2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナーブランドの時計っていいよな

1 :Cal.7743:2019/05/08(水) 02:12:45.12 ID:yzFfntlv.net
他人と被らないから優越感を邪魔されない

2 :Cal.7743:2019/05/08(水) 03:28:16.83 ID:2VJFXZqb.net
タグ・ホイヤー
クレデリック・コンスタント
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー

10〜50万クラスの5大ダメ時計

3 :Cal.7743:2019/05/08(水) 16:55:53.93 ID:FTPtqfIu.net
誰も知らないから安時計としか思われない

4 :Cal.7743:2019/05/10(金) 22:10:20.42 ID:lpQ/fiPH.net
レビュートーメンは?

5 :Cal.7743:2019/05/11(土) 21:40:57.26 ID:eySjYOO2.net
>>4
由来素性がハッキリしてる堂々たる古参スイス時計ブランド
時計ヲタからすれば、マイナーでもなんでもない。むしろメジャー
(知らなくても、ググれば一発でわかるレベル)

マイナーブランドとは、時計ヲタでも素性がよく分からない、日本語情報が少ない、
ヲタでさえ知る人ぞ知るブランド

6 :Cal.7743:2019/05/11(土) 21:50:34.70 ID:e2cmUJoi.net
アーノルドサン
ジャケドロー
パルミジャーニフルリエ
Hモーザー
このあたりは高級時計でそこそこ知名度あって国内に正規の取り扱いもあるけどつけてる人をみたことがない

7 :Cal.7743:2019/05/11(土) 23:15:12.40 ID:25HYn/J7.net
モーリスラクロア買いました
してる人見たこと無いが素敵

8 :Cal.7743:2019/05/12(日) 05:55:06.59 ID:r19Rec+W.net
ユリスナルダンも見たことない

9 :Cal.7743:2019/05/12(日) 06:11:22.12 ID:pzFpn4L6.net
ここまでマイナーブランド名、無し
有名所ばかり

10 :Cal.7743:2019/05/12(日) 06:52:05.72 ID:5EEJ9wvI.net
>>6
ジャケドローのスケルトン注文中だわ、仮に付けてる人見つけたら初対面でも一瞬で仲良くなれそう
マイナーブランドって言うとEmmanuel Bouchetあたりは正にそれか?見てみたいと思ったけど扱ってる店とか情報全く無くて諦めた
あとは新興ブランドのレゼルボワールは個人的にツボなので買いたいと思ってる

11 :Cal.7743:2019/05/12(日) 11:59:24.60 ID:wNLPeZsd.net
フランスのGuy Ellia、 L.LEROY(フランス最高峰)辺りも日本ではマイナーか

12 :Cal.7743:2019/05/12(日) 12:13:13.95 ID:+4YBFEGW.net
この板に専スレ立ってないブランドはマイナーって言ってもいいんじゃねえの

13 :Cal.7743:2019/05/12(日) 15:45:20.80 ID:SlrTM0mL.net
このスレ的にはライナーニーナバーは
メジャー・マイナーの中間点あたりに位置するのか

14 :Cal.7743:2019/05/12(日) 17:26:16.13 ID:jn284Vwx.net
>>12
ここは仮にも「専門板」
時計界で有名所を、スレがないからマイナー扱いとか、笑止千万。話にならん
無知・低学歴な情弱は消えろ

>>13
レギュレター時計製作に情熱を注ぐドイツ人独立時計師(アカデミー所属)か
時計ファンなら知ってると思うが、まあギリギリとして同意しておく

15 :Cal.7743:2019/05/12(日) 17:58:20.06 ID:ZmzQsNaU.net
有名じゃないし需要もないからスレがないんだろ?
少なくとも専スレがあるブランドより知名度は劣る

16 :Cal.7743:2019/05/12(日) 19:00:48.27 ID:Y9niKk5z.net
やたら偉そうで笑えた

17 :Cal.7743:2019/05/13(月) 11:32:03.76 ID:CM67XuOq.net
>>15
そうなんだよね。
そういうブランドの総合スレッドあったらいいよね。

