2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中興の祖と言える名君

1 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
中興の祖!
弱体化してしまった国をなんとか立て直すのは、ある意味新たに作るより難しい。
そんな名君を挙げてみよう。

2 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
上杉鷹山は凄いね。でも日本史だ…しょぼーん。

3 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
長く続いたローマや東ローマには多いよね。
ヴェシパシアヌスにディオクレティアヌス、
あるいはヘラクレイオスやアレクシオス・コムネノスなんかもそう。
あとはミカエル8世なんかも中興の祖といえるかも。

4 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ローマは滅亡しそうになって盛り返すってヤツが多いからなー

5 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
中興の祖って、
ある程度続いていないとだめ、
その後で一気に没落もだめだよね。

大ルウェリンとか
ロバート・ブルースとか

6 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ラーマ五世

7 :世界@名無史さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
アッバース大帝 アクバル大帝
アッバース朝のアンナーシル

8 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
光武帝

9 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
ベトナムの黎聖宗

10 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
ルイ14世

11 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN O.net
カニシカは?

12 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
イ・サン

13 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
武烈王

14 :世界@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
好太王

15 :世界@名無史さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0.net
明の孝宗皇帝。禁欲的なのも好感が持てる。

16 :世界@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
金の世宗だね。

17 :世界@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
セオドア・ルーズベルト

18 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 02:55:09.74 0.net
オスマン朝のメフメト2世
西ゴート王国の後継、アストゥリアス王国の祖ドン・ペラーヨ。彼がイスラム勢力に負けてたら今のイベリア半島は、そして新世界はどうなってたんだろう
一応イベリア半島のキリスト教勢力の中興の祖的な意味で

19 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 08:46:12.72 0.net
アウレリアヌスは道半ばで暗殺されて中興の祖になり損ねた。

20 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 10:12:55.05 0.net
マイケル・コルレオーネも実在すればコルレオーネファミリー中興の祖

21 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 12:05:27.70 0.net
アンリ4世

22 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 13:04:33.68 0.net
>>20
二代目を中興の祖とは呼べんだろ

23 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 13:35:25.73 0.net
>>8
光武帝は普通創業の君主とされてるけど?

24 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 14:19:49.29 0.net
ウラジーミル・モノマフ

25 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 15:24:47.55 0.net
>>20
兄弟を殺したりとか、明の永楽帝っぽいな。第二創業者というか。
父ちゃんが流れ者から一代で権力をなしたという点も似てる。

26 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 20:08:56.23 0.net
>>19
東ゴートのトティラも中興の祖になりえる器だったけど、いくらなんでも相手が悪すぎ。
ベリサリウスを苦戦しながらも退けたかと思えば、次に来たのがナルセスだもの。

27 :世界@名無史さん:2013/09/01(日) 21:44:14.74 0.net
武霊王

28 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 01:19:46.37 0.net
オマーンのカブース国王

29 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 02:25:51.61 O.net
前漢の宣帝

30 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 04:05:12.28 0.net
>>28
オマーン国 (the Sultanate of Oman) Part.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1327170229/1,8


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/22(日) 03:23:49.84 ID:d/9EnXZv
オマーンについて語るスレです。


〜オマーン概略〜
昭和45(1970)年に父王を追放して以来、絶対君主として
カーブース・ビン=サイード陛下が君臨する湾岸諸国であり、
石油や天然ガスを豊富に産出する産油国でもあるオマーン。

19世紀前半、サイード・ビン=スルタンの時代には、アラビア
半島沿岸や東アフリカ沿岸を支配して一大勢力を築き上げ、
ザンジバル島ストーン・タウン(現在のザンジバル・シティ)に
本拠地を構え、「オマーン海上帝国」を現出した歴史を持つ。

石油を積んだタンカーが、海賊や海上封鎖の心配をしないで
インド洋やホルムズ海峡を安全に航行できるのも、オマーンの
安定に依る所が大きい。


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 01:49:00.35 ID:???
>>1
>昭和45(1970)年に父王を追放して以来、絶対君主として
>カーブース・ビン=サイード陛下が君臨

父王を追放した名君と言えば、本邦の武田信玄を思い出すな!

31 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 04:07:18.43 0.net
>>28
オマーン国 (the Sultanate of Oman) Part.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1327170229/163


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/21(土) 13:39:24.37 ID:llQJIK+f
『中東研究 第513号』(財団法人中東調査会・2012)、pp.94-98 より
http://www.fujisan.co.jp/product/1281683849/
http://img.fujisan.co.jp/images/products/1281683849_l.jpg

> オマーンは国王が首相、外相、国防相、財務相を兼任する絶対君主制であり、
> 2011年まで議会に立法権はなく、報道自由度は178ヶ国中124位と、メディアも
> 厳しく規制されている国である。しかしながら、オマーンで発生した抗議活動は
> 大きな盛り上がりを見せることなく沈静化していった。

> 抗議者の大半は国王に対する忠誠を表明し、問題があるのは閣僚であって
> 国王に対する批判はしていないことを抗議活動の中で繰り返し主張している。
> ……(中略)……一部の興奮した抗議者が「体制転覆」を唱える場面もあったが、
> 他の抗議者がすぐにそれを修正し、抗議活動の目的は「体制転覆」ではなく
> 「体制改革」にあることを強調していた。

> 抗議活動を受けて政府が実際に行った改革は、汚職閣僚として糾弾された
> 経済閣僚を含む多数の閣僚の更迭、諮問議会議員からの閣僚選出、議会
> への立法権・監査権の付与、検察機関の独立、国家行財政検査院の改組、
> 地方議会の設立といった政治改革から、求職者手当の支給、最低賃金の
> 引き上げ、年金等の社会保障手当の増額、5万人分の雇用創出(政府部門
> 3万5千人: 民間部門1万5千人)、消費者保護庁の設立、結婚基金の創設、
> 奨学金の増額、国立大学の新設、イスラム銀行の設立許可といった社会・
> 経済改革が主なものとして挙げられる。

32 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 04:10:56.07 0.net
あと、↓もオマーンについて詳しく議論されていた

★☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1303004948/321-328

33 :世界@名無史さん:2013/09/02(月) 22:31:58.71 0.net
>>10
フランス革命の原因の起源は、ルイ14世という意見もあるね

34 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 02:05:31.64 0.net
死んだと聞いたら国民が喜んだそうだな

35 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 06:05:01.80 0.net
>>32
お前に向いてるのはnaverまとめとかそういう類だよ
今のような流れを断ち切るようなレスは2chでは本当に求められてないぞ

36 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 07:51:38.07 0.net
文化とか芸術とかは発展したのかもしれないけど。
当時の市民にとってみれば、そんなことはどうでも
いい罠。

37 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 10:36:58.17 0.net
>>33
ルイ14世は有能だったけど江戸幕府以上に民に厳しい政治をしたらしいね
そしてルイ15世はルイ14世の路線を継承したうえに無能だったから政治は厳しいのに戦争で負けまくって莫大な借金ができた
ルイ16世は経済改革をしようとはいたけど貴族の反対でことごとく失敗してフランス革命がおきたから不運な王様だと言えるだろう

38 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 12:23:47.09 0.net
>>37
ルイ16世は、啓蒙思想にも理解が深かったそうな
開明的と言われたオルレアン公よりも、個人としては、より開明的だったらしい

39 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 14:12:27.48 0.net
バインナウン

40 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 16:15:46.05 0.net
ナレースワン

41 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 16:33:43.56 0.net
ジャヤーヴァルマン7世

42 :世界@名無史さん:2013/09/03(火) 21:34:30.45 0.net
ジェゼル王
記録に残る最古の「中興の祖」だと思う

43 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 12:54:26.95 0.net
フリードリヒ2世

44 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 13:20:51.85 0.net
>>43
どこの?
神聖ローマ皇帝?
プロイセン王国?

45 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 14:22:05.60 0.net
バーデン=バーデン辺境伯かも

46 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 14:42:17.45 O.net
ここまでユスティニアヌスが出てこないな。
ビザンツどころかローマ帝国中興の祖なんじゃないか。

47 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 16:14:59.62 0.net
ビザンツなどという言葉を使うな

48 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 16:16:34.22 0.net
完全破綻した軍隊と経済を後世に渡した皇帝を中興などと言わない

49 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 18:19:37.14 0.net
国力を使い果たして負の遺産を残しまくっただけで、実績は十二分だろ
征服した面積とか、広さとか、領土とか、版図とか、土地とか、地面(ry

50 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 18:43:09.95 0.net
版図を最大にした王
王の死亡
無理がたたって国力が低下
無理がたたって国力がさらに低下
無理がたたって国力がどんどん低下

こんな状態でも版図を最大にした王様は評価されるよね。

51 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 18:49:33.54 0.net
竜造寺隆信の事か?

52 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 20:00:23.53 0.net
受験で、何とか王のとき、最大の版図って、覚えさせるから?
何とか王のとき最盛期って思っちゃうんだよね。

53 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 22:03:23.99 0.net
そう考えると漢の中興の英主は文帝だな。
呂氏の乱を片付けた上で内外とも平和を保って国力を充実させた。
呂后の政治自体は必ずしも悪くなかっただけに
もし彼が失敗していたら劉氏の帝位の正統性も吹っ飛んでただろう。

54 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 22:51:04.38 0.net
ローマ史で中興の祖といったらカミルスとカエサルぐらいだろ

55 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 23:33:39.10 0.net
マリア・テレジアとは中興と言えるか?

