2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Polar】心拍数【ポラール】

1 :Cal.7743:2021/02/11(木) 15:04:15.41 ID:s5f4XBQZ.net
心拍数測定に特化した尖ったスマートウォッチの雄、ポラールについて語ろう。

公式:https://www.polar.com/ja

2 :Cal.7743:2021/02/11(木) 15:13:51.11 ID:s5f4XBQZ.net
現用イグナイトの良い点・悪い点
良い点
 GPSがみちびき対応、Nightly Rechargeはやっぱり良い、とにかく健康に良い
 ハイキングでGPSログが残せるので嬉しい
悪い点
 バッテリー持ち、継続心拍数を測っていると毎日、酷いときは1日2回の充電が必要
 Nightly Rechargeが時にとんでもない睡眠時間を測っている。
 トレーニング中は時間が見れない

他のスマートウォッチは使ったことがないので、心拍数の正確さなどは比較出来ないが、
とにかくブランドを信じるしかない。バッテリー持ち以外でイグナイトに特に不満はない。

3 :Cal.7743:2021/02/11(木) 16:25:53.55 ID:qShPRx1/.net
なかなか衛星見つかんないね

4 :Cal.7743:2021/02/11(木) 16:40:35.99 ID:s5f4XBQZ.net
>>3
「設定」→「基本設定」→「衛星位置情報」→「GPS+QZSS」は試してみた?
イグナイトでは捕捉に@分半かかった。

5 :Cal.7743:2021/02/11(木) 18:18:58.37 ID:s5f4XBQZ.net
GPS+Glonassでは1分40秒、それほど変わらない。

6 :Cal.7743:2021/02/11(木) 18:52:04.86 ID:s5f4XBQZ.net
イグナイトで不満はないと書いたが、地図対応、バッテリーの強化、ミルスペック対応のGrit Xとか
VantageV2とか欲しくなる。

7 :Cal.7743:2021/02/12(金) 06:47:54.08 ID:8OShA/6l.net
Naightly Recharge とトレーニング中の心拍計測にしたら、バッテリーが持つようになった。

8 :Cal.7743:2021/02/12(金) 18:51:11.55 ID:wD40ExAL.net
一分半なら早いね
安物のm200だから衛星捕捉に凄い時間かかるんだよ
待てなくて走り始める

9 :Cal.7743:2021/02/12(金) 20:17:46.87 ID:8OShA/6l.net
イグナイトに装備されている補助GPSというのが効いているのかな?
YouTubeを見ていたらスマートウォッチの心拍機能の比較という動画があって期待させられたが、
見事にポラールがなかった。そりゃ同じパーツメーカーから仕入れて組み立てるだけの時計だったら、
たいして性能変わらないでしょ。

10 :Cal.7743:2021/02/13(土) 16:00:13.11 ID:KkQhF4B7.net
Grit XとVantageV2の天気予報機能は、どうやって天候を予測するのだろう?

11 :Cal.7743:2021/02/13(土) 20:34:24.32 ID:KkQhF4B7.net
Grit X と VantageV2 はGPSチップにSONY CXD5602系とやらを使っていて、
スントやガーミンと同じだと。精度も大体同じらしい。年末年始にチップのバグがあって、
ソフトウェアアップデートが必要らしい。

12 :Cal.7743:2021/02/14(日) 15:21:26.26 ID:2OhDMZah.net
GPSチップが他社と同じで、心拍数計の正確さから言えばポラールの圧倒的な勝ち。
なのに話題にもされないとは、あまりにも悲しい。

13 :Cal.7743:2021/02/14(日) 16:44:18.13 ID:ThOeQivK.net
へぇ そんなに正確なんだ
心拍数見ながら有酸素運動するから なにより
安いから買ったんだけどさw

14 :Cal.7743:2021/02/14(日) 17:37:55.79 ID:2OhDMZah.net
「ガーミン 心拍 おかしい」でググるといっぱい記事が出てくる。スントも怪しい。
まあ、母数の違いもあるだろうが。

15 :Cal.7743:2021/02/16(火) 01:52:19.67 ID:0ohkkaoX.net
Mシリーズ使ってたけど売り払ってガーミン買っちゃった

16 :Cal.7743:2021/02/16(火) 12:28:13.17 ID:dAXACivB.net
>>15
後悔してない?