18 :Cal.7743:2019/05/13(月) 11:57:15.19 ID:MRX/yuYA.net
>>17
それもう此処で良いんじゃねーの?
スレ作っても人が居なくてすぐ落ちそう
日本人はなんて言うか周りに流される人多くて個性的なの買ってる人少ない気がする

19 :Cal.7743:2019/05/13(月) 13:33:06.18 ID:CM67XuOq.net
>>18
でも、ググってわかるブランドはダメだって言う人がいるから。
折れとしてはマーヴィンとか、レビュートーメンとかそういうブランドの子ども知りたいんだけど、専用スレッド立てる程じゃないと思うし、こうしたスレッドで語れたらいいなって思う。

20 :Cal.7743:2019/05/14(火) 05:53:13.57 ID:wt8sEN/m.net
>>19
スレタイが全然合ってない
そんなの専門誌やネットで「超簡単」に情報入手出来るし
ググレカス、もしくは初心者スレで質問しろで終わり

時計好きとしては、ググってもよく分からないブランドの事が知りたいわ
専門板だから知ってるヲタも中にはいるし
他スレでも全くノーマークで専門誌にも殆ど載らないブランドが、たまに話題になる事があり、
さすがヲタが集う専門板と感心したりする

21 :Cal.7743:2019/05/14(火) 06:39:58.22 ID:GraihOSS.net
語れる場が欲しいってレスに初心者スレで質問しろはガイジ過ぎるやろ頭大丈夫か

22 :Cal.7743:2019/05/14(火) 07:03:07.98 ID:TnIcztJc.net
専スレのない腕時計ブランド総合 で立ててみたら?
立てるだけならタダだし需要があれば伸びるでしょ

俺が立てようかと思ったけどスレ立て権なかった。。。

23 :Cal.7743:2019/05/14(火) 10:39:09.89 ID:+pnBq3O4.net
>>20
割とメジャーだけど実際に使用した感想なんかは一切あがってない時計はたくさんある
そういう感想を含めて聞く場でもいいだろ
ネットはともかく専門誌に書かれてる内容全て網羅なんてできんわ

24 :Cal.7743:2019/05/14(火) 14:01:07.33 ID:JjN6Tpv7.net
モノセロスのgmt 持ってるのは俺くらいだろ

25 :Cal.7743:2019/05/14(火) 18:51:56.68 ID:O6+ASAIS.net
DeWitt だね

26 :Cal.7743:2019/05/14(火) 23:42:51.75 ID:OK7eS/R3.net
>>21
マイナーブランドでも何でも無い有名どころわを語るなら「スレ違い」だろ、アホか
時計語る前に日本語勉強してこい

27 :Cal.7743:2019/05/14(火) 23:44:04.25 ID:eoQZDfwA.net
顔真っ赤になりすぎて誤字してますよ

28 :Cal.7743:2019/05/15(水) 00:05:26.01 ID:cvgdimvq.net
>>26
マイナーかどうかなんて人によって認識に差があるんだから専スレたってないって一つの明確な基準でいいんだよ。
14と20もあなたなんだろうけどはっきり言ってこのスレであなたのコメントだけ理解し難い。

29 :Cal.7743:2019/05/15(水) 06:29:25.56 ID:01Oz/CRl.net
>>28
低脳丸出しだな
そもそも専スレがない有名ブランドはいくらでもある
無い場合でも、ミドルレンジスレとかジュエリーブランドスレ、10〜30万スレ、ミリタリースレとか、
きちんと適切なスレもある
時計誌常連の有名ブランドをマイナーブランドスレで語るとか、池沼としかいいようがない

スレ立てもできないガイジかよ

30 :Cal.7743:2019/05/15(水) 19:14:31.67 ID:KEnwZlPa.net
TISSOTとCYMAの2本しか持ってない俺だが被った事なし 気分爽快
ええ貧乏ですとも

31 :Cal.7743:2019/05/15(水) 19:56:22.22 ID:xYKpkO4o.net
CYMAはともかくティソは被りまくってるだろ
気付かないだけで

