關網站也進行流量清洗管理,所以過程有瀏覽較慢情形或暫時無法上線情形,
是因為外交部啟動連線過濾及調整網路設定;目前清洗作業已完成,網站也正常運作。
 
外交部表示,由於境外敵對勢力的網軍攻擊仍可能隨時發生,外交部會持續提高警覺;
如有任何異常情形,外交部將會即時因應、妥善處理。

68 :美麗島の名無桑:2022/08/11(木) 19:05:15.17 .net
「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐

8/8(月) 18:58

 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官が7日夜、台北に中国料理店が多数あることを根拠に台湾の領有権を主張する投稿をツイッター(Twitter)に行い、失笑を買っている。

 華報道官は「百度(バイドゥ、Baidu)の地図によれば、台北には山東餃子(ギョーザ)の店が38店舗、山西麺の店が67店舗ある。舌はごまかせない。台湾は常に中国の一部だ。長く道に迷っていた子どもも、やがては家に帰る」とツイートした。

 だがネット上では、華氏の論理の穴への指摘が相次いだ。あるツイッターユーザーは、「台北にはラーメン店が100店舗以上ある。つまり、台湾は間違いなく日本の一部だということになる」と書き込んだ。

「グーグルマップ(Google Maps)によれば、北京にはマクドナルド(McDonald's)が17店舗、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が18店舗、バーガーキング(Burger King)が19店舗、スターバックス(Starbucks)が19店舗ある。舌はごまかせない。中国は常に米国の一部だ」と元のツイートをもじった投稿もあった。

 さらに、華氏の論理なら、中国がアジア太平洋を越えた各地で領有権の主張ができるのではないかと冗談半分に指摘する声も出た。

 ある人は、「ロサンゼルス大都市圏(Greater Los Angeles)には餃子店が29店舗、麺類の店が89店舗ある。華氏の論理に基づけば、ロサンゼルスは常に中国の一部だ」と投稿した。

69 :美麗島の名無桑:2022/08/17(水) 01:04:33.08 .net
蔡英文見美議員訪團 中批:美台玩弄政治把戲

2022-08-16 14:26


美國參院外交委員會亞太小組主席馬基率領參眾議員訪台,15日上午獲蔡英文總統接見。
馬基表示,在這個充滿不確定性的時候,必須更加努力確保台灣的和平及穩定。
他也說,在因應這個最大挑戰的時刻,台灣展現了不可置信的自制力及審慎。

馬基(Ed Markey)參議員一行已於15日下午3時45分自松山機場搭乘美軍行政專機離台,
結束不到24小時的旋風式訪問。

但對於美國眾院議長裴洛西離台不到兩周,馬基又率團訪台,北京國防部、外交部、
國台辦15日相繼發聲表達堅決反對,並指若民進黨繼續「謀獨」,必將遭到更嚴雌I打擊。

解放軍東部戰區也再次組織在台灣周邊海空域展開軍演,還首次播出戰機俯瞰澎湖列島的影片,
強調這是針對「美台繼續玩弄政治把戲,破壞台海和平穩定的嚴正震懾」。
台國防部表示譴責,將全般掌握台海周邊海、空域動態,捍衛國家安全。

馬基15日在離台後的聲明中表示,依台灣關係法所做承諾,
美國必須持續支持台灣有意義地參與國際社會,協助台灣抵抗脅迫,
以及持續合作避免台海的衝突和錯誤評估。

馬基在聲明中提到訪台期間和台積電代表見面,討論建立夥伴關係,
改善晶片供應鏈和投資美國事宜。馬基表示,美台友誼深厚,他將致力於持續打造雙邊關係。

蔡英文總統15日接見馬基訪團時指出,今年俄羅斯入侵烏克蘭,
已凸顯威權國家對世界秩序帶來威脅;前一陣子,中國在台灣周邊海域進行長時間的軍演,
也嚴重干擾區域的穩定和平;台方不但和國際各方盟友密切合作,嚴密掌控周邊所有軍事動態,
也持續向國際社會表達,台灣致力維護台海穩定現狀的決心。

蔡英文表示,台灣希望和共享民主價值的國際友人深化經貿合作,共同打造更安全的供應鏈;
她並盼能和美國簽署「避免雙重課稅協定(ADTA)」,共同為台美雙方的相互投資,創造更多利基。

蔡英文說,今年6月底,台灣和美國舉辦「台美21世紀貿易倡議」的首場會談,
期待透過這個堅實的平台,繼續深化台美經貿關係,在共享的價值基礎上,
和美國洽簽高標準的貿易協定。 
 
蔡總統並提到,台灣在半導體產業有長期的發展累積,「我們也樂意積極在美國投資布局」,
很高興看到美國跨黨派支持的「晶片法」已經完成立法,
相信會為台灣的半導體業者提供更多前往美國投資的誘因。
 
馬基表示,這是他第一次訪問台灣,他在1979年擔任眾議員時,對「台灣關係法」投下贊成票,
也是當時參與立法的眾多眾議員中,少數還留在國會中服務的人;在那一次重要的立法後,
40年來,他對台美關係的支持只有更加堅定。

馬基率領的訪問團成員包括聯邦眾議員加勒曼帝、魯文索、貝耶及羅コ薇,
15日也與立法院外交及國防委員會立委交流,美方雖然未提到台海近期緊張局勢,
但主動拋出,美國對台灣安全究竟要戰略模糊或清晰的問題;
馬基強調,美國與台灣國會交流、合作關係已確立。

70 :美麗島の名無桑:2022/08/17(水) 01:16:00.63 .net
中共摎台獨名單 民進黨:台灣民主不因中共欺壓而屈服

時間:2022-08-16 15:01


針對中共公布最新的「台獨頑固分子名單」,民進黨今天(16日)發出聲明表示,
中共當局完全扭曲事實,片面施加莫須有的指控,想要對台灣造成寒蟬效應,
台灣人民不怕被恐嚇、被威脅,台灣人民守護民主與主權的意志,
也絕不因中共制裁及欺壓而屈服。

民進黨指出,中共當局面對意見相左的國家及人士,慣用語言、武嚇及強制行為霸凌應對。
而中國戰狼外交倒行逆施,早已引起全世界反感。
中共當局如今又一再惡意挑釁,一味升高台海情勢,
不僅讓台灣人民對中共當局更為反感,也徹底醜化中國的國際形象。

民進黨重申,兩岸和平是雙方共同責任,要求中共當局面對兩岸現狀事實,
改變處理兩岸關係的態度,若持續對台灣採取不理性行為及動作,
不僅破壞兩岸關係,也嚴重威脅區域的安全與和平穩定。

民進黨強調,中共當局無權對台灣人民與民主進行制裁,此制裁也毫無意義,
台灣人民在捍衛及守護民主的路上一向無所畏懼,今日中共當局的所作所為,
只會讓台灣人民更團結,也讓世界更看清中共政權的獨裁嘴臉。

71 :美麗島の名無桑:2022/08/20(土) 18:53:35.97 .net
台湾自主開発のミサイル年間生産能力、2倍以上に増強へ 中国を念頭に

8/13(土) 19:32

高まる中国の軍事圧力を背景に台湾は国産ミサイル生産能力の向上を目指している。軍の消息筋によれば、すでに新しい生産工場の建設を終えており、各種ミサイルの年間生産能力は2倍以上の500発近くに上る見通し。

台湾における海・空戦力強化のため、立法院(国会)は昨年11月、武器の購入に関する特別条例を可決。今後5年間で約2400億台湾元(約1兆700億円)の特別予算を投入し国産ミサイルなどの量産に充てる。

国防部(国防省)が立法院に提出した報告書によれば、各種ミサイルの年間生産能力の内訳は▽対空ミサイル「天剣2型」が従来の40発から150発▽対空ミサイル「天弓3型」が同48発から96発▽対艦ミサイル「雄風3」が20発から70発▽対艦ミサイル「雄風2」と巡航ミサイル「雄風2E」が81発から131発▽空対地に加え、空対艦の攻撃も可能な長距離ミサイル「萬剣」が18発から50発に引き上げられる。

中国軍は近頃、台湾周辺で軍事活動を活発化させている。戦闘機が台湾海峡の中間線を越えて飛行するなど地域の緊張が高まっている。

72 :美麗島の名無桑:2022/08/22(月) 00:58:30.38 .net
台湾アイドルが〝1つの中国〟拒否で炎上! いずれは日本の芸能人にも「踏み絵」 
 
8/9(火) 11:38 
 
 中国人民解放軍が台湾周辺で4日から展開してきた大規模な「重要軍事演習行動」は7日、当初の日程を終えた。ただ台湾方面を管轄する東部戦区は8日も演習を継続。台湾への軍事圧力を常態化させる構えとみられる。

 台湾を自国の一部と見なす中国は、先日のペロシ米下院議長の訪台が「内政干渉」に当たると猛反発し、対抗措置としての軍事演習を正当化。中国は今後、台湾への報復措置として経済制裁を徹底していくと予想される。ユーチューブチャンネル「地球ジャーナル ゆあチャン」で日中の情報を発信している中国人ジャーナリストの周来友氏はこう語る。

「報復措置には台湾への経済的圧力の他、台湾の人々を思想的に分断する誘導戦略もとられています。ペロシ氏の訪台を巡り、中国でも人気を博してきた台湾の芸能人たちが次々と封殺の対象となっているのです」

 現在、ウェイボー(中国版ツイッター)では、中国でも活躍してきた台湾出身芸能人や香港出身の芸能人たちに対し、中国のネットユーザーたちから、政治的立場を明らかにするよう迫られる事態となっている。中国メディアやSNSで「一つの中国原則を表明しない台湾や香港のタレントは中国での活動を一切認めるべきではない」とする声が高まっているからだ。実際、中国で活躍している台湾や香港系の芸能人たちの中には「中国は一つしかない」という言葉をウェイボーに投稿し、中国に配慮する動きを見せている。

 一方で、こうした政治問題とは距離を置くためSNSの更新を止めていたり、「中国は一つしかない」という言葉を投稿しなかった台湾の芸能人たちが、ネット上で叩かれている。

 台湾出身の女性3人組アイドルグループ「S.H.E」のメンバー・田馥甄(ヒビ・ティエン)や台湾の人気男性アイドルグループ「飛輪海」のメンバーの炎亜綸(イェン・ヤールン)は、一つの中国原則を支持する発言を行わなかったため、炎上した。

 周氏は「台湾問題は決して対岸の火事ではなく、日本にも大きな影響を及ぼすことになるでしょう。中国や台湾で活躍している日本の芸能人、日本企業などが今後、中国からこうした踏み絵を迫られる場面も増えてくるのではないでしょうか」と話している。

73 :美麗島の名無桑:2022/09/04(日) 00:17:13.79 .net
華郵:裴洛西訪台前 習近平曾要求拜登「插手阻止」

2022/08/20 23:20:00


美國媒體報導,在美國眾院議長裴洛西預定造訪台灣前幾天,
中國國家主席習近平曾要求美國總統拜登設法阻擋此行,
而裴洛西表明只有基於兩種情況才會重新考慮,
一是拜登直接要求她不要訪台,二是台灣總統蔡英文撤回邀請。

「華盛頓郵報」(The Washington Post)報導,一位白宮高級官員匿名描述,
習近平於7月28日與拜登通話要求他阻止裴洛西(Nancy Pelosi)訪台,
此前中國官員曾向美方官員發出大量警告,中方可能針對裴洛西訪台採取何種報復。

這名白宮官員表示,但拜登告訴習近平他恕難從命,並解釋美國國會是政府
中獨立行使職權的機構,身為民主黨加州眾議員的裴洛西與其他國會成員一樣,
將就她的出訪自行作出決定。

這名官員還指稱,拜登也警告習近平,如果裴洛西造訪台灣成行,
中國不應採取挑釁和脅迫行動。

華郵報導,一些分析家批評,裴洛西訪台是為了奠定她的歷史地位,
美國眾院議長擁有強大權力,負責把關總統的立法議程,
她的造訪令美國行政部門官員感到沮喪,加劇了行政及立法部門間的緊張。

據報導,裴洛西已向白宮官員表明,在兩個情況下她願意重新考慮她的訪台行程,
其一是總統拜登直接請求她不要訪台,其二是台灣總統蔡英文撤回她的邀請。

裴洛西告訴官員,她會考慮默許拜登的要求,但她也表明自己將公開表示,
她是依總統的指示取消訪台行程。

74 :美麗島の名無桑:2022/09/14(水) 23:56:32.32 .net
用無人機丟「統一泡麵」給金門官兵?中國網友看傻怒轟白痴

2022/09/14 21:32:00


中國對台灣的侵擾不斷,近日則以無人機侵擾金門地區,國軍採取強硬手段,
日前也擊落一架無人機。
類似的花招似乎越來越多,還有中國無人機玩家模擬要丟「統一泡麵」給金門官兵,
結果反而被中國網友譏笑,指出該牌子的泡麵本來就來自台灣。

「台灣那點事兒」微博日前發表了一支名為
「無人機玩家模擬教學向金門空投“統一”方便麵」的影片;
影片中這名中國無人機玩家稱「有粉絲想要他用無人機給金門的小兵哥空投一個
『統一』方便麵,今天我們先來做一個測試。」

之後只見他將泡麵「鎖掛」在無人機上,還喊著「準備直搗金門」、
「我們給小兵哥準備的這個統一方便麵,飛到他頭頂上準備空投下去了,
直接按一下解鎖空投下去,下去了下去了不要砸到他。」

這段短短的1分多鐘的影片已有超過10萬次觀看次數,但這樣的做法似乎連中國網友都看不下去,
直接留言開酸,「玩具機來蹭熱點,別上當,這玩意飛不出1公里」、
「壓根就沒過去,蹭流量的」、「玩點真的,模擬有什麼用」、
「統一是台灣的牌子,放之前能不能做點功課啊」、「是的略顯白痴」、
「金門飛多了也就沒啥新意思了,要想辦法飛本島,飛台北,那叫一個刺激」、
「這掛的也太敷衍了吧,到時候直接餵大海的魚了」、「金門—無人機打卡網紅點」。

另據《TVBS》報導,前美國國防部對台事務部門主任唐安竹直言,
台灣軍隊具備應對戰鬥機的能力,但不習慣這種低水平但持續的干擾,
當無人機首次出現時,台灣似乎毫無準備。
尖端科技軍事雜誌編輯李思平則說,可以改採用範圍式的無人機干擾器進行反制,
這樣可以讓整個島上成為無人機的禁航區,儘管這可能會對手機通訊造成不良影響,
但在目前的情況下,這樣的方法是一個必要的作為。

75 :美麗島の名無桑:2022/09/15(木) 09:51:35.42 .net
安倍氏国葬への招へい・出席を巡り中国がけん制と警告

9/8(木) 18:43配信

 9月27日に予定されている安倍元総理の国葬に台湾からの代表団を招へいすることに対して、中国外務省が「一つの中国の原則に基づき対応を」と日本を牽制(けんせい)しました。

 中国外務省の報道官は「台湾独立勢力に政治利用できる場を与えてはならない」と述べたうえで、日本に対し「一つの中国」の原則に基づき、台湾からの代表団の招聘(しょうへい)を控えるよう牽制しました。

 また、台湾に対しても「台湾当局はこの件を政治的に利用しようとしているが、その企みは成功しない」と警告しています。

 台湾当局は、国葬に代表団を出席させる方針を固めていて、メンバーについては「日本政府と調整中」と述べるにとどめています。

76 :美麗島の名無桑:2022/09/22(木) 18:05:21.88 .net
安倍氏国葬めぐり台湾&中国が「空中戦」 「中国大使はマナーない」フェイスブックで批判展開

9/14(水) 18:07配信

 安倍晋三首相の国葬をめぐり、台湾と中国が「空中戦」を展開している。台湾は国葬に代表者を派遣する意向で、中国側は「『台湾独立』勢力が政治工作を行う場を提供しないようにすべき」だと反発している。

 駐日大使に相当する台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表はフェイスブックの書き込みで、台湾側の代表は「国際的な礼儀と態度を守る」とした上で、過去に中国大使と鉢合わせした際の振る舞いを「マナーのなさを感じた」と指摘。議論は外交の場での「品格」にも及んでいる。

■中国外務省「『台湾独立』勢力が政治工作を行う場を提供しないようにすべき」

 台湾当局の外務省に当たる外交部の欧江安報道官は2022年9月8日の記者会見で、国葬に派遣する代表者の人選を進めていることを明らかにしたうえで、

「日本側と連絡を取り合い、関連する計画が完了した時点で順次お知らせする」

と述べた。

 この会見を受ける形で、中国外務省の毛寧副報道局長は同日の会見で、

「『台湾独立』勢力が政治工作を行う場を提供しないようにすべき」

だとして、台湾代表の参列を認めないように求めた。さらに

「台湾当局がこの機会を利用して、政治的工作を行い、政治的発言を行い、政治的企図を成功させることは不可能だ」

とも主張した。中国が国葬に代表を送るかについては「お答えできる情報がない」とするにとどめた。

 安倍氏をめぐっては、台湾当局が7月に頼清徳副総統を葬儀参列のために日本に派遣し、中国側が反発した経緯がある。

 謝代表は9月12日のフェイスブックの書き込みで、中国側の反応に触れる中で

「台湾の総統と副総統は国際的な視野を持っており、日本で国葬に出席することはないだろう」

とする一方で、頼氏が7月に「低姿勢」で参列したことを引き合いに、仮に蔡英文総統が参列した際のたとえ話として

「習近平(主席)に会っても、国際的な礼儀と態度を守り、開催国に迷惑をかけることはないだろう」

と書き込んだ。

 その上で、3年以上前に参加した園遊会での出来事として、中国側の「マナーのなさ」を次のように指摘した。

「安倍首相があいさつに歩いてくるのが見えたので、3歩ほど近づくと、左側15歩手前のところに中国大使が歩いてくるのが見えた。あいさつしようとしたが、彼は私を見るとすぐに右に向きを変えて去っていった。マナーのなさを感じた」

77 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
安倍氏国葬 台湾の複数メディアが生中継で伝える

9/27(火) 15:13

台湾では複数のメディアが安倍元総理大臣の国葬を生中継で伝えました。

 台湾の複数のテレビ局では日本メディアの映像を引用し、「台湾の永遠の友」などと題した長時間の特別番組が放送されました。

 安倍元総理は李登輝元総統と親交が深く親台湾派として知られていました。

 一方、去年12月にはシンポジウムで「台湾有事は日本有事」と発言し、中国政府から激しい反発を買いました。

 台湾では来月11日、引退した元外交部長や政府・企業の代表らが発起人となって「安倍晋三友の会」という団体が発足する予定です。

78 :美麗島の名無桑:2022/10/11(火) 02:25:36.41 .net
2022年10月10日 12:48

「台灣7藝人」國慶日霸氣發聲!祝賀文被讚爆 上千人湧入朝聖


10月10日是國慶日,不過「館長」陳之漢表示,每次到了國慶日,
都會有許多藝人在社群平台上消失,忍不住酸說國慶日也宛如「藝人消失節」。
但其實還是有許多台灣藝人發文祝賀國慶,像是于美人、郭c晴、趙駿亞、
邰智源等人,被網友讚爆。

于美人10日在臉書發文,寫道:「生日快樂!」並PO上中華民國國旗,
簡單扼要的祝賀文吸引6000多名網友按讚,而向來關心時事的郭c晴也寫下:
「祝福並珍惜這片美麗自由民主勇敢的土地,我的國家〜〜〜生日快樂!!」
男星趙駿亞更是開心大喊:「雙十國慶,中華民國萬歲!」
附上一張自己登山在山頂插上中華民國國旗的照片,引來不少讚聲。

此外,謝和弦也發文:「祝福我們落後的國家,中華民國臺灣生日快樂,
願大家都能做一個堂堂正正的台灣人。」
女星張本渝曬玉山山頂揮舉國旗照,「中華民國生日快樂」,
加上Hashtag「love」、「peace」,還有藝人柯宇綸發文,
「台灣國慶日快樂!Happy Taiwan National Day.希望我們能一直享有獨立民主的自由台灣。」
邰智源也在臉書祝賀,喊出:「台灣民主自由樂享。幸福綿長〜」

事實上,館長9日晚間在臉書發文,詢問「大家好,明天大家知道是什麼節日嗎?」
不過下一句接的卻不是國慶日,而是「藝人消失節」,還配上12個笑臉,
對比起來酸度爆表。文章曝光後隨即吸引超過8千人按讚,不少網友表示
「超嘴!台灣國慶生日快樂啦」、「正確一點是說演藝人員公休日」、
「繼續看下去,看那些人都惦惦」、「等著看有哪些藝人『敢』冒出頭」。

本月初大陸也迎來十一國慶,當時就有不少已經將演藝事業重心移往大陸的藝人,
紛紛慶祝大陸國慶,包括歐陽娜娜、汪東城、陳妍希、陳喬恩、王大陸、
楊丞琳等人,都轉發央視新聞「我愛你,中國」的圖片。

79 :美麗島の名無桑:[ここ壊れてます] .net
學者:習近平執政10年 台灣在中共決策序列被往前

2022/10/12 23:05:00


國立政治大學東亞研究所特聘教授王信賢今(12)日分析,中共總書記習近平執政10年以來,
兩岸關係鑲嵌在兩個大局裡,因此台灣議題在中共的決策序列裡被往前移。

「一個人或一個時代:習近平執政十週年的檢視」新書發表會今天在政大達賢圖書館舉行。
王信賢在新書發表會上談及兩岸關係時做上述表示。

王信賢指出,目前從北京的角度來看,台灣議題已不是單純的兩岸關係,是鑲嵌在兩個大局裡。
一個大局是民族主義,鑲嵌在中共的民族復興目標裡;另一個大局是鑲嵌在美中戰略競爭。

他說,從此角度看,過去一直以來的看法是台灣議題在中國大陸的決策序列是偏後的,
但習近平上台後,台灣問題鑲嵌在這兩個大局裡,因此決策序列被往前。

王信賢也在會上分析20大報告中可能的涉台內容。
他指出,起頭可能是:「解決台灣問題、實現祖國完全統一,是中國共產黨矢志不渝的歷史任務」;
結尾部分可能為:「團結台灣同胞共謀民族復興和國家統一」。

他說,涉台的頂層設計為:「新時代黨解決台灣問題總體方略」;政治定位是
「和平統一、一國兩制」以及「一中原則和九二共識」;實踐方案為透過民主協商,
探索「『兩制』台灣方案」;對台政策著重在反獨、促統、促融、反對外部勢力干涉。

王信賢表示,現在對台灣而言是「最好的時代」也是「風險最高的時代」。
最好的時代之說是因為台灣的國際能見度?加,但同時中共對台的急迫性也在?加。

他也提及近期美國的「台灣政策法案」,指出要留意過去一直以來中共對台法理鬥爭的領域,
是否已形成美中以國內法進行涉台的法理競爭。

王信賢說,中共對台法理鬥爭一直以來有2部分,一是反獨的法律,可觀察將下來中共是否會對
「反分裂國家法」修法,或是頒布「反分裂國家法」的施行細則,這都涉及到第8條的非和平手段。

另一個是更積極的促統,推出「國家統一法」與「台灣基本法」。

他說,這是一個動態過程,認為中共會視美國頒布的「台灣政策法」最後內容而調整。

80 :美麗島の名無桑:2022/10/22(土) 16:59:52.91 .net
国際議連、台湾関与呼びかけ 中国共産党大会を前に

10/15(土) 19:21

北京で16日に中国共産党大会が開幕するのに先立ち、世界的な議員連盟「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」は14日、声明を発表し、台湾への関与の強化を呼びかけた。

声明では、中国が台湾への軍事的威嚇を強めているなどと言及し、各国に台湾との政治的・経済的関与を深めるよう訴えた。

中国については習近平政権の下、新疆ウイグル自治区で大規模な人権侵害を引き起こしたほか、ウクライナ侵攻を続けるロシアを暗に支援したと指摘。共産党大会後も人権やルールに基づいた国際秩序を脅かし続けるだろうとした。

中国による香港統制の強化を受けて2020年に設立されたIPAC。日米英豪や欧州議会の議員200人以上が加わっており、今回の声明には米国やフランス、ドイツ、ウクライナなど計21カ国の議員が署名した。

81 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 13:59:43.91 .net
佐藤外交部会長「批判されるいわれはない」ペロシ議長訪台で中国反発に