17 :Cal.7743:2021/02/19(金) 07:58:59.07 ID:xrY5oVuA.net
イグナイトはNightly Rechageの精度が今ひとつ。寝始めの時間が3時間ぐらいずれることがある。

18 :Cal.7743:2021/02/20(土) 09:11:11.45 ID:GWV29FXH.net
俺一人で書き込んでいるが、イグナイトはバッテリー持ちがおかしいと感じたら、リセットすると
元に戻るようだ。
夜間とトレーニングだけ心拍数測定をonにしたら3日間バッテリーが持った。

19 :Cal.7743:2021/02/21(日) 20:39:38.47 ID:06UQnZTG.net
アプリで昨日はオーバートレーニングだったから今日休んだら一気にトレーニング不足まで落ちた

どうすりゃいいのよ

20 :Cal.7743:2021/02/21(日) 21:26:14.71 ID:EY+z3oLp.net
まあ そんなもんよ

21 :Cal.7743:2021/02/22(月) 20:25:34.86 ID:NKrmlZ+K.net
俺のPolar Flowは20分有酸素すると生産的と誉めてくれる。

22 :Cal.7743:2021/02/23(火) 15:23:57.35 ID:15tcMQG1.net
イグナイトの電圧管理は今ひとつのようだ。100%になって、それから15分ほど充電を続けると
バッテリーが持つようだ。

23 :Cal.7743:2021/02/23(火) 23:54:04.08 ID:uLi14hnR.net
>>21

あいつお世辞言うんだよ
俺は『最高』とか言われたw

24 :Cal.7743:2021/02/24(水) 19:05:45.97 ID:fcN77OFU.net
>>23
文字通り最高のスマートウォッチだな

25 :Cal.7743:2021/02/28(日) 19:39:21.38 ID:KGODWBmY.net
Polar Flowに「追体験」なんていう機能があったんだね。面白い。

26 :Cal.7743:2021/03/05(金) 18:24:36.42 ID:ICPFpCy/.net
VantageV2のレポはあまりないな。欲しいけど情報少なくて‥

Polarの「負荷状況」、ハーフ走っても「運動不足」とか出るとテンション下がる笑。算出方法は理解してるけど、もう少し言葉のニュアンス変えてほしい。
アクティビティが一日の頑張り、負荷状況は平均的な頑張りで使い分けてるのは分かるけどさ

27 :Cal.7743:2021/03/05(金) 19:34:23.77 ID:rSLR4nxz.net
VantageV2はGrit Xを軽くして音楽コントロールを付けただけという感じがする。

28 :Cal.7743:2021/03/06(土) 08:45:01.17 ID:WSAvO6ou.net
長距離ハイキングに使いたいのでGrit Xが欲しい。

29 :Cal.7743:2021/03/07(日) 11:05:36.82 ID:MwEnANmZ.net
ヴァンテージV2のレビュー
https://live-simply.hatenadiary.jp/entry/summary-20w49

30 :Cal.7743:2021/03/13(土) 12:28:42.71 ID:gP0SOa3l.net
IGNITEのGPS全然拾わなくなったんだけど故障かな?
いつも五分待っても拾う気配ないから

31 :Cal.7743:2021/03/13(土) 14:14:01.74 ID:6r3TJ9Tg.net
>>30
リセットしてみたら?

32 :Cal.7743:2021/03/17(水) 12:53:54.65 ID:dKZp7HdA.net
おれのは月に一回ぐらい心拍数読み込まなくなる。
リセットすればなおるけどイライラする。

33 :Cal.7743:2021/03/17(水) 12:54:47.36 ID:dKZp7HdA.net
VantageMね

34 :Cal.7743:2021/03/17(水) 18:18:34.78 ID:IQZ5WF7r.net
>>32
買い換えろとのメッセージだろ。イグナイトでは経験無い。

35 :Cal.7743:2021/03/18(木) 18:21:23.69 ID:sH/+ukhY.net
>>33
買って、どのくらいでそんな症状出るようになった?

36 :Cal.7743:2021/03/18(木) 19:01:32.04 ID:D62MJCrH.net
>>35
二ヶ月ぐらいかな
買ったのは去年の9月

37 :Cal.7743:2021/03/18(木) 19:35:21.15 ID:sH/+ukhY.net
去年の5月に買ったイグナイト。一度バッテリー消費が多くなったことがあったが、リセットして復元。
当たり外れがあるのか。

38 :Cal.7743:2021/03/21(日) 16:37:31.53 ID:ZsPEHEEw.net
Vantage V2 不具合にアップデート情報
https://support.polar.com/en/updates/polar-vantage-v2-211-firmware-update

39 :Cal.7743:2021/03/30(火) 07:25:24.53 ID:vF+WT7gv.net
VantageM、NightlyRechargeは素晴らしい機能だけど、自律神経ステータスの計測ミス多すぎ
睡眠時間もまだ寝てない時間から寝た事になってるし
心拍数はきちんと表示されてるのに何故‥

40 :Cal.7743:2021/03/30(火) 07:44:49.91 ID:HXI1ubK4.net
イグナイトでもNightly Rechage は計測ミスが多い。22時に寝ても1時ぐらいから寝始めたことに
なっていたりする。
Grit X や VantageV2 ではかいぜんされているのだろうか?

