2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CASIO】wave cepter LENEAGE等

1 :Cal.7743:2018/12/23(日) 22:40:44.39 ID:Qu3QSUlS.net
チプカシよりは、高いけど、OCEANUSやEDIFICEよりは手頃な時計達について語りましょう

2 :Cal.7743:2018/12/24(月) 00:23:38.78 ID:6HmhU4bz.net
今日wave買いました。よろしくお願いします。

3 :Cal.7743:2018/12/24(月) 00:32:46.96 ID:QnT+Kajz.net
おめでとうございます
型番何ですか?

私は、LIW-M610D-2AJF買いました

4 :Cal.7743:2018/12/24(月) 09:29:49.58 ID:KG33rp/m.net
WVQ-M410B-1AJFです。

5 :Cal.7743:2018/12/24(月) 17:34:04.50 ID:SCeBSjBj.net
クロノグラフ良いですよね

6 :Cal.7743:2018/12/24(月) 18:43:38.66 ID:CA5d3x0a.net
腕時計は色々正直、買ってきました。
でもこれで十分です。

7 :Cal.7743:2018/12/25(火) 11:20:26.05 ID:6J3VQKN7.net
>>1

CASIO LINEAGE(リニエージ) Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1485261442/

の後継スレですね

8 :Cal.7743:2018/12/26(水) 12:36:32.68 ID:55+plrxZ.net
そういうつもりじゃなかったけど実質そうですね

9 :Cal.7743:2018/12/26(水) 12:38:12.45 ID:55+plrxZ.net
リニエージのエディフィスとの違いって何なんでしょうか?
裏蓋も同じネジ止だし、全部金属だし

10 :Cal.7743:2018/12/26(水) 20:53:15.57 ID:htyenupf.net
リニエージは電波ソーラー。エディフェスは電池で手動時間調整。

11 :Cal.7743:2018/12/26(水) 22:05:04.93 ID:QariTAWK.net
電波時計やソーラーじゃないモデルもあるんだ

12 :Cal.7743:2018/12/27(木) 09:18:46.34 ID:2VT1a1Ub.net
>>10
いやいやほとんどソーラーだし、電波かモバイルリンクだろ
安いのは手動もあるけど

13 :Cal.7743:2018/12/27(木) 23:36:53.83 ID:dBymv3Th.net
確かに最近はそうでもないが、もともとエディフェスはクロノグラフが売り。リニエージはタフソーラーと電波時計が売り。

14 :Cal.7743:2018/12/28(金) 20:30:20.01 ID:czuoV8Yg.net
なぜ樹脂風防、樹脂使用ケースの下の時計の方が高価なのか謎
防水性能の違い?

https://casio.jp/wat/watch_detail/LIW-M610D-1A/

https://casio.jp/wat/watch_detail/WVQ-M410DE-1A2/

15 :Cal.7743:2018/12/28(金) 21:58:37.69 ID:sqwGzx9F.net
>>14
そうみたいね
5気圧と10気圧の違い

16 :Cal.7743:2018/12/30(日) 13:31:40.30 ID:b+A1EFED.net
WV-M200を使ってます

17 :Cal.7743:2019/01/08(火) 10:49:42.47 ID:yX+BgNt6.net
W V-M200買ったんですけどレビュー見てると2005年1月1日にリセットされる症状の報告結構書いてる方いるんですが
そんなよくあるんですかね?

18 :Cal.7743:2019/01/08(火) 12:49:47.56 ID:Mm9v+zb8.net
時計の正面から見て左斜めから約60度の角度でチョップすれば良い

19 :Cal.7743:2019/01/09(水) 07:22:56.11 ID:wfuoHr+y.net
樹脂風防のほうが安いってなあ

20 :Cal.7743:2019/01/20(日) 07:56:04.51 ID:i4hwL71H.net
stw-1000が廃盤なのかカラー絞りなのかアマゾンでさらに20%OFFだったのでグレーのやつ買いました。
その後在庫ラスイチが

