2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ軍イギリス軍「日本兵は弱兵」

1 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 12:19:44.03 0.net
一ノ瀬俊也 著 
日本軍と日本兵 より抜粋
米陸軍軍事情報部が部内向けに毎月出していた戦訓広報誌(IB)に掲載された日本軍とその将兵の姿や能力を明らかにしてゆくことにする
・射撃が下手
戦訓広報誌(IB)
「日本の狙撃兵は射撃が下手で、直射可能な短距離にいる経験の浅い舞台にのみ有害である。」

ビルマ戦線のイギリス軍
「日本兵は射撃が酷く下手で、とくに動いている間はそうだ。組織され静止している時の射撃はややマシだ。しかし、陣地と偽装は優秀だ」

アメリカ軍兵士(軍曹)
「日本兵の射撃が上手だとは思わない。敵に狙われた時、地面に飛び込んで3,4ヤード左右に転がることでのがれた、」
上等兵
「日本兵の小銃、機関銃射撃が下手だったが印象に残っている。だが擲弾筒には注意すべきだ。」
伍長
「敵小銃小隊の機動はきわめて不注意だと感じた。小銃の射撃も下手で結果も悪かった。」
軍曹
「日本軍はすぐ混乱に陥る。手榴弾を投げるふりをしただけでバラバラになって逃げ去り小銃のいい的になる。射撃がうまいとは思わない。」

2 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 12:20:21.35 0.net
・格闘戦が弱い
IB
「奴らは接近戦を恐れており、わが部隊が近付くと逃げた。」
「日本兵が銃剣の用法について訓練を積んでいるとは思えない。彼らは剣術を使わず、直突を試みる。彼らは銃床打撃をよういず、しばしばこれにだまされる。」
「近接戦闘が多いが銃剣の扱いや格闘戦には熟達していない」
「日本軍は訓練時に銃剣の使用を重視しているにもかかわらず、アッツのそれは概して銃剣の扱いが下手であった。」

戸山学校
「敵兵の長所は防御が巧みで、試合中彼我接近するや必ず全員床尾板で相手を打撃する」

アメリカ軍兵士
「日本兵を発見するのは難しいが、一度姿を見せれば勝ち目はない。格闘戦はひどく苦手である。」
「私の印象では日本兵は米兵のような闘志(guts)を持っていなかった。格闘戦ではすぐに音を上げた。」

3 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 12:20:55.41 0.net
・精神力が弱い、将校がいなければ自分で動けない指示待ち人間

ビルマ戦線のイギリス軍
「日本軍の虚を突くと、奴らは全然戦う準備をしていない。奇襲するとパニックに陥り、叫び、逃げる。」

IB
「日本軍の将校は恐ろしく有能です。彼を欠いた兵たちなどとるに足りません。」

元捕虜のアメリカ兵
「日本兵は頭脳と自分で考える力を考慮に入れる限り、三流の兵隊だと思う。
私は数人の、どの陸軍でも通用する兵隊に出会ったが、それはあくまで数人にすぎない。」

アメリカ兵
「日本軍は夜間の接近戦を好み、昼間は出てこなかった、私が考えるに
彼らはきわめて臆病な兵士ではないだろうか。」

4 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 13:54:22.70 0.net
ショック・・・

5 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 14:07:40.63 0.net
兵が強い=野蛮
兵が弱い=文化的

6 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 14:29:45.39 0.net
日本軍でも
中隊長あたりはまだマシだと思われていたのか

7 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 14:35:36.85 0.net
小隊長、中隊長あたりの下級士官は優秀なイメージあるな
そこから上に行くほど、あるいは下に行くほどダメな印象

8 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 14:39:27.26 0.net
訓練が糞だったんだな
日本兵が勝てるのは
中国とか粛清でガタガタになっていたソ連だけ

9 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:01:22.95 0.net
いや、そもそもコイツラの言ってることって戦争後期の日本軍だと思うけど

10 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:24:37.00 0.net
アッツのそれは概して銃剣の扱いが下手であった

11 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:26:10.89 0.net
ガダルカナルに参加した海兵隊中佐コーネリアス・ヴァネス
「日本兵は射撃が下手」「ジャングルで移動するとき、日本軍は会話したり初歩的な防御陣計を組まないので
わが方のパトロール隊に捕捉されている」

12 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:42:33.30 0.net
皇国の神兵は世界最強
本土決戦をしていれば神風が吹いて米軍は海の藻屑となったであろう

13 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:46:47.85 0.net
そりゃ物資豊富・比較的性能の悪い小銃・資源不足からくる射撃訓練の少なさ

そういうもろもろの諸事情があるんだししょうがない

14 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:52:31.77 0.net
38式歩兵銃は向こうからも結構いい評価されているよ

訓練が少ないんじゃなくて訓練の仕方が悪いんでしょ
「38式歩兵銃どの申し訳ありません」だの
銃剣格闘では突きに偏って銃床打撃を軽視したりと
無意味な訓練ばかり多かったんでしょ

