2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IWC】マークシリーズ 16【Schaffhausen】

1 :Cal.7743 :2021/04/07(水) 21:11:07.94 ID:rIwFoUPPM.net
IWCマークシリーズの総合スレです
シリーズは問いません
マークシリーズの兄弟モデルのクロノグラフも含めます

オフィシャルHP
http://www.iwc.com/ja/


※前スレ
【IWC】マークシリーズ【Schaffhausen】15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1592937662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Cal.7743 :2021/04/07(水) 21:50:20.08 ID:9lLPeMw+0.net
おつ

3 :Cal.7743 :2021/04/07(水) 22:00:39.37 ID:dKmZMpUe0.net
12いまいくらでかえる?
それか15の白

4 :Cal.7743 :2021/04/08(木) 20:39:11.53 ID:CbvX4/x+d.net
ほする

5 :Cal.7743 :2021/04/08(木) 20:40:13.77 ID:oZAEzb7xd.net
ほする?

6 :Cal.7743 :2021/04/10(土) 07:40:58.28 ID:tPK9XDDR0.net
19は出なかったな

7 :Cal.7743 :2021/04/10(土) 09:01:17.15 ID:kHzNEQqFd.net
出るわけねーだろ池沼

8 :Cal.7743 :2021/04/10(土) 10:32:41.19 ID:/UbiCV1B0.net
MARK XIV がバランス悪いから欠番なので次は19(XIX)ではなく、20(XX)と予想。

9 :Cal.7743 :2021/04/11(日) 06:38:23.04 ID:W9I9VrcG0.net
ビッグパイロット43mmブルー欲しくなってきた

10 :Cal.7743 :2021/04/11(日) 10:36:47.97 ID:aV5Okath0.net
ほする

11 :Cal.7743 :2021/04/11(日) 10:44:12.89 ID:ofOpgfA/0.net
ハゲ

12 :Cal.7743 :2021/04/11(日) 13:43:32.40 ID:3ddO8kpu0.net
12か15ほしいけど状態いいのないなー
全部完品で50なら買うんだけど

13 :Cal.7743:2021/04/13(火) 12:03:17.89 ID:nDVXnmMj0.net
IWCって自社でムーブも作れないゴミブランドだろ

14 :Cal.7743 :2021/04/13(火) 12:07:11.12 ID:3Z/xKg15d.net
何言ってんだこの貧乏人の池沼は
時計技師養成学校を持ってるブランドだぞIWCは

15 :Cal.7743 :2021/04/13(火) 17:07:38.25 ID:SkCICJrWa.net
マーク18と現行スピットの違いがよくわからない

16 :Cal.7743 :2021/04/13(火) 17:30:04.47 ID:780NsJQj0.net
ムーブメント

17 :Cal.7743 :2021/04/13(火) 19:32:21.35 ID:m4FLYSrD0.net
前まではマークがクラシックでスピットファイアは高級感が売りだったと思うけど、今はスピットファイアはミリタリー色強いバージョンだね。

18 :Cal.7743 :2021/04/13(火) 21:18:02.98 ID:efHejFUG0.net
違いが分からないとかありえないからさようなら
でええんちゃう

19 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 18:28:17.62 ID:LnDYR8kc0.net
コレが同じに見えるって目が腐ってるよな
ぅて嫁に言ったら
色違いやんって言われた
https://i.imgur.com/BTLi2ne.jpg

20 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 18:39:35.13 ID:C8tuDDqw0.net
まあ一般的には…

21 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 20:05:41.71 ID:JvMJOrsz0.net
>>19
こうやって並べると青い方は間延び感あるな
スピットファイアの方が好みだわ

22 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 20:10:35.65 ID:cgntm3wpd.net
池沼の口癖だよな
間延び

23 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 20:24:09.15 ID:9kH8ebhQM.net
>>22
ほかに適した言い方あるの?

24 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 20:42:20.02 ID:Z+ObCpqzd.net
>>23
間延びとは
どことなく締まりがないこと
お前の顔のことだぞ

25 :Cal.7743 :2021/04/14(水) 22:43:04.96 ID:wC7PzDhK0.net
>>24
間延びで良くないか?
顔は認める

26 :Cal.7743 :2021/04/15(木) 00:04:01.77 ID:tg5k6y510.net
殺すぞゴキブリ

27 :Cal.7743 :2021/04/15(木) 00:46:53.60 ID:fz9oBV5G0.net
15売ったろかー?

28 :Cal.7743 :2021/04/15(木) 20:50:43.78 ID:mqd/N73o0.net
スピットファイア視認性良いなと思ったんだけど
秒針が消えるんだよなあ

29 :Cal.7743 :2021/04/18(日) 18:40:06.86 ID:sZrZ5kM90.net
時刻合わせ時に、こんなに秒針にあそびがあるの…?

https://youtu.be/Y5tgHDgkJ_A?t=70

30 :Cal.7743 :2021/04/21(水) 22:53:58.17 ID:+DOcVLG4a.net
質問ですが
お下がりで貰ったIWCのクロノでオートマチックのが有るんですが時間が合わせられません
更に秒針がストップウォッチでしか動かないと言うか、盤面左の小さい方しか動いてません
長期間放置してたっぽいんですがオーバーホール出さなきゃ駄目ですかね?
くれた人も品番さえ把握してない人なので雑に扱ってたらしいんですが、品番調べようにも製品ラインナップに同一商品が見受けられません
3連クロノのパイロットウォッチでオートマチックでベゼルが動かないタイプって解る人居ますか?

31 :Cal.7743 :2021/04/21(水) 23:06:57.65 ID:4oBgH4Epa.net
因みにコレです
https://i.imgur.com/QkLZoX9.jpg

長針と短針は動いていてもストップウォッチ以外で秒針が動かず、盤面下部の時針も動かず、ベゼルが回らない仕様のようですが竜頭回しても時刻&カレンダーのセットアップが出来ないです
やっぱ修理ですかね?

この時計の名前や品番解る人居ますか?結構古い奴ですかね

32 :Cal.7743 :2021/04/21(水) 23:16:37.60 ID:xl3HuYUEM.net
>>31
持ってないからよく知らないけど"GSTクロノグラフ"って奴ではないかなぁ
あと9時位置のダイヤルがたぶん時刻表示と連動した秒針であるような

33 :Cal.7743 :2021/04/21(水) 23:21:07.32 ID:MXghfW/E0.net
廃盤の複雑なクロノとなるとOH20万前後は見といたほうがいいと思う

34 :Cal.7743 :2021/04/21(水) 23:59:00.01 ID:rcMEvC2ua.net
半分自己解決
IWCの取説ダウンロードして試してみたらセットアップ出来ました!
盤面左のが本当の秒針で、秒針だと思ってた物がクロノグラフ秒針だと初めて知りました。私はクロノグラフを解って無かったようですね

後はこの時計の名前と言うか品番と仕様が知りたいです
>>31の画像を見て解る方居ませんか?IWCの商品一覧に出てません

35 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 00:13:38.71 ID:Y9yA/1jha.net
>>32
アザス!ググってみたら買い取りのサイトに画像が有りまして、確かにソレっぽいですね
ただ品番が幾つか有るようですが時計本体にそれらしい数字等が見つかりません

>>33
生産終了モデルだそうですがそんな取られるんですか?中古買い取り価格が箱・保証書付きで平均で20万前後らしいですので、そんなに取られるなら捨て値で売っちゃった方がマシでしょうか?
シエンとか言うところがOHで2〜3万程度らしいですがモデルによるんでしょうか?
箱も保証書も無いのでオフィシャルじゃ無くても良いかなと思ってるんですが

36 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 00:34:15.54 ID:3ytCS4wk0.net
GSTシリーズですね、懐かしい。
昔持ってたけど、複雑なモデルでもないので
OHに20万はかからないよ。

37 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 06:58:40.76 ID:qdYMyvQv0.net
wikipediaのIWCの項目で、GSTクロノがトップ写真になっていることもあって
個人的に、GSTクロノこそIWCを代表するモデルという勝手なイメージを持ってる。

38 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 07:25:37.19 ID:inflH6bf0.net
かっこよすぎる

39 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 09:06:54.81 ID:eQ60OMZ00.net
>>31
裏蓋に7桁の数字がありませんか?
その数字をiwcホームページのアフターサービスからサービス価格を選び、シリアルナンバーの入力欄に入れるとわかりますよ

40 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 09:40:29.89 ID:M/57Qcplp.net
とりあえずリシュモンに預けてオーバーホールの見積もりを取ってみるのが確実です。
キャンセルしても5000円くらい取られるのは覚悟してください。

艶消しだし、チタン素材でしょうか。
ブレスレットまでチタン素材のモデルは現行にないから羨ましいです。

41 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 12:21:48.37 ID:D/D/aZ0Ya.net
>>35
IWCは中の機械のチューニング度合いが激しめのブランドだから変なとこに任せても違う不具合が出たりするんですよ
汎用機でさえそうなのに、特殊機構となると本家以外はやめといたほうがいいと思います

42 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 12:28:23.10 ID:lynYEWP8M.net
>>26
人生楽しい?

43 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 12:38:29.87 ID:6yX1H5FSp.net
プティて正規店で普通に買えますか?
在庫豊富?

44 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 12:41:59.95 ID:y/e0neNEd.net
>>42
超楽しいけど
お前は楽しめてないの?可哀想

45 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 14:12:41.95 ID:6OCUumu80.net
>>34
チタンのGSTクロノですね
品番はIW370703

機械は汎用の7750なのでリシュモンに出しても8万円くらい
社外だと4万くらいでやってくれるところもあります。
例に出してるシエンも4万円弱(機械式クロノグラフなので)ですね。
ヨドバシやビックカメラといったところに修理出してもオッケーです。

ちなみに買取だと叩かれます。
ネットの中古買取価格なんて撒き餌なので高く書いてるだけです。
>>31の画像だけで判断しますが、
「ベルト間の汚れや傷多数のため、本体だけなら5万円」とか言われますよ。

処分前提であるなら、リシュモンでオーバーホールしてから
ヤフオクに放流するのが良いかと思います。
リシュモンのオーバーホール証明書(カード)にIWCの簡易ケースが付属するので
本物の証明にもなります(出品時には付属させてください)。

4万でオーバーホールして自分で使うってのが良いかなーと思います。
飽きて処分したくなったら↑のようにすれば良いのでね。

46 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 19:07:24.20 ID:MgG4ll5Ca.net
皆さん詳しくありがとう御座います
シリアルですが良〜く見たら裏蓋の外縁に何か数列のような物が見えますが、私は乱視が酷いので判別出来ませんw

GSTクロノで色々調べてみたら定価100万とか50万台とか色々出て来てびっくりしました。何が真実なのか解りませんが良い時計なんだというのは解りました
自分で高い時計を買う事は多分無いかなと思いますし、せっかくなのでオーバーホール出して自分で使おうと思います

因みに20時間程で35秒遅れてますすがこれはゼンマイがヘタってるって事ですかね?

47 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 19:51:05.50 ID:LEAF9Ltz0.net
これまでの使い方がわからんから、なんとも言えないけど、オイル切れもあるんじゃね?
リシュモンにOH出せば、ダメになってる部品があったら、それも含めて交換してくれる

48 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 21:31:22.19 ID:TZrvfYqY0.net
>>31
IWC GSTクロノグラフ 3707-003(3707-03) チタンモデル

49 :Cal.7743 :2021/04/22(木) 21:49:40.23 ID:0OIPzGF30.net
>>44
そりゃよかった
勝手に決めつけないでおくれ

50 :Cal.7743 :2021/04/23(金) 01:01:28.91 ID:iOUY6RP1d.net
>>49
可哀想なゴキブリ

51 :Cal.7743 :2021/04/23(金) 07:16:12.79 ID:g8sQLOa60.net
>>50
おまえって、小学生みたいなヤツだな
反応してくれるから楽しいわ(笑)

52 :Cal.7743 :2021/04/23(金) 09:09:04.72 ID:he/TM0XDd.net
>>51
よかったねゴキブリ

53 :Cal.7743 :2021/04/23(金) 17:59:58.25 ID:HC1AUSfL0.net
>>43
最近よく覗くけど都内の百貨店なら大体あったはず

54 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 06:00:46.32 ID:sF80TJp/0.net
ゴキブリとかウンコとか言うの小学生好きだよね
俺の息子もそう

55 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 08:46:09.43 ID:N8rVmdazd.net
>>54
パパ、ママに買っちゃダメって言われた時計のスレをまた見てるんだね
まず働いて、パパ

56 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 09:40:10.81 ID:H7knyh6f0.net
マーク19はいつ発売されるんだ
今まではマークとクロノが同時発表だったのに、クロノだけ先行発表するのは異例
夏頃にひょっこりは発表するのかな

57 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 10:28:02.25 ID:FxRkI6G/0.net
19、19うるさいのが1人いるな
今年はビッグパイロット出たから一年大人しくしてろよ

58 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 12:36:45.50 ID:2YoW+6wPd.net
19が出てもすぐに20、20喚き出すから放っておけよ
買えないゴミだし

59 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 14:01:26.51 ID:+hEdpZdsd.net
>>58
ゴミが喋ってる

60 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 15:09:54.54 ID:1H9dgfepd.net
>>59
お前みたいに喋りながら書き込むような癖はないよ池沼

61 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 20:05:02.11 ID:sF80TJp/0.net
>>60
ゴミがなにか言ってる

62 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 20:58:55.11 ID:kyp02CAAd.net
>>61
パパ、ママが臭いまんこ拡げて誘ってるよ
相手してやって

63 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 21:38:32.32 ID:rmj9pL2w0.net
君らマークセリタポンをIWCだと思ってんの?
別もんやろ

64 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 21:46:01.43 ID:kyp02CAAd.net
>>63
セリタも買えない貧乏人がまた湧いた

65 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 21:54:51.77 ID:sF80TJp/0.net
他人にゴミとか言っておいて自分がゴミ呼ばわりされたらファビョる
さすがポンコツ使いのスレだな
キチガイにお似合いの時計だよ

66 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 21:56:52.22 ID:LOmVc4rpd.net
>>65
貧乏なゴキブリがしつこいな

67 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 22:00:23.84 ID:wPsyNmSMd.net
買えない貧乏人がスレを荒らし
マーク持ちに馬鹿にされる構図

68 :Cal.7743 :2021/04/24(土) 22:17:29.12 ID:zaM8TKv70.net
定期的に開催されるな

69 :Cal.7743 :2021/04/25(日) 00:20:42.17 ID:zOIxdZpD0.net
こんな安物有難がってるのかw

70 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 02:15:47.40 ID:D5edTMcRa.net
こち亀によると腕時計の値段って完全に言ったモン勝ちと言うか売り手の言い値そのままらしいですが
正規輸入品と並行輸入品ってどの位の価格差が出るもんなんですかね?
酒なんかだと下手すると半額近くになったりしますが時計もそんな感じですか?

71 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 07:42:24.24 ID:i7sTbMdr0.net
物によるとしか…。
人気のあるものは正規価格より並行の方が高いし。

72 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 08:58:55.87 ID:wEEjtjJq0.net
まぁどう見ても原価は安いからな。
手作り品じゃなけりゃ、そこに企画設計広告物流費が乗ったところで、原価の3-4倍が普通。
手作り品じゃない、30万超える時計は基本ボッタクリと思っていい。

73 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 09:43:03.24 ID:sGidg1uJa.net
自分の手が届かない価格のものは
全てぼったくり扱い笑

74 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 10:50:13.38 ID:TJasrv/qM.net
>>73
話の流れを無視して枝葉に突っかかってくる、無能の典型笑

75 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 14:04:50.36 ID:mcdxKNo80.net
並行輸入品をあちこちあたってなるべく安いのを探すのも良し
ふらっと入った正規店で衝動買いしちゃうのも良し
人それぞれでいいんじゃない?

76 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 19:04:03.52 ID:lH1u+DCY0.net
無能だからマークとか着けてんじゃん

77 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 20:03:18.05 ID:i7sTbMdr0.net
例えば、911で言えばベースのカレラとターボSでも工場出荷時の原価は100万程度しか変わらないんだそうだ。
ターボSがボッタクリかどうかは、ポルシェとそれを買える人が決める事なんだよね。

78 :Cal.7743 :2021/04/26(月) 23:40:57.04 ID:NhI5iEZga.net
どうも両さんのぼったくりイメージが強過ぎて、無茶な値段を付けても欲しい人が居れば取引成立という資本主義の原則が露骨な世界だと思ってしまいます
値段が高いからこそ価値を感じる…という人が一定数居るのも事実ですし、所詮趣味の世界でしょうから買う側が「この値段の価値が確かに有る」と思うなら幾らでも良いんでしょうね
カルティエの時計が定価8千円で大量生産とかだったらあんな馬鹿みたいに売れないでしょうし

79 :Cal.7743 :2021/04/27(火) 08:36:53.53 ID:I2GOThCap.net
911乗りでパイロットもつけてるのだが、全くその通りだと思う
出荷時の原価は大して変わらない

それに、機械部分より内装等のマテリアルやレザーばりの工賃の方が影響するそうだから、工業製品はたくさん作るほど生産コストは収斂していく
だからブランディングにどれだけ成功しているかが消費行動の鍵を握る

鮨でもそうで、スシローのコハダでいいという人に、熟練した職人がどれだけ時間をかけてシンコを仕込んでいるか話しても「同じ魚なのに」となり意味がない
その人はボリュームと価格だけで考えているほど、余裕がない生活をしているわけだから、原価が大して違わないのになんでこっちは高いの?と思うのもやむを得ない

時計なんて1万ドルの機械式より、10ドルのカシオのほうが精度では上なのだから

80 :Cal.7743 :2021/04/27(火) 08:52:13.59 ID:jwIB/EAGd.net
クォーツショックでスイス時計は大打撃を受けて、その後再興してきた歴史を考えると面白い
今はシリコンショックの最中で今後どうなるか見もの
スーツも時計も非効率なのに続いてるものは沢山あるが子供や孫の世代には大きく変わってるだろうなぁ

81 :Cal.7743 :2021/04/27(火) 18:17:57.39 ID:ccdxV92ia.net
でもやっぱり「それ幾らすんの?」って言われたら性器輸入品と並行輸入品の高い方の値段を言いたくなりますよね
正確に話したい私の場合どっちも言いたいですけど

82 :Cal.7743 :2021/04/27(火) 19:51:24.02 ID:r+p79xkv0.net
ペニス

83 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 03:08:54.23 ID:/m4sYI1l0.net
それでもやはり小生は19を待ってしまうのであった

84 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 10:09:20.48 ID:1v+9Izwb0.net
19が出ても20を待つことに。

85 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 11:41:53.53 ID:pSQPmRtF0.net
19待ってるのって何期待して待ってんだ?
サイズダウン?

86 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 14:00:33.20 ID:1v+9Izwb0.net
わざわざ36o出てるからね。マーク19が40未満にはならないと思うね。41oとかにしそう。

87 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 15:14:21.27 ID:Die0AgAia.net
ビッグパイロットが43
クロノが41
てことはスピットと合わせて39だろうな

88 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 15:55:27.29 ID:6nu3rpgH0.net
>>86
ねーよ馬鹿 ビッグが小さくなってんのになんでマークがデカくなるんだ
ほぼ確実にスピットに合わせて39mmかそれ以下なるわ

89 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 16:21:10.90 ID:/m4sYI1l0.net
何を期待ってそりゃスピットと同じ自社ムーブメント搭載でしょうよ、それ以外ないわ デザイン18と全く同じでいいわ

サイズは39mmにサイズダウンしたら理想的だけど40mmのままでもいい

90 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 18:12:24.45 ID:pprtodjs0.net
むしろスピットの文字をマークに変えるだけでいいよ

91 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 18:54:52.36 ID:9Rp0lKjt0.net
>>90
焼けた感じの夜行も無しで
さらにバトンハンドで日付無しなら完璧

92 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 19:05:05.03 ID:JKz+dka5r.net
自社ムーブという響きがいいのか、
現行セリタのパワーリザーブに不満があるのか
どっちなんだろう

93 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 21:32:34.48 ID:JN34m8ja0.net
なんか安っぽいんだよなぁ
マーク

94 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 21:49:53.72 ID:7FlLvbJI0.net
ミリタリーだからね。

95 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 21:59:28.84 ID:DnYESGyz0.net
やっぱ12が最強
18は針が変すぎる

96 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 22:16:41.42 ID:lKaGN8l7a.net
自社ムーブじゃなくて良いから、
38ミリでないかなー
36では物足りず、40ではデカ過ぎて…

97 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:02:06.29 ID:mD7pjhf7a.net
40ミリってやっぱ日本人の腕には大きいんですかね、私も手は大きめですが手首が太く無いので若干時計が勝ってる感じです

98 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:15:12.51 ID:/m4sYI1l0.net
ステンレスブレスつくならスピットでもいいんだけどね
ステンレスブレスで自社ムーブのマーク19はよ…

セリタSW300なんてアンダー10万の時計でも載せてるからな…IWCがチューニングしてるとはいえ、やはり不相応に高いと感じてしまうのよ、時代遅れ感が強い

ヴァルフルリエベースの自社ムーブならまぁ納得して買える、今このタイミングなら待つ以外の選択肢ないやろ

実際19発表されてクソダサデザインになったら18買うかもしれんけどね

99 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:22:12.55 ID:jn9/EozDa.net
金無垢より白金無垢の方が落ち着きが有って良いですね
https://i.imgur.com/INc250h.png

解らないのはコレ↓です。完全にマニア価格ですよね、そんなに希少性が高いんでしょうか?私的には欲しいとは思わないんですが
https://i.imgur.com/vyzDUqA.png

100 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:26:19.76 ID:jq5iDQkG0.net
iwcのパイロットは実物の外装見れば10万の時計と違うのは明らかだし、自社ムーブという高級機の担保は別にいらんなあ

101 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:45:52.76 ID:AWXRmHT00.net
でも今どきセリタ、というか2892が単純に時代に合わんムーブなのはあるからね、手巻き機構が貧弱なところが特に

102 :Cal.7743 :2021/04/29(木) 23:49:41.62 ID:hJ3j3Kxg0.net
シリコン使ってるけど軟鉄ケースで防磁確保してるのに意味あんの

103 :Cal.7743 :2021/04/30(金) 06:49:15.09 ID:c+rc8BCi0.net
ビッグパイロット 43
パイロットクロノ 41
スピットファイア 39
マークシリーズ 36
コレに統一になります

104 :Cal.7743 :2021/04/30(金) 08:24:44.13 ID:CnQWeqj/M.net
パイロットウォッチってコンセプトで36まで小さくなるかな
38でも頑張ったってなると思うけど

105 :Cal.7743 :2021/04/30(金) 08:45:33.22 ID:QFq5/4M60.net
19はセリタのまま廉価扱い、だね

106 :Cal.7743 :2021/05/01(土) 05:37:07.02 ID:Sici2XmRa.net
https://i.imgur.com/x9DJgTi.jpg

107 :Cal.7743 :2021/05/01(土) 08:57:04.79 ID:tUWNiAoQ0.net
https://i.imgur.com/3jdWTvl.jpg
STOWAの視認性は良いよ

108 :Cal.7743 :2021/05/02(日) 23:22:05.65 ID:JckYGAbd0.net
デイトなしのマーク19が欲しい
出てくれないかねー

109 :Cal.7743 :2021/05/04(火) 20:40:33.68 ID:HYZKF3zca.net
デイトなしは、出る気がしない…

110 :Cal.7743 :2021/05/04(火) 21:18:44.69 ID:I1oUclJO0.net
イギリス限定のスピットファイア

111 :Cal.7743 :2021/05/05(水) 09:14:38.17 ID:tdYvqWSc0.net
ビッグパイロットウォッチがデイトなしになったからね
マーク19もデイトなしありえるかもよ

112 :Cal.7743 :2021/05/05(水) 12:30:56.71 ID:0ZY8nefm0.net
ビッグパイロットの43は定番化しなさそう

113 :Cal.7743 :2021/05/05(水) 13:45:08.11 ID:vl96LAZA0.net
>>112
facebookのiwcコミュ入ってて
そこの外人達はビッグパイロット率
高いんだけど、大体みんなオーバーサイズに
見えるよ
なので彼らには需要ありそうかなと思うよ

114 :Cal.7743 :2021/05/05(水) 17:09:06.37 ID:NSSMZF3t0.net
ビッグパイロットはそう言う時計だしな。

115 :Cal.7743 :2021/05/13(木) 01:13:35.49 ID:YmzDqAC6a.net
このスレ以外と過疎ってるんですね、ニッチな世界だからしょうがないのかな

以前GSTクロノグラフで質問した者ですが再度質問です
ベゼル周囲に記されてる数字…2時の位置から時計回りに360・240・180・150・120・100・90・80・70と有りますが、これって何の数字なんですか?
解る人居ます?