32 :Cal.7743:2019/05/16(木) 07:25:09.32 ID:TN0D70Ps.net
>>29
腕時計板経済界かよ
良い年して暴言書かなきゃレスもできんとか恥ずかしくないのか
マイナーの定義なんて人それぞれだろ
この内容しか書くな!というのならまずスレの1に書けって話だろうよ

33 :Cal.7743:2019/05/16(木) 07:25:46.85 ID:TN0D70Ps.net
経済界×
警察◯

34 :Cal.7743:2019/05/16(木) 13:09:26.01 ID:PY60PrBj.net
Motto Mammothwatchという時計を使ってます
中にはswissとありますがよくわかりません

35 :Cal.7743:2019/05/17(金) 13:21:48.60 ID:K4V7DKs5.net
de curv っていうスイスの古い時計のデッドストックをeBayで買ったけど素性が全くわからん

36 :Cal.7743:2019/05/17(金) 15:34:13.09 ID:Lh6kBmcq.net
俺のtutimaはマイナーなのか?

37 :Cal.7743:2019/05/17(金) 17:28:17.20 ID:lhmVJyxA.net
>>36
チュチマはさすがにメジャー格
ロレオメタグホ以外に時計ブランド知ってるレベルの奴なら大体わかる

38 :Cal.7743:2019/05/17(金) 19:13:33.31 ID:SoFOPcTj.net
>>37
全くわからんかったわ
上の方のブランドはそれなりに調べたりするけど
下の方は全く興味ないからかな…
でもその辺のメジャーブランドと並べるのは
明らかにおかしいってのは分かる。
拗らせすぎでは。

39 :Cal.7743:2019/05/17(金) 19:31:29.68 ID:lhmVJyxA.net
まあジャンル毎に詳しかったり、詳しくなかったりはあるけどね
チュチマはドイツ時計やミリタリー時計に興味と知識がある人にとってはド真ん中のブランド
一般的なスイスメゾンで言うとブライトリングIWCフォルティス辺り好きな人はチュチマも知ってる感じ

40 :Cal.7743:2019/05/17(金) 19:43:31.85 ID:qG7F1p6j.net
なんだかんだこのスレがマイナーブランド聞いたら詳しい人が答えてくれる場になりつつあるな

41 :Cal.7743:2019/05/17(金) 19:52:04.35 ID:dlwisWlF.net
このスレに書き込んだ瞬間からマイナーブランドではなくなってしまう。

42 :Cal.7743:2019/05/17(金) 21:35:08.26 ID:lhmVJyxA.net
>>41
なるほど

43 :Cal.7743:2019/05/17(金) 23:41:14.68 ID:JBmHX8WD.net
ウルバンヤーゲンセン
アーノルド&サン

どちらも年間生産本数が極端に少ないブランドだけど、このあたりなら強く引かれる

44 :Cal.7743:2019/05/18(土) 00:06:07.45 ID:5QcKEJ9g.net
>>43
シチズンは買収して何か得られるものって有るんだろうか・・?

45 :Cal.7743:2019/05/18(土) 02:14:22.33 ID:ztpVF9ho.net
シチズン傘下といえばアンヂェラスもか

46 :Cal.7743:2019/05/18(土) 17:55:55.08 ID:s9wRxrEZ.net
フレデリックコンスタント、ブローバもそうだね。
とりあえずシチズングループは巨大化の一歩を踏み出してる。

47 :Cal.7743:2019/05/18(土) 22:19:51.69 ID:R5bX17Yk.net
alpinaってのはどーなの?
ロゴがもう少し小さく表示してくれたら欲しいんだけどな

48 :Cal.7743:2019/05/18(土) 22:36:57.81 ID:s9wRxrEZ.net
>>44
A&Sとともに買収されたラ・ジュー・ペレ(モディファイドメーカーであり、アーノルドアンドサンのムーブメント製造を一手に担う)の技術力をシチズンは欲しかったのではなかろうか。
現にカンパノラシリーズにラ・ジュー・ペレのムーブメントが多く搭載されているし。