 [カシオ]CASIO 腕時計 フィズ LAP MEMORY 120 電波ソーラー STW10008JF
               ¥ 6,880

_________________________________________________________________________________

              商品の小計: ¥ 6,880
              配送料・手数料: ¥ 0
              割引: -¥ 1,676

              注文合計: ¥ 5,204

これにポイントも895付いて実質4309円で2個目購入。

21 :Cal.7743:2019/05/12(日) 09:24:08.02 ID:CUnNH3xf.net
安くて良い

22 :Cal.7743:2019/08/22(木) 21:02:30.53 ID:5djhEIsM.net
20年使ってたシチズンアテッサ(当時3万円弱)が二度目の故障。
時計には特にこだわりもないのでスポーツギアのWV-M200買ってきた。

ポイント込だと定価の半額以下で買えたけど、10年前から売ってんのかこれ。

23 :Cal.7743:2019/08/23(金) 22:08:02.09 ID:BL8a/+F9.net
昔こんな形のG-SHOCKがあったような…と思いながらスポーツギアを使ってるけど、
このラインの商品群って、かつてメインブランドで展開していた商品の金型等を使い回してんのかな。

部材の品質を落として、設計等も過去のものをリサイクル。
お手頃価格の秘密はそのへんにあるのだろうか。

24 :Cal.7743:2019/08/27(火) 21:40:43.94 ID:TyChhMem.net
このクラスの製品のコスパほんといいよな。

かつてのカシオはこのレンジが主力だったはずだけど、
育成に成功したGSHOCK、オシアナス、プロトレック等の
ブランドは、貧乏人にはやや遠い存在になってしまった。

25 :Cal.7743:2019/08/29(木) 11:52:17.16 ID:0QZepanF.net
時計メーカーって高級時計が売れないとあんまり儲からないらしいよ
それとスマホが当たり前になって
中流以上にとって「コスパがいい正確な腕時計」ってあんまり意味なくなってるのかなと思う

26 :Cal.7743:2019/08/31(土) 14:52:51.79 ID:JaLfD385.net
電池交換どうしてます?

費用の安いところはどうせバイトの兄ちゃんだろうし、
精密ドライバーで普通に開くモデルなら自力?

27 :Cal.7743:2019/09/08(日) 02:17:55.98 ID:GKlMLEH4.net
自分のは4000円もしないやつだから自力。電池交換して、パッキンのゴムとその溝拭いて終わり。シリコンオイルだか付けたらいいとかどっかで見たが、なかったんで何もせず。

28 :Cal.7743:2019/09/15(日) 09:10:33.31 ID:DNsCpkWq.net
元々の値段が安いと、そうなっちゃうよなー。
3000円台の時計なら、交換費用に1000円以上かかるのは躊躇してしまう。

自分の場合、防水も汗かいたり、汚れた時に丸洗いする間の30秒くらい
保てばよいレベルなので、きちんとした防水試験も不要だし。

29 :Cal.7743:2019/10/26(土) 14:05:11.97 ID:p5VK3fu1.net
バンドが緑のやつ買ってきた。仕事でつけるからガツガツ
ぶつけたりしても気にならなくていいな。
裏側革なんだな。布だけなら切れ難くていいかと
思って買いに行って少し躊躇した。どうせ耐用年数はウレタンも
同じようなもんかと思って買った。

30 :Cal.7743:2019/11/03(日) 20:47:11.67 ID:oF7kQkSk.net
仕事用の時計でエディフィス買ってなかなか良かったんで
小僧にウェーブセプター買ってやった
届いたけどこちらも中々いいじゃないの

31 :Cal.7743:2019/11/03(日) 21:13:44 ID:pfpNYuts.net
>>30
機能的にはオシアナスとかアテッサとかと比べても全く不足ない
ただ質が安いってだけ
クロノグラフタイプのタイマーで秒針が左回りで動くのもおもろい

32 :Cal.7743:2019/11/05(火) 15:06:25.98 ID:hOsfku7R.net
実用上の難点は風防が樹脂なことくらいかな
もう十年以上ノーメンテナンスで動き続けてるウェーブセプター一つ持ってる

