2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

swatch スウォッチを語ろう Part5

1 :Cal.7743:2018/11/22(木) 18:59:30.42 ID:JRlp1vmT.net
明日は、BLACK FRIDAY
僕らの時計熱はここから始まり、未だ冷めてない!
なんてね♪

swatch JAPAN
https://www.swatch.com/ja_jp/

前スレ
swatch スウォッチを語ろう Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1485888596/l50/
swatch スウォッチを語ろう Part3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1412330037/
swatch スウォッチを語ろう Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1365363161/
swatch スウォッチを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1259126587/

2 :Cal.7743:2018/11/22(木) 19:05:05.28 ID:yqo3iFBg.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/

ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/

【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/

ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/

【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/

【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/

【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/

2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/

ロレチョン「スルーしてやる!」←一年後w
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542843922/

【悲報】ロレチョンジジイの趣味、プラモwww
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542293103/

失礼しやした(大笑)

3 :Cal.7743:2018/11/22(木) 19:10:48.09 ID:JRlp1vmT.net
せっかくなのでブラックフライデーを・・・
https://i.imgur.com/FroKHng.jpg

4 :Cal.7743:2018/11/22(木) 21:13:00.70 ID:BMe83foC.net
ミッキー買えなかった…

5 :Cal.7743:2018/11/23(金) 18:18:44.38 ID:oLG59Ori.net
スウォッチは、ブティックに行ける人はトク。
電池交換無料だから。

6 :Cal.7743:2018/12/01(土) 07:49:15.02 ID:oTuxqa0v.net
オレのスウォッチ、大半が機械式… 電池不要。

7 :sage:2018/12/08(土) 10:11:53.16 ID:yIgGQXVT.net
デザインだったり、社会問題だったり、時計の素材や機能、製造方法だったりと、
新しい話題を提供して、常に新しい購買層を開拓するのがSWATCHだと思ってた。
ウィキペディアによると1983年発売ってことはもう35年!
長続きしているとみるべきなのかな?
以上、単なる個人の感想です。

8 :Cal.7743:2018/12/08(土) 12:15:59.92 ID:EVd4TWMZ.net
当初スウォッチが関わっていたスマートってクルマ、覚えいる人いる?

9 :Cal.7743:2018/12/08(土) 13:03:42.18 ID:PgSJ9BCQ.net
>>8
あれ、元々はフォルクスワーゲンと組んでやり始めて、途中でVWが投げ出して
代わりのパートナーを探してダイムラー・ベンツと協業することになって、
ところが今度はSwatchが投げ出してしまい、仕方なくDBが単独で事業を続けた…。

10 :Cal.7743:2018/12/08(土) 13:31:19.36 ID:EVd4TWMZ.net
おお、お詳しいですね。
ダイムラーとスウォッチが協業して、でスウォッチが逃げたくらいの知識でしたわ。
今年のパリショーで出てたから、長続きしてるなぁと思いまして。
ありがとうございます。

11 :Cal.7743:2018/12/08(土) 15:52:15.64 ID:CGRhyI0Y.net
スマートの為に専用工場立ち上げる事から始めたから、初代を売っている間は黒字にならなかったとか。
二代目を少し大きくしてアメリカでも売るようになってから、やっと回収出来たらしい。
かつての4ドアモデルは中身三菱コルトだったり、現行モデルはルノーと共同開発だったり、業界の流れに流されて迷走してる感じがする。

12 :Cal.7743:2018/12/08(土) 23:51:51.40 ID:zntBitaZ.net
>>11
迷走してますよねー。2ドアと4ドアのベース車種が別だった時もあったような?
話題振っておいて、いま気付いたけど。
ウチの近所の超狭い駐車場に、スマート停まってますわ。

13 :Cal.7743:2018/12/08(土) 23:53:11.04 ID:zntBitaZ.net
あまり書くとスレちだから、この辺で…

14 :Cal.7743:2018/12/15(土) 09:35:39.97 ID:GeTV+j3h.net
今年のクリスマスモデルはとこ行っても売り切れだな
国内入荷が少ないのか人気なのか

15 :Cal.7743:2018/12/17(月) 08:34:53.83 ID:KWwCICwK.net
90年代初めのスウォッチブーム狂乱時代が懐かしい人、ここに多いんじゃない?
思い出話は出尽くしてるのかなぁ。

16 :Cal.7743:2018/12/18(火) 07:41:32.88 ID:4kqQ+VqW.net
その90年代の良品を今オクで集めまくってます。
今の新品は全く魅力がないっすね。

17 :Cal.7743:2018/12/18(火) 07:43:15.78 ID:4kqQ+VqW.net
これをゲットできたのが1番嬉しかった。

https://i.imgur.com/KRT33qO.jpg

18 :Cal.7743:2018/12/24(月) 11:58:38.14 ID:vMPBhhr/.net
初売りでSISTEM DAFNE買おうかな?
でも混雑しているだろうから、もう少しあとが良いか。

19 :Cal.7743:2018/12/24(月) 18:22:53.16 ID:h6vIEsjJ.net
やっぱこれ人気あるなー。
オールドで複数入札は珍しい。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e326025543

20 :Cal.7743:2018/12/25(火) 17:23:13.66 ID:4zG36x8D.net
シス51って寒さに弱くない??
巻いてから寝ても朝止まってる…

21 :Cal.7743:2018/12/25(火) 18:08:11.29 ID:1cb8Bc/y.net
>>20
巻く方向が逆じゃないか?
普通の時計と逆向きに巻かないとダメみたいだよ。
http://blog.logging4.net/2014/09/28/235905/

22 :Cal.7743:2018/12/25(火) 18:30:11.23 ID:4zG36x8D.net
もちろん心得ているよ
今年の春頃買ったんだが、夏場に寒い空間で作業することがあってそこに置いておいたら止まったのよ
たまたまだろうと思っていてそれから特に問題なかったんだが冬になって確信した
明らかに寒冷の影響だとね!!
ちなみ腕にはめたまま寝ると温かいからか止まらない

23 :Cal.7743:2018/12/25(火) 21:12:10.72 ID:yuATKHLH.net
>>20
自分のは、ゼンマイを巻く時やローターが回ってる時に歯車がこすれるような音がする時がある。
全てのパーツを一本のネジで固定する設計のせいか、どこかで微妙に部品の位置がずれたりして摩擦が大きくなっているのかもね。

24 :Cal.7743:2018/12/31(月) 10:35:29.41 ID:wo2g96GO.net
初めまして
昨日リサイクルショップ行った時に連れて帰ってきました。
ジャンク品300円という扱いでした、ひどい

連れて帰って電池交換してピカールで磨いたらまだまだ余裕でした。
電池交換も拍子抜けする程簡単でしてSwatchが好きになりました。

しばらくこの子と楽しみます。
https://i.imgur.com/8r35VaT.jpg

25 :Cal.7743:2018/12/31(月) 13:29:05.48 ID:eXBxe/M+.net
300円で買ったのを復活させたのは拍手だが、すげぇ顔してるなw
EDOXの1だけインデックスにも驚いたが、これもすごいw

26 :Cal.7743:2018/12/31(月) 15:05:51.25 ID:7x2uH3JO.net
>>24
あのボタン電池は型が珍しくてなかなか店に置いてない。モデルによって2種類あって、アマゾンだと買える。スウォッチのアンテナショップだと無料で交換してくれるね。
アイロニー末永く。

27 :Cal.7743:2018/12/31(月) 19:39:54.72 ID:wo2g96GO.net
>>26
近所のホムセンに電池があったのがラッキーだったのですかね
本体より高かったですけど…

もう可愛くて可愛くて年明けから仕事のお供に着けていきます

28 :Cal.7743:2019/01/10(木) 19:51:21.92 ID:yJW+UF9p.net
スウォッチは90年代をオクで集めるのが最高。
そしてバンドとの組み合わせを検討していく。
今のスウォッチはクソ。

29 :Cal.7743:2019/01/18(金) 22:51:29.98 ID:NqXD8Iqb.net
高校の時に土産で貰ったのが初スウォッチ、まだ現役だ
2年前にベルト切れて調べてみたらGN704ってやつでSquigglyで替えベルト買った
ついでに揃いのデイト無しバージョンのGN113も買った
昨年の入院時に着けてたら看護師さんにカワイイですねーって言われたけれど
俺の年齢と腕時計のギャップは感じなかったのだろうか

30 :Cal.7743:2019/01/19(土) 01:03:11.53 ID:7VsSmR0q.net
>>29
>看護師さんにカワイイですねーって言われた
のなら、ギャップを感じているんだと思うけどw

31 :Cal.7743:2019/01/19(土) 13:33:21.04 ID:biUoJCks.net
のこのみは90年代のユニットでぱっと見普通の時計に見える感じのやつだ。
よく見るとスケルトンでオモチャっぽいってのがイイ。

32 :Cal.7743:2019/02/01(金) 14:42:43.27 ID:CpqQUflc.net
88年頃は香港で買うのと日本の僅かな取扱店で買うのと値段の開きが凄かったな
日本は超バブル期なのに香港で買う方が半値くらいという

33 :Cal.7743:2019/02/13(水) 18:46:49.64 ID:M0OEgguA.net
今販売されてるモデルはシリコンベルト多いけど、寿命はどれぐらいだろう?
コレクションのプラスチックベルトは経年変化で硬化しているものが多い。
力を加えた瞬間にひび割れしそう。
中には25年以上経っているのに問題なく使えるものをある。
材質の違い?詳しい人教えてください。

34 :Cal.7743:2019/02/14(木) 00:20:07.39 ID:n+MeUy2R.net
プラスティックの劣化はほとんど、熱、湿度、紫外線だよ。

35 :Cal.7743:2019/02/14(木) 00:21:09.38 ID:n+MeUy2R.net
まれに有機溶剤、可塑剤、離型剤もあるか。

36 :Cal.7743:2019/02/27(水) 09:34:19.48 ID:Lj2PcsvG.net
ブラックモーション欲しい。。。

37 :Cal.7743:2019/03/22(金) 17:08:57.75 ID:NsagFNk/.net
xx-rated買ったけどもうちょっと再現できなかったのか
せめて針は同じにするべきだっただろ

38 :Cal.7743:2019/03/24(日) 17:31:32.85 ID:GM8uFopb.net
いかがわしいモデル名だな。

39 :Cal.7743:2019/03/28(木) 17:10:13.03 ID:7k/XqL3r.net
初めてスウォッチ買ったけどうるさすぎてワロタwwww
もっと静かにできるだろ
値段に見合ってないぞ

40 :Cal.7743:2019/03/28(木) 19:01:01.55 ID:/ixLW9KC.net
それが味だと思わないと。
オレが今付けてる20気圧防水のダイバー、静かすぎて時計らしくないw

41 :Cal.7743:2019/03/28(木) 20:02:48.52 ID:zOee9KPK.net
たしかにうるさい。
俺、枕元の壁にボードぶら下げてスウォッチ20個くらいそこに吊るしてるけど、すごいよ。

42 :Cal.7743:2019/04/09(火) 23:30:17.61 ID:NlYwslv/.net
クラブイベントこねーーー

43 :Cal.7743:2019/04/13(土) 18:49:37.56 ID:JIvpiMX4.net
レアコレクション画像アップしてるコレクターサイトってあるのかな

44 :Cal.7743:2019/05/17(金) 00:27:38.47 ID:mmWH4Bre.net
FlyMagic そろそろかな。

45 :Cal.7743:2019/05/20(月) 19:54:41.08 ID:hnZ3xCki.net
価格出てないけど
数十万だろうね

46 :Cal.7743:2019/05/20(月) 20:12:38.77 ID:BJ1X0xGh.net
もうとっくに出てる 18万円 予約も終了しました

47 :Cal.7743:2019/06/01(土) 10:58:16.45 ID:iipPb0gO.net
18万か凄い値段だ

スウォッチAPEとのコラボどうなん? 迷走してる様にしか見えない 猿には興味が無いし

48 :Cal.7743:2019/06/03(月) 06:44:37.40 ID:BLn6f+y7.net
BAPEとのコラボモデル買いに渋谷行ってきた。
来てたのは転売屋に雇われた浮浪者っぽい人と中国人ばかりで日本人ほとんどいなかった。
お一人様1本なので、購入後また列の最後尾へ。
BAPE好きの人は東京とワールド買ってました。
ヤフオクにすぐ出品されてたけど、
高値にはならないと思う。

49 :Cal.7743:2019/06/03(月) 12:08:06.48 ID:1sLM0sqD.net
>>48
蚊取り線香とのコラボじゃまぁ、誰も買わないだろうな

50 :Cal.7743:2019/06/03(月) 12:25:59.67 ID:v2WER/Wq.net
>>48
WORLDはSwatchの通販で制限なしで買えた

51 :Cal.7743:2019/06/03(月) 17:47:42.87 ID:yFezCGoD.net
俺も渋谷行って購入してきたけど、並んでる人種がいつもと違ってたな。
SWATCHもBAPEも1990年代に流行ったブランドで、国内では昔ほど人気はない。
並んでた時に香港人と話したんだけど、BAPEは中国でそこそこ人気あるそうです。

52 :Cal.7743:2019/06/05(水) 02:23:43.76 ID:IbFuOdQE.net
BAPEってもう中国のブランドになったんじゃなかったけ
ゲームならKOFも中国の会社に買われてすごい人気らしい

53 :Cal.7743:2019/06/05(水) 12:38:41.06 ID:qX1zmgWn.net
BAPE再販かな!?
swatchの公式サイトでワールド売ってる

54 :Cal.7743:2019/06/05(水) 17:10:56.34 ID:4QPWUGZ6.net
転売屋がヤフオク・ラクマ・メルカリに出品してるけど
土日は2万ちょっとで落札されてたけど、今はほとんど入札されてない。
まだお店で販売されているから今回は転売失敗かな?
15日から世界一斉販売だけど売れ行きどうなんだろうね。

55 :Cal.7743:2019/06/05(水) 18:39:48.48 ID:lLu3Ww0j.net
>>53
うん再販だお

56 :Cal.7743:2019/06/05(水) 21:25:36.47 ID:d3Uh6K8o.net
てs

57 :Cal.7743:2019/06/12(水) 12:08:59.64 ID:as8ovPPJ.net
代官山の限定ショップで、Swatch Flymagicの実物見てきました。
各モデル5本づつの販売で、黒5本は初日で完売したようです。
先行予約の各色10本も完売でキャンセル待ちの状態です。
限定ショップ終了後に残ったモデルは、キャンセル待ちの方に販売されるそうです。

58 :Cal.7743:2019/06/12(水) 17:02:23.28 ID:iew5KSoN.net
あれS51の表と裏を逆にしたんだな。すげ〜

59 :Cal.7743:2019/06/14(金) 21:28:48.96 ID:lwSmAHjz.net
Swatch Flymagic 青も完売。残りは赤のみ。
赤というより赤茶色で地味だから、
完売までに時間かかりそう。

60 :Cal.7743:2019/06/15(土) 04:04:54.46 ID:h8pIW3Wo.net
リューズ右引っ張っても
秒針止まらん

これスウォッチ仕様?

時刻合わせられん

61 :Cal.7743:2019/06/15(土) 08:25:09.46 ID:aUsg7Prv.net
BAPEとのコラボモデルで都市モデルは完売 。
swatchは展示品も販売してくれたのに
BAPEは販売してくれない。

62 :Cal.7743:2019/06/15(土) 15:55:51.38 ID:2vT1rQzJ.net
>>60
スウォッチ仕様っていうかそれが一般的な時計。
中・高級機以上には「ハック機能」が備わってるものが多い。

63 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:09:38.56 ID:OSRjqNBV.net
>>62
そうなの(驚)

学童の頃から今まで秒針クオーツ何個も持ったけど
初めてだよ止まらんの
三年程前に買ったスマイルソーラーというシチズンウォッチは確か安価な五千円くらいだった
でもちゃんと秒針止まる

SWATCHは昔クロノ買って以来
ちなみに止まらんのはBOARD BLACK

https://cdn.beams.co.jp/img/goods/11480561256/L/11480561256_C_1.jpg

64 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:43:41.91 ID:a8tGsV1j.net
俺もさっき自動巻とクオーツでも確認したら秒針は止まったよ。
秒針止まらないのは普通ではないと思う。

65 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:55:28.80 ID:I7pwSt4P.net
ま、過去にもレスしたけど
秒針止まるのはクロノグラフとミュージコールとストップウォッチかな

66 :Cal.7743:2019/06/15(土) 22:12:41.61 ID:czRtO+PV.net
クロノグラフでも止まるよ?

67 :Cal.7743:2019/06/17(月) 02:04:41.74 ID:vLEBnKcm.net
レギュラーはハック無いよ
リューズ引いて微妙に力入れて逆回転方向に押さえれば止められるけどあまりオススメはできないw

68 :Cal.7743:2019/06/20(木) 11:39:38.21 ID:uHUWvw6W.net
最近18,360円(税込み)の本数限定モデルが増えてきたな。
物価の上昇に比例して給料が上がっていかないから
高く感じるようになってきた。

69 :Cal.7743:2019/06/20(木) 11:50:30.36 ID:OpwRa5yJ.net
秒針止まる機構は、割と最近の発明(と言っても50年は経ってるが)
昔は止まらなかった。今も止まらないのはある。
たとえばセイコー7S26、ETA6478とか、だいたい頑丈なやつ。

70 :Cal.7743:2019/06/21(金) 00:04:35.76 ID:AxGTgmPp.net
クオーツの場合、秒針を止めるのは電気的にスイッチ切るだけかと思ったのですが、
そんな単純なものではないのでしょうか。
秒針が止まらないGENTなんかの時刻合わせは>>67の方法でやっちゃってたけど
時計によくないのかな。

ところで、
https://www.asahi.com/and_M/20190620/3141247/
にスウォッチスキンについて書かれていて何だかよく分からない話なんだけど、
スキンの話よりも、それ以前に使っていたという「この時計を所有している
人の属性が見えました。自分もああいう人たちと思われる……」というスイスの
時計が何なのかが気になりました。ロレックスは違うということだし、
「歴史もあり」と書かれていたのでウブロではないし、何のことですかね。

71 :Cal.7743:2019/06/21(金) 17:36:13.69 ID:yfQwmOlg.net
通はエドックス

72 :Cal.7743:2019/07/01(月) 08:41:03.17 ID:PQIMEubs.net
https://i.imgur.com/O57tIyk.jpg
BAPEコラボの方が人気で話題性も高いけど
これはHACKETT LONDONコラボのSISTEM 51

73 :Cal.7743:2019/07/01(月) 15:52:00.51 ID:UZz9nLRi.net
今APE(笑)

74 :Cal.7743:2019/07/04(木) 19:28:14.81 ID:iCqofElR.net
ヤフオクでFlymagicを56万で出品してるけど、誰も入札しないと思う。

75 :Cal.7743:2019/07/06(土) 00:37:36.27 ID:isRD2cQk.net
Xrated復活してるの知らなくて復活した方を20万で買ってしまった
泣きたい

76 :Cal.7743:2019/07/09(火) 14:35:48.24 ID:R7sdSd98.net
スマートウォッチはまだか…

77 :Cal.7743:2019/07/10(水) 12:08:02.09 ID:d5W6Jw2z.net
Xrated復活と言ってもジェントじゃなくてニュージェントのサイズだから・・・
オリジナルが貴重なのは変わらないと思うよ。

78 :Cal.7743:2019/07/12(金) 00:56:32.83 ID:SUTKcBgo.net
1万で再販されてる方をオリジナルと間違えて20万で買ってしまったって言ってるんでしょ
というかそうにしか見えないけど

79 :Cal.7743:2019/07/23(火) 19:45:57.00 ID:HDyEE4fH.net
メール来たので開けたらびびった
即決!ジャンヌダルクポチるわ

80 :Cal.7743:2019/08/10(土) 07:56:04.57 ID:zMJ3ZdaJ.net
御殿場のアウトレットにある
Swatchの店舗でも電池交換は
してくれるもんなのかな?

81 :Cal.7743:2019/08/10(土) 10:06:37.95 ID:DIhPFxrY.net
土岐のアウトレットは無料電池交換してくれるよ
御殿場もたぶんいけると思う

82 :Cal.7743:2019/08/10(土) 16:10:15.38 ID:zMJ3ZdaJ.net
>>81
そうなんですね、ありがとう。

古い話しなんだけど2000年に変わる年にTHE ALFEEがカウトダウンコンサートを神戸でやったんだけど、
その時の入場券が限定Swatch。
で最近どうなってるかと見たら
電池切れてるわけで。
コンサートの時に使っただけで、
実際使わないんだろうけど
ふとどうかと思ったのでね。

83 :Cal.7743:2019/08/20(火) 16:40:39.34 ID:Q8gzUSRd.net
隙あらば自分語り

84 :Cal.7743:2019/08/21(水) 01:15:51.52 ID:tBFpBdmT.net
ステンレスクォーツ式2001年モデルを愛用してた
ずっと電池交換してもらってた時計屋がたたまれてしまい
しょうがなく駅ビルの中の時計ショップにいったら
若い店員が「あーこの型は今回はできますけど、次回はもうないでしょうね」
さみしい

85 :Cal.7743:2019/08/21(水) 18:45:27.66 ID:IJDCsA9F.net
スウォッチの電池交換なんで1円玉でできる。
ボタン電池は特殊な型だがアマゾンで探せるよ。

86 :Cal.7743:2019/08/21(水) 20:05:14.09 ID:jqw6Oi1R.net
近くにスウォッチ専門店があれば無料で電池交換してくれるしね。

87 :Cal.7743:2019/08/22(木) 00:02:19.44 ID:n55sf9xR.net
>>86
たかくね

88 :Cal.7743:2019/08/22(木) 01:54:02.99 ID:M6I9xvTU.net
ありがとう
じつは致命傷もある
左利きなので右腕にしていたら汗で竜頭が錆がちになってしまって
呉で手入れしてたんだがとうとう動かなくなってしまった
3,900円で19年も働いてくれたんだから潮時かな

89 :Cal.7743:2019/08/23(金) 01:39:02.01 ID:Kzf+wuUo.net
>>88
そのモデル写真upしてみてくれ。

90 :Cal.7743:2019/08/24(土) 01:14:45.77 ID:QbKcntok.net
地元にあった専門店がいつの間にか閉店してたw

91 :Cal.7743:2019/08/26(月) 18:40:14.32 ID:y/Bkrbs0.net
期間限定の原宿店で、BAPEとのコラボモデル(東京モデル)を購入。
初日の夜でもまだ購入できました。店員さんの話によると、
購入者の多くは外国人で、母国での販売本数が少なく高値になっているそうです。
日本では19,930本も生産されたワールドモデルは売れ残っていますが、
他の国では完売しているそうです。

92 :Cal.7743:2019/08/26(月) 21:01:05.72 ID:YxiJlSh+.net
1999年末のTHE ALFEE カウントダウンコンサート時のチケットが
Swatchだったんだけど、
これってそこそこ価値とかあるんかな?

93 :Cal.7743:2019/08/26(月) 21:55:36.96 ID:7tgek1Z3.net
アルフィーのファン限定なら、市場価値はあるんじゃないかな?

94 :Cal.7743:2019/08/27(火) 00:30:31.55 ID:cnG/P6PR.net
スウォッチにアルフィー www
だっさ!!w

95 :Cal.7743:2019/09/07(土) 21:00:04.94 ID:8fikPiPP.net
アイロニーボディアンドソウルはどこかでオーバーホールしてくれないかな
お店とか知ってる方いたら教えてください

96 :Cal.7743:2019/09/07(土) 23:20:37.80 ID:ktks62kZ.net
エタポンは無理でしょう
値段安いしムーブメント交換かと
つか、新品買った方が早い

97 :Cal.7743:2019/09/09(月) 20:45:35.49 ID:0KPZB5+h.net
友達からスクーバを貰ったのですが、二時の位置ある2,4,6,8,10のメモリがふつてあるクロノの意味がわかりません 
これは何のメモリですか?

98 :Cal.7743:2019/09/09(月) 23:40:11.20 ID:sFfGJPcx.net
>>95 >>96
ETAはオーバーホールしていないよ。
防水は保証できないという条件でなら、オーバーホールしてもいいって修理屋があるかもね。

99 :Cal.7743:2019/09/09(月) 23:43:50.51 ID:sFfGJPcx.net
ETAはっていうか、オートクロノ以外全部ね。
オーバーホールしてないの。

100 :Cal.7743:2019/09/09(月) 23:51:04.54 ID:sFfGJPcx.net
>>97
12時間計だったかも?
クロノを数時間動かしたら分かるだろう。

101 :Cal.7743:2019/09/10(火) 00:56:05.40 ID:PMxj5mBq.net
>>97
1/10s
故障して死んでて動かないことが多い

102 :Cal.7743:2019/09/12(木) 13:35:15.37 ID:0uvjxYdU.net
スマートウォッチ!略してスウォッチ!
早く出して!

103 :Cal.7743:2019/09/12(木) 22:53:11.20 ID:zfrelb6U.net
どうなったんだろうね
スウォッチの充電不要のスマートウォッチ

104 :Cal.7743:2019/09/17(火) 09:05:16.02 ID:wndrfv9i.net
充電不要スマホって要は電池でしょ?
半年もつの?w

105 :Cal.7743:2019/09/18(水) 10:55:10.99 ID:ijuwaLU8.net
スマホは無いだろうなあ

106 :Cal.7743:2019/10/02(水) 22:24:54.45 ID:W0P5yo1V.net
わんこの時計かわいいけど売り切れ多いぜー

107 :Cal.7743:2019/10/23(水) 22:40:26 ID:fFyHmT+T.net
最近キースへリングの某モデルを、ものの価値がわからない人からタダ同然で入手した
最初は電池入れても足踏みしてたものの、伝家の宝刀直射日光で温めを敢行したところきちんと動き出し、
その後一週間経った状態

もう余裕で30年超えている上にこんなんだと中身も相当劣化してると思うんだが、
このまま電池入れ続けた方がいいのかはずしちゃった方がいいのか迷ってます
どうなんだろう?

