2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 9

1 :Cal.7743:2020/10/17(土) 11:06:53.66 ID:mgbGWpxR.net
公式HP
https://www.glashuette-original.com/ja/

前スレ
Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1528648337/
Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1528648337/
Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1585925327/

2 :Cal.7743:2020/10/17(土) 11:56:47.79 ID:espTIhYZ.net
いちおつ

3 :Cal.7743:2020/10/18(日) 00:32:04.20 ID:hGYMMB4j.net
乙=3

4 :Cal.7743:2020/10/20(火) 12:11:00.94 ID:YxhGfZSw.net
パノインバース欲しい

5 :Cal.7743:2020/10/20(火) 22:01:23.20 ID:IS8IG48n.net
初グラでseaQ39mmかいますた

6 :Cal.7743:2020/10/20(火) 22:15:12.46 ID:5rluHhpw.net
並行屋見てるけどGOの値落ちが酷いな
並行差別無いのに35%ぐらい落ちてる

7 :Cal.7743:2020/10/20(火) 22:28:31.76 .net
並行で買えるモデルは並行でいいかな?って気もするね。
自分はパノルナのブレスモデルが並行であまり在庫無かったので
直営で買ってしまったけど。

8 :Cal.7743:2020/10/20(火) 23:12:57.48 ID:nYWTcYio.net
スウォッチ系は全体的に並行の値崩れが大きい。リシュモン系はそこまでではない。

9 :Cal.7743:2020/10/20(火) 23:18:44.48 ID:EtvPGm4l.net
まあスウォッチ系は差別でかいしね

10 :Cal.7743:2020/10/20(火) 23:28:29.02 ID:Jak6Ce5z.net
えっ?スウォッチグループって並行差別あったっけ?

11 :Cal.7743:2020/10/20(火) 23:45:28.83 ID:8LRwhAl0.net
>>8
買う方としては嬉しい
そもそもあまり数がないが

12 :Cal.7743:2020/10/21(水) 00:31:37.59 ID:Do6PKKuU.net
i/SAって何て読むの?

13 :Cal.7743:2020/10/21(水) 06:36:41.78 .net
スウォッチグループは並行でも正規と同じ料金でサービス受けられるし
保証期間も同じだったと思う。
もしかすると、並行だと正規店で店員の視線が冷たいとかはあるかも。

14 :Cal.7743:2020/10/21(水) 07:26:15.58 ID:fZXQAqKU.net
>>12
in Sachse

15 :Cal.7743:2020/10/21(水) 20:11:20.13 ID:M6ZiAZ/m.net
>>14
ザクセン州だから最後のnが落ちてる

16 :Cal.7743:2020/10/21(水) 22:26:53.50 ID:Ny36GFkk.net
店員は自分の売上や自分の店の売上しか考えてないんだから、
正規並行問わず、他店で買った時計なんてどうだっていいと思ってるでしょ

17 :Cal.7743:2020/10/22(木) 00:42:46.14 ID:wOuKd6J/.net
>>14
スラッシュどこへいった

18 :Cal.7743:2020/10/23(金) 11:06:23.13 ID:6zJU8XMS.net
>>8
リシュモンの例えばルクルトやIWCはそもそも卸値の上代が高いって話だな
だから並行でもそんなに安くならない
スウォッチはその点並行で買うには良心的といえる

19 :Cal.7743:2020/10/23(金) 12:12:59.85 ID:zCDBwMjL.net
単に正規がぼったくってるだけなのでは…?

20 :Cal.7743:2020/10/24(土) 23:31:04.68 ID:VPZZxLH2.net
ルナ一択と思ってたがここに来てリザーブに惹かれる。リザーブ持ちの人、何が決め手だった?

21 :Cal.7743:2020/10/24(土) 23:40:30.19 ID:1IGHU6DG.net
ゴールドシャトンビス留め

22 :Cal.7743:2020/10/25(日) 04:08:05.91 ID:uPdFcXu/.net
手巻き

23 :Cal.7743:2020/10/25(日) 06:00:49.41 .net
自分はリザーブ一択だったが、店に行ってからルナ買うことにしたよ。

24 :Cal.7743:2020/10/25(日) 11:03:45.47 ID:3paImgEL.net
>>21
やっぱりそれは決め手になるのか

25 :Cal.7743:2020/10/25(日) 11:04:09.34 ID:3paImgEL.net
>>22
手巻きって面倒ではない?

26 :Cal.7743:2020/10/25(日) 11:04:42.99 ID:3paImgEL.net
>>23
ルナのどこが良かった?

27 :Cal.7743:2020/10/25(日) 11:26:54.98 ID:ZSGGWclD.net
>>25
モノ好きなのとオートマでも手巻きすることがあるのでいっそのこと手巻きでいいやと

28 :Cal.7743:2020/10/25(日) 12:21:13.49 ID:/r/2Z3ad.net
ルナとかリザーブってもうちょいパワーリザーブが長くてもいいと思うんよね

29 :Cal.7743:2020/10/25(日) 12:34:02.42 .net
>>26
元々はビス留めゴールドシャトンの有無と手巻きであることからリザーブで決めていた。

カレンダー付のモデルは止めると次に合わせるのが面倒なので基本的に毎日手巻きする運用となる。
そのなると、パワリザメーター要らない気になった。

また、ゴールドシャトンは魅力だけど、ムーブ全体的に遠目で見るとルナの方が華やかに見えた。

30 :Cal.7743:2020/10/25(日) 13:45:19.70 ID:3paImgEL.net
>>27
確かに自動巻きでも手巻きする事あるなぁ

31 :Cal.7743:2020/10/25(日) 13:46:22.11 ID:3paImgEL.net
>>29
やはりルナのローターは映えるよね

32 :Cal.7743:2020/10/25(日) 14:10:27.60 ID:/r/2Z3ad.net
自動巻モデルの手巻きって使いすぎると部品にダメージいくからなぁ

33 :Cal.7743:2020/10/25(日) 14:13:51.10 .net
自動巻はあまり手巻きしない方がいいという点は気になったのですが、
オーバーホール時に部品交換すればいいかと割り切りました。

34 :Cal.7743:2020/10/30(金) 20:02:10.51 ID:1I5hlb+X.net
パノマティックインバースが欲しくなりだした。
やっぱりでかいかなー?

35 :Cal.7743:2020/11/01(日) 13:26:45.26 .net
>>34
手首の幅しだいかと。
手首が平べったい人は手首周りのサイズが小さくても
幅が大きくなるから大型の時計でもいけるけど、丸い
人は厳しいと思う。

36 :Cal.7743:2020/11/01(日) 14:39:25.65 ID:YNXSYJHo.net
自分は40mm以内じゃないと買わないようになったわ
IWCの8デイズで死んだ

37 :Cal.7743:2020/11/04(水) 16:37:21.72 ID:ooaJrGCJ.net
セネタエクセレンス持ってる人いる?

38 :Cal.7743:2020/11/04(水) 21:16:34.00 ID:b+Da9Ai6.net
かっこいいけどあえてGOで買うか悩むデザインだよね

39 :Cal.7743:2020/11/04(水) 21:35:25.56 ID:vwBqOxAm.net
せめて手巻きなら買うのに

40 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:11:20.50 ID:ghy/WGsl.net
結構尖ったメーカーだし、手巻きはもっと充実してても良いよね

41 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:19:37.43 .net
自分は手巻き大好きでパノリザを買いに行ったんだけど、パノルナと裏面を見比べたら
ルナの方がローターがあるぶん華やかな感じがしてルナ買ってしまったよ。
ランゲのサクソニアフラッハみたいに、プレート部分に何個か歯車見えるところがある
と手巻きでも少し華やかになるかな?

42 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:23:33.88 ID:e8Q1Tjqb.net
セネタもパノもケースからラグへの流れが美しくないよな
もう少しスムーズなラインでデザインできないものか

43 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:27:16.94 ID:bAvSAhgg.net
ルナ欲しくて買いに行ったけど想像してたより厚かった
セネタエクセレンスもデカ厚やめて手巻きでシックスティーズ並みに薄くしてくれたらいいのに

44 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:40:29.78 ID:JzVf89LE.net
>>34
インバース欲しいけど、デカくてやめてる

45 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:53:24.18 ID:uR5hvVCq.net
>>41
この機械が一番好きだなオレ
https://www.watchprosite.com/glash%C3%BCtte-original/close-ups--gub-49/7.666402.4208392/

46 :Cal.7743:2020/11/05(木) 00:10:56.78 ID:DiIjFv6X.net
このスケルトンのが究極にエモい
https://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=7320699&rid=12189#msg_7320699

47 :Cal.7743:2020/11/05(木) 00:58:23.95 ID:J9yfN8C7.net
ルナは手巻きの感触がダメだ

48 :Cal.7743:2020/11/05(木) 07:51:25.04 .net
パノルナもそうだけど、自動巻モデルを手巻きした時は変な感触するね。

49 :Cal.7743:2020/11/05(木) 07:58:40.47 ID:DiIjFv6X.net
前ここで話題になってたヤフオクの個体、やっぱり詐欺だったね。
ヤフオクで失敗したからって、ラクマで詐欺やってる
https://item.fril.jp/ee3ce075071521b7978f116405cae587

50 :Cal.7743:2020/11/05(木) 08:03:03.39 ID:d/R27lV2.net
買う馬鹿いるんだ…

51 :Cal.7743:2020/11/05(木) 08:03:05.37 ID:DiIjFv6X.net
この出品者の出品物。全部コピー品だ
https://fril.jp/shop/21fd4801c3f2e3d6f4ad47c5267365a2

52 :Cal.7743:2020/11/05(木) 14:09:57.49 ID:J9yfN8C7.net
>>50
買うほうもパチモノとはわかってるんだろうな

53 :Cal.7743:2020/11/05(木) 15:08:34.22 ID:rsACgcsF.net
警察に通報

54 :Cal.7743:2020/11/05(木) 17:50:02.44 ID:B+qlvEl7.net
パノリザーブはそろそろモデルチェンジするのだろうか

来年あたり発表とか

55 :Cal.7743:2020/11/05(木) 18:25:25.69 ID:yLIocsR+.net
>>54
39ミリ72時間パワリザになって値上げ幅が10万以内だったら即買いする

56 :Cal.7743:2020/11/05(木) 19:24:51.84 ID:ZwcRKpPj.net
>>55
さらに厚さが10mm未満にならんかなって夢見てる
即買いする

57 :Cal.7743:2020/11/05(木) 19:30:33.83 .net
サイズが39ミリになる以上に、厚さが10ミリ未満になって欲しいかな。
パノシリーズはラグが短いから本体の大きさが40ミリでも腕の収まりは良い方だと思う。
一方、厚みについては、ワイシャツに引っ掛かりやすい原因になっている気がする。

58 :Cal.7743:2020/11/05(木) 20:11:57.04 ID:gHpPJUdg.net
今のムーブだとこれ以上薄くできないとか、ないよね

59 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:20:17.30 ID:+cf1Oc38.net
価格帯が違うとはいえランゲ1は断然薄いもんなー

60 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:25:51.32 .net
パノラマデイトの10の位と1の位に段差が出ないようにする分、
厚みが出ているのかな?
他のメーカーだとどちらかの位が少し浮いた感じになってるよね。

61 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:34:16.73 ID:+cf1Oc38.net
ええ?グランドランゲ1も?現物見たけど大きく段差あるように思えなかったけど

62 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:41:28.07 ID:+cf1Oc38.net
悪い過去の写真見直したら確かにちょっと段差あるかも
これはグランドじゃないけど
https://i.imgur.com/kFNZ5jc.jpg

63 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:49:54.47 ID:+cf1Oc38.net
上のランゲがムーンの192.032で38.5mm径の10.2mm厚
これがパノルナ現行で40mm径の12.7mm厚
https://i.imgur.com/tpaczID.jpg

確かに>>60の言うとおりかも
意識しないとわからないから小径で薄い方が俺は嬉しいけど…

64 :Cal.7743:2020/11/06(金) 19:54:03.65 ID:AxQF3nqt.net
一本君上等でセネタエクセレンスに惚れ込んで買おうとしてるんだが、ちょい上にレスあったけど逆にセネタエクセレンスと同じ容姿でセネタエクセレンスより勝ってる時計ってある??

65 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:01:00.69 ID:g/FyiA4X.net
セネタエクセレンスって言いたいだけかよ!

66 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:03:34.70 ID:AxQF3nqt.net
容姿って書くと語弊があるかな。3本針のシンプルなデザインの時計の中で、機械式時計の機構の完成度とコスパとか踏まえて、GO好きなユーザーが敢えて他の時計推すとしたらどんな選択肢があるのか聞いてみたい。

67 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:20:13.08 .net
GOが好きでパノルナ使っているけど、3針はスモセコが好きというのもあり、
ヴァシュロンのトラディショナル ・マニュアルワインディングを使ってるよ。
コスパは良く無いかもしれないけど・・・。

デザインだけなら、フランクミュラーのトノウカーベックスでスペード針の
モデルがそそるかな。

68 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:40:48.42 ID:3srhJTO1.net
>>67
パテじゃなくヴァシュロンなのはなぜ?

69 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:42:31.65 .net
>>68
手巻き3針でカラトラバとトラディショナルを比較検討して、スモセコの位置が
ヴァシュロンの方が自分の好みでした。

70 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:47:04.36 ID:AxQF3nqt.net
スモセコもいいですよね。ヴァシュロンくらいまでいくと価格帯がだいぶ跳ねるのが悩ましい。
菱形の針よりもほっそりしたスペード針やリーフ針が好きで、同じ価格帯なら、オフセンターのモリッツグロスマンのテフヌートはめちゃくちゃ惹かれたましたが、同じく予算の関係があり、というところですね。
フランクミュラーは3針といえど、やはりあのインデックスが好き嫌いを大きく分けるかなぁという気がします。

71 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:48:32.60 ID:714KUQso.net
カラトラバはオリジナルの96以外は過大評価でないかな
ランゲはセネタエクセレンスを薄くしただけで、質は高いが色気が足りない
自分もトラディショナル選ぶ

72 :Cal.7743:2020/11/06(金) 20:56:04.78 .net
セネタエクセレンスはステンレスで使い安く、かつ、価格がゴールド系より安いのが魅力だね。
こういう雰囲気の時計ってゴールドで高いやつが多い印象。

73 :Cal.7743:2020/11/06(金) 21:01:26.43 ID:b6qbTHSW.net
>>69
今動画観てきたけどいいですね
他の方も仰ってましたがゴールドによって価格が跳ね上がり普段使いがし難くなるのが悩ましいですね

上質なステンレスのシンプル3針またはスモセコって少ないのはなぜなんだろう?

74 :Cal.7743:2020/11/06(金) 22:11:56.88 ID:CpWA4RgE.net
GSの3針は品が良くて好きよ

75 :Cal.7743:2020/11/06(金) 22:21:10.41 .net
GSでしたら、SBGW231など良いですね。
でも、予算が100万円程度あるならセネタエクセレンス買うかなぁ。

76 :Cal.7743:2020/11/06(金) 22:43:20.64 ID:/yAP8gVR.net
gsは良い時計だけど、国内で認知度が高いというのが逆に購入を躊躇う理由にもなるのがgoユーザーには一定数いると思ってたりする

77 :Cal.7743:2020/11/06(金) 22:49:17.69 ID:Eq4oRDm7.net
GSファーストは好きだけど最近のデザインは好みではないかなハイビートなのもちょっとね

78 :Cal.7743:2020/11/07(土) 00:23:38.82 ID:y0TQNiFi.net
>>73
言うほど少ないっけ
GOの他にもIWCとかジャガールクルトとか色々ない?

79 :Cal.7743:2020/11/07(土) 02:30:11.83 ID:fcmt5PCN.net
ルクルトのマスターウルトラスリムは良い時計だけど現行のキャリバーは899/1で古い
改良型の899ACが今年発売の別の機種に載ってるし今買うのは微妙な気がする

80 :Cal.7743:2020/11/07(土) 02:32:46.94 ID:f8LwzJQe.net
すまんウルトラスリムデイトの話
スモセコのキャリバーもじき変わるんじゃないかな

81 :Cal.7743:2020/11/07(土) 06:27:24.49 ID:0VIkVIVR.net
ショパールのl.u.c xps、ブランパンのヴィルレ、ユリス・ナルダンのCLASSICOとか薄いステンレスモデルがあるね

82 :Cal.7743:2020/11/07(土) 07:04:03.01 .net
ヴィルレの3針だと日付がついてしまうんだよね。
あれ、日付無しならいいだけどなぁ。

ブランパン以外でも、3針で日付さえなければって思うモデルは多いね。
セネタエクセレンスは日付無しなのがいいね。
お店の話ではセネタでは日付無しが一番人気らしい。

83 :Cal.7743:2020/11/07(土) 10:20:23.82 ID:0/44pk/X.net
セネタを手巻きでサイズを37ミリ以下にしてほしい

84 :Cal.7743:2020/11/07(土) 12:22:40.75 ID:VxvpOpJo.net
セネタのデイト付きは分厚くなるからなぁ

85 :Cal.7743:2020/11/07(土) 12:50:36.53 .net
なんとなくだけど、セネタを37mmくらい小さくしたら、今の文字盤だと地味に
なりすぎな気もする。
小さいサイズ出すなら、マイセンとかエナメルとかになると素敵かも。

86 :Cal.7743:2020/11/07(土) 13:05:36.05 ID:ejWZ59s4.net
セネタの文字盤ってアプライドじゃないけど、100万クラスの高級感あるの?

レーザーで彫ってからインデックスの色を入れる凝った手法だけどプリントと明らかに違うもんかね

87 :Cal.7743:2020/11/07(土) 13:05:52.93 ID:c8RBnjqJ.net
マイセンいいよね
https://www.passions.com.sg/v2/watch/glashutte-original-klassik-1965-singapore-meissen-porcelain-dial-40th-independence-limited-edi

88 :Cal.7743:2020/11/07(土) 19:05:02.19 ID:uQFuu8sq.net
3針で100万ちょっとならモリッツグロスマンのベヌーピュアとか
通常ラインを知ってると物足りなさがあるのと黒文字盤しか選べないのが難点

89 :Cal.7743:2020/11/07(土) 19:09:21.56 ID:pxm/DYev.net
>>88
それ限定品じゃないの?

90 :Cal.7743:2020/11/08(日) 10:43:49.40 ID:DCxx/brj.net
>>17
スラッシュ無いからって支障ないだろ

91 :Cal.7743:2020/11/08(日) 17:44:42.58 ID:oe906F+U.net
>>89
限定品だけどまだ在庫あると思う

92 :Cal.7743:2020/11/08(日) 18:06:11.61 ID:4omrGL2p.net
>>91
まだ残ってるって逆にすごいな
それだけマイナーってことか

93 :Cal.7743:2020/11/20(金) 08:26:39.85 ID:aREL6ZIi.net
3針セネターオートマティックとエクセレンスは何が違うの?

94 :Cal.7743:2020/11/20(金) 08:45:41.22 ID:/vIjsBdq.net
キャリバーも文字盤も格段にクオリティ上がった

95 :Cal.7743:2020/11/20(金) 12:40:04.16 ID:RBx4Zz7Z.net
値段も上がった

96 :Cal.7743:2020/11/20(金) 19:43:33.77 .net
>>93
私の記憶が確かなら、エクセレンスに変わった際に以下の変更があった。
・ムーブ
 新型に代わり、パワーリザーブ延長、シリコンゼンマイによる耐磁性能アップ
 クロノメーターより厳しい自社規格の精度基準
・文字盤
 インデックスの直書きから、溝を掘って、そこでインクを流す方法に変わった

97 :Cal.7743:2020/11/20(金) 20:07:07.46 ID:74k78dtS.net
>>94
>>96
よくわかりました
ありがとうございます

98 :Cal.7743:2020/11/20(金) 21:47:14.33 ID:kgkf8PqT.net
性能は劣るかもしれないけどキャリバー39の方が見た目、質感、ローターの音なんかは良いんだよなぁ

99 :Cal.7743:2020/11/20(金) 23:47:31.83 .net
セネタ欲しくなってしまったじゃ無いか・・・。

100 :Cal.7743:2020/11/20(金) 23:49:04.41 ID:N2OmSx6N.net
>>98
苦しいよ

101 :Cal.7743:2020/11/22(日) 06:48:15.26 ID:hDgz464v.net
アルフレッド・ヘルヴィグ トゥールビヨン 1920 - リミテッド・エディション

デザインは完璧。トゥールビヨンいらないから普通のムーブで安くしてくれたら、リヒャルトランゲより欲しいかも。

102 :Cal.7743:2020/11/22(日) 07:06:47.39 ID:rthHHJMT.net
>>101
さらにステンレスなら買える

103 :Cal.7743:2020/11/22(日) 18:43:51.59 ID:tyw6EZ8R.net
そういえばGOはシンプルな3針スモールセコンドのラインナップってないな

104 :Cal.7743:2020/11/22(日) 19:17:11.10 ID:VVdJzNGj.net
シンプルなものは必ずデイトが入ってるね

105 :Cal.7743:2020/11/22(日) 22:31:55.52 ID:PGxZiGKd.net
パノリザーブの日付変更禁止時間帯っていつですか?

106 :Cal.7743:2020/11/23(月) 18:07:20.11 ID:bfbiFKpi.net
60sには無しもあるが

107 :Cal.7743:2020/11/23(月) 18:10:03.08 .net
セネタエクセレンスもノンデイト

108 :Cal.7743:2020/11/23(月) 21:17:10.15 ID:FO5y3fSo.net
腕が細いからシックスティーズだなぁ、手巻きのムーブの大きめなもの、入れてくれんだろうか

109 :Cal.7743:2020/11/26(木) 13:14:06.33 ID:M0KgX3lp.net
パノリザーブの巻き止まりが曖昧で、まだ巻けそうな感じ少し動くんだがこんなもん?

他の手巻き時計は巻き止まりでキッチリ止まる感じ

110 :Cal.7743:2020/11/26(木) 19:35:39.55 ID:7kE0z7pZ.net
インバースが安い値段で出た!
めちゃそそられるけどデカいのがな。。
試着したいけど遠くていけないし、、うーん

111 :Cal.7743:2020/11/26(木) 22:07:18.80 ID:6vCWDn3f.net
>>109
分かる。巻過ぎかと不安になるわ

112 :Cal.7743:2020/11/26(木) 22:23:10.22 ID:7SBYBAOf.net
>>111
やっぱ自分の個体だけでなく、そういう仕様なんですね

リザーブゲージを見て巻き止めすればいいんでしょうけど

113 :Cal.7743:2020/11/28(土) 00:00:04.82 ID:p6QdTick.net
>>112
手巻きは巻止まってから無理やり回すと壊れるから怖いよな

114 :Cal.7743:2020/11/28(土) 13:40:39.84 ID:Iqa0setu.net
>>113
巻き過ぎて壊したかと思いましたが、仕様みたいで安心しました

というか次作は巻き止まりをハッキリしてほしい

115 :Cal.7743:2020/12/03(木) 23:42:27.20 ID:CQZ4TUTK.net
パノリザーブの日付だけど、1の位が3のときに2の下の方が少しだけ見えるね
これは何とかならなかったのかな

116 :Cal.7743:2020/12/09(水) 18:09:06.85 ID:jFKScJIe.net
パノルナを革からブレスに替えたいんだけど、いくらか分かりますか?