116 :Cal.7743 :2021/05/13(木) 05:15:25.43 ID:gAB7phxea.net
>>115
低い数字から10・10・10・20・30・30・60・120という増加率も全く思い当たる物が有りません
「時計」の機能と考えると大きい数字からの時計回りに減衰率と考えた方が良いのかな、そうなると
120・60・30が1セットで30・20・10も1セットで10・10が1セットと考えた方が良いのかな

……駄目だ、解らないっ…!

117 :Cal.7743 :2021/05/13(木) 06:08:32.30 ID:MIVepv+U0.net
タキメーターで検索するとわかりますよ

118 :Cal.7743 :2021/05/14(金) 02:29:11.09 ID:ZoefG8wNa.net
>>117
良く解りました。でもその1kmはどうやって測るのか…ちょっと…

119 :Cal.7743 :2021/05/14(金) 05:17:44.86 ID:/l4tbvhh0.net
>>118
なのでぶっちゃけ飾りです

120 :Cal.7743 :2021/05/14(金) 07:54:38.53 ID:1ZOE0gHa0.net
>>118
レース場とかで使うんじゃないの(レース場エアプ)

121 :Cal.7743 :2021/05/14(金) 08:48:15.34 ID:jtt4dkth0.net
高速道路なら、距離標がある…!

122 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 09:08:00.95 ID:g+/gtNzZa.net
スピードだけじゃないんだぜ。例えば餃子1個食べる時間測って、1時間で何個食えるかとか。

123 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 10:43:17.37 ID:HeHXVh970.net
120個くらいかな…
いや、
ちょっと自信ねーな

124 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 12:21:40.24 ID:0KGypf0ga.net
それタキメーターなくでもいいじゃん

125 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 13:29:13.40 ID:lAAA9HPV0.net
真面目に返すなよ

126 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 17:05:59.79 ID:x0IFxgP/0.net
なんか安っぽいんだよなぁ、マークシリーズ

127 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 18:25:57.48 ID:lAAA9HPV0.net
実際安いからね

128 :Cal.7743 :2021/05/15(土) 20:21:00.63 ID:HugJ9zL30.net
パイロットの中ではパイロットクロノが一番安っぽく見えるなぁ。IWCのパイロットは全般好きだけど。今の丸っこい数字がいけないのか

129 :Cal.7743 :2021/05/17(月) 21:23:53.02 ID:hkMRRjDPa.net
正規OH代、値上げか…

130 :Cal.7743 :2021/05/17(月) 21:52:23.76 ID:oXlUSFt50.net
>>129
ザマァw

131 :Cal.7743 :2021/05/17(月) 22:09:14.38 ID:hkMRRjDPa.net
129だけど、
インターは持ってないけど…
ざまぁ、ってw

132 :Cal.7743 :2021/05/19(水) 16:15:57.39 ID:DYGH1n000.net
マーク12欲しいけどマジないわ
ステンブレス付き誰か60万で売って
完品でね

133 :Cal.7743 :2021/05/19(水) 18:51:41.76 ID:qdoM9fVy0.net
ガッキー結婚かよ。マーク売るわ

134 :Cal.7743 :2021/05/19(水) 20:40:26.39 ID:FRY9/qz00.net
田村正和亡くなったのかよ。
マーク買うわ。

135 :Cal.7743 :2021/05/20(木) 12:02:59.74 ID:cDz/NfZSd.net
>>126
ミリタリーウォッチに高級感あってもおかしいだろ

136 :Cal.7743 :2021/05/20(木) 18:51:36.80 ID:Urlk7lg40.net
正確にはミリタリー風ウォッチね

137 :Cal.7743 :2021/05/22(土) 22:38:46.42 ID:x8zGa+In0.net
一定数いる「マークシリーズはデザインやガワの質感が安っぽいなあおじさん」にとっての
安っぽくないパイロットウォッチってどういう時計なんだ

フライトマスターとかGMTマスター2とか?

138 :Cal.7743 :2021/05/22(土) 22:42:05.34 ID:fjGThtVv0.net
たぶん1人だろ

139 :Cal.7743 :2021/05/22(土) 23:13:41.37 ID:AcqEA5+H0.net
本物のパイロットが使ってないのに何故にパイロットウォッチ??

140 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 03:57:55.66 ID:IZmd4ukAa.net
>>139
パイロット的な気分になるウォッチに訂正すべき

141 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 05:51:34.35 ID:ix/5CWsFa.net
ダイビングだって今やダイコンだし、ダイバーズなんか使うとしてもダイコン2本の後の3本目のバックアップ。
パイロットみたいな元々がミリタリー系のものなんて、推して知るべし。
形骸化した様式美みたいなもの、でもそれでいい、みたいな。

142 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 08:29:43.32 ID:k/RwEb7rp.net
パイロットも使ってるぞ
周りに2人パイロットいるが、ひとりはgshockだが、もうひとりはナビタイマーとIWCマーク17付けてる

143 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 08:40:06.76 ID:jZ2RAim10.net
私パイロットですが、勤務中はGSクォーツです。正確ですし、電波やGPSといった外部からの影響を受けないので。

144 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 14:25:58.27 ID:UFHq/dqfa.net
パイロットウォッチって言っても色々あるからな
マークやナビタイマーはレシプロ機が主流だった時代のコンセプトだから
現代のパイロットは腕時計の計算尺で燃料計算する必要もないし
時計の文字盤を一瞬で読み取らないと死ぬような事もない
スーツの襟穴や、トレンチコートのショルダーストラップのような
それ自体にはもはや意味はない、昔名残りの意匠

145 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 19:08:20.68 ID:MjHAyKF+d.net
結局は機械式時計ってなんちゃってが多いんだよな。いざとなったら何の役にも立たない

146 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 19:23:46.61 ID:JFDP+mbx0.net
YouTubeにマーク12おすすめ動画出てるからみてくれよな!

147 :Cal.7743 :2021/05/23(日) 23:55:37.09 ID:9gdoGRQc0.net
>>145
このパイロット云々に、機械式かどうか関係なくね?

148 :Cal.7743 :2021/05/24(月) 18:00:50.01 ID:mqwSxWq00.net
ttps://www.hodinkee.jp/articles/with-fred-savage

この記事のナビタイマーが現代じゃ飛行中のツールとして有用じゃなかったって貴重な証言だな

しょせんパイロットが使ったとか、月面に持ち込まれたとか、
冒険家だのポルトガルの船乗りのために作られたとか、
昔はそういう事実があったのかもしれないけど、
今となってはどれも各ブランドがハク付け=定価上げのために利用してる戯言みたいなもんで、
そんな話を聞いて高価な機械式スポーツウォッチなんて買ってる人間はみんな情弱ですよ

149 :Cal.7743 :2021/05/24(月) 18:12:34.88 ID:Tq8q9CnXp.net
流石情強さんは違う、
賢くお買い物してらっしゃる

150 :Cal.7743 :2021/05/24(月) 18:30:11.71 ID:4LV5Cmqya.net
オバホで風防裏にチリや汚れがついてたら言う?

151 :Cal.7743 :2021/05/24(月) 20:02:12.91 ID:PnKXkrgJ0.net
本当にシビアな現場で働いてる人はマークなんて買わんだろ。
機械式なんて現代においてはなんの役にも立たないんだから

152 :Cal.7743 :2021/05/24(月) 20:14:10.92 ID:8AA4c2KV0.net
そりゃいうでしょ
ゴラァ案件

153 :Cal.7743 :2021/05/25(火) 04:24:41.90 ID:hLXzWH9Za.net
ワレぇコラなんぼ払ぉてる思てんねゃっ!?

って心の中で言います

154 :Cal.7743 :2021/05/28(金) 20:03:08.54 ID:4ND1vC690.net
みなさん、マークシリーズ買う教えて!

155 :Cal.7743 :2021/05/28(金) 23:06:24.71 ID:MUTtGWLj0.net
ニーハオ

156 :Cal.7743 :2021/05/29(土) 00:12:05.43 ID:r5HfMj0Sa.net
マーク36ミリ ブラックが気になった。
しかし
iwcに期待していた
ブレスが安っぽい。

157 :Cal.7743 :2021/06/05(土) 11:24:01.95 ID:e4mCscnH0.net
36はレディースだしな

158 :Cal.7743 :2021/06/05(土) 13:12:53.31 ID:csAirwtZ0.net
なんか安っぽいんだよなぁ、マークシリーズ

159 :Cal.7743 :2021/06/05(土) 20:07:51.14 ID:1Y+Rfm7g0.net
安っぽいんじゃなくて安いんだって
たかが60万の時計じゃん

160 :Cal.7743 :2021/06/05(土) 20:36:17.73 ID:Hciv2FOK0.net
はいはいw

161 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 00:57:43.19 ID:B/uwCQnwa.net
60万の時計は安っぽくは無いですよ
作りが地味でもちゃんと見ればしっかり作られてる事がはっきり解りますしパッと見でも「ん?」と思う程存在感が有ります

162 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 01:19:12.61 ID:12UILnTY0.net
来年こそ19でるかな。小型化かノンデイト化頼む。

163 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 01:19:16.09 ID:X9xZPw+50.net
60万の時計を安物と言えるのは芸能人並の金持ちか、金銭感覚ズレたアホくらいだよ。

164 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 16:56:11.04 ID:xwDQzwXA0.net
白のブレスモデルは出ないの?

165 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 18:31:48.63 ID:o5ob2zPa0.net
>>163
芸能人並みの金持ちw
芸能人って金持ちなのかw
ワロタ

166 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 19:14:58.43 ID:ROMND0Ro0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

167 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 19:59:54.47 ID:X9xZPw+50.net
>>165
フリーターのお前より金持ちだろ。

168 :Cal.7743 :2021/06/06(日) 21:31:32.67 ID:Zwm/E1Yv0.net
みんな金あるんだな

169 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 05:59:23.49 ID:Zp5CKeix0.net
ローンで買ったよ

170 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 09:23:19.45 ID:0qln3JFZd.net
>>167
脳みそ猿かよw
チンケな芸能人とやらが金持ちに思えるほど稼ぎ少ねーのかよ
コロナ初期に配られた給付金も使ったり、貯蓄したりしたクチか?
普通に何も考えず株を買ったバカですら3倍には増やしてるんだぜ
今は世界中に金がジャブジャブだぶついてるんだ
頭使えばいくらでも稼げる
猿には無理だがな

171 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 12:45:35.26 ID:2JLgApAX0.net
マーク19は小径化して裏スケで登場するのを期待してる
百貨店の株主優待と積立で準備してるから、早く出ないかな

172 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 16:19:30.00 ID:xZwmlkeO0.net
>>170
おまえは何持ってんだよ。時計なんか買えねーだろww 持ってる一番高いやつ見せてみろよ。
偽物が関の山だろうけど

173 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 17:50:41.84 ID:pFFOG2tW0.net
マーク12と1016愛用してます
次は白文字盤探してます

174 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 18:02:41.52 ID:ogMr+dpw0.net
>>171
43mmビッグパイロットも裏スケで、対磁性能はナシになったとブティックで聞いたよ
マーク19も裏スケ化するだろうね
星の王子さまはセイコーみたいにガラスへの透かしになるかもね

175 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 19:11:18.17 ID:H83rb7680.net
耐磁性ないマーク…

176 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 19:24:24.57 ID:0Dfx83Bu0.net
>>172
貧乏は心まで貧しくするんだな

177 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 19:36:46.70 ID:RMyHdZnM0.net
耐磁無くなるなら18買っとこうかなあ

178 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 21:29:55.59 ID:2JLgApAX0.net
今時耐磁性はインナーケースではなく非磁性素材を使うから、オメガは裏スケでも耐磁性は維持できる
でもiwcはそこまでしない会社

179 :Cal.7743 :2021/06/07(月) 21:35:30.89 ID:3J9eceIW0.net
ムーブメント見たいって要望は多いんだろうけどさ、耐磁性能捨てたらそれ風のファッションウォッチでしかないな

180 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 01:45:57.38 ID:VI++D/VE0.net
いやIWCもムーブメント自体の耐磁化は過去にやってるぞ、他が犠牲になりすぎるから断念したけど

181 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 10:59:57.83 ID:fs3wrA/h0.net
微妙な耐磁性能、すぐ剥げる無反射コート、安っぽいプリント文字盤
これらを捨てたら俺の大好きなマークじゃなくなっちまう

182 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 14:42:20.47 ID:wOO0ds1f0.net
そうね。
元々ミリタリーものとして、ああいうビルドクオリティが良いと思う。

183 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 19:25:58.49 ID:L6QLznvx0.net
なんか安っぽいんだよなぁ、マーク。どうみても2万くらいの時計にしか見えないw

184 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 19:27:44.72 ID:Ujbiia3Nd.net
てか、こんなんに60万とか70万払う奴の気がしれない

185 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 19:36:17.45 ID:vXXiSm630.net
信仰心が試される時計です

186 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 19:45:39.58 ID:uD6z1S7j0.net
60〜70で安っぽくない時計って例えば何?
やっぱりロレックスのエクワンとかデイトジャストとか?

187 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 19:58:55.27 ID:naaHQz30d.net
>>183
いい加減他のブランドの安っぽくないミリタリーウォッチを教えてくれよ

188 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 20:15:24.05 ID:X6DpGSx30.net
エクワン39mm持ってるけどマークの方が高級感はあるで

189 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 21:54:25.65 ID:wOO0ds1f0.net
>>187
ミリタリーで代表的なところでいうと、高級感とは違うけど、工業製品としての品質の高さみたいなのはカーキフィールドメカとかの方が圧倒的にいいと思う。
どっちが高級に見えるかというと、マークだけど。

190 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 22:01:16.89 ID:LRMPuQXIa.net
>>183
マークと同じに見える二万円の時計紹介してよ。

そもそもそんなに気に入らない時計のスレにへばり付いてディスって何が楽しいの?

191 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 22:37:37.34 ID:wOO0ds1f0.net
>>190
クォーツならこの辺?
https://youtu.be/lAUgqThGW68

機械式ならこれとか。
https://youtu.be/MiijGEw7Gaw

192 :Cal.7743 :2021/06/08(火) 23:42:58.38 ID:b17EdwC70.net
写真でしかマークシリーズ見た事無いのはよくわかったよw

193 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 00:06:27.86 ID:/1FftaUy0.net
工業製品としての品質の高さってなんだ?
カーキのどの部分が工業製品としてマークより
優れてると思う?

194 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 07:19:59.15 ID:le5cog4ja.net
>>191
実際にモノを手に取ってみることをオススメします。

195 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 07:26:41.26 ID:cy6HZgHi0.net
大量生産体制が整ってるってことかな

俺もカーキフィールド使ってるけど
使い心地は抜群(笑)
マークと並べて比べて明らかな差は風防
サファイアクリスタルの透明度が違い過ぎる
だからってカーキが見にくいわけではないけどね

196 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 08:17:42.62 ID:kmnU3PVdr.net
大量生産体制が整ってたとして、
それが何なんだ?コスパとかそういう話?

197 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 14:36:13.34 ID:cy6HZgHi0.net
軍用ならコスパ大事じゃん(笑)

198 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 16:45:58.55 ID:wBGG7H8D0.net
外装の仕上げで同じに見える二万円台だったらそのへんだよ、ってだけだよ。
IWCがお高いブランドだって知らない層からは、その辺の二万円台の時計と同じくらいにし見えん。
パイロットウォッチに限らなかったら、もっといくらでもあると思う。
でもそういう時計なんだからいいじゃない。
ハマーの外装品質がいいか?
ディフェンダーの外装品質がいいか?
商業車やトラックと同じに見えるよ。
それと同じだよ。

199 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 16:51:35.06 ID:ADk1tzdTp.net
>>198
2行目だけ同意するわ
時計興味ない層にもドヤりたい人には向かないね

200 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 18:28:08.84 ID:YnHjBzWu0.net
格付けチェックじゃないけどその細かい差が分からない人はそれでいいんじゃない?
豚に真珠、猫に小判だよ

201 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 20:02:21.88 ID:s+/RZyjM0.net
真珠でも小判でもないけどな

202 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 21:11:05.30 ID:YnHjBzWu0.net
カニもカニカマも同じならカニカマ食って幸せな方が金掛からなくて幸せだよ
どうぞ幸せを噛みしめてください

203 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 21:19:42.65 ID:4Mr3Ctvr0.net
パイロットウォッチのハミルトンにおけるライバルは
カーキフィールドよりはカーキアヴィエーションだろ

204 :Cal.7743 :2021/06/09(水) 23:05:31.63 ID:/1FftaUy0.net
>>197
会話のキャッチボール苦手なんかな

205 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 00:44:17.24 ID:BxA7wtO0a.net
>>199
昔TVで誰かが言ってたけど、高い物はパッと見て高いのが解らないと意味無いって

物凄い成金的感覚だけどコレはコレで一定の真理を含んでいるとは思う

206 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 00:54:38.81 ID:4zm+Zn3j0.net
>>204
めんどくさいやつだな
ハミルトンがIWCより品質として優れたところなんかないよ
0だ0
当たり前だろ?
くだらん質問の相手してやっただけだ

207 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 06:00:47.08 ID:va5olDDw0.net
でもなんか安っぽいんだよなぁ。マークシリーズ

208 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 10:50:55.59 ID:+VtWAsuRd.net
具体的にどの辺が安っぽいと思った?
あと他に安っぽくないおすすめ時計は?

209 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 11:17:34.47 ID:TCxRWGGJp.net
>>206
コスパしかないんなら最初から何も言うなよw

210 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 11:34:21.21 ID:nDfUOSZq0.net
コピペ煽りに反応するのいい加減やめてくれよ、みっともない

211 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 11:43:38.01 ID:4zm+Zn3j0.net
>>209
最初から?
なんのことだね?
キャッチボールの相手見えてないのはキミのようだな

212 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 12:34:41.79 ID:53ooQG9Ka.net
針文字盤ケースすべてポリッシュ部分がほとんどなくて、
さらに軽いからそれが安っぽく感じる要因かも。
それが良いところでもあるのだけど。

213 :Cal.7743 :2021/06/10(木) 12:39:15.80 ID:Za5Zp6rDa.net
俺のマーク18は1ヶ月で+0.5秒しか狂わん。

214 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 09:36:54.92 ID:/BdHLXe30.net
でも何かIWCのパイロットウォッチって安っぽくない?

215 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 10:20:06.11 ID:BNbO/6ng0.net
>>214
だよなぁ

216 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 12:57:15.73 ID:WzX8ZMZ7a.net
ロレックスって安っぽいよね〜

217 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 13:16:25.86 ID:7kBklsUv0.net
実際安いからね

218 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 17:53:42.42 ID:1teIRuYja.net
プティを購入しようか検討中です
公式ホームページ見ると在庫が限られていますと表示されますがディスコンの予定でもあるんですかね?

219 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 19:26:17.35 ID:XyR8Ls21d.net
しかしなんでマークシリーズってこんなに安っぽいの??

220 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 19:56:19.21 ID:ZTuMLHP/0.net
マーク12は革ベルトだと20万しなかったからね、当時でもIWCでは一番安く買える時計の1つだった

221 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 20:35:48.75 ID:mVCTSIdw0.net
所詮ミリタリーウォッチだからね
高級感ある方がおかしいのよ
値段は全く釣り合ってないし要はIWCが好きかどうか

222 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 23:03:52.30 ID:pB8iI79/d.net
信仰心が試される時計です

223 :Cal.7743 :2021/06/12(土) 23:16:25.07 ID:ZTuMLHP/0.net
でもインデックスの数字とか塗料が厚く盛られて立体的になっていたりとか
髪の毛よりも細く繊細な秒針とか隠し切れない出自の良さが滲み出て良いんだよ

224 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 00:09:46.46 ID:+yB/OMlB0.net
GSとマーク持ってるけど仕上げのクオリティはGSだな
ヘアラインはGSがより繊細、マークは粗くて無骨な感じ
ポリッシュはGSはほぼ鏡レベルだけどマークの鏡面は
うまく表現出来ないけどヌメっとした感じがある
ルーツが軍用時計って言う、その辺のバックストーリーも込みで
楽しむ時計なんだろうなと思う

225 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 08:36:20.76 ID:BbkHrrBG0.net
GSは仕上げだけは良いけどステンレスの質が悪すぎ
傷つきまくりのゴミ時計
しかも鏡面ばかりだから傷つくとみすぼらしいことこの上ない
その上、経験上、ハイビートでもマークのETAやセリタに完全に精度で負ける
日本らしいカタログスペック大好きな人のための時計だね

226 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 08:50:55.78 ID:tjYpWFiw0.net
GSはダイヤルが美しいがSSブレスレットの質が価格に見合わないショボさ
スウォッチグループの代表的安物コンビのティソやハミルトンにすら余裕でブレスが負けてる

君ら日本人はガワと国産という言葉が好きなだけで
ブレスとかはまあどうでもいいっしょ?的な姿勢が露骨

227 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 09:32:36.71 ID:CW6SAS8d0.net
まぁ判断基準は人それぞれよ
俺はどっちの時計も素晴らしいと思うけど

228 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 11:43:49.58 ID:pyGWrXZT0.net
なぜ他の時計を貶めるのか

229 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 12:35:52.47 ID:CW6SAS8d0.net
IwcのNATOストラップってバネ棒外さずに取り外し出来ないよね
何度か試してみたけど穴の補強されて盛り上がってるとこが引っかかって取れないから毎回バネ棒外してる

230 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 12:36:44.92 ID:CW6SAS8d0.net
俺のやり方が悪いのか、それともスピット39ミリは少しラグ足が短いのかな?

231 :Cal.7743 :2021/06/13(日) 14:00:01.40 ID:TMh0HpP90.net
>>229
高級ブランドのNATO風ストラップって大体そんなものかと。
例えばブランパンのNATOストラップも穴を革で補強している部分が分厚くてスムーズに外せない。

232 :Cal.7743 :2021/06/14(月) 09:01:28.23 ID:7HMM5DvOd.net
>>229
取れるよ

233 :Cal.7743 :2021/06/14(月) 20:09:44.67 ID:K3g2ZhiU0.net
ちょっと引っかかるけど取れる

234 :Cal.7743 :2021/06/14(月) 20:22:11.66 ID:hAmhE9lY0.net
せいぜい30ドルとかそんなもんのNATOストラップを付けるのは釣り合わないと考えるのかもしれないけど
そんな高級な紛い物付けられる方がよっぽど萎える

235 :Cal.7743 :2021/06/14(月) 22:59:06.85 ID:PmzAQtt70.net
オメガ、チューダーのNATOは余計な補強はなくて素直な作りだね。

236 :Cal.7743 :2021/06/15(火) 07:59:18.04 ID:PnR5MCQM0.net
チューダーはNATOではないが

237 :Cal.7743 :2021/06/15(火) 08:01:43.33 ID:oFLbg/MLa.net
NATOは汗かいたら外してハンドソープでジャブジャブ洗って
よれたら気軽に買い替えるくらいの手軽さが欲しいな
尾錠無しで七千円くらい、ライナーは無しで出してくれたら嬉しいんだが

238 :Cal.7743 :2021/06/15(火) 09:14:40.30 ID:YpnEBR1G0.net
わざわざスレに来て貶していくってアスペなの?

239 :Cal.7743 :2021/06/16(水) 01:01:22.09 ID:CZuT00yIa.net
NATOは小粒派ですね、それもカラシ多目が好きです
ひき割りとか信じられない

240 :Cal.7743 :2021/06/16(水) 07:35:18.86 ID:TwLIC1mE0.net
よくこんなつまんない事を書き込もうという気になるな

241 :Cal.7743 :2021/06/16(水) 10:02:52.47 ID:rEO4hT4Sd.net
>>239
NATOは大粒に限るよ
大豆の旨味がよく分かる

242 :Cal.7743 :2021/06/16(水) 11:14:33.04 ID:Gz+yx1ls0.net
NATO大粒食ったことなかったけど食ったら大粒派になったな
薬味は長ねぎ味噌汁に入れてもうまい

243 :Cal.7743 :2021/06/26(土) 09:43:17.60 ID:XOYGBrj/0.net
小粒でも大粒でもどっちも美味しいけど
マークシリーズは定価の割に安っぽく見える

244 :Cal.7743 :2021/06/26(土) 10:07:49.93 ID:eN4TxV5S0.net
インデックスとベゼルにダイヤでも埋め込めば?