15 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:53:43.32 0.net
一応
日本軍の戦術指揮が
後半になると改良されているとアメリカ軍が評価していることも
上記の本には書いてある
ただ兵隊の強さも上がったとは書いてないが

16 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 15:58:35.16 0.net
>>7

フィリピンの第一師団司令部は優秀だったと見ていいかと思う
坂の上でアメリカ軍と遭遇したという幸運もあったが
第一師団の指揮はアメリカ軍からも評価されていた

17 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 18:31:12.37 0.net
この戦争よりずっと前の話だが
日本人とさして体格が変わらないと言う
メキシコ兵が米墨戦争でどう評価されていたか

グルカ戦争で
グルカ兵がイギリス軍からどう評価されていたか知りたいもんだ

18 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 18:35:13.67 0.net
>銃床打撃をよういず

>>1はチョンなのかな?

19 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 20:15:40.26 0.net
何でそんなに弱い相手に原爆なんて使ったんだ?
アメリカ人・イギリス人には人間の心がないの?

20 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 20:41:41.87 0.net
弱兵であることに変わりはないが
硫黄島、沖縄のように
日本軍の戦術にも進歩はみられた

21 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 20:49:15.51 0.net
水木しげるみたいな人でも前線に駆り出されてたことを
考えると納得できるよな

22 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 21:24:05.20 0.net
>>20
むしろ向こうが陸戦になると急に弱くなるっつーか

23 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 21:28:04.86 0.net
米陸軍が弱いのは昔からなんだな
兵の質も悪いし
優秀なやつは海兵隊に行くから陸軍には残りカスみたいのしか来ない

24 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 21:33:52.40 0.net
>>22
当のアメリカの戦訓報告書には
日本軍がジャングル戦に対応して
戦術を改良してきていると書いている

それとガダルカナルだが
戦闘ではさほど優劣はなかったが
医療が重要な勝因だったと書いている
と評している

25 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 21:41:48.22 0.net
正直日露戦争の時も
ロシア軍の銃剣突撃に追い散らされていたと言うから
そんな強いのか?と疑ってはいた

26 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 21:44:20.82 0.net
ロシア帝国軍もソ連軍みたいに損害無視の戦術使ってたんだろうか
今のロシア軍はどうなんだろ

27 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 22:19:57.09 0.net
イギリス軍が一番強い
少なくともヨーロッパでは

28 :世界@名無史さん:2014/04/30(水) 23:53:07.82 0.net
ヨーロッパでもっとも戦闘が強いのはドイツなんだが
戦闘で強くても結局負けるドイツ

29 :あめこう:2014/05/01(木) 00:13:09.67 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4nxOqeW4nCo

30 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 00:16:51.30 0.net
ソビエトの評価では兵達は最後の一兵まで狂信的に戦い、
下士官は創意工夫に溢れていたが、高級将校は紋きりの行動しか出来なかったと
米英とは評価が逆なのが面白い。

31 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 00:29:49.46 0.net
ゼーロウ高地の戦いとか見るに
なんか戦い方が大雑把

32 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 00:33:38.20 0.net
WW1の西部戦線で一番強いと言われたのはオーストラリア軍

33 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 03:15:58.13 O.net
IBは当時欧米で蔓延っていた「日本兵超人論」を否定する
意味合いもあったことを考慮せねばならない。
あと>>1は一ノ瀬氏の著書の一部しか抜粋してないね

34 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 08:53:07.38 0.net
地上軍・陸軍なら
ソ連≧ドイツ≧日本≧アメリカ>>イギリス>>>超えられない壁>>>>イタリア=中国

35 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 09:21:44.25 0.net
そして日本兵は超人でもなんでもなく
弱兵だったわけだ

36 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 11:23:43.26 0.net
そんなに弱兵だったんならどうして4年もかかったんだ?

37 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 12:18:10.28 0.net
地理的要因。

38 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 12:36:34.60 0.net
フランス兵は格闘戦は強かったらしい

39 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 12:50:11.91 0.net
>>36
日本軍の戦術(兵隊ではない)が改良されたから

40 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 12:57:03.72 0.net
日本に限ったことではないが戦争が長引くとその間に戦術は進歩するし
新兵器が開発されて兵器も進歩する

そのかわり信頼できるベテラン兵が失われて
ろくに訓練も受けてない徴集兵ばかりになって兵の質は低下していく

41 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 13:16:01.08 0.net
>>38
ベルリンの帝国議事堂で赤軍相手に戦ったのがフランスの反共義勇軍だったのは事実だが
逆に英米側にいたフランス兵はほぼ金魚の糞と変わりない

42 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 13:22:02.67 0.net
>>41
帝国議事堂に立てこもって最後まで戦った中には
ロシア人兵士も多かったらしいぞ

フランス人にしろロシア人にしろ
やつらにはもう帰る祖国なんか無いからな
死ぬまで戦うしかないよ

降伏したって裏切り者として過酷な目に遭うのが分かりきってるから
それなら戦って死んだほうがましだ

43 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 14:30:11.29 0.net
反共義勇軍のフランス兵が帝国議事堂で死闘を繰り広げていた頃、