117 :Cal.7743:2020/12/09(水) 18:13:55.28 ID:x3sx8MxI.net
20万くらいだったかと

118 :Cal.7743:2020/12/09(水) 18:15:52.29 ID:jFKScJIe.net
>>117
有り難う御座います。
何処に頼めば良いかよく分からないけど、調べて注文してみます!

119 :Cal.7743:2020/12/09(水) 19:36:50.96 ID:6ZsukdrA.net
いや30万円以上はかかるよ

120 :Cal.7743:2020/12/09(水) 20:45:35.32 ID:P9jA/cXD.net
>>118
普通に、正規販売店に聞けばいいだけですよ。

121 :Cal.7743:2020/12/27(日) 13:25:29.51 ID:qG76m3V4.net
クリスマスカード頂きました。ありがとうございました。

122 :Cal.7743:2020/12/27(日) 14:49:47.82 ID:b9JtjcvU.net
クリスマスカードってメールですか?
郵送されてくるものですか?
私は今年正規店で購入しましたが届きません。

123 :Cal.7743:2020/12/27(日) 14:51:36.65 .net
クリスマスカードは銀座ブティックの客だけなのでは?

124 :121:2020/12/27(日) 19:18:29.90 ID:qG76m3V4.net
>>122
銀座のブティックからです。マネージャーの方からでした。

125 :Cal.7743:2020/12/27(日) 19:29:10.75 .net
銀座のK田さん手書きのカードですね。

126 :Cal.7743:2020/12/27(日) 20:55:38.49 ID:yZfpZZZh.net
なるほど…。
それだと私のところに届くはずなかったですね。

127 :Cal.7743:2021/01/24(日) 09:38:55.35 ID:0krAOERM.net
カレって言う四角いモデルがあったと思いますが、
悪くもなければ良くもない、いたって普通な印象
ジャガー・ルクルトのレベルソいいなって思ってたんだけど、
カレがあって、迷い中
背中押してくれ

128 :Cal.7743:2021/01/24(日) 10:41:12.48 ID:mfMJkS7b.net
レベルソでいいと思う

129 :Cal.7743:2021/01/24(日) 11:18:05.23 ID:dGU7Wi/d.net
このスレで言うのもなんだが、俺も迷わずレベルソ

130 :Cal.7743:2021/01/24(日) 13:05:50.05 .net
カレってまだ売ってたっけ?と思ってWebサイトみたら日本語ページが無くなってた。

カレの手巻きスモセコ3針・裏スケのやつならレベルソと迷うな。

131 :Cal.7743:2021/01/24(日) 13:59:28.27 ID:G2kmEZEo.net
パノリザとモーザーストリームライナーとなら
どっちがこれから長く使えるかなあ!?

132 :Cal.7743:2021/01/24(日) 21:15:03.39 ID:ub8YCw5v.net
手巻き三針のやつなら、グラスヒュッテ買うかも
チラネジ、スワンネック、シャトン止めの機械のやつ
レベルソはいつでも買えるだろうし

133 :Cal.7743:2021/01/24(日) 23:17:13.50 ID:EBlK+tUn.net
レベルソ特に好きじゃなかったけど、グランドレベルソのPG買ってみたら良いよ。完成されてる。

134 :Cal.7743:2021/01/26(火) 09:34:27.92 ID:hYwns/DD.net
パノインバース欲しいけどスレ民的にどう?

135 :Cal.7743:2021/01/26(火) 10:31:40.64 ID:rBCPWUHH.net
多くはないが一定数いるイメージ

136 :Cal.7743:2021/01/26(火) 19:06:26.92 ID:OKSIMZst.net
パノインバースは惹かれたけど大きすぎるのとデザイン的に普段使いしにくそうだったからパノリザーブを買った派

137 :Cal.7743:2021/01/26(火) 22:22:50.97 ID:0j1a34x5.net
パノリザーブって装着感良くない方じゃない?

ラグは下向いてるし底もフラットなんだが重心が高いのかね

138 :Cal.7743:2021/01/26(火) 22:29:02.03 .net
>>137
腕の太さも関係しそうだね。

139 :Cal.7743:2021/01/26(火) 22:51:08.11 ID:X/rP44fO.net
>>137
それは初耳
ちな腕周り何cm?

140 :Cal.7743:2021/01/26(火) 23:05:20.90 ID:0j1a34x5.net
18センチで柔らか目の革ベルトに変えてる

141 :Cal.7743:2021/01/26(火) 23:17:06.21 ID:0j1a34x5.net
ちなみにIWCマーク18はしっくりくる
厚みは一ミリも違わないけど、パノはケース形状が寸胴だからかな

142 :Cal.7743:2021/01/28(木) 13:12:44.79 ID:xzIWNUk1.net
同じ40ミリケースでも腕と接する面積が全然違うな

143 :Cal.7743:2021/01/28(木) 17:17:02.97 ID:flkH/ymk.net
GOって外装に力入れすぎて装着感をあまり考慮しない気がする
IWC、ロレックス、GSあたりはその辺強い

144 :Cal.7743:2021/01/28(木) 21:40:31.52 ID:uCvZcH9H.net
>>143
うざ

145 :Cal.7743:2021/01/28(木) 22:05:26.19 ID:OhiI7rbB.net
パノリザーブを巻いたときのクリック感とカチッという音が他の手巻き時計と比べて異様に小さいんだがそんなもん?
テレビついてると聞こえないレベル

146 :Cal.7743:2021/02/09(火) 23:03:18.52 .net
公式Webサイトで日本語表示が選べなくなってしまったけど、日本ではあまり売れていなかったのかな?
日本から撤退とかされると困るなぁ。

147 :Cal.7743:2021/02/10(水) 00:04:46.59 ID:U1sHcirM.net
>>146
日本人は貧しくなってるし
撤退もあり得るでしょう。

148 :Cal.7743:2021/02/10(水) 09:51:36.71 ID:Wr7+L+YL.net
取扱終了したとある時計店いわく売るのに苦労したとのこと。

149 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:00:03.75 ID:Y5hwqg7z.net
パノもセネタももうちょい小径かつ薄くしてくれたらな、と見に行く度に思う。
単体で見るとめっちゃ良いのに、腕に乗せるとガックリして買わずに帰っちゃう。

150 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:27:07.86 ID:RNG1IyZb.net
撤退ありえるね

151 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:31:13.47 ID:mwO6HpfU.net
取り敢えずOHと修理だけどうにかしてくれればいいや

152 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:37:26.46 ID:tsGgekuK.net
みんな並行で買うからかな

153 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:45:34.72 ID:66H2wEVx.net
値引き半端ないからね

154 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:55:33.99 ID:rdV6gs78.net
>>149
ケース径はまだしも、厚さがな〜
パノリザがランゲ1より2ミリ近く厚いもんね

155 :Cal.7743:2021/02/10(水) 10:57:38.95 .net
日本でほとんど人気が無いのかもね。

試しにインスタで日本語ハッシュタグで検索した投稿数を見てみた。

#グラスヒュッテオリジナル   712件
#ヴァシュロンコンスタンタン 9109件
#グランドセイコー      3.3万件
#フランクミュラー      6.6万件
#オメガ           33.8万件
#ロレックス        205.8万件

悲しくなってきた。

156 :Cal.7743:2021/02/10(水) 11:09:38.51 ID:66H2wEVx.net
>>154
多少雑に扱ってもという安心感がある

157 :Cal.7743:2021/02/10(水) 11:48:39.87 ID:2fVtGMgF.net
フランクミュラーがGSの倍もあるのかよ
あれの何が良いのか全然わからん

158 :Cal.7743:2021/02/10(水) 11:53:10.78 .net
フランクミュラーはレディースの写真も多かったので、
そのあたりが件数が多い理由かと。
GOは件数少なすぎるし、同じ人が何回も投稿しているから、
インスタ内でのGOユーザーはかなり少なそう。

159 :Cal.7743:2021/02/10(水) 12:01:20.63 ID:n5jroV9p.net
セネタシックスティーズ買おうかなあ…今うちかなあ…

160 :Cal.7743:2021/02/10(水) 12:28:36.05 ID:U1sHcirM.net
>>150
グラスヒュッテオリジナル撤退ならツァイトヴィンケルみたいなマイナーブランドはどうなるんだろうね。

161 :Cal.7743:2021/02/10(水) 13:08:42.73 ID:tsGgekuK.net
オバホ修理はスウォッチ経由で出来そうだけどドイツ送りかな〜

162 :Cal.7743:2021/02/10(水) 14:51:21.83 ID:nqf/mOKM.net
>>160
逆に小さい方が残るかもね

163 :Cal.7743:2021/02/10(水) 15:11:38.73 ID:dQEIGb+6.net
イシダもすぐに在庫を亀に流して現金化しちゃうもんな

164 :Cal.7743:2021/02/10(水) 16:55:04.32 ID:kXAqX+c4.net
ツァイトヴィンケルって日本に愛好家
いないでしょ?

165 :Cal.7743:2021/02/10(水) 17:11:33.22 ID:SsDFfjX3.net
>>162
トーマスニンクリッツとかクドケとかピンポイントにファンがいるマイナーの方がランニングコストがかからないかもね。
なまじっかスウォッチグループなのが仇かも。

166 :Cal.7743:2021/02/10(水) 17:53:08.13 ID:ejEDp4b7.net
ユニオングラスヒュッテとか、レオンアトみたいに日本でやらないって展開は十分に考えられるよね。

167 :Cal.7743:2021/02/10(水) 17:56:08.31 ID:QDbPhAVV.net
>>164
いるでしょ

168 :Cal.7743:2021/02/10(水) 18:09:44.43 ID:fVAnuPdb.net
>>165
このコロナでそうしたマイナーメーカーが
やられないことを祈る

169 :Cal.7743:2021/02/10(水) 18:14:45.20 ID:rdV6gs78.net
むしろコロナで金余り
時計市場は活気づいてきてもいいと思うんだが

170 :Cal.7743:2021/02/10(水) 18:20:22.78 ID:tsGgekuK.net
セネタエクセレンスの実物の地味さに泣けた
和光の照明が薄暗くて青焼き針がほぼ黒色に見えたのもあるけど

ちゃんと見るといい時計なんだろうけど、一般受けしないか

171 :Cal.7743:2021/02/17(水) 11:19:05.64 ID:UttI7tk2.net
ドイツスレ界隈が騒がしいw
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1558605205/l50

172 :Cal.7743:2021/02/17(水) 11:48:06.37 ID:KYfTll8X.net
かまってちゃんなの?暇人なの?

173 :Cal.7743:2021/02/20(土) 07:55:54.18 ID:NXTfiGtM.net
転売ヤー


仕入 1,028,500円
https://item.rakuten.co.jp/allu-r/rt016261/?s-id=bk_pc_item_list_name_n


転売ヤー価格 1,598,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w454992159

174 :Cal.7743:2021/02/21(日) 07:27:51.96 ID:ddA/zmjN.net
転売場所をラクマに変更

転売ヤー価格 1,548,000円
https://item.fril.jp/39b994866a805695d9bd92db8b464aca

175 :Cal.7743:2021/02/21(日) 07:55:35.42 ID:0RaSBPc0.net
スウォッチは針や文字盤はいいのにケースがイマイチだよなあ
パテックやランゲに比べればの話だけど

176 :Cal.7743:2021/02/21(日) 08:00:19.38 .net
こういう転売を見つけられるのってすごいな。

177 :Cal.7743:2021/02/23(火) 17:24:10.67 ID:NslmUzLX.net
>>173
悪質な転売屋だなあ。

178 :Cal.7743:2021/02/23(火) 17:53:12.44 ID:LpbTFaR0.net
「日本国内でほとんど流通していないアイテムで、当方としても宝物なのですが、どうしても直近の資金繰りが厳しい為
試しに出品してみることにしました。」

wwww

60万抜きたいので転売することにしました。
だろwwww

179 :Cal.7743:2021/02/23(火) 18:05:44.29 ID:xsLanyOp.net
セネタクロノメーターをを103万、楽天なら10万くらいポイントつくだろうから93万で買えたんだよね。
店が安く売りすぎたと思う。

180 :Cal.7743:2021/02/23(火) 18:44:09.38 ID:f5AJ6ObZ.net
でもこの時計をこの値段で買う人は居ないだろうな

181 :Cal.7743:2021/02/24(水) 11:41:54.63 ID:Hur8FC+p.net
まあいないだろうし、もし居たとしたら情報弱者だね

182 :Cal.7743:2021/02/24(水) 12:17:39.10 ID:XGf5keKu.net
>>145
そんなもんです。巻き心地はハミルトンのカーキメカの方が断然良い

183 :Cal.7743:2021/02/24(水) 13:13:30.19 ID:USqAOLI+.net
>>182
やっぱそうか、自分の個体の問題じゃなくて安心した

和光で触ったゴールドケースのパノリザーブはカリカリと乾いたいい音してたんだけどね

184 :Cal.7743:2021/02/26(金) 21:02:00.53 .net
>>183
ステンレスのパノリザーブを持っているけど、巻いた時の感じは
ジュルジュルってイメージ。

185 :Cal.7743:2021/02/26(金) 21:48:33.79 ID:gke6OOdw.net
>>174
50万なら買ってあげても良いわ。

186 :Cal.7743:2021/02/27(土) 17:33:33.64 ID:HzogdU6j.net
>>184
確かにそんな感じ
上品といえばそうなのかもしれないけど、プゾーやユニタスにみたいガリガリ巻きたい向きには合わないかも

金ケースの方は乾いたカラカラした音がよかったけど、個人的にホワイトゴールドじゃないと無理だわ

187 :Cal.7743:2021/02/28(日) 20:42:57.53 ID:LFQ49DM6.net
銀座ブティックのお姉さんは独身かな?

188 :Cal.7743:2021/03/10(水) 16:00:58.26 ID:LB1o9JiD.net
>>187
綺麗なの?

189 :Cal.7743:2021/03/10(水) 19:03:39.44 ID:YnJePyRh.net
>>185
俺も

190 :Cal.7743:2021/03/10(水) 19:42:15.01 ID:/kiq8yQs.net
60万抜き転売ヤー消えてるね
売れたのかな?

191 :Cal.7743:2021/04/04(日) 23:40:05.56 ID:SHIHv4yu.net
過疎るな

192 :Cal.7743:2021/04/05(月) 00:01:40.87 ID:oUEyQvYL.net
>>190
コロナで死んだのでは?

193 :Cal.7743:2021/04/05(月) 06:52:48.70 ID:bhmOQxJh.net
いつの間にか日本語サイト復活してる

194 :Cal.7743:2021/04/05(月) 19:01:16.22 ID:/oeiGl9d.net
パノリザーブ買いたいけどもうちょっとリザーブ長くならんかねえ

195 :Cal.7743:2021/04/05(月) 22:16:47.70 ID:oqShpv5y.net
>>194
ほんそれ

196 :Cal.7743:2021/04/13(火) 20:52:58.60 ID:HkjtjS0A.net
シンプルな手巻き三針をだして欲しい

197 :Cal.7743:2021/04/14(水) 03:54:13.16 ID:kDuwPTzr.net
seeQ欲しいな

198 :Cal.7743:2021/04/14(水) 06:01:47.87 ID:nXZSeLCN.net
見てどうするw

199 :Cal.7743:2021/04/14(水) 08:21:35.70 ID:kDuwPTzr.net
seaQだね

200 :Cal.7743:2021/04/14(水) 12:13:23.08 ID:5aMgvqy8.net
seaQ買った
マジでカッコいい

201 :Cal.7743:2021/04/14(水) 18:40:32.21 ID:Fk3plQXt.net
良いな〜パノラマデイト?

202 :Cal.7743:2021/04/14(水) 19:16:24.93 ID:gEZoWQrM.net
SeaQ 39.5 貼っとく
https://i.imgur.com/BG7cZMk.jpg

203 :Cal.7743:2021/04/14(水) 19:27:27.21 ID:qZVrx0mt.net
>>202
やっぱりいいねー

204 :Cal.7743:2021/04/14(水) 21:03:53.16 ID:kDuwPTzr.net
分かる人には分かる時計だね。seaQ。アホみたいに高騰してるラグスポ系、ロレに夢中になってる奴にはわかってほしくないね。

205 :Cal.7743:2021/04/14(水) 21:05:30.85 ID:kDuwPTzr.net
分かる人にはわかる時計だね。高騰してるラグスポ系やロレとは一線を画してる

206 :Cal.7743:2021/04/14(水) 21:27:57.18 ID:+WVi1b4C.net
なんか怖い

207 :Cal.7743:2021/04/14(水) 21:44:31.03 ID:kDuwPTzr.net
は?何がこえーんだ?

208 :Cal.7743:2021/04/14(水) 21:49:28.36 ID:Dv6INY7A.net
文字盤と針はいいが、ケースとブレスがイマイチじゃない?
それでもサブなんかよりよっぽどいいが

209 :Cal.7743:2021/04/14(水) 22:10:58.25 ID:8BYV+o7E.net
goってhpとかの写真よりも購入者の写真の方が数倍よく見えるなあ
seaQあんまり興味なかったけど生で見たくなってきた

210 :Cal.7743:2021/04/14(水) 22:23:49.69 ID:gEZoWQrM.net
ブレスレットはヌルッとまではいかないけど
精密感に溢れたいい感触だよ
ロレの渋くてカクカクした感触のブレスと比較しても…

211 :Cal.7743:2021/04/14(水) 22:34:50.12 ID:Jyok9Hwb.net
ここってパテックフィリップみたいに永年保証でしたかね?

212 :Cal.7743:2021/04/15(木) 00:40:15.81 ID:prg15QvW.net
そんなわけ無いでしょ。

213 :Cal.7743:2021/04/15(木) 08:33:10.60 ID:SwDVb+6M.net
ガラスの縁にアワアワがあるんだが、なにこれ

214 :Cal.7743:2021/04/15(木) 09:07:04.19 ID:iliuamS1.net
アワーグラス

215 :Cal.7743:2021/04/15(木) 15:32:41.23 ID:VpbP6hYS.net
>>201
はい。黒パノラマデイトです。

216 :Cal.7743:2021/04/15(木) 19:24:13.00 ID:HPfqBNkg.net
>>213
https://i.imgur.com/QPz0Jn3.jpg
なんか汚れてたみたいでゴメンね
洗ったら綺麗になった

217 :Cal.7743:2021/04/15(木) 21:47:11.38 ID:F+5fnzE1.net
なんで39.5のパワリザの方が短いんですか?

218 :Cal.7743:2021/04/15(木) 21:58:03.42 ID:HPfqBNkg.net
39.5はシングルバレルだからね
ボックス風防でもケース厚は12.2mmと薄い

219 :Cal.7743:2021/04/16(金) 22:28:32.30 ID:+3SBehLD.net
袖に収まりやすい39.5の方が良いな

220 :Cal.7743:2021/04/16(金) 22:32:26.38 ID:dptyIaul.net
>>216
かっこいいー欲しいっす

221 :Cal.7743:2021/04/17(土) 11:23:46.27 ID:2ABRdqBt.net
日本では39.5の方が人気って言ってた

222 :Cal.7743:2021/04/17(土) 12:23:29.20 ID:hamK98QN.net
サイズも丁度良さそうだもんね

223 :Cal.7743:2021/04/18(日) 14:52:14.48 ID:QeLfhh8m.net
昨日銀座で見てきたけど、自分はパノラマデイトの方が良かった。

224 :Cal.7743:2021/04/18(日) 15:16:56.87 ID:GF4j+DFJ.net
216の夜光塗料の塗りがうねうねに見えるけどそんなもんなの?

225 :Cal.7743:2021/04/18(日) 15:41:06.87 ID:brFQJf0F.net
>>224
ドーム型ガラスの屈折では?

226 :Cal.7743:2021/04/18(日) 16:04:23.39 ID:jEieoiuF.net
このブランドって日本ではあまり売れていないの?