33 :Cal.7743:2019/11/28(木) 14:20:36 ID:Z/7e92tP.net
iRange再販してほしい。

34 :Cal.7743:2019/11/28(木) 19:04:04 ID:0c/4nw04.net
アナデジクロノのを出してくれないかな

35 :Cal.7743:2020/01/25(土) 11:44:46 ID:V3OYP3s0.net
阿藤 快 -男の肖像時計の選択(パワーウオッチVol.23)
https://www.powerwatch.jp/2005/09/01/%E9%98%BF%E8%97%A4-%E5%BF%AB-%E7%94%B7%E3%81%AE%E8%82%96%E5%83%8F%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%81vol-23%EF%BC%89/
写真・阿藤さん愛用のカシオ・ウェーブセプター

36 :Cal.7743:2020/02/02(日) 21:14:10.57 ID:dQmkMQz6.net
wv-m200を再度購入した
数年前に購入後1ヶ月程で日付が強制リセットされる症状が出てガラクタ箱行きにした機種だ
最近片付けしていて出て来たので使ってみたがやはり狂う
デザインは好きなので故障機を眺めているうちに又欲しくなった
今回はどうなることやら

37 :Cal.7743:2020/02/05(水) 06:01:06 ID:Z0lxifeN.net
WVA-430Jって10年以上使用の電池切れて、2次電池をアマゾンで注文して
それまでの間CR1616入れたけど電波受信しないのか時計の時間があってくれない

38 :Cal.7743:2020/02/08(土) 22:35:42.29 ID:ZIhT0BBD.net
LIW M610TDS いいね
軽いし安いし顔がいい
気取らない庶民的なとこがいい
日々使いなら
これで十分

39 :Cal.7743:2020/03/11(水) 22:59:19.17 ID:OSAuNgbq.net
WAVE CEPTOR(ウェーブセプター)
[カシオ] 腕時計 ウェーブセプター 電波ソーラー WVA-M630B-1AJF ブラック
これの質量34.7g ってマジ?
めっちゃ軽くね?

40 :Cal.7743:2020/03/13(金) 12:14:26 ID:nHZoyv0G.net
>>39
134gでは?

41 :Cal.7743:2020/03/13(金) 12:15:47 ID:nHZoyv0G.net
610もいいけど
顔が黒でなく
こげ茶色、、、

42 :Cal.7743:2020/03/13(金) 18:51:58.93 ID:rOIW5uRK.net
>>40
マジで?
めっちゃ重いやん!

43 :Cal.7743:2020/03/13(金) 19:11:06 ID:rOIW5uRK.net
>>40
やっぱ34.7gだったは。
https://i.imgur.com/Bj8YD4i.png

樹脂ガラスってなんぞ!?!?!??

44 :Cal.7743:2020/04/12(日) 15:50:35 ID:9hy0SDmM.net
樹脂バンドでもこれならスーツに似合うよね?

45 :Cal.7743:2020/04/27(月) 11:28:09 ID:Ccd0c5MF.net
来月も新製品無しか

46 :Cal.7743:2020/06/03(水) 16:56:05 ID:QB97qB/2.net
デジタルマルチバンド5 に、タフソーラー搭載してくれないかな〜

47 :Cal.7743:2020/06/07(日) 17:37:28 ID:aZtOJE73.net
https://i.imgur.com/QFs1KuU.jpg
レザーベルト入金するとビジネスでも大丈夫だね。

48 :Cal.7743:2020/06/13(土) 09:56:35.36 ID:6nnakrmg.net
https://i.imgur.com/6Lv0R3v.jpg

49 :Cal.7743:2020/06/14(日) 14:16:58.59 ID:yW1fofPt.net
なんとかカジュアル風にしようという努力は買うw

50 :Cal.7743:2020/06/17(水) 18:20:03 ID:dk4FCBxz.net
>>44
違和感無いし、取引先のそこそこ偉い人が着けてた
よほど格式が高い仕事以外なら大丈夫じゃない
下手な高級時計つけてる人よりは好感が持てる