56 :世界@名無史さん:2013/09/04(水) 23:39:34.66 0.net
>>54
カエサルは新体制の父的なポジションだから
中興の祖と呼ぶのは厳しいだろ

57 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 00:03:27.67 0.net
アブドゥル・ラフマーン3世

58 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 00:40:37.88 0.net
>>50 アウラングゼーブか。先代までの融和策をとってたら、もうちょっとムガール帝国は勢いを持ったまま
長続きできたのかな

59 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 00:43:43.32 0.net
暴れん坊将軍

60 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 01:12:55.60 0.net
やっぱり漢の宣帝が代表格になりそうだなあ

61 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 01:48:48.86 O.net
フランスのシャルル7世も仲間に入れてやって下さい。

62 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 01:51:33.69 O.net
>>58
でもパキスタンではアウラングゼーブは英雄。軍艦の名前にもなってるよ。

63 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 07:51:44.79 0.net
>>61
賢王シャルルじゃなくて?

64 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 09:25:33.01 0.net
パキスタンは軍国主義的でイスラムだから

65 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 14:30:59.07 0.net
オゴデイ

66 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 15:06:30.16 0.net
>>58
息子のバハドゥール・シャーがあと10年長生きしたら
アウラングゼーブの評価も変わっただろうなあ

67 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 16:27:50.31 0.net
マクシミリアン・ヨーゼフ2世

68 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 18:31:18.47 0.net
今までホスロー一世の名前が挙がっていないのがとても不思議。

69 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 21:46:58.45 0.net
>>68
だって、カワード1世もなかなかの名君じゃないか

70 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 23:00:28.08 0.net
その前にシャープール2世を挙げる必要があるな。

71 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 23:17:53.76 P.net
>>37-38
専制が国是の国に、妙に啓蒙的な為政者が出現すると、本人の努力とその方向性の正しさにも関わらず
大抵は国(レジーム)本体が、あっという間に崩壊する。
つまりゴルバチョフの亡国パターンw

>>54
ローマで言うなら、カエサルじゃなくて、アウグストゥスだろうなあ。
SPQRの建前を維持しながら、換骨奪胎して「大帝国」をまとめあげた。
あくまでSPQRの維持は鉄板としていたから、辛うじて「レジームチェンジした創始者」ではない。
レジーム解釈を緩くすれば、典型的な「中興の祖」かもしれない。

そう解釈するなら、ローマの「第二の中興の祖」はコンスタンティヌスじゃね?と言われると、結構悩むけどw

72 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 23:36:22.53 0.net
なんかスレの趣旨とずれる気もするが
南宋の創始者の、誰だっけ?高宗だっけ?もいいんじゃね
ガタガタの領土北半分を切り捨てて(美化)、エクソダスした先で小さくまとまって
北宋時代を上回る経済的・文化的繁栄ってのは悪くない

>>50
ホラズムのムハンマドとかどうなんだろな
絶頂期に消し飛ばされた稀有な王様
まぁ相手がモンゴルじゃ仕方ないけどね

73 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 23:47:15.41 0.net
うーん・・専制体制で啓蒙君主や指導者がでて崩壊する国って結局専制じゃないからじゃないの?
つまりフランスなら保守的な第一身分や第二身分、ソ連なら共産貴族みたいなテクノクラート
既得権益をもつ組織に対して指導者の力が及ばないからこそ崩壊するんだとおもう
真の専制可能な独裁者ならそのパターンにはならない
そのパターンにおちいるキーワードは専制ではなく、非民主的政体だとおもう

74 :世界@名無史さん:2013/09/05(木) 23:48:06.22 0.net
てか専制の概念は独裁権とは違うのか?よくわからん

75 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 00:29:31.33 0.net
啓蒙主義と専制主義は相容れない。啓蒙主義で蒙が啓いた人々は
専制主義に飽き足らず体制の改革を望む事になる。

76 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 00:54:33.47 0.net
啓蒙主義と専制主義の二股をかけたエカチェリーナ2世

77 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 04:58:20.70 0.net
王朝の衰退は目を覆うほどだったのに、経済ひいては国民生活自体は上り調子だったって事例はあるのかな
江戸の化政期なんか、幕府の力は吉宗が盛り返して以降は下降して行った気がするけど、文化の華が開いたからお金も市中に回ってそうだけど。
オスマン朝や清ではどうだったんだろう。君主の力の低下が経済にも悪影響になって行ったのかな

78 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 14:08:57.50 0.net
明代後期の江南

79 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 18:43:14.68 0.net
東からはセルジュク朝、西からはノルマン人が首都に迫り、その上、国内では内戦が続発で
しかも、財政は破綻状態という、どっからどうみても詰んでいる状態から、
東ローマを再び大国として蘇らせたアレクシオス1世まじぱねえ。

ここまで絶望的な状態から国を立て直した名君ってほかにはいないんじゃね?

80 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 19:00:46.76 0.net
ウェセックスのアルフレッド大王はどうよ

81 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 20:10:13.34 0.net
>>78
江南すたいる?

82 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 23:27:40.19 0.net
ハンターワディ王国のラザダリト

83 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 23:30:34.90 0.net
セレウコス朝のアンチオコス三世はどう?
一時は領域をかなり回復したし

84 :世界@名無史さん:2013/09/06(金) 23:35:36.29 0.net
明軍をポアした黎利
王朝の創始者だが
ベトナムの歴史全体から見ると十分中興

85 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 07:44:59.92 0.net
>>3
バシレイオスもいるぜ
一世も二世もすごいぜ

86 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 07:48:57.26 0.net
>>48
天然痘の流行で国力が低下しただけで、実績から見ても超名君なのは異論はないだろ
ユスティじゃなかったらローマは7世紀には滅亡してただろう

87 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 07:50:20.87 0.net
>>50
アウラングゼーブだな
ユスティとは格が違うわ

88 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 07:53:52.00 0.net
>>77
オスマンは経済的に完全にイギリスの半植民地

89 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 15:27:40.82 0.net
>>86
黒死が流行った時点で戦役を中止すべきだった
それに実績と言っても
治世後半に頻発したスラブ人のバルカン襲撃も
当初は撃退したが、それ以後は略奪を許して
ギリシャの人口を半減させている
バルカン半島のスラブ化の原因の一人だわ

90 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 17:33:31.48 0.net
ユリアヌスも折角成功していた遠征中に戦死しなければ
中興の祖と呼ばれていたと思うと同時にキリスト教があそこまで
のさばることも無かったろうに

91 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 18:57:30.71 0.net
タビンシュエーティ

晩年は失墜したがバインナウンの覇業も
この王によるペグーやアヴァの滅亡あってのこと

92 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 21:00:23.29 0.net
世宗大王

93 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 23:18:52.16 0.net
>>87 乾隆帝も無理をしちゃったかねえ

94 :世界@名無史さん:2013/09/07(土) 23:25:09.83 O.net
>>93
無理できるほど国力があったんだよ。

95 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 03:30:38.42 O.net
本人は無理をしてるとは全く思ってないどころか
「十全武功」等と思い上がっているから始末が悪い。

96 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 10:25:32.13 0.net
>>95
ただチベットを掌握したのは大きい。これでチベット仏教の影響力の強いジュンガルなどの
モンゴル諸部族への支配が安定したのは戦争の締めくくりの形としては非常に良いものと言える。

97 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 13:38:08.07 O.net
ロシアのアレクサンドル2世。農奴解放だけでなく近代化に邁進した皇帝。
暗殺されなければロシアに国会が開設されるはずだった。

98 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 13:44:25.20 0.net
フビライでしょうね。

99 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 14:39:54.82 0.net
エリザベス女王
ヴィクトリア女王

100 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 14:42:58.73 0.net
オスマン朝は意外にも全盛期を過ぎたメフメト4世の時に最大版図を記録してるんだな

101 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 19:42:19.03 0.net
相対的な力が落ちたと言う事?
シェアが落ちたと言う感じで

102 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 19:53:09.72 0.net
過去の貯金のおかげ

103 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:37:54.31 0.net
明治天皇

104 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:38:35.90 0.net
>>100
メフメット4世は遊んでいるだけだったが
大宰相のカラムスタファが>>50で挙げられてるような奴だった

105 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:42:36.40 0.net
オスマン朝のスルタンといえば、マフムト2世なんかが中興の祖になりうる資質を
もっていたんじゃないかとおもう。


周囲の状況が悪すぎてあまり成果はあがっていないけどね。

106 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:57:55.76 0.net
英雄 耶律大石!

中興の祖と言えば、まだ国が保っている状態からなんとか盛り返す人。ところがこの人は
遼が完全に滅んでから逃げに逃げて、その後に大帝国を再興した。

こんな例は他にあるだろうか?

107 :世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:59:07.61 0.net
臣下が強力だったから中興になれたのもいる

108 :世界@名無史さん:2013/09/09(月) 00:47:48.15 0.net
>>106 ナポレオン3世?

109 :世界@名無史さん:2013/09/09(月) 04:02:35.87 0.net
滅んでから大帝国を起こす例か
北魏の拓跋珪、ムガル帝国のバーブルも該当するな

110 :世界@名無史さん:2013/09/09(月) 08:17:00.08 0.net
光武帝劉秀ってなるなあ、滅亡後再興となると

111 :世界@名無史さん:2013/09/09(月) 11:01:48.05 0.net
>>103
本人より、周りががんばっていただけのような

112 :世界@名無史さん:2013/09/09(月) 22:03:59.02 0.net
後ウマイヤ朝のアブドルラフマーンとか。

大セルジューク朝のサンジャルはほぼ滅亡から一旦再興したが
結局自分の代で滅亡したな。
それでも在位は40年間とセルジューク朝ではケタ外れに長かったけど。

113 :世界@名無史さん:2013/09/10(火) 01:02:02.33 O.net
カール5世。
彼が居なければ神聖ローマ帝国なんて雨散霧消してた。

114 :世界@名無史さん:2013/09/10(火) 23:04:59.16 0.net
>>93
始皇帝以来十二人しか実施していない祭祀泰山封禅の儀を
一人で十回も執り行うって、どんだけ自意識が強いのか
「ねえねえ神様、俺が史上最高の帝王だよ」と主張しまくり

115 :世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:52:46.11 0.net
>>114
十全老人とか名乗っちゃうくらいですし、雍正帝の爪の垢でも煎じて飲むべきだよね。

116 :世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:02:47.78 0.net
>>50
遺産の食い潰しでも規模がでか過ぎる、後世に影響する
ならそれはそれで偉業。始皇帝なんてそうだろ。

117 :世界@名無史さん:2013/09/12(木) 14:56:42.19 0.net
光武帝劉秀に一票

118 :世界@名無史さん:2013/09/12(木) 15:09:51.48 0.net
光武帝は新王朝といっていい

119 :世界@名無史さん:2013/09/12(木) 16:41:58.18 0.net
日本なら吉宗

120 :世界@名無史さん:2013/09/12(木) 19:08:17.74 0.net
バシレイオス二世が最強

121 :世界@名無史さん:2013/09/13(金) 00:10:58.47 0.net
ここまでレオ3世なし

122 :世界@名無史さん:2013/09/14(土) 19:57:03.84 0.net
>>106
西遼って大帝国か?