227 :Cal.7743:2021/04/18(日) 16:44:45.56 ID:JUVTD24V.net
売れている印象は無いね。
インスタやツイッターで写真アップしている日本人はあまりいないし、
銀座ブティックに行っても、他の客が来ているのを見たことが無い。
自分はパノルナ持ちだが、日付の10の位と1の位に段差が無いから
ビックデイトをやっているブランドでは一番好きだな。

228 :Cal.7743:2021/04/18(日) 16:45:07.33 ID:DyyRNOdu.net
あげ

229 :Cal.7743:2021/04/18(日) 19:43:01.57 ID:juyjN5J+.net
通好みのブランドとして良いんじゃ無いかな。雲上ビッグ3やロレと比べて華はないがそれが良い。IWCに近いイメージ

230 :Cal.7743:2021/04/18(日) 20:08:15.69 ID:Vnf38BxC.net
>>227
某百貨店の店員なんか「ランゲに行った方が・・・」とか平気で言う

231 :Cal.7743:2021/04/18(日) 20:12:08.37 ID:juyjN5J+.net
ブランドステイタスではなく中身で時計選びできる人には良い

232 :Cal.7743:2021/04/18(日) 21:13:41.16 ID:fM2IB1oV.net
ルクルト インター GO
の順で、宝飾から工芸ってイメージある

格とかそう言うのじゃなくてね

233 :Cal.7743:2021/04/18(日) 21:29:14.85 ID:QasQMffu.net
その三つのメーカーは質実剛健な良いメーカーだね

234 :Cal.7743:2021/04/20(火) 14:10:22.27 ID:6+2X6AxR.net
雲上ビッグ3.ロレは価値以上に価格が高くなり過ぎ。価値に見合わない

235 :Cal.7743:2021/04/20(火) 14:29:05.17 ID:lSgbMERY.net
ロレは定価ならまあ…ってとこでしょ
プレ価格分の価値は絶対ないけど

236 :Cal.7743:2021/04/20(火) 15:19:06.18 ID:pITdOBIs.net
そう。ロレは定価なら良い。雲上は定価上げすぎ。

237 :Cal.7743:2021/04/20(火) 15:30:21.75 ID:Lnw++GUJ.net
世界ではそれだけサラリー上がってるから

238 :Cal.7743:2021/04/20(火) 15:40:51.16 ID:HT87WsSu.net
格差が広がってるんだね

239 :Cal.7743:2021/04/22(木) 18:04:05.54 ID:bvHsmc6g.net
>>232
自分もですが、GO好きな人は、ルクルトとIWCも好きな人多いと思う
ランゲもグロスマンも欲しいけど…来世の楽しみかなw

240 :Cal.7743:2021/04/22(木) 19:46:24.92 ID:RopIPCW2.net
なんだろう。さりげない自己主張と自己満足感。ブランド力に頼りすぎない感じが好きな人には良いのかも

241 :Cal.7743:2021/04/23(金) 06:30:21.62 ID:OnAHrjdI.net
インスタみてるとシックスティーズいいなと思ってしまう。
限定色とか金ケースとか。

242 :Cal.7743:2021/04/23(金) 08:52:11.39 ID:NEFt/OdA.net
60s、オレは好き。嫌味まったくないし
ウラスケからのぞく機械の小ささがなぁ
手巻きでいいのになぁ

243 :Cal.7743:2021/04/23(金) 09:13:23.87 ID:RB8g+nKw.net
>>242
わかる
手巻きが似合うよね

244 :Cal.7743:2021/04/23(金) 20:19:06.76 ID:2srsWldv.net
3針の手巻き出してくれたら買うんだけどなー

245 :Cal.7743:2021/04/23(金) 22:02:42.25 ID:rf5eYqq6.net
シーキュー39.5ブルー欲しい

246 :Cal.7743:2021/04/23(金) 22:14:55.40 ID:FG9KMsW6.net
>>238
日本人で35歳で年収500万あればロレックスやグラスヒュッテオリジナルのオーナーにはふさわしいはず。

247 :Cal.7743:2021/04/24(土) 07:56:35.24 ID:PizWiNon.net
今までで一番悪質に抜こうとしてる転売ヤー

仕入 29,999円
https://www.mercari.com/jp/items/m97129876860


↓ ↓ ↓ ↓

転売ヤー価格 270,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w467131266

248 :Cal.7743:2021/04/24(土) 13:05:12.28 ID:itcAxKQ3.net
マイナー時計はすぐ特定されるね
まあ酷いなw

249 :Cal.7743:2021/04/24(土) 14:50:18.00 ID:vrZb4am9.net
メルカリの方売れてるけどヤフオクで買ったらどうなるかなw

250 :Cal.7743:2021/04/25(日) 11:44:52.20 ID:h2dmzKY4.net
こういうの買っちゃう人って情報弱者だよなー

251 :Cal.7743:2021/05/07(金) 22:16:22.46 ID:dCE6SoLV.net
転売ヤーとチャイナに好かれない時計だから良いね(笑)

252 :Cal.7743:2021/05/11(火) 08:56:42.12 ID:VA0rQJAl.net
平行でパノリザの白買おうとしたら売り切れてた
ふぇ…

253 :Cal.7743:2021/05/11(火) 10:57:07.83 ID:rT3WsdlU.net
>>252
Webでみただけ?
取り寄せできるから聞いてみな

254 :Cal.7743:2021/05/12(水) 08:49:06.04 ID:wsWMXK5R.net
シックスティーズのオレンジはもうないみたい…
実物見たかったけどもしゃーない

255 :Cal.7743:2021/05/12(水) 22:01:04.32 ID:95OGpBlb.net
seaQ最高

256 :Cal.7743:2021/05/15(土) 15:03:15.27 ID:AmQBy2EF.net
>>254
GWに表参道のイシダにあったよ
松屋銀座にもあった記憶

東京圏なら問い合わせてみれば?

257 :Cal.7743:2021/05/26(水) 22:39:05.08 ID:E69MC3cg.net
セネタシックスティーズ買っちゃったー

258 :Cal.7743:2021/05/26(水) 22:46:53.86 ID:MQ2Myd1i.net
>>257
おめ
シックスティーズはカラー展開すごいよな

259 :Cal.7743:2021/05/29(土) 15:56:28.82 ID:KysyAJs9.net
今日お店で見てきました。
セネタのデイトなしとパノリザーブの手巻きで迷ってます、、、
パノリザーブの文字盤と手巻きは素晴らしいんですけど、少しケースが厚めですよね。
迷うなぁ

260 :Cal.7743:2021/05/29(土) 16:46:58.85 ID:jjSFr5jC.net
>>259
私なら、メインで利用する時の服装(例えばスーツとか)を着た状態で試着し、
似合う方を買いますかね。
スーツでの利用の場合、普段着ているシャツの袖口に入らない厚みならボツかな。
私は色々と迷ってパノルナにしました。

261 :Cal.7743:2021/05/29(土) 19:45:36.89 ID:MIICu+1z.net
>>260
パノルナですか!
選択肢にあったのですが、12.7mmの厚さに敬遠してしまいました、、、
良く着る服装で行くのはありですね!

262 :Cal.7743:2021/05/30(日) 16:10:51.07 ID:S3B2a8ZW.net
https://i.imgur.com/m1wqXDX.jpg

届いたー。
綺麗だー

263 :Cal.7743:2021/05/30(日) 16:48:26.71 ID:STZEdn1f.net
文字盤がいい色だね。

264 :Cal.7743:2021/05/30(日) 19:20:49.30 ID:4dFGvX4I.net
>>262
渋い色で素敵
嬉しくていろんなスレに書き込んじゃう気持ちも
わかるわw

265 :Cal.7743:2021/05/30(日) 19:34:19.48 ID:Ddq7lbE9.net
>>262
これを選ぶセンスが素晴らしい!多分他もいい時計たくさん持っていると思う

266 :Cal.7743:2021/05/30(日) 21:04:58.46 ID:mfz4n5g2.net
>>262
綺麗やね

267 :Cal.7743:2021/05/30(日) 21:08:32.38 ID:9KWNTHQa.net
>>265
その通り他のスレで凄いの上げてたよ

268 :Cal.7743:2021/05/30(日) 21:11:05.72 ID:S3B2a8ZW.net
みなさんありがとー
文字盤は不思議な感じですけど、光の当たり方で雰囲気変わって綺麗です。この辺りはGOの真骨頂なのかなーって思ったり。

269 :Cal.7743:2021/06/03(木) 23:03:37.03 ID:R01SuCP2.net
パノリザーブ買いました!
皆さんの仲間入りです。
よろしくお願いします。

270 :Cal.7743:2021/06/04(金) 07:16:04.34 ID:iao+yqWu.net
>>269
おめでとうございます!

271 :Cal.7743:2021/06/04(金) 10:40:42.18 ID:JHYELH+H.net
>>269
いいねーうらやましい

272 :Cal.7743:2021/06/06(日) 01:27:59.46 ID:aTTaNBq2.net
コーヒースレで有名なランゲ1とベヌーパワリザ持ってる人だよね

273 :Cal.7743:2021/06/06(日) 10:44:10.55 ID:x2G8xZVn.net
>>272
あああの人か
毎回ランゲ1とグロスマンをダブルでアップしてるの嫌味っぽくて苦手だったわ
まあ自分の器が小さいのだろうけどね

274 :Cal.7743:2021/06/06(日) 11:57:06.19 ID:P277Zy/y.net
>>273
僻み妬み嫉みは見苦しいよ

275 :Cal.7743:2021/06/06(日) 12:03:01.84 ID:YdezNXIz.net
本人?余裕ないなぁ

276 :Cal.7743:2021/06/06(日) 12:31:26.05 ID:uMvoZyRn.net
違うけど?頭おかしなやつか

277 :Cal.7743:2021/06/06(日) 12:55:42.85 ID:ssn9vf71.net
>>273
こういう噛み付く人は普段心が満たされてないのかと思う

278 :Cal.7743:2021/06/06(日) 12:58:16.22 ID:5gbg6GzH.net
自分で器が小さいって分かってるみたいだしスルーすれば良いのに突っ込んじゃう時点でね

279 :Cal.7743:2021/06/06(日) 13:19:00.48 ID:sDlWy8oX.net
>>278
反応する方も器が小さいよなw

280 :Cal.7743:2021/06/06(日) 13:22:54.31 ID:kmi1ytgy.net
そもそも最初に余計な事言い出さなければいいって話じゃね?

281 :Cal.7743:2021/06/06(日) 13:31:45.62 ID:UhhDynSI.net
>>279
オマエモナーw

282 :Cal.7743:2021/06/06(日) 14:24:02.98 ID:bKrVmx2M.net
言わせておけば良いんだよ
反論した時点で同じステージにまで落ちてしまう

283 :Cal.7743:2021/06/06(日) 15:26:06.07 ID:sDlWy8oX.net
>>282
既に落ちてるから心配するなw

284 :Cal.7743:2021/06/06(日) 15:51:00.43 ID:oYatVN2J.net
自覚症状はあるようだなw

285 :Cal.7743:2021/06/06(日) 17:35:47.75 ID:rCendwer.net
>>251
その点ロレックスは可愛そうだね。

286 :Cal.7743:2021/06/06(日) 18:36:50.35 ID:LYXY+c0A.net
相変わらず繊細なGOユーザーw

287 :Cal.7743:2021/06/06(日) 19:25:00.51 ID:/fgQCUrX.net
買えない貧乏人の煽りでした

288 :Cal.7743:2021/06/07(月) 16:16:58.48 ID:DBaOINnx.net
seaQ購入しようと思うのですが、ラバーストラップにするか迷ってます。
皆さんの意見をお聞かせください。

289 :Cal.7743:2021/06/07(月) 19:28:35.77 ID:/LnICAYu.net
>>288
自分はパノラマデイトだけど黒ラバーにしましたよ!

290 :Cal.7743:2021/06/07(月) 20:55:38.08 ID:1URa3aix.net
グラスヒュッテも良いけどツァイトヴィンケルとかはどうなんだろうね。ゼンマイワークスがメンテしているやつ。

291 :Cal.7743:2021/06/07(月) 21:04:35.05 ID:FNAKRkkQ.net
将来メタルブレスにしたくなる可能性があるなら、ブレス仕様を買って、
別途、ラバー買って付け替えるかな。

292 :Cal.7743:2021/06/14(月) 19:03:47.63 ID:aKusB2ry.net
セネタ・エクセレンス・パノラマデイト・ムーンフェーズ(商品名が長い!)めっちゃ欲しいけどめっちゃ高いなぁ
ステンレスモデルがないから価格的に手が届かないわ

293 :Cal.7743:2021/06/14(月) 19:24:30.91 ID:0d9QFshc.net
>>292
これでしょうか?
https://www.glashuette-original.com/ja/watches/コレクション-セネタ-コレクション/セネタ・エクセレンス・パノラマデイト・ムーン-1/
ステンレスモデルありますよ。
ブティックで60回無金利ローンをやっている時があるので、そのタイミングだと良いのでは無いでしょうか。

294 :Cal.7743:2021/06/14(月) 19:48:46.00 ID:aKusB2ry.net
>>293
URL間違ってるっぽいけどたぶんそれです
普通にステンレスモデルありましたね
以前狙っていたクロノメーター・レギュレーターとごっちゃになってたわ
今度買ってくるね

295 :Cal.7743:2021/06/15(火) 01:46:02.87 ID:DcvcTlnM.net
パノインバース気になるけどどうですか?

296 :Cal.7743:2021/06/15(火) 10:35:18.52 ID:yt1zwTqw.net
飽きる

297 :Cal.7743:2021/06/15(火) 15:21:28.68 ID:RylL8cyv.net
>>295
中古で50万なら買うぞ。

298 :Cal.7743:2021/06/20(日) 15:03:07.80 ID:Lyn6sVPh.net
パノリザーブ買ったんだけど、秒針の向きが分からない、、、
矢印短いけどこっちが先?

299 :Cal.7743:2021/06/20(日) 16:03:19.84 ID:xFsKn3W2.net
>>202
いいなー何回見ても
夏だし思い切って買うかな

300 :Cal.7743:2021/06/20(日) 16:19:38.64 ID:XG7PPB1K.net
>>298
秒針の向きは長い側です

301 :Cal.7743:2021/06/20(日) 17:02:32.75 ID:Lyn6sVPh.net
>>300
ありがとう
写真見てもどっちの可能性もあったから悩んでた
普通長いほうが先だよね

302 :Cal.7743:2021/06/20(日) 19:36:38.81 ID:f5epvGHt.net
>>301
お薬増やした方が

303 :Cal.7743:2021/06/20(日) 19:58:48.75 ID:N1eLCasJ.net
>>302
あれ?
持ってない人の僻みかな?(笑)

304 :Cal.7743:2021/06/20(日) 20:04:14.18 ID:XG7PPB1K.net
何でみんなそうやってすぐ煽ろうとするのさ

305 :Cal.7743:2021/06/20(日) 21:12:40.46 ID:C2L03wCT.net
まあ同レベルってことで

306 :Cal.7743:2021/06/20(日) 21:36:12.30 ID:S+h3F9b+.net
http://imgur.com/IU7De7g.jpg

SeaQ 39.5 貼っときます

307 :Cal.7743:2021/06/20(日) 21:42:18.10 ID:V9/Zo3a2.net
デイトいらないのになぁ
シリーズ毎にノンデイト出してくれないかな

308 :Cal.7743:2021/06/21(月) 08:31:31.06 ID:JBCjsGCq.net
>>295
文字盤が裏面主体じゃなくて表面主体なら、かなり美しい時計になったと思う。
コートドジュネーヴとか裏だから許せるんであってあれを表の装飾に持ってこられてもなぁ。
現行モデルは内装むき出しインテリアに近いものがあるので、欲しいとは思わん。

309 :Cal.7743:2021/06/22(火) 17:54:28.64 ID:yT7mIx9Q.net
好きだったよ。他の時計買う為に手放したけど。
グレーで光の加減で顔が変わるとことか美しかった。
パワリザが短いのと視認性が悪いから実用的ではないかな。

310 :Cal.7743:2021/06/22(火) 18:47:53.19 ID:ijWJPOLX.net
39.5で裏スケだったら良いんだけど

311 :Cal.7743:2021/06/24(木) 11:48:50.90 ID:eL1W6ikF.net
インバースはオフ用時計だと思うけど、ジャケパンにも合うんだよな

312 :Cal.7743:2021/06/26(土) 23:25:32.06 ID:kj2n5gBC.net
パノマティックルナをこれからの季節使うのにいいベルトとかラバーとかないかな?
レディースにはラバー設定あるみたいなんだけど。
何十万もかけてブレスを買う気は出ない

313 :Cal.7743:2021/06/26(土) 23:43:35.55 ID:2CRTC9Tg.net
>>312
純正(SeaQ用?)のシンセティックストラップは取り付けできるっぽい。
ブティックに問い合わせしてみては?
もしかすると、SeaQのラバーとか付けられるかも。

314 :Cal.7743:2021/06/27(日) 00:01:31.57 ID:g64mvjHw.net
ありがとう。ラバーは純正結構に高級感あるね
シンセティックストラップなら、その辺で似たの探せそうかも。
どっちにしろ問い合わせてみるよ。
あとははたして合うかどうか、だね

315 :Cal.7743:2021/07/09(金) 10:36:16.47 ID:BV2L0wf2.net
買った。
https://i.imgur.com/Kqla7Av.jpg
https://i.imgur.com/DZ8bLm9.jpg

316 :Cal.7743:2021/07/09(金) 10:45:14.58 ID:N5ZncJ3H.net
60sは緑が復活ってことですかね

317 :Cal.7743:2021/07/09(金) 11:27:18.52 ID:ptcyD2hQ.net
近い近いっ!

318 :Cal.7743:2021/07/09(金) 11:49:07.99 ID:7sKAOz3y.net
>>315
こ、これはもしや…!?

319 :Cal.7743:2021/07/09(金) 16:41:54.22 ID:/iFXTqXr.net
知っているのか雷電!?

320 :315:2021/07/12(月) 14:04:04.11 ID:CRo3ry0G.net
もう1枚貼っておきます。
https://i.imgur.com/CVmscIG.jpg

321 :Cal.7743:2021/07/12(月) 17:50:07.38 ID:HUWw+k1i.net
あーあー

322 :Cal.7743:2021/07/26(月) 11:02:57.16 ID:eMJY436E.net
seaQ一目惚れなんだけど、ムーブのスペックが他ブランドより見劣りする気がして、買うの躊躇してる。
誰か背中押してくれ。。。

323 :315:2021/07/26(月) 11:15:18.89 ID:PxjZBpa0.net
>>322
耐磁はないけど、巻き上げ効率はいいし、精度は安定してるよ。参考までに俺のは安定して日差マイナス1秒ぐらい。
設計は古いかもしれんけど、ドイツらしい長期メンテに耐えられる丈夫なムーブだと思う。頻繁に設計を変えられるほうがメンテが心配になるし。

324 :Cal.7743:2021/07/26(月) 12:29:21.45 ID:K9JowGRy.net
>>319
男塾なつかしいな

325 :Cal.7743:2021/07/26(月) 12:35:01.27 ID:XyiRYkZz.net
パノインバース中古で50万ならほしいなあ。

326 :Cal.7743:2021/07/26(月) 13:16:53.17 ID:eMJY436E.net
>>323 なるほどー、そう考えればいい訳だ。週末まで買いに行けないけど、気持ちがかわらなければ行ってきます。ありがとー

327 :Cal.7743:2021/07/26(月) 13:57:12.29 ID:6OIEtVGV.net
うちのcal39、携帯精度 プラス2秒で安定してますよー
良いですよー

328 :Cal.7743:2021/07/26(月) 16:41:13.05 ID:bwNI60O5.net
>>322
同じく
なのでパノラマデイトがいいなと思いました
裏スケもいいですし
いかんせんサイズがでかい

どなたか持ってる方がいらっしゃったら、腕に乗せたのアップして欲しいです
田舎在住で現物なかなか見に行けないので
参考にしたいです

329 :Cal.7743:2021/07/28(水) 16:12:42.85 ID:OcIsvqO9.net
ヤフオクのこの出品、詐欺だから気を付けてね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h573150003

330 :315:2021/07/28(水) 16:20:00.96 ID:WVOJcyDV.net
>>329
このブランドは中古で買わないから騙されることはないんだけど、
どうして詐欺と分かったのでしょうか?
参考までに教えてください。

写真が全てパクりだから?

331 :Cal.7743:2021/08/07(土) 12:27:12.81 ID:cTHBlOog.net
seaq購入記念パピコ。>>322です。https://i.imgur.com/KFR0vhb.jpg

332 :Cal.7743:2021/08/07(土) 12:42:26.94 ID:ciI25vxa.net
>>331
おめでとうございます
いい色買いましたね
このラグの真ん中から曲がるブレスレットがたまらんよね
極上のフィット感

333 :Cal.7743:2021/08/07(土) 12:43:38.76 ID:nOtdikWf.net
>>331
おめでとう!

334 :Cal.7743:2021/08/07(土) 13:05:43.48 ID:Fn/7Pxnp.net
いいな。本物見たらいつの間にかカード切ってそうだ。

335 :Cal.7743:2021/08/07(土) 13:19:37.29 ID:7PdLXzbK.net
>>331
おめ!いいねー

336 :Cal.7743:2021/08/07(土) 13:22:14.50 ID:gL/3q2C5.net
>>331
良い色買ったな!

337 :Cal.7743:2021/08/07(土) 13:42:06.01 ID:cTHBlOog.net
みんなありがとー。ラグの真ん中でブレスが曲がるってのは、言われて初めて気づいたよw

338 :Cal.7743:2021/08/07(土) 15:08:07.74 ID:U1dwr5oC.net
パノリザーブは80年先も使える耐久性あるかな?

339 :Cal.7743:2021/08/07(土) 16:46:53.16 ID:95ZrIgfm.net
80年という長いけど半端な年数はどういう理由?

340 :Cal.7743:2021/08/08(日) 11:03:03.24 ID:0WGm+xlD.net
現在年齢から余命までの年数なんです

341 :Cal.7743:2021/08/08(日) 11:13:29.95 ID:iBX4aQZ+.net
なるほど、納得した。

342 :Cal.7743:2021/08/08(日) 17:41:27.37 ID:rX7QBpQR.net
日本人男性の平均寿命は82歳ですが、幼児の方ですかね…

343 :Cal.7743:2021/08/08(日) 18:44:07.53 ID:j8X2cB3q.net
産まれる子供にあげるためかもだぞ

344 :Cal.7743:2021/08/08(日) 19:43:33.79 ID:iBX4aQZ+.net
今の30歳なら、110歳位まで生きちゃうかもね。

345 :Cal.7743:2021/08/08(日) 20:46:13.44 ID:JrmCCd3c.net
確かに生まれ年の時計を贈るのはロマンあるな
子供にすぐ売っ払われたら悲しいけど…

346 :Cal.7743:2021/08/08(日) 20:46:26.36 ID:5r3s7w7y.net
>>331
おめ!

347 :Cal.7743:2021/08/09(月) 00:42:12.15 ID:9yzI3aaV.net
パノリザーブは日付変更禁止時間に日送りして壊すだろう

348 :Cal.7743:2021/08/10(火) 19:48:02.84 ID:IzXPaVpp.net
>>331
うーん…デザインもムーブメントもパノラマデイトの方が良いかな

349 :Cal.7743:2021/08/10(火) 22:30:25.44 ID:QTkggEt8.net
パノラマデイトの方が色々良いけど、やはりサイズで悩む人は多いよね

350 :Cal.7743:2021/08/10(火) 22:41:23.62 ID:xSr4eE2Y.net
スーツには小さい方が合いそう

351 :Cal.7743:2021/08/10(火) 23:39:37.33 ID:m7L2BSFa.net
>>331だけど、サイズと見た目で39.5の方にしたよ。見た目でいえば、文字盤に偶数が全部揃ってるところが気に入ったところ。ムーブに関しては、そりゃまぁ36の方がいいよね。

352 :Cal.7743:2021/08/11(水) 08:33:17.27 ID:Wz9GPK9a.net
チビはサイズが変わっても袖周りは同じだと思ってるんだな

353 :Cal.7743:2021/08/11(水) 09:51:19.67 ID:9Y0TsGXP.net
>>352
どうゆう事ですか?

354 :Cal.7743:2021/08/11(水) 11:41:27.01 ID:kEy+qR4v.net
誰か訳してくれ。高度過ぎて何言ってるかわからん

355 :Cal.7743:2021/08/12(木) 09:49:52.99 ID:+ChXXScc.net
ゼンマイ切れてたのコンプリートサービスに出してて5週間で戻ってきました
82,500円

356 :Cal.7743:2021/08/12(木) 13:19:49.92 ID:ISQU85jX.net
>>355
キャリバーはなんですか?