8/4(木) 10:09

自民党の佐藤外交部会長は4日、アメリカのペロシ下院議長が台湾を訪問したことに中国が強く反発していることについて「批判をされるいわれはない」と述べた。

中国はペロシ議長の台湾訪問に強く反発し、台湾を囲むように6つの空域や海域で軍事演習を行う予定だ。

これに対して自民党の佐藤外交部会長は4日、「我々、議会人が自由や法の支配、民主主義を守るため台湾を訪問することに対して批判されるいわれはない」とした上で、「中国が軍事力を使って対抗することが問題であり、特に台湾を封鎖するような6つの地域でミサイル発射を含む演習を行い、その一部は日本の排他的経済水域にもかかっている」と中国の対応を批判した。

さらに「軍事力を使った威嚇というものは、まさにロシアがウクライナで行っている方向と軌を一にするものとだ。日本政府は、中国に対して軍事的威嚇をするなと明確にメッセージ出すべきだ」と強調した。

82 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 14:21:57.60 .net
台湾周辺での中国軍事演習巡り、日米豪外相が「即刻中止」求める声明

8/6(土) 19:43

 外務省は6日、中国による台湾周辺での大規模軍事演習を巡り、林外相と米国のブリンケン国務長官、オーストラリアのペニー・ウォン外相が「即刻中止」を求める声明を発表した。

 声明では、中国の軍事演習について、「国際的な平和と安定に深刻な影響を与える」と懸念を表明。中国の弾道ミサイル5発が初めて日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したことに関しては、「緊張を高め、地域を不安定化している」と非難した。

83 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 15:36:03.46 .net
中国、今度は台湾の高級魚ハタを禁輸 パイナップルに続き圧力か

6/11(土) 6:30

 中国税関総署は10日、台湾産の高級海水魚ハタについて、13日から輸入を一時停止すると発表した。複数の禁止薬物などが検出されたためとしている。中国は昨年3月以降、パイナップルなど3種類の果物を相次いで禁輸にしており、台湾側は猛反発している。

 発表では、中国の税関で昨年以降、台湾から輸入するハタから度々、禁止薬物や基準を上回る抗生物質が検出されたとしている。

 台湾メディアによると、蔡英文政権の農業委員会(農林水産省に相当)は10日、中国から通知を受け取ったことを認めた上で、「一方的な禁輸で、国際慣例に反する措置だ」と非難した。台湾のハタは年産量が約2万トンで、昨年は約6700トンが輸出に回され、うち9割超が中国向けだったという。

 同委員会の公式サイトなどによると、ハタは蒸し焼きやスープに使われる高級魚として知られる。南部の高雄や屛東での養殖が盛んで、いずれも中国と距離を置く蔡政権の与党・民進党が強い地域だ。

84 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 15:51:47.69 .net
東アジアサミット 林外相発言中に中国・王毅外相が退室 台湾問題めぐる中国非難に反発か

8/5(金) 12:47

カンボジアで開催中のASEAN=東南アジア諸国連合や日米、中国の外相らが参加する会議で、日本の林外務大臣が発言した際に中国の王毅外相が退席したことがわかりました。

ASEANや日米、中国などが参加するEAS=東アジアサミットの外相会議は、カンボジアの首都プノンペンで始まっていますが、この会議で日本の林外務大臣が発言中に中国の王毅外相が退席したことが、ASEAN関係者への取材でわかりました。王毅氏は林大臣の発言終了後には席に戻ったということです。

4日に予定されていた日中外相会談は、台湾問題をめぐり、日本がG7=主要7か国などとともに「中国を非難する声明を発表したため」として、直前に中国側がキャンセルしていて、今回も日本への不満を表明したものとみられます。

85 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 16:04:40.79 .net
専門家「台湾有事は日本の有事」 EEZにミサイル、中国の狙い

8/7(日) 21:03

 中国軍による大規模軍事演習で、軍用機や軍艦が相次いで台湾海峡の中間線を越えた。中間線は、中台の事実上の停戦ラインとされ、中間線越えが繰り返されるのは極めて異例。今後、中国軍による中間線越えの動きが常態化することが懸念され、台湾海峡の軍事的緊張がさらに高まる可能性がある。

 中国の習近平指導部は、4~7日に台湾周辺の6カ所の海空域で実弾射撃訓練を伴う演習を実施。台湾国防部(国防省)によると、7日午前の軍事演習では、多数の中国の軍用機や軍艦、ドローンが台湾海峡周辺で活動した。台湾本島や台湾の軍艦への攻撃を想定した統合演習とみられる。台湾軍は中国軍の動きを監視し、軍艦を派遣するなどして警戒にあたった。4~6日の演習では、多数の軍機や軍艦が中間線を越えている。

 台湾国防部はこれまで、中国軍機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入した際、進入経路などを公表してきた。発表によると、従来、多くの中国軍機が中間線を避けるようなかたちでADIZに進入する傾向がみられていた。しかし、軍事演習開始前の3日、中国軍機延べ22機、その後も4日に延べ22機、5日に延べ30機、6日に延べ14機が、連続して中間線を越えた。こうした中国軍機の挑発行為が相次ぐことで、台湾軍は緊急発進(スクランブル)に追われることになる。中国側には台湾軍を消耗させる狙いもありそうだ。

 台湾メディアによると、中国軍の演習は台湾周辺の6カ所の海空域で、台湾を取り囲むような形で設定。中国が台湾に武力侵攻する際の戦略として挙げられる「台湾封鎖」が、実際にどのように行われるかが垣間見えたとの指摘もある。中国の軍事専門家は「台湾封鎖を行うための軍事力を十分に備えている」と強調した。【台北・岡村崇】

 ◇「有事」で日本への攻撃想定か

 ◇防衛省防衛研究所の門間理良・地域研究部長の話

 中国は、大規模軍事演習を実施することで、1995~96年の台湾海峡危機の時よりも軍事力を飛躍的に強化させていることをアピールした形だ。

 演習は、台湾周辺の6カ所の海空域で、台湾本島を取り囲むような形で実施された。北部の3カ所は台北直撃を、南部は台湾軍の北部増援阻止をそれぞれ狙った動きと推測される。また、複数の弾道ミサイルを東部の海域に着弾させたことから、米海軍の介入を妨げる狙いが透ける。

 注目すべきは、弾道ミサイル5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したことだ。台湾有事の際に日本への攻撃を想定していることがわかる。中国側には、今回のミサイル発射で日本の反応を探ろうとしている可能性もある。政府はこうした軍事行動を断固として許さない姿勢を示すとともに、台湾有事が日本の有事にもなりうることを日本国民に周知させる必要性がある。

 中国の習近平指導部は、ペロシ米下院議長の訪台への対抗措置として、今回の大規模演習に踏み切った。連日、中国の軍用機や軍艦が台湾海峡の中間線を越えている。これまで、中間線を越える動きは少なかったが、中国は今回の軍事演習を機に、台湾海峡の中間線を越えることを常態化させるのではないか。そうなれば、さらに台湾海峡の緊張が高まることは必至だ。台湾海峡を巡り、確実にフェーズが上がった。95~96年の台湾海峡危機に次ぐ、第4次台湾海峡危機といえるだろう。

86 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 22:03:26.90 .net
「台湾有事」喫緊の課題、日本以上に緊迫する米国 中国の侵攻76%「あり得る」 安倍元首相暗殺「個人の犯行」にも不信感

8/23(火) 17:00

ナンシー・ペロシ米下院議長による訪台(2、3日)に反発し、中国軍は台湾を取り囲むようなかたちで大規模軍事演習を行い、日本の排他的経済水域(EEZ)には、弾道ミサイル5発を撃ち込んできた。中国軍はその後も台湾周辺での演習を「常態化」させ、沖縄県・尖閣諸島周辺に海警局船を連日侵入させている。台湾は日本のシーレーン(海上交通路)上に位置しており、まさに「台湾有事は日本有事」といえるが、同盟国・米国はどう見ているのか。ジャーナリストの長谷川幸洋氏が訪米したところ、日本以上に緊迫していた。安倍晋三元首相暗殺事件に対する、米国の不信感にも迫った。



夏休みを兼ねて、先週は米国のボストンに滞在していた。久しぶりに訪れた米国の変貌ぶりに驚くばかりだ。

例えば、空港には、ウーバーのような配車サービス専用の乗降口が設置されていた。日本では、タクシー業界の抵抗や、それに事実上同調した政府の消極姿勢のために、配車サービスの参入は、いまも実現していない。

だが、こうした新規産業こそが米国の高い生産性を支えている。岸田文雄政権は施政方針演説で一言も触れなかったほど、規制改革に後ろ向きだ。これでは、日本は貧しくなる一方ではないか。

あるファンドの創設者と食事したとき、真っ先に話題になったのは、安倍元首相の暗殺事件だった。「どう思うか?」と尋ねられたので、私が「個人の犯行かどうか、自信がない」と答えたら、彼は「その通りだ! 絶対におかしい」と断言した。

米国はかつて、ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺事件を経験している。この事件は当初、個人の犯行とされたが、いまでは大統領を好ましく思わなかった勢力による組織的犯行説が有力になっている。それもあって、組織的な背景を疑っているのだろう。

そこから発展した話題は「中国の台湾侵攻問題」だった。私は「中国が台湾に侵攻しても、米国が米軍を派遣して戦う可能性は低いとみている」と話すと、これについても、彼は「その通りだ。米軍を派遣するわけがないじゃないか」と熱く語った。

ジョー・バイデン大統領は5月に訪日した際、記者会見で「台湾有事に軍事介入するかどうか」を問われた。バイデン氏が「もちろんだ」と答えたので、「米国は軍事介入する」とみる向きが多いが、問題は、その中身だ。

米国滞在中の8月11日、シカゴ国際問題評議会が興味深い世論調査の結果を発表した。それによれば、米国民の10人に4人しか米軍部隊の派遣を支持していなかった。

そもそも、中国は台湾に侵攻するだろうか。この質問に、回答者の76%が「あり得る」と答えている。

質問項目が「具体的」に注目

台湾が侵攻されたとき「外交的、経済的制裁を科す」に賛成は76%、「軍事物資を提供する」に賛成は65%、さらに「中国が台湾を海上封鎖するのを阻止するために、米海軍を使う」のに、賛成する意見は62%だった。

それでも、「中国の攻撃から台湾政府を守るために米軍部隊を派遣する」となると、賛成は40%にとどまり、逆に反対が55%に上ったのだ。

時系列でみると、米軍派遣に対する賛成意見は、昨年よりも8ポイント減っている。特に共和党支持者でみると、16ポイントも低下した。

先のファンド創設者も共和党、それも熱烈なドナルド・トランプ前大統領の支持者だ。

以上をどう見るか。

私は、米軍派遣に対する反対意見の多さもさることながら、何より、質問項目が具体的だった点に注目する。

一口に「米軍派遣」といっても、海上封鎖に対する米海軍の派遣から、台湾政府防衛のための部隊派遣まで、さまざまバリエーションがあり得る。それを細かく質問するほど、いまや米国にとって「台湾有事」は具体的で、差し迫った「喫緊の課題」になっているのだ。

岸田政権に「台湾有事」への備えはあるのだろうか。

87 :美麗島の名無桑:2022/10/31(月) 22:33:37.26 .net
「台湾を守る決意は不変」 蔡総統、日本の学者らと面会

8/25(木) 16:16

蔡英文(さいえいぶん)総統は25日、北部・台北市の総統府で東京大学東洋文化研究所の松田康博教授らを中心とする両岸(台湾と中国)関係研究グループの一行と面会した。蔡氏は、台湾海峡の緊張が高まる中、台湾の主権と民主主義、自由を守る決意は、圧力やどう喝があっても変わらないとする認識を示した。

蔡氏は、松田氏のグループについて、台湾の歴史や政治、経済の面で深い調査を行い、両岸関係で多くの考察があると指摘。台湾研究がより重視されることに期待を示した。

日本との関係については、共同で新型コロナウイルス対策に取り組んでいるだけでなく、権威主義体制の拡張で世界の民主主義陣営の団結の重要性を共に痛感していると強調。日本政府が近年、多くの重要な場で台湾海峡の平和と安定への重視を表明していることに感謝した。

松田氏は、世界的に見ても台湾のようなコロナ対策と経済発展を両立させた例は少ないと述べ、台湾最大の強みは自由で開かれた社会だとし「開かれれば開かれるほど、台湾の強みが発揮できる」と語った。

88 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 00:21:05.86 .net
因應台海情勢 日擬派現職防衛文官駐台 

2022/06/05 05:30
 

日本產經新聞報導,日本有意派遣防衛省「現役」的文職官員在今年夏天進駐日本台灣交流協會,
與目前由退役自衛官擔任的「安全保障擔當主任」(相當於駐台武官)形成兩人體制。
雖與各方期待加派現役自衛官進駐仍有落差,但現職防衛省文官的進駐已是一大突破,
意在台海情勢緊張的現今,搴ュ台日安保交流,以及情報蒐集能力。

攝i台日安保交流
日本在一九七二年台日斷交後,日台交流協會名義上雖為「財團法人」,
但負責大使館業務,職員多數借調自日本各省廳,包括外務省、經濟產業省、
警察廳和海上保安廳等單位的現役職員,以「民間人士」身分派任。

日本在二○○三年開始派遣退役自衛官以「安保主任」身分進駐日台交流協會。
首任長野陽一為退役陸將補(相當於陸軍少將),他在同年二月上任,
成為台日斷交後首任駐台武官。

強化情報蒐集能力
當時的背景是一九九六年發生台海飛彈危機時,
日本預測的中國行動與後來的情勢演變有極大落差,暴露出情報蒐集能力不足。
二○○○年陳水扁總統曾要求日方派遣了解美軍的現役海上自衛官駐台,
但日方擔心中國反彈,最後決定派遣非現役的自衛官駐台,
且長野陽一曾任駐中國大使館防衛駐在官,被視為「中國通的自衛隊OB」,以減輕中國反彈。

近年最有名的駐在武官為駐台五年的渡邊金三前陸將補,他在去年任滿返日後投書產經新聞,
呼籲日本在防衛領域應與台灣直接對話,以因應台灣有事。
日本李登輝之友會一直積極推動日本政府提升駐台人員的官階,從目前的課長級提升到副大臣級,
並加派現役自衛隊擔任駐台武官,以擴大自衛隊與台灣軍隊的交流。

89 :美麗島の名無桑:2022/11/21(月) 00:19:01.60 .net
張忠謀抵達APEC將遇習近平演說 中共又將搞小動作打壓台灣?

2022/11/15 09:52:00


2022年亞太經濟合作會議(APEC)經濟領袖峰會將在11月18日至19日在曼谷舉行。
今年總統蔡英文再度指派台積電創辦人張忠謀擔任領袖代表出席APEC經濟領袖會議,
至於張忠謀是否會與中國國家主席習近平在APEC實體會議上會面引發關注,
國安會副秘書長徐斯儉日前曾表示,張忠謀會有很多機會自然跟各國領袖互動,
沒有任何領袖有任何假設。但有媒體報導,習近平APEC演說預料強碰張忠謀抵達,
僑界擔憂中共搞小動作。

據《自由時報》報導,根據議程,習近平受邀於17日傍晚5時45分在CEO Summit發表專題演講。
而該會議場地剛好是台灣代表團下榻飯店,且張忠謀預定在當日傍晚5時許抵達,
屆時僑胞將在大門迎接代表團。

報導提及,中國政府過去在APEC場域時常找我國麻煩,此次時間地點強碰,
僑界人士擔憂中共又搞小動作打壓,可能透過維安、交管等方式影響我代表團行程。

亞太經合會(APEC)今年的主辦由泰國擔任,自2022年11 月 14 日起,
一系列的會議即將於曼谷舉行;而APEC「經濟領袖會議」會在11月18日至19日舉行,
這是繼2018年巴布亞紐幾內亞,再次舉行實體會議。

這次是蔡英文任內第五度指派張忠謀代表她出任領袖代表,包括2018年巴布亞紐幾內亞、
2019年智利、2020年馬來西亞,以及2021年紐西蘭主辦的APEC領袖會議;
另一次,則是2006年陳水扁任內,他也擔任領袖代表。
因此,這也是張忠謀第六度代表台灣出席APEC領袖會議。

總統府上個月舉行「宣布2022亞太經濟合作經濟領袖會議代表團記者會」,
包括領袖代表張忠謀、夫人張淑芬、行政院政務委員、經貿總談判代表ケ振中、
外交部長吳サ燮、國發會主委龔明鑫、國安會秘書長顧立雄、國安會副秘書長徐斯儉、
廣達技術長張嘉淵、宏碁董事長陳俊聖、台灣大哥大林之晨一起出席。

會後記者會上媒體詢問有關張忠謀是否會與習近平互動一事?
徐斯儉表示,不知道習近平會不會主動接觸張忠謀,但他認為,
張忠謀會有很多機會自然跟各國領袖互動,向來也是這樣,張忠謀很有經驗,
並沒有對任何領袖有任何假設,相信會合乎禮儀的自然方式跟各國領袖互動。

90 :美麗島の名無桑:2022/12/06(火) 02:01:56.50 .net
吳サ燮批對岸意圖實現霸權 美日歐提各國版本印太戰略反制

21:55 2022/06/26


外交部長吳サ燮接受外媒專訪表示,近來中國外交部宣稱台海非國際水域的言論充滿挑釁、
威脅,中國對外遂行「戰狼外交」,意圖實現其區域霸權的野心。
為此,美國、日本及歐洲各國都已提出該國版本印太戰略,以派遣軍艦穿越相關區域等作為,
實踐航行自由。

吳サ燮日前接受印尼「時代媒體集團」視訊專訪,與編輯主任M. Reza Maulana
及資深經濟主編Efri Ucok Ritonga就台灣因應中國軍事威脅、
台灣與印尼雙邊關係發展等議題進行深入訪談。
專訪內容今天在印尼「時代日報」(Koran Tempo)網站刊出。

吳サ燮表示,中國從未停止對台灣打壓,近年來頻繁派遣軍機艦繞台,以及打壓我國國際生存空間。
近來中國外交部宣稱台灣海峽非國際水域的言論充滿挑釁、威脅且製造區域不穩定性。

他譴責中國對外遂行「戰狼外交」,意圖實現其區域霸權的野心,
包括在柬埔寨雲壤擴建海軍基地,以及與索羅門群島簽署安全協定等,均已引起國際社會高度關注。

為維持自由、開放的印太地區,吳サ燮指出,美國、日本、澳洲、歐盟,以及如コ國、
荷蘭、法國、英國等歐洲國家,皆提出該國版本的印太戰略,
更以派遣軍艦穿越相關區域等作為,實踐航行自由,彰顯對區域和平穩定的重視。

他強調,中國從未統治過台灣,台灣擁有民選政府,發行自己的貨幣,維持現狀是我國一貫政策。
台灣深刻瞭解示弱將招致侵略,為因應中國軍事威脅,台灣積極提升國防實力、
發展不對稱戰力並強化全民動員能量。
同時,台灣尋求理念相近國家的支持,國際社會也對我國展現前所未有的支持。

吳サ燮說明,近年來越來越多國家在國際場域上重申台海和平與穩定的重要性,
包括日前在新加坡舉行的「香格里拉對話」,顯見國際社會對台海和平與穩定的重視。
台灣也努力對國際社會作出貢獻,充分展現台灣是世界一股良善的力量。最重要的,
是台灣人民展現自我防衛的決心,強烈捍衛我們的生存、主權,以及民主自由的生活。

至於台印尼雙邊關係發展,他說,印尼在對外關係上向來主張獨立自主的外交政策,
並致力維持東協中心性。
台灣尊重印尼的外交政策,盼與印尼在貿易投資、醫療服務及農業等議題持續深化合作。

印尼「時代媒體集團」創立於2001年,為家喻戶曉的全國性媒體,
該集團旗下的「時代日報」自2021年起全面採數位發行。

91 :美麗島の名無桑:2022/12/18(日) 11:03:27.62 .net
与党立法委員、中国産酒類の禁輸訴え 経済部「検討する」/台湾
 
12/14(水) 17:37

与党・民進党の王定宇(おうていう)立法委員(国会議員)は14日、立法院(国会)外交・国防委員会で、中国が台湾産の水産物や酒類を禁輸したことについて、台湾も報復措置を取るべきだと訴えた。これに対し経済部(経済省)の陳正祺政務次長は「検討する」と答えた。

中国は昨年から農水産物や酒類を相次いで輸入停止にしている。王氏は、農業や漁業従事者がいじめられた場合、他国は対抗措置に動くと指摘。中国産ビールの台湾への輸出額は2021年には21億6千万元(約96億円)に達しているとし、政府は関連の措置または中国の燕京ビールや青島ビールの禁輸ができないのかと問いかけた。
 
また台湾から中国への輸出額は、台湾からの輸出額全体の43%を占めているとしながらも、うち22%は集積回路(IC)チップなどだと指摘。台湾が強みとする産業を使った制裁措置や米国が進める半導体の対中輸出規制への参加検討を訴えた。

92 :美麗島の名無桑:2022/12/29(木) 10:35:38.24 .net
台湾の兵役期間延長 4カ月から1年に 「訓練不足」指摘で見直し

12/27(火) 20:36

 台湾の蔡英文政権は27日、兵役期間を現行の4カ月から1年に延長する方針を表明した。2024年1月から施行する。中国の軍事的圧力が強まる中、蔡政権が掲げる自衛力強化の一環とみられる。

 蔡総統は27日の記者会見で、「兵役期間の延長はかなり難しい判断だが、台湾の安全を確保するために避けられない」と強調した。米国から兵役期間や訓練内容が不足しているとの指摘もあり、蔡政権が見直しを検討してきた。

 台湾では中国に融和的な姿勢を取った馬英九前政権が徴兵制から志願制への移行を決定。現行制度では、18~36歳の男性は4カ月間の軍事訓練を受けることになっている。

 しかし、近年、中国の習近平指導部は「独立勢力」とみなす蔡政権に圧力を強めている。今年8月、ペロシ米下院議長の訪台に猛反発してかつてない大規模な軍事演習を実施。さらに、中国軍機が台湾海峡の中間線を越える動きを常態化させるようになった。

 新制度では、新兵器の操作など訓練内容を拡充し、射撃訓練を強化する方針。また、兵士に支給される手当も増額する。

93 :美麗島の名無桑:2023/01/01(日) 21:24:27.33 .net
台湾・蔡英文総統「戦争は解決の選択肢でない」 習氏に呼びかけ

1/1(日) 13:41

 台湾の蔡英文総統は1日、新年の談話を発表し、中国の習近平指導部に対して「戦争は問題解決のための選択肢ではない」と呼びかけた。そのうえで「対話と協力、そして地域の安定した発展の促進を共通目標にしてこそ、多くの人に安全と幸福をもたらすことができる」と訴えた。武力による台湾統一の選択肢を放棄しない立場を取る習氏に対し、緊張を高める行動を取らないよう呼びかけた形だ。

 中国人民解放軍は台湾海峡周辺で軍事的な活動を活発化させている。蔡政権は自衛力の強化を掲げ、2022年12月下旬には兵役義務を現行の4カ月から1年に延長する方針を表明した。蔡氏は「台湾を守るのは軍だけの任務ではなく、国民一人一人が共に担うべき責任でもある。古里と、自由と民主主義を守り抜くために、共に努力しよう」と訴えた。

 また蔡氏は、台湾が1日に新型コロナウイルスの感染が急拡大する中国からの入境者に対する水際対策を強化したことにふれ「国民の健康を守る」と強調した。

94 :美麗島の名無桑:2023/01/02(月) 09:13:33.12 .net
自衛隊と台湾軍が連絡ルート構築 中国の軍事圧力に対抗

1/1(日) 6:00

 日本の自衛隊と台湾軍が直接の連絡ルートを構築していることが判明した。日本政府高官が明らかにした。1972年に国交を断った日本と台湾の両政府は、直接的な対話や協議を避け、防衛当局間のルートも存在しないとされてきた。

 中国の習近平指導部は台湾統一に強い意欲を示しており「武力行使の放棄を約束しない」と表明している。中国人民解放軍は、2022年8月にペロシ米下院議長が訪台したことに猛反発し、台湾周辺の海域で大規模な軍事演習を実施。発射した弾道ミサイルのうち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に着弾したことで、日本政府内の緊張が一気に高まった。

 中国はその後も台湾周辺で軍事活動を激化させている。台湾では普段どおりの生活が続くが、不安を感じる市民が徐々に増えている。

 仮に台湾侵攻が現実化したら何が起きるのか。バイデン米大統領は、米軍が台湾防衛に当たるとの考えを繰り返し示しており、米中が衝突する可能性がある。沖縄には米軍基地が集中しており、日本が巻き込まれる恐れがある。このため、日本が米国だけでなく台湾との連携も強化することの重要性は高まっている。