123 :世界@名無史さん:2013/09/16(月) 22:48:31.58 0.net
>>118
新王朝を滅ぼしたのが光武帝

124 :世界@名無史さん:2013/09/16(月) 22:50:41.60 0.net
>>123
だれが上手いこといえと

125 :世界@名無史さん:2013/09/16(月) 23:17:47.95 0.net
>>117
西漢と東漢とは別物。
光武帝は中興の祖ではなく新規王朝の創業者。

なお、比較される唐→武周→唐では制度や法体系は継続しているので、
途中での国号変更といえる状態。

126 :世界@名無史さん:2013/09/17(火) 16:46:26.01 0.net
室町時代の日本と江戸時代の日本は別物
といようなこと?

127 :世界@名無史さん:2013/09/17(火) 21:52:25.01 0.net
>>125
現在の学問的には別政府と言えるのかも知れないが、後漢時代の人にとっては、
中興という意識は一部かも知れないが、あったと思う。

例えば、蔡邕(132-192年)の「独断」には、「高帝より桓帝まで386年、王莽、劉聖公を
除けば366年」という記載が出てくるし、この「独断」で光武帝は「世祖」と
呼ばれていて、前漢と後漢の廟号に重複が無い。「独断」では、

前漢 高帝(高祖)、文帝(太宗)、武帝(世宗)、宣帝(中宗)、
後漢 光武帝(世祖)、明帝(顕宗)、章帝(粛宗)、和帝(穆宗)、安帝(恭宗)、順帝(敬宗)、桓帝(威宗)

と記載されている。

王充の「論衡」でも、「宣漢篇」で漢を一代として扱い、「漢家三百歳」、「至平帝時、
前漢既に滅び、光武中興、復到太平」、「高祖、光武は周の文、武王なり。文帝、武帝、宣帝、明帝、今上帝は
周の成、康、宣王である」という文章がある。

あと、中央政府は制度が変わっているが、地方制度や法制がどこまで変わったのか、少し疑問がある。
地方政府や法制は結構継続していたのではないかときう気もする(気がすると
いうだけで強く主張するわけではない)。

128 :世界@名無史さん:2013/09/17(火) 22:10:07.82 0.net
>>126
日本の場合は国号すら変わってないし、建前上の元首も継続したまま
事実上の支配者が入れ替わろうと、行政府や法体系が再構築されようと
千年も前に実権を失った名目上のトップがお役御免にならない希有な例

>>127
そりゃ「劉家の後継者が簒奪王朝を倒して漢帝国を再興した」という
建前なんだから、連続した王朝だって意識はあるでしょう

129 :世界@名無史さん:2013/09/21(土) 02:23:56.69 0.net
中国は王朝名はあっても国号がない

130 :世界@名無史さん:2013/09/21(土) 02:26:40.05 0.net
唐とか明は国名じゃなく王朝名

131 :世界@名無史さん:2013/10/23(水) 00:23:35.48 0.net
西ローマ帝国末期の皇帝マヨリアヌス

当時、ゲルマン人の大移動で帝国は内外ともに崩壊していたが、
マヨリアヌス帝は即位すると、ガリアやヒスパニアなどの諸蛮族を撃破するなどの活躍を見せていた。
行政機構の改革も試みており、志半ばで奸臣リキメルに殺害されなければ、西ローマ帝国はあと50年は延命できたと思う。

132 :世界@名無史さん:2013/10/23(水) 12:38:50.33 0.net
バーブルはムガル帝国の祖として扱われるけど
本人たちの意識ではティムール帝国をインドに再興しただけだから
実は本人たちの認識では中興の祖扱いなのよな

あと光武帝を創業者扱いしてる奴は間違いな
光武帝は中興の祖
魏晋革命の時に光武帝を中興の祖として論じてる

133 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 01:10:19.02 0.net
>>105
オスマン帝国近代史でも、
君主主導の近代化改革を進めたセリム3世、マフムート2世、アブデュルハミト2世は、
中興の祖といえそうだな。

立憲政への端緒を開くとともに、スルタン主導による政治の最後を飾った
アブデュルハミト2世は様々な意味でインパクトがあると思う。

134 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 09:53:17.54 0.net
>>132
現代の歴史家は光武帝を創業の君主と言ってるで

135 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 10:03:55.33 0.net
>>131
自分の立場を強化しようとヴァンダルと戦うとか無謀なことをして自滅した
無能に過ぎないよ。東のレオがアスパールにやったのと同じで宮廷クーデタ
に踏み切る勇気が欠けていた。

136 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 12:57:15.77 0.net
>>134
そういう風にしたい人がいるってだけ

歴史的には完全に中興の祖扱い

137 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 13:02:37.69 0.net
そもそも中興の意味わかってなヴァカ学者なんだろ

一度途絶えてた王朝でも近い時期に復活させればそれが中興
途絶えてなくても滅亡待った無しとか危機的なところから盛り返せば中興

そもそも「中興」って言葉の語源そのものが後漢書で光武帝に対して使われた言葉なのに
光武帝は中興ではない、ってそりゃ定義おかしいわ

138 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 13:30:25.99 0.net
劉備も劉淵も漢の中興の祖だな

139 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 13:41:32.09 0.net
李存勗も唐の中興者
李昪も唐の中興者

ってアホか

140 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 14:05:10.82 0.net
その後、まともに続かんかったからな

141 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 17:18:31.32 0.net
劉知遠も漢の中興の祖?

142 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 17:33:01.07 0.net
ほとんど、興ってさえいない

143 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 18:37:09.71 0.net
「中興」と言ってるのに何で小さい領域確保しただけの人が該当者になるんですかね

144 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 20:24:29.44 0.net
劉備は益州だけだが
劉淵の漢は晋を倒して中原を制覇したぞ

145 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 20:58:42.48 0.net
劉知遠の漢もな

146 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 21:35:25.73 0.net
>>144
劉備って中興じゃないよね
比較対照としておかしくね?

147 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 21:38:50.69 0.net
北斉の文宣帝も「光武、何故中興せるや」って恐ろしい問いを
自分が簒奪した東魏の皇族に向かって言ってるな。
光武帝はやはり中興の祖だと認識されていたと分かる。

なんで恐ろしいかっていうと、これ「引っ掛け問答」なんだよな。
その皇族がなんでそう考えたのか
「王莽が劉氏を皆殺しにしなかったからです」と
答えたのをつかまえて、東魏皇族元氏の大虐殺の口実にした。

148 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 21:57:40.58 0.net
「劉氏を皆殺しにしたところで、張氏やら洪氏やらの馬の骨に滅ぼされたやもしれませぬ」
くらい言い返すやついなかったのかな?実際、そのパターンのほうが一般的なんだし

149 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 22:14:52.10 0.net
やはり「光武には天命が下ったから」と答えるべきだったな。

150 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 22:27:07.91 0.net
その皇族がそう答えたら、自分たちの末路はわかりきってるだろ
文宣帝がそう言わせたか、そいつがそう言ったことにしたんだよ

151 :世界@名無史さん:2013/10/26(土) 23:32:15.61 0.net
あの文宣帝のことだかからな
そう言わせたと考えた方がいいだろう

152 :世界@名無史さん:2013/10/27(日) 09:01:37.52 0.net
その皇族は最初別の答えをしたのだけど、文宣帝が「他には」「他には」
と質問を続け、回答ネタに窮した皇族が思わず、王莽の件を持ち出してしまった、
というのが、実体かも。と想像してみる。

153 :世界@名無史さん:2013/10/27(日) 14:18:16.43 0.net
>>131
最後の有能な(自発的に行動できた)西ローマ皇帝かあ
無能は言い過ぎにしても、志半ばでリキメルに廃位されてるから中興とは言えないな
能力・人格を評価して、〜〜できたはず、というのもif話になるから歴史の対象外になるし

154 :世界@名無史さん:2013/10/27(日) 16:38:47.41 0.net
皇族某「こ、これこれこういう理由でしょう」
文宣帝「いや違うな、王莽が劉氏を皆殺しにしなかったからだ。
     史書にはお前がそう答えたと書かせよう。では」

155 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 12:46:53.53 0.net
>>143
領地をいっぱい拡大した人が偉いというわけでもないだろ。

156 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 20:32:12.68 0.net
ユスティニアヌス1世「せやろか?」

157 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 20:53:07.49 0.net
>>155
中興というからには王朝全盛期のある程度の姿を取り戻すか
その王朝の全盛期を中興の祖本人が作り上げるかしないと話にならんと思うが?