英米の腰巾着のフランス兵はモロッコ兵と一緒にドイツの婦女子に暴行してた。

44 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 15:35:53.25 0.net
一時大戦のころのフランス兵はグランダルメとかいう
精神主義を信奉して銃剣突撃が得意だった
というかジョッフルが

45 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 16:14:52.29 0.net
だけどWW2のアメリカ軍とソ連軍が
平原で真っ向からぶつかったらアメリカが勝つか
負けてもソ連のほうが大損害と言う結果になりそうだけど

46 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 16:21:42.16 0.net
だけどWW2のアメリカ軍と日本軍が
平原で真っ向からぶつかったらアメリカが圧勝だろうな。

47 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 16:40:28.22 0.net
ノルマンディとミンスクでほぼ同時期に米ソは反攻を開始したが
1945年1月末にソ連軍はオーデル河に到達した一方で
米軍は1945年3月になってもライン河を超えていない。

48 :嘘を言うな:2014/05/01(木) 16:41:16.85 0.net
>>1
沖縄決戦では、アーニー・パイルとアイズレー副師団長を撃ち取りましたが

49 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 16:45:06.71 0.net
WW2の米軍とソ連軍がクルスク級の大規模な陸戦やったら

沿海地域で海軍からの支援(艦砲射撃など)と大規模な航空支援ができれば
双方大損害を出しながらも米軍の勝ち

内陸部で海軍の支援が不可能で航空支援も限定的にしかできないなら
ソ連軍の勝ちだが被害はソ連軍のほうが5倍
まあ、そんな感じだね

ソ連軍は機関銃で味方も敵もまとめて掃討なんて無茶苦茶な戦い方するから
勝っても負けても大損害

50 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 16:48:56.29 0.net
>>47ただしアメリカはフランクフルトとルールという重要な地帯を占領した

51 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 17:01:51.36 0.net
セバストポリなんて米軍じゃ1年かけたって陥落させられないだろ。
戦死者2万くらい逝った段階で攻撃中止。
迂回して進軍がオチ。

52 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 21:39:05.02 0.net
WW1の戦いを見ると
イギリス兵のほうがドイツ兵より強兵に思える
サクソン人はやはり戦闘民族なんだよ

53 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 22:05:44.14 0.net
WW2の米ソが戦ったらソ連の圧勝に決まってるだろ
バグラチオンの赤軍をどうやって止めるんだ
空軍だけじゃ無理だぞ

54 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 22:11:55.28 0.net
ソ連への援助を止めれば勝つんじゃねんかね?

55 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 22:34:36.53 0.net
本土が戦場になっていないアメリカは
人的資源を前線の兵士と軍需生産の労働者に振り分ける負担が軽かったから
膨大な軍需生産が可能だった。

56 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 22:52:40.21 0.net
>>36
たったの四年だろ?こっちはシナ相手に十五年でも駄目だったんだぜ

57 :世界@名無史さん:2014/05/01(木) 23:00:04.21 0.net
国民党は重慶・成都・西安以外の主要都市は日本軍に奪われていた。
ヨーロッパではベルリンもウィーンも米軍ではなく赤軍が制圧した。

58 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 00:10:14.56 0.net
日本軍がすぐに混乱して逃げたというのはそういう作戦だったかもしれない
沖縄などではわざと逃げて追いかけてきたところを狙い撃ちというのはよくあったらしい

59 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/02(金) 01:03:11.22 0.net
>>1
 また、戦闘民族スレ同様、日本軍を弱う見せたいもんがスレ立てたんか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1354077520/
 わしゃ、ここから登場しとるのう。
157 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/02/17(日) 22:48:59.83 0
>>26-27及び>>41
パンジャブ兵は、日本最強広島第五師団からすりゃら、
白兵戦も弱かったわ。しかもカンバルの戦闘で大損害出してとるんは、
英印軍じゃに、負け惜しみを真に受け取るお馬鹿さんよのう(笑)。
525 : 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] : 投稿日:2012/01/27 00:42:28
 接近白兵戦なら日本軍の方が強いよ。 イギリス軍の負け犬の遠吠えも
空しいわ。 越智春海氏の『マレー戦記』ジットラ戦から、p115、
「日本人の、この白刃をひらめかしての突撃ほど、敵にショッキングな
ものはなかった。彼らの銃剣は一般市民への威嚇だけの物で、戦場では
重いアクセサリーに過ぎないーようだった。
 とにかく銃剣が突進すると、戦勢はたちまち決定してしまう。
頭を抱え込んでいる奴は、突き殺される。運のいい奴は、蹴とばされる
ぐらいなものだ。敵兵を突き飛ばして走り去る者もある。こういうのに
出会ったグルカは幸運だった。
「ちくしょうッ。手を上げやがった!」
と、残念そうに言う兵もある。今の今まで乱射乱撃しやがって!
しかし、手を上げられてはだめだ。
p120「古道少尉などは突撃十数回、まるで血だるまになっていた。
松浦も、自身で何人斬ったか覚えてないほどで、右腕が引きつり、なかなか
軍刀が離せなかった。
 大谷軍曹は銃剣を刺突しすぎて、銃身を五寸、六寸も、敵兵の
胴中へ突っ込んだのが抜けず、倒れた奴を両脚で踏みつけて「えいさ、
えいさ」引き抜いた。それを四、五人のグルカ兵が震えながら眺めていた
が、やがて抜けた銃剣によって、彼らも次々に突き刺された。彼らは手を
上げるのさえ、忘れていたのだった。」