 ただ、日台の防衛当局が関係を深めることには大きなリスクを伴う。日本と中国が国交を結んだ1972年の共同声明は、台湾を「領土の不可分の一部」とする中国の立場を、日本が「十分理解し、尊重」すると明記した。中国は、日台両政府が直接協議することを決して容認しない。日台の防衛当局が連携を強化すれば、中国が激しく反発し、かえって東アジアの安全保障環境を不安定化させることにつながりかねない。

95 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 14:31:05.25 .net
「中国の大使呼び出し抗議すべき」 自民部会で政府対応に批判相次ぐ

8/5(金) 16:56

中国が台湾周辺で行った軍事演習や、弾道ミサイルを日本の排他的経済水域(EEZ)に着弾させたことなどをめぐり、5日に開かれた自民党の会合では、一連の日本政府の対応に厳しい批判が相次いだ。

佐藤正久外交部会長は、外務省の森健良事務次官が4日夜、中国の孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日大使に電話で抗議したことついて、「国民の命を守るためには遅い時間であっても、大使を呼び出して抗議をすべきだ」と強調。「こういう状況で本当に国民の命を守れるのか、非常に疑問を持たざるを得ない」と苦言を呈した。

外務省は「対面がいいと思っていたが、スピードを重視した」と釈明した。

佐藤氏はまた、台湾に近接する沖縄県の与那国島に触れ、「島の目と鼻の先に射撃区域が設定され、漁にも出れない」と指摘。「ミサイルが撃たれたにもかかわらず、国や県から何の説明もない。日本政府の対応の甘さと説明のなさに与那国島民は不安にかられている」と訴えた。

一方、宮沢博行国防部会長は台湾情勢に関して「戦後最大の緊張状態といっても過言ではない」と指摘。「今回は通常兵力だと思うが、中国が『核の威嚇』をやってきた場合は、絶対に抗議しなければいけない」と訴えた。

出席者からは、防衛省が中国のミサイルについて「EEZに落下」と表現したことを疑問視する意見もあった。防衛省は今後、「着弾」などの表現に修正する考えを示した。

96 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 14:31:18.23 .net
中国共産党、台湾駐米代表ら7人に制裁措置 「対立あおった」

8/16(火) 15:45

 中国共産党は16日、台湾の蕭美琴駐米代表(大使に相当)ら7人の高官や立法委員(国会議員)を「台湾独立分子」のリストに加え、制裁を科すと発表した。本人や家族が中国本土や香港、マカオへ入境することを禁じるほか、本土で利益を得る活動なども制限する。

 党台湾弁公室の報道官は「台湾独立分子による分裂活動は祖国統一への最大の障害だ」としたうえで、制裁の理由について「一部の独立分子は意図的に両岸(中台)の対立をあおっている。(米下院議長の)ペロシ氏の訪台中は特に劣悪で、独立を謀る本性があらわになった」と説明した。

 中国は昨年11月に「台湾独立分子のリスト化」を発表し、すでに蘇貞昌行政院長(首相)や立法院長(国会議長)、外交部長(外相)らを制裁対象にしている。報道官は「独立分子は必ず厳しい懲罰を受ける。国の主権や領土を守る我々の強い決意や能力を過小評価してはならない」と強調した。

97 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 14:42:11.77 .net
ブラックバーン米上院議員、台湾を訪問 「習氏のことは怖くない」

8/26(金) 15:45

 米国のマーシャ・ブラックバーン上院議員は25日、台湾を訪問した。「共産主義中国のいじめによって私が台湾に背を向けることはない」と述べ、中国政府の圧力に屈しない姿勢を示した。

ブラックバーン氏はテネシー州選出の共和党議員で、上院軍事委員会のメンバー。米国からは最近、ペロシ下院議長(民主党)や他の当局者が相次いで台湾を訪問している。

ペロシ氏は今月上旬に訪問した際、ここ25年の間に訪台した最高位の米当局者となった。これをきっかけに中国政府は数日間にわたる大規模軍事演習を実施し、台湾上空を通過するミサイルを発射したほか、台湾の防空識別圏内に軍用機を派遣した。

中国共産党は台湾を統治したことは一度もないものの、自国の領土の一部だと主張し、武力行使の可能性も排除していない。

一方、米国は台湾との正式な外交関係はないが、台湾への防衛用兵器の提供を法律で義務付けられている。中国による攻撃があった場合に軍事介入するかどうかに関しては意図的に曖昧(あいまい)な姿勢を保っている。

ブラックバーン氏は26日午前のツイートで改めて台湾への支持を表明し、「私は中国共産党に決して屈しない」と発言。その後、「今後も台湾と彼らの自由や民主主義への権利を支持し続ける。習近平(シーチンピン)国家主席のことは怖くない」とも述べた。

同日午前に台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統と会談した際には、民主主義や自由の価値を強調し、米政権も台湾とこうした価値を共有していると指摘した。ブラックバーン米上院議員、台湾を訪問 「習氏のことは怖くない」
26
コメント26件

この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
8/26(金) 15:45
配信
CNN.co.jp
台北に到着したマーシャ・ブラックバーン米上院議員

(CNN) 米国のマーシャ・ブラックバーン上院議員は25日、台湾を訪問した。「共産主義中国のいじめによって私が台湾に背を向けることはない」と述べ、中国政府の圧力に屈しない姿勢を示した。

ブラックバーン氏はテネシー州選出の共和党議員で、上院軍事委員会のメンバー。米国からは最近、ペロシ下院議長(民主党)や他の当局者が相次いで台湾を訪問している。

ペロシ氏は今月上旬に訪問した際、ここ25年の間に訪台した最高位の米当局者となった。これをきっかけに中国政府は数日間にわたる大規模軍事演習を実施し、台湾上空を通過するミサイルを発射したほか、台湾の防空識別圏内に軍用機を派遣した。

中国共産党は台湾を統治したことは一度もないものの、自国の領土の一部だと主張し、武力行使の可能性も排除していない。

一方、米国は台湾との正式な外交関係はないが、台湾への防衛用兵器の提供を法律で義務付けられている。中国による攻撃があった場合に軍事介入するかどうかに関しては意図的に曖昧(あいまい)な姿勢を保っている。

ブラックバーン氏は26日午前のツイートで改めて台湾への支持を表明し、「私は中国共産党に決して屈しない」と発言。その後、「今後も台湾と彼らの自由や民主主義への権利を支持し続ける。習近平(シーチンピン)国家主席のことは怖くない」とも述べた。

同日午前に台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統と会談した際には、民主主義や自由の価値を強調し、米政権も台湾とこうした価値を共有していると指摘した。

98 :美麗島の名無桑:2023/01/03(火) 15:20:07.11 .net
台湾の駐米代表、中国の威嚇で逆に各国が訪台に関心と指摘

8/18(木) 7:44

台湾の駐米大使に当たる駐米台北経済文化代表処の蕭美琴代表は17日、ロイターのインタビューに応じ、ペロシ米下院議長の訪台に対して中国が軍事演習などで威嚇したことでかえって台湾に「同情」が集まり、議員団を送ろうとする国が増えていると述べた。

蕭氏は「中国の行動はかつてないほど(各国の間に)訪台への関心を高めつつある」と語り、今後ドイツやカナダ、英国、日本などが議員の代表団を派遣する可能性があるとの見方を示した。

さらに「中国の振る舞いは大きな注目を集め、われわれが置かれた状況への共感を呼んでいる」と付け加えた。

カナダでは与党・自由党のジュディー・スグロー議員が、10月に議員団が台湾を訪れる計画だと表明。数日前にはリトアニアの運輸・通信副大臣が訪台し、中国政府が反発して副大臣に制裁を科している。

99 :美麗島の名無桑:2023/01/08(日) 13:29:35.40 .net
米ミサイル駆逐艦台湾海峡通過 中国「監視・警戒にあたった」

1/6(金) 18:42

アメリカ軍はミサイル駆逐艦1隻が5日に台湾海峡を通過したと発表しました。これに対し中国軍は「全ての動向を把握している」とアメリカ側をけん制しています。

アメリカ海軍の第7艦隊はミサイル駆逐艦1隻が5日に台湾海峡を通過したと発表しました。

第7艦隊は国際法に基づいて定期的に通過しているとした上で、自由で開かれたインド太平洋を守るアメリカの姿勢を示すものだと主張しています。これに対し中国軍で台湾を担当する東部戦区は6日、「アメリカの駆逐艦の監視・警戒にあたった」「全ての動向を把握している」とする声明を発表しました。

米中をめぐっては先月21日には南シナ海上空でアメリカ軍の偵察機と中国軍の戦闘機が異常接近する事態が起きています。

100 :美麗島の名無桑:2023/01/15(日) 15:08:37.89 .net
台湾 国葬で「指名献花」へ 政府が最終調整 「礼節を尽くしてもてなす」ため

9/26(月) 23:25

 政府は安倍元総理の国葬にあたり、台湾を名前を読み上げる「指名献花」の対象とする方向で最終調整しています。

 台湾からは、日本との窓口機関の今のトップで前の立法委員長の蘇嘉全氏ら安倍元総理と親交の深かった3人が参列します。

 政府関係者によりますと、弔問に訪れる台湾側を「礼節を尽くしてもてなす」ため、各国代表が献花する際に国名を読み上げる「指名献花」と同様の扱いとする方向で調整しているということです。

 席次は、同じく国交のないパレスチナや国際機関などと並ぶということです。

 7月の安倍氏の葬儀に頼清徳副総統が私人として参列した際には、中国が強く反発していました。

101 :美麗島の名無桑:2023/01/20(金) 19:26:53.59 .net
「中国には服従しない」台湾の与党・民進党の主席に頼清徳氏

1/18(水) 19:30

 台湾の与党・民進党の新たな主席に頼清徳氏が就任しました。就任会見に臨んだ頼氏は「中国には服従しない」と強調しました。

 台湾の与党・民進党の主席を務めていた蔡英文氏は去年11月の統一地方選挙で大敗し、大きく議席を減らした責任を取って辞任しました。

 今月18日、新たな主席に就任した頼清徳氏は会見で来年に予定されている総統選挙に立候補するかどうかを問われましたが、「まずは民進党内の立て直しを図る」とだけ述べて出馬を明言しませんでした。

 また、緊張が続く中国との関係については「台湾には主権があり、中国に対して服従はしない」と明言し、「台湾の将来はすべての台湾の人の意思に従わなければならない」と述べています。

102 :美麗島の名無桑:2023/02/02(木) 19:16:23.67 .net
次の台湾総統選、中国の認知戦を警戒 自民護る会

1/27(金) 23:58

自民党の議員グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は27日、国会内で台湾問題に関する分科会の初会合を開き、来年1月に予定される台湾総統選を巡り、中国による偽情報の拡散に対処する必要性を確認した。分科会は計4回、講師を招いた勉強会を行い、3月に日台関係について政策提言をまとめる。

台湾の与党、民主進歩党は昨年11月の統一地方選で大敗し、蔡英文総統が党主席を辞任するなど党勢が低迷している。一方、中国当局は偽情報の拡散で台湾世論を誘導する「認知戦」を仕掛けているとされる。先の統一地方選や20年1月の総統選などで台湾独立志向の同党をおとしめるフェイクニュースが拡散され、中国当局の関与が指摘されている。

会合の講師を務めた台湾問題に詳しいジャーナリストの野嶋剛氏は、中国が台湾への認知戦を強化していると指摘し「台湾の選挙は半年前にほぼ大勢が決まる。台湾の選挙をサポートするなら、今年夏がギリギリだろう」と語った。

分科会の座長を務める長島昭久衆院議員は会合後、記者団に「中国は、中国に(都合が)いいような候補者が勝つように認知戦を行うだろうが、(誤った情報は)正さないといけない。台湾の民主主義を守るため、日本や米国は努力する必要がある」と強調した。

103 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 12:27:06.74 .net
日本は「巻き込まれる」のではなく当事者 米シンクタンクの台湾侵攻シナリオ第2弾 求められる政治の覚悟

1/30(月) 17:00

米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が実施した、中国軍による台湾侵攻シミュレーションを紹介した前回の拙稿は多くの反響をいただいた。今回も引き続き解説していきたい。

前回、中国軍が台湾に軍事侵攻に踏み切った際、「虎の子」である空母2隻を失うことをためらった米軍が軍事介入しない可能性が高いことを指摘した。実は、米国よりも厳しい判断を迫られるのが、日本だ。

西太平洋一帯において、米軍が空母などの艦艇や戦闘機を出撃させる拠点となるのが、米領グアムと在日米軍基地だ。極東最大の米空軍基地がある沖縄県・嘉手納をはじめ、長崎県・佐世保、神奈川県・横須賀、東京都・横田の各基地が主な拠点となる。これらの基地を米軍が使えなければ、米本土から遠い台湾周辺での作戦の展開は難しくなる。

CSISの報告書も、「日本の米軍基地を使えなければ米国の戦闘機などは効果的に戦闘に参加できない」と警鐘を鳴らしている。

在日米軍基地の重要性は、中国側も十分理解しており対策を進めている。中国軍が2004年にミサイル部隊、第二砲兵向けに作成した内部文書には次のような記載がある。

「わが軍が台湾に進攻した際、敵国はわが国周辺の同盟国の基地や空母艦隊を使って介入してくるだろう。同盟国にある敵国基地を威嚇攻撃するのに通常型ミサイルは有用だ」

ここでいう「敵国」とは米国、そして「同盟国」とは日本を指していることは明らかだ。台湾有事が緊迫化してきたら、中国軍は在日米軍基地を標的にミサイルを発射すると警告したり攻撃したりすることを念頭に置いていることが分かる。

CSISのシミュレーションでも、ほとんどのシナリオで日本の米軍基地が破壊され、数万人の兵士を失う結果が出ている。シミュレーションでは、「日本が米軍による国内基地の使用を容認する」ことが前提条件となっている。

だが、実際の有事で米軍が日本にある基地を使う際には、日米安全保障条約によって「日本政府と事前に協議する」ことが義務づけられている。

つまり、台湾有事の行方のカギを握るのは、日本政府の判断なのだ。

中国側は日本側にさまざまな揺さぶりをかけてくるだろう。中国国内の日本企業や従業員らに圧力をかけてくる可能性もある。こうした状況下で、日本の首相が米側に対して、「どうぞ基地をご自由に使ってください」と即答できるだろうか。

一方、もし米軍に日本の基地を使わせなかったら、台湾はあっさりと中国に併合され、日米同盟も破綻しかねない。

日本政府は、こうした「究極の選択」を迫られる状況に対処する準備ができているのだろうか。日本でも有事に備えた本格的なシミュレーションに着手すべきだろう。政府機能や空港、港などの重要インフラがミサイルなどの攻撃に破壊されにくくしたり、復旧しやすくしたりする工事のほか、地下化を進めるなど、やるべきことは山積している。

今回のCSISのシミュレーション結果を受け、「台湾をめぐる米中戦争に巻き込まれるな」と主張する一部の専門家やメディアの論調がある。だが、「台湾有事」は米中や中台の間だけで起きるわけではないことが改めて裏付けられた。

日本こそが最前線の当事者なのだ。

104 :美麗島の名無桑:2023/02/12(日) 13:08:55.53 .net
米下院議長「中国の指図受けず」、台湾訪問の可能性巡り

2/2(木) 10:08

マッカーシー米下院議長(共和党)は1日、台湾訪問の可能性に関する記者団の質問に対し、自身がどこを訪問するかは中国に指図されることではないとの考えを示した。

105 :美麗島の名無桑:2023/02/13(月) 19:48:29.17 .net
尖閣、台湾めぐって暴言 日中外相電話会談で中国・秦外相「歴史や台湾の問題で言動を慎め」 言語道断「林氏は即座に言い返さねば」石平氏

2/3(金) 17:00

林芳正外相は2日、中国の秦剛外相と電話会談した。秦氏が昨年末に外相に就任して以降、初の会談となった。両者は、建設的かつ安定的な関係構築のため連携することで一致したが、沖縄県・尖閣諸島や、歴史、台湾、東京電力福島第1原発の「処理水」の海洋放出などをめぐっては、秦氏から看過できない暴言が飛び出した。

林氏「『建設的かつ安定的な関係』の構築という大きな方向性の実現のため連携していきたい」

秦氏「中国と日本は一衣帯水の隣国だ。新しい時代に合う関係を築くことに共に力を尽くしたい」

両外相は初会談で、こう発言したという。日中の外務省がそれぞれ発表した。双方が関係改善に意欲を示したといえそうだが、中国はこれで終わらない。

秦氏は、尖閣諸島について、日本側に「右翼勢力の挑発を制止する」ことを要求してきた。さらに、「歴史や台湾の問題で言動を慎む」よう求めた。福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む「処理水」の海洋放出についても、「日本側が排出を一方的に決めたことに、中国と国際社会は重大な関心を寄せている」などと語ったという。

尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土である。自由主義国では「言論の自由」が保障されており、歴史や台湾について自由な言論が認められている。

「処理水」の海洋放出計画についても、国際原子力機関(IAEA)は「国際的な安全基準に沿って適切に行われている」と評価している。

林氏も、中国の軍事的活動の活発化や、香港や新疆ウイグル自治区などの問題にも言及したようだが、秦氏の発言は「事実上の内政干渉」「大きなお世話」というしかない。

評論家の石平氏は「秦氏の発言は、日本の主権に対する言語道断の暴言といえる。林氏は即座に『指図を受けるつもりはない』と言い返さなければならない。そもそも、中国海警局船が1月30日、尖閣周辺で領海侵入した。このタイミングで日本が会談に応じたこと自体があり得ない。これでは対外的に『日本側が領海侵入を認めた』ように受け取られる。こんなときに『建設的な関係』を呼び掛けるとは弱腰外交だ」と語っている。

106 :美麗島の名無桑:2023/02/18(土) 22:01:08.58 .net
中国 台湾産農水産品の輸入再開に取り組む方針

2/14(火) 11:33

 中国政府は停止している台湾産のパイナップルなど農水産品の輸入について、再開に向けた取り組みを進める方針を明らかにしました。

 中国中央テレビによりますと、台湾を担当する国務院・台湾事務弁公室の報道官は13日、台湾産のパイナップルや高級魚のハタなどについて「輸入の再開に向けてサポートする」と発表しました。

 中国政府は2021年から「有害な生物や禁止された薬品が検出された」として、台湾産の農水産品の輸入を禁止していて、中国に強硬な姿勢を取る蔡英文政権への圧力との声も上がっていました。

 一方、台湾の最大野党・国民党の夏立言副主席が今月8日から中国を訪れ、最高指導部のメンバーと会談するなどしていて、訪問の成果として演出し、来年の総統選挙を前に台湾に揺さぶりを掛ける狙いもあるとみられています。

107 :美麗島の名無桑:2023/02/19(日) 09:43:00.81 .net
台湾・中国・香港の留学生は「台湾有事」どう見るか? 沖縄の大学で本音トーク

2/9(木) 6:03

 アジア地域での平和の実現について考えようと、沖縄県名護市の名桜大学で7日、中国や台湾、香港の留学生と名桜大の学生ら19人によるトークイベントが開かれた。「台湾有事」などが議題で、「対話が平和のきっかけになってほしい」「市民同士の交流が大切」などの声が相次いだ。

 イベントは、名桜大の田代豊教授や元教授の与那覇恵子さんらが企画した。若者たちが社会問題について話し合う場をつくり、自分の意見や考えを持ってもらうことが狙い。

 台湾有事をどう見るかとの質問に、中国から留学しているホウ・セイイさん(23)=4年=は「中国は争いを起こすつもりはない。だが、メディアでは、中国が今にも戦争をするかのように報じられる」と疑問を呈した。

 香港の留学生で4年生のチョイ・ウェイホンさん(27)は、2019年に香港であった民主化デモに触れ「台湾有事も起きる」と指摘。一方、「若者は学業や仕事への関心が優先順位としては高い。特に、香港と中国や台湾の関係は言いづらい」とも話した。

 3年生の王鵬銘(おうほうめい)さん(20)は台湾出身。台湾にいた頃から、いつ武力衝突が起きてもおかしくないと思っていたという。

 王さんは「沖縄でも、台湾と同じようにメディアなどで取り上げられており、驚いた」と語った。

 日本の学生は「よく分からない」との回答がほとんどだった。新井沙季さん(21)=3年=は「沖縄は台湾と地理的にも近いし、文化などにも共通点がある。本土の人が考える台湾有事とも少し違いを感じる」と述べた。

 そのほか参加者からは、防衛力を強化する政府への懸念や、戦争を避けるための対話の重要性も語られた。

 ホウさんは「永遠の平和は夢のまた夢だが、素晴らしい夢。対話がその実現のきっかけになれば」と期待した。3年生の栃木眞子さんは「市民同士の交流が互いの国や違いを知るきっかけになるのでは」と話した。

108 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 13:56:51.59 .net
全ての国は中国に「台湾紛争巡る警告」を=米国務副長官

2/16(木) 6:29

シャーマン米国務副長官は15日、米政府は中国が米議員の台湾訪問を軍事行動の口実としないよう望んでいるとし、全ての国が中国に対し台湾を巡る紛争について警告しなくてはならないと述べた。

米中関係は、昨年8月にペロシ前下院議長が台湾を訪問したことで悪化。その後も米議員の訪台が相次ぎ、今年1月に就任したマッカーシー下院議長も春か夏に訪問する可能性がある。

シャーマン副長官はワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所で開かれたイベントで、米国は「一つの中国政策」の下で台湾と台湾の自衛能力を支援すると確約しているとし、「中国が米議員の台湾訪問を軍事行動の口実にしないよう望んでいる」と述べた。

その上で、ロシアによるウクライナ侵攻を引き合いに出し、この戦争で世界中のエネルギーと食料の安全保障が揺らぎ、インフレ圧力も高まったと指摘。「台湾海峡における紛争でも同様のことが起こる」とし、全ての国が中国に対し、台湾海峡における紛争は「良い考えではない」と伝えるよう呼びかけると述べた。

このほか、中国がウクライナ紛争の終結に向けた仲介を支援するとしながらも、ロシアと「無制限」のパートナーシップを結び、ウクライナ侵攻を支援していることに、米政府は「懸念を強めている」と指摘。中国はこの二つを両立することはできないとし、ロシアによるウクライナ侵攻を支援すれば、数多くの問題に直面することになると語った。

109 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:13:26.41 .net
台湾―馬祖間の海底ケーブル2本が断線 通信監督機関「中国船が原因」

2/17(金) 13:13

台湾本島と離島・馬祖をつなぐ海底ケーブル2本が、今月初旬に相次いで断線していたことが分かった。通信事業を監督する国家通信伝播委員会(NCC)は17日、2本のケーブルはいずれも中国の船舶によって損傷したとの暫定的見解を明らかにした。

ケーブルを設置する中華テレコム(中華電信)によれば、淡水と馬祖・東引をつなぐ「台馬2号海底ケーブル」は2日夜に断線。8日正午過ぎには、桃園から馬祖・南竿まで敷かれた「台馬3号海底ケーブル」も断線した。台湾―馬祖間の海底ケーブルは2本しかなく、2本の切断によって馬祖では通信の不具合が生じている。

NCCの翁柏宗副主任委員兼報道官は17日、取材陣に対し、2号ケーブルは中国の漁船、3号ケーブルは中国の貨物船によってそれぞれ損傷した疑いがあるとの報告を中華テレコムから16日に受けたと説明。関連の資料は海洋委員会海巡署(海上保安庁に相当)に処理を要請中で、中華テレコムも同署に通報済みだという。

海底ケーブルが故意に破壊されたのではないかとの指摘に対して中華テレコムは、2本全てが切断される状況が異常であるかについてはコメントできないとしつつ、台湾―馬祖間の海底ケーブルの故障は直近5年で20回余りに上っていると説明。海底ケーブルの保守作業を担う各社に修理を要請しているものの、ケーブル船が到着するのは現時点では早くても4月20日になる見通しだとし、できるだけ早期に修理ができるよう働き掛けを行っているとした。

海底ケーブルの切断により、国家安全保障における通信ネットワークの強靭(きょうじん)性の課題も浮き彫りになっている。中華テレコムによれば、台湾と離島をつなぐ海底ケーブルの増設を計画しており、台湾と澎湖、金門間の「台澎金4号海底ケーブル」は2024年末に、「台馬4号海底ケーブル」は25年末にそれぞれ完成予定。

