2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右利きなのに右手腕時計奴w

1 :Cal.7743:2019/09/05(木) 09:11:55.20 ID:ytzYb+1x.net
ワロスw

2 :Cal.7743:2019/09/05(木) 09:51:51.50 ID:Vh6cCvKK.net
手長な上右腕が左腕より長いから
いい時計を見せたいから
最初に時計をつけたときに癖になった

あんま会わないけど今までに会った人はこう言ってた

3 :Cal.7743:2019/09/05(木) 10:40:37.74 ID:ytzYb+1x.net
言い訳ワロスw

4 :Cal.7743:2019/09/05(木) 14:09:12.22 ID:/GuzxiZy.net
左ハンドルのドヤ顔マンならまだ分かる

5 :Cal.7743:2019/09/05(木) 19:52:10.55 ID:zchkpTDs.net
左利きならむしろ右につけるべきだと思うけど

6 :Cal.7743:2019/09/05(木) 22:22:52.08 ID:8e4YB8y9.net
着けたい方に着けたらええがな

7 :Cal.7743:2019/09/06(金) 04:09:36.29 ID:PPNsvmU0.net
>>5
スレタイ読めない奴w

8 :Cal.7743:2019/09/06(金) 08:52:11.73 ID:Sq+wJQUO.net
右のが手首太いから大きい時計つけるなら右だな

9 :Cal.7743:2019/09/06(金) 22:05:48.14 ID:WeovU2FA.net
>>7
>>4-5の流れが読めない奴w

10 :Cal.7743:2019/09/07(土) 01:39:20.37 ID:iXSyygwM.net
>>9
後付け設定無理過ぎ奴w

11 :Cal.7743:2019/09/07(土) 07:31:13.72 ID:0ZwDC/sU.net
>>10
後付けもなにもすでに書いてあることだろ

12 :Cal.7743:2019/09/07(土) 13:39:30.77 ID:n/AgiVE8.net
スティーブマックイーンに憧れてだろ

13 :Cal.7743:2019/09/07(土) 17:25:06.39 ID:2RbNbaHH.net
タクヤキムラに憧れてだろ

14 :Cal.7743:2019/09/09(月) 12:43:02.20 ID:pVdZQpob.net
タコヤキ村

15 :Cal.7743:2019/09/10(火) 11:15:59.62 ID:2q1yO2ez.net
海外の刑事や犯罪ドラマの影響

16 :Cal.7743:2019/09/14(土) 14:57:27.07 ID:9ePbCH1+.net
俺も右利きのくせに右手につけてるやつ見るとイラッとするわ

17 :Cal.7743:2019/09/14(土) 15:53:19.67 ID:RAurDYvx.net
俺は
左投げ左打ち左ハサミ右書き右マウス左包丁右カッター

では時計は右左のどっちだ?

18 :Cal.7743:2019/09/15(日) 21:10:59.93 ID:bAYKTZNX.net
>>17
机作業が右だから左なんだろうけど
左利きが矯正されてクロスドミナンスになった感じなんだろうか
何にしてもマイノリティーは大変だな

19 :Cal.7743:2019/09/15(日) 23:29:41.23 ID:O97x694H.net
>>17
俺の勝手な解釈だと字を書く腕基準かな

20 :Cal.7743:2019/09/20(金) 20:17:43.22 ID:ygTuTIWG.net
オイリーボーイは右に着けると聞いた
シフトチェンジで時計が壊れないようにと

21 :Cal.7743:2019/09/20(金) 23:01:22.32 ID:gQtpGROe.net
買い物袋を無意識に
左手首にかけるクセがあるから、
ショッピングの時は時計を右手に着ける。

22 :Cal.7743:2019/09/21(土) 00:09:28.08 ID:iK5oBzq8.net
その時だけやん
どっちも右手につける理由にならんな

23 :Cal.7743:2019/09/21(土) 02:29:25.55 ID:UzAzkMWi.net
結婚指輪がゴールドで、時計の地金がシルバーだとなんかちぐはぐな気がして右に腕時計付けようか迷ってる

24 :Cal.7743:2020/01/14(火) 19:18:43 ID:EwWMhIog.net
とあるスポーツウォッチを左につけてるとボタンを誤操作してしまうので、以来どの時計も右につけるようになった。
利き手で見せびらかして顰蹙買うような高級時計はもってないし。