49 :Cal.7743:2019/05/18(土) 23:36:22.79 ID:sv3Fhuzl.net
titoniとかeternaの枯れた中堅ブランドが欲しくなる病にたまにかかるよね
あと最近のブランドでemile chourietは栄光ホッタあたりが扱えば絶対化ける

50 :Cal.7743:2019/05/19(日) 03:21:05.32 ID:TIm7Ely0.net
ボーグリのオルゴール付き時計持ってる人ってネットでも一人も見たことないな
日本でも取り扱いはあるみたいだが

51 :Cal.7743:2019/05/21(火) 02:07:34.57 ID:1+pOmAXF.net
locman持ちは少なかろう

52 :Cal.7743:2019/05/23(木) 22:05:34.39 ID:VFU63BQE.net
2ちゃんねる発の時計ランキング(軽く200以上のブランドが記載)中、
謎の時計ブランドの詳細きぼう

【中中3】デュッセルドルフ
ランク的に文句無しの高級時計。ブランド名はドイツの都市

【中下2】バレンチノ
無数にあるヴァレンチノ中、このランクに食い込めるのは唯一の高級ヴァレンチノのガラヴァーニしかないが、
ガラヴァーニには時計ラインがない(ググっても無い)

【下上1】ポセイドン
【下上2】アンドロイド

【下中2】H2X(ハウレックスと関連?)、ハウレックス(イタリアブランド)
クストオンタム(クォンタムの事か。単なる誤字?)、
【下中3】ベルト(?)、ゾー(?)
キールジェイムス・パトリック(アクセサリーブランド。時計はググっても無い)、

【下下1】ガラヴァーニ(ハイブランドのヴァレンチノ・ガラヴァーニがこのランクの安物を出す可能性は無い)、
シュアウォッチ(?)
【下下3】シルク(?)

53 :Cal.7743:2019/05/24(金) 01:30:03.54 ID:f2v+54Eb.net
WATCHPEOPLEはXENと改名したら
日本での存在感がゼロになった

54 :Cal.7743:2019/05/24(金) 03:27:36.25 ID:C+UTXBAY.net
>>52
中下2のバレンチノは「Valentino Timeless」
2007年、タイメックス・グループに加わり、翌年バーゼルワールドでデビューした
そして正体はやはりガラヴァーニ(ブランドロゴはVALENTINOのみ)
日本未上陸で情報ほとんど無し。日本では廉価ミリタリーウォッチブランドで有名なタイメックスが、
一大グループを構成してる事も知られてない

55 :Cal.7743:2019/05/24(金) 13:25:42.66 ID:1Te4T9AI.net
オリンピアナスとかオジバルっていう時計ブランド
ベトナムの時計関連Youtubeでよく紹介されてるけど全然しらん

56 :Cal.7743:2019/05/24(金) 17:13:18.48 ID:avrcMyAP.net
巨大時計グループ、フェスティナ・グループ(世界90ヶ国以上で年間500本以上の販売実績有)における、
最上位ブランド「JAGUAR」(ジャガー・ルクルトではない)は、
スイスメイドらしいが価格帯含めて、どんなブランドなんだろうか

57 :Cal.7743:2019/05/25(土) 03:40:48.88 ID:83EJJZCN.net
世界90ヶ国で年間500本とすると、一国あたり5〜6本売れたということか
それは確かに凄いブランドだな(このスレ的に

58 :Cal.7743:2019/05/25(土) 04:26:39.95 ID:/4Ue5Q98.net
500万本の間違え

59 :Cal.7743:2019/05/25(土) 12:48:04.78 ID:9FvUGiGz.net
笑わすネタスレやったんけ

60 :Cal.7743:2019/05/26(日) 21:27:06.05 ID:oR5LYc+D.net
スイスの名門CYMA(1966年に死亡)の商標を買収したシーマ・ジャパンは、
数年前に倒産してるみたいだな
元々時計マニアの社長と数人の従業員だけの零細会社だったらしいが
CYMAの商標関係は今どうなってるんだろう