110 :美麗島の名無桑:2023/02/23(木) 19:32:59.91 .net
台北市医師公会の邱理事長、日本医師会訪問「台湾のWHO参加に支持を」

2/17(金) 17:28

台北市医師公会(医師会)理事長で立法委員(国会議員)の邱泰源氏はこのほど日本を訪れ、日本医師会の松本吉郎会長らと面会した。台湾が最高の医療や新型コロナウイルス対策の経験と技術を生かし世界に貢献できるよう、世界保健機関(WHO)関連活動への台湾の実質的な参加支持を同会や日本政府に呼びかけた。

今年のWHO総会が5月21日から30日までスイス・ジュネーブで開かれることにも言及。台湾がオブザーバーとして参加することへの日本医師会の支持も要請した。16日、中央社の取材に応じた。

邱氏は台湾の医学界を代表し松本氏に感謝の書簡も手渡した。書簡では、双方の医師会が多くの医療の場で協力し合っていると指摘。台湾の提案を日本医師会が支持してくれたとして感謝を示した。一方、WHOのメンバーではない台湾が多くの重要な会合に参加できず、国際社会における義務を果たせていないことは遺憾だと表明した。

台湾は2009年から8年連続でWHO総会にオブザーバーとして参加していたが、中国の妨害により17年以降は出席できていない。

111 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:05:30.19 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

112 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 14:32:41.04 .net
数年以内に起きる「台湾有事」 習近平国家主席が27年までの成功を人民解放軍に指示か 帰趨を決めるのはほかでもない日本

2/18(土) 17:00

【国防の危機】

中国が「偵察気球(スパイ気球)」を米国上空に侵入(領空侵犯)させたことを受け、米中関係が悪化している。ジョー・バイデン米大統領は気球撃墜を命令し、回収した残骸からは電子機器やセンサーが確認された。習近平国家主席の中国が強硬姿勢を崩さないなか、米国内では「反中感情」が高まっている。不審な気球は、日本や台湾でも目撃されている。先月末、米空軍の現役大将が書いた「2025年に台湾有事が起こる」というメモが話題となったが、「台湾有事」はさらに近づいたのか。有事に問われる日本の覚悟とは。評論家・軍事ジャーナリストの潮匡人氏が考察する。

もはや「台湾有事」はあるか、ないかの問題ではない。それが、いつ起きるか、という問題だ。多くの専門家がそう警鐘を鳴らす。

例えば、米ジョンズ・ホプキンス大学のハル・ブランズ特別教授と、米タフツ大学のマイケル・ベックリー准教授の共著『デンジャー・ゾーン 迫る中国との衝突』(奥山真司訳、飛鳥新社)は、序章を「2025年1月8日、いままさに戦争が始まろうとしていた」と書き出す。

ブランズ氏は国防長官顧問、ベックリー氏も国防省長官室アドバイザー。決して、素人のたわ言などではない。

事実、米当局者の間では、台湾有事への危機感が高まっている。

21年3月には、当時のフィリップ・デービッドソン米インド太平洋軍司令官が「中国の習近平指導部が3期目の任期満了を迎える27年までに、中国が台湾に侵攻する可能性がある」との見方を示した。

今年の1月27日には、米空軍のマイク・ミニハン大将が内部のメモで「25年に中国との間で戦争になる気がする。それが間違っていることを望むが」と警戒感を示したことが波紋を呼んだ。24年の米大統領選と台湾総統選の直後に台湾有事が発生するとの分析である(米NBC報道)。

今月2日には、米CIA(中央情報局)のウィリアム・バーンズ長官が講演のなかで、「27年までに台湾侵攻を成功させる準備を整えるよう、習近平国家主席が人民解放軍に指示した」との情報を明かした。

だとすれば、残された時間は少ない。安倍晋三元首相は「中国との外交は将棋と同じ」と述べていたが(『安倍晋三回顧録』中央公論新社)、そうした「神経戦」を繰り広げる余裕はなさそうだ。

ならば、台湾有事で、勝利の女神は、米中どちらに微笑むのか。

参考になるのが、今月9日、米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が公表した台湾有事シミュレーションだ。26年の侵攻を想定し、24通りの戦闘シナリオを分析した。

そのうち、中国が勝利するシナリオは2つだけ。

1つは、米軍が介入しない場合。もう1つは、米軍は介入するが、日本が中立を守り、在日米軍の戦闘作戦行動を認めない「ラグナロク(終末の日)」シナリオ。

以上は、中国当局者も読んだに違いない。もし米専門家らの予測どおり、台湾有事が発生した場合、その帰趨(きすう)を決めるのは、ほかでもない、わが日本国である。

113 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:02:36.82 .net
攻撃の前段階から避難必要 受け入れ先九州の見通し 岩田氏講演

2/19(日) 4:00

 18日に開かれたシンポジウム「八重山群島の住民保護計画で、元陸上幕僚長の岩田清文氏が基調講演し「今の国民保護法制は、有事になってからでないと適用できない」と指摘。有事に至らない武力攻撃予測事態の段階で国民保護法を適用し、住民が円滑に避難できる仕組みが必要と指摘した。

 県民の避難先について「九州・沖縄の各県は協定を結んでいるようで、相手のアパートや賃貸住宅に入る体制が取れていると聞いている」と述べ、九州になるとの見通しを示した。

 米国や台湾の軍事関係者からは、中国の台湾侵攻が近いとの警告が次々と発せられている。岩田氏は、昨年3期目に入った中国の習近平国家主席が党幹部を側近で固めたことに触れ「習主席が(台湾侵攻を)『やれ』と言ったら誰も逆らえない体制ができた」と危機感を示した。

 台湾有事が勃発した場合の八重山への影響については「中国から見ると目障りなのが先島。海底ケーブルを切ったり、発電所を攻撃するなどの破壊工作は可能だ」と述べ、台湾侵攻に合わせ、中国が「先島の無力化」を図る可能性が高いとした。

 安倍晋三元首相が習主席に会った際「尖閣諸島に手を出すな」と明言したエピソードを紹介。来月石垣島に開設される陸上自衛隊駐屯地について「明確に意志を示すことが抑止になる。駐屯地を創設して(島々を守るという)我々の意志を示すことが大事だと思って計画した」と意義を強調した。

114 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 11:39:33.56 .net
ペロシ米下院議長、習近平へ「怯えたいじっめ子みたい」発言に称賛の声「林外相もこのくらい」辛辣な意見も

8/10(水) 16:45

 8月9日、ペロシ米下院議長は米国のテレビ番組に出演し、台湾周辺で軍事的圧力を強めている中国の習近平国家主席について「怯えたいじめっ子のように振る舞っている」と批判した。

 米MSNBCテレビのインタビューでの発言。ペロシ氏は、台湾や日本などのアジア歴訪後、初めてメディアのインタビューに応じた。中国が猛反発するなか台湾訪問に踏み切ったペロシ氏だが、「中国の国家主席が、米議員らが訪台するかどうかを判断すべきでない」と強調。「われわれは、習氏による台湾の孤立化に加担するつもりはない」とも言明し、アジア歴訪は「非常に生産的だった」と語った。

「ペロシ氏の台湾訪問に関しては、米国内でも否定的な見方が多い。ペロシ氏の訪台に反応する形で、中国は台湾周辺で思う存分に軍事演習をおこない、中台間でこれまで暗黙の了解としてあった中間線の効力はぐっと弱まってしまいました。台湾の蔡英文総統にとっても、日本にとっても、中国の軍事的脅威が増してしまったわけです。

 ただ、ペロシ氏の“挑発”をいなせず、ペロシ氏が台湾を離れた途端に軍事演習に踏み切る中国は、過剰反応しすぎ、という面もあります。筋金入りの対中強硬派であるペロシ氏は、むしろこれを言いたかったのかもしれません」(米国事情に詳しいジャーナリスト)

 ネット上では、ペロシ氏に対する称賛の声が多く上がった。

《ペロシが完全に一枚上手だな》

《全くその通りかと。ペロシが台湾にいる間は怖くて何も出来なかったのに、いなくなった途端に活発に軍事演習。まるで喧嘩が弱いヤンキーが、喧嘩の強い相手がいなくなった途端にイキり出すのと次元は同じかと》

《共産主義国家は、常に、弱い者いじめを得意とするところであります。自らの権力の正統性に自信がないからですね》

 また、ペロシ氏の発言と比較し、中国に対して何も言えない日本の外交姿勢を批判する声も上がった。

《林外相もこのくらい気の利いた発言をしたらどうだ》

《刺激的文言で相手の反応を探るのも外交手法の一つ》

《日本の「リベラル」を自称する人たちもこれくらい言ったらどうか??》

 8月10日の内閣改造で留任した林芳正外相に関しては、保守派が反発を強め、SNSでは、《#林芳正外務大臣の留任に反対します》というタグがトレンド入り。ペロシ氏とまではいかないまでも、中国にもの申す姿勢を、日本の議員にも持ってほしいものだ。

115 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 13:44:42.74 .net
蔡総統、民主主義陣営は協力を 中国対抗呼びかけ

10/7(金) 15:52

 台湾の蔡英文総統は7日、中国を念頭に「インド太平洋地域は権威主義国家の侵略の野心や脅迫行為にさらされている」と述べ、民主主義陣営は協力して地域の秩序を守っていく必要があると強調した。台北で開かれたインド太平洋地域の協力関係構築を議論する国際会議「玉山フォーラム」で演説した。

 蔡氏は「台湾は権威主義国家の脅威に対抗する最前線に立たされているが、強靱な経済と産業サプライチェーン(供給網)は重要な役割を果たしている」と指摘し、同地域で新たな枠組みを構築する際には不可欠なパートナーだとアピールした。

116 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:07:28.04 .net
岡山「正論」友の会 「台湾は中国大陸の一部ではない」 楊海英氏

10/28(金) 22:25

岡山「正論」友の会(森靖喜会長)の第28回講演会が28日、岡山市中区の岡山プラザホテルで開かれ、静岡大学教授の楊海英氏が「世界史の中の台湾、世界の台湾」と題して講演した。

楊氏は、日本人の台湾理解の死角として、中国と関連づけてみてしまうという問題点に言及し「中国を意識して萎縮(いしゅく)してしまっている。台湾史を中国史の一部としてみるのは間違い」と指摘した。

台湾を歴史学、考古学、人類学などの幅広い観点から分析し「石貨と抜歯、入れ墨の風習、先住民に共通する虹に関わる神話などは中国大陸には全く存在しない」としたうえで、「言語はオーストロネシア系、文化は南島系であり、台湾は文明史的に中華圏でも中国大陸の一部でもない」と述べた。

さらに「近代台湾の学問の基礎を作り、近代化に貢献したのは日本であるという歴史を忘れてはならない」と語った。

また、台湾の金門島では中国のドローンが頻繁に飛来し、島の近辺で建設資材として大量の砂を採掘するなどして問題化していることを紹介。

安倍晋三元首相が「台湾有事は日本有事」と繰り返し警鐘を鳴らしていたことを挙げ、南モンゴル出身の楊氏は中華思想の特質と危険性をふまえ、「台湾と日本は運命共同体。日本は、大国としての自覚を持ち、危機感を共有して関与していかなければならない」と訴えた。

講演会は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で開催された。

117 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:12:27.74 .net
台湾の備え万全なら、侵攻の可能性低くなる=蔡英文氏

10/26(水) 18:09

与党・民進党の党主席(党首)を兼務する蔡英文(さいえいぶん)総統は26日、党会合に出席した。同党の広報を担う黄彩玲氏によれば蔡氏は、中国の権威主義の拡張を前に「われわれが備えを万全にすればするほど、北京が攻めてくる可能性は低くなる」とし、団結を呼び掛けた。

蔡氏は、中国共産党の第20回党大会が行われたことに触れ、これと違って台湾は民主主義だと指摘。市民一人一人が清き一票で自分たちの未来を決めることができるとしつつ、台湾の自由は天から降ってきたものではないと訴え、「気を抜いたら全てを失ってしまう」と警鐘を鳴らした。

「世界民主主義運動世界総会」が台湾で行われていることに言及し、世界が民主主義の台湾を支持していることを示していると語り、民主主義を守ることが与党としての使命だと述べた。

118 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 14:21:40.53 .net
日本で台湾関連のシンポジウム 蔡総統「台日米で民主主義の強靭性強化したい」

10/29(土) 18:54

蔡英文(さいえいぶん)総統は29日、東京で開かれた台湾関連のシンポジウムにビデオメッセージを寄せ「台日米はパートナー関係を深めるだけでなく、より多くの民主主義国家と協力して共通の信念を守り、世界の民主主義の強靭性(きょうじんせい)を強化したい」と述べた。

蔡氏は、過去数年間台日米は連携して新型コロナウイルス対策に取り組んできたと指摘。新型コロナ収束後の挑戦と国際情勢の変化に向き合う中「引き続き協力関係を深め、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて共に努力できると信じている」と語った。

また台日米は正式な外交関係はないとしながらも、各分野で緊密な連携と交流が行われ「地域の安定と発展の促進に寄与するばかりか、世界に多くの貢献をもたらしている」と強調。3カ国が専門家の議論の場として設置した「グローバル協力訓練枠組み」(GCTF)を例に挙げた上で、関連のシンポジウムでは、国連が国際目標として掲げた「持続可能な開発目標」が直面する課題に関して共に解決策を探ったとアピールした。

世界的なサプライチェーン(供給網)の再編については、台日米が国際的な分業体制においてそれぞれの強みを発揮し、世界の民主主義国家によるサプライチェーンを強化したいと期待を寄せた。

蔡氏は、近年日米が多くの国際社会の場で台湾海峡の平和と安定の重要性を強調していることに感謝を表明。双十国慶節(10月10日、中華民国の建国記念日)前後に日米の国会議員が来台したことについて、台湾人民は固い支持と友情を感じ取ったと語った。

119 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 16:30:05.35 .net
台湾有事に危機感、ウクライナから教訓を 航空自衛隊元空将

2/20(月) 18:59

航空自衛隊で西部航空方面隊司令官などを歴任した小野田治元空将は18日、東京都内で「台湾有事と日本の安全保障」をテーマに講演した。緊張が高まる台湾海峡情勢について、ロシアによるウクライナ侵攻と同じ状況に陥る可能性があることに危機感をあらわにし、日本はウクライナに学ぶべきだと訴えた。

ブリンケン米国務長官が「ロシアが戦闘をやめれば戦争は終わる。ウクライナが戦いをやめれば国が消滅する」と述べたことを紹介し、小野田氏はこの発言のロシアを中国に、ウクライナを台湾に置き換えても同じことが言えると指摘。台湾が中国に侵攻された場合、どれほど抵抗できるかが台湾の生存にかかわると話した。

日本の課題については、「国民が一丸となって国土防衛に貢献する」という体制の確立が必要だと語った。そのために日本はロシア・ウクライナ戦争から教訓を得るべきだとし、ウクライナ政府がどのように国民を守り、食料を供給しているのかなどについて情報を収集するべきだとの見解を示した。

120 :美麗島の名無桑:2023/03/04(土) 17:48:42.98 .net
台湾の蔡英文総統、8月までに訪米の方針で調整 産経新聞報道 石平氏「米台連携が最大の抑止力…日本も台湾関係強化すべきだ」

2/25(土) 17:00

台湾の蔡英文総統が8月までに訪米する方針を固め、米国側と調整に入ったことが分かった。産経新聞が25日、複数の台湾当局関係者の話として報じた。蔡氏は来年5月に退任するが、台湾への軍事的圧力を強める共産党一党独裁の中国を牽制(けんせい)し、蔡政権の外交成果の集大成として「米台関係の緊密さ」をアピールする狙いという。中国の習近平国家主席は「台湾の武力統一」を排除しておらず、激しく反発しそうだ。

産経新聞によると、訪米案は3つの案が想定されている。

第1は、蔡氏が母校である米コーネル大学に招かれて講演するものだ。1995年には、李登輝元総統が同大で講演した例がある。

第2は、蔡氏が米シンクタンクが主催するイベントに参加する案で、第3は、台湾と外交関係があるパラグアイで予定される大統領就任式に出席した後、米国に立ち寄る案もある。

いずれの案でも、蔡氏は米国要人と非公式に会談する予定だという。実現すれば、蔡氏の訪米は2019年7月以来となる。

すでに、台湾の呉釗燮外交部長(外相に相当)らが訪米し、複数の米国高官と非公式会談を重ね、蔡氏の訪米計画も討議したもようだ。台湾の与党・民主進歩党関係者は、「蔡氏の訪米が実現すれば、米国が台湾を重視していることが確認され、大きな安心材料になる」と話している。

米台は、安全保障上の連携も強化しつつある。

米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、米国が100~200人規模の米軍部隊を台湾に派遣する計画だと報じた。今後数カ月間で現在の4倍以上となるという。米政府当局者は「中国の攻撃に備えた訓練が任務だ」と語っている。

台湾メディアも、今年下半期に陸軍大隊(400~600人)を初めて米国へ派遣し、米軍と軍事交流を行うと報じた。

一方、中国は激しく反発する可能性が高い。

昨年8月、ナンシー・ペロシ米下院議長(当時)が訪台すると、台湾を囲むように大規模な軍事演習を実施した。この際、中国軍は日本のEEZ(排他的経済水域)内に弾道ミサイル5発を撃ち込んでおり、「台湾有事は日本有事」という緊張感を突き付けられた。

今後、情勢はどう動きそうか。

中国事情に詳しい評論家の石平氏は「蔡氏の訪米待望論はあったが、米国が中国の反発を懸念してためらっていた。だが、中国は着々と『台湾併合』を狙って緊張感を高めており、習政権に配慮する意味はなくなった。米台連携を緊密化することが最大の抑止力になる。日本も『自由』『民主主義』『人権』『法の支配』といった普遍的価値を共有する台湾との関係を強化すべきだ」と語った。

121 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 17:55:31.35 .net
「日本は台湾の存在正視を」台湾独立派団体の日本本部委員長が講演

2/27(月) 14:06配

台湾独立を目指す「台湾独立建国連盟」の日本本部は26日、東京都内でイベントを開き、日本本部委員長を務める林建良氏が講演した。林氏は日本に対し台湾の存在を正視するよう求めた他、台日間の安全保障に関する対話の開催を願う考えを示した。

林氏は、中国はよく「台湾独立イコール戦争」という論法で台湾を脅しているものの、実は「戦争イコール台湾独立」になるとの見方を提示し、中国が武力侵攻に踏み切れば台湾が独立してはならない理由はなくなると話した。

質疑応答で台湾が日本に期待することについて問われると、日本の法律上、台湾は国家ではなく、人で言えば、存在しているのに戸籍がない無戸籍者のようなものだと話した上で、日本の財界や有権者に対し、米国の「台湾関係法」のような台湾の存在を認める法律の制定を日本政府に要請してほしいと訴えた。

また、蔡英文(さいえいぶん)総統が2019年に日本の大手紙のインタビューで日本との安全保障協力に強い意欲を示したことを念頭に、日本側との安全保障対話を望む姿勢を示した。

日本は南方に敵がいる状況を経験したことがないため、台湾が敵陣に引きずり込まれれば沖縄諸島を守れなくなると指摘。日本は責任感を持つべきだと語った。

122 :美麗島の名無桑:2023/03/07(火) 18:08:34.16 .net
首相、台湾問題「外交努力続ける」予算委詳報

2/27(月) 19:06

岸田文雄首相が出席した27日の衆院予算委員会での主なやり取りは次の通り。

自民党・小渕優子氏「物価高で苦しい今だからこそ、全ての人にとって賃金が上がり、働きやすい環境をつくることは待ったなしだ。賃上げに向けた首相の決意を」

首相「賃上げは(経済政策)『新しい資本主義』の最重要課題だ。まず、この春の賃金交渉に向け、物価上昇を超える賃上げに取り組んでもらうため、政策を総動員し、環境整備に取り組む」

「春闘のピークを迎えるにあたり、すでに大企業を中心に賃上げの力強い動きが出ていると承知しているが、中小企業にも波及させていくことが重要だ。政府としても、(政府と経済界、労働団体による)『政労使会議』を含め、労使とコミュニケーションをとりながら、賃上げの動きを経済全体に広げるべく具体的に調整していきたい」

小渕氏「日中関係に対する今後の戦略は」

首相「日中両国はさまざまな可能性がある一方、数多くの課題や懸案に直面している。同時に国際社会の変化の中で地域、世界の平和と繁栄に大きな責任を有している。昨年11月の日中首脳会談で前向きなモメンタム(流れ)が得られたと考えているが、今後はこのモメンタムを維持しながら、主張すべきは主張し、(中国に)責任ある行動を求めつつ、諸懸案を含めて首脳間の対話を重ねていきたい」

自民・古川禎久氏「台湾問題はもはや中国の国内問題とは言い切れない。台湾海峡の平和と安定は国際社会共通の関心事項であり、中国に力による一方的な現状変更は受け入れられないというメッセージを伝え続けていくべきだ」

首相「台湾海峡の平和と安定はわが国の安全保障はもとより、国際社会全体の安定にとっても重要だ。台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待するというのがわが国の一貫した立場だ。引き続き両岸関係の推移を注視しつつ、外交努力を続ける」

立憲民主党・山岸一生氏「この10年で政治が真正面から向き合っていれば就職氷河期世代の現状は違った」

首相「個々人や家族だけの問題ではなく、社会全体で受け止めるべき重要な課題だ。政治の立場から至らなかった点は反省し、努力を続けなければならない」

日本維新の会・池下卓氏「海外での臓器移植をあっせんしたNPO法人の理事が逮捕された」

首相「公平かつ適正であるべき臓器のあっせんを無許可で行ったことが事実だとすれば重大な問題だと認識している。大変遺憾だ」

維新・堀場幸子氏「児童手当は所得制限の撤廃が必要だ」

首相「子供・子育て政策として充実する経済的支援の内容をパッケージで具体化すると申し上げている。パッケージの中で児童手当のあり方も判断する」

123 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 13:36:21.37 .net
中国の軍事力拡大は「深刻な懸念事項」、国防費増加で官房長官

3/6(月) 12:18

松野博一官房長官は6日午前の会見で、中国の国防費が増加する見込みとなったことに関連し、「十分な透明性を欠いたまま、軍事力を広範かつ急速に増強させている」として、日本と国際社会にとっての「深刻な懸念事項」であるとの見解を示した。

中国政府が5日に公表した2023年予算案によると、国防費は前年比7.2%増の1兆5500億元(約2240億ドル)で、前年の増加率を若干上回った。

松野官房長官は、中国は「東シナ海、南シナ海などにおける力による一方的な現状変更の試みを強化し、我が国の安全保障に影響を及ぼす軍事活動を拡大・活発化させている」と指摘。国際秩序を強化する上で「これまでにない最大の戦略的な挑戦で、我が国の総合的な国力と同盟国・同志国との連携により対応すべき」との考えを示した。

台湾海峡の両岸関係についての質問に対してはコメントを控え、「台湾を巡る問題が対話により平和的に解決されることを期待する」との従来見解を述べた上で、今後とも状況を注視していきたいと語った。

124 :美麗島の名無桑:2023/03/14(火) 06:50:22.35 .net
台湾有事阻止へ「外交努力を」 玉城沖縄知事、米側に要請

3/10(金) 5:19

 訪米中の沖縄県の玉城デニー知事は9日、ワシントンで記者会見を開いた。

 米中間の緊張が高まる中、台湾有事への県民の懸念が強まっていると指摘。「(日米両政府は)平和的な外交による緊張緩和、信頼醸成を進め、有事を起こさないための取り組みを強化していくべきだ」と訴えた。

 中国による軍事活動の活発化に関しては「注意を向けておく必要がある」と述べた。

 玉城氏の訪米は2019年以来。滞在中、国務省や国防総省の当局者のほか、連邦議会議員らと面会し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古に移設する現行計画への反対を伝えるとともに、実現可能性の再検証などを求めた。

 米政府側との会談では、米軍基地からの有毒物質「PFOS」漏出についても提起。玉城氏によると、米側は「沖縄の懸念はよく理解する。日本政府と技術的に協力する」と回答した。

125 :美麗島の名無桑:2023/03/18(土) 09:47:02.34 .net
沖縄県の玉城デニー知事が訪米 「台湾有事起こさないための外交を」

3/10(金) 19:30

 沖縄県の玉城デニー知事が米軍基地問題に関する面談などのため訪米し、主要日程を終えた9日、ワシントンで記者会見した。台湾有事への懸念が近接する沖縄でも高まっているとして「外交や対話により緊張を緩和し、信頼を醸成し、有事を起こさないための取り組みを強化していくべきだ」との立場を訴えた。