41 :Cal.7743:2021/03/30(火) 11:20:57.70 ID:Nolq/oJ0.net
Ignite 2が発表されたからそこら辺の改善も期待したいね

42 :Cal.7743:2021/03/30(火) 12:44:28.16 ID:Nbd6vpnN.net
ガーミンで言うオーディオアラートがついている機種ってありますか?
心拍数の上限・下限にたっしたら、BTのイヤホンから教えてくれるやつ

43 :Cal.7743:2021/03/30(火) 15:09:43.13 ID:HXI1ubK4.net
>>42
無いです。

44 :Cal.7743:2021/03/30(火) 15:17:10.62 ID:HXI1ubK4.net
>>41
https://www.polar.com/en/ignite2
coming soon!
音楽コントロールは要らないけど、バッテリー容量は増やして欲しかった。
心拍数計onの計測時間がわずかに延びているけれど、センサーかチップが変更されたのかな?

45 :Cal.7743:2021/03/30(火) 16:53:04.77 ID:Nbd6vpnN.net
>>43
ありがとうございます。
ガーミンにします。

46 :Cal.7743:2021/03/30(火) 19:25:55.82 ID:vF+WT7gv.net
NightlyRechargeはハードウェアよりもソフト的な問題な気がする。未着用で心拍数測定できてない時間であっても、寝てると推定してるし‥
せっかく快眠できても神経ステータス算出されないと、それだけでテンション下がるんだよなぁ。せめて、睡眠時間を自己申告できるようにしてほしい
https://i.imgur.com/3pLEIxe.png

47 :Cal.7743:2021/03/31(水) 08:09:43.27 ID:BImKP5b+.net
飲酒すると途端にNighty Rechageで数値が悪くなるので、呑まないようになった。
昨日は久しぶりに友人と深酒をしたので、ANSステータスが最低。

48 :Cal.7743:2021/03/31(水) 08:14:32.64 ID:fdwK+Ays.net
運動の記録がたまに消えたり、オーバーワークの時に1日休んだだけで、運動不足判定食らったり、一方で何日休んでもオーバーワークのままのときがある

あと画面多すぎ。曜日と心拍数はどの画面でも出してほしい。

49 :Cal.7743:2021/03/31(水) 11:24:01.31 ID:BImKP5b+.net
イグナイトで運動の記録が消えたことはないな。機種は?

50 :Cal.7743:2021/03/31(水) 17:36:14.29 ID:sCP/T0v7.net
VantageMも、同じく記録が消えるのはないな
オーバーワーク云々は、算出アルゴが直近7日平均で負荷、28日平均での耐性との差分をもとに算出してるからかな。心肺機能の指標としては根拠はあるんだろうけど、高負荷トレーニング7日後で指標が大きく変動しすぎ感はあるね
あと、インターバル走とかの高負荷パワー系の負荷に対しては、あまりに良い指標にはなってないとは思う。そのへんの情報は、パワーセンサーのStrydと組み合わせて総合的に分析してる

Garminだとまだ違うんだろうか?
PolarFlowだけで、もう少し総合的な分析はしてほしい気はする。

51 :Cal.7743:2021/04/06(火) 13:10:22.88 ID:fmZarg/W.net
945買ったけどボタン配置気に入らなくてvantageに買い替えたい。
M2出たけどまだ日本では買えないんだね

POLARって海外版でもSPO2測れるやつないんだ???

52 :Cal.7743:2021/04/06(火) 13:14:13.65 ID:Ft4zScq4.net
ない
トップがインタビューか何かでSpO2に既に対応することはできるけど、精度的に不満だから搭載しないとか答えていた

53 :Cal.7743:2021/04/06(火) 14:14:34.79 ID:rIctj2IA.net
経時的にSPO2を測るメリットってそうないものな。心電図測定にしてもそう。
おもちゃとしては面白いかもしれないけれど。

54 :Cal.7743:2021/04/06(火) 18:20:23.18 ID:qMuGmJC9.net
睡眠時無呼吸症候群って知ってる?