60 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 01:17:18.90 0.net
戦前の陸軍が強いと評価していたのは赤軍のシベリア歩兵。
錬度も士気も高く、強い仲間意識を持っているとしていた。
実際ノモンハンで会戦した経験からの判断かもしれないが。

61 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 01:21:56.39 0.net
ノモンハンと言えば赤軍粛正後でもうソ連軍はボロボロだったはずだが
その頃でもそんなまともな部隊が残ってたのか

62 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 01:39:32.12 0.net
粛清はモスクワ中央、ウクライナや白ロシアの将校が中心で極東には本格的な粛清が波及しておらず
ジューコフは粛清寸前だった時に起こった日本軍の衝突のお陰で粛清を免れた。

63 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 11:50:06.35 0.net
ジェーコフは失態を隠すために敵兵を持ち上げてる

64 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 12:08:36.32 0.net
ソ連兵は奴隷兵、農奴兵で日本兵と大差ない

65 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 17:13:00.33 0.net
中国から太平洋に転戦した日本軍が
中国戦線とは次元が違うとびびったらしいぜ

66 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 17:51:23.61 0.net
911テロの時
ハイジャック犯に反抗しようとした乗客が何人もいたらしいぞ
日本人でそんな勇気あるやついるか?
アメリカ人と日本人じゃ元々持っている勇気だとか冒険心が違う

67 :世界@名無史さん:2014/05/02(金) 19:13:30.86 0.net
ハイジャックに遭遇した時
 アメリカ人:取り押さえようとする
 イタリア人:犯人が美人なら取り押さえようとする
 日本人:特に何もしない
 韓国人:

68 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/03(土) 01:19:54.41 0.net
>>61
 実際、日本軍の方もボロボロじゃったけぇ、ノモンハン戦闘体験者が
「相討ち」じゃった云う表現を使うんよ。日本軍も前線死傷者が八割以上で
ほぼ壊滅じゃったけぇのう。
>>63
 ジューコフ氏は、日本軍の下士官や兵は優秀じゃが、高級将校は無能と、事実を指摘
されとるよ。ほいからジューコフ氏は、後に西側記者の「過去における最も苦しい戦闘は」の
質問に「ノモンハン」と言明した。
また、シューコフ氏は、激戦中でも、日本兵の遺体を埋め、時として草花まで供することも
あった。人徳的にも名将であろう。
>>65
中国戦線からマレー・シンガポール戦を体験した将兵は、物量攻撃と、武器の性能にゃ
関心したが、兵の素質じゃ、英豪印軍の兵は、中国兵にゃ勝てんよ。
マレー戦でも敵の反攻が激しいと「支那さんか思うた。」云う台詞が出るくらいじゃし。
 まあ、中国兵も朝鮮兵も素質として日本の関東地方の兵隊よりは比べようもないほど強いけぇのう。

69 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 06:45:48.33 0.net
さらにアメリカ軍は兵隊も弱かったと事実を指摘している

70 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 06:53:26.92 0.net
中国兵よりアメリカ兵が強かったかどうかは言えないが
アメリカ兵のほうが日本兵より強かったと言える

71 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 07:05:34.79 0.net
「近接戦闘が多いが銃剣の扱いや格闘戦には熟達していない」
「日本軍は訓練時に銃剣の使用を重視しているにもかかわらず、アッツのそれは概して銃剣の扱いが下手であった。」
アメリカ軍兵士
「日本兵を発見するのは難しいが、一度姿を見せれば勝ち目はない。格闘戦はひどく苦手である。」

陸軍戸山学校
日本兵は勇猛果敢一斬突にてただちに敵の死命をせいそうとするも
敵兵は防御が巧みで、彼我接近するや全員床尾板にて相手を打撃する
実戦では刺突が成功せざるときは機敏に左右にからだを転じ、あるいは速やかに
敵と離れ第二、第三の突撃を反復し、敵が打撃を行う余地なき如くすること
(敵と距離を取り格闘戦を回避する)

「日本軍と日本兵」より抜粋
これは日本兵の剣術は突きばかりで格闘に弱い
というIBの評価があながち的外れではないことの傍証とかんがえる

72 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 08:26:33.97 0.net
>>68
> ノモンハン戦闘体験者が「相討ち」じゃった云う表現を使うんよ。
なんとのぉ、広島のお方とお見受けしたが、歩兵第71連隊の生き残りの方
をご存じなのかの
野戦重砲兵第1連隊で生き残ったお方を存じておったが、相討ちとは言うて
おらなんだな