357 :Cal.7743:2021/08/12(木) 13:36:40.86 ID:5/Ax6jfc.net
そんなに高くないんだな、思うのは麻痺してるのか…

358 :Cal.7743:2021/08/12(木) 16:19:51.86 ID:KaBfNdww.net
>>357
麻痺してるなw

359 :Cal.7743:2021/08/12(木) 16:27:53.01 ID:+ChXXScc.net
>>356
49です

360 :Cal.7743:2021/08/15(日) 15:08:14.95 ID:BkqZ+mJ1.net
アップします

https://i.imgur.com/OihAvNv.jpg

361 :Cal.7743:2021/08/15(日) 16:30:51.13 ID:LRU+JVt1.net
ボディの大きさと機械の大きさが合わないんだよなぁ
60Sもそれで手が出ない

362 :Cal.7743:2021/08/15(日) 17:34:12.24 ID:BkqZ+mJ1.net
>>361
私はGOの49の機械が好きなので、その機械を外周隅々まで眺めることができるこのモデルがベストでした
もしよかったら、お持ちのGOの写真、アップしてもらえませんか?

363 :Cal.7743:2021/08/16(月) 18:26:35.63 ID:/jts4xWr.net
seaQパノラマとサントスがあるんですが、次増やすとしたら何がオススメですか?

364 :Cal.7743:2021/09/02(木) 08:42:13.53 ID:4d83HGPd.net
>>363
G SHOCK

365 :Cal.7743:2021/09/10(金) 19:51:48.56 ID:kR09acr9.net
スレの最初の方にも少し書かれてるけど、
パノコレクションって偽物存在してるの?
ランゲ1の偽物が在るのは知ってるけど、
パノ自体がランゲのパ◯リだし、わざわざパノの方を
偽物で作ったり買う奴いるのかな...?

366 :Cal.7743:2021/09/19(日) 09:57:31.60 ID:GhIaFlH+.net
カーボンケースとか内製無理だからやらんのかな

367 :Cal.7743:2021/09/19(日) 12:53:42.18 ID:B6mWpfon.net
GO選ぶような人がカーボンケース欲しがるかな…

368 :Cal.7743:2021/09/26(日) 18:36:08.30 .net
銀座店の日本語下手な方のお姉さん、色っぽいよね。

369 :Cal.7743:2021/09/28(火) 10:14:19.67 ID:k81fJ+u2.net
だいぶ涼しくなったので、シックスティーズと過ごしてます。

https://i.imgur.com/hiokoa3.jpg

370 :Cal.7743:2021/10/01(金) 22:41:49.42 ID:78VGBtLG.net
最近パノマティックルナにぐっと来て並行新品を狙ってるんですが、
少なくとも偽物の心配が限りなく少ない並行店ってどこなんでしょう?(逆に危ない店とか)
価格コムで見るとGMT、ジャックロード、一風騎士に在庫があるみたいなんですが。

371 :Cal.7743:2021/10/01(金) 23:23:22.94 ID:poAgCFCa.net
良いんだけど分厚いよね。

372 :Cal.7743:2021/10/02(土) 12:25:43.22 ID:4VE+m0JG.net
>>370
先の2つはそれなりに良い評判を聞いたことがあるけど3つめのは初耳

373 :Cal.7743:2021/10/02(土) 13:39:00.26 ID:LpwIPcar.net
ラーメン屋みたい

374 :Cal.7743:2021/10/05(火) 12:17:29.63 ID:f38qBq2z.net
Seaqほしいなあ。裏スケだったらいいのに。パノラマデイトはでかすぎる。

375 :Cal.7743:2021/10/07(木) 07:55:37.40 ID:maN0GXuM.net
自分の手首だと39は小さすぎたので、パノラマデイトにした

376 :Cal.7743:2021/10/07(木) 11:23:23.89 ID:9NzNQcxA.net
GOは評価は悪くないのに筆記体ロゴで損してる気もする
王冠や十字みたいなシンボルも無いし
見せびらかす時計じゃないのは分かってるけどさ

377 :Cal.7743:2021/10/07(木) 12:03:29.29 ID:jP/Tw+Fj.net
GGのロゴはあるよ
ダサいけど

378 :Cal.7743:2021/10/07(木) 12:31:16.04 ID:bplVbURC.net
筆記体は良いけど、薄く小さくして欲しい

パノマティックルナ ミニが出たら買う

379 :Cal.7743:2021/10/07(木) 14:23:26.35 ID:WZVrs349.net
ランゲ1よりパノリザーブの方が裏面凝ってるよね

380 :Cal.7743:2021/10/07(木) 19:01:04.10 ID:KXWoQES6.net
パノ系の偽物は見たことないな。ランゲは普通にあるみたいだけど。
もっとも俺がパチ時計に精通してないからかもしれないが、あの裏面テンプ周りの彫刻まで真似れてるのか興味ある。

381 :Cal.7743:2021/10/07(木) 22:25:31.04 ID:c5g8A4V6.net
並行新品に偽物が紛れ込む可能性ってあるんですか?
海外の正規品だから本物と断定して良いみたいに言われていますが…。

仮に、もし頻繁に偽物があれば、誰かしら正規店で指摘されて騒ぎになると思うから、
殆どないのだろうとは思うのですが。

382 :Cal.7743:2021/10/08(金) 10:29:35.90 ID:NEUAjbMe.net
誰が見ても分からないレベルの偽物って本物並みに製造コストかかってそう

383 :Cal.7743:2021/10/11(月) 13:35:16.77 ID:vCZ+1t17.net
パノマティックルナの金属ブレスってデザインが変わったと思うんですが、
製造年に関わらず新しい方のブレスを付けられるんですかね?

384 :Cal.7743:2021/10/12(火) 17:11:06.25 ID:l7qlCmA/.net
>>383

385 :Cal.7743:2021/10/12(火) 17:16:38.88 ID:l7qlCmA/.net
誤爆しました。すみません。
自己レスですが、長さ違いでブレスの種類があるみたいですね。
(ref.の最後が70と71)
それぞれのブレスのデザインが違うってことなんでしょうかね。
詳しい方教えていただけると幸いです。

386 :Cal.7743:2021/10/12(火) 18:46:58.14 ID:f5I3T45r.net
>>385
refはわかりませんが、ブレスは途中でマイナーチェンジしましたよ。
ごっついイメージのものから、少しあっさりしたデザインになりました。
革ベルト用のDバックルはサイズが2種類あって、日本に入って来るのは短い方です。

387 :Cal.7743:2021/10/12(火) 19:06:36.28 ID:NtJgXmjl.net
パノリザーブもルナとブレス同じだよね?
去年買ったやつがリファレンス番号の最後が70でも71でもないんだけどチェンジ前後のどっちなんだろう

388 :Cal.7743:2021/10/12(火) 20:45:01.61 ID:w6lKguwI.net
60's の元デザイン? 2 万以下だったので買っちまった。透かし文字は画像加工
https://d.kuku.lu/32725e868

389 :Cal.7743:2021/10/12(火) 22:19:43.09 ID:t8rj3kfj.net
>>386
やっぱりマイチェンだったんですね…ありがとうございます。
もしご存じでしたら、マイチェン前後のブレスは互換性があるのでしょうか?
(マイチェン前の革ベルトモデルにマイチェン後のブレスは付けられるか否か)

>>387
もしかして最後24じゃないですかね?
マイチェン前はブレスのコマが長いのと短いのが交互に付いていて側面にネジがある、
マイチェン後はブレスのコマは長さが全部同じで裏面にネジがある、
なのではないかなと思っています。

390 :Cal.7743:2021/10/12(火) 23:01:36.77 ID:SHFtPYMF.net
SeaQに一目惚れしました!
が、ムーブメントも眺めたいので
パノラマデイトが良いのですが予算が…
でも、裏蓋ありは…
ただ、ベルトの素材を変えれば…

と、日々悩んでます…

391 :Cal.7743:2021/10/13(水) 07:28:43.84 ID:WT6FwvyU.net
>>389
24でした
どうしてそんなに詳しいの?

392 :Cal.7743:2021/10/13(水) 08:53:55.24 ID:AC7kDbTP.net
>>390
金額で妥協すると後悔するとか、迷ったら高い方にしとけというのは定説だけどね。

393 :Cal.7743:2021/10/13(水) 09:06:48.24 ID:WT6FwvyU.net
迷ったら高い方に、と言うもののある程度は自身の懐事情とか身の丈を考慮した方が良いと思う
買った時は満足感が高くても後々熱が冷めた時に後悔することもある
何でもそうだけど迷っている内が一番楽しい

394 :Cal.7743:2021/10/13(水) 10:30:43.38 ID:kpaTXILD.net
390です

>>392
やっぱりそうですか!
高いラインを…

>>393
そうならないように、
来年の1月まで考える事にしました。
なので、今が1番楽しいです笑
パノマティックルナとも悩んでて、
それまでに予算が増えたら2本買おうとも思ってます笑

395 :Cal.7743:2021/10/13(水) 13:27:58.10 ID:OcBbDc19.net
>>391
並行か中古で欲しくて画像を色々見ているだけなので、詳しい訳ではないです。

396 :Cal.7743:2021/10/13(水) 15:04:54.25 ID:oe3ctqJK.net
>>390
パノラマデイトにして美しいムーブメントをぜひご覧ください

397 :Cal.7743:2021/10/13(水) 16:36:58.84 ID:kpaTXILD.net
390です

>>396
今週か来週にもう一度見てきます!

398 :Cal.7743:2021/10/20(水) 14:54:38.43 ID:GCYvVMwZ.net
パノマティックルナに恋して銀座に行ったが厚みがどうにも気になって見送った。
文字盤はおしゃれだしムーブメントは芸術的で横から見なければ最高なんだけど残念。
ちなみにブティックの店員さんちょっと塩対応だった。買わなかったからいいけど。
満たされない思いをスウォッチ、アシンメトリーつながりでハミルトン買った。

399 :Cal.7743:2021/10/20(水) 15:17:17.37 ID:kojSilOs.net
>>398
中国人のお姉さんはメチャクチャ優しくて
汗かきながら説明してくれたよ。
サービスに差があるのはいかんね。

400 :Cal.7743:2021/10/20(水) 16:31:20.54 ID:IUhXhlyQ.net
そうそう
分厚いよね

401 :Cal.7743:2021/10/20(水) 17:14:08.21 ID:lFlNagY8.net
>>399
最近ブティック行ってないけど当時お世話になった男性の方は対応よかったな
性別は気にしないけど時計好きな人に応対してもらえると楽しい

402 :Cal.7743:2021/10/20(水) 17:41:32.50 ID:GCYvVMwZ.net
女性の店員さんだったけど最初は時計を出すのも嫌そうだった。
そんなにキモ買かったのかな私。

パノは諦めてもGOで行くなら薄さを重視してセネタ・エクセレンスに行くか、
(でも数値の問題じゃなくてラグとかデザインで余計分厚く見える気もするんだよね…)
他に目を向けてポルトギーゼに行くか。また試着に行きたいな。

403 :Cal.7743:2021/10/20(水) 18:21:21.15 ID:EBGeupag.net
自分もGOブティックでは、前の店長のK田さんも、中国人のお姉さんも、めちゃ親切な印象しか無い。

404 :Cal.7743:2021/10/20(水) 20:54:29.34 ID:t1sZhwfi.net
自分もブティックの店員さんの対応良かった記憶あるけど、店長さん変わったんだっけ。

パノマティックルナのブルーのブレス持っててブレスだからか厚さ気にならないけど、白(シルバー)文字盤革ベルトだと厚く感じるだろうね。

405 :Cal.7743:2021/10/21(木) 21:59:22.31 ID:sQdv3prN.net
ふと、オフィシャルサイトでパノルナの写真を見たら、Dバックルが自分の持っているのと違った。
仕様変更された?

https://www.glashuette-original.com/app/uploads/2020/11/Glashuette_Original-1-90-02-43-32-05-Detail-3-1240x820.jpg

406 :Cal.7743:2021/10/22(金) 06:29:14.24 ID:h3tFeyPf.net
>>405
以前から、カタログに2種類のバックル書いてあったと思う。

407 :Cal.7743:2021/10/22(金) 07:25:00.11 ID:8cch3j5h.net
>>406
ショートとロングみたいな違いだった記憶でしたので、三つ折りDバックルで
大きさが違うんだと思っていました。
形そのものが違ったんですね。

408 :Cal.7743:2021/10/23(土) 17:26:45.90 ID:YJXuLurs.net
優しいイメージしかないお姉さんだけど

409 :Cal.7743:2021/11/28(日) 10:20:43.95 ID:3z3EuS+a.net
60Sの新色ってもう出ないの?
60Sのムーブメントが枠いっぱいにならないのかな

410 :Cal.7743:2021/12/01(水) 19:51:04.63 ID:a9jb+OmP.net
コーヒースレに上げたが、初グラスヒュッテ、よろしこ。

https://i.imgur.com/9AadvZv.jpg

411 :Cal.7743:2021/12/01(水) 20:09:01.71 ID:ovxPelY7.net
>>410
いいね!42ミリだっけ?

412 :Cal.7743:2021/12/01(水) 21:14:24.81 ID:a9jb+OmP.net
そう42mm!

413 :Cal.7743:2021/12/01(水) 21:39:20.16 ID:ovxPelY7.net
>>410
かっこいいけど手首17センチの自分には似合わなそうだ
グラスヒュッテはダイバーズもそうだけど、他と少し違った雰囲気とデザインがお洒落だよね

414 :410:2021/12/01(水) 23:37:50.82 ID:a9jb+OmP.net
クロノであれだけど、フォーマルな場に付けていく時計が欲しくてコレ買った。腕時計は10本以上持っているが、今までフォーマルな場面はフランクミュラーのカサブランカとかサントスのカーボンとか使ってたけど、側時計やドヤリ要素のある時計やスポーツ、ミリタリーじゃダメだと思って。ポートフィノクロノも候補だったがドーム風防か否かは大きかった。長文スマソ。

415 :Cal.7743:2021/12/02(木) 06:41:17.76 ID:stfw8+wo.net
フォーマルなところなら
3針にはしなかったの?

416 :Cal.7743:2021/12/02(木) 06:45:23.90 ID:guFqaot3.net
>>414
なるほど、時計はたくさん持ってる方なのね
時計好きが伝わってくるラインナップだねー
新しい時計も大事にしてください!

417 :Cal.7743:2021/12/02(木) 07:51:58.78 ID:MDPf6WKR.net
確かに三針は候補だったのかね

418 :410:2021/12/02(木) 09:26:52.64 ID:Wjfl8OA1.net
文字盤に賑やかさが少し欲しかったので3針は候補にしてなかったです。

419 :Cal.7743:2021/12/02(木) 18:56:05.12 ID:VksgUoP8.net
真のフォーマルかは疑問とはいえ、白文字盤のツーカウンタークロノは比較的クラシカルでドレッシーに使えるしスーツにも合わせやすい良い時計だね。意外とそういうツーカウンタークロノは選択肢が少ないからね。

420 :410:2021/12/02(木) 22:51:38.68 ID:Wjfl8OA1.net
共感いただき安心しました。所有しているユンハンスのマックスビルクロノは黒ダイヤルにミラネーゼ、ブライトリングのトップタイムのデウスは論外の中、シルバーダイヤルに上品なゴールドの針、自分唯一のフォーマルウォッチになりました。

421 :Cal.7743:2021/12/30(木) 13:49:04.52 ID:nxmyFPez.net
seaQパノラマデイトの裏はカッコいいですね

422 :Cal.7743:2022/01/12(水) 17:18:30.26 ID:McO6jhGT.net
seaQの新作のコンビに非常に興味があります。
田舎住みなのでなかなか実機を見る機会がなく、
実機見られたことある方、よければ感想教えてください。

423 :315:2022/01/12(水) 23:36:40.63 ID:5FCj7ICl.net
>>422

315 、320の写真をUPしたものです。

この時計は光によって表情が変わります。
例えば日中は鮮やかなブルーで若々しく、夕暮れや薄暗いところでは優美な雰囲気になる、そんな感じです。
主観ですが、普段着(ビジネススーツ含む)よりはリゾートスタイルに合う時計だと思います。普段使いならブラック文字盤のブレスレットタイプの方がいいと思いますが、普段使い用が別にあるなら、こんな雰囲気の時計を1本ぐらいは持っていてもいいかと。



https://i.imgur.com/O9YYrP6.jpg

424 :Cal.7743:2022/01/13(木) 17:11:37.51 ID:BjSL4COQ.net
423さま
コメントありがとうございます。基本的にスーツを着ないため、普段使いに使用しようと思っています。
ただ現在ロレのヨットマスター(スレート)とオーヴァーシーズ(ブルー)を持っているため、
ジャンル的にかぶるかな、と思っています。どちらか売ってseaQとパネライを買いたいなと思っています。

425 :315:2022/01/13(木) 23:45:13.26 ID:8HWwarKC.net
>>424

ブルーのオーヴァーシーズがあるなら不要な気もしますが、ベルト交換を楽しめ要素はあるかもしれませんね。
地方にお住まいなら、注文ついでに尾錠や他のベルト(専用のファブリックブルーベルトやラバーベルトなど)も取り寄せておくといいと思います。ベルトは尾錠と観音開きバックルの両方で使用可能なので。

426 :Cal.7743:2022/01/20(木) 19:33:55.71 ID:gVawGCsb.net
SeaQ現物見たけどインデックス高級感あるね
針の造形も綺麗だったし見た目は完全にダイバーズなんだけどある意味ドレスウォッチみたいな気品があった
裏スケのムーブも美しいし欲しいかも

427 :Cal.7743:2022/01/20(木) 19:41:13.81 ID:OxaI/t8k.net
>>426
39.5のブラック迷ってるわ
並行だと100万切るくらい?今は上がってるかもだが

428 :Cal.7743:2022/01/20(木) 19:45:31.20 ID:3RoCtSgA.net
>>427
39.5のブルー迷ってます。
実物みたら、インデックス、文字盤仕上げ、ブレスの質感、バックルの微調整、
付けやすい厚さ 等
サブにムーブメントだけは負けていますが総合力は圧倒的にSeaQだと思います。

429 :Cal.7743:2022/01/20(木) 19:49:30.53 ID:OxaI/t8k.net
>>428
過小評価されているよねー、ここのダイバーズは
ブルーもいいしグリーンもかなりかっこいいから悩みますねー

430 :Cal.7743:2022/01/20(木) 20:17:58.24 ID:USXrke6L.net
SeaQにもノンデイトがあればいいのにね。

431 :Cal.7743:2022/01/20(木) 21:02:19.65 ID:SuJ3Swzx.net
わかるわぁ

432 :Cal.7743:2022/01/24(月) 23:32:23.15 ID:vQBRO4kE.net
seaQのバイカカラーモデルほんとかっこいい、
まじで購入なやんでる。
持ってる人おらん??
156万はなかなかいききらんなー、なやむ

433 :Cal.7743:2022/01/25(火) 07:42:08.64 ID:FGrgzI5z.net
>>432
ちょっと高いなあ
100万くらいで買える39.5のやつがいいわ
それでも買えないが…

434 :Cal.7743:2022/01/25(火) 14:49:08.25 ID:jUiE1fk+.net
>>432
バイカラーではなくて申し訳ないけどブラック持ってます
43.2mmの割には装着感も良い意味で大きさを感じさせずつけやすいし、日に当たるとセラミックベゼルと植字、文字盤の光沢が美しいです
150万で三針SSというのは少し高いかもしれませんがベーシックなデザインなので飽きずに長く使えるモデルだと思います

435 :Cal.7743:2022/01/25(火) 14:59:25.21 ID:noXdaj2W.net
情報ありがとうございます。
地方住みなので実機のイメージ知れて嬉しいです。
来月東京出張入っているので、ブティックに見に行ってみようと思います。
私は手首回り15,5pの細腕ですので、39.5oを考えています。
43,2は裏スケになってて羨ましいです。

436 :434:2022/01/25(火) 23:49:06.97 ID:dyo/i2QQ.net
>>435
すみません39.5狙いでしたか
サイズ感良いですよね
他の方も書いてますがSeaQ現物は写真よりかなり高級感あるので拝見されることを強くおすすめします
銀座ハイエックのGOは店員さんもとても親切なので東京にいらっしゃった折には是非行ってみてください!

437 :Cal.7743:2022/01/26(水) 12:21:42.84 ID:1oq/23S+.net
高級感あって、普段使いしにくそう。ぶつけたら落ち込みまくるかも。
そんな俺には向いてないか…

438 :Cal.7743:2022/01/26(水) 12:49:10.29 ID:cDYEzMO5.net
>>437
俺も同じだよ。ぶつけない様に使ってる。

439 :Cal.7743:2022/02/03(木) 12:31:47.95 ID:nR3fdcje.net
320さま 
よければリストショットなどのせていただけないでしょうか?

440 :Cal.7743:2022/02/14(月) 18:59:08.27 ID:Ed1iQbDA.net
悪質出品者ハケーン

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1026822906

定価290万円、、、ホントーは定価135万円

地金でも50万円、、、ホントーは15万円前後 嘘のオンパレード

441 :Cal.7743:2022/02/15(火) 19:24:59.92 ID:PCZua1zY.net
説明文がキモすぎて笑える

442 :Cal.7743:2022/03/12(土) 16:58:20.96 ID:QCUcO7fn.net
seaQグリーン購入
のっぺりした色味が気に入った
https://i.imgur.com/7H2SbGl.jpg
https://i.imgur.com/6i4Tl4g.jpg

443 :Cal.7743:2022/03/12(土) 17:46:12.04 ID:z1n7oQYN.net
あらすてき

444 :Cal.7743:2022/03/12(土) 18:04:15.06 ID:lwzLQS4M.net
あらのっぺり

445 :Cal.7743:2022/03/12(土) 18:34:41.18 ID:6s14rWeA.net
グリーンもいいな

446 :Cal.7743:2022/03/26(土) 17:10:52.19 ID:A+vbY+wL.net
https://youtu.be/KibD-SjrSJI

SeaQ 39.5のムーブメントが見られる良動画だよ

447 :Cal.7743:2022/03/27(日) 16:52:27.68 ID:0thCzeqB.net
今日機械式腕時計年鑑という雑誌を立ち読みしてたのですがグラスヒュッテオリジナルが掲載されていませんでした。何故なんでしょうか…知っている方いますか?

448 :Cal.7743:2022/03/27(日) 20:29:26.63 ID:0XllVu1Q.net
マイナーすぎるし誰も得をしないからです。

449 :Cal.7743:2022/03/28(月) 18:49:00.46 ID:ivohYv0C.net
このスレの過疎加減からも人気のなさが分かる

450 :Cal.7743:2022/03/28(月) 23:11:30.77 ID:ARdkp2Qt.net
ケースは中国で作ってるってマジ?