55 :Cal.7743:2021/04/06(火) 18:40:34.20 ID:Ft4zScq4.net
Polarはヘルスケア方面充実させる気はないみたいだしなぁ
あくまでアスリートのためのウォッチ。
Nightly Recharge付けたのもアスリートの回復の確認のためだし

56 :Cal.7743:2021/04/06(火) 19:17:47.56 ID:k24nldNN.net
GARMIN国内版、4月下旬から順次、SWアップデートでSpO2の蓋が解除されるようだ
あっちのスレで書いてあった

自分SASっぽいから睡眠時SpO2は参考になる
おきて頭痛いときはたいてい朝方90%未満になってる

57 :Cal.7743:2021/04/06(火) 19:44:13.13 ID:Ft4zScq4.net
睡眠外来行って検査受けたほうがいいのでは…

58 :Cal.7743:2021/04/06(火) 20:15:38.97 ID:rIctj2IA.net
こういっちゃなんだが、所詮はおもちゃだし。

59 :Cal.7743:2021/04/07(水) 10:34:31.64 ID:z1DRvn2U.net
ロレックスだって高いがおもちゃだ。

60 :Cal.7743:2021/04/07(水) 12:10:25.07 ID:z1DRvn2U.net
ヴァンテージM2と、イグナイト2の予約が始まったね。

61 :Cal.7743:2021/04/07(水) 15:27:55.40 ID:HTWjqG9w.net
ここみてるけど、長いことつかっていてバッテリー充電不良になったら、バッテリー交換サービスはなさそうですね。

support.polar.com/ja/support/battery_change_in_polar_product

買い替えしか選択肢がない。マジですか?

V2なんて買ったら2年ぐらいでバッテリーの持ちがわるくなり買い替えだときついな。

62 :Cal.7743:2021/04/07(水) 15:32:10.01 ID:HTWjqG9w.net
あ、よく見たら、買い替えしかないというのは「*」がついている機種だけか

Vantage Mは*がついているね、なので本体交換しかない
VやV2はついていないということはバッテリーのみ交換可能

いくらぐらいかかるんだろうか

63 :Cal.7743:2021/04/10(土) 19:33:41.90 ID:vTWdFixx.net
4時間の登山をした後に「トレーニング休止」と表示されるのは悲しい。
平均心拍数139なのに(年齢56才)。

64 :Cal.7743:2021/04/25(日) 18:25:11.13 ID:5plE4lpq.net
1時間のランニングしただけでVO2Maxが4上がった。

65 :Cal.7743:2021/05/09(日) 18:30:30.37 ID:eOUsHymg.net
なんか話題ない?

66 :Cal.7743:2021/05/09(日) 21:36:56.53 ID:wBT1EgBV.net
ヴィンテージmって画面の変更する方法ある?減らしたりまとめたりしたい。切り替え多過ぎて不便すぎる。

67 :Cal.7743:2021/05/10(月) 06:44:54.96 ID:phTB+8n5.net
>>66
Polar Flow のスポーツプロファイルで削除・追加すればいいぞ

68 :Cal.7743:2021/05/10(月) 08:17:46.06 ID:gaCcf/m6.net
>>67
それってスポーツの項目だよね?
そうじゃなくて、通常時なら睡眠データの画面を削除したり、日付と曜日をすべての画面に表示させたりとか。
日付確認するためにいちいち画面切り替えるのが面倒

あと運動中の画面にも時刻は表示してほしい。これも切り替えしないとみれないから。

69 :Cal.7743:2021/05/12(水) 19:01:28.74 ID:wMpk0tML.net
もはやアップルウォッチしかない

70 :Cal.7743:2021/05/12(水) 20:30:01.91 ID:AC+AsrQu.net
Polarはフィトネストラッカーを極めるつもりだから諦めるしかない
まぁどっかで方向転換するかもしれないけど
もしくはどこか大手どころに買収されるとか

71 :Cal.7743:2021/05/31(月) 11:31:24.89 ID:RZ8aUsTe.net
お世話好きな方ご意見下さいまし。
ウェアラブルデバイスデビューでUniteを買おうか迷っておる。
目的が日々の活動量の観測のため、それにプラスでスマホからの通知を受け取れて、そこそこ電池が持つ、そんでもって比較的安価なもの、という点で検討中。

やめとけ!
いっとけ!
その他ご意見あればぜひコメント欲しいっす。
ちなみにスマホはiPhoneですが、電池持ちがイマイチという評価が拭いきれずApple Watchは考慮外でござる。
本心はセールで新品が11,000円だったので飛びつきたいのである。

72 :Cal.7743:2021/06/01(火) 19:21:42.51 ID:+g/IwQRM.net
>>71
UNITEもそんな電池もち良いほうじゃないような
Apple watchよりはましだろうけど

もしかしてVitality?