 玉城氏は、米中の軍事衝突が起きれば日本、米国、中国、台湾のいずれの利益も「著しく毀損(きそん)される」と指摘。「沖縄を二度と戦場にしてはならない」と訴え、日米両政府に外交努力を求めた。

 日本政府は防衛費の大幅な増額や敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を決め、米政府とも連携して南西諸島の防衛を強化する方針だ。米国は、沖縄の米海兵隊を改編して離島防衛のための即応部隊「海兵沿岸連隊(MLR)」を設ける方針も示している。玉城氏はMLRについて詳細を聞いていないとし、「県民にどのような影響があるのか注視していく」と述べた。

126 :美麗島の名無桑:2023/03/20(月) 01:05:04.41 .net
擔憂台灣有事!沖繩演練疏散12萬人

04:10 2023/03/19


由於對「台灣有事」(台海發生突發事態)的憂慮升高,
日本政府與沖繩縣17日首度針對疏散先島群島居民進行模擬演練,初估6天可讓約12萬人撤至九州避難。
先島群島為琉球群島中最南部的島群,其中包括石垣島,
而日本防衛省16日已在該島新設陸上自衛隊駐屯地,成為目前距台灣最近的飛彈部隊所在地。

日本《讀賣新聞》報導,日本政府與沖繩縣根據《國民保護法》展開模擬演練,
假想日本周邊情勢惡化恐有武力攻擊之虞,為將先島群島上居民及觀光客迅速撤往九州,
在演練時針對確保運輸方式及路徑等進行確認。

先島群島包含沖繩縣宮古島市、石垣市、竹富町、與那國町及多良間村,共5個市町村。
據《每日新聞》報導,沖繩縣政府與相關機構協調後,試算出透過揄チ臨時航班及船舶載客量,
緊急時期每天載運人數可達平時約2.36倍,預估最短可用6天時間,讓約12萬人全數撤至九州避難。

日本防衛省16日已在石垣島新設陸上自衛隊駐地,並於18日向駐地運入飛彈等彈藥。
約50名居民18日清晨聚集在港口抗議,喊出「不要汙染美麗的島」等口號。

據時事通信社報導,日本駐中國大使垂秀夫17日在九州大分市演講時,
認為「台灣有事」可能性低。他表示,「有關台灣問題,中國國家主席習近平說的話很重要」,
但可能真的認為很重要才說,也有可能「只是為了激勵人民而說」。
「單從本質上來看,(在中國)並未發生政策改變。可預見的將來,我不認為中國會以武力統一台灣」。

此外,コ國總理蕭茲18日率領包括副總理、外長和防長等6位部長訪日,
與日本首相岸田文雄及日方6位部長在東京舉行首次「政府間磋商」。
日コ雙方確認搴ュ供應鏈韌性及稀土採購等經濟安保領域的合作。
而為實現自由開放的印太地區,蕭茲及岸田也同意進一步加強包括安全領域在內的具體合作。
岸田在會後記者會強調:「單方面以武力改變現狀,在任何地區都是不可接受,將推進日コ安全合作。」

127 :美麗島の名無桑:2023/03/23(木) 18:54:01.44 .net
台湾総統選、与野党の動き活発に 中国、世論分断狙い情報戦

3/18(土) 15:16

 台湾で来年1月13日実施の総統選に向けた与野党の動きが活発化してきた。与党、民主進歩党(民進党)は2期満了となる蔡英文総統の後継候補として頼清徳副総統を担ぐ。最大野党、国民党は侯友宜・新北市長を軸に調整が進む。台湾民衆党は前台北市長の柯文哲党主席(党首)が出馬する見通しだ。

 総統選は台湾統一を狙い軍事圧力を強める中国との距離感や、日米欧などとの「外交」が主要テーマ。中国の習近平指導部は「一つの中国」を認めない蔡政権との対話を一切拒否。対中融和路線の国民党候補勝利のため、民進党にダメージを与える情報を発信するなど、台湾世論の分断を狙う「認知戦」を展開する。

128 :美麗島の名無桑:2023/03/25(土) 21:41:35.64 .net
「ウクライナ戦における米国」に失望した台湾が見え隠れ…中国、台湾の元総統呼ぶ

3/21(火) 10:47

来年1月総統選挙を控えた台湾政界に米国と中国の影が濃く落ちている。執権民進党の蔡英文総統が来月初めに訪米する予定の中で、同じ期間に第一野党「国民党」所属の馬英九前総統が総統経験者として初めて中国を訪問することになったためだ。米中葛藤が深まり台湾海峡の緊張が最高潮に達した中で、民進党は米国との連携をさらに強めて中国の攻勢に対抗しようとしているが、中国は国民党を支援して来年の選挙で台湾の政権交代を狙っている。

◇馬英九氏、台湾総統経験者として初の訪中

自由アジア放送によると、20日、馬英九基金会は馬氏が中国政府の招待で台湾学生代表団30人と一緒に27日から来月7日まで中国の南京・武漢・長沙・重慶・上海を訪問すると明らかにした。基金会は馬氏が中国で辛亥革命、2次世界大戦の遺跡などを訪れる予定だと明らかにした。両親が湖南省出身の馬氏は故郷を訪問して先祖を供養する行事を行うほか、台湾・中国の学生間の交流もあっ旋する計画だ。

今回の訪中が実現する場合、1949年国共内戦で敗北した蒋介石の国民党政府が台湾に移ってきた後、馬氏は中国本土を訪問する初めての台湾総統経験者となる。訪中期間には習近平国家主席に会う可能性もある。基金会は「馬氏は(訪中期間)北京を訪れない」としつつも、習主席ら中国の高位要人と会うかどうかについては明言しなかった。

馬氏の訪中時期は蔡総統の訪米期間と重なる。自由時報など台湾メディアによると、中央アメリカの友好国であるグアテマラとベリーズを訪問するために今月末に出国する蔡総統は歴訪日程の途中で米国カリフォルニアとニューヨークを経由する予定だ。この過程でケビン・マッカーシー米下院議長と会う可能性がある。

蔡総統と民進党は中国が台湾に連日軍事的圧迫を加える渦中で、米国との関係強化を通じて問題を突破しようとする意志を見せている。米国との協力で中国の軍事的脅威に共同対処する一方、米国製武器購入の加速化、経済・貿易協力の拡大、国際機構への参加拡大などを試みている。このため先月、台湾の呉釗燮・外交部長と顧立雄・国家安全会議(NSC)秘書長が米国を訪問して米国側と高官級安全保障会談を行った。蔡総統は米国でマッカーシー議長ら米国主要人物に会って米国の台湾防御意志を再確認する考えだ。

◇中国、国民党を支援して台湾政権交代狙う

こうした中、中国が蔡総統の訪米期間に馬氏を招いたのは結局台湾内政治地形に変化を与えるためのものという分析だ。蔡総統と民進党を台湾独立を試みる分離主義勢力と規定した中国は、そうではない国民党と協力して来年1月に行われる台湾総統選挙と立法院(議会)選挙で台湾の政権交代を狙っている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「来年1月に行われる台湾選挙を控えて中国は国民党との関係強化に努めている」とし「国民党で政権交代を成し遂げ、台湾の侵攻なく交渉で統一を成し遂げる考え」と分析した。

このような側面で、親中志向の馬氏は中国の好みに最も近い台湾の高官要人だ。2008~2016年馬氏が執権していた当時、両岸(中国と台湾)は政治・経済的に非常に密接な関係を形成した。2015年にはシンガポールで習主席と歴史的な両岸初の首脳会談を行ったこともある。

◇ウクライナ戦の余波…弱まる台湾反中世論

最近台湾では反中への叫びが弱まっている。台湾民主文化教育財団が1日に実施した世論調査で、台湾人の61.1%が米国・中国どちらとも仲良くしなければならないという意見を明らかにした。22.8%だけ「親米反中」の立場だった。ウクライナ戦争に参戦しなかった米国の姿が変化に影響を及ぼした。台湾21世紀基金会が最近実施した世論調査で、台湾人の40%は中国が侵攻する場合、米国が台湾に武器だけを提供するにとどまるだろうと考えた。

中国はこれを機会に両岸関係の平和を望む台湾世論をさらに拡大させる腹積もりだ。中国で台湾問題を掌握する国務院台湾弁公室の馬暁光報道官は馬前総統の訪中に対して歓迎メッセージを出した。馬報道官は馬前総統を2015年両岸首脳会談当時に習主席と馬総統がお互いを呼びあった呼称「先生」を使い、「馬先生の訪問と両岸青年の交流が両岸関係の平和発展に資することを期待する」と話した。

反面、馬氏の訪中計画に対して民進党は「馬前総統は2300万の台湾人民の立場を代弁することはできない」と明らかにした。台湾総統府は「馬前総統が中国に行くつもりなら必ず総統府に申告しなければならない。まだ関連の申告を受けていない」と明らかにした。

129 :美麗島の名無桑:2023/03/28(火) 17:51:04.16 .net
「台湾有事は日本有事、台湾有事は沖縄有事」 斎藤健法相

3/23(木) 20:35

■自民党・斎藤健法相(発言録)

 選挙区に、中国公船がどんどん入り込んでくる緊張がある現場をお持ちの先生が、党内で安全保障の議論をする。これほど重要なことはないと思っています。

 昨年、首長の選挙で沖縄は着々と自民党が勢力を挽回(ばんかい)しています。

 よく言われるように、台湾有事は日本有事でありますが、台湾有事は沖縄有事なんです。

 こういうときに、自民党としっかりと連携がなくては、私は沖縄の人にとってよくないのではないかと思っています。これからも選挙が続きます。みなさま方のご支援をよろしくお願い申し上げます。(沖縄選出の自民・西銘恒三郎衆院議員のパーティーで)

130 :美麗島の名無桑:2023/03/28(火) 18:50:13.66 .net
日ウクライナ、台湾海峡の平和と安定重要

3/22(水) 9:15

 日ウクライナ両首脳は共同声明で、東・南シナ海情勢への深刻な懸念を表明し、力による一方的な現状変更の試みに強く反対した。両首脳は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促した。

131 :美麗島の名無桑:2023/03/30(木) 21:59:02.28 .net
首相のキーウ訪問「大胆で賢明」 元米下院アジア小委員長が評価

3/22(水) 16:16

 米下院外交委員会アジア太平洋小委員長を務めたテッド・ヨーホー元下院議員(共和党)が22日、東京都内で毎日新聞の取材に応じた。岸田文雄首相のウクライナ訪問について「非常に大胆で賢明な行動だ。ロシアの侵略に毅然(きぜん)と立ち向かう姿勢と、西側民主主義諸国の結束を示した」と評価した。覇権的な行動を強める中国をけん制する「強力なシグナルにもなる」と語った。

 ヨーホー氏は「今日のウクライナは明日の東アジア」との岸田首相の主張に賛意を示し、「中国の拡張主義に明確な『歯止め』をかけなければ、行動のエスカレートを助長し、台湾の武力統一へと向かわせてしまう」と述べた。そのうえで「中国は、ウクライナ侵略後に国際社会で孤立を深めるロシアの動向や経済状況を注視している」と指摘した。

 また、今月16日に首脳会談を実現するなど改善基調にある日韓関係については「地域の安定に安心感をもたらしている」と述べた。中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル開発などが両国にとり「存亡に関わる脅威」になり得ると指摘。「歴史問題を完全に解決できることはないが、両国は共通の危機を認識し、未来への歩みを共に進めてほしい」と語った。

132 :美麗島の名無桑:2023/04/02(日) 15:26:34.39 .net
断交も台湾と関係強化望む声 チェコや日本、米国から

3/26(日) 18:53

中米ホンジュラスは26日、中華民国(台湾)と断交し中国と国交を樹立した。一方、台湾と理念の近い国々からは関係強化を望む声が上がっている。

チェコ議会下院のアダモワ議長は「過去最大規模」の訪問団を率いて、25日から台湾を訪問している。ホンジュラスとの断交が発表された26日、チェコと台湾は双方間の友情をより大切にしていくべきだと語った。

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表(大使に相当)も断交を受けてコメントを発表。台湾と日本は「基本的価値観を共有しており、緊密な経済関係を有し人的往来が盛んな重要なパートナー」だとし、今後も日台間の友好関係深化に努めていく立場を表明した。

米ホワイトハウスは中央社のメール取材に応じた。ホンジュラスの決定は主権的なものだとしつつ、「中華人民共和国は国家の承認を条件に約束することが多い」と指摘し、その約束が履行されないことも多々あると言及した。

米国は従来の「一つの中国」政策にのっとり、台湾との関係を引き続き強めていく姿勢を示した。その上で、全ての国に台湾との交流拡大を「強く勧める」と呼び掛けた。

133 :美麗島の名無桑:2023/04/02(日) 15:35:00.20 .net
頼副総統、台日間の軍事対話構築を呼び掛け=研究機関座談会/台湾

3/24(金) 18:13

頼清徳(らいせいとく)副総統は24日、台北市内で開かれた世界平和における台日の連携について考える座談会に出席し、台日は将来的に軍事対話の仕組みを構築すべきだとの考えを示した。

座談会は日本の研究機関、東アジア情勢研究会が主催。台湾と日本の有識者が意見を交わした。謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)もゲストとして出席した。

頼氏はあいさつで、台日は重要な時に直面しており、連携すべきだと言及。台日間には密接な信頼関係があるからこそ、世界平和の共同体を構築する上で台日の連携は重要な一歩になるとの考えを示した。また、安倍晋三元首相が生前語った「台湾有事は日本有事」の考え方に触れ、「日本有事は台湾の有事でもある」との立場を示した上で、双方には友好関係があるだけでなく、「台日は唇亡びて歯寒し(利害を共にする関係にあることの例え)、運命共同体である」と述べ、台日の協力は不可欠だと強調した。

台日が協力しうる分野としては①経済発展②民主主義の維持③防衛強化④平和維持―の4つを挙げた。このうち平和維持に関して、平和の獲得には防衛力の強化に加え、台日の防衛も重要だとし、台日間で軍事対話の仕組みを構築することで両国が国防においてさらなる連携を進めていくことの必要性を訴えた。

開会のあいさつに立った謝氏は、昨年8月のペロシ米下院議長(当時)の訪台時に中国の弾道ミサイル5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことに触れ、実際には「落下」ではなく「命中」であり、なぜなら人民解放軍にとって日本は第三者ではなく当事者だからだと指摘。安倍氏が提示した「台湾有事は日本有事」の考え方は今や概念ではなく、すでに起こった事実になっているとの見方を示し、民主主義国家の団結と同盟結成の重要性について語った。

134 :美麗島の名無桑:2023/04/02(日) 15:35:37.81 .net
頼副総統、台日間の軍事対話構築を呼び掛け=研究機関座談会/台湾

3/24(金) 18:13

頼清徳(らいせいとく)副総統は24日、台北市内で開かれた世界平和における台日の連携について考える座談会に出席し、台日は将来的に軍事対話の仕組みを構築すべきだとの考えを示した。

座談会は日本の研究機関、東アジア情勢研究会が主催。台湾と日本の有識者が意見を交わした。謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)もゲストとして出席した。

頼氏はあいさつで、台日は重要な時に直面しており、連携すべきだと言及。台日間には密接な信頼関係があるからこそ、世界平和の共同体を構築する上で台日の連携は重要な一歩になるとの考えを示した。また、安倍晋三元首相が生前語った「台湾有事は日本有事」の考え方に触れ、「日本有事は台湾の有事でもある」との立場を示した上で、双方には友好関係があるだけでなく、「台日は唇亡びて歯寒し(利害を共にする関係にあることの例え)、運命共同体である」と述べ、台日の協力は不可欠だと強調した。

台日が協力しうる分野としては①経済発展②民主主義の維持③防衛強化④平和維持―の4つを挙げた。このうち平和維持に関して、平和の獲得には防衛力の強化に加え、台日の防衛も重要だとし、台日間で軍事対話の仕組みを構築することで両国が国防においてさらなる連携を進めていくことの必要性を訴えた。

開会のあいさつに立った謝氏は、昨年8月のペロシ米下院議長(当時)の訪台時に中国の弾道ミサイル5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことに触れ、実際には「落下」ではなく「命中」であり、なぜなら人民解放軍にとって日本は第三者ではなく当事者だからだと指摘。安倍氏が提示した「台湾有事は日本有事」の考え方は今や概念ではなく、すでに起こった事実になっているとの見方を示し、民主主義国家の団結と同盟結成の重要性について語った。

135 :美麗島の名無桑:2023/04/09(日) 11:04:58.11 .net
回顧日本311大地震 中國記者竟高喊「中國捐款加上台灣是世界最多」

2023/03/11 11:46:00


2023年3月11日為日本311大地震12週年,回顧當時,
我國政府與民眾一共捐助了至少200億日圓馳援日本,堪稱台灣史上最大規模的國民外交。
不過也讓人想起時任中國媒體駐東京特派員「孔健」,在日本節目中不知羞恥高喊
「中國捐款加上台灣是世界最多」的畫面。

311大地震發生後,有日本節目邀請多國派駐日本的記者,
針對多個國家援助日本一事進行多個面向的討論。
其中日本記者「山際澄夫」在談及各國支援時提到「中國派遣了15人的救援隊及捐款約3.7億日元」。

不料時任中媒派駐東京的特派員孔健卻打斷了山際澄夫,大言不慚表示
「加上台灣的捐款就有100多億了」,山際澄夫不顧還在錄影,
直接在攝影棚高喊「台灣是台灣,中國是中國」,並提出質疑「為什麼把台灣中國混為一談」。

山際澄夫在痛批日本政府感謝了很多國家,唯獨忽略了台灣,根本是「外交腦死」的狀態。
孔健這時不甘示弱喊話「感謝中國就是感謝台灣」,讓山際澄夫再次強調
「台灣是台灣,中國是中國,這是事實」,場面一片混亂下,最後由北野武收拾局面,節目才得以繼續。

136 :美麗島の名無桑:2023/04/09(日) 17:34:58.45 .net
中国の「海底ケーブル切断」で「島国が完全に孤立化」の危機…!中国軍が進める「沖縄封鎖作戦」のヤバすぎる実態

3/25(土) 12:02

 多くの米軍、自衛隊が駐屯する沖縄は台湾統一を目指す中国にとっては目の上のたんこぶだ。しかし、彼らはすでに沖縄が抱える致命的弱点を見つけている。中国軍が密かに進める恐怖の作戦とは―。

「台湾統一」を見据えた中国の「怪しい動き」

 「沖縄周辺に張りめぐらされた海底ケーブルが、安全保障上の盲点となっていることは否定できません。国民がインターネットに依存した生活を送っている中で、その日常が何者かの悪意により失われる可能性があることを、政府や自衛隊がこれまで考慮していなかった現状は見直されるべきです」(海底ケーブルの安全保障に詳しい慶應義塾大学大学院教授の土屋大洋氏)

 日本列島の西の海域で異変が起きている。

 2月2日、中国籍の漁船によって台湾本島と中国福建省に近い離島・馬祖列島を結ぶ海底ケーブルが切断された。その6日後、今度は中国籍の貨物船によって、別のケーブルが切られた。

 海底ケーブルは世界中に500本近く敷設されており、国際通信の約99%を担う。その処理速度は1秒間に約6時間分のハイビジョン映像を転送できるほどだ。とくに島国や離島は1~2本切れただけでも公共インフラに甚大な被害が出る。

 実際、馬祖列島の住民は今なお、限られたインターネット環境のなかで不便を強いられ、簡単なメッセージを島外に送信するのに10分もかかるという。復旧は最短でも4月下旬になる予定だ。

 中国当局は「うっかり切ってしまった。事故である」と弁明しているが、額面通りにその言葉を受け取るわけにはいかない。たしかに海底ケーブルが海流や地震などの自然現象で損傷することは珍しくない。

 ただ、同じ海域で1週間に2度も断線が起きた事実を「単なる事故」で済ますのはあまりに不自然だ。

台湾の海底ケーブル切断は「対岸の火事」ではない

 「うっかり海底ケーブルを切断したと主張している漁民の正体は、中国海警局の訓練を受けた民間工作員の可能性が高い。

 3月13日に閉幕した全人代では習近平が国家主席として3期目に入り、中央集権体制が強化されました。特筆すべきは指導部内で、『福建閥』の台頭があったこと。台湾海峡に面する福建省の人材を重用する人事は、台湾侵攻を見据えたものです。さらに、福建省の省都である福州市の公安局が中国共産党の情報機関『統一戦線工作部』に吸収合併されたそうです。

 これにより、福建省の漁民が諜報組織とともに高度な工作活動に従事できるようになった。『切断事故』は今後より巧妙に、そしてより頻繁に行われるようになるでしょう」(情報安全保障研究所首席研究員の山崎文明氏)

 海底ケーブルを切断する中国の目的がただの嫌がらせでないことは明白だ。英オックスフォード大学の研究員、エリザベス・ブラウ氏は一連の事件について、「台湾統一を見据えた情報封鎖の予行演習であるとも考えられる」と警鐘と鳴らす。

 この台湾の海底ケーブル切断は、日本にとっても他人事ではない。'25年までに起こると予測される台湾有事。米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)が行った机上演習によれば、台湾防衛は「自衛隊の関与」「沖縄米軍基地の使用」が前提とされている。沖縄は台湾防衛の最重要拠点なのだ。

偶然の事故とは思えない「徳之島の切断」

 逆に中国からしてみたら、統一作戦を遂行するにあたり、沖縄から日米戦力を排除すれば、圧倒的優位に台湾を制圧することが可能だ。それを現実にする手段―それが海底ケーブル切断による「沖縄封鎖作戦」である。

 中国軍はすでに動き始めている。実は1月24日、海底ケーブルが断線したことにより、徳之島(鹿児島県)でネット接続、電子決済ができなくなるなど、大規模なインターネット障害が起きた。

 海底ケーブルを所有するNTT西日本に原因を問い合わせたところ、広報部がこう答えた。

 「断線原因は現在も調査中です。テロ対策上の観点から回答が難しいものもございます」

 中国軍による工作活動であったかどうかは不明だ。しかし、断線が起きた現場に着目すると、単なる偶然の事故とは言い難い事実が判明した。

 そこは近年、中国漁船が侵入を何度も繰り返してきたトカラ列島沖だったのだ。もし、これが馬祖列島と同様に情報封鎖の予行演習だったならば、事態は我々が考えているより、かなり切迫している。

137 :美麗島の名無桑:2023/04/16(日) 17:51:02.01 .net
感受台海局勢緊張 日本與那國島加強軍力擴建

2023/03/25 23:15:00


中國在去年8月4日軍事演訓朝台灣周邊近海發射11枚彈道飛彈,
有5枚墜落在日本專屬經濟區(EEZ),
其中1枚落在距離與那國島僅80公里的外海,令島上居民神經緊張。

美國之音(VOA)網站報導,中國當時發射東風系列飛彈,是為抗議時任美國國會眾議院議長
裴洛西(Nancy Pelosi)訪台,落在日本專屬經濟區的5枚飛彈中,
有1枚落在距離與那國島(Yonaguni)僅80公里處。

與那國島距台灣僅100公里,是沖繩縣八重山(Yaeyama)諸島最西側的小島,
也是日本最西端領土,鄰近中、日存有爭議的釣魚台列嶼(日本稱尖閣諸島)。

與那國島原本是個寧靜的海角天堂,以熱帶雨林濃密和濱海草原有野馬自由徜徉知名,
但日甚一日,外界關注重點在當地建立的軍事設施。
日本現已展開二戰之後規模最大的軍力擴建行動,使八重山諸島成為一條重大的防線。

戰後數十年來,這些島嶼原本已非軍事化,但日本當局最終還是察覺到,
這些島嶼具有戰略重要性,尤其是中國現已壯大軍力,而且更有意朝國界之外投射兵力。

日本政府經與那國島居民公投通過,2016年在島上設立一座主要執行監視任務的軍事基地,
並不斷加強其防禦工事。
去年當局在島上派駐一個機動雷達部隊,以監視中國在釣魚台列嶼近海的巡邏船艦。

日本還預定在2024年結束前,在島上派駐電子戰部隊。
去年12月,防衛省公布部署飛彈防禦系統的計畫,但有些人擔心,
在台海可能爆發衝突期間,這種系統恐怕會使與那國島陷入危險。