451 :Cal.7743:2022/03/29(火) 21:38:28.96 ID:wX5RA0QA.net
2年越しでようやくパノリザーブ青を購入
やっぱりいいわ

452 :Cal.7743:2022/03/29(火) 23:08:44.26 ID:cqyDhXvW.net
おめ!ルナでなくリザーブにした決め手は?

453 :Cal.7743:2022/03/30(水) 23:44:37.05 ID:/VfrTcTj.net
ありがとう!ムーンフェイズは別の時計で持っているのと、手巻きの感触が好きなこと、あとは若干だけどルナに比べてケースが薄いことかな

454 :Cal.7743:2022/04/01(金) 11:06:04.76 ID:/fsdu/qu.net
パノリザーブ良いよね
買ってしばらくはルナの方が良かったか…?とも思ったけど今は大満足だ

455 :Cal.7743:2022/04/01(金) 13:25:55.05 ID:0+oyDp4c.net
>>450
マジ?

456 :Cal.7743:2022/04/01(金) 13:34:47.89 ID:rGgx0yGg.net
中国製だとダメなのか?
君らの衣食住で中国製を排除したら知ってる?

457 :Cal.7743:2022/04/01(金) 14:05:45.10 ID:KnrHsbSm.net
なんで時計と衣食住を比較するんだアホなん?

458 :Cal.7743:2022/04/01(金) 16:37:42.63 ID:481E+61v.net
文字盤もケースも傘下にあるドイツの工場って話じゃなかった?

459 :Cal.7743:2022/04/01(金) 17:36:15.97 ID:9Ap4zmit.net
どっか別の会社と勘違いしてないかね、そもそもグラスヒュッテ規格通そうと思うとほとんどのグラスヒュッテブランドはドイツ内でケース作んないと無理だろうし

460 :Cal.7743:2022/04/01(金) 17:44:19.72 ID:481E+61v.net
https://www.gressive.jp/special/selection/201812-glashutte-original/01

> ドイツ南部シュバルツバルト地方にある文字盤とケースの工場を完全に傘下に納め、名実共に自社一貫生産を実現するマニュファクトリーとしての体制を確立したのである。

461 :Cal.7743:2022/04/01(金) 19:00:35.96 ID:u6QHpnO5.net
その傘下になった会社が
ケースを中国で作ってるってこと?

462 :Cal.7743:2022/04/02(土) 00:58:03.94 ID:+zcJy+gH.net
まぁ嗜好品の腕時計がメイドインジャーマニーなのかチャイナ製なのかってなったらそりゃドイツ製の方が気分は良いだろ

463 :Cal.7743:2022/04/02(土) 01:30:49.34 ID:A9KX9B3K.net
私達はワニを飼っていないから革は仕入れるが95%以上は地域内で生産している、と述べているから
中国からケース仕入れる余地はないんじゃないの

464 :Cal.7743:2022/04/02(土) 08:36:31.33 ID:mVpu4FPa.net
時計を入れる箱=ケースだったら中国製としてもわからんでもない

465 :Cal.7743:2022/04/02(土) 11:49:11.45 ID:NNHRgQ48.net

それは中国でいいわ

466 :Cal.7743:2022/04/02(土) 12:05:51.97 ID:DT64ecVM.net
馬鹿ってすぐ極論になるよね

467 :Cal.7743:2022/04/05(火) 10:42:28.68 ID:CW4eDC5w.net
ドイツは国内流通品にドイツ製表記しなくていいと法律で決まっていて、ハンガリー、ルーマニアなど周辺国もそれを真似していていてそれら周辺国の国内向け製品がドイツに大量に輸出され、それらが何故か海外輸出用としてメイドインジャーマニーと印刷されて輸出されている為、「ドイツ製」ってのはかなり怪しいってのがアメリカやフランス、イギリスなどでの定評

468 :Cal.7743:2022/04/05(火) 14:03:58.72 ID:UIsSU2Ot.net
じゃなきゃもっと高いもんな
どっかでコスト下げなきゃだから、
クオリティを残す為にも中国とかに頼るのは仕方ないのよね

469 :Cal.7743:2022/04/05(火) 14:35:40.41 ID:+pKfcgZ1.net
熊本産アサリみたいなもんか
アホとか騒いでたアホが一番アホだった

470 :Cal.7743:2022/04/05(火) 14:51:52.00 ID:n+uOLr5Y.net
>>469
一番のアホ乙

471 :Cal.7743:2022/04/06(水) 02:52:01.63 ID:ext9HW4Y.net
で、グラスヒュッテ規格についてはどういう斜め上を言われるので?

472 :Cal.7743:2022/05/18(水) 14:24:35.38 ID:JBm6umGo.net
https://i.imgur.com/x4gKUOs.jpg

待望の長男が生まれたので記念に
パノルナを購入した。
将来引き継げたらいいなと思ってる。

473 :Cal.7743:2022/05/18(水) 14:36:07.18 ID:n3e36EJ5.net
>>472
ブレスタイプは珍しいね

474 :Cal.7743:2022/05/18(水) 17:43:48 ID:4dtgEMfJ.net
>>472
おめでとう
素敵なバースイヤーウォッチになるね

475 :Cal.7743:2022/05/18(水) 17:51:50 ID:JBm6umGo.net
>>473
革ベルトは後でも購入できるので
まずはブレスにしました

>>474
ありがとう
3人目にしてやっと息子を授かりました
将来、時計を渡して一緒に飲むのが
今の夢かな

476 :Cal.7743:2022/05/18(水) 21:11:11.63 ID:qAFPMPG2.net
>>472
おめ!
息子さんが時計に興味を持ってくれるといいな
ウチはいらないって言われちゃた…

477 :Cal.7743:2022/05/18(水) 22:04:46.84 ID:TnQUMfuH.net
>>476
代わりに僕がいただきましょうか、お義父さん

478 :Cal.7743:2022/05/19(木) 07:00:24.72 ID:0zGELyKA.net
皆の自慢のGOを見せて欲しい

479 :Cal.7743:2022/05/22(日) 09:47:59.31 ID:jAC1S94a.net
マイセンの手巻きまた出してくれ

480 :Cal.7743:2022/05/22(日) 11:42:44.00 ID:Pu69OjYO.net
現状手巻きがパノリザしかないからなあ
cal.98搭載セネタ60sもあって欲しいしカレ1845も欲しいね

481 :Cal.7743:2022/05/23(月) 07:36:37.79 ID:lm+55cIw.net
>>480
cal.98ってどれでしたっけ?

482 :Cal.7743:2022/05/23(月) 12:48:13.25 ID:pVMdL21K.net
>>481
https://www.gmt-j.com/item/3717012790689
これとかに載ってる二針ムーブ
限定で60sデザインもあった

483 :Cal.7743:2022/05/23(月) 13:28:42.33 ID:S81KUSCC.net
>>482
それcal.49

484 :Cal.7743:2022/05/23(月) 14:36:13.19 ID:pVMdL21K.net
>>483
なんか勘違いしてたわ
すまんな

485 :Cal.7743:2022/05/23(月) 16:55:52 ID:S81KUSCC.net
>>484
じゃ、ついでに
cal.49の60sのは限定ではなくレギュラーだった。

でも当時GO自体買う人ほとんどいなかったから、
60sのそれなんてほぼ売れてないままディスコン。
だから下手したら限定よりも製造数少ないかもw

486 :Cal.7743:2022/05/24(火) 11:01:38.57 ID:W3S9VgmH.net
左がcal.49搭載の60s
右が同型cal搭載のUNION

https://i.imgur.com/GgkvJna.jpg

487 :Cal.7743:2022/05/24(火) 21:33:31.48 ID:nILD+Y72.net
小計ノンデイトの3針手巻き出して欲しいな

488 :Cal.7743:2022/05/24(火) 22:13:39.44 ID:u/A5jUw1.net
サクソニア的な35mmの三針出してほしいね

489 :Cal.7743:2022/05/27(金) 07:28:27.26 ID:WmimKyYX.net
https://www.webchronos.net/news/80462/

Cal.39-11の裏スケが出るね
美しいなぁ

490 :Cal.7743:2022/05/27(金) 10:26:39.97 ID:3kUqSVUz.net
いつまで古いムーブメント使うのだろ
さすがに39系では

491 :Cal.7743:2022/05/27(金) 10:47:13 ID:5HvSFmz8.net
ノーマルSeaQ使ってるがロレやオメガと比べると日差で見ると精度甘いねー
動かし続けると良い具合に安定するので問題ないけど

492 :Cal.7743:2022/05/27(金) 11:26:01 ID:BUkqZVZa.net
写真でしか見たことないけど
seaqってスペツマティックの再現度すごい分実用品感が強い気がするんだよな~
サイズは理想的だしffくらい高級ダイバー用にデザインアレンジして欲しい
実物見ると違うのかも知らんが

493 :Cal.7743:2022/05/27(金) 16:04:05.46 ID:wN+lVPDJ.net
seaQは素朴なデザインをハイレベルな仕上げで作ってる所が良いのよ

494 :Cal.7743:2022/06/02(木) 22:51:58.34 ID:lZgGcO/W.net
SeaQはデザイン的に自分も気になっているんだけど、ロレやオメガに比べて
若干高いのは、それだけ外装の仕上げにこだわっているからかな?

495 :Cal.7743:2022/06/02(木) 23:40:06.86 ID:94jy1HFr.net
>>494
39.5も裏スケにして欲しかった

496 :Cal.7743:2022/06/02(木) 23:45:22.31 ID:lZgGcO/W.net
自分は裏スケは気にしないですね。
それよりも盤面やベゼルの仕上げが気になります。

497 :Cal.7743:2022/06/03(金) 07:53:18.99 ID:4dGFVThb.net
YouTubeにサブマリーナとの比較動画が沢山あるから見てみては?

498 :Cal.7743:2022/06/03(金) 14:00:53.44 ID:MdloGo2b.net
サブとの比較動画で、SeaQの仕上げがどういいのかって
伝わるのかな?

499 :Cal.7743:2022/06/04(土) 09:37:51.74 ID:2VtqQRXf.net
サブとSeaQ持ってるので比較したい箇所があれば写真撮りますよ

https://i.imgur.com/y47gEO7.jpg
https://i.imgur.com/5CDRo8P.jpg
https://i.imgur.com/dH9Y7Lo.jpg

500 :Cal.7743:2022/06/04(土) 11:51:01 ID:6ZMuj221.net
珍しい

501 :Cal.7743:2022/06/06(月) 11:52:49.58 ID:jZv1lYd8.net
>>499
参考画像ありがとうございます。
想像以上に質感がよくて驚いています。

比較動画や画像を見た際、文字盤はサンレイ仕上げに近いものだと
思っていたのですが、光沢こそあれどマットな感じですごく好みです。

ただ ここまでくると、値段の差はそこまで関係ないのかな とも思いました。

502 :Cal.7743:2022/06/06(月) 12:34:19.46 ID:o3DLmfrK.net
サンレイはブルー文字盤だったかな?

503 :Cal.7743:2022/06/06(月) 16:16:55.88 ID:ZcCo+7Mh.net
>>501
参考になって良かったです
エッジの効いたベゼル刻みや側面の仕上げ、竜頭のデザインからくる端正な横面が気に入ってます
https://i.imgur.com/u5FNeK3.jpg
サブは真っ平らで無骨
https://i.imgur.com/5tbO1k6.jpg

文字盤はブルーはサンレイ、黒と緑はラッカーです
緑は光の具合で印象が変わって面白いですよ
https://i.imgur.com/gBPBrl5.jpg
https://i.imgur.com/7bAwHAZ.jpg

仕上げのレベルもロレやオメガより明確にGOが上と感じます
デザインで買っても十分に満足できるクオリティと思います

504 :Cal.7743:2022/06/06(月) 16:18:37.34 ID:ZcCo+7Mh.net
とはいえサブはサブで気に入ってる

505 :Cal.7743:2022/06/06(月) 20:15:19.02 ID:Dcz2aOZX.net
>>503
すみません教えてください
ケースサイズはサブより小さいですが、着けたサイズ感はやはりサブより小さく感じますか?
サブは座布団使っているのですが、仰る通りSeaQの仕上げの良さに惹かれています

506 :Cal.7743:2022/06/06(月) 22:28:26.61 ID:oEXs/Nm7.net
https://imgur.com/BG7cZMk.jpg

SeaQ 39.5ならどれ選んでも間違い無いと思いますの

507 :Cal.7743:2022/06/06(月) 22:48:46.96 ID:4HIMlawJ.net
>>503
所有者の感想や評価も助かります。
サブに近い価格帯のダイバーズだと、おそらくSeaQが
一番の候補ですね……。

508 :Cal.7743:2022/06/07(火) 00:04:12.49 ID:yLyQJHMh.net
>499
いいですねー
写真見る限り、縦の長さはseaQの方が少し長いんですね

509 :Cal.7743:2022/06/07(火) 06:44:06.07 ID:sZb4nbHn.net
>>505
SeaQの方がコンパクトに感じます
厚みも感じず、細腕でもすんなり収まってくれます
正直、私の腕にはサブはあまり似合わないと思ってます

https://i.imgur.com/CLJIKQY.jpg
https://i.imgur.com/r6Iyw2z.jpg

510 :Cal.7743:2022/06/07(火) 06:50:31.46 ID:sZb4nbHn.net
>>508
撮り方が悪いですね、実際はサブの方が大きいです
https://i.imgur.com/5UhoWL4.jpg
https://i.imgur.com/7uFtYGc.jpg

サブはブレスの曲がる始点が外側に飛び出しているので
lug to lugの数値以上に大きく感じてしまいます

511 :Cal.7743:2022/06/07(火) 06:53:00.99 ID:sZb4nbHn.net
>>506
黒も最高です

512 :Cal.7743:2022/06/07(火) 08:16:39 ID:Xjt4qfK9.net
アクリル風防みたいな湾曲がいいね、けど重そうだ

513 :Cal.7743:2022/06/07(火) 11:51:57 ID:3JJlOjxu.net
>510
ノギスまで使用して頂きありがとうございます
サブより全体的に小ぶりでいいですね

514 :Cal.7743:2022/06/07(火) 12:41:56 ID:aCn12+A+.net
>>509
お返事ありがとうございます!
薄さも良さそうですね
後はグリーンかブラックで悩んでみます!
正規店での入手を考えてますが、在庫いつもは無いみたいですね

515 :Cal.7743:2022/06/09(木) 07:58:27 ID:p9IQn4C4.net
ムーンフェイズとインジケータの両方がついてるセネタ パワーリザーブ ディスプレイが欲しかったが探しても見つからないな

516 :Cal.7743:2022/06/15(水) 21:18:47.27 ID:u2wVgg1f.net
パノとリザの耐磁性がいくつか誰か知らん?
数値探したけど見当たらね
デスクワークだからGSみたいに60ガウスとかだと不安なんよねー

517 :Cal.7743:2022/06/16(木) 06:59:01.51 ID:JHvUqdlI.net
>>516

以前、メーカーに確認した際に以下の回答をもらっています。

Your PanoReserve is antimagnetic up to about 4800 ampere per meter (which equals 6 militesla). For your information a watch may be named “antimagnetic” according to international norms if it does not have a rate deviation of 30 seconds per day after the influence of a magnetic field of about 4800 ampere per meter.
PanoReserveは、1メートルあたり最大約4800アンペア(6ミリスラに相当)の耐磁性です。 ちなみに、時計は、メートルあたり約4800アンペアの磁場の影響を受けた後、1日あたり30秒の速度偏差がない場合、国際基準に従って「抗磁性」と呼ばれることがあります。

518 :Cal.7743:2022/06/16(木) 07:13:41.94 ID:5OnlJ7g2.net
60ガウスで不安になるかい?

519 :Cal.7743:2022/06/16(木) 07:22:15.51 ID:xxgoth/z.net
ってか、磁気抜き器買えば良いじゃん。
安いのだと数千円で売ってるし

520 :Cal.7743:2022/06/16(木) 11:33:23.75 ID:QcOnyaMx.net
安いのはかえって危ないと聞いたことあるんですが

521 :Cal.7743:2022/06/16(木) 13:42:54.19 ID:eKQmaTUc.net
ずっと使えるものだからホーザンでも買っておけばいい

522 :Cal.7743:2022/06/16(木) 23:01:13.25 ID:fQe3oDuK.net
516です。

>>517
なんと、ありがたい…!
JISでいう1種耐磁時計の水準なんですね
せめて2種レベルは欲しかったかな〜

>>518-521
消磁器、検討します
いちいち銀座ブティに行くのも大変ですもんね
ちなみに、60ガウスだとスマホやパソコンと接着できないはず

523 :Cal.7743:2022/06/17(金) 09:04:50.40 ID:Z2zxfDH4.net
パソコンやスマホに接着するってどんなシチュエーションやねん

524 :Cal.7743:2022/06/20(月) 22:28:55 ID:Ge0/aKIe.net
PanoMaticCalendar
黒スケのヤツ好きかも

525 :Cal.7743:2022/06/21(火) 07:26:15.52 ID:31tn7ejH.net
SeaQの小さいやついいなあ

526 :Cal.7743:2022/06/21(火) 11:41:33.76 ID:1g7jJnCC.net
>>525
小さいやつって39.5mmのモデルのこと?

527 :Cal.7743:2022/06/21(火) 14:48:15.70 ID:k7Oaljsj.net
>>526
39.5はサイズ的にちょうどいいよねー
並行で安くなっているから買うか検討中

528 :Cal.7743:2022/06/21(火) 14:48:53.90 ID:k7Oaljsj.net
>>525
アンカー間違い

529 :Cal.7743:2022/06/21(火) 17:14:04 ID:Zf/T+OjS.net
>>527
値引き額が2割未満なら、正規で買ったほうが気分的にいいと思う。
オメガ、ゼニス、ノモススレなんかでは初期不良や日差大きめの
報告があったときは高確率で並行購入だし。

530 :Cal.7743:2022/06/21(火) 19:57:31.21 ID:QXYfduTa.net
>>529
やっぱり正規店かなあ…後のこともあるし

531 :Cal.7743:2022/06/22(水) 08:10:04.03 ID:2XEKPofN.net
平行差別無いし補償も同じだから好きな所で買えばいいよ

532 :Cal.7743:2022/06/22(水) 18:30:33.12 ID:P9V0LYW6.net
並行は仕入れルートが好きになれないのと、初期不良が怖い

533 :Cal.7743:2022/06/25(土) 22:56:48.66 ID:asQKnFXn.net
パノリザつけたけど結構想像よりゴツかったな
ただとにかく美しい時計だと思った
ボーナスで買うか迷う

534 :Cal.7743:2022/06/26(日) 01:47:19.45 ID:pzjiXqsq.net
自分もパノマティックルナとレベルソで迷ってる。
サイズ感ならレベルソだけど、デザインならパノのほうが好み。

535 :Cal.7743:2022/06/26(日) 10:31:45.14 ID:SMUfHo5c.net
両方かっちゃいなよユー買ってからニヤニヤ眺めるの至福だよ
どうしてもどちらかなら他に持ってないならまずは丸型オススメ2本目以降ならレベルソ
いいよねレベルソ

536 :Cal.7743:2022/06/26(日) 18:12:40.55 ID:6Gj9DkJ9.net
自分もパノルナとレベルソで悩んだ。丸形は持ってたからレベルソにしちゃったけど
ムーンフェイズはロマンあるなあ

537 :Cal.7743:2022/06/27(月) 20:19:25.91 ID:ym24cPNX.net
パノシリーズでパーペチュアルカレンダー出ないかな〜

538 :Cal.7743:2022/06/27(月) 22:26:01.59 ID:/TMTqaBh.net
やっぱり腕時計の好みは似るのかな?
自分はレベルソとパノマティックルナ両方買って、どっちも甲乙つけがたい。どちらもほんとにいい時計。
https://i.imgur.com/qVzyJVH.jpg

539 :Cal.7743:2022/06/27(月) 22:33:57.62 ID:Slb36zNx.net
まあ価格帯がおんなじだからね

540 :Cal.7743:2022/06/27(月) 23:09:11.85 ID:skHCLffR.net
>>538
確かにどっちも良い時計
タイプが違うし余裕があれば両方あっていいよね

541 :Cal.7743:2022/06/27(月) 23:48:40.60 ID:fqkKsoNl.net
>>534だけど、同じ系統で迷っている人がいてなんだか嬉しい……!

>>538
近くにGOの正規店がないので、こういう画像は非常に助かります。

542 :Cal.7743:2022/06/28(火) 20:33:44.37 ID:5cl5GCu+.net
細腕でストラップ交換考えています。純正の短いアリゲーターストラップの価格をご存知の方おりませんか?ネットでは全く出てないのです

543 :Cal.7743:2022/07/03(日) 21:10:49.83 ID:hhfRUlWN.net
あ、ありのまま今日起こったことを話すぜ。
オメガの時計を買おうと思って銀座に行ったら、帰りにはパノリザーブを抱えていた。
なにを言ってるか分からねーと思うが

544 :Cal.7743:2022/07/03(日) 21:14:46.99 ID:e8YuQKd6.net
>>543
めちゃ理路整然として完璧な説明だったぜ

545 :Cal.7743:2022/07/03(日) 22:45:22.92 ID:6t+xjLxb.net
オメガのスピマスやシーマス以外との比較なら、
いい判断だと思う。

546 :Cal.7743:2022/07/03(日) 22:52:24.26 ID:j4tnseNB.net
エレベーター乗り間違えたの?

547 :Cal.7743:2022/07/03(日) 23:02:04.75 ID:dc277YnZ.net
階段を登ったはずなのに降りてたんでしょ

548 :Cal.7743:2022/07/04(月) 00:24:05 ID:8wE75F0r.net
>>543
おめでとうございます。ハイエックセンターで買ったんですか?

549 :Cal.7743:2022/07/04(月) 18:41:56.86 ID:zA9dhFlG.net
ありがとうございます。ハイエックですね。
吸い寄せられるように自然と4階に行ったのが間違いでした。
こんなに綺麗な文字盤と針とダブルスワンネック見せられたら「ま、まったく体が動かん⁉︎」からの店員さんのラッシュでした。

550 :Cal.7743:2022/07/04(月) 19:13:26.11 ID:UNoHrmr5.net
時計ケースの残り2本はSeaQとレベルソを考えていたけど、
パノも気になってきてしまったな……。

551 :Cal.7743:2022/07/04(月) 19:30:01.72 ID:y4VRl5/o.net
>>549
いやーお察しします。ハイエックセンターで何も買わずに出て来るのは個人的には相当難しそうなんで、立ち入る自信がないですがww あそこで購入するのは憧れですね。

552 :Cal.7743:2022/07/04(月) 19:55:40.24 ID:zA9dhFlG.net
GOは写真映りでかなり損してると実感しましたね〜。厚い厚いと言われてますけど許容内だと思いましたし。これでハーマンステイブのメッシュに変えれば即戦力です。

553 :Cal.7743:2022/07/04(月) 22:15:36.01 ID:7kLUm9kU.net
素晴らしい買い物でしたね!!