73 :Cal.7743:2021/06/01(火) 22:18:23.83 ID:CBGPDQ3K.net
>>71
一日は持つuniteに対して半日なら持つApple Watchなら前者かなぁということでございまする。
レビューの信憑性は疑わしいところもありますが、、

ご明察です!
vitality特典のやつです。

74 :Cal.7743:2021/06/01(火) 23:32:57.83 ID:u645sySB.net
>>73
運動目的じゃなくて普段使いもだとVitalityのセール対象では、
UNITEより高くなるけどGarminのVenu Sq とか、
今日発売のVenu 2、2S のがよくないかな

中華もコスパよいけど、歩数連携が面倒

75 :Cal.7743:2021/06/01(火) 23:55:58.17 ID:CBGPDQ3K.net
>>74
単純に安さへの驚きからそれしか見えてなかったのですが、提示頂いたものもコスパで考えればかなり割安に思えますね。
これらと比較検討してみます。

ご助言感謝します。

76 :Cal.7743:2021/06/08(火) 21:26:09.34 ID:3E9pwVfY.net
Vantage M2買っちゃった

77 :Cal.7743:2021/07/10(土) 18:30:03.97 ID:i0dPsqOK.net
オメ!いい色買ったな

78 :Cal.7743:2021/07/22(木) 04:19:38.07 ID:0NyXFS+D.net
長年V800使ってきたが、一昨日Vantage M2に買い替えた。いいねこれ。

79 :Cal.7743:2021/07/22(木) 04:26:01.50 ID:0NyXFS+D.net
バッテリー持ち凄いねこれ。このスクリーンってカラーe-inkみたいなもの?不思議な見え心地

80 :Cal.7743:2021/07/22(木) 08:10:31.76 ID:muzQSsMa.net
浦島太郎乙
M2はMの欠点をほぼ解消した名機

81 :Cal.7743:2021/08/05(木) 20:19:26.59 ID:Ve9un3rs.net
M430の形が好き
でも今から買うには性能的に他と比べて見劣りするよね…

82 :Cal.7743:2021/08/16(月) 01:17:28.70 ID:A7NhPQea.net
M430俺も好きだったけどボヤボヤしてるうちにVantage M, M2と出てしまった。
M2かなり調子良い。最初写真で見えるよりチャチに感じたけどそれは軽いせいだね。いちいちアクティビティ前にチェストストラップつける手間が省けたのも嬉しい。
起きている間にずっと心拍数をとってるけどその活用方法が今ひとつ分からない。睡眠中はこれ目的でずっとApple Watchを使ってきたが。まあバッテリー持つのでしばらく日中も測り続けてみる。

83 :Cal.7743:2021/08/19(木) 14:42:05.67 ID:dTpNWUNw.net
V2欲しいけど高いなー

84 :83:2021/09/04(土) 13:55:40.18 ID:ZzT0vNQ8.net
v2買っちゃった♡

85 :Cal.7743:2021/09/16(木) 12:28:42.40 ID:lr2YpTKc.net
ignite2にナイロンとかの布製バンドを使いたいけど
公式のウーブンリストバンドはちょっとカジュアルすぎる上にピンクしか生産が無い
(別の色も尼とかにはあるけど少し高いし在庫限り品?あとやっぱカジュアルすぎる)
ドレス寄りで使えそうな布バンド何か知りませんか?

86 :Cal.7743:2021/10/04(月) 19:09:51.29 ID:Ee3j9dFk.net
もうちょっと色々選べるといいよね。本体は結構バリエーションあっていいんだかえあさ

87 :Cal.7743:2021/10/07(木) 10:10:40.50 ID:Aj+R3uZ5.net
>>79の浦島太郎だがM2を2か月使ってみたがこれは良い。何よりバッテリー持ちがいい。スリープトラッキングもApple WatchのAuto Sleepより詳細に分かって良い。
でも睡眠時につけ続けると皮膚が辛いので、夜はApple Watch+スポーツループに戻る。右腕と左腕の切り替えに10回も下ボタンを押さなきゃいけないから毎日左右切り替えしてられないので。

ガチのトレーニングでは結局チェストセンサーが必要で買わざるを得なかったが、軽く走る程度なら時計裏のオプティカルセンサーで十分。気軽に出られる。
常にグローブをするのでタッチスクリーンは無駄でしかない。ボタン操作最高。
何より丸くてフラットなガラスが良い。Polarってフィンランドだっけ。応援するため本家のサイトから直接買ってよかった。

88 :Cal.7743:2021/12/04(土) 00:16:20.97 ID:tNV1NdIa.net
最近やけにGPSの狂いまくっていた旧Vantage
ファーム更新ないしStrydと連動させないとV2並に使えんとなってたら、今頃5.1.8→5.1.10にバクフィックスされた様子
20km超は途中でコース追跡できなくて酷かったから、至るところからクレームあったんだろう

89 :Cal.7743:2021/12/04(土) 16:25:57.64 ID:six6+9mQ.net
igniteもしくはignite2をお持ちの方教えて下さい。
ストレス計測は24時間通して自動で行われますか?その場合高ストレスのアラートなどはありますか?