砲撃戦は一発撃てば十発返ってきて、話にならなかった。緒戦で砲を失って
からは火炎瓶と丸太でタンクと戦っていたが、最初のうちこそキャタピラに
丸太を突っ込んで火炎瓶で片づけていたものの、後になるとタンクに火炎瓶
よけの金網をはってきたから、次はアンパン地雷担いで接近戦だが、これは
もうだめかもしれないと思ったよ。あと一押しされたら全滅だった。あれは
負け戦だったな。

いや、ノモンハン派遣の野戦重砲兵第1連隊はその時すでに全滅しておるん
じゃがの、、

73 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 08:43:59.64 0.net
> 日本の関東地方の兵隊よりは比べようもないほど
いやいや、関東の兵が強兵じゃったとは言わぬがの、どうも兵の強さを歩兵
の接近戦で比べる向きが多いようじゃが、ナポレオン戦争以降の近代戦では
会戦の帰趨を決めるのは砲兵じゃよ
個人の体力や格闘技能、胆力など戦国の昔ではあるまいに、近代戦ではまず
決められた手順をきちんと、また臨機応変にこなして敵を攻撃するのが基本
じゃ。砲兵が敵の主戦力を砕いたあとに歩兵が残敵掃討するというのが正し
い戦い方じゃな。
一対一の肉弾戦なら蛮族のほうが強くても、軍団単位なら無敵だったローマ
軍と同じ理屈で、格闘戦なら日本兵は弱かったろうし、銃撃でも満蒙兵には
かなわんじゃろうが、個々の兵が勝手に武勇を顕示するのではなく組織的に
動いて戦う能力というのが重要なんじゃ。

74 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 11:07:00.87 0.net
ソ連兵は劣勢でも頑強に戦うがアメリカ兵は劣勢になると我先に逃げ出す。
ノモンハンでは日本軍が優勢でもソ連兵は最後の一兵まで戦ったが
開戦初期のフィリピンのアメリカ兵はマッカーサー以下、われ先に味方を見捨てて逃げ去っていた

75 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 12:03:00.18 0.net
>>74
あまり意味のない比較だな。
ノモンハン時代の赤軍には督戦隊がついていたから逃げれば即射殺
フィリピンのアメリカ兵は植民地の治安維持が主目的の部隊で、正
規軍との戦闘を想定した部隊じゃない

76 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 12:18:29.20 0.net
>>74
> ノモンハンでは日本軍が優勢
近年になって史料が発掘され、当時のソ連軍側も実は危機に瀕していたと
いうことが知られたが、それ以前にノモンハンで日本軍が優勢だったと考
えていた人はいないよ

77 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 12:39:23.09 0.net
日本兵なんて、東南アジア戦線でグルカの蛮刀で屠られまくったんだろ。

78 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 12:46:35.61 O.net
>>68
糞ピカウヨはまだ生きてたのか

79 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 15:22:06.68 0.net
あの督戦隊って発想がめちゃくちゃアジア的だよなロシア

80 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 15:31:06.61 0.net
ソ連軍以外にあったっけ?

81 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 15:34:45.70 0.net
>>80
督戦隊の元祖は蒙古

82 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 15:44:16.77 0.net
古代ペルシャでも似たようなことやってた気がした

83 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 18:11:45.66 0.net
>>77
フィリピンでもゲリラに屠られまくってた。

84 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 20:32:35.02 0.net
ドイツ兵は弱兵、ポーランド兵は強兵
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1385608815/l50
青牛、何でドイツ兵は弱兵でポーランド兵は強兵なの?

85 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 20:33:43.73 0.net
>>73
日本軍は砲兵もアメリカよりもうまくはないと評価されているんだよなぁ
だけど戦争後半になると砲撃を集中するようになったとか
改善がみられると評価されているが

86 :世界@名無史さん:2014/05/03(土) 20:53:09.30 0.net
>>75
そういった軍隊が南方作戦で最も日本軍に善戦したんだよなあ
香港やシンガポールやインドネシアはうまくいったのに
フィリピンは予想以上に苦戦した
やはりアメリカ軍は強い