245 :Cal.7743 :2021/06/26(土) 12:19:16.28 ID:4shd/hCA0.net
なんか安っぽいんだよなぁ、マークシリーズ

246 :Cal.7743 :2021/06/26(土) 12:45:16.88 ID:UP5c+HZV0.net
なんか安っぽいよなぁ

247 :Cal.7743 :2021/06/26(土) 13:01:53.69 ID:mojB8Km+0.net
一番安っぽく見えるのはパイロットクロノだよ

248 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 00:08:21.91 ID:deA151x5a.net
安っぽい脳ミソの安っぽい人がIWCの時計は安っぽいと騒ぐ
迸るルサンチマンに乾杯

249 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 00:12:23.92 ID:Ht3CCe4r0.net
多少なり時計に触れてきたから安っぽいとは思わんが
実際俺のスピットファイア39ミリは60万するって言っても信じてもらえないだろう

250 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 07:39:17.03 ID:e7f4QXAv0.net
>>248
別にIWCの時計が全部安っぽいとは言ってないよ
マークシリーズだけ妙に安っぽいんだよ

251 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 10:21:58.59 ID:Rf3UPQV50.net
>>249
逆に三万円と言うと信じてもらえる

252 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 13:12:30.04 ID:jxja4aQ3r.net
ロレックスの1016は170以上するけど安っぽい?

253 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 14:29:49.32 ID:rUYq1Y6Rd.net
俺の5桁デイトナはみんなに高価だと思ってもらえるけど、造りは安っぽい
マークの方が断然造りが良い

254 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 18:05:03.29 ID:yt3e3f2Va.net
この手の人間の言う高級感とはテラテラと光沢のあることだから
カラスとかと一緒

255 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 18:43:05.06 ID:6X5ZI4qv0.net
今日も華麗にスルーができないIWC民なのであった

256 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 18:55:18.55 ID:Rf3UPQV50.net
なんか安っぽいんだよなぁ

257 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 19:42:19.88 ID:jxja4aQ3r.net
>>256
1016は安っぽい?
いくらぐらいの金額なら信じてもらえる?

258 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 20:30:54.23 ID:haVn5vzKp.net
安っぽいと言えばかまってもらえる
よかったね

259 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 22:46:50.78 ID:jxja4aQ3r.net
安っぽいって連呼してるのって、あまり時計知らないのかな。1016や14270はマークとよく比較されてたんだけどね。

マークについての本人の知識が薄っぺらいなのかな。

260 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 22:53:09.35 ID:gJYsBATm0.net
お前らがスルーしないから面白がってるだけだよ
いい加減にスルーの訓練してくれよ
安っぽいんだよなぁ

261 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 23:22:07.51 ID:y+GlxXvIr.net
いや安っぽい連呼でラグジュアリー路線のマークを叩いてるのがおもしろいんじゃん。

262 :Cal.7743 :2021/06/27(日) 23:32:31.31 ID:6ic1yXvH0.net
まぁ写真じゃハミルトンのカーキと何が違うのかと思っても仕方ないからね、家から出てみる所からだね

263 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 09:26:30.82 ID:RiS6f9Hvd.net
>>251
それで嫁を納得させた思い出w
安っぽくて良いんだマーク12

264 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 11:59:16.51 ID:DfMwgbZx0.net
俺も嫁には五万くらいでしたって申告したわ笑

265 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 12:33:33.68 ID:eqFQeQNl0.net
ちょっと調べればすぐわかる嘘だからリスクあるな

266 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 14:13:29.93 ID:+DfIi7+1d.net
マークシリーズもハミルトンの10万以下のカーキもガワの質感変わらんわ
ムーブメントはハミルトンの方が優秀まである

267 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 14:35:28.56 ID:SOtVqt6Qr.net
カーキ...プアマンズマークになりえる可能性を秘めた逸品である

268 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 15:59:07.78 ID:iutTtxSxd.net
プアマンズかどうかは知らんがカーキはなかなかいい時計ではある

269 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 17:45:53.16 ID:dnB1RmG9a.net
じゃあ10万以下のカーキ買えばええ

270 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 18:11:50.84 ID:JnpPKOrG0.net
>>265
そこで安っぽさが役立つんだよ。
「これ、パチモンだから」が通用する。

271 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 18:36:25.43 ID:bfjOKNdV0.net
>>269
買えばって
もう持ってるよ、使う機会はあまりないけど
ETAの精度はなかなか良い

272 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 20:48:05.40 ID:xDytJtP/0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

273 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 22:50:16.20 ID:06sJJjjd0.net
MY IWCにログインしたら他人のアカウント情報出てきたんだけど
ウェブサイトバグってる?

274 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 22:52:28.24 ID:jqogW+UMd.net
スマホからログインしたら今度は違う人のアカウントになったぞ…

275 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 22:59:41.30 ID:vHwS+B/T0.net
両方持ってたけど、確かにカーキとマークは似たような物かも。
精度は同じくらいだし。

276 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 23:05:01.96 ID:Y9mby5jv0.net
高校大学時代カーキフィールドオートつけてたわ
好みって変わらんな

277 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 23:06:11.68 ID:wexuGCNP0.net
スウォッチグループのハミルトン〜ティソあたりに
搭載されてるETAムーブメントの80時間パワーリザーブまじで便利

ただハミルトンやティソだと時計好きに安物とバカにされるのが泣きどころである

278 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 23:09:55.35 ID:cMxs/EBXr.net
カーキはプワマンズマーク
いつでもどこでもそこら辺で買える貧者のための大量生産品

279 :Cal.7743 :2021/06/28(月) 23:16:46.47 ID:cMxs/EBXr.net
まぁマーク自体も元ネタが軍用で今では入門機だから高級感は余計なんだけどね。

280 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 11:16:46.79 ID:M3rneScMd.net
時計界ではロレックスあたりが中位らしいな

281 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 13:33:13.89 ID:2zVYQYlmp.net
格で言えばIWCの方がブランドとしては上だしね。ロレックスは中興ブランドだし複雑機構は作らないから

282 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 16:31:22.17 ID:g+c+Tg+Rd.net
格上なのに市場の扱いは…

283 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 16:43:07.42 ID:JtgbkcvJ0.net
最初から5万で売ってる靴とプレ値が付いて6万で売ってるスニーカーの話だ

284 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 18:15:55.26 ID:lTjSvH/d0.net
>>281
いつの時代の話してんだ
IWCがロレより格上とかありえんから
今のロレは準雲上くらいの立ち位置

285 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 20:04:17.83 ID:lfNjeG1b0.net
ロレックスも複雑機構作るようになったしな、今のとこスカイドゥエラーだけだけど

286 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 20:05:28.46 ID:37dRxsu+p.net
>>281
さすがに恥ずかしいわコイツ

287 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 20:16:06.23 ID:l5QVlLhg0.net
>>281
こういう人が着けてるのがマークとかいうポンコツ

288 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 20:46:25.41 ID:8CVXrLIh0.net
>>287
マークでマウント取るのはダサいけど、マーク12はいい時計だよ。

289 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 22:19:38.39 ID:rPLRYm0Wa.net
雲上、の意味分かってるのかな。

290 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 22:29:19.31 ID:om3w2t/i0.net
ロレがIWCより格上だと??
中国人に好かれて良かったなwww

291 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 23:22:28.05 ID:DzSQjTOg0.net
このスレに↓が登場かw

https://i.imgur.com/9Ba24LO.jpg

292 :Cal.7743 :2021/06/29(火) 23:28:34.20 ID:DzSQjTOg0.net
スレにわざわざ来て貶していくのはほぼ全てアスペ

293 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 08:45:20.23 ID:Gz4/PpjR0.net
281だがおれはロレックスのほうがIWCより持ってるけど
ブランドとしてはロレックスはやはり後発だし格で言えば下だなと思うよ
パペカレのK18とか見てもロレックスのような大衆向けにはない世界だしね

294 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 09:27:21.39 ID:4NOTxnpUd.net
エタポン、エタを供給されなくなったらセリタポン
こんな節操もないブランドに格とかあるのかよ
古くからやってれば格上とか馬鹿なの?
それで言えばカルティエは最上級ブランドのひとつってことだよな

295 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 09:31:37.30 ID:0+R8hwBI0.net
え?カルティエを服屋がやってるファッション時計かなんかだと思ってるの?w

296 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 10:38:31.23 ID:WFxqMrdx0.net
カルティエはキングオブファッション時計でしょ

297 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 10:43:24.05 ID:4NOTxnpUd.net
>>295
カルティエはジュエラーですよ
服屋とか馬鹿なの?

298 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 10:48:10.42 ID:sY9JaIwqF.net
アンチは何に不満で何にイライラしてるんだ?気に入らなければスレに来なければいい

299 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 11:50:58.47 ID:Gz4/PpjR0.net
雲上も自社ムーブばかりというわけではないしそれだけでは決めつけられないだろ
わかりやすい例えで言えば、ベントレーがVWのエンジン積んでいるからと言ってアウディより格下だと思うか?
ブランドとは今の売れ行きや人気ではなく、長年培ってきたものだろう

300 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 12:04:27.42 ID:0+R8hwBI0.net
要するに本業は別にある会社が片手間で作ってる時計だって言いたいんでしょ、あのカルティエをw
そして持ち上げるのが時計のエアマックスみたいなロレックスw

301 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 12:21:08.38 ID:4NOTxnpUd.net
>>300
そうではないよ
世界初の紳士用腕時計を作ったブランドがヴァシュロンやオーデマ、パテックなみに評価されてるのかという話
何ならゾンビのランゲよりも評価が低い
古くからやってれば格上とかそんなものではないってこと
君たちがIWCがロレックスみたいな中興のブランドより格上とか言うからさ

302 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 15:01:32.08 ID:hvRtu89Ad.net
カルティエは宝石屋
腕時計ブランドとしてはIWCの格式には遠く及ばない

303 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 19:08:53.14 ID:zhNVgDyS0.net
>>302
同意
しかしIWCはロレックスの足下にも及ばないけどな

304 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 19:46:56.53 ID:gBoYqi0t0.net
IWCよりロレックスの方が労働者向けの時計だよ

305 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 19:50:03.45 ID:WFxqMrdx0.net
それは5桁までだと思う。6桁からは変に高級感出してしまってカジュアルな格好良さが無くなった。

306 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 19:57:28.08 ID:zhNVgDyS0.net
>>304
マークは貴族とかが着けるのか

307 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 19:59:58.33 ID:Q9xdlnxr0.net
着けてるのがIWCだろうがロレックスだろうがカルティエだろうが
つけてるやつの大半は飯食ってウンコしてやりたくも無い仕事して疲れて帰って寝る生活してんだから
格とかなんとか気にしてないでカッコいいと思ったらそれでいいじゃん

308 :Cal.7743 :2021/06/30(水) 20:25:30.20 ID:belzcCTn0.net
そうそう
そして腕時計つけて愛でたりスカしたりできるのも生きて活動できているうちだけ
悔いの無いようにやったほうが徳

309 :Cal.7743 :2021/07/01(木) 00:51:57.42 ID:Qa8+udkC0.net
いちいち格だのなんだの比較するのが一番格下のやることだって自覚がないんでしょう

310 :Cal.7743 :2021/07/01(木) 01:55:20.81 ID:pQJ0IG8t0.net
プティプランスを購入しました。よろしくね。

311 :Cal.7743 :2021/07/01(木) 04:53:27.56 ID:0aYH57kB0.net
>>310
アチャー、やっちまったな

312 :Cal.7743 :2021/07/01(木) 08:27:34.04 ID:TyAha70s0.net
>>311
何いってんだこいつ

313 :Cal.7743 :2021/07/01(木) 09:06:43.96 ID:HdqxHFeb0.net
>>310
いい色買ったな!!

314 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 03:52:34.15 ID:g0sKGagx0.net
>>310
ザマァw

315 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 18:19:01.23 ID:cwvRkY3o0.net
マークの仕上げについて色々意見あるみたいだけど
DIYでヘアライン復活させたりする身としては
これくらいの無骨さが丁度良い
ベルジョンのスクラッチブラシとかゴム砥石とかなり相性がいいんだよ
上品な仕上げの時計だとどうしても目の粗さとかで
自分でやったとこが多少なり不揃いな感じがでるけど
マークはガン見してもほぼわからないくらいになる

316 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 19:25:48.58 ID:mZmLSKjC0.net
しかし30,000円の時計に見えるのも事実

317 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 20:05:32.67 ID:iYgV0A2F0.net
仕上げはDIYレベルという事か

318 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 20:42:11.22 ID:T6uN/UUt0.net
そんなものだろうな

319 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 20:57:46.42 ID:kh9ZP2lp0.net
アスペアンチ常駐しててウザい

320 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 21:16:07.78 ID:1xv/rRtn0.net
前はアンチも見向きもしなかったが、それだけ有名になったって事だろう
買えないアンチのひがみが心地いいじゃないかwww
高級感を求めてマークを買ってるんじゃないの理解できないだろうし
見た目30000円で上等だw

321 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 22:02:29.68 ID:TlwDO50Cr.net
わいのプティプランスだよ。
https://i.imgur.com/I5hNbxz.jpg

322 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 22:31:20.46 ID:1xv/rRtn0.net
>>321
よろしい。
大事にしろよ!
最近の俺の経験だと、マークでも磁気に注意。
まあスマホには必要以上に近づけるな

323 :Cal.7743 :2021/07/02(金) 22:38:53.66 ID:qvkf5yUD0.net
マークシリーズ買うならプティプランス以外の選択肢がないだろ
小さくなるの待ってる

324 :Cal.7743 :2021/07/03(土) 03:17:15.15 ID:2P4P9LVB0.net
>>321
wwwww

325 :Cal.7743 :2021/07/04(日) 01:18:31.82 ID:UyaVY1x70.net
熱心な粘着アンチって何をモチベーションにしてんの
他人の腕時計とか割と世界で一番どうでもいいよね
うちのエアコン霧ヶ峰だけどダイキンのエアコンを
毎日叩こうなんて思わねえぞ

326 :Cal.7743 :2021/07/04(日) 01:39:44.33 ID:khXwh7Qk0.net
>>325
時計板の粘着アンチなんてほとんど買えない嫉妬から来てる
特にパイロット系は値段がピンキリだから安いメーカーしか買えない奴らが必死にマークのアンチをしてるんだよ

327 :Cal.7743 :2021/07/04(日) 10:35:57.97 ID:XvgFNwpOH.net
かわいそう

328 :Cal.7743 :2021/07/04(日) 22:12:42.32 ID:8yDW5M1+0.net
実社会じゃ誰も相手してくれないんだから確かに可哀想だよな

329 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 08:37:51.82 ID:13tEroWQd.net
マークシリーズ買うならハミルトンで十分
スペックもハミルトンのほうが上じゃない?

330 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 10:11:45.70 ID:+NE1SVbb0.net
IWCのマークシリーズはパイロットウォッチでハミルトンのカーキシリーズは歩兵時計だから
見た目は似てるけど違うジャンルだね

331 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 13:25:18.97 ID:pTb6aRie0.net
>>330
同じただのミリタリーウォッチだよ
>>329
両方好きで持ってるけどカーキがマークに勝ってる所は価格が釣り合ってる所しかない
実際そこが重要なんだけど、結局IWCが好きでお布施出来るかがマークシリーズを買う判断基準

332 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 14:28:36.86 ID:FuueZzeHd.net
信仰心が試される時計ではあるな

333 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 18:48:55.56 ID:RKBLNH4Hd.net
とにかく安っぽいんだよなぁ

334 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 18:54:11.25 ID:7UriIZk+0.net
いかにも安っぽい、誰にも威張れない時計にポーンと60万以上出すのが真の贅沢で豊かさってものなのだよ
貧乏人にはわからんかな

335 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 19:17:48.78 ID:5UHRngOa0.net
>>334
典型的な馬鹿wwww

336 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 19:34:19.07 ID:dULYij0zr.net
そもそもマーク15の途中まで、なんで高い金出してわざわざインター買うの?という位置づけだった。ただ古株の時計愛好家たちには妙に評価されてる時計だった。
ステンレス素材なのに高級感や特別感などと煽られてる現在では、プアマンズにとってますます疑問符のつく時計だと思う。

337 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 19:54:10.91 ID:/atsdRWa0.net
全ての時計に高級感求めてる訳じゃないからね。

338 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 19:58:20.47 ID:d7rh0KYjp.net
よくわからないんだけど、たかが60万円のエントリークラスのミリタリーウォッチで高級感あるものって逆に何?

339 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 20:39:22.49 ID:dULYij0zr.net
ステンレス時計に高級感や特別感を前提にしてる輩は、ロレックスで言えば6桁世代の新参たち。
ここのプワマンズたちもキラキラなステンレス時計がいいという新参たち。
たかだかステンレス素材の趣味時計。貧乏な新参も変態な古株も緩くいこうぜ。

340 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 21:55:16.83 ID:9FnXWckL0.net
>>338
ほんと荒らしは何をもって高級言ってんだろうなw
ていうか、ドレスウォッチにしても60万程度のステン製は高級、じゃないよな
低価格の物よりキチンとした感じはあるけど、高級感は貴金属製の足元にも及ばない

341 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 22:07:24.18 ID:7UriIZk+0.net
>>338
パイロットウォッチ風のデザインになった現行ロレックスエアキング
ステータスも資産価値もIWCを上回る

342 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 22:10:09.02 ID:ZVLU0DI80.net
時計わからん人からすればノーチラスだって変な安っぽい時計になる
高級か安っぽいかなんて論争は全くもって無意味

343 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 22:29:05.41 ID:SM5tztBz0.net
仕上げの話じゃないの?

344 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 22:56:09.87 ID:NsrWoxT/0.net
エアキング116900も持ってるけど、細部の仕上げとか隙のなさではマーク18のほうがずっと上だよ。針の長さのバランス、ブレスの質感、調整幅、どれをとってもマーク圧勝だぜ?
エアキングって214270前期の針や文字盤の流用モデルじゃん
116900が勝てるのはリセールだけな上に、おまけに、いま60万円の時計ですらないんだが?

頭悪いなw

345 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 23:51:52.26 ID:c1NvFjIP0.net
でもマーク18はデイトの位置が安っぽいよ

346 :Cal.7743 :2021/07/05(月) 23:57:11.86 ID:9FnXWckL0.net
お前も考え方が安っぽいよ

347 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 00:19:59.74 ID:no0/UKAx0.net
位置ってのはよく分からんが、デイトが安っぽいのは同意する
ビッグにならってデイトなくなってほしい

348 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 05:48:56.57 ID:+mIKGtcx0.net
「隙きのなさ」とか言われると恥ずかしくなる

349 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 07:29:55.04 ID:1HKfwZT4a.net
>>344
なんでそんなに必死なん?

350 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 07:45:44.64 ID:umkNRYmid.net
現エアキングの定価は約68万だが並行相場は104万くらい
ロレの中では入門モデルだけど皆は100万以上の価値を見出してる

投げ売りのマークシリーズとは格が違いすぎる

351 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 08:49:27.63 ID:QW4jUyYYd.net
プロフェッショナル以外も品薄のロレ自体が異常かと思います
プティプランスがほしいと考えておりますが、マーク18所持の方
、長所短所を教えて下さい

352 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 09:21:02.26 ID:5uMkrGlAd.net
エアキングとマークって見た目違うから比較しても意味なくない?見た目好きな方買えば良いじゃん。
おれはシンプルなパイロットウォッチで探してマーク18にたどり着いたよ。ハミルトンカーキフィールドだと24時間表記でゴチャッとしてるし、マークほどシンプルなので探すとそんなになかった。
2年使っても日差+2秒で安定してて今のとこ良い時計。ただ、皆が言うように60万に見えないのは同意する。

353 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 09:51:48.63 ID:hpMK/ZIop.net
ダメ
18はラグが長いから実際のサイズより大きく感じる
夜光はよく光るけど塗布箇所は少ない
ブレスのポリッシュ部分が傷つきやすい

良い
ブレスの質感や機能性は競合他社より上
大人っぽい青
適度なきらきら感がありオンオフ両方いける

354 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 13:16:31.00 ID:ann/0VqM0.net
>>350
皆はって、中国人は、なw
完全に投機対象だから買っても損しないだけで
別に時計自体が特別な訳じゃ無い
一気に定価に暴落も当然ある

355 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 13:39:01.81 ID:QW4jUyYYd.net
ケース幅40なので油断してましたが、数字以上に大きく感じるんですね
キズが付きやすく扱いに注意が必要そうですが、艶やかですし精度もいいようなので、更に購入いたいと考えるようになりました
お二方共ご回答ありがとうございました

356 :Cal.7743 :2021/07/06(火) 18:23:01.24 ID:GwcCuCvTd.net
ベゼルが狭いから、妙に大きく感じる。

357 :Cal.7743 :2021/07/18(日) 20:16:05.01 ID:EaVnPJxwd.net
なんか安っぽいんだよな

358 :Cal.7743 :2021/07/18(日) 23:35:11.97 ID:zp2FkfIh0.net
デジャブ過ぎて

359 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 06:19:14.86 ID:VSszoSAj0.net
失礼します。
マーク19は37mmで登場すると聞いたんですが本当ですか?

360 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 09:47:38.26 ID:3/lCyBYc0.net
どこで聞いたんだ…

361 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 11:58:40.82 ID:N21xlhhka.net
>>360
夢かなんかでしょ

362 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 19:15:04.42 ID:Ljd2W9vy0.net
マーク19は38mmって聞いたよ

363 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 19:16:48.14 ID:pdi+8ytn0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

364 :Cal.7743 :2021/07/23(金) 21:48:05.57 ID:qbLg8uek0.net
デジャブ過ぎて

365 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 04:41:02.66 ID:IO81ncPAa.net
マーク19は31mmって聞いたけどな

366 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 09:26:43.05 ID:nuQs4hO20.net
>>365
最高じゃん

367 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 12:30:44.63 ID:eB4HBZ6xd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

368 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 13:14:58.36 ID:PCYrmmh7p.net
19はなんか安っぽいらしい

369 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 13:45:38.03 ID:k1bl1reW0.net
デジャブ過ぎて

370 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 19:16:25.75 ID:ZGETvrtc0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

371 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 21:59:11.14 ID:ccw+39Wg0.net
少なくとも画像で見ると安っぽいのは何がいけないんだろう
アラビア数字とダイヤルの質感の写真写りが良くないのかな

372 :Cal.7743 :2021/07/26(月) 23:07:43.96 ID:ZGETvrtc0.net
安っぽいんだよなぁ

373 :Cal.7743 :2021/07/27(火) 09:26:01.66 ID:YlBY/FTf0.net
デジャブ過ぎて

374 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 18:37:07.42 ID:NnPhJj+qd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

375 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 21:41:07.59 ID:DwUAndt5p.net
19まだ?

376 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 22:07:27.60 ID:FLWmsI0Cr.net
なんか派手なんだよなぁ

377 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 22:11:29.83 ID:h3i9ZR0e0.net
派手なのは安っぽいからだよ

378 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 22:24:33.92 ID:FLWmsI0Cr.net
なんか派手で高そうなんだよなぁ

379 :Cal.7743 :2021/07/29(木) 22:41:29.43 ID:h3i9ZR0e0.net
【ケバい】
派手で煌びやかだが品がない。
人目に様子だが好ましい感じがしない。

380 :Cal.7743 :2021/07/30(金) 03:24:12.81 ID:HbCqRBmI0.net
>>360
耳鳴り

381 :Cal.7743 :2021/07/30(金) 20:16:43.86 ID:QamhmPy/0.net
なんか安っぽいんだよな

382 :Cal.7743 :2021/07/30(金) 22:54:00.48 ID:jRxbZYjY0.net
デジャブ?