108 :Cal.7743:2019/10/23(水) 23:51:41 ID:kSP2nfhL.net
そんだけ古けりゃなおさらもう動かし続ける一択だろ
それで行けるところまで行って、電池交換しても動かなくなったら終了
電池抜いて保存したって意味ない
キースへリングなら電池切れたまま入れっぱなしなんてうっかりはしないだろうし

109 :Cal.7743:2019/10/24(木) 00:16:25 ID:dVDqdmHm.net
過疎ってるスレでこんなにすぐにレスいただけてありがたき
やっぱりそうですよね
そうします

しかしスウォッチはチープな割にムーブメントの耐久性はかなり優秀なんでしょうねこれ
このキースヘリングほどではないですが他に30年近くなるクォーツタイプ2本持っていて先ほど電池入れてみたんですが、
今のところまったく問題なく動いてますね
このまま動かしておくことにします

110 :Cal.7743:2019/10/24(木) 01:56:53.89 ID:gYoY9aEm.net
スウォッチのムープメントご丈夫!?
まったくそんなことはない。

111 :Cal.7743:2019/10/24(木) 15:40:49 ID:rLbo4Y72.net
クォーツなんてよほど手荒に扱ってない限りは運
高級時計でも10年でダメになることもあるし
スウォッチでも30年以上いけるのもある
まあスウォッチはOHできんがな

112 :Cal.7743:2019/10/25(金) 04:06:43.10 ID:wXopSSQe.net
多分針の油ぎれで固まってるだろうね
もうクオーツで動くスウォッチは全て止まってしまった
全部変えると1万以上もかかる為放置プレイ
システム51しか嵌めなくなった

113 :Cal.7743:2019/10/27(日) 01:15:51 ID:JLi64fmU.net
ダイアフェーンワンが最近売りに出されてたが、買われてしまった

114 :Cal.7743:2019/10/30(水) 20:35:42 ID:6e2mhV8v.net
クオーツは基本的に電池切らさずにずっと動かしてた方がいいね
電池抜いて保管するのは液漏れ対策にはいいけど、動いてないから油が早く固まっちゃって寿命が短くなる

115 :Cal.7743:2019/10/30(水) 20:39:50 ID:6e2mhV8v.net
あと、上で出てるけど固まったり足踏み(ぷるぷる先に進まない)するクオーツ時計は日光にしばらく当てたり防水なら多少温度高めのお湯にしばらく入れて温めるのはアリ
手荒なやり方だけど、そうやって熱で油をほぐしてやる
それで復活させて以来10年以上動き続けてるスウォッチが3本はある

116 :Cal.7743:2019/11/10(日) 09:39:04.32 ID:vns8q5o2.net
ことしのくりすますもでるどんなの?

117 :Cal.7743:2019/11/27(水) 05:16:04.37 ID:4uTQ/ipC.net
シリコンベルトの長期将来的な信用度はいかほどか。

118 :Cal.7743:2019/11/27(水) 14:18:23.05 ID:ihsi4nEb1
>>117
Swatch本体並みかそれ以上の耐久性はありそう
https://www.silicone.jp/catalog/pdf/rubber_j.pdf

119 :Cal.7743:2019/11/29(金) 02:29:07.46 ID:XeSc+B6Q.net
システム51のモデルを入手したのですが りゅうずがかなり力を入れないと引き出せないのです。これで正常なのでしょうか?

120 :Cal.7743:2019/12/02(月) 15:55:23.01 ID:uvF2tMxpg
クロノのグランプリって、なんで最近あんなにプレミアムついてんだ?
ちょっと前までオクとかフリマでも未使用中古品1500円以下で買えたのに今は平気で1万超えてたりするし
特に海外だとゴールドフィンガーとかブラックフライデーよりはるかに高値でびっくりする
値段上がる前に懐かしいから買っておいてよかったよ

121 :Cal.7743:2019/12/02(月) 16:13:32.08 ID:y6niOOXcK
俺、それ当時買ったわ。
というかSwatch人気絶頂期だったから定価で買えるだけでもありがたかった。
派手派手で“Swatchらしい”ところが気に入ってました。

122 :Cal.7743:2019/12/02(月) 19:17:10 ID:sjRlY5yc.net
俺のはそんな固くないけどな
変な意味じゃないぞ

ところでなんで最近オールドクロノのグランプリがあんなに高値なんだ?
以前はオクとかで未使用品めちゃ安く手に入ったのに

123 :Cal.7743:2019/12/03(火) 09:14:09 ID:izA/GAGR.net
俺のグランプリ クロノの針が動かない
油が固まってるよね 時計技師なら自分で分解洗浄出来るけど
復刻してくれないかな あの派手なカラーリングは昭和っぽいけど唯一無二!

124 :Cal.7743:2019/12/03(火) 14:06:57.79 ID:QTyQbEmVl
>>123
過去ログ(Part5より前)にシリコンスプレー を電池のとこから少し垂らして…
っていう方法が紹介されていたぞ。
実際直った人も多くいるらしい。

125 :Cal.7743:2019/12/05(木) 17:31:09.12 ID:d+mOZhne.net
電池はずしてその辺のホームセンターとかに売ってる可燃性ガス使ったエアーダスターで内部をシュッシュしたら復活すること多いよ
ジッポオイルとかシリコンスプレーのやり方以前出てたけど、俺は上記のやり方でクロノ全部復活

126 :Cal.7743:2019/12/05(木) 17:35:21.77 ID:d+mOZhne.net
>>122
イタリアでサッカーの監督が優勝会見か何かででつけてて話題になった
それであっという間にブームになり、他国にも飛び火して需要が跳ね上がったらしい
それまでは標準的なクロノの価格で中古取引されてた

127 :Cal.7743:2019/12/07(土) 09:26:39 ID:1GdcSbt2.net
WallStreetやJFKを目当てに数時間並んだ挙げ句、売り場にたどり着くと店員が「グランプリなら有りますけど」と優しく微笑んでくれた時代が懐かしい

128 :Cal.7743:2019/12/07(土) 23:30:07 ID:snOWYVSY.net
マルイアネックス行ったら撤退してた!

129 :Cal.7743:2019/12/10(火) 22:28:57 ID:KrWErPLa.net
swatchのプラスティック風防のキズを上手に消す方法を教えて下さい
誰か詳しい方教えて

130 :Cal.7743:2019/12/11(水) 01:15:36.35 ID:uOems2ab3
>>129
サンエーパールやピカールなどのコンパウンドで磨くだけ。
ハンズとかで売ってる。
簡単に消えるよ。

131 :Cal.7743:2019/12/11(水) 01:12:01 ID:VE7hg9qc.net
神戸三田プレミアムアウトレットでも撤退してたね。

132 :Cal.7743:2019/12/11(水) 04:40:51.30 ID:m09PUTQQ.net
スウォッチは90年代に腕時計のデザインに革命を起こした。
しかしそのアイディアは一般化し、Gショックですらそれっぽいモデルがある。
そうなってからの本家スウォッチはなんとも不甲斐ない。方向転換してフラットなデザインになったのも存在感を薄めただけ。
アイロニーは安っぽいだけ。むしろボディをデカく厚くすべきだったと思う。クロノでそういうのもあったけど、どうしようもなく基本デザインがダサかった。

133 :Cal.7743:2019/12/11(水) 05:17:25 ID:5DoDrIU2.net
>>129
うすいキズなら歯磨き粉と布で目立たなくできる
深いのはサンドペーパー何種類か使って

134 :Cal.7743:2019/12/12(木) 15:00:58 ID:a66AJ5Li.net
GENTとかSKINとかの電池って寿命どれくらいだろうか?
電池切れる前に交換したいんだけど、定期交換してる人いる?

135 :Cal.7743:2019/12/12(木) 15:31:35 ID:8N8VUAal.net
スキン⇒3年半

ジェント
基本⇒2年半
日付⇒-3ヶ月
曜日⇒-3ヶ月
秒針なし⇒+6ヶ月

136 :Cal.7743:2019/12/12(木) 15:38:40 ID:Y41cVtH/.net
詳しいな。
それなら秒針無いのがいいな。

137 :Cal.7743:2019/12/12(木) 15:40:03 ID:a66AJ5Li.net
まさかそんな詳細が判明してるなんてw
じゃあ3年と2年で定期交換するようにメモしとくわサンクス

138 :Cal.7743:2019/12/12(木) 20:39:01 ID:XE0041HG.net
GENTの2針は、3針ムーヴに秒針つけてないだけじゃない?
トルクが少ないから劇的に省エネになるんかな?

139 :Cal.7743:2019/12/13(金) 00:41:01 ID:lGuoMaHZ.net
毎秒ステップさせなくていいのだからだいぶ違うんじゃないかな。

140 :Cal.7743:2019/12/13(金) 01:13:49.73 ID:6YekRkFEj
>>139
二針モデルでも機械自体は毎秒ステップしてる。
スキンとかの最初から二針専用に設計されているものは20(10か20か30か忘れた)秒間隔とかで動いてるけど。

141 :Cal.7743:2019/12/15(日) 01:38:47.37 ID:W2a0LPn8.net
>>133
騙されたと思ってやったら歯磨き粉で綺麗になるな

142 :Cal.7743:2019/12/15(日) 13:21:52 ID:vgKgqlss.net
>>141
よい日曜日になったようだな

143 :Cal.7743:2019/12/15(日) 16:44:35.18 ID:z+5LGWz1.net
几帳面な人は電池切れる前に交換するの?

144 :Cal.7743:2019/12/16(月) 21:18:44 ID:5aroO2rc.net
そんなひといないだろう。切れてからだよ。

145 :Cal.7743:2019/12/16(月) 22:34:50 ID:JZyF+Ng4.net
外出先で電池切れたらめっちゃ落ち込むやん

146 :Cal.7743:2019/12/16(月) 22:54:30 ID:jsvpCI8n.net
スウォッチストアで無料で交換してもらうには、
さすがに止まってからじゃないと無理ですよね?

147 :Cal.7743:2019/12/17(火) 00:43:11.23 ID:RNfPf46V.net
空で持っていけばいいじゃん。一円玉で開けられる。
ただそのショップが今どんどん撤退してるんだが。

148 :Cal.7743:2019/12/17(火) 00:44:09.32 ID:RNfPf46V.net
あのボタン電池、あまり出回ってないかヤツなんだよな。尼にはある。

149 :Cal.7743:2019/12/17(火) 01:10:15.68 ID:yfPh5ob9.net
>>147
替えてもらった割と新しい電池を別の時計に移したことはあったけど、
空で持っていくことは思いつきませんでした。

地元にスウォッチストアが無いんでたまに東京に行くときに
持っていくしかないんだけど、
https://www.swatch.com/ja_jp/services/free-battery-change/participating-stores/
見ると、自分には便利だった新宿が無くなってる。二軒あったはずなのに。

150 :Cal.7743:2019/12/17(火) 01:26:30 ID:KPuSWunA.net
簡単に電池交換できるという仕組みが良い

151 :Cal.7743:2019/12/17(火) 09:11:11.63 ID:eHf9DdB7.net
同意。

152 :Cal.7743:2019/12/17(火) 10:10:36.00 ID:08UjADhm.net
半額くらいで買っジェントDRAWING
白ボディに黒ペイント落書き調
これが抜群にカッケー

https://shop.swatch.com/ja_jp/watches/originals/new-gent/drawing-suow152.html

153 :Cal.7743:2019/12/17(火) 12:54:58 ID:KPuSWunA.net
ファッション的にかっこいいものはスウォッチまだまだたくさんある。

154 :Cal.7743:2019/12/18(水) 17:06:20 ID:rLkl9E+S.net
日本に500〜1,000本以上のスウォッチを所有しているコレクターって
何人ぐらいいるか知りたい。

155 :Cal.7743:2019/12/18(水) 19:48:00 ID:r2e9jrki.net
4人

156 :Cal.7743:2019/12/18(水) 20:26:52.88 ID:GJPVCEwU.net
>>154
4人と知った今の気持ちをどうぞ。

157 :Cal.7743:2019/12/19(木) 18:40:05 ID:TEsmh9gE.net
本当に4人だったら少ないですね。
数年前にクラブイベント行ったら100人ぐらいのコレクターさん来てたから
20〜30人ぐらいのコレクターは数えきれない本数所有してるんだろうなと思ってました。

158 :Cal.7743:2020/01/09(木) 01:59:28 ID:6OpKnbQV.net
スレも過疎ってるけど今swatchって流行ってるのかい?

159 :Cal.7743:2020/01/09(木) 03:45:40 ID:OVGmR2qg.net
流行ってねえよ全然w
マルイのブースとかも撤退するところまで行ってる。
そもそも新しいシステム7(だっけ?)とか全然売りにならないよ。
90年代全盛期のデザインセンスを捨てた事が最もの要因。
スウォッチに触発されて出てきた安物と区別が付けられなくなってしまった。
今のスウォッチに1万円とか払う気が起きるわけがないw

160 :Cal.7743:2020/01/09(木) 03:49:48 ID:OVGmR2qg.net
新しいシステムで極薄にしたって何の魅力もない。
それより時計としての付加価値として耐久度とか多機能とかを模索した方がよかった。
そんなアナログクォーツの新機軸になれればね。
スウォッチはもろかったからね。
Bluetooth対応製品とかあるのかね?

まあスウォッチはスイスの名ブランドを傘下に収めてるそうだからスウォッチ自体はどうでもいいのかもね。

161 :Cal.7743:2020/01/19(日) 22:47:57 ID:flmUnjYX.net
ヤバイ
俺の予想だと日本撤退もあり得る

162 :Cal.7743:2020/02/08(土) 20:57:25.29 ID:MjlpYGsf.net
スキンシャドウのレザーベルトって本革ですか?

163 :Cal.7743:2020/02/09(日) 12:24:20 ID:6NlFUCUJ.net
NO SWATCH
NO LIFE

164 :Cal.7743:2020/02/09(日) 14:10:32.91 ID:RJpRhwOS.net
それは言いすぎるかな!そこまではね!

165 :Cal.7743:2020/02/09(日) 15:29:51 ID:7tYCisOi.net
自分でデザインした柄のSWATCHほしい
用意されたカスタマイズの柄じゃなくて

166 :Cal.7743:2020/02/09(日) 17:39:55.62 ID:RJpRhwOS.net
やめとけ
自分にそこまでセンスあると思うなよ
だいたい糞みたいなものになるから選んどけ

167 :Cal.7743:2020/02/10(月) 01:01:22 ID:opG1Sihj.net
池袋も1店舗だけになったなー
電池持ちのいいスマートウォッチも頓挫してるし、他社の自社ムーヴメントも進化してるし
日本以外でもswatchグループ厳しいんだろうな

168 :Cal.7743:2020/02/12(水) 22:16:26.54 ID:YYArZdrz7
クォーツショックの次はスマートウォッチショックか

169 :Cal.7743:2020/02/18(火) 09:01:34 ID:nK6GS4Ig.net
1983年製のスウォッチ買いました。止まるまで使います。よろしくお願いします。

170 :Cal.7743:2020/02/18(火) 15:00:57 ID:n6bjeQJZ.net
よく考えたら40年近く前だからな
そういうのはすごい事だよな
電池入れたらいいんだから

171 :Cal.7743:2020/02/25(火) 11:56:00 ID:Qa1bHlMN.net
12年ぶりに007とのコラボモデル6本を発売。
ジェームズ・ボンドを演じた6人の代表する映画をモチーフしたデザイン。
ニュージェント4種類¥13,200。ジェント2種類¥12,100。
時計のデザインは???ですが、収納パッケージはVHSビデオ風で◎。
デザインは2002年や2008年のほうが好みです。

172 :Cal.7743:2020/02/25(火) 12:14:37 ID:pqyc3iRe.net
ボンドコラボモデルw
前のも全然欲しくなかったw
そもそもスウォッチ使ってないのにw
まあオメガを傘下に収めてはいるけど。

173 :Cal.7743:2020/02/28(金) 18:18:50 ID:uzgaV5wg.net
小金持ち→オメガ007  庶民→スウォッチ007
システム51やアイロニー系でデザインして販売してほしかった。

174 :Cal.7743:2020/03/04(水) 18:42:55 ID:23bs10oZ.net
20年ぶりくらいにスウォッチ買ってみた、ジャンクで60円だったけど…
この20年の動きを調べてみたらいろんなタイプのスウォッチが出てたんだな
オートクォーツとかあってビビったわ

175 :Cal.7743:2020/03/05(木) 12:49:41 ID:J57XtR3/.net
007モデル買ったぜ。まだ届かんけど
そういや新作公開えらく先に延びたな

176 :Cal.7743:2020/03/05(木) 20:17:17 ID:JJHHe8Mb.net
007Qモデル店頭抽選外れだったけど、
007缶バッチくれました。絵柄はドクターノー
ネットは販売開始時間より前に売り切れ。

177 :Cal.7743:2020/03/05(木) 22:16:34 ID:J57XtR3/.net
Qモデル残ってりゃラッキーと思い店頭に行ったら
10分前に抽選終わりましたと
割り当て3本に対して4人がクジ引いたと
これ外れた人可哀想

178 :Cal.7743:2020/03/05(木) 23:13:52.18 ID:qD8NCZRM.net
外れたひとが無駄使いせずに済んだ

179 :Cal.7743:2020/03/06(金) 09:51:04 ID:7AGG0nSx.net
007、発売前にてメーカー完売とか言われたんだが

180 :Cal.7743:2020/03/06(金) 11:15:00 ID:x+cjl76A.net
Qモデルの抽選(銀座店)は、午前11時〜11時15分までに店頭に来た人だけにくじ引き。
1人1回しかできないシステムで、外れたから最後尾に並び直すのも禁止。
抽選には40人ぐらい来てて意外と女性が多かった印象。
当たった人は抽選終了後に商品を受け取り。
抽選終わった人は販促用の缶バッチ1個もらえる(絵柄は選べない)。
販売本数は教えてくれなかったけど、ネット販売開始予定時間を教えてもらう。
ただ販売開始時間はスイスでコントロールしているので、
予定時間より早かったり遅かったりすることありますと説明受ける。
1時間前にサイトみたら売り切れだった。

181 :Cal.7743:2020/03/06(金) 16:51:49 ID:pZt1VP7e.net
Qモデル、画像で見たけど007コラボでなくてもセンスいいとは思うけどアイロニーかよ。
スウォッチの金属は安っぽい。

182 :Cal.7743:2020/03/06(金) 17:05:23.14 ID:pZt1VP7e.net
アイロニーは削り出しでもプレスでもない、明らかに鋳造。ダッサすぎる。
プレスだったらまだスウォッチらしかった。

183 :Cal.7743:2020/03/06(金) 17:21:54.56 ID:x+cjl76A.net
転売屋(関西人)に1本当たってしまったみたい。
ヤフオクで5万円スタート。
シリアルナンバーなしモデルだからまた入荷すると思けど、
焦って入札する人いるのかな?

184 :No6:2020/03/11(水) 00:38:48 ID:YaaQPQI7.net
どうも007グッズの公式ストアで普通に購入できたもよう、ただもう完売。

185 :Cal.7743:2020/03/23(月) 16:48:28 ID:CRHDlij0.net
セカイモンでQモデルたくさん転売されてる。
過去の007モデルもヤフオクより高く売れそう。

186 :Cal.7743:2020/03/24(火) 09:31:51 ID:1UB7BM+0.net
つーか007新作公開延期なんだな

187 :Cal.7743:2020/03/24(火) 10:31:02 ID:g6wl7tDx.net
007スウォッチでちょっとスウォッチ盛り上がるwww
スウォッチの稼ぎどきかwwww

188 :Cal.7743:2020/03/27(金) 09:47:26 ID:NPLrW/WF.net
オリンピックモデルどうなるんだろ
2021になるのかな?

189 :Cal.7743:2020/03/31(火) 18:23:49 ID:aUnoj59e.net
オリンピック関連のグッズは2020のままで販売だから
2021に変更して販売されることはないと思う。
値上がり期待して買うのはやめたほうがよい。

190 :Cal.7743:2020/03/31(火) 18:26:25 ID:6yQ03SCW.net
ただ再販される可能性も出てきたな?w

191 :Cal.7743:2020/04/01(水) 07:14:40 ID:x14UnAp+.net
スマートウォッチ出ないんだろうな
買いたかったが

192 :Cal.7743:2020/04/01(水) 11:54:48 ID:65zMDDlN.net
充電不要、とか大きく出ちゃったからな。
時計を動かすだけならセイコーやシチズンも随分昔からやってるけど
スマートウオッチほどの大電力のものは未だ出来てない。

193 :Cal.7743:2020/04/01(水) 21:31:46 ID:R4elcJy9.net
スマホとつながるTouch Zero2なら出てたけど消えちゃったな

194 :Cal.7743:2020/04/06(月) 09:39:20 ID:2DEda3Qz.net
TOKYO2021モデルまだ?

195 :Cal.7743:2020/04/08(水) 00:20:20 ID:ezYAL41O.net
スウォッチはバンドが面倒くさいよね
フリマでオートマチッククロノグラフを手に入れたけど、
バンド幅が現行ないサイズなんで、日本じゃほぼ入手出来ない
普通にバネ棒を使ってれば、バンドなんていくらでも探せるのに
仕方ないから一般のバンドを加工したのを付けてる
あと、やっと海外から取り寄せたのが届いた

196 :Cal.7743:2020/04/08(水) 12:54:12 ID:MnQU/NOM.net
スウォッチのバンド交換たくさんやったなあ。
いろいろ試した。
もう完全に飽きたけどw

197 :Cal.7743:2020/04/27(月) 09:37:40 ID:YXUcGi1V.net
話題がない

198 :Cal.7743:2020/04/27(月) 09:38:13 ID:ew7B5P52.net
銀座のハイエックセンタービルって今営業してる?

199 :Cal.7743:2020/04/27(月) 09:53:51 ID:wZ0GRuiC.net
スウォッチは終わるな

200 :Cal.7743:2020/04/27(月) 22:50:48 ID:mxaxCBHX.net
シリコンベルトもホコリがなー。

201 :Cal.7743:2020/04/28(火) 02:42:34.89 ID:IsoHWcMZ.net
スウォッチ懐かしいな…。初代ミュージコールやアクアクロノ、オリンピック限定のとか麦わら帽子の持ってたわ
コロナ収まりお盆あたりに実家帰れたら探してみる

202 :Cal.7743:2020/04/28(火) 02:50:54.44 ID:0QdcYtnT.net
90年代全盛のブツはとにかく今壊れまくってる。
1番丈夫なのは電池のいらない自動巻きタイプだけかな。
クロノは時間しか動かなくなるしミュージコールは無茶苦茶なタイミングで音鳴るしで。
まあスウォッチに丈夫さを求めるのも違うけどな。
元々バンバンリリースして買い足していくっていうコンセプトだったから。そんな金ねえよw

203 :Cal.7743:2020/04/28(火) 16:22:58 ID:xr3m5wfX.net
壊れてはないんだがどれもこれも変色してボロッちくなるのが悲しい

204 :Cal.7743:2020/04/28(火) 18:53:56 ID:IfFYIFoJ.net
経年劣化が酷いんですよね。つまり材料のクオリティが低い。

205 :Cal.7743:2020/04/28(火) 22:22:15 ID:qhK9uVGw.net
プラスチックなんだから。

206 :Cal.7743:2020/04/28(火) 22:29:28 ID:IfFYIFoJ.net
ちがうんだよ、全然材質がちがう。
アクリもちがう、プラ樹脂もちがう、
スウォッチ のは全然品質よくない。
カシオでそんな話はでないよ。

207 :Cal.7743:2020/04/28(火) 23:06:47 ID:qhK9uVGw.net
いや、90年代のカシオでも今だったら樹脂崩壊してない?
当時のもの持ってないからよく知らないけど。

208 :Cal.7743:2020/04/29(水) 01:14:46 ID:JIM0y8Ke.net
硬化ガラスとかだったらカッコ良かったんだけどなあ。

209 :Cal.7743:2020/04/29(水) 10:12:39 ID:30yDa4PC.net
スウォッチのプラは
80年代までのは質がいいから
黄色く変色しても割れたり崩壊しないパターンが多い
それ以降のは質がどんどん落ちて
黄ばむのも早いしすぐ割れる

Gショックのウレタンは
黒い分、耐久性は高い
ってか粘度が高いから割れにくいけど
ある一点を超えると一気に崩壊する

210 :Cal.7743:2020/04/29(水) 10:59:27.69 ID:JIM0y8Ke.net
Gショックの90年代初期モノ、ホビーオフで買って腕につけてたら、3日後くらいにベゼルが粉々に倒壊したことあるw

211 :Cal.7743:2020/04/29(水) 11:04:48.21 ID:PKbaEbZL.net
ウレタンは加水分解で割れるだろ!
G-SHOCKはケース自体はとくに問題ない感じだが、ベゼルは高確率でボロボロになる。
大丈夫なものも硬化しててすぐ割れる。

ケースの樹脂はとくにAutomaticのケースのベルトの付け根(3ツ股のとこ)のケースの表側(通常の時計のフラッシュフィットに相当する部分)
がベルトの動きによってヒビが入りやすい。
境界部分が微妙に他の機種より薄いというか…。
樹脂自体の品質は普通。
透明ケースは黄変が目立つが、それは他社製品も同様だろう。
ムーブメントに関してはレギュラーのは殆ど壊れない。
ただ多機能のモデルは壊れやすい。
とくにクロノ、とりわけ1/10秒針のない初期のは高確率で壊れてる。
レギュラーなどリューズが金属のもので、材質もステンレスでもなく、そこが汗などで腐食することがある。

212 :Cal.7743:2020/04/29(水) 12:25:14.27 ID:JIM0y8Ke.net
>>211
おまえの文章ややこしい。
書き直せ。

213 :Cal.7743:2020/04/29(水) 12:50:02 ID:VfWB7GPr.net
読み終えたお前を尊敬w

214 :Cal.7743:2020/04/29(水) 13:38:50 ID:a3IcSQZV.net
20年経てば使ってなくてもベルトがボロボロだな。手に巻こうとしたら千切れた

215 :Cal.7743:2020/04/29(水) 15:12:52 ID:nS6Eh5LD.net
>>214

20年←(笑)

216 :Cal.7743:2020/04/30(木) 02:06:18 ID:iOLMyDqI.net
意味わからん

217 :Cal.7743:2020/05/04(月) 18:08:05 ID:VRcAShE3.net
コロナウイルスによる臨時休業の前に、
無料の電池交換しておけばよかった。

218 :Cal.7743:2020/05/04(月) 18:48:04 ID:LShPUniZ.net
電池なんて自分で替えろww
ladyの731だけ若干高いけど
それ以外は500円しないだろ

219 :Cal.7743:2020/05/06(水) 22:37:48 ID:Zxtp8VRT.net
>>218
なにを勘違いしたツッコミしてんだよ。
無料つってんだろタコ?