90 :Cal.7743:2021/12/04(土) 19:30:30.55 ID:uwVVMJAu.net
M2使ってます。買った時から、天気予報の位置情報が『!!!』で表示されます。
みなさんの位置情報表示は、どんな感じですか?

91 :Cal.7743:2021/12/07(火) 09:31:57.01 ID:tdiuomYQ.net
>>90
gritxで同じ症状が出ており、以前サポートに問い合わせたところ、事象は本国でも把握しているが改善の目処は立っていない。とのことでしたよ

92 :Cal.7743:2021/12/07(火) 18:52:18.46 ID:LBCCkxwr.net
>>91

そうなんですね。
ありがとうございます。

93 :Cal.7743:2021/12/28(火) 12:20:21.54 ID:JZ+JXngB.net
Grit X proがAmazonで26852円やで。マケプレ詐欺っぽいけど

94 :Cal.7743:2022/01/06(木) 16:57:51.77 ID:BbuxfEZL.net
>>93
それ買ったよ!polar grit x pro titanのやつ
カードで購入→なぜか返金される→なぜか代引きで届く→その場で開封確認パチモンROLEXだったので受け取り拒否
あぶねぇ。素直にヨドバシで買った

95 :Cal.7743:2022/02/04(金) 12:13:32.67 ID:V9LWEO5c.net
ヴァンテージm、不整脈で心拍数あがると座ってるだけなのに消費カロリーあがってく
心拍数しかみてないんかい

96 :Cal.7743:2022/02/04(金) 12:37:20.66 ID:kmFN5M0U.net
GRIT X Pro もしくは同Titan使ってる人に伺います。
GPSの種類選択はどのようになってますか?

97 :Cal.7743:2022/03/03(木) 18:23:04.05 ID:a3y4IXLk.net
Android11でイグナイトを使っていたのだが、バンテージM2にしたところペアリングに苦労した。
結局工場出荷時に戻して、その状態からペアリングしたら上手くいった。ご参考までに。

98 :Cal.7743:2022/03/05(土) 09:29:32.80 ID:AaZd7/J8.net
イグナイトからバンテージM2へ乗り換えて2日間。
常時点灯は便利。室内ではくらいと思ったが、屋外での視認性はとてもよい。
バッテリーが持つ。
GPSの精度が上がった。
全ての機能は使いこなせてないが、以上3点だけでも満足です。

99 :Cal.7743:2022/03/07(月) 18:41:38.08 ID:yGbUuOY3.net
M2に乗り換えて4日目。全然バッテリーが減らない。
毎日30分〜1時間のGPSを起動させての運動をして、まだ46%残ってる。
これはいい買い物をした。

100 :Cal.7743:2022/04/01(金) 13:49:44.20 ID:L4BKQl1g.net
vantage v2とuniteだけオレンジ加えた3色LEDの第二世代センサーなんだけど、コレ何が違うのかね。
後発のm2、ignite2には採用してないのに。

101 :Cal.7743:2022/04/30(土) 21:52:53.88 ID:Hlb6pl7V.net
ポラール、軽くて長時間使えるランニングウォッチ「Polar Pacer」 - Qちゃんも太鼓判(マイナビニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d65948f426dd8b2bbb964d37e08cd3e72b5ad40

102 :Cal.7743:2022/07/30(土) 08:08:27.05 ID:i+f5z+CS.net
Vantage V からV2に替えたら、同じH10センサーで同じ運動しても心拍数がだいぶ低く出るんだけど、そんなもん?
試しにスペアのH10センサー使っても、同じように低く出た

103 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
過去ってるけど人気ないの?
GARMIN持ちだけどpacer proちょっと興味あるんだが

104 :Cal.7743:2023/05/02(火) 21:04:59.22 ID:uW4wVitH.net
Polarのフィットネステストのスコアを上げたいんだが、有酸素運動の負荷を上げてるんだかどうなかなか変化が見られないがどうすれば良い?せっかく数値が出てるのだから上げていきたい
58y男、現在Polarフィットネステストスコア50~53あたり
これ最高どれくらいの数値になるもの?スコア60とか70にもなれる?なれるなら高めてみたい

105 :Cal.7743:2023/05/03(水) 00:34:05.80 ID:/HrqJprg.net
テスト時の心拍数が38くらいで安定してた時はスコア58だったなぁ

106 :Cal.7743:2023/05/30(火) 00:27:17.11 ID:IBnTquNL.net
そろそろどれかフルモデルしてくれんかねGARMINみたいにぽんぽん型落ちになるのも困るけど😢

107 :Cal.7743:2023/06/28(水) 19:33:15.47 ID:1vx9YRy2.net
vantageVからV2出るときにだいぶ批判と離反あったみたいだから、そうそうは出ないのかな。
今はvv2、gritxpro、pacerpro、ignite3でよく競合の製品領域カバーしてると思う。
ガーミンの乱発見てると、型落ち価値毀損早すぎて買う気が失せるよ。