158 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 20:58:05.71 0.net
アウラングゼーブ「教科書の地図に最大版図時として名前を残したもん勝ちよ!」

159 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 21:07:21.87 0.net
アウラングゼーブやユスティニアヌス大帝はいつも拡張主義のせいで
王朝はその後衰退した、って言われちゃうけど実は逆だよね
死ぬまでは上手く回ってるわけだし

彼らのせいで衰退したのではなく、彼らの後継者が彼らと同じくらい
運や実力がないから王朝が衰退する

160 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 23:00:21.40 0.net
>>157
やはりユスティが最高の中興の名君だったか

161 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 23:00:53.33 0.net
>>159
アウラングゼーブはだめだな。

162 :世界@名無史さん:2013/10/29(火) 23:01:43.75 0.net
>>159
アウラングゼーブはだめだな。
在位時から崩壊が始まってたのがなんとも

163 :世界@名無史さん:2013/10/30(水) 01:19:57.71 0.net
>>156
あんた、このスレでケチョンケチョンだぜ

164 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 01:28:35.58 0.net
ムガール朝ならアクバルだろう
他には金の世宗なんかどうだ

165 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 21:46:16.18 0.net
外国から見たら明治天皇がそうなんだろうな

166 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 21:53:03.92 0.net
中興というより革命やしアレ

167 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 21:58:23.31 0.net
中興も何も別に江戸日本って衰えてるわけやないし

168 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 22:30:01.50 0.net
王朝としての再興という意味だろうが、後醍醐天皇とちがって主体性はなかったしな

169 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 22:45:47.02 0.net
主体性の有無は中興かどうかにかかわりねーよ

170 :世界@名無史さん:2013/10/31(木) 23:30:19.12 0.net
明治維新は王政復古だつうの

171 :世界@名無史さん:2013/11/02(土) 08:11:29.05 O.net
実際明治天皇本人は何かしたの?

172 :世界@名無史さん:2013/11/02(土) 10:03:26.00 0.net
中興の祖のすぐ後は暗君が続いてるな
前漢の宣帝の後の元帝や明の弘冶帝の後の正徳帝とか

173 :世界@名無史さん:2013/11/02(土) 12:29:04.32 0.net
>>171
立憲君主国における理想的な君主だったよ

174 :世界@名無史さん:2013/11/02(土) 13:05:44.70 0.net
よものうみみなはらからとおもうよに
などなみかぜのたちさわぐらむ

などといっても無視されるくらい

175 :世界@名無史さん:2013/11/02(土) 14:53:26.61 0.net
ウィリアム一世だな。
1688年以後のイングランドは戦争に連戦連勝で百年戦争以後落ちていた国力が世界史上最強までいった。

176 :世界@名無史さん:2013/11/03(日) 01:29:29.92 0.net
>>175
ノルマンディー公ギョームがどうしたって?

177 :世界@名無史さん:2013/11/03(日) 21:31:53.02 0.net
プーチン
まあロシアが史実以上の失敗国家になってても、あの領域を他国が侵略して独立を奪ってしまうことは現代の国際社会ではタブーだから、曲りなりにロシアと言う国は続いてるだろうけど。
それが許されたのは中国のチベット侵攻かインドネシアのイリアンジャヤ併合までか

178 :世界@名無史さん:2013/11/04(月) 09:34:21.26 O.net
>>172
先帝今上の方が仕事してると思う。

179 :178:2013/11/04(月) 09:35:56.57 O.net
誤…>>172
正…>>171

180 :世界@名無史さん:2013/11/04(月) 15:07:47.63 0.net
ケ小平

181 :世界@名無史さん:2013/11/05(火) 01:35:55.06 0.net
改革開放が不発あるいはもみ消されてたら、中華人民共和国って国体はどうなってたんだろうな
毛沢東時代に日本に国交を持たせるなど、経済の失敗にもかかわらず中華民国包囲網は着々と狭められていったわけだけど

182 :世界@名無史さん:2013/11/05(火) 20:57:50.17 0.net
上のほうで話題になった、光武帝は漢を中興してはいないと主張する学者は確かにいる
臧エという人が『東漢光武帝劉秀大伝』で
光武帝の事業は新朝が前漢を完全に崩壊させたところから始まったから
夏の小康、殷の盤庚、前漢の宣帝のように衰えた王朝を立て直す「中興」とは違う、
東晋や南宋のように皇統をつないだ「中興」とも違う、という趣旨で論じてる
光武帝がエポックメーカーだと思いたい向きには受けるんだろうけど
この本は光武帝に甘々な上に「光武帝は始皇帝・漢高祖・唐太宗と違って親征したから強い」とか
およそ学者の書いたものとは思えない幼稚な議論が載ってて正直読んでられない代物

183 :世界@名無史さん:2013/11/08(金) 01:49:09.26 0.net
やっぱりユスティニアヌスだな

184 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 15:27:16.83 0.net
雍正帝はこの枠組に入る?

185 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 16:23:06.01 0.net
いっかいgdgdになってないと

186 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 18:03:07.87 0.net
玄宗みたいな簒奪を取り戻した君主は中興に入るのかな

187 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 18:40:08.19 0.net
あいつの場合自作自演だからなぁ

188 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 19:33:53.89 0.net
>>185
康熙帝の時代から清は右肩上がりだったので入りません。

189 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 19:34:53.66 0.net
188は>>184へのレス。

190 :世界@名無史さん:2013/11/10(日) 21:40:43.22 0.net
>>187
あえて自分の人生をドラマチックにしてんじゃねーかと疑いたくなるような展開だわな
おかげで全王朝の中でもかなり上位の知名度、嫌われ者にはなってないし名の残し方としてはウマーだな

191 :世界@名無史さん:2013/11/12(火) 19:51:01.41 0.net
プーチン大統領

192 :世界@名無史さん:2013/11/12(火) 19:56:37.24 0.net
ロシアのプーチンは中興の祖
それ以下でも以上でもない存在

193 :世界@名無史さん:2013/11/13(水) 02:26:14.81 0.net
ピョートル大帝

194 :世界@名無史さん:2013/11/13(水) 13:17:54.72 O.net
足利義教みたいに最期が悲惨な人も中興の祖に入りますか?

195 :世界@名無史さん:2013/11/13(水) 13:20:22.09 O.net
そういえば「同治中興」という言葉があるな。
垂簾聴政してた西太后が中興の祖になるのかな。

196 :世界@名無史さん:2013/11/13(水) 23:09:40.70 O.net
>>168
ウィリアム3世の事?

あれはむしろ国内がゴタゴタ過ぎたから、ネーデルランドに侵略されたっていう、中央公論社の「世界の歴史」の説を取りたいな

197 :世界@名無史さん:2013/11/13(水) 23:12:33.76 0.net
ウィリアム3世の男色相手では誰と誰とが有名なのかナッ?

知らぬなら、「知らぬ」と答えてたもれ。

198 :世界@名無史さん:2013/11/16(土) 18:52:35.74 0.net
>>196
ウィリアム三世以後はイングランドは勃興の道を歩んだな。
世界中がイングランドに屈服した。

199 :世界@名無史さん:2013/11/17(日) 15:40:27.29 O.net
昭和天皇は?
政治主導的な事はしていないけど、現代における君主としてはかなりの物だと思うが。

200 :世界@名無史さん:2013/11/17(日) 16:35:14.50 0.net
中興とは思わんが、2.26事件で明快な態度を示したのは評価されてしかるべきだろう
流されるままにしてたら、最悪、お台場沖に待機した「長門」がクーデター撃滅のため議事堂に砲撃してたかもしれん
同情的だった陸軍と異なり、はっきり一線を引いていた海軍の高橋三吉大将の後日談として知られる

201 :世界@名無史さん:2013/11/17(日) 19:13:48.00 0.net
明治帝はある程度意思を示したし
日本国を近代化させたんだから結構いいかも
ただ江戸が国力落ちちたと見るのはやや難

202 :世界@名無史さん:2013/11/18(月) 12:34:21.52 0.net
楚の昭王

203 :世界@名無史さん:2013/11/19(火) 02:25:45.50 0.net
>>201
幕末は国力の低下と言うより政権の凋落だね
その後の急速な技術革新を可能にする素地はあった訳だし

204 :世界@名無史さん:2013/11/19(火) 21:50:00.69 0.net
燕の昭王

205 :世界@名無史さん:2013/11/19(火) 23:28:34.08 0.net
意外と、大正天皇が中興の祖だったりしてw

206 :世界@名無史さん:2013/11/20(水) 06:49:14.85 0.net
「昭和失地王」ってネタがあったからなあ

207 :世界@名無史さん:2013/11/20(水) 13:43:31.92 0.net
>>206
歴史の教科書は事実だけを書くから、
1000年後の教科書とかには「戦争に敗れ、台湾と満州を失った」とだけ書かれるかもね

208 :世界@名無史さん:2013/11/21(木) 01:45:56.88 0.net
朝鮮は1000年後にはムー大陸やアトランティスみたいな扱いかw

209 :世界@名無史さん:2013/11/21(木) 23:47:04.45 0.net
>>208
今の大統領のお父さんは、本当に中興の祖だったと思うよ。
結構凄い人。強圧的だったけどね。

210 :世界@名無史さん:2013/11/22(金) 00:14:44.96 0.net
80年代とかまだ普通に戦争の気配あった時代だしなぁ

俺物心ついたの90年代だけど80年代前半くらいまでの書籍とか記録とか漁ってるとまだ危機感が残ってる

211 :世界@名無史さん:2013/11/22(金) 04:13:56.64 0.net
80年代後半の高校の地図帳で韓国の諸統計を見ると、80年代半ばくらいだとまだ一人当たり国民所得が二千ドル台だったんだよな
単純比較はできないけど今のシリアとかフィリピンくらい

212 :世界@名無史さん:2013/11/22(金) 12:22:03.47 0.net
フィリップ2世(フィリップ・オーギュスト)