與那國島漁業合作社負責人嵩西茂則表示,他樂見島上設立軍事基地,但也承認,
飛彈引起許多居民憂心,惟恐「飛彈部署會使與那國島淪為中國攻擊目標」。

日本內閣廣報官四方敬之接受美國之音訪問時為防務擴建辯護,
他指出日本的安全處境面臨挑戰。
他說:「除非我們取得諸如反擊這類的軍力,否則就不足以自保。」

他表示,日本政府「極為憂心」中國政府在尖閣諸島近海的巡邏作業,並指出,
日本當局「反對任何改變台灣現狀的片面企圖」。

不過,許多與那國島居民強烈反對島上的軍力擴建,在當地經營民宿的一位女士說,
「我們日復一日看到這些軍力駐紮一無是處,部署更多軍事裝備並不能使我們感到比較安全,
擁有軍事裝備反而會引起戰爭,我們此地不該這麼做」。

138 :美麗島の名無桑:2023/04/23(日) 10:25:20.27 .net
外交部、林芳正外相に謝意 日中会談で台湾海峡の重要性訴え

4/3(月) 13:40

外交部(外務省)は2日、日本の林芳正外相が同日に行われた日中外相会談で、台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えたことに対し、高い評価と感謝を表明した。報道資料で発表した。

また、日本政府が近年、複数回にわたり、台湾は自由、民主主義、人権、法の支配などの基本的価値観を共有する重要なパートナーだとの立場を示し、国際社会に台湾海峡情勢への関心を向けるよう促していることにも言及した。

同部は、国際社会が台湾海峡情勢に関心を寄せることを歓迎するとし、今後も理念の近い国と共にインド太平洋地域の平和と安定、繁栄を守っていく姿勢を示した。

139 :美麗島の名無桑:2023/04/23(日) 11:14:28.35 .net
中国外相、台湾問題で日本に「警告」

4/2(日) 17:54

中国外務省によると、中国の秦剛国務委員兼外相は林芳正外相との会談で、台湾問題は中国の核心的利益の核心だと述べ「日本は台湾問題に手を出してはならない。どのような形であれ中国の主権を損なってはならない」と警告した。

140 :美麗島の名無桑:2023/04/24(月) 18:30:35.35 .net
林芳正要求釋放被拘日本公民 秦剛:依法處置

2023/04/02 23:08:00


正訪問中國的日本外相林芳正今天上午與中國國務委員兼外長秦剛會談,
並要求中方釋放被扣押的5名日本人,包括被指從事間諜活動的日本公民。
但秦剛對此強調,中方將依法處置。

中國外交部官網公布,秦剛2日在北京與林芳正舉行會談。
對於一名日本公民涉嫌在中國從事間諜活動的案件,秦剛強調,中方將依法處置。

秦剛又說,今年是中日和平友好條約締結45週年,亞洲是當今世界最具發展活力和潛力的地區,
維護地區和平是各國的願望。面對矛盾分歧,拉幫結派、喊話施壓無助於解決問題,只會加深彼此隔閡。

他表示,「希望日方樹立正確對華認知,拿出政治智慧和擔當」,
與中方加強對話溝通,構建「新時代要求」的中日關係。

秦剛指出,福島核廢水排放是事關人類健康安全的重大問題,日方要負責任地處置。
美國曾用霸凌手段打壓日本半導體產業,如今對中國故伎重施,
「日本切膚之痛猶在,不應為虎作倀。封鎖只會進一步激發中國自立自強的決心」。

他聲稱,台灣議題是「中國核心利益的核心」,事關中日關係的政治基礎,
敦促日方恪守「中日四個政治文件」的原則和迄今承諾,
「不得插手台灣議題,不得以任何形式損害中國主權」。

中國外交部表示,雙方還就中日韓合作、朝鮮半島局勢、安理會改革等國際地區問題交換了意見。

中國外交部發言人毛寧3月27日在例行記者會證實,中方有關部門3月依法對1名日本公民採取了
刑事強制措施,進行審查。這名日本公民「涉嫌從事間諜活動」,違反中國「刑法」、「反間諜法」。

據日媒報導,這名50多歲男子是日本安斯泰來製藥(Astellas Pharma)在中國分公司的幹部。
日前在結束外派準備返國前被捕。

日媒報導,相林芳正今天上午與秦剛會談,林芳正在會中對包括釣魚台在內的東海局勢
以及中俄加強在日本周邊軍事活動等表達嚴重關切。

林芳正也要求中方早日釋放被扣押的5名日本人,包括被指從事間諜活動的日本企業高層。

141 :美麗島の名無桑:2023/04/29(土) 10:01:47.47 .net
中国が台湾周辺で軍事演習 「抑制的だ」と安心してはいけない理由

4/18(火) 12:15

中国軍が8日から10日まで台湾周辺で軍事演習を実施した。台湾の蔡英文総統が米・ロサンゼルスでマッカーシー米下院議長らと面会したことに反発した。昨夏に行った演習と比べて、弾道ミサイルの発射がなかったことや訓練期間が短かったことから、各メディアは、中国軍が抑制的な対応を取ったと伝えた。東京大学東洋研究所の松田康博教授は、中国軍の対応について「外交が機能した結果です」と説明する一方、空母「山東」の動きを例に、中国軍が機会を逃さずに必要な軍事措置を取っている点を指摘する。

中国は昨年8月の軍事演習では弾道ミサイル10発以上を発射し、うち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下した。当時は、米国も中国も外交がうまく機能していない局面だった。米中関係筋によれば、当時のペロシ下院議長が昨年4月に台湾訪問を計画。新型コロナウイルスへの感染でいったんは延期になったものの、最終的に台湾訪問に踏み切った。ホワイトハウスはこの動きに懸念を示し、メディアにペロシ訪台をリークするなどして、抑え込みにかかったが、結局うまくいかなかった。中国も、ゼロコロナ政策を巡る国内の混乱に加え、秋の共産党大会を控えていた。松田氏は当時の中国の状況について「コロナと権力闘争で、外交に力を割けない状態だったところに、ペロシ氏の訪台で感情を逆なでされました」と語る。

結果的に緊張だけが高まる結果を招いた。松田氏によれば、中国も、コロナ後に投資を呼び込みたかったが、外資に冷水を浴びせてしまった。軍事演習のために操業できなかった中国漁民たちから補償を求められるなど、経済的には明らかにマイナスの結果を招いた。今回、米台が調整した結果、マッカーシー氏は台湾を訪問せず、蔡英文氏の訪米時に面会するという形を取った。中国も過激な軍事行動を取らず、比較的、抑制的な結果になった。

ただ、松田氏は、軍事演習について「機を逃さず、中国軍がやっておきたかった演習を着実に実施していました」と指摘する。今回の演習では空母「山東」も参加。山東は台湾東部海域に位置し、艦載機の発着訓練を行った。台湾国防部によれば、10日には山東の艦載機を含む中国軍機91機の飛行が確認されたという。松田氏は「台湾東部には空軍基地が2カ所あります。山をくりぬいて作った強固なバンカーがあり、弾道ミサイルで上から破壊するのが難しいのです。中国は今回、台湾東部海域に回り込んで、巡航ミサイルや滑空弾などで横から攻撃する方法を試したのでしょう。軍事的に実証したかった訓練を、この機会に実施した印象です。ただし、艦載機はまだ爆装していませんでした」と話す。

中国は将来の勝利に向けて着々と準備を重ねているとみるべき
台湾を取り囲むような演習を平時にやれば、国際社会の中国に対する非難はより激しいものになる。中国はこうして一歩一歩、機会をみながら、台湾侵攻のための戦術を確認し、積み上げていく考えなのだろう。松田氏も「中国も台湾も、今すぐ戦争になるとは思っていません。中国は将来の勝利に向けて、着々と準備を重ねているとみるべきです」と話す。

台湾与党、民進党は12日、来年1月に行われる台湾総統選挙の候補者として、蔡英文政権で副総統を務める頼清徳氏を選んだ。頼氏はおそらく、総統選の前に訪米し、強固な米台関係をアピールする計算だろう。ただ、その場合、中国による強い反発を受ければ、野党国民党に有利な状況を作りかねない。今回の蔡英文氏のように、外交関係がある中南米諸国を訪れるための「経由地」として米国を訪問したいはずだ。これに対し、中国も「次の一手」を考えているに違いない。

米軍は今、遮二無二、西太平洋の軍の再編を進めている。米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は今年2月、中国の習近平国家主席が2027年までに台湾侵攻の準備を行うよう軍に指示しているとの見方を示した。「万が一の事態」に備えて、やるべき準備をすべて終えたいところだろう。日本政府は昨年12月、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」などした国家安全保障戦略など戦略三文書を決定した。自衛隊の元幹部も「正直、中国軍には、少なくともあと3~4年は静かにしていてもらいたい。今、有事が起きたら、十分に対応できない」と語った。

142 :美麗島の名無桑:2023/05/03(水) 09:45:12.94 .net
台湾を応援 石川・加賀市職員の有志がパイナップルを購入

4/24(月) 19:55

石川県加賀市の職員の有志が、台湾を応援しようとある果物を購入した。

その果物とは、中国の輸入規制で苦境に立つ台湾産のパイナップル。縁の深い台湾へ加賀市がエールを送っている。

記者リポート「加賀市内の施設の会議室の一室です。中に入ってみると大量のパイナップルがずらっと並んでいます。その数867個です。部屋中パイナップルの香りに包まれています」

みずみずしさと、芯まで柔らかいのが特徴の台湾産のパイナップル。

台南市などと友好都市協定を結ぶ加賀市では、中国の輸入規制で販路が狭まる台湾パイナップルを2年前から職員の有志が購入している。

旗に書かれた「台湾加油」は「がんばれ台湾」の意味。台湾からはコロナ禍でマスクなどの提供を受けていて、その感謝の思いも込めて、ことしはおよそ400人の職員があわせて867個のパイナップルを購入した。

宮元陸市長「甘い!みずみずしい!」

職員「甘いです」「おいしい!本当においしい」

また、4月からは小松・台北便の運航が再開し、宮元市長は、地元観光地のにぎわいにも期待を寄せていた。

宮元市長「加賀温泉郷として外国人観光客の6割はほぼ台湾人観光客のリピーターが多いんですよね」「ぜひこういうことを1つ1つ積み上げることによって加賀温泉郷いいなと思ってもらえるような活動につなげていきたいと思っています」


加賀市では、今後も観光面での交流を続けながら、縁の深い台湾で作られたパイナップルを応援していきたいとしている。

143 :美麗島の名無桑:2023/05/03(水) 16:43:26.07 .net
日本の言説に「民衆が火の中に」 中国新大使、台湾問題で語気強める

4/28(金) 18:30

 3月に着任した中国の呉江浩大使が28日、日本記者クラブで会見した。呉氏は台湾有事を日本の安全保障と結びつける言説について「極めて有害で、日本の民衆が火の中に連れ込まれることになってしまう」と述べるなど、日本を牽制(けんせい)する発言が目立った。

 呉氏は現在の日中関係について、国交正常化以来で最も複雑な状況に直面し、「重大な岐路」にあると表現した。米国による対中圧力と封じ込めが要因だとして、「日本側が戦略的自主性を持ち、両国関係の安定した発展を進めることを期待する」と述べた。

 会見中に「強調したい」と語気を強めたのが中国が核心的利益とする台湾問題だ。「越えてはならないレッドラインで、いかなる外部勢力も干渉する権利はない」と述べた。平和統一を求める一方で、武力行使を放棄しないことが抑止力になるという立場も示した。

144 :美麗島の名無桑:2023/05/03(水) 17:12:51.90 .net
「日本にとっても他人事ではない」中国で台湾の編集者が拘束された意味

4/28(金) 20:01

台湾で中国の政治体制に関する書籍を出版してきた出版社の編集長が中国当局に「国家の安全に危害を与える活動に従事した」という疑いで拘束されました。
この出版社で本を出し、編集長とも交流があった法政大学の熊倉潤教授に、今回の拘束の意味について聞きました。

Q今回拘束された富察(ふ・さつ)(本名・李延賀(り・えんが))編集長の「八旗文化」出版社というのはどのような出版社なのでしょう?

2009年に台湾にできた出版社です。特に中国の周辺地域、旧満州からモンゴル、新疆、チベット地域の歴史や政治に関する書籍で定評のある出版社ですね。台湾の「読書共和国」というグループの傘下に入っていて、規模は小さいですが、中国の周辺地域研究の分野では、世界的にも有名な出版社として注目されています。

去年6月に日本で出版された私の「新疆ウイグル自治区」も今年2月に「八旗文化」から繁体字中国語版が出版されています。今回拘束された富察編集長が快諾してくださって出版できる運びになりました。

Q富察編集長はどのような方ですか?

お人柄はとても温厚で実直な方ですね。編集長としても大変芯のある、中国の周辺地域についての出版に使命感を持っている立派な方だと思います。世界中どこでもそうでしょうが、学術書は本当に採算が取れない、売れない。その中で使命感を持って、売れないかもしれない学術書を出版に導いてくださる、本当に立派な編集者です。

Q今回、中国に行くにあたって、富察編集長は不安のようなものはなかったのですか?

もちろん内心いつもあったと思いますが、私にはそういうそぶりは見せていなかったですね。以前から中国に何度も渡航していて、前回も大丈夫だったので今回も大丈夫だろうという見込みがあったのではないかと思いますが、これ以上はわかりません。

Q今回の富察編集長の拘束についてどう思いますか?

本当に気の毒としか言いようがないですし、もしかして私の本を含め、彼が携わったいろいろな、中国では敏感とされているテーマの本が「あだ」となってしまったかもしれないと思うと、本当に身を切られるような思いがしております。

145 :美麗島の名無桑:2023/05/03(水) 17:13:24.76 .net
 
つづき

もう一点、中国当局が彼を拘束するという意味がどこにあるのかも考えました。

拘束することの意味としては台湾でも議論が出ていますが、「こういったテーマで出版をするとひどい目にあいますよ」という萎縮効果を狙っているのではないか、という話があって、確かにそれはあると思います。ただ、テーマが敏感だから、あるいはテーマが中国としては受け入れられないからといって無実の人を拘束するのは、私は逆効果だと思います。つまり中国の外にいる人からすると、これは常識的な、客観的な学術研究の出版であり、中国に対して何か策動するために出版したのでないことは明らかですよね。

まじめに学術出版を手がけてこられた編集者を、中国に対して敵対的なことをした人であるかのように扱って、拘束するのであれば、中国の外に住む我々からすると、中国は本当にひどい国なんだな、大国としてあるべき鷹揚さは全くないんだなという、そういう気持ちになりますよね。つまり、研究者や出版に携わる人たちに対して、中国政府のストーリーと異なるものは容赦しないというメッセージであるとすれば、それは萎縮効果ももちろんあるけれど、一方的な話ですから、人心の一層の中国離れにつながるのではないかと思います。

Q今願うことは?

拘束されている富察編集長の安全と一刻も早い解放を願っています。中国への渡航の安全の確保や、安全が保証された状態での今後の学術交流などが実現できればいいのにと常日頃願っています。富察編集長が無事に帰ってくることが何より重要です。2月に富察編集長は私の本が出版できたことを本当に喜んでくださって。私もよかったなあと思っていたところだったんですね。

よく、香港の銅鑼湾書店の事件(香港で中国政府に批判的な書籍を販売し、閉店に追い込まれた事件)と似ていると言われますが、今回の件では明らかにフェーズが変わったと思います。台湾というのは中国共産党が実効支配はしていないですよね。当然、出版の自由もあります。そこで学術的な出版を手がけていた人、今まで中国に問題なく渡航できていたような人を拘束する。これは今までより明らかに厳しさが増しているように思います。

確定的なことは言えませんが、中国の取り締まりの範囲、彼らが許容しない範囲が、これまで以上に広がっている。台湾にも範囲を広げて、彼らのディスコース(言説)、ストーリーと違う内容の本を出版している人を狙っていくという風になってきたのかなと、まだはっきりしたことはわかりませんけどそう考えざるを得ません。これは日本にとっても他人事ではないでしょう。

146 :美麗島の名無桑:2023/05/09(火) 17:57:54.74 .net
「台湾有事」を起こさせないための対話プロジェクト 第二回シンポジウム

4/30(日) 13:20

対話による「台湾有事」の回避を目指し、29日那覇市でシンポジウムが開かれ、台湾と県内のジャーナリストや研究者が意見を交わしました。

基調講演で台湾で取材活動を続ける香港メディアの記者 張鈞凱(ちょう・きんがい)さんは、アメリカのシンクタンクが出した「台湾有事」を想定した報告書を例にあげ「西側はパワーゲームの観点からしかみておらず、歴史的な脈略が抜け落ちている」と指摘。その上で、「こうした思考が平和的な解決を遠ざけている」と話しました。

沖縄と台湾の対話セッションで、地域外交などを研究する小松寛さんは「潜在的な戦場」となっている沖縄と台湾が共同のメッセージを発信することを提案しました。

▽成蹊大アジア太平洋研究センター 小松寛主任研究員

「東シナ海における軍事力行使および威嚇を自制し軍拡競争を回避するような内容の共同声明を出すなどもアイデアとしてはあります」

参加者は、対話の重要性を確認していました。

147 :美麗島の名無桑:2023/05/09(火) 18:55:48.97 .net
「台湾有事」で波及する3つの想定 最も高い「米軍の行動」に関連、自衛隊が中国軍と戦闘も…南西諸島周辺海域は作戦地域に

5/1(月) 17:00

岸田文雄首相は、統一地方選・衆参5補選を乗り切り、5月に広島市で開催するG7(先進7カ国)首脳会議に集中する。ロシアによるウクライナ侵略が長期化するなか、議長としてG7の結束を主導する。習近平国家主席率いる中国の武力侵攻である「台湾有事」もにらみ、抑止力や対処力の強化も急ぐ。安倍晋三元首相は生前、「台湾有事は日本有事。日米同盟の有事」と訴えたが、有事はわが国にどう波及するのか。元陸上自衛隊中部方面総監で、千葉科学大学客員教授の山下裕貴氏が核心に迫った。

台湾と沖縄県・与那国島の海峡は約110キロしかなく、日本と台湾の位置関係は極めて近い。東シナ海から太平洋に出るためには、この海峡を含めて日本の南西諸島周辺を通過する必要がある。中国の軍事戦略上重要な「第1列島線」である。さらに在日米軍基地は米軍の台湾支援の作戦基盤である。

ジョー・バイデン大統領が最高司令官を務める米軍が南西諸島周辺海域で作戦行動を開始し、要請があれば自衛隊は後方支援活動を行う。

この段階で「台湾有事」は「日本有事」になっている。次に事態が推移すれば「存立危機事態」へと進み、さらに事態が悪化し日本が攻撃されれば「武力攻撃事態」となる。

日本への波及は、「日本への直接波及」「台湾の行動により波及」「米軍の行動に関連して波及」の、3つが想定される。

まず、最初の「日本への直接波及」は、中国が第1列島線に近づく日米艦隊の接近阻止および、中国艦隊の太平洋への進出航路の安全確保(海上・航空優勢の確保など)を目的として、南西諸島の離島を拠点として確保する場合である。

ハイブリッド戦から行われる可能性があり、この場合には自衛隊は治安出動から武力攻撃事態に発展し、防衛出動を命じられて奪還作戦などを行う。日米安保による米軍の来援は、米国議会の承認が必要であり時間がかかる。そのため当面は自衛隊単独で戦わなければならない。

次に、「台湾の行動により波及」は、緒戦において台湾軍の残存艦艇および、航空機が日本へ避難してきた場合であり、受け入れた段階から「台湾有事」は日本に波及している。

この状況では、中国側からの人員・装備の返還要求があり、(当然だが)日本が返還しなかった場合には、最悪の場合に避難した装備を破壊するための攻撃が行われることも予想される。

蔡英文総統の台湾に米国を軍事的に参戦させるための積極的な方策があるとすれば、それは日本を巻き込み日米安保条約を発動させることである。

最も可能性があるのが、「米軍の行動に関連して波及」する場合である。自衛隊が米軍の行動を支援する形で、「重要影響事態」から波及し、事態が推移していく展開である。「存立危機事態」および、「武力攻撃事態」の認定により防衛出動が下令され、集団的自衛権の行使から個別的自衛権に切り替わり、南西諸島周辺において自衛隊が中国軍と戦闘することになる。

「台湾有事」が発生すれば日本の南西諸島および、周辺海域は作戦地域となり、好むと好まざるとにかかわらず日本に波及するということである。

日本政府には、事態の状況を正確に判断し、国民の生命と財産を守るために的確な処置を取ることが要求されている。

148 :美麗島の名無桑:2023/05/14(日) 10:09:04.13 .net
いざというとき自衛隊は機能するか 安倍晋三元総理が私に語ったひと言

5/2(火) 7:03
----------
いま、日米の政府高官、および軍、自衛隊幹部の間で、ひそかに「台湾有事」を想定した机上演習が行われている。
中国はいつ台湾に侵攻するのか。なにがそのきっかけになるのか。攻撃の第一波はどのようなものか。上陸戦はどう展開するのか。米軍の参戦、そして日本はどのように巻き込まれていくのか。
そうした机上演習のコーディネーター、教官役を務める元陸将・山下氏が明かす想定されるもっとも現実的な「台湾有事」のシナリオ。その驚くべき結末とは――。(『完全シミュレーション台湾侵攻戦争』より)
前編記事<台湾侵攻戦争に日本は必ず巻き込まれる 考えられる3つのパターン​>
----------
日本は「中立国」なのか

 中国の台湾侵攻は国対国の戦争であるとの立場に立つのなら、日本政府は戦時国際法により中立国の義務を果たすことになる。戦時国際法とは交戦当事国とそれ以外の第三国との関係を定める国際法である。中立国は戦争に参加してはならず、また交戦当事国のいずれにも援助してはならず、平等に接する義務を負う。
----------
 第二次世界大戦時、永世中立国のスイスは自国領空を侵犯した航空機は連合軍、枢軸軍を問わず撃墜した。日本が台湾の艦船や航空機を攻撃することは考えられず、領空侵犯があっても最寄りの飛行場に強制着陸させることになるであろう。艦船についても、人道的な措置として寄港拒否はしない。

 中国は、一つの中国の原則のもと、日本に逃避した艦艇や航空機は自国の国有財産であるとして返還要求すると予想される。日本政府が中国の要求を呑み、返還することは考えられない。そんなことをすればアメリカはもとより多くの諸国の強い反発を招くことになる。

 日本政府が返還を拒否すれば、中国は「台湾問題は内政問題である。日本の対応は中立国の義務ではなく、中国艦艇の拿捕及び航空機の占有である」として激しく反発するだろう。

 対抗措置として、尖閣諸島の確保を目指して部隊を派遣するか、日本へ避難した艦船・航空機を精密誘導兵器によって攻撃する可能性がある。

 この場合、日本政府は武力攻撃事態に認定して自衛隊に防衛出動を命じ、自衛隊は直接中国軍と交戦することになる。

 インド太平洋軍は、アメリカ政府の軍事介入の意思決定が迅速に行われることを前提にして台湾有事の全般作戦計画を立案し、日本との共同作戦計画を策定する。そして、台湾との共同作戦計画を策定するか、できなければ台湾軍の防衛構想を承知する必要がある。

 インド太平洋軍の作戦目的は、中国の台湾占領意図を粉砕し、核戦争への拡大を抑止することである。在日米軍基地は重要な作戦基盤であり、日本の自衛隊の協力は作戦上、必要不可欠の要素となる。

安倍晋三総理(当時)が語ったひと言とは
ウクライナ戦争では、多くの建物が破壊されている

 書籍『完全シミュレーション台湾侵攻戦争』を通じて理解していただきたいことは、台湾有事が発生すれば日本の南西諸島及び海域は戦場となり、好むと好まざるとにかかわらず日本は必ず巻き込まれるということである。

 日本有事に、国民の生命と財産を守るために、いま何をしなければならないのか。防衛力を抜本的に強化し、抑止力を高めるとともに、政府は事態の推移を的確に読み取り、適切な状況判断に基づいて国民保護や防衛作戦の準備及び防衛作戦を行わなければならない。