554 :Cal.7743:2022/07/05(火) 02:23:28.46 ID:36rACPQJ.net
SeaQって回転ベゼルで39.5mmだから、薄めのタキメーターベゼルで39.7mmのスピマスよりは
小さく感じると思っていたけど、動画とかを見る限りどうもそうでもないっぽい気がしてきた。

555 :Cal.7743:2022/07/17(日) 16:51:39.49 ID:113FtQNW.net
ムーンフェイズとダブルスワンネックのルナ
インジケーターとゴールドシャトンのリザ
すごく悩ましい選択だよなとつくづく思うわw

556 :Cal.7743:2022/07/17(日) 19:46:11 ID:QkJ5cxwq.net
リザーブの方もダブルスワンネックですよ

557 :Cal.7743:2022/07/18(月) 07:23:51.70 ID:Vq53Pd9T.net
過去にルナとリザーブで迷ってルナにした。
リザーブのみゴールドシャトンがあり、それは魅力的だったけど
普段長く見るのは文字盤側なので、表面の好みで選んだ。
ルナの裏面はゴールドシャトン無いけどローターがある分、華やかでいいよ。

558 :Cal.7743:2022/07/18(月) 09:14:25.57 ID:sY2/BOJO.net
ルナは厚みがね

559 :Cal.7743:2022/07/18(月) 10:33:31.71 ID:Vq53Pd9T.net
ルナの方がリザーブよりちょっと厚いけど、結局はどっちも厚みあるからルナでいいやってなった。
GOってどの時計もそこそこ厚みあるね。

560 :Cal.7743:2022/07/18(月) 10:33:48.61 ID:lMX90+1k.net
新しく出たパノマティックカレンダーは魅力的ですね。アニュアルでパノ系の余白を埋めてるし、日付窓も囲っていてキリッとしてる

561 :Cal.7743:2022/07/18(月) 11:54:25.91 ID:mbC/jdNR.net
頑なにデカ厚なのはなんかポリシーがあったりするのかねえ
厚さはともかく径には余裕あるはずだよね

562 :Cal.7743:2022/07/18(月) 16:16:42.87 ID:Cp/DWVSO.net
SeaQはダイバーズのなかでは若干小さめだから、
パノの径が大きめなのには それなりの理由があると思ってる。

563 :Cal.7743:2022/07/18(月) 16:49:49.50 ID:ri2uuD3k.net
ランゲ1との差別化では?
個人的にはランゲ1と全く同じサイズ感にしてもらいたいのだが...
手巻き機でケース径38mm程度、厚さ10mm以内のスマートなパノが欲しい。

564 :Cal.7743:2022/07/18(月) 16:53:20.29 ID:K/LPPI28.net
>>563
同じく一回り小さくて薄いセネタが欲しいんだよな
あと小さい数字なくしてくれ

565 :Cal.7743:2022/07/18(月) 18:28:07.25 ID:u/9drYcj.net
>>564
セネタオート厚すぎデカすぎは本当に思う
デザインは好きなんだが逆にあのドレス風デザインにサイズが合ってない

566 :Cal.7743:2022/07/18(月) 19:51:31.68 ID:Cp/DWVSO.net
ランゲ1が38.5mmなのを知って、途端にパノに対する
購買意欲が無くなった……そういう差別化いらない……。

567 :Cal.7743:2022/07/18(月) 20:22:29.14 ID:3VG7TYTJ.net
サイズに関してはseaQがあまりに完璧

568 :Cal.7743:2022/07/18(月) 20:30:33.05 ID:mK9K99CG.net
>>560
レトグラ付いてるのもいいよね
あれが戻る瞬間が年明けだけと思うとまた格別な贅沢

569 :Cal.7743:2022/07/18(月) 21:34:43.72 ID:COcotyMB.net
元々ジャンプしてるものをレトログラードと言われてもなぁ…
しかも年1

570 :Cal.7743:2022/07/18(月) 21:52:59.00 ID:K/LPPI28.net
あれってマーカー付きのディスクが普通に回ってるだけじゃないの?

571 :Cal.7743:2022/07/18(月) 22:41:50.42 ID:kiun5yUP.net
>>570
公式のムーブメントの画像を見る限りはそうですね。4つマーカーのついた円盤が外周を回転してるみたいです。
そのためか42mmになったのはちょっと残念。細腕には大きい

572 :Cal.7743:2022/07/19(火) 21:23:45.99 ID:SKJVb8LV.net
レトグラじゃないのかちゃんと見てなかった
それだとちょっと微妙かも

573 :Cal.7743:2022/07/20(水) 00:26:20.17 ID:NhO60VpG.net
針や文字盤は負けてないが、ケースはランゲに比べると野暮ったいのは否めない
ルクルトやGPには圧勝だけどさ

574 :Cal.7743:2022/07/20(水) 01:06:40.57 ID:Ux1kyyEU.net
GOすごく好きだから38mm出してほしい
ロレもブランパンもスポーツ以外は40mm以下出してるし頼むわ

575 :Cal.7743:2022/07/20(水) 01:56:03.13 ID:bPSciLA5.net
グロスマンなんかも日本からのごり押しで37mmとか出したわけだし
GOも中の人が本社に要望上げてくれればワンチャンある

576 :sage:2022/07/20(水) 02:07:14 ID:yMh4V9nj.net
メルカリにリザーブ73万ちょいで出てるね、、これ買いかな。安い

577 :Cal.7743:2022/07/20(水) 02:55:09 ID:DdfrFKVJ.net
宣伝すんなゴミ

578 :Cal.7743:2022/07/20(水) 07:01:13.45 ID:d06Pu0SC.net
出品者乙

579 :Cal.7743:2022/07/20(水) 08:46:19 ID:IueyFeTy.net
宣伝ご苦労さんでーすw

580 :Cal.7743:2022/07/20(水) 11:15:49.81 ID:+sLhJEJA.net
私もシルバーの文字盤に惹かれて購入した口ですが、本当に美しいですよね。ケースのポッテリ感が無くなれば最高にドレッシーで人気が出ると思うのですが
針のルミノーバは要らない

581 :Cal.7743:2022/07/21(木) 02:24:12.52 ID:ZuGGfDpO.net
確かに仮に37が出ても厚さも改善してくれないと野暮ったい
せっかく文字盤キレイなのに

582 :Cal.7743:2022/07/21(木) 03:20:05.51 ID:hv9gtjD/.net
ブランパンなんかはコンプリで厚さがあっても薄くみせる工夫をしてる
ブレゲは自動巻でも手巻きより薄い
GOにも出来なくはない、はず

583 :Cal.7743:2022/07/21(木) 07:11:59 ID:N6Rv/93Q.net
薄くて華奢な作りではない安心感を売りにしてるんだ!

584 :Cal.7743:2022/07/21(木) 07:39:11.16 ID:YkM+mssO.net
実際問題売りになってねえんだよなあ

585 :Cal.7743:2022/07/21(木) 16:14:21.89 ID:9cmKboXl.net
仕方なく40mmにしていると勘違いしていたから、
ものすごくショック。

586 :Cal.7743:2022/07/22(金) 02:24:50.55 ID:MiDXSp10.net
日本人が好きじゃないだけで本国やアメリカではああいうのが人気…とも思えんな
顔と体が合ってないのが問題でデカアツ自体は好きな人も多いし

587 :Cal.7743:2022/07/22(金) 02:42:34.14 ID:N5fnDPpq.net
w
https://i.imgur.com/dzBx6l1.jpg

588 :Cal.7743:2022/07/22(金) 06:52:34.23 ID:JkS1SiLb.net
手巻き37×7mmでリザーブ据え置きのセネタエクセレンスとか出たらめちゃくちゃ売れると思いますよ、俺に

589 :Cal.7743:2022/07/22(金) 21:36:17.41 ID:wLQZx0o+.net
小型薄型のセネタエクセレンスで2針のください。

590 :Cal.7743:2022/07/22(金) 22:24:00.18 ID:g6HM3akR.net
>>589
あいにくご用意は出来ません

591 :Cal.7743:2022/07/22(金) 22:25:05.10 ID:qRlkQ7qu.net
>>587
今ファブグリーンのセブンティーズクロノ入荷待ちだけど、この色付けはドイツのセンスというか…

592 :Cal.7743:2022/07/22(金) 22:32:59.87 ID:5/WKLlQN.net
twitter上でパノはよく見るしシックスティーズとセネタも時々見るけどセブンティーズとマリンクロノはマジで見たこと無い

593 :Cal.7743:2022/07/22(金) 22:38:53.93 ID:h9Fg2PIF.net
>>590
そりゃドイツ時計でドレスならサクソニア買いますって流れますよねー。ランゲ値上がりしすぎてるんですが

594 :Cal.7743:2022/07/23(土) 02:53:42.58 ID:aAye3+xz.net
逆にオデュだったらセネタ買うよなあ

595 :Cal.7743:2022/07/23(土) 12:34:33 ID:8rlwOEoo.net
>>593
ランゲ高いよなー、というか高くなった
以前は200万円代でもランゲ1は売れずに並行店で鎮座していたもんだ

596 :Cal.7743:2022/07/23(土) 13:11:24 ID:5gWklzsQ.net
ザギンで色々なブティックにパノリザーブ付けて来たけど対応が明らかに違う。
IWCのブティックでゴリ押しで時計買わされそうでした。

597 :Cal.7743:2022/07/23(土) 13:22:43.56 ID:1MPkSLr2.net
まあGOつけてる人なんて雲上マンでもなければリセールマンでもないからそりゃ売りたいよな

598 :Cal.7743:2022/07/23(土) 14:03:09.24 ID:rWE3o4BF.net
>>597
JLとかVC、ランゲ等の行く店全てで直ぐに裏から品物持って来てくれたので、店員さんの評判も良いメーカーなんでしょうね。

599 :Cal.7743:2022/07/23(土) 15:16:09.00 ID:gXLahVVS.net
こういう統合失調症の被害妄想の逆バージョンみたいなのも、それはそれで気持ち悪いもんがあるな

600 :Cal.7743:2022/07/23(土) 16:09:40.01 ID:wkDHiHxo.net
ロレじゃあるまいしバックヤードから在庫出てくるの普通でしょ

601 :Cal.7743:2022/07/23(土) 17:52:09.15 ID:JBc7nGBj.net
布被せてw

602 :Cal.7743:2022/07/24(日) 03:06:04 ID:z6Ch/oEk.net
裏に置いてあるものを案内してもらえるのは嬉しいと思う。

603 :Cal.7743:2022/07/26(火) 20:23:08.03 ID:b7JBT5YN.net
パノの青針って焼きじゃなくて塗り?

604 :Cal.7743:2022/07/26(火) 21:27:27.19 ID:ceeWpH4f.net
焼きだと思ってるけど確証はないな
買った時に聞いてみるべきだった

605 :Cal.7743:2022/07/29(金) 00:19:04.58 ID:Yvziw9BG.net
パノマティックルナ40mmを愛用してる人の手首の幅(上から見た長さ)はどれくらい?

606 :Cal.7743:2022/07/29(金) 07:11:41.23 ID:DdkBwnQ7.net
私は65mmです。

607 :Cal.7743:2022/07/29(金) 07:47:49 ID:Yvziw9BG.net
>>606
ご返信ありがとうございます。
太いですね、やはりこれくらいないと似合わないのでしょうか。

608 :Cal.7743:2022/07/29(金) 08:32:23.48 ID:xk4PSRm6.net
ルナじゃなくてリザーブで申し訳ないけど、今測ったら49mmでした。

609 :Cal.7743:2022/07/29(金) 09:18:33.60 ID:fV77iBZh.net
>>608
ご返信ありがとうございます。
手首の幅が一緒ですね、大きく感じることはありますでしょうか。

610 :Cal.7743:2022/07/29(金) 10:47:34 ID:xk4PSRm6.net
>>609
大きすぎて似合わない、ということはないと思います。(完全に主観でしかありませんが…)
ただ、普段着けている他の時計が36mmと34mmなので、それと比べるとやはり大きく重く感じます。

611 :Cal.7743:2022/07/30(土) 12:05:14.27 ID:DWtYb0kY.net
>>610
主観的感想、助かります。
やはりその辺りのサイズを選びますよね。
私も36mmとスクエアの35mmを普段使いしています。

612 :Cal.7743:2022/08/03(水) 21:51:43.76 ID:V750Hses.net
スレが伸びない!人が少なすぎる!

613 :Cal.7743:2022/08/03(水) 21:56:11.82 ID:cjD/5Pmh.net
正直goでほしい時計はちょっと前の時計が多い
カレ1845とかセネタ オート(cal.100)とか
単純に自分がクラシックな見た目と40mm未満が好きだからだけど

614 :Cal.7743:2022/08/03(水) 22:39:52.54 ID:m8Qlw6HG.net
SeaQは人気ないのかね?グリーンのなかなか渋いと思うけどな
余裕があれば欲しい時計
ドレスはどれもケースサイズと厚みが日本人には向かないような気がする

615 :Cal.7743:2022/08/03(水) 22:43:08.51 ID:Gvcuy1XT.net
セネタオートデザインで仕上げエクセレンスで中身36にしてくれ

616 :Cal.7743:2022/08/03(水) 22:58:51 ID:cjD/5Pmh.net
いま見てもcal.100ってすごいムーブだと思うからあれの自動巻機構だけ改良して41mmくらいのseaq作ってほしかったな

617 :Cal.7743:2022/08/03(水) 23:32:35 ID:TrsWx9hD.net
マイセン文字盤の2針で薄型小型セネタくださいな

618 :Cal.7743:2022/08/03(水) 23:37:28 ID:LMXDgaca.net
パノマティックルナ青文字盤のデザインが気に入って、それを目標に貯金中です

619 :Cal.7743:2022/08/03(水) 23:50:26.28 ID:r+/uicrn.net
>>616
良いムーブメントなんだけど、スペーサーがね…

620 :Cal.7743:2022/08/04(木) 01:03:31.93 ID:o/ckEyUh.net
ルナすごく欲しかったけど平行でランゲ1見たらデブにしか見えなくなって金貯まったけど買わずじまいだわ

621 :Cal.7743:2022/08/04(木) 06:39:17.05 ID:dNRSFjdC.net
オーバーホール近いし色々見てたら、オールドピースもできる限り修理対応とか良心的メーカーかよ

622 :Cal.7743:2022/08/04(木) 09:19:00.62 ID:ElDiJOok.net
>>620
ランゲ買えばいいだろ

623 :Cal.7743:2022/08/04(木) 09:42:46 ID:NC5zns1A.net
>>619
スペーサーが異常に分厚いとかなの?

624 :Cal.7743:2022/08/04(木) 10:13:24.42 ID:o/ckEyUh.net
>>622
文字盤はGOがいいんだよ

625 :Cal.7743:2022/08/04(木) 11:54:19.99 ID:mUUPMwT4.net
>>623
ごめんなさい、何でかわからんけど思い込みで39のつもりで書いてた
100はスペーサー関係ないです

626 :Cal.7743:2022/08/04(木) 12:06:33.47 ID:NC5zns1A.net
>>625
ええんやで
実際問題cal.39は現代サイズの時計には小さすぎ
逆にcal.36はデカすぎ
cal.100はガチドレスデザイン以外なら行けるいいサイズだと思うんだよね

627 :Cal.7743:2022/08/04(木) 15:31:47.80 ID:bL4ReQQx.net
60石も使ってるのね。GOって全体的に石を多く使ってる印象あるね

628 :Cal.7743:2022/08/04(木) 15:53:21.90 ID:oCdY4qJP.net
cal.39ってシックスティーズのかな
裏から見ると女性用ムーブなのかな、ってがっかりしちゃうんだ
だから手が出ないんだ

629 :Cal.7743:2022/08/04(木) 15:55:21.60 ID:lIFhMVXE.net
Cal.39(1997)
直径26mm、厚さ4.3mm
Cal.100(2005)
直径31.15mm、厚さ5.8mm
Cal.36(2016)
直径32.3mm、厚さ4.45mm

630 :Cal.7743:2022/08/04(木) 20:02:17.58 ID:6FkBVsTt.net
巻き上げ効率的には不利だけどやっぱマイクロローターにして欲しい。テンプ観たい

631 :Cal.7743:2022/08/06(土) 17:03:04.89 ID:scNKH0md.net
手に入れました。
https://i.imgur.com/U5pljRq.jpg

632 :Cal.7743:2022/08/06(土) 17:08:35.85 ID:OwGZB9ou.net
素敵な色

633 :Cal.7743:2022/08/06(土) 17:26:36.95 ID:luqOn2gy.net
コーヒースレにも同じの上がってたな

634 :Cal.7743:2022/08/06(土) 17:29:14.25 ID:uRGb3vS2.net
>>631
おめ!
いい色買ったな

635 :Cal.7743:2022/08/06(土) 17:31:47.41 ID:PysYizwL.net
>>633
折角だからマルチしたw

636 :Cal.7743:2022/08/06(土) 19:10:23.60 ID:ZJLoycA5.net
>>631
おめ!かっこいい

637 :Cal.7743:2022/08/06(土) 20:43:04.94 ID:vABhNpBU.net
>>631
ラバーベルトなの?グラスヒュッテでこういうモデルあるんだね
なかなかのイケメン時計

638 :Cal.7743:2022/08/06(土) 21:34:24.86 ID:g43Mw7zL.net
デカいな

639 :Cal.7743:2022/08/07(日) 18:50:04.86 ID:7Ax7gbd/.net
8月22日に平均8%の値上げだそうです。
シリーズによって幅はあるので、
詳細は販売店で聞くのが良いかと

640 :Cal.7743:2022/08/07(日) 20:42:07.98 ID:DRD1qk1x.net
値上げラッシュはGOも例外ではないわけね

641 :Cal.7743:2022/08/07(日) 20:49:30.61 ID:Y/OdXnbL.net
COMMITで1,078,000円で売ってたの


www.commit-watch.co.jp/buyer/watches/mens/others/panomatic-202706/

売れちゃったな〜って思ってたら、れんずで1,193,400円で転売されてる


item.rakuten.co.jp/renzu-watch/g5021/?s-id=bk_pc_item_list_name_c



れんずってこんな商売してるのか・・・れんずが嫌いになった

642 :Cal.7743:2022/08/07(日) 21:16:48.21 ID:o/ekIpQm.net
転売ヤーが忌み嫌われてるのに、時計店が露骨にやってるのは確かに萎える

643 :Cal.7743:2022/08/08(月) 07:59:10.69 ID:AkI1cWy/.net
販売店から消費税加算額で仕入れて楽天に手数料払ってじゃ
仕入れ額に対して大した上がり出ない感じするけどなぁ。
逆に商売って大変だなと思う。

644 :Cal.7743:2022/08/08(月) 08:10:58 ID:No7TttYi.net
自社サイトだと117万になってたな
税抜いて8万ちょいプラスか

645 :Cal.7743:2022/08/08(月) 10:33:22.74 ID:8dgJ1rbo.net
業販してるんだろ

646 :Cal.7743:2022/08/08(月) 11:00:01.32 ID:nNfBQQjn.net
たった8万チョイの為に店の好感度ダダ下がりとか

647 :Cal.7743:2022/08/08(月) 11:33:13.18 ID:Tcs6NSya.net
購入された方が使わなくなり、お買取りでご売却されるのはよくある事ではないでしょうか。


この件で店に問い合わせてみたら、上の返信が来ましたよ。
買って数日で売った客が本当にいたならカイジだから、店の回答はまあありえないだろうなと思う。

648 :Cal.7743:2022/08/08(月) 12:28:28.79 ID:PSa3abQW.net
如何様にもご推察いただいたり、某掲示板にご投稿頂くのは、個々のご自由の事と思います。
商品の入荷経路については様々ございますが、如何なるケースであっても咎められる理由は無いと存じます。


求めていないのに、何だかまたメールが来ていてビックリ!どうやらここを見た模様・・・

まあ、こういうお店だってこと。星の数ほど時計店はあるんだから、嫌なら利用しなければ良いだけだと思うよ。

649 :Cal.7743:2022/08/08(月) 12:52:45.15 ID:OGJHRy/T.net
そのメールの真偽は分からないけど、「他店で最近売られてたものなんだね!知らなかった!良い時計でコンディションも良いから、ウチ基準ではこの値段だよ!」
って言った方が潔く、もやもやしたものは抱きにくいと思う。

650 :Cal.7743:2022/08/08(月) 13:04:27.19 ID:gZ54gLSm.net
客から買い取ったってニュアンスから
入荷経路は様々あると表現変えて来てるねぇw

中野のあそこは競合だらけの激戦区だから
仕入も大変なんでしょw

651 :Cal.7743:2022/08/08(月) 13:15:06.56 ID:j2ZvQt7S.net
まあ儲けは出なくとも在庫を持ってるのが大事、みたいな側面もあるから、単に8万目当てってわけでもないとは思うけどね
常にSOLD OUTしかない店とか誰も見に行かんわけだからさ

とはいえ、バレたときのイメージ悪化と損得が釣り合うかは別の話

652 :Cal.7743:2022/08/08(月) 13:43:40.58 ID:sD9Z++vG.net
銀座でずっと売れなかったのが中野でさらに値段高くして売れるのかね?