383 :Cal.7743 :2021/07/31(土) 17:31:34.59 ID:SNJCPbhrr.net
なんか高そうなんだよなぁ

384 :Cal.7743 :2021/07/31(土) 19:37:26.67 ID:UMKoiJ7pd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

385 :Cal.7743 :2021/08/01(日) 19:23:43.37 ID:9QAprC9Tr.net
なんか高そうなんだよなぁ

386 :Cal.7743 :2021/08/01(日) 22:53:32.80 ID:2z2Jgap10.net
いやさすがに高そうではないな

387 :Cal.7743 :2021/08/02(月) 19:44:54.98 ID:uPAtK5Q2d.net
>>385
熱中症の方ですか

388 :Cal.7743 :2021/08/02(月) 20:58:01.43 ID:rV3/YOLD0.net
でもなんか高そうなんだよなぁ

389 :Cal.7743 :2021/08/03(火) 20:20:59.01 ID:rcrG2DqIr.net
なんか高そうなんだよなぁ

390 :Cal.7743 :2021/08/03(火) 20:34:51.89 ID:esvs08hmd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

391 :Cal.7743 :2021/08/03(火) 22:36:30.94 ID:98OF38pi0.net
すんごくデジャブ

392 :Cal.7743 :2021/08/03(火) 23:40:12.27 ID:+jOpv1Vhd.net
もちつけつ【茶】

393 :Cal.7743 :2021/08/05(木) 11:31:32.69 ID:8XxDI/Af0.net
トリビュート3705は買いですか?

394 :Cal.7743 :2021/08/05(木) 17:09:53.06 ID:al0lvggGd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

395 :Cal.7743 :2021/08/05(木) 17:51:36.20 ID:d7sy94cx0.net
好きなシリーズ言おうぜ!

396 :Cal.7743 :2021/08/05(木) 21:07:59.06 ID:wfbcMeLd0.net
なんか高そうなんだよなぁ

397 :Cal.7743 :2021/08/05(木) 21:10:01.69 ID:x5VyVdi5a.net
安っぽいと思われるけど、質はいい
最高じゃないか

398 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 18:46:21.10 ID:qb3CpiFX0.net
なんか高そうなんだよなぁ

399 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 19:33:42.43 ID:Uoidk/NDd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

400 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 19:35:38.66 ID:ClJkrYkVd.net
ワロタw

401 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 20:00:53.21 ID:4fbEBTzza.net
安っぽいスレになったな

402 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 20:12:17.45 ID:ClJkrYkVd.net
すぐ本気の言葉投げつける癖辞めたらぁw

403 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 20:12:39.94 ID:Uoidk/NDd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

404 :Cal.7743 :2021/08/06(金) 22:38:49.52 ID:mPU1m/5r0.net
周期的に2022年モデルチェンジなるかな?
自社ムーブとか。
秋に買おうか悩む。
同じ人いない?

405 :Cal.7743 :2021/08/07(土) 09:30:30.36 ID:OHK/veJl0.net
飲みに行かんから小金溜まってきてるのはたしか

406 :Cal.7743 :2021/08/07(土) 11:07:00.83 ID:SMz4MqPhd.net
>>405
大金、の間違いやろ
月に飲みに5万とかウルトラキチガイ

407 :Cal.7743 :2021/08/07(土) 12:44:32.53 ID:DdvhR1UcH.net
俺のはエタポンの15
安っぽいな

408 :Cal.7743 :2021/08/07(土) 13:08:45.35 ID:SMz4MqPhd.net
俺の時計道を開拓したのもETAポンのオメガダイナミッククロノ

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2554880.jpg

壊れてるけど、アンパンマンみたいに新しくムーブメントにするのはたった35,000円。それくらいはあるんだが、敢えて治さないんだよね…(´ω`)遠い目

静かに眠れ、我が二つ目の魂…。

409 :Cal.7743 :2021/08/07(土) 22:07:10.72 ID:vHscMSAc0.net
なんか高そうなんだよなぁ

410 :Cal.7743 :2021/08/09(月) 07:27:52.45 ID:wb8up4BO0.net
トリビュート3705の150万て吹っかけ過ぎじゃないのか?
サイズもムーブメントも同じのssモデルが70万

限定プレミアと貴金属でもない素材の差額合計が80万て

411 :Cal.7743 :2021/08/10(火) 23:46:59.79 ID:jac5aud30.net
だから、SSとカーボン比べんなよ
高いと思うなら買わなきゃいい

412 :Cal.7743 :2021/08/11(水) 00:18:27.35 ID:ILobT07Y0.net
カーボンじゃなくチタンじゃね
セラタニウム®(セラミック化されたチタニウム)って書いてある
カーボンはプラスチックだからだいぶ違う

413 :Cal.7743 :2021/08/11(水) 09:04:28.23 ID:YZF9Te1Aa.net
カーボンだった
ごめんなさい

414 :Cal.7743 :2021/08/11(水) 15:29:34.19 ID:cme4QLqc0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

415 :Cal.7743 :2021/08/11(水) 23:53:07.30 ID:y7pB3MGnr.net
なんか高そうなんだよなぁ

416 :Cal.7743 :2021/08/13(金) 20:15:40.55 ID:qWrndrzja.net
すみません

息子の大学合格祝いに買ってあげたいのですが、女の子にモテるIWCはどれか教えてくださいませんか。

417 :Cal.7743 :2021/08/13(金) 20:33:46.24 ID:heXFD9fgd.net
神父降臨

418 :Cal.7743 :2021/08/13(金) 20:34:02.74 ID:YaEHMf8+d.net
>>416
頭大丈夫か??

419 :Cal.7743 :2021/08/13(金) 20:51:57.28 ID:SipUyeQt0.net
アクアタイマー

420 :Cal.7743 :2021/08/13(金) 21:31:48.02 ID:o1g2Jqg50.net
>>416
トップガン クロノグラフがよいでしょう
いつの時代も女子は戦闘機のパイロットに夢中になるものです

421 :Cal.7743 :2021/08/14(土) 19:24:39.17 ID:M+56ap6Va.net
IWCで人生かわった。
7daysつけて歩いてたら20代黒髪美女に逆ナンされて、時計かっこいいですねからライン交換

422 :Cal.7743 :2021/08/14(土) 21:17:17.27 ID:G+/n7jJ30.net
>>418
同意。

423 :Cal.7743 :2021/08/14(土) 23:05:36.99 ID:pmDhPJ7W0.net
>>416
お前がモテないのに息子がどんな腕時計したってモテるわけねーだろが
どうしても時計でモテたいなら最低限ロイヤルオークあたりだな

とネタにマジレス風レスw

424 :Cal.7743 :2021/08/16(月) 18:46:35.75 ID:bZlmw7tFr.net
でもあれやね。
派手なの好きじゃないから初めての高い時計はこれ(プティプランス)にしたんだけど、
使ってみると、たしかにもっとドヤ!って感じの時計が欲しくなる。
デイトナが人気ある理由が少し分かった。

いつか、ドヤ!の時計を買いつつ、両方を愛用できたらいいなって思ってる。

425 :Cal.7743 :2021/08/16(月) 18:48:38.64 ID:Xi2ezuP8M.net
派手なの飽きてわかる人だけにわかるやつに俺は戻ってきた

426 :Cal.7743 :2021/08/16(月) 21:42:22.89 ID:fq491s590.net
休日なんかに押し出しの強い時計を使うと
パイロットの良さがより引き立つ

427 :Cal.7743 :2021/08/17(火) 01:02:53.14 ID:t4cDn/8y0.net
俺も派手時計は好きじゃないし、以前からマークが欲しかったので18ブラックにしたが、確かにマークでドヤれるかというと否。

結局ルクルト、好意で試着させてもらったランゲまで欲しくなってしまった。でもこういう時計買っても、結局ガシガシ使えるのはマークの方なんだろうと思いました。

とりあえずランゲでドヤれるまで頑張ろう...

428 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 19:30:24.56 ID:3ftwRBQt0.net
時計でドヤってる奴ほど見苦しい奴はおらん
どんな雲上時計でもな

429 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 19:32:21.80 ID:t10O19lcd.net
ええやん、「頑張って買った」んだからドヤっても。

430 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 21:02:21.00 ID:m//dhme4M.net
ドヤってることがわかる時点で興味がない人からみれば同類だし

431 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 21:22:39.44 ID:t10O19lcd.net
わかったわかったw
でもここ時計板だから、わざわざココで言うことじゃあ無いかもよ

432 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 21:35:49.93 ID:m//dhme4M.net
ちなみに
>>430
ここにいる時点で私も同じナンチャラ であるという意味も含んでおります故

433 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 21:37:51.72 ID:qAs002CP0.net
マークシリーズは裾野が広いね
ドヤりたい高級時計好きには出発点
ミリタリーウォッチ好きからすれば一つの終着点

434 :Cal.7743 :2021/08/21(土) 21:55:20.37 ID:nNOquxlY0.net
腕時計とか車でドヤるって中学生かよw

435 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 00:17:19.01 ID:+cl2iJch0.net
実際ドヤってるのか、勝手にドヤられてると思い込むのか、って問題もあるよね。

436 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 10:55:07.88 ID:MjKp7oEP0.net
持てない者の妬み嫉みはわかるけどかっこ悪いよね

437 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 12:40:04.62 ID:mPxX+tjy0.net
ドヤる前に似合う男にならねばな

438 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 15:28:30.19 ID:17z1n1U60.net
マークは無用にドヤらずにすむのが
長所の一つだと思う

439 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 16:23:27.54 ID:bOsmu8ou0.net
>>436
ここ最近のレスでお前が一番格好悪いよ

440 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 19:28:37.06 ID:0yB0DiXs0.net
何か安っぽいんだよなぁ

441 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 19:38:41.88 ID:MjKp7oEP0.net
>>439
買えないからって俺に当たるるなよ

442 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 19:55:44.05 ID:bOsmu8ou0.net
>>441
こんな安物買えないとか無いわ
軽自動車より安いだろ

443 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 20:24:17.66 ID:MjKp7oEP0.net
>>442
強がりはいいから落ち着け

444 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 21:52:28.62 ID:bOsmu8ou0.net
なぜ強がりと言うのか解らない
そんな高価な時計ではないだろ
手持ちの時計の中では安いほうだよ
IWCの中では一番安い

445 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 21:57:29.95 ID:MjKp7oEP0.net
買えなくてく悔しかったらつまんねー書き込みなんかしないで仕事頑張りなよ

446 :Cal.7743 :2021/08/22(日) 23:06:05.99 ID:MjKp7oEP0.net
>>439=442=444
かっこ悪いことすんなよ

あなたの手持ちね

623 Cal.7743 (ワッチョイ d59d-+zBM [60.101.78.51]) sage 2021/08/22(日) 07:14:39.76 ID:bOsmu8ou0
使い方で変えてるな
事務所勤務は国産機械式4本をローテ
現場勤務は逆輸入ダイバーズ4本をローテ
オフはスイス機械式7本をTPOに合わせて、あとG-SHOCK2本は必需品
オリエントは仕事で大活躍してくれてるけど、メカニカルムーンフェイズとスケルトンは使い所がなくて観賞用になってる

447 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 00:12:15.37 ID:j2h44NOMd.net
機械式15本(^_^;)
レスの仕方と言い、正直会話お断りしたい方だわ。。

448 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 07:32:49.71 ID:ATwPBhh+a.net
>>413
>Ref. 3705は、ケース素材にブラックの酸化ジルコニウムセラミックを使用した先駆的なタイムピースでした。この素材は非常に硬く、極めて割れにくいうえ、腐食にも強いという利点を持っていました。

>こうした特長をさらに一歩先へ進めた「トリビュート・トゥ・3705」は、ケース、クロノグラフプッシャー、ピンバックルのすべての素材にセラタニウム®を採用。IWCが開発したこの素材はチタニウムのような軽さと強さを持ちながら、セラミックとほぼ同様の硬度と耐傷性を備えています


カーボンのカの字も無いんですが

449 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 08:20:12.86 ID:7A/zfh1Q0.net
>>446
>>447

450 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 09:27:31.32 ID:eqKsgCGrd.net
貧乏は辛いな

451 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 16:06:02.46 ID:R5yjKKak0.net
おれのマーク12は安っぽいけどそこが好きだぜ

452 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 20:03:03.54 ID:EEZ0AMD30.net
>>446
ストーカー気質だなキモいわ

453 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 21:47:28.19 ID:+CNr04Fa0.net
>>452
だから何遍も言わせんなネチネチ気持ちわりーよ
妬み嫉みはかっこ悪りーから止めろ
後ろ向きなことばっかやらずに今までの自分を反省しろ

454 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 06:31:07.89 ID:65Cd+0GB0.net
>>448
ないね
セラミックだね
勘違いだね

455 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 12:26:30.21 ID:Sytg13c5d.net
>>453
貧乏人は黙ってろよ

456 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 12:48:57.11 ID:iCdeXWOB0.net
>>455
あらしはやめろウザい
よそでやれ

457 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 19:43:07.82 ID:cLJLN5sv0.net
>>456
ポンコツは黙ってろよ

458 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 20:12:59.60 ID:UmvFoLUV0.net
現実逃避の嘘つき野郎
お前の時計は安もんのGショックとオリエントだ
とっとと失せろカス

459 :Cal.7743 :2021/08/24(火) 23:36:27.83 ID:dJxH0d5ud.net
荒らし化しちゃったら、とりあえず一旦ログ消して頭冷やして、落ち着いたらまた来なよ

460 :Cal.7743 :2021/08/25(水) 17:21:26.92 ID:HudnNKt2d.net
40歳にして初めて自由に使える金が50万円ほどできました
マーク18のプティプランスが欲しいと思うんですが他に何かお勧めあれば聞いてみたいです

461 :Cal.7743 :2021/08/25(水) 17:29:30.76 ID:qHXwPOArp.net
その金額なら、Mk18のライバルになれるのはチューダー58か、同GMTかな?

462 :Cal.7743 :2021/08/25(水) 20:24:09.68 ID:TwXv+GC+0.net
>>458
嘘つき野郎??
スイス製は7本しか持ってないが、ラクロアの次にポンコツだぞ
まあセリタポンだから仕方ないが

463 :Cal.7743 :2021/08/25(水) 22:08:04.05 ID:gQdUFr420.net
IWCはいつになったらパイロットウォッチの針を
あのくそダサいリーフ針から、15のスクウェアハンドに戻すの?
なんか制約を自分で課してるのか?
くそダサ針にし続けますって。

464 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 02:31:47.02 ID:0JsjNol70.net
視認性が高いのはこっちって考えなんでしょ

465 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 08:27:43.12 ID:FtHyY3nL0.net
リーフハンドは視認性じゃなくレトロ風味の味付けでしょ、ダサいよ

466 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 08:36:40.01 ID:bWZgCIlqa.net
針よりも丸いフォントをやめてほしい

467 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 08:44:01.77 ID:FbniR/yW0.net
やっぱりマーク15までが良かったということだよね。

468 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 09:29:18.96 ID:7WKZqRjL0.net
12が最高

469 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 11:04:40.88 ID:XleC1hb60.net
16〜の針の名称ずっと気になってた
リーフ針ではないしアルファ針が近いかね
剣針(ソード針)ってのをどこかで見た気がするが一番しっくりきたな

470 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 12:20:09.91 ID:2aNA2/hyd.net
何か安っぽいんだよなぁ

471 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 14:47:01.19 ID:FbniR/yW0.net
>>469
勝手にプロペラ針って言ってる

472 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 14:58:45.50 ID:tJRAAnZZ0.net
クソダサペンシル針なんかに戻さなくていいだろ
ペンシル針がいいならトリビュート買っとけや
と思ったらもう無いのなw
クソダセェから無くして正解

473 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 15:04:01.18 ID:Kz8YVMuW0.net
ブルムラインが健在であれば、マーク16のようなダイヤルや針の改変はなかっただろうな。ジョージ・カーンはヴィンテージにも造詣がある一方で、前任者の路線を踏襲しないやり方が目立つ。
16は一時的なカンフル剤になったけど、シリーズの統一感を壊す混迷のきっかけにもなったな。

474 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 15:58:13.58 ID:pcTKSgfvr.net
混迷でなくて自分が気に入らないだけだろ
売行きが悪くなってるとかならわかるけども

475 :Cal.7743 :2021/08/26(木) 18:50:42.23 ID:Kz8YVMuW0.net
>>474
マークという銘でなければ、16も18も悪くない時計だと思うけどね。
16以降、エクスプローラTとの比較もされなくなり、アンチロレの選択肢というより、普通のエントリーモデルになった。

476 :Cal.7743 :2021/08/27(金) 18:58:22.20 ID:62aVbGHK0.net
何か安っぽいんだよなぁ

477 :Cal.7743 :2021/08/27(金) 20:04:58.96 ID:rRbeSQtwp.net
ビッグパイロット43買おうかなと迷ってる

478 :Cal.7743 :2021/08/27(金) 20:09:12.18 ID:Flag2K5Ya.net
要約すると、やっぱ15が最高ってことだな

479 :Cal.7743 :2021/08/28(土) 12:22:34.04 ID:xzF4irc4M.net
ビックパイロット43カッコイイね

480 :Cal.7743 :2021/08/29(日) 15:08:59.72 ID:ZIWSyhCg0.net
だそうですwなおディスってる本人はマークスレの住人に攻撃されるのが怖くてここには来ない模様

ドイツの時計は世界一ィィィ!!その9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1629030403/l50

43Cal.7743 (アウアウウー Sa63-pBBH)2021/08/23(月) 15:37:20.42ID:ZrouZSe+a
iwc売ってもうた かっこいいけど庶民の俺には高すぎたわ… アルキメデ愛用していきます…
https://i.imgur.com/XU85oEX.jpg
https://i.imgur.com/N98gPiS.jpg

48Cal.7743 (スッップ Sd22-mV9S)2021/08/27(金) 18:41:53.41ID:oCAElyFKd
>>43
正解 IWCパイロットは値段の割に安っぽダサく、中途半端だからな

50Cal.7743 (ワッチョイ 799d-HNCE)2021/08/27(金) 23:59:44.44ID:W5KwEpw00
IWCは合皮のヴィトンみたいなもん 中身スカスカでブランド名を買ってるだけ

54Cal.7743 (ワッチョイ ae33-HNCE)2021/08/28(土) 02:37:39.84ID:Ebg8hA0q0>>55
> IWCにケチつけるやつばかりだけど側も中身も一流

ネタで言ってんのかよっぽどの盲目IWC信者かのどちらかだろwこれまでのレスを見ると後者っぽいな

ムーブはCal. 35111だけど実際はセリタSW300-1、そのせいでデイト窓は左寄りになるゴミっぷり
https://www.iwc.com/content/dam/rcq/iwc/16/36/64/1/1636641.png.transform.global_image_940.png
視認性を謳いながら夜光は12・3・6・9時アワーマーカーと長短針しか光らない手抜きっぷり
https://zenmai-tokyo.com/wp-content/uploads/2018/09/P_20180904_124252.jpg

ケースは>>16のとおり相変わらずのラグと弓カン
https://www.recyclemart-kyoto.com/result/P1019910.JPG

56Cal.7743 (ワッチョイ ae33-HNCE)2021/08/28(土) 04:34:05.16ID:Ebg8hA0q0>>58
>>55
俺から言わせれば
・自社ムーブを謳いながら実際はグループ内汎用ムーブ使いまわしで自社ムーブ詐欺
・視認性を謳いながら夜光は手抜き
・10万そこそこの外注ケースならまだしも50万もするのに手抜きケース

クソだなと思ってるしこんなのいらねえよ IWCみたいなボッタクリオモチャ買うくらいならSTOWAやArchimedeを買うよ

STOWA flieger
https://i.imgur.com/dvurfGi.jpg

Archimede pilot
https://i.imgur.com/OWGdQJ7.jpg

IWC mark18(笑)
https://i.imgur.com/lRJJ8tE.jpg
でもお前にとっては「IWCのロゴが入ってるモノ」が良いんだろう、それでいいじゃん

481 :Cal.7743 :2021/08/29(日) 15:29:07.07 ID:RKCwyVzA0.net
>>480
何これTIMEXくらいの時計?

482 :Cal.7743 :2021/08/30(月) 08:27:22.45 ID:/c49iXAW0.net
灯りが好きなんだろ
蛾だな

483 :Cal.7743 :2021/08/30(月) 09:00:20.80 ID:NJfb13fZd.net
何か安っぽいんだよなぁ

484 :Cal.7743 :2021/08/30(月) 22:59:53.52 ID:3saXMNes0.net
実際良い意味で安い

485 :Cal.7743 :2021/09/01(水) 00:40:27.44 ID:OJrf+3RS0.net
トリビュート買っとけ
もうすぐなくなるぞ

486 :Cal.7743 :2021/09/02(木) 17:06:13.58 ID:irXCErlgd.net
左寄りデイト窓なんてみっともないと思う正常な美的感覚すら今のIWCにはないのかね?

487 :Cal.7743 :2021/09/02(木) 20:02:30.91 ID:ioUcXECL0.net
何か安っぽいんだよな

488 :Cal.7743 :2021/09/02(木) 21:08:14.95 ID:OStGF/QC0.net
安っぽいというか、安いんだよー
ビッグパイロット欲しい〜
けどここのスレじゃないほうがいいかな?

489 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 02:01:28.07 ID:I28vHHKn0.net
>>475
何故17を飛ばす?
納得いかないなァ
ちょっと表で話そうか

490 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 21:38:51.17 ID:soRDkAJt0.net
>>480
左よりデイトを問題視しているようだが
デイト付きの大半の時計は、若干左寄りの位置に付いてるぞ
左寄りに見せないために数字位置を内振りにして合わせてある商品もあるが
そう言うのってだいたいベゼル付きが多い
これを問題視するのはまったくフェアじゃないネガティブキャンペーンに見えるがな

491 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 21:52:17.20 ID:hDK3k6zi0.net
IWCに限らず、左寄りデイトの時計のすべてがみっともないんじゃないのかな。

492 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 22:09:24.44 ID:+WbgLtex0.net
大きなケースに小さな汎用ムーブメントだから、こうなるのかしら…?

493 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 22:21:11.04 ID:SWcOB614a.net
IWCって余所みたいにパッと見で「うわ何コレめっちゃ高そう」ってなる時計有るの?
なんか質実剛健ってイメージなんだけど

494 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 22:22:24.04 ID:w8j6i4qL0.net
18は開き直ってデザイン調整してないせいでバランス悪いよね。まあ使ってるうちに慣れちゃったけど

495 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 23:24:30.47 ID:KOXkT0330.net
>>493
ポルトギーゼ7デイズは実物見ると高そうだよ。
パイロットには無い。

496 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 23:31:59.43 ID:soRDkAJt0.net
>>493
シロウトの俺が見た範囲ではむしろ、えっ?この見た目でこんな高いの?みたいな製品ばかり
会社の格が高く高品質なムーブメントに定評があり、ケースは地味だが手間が掛かっている
つまりよっぽど余裕のある身分の高い人じゃないと選ばないし買えないようなメーカー
英国ミリタリーのダーティー・ダースがその極端な例で、外見は他とまったく一緒で中身だけがとてつもなく高級

497 :Cal.7743 :2021/09/04(土) 23:33:06.42 ID:soRDkAJt0.net
ごめん、みんな知ってることをシロウトが書いてしまった。不快にさせたらごめんなさい

498 :Cal.7743 :2021/09/05(日) 03:42:25.99 ID:7s1z3YYu0.net
>>490
デイトが若干左寄りっていうのは確かにあるけど
2・4時よりも左になってるのはそこまでないでしょ
50万する時計で他にあるなら知りたいわ

499 :Cal.7743 :2021/09/06(月) 08:33:32.73 ID:1p3v8iT/0.net
>>493
マークシリーズはそのイメージで間違い無い
世の中、高級っぽい見た目の時計が欲しい人間ばかりじゃないだろ
勘違いしてるのが粘着してるけどw

500 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 00:45:07.37 ID:xK3E8gT/0.net
パイロットクロノ欲しい

501 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 02:36:55.15 ID:IftUqw/g0.net
>>498
いや、それはデザインの見方として一面的すぎるよ
デイトの枠はデザイン的に割と大きいので、ブランドロゴの配置と位置関係のバランスを取ってる物が多い
ロゴを結ぶ菱形の頂点に配置すると落ち着いて見える

502 :Cal.7743:2021/09/07(火) 04:25:19.76 .net
世の中にはブス専がいて左がいいって人も稀にいる
https://i.imgur.com/gDzLLjX.png
https://i.imgur.com/WOa9XV3.png

503 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 10:03:56.41 ID:/VdZ19+x0.net
>>502
塚地

504 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 10:18:36.54 ID:1GBd6uP00.net
>>502
右の方が間延びして見える

505 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 11:49:28.28 ID:K1qwKt4K0.net
デイト窓の位置を動かすのは無理として
スピットファイアやヘリテージみたくインデックスを内側に寄せときゃここまで言われることなかったのにな

506 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 13:16:46.48 ID:OYqioywGa.net
オレは全く気にならんけど
気になる人はしゃーないわな

507 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 14:05:43.60 ID:Jg4Mt5XZ0.net
>>501
ちょっと何言ってるか分からない
デイトは6・9・12時の菱形のバランスでしょ
>>505の意見は全く同意だけどね

そもそもデイト付けなきゃマーク18はもっと評価高かったのにとは思う
ブランド力は違えどデイトなしのエクワンだって売れてるんだから

508 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 15:46:27.15 ID:t15DLEjt0.net
もういいってそれ
議論は尽くされた
他行ってやってくれ

509 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 18:16:50.03 ID:Z16IvBS+0.net
今年のローレウスのムーブメントが何気に5日巻になってんだけど、マーク19でもこの5日巻採用されるのかな

510 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 20:51:37.66 ID:6v1t3aZWH.net
すべてはセリタ次第だろ
今のIWCに完全自社ムーブを作る資金も技術もないし

511 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 22:22:12.81 ID:BKzCSIzn0.net
IWCの経営状態わかるんだ すごいね

512 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 22:23:41.27 ID:xf60cbyEd.net
ETAの方が価値が高いの?