51 :Cal.7743:2020/06/17(水) 18:34:09.38 ID:pp6Dn9BM.net
https://i.imgur.com/PkhhymV.jpg
33g軽い。

52 :Cal.7743:2020/07/03(金) 19:21:20.92 ID:0JfEZxXJ.net
wave cepterワイももう5年以上使っている

使い勝手は電波だしGみたいなごっついのは敬遠したいので今ので十分なんだが
欠点を言うなら樹脂バンド。あれ割と早めに切れる上、専用のしかないから
交換するために4000円もかかるとは思わなかった
ワイの場合1万強、ヨドバシで買ったので3回切れたら元より金かかる

53 :Cal.7743:2020/07/08(水) 22:20:01.64 ID:TE9iexFd.net
なんで専用バンドにこだわるの?革バンドに交換してるよ。四角いフェイスに赤ステッチの黒革バンドで、スマートウォッチに間違えられたわw

54 :Cal.7743:2020/07/15(水) 21:15:10 ID:6YdcvGAY.net
WV-M200を使ってますが、最近電波を受信しなくなってしまった。寿命なのかな

55 :Cal.7743:2020/08/13(木) 23:58:53 ID:fji9S732.net
>>54
何年使ってるの?

56 :Cal.7743:2020/08/15(土) 15:25:00 ID:cSPXh9Pn.net
消防コラボ買えなかったノロマが悔しくて連日レンジマンスレを荒らしてます。

http://hissi.org/read.php/watch/20200813/RDg3M1Z2VU4.html

http://hissi.org/read.php/watch/20200814/TEd3YjZCelE.html

http://hissi.org/read.php/watch/20200815/SUF3WGNjOGs.html

57 :Cal.7743:2020/08/16(日) 16:41:51 ID:aY7fGBST.net
>>56
そいつ糖質だろ
恐らくG-SHOCK自体持ってないと思うぞ

58 :Cal.7743:2020/09/27(日) 15:44:15.64 ID:UZIbQYF2.net
チタンの610売れてるんだね
Amazonカシオ腕時計の
ランキング2位だって、、、

59 :Cal.7743:2020/09/27(日) 23:24:29.48 ID:DNR621cV.net
こないだジャパネットのチラシにもゴールドのやつ載ってたな610

60 :Cal.7743:2020/09/28(月) 19:54:45.01 ID:apYRI/nu.net
610のモジュールが昔のオシアナスに使用されたものだと思って調べたら、マンタのocw s1200で使用されたもので間違いなさそう。針の位置から全く同じですね。
カシオはリニエージに関心なさそうだけど、プアマンズオシアナスの実用性重視なシリーズとしてリニエージを売り出せば、シチズンアテッサ潰せるくらいの安さだね。その気にならないカシオは大人だね。

61 :Cal.7743:2020/09/28(月) 22:08:03.43 ID:qPYcJGwk.net
クロノタイプでも機能的にはアテッサに劣らないからな
それが実売2〜3万で買えちゃう超お得

62 :Cal.7743:2020/09/29(火) 00:38:17.65 ID:d2BD3Hy8.net
カシオのこの価格帯のやつはミネラルガラスなのが困る
しかも0.5mm刻みではない半端なサイズだから汎用サファイアガラスに交換もできんかった・・・

63 :Cal.7743:2020/09/29(火) 07:12:31.43 ID:oHNzx+nP.net
610はサファイアだった

64 :Cal.7743:2020/09/29(火) 20:11:32.56 ID:+4Jp6Boy.net
シチズン、セイコーはオシアナスより
リニエージを恐れてるんじゃないか?
100円ショップが日本の物価を破壊
したみたく、リニエージがアナログ
時計の価格を破壊しようと思ったら
いつでもできる。
カシオファンとしたら、Bluetooth
対応の新型が楽しみだね。

65 :Cal.7743:2020/09/30(水) 01:18:02.15 ID:k70zpECD.net
とりあえず文字盤を漆黒のブラックにしてほしい。今の中途半端な焦げ茶色は好きになれないな。

