2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大黒屋】トケマーという転売厨の巣【鑑定付き】

1 :sage:2020/10/03(土) 14:52:06.18 ID:S4+MmGj2.net
https://www.tokemar.com/

語ろう

2 :Cal.7743:2020/10/04(日) 03:43:31.86 ID:M1NQQUt9.net
オレンジ色の大黒屋は仕入れ、下請けへの値切りが烈しいらしい
そういう体質の組織は客からも搾取しそうだから俺は使いたくないな

3 :Cal.7743:2020/10/04(日) 11:43:48.03 ID:aKLwCa/k.net
100万越えの時計がボンボンと・・・。
800万の時計まで・・・。
転売厨の財力すごすぎワロタ。

4 :Cal.7743:2020/10/04(日) 12:26:48.64 ID:y2ChGzZg.net
一般ユーザーは売りにくいよ
ロレックス以外は尚更
100万で出して売れなくてメルカリに切り替えたら115で売れた
ヤフオクと一緒で業者が幅利かせてるから買うにしてもお得感ないしな
オワコンでしょ

5 :Cal.7743:2020/10/04(日) 16:14:30.72 ID:QhzrVuWV.net
>>4
トケマーロレの交換所になってるよな・・・。
しかしメルカリって相場以上で売れなくね。
値下げ厨うざいし。
後、手数料10%はきつい。
115万で売っても実質100万だし。

6 :Cal.7743:2020/10/04(日) 17:24:21.01 ID:2w6+D2gR.net
メルカリは最近値上がりしてるよな
ごく稀に知識のないやつが破格の安さで出したりして1分で売れてたりしてあとから発見してイライラするw

7 :Cal.7743:2020/10/04(日) 18:22:47.04 ID:uitbTbHh.net
メルカリはパチ物出てきそうで嫌だわ

8 :Cal.7743:2020/10/04(日) 21:09:32.17 ID:3oBNbFqD.net
>>7
ラクマの方がひどい

9 :Cal.7743:2020/10/04(日) 21:29:10.66 ID:2w6+D2gR.net
ラクマはロレックスが1万とかで平気で放置されてる魔境

10 :Cal.7743:2020/10/06(火) 19:13:06.71 ID:EHxK8m/q.net
メルカリからラクマに誘導

11 :Cal.7743:2020/10/08(木) 12:05:33.13 ID:Mgv4otPj.net
もうさすがにトケマーも値付けが強気すぎて価値がない
業者だらけだしそもそも
個人でいい個体見つけるのが難しくなってるし
最近だとオイパペだらけ

完全にロレックスとロイヤルオーク専門の転売サイトになってるだけ

12 :Cal.7743:2020/10/08(木) 12:06:11.87 ID:Mgv4otPj.net
>>6
メルカリは今エクスプローラ1のエラー品とかを出してる奴が大嘘つきでおもちゃにされてて面白い

13 :Cal.7743:2020/10/08(木) 12:10:18.42 ID:pbo/AXkJ.net
チャロwww
二時がズレたエク見たらメルカリの炎上者と思われて恥ずかしくてあれは買えん

14 :Cal.7743:2020/10/08(木) 13:58:53.47 ID:72s7kk9T.net
あいつこそトケマーで出せばいいのにな
宅配にしなければ別にいくら値付けしようが大黒屋は何も言ってこないだろうに

15 :Cal.7743:2020/10/08(木) 16:37:18.22 ID:dDZmnPXt.net
>>11
個人から安くで買いたいならメルカリラクマヤフオクの個人でええやん。
うんこを引き当てるかもしれんけど。
鑑定付き発送のある無しが大きすぎるな。

16 :Cal.7743:2020/10/08(木) 16:44:37.40 ID:72s7kk9T.net
>>15
あれ鑑定と言っても最低限偽物を弾いてるだけで、内部までは見てないしな
保証書のない個体買うならトケマーもありだわな

17 :Cal.7743:2020/10/08(木) 18:13:29.89 ID:dDZmnPXt.net
>>16
まあ売る時はQZなら電池交換くらいしてもらえって事やな。

18 :Cal.7743:2020/10/11(日) 18:25:42.24 ID:DDHqqXOt.net
トケマー最近お得感なくなりつつあるな

19 :Cal.7743:2020/10/11(日) 18:47:16.78 ID:hU1gg1j5.net
ラクマみたいに5%クーポンやればいいのに

20 :Cal.7743:2020/10/11(日) 19:41:26.11 ID:EgR3VJB4.net
>>18
ほんとそれ
俺は売る側でしか使ったことないけど

21 :Cal.7743:2020/10/11(日) 20:59:33.90 ID:vq+D+bgz.net
トケマーは店頭価格とほぼ変わらんから楽天とかで買った方がポイントつくしなって思うわ