買うヤツは情弱だが、見物だな

653 :Cal.7743:2022/08/08(月) 13:54:20.29 ID:kLtUjH87.net
過去に一度だけ行こうと思ったことがあったけど行かなくて正解だった

654 :Cal.7743:2022/08/08(月) 15:07:31.34 ID:G4QDm8hU.net
別に国内小売から仕入れて売ったらいけないルールはないんでそ。
海外でやってる事を国内に置き換えてるだけ。
でも差額8万で在庫リスク考えたらオレなら仕入れないかな。
別に心象は悪くないけど、買うの決めて直前で刺されたら苛つくかもくらい。

655 :Cal.7743:2022/08/08(月) 16:56:07.03 ID:84WHZ8EM.net
だから業販でしょ。。小売価格で仕入れる訳無いじゃん

656 :Cal.7743:2022/08/08(月) 19:24:03.58 ID:amZo8snj.net
問い合わせしてるのがすごい
こんなノリで色んなところに問い合わせしてそう

657 :Cal.7743:2022/08/08(月) 21:03:01 ID:Kar1tPCo.net
まあ分かったことは、れんずの値付けは高いってことだ
買うなられんずに買われる前に、急いでコミットで買え。以上

658 :Cal.7743:2022/08/09(火) 11:27:33.33 ID:cVIGN6Yq.net
インバース系って案外人気ないよね
売りに出ても大体売れ残ってる

659 :Cal.7743:2022/08/09(火) 11:38:14.51 ID:LXaPfthp.net
インバースはでかすぎるんだよ
シャウボーグの変態時計みたいなもん

660 :Cal.7743:2022/08/09(火) 11:52:24.32 ID:gxssNzNA.net
時計として見づらかったら意味ないしね
コレクションには向いてるけどそういう人は新品買うでしょ

661 :Cal.7743:2022/08/09(火) 11:56:19.54 ID:cUNyoG4b.net
れんずが泣くからやめてやれ

662 :Cal.7743:2022/08/09(火) 13:40:25 ID:8sMw4eUZ.net
そうかそうか……としか言いようがない

663 :Cal.7743:2022/08/09(火) 17:58:53.35 ID:jXhrSNl4.net
オノさんなら違う対応するんだよなぁ〜
店の明暗が分かれるのはそこなんだよなぁ〜

664 :Cal.7743:2022/08/09(火) 18:40:48.73 ID:/kMNeZas.net
オノさんいる時オレれんずで買ったことある
独立されてからはれんずには行かなくなった

665 :Cal.7743:2022/08/09(火) 20:08:26.04 ID:TJEpjWHD.net
ステンのインバースに興味あるけど、
動画で見ると、パノルナの裏の方が綺麗に見える。
ローターの代わりに針付けるだけでいいのに。

666 :Cal.7743:2022/08/10(水) 09:37:48.89 ID:UQmQVlBo.net
イミフなんだけど

667 :Cal.7743:2022/08/10(水) 10:57:03.57 ID:fqdgGZBc.net
あのされんず叩きたいなら好きにやったらいいけど単発で多数派工作はダサいよ
みんな嫌気がさしてるからな単発コロコロは

668 :Cal.7743:2022/08/10(水) 11:12:28.22 ID:F72jurGn.net
>>667
「そうかも知れない…」というレベルで下手なこと言うもんじゃないよ

669 :Cal.7743:2022/08/10(水) 11:50:40.85 ID:y2dMNOaA.net
自演疑って自演じゃなかった恥ずかしさよw

670 :Cal.7743:2022/08/10(水) 12:33:22.07 ID:fqdgGZBc.net
>>669
自演じゃないってお前にはわかんだね
へぇ

671 :Cal.7743:2022/08/10(水) 13:04:22.55 ID:F9Jc7z2Y.net
ここってれんずの人見てるんでしたっけ?
まあつまりそういうことなんでしょうね

672 :Cal.7743:2022/08/10(水) 13:37:09.17 ID:jmTexHl8.net
一応状況証拠があるれんずに対する批判に唐突に何の根拠もない自演指摘か
興味なかったがさすがにこれはキモいな

673 :Cal.7743:2022/08/10(水) 13:46:26.66 ID:fqdgGZBc.net
>>672
スレ住民として確かなのは同一個体か不明のURLだけで、
れんずの回答やらこのスレ見てるとメールで来たやらは
単発IDコロコロマンの書き込みしかソースがないんで
今どんどん信憑性下がってて俺は面白くないから残念だよ

674 :Cal.7743:2022/08/10(水) 14:05:52.22 ID:F9Jc7z2Y.net
そうかそうか‥‥‥としか言いようがない

675 :Cal.7743:2022/08/10(水) 14:32:40.29 ID:JtwllVax.net
中古が値上がると、自分の時計の価値が上がったみたいでちょっとうれしい。

676 :Cal.7743:2022/08/10(水) 15:41:12.25 ID:UpJzjtqP.net
>>673
「メールのソース不明」はまあわかるけど
「同一個体か不明」はいくらなんでも無理があるでしょ
番号はもとより、走り書きの文字まで全く同じじゃん

https://i.imgur.com/pjMOpXe.jpg
https://i.imgur.com/kiuAG0X.jpg

677 :Cal.7743:2022/08/10(水) 16:33:00.21 ID:jmTexHl8.net
>>673
いや、上でもあるがメールは騙りかも知れんが個体はかなりの割合で同一個体だろ
れんずが全く別の商品を売るために保証書画像だけパクってあげてるとか想像してんのか?

むしろなんであんたが単発IDが同一人物だと確信してるのかわからんよ
ここでごちゃごちゃ言うほどれんずの傷が深くなると思うけどな

678 :Cal.7743:2022/08/10(水) 16:38:17.55 ID:F9Jc7z2Y.net
インバース系は露骨に文字盤側のネジがたくさん見えるから、
そのネジの傾きからも特定しやすいよね

全て一致してるから、間違いなく同一個体

679 :Cal.7743:2022/08/10(水) 16:52:57.70 ID:O4SrQS2j.net
>>677
偽保証書とか、そっちの方がよっぽど重罪なんですが

680 :Cal.7743:2022/08/10(水) 17:09:13.33 ID:3j7aOMs+.net
袋叩きで笑w

681 :Cal.7743:2022/08/10(水) 17:19:13.86 ID:fqdgGZBc.net
>>676
保証書の画像あったの?見てなかったわ
保証書が2022年3月なのしか見てなかった
まあじゃあ俺はもう引くから引き続き楽しんでくれ

682 :Cal.7743:2022/08/10(水) 17:27:16.66 ID:Rlc1NsHC.net
ええ…?

683 :Cal.7743:2022/08/10(水) 17:51:15.87 ID:jmTexHl8.net
>>681
仮に画像見てなかったとしてお前が謎の単発自演認定し出したから長引いたんだけど結局根拠なしなの?
あれだけ言っといて謝罪もできんのダッサ
何がみんな嫌気がさしてるだよw

684 :Cal.7743:2022/08/10(水) 19:14:16.18 ID:hpLEPGht.net
この一連の流れからどう見たら自演だと思うのかが謎

685 :Cal.7743:2022/08/11(木) 22:38:31.01 ID:ljQtrGgd.net
何か人気だから今日かめ吉行ったついでに見てきたけど、棚の下段で微妙な位置に置いてたな。丁度12時頃なのにテンプ動いてたから誰か見たのかな?

686 :Cal.7743:2022/08/12(金) 11:11:40.14 ID:7SHXkiSc.net
ここってどんなネタでも昔っからいつもワっと沸いて、サっと引くよな

687 :Cal.7743:2022/08/12(金) 15:47:12.40 ID:/Idd2vSk.net
人が少ない上に新しいネタも少ないのだから仕方ないね
今も値上げの話くらいしかないし

688 :Cal.7743:2022/08/12(金) 22:35:02.20 ID:/MJF+Xy/.net
マニファクチュールでいい時計作る会社だと思うけどね

689 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
円安で値上げします!
円高になっても値下げしません!ってどゆこと?

690 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
高くするほど売れにくくなり、売れにくいから高くして単価を稼がないと採算とれなくなる
お値段の高さがステータスになるようなブランドならその筋でも戦えるけどねえ
GOはそういうんじゃないだろう

691 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
他のブランドはガンガン価格上げてるけどGOは今の所なにも表明してないよね

692 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
今月上がるぞ

693 :Cal.7743:2022/08/15(月) 08:13:07.04 ID:deiog3+7.net
>>692
うわ知らなかった…ありがとう
パノリザーブ欲しい病が再発してきた

694 :Cal.7743:2022/08/15(月) 09:07:35.66 ID:+7QIiLVr.net
・・・すか?聞こえますか?今、直接心に呼びかけてます。
22日に4〜9.8%値上げするから買うべし!

695 :Cal.7743:2022/08/17(水) 12:28:00.64 ID:YiJolRgg.net
並行点で新品を買うのもありだよね

696 :Cal.7743:2022/08/17(水) 15:18:02.96 ID:YiJolRgg.net
並行点で新品を買うのもありだよね

697 :Cal.7743:2022/08/17(水) 21:40:09.93 ID:jY1nnFgy.net
時計だけでなく愛用のマリネッラも9月に値上げするし、この先どうなるんや値上げ地獄やで

698 :Cal.7743:2022/08/18(木) 22:30:25.28 ID:O2zDrVFP.net
正確には円下げやで

699 :Cal.7743:2022/08/21(日) 22:34:50.81 ID:4Y1ejlpj.net
明日値上げですね
何がどれくらい上がるのか

700 :Cal.7743:2022/08/21(日) 22:47:35.50 ID:CavuZj4E.net
パノマティックルナは4%であってくれ

701 :Cal.7743:2022/08/21(日) 23:06:58.74 ID:vZ6D2AxL.net
貴人館さんのブログにモデル別の値上げ率書いてあったと思います

702 :Cal.7743:2022/08/22(月) 08:28:18.42 ID:zNMofu3u.net
>>701
ありがとうございます、パノマティックルナは約9%の値上げでした。
ついに140万円代、、、

703 :Cal.7743:2022/08/22(月) 13:24:04.41 ID:55KX3Drj.net
セブンティーズも200万越えましたね
限定系は今年も日本への入荷はほぼないかもしれないのがつらい

704 :Cal.7743:2022/08/22(月) 14:10:55.54 ID:VTDMRuwq.net
値上げすると入荷しなくなるの?

705 :Cal.7743:2022/08/22(月) 18:08:59.91 ID:JH+Qh3ZW.net
ランゲに及ばずともかなり高いクオリティだし妥当な値上げでは?厚さのみ改善してくれればやり良い

706 :Cal.7743:2022/08/23(火) 19:52:08.42 ID:NIgktMrL.net
パノマティックルナ、並行店で買うのってありかな?

707 :Cal.7743:2022/08/23(火) 21:44:51.62 ID:Q7xfP/Ux.net
俺はシックスティーズクロノを並行で買った。正規100万弱が並行60万だった。

708 :Cal.7743:2022/08/23(火) 21:53:14.79 ID:Q7xfP/Ux.net
まあまあ上がったな。

https://i.imgur.com/9AadvZv.jpg
https://i.imgur.com/U5pljRq.jpg

709 :Cal.7743:2022/08/23(火) 23:08:39.89 ID:rhdfhq5S.net
1番安いモデルですまないけど
パノリザ 1232000+66000円 5.6%
パノルナ 1210000+88000円 7.3%
セネタ 1144000+88000円 7.7%
60s 803000+66000円 8.2%
パノルナのお得感が無くなってしまった

710 :Cal.7743:2022/08/23(火) 23:36:41.53 ID:QDPIuLtM.net
前からルナの方が安いのは不思議ではあった

711 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
SeaQは値上げしなかったんだね

712 :Cal.7743:2022/08/24(水) 15:24:30.40 ID:Gxx/so4Q.net
上がってるよ

713 :Cal.7743:2022/08/24(水) 18:55:40.25 ID:YIEYXqCz.net
セブンティーズ限定色はもういいからセネタのサーモン文字盤を出してくれ

714 :Cal.7743:2022/08/28(日) 10:08:39.35 ID:O+VHUK5c.net
全メーカー今年はティファニーブルー推しだね。前のグリーンと違って合わせにくすぎるわ

715 :Cal.7743:2022/08/28(日) 13:00:34.98 ID:EgZyP6sp.net
オシャレな色表現しても、しょせんは水色だもんねw

716 :Cal.7743:2022/08/28(日) 13:08:41.16 ID:47r2D6K/.net
んなこと言い出したら世の中の時計は白黒銀しかなくなるわいな

717 :Cal.7743:2022/08/28(日) 13:57:23.87 ID:+gkJYxCF.net
いや、それは極端に飛躍させ杉

718 :Cal.7743:2022/08/28(日) 14:41:56.82 ID:xfafEPsy.net
ブラウン、紺、ダークグリーンとか服に合わせやすい明度、彩度あるやろ?
ポップすぎるねん今年の流行させようとしてるカラー

719 :Cal.7743:2022/08/28(日) 21:23:49.94 ID:dS1nmFvT.net
グラデーションありのグレーとかブラウンも地味に増えてるからそっちのが個人的には嬉しい流れだね

720 :Cal.7743:2022/08/31(水) 11:59:22.30 ID:m2B1uwp6.net
hモーザーはそのあたり、とても良い色多いしエレガントですねー。特に2針モデル

721 :Cal.7743:2022/09/13(火) 22:02:31.13 ID:KncUIYm7.net
円安が止まらないけど、GOの値上げ、近いうちにまた来るのかな

722 :Cal.7743:2022/09/13(火) 22:02:31.35 ID:KncUIYm7.net
円安が止まらないけど、GOの値上げ、近いうちにまた来るのかな

723 :Cal.7743:2022/09/13(火) 22:04:54.29 ID:02nrCPdT.net
誰も答えようがない質問をする意味

724 :Cal.7743:2022/09/13(火) 23:42:54.48 ID:Fzx+cipR.net
回答じゃなくて共感を求めているんだぞ

725 :Cal.7743:2022/09/14(水) 02:17:56.11 ID:4nAZpA7H.net
欲しいならわざわざ値上げ待ってないで早く買えよと思うし、
次の値上げまで粘らないと先立つものがないというなら
そんな状況で時計買うようなギリギリの人生設計は流石にやめとけよと思う
(共感)

726 :Cal.7743:2022/09/14(水) 05:33:14.40 ID:t5adFrtL.net
ランゲが陥落した今GOはプレ値マラソンブランドにならないで欲しいわ

727 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
ここまで需要少ないと、なりたくてもなれんから安心しろ

728 :Cal.7743:2022/09/14(水) 08:41:57.41 ID:JZl71qki.net
GOはブランドの生い立ちとかは好きなんだけど、肝心の時計に欲しくなるモデルが無い。
デカすぎるし。

729 :Cal.7743:2022/09/14(水) 10:53:16.58 ID:FcLcc2l2.net
GOがマラソン化はないでしょ
ブランパンの方がまだわかる

730 :Cal.7743:2022/09/14(水) 12:16:53.17 ID:yraGYsy3.net
GOとブランパンは知名度の無さから過小評価されすぎているとは思う
ただマラソンするほど人気は出ないだろうな
自分としてはそういう所が刺さるんだけど

731 :Cal.7743:2022/09/14(水) 12:30:00.43 ID:vY25cHpE.net
ただ少しずつ並行価格が上がってきてるな
以前は4割差だったのが2割ぐらいになってる

732 :Cal.7743:2022/09/14(水) 13:39:27.44 ID:oBHgPbIq.net
自分の感覚だと、並行値引き額が3割を切ってくると
人気な部類になってくる印象が強い。

733 :Cal.7743:2022/09/14(水) 17:06:54.20 ID:EUKxJjro.net
実態と感覚のズレがわかってよかったじゃん

734 :Cal.7743:2022/09/14(水) 17:50:35.42 ID:YZfpzIyj.net
どういうこと?

735 :Cal.7743:2022/09/14(水) 17:58:40.45 ID:qG9GNKNF.net
どう身内贔屓に見たって実態として人気の部類ではないだろ

736 :Cal.7743:2022/09/14(水) 18:58:17.89 ID:oOHl4sWX.net
すみません、それについてはよくわかんないです。
あくまで自分の感覚を書いただけなので……。

737 :Cal.7743:2022/09/14(水) 19:08:31.06 ID:7l4c2SZV.net
人気という需要側の問題なんかね?
個人的には供給側がそもそも安い輸入品を確保できなくなってるんじゃないかと思ってる
途上国でも安くなくなってるってもあるだろうが
ブランド側がより厳しく在庫管理してるんじゃないかと
カルティエあたりは特にそう感じる

738 :Cal.7743:2022/09/14(水) 21:40:06.99 ID:WGMaX8AE.net
シックスティーズクロノは中野で6が毛で買ったが、その後半年以上取り寄せになってるな。需要が無いのか、回りづらくなってきたのか。

739 :Cal.7743:2022/09/15(木) 01:11:36.57 ID:ND+QeHSx.net
売れないから仕入れないだけだろ

740 :Cal.7743:2022/09/15(木) 06:43:12.40 ID:wgvd4TUk.net
仕入れたところで為替も死んでるしな
別に人気が上がったせいで並行が品薄になったり高くなったりしてるわけではない

741 :Cal.7743:2022/09/15(木) 07:03:28.11 ID:xhObdhcL.net
シックスティーズが36㎜くらいならなぁ。

742 :Cal.7743:2022/09/16(金) 11:40:51.17 ID:UDlH8e7p.net
シックスティーズのムーブ小さすぎるんだ・・・なんでかのぉ

743 :Cal.7743:2022/09/16(金) 11:48:56.49 ID:TWO0R16q.net
(相対的に)コストが安いから設計の古い39を使い回してるってだけでは?
その分サイズダウンすれば旧型採用にも説得力出てくるのにね(小さいムーブメントこれしかないし仕方ないかーっていう)

744 :Cal.7743:2022/09/16(金) 15:01:31.36 ID:D2V1g6Az.net
セブンティーズの水色めちゃくちゃほしいけど高すぎる
パネライくらいで買えたらいいのに
自分の中で利用シーンもかぶってるし

745 :Cal.7743:2022/09/25(日) 14:51:14.27 ID:9iXGeNY+.net
パノルナ買ったー。オンオフ使える白文字盤にしたよ。俺ドイツ時計が好きなんだと気がついた。ジン、ノモス、スイスだけどドイツ寄りのIWCに加えて今回グラスフュッテオリジナル。

746 :Cal.7743:2022/09/25(日) 17:11:38.35 ID:797pkyl6.net
>>745
おめでとう
俺も年末辺りに青か白を買う予定ー

747 :Cal.7743:2022/09/25(日) 19:55:46.03 ID:9Pm2zLcR.net
おめでとう!良い色買ったな!

748 :Cal.7743:2022/09/25(日) 20:18:35.85 ID:8Q4xME3K.net
パノルナにシンセティックのストラップが取り付けできるけど、
カジュアルに使うにはいい感じかな?
今はスーツ用にネイビーのアリゲーターを付けていて、スーツには
似合うんだけど、カジュアルだと堅苦しいかなと思って。

749 :Cal.7743:2022/09/25(日) 23:54:46.47 ID:9iXGeNY+.net
745だけど、みんなありがとう!このスレのみんな優しいわ!買って良かった。

750 :Cal.7743:2022/09/26(月) 00:22:54.83 ID:k2eYvRX3.net
せっかくだし写真も挙げようぜ

751 :Cal.7743:2022/09/26(月) 00:50:56.13 ID:Hvz7iNz1.net
すまん、写真の投稿の方法がわからない。

752 :Cal.7743:2022/09/26(月) 07:54:33.32 ID:j5ve5ph4.net
https://imgur.com/a/KOwqk5J.jpg

753 :Cal.7743:2022/09/26(月) 08:01:03.23 ID:j5ve5ph4.net
間違えた、すまん。

754 :Cal.7743:2022/09/29(木) 14:08:59.12 ID:/LhRonl/.net
seaQの画像みてかっこいいなと思って検索したら
お高いのな

755 :Cal.7743:2022/09/29(木) 15:38:29.99 ID:S+sYNXNV.net
SeaQはサブマリーナに比べたらコスト対品質で負けるかもしれないけど、
それ以外の価格帯が近いモデルとの比較だと決して悪いものではないと思う。

756 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
かっこいいし
あまり被らないだろうなとか

757 :Cal.7743:2022/09/29(木) 18:07:18.59 ID:+U5aFW3i.net
質感良いですよ
https://i.imgur.com/nr6whJp.jpg

758 :Cal.7743:2022/09/29(木) 19:13:21.91 ID:uiY7C66l.net
タイムリーじゃん
https://seaq-chronograph.glashuette-original.com/

759 :Cal.7743:2022/09/29(木) 20:10:15.16 ID:9cYqfjJE.net
日付がいらないんだよねぇ。

760 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
>>759
確かに
あわせるのめんどくさい

761 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
GOの強みなんてパノラマデイトくらいしかないのに君たち…
と言いつつ俺も要らん派だけど

762 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
たしかにseaqノンデイト出たら買うな

763 :Cal.7743:2022/09/30(金) 09:46:06.03 ID:aAQwSRWk.net
SeaQ39.5あの値段で裏スケなら言うことなかったのになー
と言いながら買ったけど

764 :Cal.7743:2022/09/30(金) 12:42:09.17 ID:SPceQKDF.net
スケルトンなんて買ったその日くらいしか見ないだろ

765 :Cal.7743:2022/09/30(金) 12:46:23.48 ID:weHHEVNP.net
パノルナやパノリザとの組み合わせで持つことを考えると、
40mm〜42mmでノンデイトのSeaQがあると嬉しい。

766 :Cal.7743:2022/09/30(金) 15:28:41.64 ID:vNoVbDlv.net
本来の用途では一生回されることのないベゼルの方がよっぽど不憫

767 :Cal.7743:2022/09/30(金) 16:48:44.23 ID:nsYeYKHa.net
スレ民的にはパノインバースはどう?

768 :Cal.7743:2022/09/30(金) 17:08:10.53 ID:izPp299r.net
シングルスワンならともかくダブルスワンってもう機能的には無意味でただの飾りだし、ましてやそれを表に出すまでやるのは下品だなあと感じる
じゃあフリースプラングのシングルスワンに意味はあんのかと言われると無いんだけど

769 :Cal.7743:2022/09/30(金) 18:25:36.79 ID:54iKVmWX.net
手巻きは手間だからルナ派かな

770 :Cal.7743:2022/09/30(金) 22:00:42.04 ID:Q1kTN00v.net
でもパノインバースは実物見るとカッコいいんだよなあ
ある意味一番GOらしい

771 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
カッコよさは感じる

772 :Cal.7743:2022/10/02(日) 08:40:02.49 ID:C5uvRt03.net
パノルナとパノリザで迷ってるんだけど、どっちの方が人気とかあるのかな?

773 :Cal.7743:2022/10/02(日) 18:09:51.39 ID:w7D2Szpy.net
世間の人気より自分の好みだろ

774 :Cal.7743:2022/10/03(月) 10:10:02.77 ID:Mxi02FMr.net
>>718
重箱の隅をつつく つもりはないんだけど、
プロとオートって結構 盤面のデザイン違わないかな?

775 :Cal.7743:2022/10/03(月) 10:10:28.66 ID:Mxi02FMr.net
すみません、誤爆しました。

776 :Cal.7743:2022/10/03(月) 11:20:15.12 ID:MmWTWrx9.net
スピマスか?

777 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
パノリザって裏蓋が4分の3プレートで覆われてるけど、その分時計本体の重心はパノルナより手首寄りなのかな?