513 :Cal.7743 :2021/09/07(火) 23:11:12.71 ID:l9WhlvqRa.net
セリタ関係あるの?
今リシュモンでロングリザーブやら付加価値付けたムーブメント作って供給してんのはヴァルフルリエじゃないの?

514 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 00:14:51.13 ID:MBC6dIBd0.net
あれ
安っぽいだよな君、来ねーな
死んだか?

515 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 08:40:33.64 ID:g0m710Gw0.net
グループなんだし共有できるムーブはどんどん共有してもらっていいと思うけどな
そんなに気になるならポルトギーゼに手を出せばいいし

516 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 09:33:05.19 ID:Tz71jAWrp.net
よく見ると安っぽくないんだよな

517 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 13:12:49.38 ID:zkCdPBSy0.net
>502ってデイト窓位置が違うのか気づかなかった
確かに右のが収まりいいけど比べないとわからんね

518 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 14:18:06.96 ID:5TjJB2nQ0.net
最近はケース径が大きいのが流行りなんだってよって聞いて急遽ケースだけ膨らませたから
こんなマヌケな事になってそれがダサいと言われる

519 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 14:51:42.73 ID:Tz71jAWrp.net
え、デイトが左寄りなのはそれが理由じゃないでしょ

520 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 15:15:14.17 ID:45pRqbHpM.net
セリタはETAの中華コピーだからな
IWCの価格帯では厳しいな

521 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 18:07:45.51 ID:gvKw49Dtd.net
18持ってる人はETAセリタ混雑してる事どう思ってんの?
ETA確定の17以前のモデルだけ価値が上がるとか無いのかな

522 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 18:43:15.65 ID:Wvm/b1+v0.net
ポン載せにETAもセリタも関係なくね?

523 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 19:50:42.15 ID:ZjaVxYRP0.net
パイロットウオッチ41の緑文字盤って皆さんどうですか?

524 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 21:09:36.50 ID:o+7Wk+Kw0.net
試着したけど派手すぎて服と合わなそうなイメージだった。結局悩んでブルーのビックパイロット43かったわ

525 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 22:16:42.35 ID:ZjaVxYRP0.net
やっぱり派手ですよね。パイロットウオッチ41の青にしようかなあ。

526 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 23:29:37.59 ID:o+7Wk+Kw0.net
時計単体ではカッコいいから夏ならアリかもしれない。緑サブと同じでなかなか扱い難い雰囲気だった

527 :Cal.7743 :2021/09/08(水) 23:53:36.47 ID:JZSmK1qId.net
デイトが話題だが、ビックパイロットの傾向をみるに、時期パイロットは39ミリノンデイトを予想する

528 :Cal.7743 :2021/09/09(木) 00:03:34.90 ID:vPmq6QIA0.net
とりあえず中の人曰く来季の新作にはないってよマーク19
あと、たぶんデイトは今後もつくと思うわ
39mmの可能性はあると思うが、120hのムーブだと無理かもね

529 :Cal.7743 :2021/09/09(木) 01:23:29.35 ID:dLj4I5S00.net
現行の3針スピットとほぼ同一になるだけじゃないかね

530 :Cal.7743 :2021/09/09(木) 12:04:47.41 ID:WH5KoBTS0.net
IWCに限ってはポンとは言わない認識だが。

531 :Cal.7743 :2021/09/12(日) 09:56:52.50 ID:nLNE0wB20.net
星の王子様ファン=ファッション感覚で時計買う層=高級感やムーブに拘らない・・・みたいな売り手の企みが透けて見えるんだよなぁ

532 :Cal.7743 :2021/09/12(日) 13:26:16.41 ID:LOuyyI5ka.net
そもそもマークは元からしてそこまでムーブに力入れる時計でもなくない?

533 :Cal.7743 :2021/09/12(日) 18:33:26.02 ID:OMZoaC6Z0.net
汎用ムーブメントのジェネリック。

534 :Cal.7743 :2021/09/12(日) 19:14:32.43 ID:zMaZOjQZ0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

535 :Cal.7743 :2021/09/12(日) 20:23:51.12 ID:LNY8D+iN0.net
白文字盤のステンレスベルト出してほしい

536 :Cal.7743 :2021/09/13(月) 09:46:38.49 ID:fnSY+P7d0.net
汎用なのはいいけど50万の時計でクロノメーターじゃないのはあり得ない

537 :Cal.7743 :2021/09/13(月) 09:56:49.50 ID:yT9xJvZW0.net
雑貨時計みたいだよなセレクトショップで売ってても違和感ない

538 :Cal.7743 :2021/09/13(月) 13:01:21.18 ID:fpiKVsXg0.net
>>536
なんで?ゴテゴテしたのガキみたいで嫌なんだけど。

539 :Cal.7743 :2021/09/13(月) 13:02:55.67 ID:fpiKVsXg0.net
あー勘違いした。取り消しますすみません

540 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 01:12:34.76 ID:f7jANzib0.net
結局安っぽいんだよなあマークシリーズ

541 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 02:28:58.27 ID:Dl0vKgoPr.net
なんだかんだで安っぽくないんだよなぁ

542 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 07:46:07.48 ID:4SsS6FTNd.net
どの辺が安っぽくないの?
言ってみそ

543 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 08:21:03.15 ID:d6HW/wrOr.net
安っぽいって言ってる奴ってようは
ポリッシュ部分が多かったり、針やインデックスが
キラキラしてるのが高級感あると思ってんだろ?
GSとか好きそう

544 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 13:26:13.51 ID:L9pXhRy7F.net
>>543
要はロレックスって言いたいんだろw

545 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 14:16:03.37 ID:ZCkEP9mg0.net
ビッグパイロット43買ったんだけど振るとカラカラ?コロコロ?音がするんですが
これはペラトン特有の音なんですかね?

546 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 15:09:04.48 ID:LoRqJfW50.net
>>543
え?セリタが安っぽいんじゃないの?でも文字盤の質感も安っぽいかも・・・よくみるとケースも何か地味だよな?これも安っぽいと言われる所以かも

547 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 16:34:49.65 ID:CBPtuuwDp.net
ムーブメントのことを1番言いたかったのか
まあパワーリザーブはもうちょい長いと便利だよね
自社ムーブにこだわる奴はパワリザ長くしても不満だろうけど
外装については「かも」ばっかで急に自信なさそうだなw
まあキラキラしてるやつ買っとけ

548 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 17:05:48.39 ID:iO115ltu0.net
US NAVYとのコラボモデルいいね
厚木→岩国と日本をベースにしてる部隊のモデルもあるし

549 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 20:02:09.50 ID:4L4Uj3L0d.net
なんか安っぽいんだよなぁ

550 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 20:11:29.04 ID:S3KGSAMD0.net
>545
うらやま
ローター音じゃないのけ?

551 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 21:28:11.34 ID:s/g+Bhbz0.net
ビッグパイロットのCal.82100はもともとETA7765だからローター五月蝿い

552 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 21:31:52.67 ID:ZCkEP9mg0.net
>>550
ありがとう!
やっぱりそーなんですかね
回転方向変わるときにカチカチいってるみたいだからロッキングバーの音なのかな

553 :Cal.7743 :2021/09/14(火) 22:46:09.70 ID:TN0c8la60.net
なんか今更ながらパイロットトップガンのセラタニウムが欲しくなってきた。
皆さんどうでしょう?

554 :Cal.7743 :2021/09/16(木) 18:53:17.19 ID:VukYA0RyM.net
>>553
トップガン セラタニウム買いました!
デカくて分厚いこと以外は格好良くてお気に入りです
一度お店で試着してみては?

555 :Cal.7743 :2021/09/19(日) 21:15:25.46 ID:SrJi7+7N0.net
スピット買って出番無くなった36ミリのネイビーを手放した
IWCはリセール微妙なイメージあったけど買値の7割以上で売れたわ
スピットは一生使う。多分

556 :Cal.7743 :2021/09/20(月) 02:18:11.02 ID:R5c5CY9s0.net
なんで売っちまうかな
貧乏なのか?

557 :Cal.7743 :2021/09/20(月) 03:14:42.85 ID:VTwkXNB00.net
36は売っちゃうでしょう

558 :Cal.7743 :2021/09/20(月) 11:44:56.10 ID:ELqHX9V60.net
自分も先日スピット買ったわ
最近の大型化に慣れると36ミリってレデース物って感じだよな
つか、めちゃかっこいいわ

559 :Cal.7743 :2021/09/20(月) 18:39:59.89 ID:jOCvw4VQ0.net
ローレウスモデル、カッコいいなぁ…

560 :Cal.7743 :2021/09/20(月) 22:48:55.27 ID:aJcVi9Ef0.net
MARK12持ってると後から何が出てこようが何とも思わないんですけどね
MARK11の忠実な復刻でもあったら欲しいかもくらい

561 :Cal.7743 :2021/09/21(火) 10:45:28.97 ID:HPrgs7UM0.net
ブロンズのスピットいいなあ

562 :Cal.7743 :2021/09/21(火) 11:45:00.81 ID:f8kV+hRx0.net
中古でgstクロノ買ったんですが
クロノストップしリセットした状態にしておいても
6時のとこにある12時間計って動きっぱなしは仕様なんですか?

563 :Cal.7743 :2021/09/21(火) 21:22:40.59 ID:jHmzTKO5a.net
>>562
オートマ(デイデイト)なら6時位置の針はリセットすれば真上で止まっているはず。
ネットで画像検索しても真上以外見つからないよ。

564 :Cal.7743 :2021/09/21(火) 21:53:55.28 ID:f8kV+hRx0.net
>>563
あーやはりそうなんですね!
問い合わせしたら
仕様で問題ないと中古屋にいわれたのは嘘かぁ

565 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 06:30:32.17 ID:q7/rpXJN0.net
>>489
俺は17の新古品買おうか迷ってる
手放して後悔したわ

566 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 07:34:29.49 ID:dNRyOnTJ0.net
>>560
そうだね、俺も磨かずオーバーホールだけして使い続けてる。一見して飾り気もない小ぶりで地味な時計なのに、所有すると手放せなくなる。

567 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 07:49:26.74 ID:WbIVN8xXM.net
ビックパイロット43買った。見やすくて良い。

568 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 08:50:11.19 ID:+9VlkGGj0.net
>>566
俺漏れも
傷がかなり増えてきたので、今度はコンプリートサービスにしようか悩んでる
ただ、せっかくいい案配に焼けてきたダイヤルが新品になるのは考え物

569 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 09:16:18.97 ID:RZWEyVxD0.net
ビッグパイロットもいいなぁ・・

570 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 11:18:35.13 ID:BvvQWUKy0.net
12所有の皆さんはオーバーホールどうしてる?
針、文字盤、竜頭かえたくないんよ

571 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 12:58:38.81 ID:zvXSVMg80.net
>>570
そういうの嫌だからブレス含め、オールニューしてメーカーに出してるよ。
変えたくないならその辺の時計屋に出すしかないでしょ。

572 :Cal.7743 :2021/09/22(水) 14:53:48.80 ID:dNRyOnTJ0.net
>>568
12は傷も似合うからライトポリッシュも避けたいところだけどね。ラグが細い分、痩せは目立つし。
俺はフルオリジナル派なので針も文字盤もこのままキープするよ。

573 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 06:07:48.35 ID:GDNIzOt10.net
>>560
ふーんw
90年代暗黒期に場繋ぎで出された針ズレ針跳び巻き上げ不良のマーク12で満足できるなんて羨ましいねw

574 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 06:13:50.87 ID:GDNIzOt10.net
マーク18の40mmって日付位置やばすぎじゃない?
なんでこんな中途半端な位置にデイト置いてんの?
違和感しかないんだが…
自分の腕にこんな狂ったデザインの時計着けてるとか時計見るたびに頭おかしくなりそう
もしかしてセリタポンでデイト位置すら直してないせい??

575 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 07:15:11.21 ID:7VeKzWMka.net
いや、デイト位置は極めて重要だけど、18の位置は3針時計として最高じゃないか
何をもって可笑しいとか、全く腕時計を理解していないとしか思えない、無知なレスだな

576 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 09:24:21.12 ID:7a1tiduK0.net
12を買えなかったか12の良さに気付けなくて後から15以降を買うしかなかった負け犬が吠えてる

577 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 09:36:02.89 ID:pIhbTSuwp.net
マーク18のデイトの位置は、例えば4日などの時に時針のインデックスと混同しないようにということで離してあるそうだ

578 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 09:38:04.02 ID:6lODleWSd.net
>>576
なんでそんな必死なん?
スバル乗ってる一部の気持ち悪い人に通ずるものがあるわ

579 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 11:42:22.07 ID:+uzoDhqA0.net
15は間延びしてるから嫌い

580 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 11:56:52.29 ID:3duKWXmG0.net
12と15と16持ってるけど15が至高だと思う
全部気に入ってるけどね

581 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 12:53:54.01 ID:80KOBxmha.net
ブログでマーク隊長とか書いてるやつキモすぎ。
心底キモい

582 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 13:48:39.86 ID:jcCgNVev0.net
12は使った事無いが、3521インヂュニア使っていたのでムーブの特性は大体分かってるツモリ。
自分にはルクルトムーブは合わなかった。15がブレス含めて自分には最適。

583 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 16:49:09.52 ID:qtn4PfRs0.net
3521はローターにプラチナ使ってて12よりは巻き上げ効率良いよ

584 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 17:57:14.33 ID:BkjsREMe0.net
お前らIWC大好きなんだな
自分も好きだけど、何個も同じブランドの時計なんてロレックスだけだわ
IWCも一個で十分、何個も持つなんて愛だな

585 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 22:46:46.61 ID:GDNIzOt10.net
12は一時期使ってたけど、針ズレがひどすぎてすぐ手放してしまったんだよな
毎日着けてりゃ巻き上げ不良は何とかなるし、
時刻合わせ時の、針跳びもイライラしつつもだんだんコツが掴める
だが、針ズレだけはダメだ
秒針12時位置で分針をミニッツマーカーにぴったり合わせたはずなのに、
数時間すると秒針が12時位置で、分針が20秒くらい示してるとか信じられるか?
どれだけ歯車の作り雑なんだよ??って話
以来、マーク12を絶賛してるやつは老眼で分針見えてないやつだと思ってる

586 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 22:51:36.75 ID:GDNIzOt10.net
>>575
餃子の皮みたいな人工皮革靴履いてそうw
他のまともなブランドで3時位置のデイトをあんな中途半端に配置してるのある?w
8531の寄り目はいいよ、あれは中途半端じゃない
言ってること分かる?

587 :Cal.7743 :2021/09/23(木) 22:56:01.46 ID:GDNIzOt10.net
まっリシュモンIWCはインヂュニアを非耐磁で出すような、
ブランド価値を自ら毀損する愚昧の極みだからいいんだけどねどうでも

インヂュを非耐磁で出すって、
これロレックスがサブマリーナを日常生活防水にするとか、
パテックが96を真鍮ガワで出す、みたいな愚かしさだぞ
そんなリシュモンIWCがまともなデイト位置をセリポンから改められる訳もないんだけどねw

588 :Cal.7743 :2021/09/24(金) 08:05:47.69 ID:2PH/hQQN0.net
>>587
なんでこいつこんな必死なの?

589 :Cal.7743 :2021/09/24(金) 08:31:16.62 ID:siNpaRQr0.net
でも、今のインヂュニアは酷いと思う。

590 :Cal.7743 :2021/09/24(金) 08:49:38.09 ID:kwshRut30.net
>>585
それ分針がズレるんじゃなく分針の合わせ方のコツを知らないからだ
分針を合わせるとき、最後に時計回りか反時計回りで合わせる。これはムーブによって違う。
お前は逆をやってただけ。
つまりリュウズを押し込んでロックを解除した時点で分針が動き始めてないんだよ
その20秒間見てれば分かるだろどっちが老眼だよw

あと、時刻合わせの時の針飛び防止はリュウズを手前にして両方の親指で均等に押し込む
コツもなにも要らない

591 :Cal.7743 :2021/09/24(金) 15:01:56.13 ID:enzbdnGF0.net
>>590
私は違うツッコミしようとしてました。
12でお約束で言われるのは針ズレじゃなくて針飛び。時刻合わせの時にリューズ押し込むと分針がピョンと動くことかと。
また、時刻合わせを分針戻し方向で合わせるか、進み方向で合わせるかは針飛びとは違う話で、どちらにせよ「数時間も後に症状が出る」ような話ではなく、1分も経てば確認できる内容。

>585
の内容は文字盤がズレて付いてるんでは?と思う。

592 :Cal.7743 :2021/09/24(金) 18:23:10.29 ID:pIn7L8st0.net
>>577
公式の回答だとしてもだいぶ苦しいっすね笑

593 :Cal.7743 :2021/09/25(土) 06:53:21.14 ID:qi0FpmB0a.net
別に嫌なら買わなければ良いだけなのに、粘着してる奴って貧乏なの?
余裕無さ過ぎ

594 :Cal.7743 :2021/09/25(土) 07:34:59.35 ID:EKIbEAtaa.net
期待してたモデルが残念仕様で発売されたなーって言う気持ちでしょ。

595 :Cal.7743 :2021/09/25(土) 09:45:08.28 ID:4/saKmAD0.net
昔からマークシリーズで褒められるところはブレスの付け心地くらいだったぞ

596 :Cal.7743 :2021/09/25(土) 19:33:21.94 ID:MqBDzWpA0.net
マーク18だが剛性感が強くてブレスのつけ心地はそこまで良いとは思えんな。まぁその剛性感が良いんだけど。手軽に調整ができるのもほんと良い。

12とか15のブレスは付け心地は良いけど、リシュモン以降のモデルと比べるとペラペラ感が
まぁ人の好みは色々だよね。

597 :Cal.7743 :2021/09/25(土) 20:01:22.01 ID:n5n8QiQP0.net
Iwcのブレスは付け心地最高だけど細かいブレスって定期的に洗いたくなるんだよな

598 :Cal.7743 :2021/09/27(月) 07:54:49.46 ID:flQJo+tXd.net
この世で一番醜いデイト窓は4時と5時の間に斜めに配置されてるやつ
マーク18のほうが100倍マシ

599 :Cal.7743 :2021/09/27(月) 08:14:09.98 ID:+BIiaBJad.net
>>598
いまちょっと欲しいなって思ってる時計がそれなんだけど何であの位置なのか
理由あったら知りたい

600 :Cal.7743 :2021/09/27(月) 09:42:04.81 ID:ROONh+UAa.net
自分は割と好きだけどな
上とか下とかも、割と好き
むしろ3時位置より好きかもしれんくらい

601 :Cal.7743 :2021/09/27(月) 18:39:44.48 ID:WYXQpfr+0.net
スモールセコンドの斜め配置はおしゃれだけど、デイトは微妙だな
そもそもデイト自体が割とちゃちな要素だから、下手に存在感示さないでほしい
ランゲほどになると話は別だが

602 :Cal.7743 :2021/09/27(月) 19:38:30.53 ID:A6bNBGY2d.net
なんか安っぽいんだよなぁ

603 :Cal.7743 :2021/09/28(火) 16:11:24.28 ID:t95XFteo0.net
8振動で70時間のパワーリザーブ、クロノメーター級のスイス製の自社ムーブメントってだけで60万なら、もうバーゲンプライス
多少ちゃちい所があっても、IWCってネームバリューもあるし、コスパ的に見ても最高だと思うけどね
日替りもデイトジャスト以外と比較したら、60万クラスとしてさ、かなり綺麗

604 :Cal.7743 :2021/09/28(火) 20:05:21.14 ID:7o0tYD460.net
なんか安っぽいんだよなぁ

605 :Cal.7743 :2021/09/28(火) 22:37:33.11 ID:kyYyB8r+0.net
「クロノメーター級」

606 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 01:14:26.24 ID:jSxxqYk00.net
何故取らない?

607 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 07:13:56.54 ID:JvfQW55La.net
自社基準がクロノメーターより厳しい、が周知されていて、取るメリット無いから。

608 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 09:08:12.27 ID:LWoWxA+Ed.net
>>604
実際大学生とかが買う安物エントリーモデルだからね

609 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 09:37:34.34 ID:jSxxqYk00.net
>>607
厳しいって具体的にどれくらいの精度なの?

610 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 09:53:34.32 ID:tOtlvbzNd.net
>>609
なにネチャネチャと質問してんだ
買える金があるなら買え

611 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:10:40.23 ID:gedtGQELa.net
>>609
平置きで日差3秒くらい、実装で4秒弱くらい
ちなみに自分のロレのヨットは平置き2秒、実装1〜2秒
IWCは特別良くも悪くも無いと言ったところ

612 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:11:31.09 ID:gedtGQELa.net
あ、文字化けしとる
なんかすげ〜狂っとるな

613 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:16:14.26 ID:jSxxqYk00.net
>>610
精度も調べないで時計買うのか羨ましい

614 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:23:59.77 ID:9Fb7N42s0.net
機械式時計買うとき、今まで一度も精度なんか気にした事無いわ

615 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:24:43.58 ID:jSxxqYk00.net
>>611
数値が公表されてない場合の保証ってどうなる?
新品で+7〜8なら無償で調整?

616 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 10:57:34.36 ID:tOtlvbzNd.net
そこまでネチネチ聞きたいんなら店行きゃいいだろ
ここでの担保がそんな欲しいんかね

617 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 11:03:09.29 ID:97MnjG48F.net
>>604
IDコロコロして寂しい人生だな
酸っぱい林檎

618 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 11:23:52.88 ID:1CVhSIxC0.net
>>615
ちょっと大きいね
自分は最近かったスピットの誤差の話しね
3日で7秒狂うか狂わないかってとこだよ
一度電話して聞いてみたら良いと思うけど、実際に7 8秒程度だと、余計悪くなる可能性もあるよ
個体差と割り切った方が良いかも、機械式って使っていくうちに遅れてくるし

619 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 12:59:33.80 ID:jSxxqYk00.net
一流ブランドならこういうとこ曖昧にしちゃあかん

620 :Cal.7743 :2021/09/29(水) 21:39:05.78 ID:bRiWE8Wja.net
>>609
数値は非公表らしい。

ttps://rich-watch.info/955/

621 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 04:06:05.12 ID:/Rvu3yDA0.net
>>590
針ズレと針跳びの区別が付いてないのか
マーク12持ってる??
あと機能的文盲だと思うから、一度検査受けてみな?

622 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 04:08:10.14 ID:/Rvu3yDA0.net
>>591
だから針ズレと針跳び、ちゃんと区別して書いてるだろ
ケーキが3等分できないタイプか?小さい頃親の愛情が足りなかったのか?