 私は陸上幕僚副長として、2013年9月に行われた自衛隊高級幹部会同の総理主催のレセプションに参加した。

 その席上、自衛隊最高指揮官である安倍晋三総理(当時)に質問する機会を得た。

 「総理が創設された国家安全保障局が、いざというときに日本の司令塔として役に立ちますね」

 「副長。組織を作っても使いこなせるかは政治家次第だよ。その時の総理がいかに使うかだ。有事の際に君たちが全力で戦えるようにするのも政治家だ。政治家の責任は重い」

 政治家の矜持について静かに語った安倍総理の顔をいまも忘れない。

 一度、戦争が開始されたら多くの自衛隊員や兵士が死傷し、一般市民にも多くの犠牲者が発生する。

 もちろん台湾有事が発生しないように、外交努力を最大限に行うことは論を俟たない。クラウゼヴィッツは「戦争は政治の延長線上にあり、外交が失敗すれば戦争になる」と述べている。外交にはその後ろ盾となる防衛力が必要である。抜本的に強化された防衛力を抑止力として、平和構築の外交手段として政治家は活用しなければならない。

 戦争には勝者も敗者も存在せず、あるのは荒廃した国土と多くの人々の犠牲と悲しみである。

149 :美麗島の名無桑:2023/05/14(日) 10:13:13.74 .net
中国「反スパイ法」危険な改正 高まる邦人拘束のリスクに真剣に向き合うべき

5/1(月) 19:30

米中対立や台湾情勢、高い経済成長率の維持など多くの課題に直面する中、習政権は国内での監視の目を強めている。日本の国会にあたる全国人民代表大会の常務委員会は4月26日、2014年に施行された反スパイ法の改正案を可決し、7月1日から施行されることになった。反スパイ法の改正は今回が初となる。

この反スパイ法改正案は昨年末に中身が示されたが、スパイ行為の定義の範囲が大幅に拡大され、これまで取り締まり対象だった「国家機密の提供」などに加え、「国家の安全と利益に関わる文書やデータ、資料、物品の提供や窃取」などもスパイ行為になった。

また、昨年末に示された改正案にはなかったものとして、スパイ組織やその関係者による国家機関や重要インフラなどへのサイバー攻撃もスパイ行為と見なされるようになった一方、改正前から恣意的な運用が指摘されてきた「その他のスパイ活動」という文言は依然として残っている。

今回の改正案では、「国家の安全と利益」という箇所があるが、当然ながらこれは言い換えれば、「共産党統治の安全と利益を阻害すれば」、もっと言えば「習政権の安定を少しでも脅かす行為をすれば」ということであり、その対象は外国人であり中国国民となる。そして、この反スパイ法の改正からは、今日の習政権の敵は大きく2つに分かれる。1つは、中国と安全保障的に対立する米国や日本、台湾となる。

最近台湾有事が内外で叫ばれるが、米中の軍事力が拮抗し、しかも台湾周辺の軍事環境が中国有利に傾いていると言われる中、習政権としては軍事・安全保障に関わる情報や戦略などが対立国に流れることは絶対に避けたい。米国との対立が先鋭化する中、習政権はこれまで以上に国内でのスパイ活動に神経を尖らせており、中国国内にいる外国人、外国権益への監視の目はいっそう強まることは間違いない。

そして、もう1つの敵が国内から拡大する反不満分子だ。今日の習政権にとっての敵は外からだけではない。3年に及ぶ徹底したゼロコロナにより、中国国内では企業の経済活動は大きな制限を受け、それも影響してか中国の経済成長率は鈍化傾向にある。国内での経済格差も広がり、中国国内では習政権や共産党の統治に対する経済的、社会的不満が強まっている。これまで共産党政権は国防費より治安維持費に多くの予算を充ててきたように、今日の習政権は国内からの敵の存在に強い警戒感を示しており、今回の反スパイ法改正は中国国民にも照準を合わせたものだ。

たとえば、上海にある裁判所は4月、人民解放軍の施設を撮影してそれを外部者に不法に提供した容疑で逮捕された中国人女性に対し懲役5年の実刑判決を言い渡している。中国当局は、この女性が外国の要員の要請によって軍事施設を撮影し、見返りに報酬を受け取ったと発表しているが、それ以上のことはベールに覆われている。

また、新型コロナの感染拡大による中国政府の対応をSNS上で非難して逮捕された男性に対しても、4月に懲役3年の判決が下された。この男性は当時、世界からコロナ発生地と言われた武漢での悲惨な医療現場などを取材した後に新型コロナは人災だなどと中国政府を批判し、その後治安当局に拘束され消息が分からなくなっていた。

当然ながら、改正反スパイ法は日本人を意図的に拘束するものではない。しかし、米中対立や台湾を巡る情勢が悪化することで、日本と中国の関係も厳しくなってきていることは疑いの余地はない。そして、改正反スパイ法が法的にではなく政治的解釈で運用されるという現実を考慮すれば、在中邦人の拘束が今後数としては増えるリスクを我々は真剣に考えるべきだろう。

150 :美麗島の名無桑:2023/05/21(日) 12:19:51.99 .net
中国艦艇5隻がオホーツク海へ 情報収集艦は津軽海峡抜ける

5/8(月) 18:30

防衛省は8日、中国海軍の艦艇計5隻が北海道の宗谷海峡を抜けてオホーツク海へ移動したと発表した。別の情報収集艦1隻は津軽海峡を太平洋へ抜けた。

海上自衛隊は、いずれも礼文島(北海道)の北西約40キロの海域を北東へ進む中国海軍の艦艇で、5日午後8時ごろにはミサイル駆逐艦など3隻、6日午前0時ごろには別のミサイル駆逐艦など2隻をそれぞれ確認した。計5隻は宗谷海峡を東へ抜けた。この5隻は4月30日、東シナ海から対馬海峡を経て日本海へ出ていた。

また、海自は5日午後4時ごろ、竜飛岬(青森県)の南西約30キロの海域を北東へ進む中国海軍の情報収集艦1隻を確認。その後、津軽海峡を北東へ進み、太平洋へ向けて航行した。同艦は4月29日に対馬海峡を北東へ抜けていた。

151 :美麗島の名無桑:2023/05/21(日) 14:30:20.08 .net
台湾有事阻止する連携「クアッド+韓国」 尹大統領は参加に前向き 中国への〝四面作戦〟実現に向け関係強化

5/18(木) 17:00

現在、中国国内のネット上に「台湾海峡で戦端が開かれると中国は〝四面作戦〟を強いられかねない」とする匿名の文章が掲載されているという。評論家の石平氏が、産経新聞(5月11日付)で紹介している。

「台湾統一戦争」になった場合、中国人民解放軍はまず、台湾海峡で台湾軍と日米連合部隊と戦うことになる。一方で、米軍の策動によって親米政権の韓国が朝鮮半島で挑発的な行動に出ることもある。インドが中印国境で戦争を仕掛けてくる危険性もある。同時に、米国とオーストラリアが連携して南シナ海で対中国の軍事行動を起こす可能性も大だ―。

そう指摘して、「対台湾統一戦争の発動には慎重を期すべきである」と結論づけているという。

中国からの見方だが、こちら側から見れば、「台湾有事」を阻止するためには、〝四面作戦〟すなわち台湾、日本、米国、韓国、インド、オーストラリアの緊密な関係が必要であると指摘したものだ。

広島でのG7(先進7カ国)サミットには、韓国、インド、オーストラリアの首脳も招待されている。G7に合わせて、日本と米国、インド、オーストラリアによる戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」の首脳会合が行われる可能性が出てきた。韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、クアッドへの参加に前向きとされる。

5カ国が結束して「台湾問題」に強い関心を持っていることを中国に示しながら、近い将来、軍事防衛面でも連携できる枠組みをつくっていく。中国が台湾に手を出さないことへの抑止力になるだろう。

一方で、中国が台湾へ侵攻した場合、北朝鮮が挑発的な行動に出る可能性があり、東アジアで2つの戦争が同時に勃発するリスクがあるとの指摘もある。

中国が世界覇権を握るために行っている秘密戦略「100年マラソン」を明らかにした米ヘリテージ財団のマイケル・ピルズベリー上級研究員の指摘だ。中国と北朝鮮は連携している。

韓国検察当局は最近、北朝鮮から指令を受けて「反日」活動をしていた韓国最大規模の労働組合の元幹部らを起訴した。彼らは東京電力福島第1原発の「処理水」放出に合わせて「反日感情を煽れ」と指示されていた。日韓の対立を深め、米国を含めた3カ国の連携を阻むよう求めたとされる。

韓国の尹大統領が日本との関係改善を進め、クアッドへの参加にも前向きなことを、中国外務省は「徒党を組んで対立を煽っている」と批判している。尹氏が台湾情勢について「力による現状変更は許さない」と発言したことも中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は8日付社説で「米国や日本に迎合し、台湾問題で内政干渉している」と批判した。

日米韓の関係強化は「台湾有事」を阻止する抑止力となる。

152 :美麗島の名無桑:2023/05/27(土) 15:11:29.18 .net
中国、G7首脳宣言に反発 「強烈な不満と断固たる反対」

5/21(日) 0:31

 主要7カ国首脳会議(G7サミット)が首脳宣言で台湾海峡の平和の重要性に触れたことなどに対して、中国外務省は20日夜、報道官談話を発表し「中国の内政への乱暴な干渉に強烈な不満と断固たる反対を表明する」と反発した。G7議長国である日本などに申し入れをしたことも明らかにした。

 談話では「台湾は中国の台湾であり、台湾問題の解決は中国人が決める」と強調。「国家の主権と領土を守るという中国人民の強い意思と能力を過小評価してはならない」と警告した。

 香港、新疆ウイグル自治区、チベット自治区の人権問題も「純粋に中国の内政問題だ」と反発している。東・南シナ海については「現状はおおむね安定している」とし、G7に対し「地域諸国を刺激し、陣営間の対立を引き起こすことを控えるべきだ」と要求した。

 今回のG7サミットでは経済安全保障に関して、中国などを念頭にした「経済的威圧」に対抗する方針も示された。中国側の談話は「米国こそ一方的に制裁を科すなど、経済・貿易関係を政治化、武器化している『威圧者』だ」と米国を名指しで批判した上で「『経済的威圧』の共犯者とならないよう忠告する」と他国に同調しないよう呼びかけた。

153 :美麗島の名無桑:2023/05/28(日) 10:05:10.65 .net
元自衛隊制服組トップ「中国軍事進攻の抑止に日本は軍事力強化を」・山形で講演

5/23(火) 12:31

置賜県勢懇話会の例会が22日、米沢市で開かれ、自衛隊制服組トップの防衛省統合幕僚長を務めた河野克俊さんが安全保障をテーマに講演した。

「今後の日本の安全保障とその課題」と題した講演の中で河野さんは、自衛隊に対する国民感情の変化について紹介した。アフリカ・スーダンの内戦で4月、自衛隊が現地の邦人を救出したケースを挙げ、自衛隊の海外派遣への理解が国内で次第に広がっているとの考えを示した。ウクライナ侵攻をめぐっては、ロシアのプーチン大統領が欧米諸国との対決姿勢を強めていることを受け、中国は今後、世界での孤立化を防ぐためにロシアと距離を取り始めるだろうと指摘した。また、中国が圧力を強める台湾情勢については、台湾が現在の民主共和制を維持できるかが東アジア地域の安全保障のポイントになると述べた。

元防衛省統合幕僚長河野克俊さん「残念ながら台湾で、中国の軍事的進出が起きたら、日本に影響が出ないということは、軍事的には考えられない。侵攻をさせないための努力を日本はしなければならない」

河野さんは、中国が台湾に軍事的な進出を行わないよう、日本はアメリカと協力して軍事力を強化し抑止力となるべきだとの見解を示した。

154 :美麗島の名無桑:2023/06/03(土) 14:11:26.64 .net
在日米軍基地「強化」を提言 下院特別委、台湾有事で

5/25(木) 6:45

 米下院の中国共産党に関する特別委員会は24日、台湾海峡の平和と安定を維持に関する政策提言書を公表した。軍事専門家の意見や台湾有事のシミュレーション結果を踏まえて、中国軍の攻撃に備えて日本や米領グアムにある米軍基地の強化が必要だと指摘した。インド太平洋地域への長距離ミサイルや無人機の配備増強も不可欠だと訴えた。

 1月の特別委設置後、提言書をまとめたのは初めてで、少数民族ウイグル族へのジェノサイド(大量虐殺)に関する政策提言書も公表した。公聴会で聴取した専門家らの証言を基に「中国共産党による凶行は続いている」と強調し、関係者への制裁強化を求めた。

155 :美麗島の名無桑:2023/07/02(日) 15:30:02.40 .net
WHO総会閉幕 外交部「台湾支持の声、国際社会で高まり」

6/1(木) 14:12

世界保健機関(WHO)の年次総会がスイス・ジュネーブで現地時間30日、閉幕した。外交部(外務省)は台湾時間31日の報道資料で、台湾のオブザーバー参加を求める声は国際社会からより広く、強い支持を得たとし、台湾への支持を表明した国や他国の政府要人、国会議員らに「深い感謝」を表明した。

外交部によれば、世界100近くの国、1万人余りの行政機関の要人、国会議員らがWHOやそれ以外の場で台湾を支持する立場を示した。

今年のWHO総会では、外交関係を有する12カ国の他、日本や米国、カナダ、オーストラリア、欧州諸国などからも支持が寄せられ、エストニアが初めて台湾に言及した。また、現地を訪れた薛瑞元(せつずいげん)衛生福利部長(保健相)が国際記者会見を開いたり、他国の代表と会談を行ったりした。

外交部は「中国こそがWHOに圧力を加え台湾を排除している元凶」だと指摘。台湾の民主主義によって選ばれた政府こそが国際機関で台湾の国民を代表することができるとし、中国に台湾を支持する国際社会の声を無視しないよう求めた。

台湾は2009年からWHO総会にオブザーバー参加していたが、17年以降は中国の反対で招かれておらず、参加が認められなかったのは7年連続となった。

156 :美麗島の名無桑:2023/07/15(土) 19:24:40.41 .net
中国外交トップ、台湾巡り日本批判

7/6(木) 12:49

中国外交担当トップの王毅共産党政治局員は6日、訪中した河野洋平元衆院議長と北京で会談し「日本で近年、台湾問題を巡りマイナスの動きが見られる」と批判した。中国外務省が発表した。

157 :美麗島の名無桑:2023/08/06(日) 12:12:37.28 .net
昨日を捨てよ

158 :美麗島の名無桑:2023/08/06(日) 14:41:22.29 .net
外交部、中国とホンジュラスの共同声明に抗議 「台湾の主権ねじ曲げた」

6/14(水) 19:10

外交部(外務省)は13日、中国の習近平国家主席と中米ホンジュラスのカストロ大統領が12日に発表した共同声明について、台湾の主権をねじ曲げたとして「強い抗議」と「厳しい非難」を表明した。ホンジュラスに対しては、地域情勢の緊張を助長しないためにも、中国に随従しないよう呼びかけた。

ホンジュラスは3月、中華民国(台湾)と断交し、その後中国と国交を樹立した。中国との共同声明には「『一つの中国』原則を堅持することは国際社会の普遍的な共通認識」、「台湾は中国領土の不可分の一部だ」などとする内容が盛り込まれた。

外交部は「中華民国は主権が独立した国家で、中華人民共和国とは互いに隷属しておらず、中華人民共和国は台湾を一日たりとも統治したこともないことは世界中で知られている事実であり、現状である」と強調。いかなる国も共同声明で台湾の主権を否定することはできず、その権利もないとけん制した。

また台湾は中国政府からの圧力と外交攻勢に決して屈せず、引き続き自由と民主主義の価値を守ると強調。全ての民主主義パートナーとの協力を強化して共に権威主義の拡張を阻止し、台湾海峡の平和と安全、国際秩序を守るとの決意を改めて表明した。

159 :美麗島の名無桑:2023/08/06(日) 23:14:46.24 .net
共軍上將嗆日「沖繩獨立」 台日協:試圖炒作當地對美軍基地的不滿

2023/06/01 13:21


中國解放軍副總參謀長孫建國近日在與日本的一場會議中,表達對
「台灣有事就是日本有事」的不滿,
嗆聲「那中國是不是也可以支持琉球獨立,日方做何感想?」引起譁然。
台灣日本關係協會秘書長范振國今天對此表示,中國說法很不恰當,
中國單方面炒作此議題,可能是試圖利用沖繩居民對美軍基地的不滿,牽制日本政府。

《產經新聞》報導,近期訪日的孫建國受邀出席一場與日本自民黨的會議。
日本自民黨議員、前防衛相小野寺五典直說,
「軍事解決台海問題是國際社會的重大擔憂」。
孫建國對此回應:「沖繩前身是中華文化圈內的琉球國,日本佔領後改稱沖繩,
中方是不是也可以說支持琉球獨立,日方做何感想」。一番言論引發日方不滿。

范振國今天在外交部例會回應表示,他覺得中國的這種說法是很不恰當的。
因所謂的沖繩獨立其實現在已經不是個話題,如果調查實際沖繩居民,
實際上幾乎沒有人主張獨立。

范振國認為,這是中國單方面要炒作的議題。因為沖繩當地對美軍基地的不滿意見,
與日本政府之間有一些癥結,有些居民會不滿這個現狀。
中國想利用這點,試圖牽制日本政府。
不過這樣的發言對日本或台灣都不會有太大影響。

160 :美麗島の名無桑:2023/08/29(火) 02:39:06.48 .net
中国また?イチャモン外交?処理水、台湾マンゴー、日米韓首脳会談…「内憂外患で子供じみた嫌がらせ、哀れ」石平氏

8/22(火) 17:00

習近平国家主席率いる中国がまた、「イチャモン外交」を展開している。日本には、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出計画をめぐり、風評被害を煽るかのように「核汚染水」と呼び、拡散予測が困難になる「大気放出」を要求してきた。台湾には、害虫が見つかったとして台湾産マンゴーの輸入停止を決定した。米ワシントン近郊の大統領山荘「キャンプデービッド」で開催された日米韓首脳会談にもケチをつけている。中国経済の危機が顕在化するなか、他国に八つ当たりしているのか。

「(海洋放出は)隣国や世界に不必要なリスクをもたらす」「海洋放出以外の選択肢を議論し、責任あるやり方で福島核汚染水を処置すべきだ」

中国外務省の汪文斌副報道局長は21日の記者会見で、こう語った。ロシアと共同で、大気への水蒸気放出の検討を求めたことを念頭に置いたとみられる。

福島第1では、多核種除去設備(ALPS)では除去できない放射性物質トリチウムの濃度を、国の規制基準の40分の1、世界保健機関(WHO)の飲料水基準の7分の1に希釈して流す計画だ。

国際原子力機関(IAEA)も、日本の海洋放出計画に問題点はなく、科学的観点から妥当であると評価している。

中露の大気放出案について、日本政府は「拡散の予測が困難であり、放射性物質のモニタリングに課題がある」と両国に伝えている。

そもそも、世界各国の原発施設でもトリチウムは薄めて放出している。中国の秦山第3原発によるトリチウムの年間排出量は、福島第1が予定する6・5倍に上っている。

台湾に対しては、経済的な締め付けを行っている。

中国政府は21日、中国税関総署が台湾産マンゴーの輸入を同日から停止したと表明した。中国国営中央テレビ(電子版)が伝えた。有害生物が検出されたことを受けた措置としているが、見つかったのは今年に入ってからという。

台湾メディアによると、マンゴーの主要生産地である台湾南部地域は与党の民主進歩党の基盤といい、頼清徳副総統が今月中旬の外遊で、米国に立ち寄ったことへの対抗措置の一環とみられる。

中国は2021年にも、台湾産パイナップルなどを害虫検出を理由に輸入を停止した。蔡英文政権への圧力とみられた。台湾農業部(農業省)は「科学的な対話のないまま貿易を絶つやり方で遺憾だ」と批判している。

台湾海峡の安定の重要性を再確認した日米韓首脳会談(18日)に対しても、中国は「中国の内政への粗暴な干渉」と批判しているが、台湾を取り囲むような軍事演習を繰り返している中国の方が「粗暴」ではないか。

評論家の石平氏は「中国に対する国際的包囲網が強化されるなか、習政権は対抗策を取ることができないため、低レベルの嫌がらせを仕掛けているのだろう。国内の不動産バブル崩壊にも有効な手を打てず、まさに内憂外患だ。メンツを保つため、子供じみたことをやっている。哀れに思える」と語った。

161 :美麗島の名無桑:2023/09/18(月) 08:16:02.91 .net
最前線で日米連携アピール 住民感情にはハードルも 米掃海艦石垣寄港

9/8(金) 4:00

 米海軍の掃海艦「パイオニア」が7日、石垣港に寄港したのは、拡張主義的な動きを強める中国に対し、最前線である八重山で日米の連携をアピールする狙いがあると見られる。「台湾有事をにらんだ寄港か」と報道陣から問われたチェイス・ハーディング艦長は「特定のケースは想定していない」と述べる一方、日米同盟を強化し、インド太平洋地域の平和を守る責務を示す寄港だと言明した。

▽ホットスポット
 八重山は近年、対中をにらんだ「ホットスポット」になりつつある。台湾は与那国島から約111?の距離にあり、台湾有事が勃発した場合、何らかの影響を受けるのは必至だ。
 石垣島から約170?の尖閣諸島は石垣市の行政区域だが、周辺海域に中国海警局の艦船が常駐し、領海侵入や日本漁船への威嚇を常態化させている。
 ハーディング艦長は石垣寄港の目的について「通常から、できるだけ多くの港を使用する訓練をしている」と説明。米側としては寄港の実績を作ることで、有事の際、日本側と連携し、八重山の港湾使用をスムーズに進めたい思惑がありそうだ。
 今年3月に石垣島で陸上自衛隊駐屯地が開設されたことも、寄港を決めた理由の一つになった可能性がある。

▽友好的な雰囲気
 ただ、米艦船の石垣寄港は2009年以来途絶えてきた。当時は革新市政で、反対運動に勢いがあり、寄港に抗議する労組や平和団体の関係者が石垣港に殺到。乗組員らの上陸を実力で阻止しようとし、現場が大混乱に陥った「苦い経験」がある。
 当時の教訓を生かしたのか、市は今回の寄港を前に、民間業者に委託し、クルーズバース前にフェンスを設置。反対派が岸壁に近づけないようにした。
 また、ハーディング艦長は報道陣の質問に対し「パイオニア」 について「スモールシップ(小さい船)」「防衛的な任務」と繰り返した。
 規模的に小さく、機雷除去を主任務とする艦船であると強調することで、地元の反発に配慮したものと見られる。地元メディアを対象に艦内の公開にも踏み切り、友好的な雰囲気づくりに腐心した。

▽勢い失う抗議活動
 09年に比べると、寄港に対する抗議活動の規模は目立って縮小し、勢いを失った。寄港を容認する保守市政に転換したことに加え、住民が中国の脅威を肌で感じるようになり、抗議活動への共感が広がっていないためだ。
 7日も港湾周辺では抗議活動による目立った混乱はなく、当初懸念された市民生活への影響も出ていない。
 しかし、自衛艦の寄港に比べると、米艦船の寄港に対しては、現在も住民感情のハードルは高い。日米地位協定を理由に寄港を容認する中山義隆市長だが、公の場で寄港を歓迎するような発言は慎重に避ける。
 民間の港湾や空港であっても、有事を想定した場合、米軍による使用が必要になるケースは当然ある。しかし離島防衛はあくまで自衛隊が主体であり、米軍は補助的な役割に限定される―という原則に沿った運用が求められる。

162 :美麗島の名無桑:2023/09/24(日) 20:31:10.05 .net
謝駐日代表 「台湾有事は日本有事」は「多くの人の共通認識」

7/8(土) 16:22

謝長廷(しゃちょうてい)台北駐日経済文化代表処代表(大使に相当)は7日、東京都内でメディアの取材に応じ「台湾有事は日本有事」という考え方について「日本政府が吹聴したものではなく、近年多くの人が抱いている共通認識だ」との見方を示した。

中国外交担当トップの王毅共産党政治局員は6日、河野洋平元衆院議長と中国・北京で会談した際、「台湾有事は日本有事と言い立てるのはでたらめであり、危険なことだ」などと語った。

これに対し謝氏は、以前は「台湾有事は日本有事」だと心配する必要はなかったと強調。中国の対台湾政策について、?ケ小平政権から胡錦涛政権までの時代には一貫して平和的な統一を堅持する路線を放棄していなかったものの、最近になり「武力行使を辞さない」と態度を急変させたと指摘し、これこそが世界を緊張させた原因だと語った。

また問題は必ず根源までさかのぼらなければならないとし、中国が(武力行使を辞さないと)言ったから台湾海峡が危険な地域になる可能性が出てきたとする世界観を持つべきだと主張した。