87 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/04(日) 00:27:53.52 0.net
>>72-73
 広島師団史にも出とるよ。『幸運なな生存者は、今でも胸を張っていう。「敗北でも引き分け
でもでもない相討ちだ」』と。
砲兵は火力対抗じゃけぇ、装備の格差が勝敗の対象になるんよ。じゃが歩兵は、
敵兵にダメージ与えたかどうかじゃし、ニュアンスが違うよ。
関東地方兵は実際弱かったし、ノモンハンでも広島編成の第71聯隊も後半戦が
全国から集めた雑軍となり郷土性が失われたことが悔やまれる。
 ほいから、「白兵戦は、戦闘の最終の場面であり、最も原始的なものである。いかに最新兵器を
駆使して、最大の物量をたたき込んでも、所詮は人間の対決である」云うことよ。
 米軍がベトナムよりも物量、装備が良くとも、ベトナムを屈服させることが出来んかったよう、
戦場の一場面においても同じことよ。
白兵戦は、あくまで最終局面の決勝戦じゃに、白兵戦を場違いに 使うたら勝てんよ。
飛び道具から始まり、最終決勝戦に白兵戦で 制してこそ、相手に精神的ダメージ、火力戦と違う
人間の本能として 負けた相手が劣等感を持つようになるんよ。勝負付けで負けた方は
負け癖が付くけぇのう。 火力戦なら負けた方にさほどコンプレックスは無ぁけんのう。
性能の差で済む話じゃし、自らが原始的な人間同士の戦闘を制してこそ、勝負付けが
出来るんじゃ。ほいで白兵戦は組織だった行動じゃ無ぁよ。対象とする目の前の相手と勝負
するんじゃし、火力戦の段階とは違い、決勝戦なんよ。決勝戦する段階じゃ無ぁのに、
白兵主義に拘り、突撃段階を誤り将兵の犠牲を増やしたんも日本軍じゃが。

88 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/04(日) 00:37:25.29 0.net
>>71
 ロシア兵相手にも、逃げた関東地方兵を全国共通にすなや。
http://www.rakuten.co.jp/ishii-fruit/owner.html
「熊本師団、広島師団と並び 国内最強師団と言われた、弘前第八師団」 と、人気の辺境強兵説の
熊本や弘前と、辺境では無ぁが戦闘実力日本一の 広島の師団は最強と云われとった。
逆に期待されて無い時に武勲をたてる大阪や他の近畿兵団と違い、
関東の兵団は毎度弱かったけど、前代未聞の日本の恥を晒して仕舞うたよ。
 日露戦争じゃ北関東兵士も 東京第一師団じゃったし、日露戦争の戦闘行動ものう…。
http://www.geocities.jp/takesanwind/book/siba/sakanoue72.html#top
 ■乃木軍の大潰乱と大敗走は公表を禁じられてきた
「乃木軍の大潰乱と大敗走がおこなわれたのはこの第一師団において
である。これほどの大潰乱は日露戦争以来、日本陸軍においてはじめて
発生したもので、その後ながく世間では公表を禁じられてきた。」
乃木軍参謀津野田是重が実際に見た情景をかれの文章によって写すと、
 「敗兵のほとんど全部は銃を捨て、剣もなく、ある者は背嚢も帽子も
もっていない。甚だしいのになると脚絆も靴もなく、まったくはだしの
者もあった。……予は狂奔し、大声疾呼して退却部隊に停止を命じたが、
一人としてこれに応ずるものはない。
この潰乱敗走は、一個師団という大きな兵力単位托準這われたという点、
未曾有のことであった。日本陸軍にあっては西南戦争の大阪鎮台が
弱兵で、その後の兵制による大阪の第四師団がもっとも弱いとされ、
東京の第一師団がこれに次ぐとされたが、日露戦争にあっては第四師団に
問題はなく、第一師団がそれをやってしまった。」
「ロシア兵の突撃、皆で逃げれは怖くない 」云うわけか(笑)。
集団敗走の関東兵が一番武等闘派とほど遠い弱兵産地となるのう。
ほいから北海道は兵の風評はえかったのう。
http://fujimori.no-blog.jp/blog/2013/06/post_1794.html
旭川師団について、屯田兵制度の伝統からか「広島と並び最強師団として教育され」じゃそうな。

89 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/04(日) 00:57:16.34 0.net
>>71
ほいから、関東地方兵はニューギニアでも、米豪軍の体格にビビるくらいじゃけぇ、
広島師団から派遣された浜田聯隊が戦闘指導し接近白兵戦でも、米豪軍を倒したんよ。
銃剣の使い方も米兵を含む西洋人は下手じゃし、相手を誘いなが銃床で殴るじゃの幼稚な
レベルでぇ。一瞬で決まる実戦に、格闘技スポーツ概念の戦闘たぁ幼稚過ぎよう。
それたぁ剣の部分で左右の体の変化を使う方が早い。
ベトナム戦争でも米兵は弱いゆぇ韓国兵から接近戦闘も出来んと馬鹿にされたくらいじゃけぇのう。
>>74
米兵に限らず、英兵も、植民地軍のインド兵、グルカ兵に頼り遁走するよ。
つまり本国本隊は負け色が強くなると逃げ、隷属地域の兵隊でやれ!云うこと。
まあ、日本軍は蛮行で酷かったけど自前の日本軍で対抗し統治した朝鮮や中国の兵を督戦奴隷化
せんかったことだけは、好評価出来るんじゃないか。