623 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 04:16:23.67 ID:/Rvu3yDA0.net
>>598
目くそ鼻くそだと思うぞ。
どのレビューサイト見ても、「そもそもマークシリーズにデイトは要らない」とかの論点ずらしか、「少なくとも私はそれほど気にならない」という問題の矮小化しか出来ておらず、マーク18のデイト位置がおかしいことを否定する奴はいない。

一度気になったら「見なかった」ことにはできない、ってレビューしてるのが最も誠実だ。
気にならない人は…人から馬鹿にされてることも気にならなそうだから、まあいいんじゃないかな。

624 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 05:10:46.81 ID:vCmgslHua.net
頭悪いから、一つのことに粘着すると、もう止まらないんだろうな
いや、病気なのか?

625 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 09:05:12.31 ID:fFYHNRX/d.net
なんか安っぽいんだよなぁ

626 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 12:25:40.85 ID:K6Ia4wXP0.net
マーク19はまだ発売しませぬか?

627 :Cal.7743 :2021/10/02(土) 15:30:36.28 ID:zwAFa0HD0.net
マーク19が販売されるにしてもセリタポンデイト付きでデイト窓は左寄りですね

628 :Cal.7743 :2021/10/03(日) 22:24:50.74 ID:y1uFwBQ1p.net
最近TOP GUN41mm購入したのですが一週間足らずで線状の傷が入ってました。IWCのセラミックって傷が入りやすいんですかね??

629 :Cal.7743 :2021/10/03(日) 22:53:18.65 ID:MRmcBB0m0.net
>>628
ザマァwwwww

630 :Cal.7743 :2021/10/03(日) 22:54:39.31 ID:+muiCLOp0.net
>>628
キズってゆうかヒビ入ったんじゃね
どっかぶつけたりした?

631 :Cal.7743 :2021/10/04(月) 00:57:46.13 ID:BuGWbyuLp.net
>>630
ぶつけた記憶ないんですよね、、、
触った感じ凹凸は無いのでヒビではなさそうです。

632 :Cal.7743 :2021/10/04(月) 12:44:09.99 ID:pXPQsp81a.net
普通のステンレスでも打痕とかは付き易いね
たまに腕の内側につけてるやついるけど、なんとなく気持ち分かるわ

633 :Cal.7743 :2021/10/04(月) 19:12:01.47 ID:JfWcT3QZ0.net
内側に付けるのはガラスの反射で敵に見つかるのを避ける兵士の付け方だな

634 :Cal.7743 :2021/10/04(月) 19:46:38.69 ID:0HMrnEi20.net
あれは小銃構えてる時でも時刻確認が容易だからしてるんじゃなかったのか。
戦争行かないんだったら内側に付けてる方がキズだらけになりそう。

635 :Cal.7743 :2021/10/04(月) 20:02:35.59 ID:Xro4hnNJ0.net
わきの下見せなくて良いからだよ

636 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 05:30:20.34 ID:SvoPZwls0.net
自社ムーブのオートマ36mmが発売したら即買い

637 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 09:29:07.45 ID:d4BFj7ciH.net
もうIWCに自社ムーブを製造できる技術はない
外注ポン載せデイト左寄り

638 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 09:38:52.57 ID:u/t1nJGT0.net
他に言う事ねぇんかよ
素人がデザイナーにケチつけるとか

639 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 11:04:50.57 ID:4+hjLVIc0.net
この件に限らずクソデザインあげてきたデザイナーに指摘入れるのは普通だろ

640 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 11:30:13.34 ID:hNs/9MD90.net
36なんかいらんわ

641 :Cal.7743 :2021/10/05(火) 11:34:41.00 ID:G6DgoMqFd.net
デザイン言ってる人は他のブランド探したらいくらでも気に入るのがあるんじゃない?
俺は「IWC」の「マーク最新」が欲しかったから買ったわ

642 :Cal.7743 :2021/10/06(水) 12:28:55.33 ID:EOcI4KYsd.net
オレもそう。たしかに左寄りだけど、十分検討して買ったから後悔はないな。
ケースとブレスの仕上げはやっぱり最新モデルだなって思うよ。

643 :Cal.7743 :2021/10/06(水) 12:42:35.89 ID:+psTYPYsd.net
>>642
そうそう
特にブレスの調整は感動するよ
仕上げの美しさにも満たされる

644 :Cal.7743 :2021/10/06(水) 20:41:14.44 ID:Oh+NR9v/0.net
最新のモデルの36mmが至高ってことでいいんだな

645 :Cal.7743 :2021/10/06(水) 21:25:37.89 ID:3O2PDJE60.net
マーク15がいいなあ

646 :Cal.7743 :2021/10/06(水) 21:35:53.61 ID:WgFTT3N90.net
15はゴミ

647 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 00:08:31.95 ID:t656B2sx0.net
マーク19でデザインは11寄りにして、40, 36mm両方出してくれないかなぁ…
欲を言えばデイト有無も選べるといいんだが。

648 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 08:07:19.72 ID:fSbmPUpF0.net
この世の機械式時計の全てからデイト表示が消えますように

649 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 09:10:17.54 ID:mSJNwtIPa.net
36ミリって、めちやめちゃ小さく感じるけどな
お前らIWCのパイロットウォッチ以外で、なに着けてる?

650 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 10:13:29.08 ID:BzVEr0pc0.net
靴下とネクタイかな

651 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 11:00:48.46 ID:oo6T8R/D0.net
おれはキュウリとナスだな

652 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 13:56:17.66 ID:kNe5NzkZa.net
エクワンやBB36より、なぜかパイロット36の方が小さく感じて、物足りなかったなぁ

653 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 22:51:49.19 ID:ghPsIFfT0.net
次はマーク19と見せかけてポートフィノの小径メンズモデルと予想

654 :Cal.7743 :2021/10/07(木) 22:52:02.01 ID:ghPsIFfT0.net
次はマーク19と見せかけてポートフィノの小径メンズモデルと予想

655 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 00:11:46.62 ID:Gs5dhnH20.net
とりあえず現行の39スピットファイア試着してみるといいと思う、大体の人はアレで足りる

656 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 07:30:48.22 ID:BWLl4T370.net
ポートフィノを34oか35くらいにしてくれたら買いそう。

657 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 08:24:19.44 ID:pvhNsJaLp.net
36ちょうどいいわ
40はあと10キロは太らないとキツい

658 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 08:53:44.46 ID:t7VRdUFYa.net
>>657
おまえ体重30キロくらいなの?
まぁ、身長が120センチ体重30キロなら理解出来るが、、

659 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 13:03:01.56 ID:pvhNsJaLp.net
>>658
174センチ63キロだよ
贅肉抜きの手首の太さは個人差でかいのかな

660 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 13:29:07.94 ID:3/T0R6QX0.net
ヨーロッパに行くと日本人リーマンがツンツラテンのスーツとパンツ履いて尖った靴履いて
デカイ腕時計をつけてキョロキョロしてるのをよく見るけど周りからの浮き具合が半端無いわ。
雑誌に躍らされたステレオタイプが大杉。

661 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 22:10:10.44 ID:0f+tisYp0.net
身長は大切
ファッションなんて均衡が全てだからね
肩が落ちるようなジャケットや歩くたびに踵がパカパカする革靴を履くのはおかしい
時計も一緒でベゼルが薄いシンプルなデザインの時計で40mm以上を着けるなら180cmはほしいところ

662 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 22:23:00.92 ID:BWLl4T370.net
腕の太さより身長だよね。いくら腕が太くてもずんぐりチビだとでかい時計は似合わない。
せいぜいG-SHOCK。

663 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 23:46:27.62 ID:I57kIOp10.net
IWCはライナーにレザーとかいうふざけたことやってないで
フルナイロンでNATOを出せ
できないならせめてバネ棒外さなくても外せる厚みにしろ

664 :Cal.7743 :2021/10/08(金) 23:54:15.00 ID:BzVfkRMb0.net
身長はそんな関係ない
40mmなら160でもいけると思うで

665 :Cal.7743 :2021/10/09(土) 12:15:49.35 ID:+YFqrKRZd.net
なんか安っぽいんだよなぁ

666 :Cal.7743 :2021/10/09(土) 14:38:09.53 ID:uBiUEyV5a.net
>>664
身長かんけいあるって。。
180の人と160の人がパネライつけて並べばわかる。というか160って女じゃん。。

667 :Cal.7743 :2021/10/09(土) 15:00:36.24 ID:VrrpMG0H0.net
>>666
それ極端な例だよ
45mmのパネライが似合うとは言わん
40mmぐらいなら誰でも普通に着けれるし
180でもガリのダイバーとか似合わん

そんなに身長は気にならない
長身でそれなりの体格でスポーツモデルの42とかしてると格好いいけどね

668 :Cal.7743 :2021/10/11(月) 07:37:52.36 ID:7TaaNGVf0.net
俺も36mmがちょうどいい。

669 :Cal.7743 :2021/10/14(木) 23:15:24.71 ID:SOW7rQhja.net
meも36から38がベスト!
カジュアルな服装なら、もう少し大きくてもokかにゃ

670 :Cal.7743 :2021/10/15(金) 20:15:25.59 ID:9L0gN+fR0.net
オリジナルのサイズやデザインは大事にして欲しいよね。

671 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 11:09:48.93 ID:xWcqfZZLa.net
まーく十五が一番かっこいいとおもうの。

672 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 13:35:38.82 ID:r/DXRjw/0.net
同感
バー針がいいね

673 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 13:47:32.84 ID:J4H7olob0.net
リーフ針はワザとらしいレトロ感があってダサい

674 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 14:28:03.87 ID:jRRrhXXR0.net
見た目も12が一番好き。それを越えるモデルは多分出てこないと思ってる。

675 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 17:53:21.11 ID:IhdlHTNRa.net
>>674
だったら、それを大事に使ってなさい

676 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 22:00:24.54 ID:WU0RwiNg0.net
おまえらマーク以外何持ってんのよ
俺ロレックス1016とマーク12

677 :Cal.7743 :2021/10/16(土) 23:20:36.64 ID:ecIvkdFp0.net
ふっるww

678 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 08:06:38.34 ID:BkK8EfpT0.net
1016って今100万以上するね

679 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 08:33:00.95 ID:+KzoiUwoa.net
ぶっちゃけロレックスなんて、金みたいに価値が保証されている物なんて、いつでも買えるんだよな
IWCとかgsみたいな物の方が、買うのにエイヤが必要だと思うわ
ロレックス→確実な投資
IWC→無駄に贅沢を愉しむ
みたいな感じ
ロレックス欲しいけど、入店制限で店に入ることすら困難とか頭おかしいだろ

680 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 13:35:19.89 ID:0BVpUxNLd.net
オートマティック36ミリのブルーブルーを買った
が、文字盤の青も革ベルトの青も主張しすぎない上品な感じで気に入った

681 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 16:08:54.62 ID:V2JgHGNQ0.net
>>679
別にロレもずっと価値があるなんて誰も約束してくれんぞ

ここ数年以前はずっと資産価値もプレミアもない、
誰でも普通に買えるブランドだったんだから
チューリップバブルとか土地バブルみたいなもんだ

682 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 16:18:32.79 ID:iZN7Oq6K0.net
>>679
資産価値ならパテックだろw
ロレて…

683 :Cal.7743 :2021/10/17(日) 17:30:09.76 ID:cce8e8NMa.net
>>681
スポロレのプレ値って15年くらい前から続いてるよ
ここ数年は特に異常と言うだけでね
人気モデルなら正規で買えれば、買値以上で売れるのが現状
ちょっと前ならエアキングなんて、いつでも正規で買えたのにな
転売ヤームカつくわ

684 :Cal.7743 :2021/10/22(金) 19:22:29.48 ID:5haaLuni0.net
スレチだが、先日ロレ正規店に20分並んでようやく入場できた。


「ない」と言われ、滞在10秒で去った。

685 :Cal.7743 :2021/10/22(金) 22:10:39.23 ID:uBKxZ4/M0.net
一方IWCやルクルトを見物しに行った俺、綺麗なお姉さんに飲み物まで出してもらい、客が少なかったからか、30分近くにわたり色々試着させてもらった。

別の店では、ランゲサクソニアをしているお姉さんを褒めたら、気を良くしてランゲをたくさん持ってきてくれたわ。そこまでの金ないから今は買えませんよーwって言ってるのに。

人気だとしてもロレのような店行きたくない。
まぁ買おうとも思わないけど。

686 :Cal.7743 :2021/10/27(水) 10:24:18.08 ID:vUuDEOm4d.net
>>684
ロレ正規店はないと言われてからが面接開始なんだよ

購入希望の理由をストーリー仕立てで熱く語ると「念のため確認してきます」と言われて
「ただいま検品完了したばかりのものがございました、別室にどうぞ」
という流れでありがたく購入する権利を与えて頂けることがある

トーク力で差をつけろ!

687 :Cal.7743 :2021/10/27(水) 12:52:48.73 ID:7Qrr4Pda0.net
>>686
最近正規店行ったことないでしょ
今のロレックス正規店は何十組も入店待ちしている状態で、日曜日なんて開店前から並ばないと、その日に入店すら出来ない状態なんだよ
みんな人気のモデルなんて無いことなんて、分かりきってて
仕方無しに、在庫のあるモデルから選んで買って帰る
その在庫の有るモデルって、最低200万くらいから
オイペやデイトジャストのステンレスモデルなんてないよ
だから、300万以上決済出来るカード必須
熱く語るとか、そう言う時期は一年前まで

688 :Cal.7743 :2021/10/27(水) 17:34:07.31 ID:a60IIVyg0.net
どうでもいいね自分で好きな物も決められない人たちの話は

689 :Cal.7743 :2021/10/28(木) 09:59:35.07 ID:/cDAsT3WH.net
ロレックスって全体的に古臭くない?

690 :Cal.7743 :2021/10/28(木) 11:38:06.11 ID:btd1cEQNd.net
安っぽいマークシリーズよりはマシだろ

691 :Cal.7743 :2021/10/28(木) 12:04:06.25 ID:qGwMh4zo0.net
ここロレのスレ?

692 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 10:25:00.00 ID:ApZe/tSDr.net
今日もプティプランスをつけてお出掛けだぜー!

693 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 11:15:56.60 ID:s2mSOrsJ0.net
プティプランスほんと良いよね
大切にしよって思える
革ベルトも欲しいんだよなぁ

694 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 11:32:11.76 ID:UxH0/H4m0.net
Aliでパチ物革ベルト売ってるけど使い心地どうなんだろうね?
普段ハードに使うと革ベルトって汗臭くなったりで数ヶ月でお取り替えだから気になってる

695 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 13:27:19.89 ID:1rAv84ce0.net
セラタニウムのタイムゾーナーが気になる。46mmだから実物見たらデカすぎって思うかなあ。

696 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 18:33:53.42 ID:7kFzzaov0.net
プティプランスにこのNATOつけてる。
https://holbensfinewatchbands.com/collections/haveston-watch-straps-holbens-fine-watch-bands/products/haveston-parade-series-hull-grey-watch-strap?variant=39460753735814

697 :Cal.7743 :2021/10/30(土) 21:43:33.49 ID:s2mSOrsJ0.net
ビッグパイロット試着させてもらった時の皮ベルトが忘れられん
あれだけでも値打ちあるわと思った

698 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 12:54:52.77 ID:XWvVJyhl0.net
サントーニだからな
良い革はメタルより圧倒的に上だろ。有機物のが心地良いよそりゃ

699 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 13:46:30.97 ID:ux3Uh5g+a.net
>>969
装着した現物みせて

700 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 17:24:30.20 ID:EMumOoPL0.net
未来人頼むわ

701 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 17:39:00.34 ID:2CYDAfDx0.net
https://i.imgur.com/gk07y2M.jpg

702 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 21:46:38.92 ID:7oDEgkZ/d.net
>>701
グレーのnato良いね

703 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 22:29:47.16 ID:fXnV83Zj0.net
>>701
かっこいいね!

704 :Cal.7743 :2021/10/31(日) 23:29:57.06 ID:2CYDAfDx0.net
>>702
>>703
ありがとう!
結構気に入ってて意外とワイシャツにもあうなと思う。
シートベルトみたいだけど。

705 :Cal.7743 :2021/11/01(月) 05:34:46.62 ID:Lt6PS8ug0.net
>>701
デイト位置が本当に酷いな
無駄にケースを大きくしたくせにポン載せだから仕方ないけど

706 :Cal.7743 :2021/11/01(月) 06:57:08.74 ID:FyIEnsDQa.net
またでたよ 笑

707 :Cal.7743 :2021/11/01(月) 15:50:30.87 ID:T5EDTU320.net
プティのデイトは白地なんだ。

708 :Cal.7743 :2021/11/03(水) 16:36:37.10 ID:JwSvmtbD0.net
>>704
青文字盤とグレーやシルバーのベルトは相性がいいね。
自分のは36ミリの青文字盤だが、もともと付けられていたサントーニの青い革のブレスから純正のステンレスブレス(5列のうち2列に磨きがかかっているもの)に交換しました。
NATOベルトもいつか挑戦したい。

709 :Cal.7743 :2021/11/03(水) 19:10:12.61 ID:anrR47750.net
>>701
havestoneのnatoは良いよな。
俺もいくつか持ってる。グレーも良いな。

710 :Cal.7743 :2021/11/03(水) 23:07:45.82 ID:w/KPZhFv0.net
>>701
かなり良いけど、上のステッチが気になる

711 :Cal.7743 :2021/11/04(木) 08:32:41.19 ID:L5APXz9g0.net
>>710
だよなあ
上のステッチは他の人から丸見えになるので、違和感あるよなこれ
ほつれを自分で縫ったみたいだw

712 :Cal.7743 :2021/11/04(木) 11:15:34.79 ID:nMVOE1iqr.net
サンレイブルーもカッコいいけどやっぱパイロットは黒だよなあ

713 :Cal.7743 :2021/11/06(土) 12:37:11.63 ID:MR7AF4E3d.net
なんか安っぽいんだよなぁマークシリーズ

714 :Cal.7743 :2021/11/06(土) 14:18:09.74 ID:qiOWzWdmM.net
>>713
つ 16スピットファイア銀

715 :Cal.7743 :2021/11/07(日) 12:49:05.91 ID:rrYRMOfed.net
青と黒どっちが売れてるのかな?
オレは黒買ったけど、レビューはプティの方が多い気がする。
もちろん黒買って後悔はしていないけど。
もちろんどっちも素晴らしいと思ってるけど。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1575205189/

716 :Cal.7743 :2021/11/07(日) 18:04:35.94 ID:AbBZLioZ0.net
現実のサン=テグジュペリは何の時計使ってんだろう

717 :Cal.7743 :2021/11/08(月) 22:07:36.80 ID:bIzZELJId.net
>>715
俺は青を買ったが、黒もいいなと思う。
赤文字盤もあったら面白いね。

718 :Cal.7743 :2021/11/13(土) 17:03:41.69 ID:GQGijseN0.net
18プティプランスのブレスレットのモデル、Webサイトから削除された?

719 :Cal.7743 :2021/11/13(土) 19:00:25.39 ID:idFWhqyX0.net
>>718
サイト内にはあるけど開けないね。

720 :Cal.7743 :2021/11/17(水) 23:49:28.48 ID:d+AFscWYa.net
廃盤?マーク19でるのかな?

721 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 07:14:27.27 ID:5zBBgYewa.net
マークなんちゃらって、アイアンマンみたいだよな

722 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 13:27:56.56 ID:ZB+ah+YLd.net
マーク19はサイズを40mmよりもっと大きく
デイト窓は寄り目をそのままにマーク17の3日表示復活
緑や赤のカラーバリエーション
とか予想の斜めを行ってきそう

723 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 13:40:11.58 ID:P8IUrBBP0.net
>>722
いい線いってそう。。

724 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 15:09:10.02 ID:siKsvAM1p.net
>>722
デイトは6時位置と予想

725 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 16:33:30.06 ID:KpwrchHZ0.net
鬼畜すぎる予想

726 :Cal.7743 :2021/11/18(木) 16:38:18.21 ID:7n0mi32ud.net
プティは終わりかな?

727 :Cal.7743 :2021/11/22(月) 23:50:27.86 ID:XKAxRpBP0.net
なんか安っぽいんだよなぁマークシリーズ

728 :Cal.7743 :2021/11/23(火) 10:01:36.31 ID:2789g8PFM.net
>>727
つ 16スピットファイア銀

729 :Cal.7743 :2021/11/23(火) 13:14:56.04 ID:M4veeKhL0.net
いつもの奴にレスすんなよ

730 :Cal.7743 :2021/11/23(火) 16:45:19.82 ID:wsf/Fq8yd.net
IWCに限ったことじゃないけど、Appleの新作発表頻度に慣れてると、1年に1回、モデル単位では数年に1回とか、売る気あるのかと思ってしまう。
マーク19待ってたけど、もうアップルウォッチ行くわ

731 :Cal.7743 :2021/11/23(火) 18:43:14.03 ID:1wCTOvRWp.net
電化製品と同じにしちゃいかんし、すぐ型落ちになるのは嬉しいのか?

732 :Cal.7743 :2021/11/24(水) 09:48:10.11 ID:tvOytBZQ0.net
>>730
ロレックスって知らないだろwww

733 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 11:42:11.60 ID:d5QRvDSb0.net
前スレでラグの左右非対称の話題でてたけど、自分のもそうだった、3時側の方が明らかに細い。気付くと気になるな

ちな国内正規で未研磨

ケース交換してもまたこんなんだったら嫌だなぁ

他にも同じような人いる?

https://i.imgur.com/kt2RsRR.jpg

734 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 11:45:53.95 ID:d5QRvDSb0.net
ちな12時側のラグも3時側の方が細い

故意に非対称にしてるってことか?

735 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 12:03:10.12 ID:TqWCnHh10.net
>>733
フラッシュフィットの隙間大きくないか?角度と写りでそう見えるだけ?

736 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 12:41:46.45 ID:o5trFsug0.net
マークのケースは左右対称じゃないよ
ベルトを中心に見て文字盤も微妙に左寄りになってる

737 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 13:27:38.00 ID:d5QRvDSb0.net
>>735
隙間はそうでもないと思われ、極々僅かに左右に動くみたい

>>736
サンクス
確かに文字盤も若干左寄りですね
理由は何かあるんでしょうか??

738 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 13:28:56.56 ID:d5QRvDSb0.net
>>737
動くみたい
動くくらい

739 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 14:39:30.12 ID:o5trFsug0.net
リューズが右に出る分視覚的に調整してんのと
手首を外に曲げた時の干渉を緩和するとかが理由じゃないかね?公式な理由はしらないや

マークに限らず文字盤が左に寄ってるケースはけっこうあるね

740 :Cal.7743 :2021/11/27(土) 20:11:29.41 ID:d5QRvDSb0.net
>>739
レスありがとうございます

色々勉強になりました。
やはりIWCがあえてのことで、とりあえず不良じゃないことが分かって安心しました。

今度からこれに限らず文字盤のオフセット感も確認対象にしていこうかと、、視野が広がりましたー

741 :Cal.7743 :2021/11/30(火) 00:12:46.47 ID:mhgCfGw40.net
ほー、そうなんだ。
公式サイトの写真とか、左右同じにしか見えんけど、光の加減とかなのかな…。

742 :Cal.7743 :2021/12/05(日) 11:16:55.39 ID:A0+obfZf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aTRh2BwXK-Q

IWC渾身の新作CMを誰も話題にしないのか?

743 :Cal.7743 :2021/12/05(日) 14:08:06.63 ID:rztg5pucp.net
アップルぽいな

744 :Cal.7743 :2021/12/05(日) 14:11:04.39 ID:+NMtfKnZ0.net
そんな事より今日風防に
キズ入れちゃったよ(´;ω;`)

745 :Cal.7743 :2021/12/05(日) 19:15:55.56 ID:Gi71jZac0.net
買い換えだな

746 :Cal.7743 :2021/12/06(月) 02:09:41.40 ID:LbUj/7mz0.net
>>744
そりゃテンション下がるな
ガラス交換どのくらいするんだろうね

747 :Cal.7743 :2021/12/07(火) 13:21:23.48 ID:ELnJj0p+d.net
>>744
ザマァw

748 :Cal.7743 :2021/12/08(水) 22:57:47.50 ID:brjEIwKV0.net
マーク18が欲しいと思ってるんだけど、
そろそろマーク19が出るかと思うと踏み出せない
もし2022年に発売されるとしたら新製品の発表は例年いつ頃ですか?