66 :Cal.7743:2020/10/02(金) 12:31:16.27 ID:pN6gBqua.net
m700td 2ajf があればねぇ
紺と黒の中間の色合いを工夫して
オシアナスの下に新しいシンプルな
ラインを作る
テカテカなオシアナスより大人っぽい

67 :Cal.7743:2021/01/10(日) 18:00:23.49 ID:tr7ti+3x.net
>>17
>>36
WV-58J WV-59Jでも同じ症状が出るロットがあるらしい(海外でも問題になってた)

でイギリスのアマゾンレビューで解決策を書いてる人がいたので簡単に書いておきます

原因は経年による電池ホルダーの緩みによるもので
マイナス極の接触面が浮くことで時々リセット状態になる
解決策は電池を止めてる金属を少し曲げて、押し下げるテンションを確保すること
要は電池がしっかり接触するようにすればいいだけ

68 :Cal.7743:2021/04/03(土) 21:33:27.07 ID:bnPRmync.net
webサイトでメニュー上はwave ceptorやLINEAGEの選択肢があるものの
各製品情報からはwave ceptorやLINEAGEの表記が消えて
十把一絡げでCASIOになっちゃってるな

69 :Cal.7743:2021/04/04(日) 12:05:12.28 ID:l/lg6eTi.net
>>68
ああ、ホームページ変わったのか

70 :Cal.7743:2021/05/29(土) 14:38:50.81 ID:fvVmWeHj.net
ソーラー電波の腕時計2台くらいソーラー充電が死んでるやつ家にあるわ中の蓄電池が死んでるんだろうな今は安いソーラー無しの電波時計のwaveセプター使ってるわ

71 :Cal.7743:2021/06/28(月) 21:09:47.76 ID:4tDC7uA9.net
軽い時計が楽でいい

72 :Cal.7743:2021/06/28(月) 22:19:36.90 ID:j9Tm1QjM.net
1ヶ月に1回書きこみあるかどうかだけど良く持つなここ

買ってからもう5年半か
29000円だったが今もメインで使ってる

73 :Cal.7743:2021/06/29(火) 15:16:44.14 ID:MoOFAORo.net
外仕事でwaveceptorのデジアナ使ってるが
見やすい狂わない電池交換いらない防水あり軽い安い壊れない
もう10年以上使ってるが実用性最強だと思う

74 :Cal.7743:2021/07/02(金) 19:00:30.94 ID:tJDbtvy6.net
WV-58/59シリーズ、ELバックライトからLEDライト(アンバー色)に仕様変更するみたいね。
発売から10年以上経つしネット通販の在庫が最近いきなり絞られてたんで、てっきり終売するのかと思ってたわ。

75 :Cal.7743:2021/07/14(水) 21:50:34.65 ID:sHQAvcBn.net
コスパという意味では最良に近い時計だと思う
安い割には機能も見かけも実用上十分

76 :Cal.7743:2021/07/18(日) 22:06:15.14 ID:lTnKP8Vi.net
WV-58RD-1AJF、WV-59RD-1AJFというのが今月出たそうだが、
リセット病さえなければもう一度だけwave ceptorに行ってみたい気持ちはあるものの、
すぐには報告も上がるまい。人柱に突撃すべきか否か…。

77 :Cal.7743:2021/07/22(木) 15:14:28.41 ID:9i1qCGi6.net
電波受信が成功しないのですが、
みなさんどうやって受信させてますか?

78 :Cal.7743:2021/07/22(木) 17:01:48.56 ID:pa4ibLot.net
普通に受信してるから意識したことがない

79 :Cal.7743:2021/07/22(木) 18:13:46.92 ID:YWlgY1fN.net
手動受信も出来ないなら故障では、あとは電波に対応してる国じゃないとか?