90 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/04(日) 01:23:39.42 0.net
>>76
日本軍上層部が作戦戦術的敗北じゃけぇ、隠蔽したんよ。それがソ連側から実はソ連側も
ダメージを受けたことの事実が明るみになっただけで、広島師団史じゃ、勝利でも敗北でも
無ぁ証言の事実を指摘しとんじゃけど。
>>77
ククリの蛮刀は短いけぇ、>>59のよう、日本軍の銃剣や、日本刀にゃ対抗出来んよ。
>>81
モンゴルは、督戦より現地まかせじゃろう。それゆえ短期間で帝国を建設出来たわけじゃ。
>>84
 ドイツもポーランドもスイスと並び傭兵の産地の伝統から強いよ。
>>86
インドネシアはオランダ統治ゆえ、激戦なんか無ぁよ。今村均大将も激戦にならず
良かったとされるくらいじゃし。マレー・シンガポール戦は激戦じゃったよ。
シンガポール戦じゃ、九州菊兵団の大村聯隊は、ほぼ壊滅しとったし、広島鯉兵団が尻拭く
ことになったわい。フィリピンは、米軍は白兵戦じゃ現地民頼りじゃし、日本の実績から
強い兵団は、少なかったろうに。やっぱし、英軍相手を日本の上層部も意識しとった云う
ことじゃろう。

91 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 01:45:55.29 0.net
ベトナム人の前のアメリカ兵はかすり傷を負っただけで大声で悲鳴を上げて泣き喚いていたという。

92 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 01:51:25.91 0.net
>>76
局地的には赤軍兵が追い詰められた戦いもあり、
赤軍兵達は最後まで降伏せず、
最後は手榴弾で自爆したという前線兵士からの報告があったが、
ほとんど省みられなかった。

93 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 07:33:52.03 0.net
>>87
> 広島師団史にも出とるよ。
なんだ、実際に聞いた話じゃなく、手前味噌本の孫引きかよw
勝手に脳内妄想で語ってろ

94 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 12:30:22.28 0.net
>>89
本当かよ
浜田藩は戊辰戦争時城を捨てて退却しただろ

95 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:23:53.54 0.net
>>91
米軍は損害を軽く見せるために過少申告している
第二次大戦最後の年の米軍戦死者は
約8万は居たと言って間違いない
ルソン島3万、硫黄島1万、沖縄3万、その他1万

96 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:34:52.70 0.net
英米は自軍の兵士の人命を大事にするから徹底的に合理的に動く
そのいっぽうで英米兵は豪傑揃いの強兵だ
さすがアングロサクソン帝国

97 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:35:13.05 0.net
人命重視のアメリカ軍なら一万程度でセバストポリを落とせるし
名将のパットンならソ連にも勝てる

98 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:36:08.40 0.net
ソ連は日本は人命を軽視するために無謀な進撃を行うが、じつのところ兵士は臆病なよわもの揃いだ

99 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:38:10.98 0.net
日本兵ソ連兵ドイツ兵よりは、英米兵になりたいものだ
そもそも日本ソ連ドイツは政府が信用できん

100 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:40:20.81 0.net
>>99
政府はオマイラの代表者だからな

101 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:43:16.97 0.net
>>90
シンガポールは激しい戦いだったが
それでも予定時期までに作戦は終わった
フィリピンだけが予定より遅れた

102 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 13:45:53.18 0.net
今のカレン州で
イギリス軍と日本軍の山岳戦が行われたが
日本軍の大敗に終わった
ファキンジャップ軍は伝統的に不意打ち待ち伏せ
つまりゲリラ戦に弱い

103 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 14:05:17.22 0.net
>>84
ポーランドの場合は重槍騎兵のフサリアや軽槍騎兵のウーランの伝統があるから兵は強い
近代戦になると国家同士の資本力の戦いになるからこの点が薄れてしまった

104 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 14:06:39.85 0.net
普段の個人レベルではあんないいかげんなイギリス人やアメリカ人がいざ戦争となると
あんなにも精緻な作戦を立ててそのとおり実行し勝利するのはなぜか?

105 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 15:14:03.72 0.net
理数系の力が強いから

106 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 15:20:55.41 0.net
アメリカやイギリスの大企業や金融業は強いだろ

107 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 15:53:33.56 0.net
普段の日本人に余裕がなさすぎるんだよ。
それでいて、いざというときは英米人に勝てない。

やっぱりアングロサクソン>>>>ジャップ だな。

108 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 16:26:16.44 0.net
組織力が強いんだなアメリカは
軍も企業も
ナイスチームワーク

109 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 16:26:28.72 0.net
>>98
>ソ連は日本は

主語はどっちだよ
まあどっちを主語にしてもまさしくその通りだと思うが

110 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 18:19:26.42 0.net
厳つい大男のアメリカ兵が弾丸を2〜3発喰らっただけで大声で泣き叫びながら担架で運ばれていく姿を見て
小柄なベトコン達は「こいつ等案外見かけ倒しじゃね?」と勝てると踏んだ。

111 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 18:25:06.27 0.net
AK47で撃たれて泣き叫ばないアメリカ人は既に死んだアメリカ人だ。