213 :世界@名無史さん:2013/11/22(金) 19:59:29.18 0.net
>>212
そもそもカペー朝は中興という以前の問題
フィリップ2世より前なんて興隆してねーだろ

214 :世界@名無史さん:2013/11/23(土) 20:38:39.38 0.net
カペー朝の次のヴァロア朝では、ルイ11世がそうかな。百年戦争の傷を癒してイタリアに進出してるし

215 :世界@名無史さん:2013/11/25(月) 00:37:31.37 0.net
>>213
それならルイ9世が中興の祖になるな

一応ルイ4世も一旦滅んだカロリング朝を再興したから上ゲておこう
中「興」とまで言えるかは疑問だが。

216 :世界@名無史さん:2013/11/25(月) 00:39:29.65 0.net
>>215
サン・ルイって失敗も多かったけど弟のシャルルの活躍も含めて一気にフランス王の権威高めたしな

217 :世界@名無史さん:2013/11/25(月) 02:57:21.79 0.net
フランス近代史だとクレマンソーとド・ゴールか

218 :世界@名無史さん:2013/11/25(月) 07:42:28.65 0.net
>>215
そもそもルイ8世も失政とかあんまない
早死にしただけ

219 :世界@名無史さん:2013/11/25(月) 23:01:55.68 0.net
>>218
早死したからこそカペー朝が傾きかけたんだよ。
8世が死んだとき9世はまだ12歳ぐらいで
さらにオーギュスト以前と異なり戴冠さえされてなかった

220 :世界@名無史さん:2013/11/26(火) 08:18:54.31 0.net
>>219
自分の代で傾きかけたのを、自分の代で立て直しても中興なのか?

221 :世界@名無史さん:2013/11/26(火) 19:42:44.47 0.net
ピョートル大帝

222 :世界@名無史さん:2013/11/26(火) 21:08:11.64 0.net
>>220
自分で傾かせた自作自演ではない
寧ろ成人して自分で差配できるようになってからは
衰退を食い止めて再び交流に向かわせたのだから
中興でよくね?

このパターンでもっと極端なのがシャープール2世

223 :222:2013/11/26(火) 21:09:20.08 0.net
×交流 ○興隆
スマソ

224 :世界@名無史さん:2013/11/26(火) 22:31:48.05 0.net
その点、イヴァン雷帝はカンペキだ
幼帝時にgdgdにされたのを長じてから実権奪回のうえ国力回復、
そこから自らの剣呑な政策で再びgdgdにさせた

225 :世界@名無史さん:2013/11/29(金) 02:10:39.30 0.net
玄宗みたいな奴だな

226 :世界@名無史さん:2014/01/22(水) 17:44:49.56 0.net
ダヤン・ハーンも中興の祖か?自分の死後すぐ再分裂したけど

227 :世界@名無史さん:2014/01/23(木) 00:07:10.32 0.net
イ・サン

228 :世界@名無史さん:2014/01/23(木) 12:18:14.31 0.net
いや朝鮮なんて中興もなにも最初からまともに興ってないだろ

229 :世界@名無史さん:2014/01/24(金) 18:14:49.80 0.net
ハールーン・アッラシード
日本じゃあまり知られてないけど中東での人気はどうなのかな
最盛期の名君だったというだけで吉宗みたいなものか

230 :世界@名無史さん:2014/01/24(金) 22:26:29.49 0.net
吉宗は傾いた幕府の財政をある程度立て直して、とりあえず延命するくらいの働きはした。

231 :世界@名無史さん:2014/01/25(土) 23:11:13.83 0.net
中興の祖ってそもそも英語で該当する言い方あるのかな。

例えば、ユスティニアヌスにつけるとして、

Justin the Reviver とか Justin the Restorator とか the Reconstructor

とかいったりするんだろうか。

232 :世界@名無史さん:2014/01/26(日) 16:23:01.77 0.net
>>231

ローマ皇帝アウレリアヌスは

Restitutor Orbis ("Restorer of the World"、世界の復興者)

と呼ばれているね。

233 :世界@名無史さん:2014/01/26(日) 20:20:21.91 0.net
レオ10世はメディチ家中興の祖

234 :世界@名無史さん:2014/01/26(日) 22:53:57.49 0.net
ローマ帝国の中興皇帝

ウェスパシアヌス
セプティミウス・セウェルス
アウレリアヌス
ディオクレティアヌス
コンスタンティウス・クロルス
テオドシウス1世
ユスティニアヌス1世
ヘラクレイオス
レオ3世
レオ6世
テオドロス2世


こんなとこ?

235 :世界@名無史さん:2014/01/26(日) 22:58:33.10 0.net
>>230 法人税って発想があったら、後の田沼時代には相当幕府の財政を立て直せただろうな

236 :世界@名無史さん:2014/01/26(日) 23:19:27.08 0.net
吉宗の上米の制は諸大名に石高1万石あたり100石の米を上納させる制度で
幕府の財政をある程度立て直す役に立ったけど、幕府の権威を失墜させる事になったらしい。

237 :世界@名無史さん:2014/01/27(月) 10:35:46.08 0.net
江戸時代は何で商人と職人から税金とらなかったの?

238 :世界@名無史さん:2014/01/27(月) 10:43:52.11 0.net
冥加金とかでとってたがそもそも収入を把握しにくい
把握しなくても頑張れよといいたいだろうが
農民9割の経済状況では役人の給与で赤字出る

農家は土地みたら収入わかるので役人少なくてすむ

239 :世界@名無史さん:2014/01/27(月) 18:13:03.56 0.net
>>237
朱子学では商業などは撲滅すべきものなので、税金を課するってことは存在を認めること。

だけど考えてみれば、間口税なんてのは商人に対して課していたけど、商行為や事業所得に課してるわけじゃないんだな。

240 :アレクシオス1世:2014/01/28(火) 23:06:58.94 0.net
>>234
漏れのことをわるれるな

241 :世界@名無史さん:2014/03/04(火) 07:19:07.70 O.net
ネルヴァは中興の祖かな?

242 :世界@名無史さん:2014/03/04(火) 08:11:52.57 0.net
ドミティアヌス時代は滅亡に瀕していたわけではないと思うが?

243 :世界@名無史さん:2014/03/04(火) 10:12:38.89 0.net
元老院にとって都合が良かった皇帝なんだろ

244 :世界@名無史さん:2014/03/04(火) 22:45:38.08 0.net
>>241
ネルヴァって至高の皇帝を後継に決めたくらいしか業績なくない?

245 :世界@名無史さん:2014/03/04(火) 23:43:23.93 0.net
それだけで十分評価できないか
後継者人事が下手過ぎて滅亡した国家は数知れず
しかもネルヴァの統治って一年いくかいかないか
その間でもってトラヤヌス抜擢したんだからたいしたもんだろう
中興の祖かどうかは微妙だけどな
共和政期ならカミルスとカエサルが中興の祖

246 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 00:20:41.76 0.net
「祖」という意味では間違いなくネルウァは中興の祖

247 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 01:32:30.85 0.net
トラヤヌスあたりは前もって決まってて
外国人への反発薄めるためのリリーフという感じがしなくもない

248 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 03:04:16.01 0.net
元老院議員の子なんですがそれは

249 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 18:25:42.47 0.net
トラヤヌスは地方出身てだけで元老院議員の子
日本で言えば沖縄出身の国会議員の子みたいな感じ

250 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 18:50:27.09 0.net
日本だと国会議員とはいえど、沖縄みたいな属州民はトップに立てないから、
ローマの方が進んでいるかも。

251 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 20:21:32.27 0.net
沖縄が属州民とは酷いな

252 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 20:34:15.97 0.net
属州どころか本国扱いだが

お前何勘違いしてんの?

253 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 22:16:10.90 0.net
今は違うけど江戸時代初期に島津軍が琉球王朝滅ぼしたあとは確かに属州っぽいな
あとは戦後の米国が沖縄返還する前の状態
それ以外だと日本の旧国名も州で呼んでたりしたな
薩摩なら薩州、土佐なら土州、長門なら長州、甲斐なら甲州、安芸なら芸州とか…

254 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 23:49:26.15 0.net
ユスティニアヌスよりもアレクシオス1世の方がよほど中興の祖らしい気がする。

255 :世界@名無史さん:2014/03/05(水) 23:56:14.55 0.net
ユスティニアヌスは「古代ローマ後継国家東ローマ帝国」の中興
アレクシオスは「ビザンツ帝国」の中興かなー?

東ローマだけになってからも1000年くらい歴史あるし中興の祖が何人居たっていいじゃない
光武帝的な中興の祖はラテン帝国からビザンティオン奪還したニカイア帝国の面々かね

256 :世界@名無史さん:2014/03/06(木) 00:13:11.74 0.net
奪還したところで、その後のパレオロゴス朝の零落続きをみてるとなぁ・・・

257 :世界@名無史さん:2014/03/06(木) 00:23:39.44 0.net
アッバース一世
その治世は中興にして最盛期

258 :世界@名無史さん:2014/03/06(木) 07:33:40.41 0.net
ユスティニアヌス1世をあげるんならそれよりもユスティヌス1世のほうだと思うが。

259 :世界@名無史さん:2014/03/07(金) 23:50:35.27 0.net
レオ3世、コンスタンティノス5世
「俺たちのことをわるれるな」

260 :世界@名無史さん:2014/03/08(土) 10:29:03.67 0.net
バシレイオス2世はダメなん?