220 :Cal.7743:2020/05/07(木) 16:26:10 ID:ERyxrYUE.net
ワンコイン払う事にキレるの図

221 :Cal.7743:2020/05/07(木) 16:48:55 ID:+DBhXlFk.net
じゃお前は俺の電池代を快く出してくれるんだな

222 :Cal.7743:2020/05/08(金) 01:39:57 ID:ib5hGkB7.net
>>220

人の家に臭い足のままで入って行って平気な人間

223 :Cal.7743:2020/05/10(日) 18:02:31 ID:25hFesxy.net
コロナウイルスで収入減ったから
不要なSWATCH売ろうと思ったわけです。
数十本もあるので、電池代節約しないとね。

224 :Cal.7743:2020/05/12(火) 20:43:00.29 ID:3Z0KKpOU.net
電池交換面倒臭くなったのでシステム51しか買わなくなったわ

225 :Cal.7743:2020/05/17(日) 18:38:12 ID:4myoMKDe.net
集めていたスウォッチ使おうと思ったら、電池切れてたから電池交換した。
アイロニーとオートマチックを夏に向けて準備した。
スウォッチは40年前には毎日使ってた。
とにかく軽いのが良い。

226 :Cal.7743:2020/05/17(日) 19:39:17 ID:vhwa6moF.net
一昨年35周年だったなぁ

227 :Cal.7743:2020/05/17(日) 19:49:42 ID:np66J97W.net
>>225
40年前?
1980年?
早えな。スウォッチが世に知れ渡ったのは90年代。

228 :Cal.7743:2020/05/18(月) 01:37:07 ID:2PRJO6V8.net
>>226
こういうボケ方好きw

229 :Cal.7743:2020/05/18(月) 11:00:48 ID:vhjyHPVw.net
俺もスクーバが初スウォッチ
それ以前に手に入れた人は海外通販とか現地旅行者とかじゃね?

230 :Cal.7743:2020/05/18(月) 11:20:55 ID:FxSiXCrR.net
発売が1983年だから、発売前のテストモデルを使ってたんだな

231 :Cal.7743:2020/05/18(月) 15:24:41 ID:3ot4EnKQ.net
いやざっくり40年前でいいとしてほんとにそんな初期に日本でスウォッチ使ってたのか?と。
30年前の間違いじゃない?

232 :Cal.7743:2020/05/19(火) 05:01:44 ID:+hF1huAs.net
日本に流行したのは90年代だけど、初期はその前からあったのかもね。

233 :Cal.7743:2020/05/21(木) 20:00:57 ID:V3fDHemj.net
日本で販売が始まったのは1985年です。
当時はスケルトンモデルが珍しくて、東京へ行った時に西武デパートで買いました。
まだ消費税がなく7,000円だったと思う。ベルトは数回交換したけど問題なく稼働中。
ジェントモデルが一番長持ちするような気がする。
ルーミ、ソーラー、90年代クロノグラフは長持ちしない。

234 :Cal.7743:2020/05/21(木) 20:23:31 ID:0tHLvJsi.net
>>233
80年代スウォッチはプレミアだな。
写真アップしてほしい。
今でこそ透明樹脂なんて1000円で売ってるけどスウォッチ が始まり。

235 :Cal.7743:2020/05/21(木) 23:04:14 ID:Cz0yPGcW.net
透明でびっくりしたのを覚えている。当時はそのセンス自体すごいことだった。

236 :Cal.7743:2020/05/21(木) 23:19:58 ID:4+ydVJrN.net
ちょうどGショックでイルカがどうたら言ってる頃だったかな
透明ケースに銀色の文字盤に蛇腹ブレス持ってたわ
そのあとアイロニーが出て青い文字盤買った
どこ行ったんだろなぁ、やつら

237 :Cal.7743:2020/05/22(金) 02:15:19 ID:WAldrsb3.net
アイロニーは失敗だったな。
結局フツーってことだし、しかも使ってる金属が安い。しかるに単に安物の腕時計になっただけ。
それよりケースに硬化ガラス使うとか、あくまでスケルトン路線で強化や高級化の方向に行って欲しかった。
例えばケースに綺麗な石使うとか。

238 :Cal.7743:2020/05/22(金) 05:35:10 ID:bsWgtINX.net
うーん、、
価格を高くしないのがスウォッチの凄さだと思ったんだが。
多くの人に買いやすい価格で時計づくりをするというのがこの企業の価値では。
そこは日本のカシオもそうなんだが。

239 :Cal.7743:2020/05/24(日) 17:18:41 ID:Go4qTnHq.net
>>234
購入したのはGK100とGK101の2本で、
使用頻度が多かったGK100は透明部分が変色。
今は5,6年前に販売されていたニュージェントスケルトンモデルで
パーツそれぞれの色が違うモデルを使用してます。
透明のプラスチックベルトが堅いのと本体の透明と同じではないのが欠点かな。

240 :Cal.7743:2020/05/24(日) 17:54:40 ID:Go4qTnHq.net
SWATCH X YOUは自分だけの1本が作れるのはいいんだけど、
SWATCHにしては価格が高すぎると思う。
世界と比べて日本の売上低そう。

241 :Cal.7743:2020/06/13(土) 19:50:00 ID:6a5W4YEu.net
SUTW405って何処にも売ってないんだけど。
あったとしても3万とか法外な値段。

242 :Cal.7743:2020/06/13(土) 19:55:09 ID:TOYhTD5H.net
>>241
??

243 :Cal.7743:2020/06/14(日) 15:08:45.47 ID:QOzoQh1r.net
気に入ったモデルは発売時に購入しておかないと・・・・

244 :Cal.7743:2020/06/17(水) 05:51:42 ID:cJSqNBFP.net
sistem51を買って久し振りに腕時計付ける習慣に戻ったけど、うっかり帯磁させちゃった
思い当たる原因はタブレットのスピーカーの近くに5・6時間置いちゃってたっからっぽい
改めて調べてみるとノートPC・スマホ・タブレット等々、腕時計の近くに磁石だらけ
nivachronのやつ欲しくなったわw

245 :Cal.7743:2020/06/21(日) 19:39:01.69 ID:FVnjjEOC.net
詳しい方教えてください。
未使用品の同じモデル(スクーバ)が2本あるんだけど、
数年ぶりに見たら1本だけプラスチックベルトの色が変色してた。
原因は何ですかね?

246 :Cal.7743:2020/06/21(日) 21:33:16.42 ID:lUGLpBKa.net
加水分解

247 :Cal.7743:2020/06/23(火) 08:44:40.78 ID:tWtaK1R/.net
文面から、どうして1本だけって事だと思うけど、チョット詳しいことはわからないね。すまぬ。

248 :Cal.7743:2020/06/23(火) 08:47:36.97 ID:y1sGQXl5.net
もう一本は変色が目立たないだけなんじゃね?

黒とか茶の濃い色なら気づかないし
元から黄色なら全くわからないし
元が青ならきれいに全体変色して緑になってて元から緑と錯覚しそうだし

249 :Cal.7743:2020/06/24(水) 14:30:11 ID:RMc5aIOU.net
「加水分解」なるほど・・・ありがとうございました。
1本は購入時の薄めのブルーをキープしていて
もう1本は濁った黄緑色に変色してました。

250 :Cal.7743:2020/06/24(水) 17:35:49.34 ID:l4miCehb.net
機械式ゼンマイ自動巻きの時計に磁石ってヤバいんだっけ?
買って10日ぐらい経つけど、部屋の電波時計に比べて3秒ほど遅れてるけど
何処かで磁石にあてちゃったかな??

251 :Cal.7743:2020/06/24(水) 17:49:49 ID:rQNStYJH.net
10日で3秒の機械式とか
とてつもなく優秀じゃねぇか

252 :Cal.7743:2020/06/24(水) 19:01:13 ID:oq0q/zip.net
クォーツなみだ

253 :Cal.7743:2020/06/24(水) 20:15:24 ID:b2XW+Sw1.net
>>250
自分のは日差+12秒前後で公称よりちょっと悪いかなって感じだったけど
ある日を境に+30秒になって、いろいろ原因をあたってみたら磁化してた
さっそく消磁器ってのを買って試したら+8秒位で安定するようになったよ

254 :Cal.7743:2020/06/24(水) 21:16:21.62 ID:JrtXe3l0.net
10日で9秒しかズレないのか、凄すぎるな。

255 :Cal.7743:2020/06/24(水) 21:16:35.63 ID:JrtXe3l0.net
30日で

256 :Cal.7743:2020/06/24(水) 23:48:40.83 ID:7h9aL8gU.net
自分のは当たりって事ですか!?
磁石に当てないように気をつけて大事にします

257 :Cal.7743:2020/07/04(土) 03:19:22 ID:00d0kdPd.net
スウォッチのベゼルってどうやって外すの?
他の時計みたいにコジ開けで突いたら中のプラスチックが割れた

258 :Cal.7743:2020/07/04(土) 15:17:03.90 ID:7K+/bomv.net
>>257
古いとプラが劣化してるからこじ開けた時に割れてしまうだろうけど、こじ開けるしかない。
劣化による割れはどうにもできないよ。

259 :Cal.7743:2020/07/05(日) 16:07:10 ID:coEINMh2.net
開けるための凹みたいのをプラ削って作るとか、しかない。開けるものでないので。

260 :Cal.7743:2020/07/11(土) 15:38:35 ID:9q/Z1n8s.net
>>258
>>259

どうも
プラスチックで傷なく開けられました

261 :Cal.7743:2020/08/17(月) 20:48:43.51 ID:UVmjbvR4.net
いつのまにスモセコのシステム51が出たんだよー
なかなかいいじゃないか

262 :Cal.7743:2020/08/27(木) 09:01:36.10 ID:3lKzkuUL.net
この辺りが1980年代のスウォッチhttps://i.imgur.com/4coqS35.jpg

263 :Cal.7743:2020/08/27(木) 09:09:09.03 ID:3lKzkuUL.net
昔のスウォッチたち、集めてました。https://i.imgur.com/zAriJyt.jpg

264 :Cal.7743:2020/08/29(土) 04:07:08.43 ID:LeIWKdMD.net
>>263
パリピー全開やでwww

265 :Cal.7743:2020/09/20(日) 19:29:58.43 ID:p4FxZAzq.net
社外製のベルトけっこうあるけどフル透明のはないんだよな
どっか出してくれ

266 :Cal.7743:2020/09/20(日) 20:07:51.69 ID:9qJccV8P.net
自分史上最高のSWATCH

https://shop.swatch.com/ja_jp/watches/originals/new-gent/drawing-suow152.html

週末はWALL STREETとこのDRAWINGを装着

267 :Cal.7743:2020/10/24(土) 08:24:47.66 ID:6TYPPpBZ.net
銀座なくなるってマジか?

268 :Cal.7743:2020/10/24(土) 12:46:07.00 ID:LOOTRaDt.net
家賃かな?
テレビの特集でやってたが銀座の隠れ空き店舗かなり増えたらしい

269 :Cal.7743:2020/11/13(金) 13:31:41.32 ID:73RF8uSY.net
銀座店は11月15日まで営業。自社ビル営業だけど、
地下で目立たないから目立つ場所で営業するんじゃないかと思う。
コロナで良い空き物件見つけたかもよ?

270 :Cal.7743:2020/11/14(土) 08:32:38.38 ID:/SuRpnP8.net
都内残りは渋谷、台場、池袋、上野だけ?

銀座は外国人観光客頼みだったからな
売り上げ悪くてもフラッグシップとして残すってこともできないレベルか

271 :Cal.7743:2020/11/25(水) 01:28:09.53 ID:CXbfrNe8.net
>>270
そういうことになるね。何年か前に新宿の2軒もなくなってるしね。

次々に電池が切れるんだけど、銀座みたいに大きな店でないと何本も持ち込むのは気がひけて、困ったな

272 :Cal.7743:2020/11/25(水) 04:56:08.95 ID:yiUitqXK.net
>>271
スウォッチの電池交換は自分で簡単にできるけど、ボタン電池の型が特殊でそこらへんに売ってない。
Amazonなら買えるよ。型名忘れた。スウォッチに使うボタン電池は俺が知ってるので2種類ある。

273 :Cal.7743:2020/11/25(水) 12:50:55.63 ID:jiY34Ywl.net
>>272
近所のコジマにも売ってるよ

274 :Cal.7743:2020/11/26(木) 15:11:04.36 ID:FqwH/hzy.net
ironyのクロノグラフメルカリでポチったけどめっちゃ使いやすいなラバーベルトだけ新品で交換したけど。

275 :Cal.7743:2020/11/26(木) 15:22:56.85 ID:h8eLpLJl.net
使いやすい?
とのように?

276 :Cal.7743:2020/11/26(木) 17:34:02.88 ID:I0q7SdHP.net
>>275
サイズ感、重量、ボタンの押しやすさ、一応耐水
あと地味にスウォッチのシリコンバンドは質いいよね。
メルカリだと3-4000円が相場だし
やっぱ音デカイのは少し気になる。

277 :Cal.7743:2020/11/26(木) 21:00:28.88 ID:h8eLpLJl.net
アイロニーでバンドがシリコン…
ようわからんが、今さらだけどスウォッチが金属になったらただの安っぽい腕時計にしか見えなくてな…

278 :Cal.7743:2020/11/26(木) 22:39:22.50 ID:qtchjQ9Z.net
>>277
そう。
まぁ安っぽいのが良くないですか?笑

>>277のお勧めはなんですか?

279 :Cal.7743:2020/11/27(金) 00:18:01.42 ID:txrzM4jW.net
>>278
普通に全盛期の90年代の透明ボディだな。
合皮ベルトで。
デザインと色は色々。
バンドの組み合わせを変えるのも楽しい。

280 :Cal.7743:2020/11/27(金) 00:59:14.11 ID:XMx0CkTx.net
さあみなさん、ブラックフライデーですよ!

281 :Cal.7743:2020/11/27(金) 13:51:11.92 ID:DBtKGEZ+.net
>>279
写真up

282 :Cal.7743:2020/11/27(金) 21:07:33.76 ID:pO0pGGUp.net
スウォッチはもともとついていたベルトがダメになった時、似ているベルトを探すしかないのかなあ
完全にオリジナルのものが手に入ればいいのに

283 :Cal.7743:2020/11/27(金) 22:17:42.46 ID:txrzM4jW.net
大量にあるからストックなんてない。
交換のしやすさは驚異的。

284 :Cal.7743:2020/11/27(金) 22:17:57.17 ID:txrzM4jW.net
種類が大量にあるから

285 :Cal.7743:2020/11/27(金) 22:20:01.00 ID:txrzM4jW.net
もともと定期的に新デザインを出し続けるコンセプトだから(今はどうなのか知らんけど)、特徴的なデザインのバンドはその時々の限定だろう。

286 :Cal.7743:2020/11/28(土) 10:20:10.02 ID:XT0j7boO.net
システム51ってレディースサイズ出してくれんの?

287 :Cal.7743:2020/11/28(土) 12:52:49.49 ID:Ru+vOCvY.net
>>286
機械が今んとこないからね。

288 :Cal.7743:2020/11/29(日) 10:21:00.71 ID:Fr1m1qcJ.net
>>286
パワーリザーブ長くするためにゼンマイ大きくしていて、それで機械全体が大きくなってるから、レディースサイズはパワーリザーブ短くていいとしてもイチから機械作らないと。

289 :Cal.7743:2020/11/29(日) 22:13:56.43 ID:dDn5NyJu.net
>>288
あーなるほどね。
パワリザなんて48時間でいいから38mmくらいのに入れれるの作ったら絶対売れるのに。

290 :Cal.7743:2020/12/07(月) 21:23:30.63 ID:1gxy7Kei.net
池袋も閉店かよ
最終的に渋谷だけになったりして・・・北関東からだと上野が便利だなあ

291 :Cal.7743:2020/12/08(火) 02:14:40.55 ID:kpne4wkU.net
BOSEみたいに実店舗は無くしてネット販売になるのかな

292 :Cal.7743:2020/12/08(火) 05:34:44.69 ID:5TlAuP7g.net
いやこういう風にどんどんなくなってるのは景気が末期状態の日本だけの話。別にネットに切り替えたわけじゃない。中国なんかはなくなってないからな。

293 :Cal.7743:2020/12/10(木) 15:51:13.19 ID:VVJmF+2G.net
上野とお台場も来年は閉店だな。コロナでアパレルと飲食はキツイ。

294 :Cal.7743:2020/12/17(木) 17:50:07.35 ID:qCb/MEDK.net
そろそろ初期のシステム51壊れ出す頃ですね
我が家のは日差マイナス10分でオブジェ化してます

295 :Cal.7743:2020/12/20(日) 18:44:32.11 ID:iGODQb4x.net
クラブウォッチ買ってみた
おまけのバブリー感がすごすぎるw

>>294
そういえば普通の時計ならオーバーホールの時期なのね。

296 :Cal.7743:2021/01/04(月) 08:55:26.29 ID:YXD4+Pwk.net
今年は干支牛モデルないの?

297 :Cal.7743:2021/01/05(火) 16:06:18.17 ID:5J9M88Rb.net
電池交換でお世話になったe-denchi、無くなってるんだな。

298 :Cal.7743:2021/01/05(火) 20:15:13.66 ID:MOUSiJYK.net
ホームページに干支モデル出てるけどアレ欲しいか?

299 :Cal.7743:2021/01/11(月) 11:48:30.06 ID:U/7UIC0i.net
この流れはスウォッチ日本撤退もあり得るのか?
万が一そうなったらスウォッチグループの社名はどうなるんだろ

300 :Cal.7743:2021/01/11(月) 18:22:16.25 ID:k0XntxFQ.net
コロナ禍で時計どころじゃないよなw
これからいきなり感染後死ぬパターンも増えるみたいだし

301 :Cal.7743:2021/01/19(火) 08:49:08.40 ID:zRWAVBwv.net
結局生き残るストアはどこなんだ?
まさか渋谷だけ?

302 :Cal.7743:2021/01/19(火) 20:51:40.40 ID:3ynoqORn.net
公式ネットショップでの売り上げが好調みたいだから日本からの撤退はないと思う。
自分の予想としては、次は上野店が閉店でその次がお台場店。
今年か来年に新しい店舗がオープンすると思います。

303 :Cal.7743:2021/01/19(火) 22:53:20.49 ID:qqQp6BeQ.net
公式ネットショップでの売り上げが好調みたいだから日本からの撤退はあるんじゃない?

304 :Cal.7743:2021/01/20(水) 20:02:06.41 ID:kV3l41jf.net
店舗は少なくなると思うけど、ネットだけはやだな。
写真の印象と異なること多いから実物見て決めたい。

305 :Cal.7743:2021/01/21(木) 10:20:35.48 ID:9BN62oNS.net
>>39
やっぱりうるさいんだな
俺は時計は主張してほしくないから買わなくて済んだわサンクス

306 :Cal.7743:2021/01/21(木) 13:06:54.92 ID:/13hO0jx.net
以前はお取り置き期間が2週間あったから店舗利用していたけど、
最近お取り置き期間が短くなったし、
モデルによっては取り置き不可が増えてきたので店舗利用やめました。

307 :Cal.7743:2021/01/25(月) 11:12:56.35 ID:XfGtar5G.net
横浜店終了。関東は3店舗のみ。関西は4店舗。

308 :Cal.7743:2021/01/29(金) 12:40:16.84 ID:n36nQ0Od.net
スウォッチグループ40年ぶりに赤字(6,000万ドル)だそうです。

309 :Cal.7743:2021/01/29(金) 21:59:04.45 ID:P/hKgh6j.net
日本国内だけで何千億の赤字出してる企業と比べれば
全世界で60億の赤字って少ないな。もちろん店舗閉鎖で職を失った人がいっぱいいるからこそだろうけど。

310 :Cal.7743:2021/01/29(金) 22:28:51.16 ID:0BWagSyy.net
二年前に買った超お気に入り

https://shop.swatch.com/ja_jp/watches/originals/new-gent/drawing-suow152.html

311 :Cal.7743:2021/01/30(土) 02:32:34.92 ID:aF6EBNcp.net
公式見たら007コラボ人気集中してるね
ケースがレアかな

312 :Cal.7743:2021/01/30(土) 17:41:55.25 ID:hsNtXstT.net
40年間赤字なしって凄いね。時計の原価っていくらぐらいなんだろう?
アップルウォッチなどのスマートウォッチが凄く売れているから
同価格帯の今までの時計は売り上げ減るだろうなあ
高級時計以外は、デジカメと同じ運命をたどりそう

313 :Cal.7743:2021/01/30(土) 22:28:05.86 ID:zUT6R74f.net
あ、スウォッチ ってスマートウォッチ 全く出してないの?それはダメじゃんw
ダサくても出さなきゃw
GショックのなんかBluetoothで音楽再生操作とか全然実用性ないモデルとか出してるけど、とりあえず出さなきゃダメよw

314 :Cal.7743:2021/01/30(土) 23:35:33.15 ID:92s01tTu.net
2016年ごろに出してたけど売れなかったのか消えたよ
グループ内では最近ティソが出した

315 :Cal.7743:2021/01/31(日) 01:34:45.14 ID:DIX+hOOT.net
無性に初代システム51の白が欲しくなった

316 :Cal.7743:2021/01/31(日) 08:43:54.52 ID:6+CZWWX2.net
Gショックのスマートウォッチ機能は全く力不足でオモチャみたいなもんだけど出すことに意義があるって感じ。売れなかったからって時代の流れに逆らっちゃダメだな。
Gショックのスマホでの時間合わせ、手入力で笑ったわw

317 :Cal.7743:2021/01/31(日) 09:11:34.36 ID:KKxq6yLO.net
ミッキーとキース・ヘリングのリミテッドモデルだけど
海外のオークションサイト見にいったらとんでもない価格になってる・・・

318 :Cal.7743:2021/02/02(火) 10:45:31.71 ID:h/Ajzsur.net
開始価格が高すぎて誰も入札していないからそのうち値下がると思う。
限定モデルだけど本数限定じゃないからね。
007のQモデルみたいにパーツの色だけ変えて再生産だって可能。

319 :Cal.7743:2021/02/05(金) 20:34:36.94 ID:ipRhhf1z.net
最近ヤフオクでスウォッチの落札価格が安くなってきている。
コロナの影響かな・・・・でもブームだった頃のモデル多いな。
2010年以降のモデルはあまり見かけないな。

320 :Cal.7743:2021/02/06(土) 02:09:36.51 ID:DjN+tff9.net
数年前、火が付いたように90年代モノをオクでポチりまくった。その後Gショックに目覚めてしまい、もうスウォッチ に戻ってくる予定もないなぁ。

321 :Cal.7743:2021/02/15(月) 10:48:05.79 ID:pzcYanpC.net
次々と店舗閉鎖。日本は東京と大阪の2店舗だけになりそう。

322 :Cal.7743:2021/02/26(金) 17:18:52.68 ID:OO46NIWB.net
上野店3月7日閉店。関東は渋谷とお台場のみ。

323 :Cal.7743:2021/02/26(金) 20:42:50.46 ID:4cD+zVKY.net
日本終了連絡スレ

324 :Cal.7743:2021/03/04(木) 21:04:19.24 ID:PN7PZYqN.net
どうすんのこれ

325 :Cal.7743:2021/03/07(日) 09:37:40.21 ID:k/TN8viD.net
どうもしない

326 :Cal.7743:2021/03/08(月) 11:14:08.93 ID:3ACRjuvQ.net
スウォッチ × MOMA のコラボモデルが日本で売れているようです。
ネット販売分は即日完売していて、店舗に行けばゴッホ以外は若干残っていました。
ゴッホ、クリムト、ルソー、横尾など日本人が好きな作家ばかりだからだと思います。
ルーブルは売れ残っていたけど、MOMAと入れ替えで販売終了したとのこと。

327 :Cal.7743:2021/03/08(月) 11:39:07.13 ID:HxdNuXoH.net
システム51は使い込むと丸いリングがテカテカになるのがいただけないな

328 :Cal.7743:2021/03/08(月) 16:20:02.63 ID:yXxfh4G1.net
ゴッホ一目見て気に入ったが、もう買えないのか。
残念。

329 :Cal.7743:2021/03/08(月) 19:39:43.57 ID:3ACRjuvQ.net
スウォッチ × MOMA のコラボモデルは3月中旬に再入荷するそうです。
本数限定モデルではありませんし、初回入荷分が完売しているだけです。

330 :Cal.7743:2021/03/09(火) 11:32:49.52 ID:0G12lH+e.net
韓国だけ横尾モデルの販売なし。
デザインから日本のあれを連想して発狂するだろうから
クレーム回避するための処置かな?

331 :Cal.7743:2021/03/10(水) 10:57:34.55 ID:QG1dTxMX.net
>>329
ありがとう

332 :Cal.7743:2021/03/10(水) 22:55:54.35 ID:0MeHqGKL.net
>>330
マジ?病気だねホント…

333 :Cal.7743:2021/03/11(木) 00:28:46.02 ID:OiZsrCjG.net
三田プレミアムアウトレットのスウォッチの店、なくなってたはずだが復活してる。

334 :Cal.7743:2021/03/17(水) 19:04:27.86 ID:YpaZge4E.net
電池交換とベルト交換で久しぶりに店舗行って新作見たら
スタンダードジェントモデルの価格が8,800円(税込)もしてて、
限定モデルは12,000円~15,000円以上している。
昔の未使用モデルが今の定価で売れたら嬉しいけど、多分無理だろうなぁ〜。

335 :Cal.7743:2021/03/30(火) 20:52:21.23 ID:3tIL+Mbb.net
こんなに店舗がなくなって
馴染みの店員さんは新天地で元気してるんだろうか?

336 :Cal.7743:2021/04/04(日) 22:39:35.53 ID:iBMR+p4t.net
初期ブームのときにハマってて
最近チッチリッチのmaxi手に入れたのをきっかけに
現行を買い漁り始めた

やっぱりSwatchいいね

337 :Cal.7743:2021/04/05(月) 17:25:46.76 ID:cY9O07Cd.net
スウォッチブームから30年。もうブームはないと思うけど、
時々コラボモデルで一般人(ノンコレクター)騒ぐ。
最近だとミッキー&キースヘリングやMOMAかな。
MOMAの一件で、ルーブルシリーズがあったことを今頃知る一般人。
でもルーブルシリーズはもう売っていない。

338 :Cal.7743:2021/04/05(月) 17:41:18.89 ID:adUgwu7U.net
俺は90年代モノをオクで探すのみ。
店 にまったく金落としてない。
すまそ。

339 :Cal.7743:2021/04/05(月) 19:21:39.53 ID:vkRkhKx8.net
>>338
使い物になる?