61 :Cal.7743:2019/05/30(木) 01:19:59.06 ID:UArAfy3c.net
時計界のアカデミー賞的な、最も権威あるGPHG受賞(或いはファイナリスト)作品も、
有名ブランドだけでなく、日本だとマイナーブランドがたくさんある

2018だけでも、メンズウォッチ部門賞のAkrivia(クロノメーター・コンテンポラ)、
イノベーション部門賞のKrayon(スーパーコンプリケーション・ウォッチEverywhere Horizon)、
クロノメトリー部門ファイナリストのD.CDNDAX
(元ジャガー・ルクルトの時計師。AHCI準会員)、
レディースウォッチ・コンプリケーション部門ファイナリストのルドヴィック・バルアー(ピンクアワーズ)、ボーレカード(ダリアc1)
工芸賞部門ファイナリストのファントホップ(バレットインブルー)、
小さな針部門(8千スイスフラン以下)ファイナリストのMing(19・01)、Vicenterra(Tycho brahe)等々

62 :Cal.7743:2019/06/18(火) 20:54:24.91 ID:NUIysDDs.net
>>56
安いのは中身がミヨタポン。

63 :Cal.7743:2019/06/21(金) 22:10:05.67 ID:+atnDF4x.net
>>60
創業家の人間がブランドを買い戻し、復活させた
今年のバーゼルワールドでも、伝説のベルトウォッチを復刻して話題になった

ちなみに、ブランド名はシーマに改称する前の「タバン」に戻してる

64 :Cal.7743:2019/06/30(日) 18:16:01.61 ID:HixzUDKQ.net
ZODIAC

65 :Cal.7743:2019/08/12(月) 20:16:41.79 ID:N+zIyT6a.net
ゾディアックはむしろメジャー
ヒストリーもあり、時計雑誌や物雑誌の常連

66 :Cal.7743:2019/08/26(月) 16:35:56.39 ID:kh4ih61g.net
>>2 タグってダメ時計なんか?
最近買ったんやが…

67 :Cal.7743:2019/08/27(火) 12:23:17.09 ID:uCHx1pjX.net
ROYAL CROWN POLO っていう時計なんだけど、POLOのロゴは入ってるんだけどいつ頃の時計がわかる人います?

68 :Cal.7743:2019/08/27(火) 22:07:57.04 ID:F1GCUQ9y.net
century

69 :Cal.7743:2019/08/27(火) 23:10:24.74 ID:+3dC4E5v.net
soixante-neuf

70 :Cal.7743:2019/09/02(月) 11:07:35.78 ID:eMeT6pvx.net
伊勢丹で見たランディブルーがかっこよかった。

71 :Cal.7743:2019/09/02(月) 12:30:15.08 ID:+Uu1Ch1h.net
ポロを冠する時計は、ヴァレンチノ並みに怪しい類似ブランドがちまたに溢れてる
上に出たロイヤル・クラウン・ポロ以外にも、
ポロクラブ、ポロチーム、ビバリーヒルズ・ポロクラブ等々、軽く10以上はある
全米ポロ協会(USポロ)はロゴを巡ってポロ・ラルフローレン(ラルフローレンのセカンドライン)と長年に渡って訴訟争いしてる
単なるロイヤル・クラウンという時計もある
カオス状態

72 :Cal.7743:2019/10/31(木) 14:41:36.44 ID:nCOnic2s.net
MIHの第二弾が出たけど、これ初代と比べてどう?
https://montremih.ch/en/produit/mih-gaia-watch/

73 :Cal.7743:2019/11/12(火) 21:33:41 ID:8kHx2src.net
世界二番目に古い時計ブランド、ファーブル・ルーバだが、
その創業者アブラハム・ファーブルから10代目のローラン・ファーブルが、
新たにブランド立ち上げてる(2010年、A.アブラハム&フィルス)
時計界に精通してない一般メディアは、老舗ブランドとして紹介してる
ローラン自身も、家業(時計製造)を継いだとか紛らわしいスタンスを取ってる
ちなみにアブラハム・ファーブルは1718年に時計製作を開始したから、
この年を持ってブランパンより古い世界最古とする見方もある
もちろん、ローラン・ファーブルが紹介される時は、「1718年以来の世界最古」キーワードが出てくる