261 :世界@名無史さん:2014/03/08(土) 10:43:49.84 0.net
マケドニア朝自体有能続きだから
スレイマン大帝みたいなもんじゃね

262 :世界@名無史さん:2014/03/08(土) 12:43:39.19 O.net
徳川吉宗

263 :世界@名無史さん:2014/03/18(火) 21:45:39.54 0.net
最後の統一ローマ皇帝テオドシウス

264 :世界@名無史さん:2014/03/18(火) 21:48:36.80 0.net
プーチン

265 :世界@名無史さん:2014/09/09(火) 01:23:55.28 0.net
耶律大石やバーブルやアブドルラフマーンは
「中興の祖」とは言えないか?

266 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 15:29:19.45 0.net
イギリスだと
イングランドでは薔薇戦争を終わらせてイングランド絶対王政の基礎を作ったヘンリー7世、
スコットランドの方は自国の後継者問題のゴタゴタとウェールズを制圧を達成してブリテン島統一を目指して
スコットランドにも攻勢をかけたイングランドのエドワード1世をかわしたロバート・ブルースを推したい。

あと日本だと桓武天皇なんかどうだろう?
道教みたいなのが幅を利かせたりして奈良の朝廷がグダグダになったのを立て直した。

日本にしろイギリスにしろ大陸の大帝国じゃないから地味だが、
皇室・王室が今に残ってる分、彼らの功績は大きいと思う。

267 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 18:33:19.14 0.net
日本だと天武天智あたりかな?

268 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 08:03:06.96 0.net
ユスティニアヌス1世、バシレイオス2世、アレクシオス1世

269 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 22:52:08.78 0.net
ケ小平

毛沢東が滅茶苦茶にした中国を見事に立ち直らせた

270 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 23:06:42.91 0.net
ケ小平は共和国の元首であって君主ではないので該当せず

271 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 23:16:53.95 O.net
>>270
構わないんじゃないか。上にも朴正煕とか出てきてるし。

272 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 23:17:29.75 0.net
>>270
ケ小平は国家元首(国家主席)になったことはありません
ケ小平時代の国家主席は
  李先念→楊尚昆→江沢民
です

273 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 23:23:36.33 O.net
高校で日本史もやったけど。
日本でもっとも中興の祖らしいのは後三条天皇だと思う。久々に政治らしい政治を手掛け、国衙領を拡大して国家財政を再建させた帝王。

274 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 00:20:11.14 0.net
>>271
じゃそいつもアウトで

>>272
指導者であっても元首ではなかったか
じゃあ尚更「名君」ではないってことだな
名相ってことで

275 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 00:21:52.19 0.net
>>274
ケ小平は首相になったこともありません
ケ小平時代の国務院総理は
  趙紫陽→李鵬
です

276 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 00:57:01.22 0.net
日本だと景行天皇か
領土が1.5倍になったよ
獲ってきたのは日本武尊だけれど

277 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 01:01:04.22 0.net
>>275
名相ってのは別に首相に限った話じゃないんで

278 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 01:39:56.88 0.net
>>277
そうなん?
相国は内閣の筆頭だから、名相は宰相に限ってるん違う?

279 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 02:06:43.82 0.net
国家元首でもなく首相でもなく、しかし間違いなく最高権力者だったケ小平を
日本のマスコミは「最高実力者」というよくわからん呼び方してた

280 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 09:19:39.56 0.net
日本には面接して総理を決める、国家元首でもなく首相でもない人がいましたな

281 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 11:49:38.56 0.net
>>279
最高権力者なら国政に於いて最高実力者だろうに、なにがよくわからんの?

282 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 12:07:38.96 0.net
めい‐しょう〔‐シヤウ〕【名相】

すぐれた大臣。名高い宰相。

283 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 14:53:28.48 0.net
>>281
「最高実力者」などという職は無い

284 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 15:08:48.91 0.net
役職と実態が乖離している場合、表現が出来ないからだろ。
北朝鮮の「ナンバー2とされる」も、ナンバー2なのかそもそも不明。
役職名を聴いても日本人にはほとんど不明。

285 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 15:12:01.83 0.net
>>267
その二人(+持統)は創業者の性格も帯びてるね

286 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 15:27:46.79 0.net
>>279
カダフィーも公的には何の肩書きも無い一般人なんだよな
マハトマ・ガンディーも独立運動組織の一員以上の肩書きではない
権力者/国家指導者のパターンとして意外とあるね

287 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 21:52:33.98 0.net
>>279
ケ小平の肩書きは中央軍事委員会主席でいいのに

288 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 22:38:51.66 O.net
>>278
中国や日本・朝鮮では、宰相は複数制だったんだよ。

289 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 00:24:22.08 0.net
>>273
後三条天皇は治世が3年程度と短いのが残念。

枕草子とか見てると平安中期くらいの天皇は政治家というより文学青年みたいな感じだから、
貴族の大量粛清とかやって後世に暴君・独裁者扱い受けるくらいの奴が一人くらい居ればおもしろそうなんだが

290 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 00:43:48.10 O.net
>>289
後白河法皇はなにやらそんなイメージ。

後三条天皇は院政こそ敷かなかった(敷く意図については説が別れる)けど、摂関家主流から外れた有能な中流貴族を登用して自ら政治を主導した点など、白河上皇以降の院を彷彿とさせる点が多いよね。

ご指摘の「文学青年」だけど、それまでの天皇は有力貴族の孫だし若かったから、まさにそんな感じだよね。
後三条は違う。有力な後見人も無く皇位に就けるかも不明な中で研鑽を積みブレーンを作ってきた苦労人。しかも即位時にはもう35歳になっていた。

唐の宣宗や明の孝宗に近い雰囲気の帝王じゃないかな。

291 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 01:17:28.80 0.net
>>289
後白河法皇は平家、義仲、義経と武家連中を使い捨てるのが
スターウォーズのダース・シディアスみたいなイメージ。

平清盛や源義経が妙に甘いところがある分、このオッサンが裏ボスみたいな感じ。

292 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:09:20.86 0.net
>>279
普通に「最高指導者」じゃあいけなかったのかな?

北朝鮮なんかは金日成は「主席」、金正日は「総書記・国防委員長」、
ソ連はレーニンは「人民委員会議議長」、スターリン以降は「書記長」で
トップの役職は違うからトップを一まとめにすると歴代「最高指導者」ってされてるけど。

293 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:22:41.78 0.net
>>292
「最高指導者」じゃ長すぎるからフューラーと呼ぼう

294 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:31:54.55 0.net
>>293
煽ってるなw

295 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 03:56:30.63 0.net
それじゃただの「指導者」だな。

296 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 06:39:35.77 0.net
どうせ日本語訳なんだし同じ意味を違う言葉で乱立させなくてもよかろ、「○○界の天皇」って便利な言葉があるじゃないか

297 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 06:42:42.65 0.net
天皇は指導者じゃねえじゃん

298 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 10:00:39.62 0.net
イランは大統領と最高指導者が別で紛らわしい
ただし今のイランの最高指導者は大統領経験者ではあるが

299 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 13:47:18.84 0.net
社長が会長になったり、将軍が大御所になったり、天皇が院政やったり、するようなものか

300 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 18:37:52.87 O.net
>>299
子供の頃、会社の「会長」の意味が分からなかった。社長より偉いと聞いて謎は深まるばかり。
あれは「取締役会会長」なんだね。

301 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 18:58:06.73 0.net
我が社の前会長は会長になってから取締役会には一度も出席しなかったw

ま、それは会社によっていろいろだよね
会長という職でありながら毎日出勤して社長以上にばりばり仕事してる人もいる
そういう場合の社長ってどういう立場なんだろう?
株主総会の議長専門だったりしてw

302 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 02:29:56.76 0.net
逆に会長が完全に名誉職で
役員名簿に名前が載ってるだけで実際には何もしない
会社に顔を出すことすら滅多に無い
なんてところもあるし

303 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 03:31:10.57 0.net
でも給料は役員級

304 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 06:07:23.21 0.net
役員"級"もなにも役員の一人だろ

305 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 06:42:13.56 0.net
役員ではない会長というと、親睦会の会長だなw

306 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 12:15:50.68 0.net
将軍引退後の徳川家康や中央軍事委員主席を退いた後のケ小平は生存中は拒否権を持っていたので二重権力構造になっていた

307 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 18:05:14.19 0.net
>>306
一線を退いて特に肩書きは無くても権力持ってるって意味では「ご隠居」が適切だが、
ニュースとかで「中国の『ご隠居』ケ小平が・・・」なんて言っても緊張感が無くなるな

308 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 19:38:07.55 0.net
上皇とか太上とか院とか
そういうのは退位した元天子なわけだが
ケ小平の場合、元々国家元首でも首相でももちろん皇帝でもなかったわけで
引退して肩書きが無くなったというわけではない
強いて言えば中央軍事委員会主席

309 :世界@名無史さん:2014/10/20(月) 21:42:34.51 0.net
江沢民以前の中国では

国家主席=インドやドイツの大統領のような名誉職
総書記=共産党のトップ
中央軍事委員主席=人民解放軍のトップ


ただし江沢民以降は文民出身のせいか軍部が中央軍事委員主席の言う事をあまり聞いてくれなくなった

310 :世界@名無史さん:2014/10/20(月) 22:19:49.25 0.net
軍事委員会主席も確か党中央軍事委員会主席と国家中央軍事委員会主席があるんだよな。
だいたい同じ人が兼任なんだろうけど。

311 :世界@名無史さん:2014/10/20(月) 22:50:22.92 0.net
共産党のために国家があるという国・・・

と、
昨日の軍師官兵衛の「豊臣家のために天下があるのではなく、天下のために豊臣家があるのです」
の台詞を思い出した

312 :世界@名無史さん:2014/10/22(水) 07:19:30.82 0.net
昔、天皇のためにあるという国が・・・

313 :世界@名無史さん:2014/10/23(木) 00:22:08.69 0.net
>>312
天皇含めた王制の国は何かあればスローガンは「天皇(国王・皇帝)陛下のために」だろ。
共産国だってスローガンは「人民の云々」だし。