108 :Cal.7743:2023/06/28(水) 19:37:40.21 ID:vrXHbHvo.net
公式のサマーセールでvv2が40%オフか。
こりゃ新モデル発表近いな

109 :Cal.7743:2023/07/01(土) 22:57:19.75 ID:xFQkg+3/.net
そろそろV3くるんかね?
suica位対応してくれると助かるんだけどな✌

110 :Cal.7743:2023/07/01(土) 23:46:49.67 ID:ZVDOpmdu.net
センサーは別格だし、ソフト面もガーミンがfirstbeat買収したとはいえまだポラールに優位性あるな。
単純にトレーニング以外の機能追加でvv3なのか?

111 :Cal.7743:2023/07/02(日) 00:05:07.63 ID:m0Zk6tfJ.net
北欧系はデザインも良いしね

112 :Cal.7743:2023/07/02(日) 00:46:44.10 ID:V97Mb/an.net
林檎やガミがやっと6LEDセンサーになってoh1くらいの精度になったとこかな。
やっぱポラール派は、音楽だのSuicaだのよりアスリート向けのマジ有益機能が載らないと買う気しないんじゃないかな。

113 :Cal.7743:2023/10/07(土) 18:03:07.51 ID:8mNqpKbq.net
12日にV3の発表くるんやろか?楽しみだぜ

114 :Cal.7743:2023/10/07(土) 18:42:37.56 ID:PpHfnwLD.net
メキシコで情報流出してるからな。
今回はprecision prime周りのセンサー由来の新機能があるかどうかだな。

115 :Cal.7743:2023/10/07(土) 19:26:16.97 ID:8mNqpKbq.net
贅沢言わないからサイズ2種類ぐらいあると嬉しいんだけどな手首細いからIGNITE位のサイズがあると有り難い

116 :Cal.7743:2023/10/07(土) 19:26:40.05 ID:8mNqpKbq.net
贅沢言わないからサイズ2種類ぐらいあると嬉しいんだけどな手首細いからIGNITE位のサイズがあると有り難い

117 :Cal.7743:2023/10/07(土) 23:47:23.18 ID:MU1KoIp9.net
vvの時みたいに現vv2、gritxproフラッグシップユーザーをどの程度切り捨てるか見ものだな。
あれでだいぶpolarやめたユーザー多いと思う。

118 :Cal.7743:2023/10/12(木) 23:29:15.11 ID:AMokGl0s.net
海外では、ホワイトとネイビーみたいな色も発売されていますが、日本はブラックのみなんでしょうか?ご存知方がいらしたら、教えて下さい。

119 :Cal.7743:2023/10/13(金) 01:31:42.89 ID:lOun/XAJ.net
後でバンド変えろよ。
本体はいつもシルバーとブラックだけだろ。

120 :Cal.7743:2023/10/31(火) 23:29:40.24 ID:rUTXdrFg.net
ガーミンとどっちが良いのか教えてくれ!

121 :Cal.7743:2023/11/01(水) 00:31:35.66 ID:wss5qb50.net
マジで24時間装着モニタリングしてリカバリーやパフォーマンスこだわるアスリート志向強いやつはポラール。登山釣りやるしSuicaだの音楽再生だの多機能優先ガジェオタ系にわかは多機能なガーミン買っとけ。

どっちもfa55とかuniteみたいな2-3万低価格モデル買うくらいなら、huaweiとか中華ウォッチかアポーのSEモデル買っとけ。

122 :Cal.7743:2023/11/02(木) 12:57:07.80 ID:Xr/HCM0l.net
GPSのためにスマホ持ち歩きながら走るのが億劫になってきたのでUniteの買い替え検討してるんだが
VantageM2とPacerで迷ってる
自転車や登山もやるなら前者の方がいいかな?

123 :Cal.7743:2023/11/02(木) 13:18:11.60 ID:I/I7ggz5.net
>>122
V3にしときなさい

124 :Cal.7743:2023/11/02(木) 18:49:15.35 ID:x+fAtl/n.net
>>123
バカ高い金出して使いこなせないオーバースペックな製品買っても仕方ないのよ
距離時間ペース心拍活動量がわかれば十分であと気にするのはロングバッテリーと防水くらい
運動中に音楽も聴かないし余計な機能使ってバッテリーの消耗を早めたくない

125 :Cal.7743:2023/11/03(金) 05:48:13.94 ID:JX9L9m4t.net
ラップとアクティビティ時のみ心拍取りたいだけなら、ロングバッテリー謳う中華ウォッチでいいだろ。