74 :Cal.7743:2019/11/12(火) 21:36:51 ID:8kHx2src.net
×A.アブラハム&フィルス
○A.ファーブル&フィルス

75 :Cal.7743:2019/11/13(水) 18:40:53.34 ID:ZcRoaW16.net
アジムートとかヤーメン&ストゥーヴィ  ティレット 
派手なのが俺は好きだ

76 :Cal.7743:2019/11/13(水) 21:30:26 ID:MKz+s8f7.net
>>72
初代の半額だがデザイン的にはこっちの方が雰囲気があって良い
サイズもスッキリしてるようだし
一流有名時計師2名が企画・製造した初代より希少価値は落ちるが

77 :Cal.7743:2019/12/06(金) 22:31:35 ID:2rkeHuJH.net
ツァイトヴィンケルならマイナーだよな

78 :Cal.7743:2020/01/16(木) 19:26:49 ID:SBS8pxNw.net
俺のスクワーレも被った事無いからマイナーなのかな。結構品質は良い時計だ

79 :Cal.7743:2020/02/19(水) 18:20:19 ID:YRVMlqdW.net
ストロームのゴシック時計が気になってるんだけど、
正規取り扱い店が神戸、京都、金沢、愛知にしかないし、
ホームページもしばらく更新がないし、
詳しい方いらっしゃいますか?

80 :Cal.7743:2020/02/19(水) 23:30:23.85 ID:rSdW8mrV.net
クオーツショックで儚くなったメーカーはなかなか情報ないよね。

俺はデザインと値段で気に入っていくつか持ってる。
サルダとか、エスカとか、ビュテックスとか。
どれも当時広告出してるからその頃は勢いあったんだろうけど。

81 :Cal.7743:2020/04/08(水) 21:43:24 ID:WooLO9/A.net
プリムの時計売ってないかな

82 :Cal.7743:2020/04/12(日) 12:01:49 ID:4WmgE5BZ.net
ブルアッキーナは?

83 :Cal.7743:2020/04/12(日) 13:05:12 ID:X9m6e/wt.net
ブルアッキーナはハイコスパブランドとしてけっこう有名。

84 :Cal.7743:2020/04/14(火) 22:50:49 ID:17J1O3ha.net
ダマスコって使ってる人いる?
自社ムーブも優秀そうだし、ケースも堅牢でかなり実用性高そうなんだけど、中々のお値段だから気軽に手が出せね

85 :Cal.7743:2020/04/22(水) 14:41:52 ID:Q/UjwFrf.net
>>84
こっちでときどき話題になるよ。俺も気になってるんだが...

ドイツの時計は世界一ィィィ!!その7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1536600322/

86 :Cal.7743:2020/04/22(水) 18:50:28 ID:Wnzqaf2v.net
マイクロブランドのスレはないんか

87 :Cal.7743:2020/04/23(木) 21:10:26 ID:V7Yy5ZnW.net
>>86
マイクロブランドはこのスレでよく話題になるかな

安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1566838637/

88 :Cal.7743:2020/08/24(月) 11:43:09 ID:IpQz3Gda.net
ニバダが復活するって本当?

89 :Cal.7743:2020/08/24(月) 12:23:11 ID:AHC+8CqY.net
>>88
https://nivadagrenchenofficial.com/

90 :Cal.7743:2020/08/24(月) 12:26:41 ID:AHC+8CqY.net
伸びる
https://www.instagram.com/p/CEHcub5q4Ke/

91 :Cal.7743:2020/08/24(月) 13:10:03 ID:IpQz3Gda.net
>>89

>>90
マジですか。いやありがとうさん。
コスパ良いといいなあ。

92 :Cal.7743:2020/11/13(金) 13:04:19.99 ID:XFF+AaoJ.net
ПОБЕДА(POBEDA)のビンテージをキエフから$1で買った
おそらくオクにしようとして間違っていれば定額にしたと思われる
ボロいけど最近お気に入り