314 :世界@名無史さん:2014/10/26(日) 21:00:59.61 0.net
>>307
日常ではご隠居、改まった場では御老公

315 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 22:53:07.57 0.net
日本だと建武の中興ってくらいだから後醍醐天皇か

316 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 23:25:51.60 0.net
興んなかったけどな結果としては

317 :世界@名無史さん:2014/11/05(水) 00:10:18.29 0.net
中興しようと企てたけど果たせませんでしたって感じか

318 :世界@名無史さん:2014/11/07(金) 21:07:58.44 0.net
後醍醐はアカンだろ。
暴君とか暗君と言ったら言い過ぎかもしれんが名君ではないのは確か。

後醍醐なら醍醐の方が良いかと。

319 :世界@名無史さん:2014/11/08(土) 19:31:34.64 0.net
ヨーグルト帝と呼ぶと親しみ易い

320 :世界@名無史さん:2014/11/09(日) 21:52:14.98 0.net
ワンマン吉田茂がいなければ日本の戦後の復興はなかったと思う

321 :世界@名無史さん:2014/11/09(日) 22:16:23.29 0.net
>>319
乳製品好きのお茶目さんも醍醐の方じゃね?
醍醐は戦争での活躍はないが、勅撰和歌集を作ったり法律を纏めたり、貧民の暮らしを思って冬の寒い日に上衣を脱いだ良い人的なものから乳製品好きが高じて追号にまで使うエピソードがあったり名君のカテゴリーに入ると思う。
逆に後醍醐は醍醐の親政の部分だけ意識してやった事は戦争だけと醍醐とは正反対。
流石に一般民衆の虐殺こそしてないが、理想に走って政権は短期で破綻、事実上の失脚後もしぶとく抵抗を続けた流れはポル・ポトと重なる。

322 :世界@名無史さん:2014/11/12(水) 00:52:44.71 0.net
日本史の話してるやつらはほんとアホだな

323 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 12:50:22.23 0.net
百年戦争と薔薇戦争の混乱の後にイングランド絶対王制の基礎を作ったヘンリー7世とか

324 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 20:30:22.45 0.net
ビクトリア、アン、エリザベスと英女王は国を発達させるな

325 :世界@名無史さん:2014/12/09(火) 15:24:19.96 O.net
メアリー一世

326 :世界@名無史さん:2014/12/09(火) 19:27:02.01 0.net
道重さゆみ

327 :世界@名無史さん:2014/12/14(日) 01:06:54.46 0.net
豊田織機からトヨタ自動車を作った人
タニタの今の社長

328 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 21:00:39.53 0.net
>>286
カダフィの大佐というのはニックネームで実際に大佐の階級持ちでは無い

329 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 23:33:14.47 O.net
>>315
後三条天皇こそ中興の祖かと。
あとは光格天皇。地味に幕府への指揮権を確立してしまった英主。

330 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 02:57:44.19 0.net
>>328 カーネルサンダースのカーネルみたいなもんか

331 :世界@名無史さん:2014/12/19(金) 03:15:24.32 0.net
>>328
と言うのが通説だけど形だけでも元大佐であるとする説もある

332 :世界@名無史さん:2014/12/22(月) 20:21:59.57 0.net
>>329
光格天皇は皇室の中興の祖にはなるかもしれんけど、
政治自体はあくまで幕府が握ってたからなあ。

後三条天皇は摂関体制の流れを変えたけど如何せん治世が短いから、
彼一人で中興かといえば疑問符が付くと思う。

やはり、自分で流れを変えて尚且つ軌道に乗るまで主導したとなると
桓武天皇ではなかろうか?

333 :世界@名無史さん:2014/12/22(月) 21:45:49.81 0.net
光仁天皇を忘れるな

334 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 01:04:55.62 0.net
>>333
光格天皇かと思ったら桓武天皇の親父か
即位時に60歳だから当時だと相当高齢だろ
既にバックギア入ってたんじゃないかと勝手に想像

335 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 01:58:35.03 0.net
呼韓耶単于

336 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 02:48:29.86 0.net
テストでアウラングゼーブって書かずにアウランゼーブって書いても正解でしょ?

337 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 05:03:23.89 0.net
アルファベット音写がAurangz?bだから大間違い

338 :世界@名無史さん:2015/05/25(月) 10:50:39.93 0.net
中国の南朝・南斉と梁は同じ蕭氏。
もし蕭淵が国号を変えなかったとしたら武帝は中興の祖と言われたのかな?

というか蕭淵はなぜ国号を変えたのだろう?

339 :世界@名無史さん:2015/05/25(月) 11:58:09.91 0.net
>>338
・血筋微妙に遠い。
・蕭衍の地盤の襄陽には側近として恩幸が多く、王朝交代でないと爵位が貰えない。

340 :世界@名無史さん:2015/05/25(月) 20:32:00.39 O.net
>>337
音写なのか、単にラテン文字に置き換えたのか。

341 :世界@名無史さん:2015/05/26(火) 22:20:28.54 0.net
ユスティニアヌス、ディオクレティアヌスあたり

342 :世界@名無史さん:2015/05/26(火) 23:41:55.61 0.net
桓武天皇だな

343 :世界@名無史さん:2015/05/27(水) 00:58:44.14 0.net
旧ソ連の共和国だった時代からを連続した国と考えれば、カザフスタンのナザルバエフか
居抜きで独立国の国家元首になったようなもんだし

344 :世界@名無史さん:2015/05/28(木) 00:46:55.50 0.net
一般的に大空位時代を収束させたという意味で
ハプスブルクのルドルフが中興の祖のような扱いを受けているが
西ローマからの帝位の流れでいけば
カール大帝やオットー大帝の方が
中興の祖にふさわしい

345 :世界@名無史さん:2015/05/29(金) 09:11:30.02 0.net
うけついだの名前だけやしなぁ

346 :世界@名無史さん:2015/06/09(火) 00:02:51.91 0.net
吉宗

347 :世界@名無史さん:2015/06/12(金) 02:32:28.63 0.net
>>344
さすがにフランクや神聖ローマを西ローマの連続扱いにはできんだろ。

348 :世界@名無史さん:2015/06/13(土) 01:18:47.05 0.net
周の穆王

349 :世界@名無史さん:2015/10/13(火) 00:26:49.81 0.net
軍人皇帝時代を収拾したディオクレティアヌス

350 :世界@名無史さん:2015/12/25(金) 13:14:00.82 0.net
我らが今上天皇も82歳でその治世も27年か。
即位時は大正天皇みたいに短期になると思ったものだが。

351 :世界@名無史さん:2015/12/25(金) 22:59:48.10 0.net
今上の次の次が短そう
年齢順なら皇太子秋篠宮となるが
これは短いだろ

352 :世界@名無史さん:2015/12/25(金) 23:08:30.16 0.net
>>350
明治と昭和が長かっただけで大正は言われてるほど短くない。
前近代だと寿命が50歳くらい、即位が30歳くらいで
譲位とか抜かせば平均在位は20年くらいだろう。

>>351
サウジの王室は同世代での継承ばっかやってるよな。
皇太子っていうから精々50代くらいだと思ったら、
国王と2〜3歳しか違わない爺さんで、国王より先に死んだりする例もあったし。

353 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 00:14:21.33 0.net
皇太子とか王子っていうとどうしても若いイメージが付いてまわるから、
親王という訳語のほうがそのへんの爺には相応しいかもな

354 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 03:03:56.35 0.net
>>353
>皇太子とか王子っていうとどうしても若いイメージが付いてまわるから
中世辺りが時代背景の御伽噺のイメージも大きいからね。
実際それくらいの時代だと>>352で言われてるように
30前後で即位して50前後で崩御くらいが一般的な治世だろうし、
王子や皇太子は20前後の時の初子とすると若い人が多いでしょ。

今は今上天皇とかエリザベス女王とかプミポン国王とか軒並み80代だから
60代、下手すれば70代でも皇太子や王子のままだがw

355 :世界@名無史さん:2015/12/26(土) 10:24:02.14 0.net
若い女王ってのはレアだが今の英女王は十分わかかったんだよな

測位時にブひってた萌え豚の英版は当時いただろうw

356 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 07:28:07.70 0.net
今上やエリザベスの後釜はいっそのこと悠仁親王とかジョージ王子とかに即位させて
新記録に挑戦しようとか言う不謹慎な輩は居ないか。

357 :世界@名無史さん:2016/02/02(火) 11:24:03.82 0.net
英は不倫問題で皇太子でなく孫につがす論はあったぜ

358 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 18:02:29.39 0.net
エリザベス2世は即位のときに「1世のような偉大な時代を」って言われてことがあったとか
イギリス左前だったしね。
成功したかどうかは分からんが

359 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 18:04:39.22 0.net
英は女王のときに伸びるというジンクスがあったからな

まぁ悪くない程度には栄えているのではなかろうか

360 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 23:21:22.82 0.net
失敗してたら今頃スコットランド高地とかは、まだ泥炭を燃やして暖と明かりをとる前近代の暮らしをしてたかもしれない
There's no tube,no radio,seldom I see a car pass by♪
(左前のままのイギリスの1990年代のヒット曲「I hate such a village」(IKZO)より )

361 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 00:24:13.58 0.net
匈奴の呼韓耶単于

362 :世界@名無史さん:2016/02/22(月) 21:49:17.91 0.net
>>357
明日ウィリアム王子が即位しても多分現職のエリザベス2世より治世は短い。

363 :世界@名無史さん:2016/07/04(月) 21:16:38.30 0.net
>>362
チャールズ皇太子やウィリアム王子とばしてジョージが即位すれば記録を抜けるかもな。

364 :世界@名無史さん:2016/07/04(月) 23:04:24.19 O.net
>>359
齢90になんなんとして国が分裂の危機に瀕するとは、女王の胸中如何

365 :世界@名無史さん:2016/10/14(金) 21:28:52.29 0.net
ウルトラマンの中興の祖 ウルトラマンティガ
昭和仮面ライダーの中興の祖 仮面ライダーBLACK
平成仮面ライダーの中興の祖 仮面ライダー電王
昭和スーパー戦隊の中興の祖 超電子バイオマン
平成スーパー戦隊の中興の祖 百獣戦隊ガオレンジャー
日曜朝スーパー戦隊の中興の祖 特捜戦隊デカレンジャー
21世紀スーパー戦隊の中興の祖 侍戦隊シンケンジャー
(スーパー戦隊の場合、時代の区切り方(昭和と平成、日曜朝移転前と後、20世紀と21世紀)によって中興の祖に当てはまる作品が微妙に違ってくる)
プリキュアの中興の祖 ハートキャッチプリキュア!