749 :Cal.7743 :2021/12/10(金) 19:53:59.34 ID:etHf9qfs0.net
なんか安っぽいんだよなぁ

750 :Cal.7743 :2021/12/10(金) 22:09:32.97 ID:ac0lUHMt0.net
41mmの新作クロノ買ったわ

751 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 06:30:57.68 ID:BR/v/oAma.net
機械式のクロノってスモールセコンドしか動かないから、クロノ買うならオシアナスとかのクォーツ腕時計の方が良いわ
機械式って、秒針の動きを楽しむもんだと思ってるけど、機械式のクロノって台無しにしてると思う
と三針派大抵の人は思ってる

752 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 06:43:43.35 ID:zoDywlATp.net
>>751
ごめん思ってないわ
てかオリシアナスw

753 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 06:49:44.68 ID:ox4Lp3Esa.net
それくらい機械式クロノには魅力が無いと言う例えなんだけど
なんか、せっかく買った腕時計けなして悪かったな

754 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 07:00:48.65 ID:+yFLGUSGa.net
針の動きについては同意
でもクロノグラフはデザインを愛でるものだからそれはそれで良し

755 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 08:51:12.61 ID:CUQ4rzGM0.net
機械式クロノグラフの魅力は、操作感と挙動だと思うの。
プッシャーのパキッとした操作感とか、ピンっと帰零するところとか、スイープ運針のクロノグラフ秒針とか。

まあ、その辺はメカクォーツでもいいんだけど。
スモセコがステップ運針なのを除くと、挙動はほぼ機械式。
クロノグラフ秒針も1/5秒とかで動くし。
メカクォーツクロノグラフ、もっと流行ってもいいと思うんだけどな。
セイコーのムーブメントで、外装に全振りした高級感のあるクロノグラフとか、あったら買うと思う。
クォーツのクロノグラフって、どうしても子供向けみたいな、戦隊モノの変身道具みたいなデザインばかりだし。

ただ、メカクォーツで30分積算計方のクロノグラフは見たことない気がする。
サブダイヤルのサイズでステップ運針じゃない60分積算計だと、何分を指してるか分かりにくい…。

756 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 10:39:39.78 ID:zoDywlATp.net
>>755
いや、彼はオシアナスやアテッサなどのセンターセコンドのクロノグラフの方がいいって話してるんだよ

757 :Cal.7743 :2021/12/11(土) 14:45:37.75 ID:YdQd8YXud.net
ROLEXのデイトナはどう?

758 :Cal.7743 :2021/12/13(月) 19:20:29.72 ID:KKcW4hWO0.net
パイロットシリーズってカッコいいけどぶっちゃけ仕上げの粗が多い気がする
ポリッシュのラインの太さが違ったり、ケースサイドのヘアライン、特に曲面部分にローター当てるのを途中で止めたような切れ目があることが多い
エントリーラインだしミリタリーツールが元だから緻密な仕上げを期待するモデルじゃないのは分かってるけど、売れ筋なんだしもっと力入れてくれても良いよねとは思う

759 :Cal.7743 :2021/12/13(月) 23:16:08.79 ID:eJzZiJAo0.net
検品がなされているのか不安になるレベルの個体とあったりするよね
まあ、好きだから買うんだけどさ

760 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 00:11:34.74 ID:psXgk9vq0.net
>>759
クロノグラフで秒針の赤の塗料がはみ出してるやつとかあるしね
幸いオレが買ったやつは問題なくて良かったけど

https://i.imgur.com/9doDq3P.jpg

761 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 00:18:38.28 ID:kHztcdV+0.net
>>760
カレンダーゆっくり変わるんだねそれ

762 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 10:47:58.00 ID:xPMRlPitd.net
>>760
これかっけえな

763 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 12:11:21.44 ID:L0yCEqzQa.net
クロノグラフカッケーなー

764 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 14:16:24.71 ID:yzuKtcCp0.net
これ見ると、やっぱデイトナって安いんだなと再認識するな
正規で定価で買えるならの話しだが
人気があるのが分かるわ

765 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 16:30:03.14 ID:PfmPNykXd.net
>>764
400万超と80万(値引有)比べたらそりゃね
80万クラスにしては頑張ってる方だと思うけど

766 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 16:57:11.26 ID:yzuKtcCp0.net
>>765
80万くらいなんだ
デイトナも400万超えるとなるとプラチナとかだよ
ステンレスのは値上がりして140万くらい、少し前だと税込128万
これが、プレ値で300万とか350万とかになってるから恐ろしい

767 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 17:17:11.78 ID:PfmPNykXd.net
>>766
いや、ステンレスなのに世間の評価が400万超なわけでしょ
定価でなんて絶対買えないからねー
一般人が定価で求めたら宝くじ当たるような確率になるのでは

768 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 18:06:24.10 ID:XC1VkCG/a.net
仕上げの粗はぶっちゃけオバホでリセット出来るから
よっぽど目立たなければ気にしないけど
ケースの形状の非対称とか塗装のはみ出しみたいな
オバホでも治らんレベルのヤツは気になるなぁ
買うときはじっくり確認するようにしてるけど
ブティックの照明ってギラギラしてて見づらいんだよ

769 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 19:34:06.57 ID:zCPkUpprd.net
https://i.imgur.com/QBqQlog.jpg
初IWCだけど、ROLEXに負けてないよ

770 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 19:45:10.45 ID:22W2fxOR0.net
>>769
ぼろ負けだろ
やっぱデイトナの完成度たけーな

771 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 20:10:35.59 ID:p1RO2EOb0.net
デザインからストーリーから全く違うのに何をもって完成度とか比べてるの?
恥ずかしいしロレの価値下げるだけだから巣に帰った方がいいぞ

772 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 20:13:00.74 ID:UmJSSXVm0.net
>>770
君のデイトナみたい

773 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 20:21:11.02 ID:22W2fxOR0.net
>>772
こんなかんじ、かなぁ

http://iup.2ch-library.com/i/i021663400415874011240.jpeg

774 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 21:42:17.40 ID:UmJSSXVm0.net
おお、儲かってますな

775 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 21:44:00.69 ID:22W2fxOR0.net
>>774
サンキュー
君のポルトギーゼもかっこいいぜ

776 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 21:58:01.00 ID:/B1psH050.net
ギンギラのロレックスにブルガリの財布なのに
クルマは堅実にレクサスなのが好感持てる

777 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 22:28:58.30 ID:cfx6eYQ50.net
やっぱデイトナ付けてるやつは基本ダサいことが分かった

778 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 03:08:06.99 ID:nl5TWRbj0.net
やっぱりデイトナは格好いいよ
それに見合う品位がオーナーにあれば更に輝くよ

779 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 06:20:19.71 ID:gS/Gqpq20.net
>>776逆にその品位とやらが無いと、パチモンにしか見えないけどなwロレックスのスポーツモデル全般に言える事ですが。

ロレックスが好きな訳ではないけど、クロノグラフで40mm以下、厚さ12mmサイズ感は好感が持てる。
IWCのパイロットモデルは、7750をベースにしている以上仕方ないがデカ厚すぎる。デザインは見やすくて良いのにね。
スピットファイアクロノグラフも、41mmになったとはいえ、厚さが15mm以上あると不細工...手巻きで良いから薄くして欲しい。ローターいらない。

結局IWCはマークにしたわ。
逆にロレックスのチェリーニは、ドレスモデルなのに無骨なムーブを使っているせいで厚くなり、折角のデザインが台無し。
ムーブやサイズ感って大事だね。

780 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 07:01:40.52 ID:QZVrfYf/0.net
>>773
申し訳ないけれど、綺麗なデイトナだけれども雲上貼るならアストンマーティンやフェラーリあたりのキーを添えてくれないとパチにしか見えない。

781 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 08:26:54.45 ID:j0kHlXwF0.net
てか、金のデイトナとか、その筋の人以外似合わんだろw

782 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 10:29:36.27 ID:kI61QIyyp.net
Lてスマートキーの形もモデルチェンジされてるよね
旧型のスマートキー添えてアップされても…な…w

783 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 11:39:13.53 ID:gBd5uZYXr.net
いや、これ新型のキーだろ
LSではないが

784 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 08:26:01.32 ID:cx15zPM10.net
パイロットウォッチいいね リストショットオネシャス

785 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 08:29:46.81 ID:iXw/Tnx/0.net
僻みがハンパないなお前らw
おカネあるねー でいいじゃん

786 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 11:43:49.60 ID:Un6bN5EPa.net
時計だけで良いのに他のブランドもの並べるあたりはゲスだなとは思った

787 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 12:48:03.45 ID:x2AP+Gcwd.net
こういう下品な層がいるからロレ避けてたのが昔で、今は資産価値目当てのミーハーな層が増えて更にユーザーの質が悪くなったね
ここIWCのマークスレなので巣にお帰り下さい

788 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 16:22:15.13 ID:xOOE4OSP0.net
拾ってきた画像ちゃうんか

789 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 17:23:25.62 ID:Xd/FL66Cd.net
デイトナはいい時計だと思うけど、デイトナの一時的な持ち主達は売る前にドヤりたいだけだからなぁ

790 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 17:30:23.69 ID:ariRNeum0.net
オレもデイトナ袋ダッシュしたいわ

791 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 18:14:49.89 ID:7iiPrtecd.net
ロレは手放すときに高く売れるけどマークシリーズは買い叩かれるからなあ
ブランド力の差だから仕方ないね

792 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 18:51:46.53 ID:7XozKDMj0.net
完成度うんぬんとか抜かしときながらこれだからw
世間の評価とかブランド力とか聞いてるこっちが恥ずかしくなるw

793 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 19:01:05.21 ID:KPEoth6Ar.net
初めてのうん十万時計がマーク18で、
次は、ちょっとドヤ感を出したいサブマリーナーか、
ドレッシーなジャガールクルトのレベルソかグランドセイコー白樺で迷ってる。

まあ、サブマリーナーは、買えないんだろうけどね。

迷いに迷って、買う時期が決まって、お店で試着する時が1番楽しいよね。

794 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 21:02:59.83 ID:G5TfsCki0.net
マーク12完品売りたいんだけど、いくらくらいになるかな?

795 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 21:03:28.64 ID:GNXF/5WH0.net
?ビッグパイロットとパネライルミノールあればロレックス要らないじゃない

796 :Cal.7743 :2021/12/16(木) 21:17:53.61 ID:cNUuXtyLd.net
>>793
自分がその中で2本コレクションを構築するなら
GSもサブも根っからの実用時計でマーク18と競合するからレベルソを選ぶかな

まあ結局欲が出て3本4本と増えてくんだけどね

797 :Cal.7743 :2021/12/17(金) 11:54:26.28 ID:d4YIy5CYp.net
>>794
状態よければ30万で買いたいw
店ではもっと高いのかな?

798 :Cal.7743 :2021/12/18(土) 12:03:57.28 ID:B0CXZhK90.net
白文字盤、ケースサイズ39mm以下、パワリザ60h以上、耐磁性有のマーク19出ないかな〜

799 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 01:07:00.06 ID:7bKmWwTl0.net
>>793同じ18持ちだが、これなら同じリシュモンのレベルソ一択。

>>796の言うように、実用時計ばかりだと飽きがくるし、大人としてドレスも1本は欲しい。
しかし、GSはドレスとしてはしっくりこないかなぁ。全体のパッケージやフォルムを見てしまうと。

GSをドレスとして使用するならこれが良いかも。
https://shopblog.dmdepart.jp/shizuoka/detail/?cd=069351&scd=000188

一方、レベルソはスポーツウォッチとして誕生したものの、ドレスウォッチとしての要素も十分兼ね備えている。
レベルソデュオなんかは機構的にもユニーク。単純なドレスではなく遊び心があって、個人的に心底欲しくなってしまったw 手巻きという所も良いよね。

個人的にはドヤりたいならランゲ買うかな。
最後は自分の好みの話になってしまったすまん。

800 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 05:08:01.51 ID:UGP6D+2Y0.net
腕時計でドヤるのって一番恥ずかしくね?
ランゲでドヤるとか、金の固まりでも腕に巻いとけよ

801 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 10:51:02.04 ID:NL/16SpT0.net
>793だけど、ドヤりたいというかあくまで自己満足だよ。
いつも大人しめの物しか身につけないから、
たまには存在感ある物も身につけて気分を上げたいな、と。
マーク18でも気分上がるけどね。

802 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 11:18:59.18 ID:tTr/0qBP0.net
俺も18持ちだけど、次はルクルトのマスターウルトラスリム考えてる

803 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 13:32:31.70 ID:DUjQIzf90.net
結局全部欲しくなるから少しずつ買い足せばよろし。
サブくらいならタイミング良ければ正規で買えるだろうし
個人的な意見だけどそのラインナップならGSはいらんなー
白樺のぱっと見良さそうに見えるけど着けてると飽きそう

804 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 19:44:46.19 ID:yKedUD8l0.net
そのラインナップ全部揃ったら一番いらないのマーク18の予感

805 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 00:02:16.26 ID:zvHHPNSR0.net
>>797
30は安いだろ

806 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 00:48:54.85 ID:kEUnw6Qc0.net
マーク15の状態のいいのが50万くらいだね。

807 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 22:41:39.70 ID:Tbyxmk6+0.net
いまやってるルパンでレベルソとトゥルーセコンド 出てた
制作にルクルト好きがいるのかな

808 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 23:24:27.23 ID:Tbyxmk6+0.net
誤爆

809 :Cal.7743 :2021/12/27(月) 22:56:45.71 ID:2TDRJz7n0.net
マークシリーズも値上げするのか?

810 :Cal.7743 :2021/12/27(月) 23:15:50.65 ID:JIFbsFNt0.net
36mmの文字盤も他のパイロットメッシュベルト?みたいな文字形状にしてほしい

811 :Cal.7743 :2021/12/27(月) 23:41:15.37 ID:BmzyC9Bi0.net
来年こそはマーク19来る?

812 :Cal.7743 :2021/12/28(火) 01:26:37.15 ID:iBBPW1HW0.net
新作は38mm以下になりますように
メリクリ

813 :Cal.7743 :2021/12/28(火) 02:46:41.17 ID:Zf2KD3sw0.net
10月にオートマティック36ミリを買ったばかりだが、マーク19が38ミリで来年出るなら絶対欲しくなりそうだ。

814 :Cal.7743 :2021/12/29(水) 22:02:16.78 ID:q2IfyExW0.net
40はでかく、36は少し物足りなかったので、37〜38希望!

815 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 00:34:13.82 ID:WlYb/NWX0.net
いや、36mmだと、時計なんだけどブレスレットしてるようにも見えるんだよ
実用ツールなんだけどアクセサリーとしての要素を兼ね備える

816 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 06:34:11.50 ID:VNkWkrKIa.net
時計とブレスレットは違うだろ
つか、男でブレスレットとか無いわ
女なら、もっとエレガントな時計して欲しい

817 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 12:04:59.18 ID:RYHaYlrL0.net
時計着けるのにブレスレット無いというのは矛盾してる気もするぞ

818 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 14:09:07.52 ID:tI/121ky0.net
懐中時計の人なんでしよう

819 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 15:33:02.38 ID:+iNcUBue0.net
IWCの5連ブレスはかっこいいから様になるという話でしょ。

820 :Cal.7743 :2021/12/31(金) 19:29:50.85 ID:Iv1D09+20.net
公式HPでマーク18の在庫が残り僅かになってるね
そろそろマーク19が出るのかな

821 :Cal.7743 :2021/12/31(金) 21:32:53.52 ID:fi2r94+Y0.net
だといいけど

822 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 12:04:17.74 ID:HCc/+ZGV0.net
個人的にはインジュニア優先してほしいんだよな、初期デザイン寄りにして耐磁性能重視に戻して

823 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 17:36:15.53 ID:j39Fwg6R0.net
パワリザが70時間になって欲しいな
それだけで良いから

824 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 17:41:50.66 ID:Qh7XUqFY0.net
スピットファイアは70時間じゃん

825 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 17:51:02.92 ID:sMYQ47tP0.net
今回値上げが無かったモデルは新作出るかもってブティックで聞いた

826 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 17:56:58.98 ID:j39Fwg6R0.net
中身スピットファイアで見た目だけマークにして欲しい
金属ブレスのセットで欲しい

827 :Cal.7743 :2022/01/01(土) 18:06:07.78 ID:uZFmBcZ6d.net
俺スピットファイアは戦闘機の方も好きじゃないからなぁ

828 :Cal.7743 :2022/01/04(火) 10:28:46.48 ID:QhAhrv+n0.net
じゃあメッサーシュミットで

829 :Cal.7743 :2022/01/04(火) 12:54:10.58 ID:8nVRhSR7a.net
36ミリの全部ヘアラインのヤツ買ったけど
針だけポリッシュなのがなぁ
小ぶりで純粋なミリタリーパイロットって少ないよな
針がポリッシュだったり文字盤がサンレイやラッカーだったり
カッコよければいいんだが

830 :Cal.7743 :2022/01/04(火) 13:20:47.65 ID:uxPFBhzld.net
Lacoとかのドイツ系ミリタリーウォッチブランドがメッサーシュミットとか作ればいいのにな

831 :Cal.7743 :2022/01/05(水) 14:09:30.31 ID:rKIdrycSp.net
>>829
同じの持ってるけど、同じこと思ったよ
前に18使ってただけに尚更
でもまぁ、慣れた いい時計だと思うよ

832 :Cal.7743 :2022/01/06(木) 18:50:35.50 ID:HLM3sOGx0.net
スピットファイアの文字盤だけ変えてマーク19はありそう

833 :Cal.7743 :2022/01/06(木) 18:58:55.04 ID:AxF2Od6ha.net
スピットファイアに金属ブレス付きが出たらもうそれでいいよ

834 :Cal.7743 :2022/01/07(金) 02:04:12.42 ID:UW6sxnFq0.net
スピットファイアにマーク18の5連ブレスをつけると少し段差ができちゃうみたいだね。ネットの画像にあった。

835 :Cal.7743 :2022/01/07(金) 23:42:23.33 ID:1dyEgSO80.net
マークのブレスタイプを机の上に置く時とか裏蓋とバックルの間に布噛ませたりしてる?
友達が机に置く時わざわざハンカチ噛ませてたんだけど、理由聞いたら裏蓋に傷が着くからだって
確かに俺のマークはオモテはほぼ無傷なのに裏蓋傷だらけだったわ
裏蓋なんて靴底レベルにどうでも良いと思ってたから、気にする人もいるんだなと思って眉唾だった

836 :Cal.7743 :2022/01/08(土) 07:03:22.22 ID:ZALljRPva.net
硬いところに置くなら、そっと置く、硬いところと柔らかいところがあったら、柔らかいところに置く
ハンカチとかさ大袈裟だと思うけど、普通レベルには気を使うな

837 :Cal.7743 :2022/01/08(土) 08:17:42.09 ID:qAIGHoiOa.net
ブレスレットで裏蓋がステンレスの時計は3時方向が上になるように置いて裏蓋とブレスが接触しないようにしてる
裏蓋がサファイアクリスタルなら気にせず平置きしちゃうけどね

838 :Cal.7743 :2022/01/08(土) 10:32:42.39 ID:Eir/rP5Na.net
>>835
どうでも良いけど眉唾の使い方違いますよ。

839 :Cal.7743 :2022/01/08(土) 13:24:32.99 ID:Jcn9lsKpd.net
オレのマークも大切に扱ってるけど、唯一ある線キズはアジャスターの押すとこだわ

840 :Cal.7743 :2022/01/08(土) 19:15:58.54 ID:lFXAveDg0.net
ぶっちゃけどんなにそっと置いても飛行機のエンブレムとその周りの梨地の部分は豆腐みたいにすぐ傷つくから気にしないのが一番だろうな
ケースサイドを下にして置くのは硬いテーブルだとサイドに傷つきそうで気になる
時計屋にあるトレーとかがあれば良いけど

841 :Cal.7743 :2022/01/09(日) 10:56:07.33 ID:muIvzCl+p.net
パイロットは裏側もそうだけどケースが
エッジ立ってるので欠けやすいよね
時計増やして使用頻度を分散させようか検討中だわ

842 :Cal.7743 :2022/01/09(日) 12:25:04.39 ID:ELbmuPpDM.net
>>841
パイロット系は傷が味になりやすいから大切に扱ってて付いた傷なら、良いエイジングになるのでは?と個人的には思っている。

843 :Cal.7743 :2022/01/09(日) 13:24:28.64 ID:F0MVV0UTa.net
この時計で線キズ気にしてたらつけてられんわ
流石に打痕は凹むが…

844 :Cal.7743 :2022/01/09(日) 14:38:05.88 ID:JfbKr3cL0.net
カケはレーザー補修が標準で着くから安心して良いぞ

845 :Cal.7743 :2022/01/09(日) 20:30:23.46 ID:sqYBI0+ia.net
マークの裏蓋の刻印って鋭利すぎじゃね
うち帰って裏蓋の皮脂を布で拭うとめっちゃ引っかかるし
ワインディングマシーンの樹脂製の枕とか傷だらけになるんだが

846 :Cal.7743 :2022/01/10(月) 13:38:28.32 ID:jxXonHCy0.net
>>845

> マークの裏蓋の刻印って鋭利すぎじゃね

15とUTC持ってるけど、感じた事無いです。
近年のモデルは違うのかな。

847 :Cal.7743 :2022/01/10(月) 17:08:25.31 ID:Yo1jqea8a.net
>>846
布で拭くと引っかかるからじゃね?

848 :Cal.7743 :2022/01/10(月) 18:33:14.74 ID:Mnmp7x3Ad.net
確かにカドがある気がする

849 :Cal.7743 :2022/01/10(月) 23:58:11.61 ID:N9yTq0sZ0.net
ステンレスブレスのタイプは今日から値上がりしたみたいだな。

850 :Cal.7743 :2022/01/11(火) 07:13:21.01 ID:iT1BSMSma.net
>>847

私のは全く引っかかりません。

851 :Cal.7743 :2022/01/11(火) 13:41:07.02 ID:BkpGr6+t0.net
>>850
偽物じゃね?

852 :Cal.7743 :2022/01/11(火) 21:39:27.14 ID:rLOWONRWa.net
>>851
残念ながら本物です。(15とUTC)

853 :Cal.7743 :2022/01/12(水) 00:37:20.54 ID:ZbhPP8K10.net
そらマーク15やUTCは大した刻印はしてないからなぁ。
マーク17まではシンプルな裏蓋だったけど、マーク18から鈍重な輸送機の刻印なんかがされるようになってしまった。それのエッジが引っかかったり、潰れたりすると。
マーク18持ちだけど、正直刻印は無い方がいいわ。星の王子様ならまだ可愛いんだが...

854 :Cal.7743 :2022/01/12(水) 21:45:08.29 ID:EZ7BdCTm0.net
ポリッシュのエンブレムとエンブレム周りのサンドブラスト部分は
すぐ傷だらけになるのに研磨不可だからな

855 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 09:15:14.10 ID:y6tS16pA0.net
買って2年ちょいだが、半日で30秒位遅れるようになってもうた。

856 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 14:02:42.39 ID:u2A4/jWdr.net
HPでプティプランスSSブレス、在庫に限りがあるとなってるんだが

857 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 15:03:09.91 ID:FV5yApmr0.net
>>855
磁気帯かなー

858 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 17:35:11.44 ID:/zwF3HTZa.net
近いうちにマーク19が出るから、もうマーク18の製造は終わってるんじゃなかろうか

859 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 23:26:57.22 ID:THStAtr70.net
マーク19、楽しみ!サイズダウンかなー

860 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 23:53:07.79 ID:vGK490/K0.net
マーク18のSSブレスが1月から693,000円に値上げになった。マーク19は700,000円を超えそうだね。

861 :Cal.7743 :2022/01/14(金) 08:43:34.75 ID:QdFZqb1c0.net
>>855
俺も磁気帯びだと思うよ

862 :Cal.7743 :2022/01/14(金) 09:29:25.01 ID:84FNB99ra.net
マーク19は自社ムーブ化は間違いないだろうな
70万越えも間違いないだろう

863 :Cal.7743 :2022/01/14(金) 15:22:20.43 ID:FUs+AVIBM.net
せめてアンダー80でお願いします🙇‍♂

864 :Cal.7743 :2022/01/14(金) 15:46:29.89 ID:yoN+t19Ea.net
スピットファイアの文字盤変えただけ
ストラップタイプは60万
ブレスタイプは70万と予想

865 :Cal.7743 :2022/01/17(月) 22:27:44.39 ID:zcAVUE3V0.net
次のモデルが19飛ばしてキリ良く20になるならメモリアルだし、自社ムーブ化と併せてデザインも11ベースに戻したり小径化したり、ファンの希望を盛り込んだやつ出してくれないかなぁ〜
オメガのスピマスムーンウォッチなんかファンからしたら満足度高いよなぁ。

866 :Cal.7743 :2022/01/17(月) 22:59:41.45 ID:VHzUR0nm0.net
19は「逝く」で縁起悪いから飛ばして欲しいな
2022年の20だと気持ちいいし

867 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 18:31:41.43 ID:bwNoPZ/G0.net
>>866
20まで待ったらスペシャルな物出してきそうな気もして、よっぽど気に入らないと買うの躊躇しちゃう

868 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 18:38:02.33 ID:eWlc94mq0.net
お前らIWCのパイロットウォッチ何個持ってんの?
他の腕時計は何持ってる?
自分はヨットマスターとかGSのハイビート他

869 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 20:15:46.32 ID:wz1f+jF90.net
それ知ってどうすんの?