340 :Cal.7743:2021/04/05(月) 20:53:34.97 ID:RN+k2Zzk.net
>>339
電池交換すれば動くよ。
ダメな時はダメ。透明プラスチックボディがボロボロと砕ける時もあるし、ミュージコールが誤動作して故障してたり。

341 :Cal.7743:2021/04/05(月) 21:47:12.76 ID:z8vadgBH.net
スウォッチ通の皆様方にお聴きしたいのですが、ETAのクォーツムーブメントは大体何年位持つモノなのですか?
同じスイスでも、Rondaのムーブは安物だからか割りとスグに壊れるらしいですが…。

342 :Cal.7743:2021/04/05(月) 22:09:53.07 ID:l0TvPGrY.net
>>341
Swatchのムーブ部分に限っていうと
レギュラーモデル(3針、3針カレンダー)はかなり耐久性があり
滅多に壊れない印象。
壊れるのは役モノといわれる多針・多機能モデル。
スクーバ200は中身はレギュラーと同じなので壊れない(ルーミは持ってないので知らん)。
90年代初期のクロノはクロノ針が動かなくなることが本当に多い。
ストップウォッチやミュージコールも、当時物は多くが壊れている。
オートクオーツは当初から不良品レベル(自分は持ってないが)といわれていた。

343 :Cal.7743:2021/04/05(月) 22:24:06.13 ID:vkRkhKx8.net
>>340
いくらバッテリー変えたら簡単に動くとはいえ
崩れる時点で使い物にならないでしょ

344 :Cal.7743:2021/04/06(火) 07:56:35.31 ID:il9AASJO.net
>>343
あーいや、入手してみて、問題なく使えるモノもあれば、ガタが来てるモノもあるし、色々って事w

345 :Cal.7743:2021/04/06(火) 07:59:10.42 ID:il9AASJO.net
90年代の手巻きなんかは良いよね。
まず壊れない。

346 :Cal.7743:2021/04/09(金) 17:57:17.17 ID:18ddL74F.net
ベルトは数回交換しましたが、1987年モデルがまだ故障せず使用中。
使い捨て時計にしては頑張ってるよ。

347 :Cal.7743:2021/04/09(金) 18:18:54.88 ID:/XtQe9tU.net
ベルト交換してる時にプラスチックがボロボロと割れていく事があるw

348 :Cal.7743:2021/04/10(土) 20:21:30.28 ID:34mAiJsr.net
3針しか使った事ないけど壊れた事がない
近所用にtimexと悩むが多分こっちを買ってしまいそう
bicが安いんだね、全然知らんかった

349 :Cal.7743:2021/04/12(月) 17:01:41.43 ID:r7j07MN+.net
限定スウォッチを少しでも高く売るには、
ヤフオクとかセカイモンがよいでしょうか?
本数が多ければサザビーズとかでも取り扱いしてくれるのかな?

350 :Cal.7743:2021/04/12(月) 18:17:43.10 ID:fdyoPi1Q.net
安値でしか買い手は付かないよw

351 :Cal.7743:2021/04/12(月) 18:19:03.48 ID:fdyoPi1Q.net
高値でも買い手が付くのは007モデルぐらいかな。
あとは限定と言ってもあおり文句として機能せず。

352 :Cal.7743:2021/04/12(月) 20:14:22.67 ID:EEut3Tz9.net
レディースだと交換ベルトあんまりないし高い
メンズいいなあ

353 :Cal.7743:2021/04/12(月) 20:15:27.91 ID:NQnlG/xq.net
>>352
マニアの数が違うからね。

354 :Cal.7743:2021/04/12(月) 21:54:48.70 ID:Wx9eHnQG.net
>>352
そんなでかくもないしメンズ付けては?

355 :Cal.7743:2021/04/12(月) 22:54:26.87 ID:EEut3Tz9.net
>>353,354
初代メンズ、2つ目がレディースです、どっちもいいよね
でもベルトは公式もうちょっと頑張ってほしい

プラスチケースで雑に扱ってるのに大した傷も入らないのでなかなか買い替えられないという

356 :Cal.7743:2021/04/13(火) 00:38:17.70 ID:4wh2sdlh.net
>>355
ベルトなら、オクの中古はメンズ・レディースで大した値段の差もないけどね?好みのベルト取りで中古はどうですか?
…個人的には腕時計のレディースって小さくて何なんだろう?って思うけど。

357 :Cal.7743:2021/04/13(火) 04:17:01.98 ID:34ntIZsq.net
パーツ取りってベルトもアリなんですね、
オク見てるとなんでその商品をその状態でその値付けにしたのか理解に苦しむ奴とかあるよね

カジュアル系だとSUUNTO COREを1本持っているんですが
結局一番使っているのはswatchレディースのシンプルな物です
フェイスが小さいですが邪魔にならないし視認性は意外と悪くないんですよ

358 :Cal.7743:2021/04/13(火) 07:06:08.00 ID:zw92/5zT.net
あ、ベルト取りに好みの安いスウォッチそのものをオクでポチってしまえば?…てことでした。
俺は安いの集めて、ベルトの組み合わせいろいろ遊んでる。

359 :Cal.7743:2021/04/13(火) 15:26:42.75 ID:AY8fmEtP.net
不要になったジェントモデルの価格見たら5,000円(税抜き)だった。
同タイプの現在価格調べたら8,000円(税抜き)。25年で1.6倍。
安くて使い捨てなカジュアル時計って感じがしなくなってきた。

360 :Cal.7743:2021/04/14(水) 06:28:00.95 ID:j7BgSI9N.net
ビッグボールドが世界的に好調らしいけど、
機能はジェントと変わらないのに13,200円〜
数年前のクロノグラフの価格みたい。

361 :Cal.7743:2021/04/14(水) 17:23:31.93 ID:j7BgSI9N.net
>>360
中古美品ならヤフオクやメルカリで半額以下で買える。

362 :Cal.7743:2021/04/15(木) 12:22:21.42 ID:te+Rl9yk.net
>>359
今は無き新宿さくらやで2,980円で買えた頃が懐かしい。

363 :Cal.7743:2021/04/16(金) 03:55:02.16 ID:v2VwTTis.net
今のLINEUP悪くないんだけど決め手に欠けるというか…
いいなと思う奴って販売終了になっててオクにもあまり出ない

364 :Cal.7743:2021/04/16(金) 04:04:51.21 ID:cGJLkP0L.net
今どきのなんて、たまに新宿マルイでも眺めてたけど(もうショップないけど)、全く買う気が起きない。ちょっとあの定価で買おうとは思えないね。
デザインの方向性が全体的に変わってしまって、またスウォッチらしさも珍しい物でもなくなってるし。

365 :Cal.7743:2021/04/17(土) 00:23:43.61 ID:Y3/GP+aE.net
手厳しい、価格に関しては物価を考えると仕方ないかな…
最寄りの池袋東武もなくなってしまったYO
どこもしばらく厳しいだろうしつまらないねえ

366 :Cal.7743:2021/04/17(土) 01:07:04.31 ID:wuJVr9rR.net
90年代はスウォッチのようなデザイン性は他に例がなかったけど、今は珍しくなくなったからねぇ。
形とかもっと自由なのも多いし。それに対して本家スウォッチはもっと派手なデザインの方向に行くならまだしも、なんかフラットさを強調するような方向にいって大人しくなってしまったように思えるね。

367 :Cal.7743:2021/04/17(土) 06:50:01.83 ID:jzmBi9wV.net
派手なデザインは日本ではあまり売れない。
不要になったスウォッチをヤフオクで売ってみて
シンプルで時間が読みやすいモデルや
電池不要のオートマチックは早く売れたけど、
図柄モノは本数限定以外はなかなか売れない。

368 :Cal.7743:2021/04/19(月) 15:41:48.53 ID:r3xRDaMq.net
今年はコレクターズクラブモデルはないのかな?
コロナの影響で、30年で終了?

369 :Cal.7743:2021/04/19(月) 16:25:24.20 ID:jjJo35Gl.net
会社の引戸ドアノブ触るのが嫌だから、
アマゾンで足でドアを開けるグッズを探していたら、
結構売ってるのな。1セットのやつ買ってみたわ

370 :Cal.7743:2021/04/20(火) 16:13:06.93 ID:6S+M/+wd.net
まあコロナ関係なくドアノブ周りはタッチレスがいいわね

ぱっと見た時に何か気に入らない文字盤だったりすると使わなくなってしまうんだけど
その点swatchは大丈夫なんだよな

371 :Cal.7743:2021/04/25(日) 14:45:17.97 ID:lvh+ONNS.net
新店舗6月中旬オープンらしいですが、場所が悪すぎる。
表参道でもオリエンタルバザーの裏なんて人が流れてこないよ。
1年半前に明治通り沿いラフォーレ近くに期間限定ショップ出店しても
全然人が入らなかったのに経験が生かされていないな。
銀座店を復活させたほうが良かったと思うような場所。

372 :Cal.7743:2021/04/25(日) 23:41:48.35 ID:C+KEIbSq.net
全体的なデザインの方向性、抜本的に見直さなきゃまた風は吹かないよ。今はカラフルでありながらなんか控えめ。あれじゃカラフル時計の元祖といえども類似品があふれてる今どき目立たない。

373 :Cal.7743:2021/04/26(月) 17:44:29.57 ID:yduvOt+P.net
ネット購入しかできない私からしたら、どこに店出そうが関係ない。
それより値下げしてほしいです。

374 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:13:34.78 ID:Ah9ya5Ob.net
スウォッチ もう正直どうでもよくなったわ
Q&Qのスマイルソーラーのほうがカラフルで楽しいし
チプカシを色々集める方に気が向いたわ

375 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:35:03.10 ID:Yr4J+e1v.net
>>374
じゃあ二度とここに来るなよ
わかったか

376 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:45:49.87 ID:uIMKwfqy.net
>>374
なぜどの程度メーカーもカラーデザインがフラット調なんだろう。昔のスウォッチは色使いぎモコモコしてて面白かったのに。

377 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:49:51.05 ID:uIMKwfqy.net
なぜどのメーカーも

378 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:50:16.41 ID:uIMKwfqy.net
色使いが

379 :Cal.7743:2021/05/03(月) 09:50:28.20 ID:uIMKwfqy.net
(以上)

380 :Cal.7743:2021/05/06(木) 00:58:54.88 ID:byCRxDfV.net
ナイトフライト買った

381 :Cal.7743:2021/05/06(木) 12:11:09.82 ID:DErOe5XM.net
>>371
銀座は、ティソが入ったから無理だろう。

382 :Cal.7743:2021/05/09(日) 02:03:47.33 ID:UmxArQ6M.net
オートマチックは昔ながらのほうがちゃんと巻いたぶん動く
システム51はどうも安定するまで時間がかかる。若干信頼性に欠ける

383 :Cal.7743:2021/05/09(日) 02:08:56.14 ID:mp4uJARt.net
システム51は使った事ないが、90年代のものは皆現役です。電池式のものの方は壊れるのが多い。

384 :Cal.7743:2021/05/09(日) 06:32:11.42 ID:k2Qq+Cuk.net
オートマはスケルトンデザインが好き。 
90年代モデルはヤフオクで未使用がまだ買える。でもディアファンオートマは入手困難。
ブーム去った後のモデルは生産数少ないから
ヤフオクでもたまにしか出品されない。
システム51は最初のモデルのみ購入。

385 :Cal.7743:2021/05/14(金) 13:38:28.00 ID:98lcUW6V.net
スウォッチはセカンドウォッチの略なのにスウォッチグループになるとスイスウォッチを意味するようになってるんだな。
スウォッチ、ラグ一体型だからベルト遊びできないの悲しいよね。

386 :Cal.7743:2021/05/19(水) 19:31:56.19 ID:lkVTwKFY.net
コロナ不景気のせいかヤフオクやメルカリで
未使用品や中古美品が安く買えるね。

387 :Cal.7743:2021/05/20(木) 01:17:56.45 ID:F0NNH3dm.net
最近手放すコレクターが多い気がするな
こないだはスクーバ祭みたくなってた
ボラボラなんかは1万超えるからマニアはしっかり見てるんだなぁ

388 :Cal.7743:2021/05/25(火) 18:14:43.61 ID:IjratlJ0.net
コレクションを引き継いでいただく方がいない人は
元気なうちにお金に換えたほうがいいですよ。
私もコロナが落ち着いて景気が戻ったら手放す予定。

389 :Cal.7743:2021/05/26(水) 09:21:38.03 ID:2yvWATkV.net
自分はブームだった頃に購入したクロノグラフを手放しました。
グランプリがJFKより高く売れたのは意外だった。
有名人が使用していたのかな?

390 :Cal.7743:2021/05/30(日) 09:35:07.67 ID:0ow/NDpw.net
ゴッホもアンリルソーもクリムトもどこにも売ってねぇ

391 :Cal.7743:2021/05/30(日) 16:01:07.92 ID:sqSnKhjo.net
MOMAシリーズは転売できるぐらい人気ありましたね。
生産と入荷が終了しているので、店舗在庫のみだと思います。
ヤフオクやメルカリなら定価より高いですが、転売価格でまだあります。

392 :Cal.7743:2021/05/30(日) 17:23:27.37 ID:Z1aXdavZ.net
system51 のパワーリザーブ実際どれくらい?
40時間前後で止まるんだけど、ハズレ引いた?

393 :Cal.7743:2021/05/30(日) 18:20:26.84 ID:MjsUbVKN.net
>>392
ロングパワーリザーブじゃない普通の時計でも40時間弱程度は動くから
明らかにハズレだな。
むしろ保証書持って購入店へ!

394 :Cal.7743:2021/06/02(水) 17:36:21.31 ID:+nm1A4gH.net
MOMAの次はNASAとのコラボモデル。
ここ数年限定モデル乱発している印象を受ける。
限定なのにシリアルナンバーなしが多い。

395 :Cal.7743:2021/06/10(木) 10:46:41.43 ID:Yxh/4/8F.net
秒針めっちゃうるさいんですがこのブランドってそういうもんなんですかね

396 :Cal.7743:2021/06/10(木) 12:39:37.93 ID:3hElgllj.net
>>395
はい

397 :Cal.7743:2021/06/11(金) 16:49:59.19 ID:yIGMVM1W.net
なんかNASAモデルとか出てるんだけどwww

398 :Cal.7743:2021/06/12(土) 00:51:01.55 ID:f2vMYQlN.net
>>395
部屋に10本くらいあるとカチャカチャカチャカチャすごく賑やか。
Swatchのムーブメントって何十年間変わらずに同じもの?

399 :Cal.7743:2021/06/12(土) 01:49:16.98 ID:EmwkdpYl.net
ETAの安いの

400 :Cal.7743:2021/06/14(月) 09:06:39.80 ID:5Z9vhYOn.net
安いけど意外と長持ちで、30年以上使ってます。ベルトは数回変えたけど。
ジェントモデルが一番長持ちで、多機能タイプは長持ちしない。

401 :Cal.7743:2021/06/16(水) 02:27:29.96 ID:X7r12Ecr.net
原宿開店記念age

402 :Cal.7743:2021/06/16(水) 02:32:57.20 ID:JPZHyhzo.net
電池交換
街の時計屋でやってる人いる?

403 :Cal.7743:2021/06/18(金) 22:15:31.59 ID:r8LvLRSl.net
自分は最近、3種類(SR1130SW・SR936SW・SR626SW)の電池を入手して、まずGentから入れてみたのだが、自分で'90s初頭に買って使っていた3個は動かなかった。
ショックやわー
去年から今年にかけてオークションで入手したモノは3個中2個動いた。

404 :Cal.7743:2021/06/26(土) 14:03:30.88 ID:XKRJMCAi.net
ヤフオクでいつも思うこと。電池切れで出品する人多すぎ。
電池交換して動作正常なら電池切れより高く売れるのに・・・

405 :Cal.7743:2021/06/26(土) 20:30:06.94 ID:J8jEj40F.net
そんな手間も面倒くさいって程度の時計なんだろ

406 :Cal.7743:2021/06/26(土) 20:32:12.01 ID:CvuBCBLu.net
>>404
アホか
電池入れても動かないの試してから
【ジャンク品、動作未確認です】
って売りに出してるに決まってるだろ

動いた→動作品
動かなかった→動作未確認

407 :Cal.7743:2021/06/28(月) 01:29:28.91 ID:yVcCibTx.net
>>406
あなた自身がそうやって出品しているってことなんですかね?
違いますよね??

408 :Cal.7743:2021/06/30(水) 03:19:19.02 ID:YBnfaG4b.net
どなたか教えてください!
AquaChronoのベルトのティースサイズ(取付幅)と尾錠の取付幅をご存知のかたいらっしゃいますか?

SCUBA 200は、取付幅17mmで尾錠取付幅が18mmだけど、それより幅広なのかな。

ちなみに、IRONYのMedium(ケース幅33mm)のベルトは、取付幅17mmで尾錠取付幅は16mmでした。
金属の16mm幅尾錠は初めて見た!
 

409 :Cal.7743:2021/07/01(木) 19:00:08.00 ID:QrrRUM93.net
>>406
商品説明欄に「動作未確認です」と記載してあることが多い。
そして動かなくても返品不可。
リスク覚悟で落札するけど、ほとんど動く。

410 :Cal.7743:2021/07/05(月) 11:13:31.35 ID:LeY3f31d.net
momaコラボモデルがあるって情報がSNSで流れてきて、
10何年ぶりかに色々調べてみたけど、今はスタンダードモデルが9000円くらいするんですね
昔は5000円くらいで買えたので、学生でもバイトの給料で集めてました

411 :Cal.7743:2021/07/05(月) 11:29:28.76 ID:SIEYZMKJ.net
今海外旅行すると、日本人にとっては何もかもが高いよ。ハンバーガーでもなんでも。
なんつったって世界の中で日本だけが賃金下がり続けてるから。今のスウォッチが昔に比べて割高だと思うのもそういうこと。

412 :Cal.7743:2021/07/05(月) 13:32:49.04 ID:aDny0SJb.net
>>411
チプカシのせいだろ

413 :Cal.7743:2021/07/11(日) 09:35:24.32 ID:Pk4vrs8Q.net
最近限定モデルのナンバリングなし増えたね。
転売対策?人気が出た時に再生産するため?
ナンバリング入れても売れ残るからやめたのかな?

414 :Cal.7743:2021/07/11(日) 11:33:46.89 ID:YABaXjJF.net
限定モデルじゃないモデルって存在しないのですよね。

415 :Cal.7743:2021/07/19(月) 07:43:32.91 ID:NAxU54fs.net
>>400
>>403
こういうエピソードを見ると、使い続けていたものは長持ちしてるのかな
使わないで放置すると、自然に壊れたり壊れなかったりギャンブルになるようにも思える
気に入ったデザインのスウォッチなら何十年でも使いたいよね

416 :Cal.7743:2021/07/20(火) 14:18:12.61 ID:4wibB1yP.net
使用しないで長期保管する場合は
電池を抜いて保管した方がいい。
湿度の高い場所での保管も避けましょう。

417 :Cal.7743:2021/07/21(水) 05:56:09.73 ID:IlSV8qwQ.net
オリンピックモデル買うぜ

418 :Cal.7743:2021/07/21(水) 12:11:23.20 ID:TSEQ5aMx.net
オリンピックモデルは、スウォッチに興味がない人にとっては魅力がある
しかしスウォッチ好きには他に欲しい物がありすぎてオリンピックモデルは後回し

419 :Cal.7743:2021/07/30(金) 03:35:31.67 ID:HbCqRBmI.net
96アトランタ大会で
短距離200と400で金メダル
獲ったマイケルジョンソン選手の記念モデルが出たが、今回水泳個人メドレー400.200で金メダルの大橋ユイちゃんモデルが出たら嬉しい
ユイちゃん可愛い

420 :Cal.7743:2021/07/30(金) 08:30:44.45 ID:7G1wmOi4.net
ブス専w

421 :Cal.7743:2021/08/02(月) 17:35:48.98 ID:42BHkuc+.net
オリンピックモデルで思うこと、いつもデザインが良くない。

422 :Cal.7743:2021/08/05(木) 14:28:16.01 ID:Ob6f6KCw.net
オリンピック2020ボランティア用・非売品 ってのがオクで出回り始めた

423 :Cal.7743:2021/08/05(木) 16:56:36.53 ID:72R9NXsr.net
買ったけどレディースサイズだった

424 :Cal.7743:2021/08/06(金) 00:15:32.44 ID:LB7zLLiu.net
>>422
見たけど食指が動かない。

425 :Cal.7743:2021/08/06(金) 06:26:51.35 ID:mpCBbrc/.net
>>424
オレも

コイツら恥を知れって感じです

426 :Cal.7743:2021/08/06(金) 08:06:29.02 ID:exWZ5kBV.net
そっちかよ

427 :Cal.7743:2021/08/06(金) 10:06:34.03 ID:ebtjsT8+.net
>>422
俺は触手で動かしたい

428 :Cal.7743:2021/08/06(金) 10:12:49.24 ID:DWhDyj90.net
ちょっと小っ恥ずかしい日本の黒歴史確定だよなw

429 :Cal.7743:2021/08/06(金) 23:51:32.89 ID:5epuKyaq.net
バイオセラミックのグレーのスケルトンみたいなの、欲しい。

430 :Cal.7743:2021/08/09(月) 22:11:51.88 ID:G0ArDfe3.net
 
ヤフオクの「スポーツ、レジャー > スポーツ別 > 記念品、関連グッズ > オリンピック」のカテゴリに「Swatch TOKYO 2020 東京 オリンピック スウォッチ 腕時計 オフィシャル スタッフ ボランティア 記念配布品 非売品 新品 ピンバッジ付」のタイトルで、販売品スウォッチ(GZ708)とオメガのピンバッジがセットで出品されているが、出品者が騙す気満々なのか出品者も騙されたのか、いずれにせよこれ以上、騙しの連鎖が続かないでほしい。

https://shop.swatch.com/ja_jp/watches/originals/gent/tokyo-2020-blue-gz708.html

431 :Cal.7743:2021/08/10(火) 12:16:03.32 ID:14Qc6k5u.net
て言うか、時計の公式スポンサーて、オメガじゃなくてスウォッチグループてことなん?
それとも、最上位がオメガってだけ?

432 :Cal.7743:2021/08/10(火) 12:53:02.97 ID:QVPwcRvs.net
オリンピックの公式タイミングはオメガ
公式スポンサーはスウォッチ

433 :Cal.7743:2021/08/10(火) 14:32:12.75 ID:14Qc6k5u.net
なるほど、ありがと

434 :Cal.7743:2021/08/10(火) 14:47:11.65 ID:FRLi8eeI.net
電池切れていた

電池交換無料はどこで出来るの?

435 :Cal.7743:2021/08/10(火) 15:34:13.24 ID:a8CVwNN/.net
直営店

436 :Cal.7743:2021/08/14(土) 08:46:52.28 ID:a4TRlmmR.net
JETLUG持ってました
スモークケースに茶色ベルトのクロノ
DFSで買った

437 :Cal.7743:2021/08/16(月) 11:36:44.34 ID:SFaZ7bBv.net
スウォッチ、コロナ禍で安田大サーカスの団長呼んでイベントやって、感染者出してたよな
https://swatchgroup.jp/topics/2021/7/15/swatchgroup-news-210715/

あとここ、去年の自粛期間中も銀座の旗艦店では、表口は閉じておきながら裏口は開けてこっそり営業やってた

438 :Cal.7743:2021/08/16(月) 18:49:01.40 ID:o3AsF+Ar.net
オリンピックの赤
12000+税を買いました
47ミリのケースはデカすぎかな

439 :Cal.7743:2021/08/17(火) 18:24:03.24 ID:K/wMN+EQ.net
最近47ミリのスケルトンモデルかったけどめちゃくちゃでかい

440 :Cal.7743:2021/08/17(火) 19:13:24.46 ID:U++gSHTX.net
>>439
パネライ みたいでオッケーなサイズ

441 :Cal.7743:2021/08/17(火) 20:26:11.88 ID:ThwCZfHi.net
47ミリって、もはやそれ懐中時計サイズだなw
そんなデカいの作ってるのか

442 :Cal.7743:2021/08/17(火) 21:37:46.74 ID:U++gSHTX.net
>>441
妖怪スウォッチ

443 :Cal.7743:2021/08/19(木) 18:22:56.89 ID:pVs6+/+w.net
BIG BOLD って POP のリメイクってことか?!

444 :Cal.7743:2021/08/23(月) 03:21:05.18 ID:eFFH6fXG.net
>>436
惜しい!
JET LAG (SCM102) ですね。

https://2020.swatch.com/ja_jp/watches/scm102-jet-lag/

Uじゃなくって、A。

445 :Cal.7743:2021/08/24(火) 11:24:04.47 ID:WCLB1EII.net
システム51って耐久性はどう?
長く(5年くらいを目安)使えるのでしょうか。

446 :Cal.7743:2021/08/24(火) 11:42:45.61 ID:Va1Gy5AH.net
>>445
初期不良もあるよ

447 :Cal.7743:2021/08/24(火) 11:48:40.17 ID:7v0ETeud.net
>>445
システム51は11000(ゼイコ)で新品交換してくれるって利いたけどほんと?