93 :Cal.7743:2020/11/15(日) 01:09:16.85 ID:mrcBowBC.net
>>92
これが$1POBEDA
https://i.imgur.com/lAgVPie.jpg

94 :Cal.7743:2020/11/15(日) 01:15:52.90 ID:c3sauSEB.net
送料込みで$1でトラック付きだったんで相当損したのではないかな? 安物だけど冷戦下のロシア製なんてみんな持ってないし嬉しい

95 :Cal.7743:2021/01/02(土) 02:21:17.23 ID:PrafGCOd.net
YEMAのスピードグラフ気に入った

96 :Cal.7743:2021/01/02(土) 12:55:48.62 ID:RqM+TGY/.net
ルパン三世のやつ再現して復刻してほしいな

97 :Cal.7743:2021/01/02(土) 23:57:47.79 ID:5vc0Wfki.net
代理店が一切存在しない、個人輸入するしかないか並行業者がスポットで買い付けて売ってる
みたいなのはマイナーブランドっていうかノーブランドみたいな物で、それだけにスレを限定するのは無理がある

最低限、千野時計店くらいの規模で代理店が存在する中小ブランドまでは範囲を広げないとね

98 :Cal.7743:2021/04/26(月) 19:40:29.03 ID:JVoaDZeS.net
WENGER着けてる人いる?

99 :Cal.7743:2021/04/26(月) 22:02:25.40 ID:Kfdm+2K6.net
踊る大捜査線のころ流行ったけどもう作ってないんじゃね?

100 :Cal.7743:2021/04/27(火) 03:04:48.56 ID:knNUbwrl.net
普通にヴェンガーの時計部門は続いてる

101 :Cal.7743:2021/04/27(火) 03:56:34.79 ID:bSamkKZO.net
年々貧乏化するガラパゴス日本で流行らないから何なの?状態だな

102 :Cal.7743:2022/01/18(火) 11:10:20.98 ID:EfnXtONu.net
ネットでたまたま見つけたマイクロブランドの時計が気に入ったんで買ってみた
昨日届いたんだけど、ブツはまぁさておき、手書きのメモが入ってた
英語のメッセージのあとに、たどたどしい日本語で、ありがとうと書いてあったのは
ちょっと嬉しかったな

103 :Cal.7743:2022/03/17(木) 06:37:27.10 ID:Ex4MU54b.net
そりゃ嬉しいわな
その話が聞けただけで嬉しくなる

104 :Cal.7743:2022/10/08(土) 13:46:05.17 ID:przDun4/.net
kばふぇbんvて

105 :Cal.7743:2022/11/19(土) 21:06:44.45 ID:n0qYNsf5.net
マニュファクチュア ロワイヤルってどうなん?誰か持ってない?

106 :Cal.7743:2022/11/19(土) 22:14:02.22 ID:VD9oxHwd.net
ここまでミナセ無し

107 :Cal.7743:2022/11/20(日) 00:04:55.43 ID:Jb5nsfAW.net
この手のスレ、必ずこういう奴が現れるな
ここまでなし、だから何?
語りたいなら語ればいいが、ポケモンの名前全部言えるかなスレじゃないんだよな…
喧嘩腰で名前だけ放り出して帰る奴に用はねえわ

もしかすると何の意図もなく単なる2chテンプレコメントのつもりで書いたのかもしれんが、
もともと「お前らは無知、勉強しろ」という煽りのニュアンスだと理解しとけよ

108 :Cal.7743:2022/11/20(日) 00:14:36.82 ID:POicpSRx.net
こういうの喧嘩腰なの?
人の受け取り方はいろいろだね

109 :Cal.7743:2022/11/20(日) 12:00:54.20 ID:7/ufa109.net
>>108
触る神に祟りなし
基地外はノータッチw

ミナセの良さを理解出来ないんだろう

110 :Cal.7743:2022/11/20(日) 16:02:50.85 ID:POicpSRx.net
いや、ミナセがいいとか悪いとか言いたいわけでもないんですけどね