366 :世界@名無史さん:2017/03/08(水) 11:35:46.40 0.net
明治天皇

367 :世界@名無史さん:2017/07/26(水) 19:30:02.21 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

368 :世界@名無史さん:2017/09/25(月) 12:46:47.21 0.net
ラーマ5世「洋服を着て洋食を食べただけのいんちき名君」
明治大帝「義務教育の導入、奴隷・人民解放、官僚制導入を導入した名君」

369 :世界@名無史さん:2017/10/18(水) 13:58:35.04 0.net
エチオピアのメネリク2世
・ショア王の領土拡大。皇帝に即位
・電話・鉄道・道路・銀行・郵便・貨幣制度・病院など近代化をすすめる
・イタリア軍を破る

370 :世界@名無史さん:2017/11/06(月) 13:05:52.74 0.net
上に向かって土下座と朝貢外交
下に向かってばらまき外交

安倍は名君と言ってもよい

371 :世界@名無史さん:2017/12/24(日) 10:51:04.69 0.net
>>369
実質的初代ではなかろうか

372 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 11:23:15.08 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

M3KOZ

373 :世界@名無史さん:2018/05/03(木) 19:55:51.12 0.net
明治イルワン

374 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 12:12:41.45 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

32W

375 :世界@名無史さん:2018/11/23(金) 13:06:07.54 0.net
カルロス・ゴーン

日産の中興の祖にして、晩節を汚す

376 :世界@名無史さん:2018/11/23(金) 13:33:17.68 0.net
>>127
中国は制度・組織はともかくとして県名だけみたら古代から継続してるところ多いな
新疆ウイグル自治区なんか現地のテュルク系言語の地名よりも漢語地名の方が古くからある

377 :世界@名無史さん:2018/11/23(金) 22:07:27.90 0.net
ロナルド・レーガン
貴景勝
ジョアン4世

378 :世界@名無史さん:2018/11/29(木) 22:35:49.72 0.net
カーブース国王(オマーン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%89
石油のおかげもあるけど、今のオマーンの隣のイエメンとの違いはこの人のおかげという面も大きいかも
御年79、さて次の代は....
いとこかその子孫が次ぐことになりそうだけど、アラブの君主には珍しい小梨って
まさかアッーなお方?オスマン朝の皇帝には多かったそうだけど

379 :世界@名無史さん:2018/11/29(木) 22:43:33.16 0.net
君主制国家ではないし名君でもないけどけど旧ソ連だとブレジネフ
かなって気がせんくもない。ただし晩年は斜陽になってっいったような
(アフガン介入、スースロフ死去、アンドロポフに足下をすくわれはじめるetc)

380 :世界@名無史さん:2018/11/29(木) 22:45:25.37 0.net
ブレジネフの死からわずか9年後にソ連が崩壊か

381 :世界@名無史さん:2018/11/30(金) 05:20:05.33 0.net
ちなみにソ連が崩壊したため迎えられなかった建国69周年を、中国がついに越えてしまったな
北朝鮮は去年
なんか両国とも取り返しのつかない領域に踏み込んでるような気がする

382 :世界@名無史さん:2018/11/30(金) 06:56:45.58 0.net
社会主義国としてはとっくの昔に崩壊している気がするが > 中国
そもそも社会主義国ですらなかったな > 北朝鮮

383 :世界@名無史さん:2018/11/30(金) 08:18:59.79 0.net
唐の宣宗。
大中の治といわれたが業績は不明らしい。

384 :世界@名無史さん:2019/02/14(木) 17:36:51.54 0.net
カール14世

できすぎ君?欠点あるの?

385 :世界@名無史さん:2019/02/17(日) 05:21:44.93 0.net
>>385
ベルナドットは経済政策も有能
軍事目でもナポレオンを打ち破る
国民からの人気も高い
若いころははっちゃけていたが
それも愛嬌

386 :世界@名無史さん:2019/02/17(日) 08:09:42.80 0.net
スウェーデン生まれではない
スウェーデン語が出来ない
平民出身(ナポより不利)

387 :世界@名無史さん:2019/02/17(日) 11:48:55.88 0.net
明の弘治帝とかそうだろ

388 :世界@名無史さん:2019/02/17(日) 18:02:04.82 0.net
中興の祖と言われてる前漢の宣帝も明の弘治帝も後継者に失敗してる

389 :世界@名無史さん:2019/07/12(金) 12:55:18.09 0.net
アビラのテレサ

390 :世界@名無史さん:2019/08/15(木) 12:38:01.08 0.net
>>4
こういうのって国力が衰退したわけじゃないから下手打たなきゃ誰でも中興できそう

391 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 20:10:11.70 0.net
戴正呉
2016年社長に就任し、SHARPを復活させた台湾の実業家。

392 :世界@名無史さん:2019/08/20(火) 20:58:54.13 0.net
>>385
うちやぶったのはベルナドット一人でやったわけじゃないし
主力はプロイセン軍だった

393 :世界@名無史さん:2019/08/22(木) 06:36:04.71 0.net
戦略のグランドデザインがベルナドット。
ナポレオンよりこの点は能力が高い。

394 :世界@名無史さん:2019/08/22(木) 21:09:24.88 0.net
>>390
ビサンツは
ヘラクレイオス1世 コンスタンティヌス4世 コンスタンティノス5世 ニケフォロス1世 レオン6世 コンスタンティノス7世 ニケフォロス2世 ヨハネス1世 バシレイオス2世 アレクシオス1世 ヨハネス2世 ヨハネス3世 テオドロス2世 ヨハネス8世 マヌエル2世
と該当しそうな皇帝が

395 :395の添削:2019/08/23(金) 08:15:16.29 0.net
ビサンツは
 ヘラクレイオス1世     (ヘラクレイオス朝)
 コンスタンティヌス4世   (同)
 コンスタンティノス5世   (イサウリア朝)
 ニケフォロス1世      (同)
 レオン6世         (マケドニア朝)
 コンスタンティノス7世   (同)
 ニケフォロス2世      (同)
 ヨハネス1世        (同)
 バシレイオス2世      (同)
 アレクシオス1世      (コムネノス朝[)
 ヨハネス2世        (同)
 ヨハネス3世        (ニカイア帝国・ラスカリス朝)
 テオドロス2世       (同)
 マヌエル2世       (パレオロゴス朝)
 ヨハネス8世       (同)
と該当しそうな皇帝が

396 :世界@名無史さん:2020/02/22(土) 21:20:03 ID:0.net
>>391
東洋経済に載ってたインタビュー記事見ると
いい人らしいが、
ただシャープは中興してるかな。
株価が下がってる気がするが。

397 :世界@名無史さん:2020/02/28(金) 02:55:03 ID:0.net
宋の神宗は惜しかったな

398 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 17:16:16 ID:0.net
意外にサファヴィー朝のアッバース一世が空気だね?
オスマン帝国に奪われた土地を奪い返して、ポルトガルからホルムズ島を奪還してる

399 :世界@名無史さん:2020/12/03(木) 07:10:42.71 0.net
中国時代劇武則天-The Empress-
放送時間【12月4日〜】https://www.bs11.jp/drama/busokuten/
毎週火〜土曜日 あさ4時00分〜5時00分
第1話「初めての後宮」(12月4日放送)
時は武周王朝。宰相 張柬之は武則天を退位させるべく、皇太子・李顕を促し、武則天の寝宮へ配下と共に押し寄せる。
武則天は、張柬之たちの謀議を受け、皇太子へ譲位することに同意する。もはや一介の老婆となった武則天は、かつて愛
した2人の男性を懐かしみ、入宮したばかりの頃を思い出す。貞観11年、14歳の武如意(武則天)は、時の皇帝 太宗
より正五品 才人の位を与えられ、大勢の若き妃嬪と共に後宮に召し入れられる。


全82話って長ぇ!

400 :世界@名無史さん:2020/12/04(金) 01:35:27.72 0.net
劉少奇は文革が起こらなければケ小平みたいになれたのかな

401 :世界@名無史さん:2020/12/04(金) 08:47:51.13 0.net
鍾馗様を招聘?

402 :世界@名無史さん:2020/12/04(金) 16:29:52.49 0.net
>>399
登場人物が覚えきれん

403 :世界@名無史さん:2021/04/21(水) 19:22:22.71 0.net
ケ小平

404 :世界@名無史さん:2021/05/22(土) 23:39:49.83 0.net
数百年後の世界史の教科書には安倍晋三が日本の中興の祖と書かれるんだろうな

405 :世界@名無史さん:2021/05/23(日) 19:03:09.64 0.net
>>404
日本をどん底に落とした張本人だろ

406 :世界@名無史さん:2021/05/23(日) 19:38:17.79 0.net
史上最高の有効求人倍率
アベノミクスの成功
貧困を半分に削減
教育無償化
消費税アップ
五輪誘致
韓国バッシング

総レス数 406
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★