448 :Cal.7743:2021/08/24(火) 12:39:30.56 ID:dm6ClzSo.net
>>445
耐久性はよく知らないが、10年くらいは普通に使えるでしょ。

449 :Cal.7743:2021/08/25(水) 22:01:55.94 ID:Ph7zvsxu.net
最近1992年のクロノグラフ「グランプリ」がヤフオクで高値落札されているけど、
海外の有名人とかが着けててプチブーム?
似たようなデザインの「フラッシュアロー」「ネオウェーブ」も
以前より高値落札されてる。

450 :Cal.7743:2021/08/25(水) 22:16:27.67 ID:YtQ8ob0t.net
この頃のデザインは確かにいいと思う

451 :Cal.7743:2021/08/26(木) 01:38:07.89 ID:KKr5y4Kn.net
>>449
2019年にはすでに話題に出ていますね

>>122
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542880770/122

>>126
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542880770/126

452 :Cal.7743:2021/08/26(木) 16:48:18.08 ID:2hB6snFQ.net
>>451
ありがとうございます。
サッカーの監督が着けてただけなのにか・・・
日本じゃありえんな。

453 :Cal.7743:2021/08/28(土) 19:02:53.86 ID:xz06YHjZ.net
若者にビッグボールドが売れているらしいが、
価格を見た時にビッグボッタクリだと思った。

454 :Cal.7743:2021/08/29(日) 18:55:43.72 ID:3bUE0Oni.net
しまっといたら動かなくなってた、っていうジャンクのシステム51を買って観察したら
バランスホイールの振れが止まったり強くなったり弱くなったりで安定してなかった。
外部から振動を与え続けると不安定でも止まらないから、マッサージ器使って
合計2時間位振動与えてたら、とりあえずシステム51は止まらず動くようになった。
見た感じ浸水してるふうでもないし、油でも固着してたのかなって感じ。
2015年のシステムシックってヤツだけど、時計の油って6年で固着とかあるかな?
ホントは何が原因なんだろう

455 :Cal.7743:2021/08/29(日) 18:56:35.90 ID:2wQOSWiy.net
>>449
高額で落札されてるね。
電池交換してクロノグラフ動くかわからないのに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1001358001
皆さん売るなら今ですよ。

456 :Cal.7743:2021/08/29(日) 22:04:40.04 ID:fswVCSk/.net
>>454
古いクォーツも、日光に当てると
潤滑油が溶けて復活するとかの書き込み見たことある。
でも、天下のスウォッチの油が数年で固まるとも思えないよな。
ヒゲゼンマイが絡んでたら、少しも動かなそうだし。

457 :Cal.7743:2021/08/30(月) 18:49:22.07 ID:jCEgJw84.net
ユリゲラーがテレビの上に動かなくなった時計置かせて、念を送って動くようになる超能力のタネ。

458 :Cal.7743:2021/09/03(金) 15:48:42.57 ID:/LHH9AdP.net
JFKの赤遊環が経年劣化?で割れちゃった・・・
真っ二つや・・・
青遊環は変色してるし・・・

459 :Cal.7743:2021/09/12(日) 21:02:07.84 ID:XbB8XiPu.net
オリンピックの金メダル記念モデル🥇発売が楽しみ
12月かな

460 :Cal.7743:2021/09/12(日) 22:12:48.04 ID:P1SJ0Lwe.net
オリンピックwww
もう記憶から消えてるわ

461 :Cal.7743:2021/09/13(月) 01:14:45.10 ID:8lG+mLcC.net
痴呆症の爺さんだからしょうがないね

462 :Cal.7743:2021/09/13(月) 03:27:17.47 ID:K7XA1eSI.net
スウォッチが経年劣化で割れるのは分かるけど
古い高級時計のステンレスも、再ポリッシュの磨きの熱膨張かなにかでヒビが入ることがたまにあるみたいだな
そういうのもオークションでは実勢価格の半分や3分の1くらいで投げ売られtる

463 :Cal.7743:2021/09/28(火) 18:51:35.06 ID:OUJm99kU.net
羽田空港第二ターミナル3階で半額

464 :Cal.7743:2021/09/30(木) 15:56:55.39 ID:ZOGVt4YH.net
Swatch(日本)のサイト、リニューアルしたのかな
過去モデルが検索できる「Swatch FINDER」が、なくなった⁇

モデルごとのページをブックマークしておいたのに全滅したのかこれ…

465 :Cal.7743:2021/10/09(土) 00:39:11.96 ID:bkclTfru.net
ジェームズボンドたか!
これ買っておいた方が良いかな?
大昔の黒金クロノモデルは持ってる

466 :Cal.7743:2021/10/14(木) 09:06:30.09 ID:jzCsFZtb.net
ほんとだ、Finderなくなってる

こういうオフィシャルのデータベースがきちんとあるのも魅力だったのにね
維持に大したコストかかるわけでもないのに残念な選択だ

467 :Cal.7743:2021/10/14(木) 19:00:19.60 ID:jzCsFZtb.net
squigglyもなくなったしSwtch finderも廃止されたのか
これじゃモデル名とかもうわからなくなっちゃうな

468 :Cal.7743:2021/10/21(木) 23:05:47.66 ID:CnWEVf1m.net
過去のカタログ集めるしかないのかね
代わりのものできるといいな

ちょっと質問です
ミュージコールでPOPのデッドストック買ったんだけどリューズが空回りしてしまいます
直し方知ってる人いますか?
電池入れたら針も動くし音楽流れるんだけど時刻合わせだけできず

469 :Cal.7743:2021/10/22(金) 05:54:37.50 ID:XdAvUIg6.net
>>468
https://blog.goo.ne.jp/route390/e/2d506bafb1bbdd44b5583d502a444258

470 :Cal.7743:2021/10/22(金) 07:44:55.64 ID:FaA08t8q.net
>>469
そこ見てリューズゆっくり回してみたけどだめなんだよね
針動かない
見た目気に入ってたんだけど古いものだし仕方ないかな

471 :Cal.7743:2021/10/22(金) 14:17:17.51 ID:XdAvUIg6.net
>>470
ミュージコールは故障率高いと言われてはいる。
最後の手段としてシリコンスプレー作戦くらいしか…。

472 :Cal.7743:2021/10/22(金) 14:23:34.84 ID:K61Tieab.net
https://www.swatch.com/ja-jp/c-grey-sb03m100/SB03M100.html
これ、女性には大きすぎますかね?
重さがわかる方は教えてください
ちなみにG-SHOCKオリジン5610で少し大きいと感じます

473 :Cal.7743:2021/10/22(金) 19:01:50.97 ID:KYaujgFO.net
軽いよ
45ミリ径だと思う

474 :Cal.7743:2021/10/22(金) 21:00:42.16 ID:CDSD/qCH.net
>>472
47mmで42グラムだそうです

475 :Cal.7743:2021/10/23(土) 14:42:13.89 ID:nyYjx0Ij.net
システム51のスモセコ仕様なんて出たんだね。
めっちゃかっこええわ。
この手のシステム51を魔改造したモデルもっと出せばいいのに

476 :Cal.7743:2021/10/24(日) 11:13:24.27 ID:0Qsp9z+1.net
>>471
そうなんだ、知らなかった…
ありがとう
シリコンスプレー作戦って電池外してそこからシリコンスプレー吹き掛けるやつだよね?ちょっと試してみます

477 :Cal.7743:2021/11/03(水) 15:40:08.00 ID:6Bhoq1K2.net
469です
シリコンスプレーしたらその晩は動かなくなったけど電池入れて放置→今日見たら動くようになってました
リューズも直ってました
デザイン気に入ってたから嬉しい!ありがとうございました!

478 :464:2021/11/03(水) 22:07:25.61 ID:bEo1kNq0.net
>>477
おめ!

479 :Cal.7743:2021/11/04(木) 06:04:26.79 ID:Z20oQiNh.net
電池入る所から時計の中に向かってシリコンスプレーを吹く?って事?

480 :Cal.7743:2021/11/04(木) 23:22:45.59 ID:YW9nbq+M.net
そんな感じ
自分はシリコンスプレー数滴垂らしてブロワーで噴射した
今のスレにやり方貼ってないみたいだから貼っておくね

0248 Cal.7743 2015/01/21 22:19:28
完全不動になってたJFKが復活したお!
復活の呪文を載せとく

電池を外して隙間からエアーを吹き込む
(ダイソーのブロアー使用)

それでもダメなら、シリコンスプレーを吹き込む
※大量に吹き込むと文字盤ににじみ出るので注意

再度、エアーを吹き込む

こんな感じで復活した。

他のクロノで針不動も同様にしたら復活した。
リューズ引いてボタン長押しで針をグルグル回れば、ほぼ復活

原因は、油切れや塵による物と思われます。

あくまでも事故責任で

481 :Cal.7743:2021/12/04(土) 11:14:56.50 ID:/KvPN0l8.net
今年のクリスマスモデルはスヌーピー¥18,700
コラボのせいでいつもよりちょっとお高い。

482 :Cal.7743:2021/12/16(木) 12:22:01.81 ID:EksNlDno.net
スヌーピーコラボでここまで酷いのは初めて見たかも
子供向けというのなら納得

483 :Cal.7743:2022/01/06(木) 10:56:36.88 ID:+1CKa/Ry.net
スヌーピーコラボ可愛いと思うけどな
でもキャラもの感強くてファン以外買いにくいとは思った

それはそれとして新作の透明のやつ良いね
透明はすぐ黄ばむから手を出しにくいけど欲しい
汗っかきの人って対策どうしてるの?

484 :Cal.7743:2022/01/07(金) 16:44:23.38 ID:dT4vw5/n.net
>>483
CLEARコレクション、GENT34mmもあるね
JELLY FISH やないかーい!

「バイオ由来素材」は黄ばみにたいしてどうなんだろ?
神のみぞ知る??

BIG BOLD のJELLYFISH って、ちょっと前にも出てたよね?

「ほんの少しカラフルな透明ウォッチ」の、
CLEARLY BLACK STRIPED が、GENTだったら欲しかった

485 :Cal.7743:2022/01/07(金) 17:45:57.94 ID:O1kCDmQ2.net
バイオ由来っていわゆる流行りのサステナブル素材かな
あれ劣化スピードめちゃめちゃ早いって聞くからどうなんだろか

486 :Cal.7743:2022/01/07(金) 21:55:30.94 ID:E5S+x53t.net
>>484
そっか、バイオ素材か
黄ばみどうなのか想像できない…
BIGBOLDのJERRYFISH出てたね
というかまだ在庫ある
今回のは全部cleary~って名前だけどほぼJERRYFISHみたいだ

>>485
バイオの80年代シリーズ買ったけどシリコンよりベルト硬くて跡が付きやすい気がする
劣化はさすがにまだわかんないけど早いのかな

サスティナブルなのは良いけどケースまでサスティナブルにするのやめてほしい
せめて普通の紙箱にして…今のやつすぐ閉じなくなるから嫌なんだ

487 :Cal.7743:2022/01/11(火) 00:22:42.96 ID:zde6ih6t.net
3世代(?)揃い踏み画像
ttps://twitter.com/regatta_p690/status/1479737463619067905

ツイ主さん、勝手にUPしてごめんなさいm(_ _)m
アカウントある人は、[いいね]してあげて!
(deleted an unsolicited ad)

488 :Cal.7743:2022/01/11(火) 04:21:27.39 ID:4ija6Zoq.net
透明シリーズが出たの?
どこで全部見られる?

489 :Cal.7743:2022/01/20(木) 22:56:51.55 ID:pa/VTQgc.net
おっさんだけどSwatch買った。

490 :Cal.7743:2022/01/21(金) 17:50:51.63 ID:3ntrvF7u.net
おっさんだけがSwatch買ってる。

491 :Cal.7743:2022/01/21(金) 17:53:56.05 ID:UNQaMS4F.net
はじめてのスウォッチ
https://unco.shop/?pid=157030199

492 :Cal.7743:2022/01/28(金) 09:44:25.00 ID:uNfmsB3x.net
 
世の中には二種類の人間がいる。
Swatch IRONYのベゼルにSwatchロゴが
ぐるっと一周入ってるのが許せる人間と、許せない人間だ。

493 :Cal.7743:2022/01/28(金) 14:25:12.65 ID:xRH5msbT.net
あれダサいよねw

494 :Cal.7743:2022/02/22(火) 13:46:19.88 ID:eaJWIzck.net
SR1130SW無くてダイソーLR1130に交換
SRとLR電池持ちに大差ある?
純正!?renata390にすべきだろうか
街の時計屋で1500円とか払うなんて皆無かな

495 :Cal.7743:2022/03/01(火) 07:33:04.12 ID:GUwEJqdo.net
クイーンエリザぺスモデルってなんで犬なの?

496 :Cal.7743:2022/03/01(火) 12:40:58.58 ID:++cshUe6.net
>>495
飼っている犬が国民的マスコット

497 :Cal.7743:2022/03/11(金) 19:23:10.67 ID:KfB638oJ.net
美術館シリーズ今年はポンピドゥー・センター。
MOMAみたいには売れないだろう。

498 :Cal.7743:2022/03/11(金) 23:25:01.69 ID:XuL9rQ51.net
80年代のSwatchごく初期にポンピドーセンターでイベントみたいなのやってたから
ある意味聖地みたいなもん。

499 :Cal.7743:2022/03/12(土) 15:02:05.88 ID:W1IV/Zmn.net
セット限定で箱付けて販売価格を1~2万円高く販売するのやめたみたいですね。
最近価格に見合った箱じゃなかったから何かあったのかな?
ポンピドゥー・センターは全種類購入で、収納箱とトートバッグが付くようです。

500 :Cal.7743:2022/03/21(月) 19:03:34.97 ID:buzaqDHo.net
オメガとコラボか?

501 :Cal.7743:2022/03/21(月) 20:21:34.72 ID:6391IH1A.net
2022-03-26

502 :Cal.7743:2022/03/22(火) 10:05:56.13 ID:6Pmj2NL6.net
オメガコラボならオートティックの新作かな

503 :Cal.7743:2022/03/22(火) 10:06:12.41 ID:6Pmj2NL6.net
オートマティック

504 :Cal.7743:2022/03/24(木) 10:41:24.96 ID:U2oz9gXI.net
オメガコラボ面白いなー

505 :Cal.7743:2022/03/24(木) 12:21:37.53 ID:n0GcWfvW.net
まさかのスピードマスター コラボ!

506 :Cal.7743:2022/03/24(木) 12:44:09.43 ID:mnR0U2xI.net
裏の電池入れるところが星になってるんか

507 :Cal.7743:2022/03/24(木) 13:32:17.48 ID:By9fyJx2.net
グループ内ブランドとのコラボの始まりである

508 :Cal.7743:2022/03/24(木) 15:26:33.12 ID:EYyfdZ2t.net
やべぇ実店舗のみかよ

509 :Cal.7743:2022/03/24(木) 15:56:58.84 ID:y/PDxQ1z.net
正規店に確認しました。
・本数限定モデルではないので初回完売しても次回入荷あり。
・展示に使用している11本収納ケースの販売はない。
・26日販売分の予約販売はない。
・26日店舗での具体的販売方法は決まっていない。
(1人1本までか全種類購入OKなのか・・・)
問い合わせの多くはオメガ好きや転売屋らしき方々で、
スウォッチコレクターからの問い合わせはほとんどないそうです。

510 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:09:41.73 ID:qCNiTpAr.net
ストラップがマジックテープなのか
いつものプラスチック製がswatchらしいんだが

511 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:12:47.97 ID:KNpVEJkp.net
ベロクロってのは実際に月に持っていった仕様がそうだからなのだろうね?

512 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:21:49.89 ID:YrS/fDcI.net
>>509
土曜行けないんだが、日曜は当然買えなそうだな。変な色ならいけるか?

513 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:43:37.84 ID:q789Dkp8.net
オメガとしては
これを入門として本家買ってくれればいい的な戦略なんだろうな

514 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:50:16.37 ID:jRg7LNcj.net
オメガ好きや転売屋らしき方々で
スウォッチコレクターからの問い合わせはほとんどないようです

って、電話でどうやってそんなのわかるんだよw
わざわざ、スウォッチコレクターですがなんて普通名乗らない

515 :Cal.7743:2022/03/24(木) 16:58:28.67 ID:x1ITKlwD.net
>>514
初めてのお客さんの電話ばかりで常連さんからの電話じゃないって事じゃない?こんな事が無ければスウォッチ好き以外正規店に行かないだろうし行った事ないって客ばかりが電話してるんじゃないかな。

516 :Cal.7743:2022/03/24(木) 17:18:09.83 ID:6zasQh06.net
スウォッチ自動巻き最近不調
オーバーホールあり?なし?無理?

517 :Cal.7743:2022/03/24(木) 17:23:04.06 ID:vEsp6NQV.net
スピマス持ってないけど遊び時計に欲しいな

518 :Cal.7743:2022/03/24(木) 17:24:37.94 ID:jRg7LNcj.net
お金のあるおじさんたちは空気読んでターゲット層のオメガが欲しいけど手の届かない若い子が買えるように店におしかけちゃだめよw

519 :Cal.7743:2022/03/24(木) 18:33:51.67 ID:y/PDxQ1z.net
オメガとコラボで瞬間的に話題になっているけど、
機能は通常のスウォッチプラスチッククロノグラフでしょ
プラスチッククロノグラフは¥15,070円だから
スピードマスターの形状とデザイン真似てオメガのロゴ入れただけで倍の値段はちょっと・・・
スマートウォッチに押されてグループ全体で数十億の赤字らしいので、
なりふり構わぬ企画出して来たな〜って感じです。
でも瞬間的に売れるんだろうな〜
残念なのは11本セット収納ケース付でシリアルナンバー刻印入り販売がないこと。
世界で1,000〜2,000セットぐらいなら売れたと思う。

520 :Cal.7743:2022/03/24(木) 18:50:41.75 ID:jRg7LNcj.net
>>519 ん?黒字だよw

521 :Cal.7743:2022/03/24(木) 18:54:13.29 ID:vEsp6NQV.net
>>519
詳しそうなので伺うがこのタイプのクォーツクロノはクロノ針(大)が
ちゃんと帰零するの?それともあれは単に秒針(センターセコンド)なの?

522 :Cal.7743:2022/03/24(木) 18:57:30.15 ID:qCNiTpAr.net
宇宙服の上からでも着けられるベルクロストラップって書いてあったわ

523 :Cal.7743:2022/03/24(木) 19:12:08.73 ID:y/PDxQ1z.net
>>520
失礼しました。2021年度は黒字でしたね。
赤字は2020年度の62億でした。
1年で黒字に戻すあたりは凄いですね。

524 :Cal.7743:2022/03/24(木) 19:20:24.14 ID:4Lg17s5x.net
オメガはプレゼント用にぴったり

525 :Cal.7743:2022/03/24(木) 19:23:09.85 ID:8XxkQOhK.net
>>521
これ気になるわ

526 :Cal.7743:2022/03/24(木) 19:55:20.82 ID:f8bjF7sA.net
>>521
機械式みたいにパチンと戻る訳じゃないけど高速で正方向に周回して12時位置に戻ってくる

527 :Cal.7743:2022/03/24(木) 20:01:49.70 ID:6Odmsy6y.net
ムーンスウォッチとのことで、思わず来てしまいました。。安い機械でもいいから、機械式か、もしくはメカクォーツだったらなー…次回作あったら期待、かな。みんな養分になってね

528 :Cal.7743:2022/03/24(木) 20:05:37.03 ID:SMwtyZ4y.net
ironyクロノと同じムーブメントだろうね
6時位置がスモセコ
2時位置が1/10秒計
10時位置が60分計
リセットすると各針がニュイーンって感じで戻る

529 :Cal.7743:2022/03/24(木) 20:07:24.60 ID:y/PDxQ1z.net
>>521
クロノ針(大)は帰零します。
秒針は一番下で、右上が10分の1秒針。

530 :Cal.7743:2022/03/24(木) 20:08:34.37 ID:qCNiTpAr.net
こんなのアリならベンチュラのswatchとか妄想だけが膨らむ

531 :514:2022/03/24(木) 20:12:55.60 ID:vEsp6NQV.net
皆さん親切に返答ありがとう

ちゃんと止まるなら問題なし あったら買うかなw
水星と木星、土星もいいな ミントグリーンも可愛い

532 :Cal.7743:2022/03/24(木) 20:48:34.99 ID:y/PDxQ1z.net
スウォッチのクロノグラフと言えば、
ETA社のCal.C01.211を塔載した自動巻きの機械式クロノグラフが良かったな。
当時スウォッチで唯一修理可能な時計で、風防もサファィアクリスタル仕様だったし、
発売当約4万3千円という安さでびっくりした。
クオーツのレトログラードクロノグラフ(発売当時約3万3千円)も重厚感があって良かった。
オメガとのコラボとはいえ過去の2モデルと比べると割高な印象です。
自動巻きの機械式クロノグラフ再発してくれないかな・・・

533 :Cal.7743:2022/03/24(木) 21:11:27.48 ID:n0GcWfvW.net
>>532
あれは裏が謎にテンプだけ見えてあとは黒塗りのやつだっけ?

534 :Cal.7743:2022/03/24(木) 21:34:26.58 ID:y/PDxQ1z.net
>>533
そうです。黒系モデルは黒で。白系モデルは白です。
今販売されていたら定価税込みで6万ぐらいじゃないかなと思います。
スウォッチは値上げが頻繁にあり、10年ぐらい前と比べると約1.3〜1.5倍になっています。

535 :Cal.7743:2022/03/25(金) 08:48:53.36 ID:WgjGKwAo.net
地方民だけど原宿店に明日の朝から並んでティファニーブルー買える見込みある?

536 :Cal.7743:2022/03/25(金) 08:57:38.78 ID:ybTXLoA8.net
とりま原宿店に電話して聞いた方がいいんじゃない?
初回限定生産ってわけじゃないみたいだから初日にこだわらなければ予約できるかもしれない

537 :Cal.7743:2022/03/25(金) 09:05:35.60 ID:aisvviar.net
取り置きか予約しておくか

538 :Cal.7743:2022/03/25(金) 09:05:59.26 ID:WgjGKwAo.net
>>536
いやマジで予約可能にして欲しい…
買えない可能性があるのに北関東から原宿なんて何回も通えるかって;;

539 :Cal.7743:2022/03/25(金) 09:48:57.33 ID:GGu10P61.net
なんかもうすでに場所取りしてるやつがいたよ@渋谷

540 :Cal.7743:2022/03/25(金) 11:56:05.88 ID:uH7dwK+l.net
参考になるかわかりませんがここ最近のコラボモデル販売方法

・MOMAモデルは先着順販売(転売屋はいない)
・ディズニー&キースヘリングモデルは先着順販売(転売屋はいない)
・007の本数限定Qモデルは銀座・渋谷・大阪で抽選販売(転売屋はほぼいない)
・BAPEの本数限定モデルは抽選式整理券配付→整理券の番号順で販売。
 (朝1番で並んでも1番の整理券がもらえるわけではない。)
 1回で1本の購入のみで複数本購入希望者は1回購入が済んだら購入列の最後尾へ移動。
 転売屋&転売屋が雇った人たちと中国や東南アジアの人が多くスウォッチコレクターはほぼいない。

今回は通常のスウォッチには興味のない方々が多数集まりそうですね。

541 :Cal.7743:2022/03/25(金) 12:16:41.47 ID:u7B2iMUS.net
限定ではないという言葉を信じるしかないな

542 :Cal.7743:2022/03/25(金) 12:35:03.13 ID:f4rxgjL3.net
もうswatchつけている人にだけ売れば良いのに。

543 :Cal.7743:2022/03/25(金) 12:40:41.16 ID:h6A20pjS.net
販売店舗絞ってる時点で限定でしょ
限定とか言うとヤバいことになるから言わないだけで

544 :Cal.7743:2022/03/25(金) 12:44:00.10 ID:7H49ItyK.net
PS5みたいに1年経っても買えませんとかになるのかなぁ。普通に買えるようになるかは転売ヤー次第だね。

545 :Cal.7743:2022/03/25(金) 12:57:00.59 ID:LvceSFYx.net
というか公式パチモノ商品を延々と売り続けていつでも買える方がやばいでしょ
オメガにとって全くメリット無い
コレ買う層とスピマス買う層が全然違うし

546 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:05:11.82 ID:f4rxgjL3.net
>>544
生産期間は長くても一年間ぐらいだろうからそれまでに買えたら良いね。
不人気色なら買えると思うけど人気色は厳しそう。

547 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:19:43.00 ID:hXp0Re7Z.net
立場的にスウォッチ、ETA>>>オメガだから仕方ない

548 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:21:09.01 ID:MSqOkzn+.net
>>545
それが、先のことはわからんのだよ、みんな。25年前にユニクロが出来てプレスリージーンズが2980円で売り出した時に、まさかこいつらがリーバイスやエドウィンらを駆逐し、今は僅かにユニクロのジーンズを履く人がいるだけになるなんて、誰も予想してなかったからな。みんな、あの頃はリーバイスはいてMA-1を羽織り街を颯爽と歩く乾いた男になろうとしてたんよ。

549 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:34:19.01 ID:sWPtXpAZ.net
中国人の転売屋が凄まじい数で準備してるぞ!!!
転売屋ネットワークすげえなwww

一人2本までだから80人開店時に並ばせて即メルカリとかw
規制しろよ

550 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:39:42.05 ID:nMsdqODu.net
準備って?
どこでわかるの??

551 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:46:49.91 ID:MSqOkzn+.net
>>549
転売もやが、チャイナでも腕時計は空前の大流行じゃよ。。(ヽ´ω`)

552 :Cal.7743:2022/03/25(金) 13:50:07.66 ID:f4rxgjL3.net
>>549
もういっそのこと開店時に抽選販売して欲しいわ。

553 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:25:32.11 ID:WgjGKwAo.net
腕にスピマスプロつけて来てる客に優先で販売すりゃ
コラボ時計として神対応なんだがな〜

554 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:27:16.37 ID:rr+DU5NV.net
店舗販売も11時整列開始の規制入ったよ

555 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:32:54.31 ID:sdyrMJja.net
中国人とベトナム人を大量に使って並ばせるな!
転売屋いい加減にしろやボケ!
普通の日本人の客が買えんとか何なんだろう

556 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:36:23.95 ID:7H49ItyK.net
11時整列開始って先頭はどうやって決めるんだろうね。大モメよ予感なんだが。

557 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:39:06.30 ID:sdyrMJja.net
そもそも少ない入荷数なのだから列の先頭しか買えんだろ
少なくとも皆んな欲しい色は一緒だから即消える
朝から並んで買えないとか絶対許せんから激怒する奴出そうで嫌だな

558 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:41:57.92 ID:rr+DU5NV.net
どこで買えばいいんだよ?!っていうコメントに公式がオンライン販売するから慌てるなってインスタで返信しまくってる。相当数生産はしてるんだろうけど初日だけ荒れそうだね。

559 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:42:59.58 ID:WgjGKwAo.net
久しぶりに「モノ売るってレベルじゃねぇ」の名言が聞けるのか・・・

560 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:49:32.02 ID:Olug1qGC.net
SpeedMasterとMoonSwatchの文字を入れたかったんだろうけど、アレのせいで縦に間延びしてるのがデザイン的に惜しい

561 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:51:56.74 ID:VDYvZ/J/.net
いますぐ行け
間に合わなくなっても知らんぞー!