778 :Cal.7743:2022/10/04(火) 08:00:32.44 ID:Ks18dmXo.net
プレート云々以前に厚さからして違うだろうに

779 :Cal.7743:2022/10/04(火) 08:55:59.83 ID:mn3e1Ujg.net
まぁ違うのは分かるけど、両モデルの重心がどちらが低いのかなと思った訳でね

780 :Cal.7743:2022/10/04(火) 12:06:38.53 ID:91LKYG63.net
概ね同構成のムーブメントや風防が手首からより離れた位置に配置されるんだから重心の差なんて自明だろって話では
その差がなんなんだよとも思うけど

781 :Cal.7743:2022/10/22(土) 08:57:20.62 ID:HWTANNaT.net
パノルナかパノリザか、、、

782 :Cal.7743:2022/10/22(土) 10:18:45.97 ID:sbYYzkkh.net
パノリザ持ってるけど、ルナにすれば良かったかな…と、リザ買って良かったな…を交互に繰り返し続けてる
悩んでる内が一番楽しいものですな

783 :Cal.7743:2022/10/22(土) 10:37:28.91 ID:mAEDIEzO.net
パノリザと迷ってパノルナにしたけど、ムーンフェイズの小さい星が角度によってキラキラしているのを見るとパノルナで良かったと思う

784 :Cal.7743:2022/10/22(土) 10:54:38.44 ID:h3Izm7le.net
GOはただでさえ厚いのに、パノマティック系はさらに分厚いのがちょっとなあ
パノ(マティックじゃない)ルナくれ

パノリザはその点まだマシだが、リザーブが外周にはみ出してるのが本当に無理
なぜもう数度回転させてくれなかったのか

という感じでどちらも踏ん切りつかずやめた

785 :Cal.7743:2022/10/22(土) 11:02:44.72 ID:8l+PLZSU.net
そのリザーブの位置と角度が絶妙に好みで買ったからなぁ
感じ方は人それぞれだな

786 :Cal.7743:2022/10/22(土) 15:31:21.17 ID:Q36tfVh5.net
パノリザのリザーブ位置は絶妙に抜けた雰囲気が出てると思う

787 :Cal.7743:2022/10/22(土) 15:55:09.22 ID:JTm/1n4z.net
パノリザはインジケータの針と枠を1mm短くしていたら枠に収まってた気がする
ルナはルナで月齢の目盛り部分が同色・仕上なせいでパッと見のバランスが左寄りに見える
以前の目盛り部分がサテン仕上になってた時は納まりが良く見えたんだけど
でもどっちもかっこいいんだよなぁ

788 :Cal.7743:2022/10/23(日) 10:06:17.01 ID:GhJafWks.net
パノルナはムーンフェイズとゴールドローターが美しい、パノリザはシンプルな文字盤と薄さが美しい、悩ましい

789 :Cal.7743:2022/10/24(月) 00:01:37.69 ID:IA/8mbO7.net
パノリザーブ欲しい病に罹って数年、先日の値上がり前にピークを迎えたけど今はもう悟りの境地だよ
38mmになったら多分ステージ4になるよ

790 :Cal.7743:2022/10/25(火) 10:21:20.02 ID:n/j0Qrv/.net
38mmが出たら嬉しいけど、値段爆上げしてきそうで怖い

791 :Cal.7743:2022/10/25(火) 18:58:04.59 ID:kphr265S.net
パノルナ検討中なんだけど緑文字盤ってどうなの?
あんまり話題にあがってない気がする。

792 :Cal.7743:2022/10/25(火) 20:03:33.21 ID:/mKHnNmw.net
派手なのが好きなら良いんじゃないの

793 :Cal.7743:2022/10/25(火) 20:53:58.65 ID:Dc5GEBIW.net
>>791
実物見たけどフチのから中心にかけて深緑から明るい緑へのグラデーションが綺麗だった

緑は確かに派手、というか変わり種?だから飽きるか心配で買わないけど

794 :Cal.7743:2022/11/01(火) 19:51:11.22 ID:Jngv39hp.net
来年の新作は何かなー

795 :Cal.7743:2022/11/11(金) 18:50:24.06 ID:9AxOpZ3K.net
パノリザとパノルナのラグの角度、少しパノルナの方が下側に向いてる?目の錯覚?

796 :Cal.7743:2022/11/12(土) 04:20:13.08 ID:rhiimaef.net
名前長いけど妙に覚えちゃう時計ブランド乙

797 :Cal.7743:2022/11/13(日) 08:37:43.90 ID:pDd9gM1k.net
彼もまた、特別な存在だからです

798 :Cal.7743:2022/11/13(日) 13:43:14.51 ID:1XDdCz5W.net
パテック感ある

https://i.imgur.com/gaQFIZf.jpg

799 :Cal.7743:2022/11/19(土) 21:37:23.49 ID:/ncFtnIP.net
SeaQクロノグラフ考えています。質感評価高そうですが、デカ厚感気になってますが、実体どんなもんでしょうか?

800 :Cal.7743:2022/11/20(日) 20:10:04.87 ID:z2Fu3EYI.net
手前味噌ですがセブンティーズクロノもオヌヌメ

https://i.imgur.com/U5pljRq.jpg

801 :Cal.7743:2022/11/21(月) 09:37:42.21 ID:wRWpPBmn.net
ここの時計普段着けてて
グラスヒュッテの時計ですねとか言われる事ある?

802 :Cal.7743:2022/11/21(月) 09:43:04.68 ID:0TzTOfac.net
時計販売店でなら言われたことあるけど、それ以外だとない。
ブレゲつけてても何も言われたことないしそんなもんだと思う。

803 :Cal.7743:2022/11/21(月) 11:59:57.33 ID:dEoAXQbp.net
>>789-790
庶民だからここらが上がり時計になるかと夢想していたが
もうそこまで行けなさそうだわ

804 :Cal.7743:2022/11/21(月) 12:05:02.22 ID:cqNp3lck.net
mondaineのクォーツ誉められたことしかない

805 :Cal.7743:2022/11/21(月) 14:48:08.41 ID:+Mv0S5xD.net
>>804
哀れだな

806 :Cal.7743:2022/11/21(月) 15:02:33.54 ID:eRHcHx6q.net
そもそも時計着けてて、どこそこのブランドの時計ですね・・・なんて言われたことは無いよね。

もし言われても、大きなお世話だ、俺にかまって来るなって思うし


逆に、もし他の誰かが着けてても、別に言わないし

807 :Cal.7743:2022/11/21(月) 19:29:21.35 ID:+Mv0S5xD.net
>>806
向こうからこちらの時計を気にして話題をふって来るのは、飲み屋の女ぐらいだな

自分は様々な人間と接する機会が多く、他人の時計チェックするのが好きだから、
こっちから相手がしてるメーカー言い当てたり話題をふる
人それぞれ、安物から高級品まで様々な時計をしてて面白い
会話の掴みになり、中には時計好きもいたりしてそこから話題が広がる

808 :Cal.7743:2022/11/21(月) 20:25:33.38 ID:9/+Iiggu.net
ランゲですか?って聞かれる時はあるな。

809 :Cal.7743:2022/11/21(月) 20:32:13.33 ID:TcZHg7F9.net
言い当てるもクソも見りゃわかるでしょ
ノールックで「この人は○○っぽい!」つって当ててんなら凄いけど

810 :Cal.7743:2022/11/21(月) 20:34:01.21 ID:+Mv0S5xD.net
>>809
チラ見でロゴまでは見えない

811 :Cal.7743:2022/11/21(月) 20:37:54.74 ID:BxoRbXVp.net
チラ見でいきなり相手の所持品のブランド言い当てようとしてくるのって普通に怖いし失礼な感じする。

812 :Cal.7743:2022/11/21(月) 22:06:25.43 ID:9kEewF/4.net
時計お好きなんですか?から入ってくる人たまにいるけど、言われた側としちゃ内心苦笑いよ
嘘付く意味もないから話は合わせるけどさあ

久々に会う仲良い相手とかならまだしも、関係浅い相手からのブランドチェックとか普通にキモいでしょ
いやあ良いスーツ着てますねえ、とか言われたらドン引きやろうに、
何で時計だけは許されると思ってるのか不思議で仕方ないよね

813 :Cal.7743:2022/11/21(月) 22:29:02.17 ID:c74kUhEn.net
お、●●着けてやがる
こいつなかなかやるな

なんて勝手にココロん中でニヤけてはいるけどな

多くの人がそんな感じじゃない?

814 :Cal.7743:2022/11/21(月) 22:47:07.73 ID:xh6++bj7.net
そう。
普通の人は心の中で思うだけで相手に直接言わない。

815 :Cal.7743:2022/11/22(火) 09:17:04.99 ID:BBfwIJ5w.net
コイツ時計に負けてんなとか、言われちゃってるのかな

816 :Cal.7743:2022/11/22(火) 09:43:42.97 ID:KacX8lnj.net
なんか全部はじめて会った人とか
あまり仲良くない人の設定やな

久しぶりに会った友達自分が気にしてるメーカーのしてても
心の中で思うだけかいな
なんかむっつりなオーナーさんばっかりで

817 :Cal.7743:2022/11/22(火) 09:52:50.44 ID:tGDe/V45.net
>>807の前提がほぼ初対面っぽかったからなぁ
友達や家族親戚、あと仲の良い同僚とか相手なら言うでしょ

818 :Cal.7743:2022/11/22(火) 11:28:57.99 ID:4RCnNYEn.net
自分自身の時計に対する興味だけで「うおおおGOの時計ですね」と話しかけたらそれは奇人変人の類だが
だから、そういう趣旨ではなく、時計の話をきっかけにちょっとコミュニケーション取りましょうというコンタクトじゃろ
いいの付けてるから気づいて擽ってあげると気持ちいいだろうと思って水を向けてる可能性もある
それはスーツでもカバンでも革靴でも何でも普通にありえるのでは…

この流れの反応が普通なら現代は随分コミュニケーション不全社会なんだなと思うわ

819 :Cal.7743:2022/11/22(火) 12:06:59.21 ID:9AFaZ+f/.net
オタクの自称コミュニケーションは端から見るとただのマウントだったりしがちだからな

820 :Cal.7743:2022/11/22(火) 12:29:12.74 ID:E7gLY7Rg.net
パノとかランゲ1なら遠目に見ても分かるけど、他の時計はしっかり見えないと自信持って声かけられないな
そもそも貧困な業界に身を置いてるので、オイパペとラドーとオリスタしか見たことないけど

821 :Cal.7743:2022/11/22(火) 22:38:26.43 ID:YZHUv6xK.net
https://imgur.com/a/Xbv0LEd

822 :Cal.7743:2022/11/22(火) 22:44:09.75 ID:vuBzIXVd.net
綺麗ね

823 :Cal.7743:2022/11/24(木) 09:32:47.42 ID:7Ys5hcti.net
私には大きすぎて重すぎて、でもかっこいい
それが似合うほどの男に育つ自信もないな

824 :Cal.7743:2022/11/24(木) 10:57:44.29 ID:8VlNX9Tm.net
>>820
3針時計なんて1メートル離れたらどこかわからんからな
遠目から「何か違う時計」と感じるのはパノみたいな時計

825 :Cal.7743:2022/11/24(木) 11:28:47.71 ID:gixpegdB.net
分かる。
ウィメンズよりもメンズの方が好きなデザイン多いけど、36mm以上になると手首に収まらなくなるしもっと手首太くなりたい

826 :Cal.7743:2022/11/24(木) 12:05:33.82 ID:yqkbo453.net
三針のみのセネタエクセレンスとかも何気にデザイン被り(○○っぽい)は無いような気がするけどね

827 :Cal.7743:2022/11/24(木) 12:53:57.89 ID:bOBAr9T8.net
文字盤控えめなのでケース経・厚みの割には主張しない感じ。

828 :Cal.7743:2022/11/24(木) 12:55:27.90 ID:bOBAr9T8.net
>>823


829 :Cal.7743:2022/11/24(木) 20:05:31.66 ID:ac8JS3d2.net
18Kのセネタエクセレンスパノラマデイトムーンフェイズが気になってるんだけど、そこまで行くとあと100万円ほどでランゲの1815が買えるから迷ってしまう。
ステンレス仕様のセネタとかパノくらいならあんまり躊躇わずに買えるんだけど如何せん金無垢は高くて…

830 :Cal.7743:2022/11/24(木) 21:53:45.07 ID:z8clt8lF.net
SS以外買うなら余所行くかなって感じ

831 :Cal.7743:2022/11/24(木) 22:30:25.84 ID:66nCAUoE.net
GOならステンレス一択だと思う
金無垢欲しいなら少し無理してでもランゲ行くでしょ

832 :Cal.7743:2022/11/25(金) 12:07:30.43 ID:0dBLNjzB.net
ただ金無垢が欲しいんじゃなくてその特定のモデルの金無垢モデルが綺麗で欲しいだけなんだけど、これを人に言って伝わったことがない。

833 :Cal.7743:2022/11/25(金) 17:50:09.48 ID:zv8cP3oN.net
18kのは確かに美しいと思う
が、、ワイはSSで十分満足したわ
買えるお金もないしね。。

834 :Cal.7743:2022/11/28(月) 12:19:54.31 ID:xgpd2TjI.net
もし36系使ってる人いたら、体感としてどの程度巻き上がるか教えてほしい
どの程度歩くかとかもあるから一概には言えないと思うけど、基本的には一日付けてたら100h分フルに巻かれると思っていいのかな

835 :Cal.7743:2022/11/28(月) 23:28:39.50 ID:+jnVMzwy.net
>832
ステンレスの方が気を使わなくて好きなんだけど、ムーブメントのエングレービングに大きな違いがあるからステンレスを買えない私もいる

836 :Cal.7743:2022/12/26(月) 12:26:17.83 ID:oEdhDaLU.net
パノリザーブかパノインバースで悩んでる。
手巻きの感触良くないのは分かってる。
デザインはどっちも好きなんだけど、パノリザーブは秒針が短い…。
パノインバースはちょいデカい…。
今の所パノインバースの方がちょっと優勢。
背中押してください…。

837 :Cal.7743:2022/12/26(月) 14:09:41.16 ID:DQvLCd8W.net
感触良くないの?

838 :Cal.7743:2022/12/26(月) 17:24:20.83 ID:dHpfCAk6.net
パノルナはシャリシャリって感じかな。あまり気にしない方が良いよ。

839 :Cal.7743:2022/12/27(火) 17:10:24.18 ID:PKgStOyN.net
最初に気になった方を買うのが一番後悔が少ないような気がする
パノインバースの最大の欠点は装着シーンが少ないことだと思うから、使い勝手の良いメイン時計があるならパノインバースで良いのではないかと

840 :Cal.7743:2022/12/29(木) 14:12:23.70 ID:5DSFmUdG.net
時計においては装着感が1番大事だと思うから、ケースの小さいパノリザーブに1票

841 :Cal.7743:2022/12/29(木) 14:19:33.59 ID:v+tTU7Br.net
パノリザもデカ厚の部類だと思うがなあ

842 :Cal.7743:2022/12/29(木) 15:05:03.79 ID:Bva8jUws.net
まぁそうだけど、その2択ならという話

843 :Cal.7743:2022/12/29(木) 15:26:52.75 ID:JRXcGx2R.net
その二択になってる時点で「装着感が一番大事」な人じゃないのは明らか

844 :Cal.7743:2022/12/29(木) 15:56:20.62 ID:Bva8jUws.net
そういえば2月に値上げするとかいう話があるから、どちらにせよ購入するならそれまでに決めた方がいいかもね

845 :Cal.7743:2022/12/30(金) 01:55:09.71 ID:9IrmYHc0.net
余所と違って上げずに頑張ってたのに、短期間に連発じゃん
買う奴は買うし買わん奴は買わんから、多少上がったところでそこまで売れ行きは落ちないという事実に気付いてしまったか

846 :Cal.7743:2022/12/30(金) 21:14:42.94 ID:aI9NmLzj.net
また値上げするの?

847 :Cal.7743:2022/12/31(土) 12:12:03.60 ID:APamjsdi.net
>>893
パノインバースはシックなグレーシルバーだから意外とスーツにも合う

848 :Cal.7743:2023/01/07(土) 09:23:58.84 ID:01q4VcaN.net
2月に5~10%程度値上げすると百貨店で聞いたぞ

849 :Cal.7743:2023/01/17(火) 12:07:59.69 ID:137WVyFE.net
今ドラマ見てたら、罠の戦争で草薙君シックスティーズ付けてた。マイナーブランドだけに、ちょっと嬉しかった。

850 :Cal.7743:2023/01/26(木) 18:52:22.48 ID:hpmA6Zdt.net
俺も思った。私物だとしたらさすが、センスいいよね

851 :Cal.7743:2023/01/26(木) 20:26:52.60 ID:tqQzlhJN.net
有名になってくれないでいいのにな

852 :Cal.7743:2023/02/05(日) 18:36:19.62 ID:ZuMwfm3g.net
>>849
おかげで銀座では売れ切れらしい。

853 :Cal.7743:2023/02/05(日) 20:25:01.10 ID:inwmJGva.net
サイズに合ったムーブメント入れてくれたらいいんだけどな

854 :Cal.7743:2023/02/08(水) 14:06:10.11 ID:plgtfl6W.net
パノリザーブを持ってる方に質問です
巻き止まりが分からなくてかなり余分に巻いてしまった気がするんですけど、自動巻きみたいに巻き止まりを解消する機能が備わってる可能性ありますか?それともゼンマイ切れを起こしてしまってますかね?
ちなみにインジケーターは正しく動いているように見えます

855 :Cal.7743:2023/02/08(水) 16:07:12.50 ID:4bbmQbzy.net
ゼンマイ切れてたら香箱の中でほどけるんだから普通に止まるのでは

856 :Cal.7743:2023/02/08(水) 16:47:38.14 ID:TUehckSV.net
パノリザーブ持ってるけど詳しくないから答えられなくて悔しい

857 :Cal.7743:2023/02/08(水) 23:44:34.58 ID:Pq4/ZYEO.net
セネタ・オートマティックっていつの間にかラインナップから消えたな

ここの最安は今エクセレンスになるんか?

858 :Cal.7743:2023/02/09(木) 06:24:05.46 ID:1RFc6Bin.net
白の素エクセレンス欲しいけど、去年の値上げ後くらいから並行在庫枯れてるんだよな
黒エクセレンスとか、白パノラマとかはあるけど

859 :Cal.7743:2023/02/09(木) 06:57:18.03 ID:aR2eXUAo.net
>>857
安かろうと一番格好良いと思ってたのに消えた。あのデザインのまま手巻きで出して欲しいくらい。

860 :Cal.7743:2023/02/09(木) 08:57:26.10 ID:X7tS8Shu.net
>>859
もう10年近く前になるけど、あの時買っておいて良かったと思うw

最安のモデルが100万超えか、時計はどんどん値上がりするなぁ。

861 :Cal.7743:2023/02/09(木) 11:42:53.49 ID:MBvQqDbD.net
パノマティクルナグレー持ちだけどかなり気に入っている
ブルーも買い増すか悩み中実物見たことないけどどんなだろ?

862 :Cal.7743:2023/02/09(木) 12:41:31.89 ID:IjY0gYXt.net
>>854
巻き止まりは普通にあるよ。インジケータの上限を少し越えたくらいで来る。回答になってるかわからんけどそんな感じ。

863 :Cal.7743:2023/02/09(木) 15:55:40.14 ID:SFdm31tP.net
60sの限定カラーなら新品60万ちょいで在庫あるよ

864 :854:2023/02/09(木) 18:00:25.90 ID:Ced2O2t2.net
>>855
そうですよね
ゼンマイ切れてたら巻けないし動かないと思ってたんですけど、ネットで(←ソースが弱い)ゼンマイの切れる場所次第で駆動時間は変わるけど動くみたいなこと書いてたので、眉唾ながらそういう事もあるのかなと思ってしまいました

>>862
AUFになってそのまま数回リュウズ回しても止まる気配なくて心配でしたが、そういうものなんですね
お聞きしたかった回答です
ありがとうございました

865 :Cal.7743:2023/03/14(火) 17:11:11.80 ID:iq/eaWlO.net
買う気の無い いいね程、意味の無い事はありません。買うか買わないかだと思いますがね、、、。
約2名、日本語がご理解頂けない方がいらっしゃいますのでブロック対象となります。あなたですよ!(笑)




https://jp.mercari.com/item/m80936591050

866 :Cal.7743:2023/03/14(火) 17:15:12.04 ID:ryhmXqyu.net
>>865
こいつはまだ商品説明に書いてるだけまし
ユーザ名や商品説明にプロフ必読とすら書いてないくせに
クソ長文のプロフの中に紛れて書いてる奴すらいる
どっちにせよこんな奴らから高額商品買いたくないことに違いはないけどね

867 :Cal.7743:2023/03/14(火) 17:16:27.49 ID:iq/eaWlO.net
こういった民度の低さがプアマンズランゲと椰揄される由縁

868 :Cal.7743:2023/03/14(火) 20:04:17.18 ID:AKWe2u2T.net
>>865
これは稀に見る酷い出品者だな…
とにかく終始上から目線

869 :Cal.7743:2023/03/14(火) 22:03:28.94 ID:8xaC6Mmb.net
ピントくらいはちゃんと合わせてほしい
売る気ねーだろこいつ

870 :sage:2023/03/18(土) 14:22:31.99 ID:hrQr30jX.net
出品の仕方で性格の悪さって滲み出るんだよなぁ

871 :Cal.7743:2023/03/18(土) 19:35:13.72 ID:O6JO8d8q.net
パノインバース、40万で中古買えないかな?

872 :Cal.7743:2023/03/19(日) 07:54:14.55 ID:lB7hhVQ5.net
>>871
無理に決まってる金額で草w

873 :Cal.7743:2023/03/19(日) 08:18:40.67 ID:/oJ2QG89.net
倍の80万円でもギリ買えるかどうかですね。


しかし上の出品者酷いね。GOホルダーが皆あんなだとは思って欲しくないですね。

874 :Cal.7743:2023/07/10(月) 02:41:06.80 ID:/z3e1exBx
あちこちて゛モクト─た゛のやっててクソウケ儿よね
https://i.imgur.com/gdh8KeD.jpeg
地上を眺めるためだけにわさ゛わざ陸域をクソ航空機飛ばしまくって温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて日本中て゛土砂崩れに洪水、暴風,猛暑.大雪,森林火災にと災害連發させて、
地球に国土に国力にと破壞しまくって住民を殺害して、核兵器がすかしっへ゜にしか思えないほと゛の破壞活動を繰り返してる
JАLた゛のÅΝÅた゛のクソアヰ又ドゥだの酒飲んて゛業務してるクサヰマ━クだのコ゛キフ゛リフライヤ−だのシ゛ェットクサ―た゛のJΤBだの
世界最惡の殺人組織公明党國土破壞省斎藤鉄夫ら霸権主義のテ囗リス├を滅ぼすための活動すらしないで,モクト―とか意味不明だろ
持続可能な開發目標に壊滅的なタ゛メーシ゛を及ぼすために国連本部まで丿コノコ外遊して気侯変動させる湯崎英彦とか救いようか゛ないわな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤΡs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 874
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200