163 :美麗島の名無桑:2023/10/09(月) 08:05:28.04 .net
安倍昭惠來台!泉裕泰「仍忘不了那天」:感動台灣真心悼安倍

2023/07/17 21:35:00


日本駐台代表泉裕泰17日出席故日本首相安倍晉三夫人安倍昭惠訪台歡迎晚宴,
他回憶安倍逝世時,台灣人扶老攜幼前往悼念的感動情景,讓他更下定決心,
必須繼續守護安倍在生前促成的日台關係。

泉裕泰致詞表示,他能夠和副總統?ョ清?コ等貴賓,一起歡迎在台灣最受景仰、
最受敬愛的日本政治家安倍晉三的夫人到來,讓他感到十分榮幸。

泉裕泰說,他仍無法忘記一年前那天,看到新聞快訊時內心的衝擊,然而在安倍逝世後,
台灣人打從心底的悲傷與追悼之意,更令他感到意外,因此希望在安倍昭惠面前再分享一次。

他表示,日本台灣交流協會舉辦弔唁簽名時,是像今日一樣的酷暑之日,
總統蔡英文及五院院長親自到會場弔唁,?ョ副總統也特意前往日本表示哀悼之意,
日本台灣交流協會設立的追悼會場在為期一週時間裡,
包括台北及高雄會場共有多達1萬5000名台灣朋友前來獻花致意。

泉裕泰說,作為日本代表,他希望或多或少都能夠回應台灣朋友的心情,
因此他盡可能站在獻花台旁向每名前來弔唁的人回禮致意。
當他看到牽著小朋友的手一起前來的家庭,成群結伴的年輕人,還有坐著輪椅、
在親人攙扶下堅持要在安倍前首相遺像前立正敬禮的長輩時,
他再次感受到安倍在台灣被年齡層廣泛朋友所景仰敬愛的實感。

他指出,台灣朋友也一再向他表達對安倍多年來給予台灣支持的感謝。
正因台灣人們懷著這樣的誠意,令他更加下定決心必須繼續守護安倍在生前促成的日台關係。

泉裕泰說,在派駐台灣之前,曾和其他新任大使一同去拜會時任首相的安倍,
在拍攝完紀念照要解散時,安倍特別叫住他提醒說
「日本和台灣之間並沒有外交關係。因此你要更加注意你的任何一句發言,
都有可能在不經意間傷了台灣人的心。為了不要讓這樣的事發生,請以謹慎的態度履行你的職責。」

泉裕泰表示,當時他對安倍對台灣這般悉心的關心和重視感到愈加敬佩,
安倍把前總統李登輝「誠實自然」這句話當座右銘,強調「凡事自然,真誠而不自負」,
想必正是因為安倍以誠意對待台灣人,因此台灣人也用真心回應了安倍。

他表示,聽說安倍昭惠會到李登輝之墓致意,也會到南部拜訪,
他希望安倍昭惠透過這次的訪台之行,可以盡可能地多多感受及回應台灣人對安倍的真心。

164 :美麗島の名無桑:2023/10/14(土) 22:49:08.85 .net
台灣至關重要!日本駐澳大使:不能讓中國主宰亞太

2023/01/13 23:50:00


日本駐澳洲大使山上信吾指出,諸如澳洲等民主國家絕不能讓中國主宰亞太地區,
並警告若北京試圖奪取台灣,將重演在烏克蘭的屠殺。
他還暗示,若中國侵略,日澳兩國會防衛台灣。

日本正大幅揄チ國防開支,並深化對美國和澳洲的關係,以抗衡中國快速擴搆R力。

「雪梨晨驅報」(The Sydney Morning Herald)昨天報導,
山上信吾上個月接受該報專訪時表示,日本「嚴重關切」中國可能侵略台灣。

他強調,「我們身處棘手地區,必須作好準備」、
「我們必須確保沒有人受到訴諸冒險主義行徑的引誘,
必須確保對手不會低估我們的意志,也不會高估自己的實力」。

中國駐澳洲大使肖千本週指控山上信吾「沒有做好他的工作」,
利用大使職位「試圖去阻止澳洲與第三國發展正常關係」。
他還示警澳洲「要小心日本,不應該允許日本重新武裝自己,因為這很危險」。

中國近來努力恢復與澳洲之間的高層外交往來,山上信吾在專訪中表示樂見,
但也敦促北京改變言行,「我國政府熱切致力於跟中國建立穩定和建設性的關係,
但是做到這一點需要雙方配合」。

他還說:「我們希望有朝一日中國可成為負責任且守法的國際社會成員。
我們希望看到中國在區域和國際上承擔更多責任,維護以規則為基礎的秩序。」

被問到如果中國攻打台灣,是否預期日本和澳洲會防衛台灣,
山上信吾暗示,他相信會。

他說:「如果發生像烏克蘭那樣的明目張膽侵略,
公眾會此起彼落地對侵略表達強烈抗議,並寄予相當的同情。」

制度的重要性,與澳洲人口相當的2300萬人實現政權和平移轉已有多年時間」。

他並表示,台灣是半導體等關鍵產品全球供應鏈不可或缺的一環,
且位居東海戰略重要位置,
「所以,從各方面來說,台灣不會只被當作一個小島而等闔渠V」。

山上信吾說道:「猶如(日本首相)岸田文雄公開說過的,
『今天的烏克蘭可能是明日的東北亞』,我們不希望看到這樣。」

他提到,「最近一段時間,我們看到單方面試圖以武力和恫嚇改變現狀
的案例不勝枚舉,可能在南海、可能在東海、也可能在台灣海峽」,
明顯意指中國解放軍。

山上信吾強調:「我們不是那種會屈服於這種脅迫或恫嚇的國家。」

165 :美麗島の名無桑:2023/10/14(土) 23:02:29.28 .net
怎麼看「九二共識」?矢板明夫貼切比喻:像天天來逼婚的恐怖情人

2023/02/16 22:07:00


近日副總統ョ清コ明確表示「台灣人民都很清楚,北京當局所定義的九二共識。
當中並無中華民國的生存空間,沒有2300萬台灣人民的主權」
這也讓國民黨日前的九二共識,再度掀起討論。長年觀察兩岸關係的
日本資深媒體人矢板明夫,稍早就提出他的觀點。

矢板明夫認為,ョ清コ的這句話,指出了一個重點:

在今天習近平政權官員們的論述裡面,一個中國就是中華人民共和國。
承認九二共識,就等於承認台灣是中華人民共和國的一部分。
如果接受,無論是中華民國還是台灣,都沒有絲毫主張自己主權的餘地了。

關於九二共識的問題,矢板明夫形容,中國就好像是一個天天都來逼婚的
「恐怖情人」,強烈主張雙方當年曾經有過一紙「婚約」,這個婚約就是九二共識。

矢板明夫提出1項警示,如果這個時候,台灣方面突然說
「雖然沒有證據,但我們當年確實有過婚約」(承認九二共識),會發生什麼情況?

屆時,中國對台灣的霸凌,瞬間就變成了「未婚夫妻之間的吵架」,
鄰居們只得搖頭散去,就算關心,也不好再繼續「管別人的家務事」。
以後中國再怎麼欺負台灣,即便出現「家暴」,國際社會就很難介入了。
發生在新疆、西藏、香港的悲劇,就可能在台灣重演。

由於,ョ清コ已經明確表達對於兩岸關係的看法,矢板明夫呼籲,
期待正在競爭國民黨總統候選人提名的幾位,也能拿出清晰的論述。

166 :美麗島の名無桑:2023/10/21(土) 17:46:39.80 .net
日本で開催の有事想定した机上演習、結果は「台湾の勝利」=参加の識者

7/19(水) 17:59

台湾有事を想定した机上演習が15、16日、日本のシンクタンクの主催で行われた。演習に参加した台湾の専門家は中央社の取材に対し、演習では国軍が勝利するとの結果になったと明らかにした。

日本戦略研究フォーラムが主催した。3回目となった今回は日本の国会議員の他、台湾や米国の有識者も参加した。中国が台湾を封鎖し、大規模侵攻するとのシナリオで、危機管理や戦場管理、共同防衛のシミュレーションを実施した。

オブザーバーとして演習に参加した政府系シンクタンク、国防安全研究院(国防院)国防戦略・資源研究所の蘇紫雲研究員兼所長によれば、演習では中国軍の上陸地点となり得る北部・新北市八里から新竹市南寮漁港までの一帯が舞台に設定された。蘇氏は、このエリアは台湾の近年の防衛の重点地域であり、今月下旬に予定される定例演習「漢光39号」の実動演習の科目想定にも近いと指摘。シナリオを書いた人も判定を行った人も他国の退役軍官であることから、言外の意味は深いと話す。

蘇氏は、演習の結果は中国の特殊部隊が国軍に全滅させられ、八里から南寮までの一帯の上陸部隊の大部分も壊滅状態となり、甚大な損害によって前進する能力を失うというものだったと説明。最終的には国軍が中国軍の侵攻を阻止することに成功し、軍事的に勝利を収めるとの背景の下で、国連から停戦の呼びかけが行われるものの、台湾は敵軍の完全撤退または駆逐によって初めて主権が確保されるとの立場を譲らず、米日台も中国軍を駆逐するとの共通認識を形成するとの結末になったという。

蘇氏は、国防院は学術交流の役割で演習に参加したとし、将来的により深い対話を始動させると強調。だが詳細については主催側を尊重する原則の下、公表は控えるとした。

167 :美麗島の名無桑:2023/10/24(火) 20:18:10.09 .net
「旅日台商團體」籲挺日本水產品 謝長廷:患難見真情

2023/09/02 23:33:00


「日本台灣商會聯合總會」日前發聲明指出,日本將福島第一核電廠的核處理水排海,
符合國際安全標準,呼籲旅日台僑支持日本漁民及水產加工業者。
駐日代表謝長廷今天發文表示,這是展現患難見真情的善的循環。

日本台灣商會聯合總會(日總)總會長錢妙玲及監事長洪麗華、
副總會長張素娥和河道台等人聯名,於8月29日以「支持日本漁民與水產加工業者」
為題發出聲明表示,日本政府8月24日起將福島第一核電廠的核處理水(ALPS處理水)排海,
這是獲得聯合國國際原子能總署(IAEA)認定符合國際安全標準的排海計畫。

美國國務院日前也發表聲明引述國際原子能總署的結論指出,日本的處理程序安全無虞,
合乎國際公認的核安全標準。美國對日本安全、透明與基於科學的程序感到滿意。

日總表示,儘管日本已展示有科學根據,但中國政府仍對日本做出各種不合理的抗議,
禁止進口日本產的水產品,包括水產加工品在內。

日總是促進日台民間交流繁榮的組織,日總理監事等旅居之地是日本,
呼籲旅居日本的台灣人支持當地漁民與水產加工業者,
透過社群網站將日本現狀正確的發訊,予以支持。

聲明最後指出,日本食材絕不會有中國政府聲稱有輻射物質的危險,
日本產的水產品不是「核食」,而是「福食」。因此,日總支持日本政府及日本所有漁業
及水產加工業者所生產的食品,支持讓人吃得安心且美味的日本水產品。

駐日代表謝長廷今天在臉書(facebook)發文表示,一早有年輕的同仁去魚巿場買了
一盒干貝與他分享。他和同仁都好奇在福島處理水排海後對市場的影響。仔細檢點後,
發現買來的水產品標示很清楚。

買來的一盒干貝共20粒,有註明採收時間是9月1日、採收地是北海道網走、
生產者是常呂漁協、加工者是越中屋(在北海道北見市)、
安全證明號碼:703101、賞味期限是9月5日,還標示可生食。

謝長廷指出,依昨天日本環境省(相當於環境部)公布的資料,
在距離排水口1公里、2公里、3公里處所檢測的含氚量是IAEA所說的影響可以忽視程度,
所以日本水產業者雖受到中國嚴?飼t葛抵制,但市場似乎沒有混亂或殺價情形。

謝長廷在文末寫道:「之前我們(台灣)的鳳梨、釋迦、芒果,也是被中國以有害蟲而拒買,
造成農民受害,那時日本人大量採購捧場,現在輪到日本水產品遭受中國杯葛抵制,
將心比心,有些台灣僑民就呼籲多加消費,我認為這就是展現患難見真情的善的循環。」

日總發聲明前,在日台僑團體「全日本台灣連合會」(全台連)於8月27日發表聲明指出,
中共無理抗議並禁止進口日本水產品及水產加工品,呼籲旅居日本台僑力挺日本漁民及水產加工業者。

168 :美麗島の名無桑:2023/11/04(土) 17:48:52.51 .net
萩生田氏、中国をけん制 台湾へ圧力「容認できず」

12/11(日) 11:39

 台湾を訪問中の萩生田光一自民党政調会長は11日、日台関係に関するフォーラムで基調講演した。台湾への軍事的圧力を強める中国について「力による一方的な現状変更の試みは決して容認できない」とけん制。日本の防衛力強化への決意を示すとともに、防衛費増額に向けた財源捻出に関し「国債償還の60年ルールを見直し、償還費を回すことも検討に値する」と述べた。

 台湾海峡の平和と安定の維持が「自由で開かれたインド太平洋」の最大の試金石になるとした上で、中国が8月に台湾周辺で弾道ミサイルを発射し、日本のEEZに落下したことに言及。「差し控えるべきだ」と批判した。

169 :美麗島の名無桑:2023/11/12(日) 15:00:06.73 .net
県の独自外交°^問視 石垣市長「中国に話すのが筋」

3/14(火) 4:00

 台湾有事の懸念が高まっていることを受け、玉城デニー知事が緊張緩和に向けた県独自の「外交」を検討していることを巡り、中山義隆市長は13日「知事が訪米することに、どれだけ効果があるのか非常に疑問が残る。有事を防ぐため対話が必要ということだが、本来なら中国に行って話をするのが筋だ」と疑問視した。仲間均氏の一般質問に答えた。

 仮に玉城知事が訪中した場合について中山市長は「『尖閣諸島に来るな』ということまでは発言しないと思う。これまでの訪中でも、そういった話をしたとは聞いていない。厳密な外交というのは、県としては成り立たないと思う」と述べ、成果は期待薄との見方を示した。

 仲間氏は、玉城知事が市に対し、尖閣問題に関する提言や提案をしたことがないと確認した上で「まったくもって許せない。このような知事に沖縄を平和にする力はあるのか。自分たちの領土は心配しないで、台湾有事の話を出すのは平和ボケもいいところだ。尖閣がいかに危険な状態にあるか知ってほしい」と批判を展開した。

 尖閣周辺海域の現地調査で、中国船の領海侵入を実際に見た感想を聞かれた中山市長は「(中国が)台湾進攻前に先に尖閣を取る可能性があるという話もあるが、中国公船の動きを見ていると、尖閣上陸や軍事活用の可能性も十分にあると思っている」と警戒。「外交を通じて紛争が起こらないよう厳正に対応していただくことが必要」と強調した。

 仲間氏、長浜信夫氏は、日本の「反撃能力」保有に関し、長射程ミサイルが石垣島に配備される可能性をただした。

 中山市長は「打診もされていないものを容認することはない」と強調。翁長致純総務部長は「(自衛隊の装備が)当初説明と異なる場合は、その時点で判断する」と答弁した。石垣島への陸上自衛隊配備計画に関し「ミサイル基地なら反対する」と発言した真意について中山市長は「(ミサイル基地とは)大陸間弾道弾のようなサイロを構えたミサイルを保有して配備している場所をいう。それについては反対する」と説明した。

170 :美麗島の名無桑:2024/01/14(日) 11:29:10.77 .net
1日台防災%ッ盟を急げ 能登半島地震、台湾の捜索救助隊に「ニーズない」!? 思い出される東日本大震災時の悪い記憶

1/4(木) 17:00

1日に発生した能登半島地震からまもなく丸3日。倒壊した建物に取り残された人が助かる確率が大きく低下する「72時間の壁」が迫っている。

普段の年なら、官庁はじめとするオフィス街が動き出す4日は、まだ正月気分の抜けない楽しげな空気も漂うが、今年は違う。日本中が被災地を思い、悲しみと不安にさいなまれている。

いまは非常事態だから、政権批判は極力控えるべきと心得る。しかし今、被災地から聞こえてくる悲痛な声を聞くにつけ、やはり少々苦言を呈さずにいられなくなる。

3日のオンライン会議で、石川県輪島市の坂口茂市長は「1万人の避難者に対して、食料は2000食しか届いていない」などと窮状を訴えた。

能登半島の突端にあり、昨年に続いて地震に襲われ、さらに津波の被害も受けた珠洲市については、地元テレビ局「北陸放送」が「いまだ約700人が取り残されている」と報じている。

凶事は重なった。2日夕方、被災地に物資を届けるため新潟県に向かっていた海上保安庁の航空機が、東京の羽田空港で旅客機と衝突・炎上し、乗員6人のうち5人が死亡するという大惨事が起きた。多数の道路寸断が起きている現状、民間の物資輸送はままならない。

政府と石川県はあらゆる手段を駆使して、物資を目詰まりなく被災現場に送ることに尽力しているとは思うのだが、現状大ピンチだ。

お隣の台湾では、発災直後から、日本からの要請があればすぐさま派遣すべく、160人の捜索救助隊員を待機させていた。ところが、3日、この待機が解除されたと台湾メディアが報じた。

記事には、「外交部(台湾外務省)が日本側に連絡をしたところ、支援のニーズがないことを確認した」と書かれている。これはやや腑に落ちない。思い出されるのは、東日本大震災のときの悪い記憶だ。

2011年の3・11の際も、台湾の捜索救助隊が発災直後に派遣体制を整えたにもかかわらず、当時の日本政府(民主党政権)は約2日も待ちぼうけを食らわせた。しかもその間に、中国を含む複数の他の国の救助隊が先に入ったという末(てんまつ)であった。

台湾に一番乗りさせては具合が悪いと、民主党の菅直人政権が中国に忖度(そんたく)したのだと言われたが、あの悪夢の二の舞でないことを祈る。東日本大震災のときほどは広域でなく、受け入れによってかえって手間がかかることを考慮した結果かもしれない。このあたりは後日、林芳正官房長官か上川陽子外相に、ぜひとも説明いただきたいところだ。

ちなみに東京都には「アジア大都市ネットワーク21(略称:AMNC21)」なる取り組みがある。アジアの大都市が「国」という枠を超えて共通の課題に取り組むための連携機構だ。提唱したのは、故石原慎太郎元都知事であった。

この「共通の課題」の筆頭に挙げられるのが大規模災害であり、「国の枠を超える」という趣旨から、正式な国交のない台湾の首都、台北市も参加している。

今ほど、大災害や感染症などの危機に立ち向かう国際的かつ有機的な協力機構の必要性を感じるときはないではないか。今年、日本がその旗振り役となり、そこへ台湾を招くかたちをつくるべきだ。

日本政府が後ろ向きであり続けるなら、日本保守党が今年、この枠組みについての世論を強力に喚起していく。

171 :美麗島の名無桑:2024/04/29(月) 19:35:04.08 .net
蔡総統、台湾の安全は「インド太平洋や世界の安全と密接に関連」 国際会議で

11/8(水) 17:56

蔡英文(さいえいぶん)総統は8日、台北市で行われた国際会議「2023台北安全対話」に出席し、台湾の安全とインド太平洋地域や世界の安全は密接に関わっていると強調した。その上で台湾は国際社会の責任ある一員として地域の平和と安定を守り続けるとともに、利害関係のある各方面との関係を広げ、深化させたいと述べた。

蔡氏はあいさつで、現在の世界は極めて不安定な時代にあるとし、近年の大きな衝突や未曽有の感染症の流行が世界の安全と安定を破壊し、世界秩序に脅威をもたらしていると発言。日に日に厳しくなる安全への挑戦に直面し、平和を当たり前のこととして見られなくなっているのは明らかだとした上で、世界の秩序がこのタイミングで破壊されないよう、民主主義の価値観を断固として守り抜く必要があると述べた。

同会議は政府系シンクタンク、国防安全研究院が主催。米国や英国、日本など10カ国以上から学者や専門家が集まり、世界秩序や民主主義に対する中国の挑戦について共に議論を交わした。基調講演は米国のミシェル・フロノイ元国防次官がリモートで行った。

172 :美麗島の名無桑:2024/05/25(土) 08:09:29.39 .net
「台湾は国」問題ない 中山石垣市長
 
5/24(金) 4:00 

 20日に台湾で行われた頼清徳新総統の就任式に出席した中山義隆市長が、自身のⅩ(旧ツイッター)に「台湾は世界が認める国家」と発信した件で、中山市長は23日「以前から台湾は国だと思っていた。日本が中国と国交を回復する前は台湾を国と認めていた」と指摘した。記者懇談会で報道陣の質問に答えた。

 中山市長は頼新総統の演説内容も評価。「国として誇りを持って(政府を)運営していくと話していた」と述べ、前日のレセプションにも各国から多くの来賓が出席したため「世界が認める国だと書いた」とした。

 日本と台湾が国交を断絶し、中国(中華人民共和国)と国交を樹立した根拠となっている日中共同声明(1972年)では、日本政府が中国政府を「中国の唯一の合法政府」と承認。中国政府は台湾が中国の領土であると表明し、日本政府は中国政府の立場を十分理解し尊重すると明記した。

 中山市長は頼総統の演説に中国側が反発していることに懸念を示した上で「台湾は国と認めないという(日本の)政府方針を市長も踏襲しろというのはおかしい」と強調。政府の決定を日本全体で守れというなら「極端な話、政府が決めた辺野古移設なので、沖縄県の知事は守れという話にもなる」と述べ、辺野古移設に抵抗する玉城デニー知事を引き合いに出した。

 中国が始めた台湾周辺の軍事演習については「エスカレートしないよう注視する」とした。

173 :美麗島の名無桑:2024/05/25(土) 08:12:06.29 .net
「台湾は国」問題ない 中山石垣市長

5/24(金) 4:00

 20日に台湾で行われた頼清徳新総統の就任式に出席した中山義隆市長が、自身のⅩ(旧ツイッター)に「台湾は世界が認める国家」と発信した件で、中山市長は23日「以前から台湾は国だと思っていた。日本が中国と国交を回復する前は台湾を国と認めていた」と指摘した。記者懇談会で報道陣の質問に答えた。

 中山市長は頼新総統の演説内容も評価。「国として誇りを持って(政府を)運営していくと話していた」と述べ、前日のレセプションにも各国から多くの来賓が出席したため「世界が認める国だと書いた」とした。

 日本と台湾が国交を断絶し、中国(中華人民共和国)と国交を樹立した根拠となっている日中共同声明(1972年)では、日本政府が中国政府を「中国の唯一の合法政府」と承認。中国政府は台湾が中国の領土であると表明し、日本政府は中国政府の立場を十分理解し尊重すると明記した。

 中山市長は頼総統の演説に中国側が反発していることに懸念を示した上で「台湾は国と認めないという(日本の)政府方針を市長も踏襲しろというのはおかしい」と強調。政府の決定を日本全体で守れというなら「極端な話、政府が決めた辺野古移設なので、沖縄県の知事は守れという話にもなる」と述べ、辺野古移設に抵抗する玉城デニー知事を引き合いに出した。

 中国が始めた台湾周辺の軍事演習については「エスカレートしないよう注視する」とした。

174 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 20:36:05.36 .net
中国気球、台湾への飛来相次ぐ 国防部、中止呼びかけ

1/6(土) 20:11

台湾で中国の気球の飛来が相次いでいる。国防部(国防省)は6日、有事とは判断しにくい手法で圧力を加える「グレーゾーン作戦」の嫌がらせだとし、認知戦を仕掛けて台湾の人々の士気に影響を与えることを企図しているとの見方を示した。すでに多くの国際航空路の安全に著しい脅威を与えているとし、中国に対して直ちにやめるよう呼びかけた。

国防部は中国の気球に関して動向を厳密に把握している他、即座に民間航空関連機関に通報する対応を取っていると強調。中国が飛行の安全を無視し、両岸(台湾と中国)線と国際線の乗客の安全に無関心な態度を取っていることについて非難するとした。

人々に対しては、中国の認知戦の手法を認識し、理性的かつ冷静に向き合い、影響を受けないよう求めた。

国防部によると、5日午後0時4分と同1時5分にそれぞれ気球1機が台湾海峡の暗黙のラインである「中間線」を越えた。飛行高度は約1万7千~2万4千フィート(約5200~7300メートル)で、北東に向かって進み、同0時57分と同3時37分に姿を消したという。うち1機は台湾本島上空を横断したとしている。

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200