562 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:52:16.41 ID:2liwNFvR.net
まあ店舗で並んで買えずに、手ぶらで帰る感じになるだろうな
怒声などストレスでスマホで写真や動画撮られてな
スウォッチ店員がちょっとでも不快なら問題になるし

SNSのTwitterやインスタでこの手のは拡散されるだろうし

563 :Cal.7743:2022/03/25(金) 14:59:29.61 ID:VAJNEMRS.net
マジでオンラインで売られるんだな。
インスタで確認したわ。
これなら急がなくて良いな。

564 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:04:23.77 ID:VT5hAx0b.net
オンラインは転売屋のフィールドなんだよなぁ……
ネットで大量購入→オークションで高値転売のコンボ。PS5・Switchやガンプラがやられた
ムーンスウォッチは転売価格10万円程度が相場だな

565 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:09:14.97 ID:u7B2iMUS.net
>>564
えーその値段なら全然欲しくないけど

566 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:10:18.82 ID:mhZZF5pA.net
なぜ明日の店舗販売は「先行販売」だと言わなかったのか
オンラインはいつからなのか
100%買える保証があるのか

公式の対応が杜撰で後手後手だから客が困る
そう言うので大クレームやSNS炎上とかなるからダメダメよ
本当にオンライン販売するなら、明日店舗に並ばれる前に伝えないと問題

567 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:12:32.39 ID:rr+DU5NV.net
メーカーが情報出し渋ってこうなってるから販売店も被害者。事前に並ぶの禁止になったから明日のストア開店時間は大荒れ。SNSで晒されてデジタルタトゥー化必須だろうな。

568 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:30:34.48 ID:MSqOkzn+.net
>>566
オンライン抽選も、きっとサイト開かない→開いたら売り切れ、やね。。

569 :Cal.7743:2022/03/25(金) 15:47:35.86 ID:7H49ItyK.net
抽選式配布券方式が良さそうだね。それだったら1番に並んでも関係無いしね

570 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:07:43.03 ID:zcEKznja.net
いやいや抽選券配布なんて言ってない上に、やるなら何時から配るんだ?
不公平そのものだろ

並ぶのは禁止→11時開店まで来るな
でも11時前より抽選券配布→転売屋に流れるだけ→日本人の客にヘイトだけ
朝から店に来た人間はほぼ手に入らない仕組み

とにかく公式が情報ふせて適当に後出しばかり

571 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:07:57.01 ID:f4rxgjL3.net
いっそのことswatch身につけてる人にだけ販売すれば良いのに。
今日の閉店後に告知すれば転売ヤーも明日の朝までに準備できないだろうから列整理も楽にできるでしょ。

572 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:11:38.88 ID:OZWkusFI.net
ちょっと面白そうと思ったくらいだと明日は買えなさそうなのね
残念

573 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:23:07.11 ID:XtETsGAy.net
渋谷ずっと電話繋がんない。
明日店頭行ってみようかなぁ。マーキュリーめっちゃ欲しい。

574 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:28:47.57 ID:rr+DU5NV.net
渋谷10時半から整理券配布、原宿11時から整理券配布。事前に並ぶことは不可。整理券配布後の販売時間は未定で色別の可能性大。1日かけて買えるか買えないかです。

575 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:36:30.98 ID:eChx5YVe.net
>販売時間は未定で色別の可能性大
朝から店に行ったのに色が選べない可能性とかwww
前日からとんでもないクソ対応だな
深刻なクレーム騒ぎになっても知らんぞ

576 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:37:34.91 ID:aisvviar.net
限定じゃないし、ネットで買えるようになるからむしろ安くなるだろ今後

577 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:42:00.18 ID:nMsdqODu.net
原宿店、ついに電話に出ない暴挙に出た笑
鳴ってるのに出ないwwww
どうやって整理券配布するかさえ流せば

578 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:42:06.99 ID:sWPtXpAZ.net
>>574
整理券方式は転売屋しか得しねえなぁ
転売の餌食になったら2年ほど買い占めとオクでの出品だらけ
定価の2、3倍がデフォ
最初からオンサイトのアカウント限定販売にしとけば良かったのに

579 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:45:08.44 ID:DfP0kbOE.net
使い捨てOMEGAか

580 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:45:55.62 ID:aisvviar.net
1万円なら買ったけど,3万円は高すぎないか?
スウォッチなのに

581 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:46:46.88 ID:d5RslU8a.net
もう並んでるみたいだな

582 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:47:29.68 ID:8BpAIP/5.net
>>576
買えないって。我々素人はアフターマーケットで買うしかないよ。
こういう「並び」とか「オンライン販売」とかって転売ヤーが最も得意とする領域。
並びは転売ヤー自身がタフでオーバーナイト当たり前だし、今回のように並び禁止でも店舗近くでプレ並びみたいなのを独自にはじめて素人を締め出す。もちろん日雇い労働者もフル活用して並ばせる。
オンラインは回線速度ガチ、bot、自動購入ツールなんかに明るい転売ヤーのほうが時計ファンの何枚も上手。
もう俺はあきらめた。

583 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:51:14.44 ID:o3xbD/VI.net
ネットは自動化ツール
店舗は中国人ベトナム人の前日からの徹夜行列

オンラインサイトの個人登録販売のみ正常販売出来た
スウォッチはそのサイトも仕組みもあるのに何もせず情報小出しでめちゃくちゃ笑
しかも整理券で色がランダムだから単純に人数多い連中だけ得する最悪の状態

584 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:52:20.52 ID:nMsdqODu.net
ニコラスハイエックは「手にとってどれにするかを店頭で楽しんで欲しい」みたいなこと言ってたけど、そんなレベルじゃねえ笑

585 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:56:11.02 ID:OHARNP4f.net
ちょっと画質粗いけど心斎橋も貼り紙でてた

https://i.imgur.com/TCWoGEq.jpg

586 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:57:56.23 ID:nMsdqODu.net
どうやって配んのか書かないと結局並ぶことになって、11時に来た組と揉める。

587 :Cal.7743:2022/03/25(金) 16:58:11.92 ID:rr+DU5NV.net
色ランダムではなく色別に整理券配布だと思うよ。人気のムーンとかターコイズの整理券取りに行ったやつは何も買えない可能性あるかもね。
てかTwitterやインスタで実物見るとG-SHOCKみたいな質感でパッと見でスウォッチを感じるクオリティ。川遊びや海遊びで着けるレベルの時計だった。安価なスピマスではなく高級なスウォッチだね。
ベルトも付け替えできなさそうだし、ターコイズは白ベルトで使い難そう。電池交換のみ可能で裏蓋開かないから修理不可。5年くらいで壊れて使えなくなるだろうね。

588 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:00:43.89 ID:zcEKznja.net
普通の客は11時の開店時間に行くわな
10時に整理券配布なんて聞いてないし
こう言う事こそ事前にネットなど告知しろよ
整理券って具体的に何をどうする気なんだ?

589 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:01:00.54 ID:nMsdqODu.net
そんな早くに壊れないよ。
クオーツは20-30年動く。

590 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:09:39.90 ID:Hm9HPSKv.net
>>558
発売告知だけしてその辺一言も喋ってないTwitterアカウントは止めた方がいいな

SNSでの返事はせずに公式サイトやプレスでの声明に揃えるならそれでもいいが、
レスバトル並み応答するSNSチャンネルもあるならそこに絞るべきだわ

591 :578:2022/03/25(金) 17:12:58.04 ID:OHARNP4f.net
心斎橋は一人だけ徹夜覚悟(?)みたいな雰囲気の人いたけど、それ以外は17時時点では並んでなかった。

一応実物も店頭に展示してあったよ。

592 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:23:03.54 ID:+IO81Zr9.net
今の時点で並んでるなら夜に100人弱、朝10時前に200人ってくらいか
こりゃムーンなどは買えないな
行列潰しても勝手に列が出来るからな

最悪だなスウォッチ
つまり日本人の普通の客はどうでも良いって対応するのか?
あ?

593 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:24:36.31 ID:8OevozIg.net
長年このスレチェックしてきたけどこんなに盛り上がる日が来て嬉しいわ
MOMAもディズニーもそうだったしコラボは待てば買えると思うけどな
バイオセラミックに興味あるけどbigboldはちょっと…と思ってたから買える日をのんびり待つわ
画像見た感じ、バネ棒仕様っぽいんだよな
バネ棒なら汎用ベルト使えてありがたい

594 :Cal.7743:2022/03/25(金) 17:28:58.33 ID:Hm9HPSKv.net
初日の騒動を話題性作りぐらいに考えていそうではあるが
今1人いることを理由にその因縁付けに持っていくのは無理筋だろ…

595 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:06:08.71 ID:/Bfl2XP6.net
>>593
30年ぶりくらいにスウォッチに興味わいたわ

596 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:09:12.66 ID:v1VfKUz2.net
心斎橋に行きたいのですがこうゆう場合は早く行って並んでいても意味ないですかね?

597 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:31:32.51 ID:0aZJ+r0z.net
整理券配布は良いけども、誰が1番最初の人になるとかどうやって決めるんやろ。整理券配布して、実際に買う順はクジを引いて決めるとかなら、整理券配布の並びは意味ないから構わんが。

598 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:33:04.32 ID:BH8HP3Vu.net
そうですよね
先着順の整理券配布は意味がわからないですよね

599 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:33:25.03 ID:RbrcDsMU.net
整理券配布の整列を11時にする。
整列の順番は?
早い者勝ちならその場で店員ぶん殴るレベル

600 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:40:08.58 ID:rr+DU5NV.net
販売店には整理券や抽選システムを作る間も与えられなかったそうな。いくらシークレットだったとは言えスウォッチ側が販売店に配慮無さすぎる。世界中の販売店が同じ状況。

601 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:40:44.92 ID:BH8HP3Vu.net
ほんとですよね爆笑
そうじゃない事を願います。

602 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:41:25.36 ID:uAErsaa/.net
黒買ってNATOベルトに付け替えて誤魔化すださい奴出てくるだろな
プラスチックのオメガってことで黄色とかピンクで遊ぶほうがオシャレ

603 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:42:38.97 ID:rr+DU5NV.net
バネ棒確定なの?スウォッチのことだからベルト切らないと交換できない可能性もありそうだけど。

604 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:43:26.89 ID:RbrcDsMU.net
>>602

俺はNATOつけてみるよ。
ダサくもなんともないだろ。
プロフェッショナル至上主義の気持ち悪さが垣間見える。

605 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:46:51.65 ID:xYSMg67g.net
特定の店舗での店頭販売のみとかコロナ禍に配慮が無さすぎる

606 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:57:06.58 ID:DrspMe1u.net
ググってないけど店頭販売のみ?
ドレスコードでオメガの時計嵌めてる人だけ購入で良いよw
中華対策になるし!

607 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:57:19.39 ID:Hm9HPSKv.net
世界的にはコロナ禍はとっくに終わった
日中韓の極東アジア三カ国だけが終わらせたくなくて必死

608 :Cal.7743:2022/03/25(金) 18:59:08.14 ID:DrspMe1u.net
でもよく考えたらせっかく金型作ったのでこれで終わりってことは無いはず
絶対に後日大量生産すると思う

609 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:03:29.10 ID:/Bfl2XP6.net
限定世界1000個みたいな売り方してないからな
でもオメガとの契約では何個とかあると思うけど

610 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:03:32.50 ID:uH7dwK+l.net
>>597
BAPEコラボモデルの時は指定された時間に行ってクジ引きして
購入の順番が決まる方法で1人1本の購入。複数本購入したい人は列の最後尾へ。
007コラボモデルは指定された時間に行ってクジ引きして当たった人だけ購入。
外れた人には非売品007缶バッチを配付。
抽選販売が揉めなくてよいと思うが、今回はどうするんだろう。

611 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:06:13.90 ID:ghjrrZx1.net
バネ棒固定でベルト交換可能だったとしても
尾錠はどうすんのさ? って話

612 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:06:45.10 ID:S4vljg7Z.net
やっぱりクジ引き方式だろうなあ
大いに揉めるぞ

613 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:11:40.40 ID:++MlTp2H.net
そもそもちょっと教えてください。
バイオプラスチックって耐久性はあるのでしょうか?
バイオと付くから分解される材質で年数経つと崩壊してしまうのではないかと不安です…。

614 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:12:23.13 ID:MSqOkzn+.net
>>602
それは兎も角、マーケティングターゲットは青春花形の高校生バイトや、それで買いそびれた大学生向けだろう。で、彼らにインスタ映えさせる、と。

俺はたまたま最近小さい方のブロードアローパルサークロノ買ったから、こちらはいらないよ。完全に被ってるから、パルサークロノを愛したいので(^_^;)

ただ、見るからに華やかで楽しそうなイベントなので、見物に来てる。

615 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:13:29.38 ID:/Bfl2XP6.net
>>613
なんかドラえもんの道具みたいになってきたな

616 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:13:33.86 ID:MSqOkzn+.net
>>613
バイオ「セラミック」ね。有機物含んだ金属でない?

617 :606:2022/03/25(金) 19:29:05.05 ID:++MlTp2H.net
>>616
失礼しました。
ご指摘通りバイオセラミック(BIOCERAMIC)でした。
「弾力性と耐久性があり、シルクのような手触り」ということらしいですね。
とりあえず従来のSwatchプラスチック外装より耐久性はありそうですね?

618 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:36:45.09 ID:YUUbqZxQ.net
大阪 心斎橋の情報よろしくです!!
明日明け方からではおそいですかね……

619 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:37:05.58 ID:v2yjRPh9.net
>>609
同じスウォッチグループなのに契約とかあるのかな?
自分は本家のスピマス持ってるけど、車好きが自分の愛車と同じミニカー買うような感覚で欲しいと思ってる

620 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:37:22.35 ID:rJadM3zI.net
今回そもそも限定じゃないし、後日再入荷もしてオンライン販売もあるから、抽選なしの普通に先着にしそうだね

621 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:38:22.06 ID:Gcw60gb1.net
>>617
スウォッチがというわけではないが、何となく海外(欧米)のメーカーは日本の湿度を舐めてる気がする。

622 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:39:25.49 ID:TYGW72lV.net
オメガ買いかけたけど止めとこう。Swatch詳しく無いからここ覗いて良かった

623 :Cal.7743:2022/03/25(金) 19:39:49.96 ID:8ttTgr7K.net
そもそもスウォッチクロノって衝撃で瞬殺のイメージ。今回蓋開けられなさそうだしなー。

624 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:14:14.73 ID:HUxizQbr.net
見るからにスウォッチクロノの配列だし、これは見逃しかなぁ…スウォッチの文字盤はやっぱ値段なりというか値段以下だし。

625 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:16:14.30 ID:MSqOkzn+.net
>>617
うん、プラよりは強度あると思う…ただ、俺が見たバイオセラミック開発した、てニュースでは質感が最大のウリだと言っていた。キレイみたいだよ、多分人間が初めて見る質感だから、ハマる人はいつもウットリ眺めると思われる。。

626 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:18:46.39 ID:Hm9HPSKv.net
バイオセラミックと称する素材はセラミック2/3をバイオプラスチック1/3で固めたものなのでバイオプラスチックでも間違ってはいない

で、バイオ原料ベースであることと生分解性であることは関係ない
プラスチックの原料を石油からヒマシ油に変更しただけ
少なくとも、コーンスターチなどを混ぜて故意に分解されやすくするポリ乳酸袋のような月単位での高速劣化はしないよ

>>617
それはムーンスウォッチには関係してこない樹脂バンド部分の宣伝文句だったのでは

627 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:36:27.40 ID:wHWfbigC.net
>>611
公式NATOならオメガの尾錠付きだし、社外替えベルトにも尾錠が付属してるからそれ使えばいいだろ?
金属ブレスの時計に革、NATOベルト着けるときなんかだいたい社外ベルト社外尾錠だろ。
どうしても気になる人は公式尾錠やDバックルをバラで仕入れるし、公式替ベルトしか使わない偏屈もいる。

628 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:37:42.87 ID:RKQrHe76.net
店前に人が大勢いる状況で、
先着販売なので並んでください、
ハイ、ここが先頭です!とか言う訳か。

明日のカオスっぷりが楽しみ。

629 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:51:15.08 ID:S/9ggPKn.net
マイナンバー紐付けで2年転売不可
このぐらいならないと転売は無くならないな

630 :Cal.7743:2022/03/25(金) 20:54:40.17 ID:E2WELt6n.net
次回入荷がゴールデンウィーク明け

明日は転売ヤーの餌食

何じゃこりゃ

631 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:06:40.56 ID:MSqOkzn+.net
下手したらテレビ多局で特集されるレベルのブツやからなぁ、コレ。。

632 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:10:23.29 ID:RbrcDsMU.net
テレビ局いたらぶん殴るわ。
あいつらみんなクズの集まりだからな。

633 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:13:38.25 ID:8ttTgr7K.net
安価なスピマスではなく高級なスウォッチでした。まじで質感はスウォッチそのもの。パッと見でプラスチックです。形だけスピマスだけど針もクォーツ動作だし、オモチャ感満載です。メイン時計にしてやろうと思って買う時計ではない。ましてやプレ値なんて有り得ない。

634 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:17:55.40 ID:HmATgvVE.net
ラクマで10万で売ってるけど
食いつきがすごい

635 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:18:07.05 ID:6SRcC4uJ.net
SWATCH x Omega MoonSwatch

もう転売でオークション出てるわ
87,017円だってさ笑

636 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:32:33.59 ID:8ttTgr7K.net
恐らく明日は店舗行ったところで500人くらい集まりそう。買えるかどうかが5分の1、そこから希望の色買えるかどうかが11分の1ってかんじか?

637 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:33:31.67 ID:lyL9qBAa.net
まあ2ヶ月もしたらすっかり下火になって「あの熱狂はいったい・・・」な状況に落ち着くよw

638 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:33:51.73 ID:0aZJ+r0z.net
心斎橋で夜ご飯食べた帰りに店頭寄ってみたけども、既に並んでたぞw 整理券配布だけやったら、マジで明日警察沙汰になるんと違うか。

639 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:38:49.52 ID:RbrcDsMU.net
https://youtu.be/243m0zMDJMc

香港だけど質感がよくわかる。

640 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:39:19.05 ID:RWO1aXg0.net
>>633
当たり前の事を言うなw

641 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:45:36.22 ID:vWxfLWP1.net
スウォッチストアの店員や店長が不正したら問題だぞ
そこら辺はどうなんだ?
張り紙とクジ引き対応するようなコンプラ体制なんだろ?

642 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:47:26.01 ID:9TBu9Po1.net
>>633
3万5000円で買えるスピードマスターのプラモデル完成品みたいな出来だな…
バイオセラミックって普通にハードプラでいいじゃん、修理する時に裏ブタやベゼルとかパキって割れるだろうな
シャネルのブレス駒詰めした時に割ったからトラウマだわ

643 :Cal.7743:2022/03/25(金) 21:53:11.12 ID:9TBu9Po1.net
>>623
裏ブタが開きそうにないからベゼル外して風防外して前面から機械抜くタイプじゃないのかな
どっちにせよベゼル割って泣くやつな、部品は時計屋に降りてこないしスウォッチ直営修理出しでさらに断られると

644 :Cal.7743:2022/03/25(金) 22:03:12.88 ID:BrL3aQwt.net
これ買う意味ある?せめてセイコーのVKくらい入れてくれたら良かったのに。

645 :Cal.7743:2022/03/25(金) 22:09:11.61 ID:LvceSFYx.net
実物がガチャガチャみたいな質感で草

646 :Cal.7743:2022/03/25(金) 22:19:46.94 ID:DrspMe1u.net
コレオメガのロゴ代を考えると激安だろw

647 :Cal.7743:2022/03/25(金) 22:24:35.47 ID:dtkN4ZQl.net
>>642
そもそもswatchは修理不可だぞ。

648 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:04:53.53 ID:uH7dwK+l.net
五日間で約1年分の書き込みは凄いね。
普段スウォッチ買わない人たちばかりだ。
転売価格でも購入する人ってどんな人なんだろう・・・
オメガ好きの小金持ち親父や入手困難地域の人かな?

649 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:21:49.21 ID:4+OWnLiq.net
買うの大変そうだし明日行くのは諦めるわ
オンラインで買えたら遊び用にしたい

650 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:26:59.90 ID:TKs4WpfW.net
タイムレスゾーン買って以来興味持ったけどやはり買えないんだろうなー

651 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:50:50.29 ID:acQLlWHN.net
オメガもロレックスと随分と差がついたよな
逆にオメガのほうが上みたいな時期も昔にあったのに

652 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:53:10.48 ID:12979RlF.net
>>651
そんな時期あったの?

653 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:53:59.12 ID:BrL3aQwt.net
>>651
これでは自ら更に格下げだわな。買いたい奴が並んでも買えないロレックスと、33500円でネットで買えるプラオメガ(笑)

654 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:54:02.87 ID:8ttTgr7K.net
一番金持ってるアメリカで知名度はあるけど人気がないからね。アジアとイギリスがメイン市場だと限界あるよね。

655 :Cal.7743:2022/03/25(金) 23:57:25.28 ID:acQLlWHN.net
クオーツショックくらいまではオメガのほうが格上だった
日本では高級時計の代名詞がオメガだったからね

656 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:02:56.78 ID:6l2DSzwj.net
生まれる前の話かどおりでピンと来ない訳だ

657 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:11:56.53 ID:iN4xwrUu.net
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
オメガ スピマスは月に行ったっていうのに

658 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:13:43.22 ID:uIfNMyNR.net
オメガも定価3万円台の時代か
随分と安売りブランドになったな

659 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:15:42.56 ID:ZgXEPtZ7.net
>>658
スウォッチが高くなったんだよ

660 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:22:32.30 ID:3E/lZlci.net
エルジンみたいなブランドもあるから、運営の意向もあるんだろう。高い=ツヨイ、てのはまあバカ右翼っしょ。

661 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:28:26.01 ID:6GSwQVR/.net
つまり日本がデフレから脱却できないのはクソ左翼のせいということか

662 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:30:47.67 ID:5zD9ITxL.net
んで もう順番待ちに並んでるの??

663 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:37:16.64 ID:kgsKkekv.net
まぁ、グッチやコーチのロゴの入ったグッズが雑誌の付録に付いたりするからなぁ。それと似たような印象。

664 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:37:17.56 ID:a9EHaSru.net
せっかく出すんだったらサイズも42ミリじゃなく38ミリで厚みも13ミリじゃなく10ミリぐらいにして出してほしかったわ
わざわざ同じサイズにしなくてもいいのに、クオーツなんだから小さく薄く作れよ

665 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:44:29.49 ID:ZgXEPtZ7.net
せっかく出すんだからサイズを揃えたのは正解だと思う

666 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:49:16.46 ID:d7d9KHte.net
持ったら軽くてビビるよ。落としたら一瞬で壊れる。

667 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:50:34.53 ID:ZgXEPtZ7.net
落とさない様に気を付けよう
まぁ時計を落としたことはないけどね

668 :Cal.7743:2022/03/26(土) 00:57:23.24 ID:a9EHaSru.net
>>666
壊れるというかケースが割れたら嫌だな…
すぐ割れそうな感じ

669 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:05:26.45 ID:s/uTA/VQ.net
>>660
エルジンみたいなブランド???

はて?

670 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:06:46.09 ID:3E/lZlci.net
>>669
ん?

671 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:23:59.35 ID:S8tbndch.net
>>660-661
両者消えてください

672 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:24:59.13 ID:ZotlQUPb.net
11:00以前に並んでたら整理券配布対象外とまで言われてんのに 既に並んでる奴ら どんな思考なの?

673 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:31:23.81 ID:QbJ0PWTD.net
どうせ あとから山程売るんでしょ?
行列の絵面が欲しい感じなんじゃないの?
それとも1000個限定?

674 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:32:17.21 ID:qPLzNrH+.net
ま、オメガなんて家電屋の時計売場でも売ってるんだし
こんなもんだろ

675 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:36:30.25 ID:NTZapj2L.net
数の力で押し切る気だろ。
そして真面目な奴らと喧嘩になる。

リーバイス×ジョーダンの時は
双方が暴徒化して店長が怒号の中、
謝罪をしてたのがニュースになった。

11時から"先着順"で販売とか
どうやって対応する気かねぇ…

676 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:48:29.09 ID:qPLzNrH+.net
本家よりも軽いだろうから
気軽につけれる気がする
普段あんま時計しない者からすると正直、本家はめちゃくちゃ重いからな

677 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:49:18.35 ID:fe2mJInm.net
ま あさ店頭着た店員が100人位並んでるの見て驚いて
急いで10時ころから散らすために時間枠つき再入店整理券を配るんじゃないかな?

678 :Cal.7743:2022/03/26(土) 01:59:33.69 ID:Nuyyb248.net
100じゃすまないでしょ
500人は集まると思う
下手したら1000とか

679 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:07:31.79 ID:5zD9ITxL.net
スウォッチ大阪 現在 15人

680 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:12:21.12 ID:NTZapj2L.net
11時から先着販売。
始点をどうするかが見もの。

オイ店員。
ちゃんと真面目に11時に集まった人を
蔑ろにするなよ?ウププ。

681 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:21:13.23 ID:igJ4d80Q.net
>>679
明日雨なのによくやるな。
俺は暴動に巻き込まれたくないから10時以降に行って無理なら大人しくオンライン販売開始するまで待つわ。

682 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:21:56.67 ID:CHghKP85.net
>>627
ケースと尾錠の材質・色が合ってないとダサいよね? って話なのでは?

683 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:35:22.84 ID:xaptVOqE.net
>>679
なに、この時間に大阪にいるの?
なにしてんの?

684 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:38:13.80 ID:32G/JzzT.net
>>679
お前も並んでんの?

685 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:45:51.65 ID:uxySUV0V.net
Twitterにupされてるけど、渋谷も並んでるね

686 :Cal.7743:2022/03/26(土) 02:54:19.07 ID:ZotlQUPb.net
これが転売ヤーか
https://twitter.com/ry0_u7/status/1507392818355924992?s=21&t=dtf487dGrGYNtKE7ceET9w
(deleted an unsolicited ad)

687 :Cal.7743:2022/03/26(土) 03:58:56.33 ID:GQautAP6.net
初回10万本で限定ラインじゃないから増産有りかもって言ってる人いるね…

688 :Cal.7743:2022/03/26(土) 04:15:18.10 ID:pVh0TCPc.net
俺は行列無視して店の前に集まるよ。
だってそうだろ?
正義は今並んでる奴らにはない。
知ったことか。

689 :Cal.7743:2022/03/26(土) 04:19:57.81 ID:ZotlQUPb.net
徹夜組は一人いたら始発で仲間が合流して何倍にも増えるからな、ほんとゴキブリみたいなやつらだ。

690 :Cal.7743:2022/03/26(土) 04:24:45.86 ID:pVh0TCPc.net
しれっと合流するんだよね。
あるセールでそれを毎回やる奴らがいたから運営に相談したら、運営がほぼ始発で来て見張った上で、早朝から整理券配布するようにしてくれたわ。

691 :Cal.7743:2022/03/26(土) 05:30:08.33 ID:J3vMyq+T.net
おはようー犬の散歩終わったら並びにいいって来るわ

692 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:20:34.51 ID:SPAZkI8U.net
んで 今の大阪どうよ?

693 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:37:08.08 ID:oudbiKxE.net
写真は綺麗に撮れてるけど、実物は千円のオモチャみたいな質感なのかな。

694 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:37:15.55 ID:qTYHt1Wp.net
大阪は朝6時の時点で30人だとか60人だとかTwitterで言ってるから50人ぐらいはいるんじゃない?
写真は昨夜20人集まってる時点のしか見てない

695 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:41:58.48 ID:SPAZkI8U.net
>>694
なにソース?