870 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 21:29:45.22 ID:0TX1EZHJa.net
>>868
最近のは持ってません。
15とUTCだけ。
他はポートフィノ、過去はインヂュニア。

871 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 03:55:36.84 ID:xFPtgLUP0.net
>>868
11と12です。
IWCではインジュとOcean2000
他メーカーは、色々

872 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 08:13:59.81 ID:UlUjCAdi0.net
そんな何個も持つものか?
永久保証なんだから一つで良くない?

873 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 09:03:07.64 ID:pYEM1yst0.net
保証と所持数になんの関係あるんだ??
どういう頭の構造??

874 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 09:06:02.76 ID:UlUjCAdi0.net
一つを大事に長く使えってことでしょ
同じようなのをいくつも持ってどうすんのよ

875 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 09:26:11.39 ID:IPIOJKXFd.net
オーバーホールとかメンテのこと考えて愛用2個あれば十分だな、同じブランドである必要もない
時計が本当に好きなら沢山買うんだろうけど俺はデザインに惚れた時計しか買わないし似通ったデザインの時計を複数持とうとは思わん
ブランドの垣根を超えて似通ったデザインが多すぎる
あと永久保証って言ってもいつか部品作らなくなったら修理できません言われたりせんのか

876 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 10:35:48.35 ID:pYEM1yst0.net
>>874
11、12はともかく、それとインジュ、オーシャン2000なんか全く別物だろ大丈夫かよ

>>875
腕時計好きなら10本以上持ってる人がごく普通に居ますよ。
2個で頑張ってて偉いね!!

877 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 10:55:11.79 ID:zdLDC+aK0.net
10本持ってたら世間一般的に考えて余程の時計好きでしょw

878 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 11:06:36.90 ID:G7yxCTBDa.net
>>876
872は871に対してじゃなくて868のIWCのパイロットウォッチ何個持ってんの?に対するレス

879 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 11:13:29.90 ID:G7yxCTBDa.net
まぁマークもインヂュもオーシャンも十分似てるけど
ポルトやフィノだったら全然違うと言えるけど

880 :Cal.7743 :2022/01/19(水) 15:28:49.33 ID:+wHNDZyFd.net
パイロットクロノグラフ、グリーンベゼルのssベルトの奴、注文したけど取り寄せって言われた。どれくらいで来るもんなの?

881 :Cal.7743 :2022/01/20(木) 03:57:11.12 ID:5030enM50.net
2017年に出たパイロット36ミリの文字盤ブラウンかっこいいな。

882 :Cal.7743 :2022/01/23(日) 00:38:57.32 ID:e6yX0vZu0.net
ブラウンは渋かった!
僕はグレーのが好みだっだけど、ケースがポリッシュで断念

883 :Cal.7743 :2022/01/23(日) 01:34:04.83 ID:w5i+AYM60.net
グレーもかっこいいね!ポリッシュだとキラキラして高級感がある感じになるよな。グレーは公式サイトからなくなっちゃったのが残念。36ミリのモデルも新しいのが出たら楽しい

884 :Cal.7743 :2022/01/23(日) 11:56:08.18 ID:NLA5DfMU0.net
白文字盤36mmが出たら即買い

885 :Cal.7743 :2022/01/24(月) 16:54:13.56 ID:SKeglNAW0.net
880だけど、やはりグリーンのssベルトは入荷が春以降になるとのこと。仕方ないから皮ベルトのほうにするわ。

886 :Cal.7743 :2022/01/24(月) 21:06:23.10 ID:AmQQ+mEY0.net
>>885
後からステンレスベルトつけると20万くらいかかるぞ

887 :Cal.7743 :2022/01/24(月) 23:07:50.78 ID:SKeglNAW0.net
もうステンレスにかえるつもりないよ。変えるとしても格安のものにすると思う。純正は高いからな。

888 :Cal.7743 :2022/01/24(月) 23:36:02.96 ID:W1fdLYZK0.net
>>887
俺は数ヶ月待ってでもssブレス買った方がいいと思うよ
パイロットウォッチの満足感の4割くらいはブレスの出来だと思うので、、余計なお世話ならスマン

889 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 00:29:56.72 ID:tI477kKC0.net
886だが、俺はパイロット36ミリの革ベルトのを買ったが、すぐに純正ssブレスが無性に欲しくなって注文した。去年で189,200円だったから1月の値上げでもうちょっと高くなってるはず。
純正革ベルトは後から買い足してもそんなに高くないから最初にssブレスのタイプを買ったほうがお得だし満足度高いと思う。

890 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 07:22:56.11 ID:y5QGhmqW0.net
金属アレルギーでステンレス製は体が受け付けないので、セラミックかチタンの純正ブレスが出てくれると信じて既に10数年
ケースはその素材やセラタニウムとやらまで使ってるのにブレスがねぇ
因みに今は冬は革で、夏はNATOベルトでしのいでる、汎用のチタンやセラミックブレスを付けるとすごく格好悪いんだよね

891 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 08:47:36.54 ID:SdI/dTZ/r.net
>>890使っているのはヘリテージチタンとかかな?
セラタニウムであればブレスより皮やNATOの方が合いそうに思うけど...ラバーでもよさそう。

https://watch-media-online.com/news/4962/
写真で見る限り、セラタニウムブレスは安っぽく見えてしまう。

チタンブレスが欲しいならアクアタイマーに行くしかないか...

892 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 18:15:56.64 ID:z07FrP1la.net
2022年新作楽しみだけど、2019、2021とパイロットだったから今年は無いかな
しばらく来てないのはポートフィノとインヂュニアか

893 :Cal.7743 :2022/01/26(水) 11:23:41.04 ID:CExYFML/0.net
>>891
現行アクアタイマーにチタンブレスレットあるんですか?

894 :Cal.7743 :2022/01/26(水) 23:24:56.97 ID:piwmOwKc0.net
お願いだからノンデイトだしてー

895 :Cal.7743 :2022/01/26(水) 23:32:59.53 ID:eifQtNVY0.net
いや普段使いにはデイトはあった方が良い

896 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 10:59:05.67 ID:WGBt4oAX0.net
デイトはダサい

897 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 12:38:01.29 ID:RMtUmkeld.net
契約書や報告書にサインする仕事ばかりしてるとデイトはありがたい
ただマーク18のデイト位置のみっともなさは終わってる

898 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 13:45:00.31 ID:16JJO6O70.net
そのデイト1日ズレてません?

899 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 16:20:55.51 ID:lGDvGs6r0.net
デイトずれてても気にしないのが粋

900 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 18:36:44.52 ID:7UOeXKhW0.net
何本も持ってると日付合わせるのかったるい、早送りはムーブに余計な負荷与えるし
うっかり止めちゃうと日付が追いつくまで1ヶ月近く付けないとかある

901 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 20:46:36.49 ID:sjwRwpi00.net
887だけど、明日、パイロットウォッチのグリーンベゼルの皮ベルト受け取りに行く。楽しみだ。

902 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 22:16:13.75 ID:mqJGBfRa0.net
一本のみ使用してるなら、デイト付きもアリですけどね(・・;)

903 :Cal.7743 :2022/01/27(木) 22:37:25.19 ID:6o7noLt9a.net
私もデイト必須派。

904 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 00:06:50.22 ID:gLgX3heH0.net
デイトあり、なし、の2パターンで販売して欲しい…

905 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 03:04:52.70 ID:b3ZztnVYa.net
日替りの時の挙動で、そのメーカーの技術力が現れると思っているので、デイトは欲しいとこだな

906 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 05:58:40.69 ID:ed/YqtSO0.net
>>872
修理して返ってくるのに時間がかかる

907 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 07:03:23.19 ID:czaWpx6L0.net
ノンデイトの方がスッキリした見た目で好きかなー

908 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 14:35:51.62 ID:rB0xG5NCd.net
901です。さっき、受け取りに行ってきた。思ったよりベゼルが大きく感じた。今まで持ってたものが38より小さいもなばかりなので余計にそう思うのかもしれんが?

909 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 14:38:32.07 ID:sgH2c2tkd.net
見たい!

910 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 16:49:16.26 ID:QGfdDJgs0.net
すまん、グリーンベゼルのパイロットウォッチって何?
グリーンダイヤルなら分かるんだが

911 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 17:32:40.73 ID:rZwYzKQi0.net
文字盤がグリーンの奴だよ。

912 :Cal.7743 :2022/01/28(金) 21:34:32.25 ID:FUB4p0fU0.net
ベゼルが緑のタイムゾーナーがあるのかと思って公式探してしまったよ。
今後は間違えないでくださいね。

913 :Cal.7743 :2022/01/30(日) 23:43:56.77 ID:wbeWIV6L0.net
iwcで文字盤交換を頼む際に、青から黒にとか、黒から青に変えることは可能なのかな?

914 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 08:35:10.14 ID:M7YM9oPQ0.net
>>911
なにがしれっと文字盤グリーンだよベゼルの意味覚えろタコw

915 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 11:03:16.09 ID:1YAQ1eIS0.net
おまえが死ねよ、カス。

916 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 11:14:06.33 ID:M7YM9oPQ0.net
間違ったらゴメンなさいだろドアホが

917 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 13:13:20.00 ID:BEFiJG1xa.net
まー、ベゼルって文字盤の周り…
てか、風防を抑える留め具だよねー
文字盤のことではないよねー
文字盤ならダイヤルだわな

918 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 14:42:32.20 ID:kcRYKvywd.net
時計に詳しくないんだろ
そんな責め立てることじゃないさ

919 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 16:36:23.91 ID:OI0Qb6tEd.net
だかしかし、文字盤とベゼルの区別付かない初心者がいきなり7〜80万もする腕時計買うってビックリ羨ましいわw

920 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 18:15:30.17 ID:XajAhLGs0.net
二桁万円の時計なんて、思いつきで買うもんだろ
つか、この程度の物を買うのに悩んだり調べたりするくらいなら、買わない方がいい

921 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 18:23:01.99 ID:zeHFEkDJ0.net
>>914
優しすぎる。
このまま気付かず恥かかせとけばよかったんだよ。

922 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 22:40:47.58 ID:M1YtxIhs0.net
36ミリの全部ヘアラインのやつ買ったけど
ブレスバックルの爪がキチガイみたいに硬い
何故ボタン式にしなかった

923 :Cal.7743 :2022/01/31(月) 23:23:56.22 ID:zTM9Yycj0.net
>>922
俺のは軽く外れるぞ。個体差あるんだな。

924 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 13:54:00.19 ID:kE1y5kKTa.net
まだ買って2ヶ月とかだから使ってればいくらか緩くなんのかな

925 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 15:12:34.27 ID:pdzTpCR/0.net
調整してもらいましょうね

926 :Cal.7743 :2022/02/06(日) 19:54:40.12 ID:aZE43Gqu0.net
何か安っぽいんだよなーー

927 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 12:40:07.07 ID:WMHwyZjTd.net
実際に安物だからね

928 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 15:15:00.70 ID:4e7ko8uua.net
そいつ、ここまでで32スレも同じこと書き込んでる沼だから、いい加減スルーしろよ

929 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 22:26:00.74 ID:2pUU1h8ad.net
なんか高級感があるんだよなあIWCマークシリーズ

930 :Cal.7743 :2022/02/09(水) 19:04:15.65 ID:1l9+a0yod.net
一瞬IWCのパイロットに浮気したが結局はGショックに戻った

931 :Cal.7743 :2022/02/09(水) 20:43:29.41 ID:NHaBSlfE0.net
吉原の高級ソープに浮気したが結局は30分4000円のピンサロに戻ったみたいな感じか

932 :Cal.7743 :2022/02/10(木) 18:48:08.89 ID:uhIufXnQd.net
>>931
そういうんじゃなくて機械式時計っていざとなったら何の役にも立たないのに今更ながら気付いたから

933 :Cal.7743 :2022/02/10(木) 18:55:24.13 ID:vaY580Hd0.net
いざとなったら?

934 :Cal.7743 :2022/02/10(木) 20:07:33.28 ID:7dVqf+2B0.net
なんかわかる
自分も日中は機械式つけてるけど
夜はG-Shockつけて寝る
東日本大震災以来ね

935 :Cal.7743 :2022/02/10(木) 21:07:01.42 ID:smohk1Uu0.net
10年経っても心の傷は癒えないんだな

936 :Cal.7743 :2022/02/10(木) 23:02:47.06 ID:3RcSU2FD0.net
クオーツの方がいつ電池切れるか分からないし、いざとなったら役に立たないwというのは、レスとしてはナンセンスですよね。
まぁ仕事で使うなら電波ソーラーが楽だけど。

でもそんな人がなぜ浮気をしようかと思ったのがそもそも謎だ。

937 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 03:10:09.69 ID:oERG41hKd.net
単に安くて丈夫な時計は雑に使えるから精神衛生上よろしい
百万円くらいするラグジュアリーウォッチは気を遣う
百万円くらいなら気を遣わないような年収になれってことか

938 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 11:21:48.60 ID:zabrkwiLp.net
そうそう、身の丈にあってない人多いんだろう

939 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 14:19:46.75 ID:qZ+L/x3t0.net
マークシリーズは視認性が悪いよ。

940 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 16:12:21.48 ID:Uw5KMmmt0.net
ここほど視認性がいい時計もないと思うけどね。

941 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 16:32:33.66 ID:qZ+L/x3t0.net
視認性はパネライやフランクの方がいいよ。

942 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 16:40:04.63 ID:N+lIe4lW0.net
マーク18を2年間使っているが、パッと見て何時だか分からなかったことなんてないけどな。12時と3時以外は数字書いてあるじゃん。

943 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 16:56:55.37 ID:x4PqeprM0.net
>>941
それ老眼用のデカ文字時計じゃないの

944 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 19:35:34.50 ID:VymWquQid.net
>>933
311の時に2ヶ月避難所にいてマジで機械式はダメだと思った

945 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 19:43:32.75 ID:VymWquQid.net
>>934
本当その通り。31以降機械式のクソ高い時計なんて他人に見栄を張るくらいしか出来ないって気付いたわ。時間遅れる、曜日合わせなきゃならない、衝撃に弱い。Gショックとかガーミンの偉大さが身に染みた

946 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 19:48:40.96 ID:VymWquQid.net
>>935
震災から俺も色々と考え方が変わったよ

947 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 20:14:58.27 ID:x4PqeprM0.net
>>945
元々機械式が向いてない性格だったのだよ

948 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 20:57:51.89 ID:ut4QyQOg0.net
つまり機械式の特性とか考えなしだった上、うわべにしか魅力を見出してなかったってことね

949 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 21:29:49.03 ID:qZ+L/x3t0.net
マークシリーズは視認性が悪いよ。

950 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 21:39:32.10 ID:rNgrpKPA0.net
でも、機械式使ってるヤツの多くがそんなんじゃない?
うわべしか見てないでしょ
所詮ファッションよ

951 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 21:50:27.70 ID:QiDCaDl7d.net
見栄を張るって感覚がヤベー
そんな事考えたことないわ

952 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 23:12:08.39 ID:z9pNxaWQ0.net
>>944-945 それは大変なことで。でも見栄を張りたいのによくIWCのパイロットなんか選んだね。あまり見栄なんか張れない時計だと思うが...

しかし機械式を愛でる奴なら、それくらいのデメリットは理解、というか痘痕も靨みたいな感覚で使っていると思っていたけどな。俺はとうとう自動巻きすらも要らなくなってしまった。

しかもIWCは精度も良い方かと。自分のマークは日差+3秒程度だが、2ヶ月とすると誤差は3分、個人的には大きな誤差でもないように感じてしまう。
流石にビンテージみたいに1〜2分狂うようだと少し使いにくいかもしれないけどね。

次の避難所生活があるとしたら、Gショックの電池が切れないように定期的に交換しておくか、予備を持っておくか、電池と工具を持って避難した方が良いですね。いざという時切れたら困りそうなので。

953 :Cal.7743 :2022/02/11(金) 23:23:50.13 ID:eSnaAqWk0.net
3.11の津波で集めてた時計パァになったよ
もう持ち出す余裕なんかなかったね

954 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 06:20:00.51 ID:ffVfHx9Y0.net
>>953
でもこうして生きておられるじゃないですか。

955 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 07:56:44.12 ID:hred+1qB0.net
>>953それはキツいなぁ...時計はおろか見えるモノ自体いらないって事になりそう

956 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 09:46:06.80 ID:ffVfHx9Y0.net
まーこういう人は2ヶ月の避難所生活の中で、クォーツの電池切れたりスマートウォッチの充電もままならない経験をすると、手のひら返す様に機械式こそ正義とか言い出すんだろうね

957 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 16:04:35.33 ID:2eA+cdwz0.net
避難所生活でどうして機械式がダメだと感じたのかマジで理解できてないのでどなたか補足プリーズ。

958 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 16:24:45.97 ID:Xocwpyzs0.net
>>957
むしろ機械式の方がいいじゃんと思った。

959 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 18:28:08.67 ID:z5AeUajf0.net
>>957
ソーラー電波のパーペチュアルカレンダーは便利だった
出勤とかなくなると曜日の感覚て薄れるんだなと
クォーツの電池式はいざ電池交換のタイミングでインフラ死んでると不便すぎて処分

960 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 18:38:39.97 ID:AhvLbhpi0.net
視認性が悪い時計。
マークシリーズ
ビッグパイロットウォッチ

961 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 20:39:16.51 ID:Xk9O674h0.net
老眼かなにか?まずは眼鏡の調整からしたほうがいいと思う

962 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 00:44:23.14 ID:zBOgstYF0.net
>>961
マーク系は視認性は悪い。
フランクの方が数字が大きいから見やすい。
その意味ではクレイジーアワーズすらマーク系より視認性が良いと言えよう。

963 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 01:04:55.54 ID:xdfS2ic/0.net
>>962こういう釣りにもなってないレスは何を求めてのものなんだよ

964 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 03:43:17.25 ID:zBOgstYF0.net
>>963
マークシリーズは視認性が悪い。

965 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 09:19:43.83 ID:lmc0IYwo0.net
普通のデザインの時計で視認性悪いとか言ってるの見ると、どんだけ認識能力低いんだよって思う

966 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 09:21:08.05 ID:iPbqAI+u0.net
黒文字盤に白のインデックスや針で見難いなら深刻な目の病気だろ

967 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 11:06:18.80 ID:zBOgstYF0.net
マークシリーズは視認性を改善すればもう少し売れる。

968 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 11:15:59.43 ID:zGYxtxWG0.net
>>967
はいはいそうですね
本社にメールでも送ったらいかがですか
あと眼科にも

969 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 12:34:40.08 ID:qoZSS1xw0.net
釣れてますな

970 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 16:29:26.60 ID:pridbJot0.net
パイロットも大変だなw

971 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 18:14:30.42 ID:kY3Ar2pv0.net
たまにいるよな。見えているのに鈍臭い奴。
蓋し、視空間認知能力が欠如しているんだろうな。
こういう奴は球技が苦手だったり、図工でパースの狂った絵を描いたりする。
目では無くて、脳を治すことを強くオススメする。

972 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 05:47:08.57 ID:XHxeGRV80.net
今でもオバホ出すと魚リューズ交換されちゃうの?

973 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 09:18:05.49 ID:KxC1qUePM.net
言えば、新しい魚リューズにしてもらえる

974 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 13:12:43.89 ID:cfKGoOqx0.net
>>973
そうなの?知らなかった!

975 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 13:46:43.98 ID:RHcagYZ3a.net
以前、ロゴのタイプのリューズに交換されたけど、この前オーバーホールに出した時に魚リューズにして欲しいってお願いしたら、してくれたよ

976 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 19:43:13.95 ID:A4B+pXTgd.net
>>952
馬鹿発見

977 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 19:44:42.05 ID:H7YhT4qa0.net
IWC!IWC!

978 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 19:44:49.38 ID:H7YhT4qa0.net
IWC!IWC!

979 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 19:44:55.36 ID:H7YhT4qa0.net
IWC!IWC!

980 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 20:03:35.17 ID:A4B+pXTgd.net
>>956
なんでそういう発想になるんだろw
完全に逆だろ。長期の避難になったらが機械式なんて何の役にも立たないよw久しぶりにワロタ

981 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 20:11:19.72 ID:XHxeGRV80.net
んーデイト位置がズレて違和感あるなー
そうだ!バーインデックス使ったデザインにすればいいじゃん!
→マーク16

ちくしょう、結構非難あったな
いいデザインだと思ったのに…
だったらデイトもデザインの一部にしちゃおう!
→マーク17

ああ、大変な事になっちまった!
急いで18デザインして出さなきゃ!
インデックス戻さなきゃ!
デイト位置どうする?
とりあえず黒くしとけばいいや
→マーク18

982 :Cal.7743 :2022/02/14(月) 21:46:44.25 ID:fUL7aFNSd.net
なんか高級感あるんだよなあ
マークシリーズ

983 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 07:25:03.08 ID:KCT4cNjya.net
>>959

機械式にもデイデイトあるけどそれではダメなの?
機械式のパーペチュアルカレンダーは流石に一般的じゃないけど。

984 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 08:16:48.77 ID:eb1z+eoZ0.net
電波ソーラーの時計にも寿命のある二次電池が入ってる事も知らないアホなんだろう
ちなみの自分のカシオの時計は8年で切れたから普通のクォーツ時計と寿命変わらない

985 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 12:44:17.47 ID:hd0KHhI3d.net
>>983
電波ソーラーと電池式の違いだけの話
機械式はまた別ね
機械式は別に普段と変わらんかったな
当時は機械式はデイトモデル持ちでデイデイトは今も昔も持ってない
電波ソーラーで時刻と曜日確認して機械式の方の時刻合わせる生活で今と変わらんね
GSのクォーツは持っても3年弱しか持たんしちょうどタイミング悪く電池交換になったから余計にアカンと思ったかな

986 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 05:43:43.52 ID:ly0c+KUF0.net
https://i.imgur.com/PkoVbIJ.jpg

987 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 07:20:02.68 ID:/J9Pstbz0.net
なんすかこれは

988 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 07:53:26.65 ID:T/M+uo8r0.net
https://www.instagram.com/p/CaFUNBJJEKg/

989 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 08:11:27.71 ID:inhj3Eew0.net
マーク19のリークきた?

990 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 08:30:27.65 ID:T/M+uo8r0.net
パンフの見出しにmk18の数量限定。的な事書いてないか?

991 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 10:04:48.21 ID:IIhAWARW0.net
限定27本🤔マジ?

992 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 10:18:43.20 ID:YJ3JjiCnM.net
高そう

993 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 12:24:49.29 ID:NZbsDQyZd.net
アジアオンリー27本限定マーク18

994 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 12:32:27.71 ID:1a7wKZVq0.net
イマ2

995 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 19:12:27.57 ID:RZ1rtM9g0.net
27本はやばいなw
はやくマーク19のリークないかなぁ

996 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 21:33:02.08 ID:wN5u35uu0.net
27本でもダサすぎていらないわw

997 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 10:52:07.99 ID:CoHuqRjL0.net
19かと思って泣きそうになった、、
青色針とか有りえん

998 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 16:41:10.70 ID:juxxf8YQa.net
針がバトン、ペンシルなのは15風でいいね

999 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 17:27:06.78 ID:bnJa0EJn0.net
myiwcって古いのでも登録できるの?
マーク12とか

1000 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 20:52:40.22 ID:y0NSl95V0.net
保証以外で通すことそんなないからどうなんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200