80 :Cal.7743:2021/07/22(木) 20:11:38.28 ID:9i1qCGi6.net
手動受信をやったけどダメ。
受信結果がNを指したよ

81 :Cal.7743:2021/08/05(木) 00:25:06.09 ID:ZMxKN0iw.net
今日はじめて受信エラーを起こして、成功させるのに小一時間もかかった
電波時計は普段は便利だが、通信エラーを起こすととたんにクソ時計になるな
特にこのシリーズは手動修正不可能だから、受信してくれないと
狂ってくだけ

82 :Cal.7743:2021/08/05(木) 20:41:52.73 ID:eUKFZyq6.net
説明書を読んで受信ログを見たところ、普段でも明け方にようやく受信できてるような
感じのようだ。自宅は思ったより受信状況が悪い
昼間とかでは、まず受信に成功しないという環境だな
それにしてもおもったより電波時計の受信って感度弱いんだなw

83 :Cal.7743:2021/08/06(金) 08:17:02.05 ID:HfVUG8jp.net
それ地震の影響かも

84 :Cal.7743:2021/08/08(日) 17:50:10.50 ID:UfeV0v9d.net
>>83
かもな
8月頭に茨城で地震があったようだが、そのころ受信が不安定で今はなんともない

85 :Cal.7743:2021/08/12(木) 15:05:22.27 ID:stZjbwXT.net
なんかここ一週間ぐらい、あちこちの板で電波時計がくるうという書き込みを見るな
雨のせい?

86 :Cal.7743:2021/08/14(土) 19:52:30.66 ID:rWeUtF1K.net
エアコンからのノイズ

87 :Cal.7743:2021/08/20(金) 14:22:50.40 ID:3/D8qvi0.net
地磁気の変化

88 :Cal.7743:2021/08/20(金) 19:17:09.43 ID:Zuq1e/ak.net
青歯の新ムーブメントほしいね
電波より青歯の方が動作が確実

89 :Cal.7743:2021/08/20(金) 22:13:45.62 ID:1paDwjjN.net
>>88
スマホ必須なんか要らんわカスが

90 :Cal.7743:2021/08/21(土) 06:16:37.01 ID:VKYc5Hyp.net
この辺のラインって電波で最安なのが売りでしょ。
スマホあるから腕時計いらねって風潮の中で
スマホ不可欠な安い時計を求める層ってかなりニッチになると思う

スマートウォッチ寄りになるなら別だが

91 :Cal.7743:2021/08/21(土) 14:09:48.90 ID:DC07G6an.net
おまえの中ではなw

92 :Cal.7743:2021/09/05(日) 20:09:22.95 ID:HRE8DuBy.net
オーバーランドって言ったかな?
タフな奴
再販しないかなあ

93 :Cal.7743:2021/10/05(火) 08:00:41.28 ID:gmcGKmMf.net
ソーラー充電が他のシリーズより悪いな。

94 :Cal.7743:2021/10/05(火) 16:37:30.88 ID:Qa/CG3Tu.net
ブックマークしてた自分の機種のページを久々に開いたら旧モデルとの表示が出てたんで、調べて新しいの見てみたが変更点は機種番号くらいしか分からんかった。

WV-59J-1AJF → WV-59R-1AJF

95 :Cal.7743:2021/10/05(火) 17:59:02.01 ID:c3xx5VNm.net
>>93
おま環

96 :Cal.7743:2021/10/31(日) 09:49:29.96 ID:UNI403sR.net
Wave Ceptorは「カシオコレクション」に統合されていく流れか。
それはそうと、よくこんな多種類取り揃えられるな。

97 :Cal.7743:2021/11/13(土) 15:28:14.34 ID:zSIk965G.net
もう会社でも休日でもWave Ceptorを使っている

98 :Cal.7743:2021/11/13(土) 16:54:44.12 ID:mzM5l7RY.net
実用的には申し分ないけど安っぽい
少しマシなスーツとかあつらえるともうこれじゃ合わないな

99 :Cal.7743:2021/12/24(金) 08:03:40.02 ID:F8VxDmdo.net
俺は逆にかっちりした時計じゃ休日の運動に合わないし重いしケースやバンドに傷つくのがイヤと思う。
なので昔買ってしばらく放置してたWVQ-M410修理して使ってる。
修理といっても固着してたメインの秒分時針動かして、ゼロ点調整しただけだけど。
他の時計にも多く使われてるけどこのムーブメントは結構いいと思う。タフだし高機能だし。