696 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:50:05.91 ID:qTYHt1Wp.net
Twitterや言うたがな

697 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:54:39.13 ID:3DZQu80i.net
オメガスレからやってきたけど007モデルって普通にオンラインで買えるんだね。
今回のやつも普通に買えるなら慌てることもないというか転売目的じゃなければ果報は寝て待てつうことでは?

698 :Cal.7743:2022/03/26(土) 06:57:13.87 ID:pVh0TCPc.net
007モデルは普通に買える。銀座ブティックで在庫あったし。
問題は史上初死んだボンドが身に付けてた腕時計が、かっこいいのかという点に尽きる。

699 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:06:35.17 ID:j8MMuQoU.net
>>698
ボンド死んじゃうの?

700 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:10:07.75 ID:pVh0TCPc.net
死んじゃうんじゃない。
死んだ。

Twitterで見たけど海外じゃ行列がえらいことになってるね。日本は決まった時間に行けば良いから楽だけど、整理券はどうやって配るのか…

701 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:24:44.20 ID:3DZQu80i.net
>>698

スウォッチスレなんだからスウォッチの007モデルの話してるつもりだったが、シーマスターのボンドモデルは売り切れたんじゃなかったか。プレ値になりつつあるよね。

702 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:27:33.64 ID:pVh0TCPc.net
オメガスレから来たと言ってたからオメガの話かと思った。すまんな。
シーマスのボンドモデルは限定でもなんでもないから普通に売ってる。
なんならノリで買った人が手放し始めて中古市場でもダブついてきた。

703 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:32:56.05 ID:N3Yd/oNe.net
渋谷20分くらい前200人くらい並んでた
どうするのかな

704 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:35:35.31 ID:dCJiVGB5.net
ゴミの様にたむろってる時間前待機列形成組を
購入から外すなんて出来んのかな?
開店時間と同時に雪崩れ込むスタイルなんて
危な過ぎてやらんだろうし。
抽選にでもすんのかな?

705 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:38:52.54 ID:3DZQu80i.net
>>704

正月の福袋と一緒で人が集まりすぎる→周辺からクレームつく→結局整理券を前倒し配布のパターンじゃ無いのかな。
正直者がバカを見ると言うパターン

706 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:53:14.19 ID:94uZmczU.net
1番良さそうなのは時間ちょっと前にコチラに並んで下さい。って店からちょっと離れた邪魔にならない所を指定して並び直させるのが良いと思うけど無理だろうなぁ。

707 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:54:38.94 ID:ARniK1qb.net
今売っている007Qモデルは再販売で、
初回販売とコイルの色が違う。
初回はシリアルナンバーないけど
総生産7000本ぐらいで初回入荷30本程度
日本は指定店舗で抽選販売。
後日入荷は常連のコレクターズクラブメンバーから販売。転売屋対策もそこそこできてた。

708 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:55:46.96 ID:dRc5IVvD.net
告知通りに販売しないと
ルールを守って並んだ人に
後々ずっと言われるからね。

他の時計ブランドも見てるだろうし、
毅然と対応するんじゃない?

知らんけど。

709 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:56:37.75 ID:SPAZkI8U.net
整理券前倒しが1番安全ですぐ行列を解散できる

710 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:58:21.60 ID:pVh0TCPc.net
その前倒し整理券はもちろん無効で、時間通りに並んだ人に本物を配るのが正解

711 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:59:21.30 ID:dCJiVGB5.net
>>706
だよな
どうせなら配布開始時間に列の1番後ろから整理券配布していきゃ良いのになw
時間前待機はNGって明記しているなら1番マシな気がするわw

712 :Cal.7743:2022/03/26(土) 07:59:51.32 ID:lxdsp9mu.net
色によってはかなりおもちゃっぽいな
https://i.imgur.com/7Vi2Eq3.jpg

713 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:01:18.27 ID:94uZmczU.net
まぁ、でも店員さんが出勤して来てびっくりするんだろうねー。こんなに並んでるのってテンパって前倒しの配布だけはやめて欲しいな

714 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:03:22.30 ID:+LWmfw0H.net
どうやって、整理券配布するんだろな。店の前に並んでる奴らを無視なんて出来るのかね。転売屋達は数の暴力とルール無視の自分達のルール振りかざしてくるぞ。まあ、転売屋が店員と揉めたら俺は警察に電話するけどな。店で暴れてる人がいるって。どうなるか楽しみだわ。

715 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:07:40.86 ID:GI41M2ZQ.net
これって普通にベルト変えられるよね?バネ棒?

716 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:11:03.66 ID:ZgXEPtZ7.net
>>714
11時前に通行の邪魔って通報してやればいい

717 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:11:13.98 ID:ARniK1qb.net
整理券の件だけど、bapeコラボの時は
整理券が購入順番の抽選券になってました。
一番に並んでも一番で買えるわけではなかった。
指定された時間に行って整理券もらって
開封したら40番ぐらいだったかな。

718 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:12:41.86 ID:d7d9KHte.net
>>715
バネ棒か怪しいよね。切らないと交換できないかも。

719 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:12:54.36 ID:dCJiVGB5.net
店の方も対策はしっかり考えていると信じたい。
告知を信じて開店時間来店を守った人達がバカを
見ない様にどうかお願いします!

720 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:18:44.19 ID:d7d9KHte.net
1列に並ばせた後に整理券配布開始、1000枚中100枚だけ入店順番の記載あり。貰った後に最後尾行っても最後尾チェックがいて再度貰うのは不可。恐らくこんなかんじかな?
買える確率も低いし、各色20本くらいしかないだろうから目当ての色が買えるのはそこから更に絞られる。半分くらいの色は原価割れするだろうから転売ヤーは涙目。

721 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:28:23.22 ID:8mYuszFE.net
>>720
この方法はいいね、もう早く並ぶのが正義みたいな事はやめて欲しいな。

722 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:28:57.25 ID:jhVBa/Uf.net
>>720
原価割れって5000円位?

723 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:31:30.32 ID:ZgXEPtZ7.net
>>722
定価割れって意味だろ揚げ足取り

724 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:35:42.43 ID:d7d9KHte.net
>>722
ピンク、黄色、青、地球は定価割れだろうね。赤パンダ、アラスカ、ウルトラマン、土星も定価前後で落ち着くだろう。黒、灰、水色は転売益出るかもしれないけど、もしベルト交換ができなかったら水色も怪しい。

725 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:36:59.42 ID:pVh0TCPc.net
一人1個制限出たね。インスタで。

726 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:41:30.34 ID:SrFddu3I.net
これ 3万円てどうなんだろ?
多分色によっては高値なるかもしれないけど
それ以外の色はダダ余りなんじゃないかしらね?

727 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:41:38.43 ID:dRc5IVvD.net
大阪は時間前の並びが容認だと。
店員が列を誘導とかアホじゃね。

728 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:42:57.88 ID:5Q7VVaNm.net
心斎橋はお巡りさんが店の前にいるよww そして並んでる人は300人以上いるんじゃないかな?ヤバすぎ。

729 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:46:09.90 ID:igJ4d80Q.net
>>727
マジで?
大阪今から行っても終了じゃん。

730 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:46:10.57 ID:ARniK1qb.net
世界中で転売祭りが始まりそう。
それも想定内での販売。
スウォッチは商売上手。

731 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:46:37.28 ID:xaptVOqE.net
大阪民国民度低すぎwwwwwww

732 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:47:06.56 ID:pVh0TCPc.net
大阪のスウォッチ の店員はクズだね。
ルールを守らないクズと同じクズ。
ほんまクズやわ。

733 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:47:28.25 ID:dRc5IVvD.net
>>729
マジ。Twitterに報告あり。

734 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:51:22.40 ID:8mYuszFE.net
マジかぁ、今心斎橋に向かってる所なのに、あとはクジ付き配布券である事を祈るだけだな

735 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:52:00.29 ID:2kG8rDQ/.net
在庫各何本だろうか

736 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:53:19.36 ID:b6gPz5bq.net
https://twitter.com/BONTWEETY/status/1507502345453666306?s=19

大阪…
(deleted an unsolicited ad)

737 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:56:36.90 ID:d7d9KHte.net
大阪は整理券の先頭200枚くらいは外れクジにしてるかもね。

738 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:57:32.10 ID:dRc5IVvD.net
スウォッチ、オメガの販売員は駄目だね。
毅然と対応する覚悟がない。

739 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:58:28.82 ID:fXCP0RzH.net
渋谷既に500人以上
店の前にも100人くらいがたむろってる

740 :Cal.7743:2022/03/26(土) 08:59:20.42 ID:dRc5IVvD.net
スウォッチグループ全体て意味ね。
こう言われても仕方がない。

741 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:01:32.93 ID:LZKz7qLs.net
邪魔で、車椅子も通りずらいって通報したら一発で散らすだろうな。
責任者出せって整理の人間に言っても効果ありそう。今頃オメガとスウォッチのメールに打ってる奴もいるんじゃね?

742 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:02:02.56 ID:MKjquK5u.net
大阪スゴいな 写真でてるけど

743 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:04:51.07 ID:G7hK8Bp/.net
スニーカーみたくドレスコードを設定すればイイんだよ。
しかも転売ヤー対策として、現行ではなく古めのモデルで。
支えてくれている古くからのファン優遇の意味も含めて。

744 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:06:21.08 ID:Pr0RoyC9.net
ご新規ファンをないがしろにするなや

745 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:09:01.58 ID:5Q7VVaNm.net
心斎橋、抽選販売に変更!今から行っても買えるチャンスあるぞ!欲しい人は諦めないで!

746 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:11:57.83 ID:FFXOUXWp.net
>>726
まじか!全部買おうと思ってたのに

747 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:12:31.03 ID:pVh0TCPc.net
ネットで買えんだからもう良いだろ。
店舗でも在庫補充してるから来週もっと売るってよ。
インスタ見てみて。

748 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:12:48.01 ID:8mYuszFE.net
心斎橋抽選券配布だってまだ多少希望は有るかも只今配布中だけど10時まで配布するのかな?

749 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:15:56.04 ID:8mYuszFE.net
チャイナがいっぱいであちらこちらから中国語だ、やっぱたくましいなぁ。チャイナ

750 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:19:54.48 ID:G7hK8Bp/.net
>>744
ゴメン、変な書き方で。
もちろん新規ファンあっての商売だから蔑ろにする気は無いよ。
ただ、昨今の転売ヤーには釈然としなくてつい。

>>747
おお、確かにその記載があるね。
日本でもちょっと頑張れば普通に買える状況を望む。

751 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:20:45.35 ID:ItKvZ8vs.net
187 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92af-zl4M) 2022/03/26(土) 09:07:57.50 ID:UQ/MouBx0
心斎橋の並び
https://twitter.com/ds9etense/status/1507505034191581193

192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92af-zl4M) 2022/03/26(土) 09:10:44.72 ID:UQ/MouBx0
http://imgur.com/eQJqsnC.jpg

渋谷店
https://pbs.twimg.com/media/FOu_GAcagAI_Cme.jpg
(deleted an unsolicited ad)

752 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:22:18.36 ID:NX7Mxl9n.net
これ時間より早い番号の人は全員当たらないんじゃない?

753 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:24:08.01 ID:nitsb175.net
心斎橋脇甘すぎるわー、1人で並び直して2、3枚貰ってる奴いるぞ。最悪だわー

754 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:30:09.63 ID:ARniK1qb.net
大阪が抽選だから東京も抽選だなぁ
行かれる方当たるといいですね。
朝から並んだ方ご苦労様です。

755 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:32:14.22 ID:XZJambxD.net
ゲット

https://i.imgur.com/aKxuPJ5.jpg

756 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:32:43.67 ID:zvWlWBYB.net
夜中から並んだ先頭組は少しでもねぎらってあげて

757 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:32:53.63 ID:pntqROR5.net
>>753
一番最悪なパターンだな。
整理券配布するなら10時で一旦列切ってからにすれば良いのに。

758 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:33:08.98 ID:UXJLuR/h.net
転売が買い占めるんだろ
普通に売ればええのに

759 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:35:09.42 ID:4omPWS1O.net
指定時間の10分前に店員が列誘導、って言って店から離れた駐車場まで誘導して徹夜組み含め駐車場に押し込んでおいて、
ルールを守って指定時間に店に来た人に整理券配って欲しいな。

760 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:36:15.97 ID:qTYHt1Wp.net
>>749
普段から難波のエディオンなんかも中国語ばっかりだからなー
転売抜きにしても日本人には購買力がない

761 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:36:28.19 ID:NR0/8Grq.net
何枚ももらってるやついるけど
約束の時間より前の若い番号は全員当然首切りの可能性もあるから
何枚もらっても同じで
むしろ、11時過ぎてもう一度もらったほうがいいんじゃないの?
抽選てそういうことじゃないの?

762 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:37:56.25 ID:5Q7VVaNm.net
何の列か分からなくて並んでる奴もいるから、心斎橋はカオス過ぎて笑える

763 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:42:46.26 ID:g63KgLIE.net
渋谷、パトカー登場

764 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:44:38.29 ID:pntqROR5.net
大阪トラブルになってるぞ。
販売中止?
転売ヤーが店員に詰め寄ってる。

765 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:46:42.52 ID:4omPWS1O.net
転売屋が店員に詰め寄ってるとかマジ怖い。そもそも、ルール無視してる時点で店員に文句言う資格など無いんだけどな。転売屋とかマジゴミでしかないな。

766 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:46:50.04 ID:aYYivF9R.net
>>760
貪欲とか強欲ならわかるが、転売するのに購買力とかアホじゃねーの?

767 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:49:29.52 ID:FFXOUXWp.net
心斎橋は10時から並べってなってなかった?

768 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:50:22.59 ID:C/E6o47C.net
どうやって転売野郎て判断してんの?

>>755
てか あんた何時からならんだんだよ
時間まもった人間 整理券切れで貰えねえんだが

769 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:50:53.04 ID:FFXOUXWp.net
販売中止なん?残念。ロレックス見て帰ろかな

770 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:50:55.31 ID:ItKvZ8vs.net
どうすんのこれ?
https://pbs.twimg.com/media/FOvI36hVkAE386e.jpg

771 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:50:59.67 ID:oudbiKxE.net
転売屋って言っても1人2本でしょ?
利益なんて端金にしかならなそうだが。

772 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:51:12.96 ID:2LgXyjma.net
カードと紐付けてネット抽選オンリーにしとけば良かったのになぁ

773 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:53:31.31 ID:QwDEk4nZ.net
>>771
心斎橋は1人1本だよ

774 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:54:50.42 ID:FFXOUXWp.net
整理券切れはおかしいだろ。印刷しろや。

775 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:55:32.17 ID:FFXOUXWp.net
仮にも金掛けて並んでくれてるのに誠意ある対応しろよな

776 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:56:01.11 ID:pntqROR5.net
転売ヤーはクズだけどスタッフにも問題ある。
すでに配布した抽選券が有効か無効か公表せずに解散しろの一点ばりみたいだな。
そりゃあ転売ヤーもブチ切れるわ。
こんなことなら朝8時に抽選券配布するとかにすれば良かったのにね。
8時時点で並んでる人には全員配布にすれば徹夜もしないだろうに。

777 :Cal.7743:2022/03/26(土) 09:59:47.55 ID:ItKvZ8vs.net
こんな提示してたくせに10時前に配布終了だからな
店舗側もかなりマズい対応
https://pbs.twimg.com/media/FOvI4wqVIAcR2qa.jpg

778 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:01:21.51 ID:7Bb7nSHj.net
いや抽選券もらえたなら解散でいいやろwwww

779 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:01:53.93 ID:+9yOzEkl.net
渋谷120本だけ

780 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:02:48.53 ID:dCJiVGB5.net
>>776
開店時間の並びは無効って告知しているんだから
8時時点の配布なんてあり得ない。
開店時間前は駄目と書いてある事を認めたら
今後も並ぶバカは続くだろう。

781 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:05:17.00 ID:aD5dgxFo.net
>>779
大阪で配ってる整理券の枚数的にそんなに少ない事はないだろう
11の倍数本でもないし

782 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:05:54.54 ID:ItKvZ8vs.net
>>781
心斎橋は抽選券に切り替えたよ

783 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:07:40.63 ID:2e2xh3/6.net
大阪の動画で販売中止ていってるけど どうなのかな?

784 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:07:49.08 ID:LZKz7qLs.net
抽選券30枚くらい持ってるチャイナのおばさんいたよ

785 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:07:58.10 ID:pntqROR5.net
>>780
いや、8時に配布する旨を事前に告知すれば良かったて意味。
10時で先着順と告知した時点で詰んでるんだよね。未だにアーケードはカオス状態だし近隣への迷惑度合いも半端ないよ。

786 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:08:35.96 ID:qTYHt1Wp.net
>>779
1店に入荷100本程度って台湾情報、本当だったか

こりゃもう、「転売ヤーガー!本当に欲しい人が買えない!」以前に
本当に欲しい人だけであろうと余裕であぶれるわな

787 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:09:05.11 ID:QwDEk4nZ.net
大阪は1000枚くらい配布してるんじゃないかな?確率は10%位?ただ何枚も整理券もらってた奴いたからそいつらはもっも確率高いよね

788 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:09:20.16 ID:oudbiKxE.net
カオスだな。開店前に並ばない様に案内したところで、開店時には群衆がいるわけで。そいつらにどうやって順位つけて整理券配るんだ

789 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:09:37.09 ID:GMsqKmvI.net
販売店なんて決められたオペレーションを電話で伝えられて実行してるだけ。何も権限ないんだから言うだけ無駄。

790 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:11:01.53 ID:4omPWS1O.net
テンバイヤーまじゴミだな
https://twitter.com/omega51481772/status/1507524669993549833?s=21&t=doP-9j8BdMINE-pYm3x8BQ
(deleted an unsolicited ad)

791 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:11:48.19 ID:zvWlWBYB.net
>>779
メッチャ少ないやん
大阪抽選券 1000枚ほど配ってました!

792 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:12:15.86 ID:xrsSJMF1.net
>>791
台湾見ればわかったやん

793 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:16:02.56 ID:pntqROR5.net
大阪どうすんだろうね。
もともと10時前に並んだ人は無効て言ってたんだから配布した整理券も無効にして後日仕切り直しにした方が良いと思うけど。
スタッフも今、本部の指示待ちなのかな。

794 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:16:21.68 ID:2LgXyjma.net
>>789
そもそも店舗にオペレーション丸投げだと思うけど

795 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:18:25.02 ID:b6gPz5bq.net
もめてて草
https://twitter.com/kmaou8000/status/1507520617720942593?s=19
(deleted an unsolicited ad)

796 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:18:32.34 ID:FFXOUXWp.net
>>793
俺は電車代請求するよ。損害賠償までは言わんけど、10時から配るから10時に来てと言われて10時に行ったら無いんだからな。

797 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:19:37.67 ID:ItKvZ8vs.net
乞食ジジイw

798 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:21:11.72 ID:UuGZYPAY.net
大量に抽選券持ってる人がいる時点でもうむりじゃないかな?

799 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:21:16.15 ID:uxySUV0V.net
こういう超人気になる限定アイテムを発売し慣れてないブランドは、大概転売ヤー対策失敗してるよな

800 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:23:54.97 ID:ItKvZ8vs.net
アップルとかもそうだけとコロナ禍になってもいつまでも並ばせる方法取るのいい加減考え直せよ
前もってオンライン抽選すればいいだけなのに

801 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:25:57.29 ID:aYYivF9R.net
>>796
10時に来いと言ったかもしれんが、10時に来たやつに売ってやるとは言ってないので、お前の負けだ。

802 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:26:24.73 ID:3DZQu80i.net
表参道のスネークいないのか。心斎橋が一便ひどそうだな。流石大阪国

803 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:27:33.73 ID:dCJiVGB5.net
>>793
あの貼り紙って本当に店舗が貼った物なのかな?
本物の告知なら指定時間前に並んでいた組に
配布するのは商売の信義に反するよな。
開店時間前の整列は無効だから開店時間に合わせて来たのにもう整理券配布終わりはそりゃまともに信じて来た人達は怒るよ…。
交通費や無駄にした時間を保障して欲しいと言いたくなる気持ちは理解できるかな。

804 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:27:53.25 ID:OdLi7piJ.net
だから何度も言うけどドレスコードでオメガ嵌めてる人だけで抽選したらおk

805 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:28:45.12 ID:TmWeMEF1.net
原宿の話題が一切ないけどどうなってるんだ?

806 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:31:40.50 ID:GMsqKmvI.net
スウォッチジャパンが司令塔で、昨日の張り紙から今日のフライング整理券配布まで全部指示出してる。販売店はほぼバイトで、お上の指示に従って行動して警察沙汰。店員が可哀想。

807 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:31:43.30 ID:V+Svd2os.net
渋谷だめだった組が原宿に流れそう

808 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:31:44.03 ID:mEcdimyt.net
俺、心斎橋の整理券持ってるけど今日の販売中止でもいいんじゃ無いかなぁって位店前に人が溢れてるわ。近所の店が大迷惑だろうなぁ

809 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:31:55.83 ID:b6gPz5bq.net
>>805
原宿
https://twitter.com/wonderboysato/status/1507509672818872320?s=19
(deleted an unsolicited ad)

810 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:31:55.89 ID:ItKvZ8vs.net
原宿店
https://pbs.twimg.com/media/FOvADUUVEAE4BNx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOvADUKVgAEinwz.jpg

811 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:32:04.54 ID:FFXOUXWp.net
>>801
いや、整理券をもらいに行ったんだわ。
整理券を10時に配るから10時に来いと言われて行ったら整理券配布終了しましたって詐欺だよな。少なくとも俺を騙して電車代と時間を使わせたよな?
商取引を行うものとして客を神と思えとは言わない。対等なただの取引。だが約束を反故にするのは企業としてどうか?

812 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:34:24.24 ID:GMsqKmvI.net
>>811
店が並ぶなというのに勝手に並んで近所に通報されて警察沙汰になったから配らざるをえなかった。転売ヤーが悪い。

813 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:34:27.51 ID:TTzF8CjB.net
>>804
真贋判定に時間が掛かるからダメ

814 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:34:29.96 ID:FFXOUXWp.net
しかもどうしょうもなくなったなら想定外の事態なので一括して販売中止しますならわかる。
だが店舗の掲示を無視して並んだ言わば違反者のみが購買権を得ている現状にどうしても納得がいかない。

815 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:35:16.25 ID:8mYuszFE.net
心斎橋販売中止だって

816 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:35:59.81 ID:TTzF8CjB.net
>>811
いや、本当にそう
店舗もグルって訳だ

817 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:20.98 ID:FFXOUXWp.net
>>812
警察に散らして貰えばいいだろ?
もっと言えば全国2箇所なんだから馬鹿でも想定出来るよな?

818 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:29.15 ID:D1FeuLog.net
心斎橋、拡声マイクで完全発売中止とアナウンスしてる。今後の販売はSNSで告知するって。
怒号でほとんど聞こえない

819 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:29.41 ID:TTzF8CjB.net
>>815
もうオンラインだけにしたらいい

820 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:41.74 ID:LZKz7qLs.net
抽選券1枚5000円で買えるけど悩むな。
10倍だったらメルカリで買った方が安いよな

821 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:42.07 ID:bqgLoIID.net
心斎橋10時から並べって貼り紙貼ってたから、10時前に行ったら、抽選券配布終了ってのは、流石にないな。
10時前から並んでるやつにも配るのは仕方ないとして、10時前後に来たやつにも、せめて配れよと。
ドレスコードとして、ダイバー300m着けてきたのにさ。

仕方ないから、オメガブティックでNATOストラップでも買って帰るわ

822 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:36:49.90 ID:TTzF8CjB.net
>>818
やったーざまーみろw

823 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:37:05.04 ID:uxySUV0V.net
心斎橋暴動不可避だな

824 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:37:52.38 ID:TTzF8CjB.net
バイト雇った転売ヤー乙w

825 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:38:06.08 ID:5Q7VVaNm.net
心斎橋販売中止w

826 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:38:14.10 ID:TTzF8CjB.net
めしうまってこういう事かw

827 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:38:27.14 ID:KqRNwl+N.net
心斎橋販売中止だってよ

828 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:38:59.73 ID:m71sm3Hj.net
なんか久々に気分がいいw

829 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:39:08.84 ID:b6gPz5bq.net
>>796
おつかれw

830 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:39:20.72 ID:3DZQu80i.net
中国人のオバハンが整理券大量に持ってるって過去のゲーム機販売とマスク転売と全く変わって無いね。

831 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:39:30.59 ID:m71sm3Hj.net
これに続いて東京2店舗も販売中止になれ!

832 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:39:35.00 ID:FFXOUXWp.net
>>815
それならわかるわ。
>>823
俺は完全販売中止ならスウォッチ側を指示するよ。想定が甘かったごめんなさい。不公平にならないように一切販売いたしませんってことだろ?
それこそが公平だわ。

833 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:39:43.60 ID:7Bb7nSHj.net
渋谷販売中止

834 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:40:32.07 ID:m71sm3Hj.net
>>833
マジ?原宿もがんばれw

835 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:40:42.54 ID:4omPWS1O.net
大阪に続いて渋谷も原宿も販売中止。転売屋は本当に害悪でしかないな。

836 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:40:53.89 ID:m71sm3Hj.net
いやー楽しいw

837 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:41:09.79 ID:pVh0TCPc.net
ワロタwwww

838 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:41:24.26 ID:m71sm3Hj.net
おー!原宿も!やった!