22 :Cal.7743:2020/10/11(日) 21:26:23.76 ID:BKyyfZoF.net
あとクレジットカードが実質使えないのがなあ
楽天なんて楽天カード使えばポイント上乗せなのに

23 :Cal.7743:2020/10/11(日) 23:24:30.29 ID:EgR3VJB4.net
トケマーが神がかってたのもほんの一瞬だったな
売るのに使う分には悪くないが
買うなら並行で実物つけて良い接客受けて気持ちよく買いたいものだ

24 :Cal.7743:2020/10/12(月) 21:51:07.42 ID:xuO2ioxC.net
中古時計の方が安い。
並行新品だと売る時に数万以上損する。
本物の中古を買ってつけてまた売る。
鑑定がある質屋の存在は大きい。
でも買うなら正規店でモノホンを買える身分になりたい。
俺にとっては十数万↑ドブに捨てる行為だけど。
まあメーカーによるんだろうけどね。

25 :Cal.7743:2020/10/12(月) 21:58:36.55 ID:xuO2ioxC.net
メーカーにもよるが付加価値的には
正規>中古正規>新品並行>中古並行
なんだろうけどコスパで言えば、
中古正規>中古並行>新品並行なんだよな。
だって、つけたら時計は中古になるからね。
しかし中古には当たり外れもあるし俺にしてみればブランド中古時計はある意味福袋かな。
まあ未使用品は高くで売れるからコレクションで集めてる人は並行買えばいいんじゃないかな。
使うんだったら俺は中古でいいよ。
どうせ傷は入るし。

26 :Cal.7743:2020/10/22(木) 11:59:45.42 ID:NZCIJhwF.net
ロレックスは半分卒業したからトケマー見ても楽しくないんだよな
ロレックスの転売サイトみたいになってるし

27 :Cal.7743:2020/10/22(木) 12:00:26.58 ID:NZCIJhwF.net
ていうか大黒屋◯◯店
みたいなの多すぎ
個人から買うから意味があるのに、店の品物は店のHPで売れよ

28 :Cal.7743:2020/10/22(木) 15:40:54.24 ID:8UcFWl8h.net
>>27
それがもともとの狙いだろうに純粋だなー
中国人の購入額が落ちてきたから始めた商売
中国人を当てにして拡張路線を執ってきたツケを日本人に払わせるって寸法だろ?

29 :Cal.7743:2020/10/22(木) 15:53:11.87 ID:NZCIJhwF.net
ロレックスを検索から外せるようにしてくれたらなぁ
たまーーにある掘り出し物の新着個人出品が転売品の中に埋もれてしまうわ
見づらいったらありゃしない

30 :Cal.7743:2020/11/03(火) 11:19:02.12 ID:R8BWBYn9.net
マジでセブンアワーズとかいうクソ店と大黒屋しか出品しなくなったな
ブームは一瞬だった

31 :Cal.7743:2020/11/03(火) 13:03:39.57 ID:bnql64jk.net
俺は目当ての物が買えたからもう必要ない

32 :Cal.7743:2020/11/03(火) 16:50:11.59 ID:W2S+7e3m.net
なら書くなよキメェな

33 :Cal.7743:2020/11/03(火) 20:22:17.67 ID:bnql64jk.net
おまえと違って目的持ってサイト覗いてるからな。買えないんなら見るなよ

キメェな

34 :Cal.7743:2020/11/04(水) 06:48:13.87 ID:ZI8iRuOd.net
↑大黒屋の中の人

35 :Cal.7743:2021/01/07(木) 20:35:20.41 ID:rWO/4R6i.net
>>28
結果それがすぐバレて衰退してんじゃん
馬鹿だなぁお前

36 :Cal.7743:2021/01/17(日) 10:21:30.90 ID:9ovrOiO8.net
昔は良かったんだよな。

37 :たつみ:2021/01/17(日) 18:33:54.64 ID:yqgSN3Jo.net
俺や

38 :Cal.7743:2021/02/06(土) 14:36:14.65 ID:TlUvYFkn.net
個人販売サイトとしてもう機能してない。
せどり業者に占領されてしまった感があるな・・・。
しかし委託品はブリブリ売れているようだが、あれ、値段大黒屋が決めるという鬼畜仕様だからな・・・。
結局本数持ってる大手が勝つ仕組みだ・・・。

39 :Cal.7743:2021/06/16(水) 16:34:23.31 ID:MhWbfTbZ.net
と、思ったら個人の人が結構頑張っている感じだな・・・。

40 :Cal.7743:2021/11/15(月) 01:23:37.67 ID:dTE+2q8a.net
テスト

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200