100 :Cal.7743:2021/12/24(金) 08:06:23.20 ID:F8VxDmdo.net
で、もう一本運動用に欲しいんだけど、インターバルタイマー搭載のってあるでしょうか。
1分待って音または振動、5秒待って音または振動を繰り返せばいいんだけど。
一種類の減算タイマーなら搭載してる機種いろいろあるけど、二種類がなかなか見つかりません。

101 :Cal.7743:2021/12/24(金) 19:00:28.83 ID:OueD7/+F.net
運動用はもう無難にスマートウォッチでいいと思うぞ

102 :Cal.7743:2021/12/24(金) 20:10:29.85 ID:+IfQrDAG.net
スマートウォッチはガキはともかくある程度以上の大人がつけても恥ずかしい

103 :Cal.7743:2021/12/24(金) 21:47:19.88 ID:OueD7/+F.net
医者連中はもうとっくにアップルウォッチでジムマウントバトル開催してんぞ
いい加減情報アップデートしてくれ

104 :Cal.7743:2021/12/24(金) 22:27:49.75 ID:EzXye4Qq.net
>>103
おまえの趣味を押し付けられる筋合いはねえw
何がアップデートだw
アップルウォッチなんてギズモード読んで粋がってるデジタルオタクのするもんだよ

105 :Cal.7743:2021/12/24(金) 22:51:39.97 ID:OueD7/+F.net
運動用がほしいって言ってて運動特化のスマートウォッチは駄目って頭湧いてるだろ

106 :Cal.7743:2021/12/26(日) 14:56:15.92 ID:Lc9WefIv.net
CASIO STW-1000

引用
インターバル機能付きランニングウォッチのおすすめ7選
https://runnal.com/11408
記事2019年1月

検索ワード
インターバル タイマーの設定できる 腕時計

107 :Cal.7743:2022/01/23(日) 17:16:41.98 ID:LW8EyN8o.net
https://www.casio.com/jp/watches/casio/product.LIW-M610TSE-1A/

新作ってか最上級のシルバーバージョン
以前はゴールドのチタンだったが今はカタログ落ち
今回はシルバーをチタンにしてきた

108 :Cal.7743:2022/02/01(火) 20:28:28.99 ID:WIDO6PJr.net
m610tseは定価が上がっただけ?

109 :Cal.7743:2022/02/01(火) 23:10:58.79 ID:Lip/y7Qj.net
>>108
前のシルバーはステンレスだったよ確か

110 :Cal.7743:2022/02/01(火) 23:13:27.97 ID:Lip/y7Qj.net
あーでも以前のチタンは税抜き4万円だった
これは税抜きだと4万7000円か

111 :Cal.7743:2022/02/07(月) 21:17:54.05 ID:SQG29iVP.net
隠れた逸品

リニエージチタンソーラー電波

112 :Cal.7743:2022/02/08(火) 03:52:41.71 ID:k0o9kY/0.net
オーバーランド復刻しないかなあ
夜中に寺門ジモンの通販でみて以来さがしてるが見つからない

113 :Cal.7743:2022/06/11(土) 20:17:44.71 ID:lDXHRVJF.net
あげてみる

114 :Cal.7743:2022/08/16(火) 19:36:10.06 ID:qFEpyVo6.net
M630B買ったけど満足度高いわ
ベルトが酷過ぎてすぐ交換したけど

115 :Cal.7743:2023/01/22(日) 02:07:05.58 ID:Hg3WHV29.net
電波殆ど拾ってくれないし会社から外に出ることも殆ど無いから日光から充電も出来ない上に充電池が10年持たないので、ぶっちゃけ10年電池モデルのほうが良くね?