839 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:41:28.79 ID:ClK1eWml.net
原宿販売中止

840 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:41:42.95 ID:m71sm3Hj.net
こんなにめしうまな事があるんだねw

841 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:42:01.92 ID:8PFhgU/G.net
ざまあw

842 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:42:23.39 ID:m71sm3Hj.net
転売ヤーのお陰だねw

843 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:42:29.60 ID:CCX8YekZ.net
なんか朝から嬉しいわ
家から一歩も出てないのに

844 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:42:48.55 ID:ItKvZ8vs.net
転売乞食ざまあぁぁwww

845 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:43:26.31 ID:FFXOUXWp.net
>>843
ええやん。俺はムカつきまくったけど販売中止を聞いて溜飲が下がった。

846 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:43:34.67 ID:hQ3k8nT1.net
いえー!!!!!wwwwwwww

847 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:44:22.42 ID:c5AR2SQF.net
店舗はバイトでも会社に社員はいるんだろ
見通しが甘すぎるわ

848 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:45:25.94 ID:uxySUV0V.net
名古屋から大阪とか、まぁまぁ遠距離で買いに来た人もいるだろうに、完全にスウォッチ側の判断の甘さの責任だな

849 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:45:34.66 ID:b6gPz5bq.net
警察出動
https://twitter.com/nanamekara12/status/1507533437204193287?s=19
(deleted an unsolicited ad)

850 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:45:38.42 ID:KqRNwl+N.net
心斎橋は後日販売方法はsnsで周知するってよ

851 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:45:50.97 ID:8mYuszFE.net
これ、次回は日本国籍のみが買えるようにすれば半分以上人数減るぞ、ホントチャイナ大好き

852 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:46:35.66 ID:m71sm3Hj.net
もう公平にオンラインのみでいいよ1人1個限定で

853 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:46:48.51 ID:b6gPz5bq.net
田舎差別するからや

854 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:47:27.80 ID:m71sm3Hj.net
>>851
それは人種差別だからとりあえず中国人は不可にすれば良いかと

855 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:47:29.10 ID:b6gPz5bq.net
ワロタ
https://twitter.com/fashionsnap/status/1507534006178705413?s=19
(deleted an unsolicited ad)

856 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:49:58.45 ID:7Bb7nSHj.net
現地マジで日本人少なかった

857 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:50:06.49 ID:b6gPz5bq.net
警察ってなんでも屋なんか
https://twitter.com/OMEGA51481772/status/1507533783599554565?s=19
https://twitter.com/mr_dragons/status/1507535038799179776?s=09

https://twitter.com/supremesaiko_/status/1507532015012577281?s=09
(deleted an unsolicited ad)

858 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:50:21.39 ID:YyqcImum.net
原宿も警察出動しとるwww

859 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:52:29.61 ID:hQ3k8nT1.net
ってかなんで人多いと警察呼ぶの?
バカすぎじゃね
自分らで処理しろよ!!!
税金使うなや。
お礼に売らなかったオメガの時計警察にくれてやれよ

860 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:53:01.23 ID:7Bb7nSHj.net
渋谷は店舗も営業しないらしい

861 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:53:38.61 ID:ItKvZ8vs.net
ホント見通し甘すぎるわ
転売乞食の行動力舐めすぎ

862 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:54:13.80 ID:b6gPz5bq.net
>>859
建前は交通整理
なのにSNSでお知らせするそうです〜とか時計は販売中止になりました〜って警察に言わすってヤバいw

863 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:54:18.70 ID:pVh0TCPc.net
行動だから警察が出てくるんだよ。
道路の所管は警察。

864 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:55:06.31 ID:pVh0TCPc.net
公道の間違い。すまんな。
中国人のモラルの欠如が招いた悲劇。

865 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:56:30.17 ID:YyqcImum.net
原宿も本日営業しないと警察官が言っとる

866 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:56:48.43 ID:ARniK1qb.net
販売中止までの流れが販売戦略だったら凄いな。
今回の騒ぎで何本ぐらい売れるか計算できるから
工場は増産体制に入りそう。

867 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:57:27.27 ID:d5E0TWYI.net
少なくとも定刻前に並んだ奴ら滅びて

868 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:57:47.18 ID:hQ3k8nT1.net
交通整理や道路とかじゃなくて、予想ができるんだったら警備員や交通整理できるだろ?
ケチんじゃねーよ

869 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:58:18.03 ID:bqgLoIID.net
心斎橋店近くの某カフェで休憩してるんだが、隣の席の若い男女が、電話で販売中止になった旨を丁寧に説明してるんやけど、これって並びのバイトが、元締めに連絡してるってことやんな

870 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:58:36.72 ID:V+Svd2os.net
原宿営業中止

871 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:59:03.13 ID:qTYHt1Wp.net
販売中止か、まあしょうがないな
告知より前に配って売ったら不公正すぎる

872 :Cal.7743:2022/03/26(土) 10:59:55.51 ID:jakQz1tv.net
スウォッチ 抽選の思い出
・シャンデリア:友人20 人程の名前住所使って応募するもハズレ。
・ロアソレイユ:青山のイベントでブラックライトに反応せず(わかる人いるかな?)、同行の友人は当選。イベント参加ワイン貰って帰宅。
・オーブ、サムフランシス:ハズレ
今となっては良い思い出だな。

873 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:00:31.22 ID:O34HuTwZ.net
渋谷も警察出てきて発売中止
それでも帰らない人が沢山いたけど
今時、店舗限定販売とかズレたことをするからいけない

874 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:01:12.88 ID:c5AR2SQF.net
近所のもち吉ですら駐車場の出入りのためにガードマンを一人つけているというのに

875 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:02:18.60 ID:za0ad0gO.net
>>869
難波寄りのカフェでも同じ状況見た

876 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:02:19.88 ID:O34HuTwZ.net
>>804
おー、俺はシーマスター嵌めてったぞw

877 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:02:51.20 ID:hQ3k8nT1.net
>>874
もち吉ってうまいの?

878 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:04:25.17 ID:YyqcImum.net
原宿で中国人が荒れてるねー。

879 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:04:59.23 ID:oudbiKxE.net
転売でいくらで取引されるんだろ。質感的に現状の3万以上は高すぎる気がする。

880 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:05:11.94 ID:4omPWS1O.net
スウォッチ店舗は本日終日閉店になったららしいけど、これ転売ヤーは営業妨害で訴えられてもいいくらいだぞ

881 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:05:21.40 ID:wOtfzjFl.net
ルールを守らなかったとはいえ深夜から並んでた人達が流石にかわいそうで、その人達が並んでた画像をSNSで沢山集めて、それを眺めながら今から赤飯食べます

882 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:05:48.11 ID:qTYHt1Wp.net
>>766
どうもこの板にも日本語通じない人多いな…

883 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:05:52.66 ID:O34HuTwZ.net
プレミアついたらいらねー
単なるジョークグッズだから

884 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:06:34.24 ID:xrsSJMF1.net
とはいえ店側も理解に苦しむわ
さっさと流行りのWEB事前抽選にしときゃ良かったんよ

885 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:08:26.77 ID:O34HuTwZ.net
>>884
いやホントに
このコロナ禍でひとを集めるなっていう時代だから尚更

886 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:10:06.22 ID:b6gPz5bq.net
並んだやつどの色買うつもりだったんだ?

887 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:10:34.76 ID:4omPWS1O.net
始発から並んでる、って言ってるけどそもそもお前らが販売中止の原因なんだが脳みそ沸いてるのか?
https://twitter.com/soso_0728/status/1507534545654284288?s=21&t=LRb_wFP0UHlmBoH4QluIjw
(deleted an unsolicited ad)

888 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:10:44.49 ID:c5AR2SQF.net
>>879
swatchのクロノグラフとしては定価でも高額だもんね
あまり高値になったら普通にオメガの時計が買えるしswatchなら何本も買えるから、そもそも転売向きじゃないと思うんだけどね
普通に欲しくて使いたい人に販売されて欲しい

889 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:11:16.02 ID:zvWlWBYB.net
>>864
心斎橋は ベトナム祭り

890 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:12:16.26 ID:7Bb7nSHj.net
つかこれ大阪では券配布まで行ったんなら今日の販売中止は民国のせいだろマジで民度クソ低いな

891 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:14:34.50 ID:zvWlWBYB.net
>>890
その抽選券でWEB抽選すれば良い

892 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:14:43.24 ID:O34HuTwZ.net
つか、一気に買う気が失せたわw

893 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:15:07.52 ID:LZKz7qLs.net
ラクマで落札されちゃってるけどどうすんの?
転売ヤー?

894 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:16:10.56 ID:FFXOUXWp.net
>>881
全然思ってないしむ白小馬鹿にしとるな…

895 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:17:18.97 ID:7Bb7nSHj.net
一気に買う気失せたのはそれはそう。こんなヤツらのこやしになりたくないわ。
オメガとスウォッチ一生かわねーわ

896 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:17:23.60 ID:FFXOUXWp.net
>>893
おれも落札して追い込んだろかな

897 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:17:57.60 ID:b6gPz5bq.net
ここから買えるぞw
アカタス(プロフィール確認)のショップをラクマでチェック!
https://fril.jp/shop/93518e11c799e184d08f0217aa518893

898 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:19:04.37 ID:a9EHaSru.net
>>712
ケースはマーキュリーでダイアルはムーンのモデルを出してくれないか?

899 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:19:56.14 ID:Tx3nAaPC.net
プラスチックみたいなもんだろ
竜頭弄ってて壊れそうでいらん

900 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:21:51.97 ID:87dir5dd.net
買えなかった残念な奴らの負け惜しみ大会になってるなw

901 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:22:35.72 ID:25O58+2m.net
もうウェブサイトでの抽選しか無いな

902 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:26:50.17 ID:3E/lZlci.net
死ねだのゴミだの、相変わらずのカネが絡むとお前ら本当に「鬼」やな…パルサークロノブロードアロー1st Gen俺、高見物見の塔の上のPreッツェノレ。。

903 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:27:13.44 ID:FFXOUXWp.net
>>897
転売屋なのかな?

904 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:30:15.46 ID:FFXOUXWp.net
スウォッチはオメガコラボどこまでやるかな?アイロニーで自動巻積むとかまではしてくれないだろな。

905 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:30:27.03 ID:zvWlWBYB.net
スレの伸びも落ち着き
祭りも終わりですね

906 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:32:42.11 ID:gtk6LEDP.net
もう買う気が失せた
と言ってる奴って、周囲に
ほら、こんなの買ったんだよ!
オシャレでしょ?
かわいいでしょ?
発売当日に手に入れてすごいでしょ?
て自慢したかっただけなんだろうな

907 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:33:03.07 ID:3E/lZlci.net
スマホ48回ローンでたっかいあいぽん買ったりしてるんやろ?だったらそれを90回ローンにして金利ゼロ多回数ローン組める店でスピマス買えばええやん。お支払いに泣いちゃったら、ヤフオクに出せば8割回収できるよ、もしかしたらプレ値でプラスになるかもよ。

908 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:33:18.92 ID:JBNZJSuf.net
_
/|
/|
/|
/|  ∧∧
/|  /⌒ヽ) オワタ
/  [ 祭 _]  ∧∧
   三_|∪ /⌒ヽ) オワタ
   (/~∪  [ 祭 _]
  三三   三_|∪
 三三    (/~∪
三三    三三
三三    三三
     三三
    三三

909 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:33:30.21 ID:3E/lZlci.net
>>906
それが醍醐味やん

910 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:35:22.95 ID:7Bb7nSHj.net
なんか空いたらしれっと営業開始するとかいう情報流れてんだけどマジなら相当不義理な会社だな

911 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:36:54.98 ID:rMLts8CP.net
オラァ!現地からブヒブヒこのスレ見てるブタども!!喚け喚け〜wwwwww

912 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:37:05.98 ID:3E/lZlci.net
リアルスピマス、確かETAポン付けの安いモデルなら20万切るだろ。パチには気ぃつけやー

913 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:37:10.51 ID:a9EHaSru.net
>>718
ストラップの根元が丸く膨らみすぎだから棒がラグと一体になっているのかもしれない
だとしたらベルトは切るか、縫目ほどいてベルト外すか

914 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:37:59.50 ID:CCX8YekZ.net
>>907
いまはiPhoneも0円で買って転売する時代だぞ

915 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:38:55.39 ID:4omPWS1O.net
すごいな徹夜自慢してるが自分のやってる事わかってるのだろうかw
https://twitter.com/shoone_m/status/1507547105207853066?s=21&t=kB1o5mOExUfHvkTGwj6sDg
(deleted an unsolicited ad)

916 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:40:02.24 ID:3E/lZlci.net
>>914
ごく最近でしょ。相対的にXperiaハイエンドとかのブランド力上がるとほくそ笑んでるペリ信です。。

917 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:43:32.18 ID:ZgXEPtZ7.net
>>900
とりあえずまだ国内で買えたやつはいないからなw

918 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:50:30.84 ID:1h8mcC0G.net
アップルなんかは行列が風物詩みたいになってるみたいだけど
ルールを統一しろというのも変な話だし
今後オメガに限らず今回みたいに多少強行してもらう位の方が
色々良くなっていくんじゃないだろうか

919 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:58:30.57 ID:pntqROR5.net
結果的にはバイト雇った転売ヤーに損失だけ与えたから良かったんだな。

920 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:59:03.35 ID:G1e+flu1.net
この不況が続いているうちに転売も禁止にして
クソみたいな連中に消えてもらうのが一番なのに

921 :Cal.7743:2022/03/26(土) 11:59:30.87 ID:sc+lB/WB.net
プラスティックの時計にOMEGAって書いただけで
こんな騒動になるんだ
ブランドイメージって凄いのな

922 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:06:16.08 ID:ZGE9WCDG.net
swatchが盛り上がってくれればいい

923 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:07:10.51 ID:qP0dAK1R.net
別に限定モデルってわけじゃないんだろ、これ

924 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:11:19.90 ID:dCJiVGB5.net
まだ店舗の明日の営業について触れてないよな?
そこをはっきりしておかないと「もしかしたら」
と期待した客がまた集まるかも?
店には商品があると分かってるだけに
良く考えて早めに対処しないとgdgdの連鎖だと
思いますわ。

925 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:13:01.83 ID:+1T+osLP.net
現場の状況とか言って 人様の顔 平気でSNSで晒してる奴多いけど そこにいる全員転売豚だと思うなよ 転売豚は晒していいけどよ

926 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:14:56.08 ID:9lsNdM4s.net
ってか言うてこれ欲しいか?
ダサくね?

927 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:15:21.19 ID:3E/lZlci.net
>>921
バイオセラミックはイギリスだかが作った地震たっぷりの新素材やぞ。スマホなんかもバイオセラミックの機種そろそろ出てくるはず、iPhoneの蒸着塗装アルミパネルみたいな「見たことない質感」だから、おんな子供はきゃあきゃあや。。

928 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:15:21.73 ID:ZgIP37+2.net
でも ネット抽選とかやればそれこそ転売屋のやりたい放題になるんじゃないの?
今日の対応見ていてもキチンとできるのか少し心配ですね?

929 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:16:01.55 ID:uwG2toik.net
スピマスプロ1本あるけど
洒落でスウォッチ版買うならどれが良いかな?

930 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:18:58.85 ID:ZRDNqMPZ.net
これ明日サイレント販売とかある?

931 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:19:28.11 ID:P+xQiKhL.net
>>883
ああフランク三浦と同じ扱いとはw

932 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:19:41.06 ID:WNb2Djqk.net
>>928 店舗受取抽選にして 本人以外受取りできないってシステムにすれば ある程度防げるでしょ!

933 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:20:32.45 ID:pntqROR5.net
>>928
整理券での抽選のランダム入場、スウォッチのドレスコード必須でそれを前日閉店後に告知する。
それだけで相当数の転売ヤーを駆逐できる。

934 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:26:26.32 ID:1h8mcC0G.net
一番遠いMission to Plutoかな

935 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:27:59.79 ID:b6gPz5bq.net
>>930
そんなんしたら信頼ガタ落ちやろ

936 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:28:10.86 ID:GI41M2ZQ.net
中国人とかのせいにしてる日本人ほんま日本の恥だから死んでくれや
日本人もゴミみたいにいただろ

937 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:35:18.11 ID:4omPWS1O.net
迷惑行為した張本人がまさに厚顔無恥とはこのことかw
https://twitter.com/soso_0728/status/1507550043049717761?s=21&t=pOfyLVMGnC0VSEhtmVLH8Q
(deleted an unsolicited ad)

938 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:37:54.10 ID:GI41M2ZQ.net
>>937
路上喫煙固定ツイートしてるやつが言うことか?

939 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:43:14.28 ID:kmmmT4NA.net
海外でも販売中止になってるっぽいね。これは完全に本社の見通し甘すぎだな。転売屋を甘く見過ぎた結果。販売方法も古臭いし、店側が告知内容を破ってるし。何人の首が飛ぶかね?w

940 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:43:51.22 ID:KW+k9sbO.net
いや台本通りでしょ
広告費タダやん

941 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:44:44.77 ID:1h8mcC0G.net
飛ばないよ

942 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:45:56.42 ID:l7LbnOUf.net
渋谷に車で駆けつけた俺に謝れスウォッチ。高速代と駐車料返せ、ばかちん。SNOOPYスピマスといい今回といい顧客ばかにしてんのか?もうスピマスコレクション売りたくなってきたわ。

943 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:46:02.66 ID:nr+8RZ6W.net
>>939
お前は純粋なやつだな〜笑

944 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:47:27.34 ID:l7LbnOUf.net
>>939
元々売る気なかったよう。これで話題殺到。

945 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:48:25.16 ID:aSPNrnQ8.net
今頃内部で祝杯あげてんじゃね?
アホが大量に釣れますたーってw

946 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:48:44.04 ID:kmmmT4NA.net
10時から整理券配布って告知しておいて、10時前には整理券配り終わってるってどういう事や!ってめちゃ怒鳴り散らしてた人は、店が事前にアナウンスしてたルールを守って来た真面目な人。そういう人達から訴えられたら面白くなるのにw

947 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:49:25.04 ID:aSPNrnQ8.net
>>944
俺もそう思う
最初から中止の予定で商品も入荷してなかったりして?
知らんけど

948 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:49:55.61 ID:YVsg7d7W.net
訴えて勝てると思うのかよ笑 クソワロ

949 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:52:29.51 ID:nm5bs3gC.net
すごい 並びというか店囲んでる写真が山程あがってるけど大丈夫なの?
顔バレバレだけど吊るしてるのかな?

950 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:52:30.95 ID:1h8mcC0G.net
日本じゃ無理だろうね

951 :Cal.7743:2022/03/26(土) 12:54:51.04 ID:9lsNdM4s.net
ってかダサくね?

952 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:11:28.08 ID:gCxRVoVF.net
こうなると思ってたわ
ホント行かなくて良かった
ベトナムとかアジア人に混じって並ぶとか屈辱だし

953 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:13:51.69 ID:sc+lB/WB.net
>>952
そういうのよくないな
お前だって俺だってアジア人だし

954 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:15:39.64 ID:OEUYeFwA.net
>>952
ヘイトスピーチ?

955 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:18:06.21 ID:zvWlWBYB.net
心斎橋 ベトナム人も中国人もおとなしかったよ
吠えてたのは DQN日本人

956 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:18:36.86 ID:+LWmfw0H.net
この画像見たらテンション上がるな。めちゃめちゃカッコいい!

https://i.imgur.com/dpQoNPP.jpg

957 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:19:32.82 ID:aSPNrnQ8.net
買うなら黄色と黒やな

958 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:20:29.18 ID:Ojxwjgi4.net
もう、受注生産でいいんじゃね。それだと欲しい人には待てば手に入るんだから

959 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:21:24.25 ID:rU2QECpz.net
>>958 割とマジでコレでいい

960 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:22:54.60 ID:FFXOUXWp.net
>>956
でも実物は安っぽい変な色のグレーのプラスチックだぞ。

961 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:23:16.60 ID:FFXOUXWp.net
>>959
賛成

962 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:25:06.22 ID:1h8mcC0G.net
こういうのは派手なのを買うもんじゃないの

963 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:26:05.62 ID:FFXOUXWp.net
>>962
そやな。実物に似たものは悲しい気持ちになる。派手に遊ぶモンだろ。

964 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:26:21.62 ID:xrsSJMF1.net
大衆にスウォッチここにありとアピールできたから
後は聞き分けがよくなる、かもしれない

965 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:26:43.44 ID:rjbrHkjW.net
土星は輪の描写が無いほうが良かったと思う
太陽とかの明るいやつ良さそう

966 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:27:57.87 ID:rsAVuNbc.net
心斎橋は整理券配布してたけども、渋谷と原宿はそこまでやる事なく販売中止になった?

967 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:29:07.42 ID:rsAVuNbc.net
ツイッターのトレンド入りしてるしね。

968 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:30:26.90 ID:xrsSJMF1.net
>>966
整理券も抽選の話もない
なんか原宿は11時に並び位置発表するみたいな噂流れてたみたいだよ

969 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:31:05.62 ID:LvlaTUCS.net
しかしこれどうやって腕に固定する?
マジックテープ?

970 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:32:19.21 ID:OEUYeFwA.net
どうやって買えるの?
今後どうなるの?

971 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:34:28.95 ID:Vbiu1Wye.net
スウォッチだから10年もしたら加水分解してそう
使い捨てと考えたらオメガのロゴが二万円分くらい?

972 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:37:22.15 ID:Cxx+ioM5.net
>>969
ベルクロつまりマジックテープ(笑)

973 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:37:48.01 ID:OEUYeFwA.net
大学生だけどめっちゃほしい
俺のバイト代でもオメガのネームが入った時計を買えるんか。
まあ父から本物のスピマス譲ってもらったんだが‥
洒落としてめっちゃ欲しい

まだ買える?

974 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:44:53.05 ID:Rb0xdEUg.net
ネット販売なったら、Botとかそういうやり方で普通の人かえないんじゃないかな?
まだ店頭販売の方が確率高そうだけど?

975 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:45:37.19 ID:2kG8rDQ/.net
>>973
全く売れてないらしい

976 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:48:13.05 ID:1h8mcC0G.net
>>975
そういうら抜き言葉はまだ認められていないぞ

977 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:48:29.02 ID:LvlaTUCS.net
>>972
ありがとう。萎えた。

978 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:48:55.21 ID:OEUYeFwA.net
>>975
売れてないわけないだろ
こんな人気になってるし

979 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:49:57.48 ID:OEUYeFwA.net
ネットで受注販売のがいいよなぁ
まあ売る側からすれば価値だしたいからそういうことはしないだろうが

980 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:53:26.19 ID:8J+sTpmz.net
ネットでマイナンバーカードの入力必須にすれば中華対策になるのに

981 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:53:53.54 ID:j8MMuQoU.net
心斎橋のオメガブティックで実物見てきたけど、思ってたより、かっこよかったわ。
20代前後のファッションアイテム、スピマス好きのコレクション、お洒落上級者の外しって感じやな。
転売ヤー達が、オメガブティックまで流れ込んできてたのには笑ったわ。

982 :Cal.7743:2022/03/26(土) 13:58:42.27 ID:ACst6pSd.net
>>968
なるほど。ありがとう。

983 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:01:31.67 ID:Pylur1Hv.net
>>978
販売中止したらしい

984 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:05:06.57 ID:/R9agIXE.net
>>956

それ本物のスピマスだろ。
ベルトだけで3.4マンだぞ

985 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:10:14.06 ID:lxdsp9mu.net
時計買いに行ってるのに並ぶ時間くらい守れよ…

986 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:11:08.66 ID:ZgXEPtZ7.net
>>984
何言ってんのw

987 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:14:38.38 ID:OEUYeFwA.net
https://intensive911.com/?p=252744

詳しく書いてある

988 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:17:57.00 ID:YM6hzV3R.net
PRESS RELEASE

株式会社スウォッチグループジャパン

「Omega x Swatch MoonSwatch」販売延期のお詫び

株式会社スウォッチグループジャパン スウォッチ事業部より2022年3月26日(土)に発売を予定しておりました MoonSwatch について、近隣警察からの指導の下、安全確保のため販売を延期することを決定いたしました。今後の販売日および発売方法につきましては、確定次第告知させていただきますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

この度の発売延期に伴い、MoonSwatch を楽しみにされていたオメガおよびスウォッチファンの皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今回の商品に関しましては限定販売ではありませんので、商品は順次入荷する予定になっております。

今後とも変わらぬご愛顧をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。

スウォッチグループジャパン株式会社
スウォッチ事業部

989 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:18:49.41 ID:L/9IKrgr.net
>>988
消えろカス!

990 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:19:29.70 ID:1h8mcC0G.net
>>985
swatchは早く進むんだろう

991 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:25:11.33 ID:AgyykB0e.net
話題集めなんだろうけど
発売前に宣伝しすぎじゃない?
ネットニュースやSNSで特集されなきゃこんな事にはならんだろ

992 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:28:34.22 ID:64vZ4v+W.net
もう完全予約の受注生産でいいと思うわ。
確実に定価で手に入るならほしい人は何ヶ月でも待つでしょ。

車みたいにどうしても即納したいなら転売屋から買えばいい。

993 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:32:28.30 ID:a9EHaSru.net
https://www.youtube.com/watch?v=WjLqV6hyfc4&t=1s
ショップで実物撮った人の映像見たらこれ相当チープだな
公式での画像にはインダイアルにレコード溝あるが実物には無い
タキメーター印刷が表面ザラザラ
オンラインで販売開始したら買おうと思ってたが3万も出すの微妙な出来だ
2万なら置時計として机に置きたいw

994 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:37:06.44 ID:MeBoWDhr.net
普通に金貯めて本家スピマス買った方が良い

995 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:39:29.99 ID:sc+lB/WB.net
スピマスは持ってるんだ、もう何十年も使ってないけど
でもスピマス好きだからこういうはちょっとおもしろい

996 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:39:44.26 ID:igJ4d80Q.net
>>994
本家スピマス持ってる人が遊びで買う時計だろ。

997 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:40:59.61 ID:MeBoWDhr.net
スピマスのオバホ代に回した方が良い

998 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:42:21.55 ID:og4bCsMz.net
販売中止に乗じてツイッターでこれ見よがしにオメガ自慢してる奴も糞笑えるな
俺は違うんだよって?いや、一緒だよw

999 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:43:04.30 ID:8U49UTHt.net
生理券

1000 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:44:06.18 ID:1h8mcC0G.net
ここ20年の円安&実質的な所得減で輸入時計なんか高くて買えませんわ

1001 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:46:00.87 ID:sc+lB/WB.net
でもこの騒ぎみてたら馬鹿らしくなってきたな
雑誌の付録についてるブランド名入ったカバンみたいなもんだしな

1002 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:47:30.28 ID:MeBoWDhr.net
その場のノリで買ってもすぐ使わなくなる

1003 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:49:47.58 ID:1h8mcC0G.net
ふらっとお店に行ったときにノリで買えないっていう

1004 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:54:19.49 ID:aSPNrnQ8.net
こおゆうのは金持ちが外しに遊び感覚で着けるオモチャだよ

1005 :Cal.7743:2022/03/26(土) 14:56:50.31 ID:yAhlpVpA.net
金持ちが着けるにはチープやろ
いくら金持ちでもオメガスピマスの色違い買うよ

こういうの買うのはお金に余裕ない人か学生だと思う

1006 :Cal.7743:2022/03/26(土) 15:20:12.82 ID:hj99sqXr.net
オメガ×スウォッチのスピードマスター、26日の発売を中止
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1398161.html

1007 :Cal.7743:2022/03/26(土) 15:20:23.11 ID:z8IZbBUR.net
じゃあ質問してもいいか?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200