111 :Cal.7743:2022/11/20(日) 17:47:14.36 ID:YRaBt4Ip.net
そもそもミナセは時計界でマイナーではない

112 :Cal.7743:2022/11/23(水) 11:42:04.26 ID:DlqEpWex.net
ミナセはこの前やっと死んだ安倍晋三が使ってた時計だからとても心証が悪い。

113 :Cal.7743:2022/11/23(水) 15:28:17.93 ID:GGhfSxpq.net
日本を破壊し尽くした反日売国奴の英雄・安倍チョン三の愛用かよ
最悪だな

114 :Cal.7743:2022/11/25(金) 15:04:55.88 ID:ndf2Qy7C.net
>>111
初めて聞いたよ

115 :Cal.7743:2022/11/25(金) 17:44:53.80 ID:28FhOk8c.net
ミナセは時計好きならメジャーな類
時計メディア・雑誌にもコンスタントに出てくる

116 :Cal.7743:2022/11/25(金) 23:11:59.28 ID:6llT6/WE.net
マジかレ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З

117 :Cal.7743:2022/11/26(土) 13:01:16.34 ID:8Z8pTG6G.net
>>81
確かシェルマンで取り扱いがありますよ

118 :Cal.7743:2022/11/26(土) 18:00:24.11 ID:6HMZ40LC.net
プリムは専スレもある
二年前で55レスの超過疎スレだが

119 :Cal.7743:2022/11/26(土) 18:00:40.74 ID:6HMZ40LC.net
↑2年間

120 :Cal.7743:2023/02/16(木) 06:28:08.05 ID:pdku86mA.net
3針ノンデイトで、シンプルなケース径40ミリ以下、出来ればメタルブレスを探してて、ローランフェリエってブランドを見つけて是非実物を見たいと思ってるんだけどどこに行けば見られますか?このブランドってマイナーですよね?

121 :Cal.7743:2023/02/17(金) 10:58:14.02 ID:cb1njm2/.net
ラドウェザーっての買ってみた
軽くていい

122 :Cal.7743:2023/02/17(金) 19:45:57.41 ID:6NnivNSV.net
ローランフェリエはアワグラになかった?
ミナセは綺麗だけど野暮ったい
引き算が足りない

123 :Cal.7743:2023/02/18(土) 17:01:37.68 ID:dSH7XxPQ.net
と、頭髪を引き算しまくったハゲがおっしゃってます

124 :Cal.7743:2023/08/29(火) 14:09:10.50 ID:nwIsHKV1b
丿儿ドストリ―ム爆破したというウクラヰナの自作自演た゛ろうが.タ゛ム爆破て゛街中水没,日本て゛は世界最悪の殺人テ囗組織公明党国土破壊省
斉藤鉄夫らテ口組織國土破壞省か゛憲法13条25条29条と公然と無視しなか゛ら,力による−方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壊兵器であるクソ航空機飛ばさせて、気候変動させて.海水温上昇させてかつて
ない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで,私腹を肥やしてるし,同し゛テ口国家
のウクラヰナた゛の日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家だのと共謀して、私利私欲のために軍事演習だなんた゛と隣国挑発して正当防衛権
行使させておいて,白々しく安全保障カ゛―だの,プ囗パカ゛ンタ゛放送た゛の.バカ丸出しのJアラ━├だの国民煽って軍事増税に軍事大国にと
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして,チョ囗すぎる國民から強奪した血税て゛私腹を肥やしまくって.腐敗テ□國家を謳歌してる岸田異次元
増税軍国主義売國奴文雄か゛これほど分かりやすい茶番やってるってのに,霞ヶ関か゛火の海になることすらないとか.北朝鮮人民までドン引き
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

125 :Cal.7743:2023/12/19(火) 12:51:20.88 ID:oy5J+kPz.net
PANZERAすごく気になるんですが

126 :Cal.7743:2023/12/31(日) 23:09:00.83 ID:51c7k/p1.net
セドリックジョナー
モーザー
ピエールクンツ

欲しい

127 :Cal.7743:2024/02/09(金) 10:34:49.63 ID:Nv+jcq2G.net
SEALANEはどう?

総レス数 127
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200