126 :Cal.7743:2023/11/05(日) 21:13:51.82 ID:pJ6bgEcO.net
Unite使い始めて一年半経過したけど電池が3日と持たなくなった
電池はこうなったら急速に劣化が早まるだろうから電池死んだら次はPacerかなあ
Unite出てから3年ぐらい経ってるみたいだけど後継機は出ないのだろうか

関係ないけど突然再起動かかって無駄に電池消耗するの嫌い

127 :Cal.7743:2023/11/10(金) 23:14:32.99 ID:Gv3EZUfn.net
V3良さげですよ

https://www.dcrainmaker.com/2023/11/polar-vantage-v3-in-depth-review-test.html

128 :Cal.7743:2023/11/15(水) 15:46:08.83 ID:rNq1hwgF.net
日本発売モデルはECG測定機能未搭載って‥
同じ値段出して買う気はなくなるわな

129 :Cal.7743:2023/11/17(金) 19:39:03.91 ID:QPfWLhtj.net
予約したV3出荷されて明日届くらしい…
国内ブラック一択で選択の余地がないのは残念
V3に乗り換えたVユーザーって自分だけ?

130 :Cal.7743:2023/11/18(土) 03:50:27.39 ID:23iFjDKM.net
レポ頼むわ

131 :Cal.7743:2024/01/29(月) 08:00:52.76 ID:l6/NxYtu.net
>0129

https://www.polar.com/ja

132 :Cal.7743:2024/01/29(月) 08:05:33.35 ID:l6/NxYtu.net
>0129

https://www.polar.com/ja/vantage/v3/explore

↑です。再度書き込みごめん。
シルバー出たね。
選択の余地なくて買った人、気の毒だわ。

133 :Cal.7743:2024/02/03(土) 08:39:10.78 ID:mwykmEk9.net
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

https://archive.is/TWxLd

https://xドットgd/Dfj0Z

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。

134 :129:2024/02/06(火) 09:00:05.51 ID:6UZFZwLd.net
>>132
サポートから国内販売しないと言われてさ、
Vantage Vと同じブラック選んで違和感ないよ
12月から使いまくってるから今更だよー泣

保護フィルムが中華の怪しいのしかない件
GPS設定は、よりよい精度と省電力の2択
天候の影響で軌道がズレてもしっかり追える
30km超でも安定して使えるレベルに進化

待望のナビゲーション機能をレポすると、
V3の指定フォルダにDLした日本地図をコピー
サードパーティのkomootアカウントとFlowアカウントを同期してkomootでオフライン地図を購入
PCでkomootルートを作成するとFlowのお気に入りにも入る
FlowとV3を同期して本体に反映する流れ

現在50km超のトレーニングに使っていて、
トレーニング開始のサブメニューでルート呼び出し
スタート直前にV3を校正して方向感覚を定めてアクテビティを開始

ナビゲーション機能は作成したルートを表示して、
曲がるポイントの数十メートル手前で鳴って振動、
曲がる直前に鳴って振動の2回も通知してくれる

直前の指示が反対方向に誘導するバグがあったり、
トレーニング中に何度も校正を求められるので、
洗練されてない部分はアップデートを待ちたい
この点は自転車乗りには切実な問題なので…

Garmin955でナビゲーション使ったのと比べて、
遜色ないレベルで使えているから個人的には満足

135 :Cal.7743:2024/02/09(金) 10:09:19.92 ID:st01tyIu.net
>>134
V3の新センサーは精度良くなってる?

136 :129:2024/02/11(日) 15:10:53.73 ID:cGjW7pJ+.net
>>135
どのセンサーの精度だろ?

GPS設定を「よりよい精度」で使っていてビルの多い市街地はルートをやや外れながら追尾してる
皇居のような広いルートだとGarminのGNSSマルチバンド並みの精度を実感できたよ
気象条件で数十メートルの揺らぎが出ても安定している印象

詳しいレビューがDC Rainmakerにあるので翻訳通せば傾向は掴めるかも
ttps://www.dcrainmaker.com/2023/11/polar-vantage-v3-in-depth-review-test.html




GarminのマルチバンドGPSに比べての

137 :Cal.7743:2024/02/11(日) 20:37:43.12 ID:Hzx1X9xB.net
センサーつってるから、elxirのこと言ってんじゃないの。
precisionprimeと比べての。

138 :Cal.7743:2024/02/18(日) 12:48:54.73 ID:KjTKdH+w.net
金出すのにマレーシアと支那なら圧倒的にマレーシア工場選ぶから選択肢つけて欲しいな

139 :Cal.7743:2024/03/11(月) 22:00:48.22 ID:7HwUhTOR.net
新作来そうだねgritシリーズかな?

総レス数 139
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200