116 :Cal.7743:2023/01/22(日) 19:37:10.57 ID:kd5+FaDY.net
>>77
スマホのjjy emulator アプリを使う。手動受信にしてスマホのスピーカーを直接時計の上部裏側に当てて置いておけばいい。

117 :Cal.7743:2023/02/09(木) 08:19:34.97 ID:tL2sbcG8.net
>>116
それやると10分ぐらい掛かるし、手動で設定したほうが早いよ
名古屋ー大阪の辺りはとにかく電波受信しにくい

118 :Cal.7743:2023/02/11(土) 23:03:47.26 ID:STmfL040.net
自然に時間が合うことは滅多にないから手動時刻合わせは必須で、それなら電波なしソーラーか10年電池でいい説

119 :Cal.7743:2023/02/12(日) 16:36:18.81 ID:kBXPECwe.net
引っ越したら更に自動受信しなくなった

120 :Cal.7743:2023/02/12(日) 16:52:44.96 ID:tYR+/T9P.net
ウェーブセプターはほっといても20年くらい動いてそうなイメージあるわ

121 :Cal.7743:2023/02/13(月) 12:51:00.90 ID:dKwxqEsU.net
実用性とコスパのみを突き詰めると究極はここだよな

122 :Cal.7743:2023/02/13(月) 15:23:32.03 ID:cL+dCTyZ.net
カシオはこういう製品を作り続けて欲しいわ
カシオに求めるのはこういう物なんだよ

123 :Cal.7743:2023/02/16(木) 19:55:18.24 ID:+YtSFmAR.net
https://www.casio-europe.com/euro/products/watches/radio-controlled/wv-200r-3aef/
https://www.casio-europe.com/euro/products/watches/radio-controlled/wv-200r-5aef/
なんかwv-200の色違い来てた

124 :Cal.7743:2023/04/09(日) 16:17:36.03 ID:i+2GRGLG.net
日本で展開されてる赤と青ないんだな

125 :Cal.7743:2023/08/13(日) 08:45:00.54 ID:ymzygVaX.net
4ヶ月書き込みなくても落ちないのかここは

126 :Cal.7743:2023/09/15(金) 12:18:21.54 ID:bLZ8ju5q.net
長年愛用した FKT-110 がついにぶっ壊れたので
新たに WVA-M650-7AJF を購入しました
FKT-110よ、長い間ありがとう、そしてお疲れさま

127 :Cal.7743:2023/09/16(土) 07:55:14.41 ID:iLe6O4QE.net
気温が40℃超えた日に二つ壊れたよ

128 :Cal.7743:2023/10/14(土) 12:14:54.88 ID:qFNJ3LFm.net
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

129 :Cal.7743:2024/01/02(火) 05:31:57.30 ID:0rWPZLgk.net
>>123
もう1年近く経つのに日本に来ねぇ

130 :Cal.7743:2024/02/24(土) 13:04:21.20 ID:/iGyLeDk.net
風防が傷つきやすいよ

131 :Cal.7743:2024/03/07(木) 04:27:17.58 ID:8TlbMubu.net
WVA-M650は白だけなぜ、時刻に数字があるの?黒を持ってて白が欲しくなったんだけど、なんか色違いって感じにならないから迷ってるんだ

132 :Cal.7743:2024/03/07(木) 06:23:14.64 ID:l7ON29Gy.net
知らんがな

133 :Cal.7743:2024/03/07(木) 08:49:19.87 ID:dKW7C98B.net
https://i.imgur.com/Ik4nFUR.jpg
これがWVA-M650の黒で持ってるんですが、もう1個買うなら
https://i.imgur.com/3IEcSli.jpg
https://i.imgur.com/VLK2KEW.jpg
ネイビーか白かどちらがいいかな、白は色違いなのに時刻の数字が入ってるのがネックなんです、ネイビーは黒と似てるしな

134 :Cal.7743:2024/03/07(木) 13:42:11.23 ID:ZhoHFoJf.net
>>133
白だけなぜ時刻に数字入れたんだろうねw

135 :Cal.7743:2024/03/07(木) 14:08:56.35 ID:7GuhHCFX.net
知らんがな

総レス数 135
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200