25 :Cal.7743:2020/06/06(土) 22:26:15 ID:mpbZyIBn.net
5ちゃん的には右利きで右に腕時計はナルシシストらしいね。
我が家は自分も妻も子供も右利きだけど右手に時計してる。とんだナルシシスト家族やw

26 :Cal.7743:2020/06/06(土) 23:51:47 ID:sgD1rsNJ.net
「腕時計を右にはめるのは平和の象徴」
https://www.j-cast.com/2013/09/17184042.html

「狙撃手がこの時刻になったら引き金を引けっていうふうになったときに、狙撃手が一度引き金から手を
離さないといけないのが、右手なんですって。で、左手にはめていると、要はここに手首の内っ側に
時計を持っていけば、その時間になったその瞬間、秒針がピンって指した瞬間に引き金を引けてしまう…」

27 :Cal.7743:2020/06/07(日) 03:38:11 ID:mxYRWv3m.net
普通にスナイパーは時間関係なくターゲットが来たかどうかで撃つんでないの?
デュークさんならあんだけ撃っていたら何回かは時間で撃つこともあったのかもしれないが

28 :Cal.7743:2020/06/07(日) 06:40:25 ID:A7+kP6eU.net
現代の戦争では二人一組だから撃つほうは時間なんか確認しないわな

29 :Cal.7743:2020/06/10(水) 05:53:26.88 ID:OgxV7a3/.net
>>26
スコープ覗きながらどうやって時計確認するんだろうね。

30 :Cal.7743:2020/06/13(土) 23:53:19 ID:/9PHLTRE.net
>>28
由来の話をしてるのに「現代の〜」は的外れ過ぎる

31 :Cal.7743:2020/07/12(日) 21:18:23.46 ID:toT2i6sb.net
由来はそうだけど今ではこうだよね、って普通の会話じゃないのか?

32 :Cal.7743:2021/04/29(木) 20:20:19.76 ID:lN53iQVC.net
すまんな。
元々左利きだったのだが時代かな?
親父に無理やり右利きに直されたが、
歳をとり制約を解かれると、
自然と左手を使うようになってきたよ。
そんなこんなと栄光のルマンの影響で、自然と右手に付けている。

33 :Cal.7743:2021/05/01(土) 21:32:30.85 ID:afprB9/l.net
「腕時計を右にはめるのは平和の象徴」
https://www.j-cast.com/2013/09/17184042.html

「狙撃手がこの時刻になったら引き金を引けっていうふうになったときに、狙撃手が一度引き金から手を
離さないといけないのが、右手なんですって。で、左手にはめていると、要はここに手首の内っ側に
時計を持っていけば、その時間になったその瞬間、秒針がピンって指した瞬間に引き金を引けてしまう…」

34 :Cal.7743:2021/05/05(水) 04:36:14.58 ID:Tq9Rjzki.net
利き手に着けてるとよくあちこちにぶつけます。
左手にギプスの時、運動量の多い右腕で体験。
時計を大切にするなら利き手はない腕が正解かな。

35 :Cal.7743:2021/06/15(火) 23:14:24.00 ID:U9+H5LOB.net
>>12
スティーブを吹き替えていた宮部昭夫のことかな

36 :Cal.7743:2022/03/16(水) 00:17:14.60 ID:nFKGVjJR.net
お酒飲み過ぎないように右手に

37 :Cal.7743:2023/02/02(木) 04:08:06.29 ID:LNfL+K0d.net
( ̄ー ̄)ニヤリ

38 :Cal.7743:2023/10/17(火) 21:55:10.20 ID:1/hDBLE9.net
ふー、ついてない日だな

39 :Cal.7743:2024/02/25(日) 16:53:58.77 ID:uoSIPHCr.net
プーチンは右手

40 :Cal.7743:2024/03/06(水) 15:19:01.51 ID:4fVJ/1dm.net
昔爺から聞いた話
昭和の時代、右にするのが流行ったんだって
理由は「わざわざぶつけて壊れやすい利き手につける俺、カッケー」だそう
アホやな

41 :Cal.7743:2024/03/06(水) 17:04:42.83 ID:9IEAhr2e.net
本当は左につけたいけど神社のお守り(ブレスレット)を左につけてるので右になった

42 :Cal.7743:2024/03/06(水) 23:11:15.84 ID:bGyTvxrh.net
20年以上前
G-SHOCKの5600系を左に着けてたらやたら手の甲に干渉
試しに右に着けたらそれがなくなった。
以来右に着けるのが習慣化

総レス数 42
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200