112 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 18:38:44.34 0.net
日本軍って敵と対峙するときは大体戦闘どころじゃない状態に追い込まれてる。
戦死より戦病死のほうが多かった事実が状況を端的に示してるわけで。
装備や糧食が整った状態で、適切な作戦の元で戦った沖縄戦では米軍は苦戦してるんだよね。

113 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 18:54:08.31 0.net
死者に優しく、弱者に厳しい日本−日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) [新書]
著者は、本書において、米陸軍情報部の報告書等を手掛かりに、米兵の見た日本兵の実態を論じており、
「銃剣と射撃が下手な日本兵」
「日本軍はハッタリを重視している」
「準備された防御態勢下では死ぬまで勇敢に戦うが、予想外の事態にはパニックになり叫び、逃げる」
「将兵は同じ食事を食べ、飲酒によって団結し、行き詰ると「ヤルゾー!」「チキショー!」と叫んで一体感を保つ」

といった現在に通じる姿や戦術における『合理性』が狂気に歪んでいく様子が活写されている。
特に、目を引くのは、捕虜となった米軍軍曹が目撃した日本軍の死者への丁重な扱いである。
(中略)
また、その他にも、「日本軍は義務を果たした味方兵士の遺体収集に万難を排して実施していた」とする
米軍の報告書を引用し、日本軍の死者への丁重かつ思いやりのある姿勢が伝わってくる。

しかし、負傷者や生者には一転して厳しい態度を取るのである。

「日本軍は死者には丁重だが、急いでいる時には傷病者をおきざりにする」
「傷病者が引き金を引ける時には自決を求められる」
「ガダルカナルでは、負傷者の80%が不適切な治療、医療材料の不足、後送する意志と能力の欠如により死亡したと見られる」
「ガダルカナルでは、野戦病院を作れず、敷物か地面に寝かせ、ときにわずかなヤシの葉ぶきの小屋を与えるというものだった。野外診療室の衛生状態はひどく、糞尿まみれだった。薬の供給は激減し、食塩水の代わりにココナッツミルクが注射されたこともあった」
「ささいな訴えは軍医の注意をひかない。不平を言う兵士は怠け者呼ばわりされて、仲間外れにされる」
「ささいな病気は兵士が自分で治療することが求められ、これが性病と結核の蔓延となっている」
「患者は軍事作戦の妨げとしか見なされないし、治療を施せばやがて再起し戦えるという事実にもかかわらず、何の考慮もされない」
「日本軍は対戦車人間地雷を投入した」

こうした死者に優しく、弱者に厳しい姿に筆者は、現代社会に通じるものがあるのではないかと投げかける。
http://agora-web.jp/archives/1592262.html

114 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 19:07:57.40 0.net
>>110
普通一発でもくらったら
誰でもくたばる

115 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:22:14.85 0.net
ガダルカナルで死傷者を置き去りにしたのは仙台第二師団だが、仙台人にはなんかそういうところがあるといわれる。
こないだの震災のときもそういうところがあった。

一方で佐藤幸徳や宮崎繁三郎のような負傷兵を見捨てないという連中もいる。
ルソンの第8師団の岩手連隊は負傷兵を見捨てなかったという。

しかし各個射撃が下手というのはだいたいそうだろうな。狩猟文化があまりない。
一方で団体行動が得意だから一斉射撃や統制射撃は得意だとも言われる。

116 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:30:33.69 0.net
単純に日本軍といっても、今村大将が指揮する日本軍と、
辻ーんが越権指揮する日本軍とでは相当に異なることも考慮しなくてはならない。

射撃や銃剣術の技術も第8師団のような関東軍の精鋭現役師団と、内南洋のヘッポコ弱小警備隊では全然違う。
ぺリリューに配置された水戸の歩兵第二連隊は第一海兵師団を先に壊滅させた。

117 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:35:08.40 0.net
>>116
そんなのどこだって同じ
日本だけの話ではない
日本以外は指揮官の能力が均質だったとでも?

118 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:38:27.27 0.net
ソ連とトーチカ攻撃専用の関東軍の精鋭現役師団と、弱小兵站警備隊では、年間の実弾射撃の回数も装備も全然違う。

アッツ島の歩兵大隊は、補充兵で編成された訓練不十分の弱小飛行場警備隊だ。
逆にビアク島の第222連隊は超優良装備の精鋭連隊だ。

119 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:42:09.18 0.net
そういう意味ではぺリリューはフル装備の現役精鋭歩兵連隊と、
フル装備の現役精鋭海兵師団が真正面から激突したわかりやすいケースといえる。

120 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 20:56:41.32 0.net
だいたい射撃と偽装の上手い日本兵と遭遇した米兵はすぐ死ぬだろ。

硫黄島やシュガーローフヒルの海兵なんか前後左右からクロスファイアー受けて、バタバタ死んだんだし。

121 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 21:10:16.94 0.net
硫黄島の日本軍の戦い方は評価されているが
ビアクの戦い方はまだ評価されていない
まあ硫黄島のほうが後のことだからこれは当然だけど

日本軍の戦い方は改善されて言っているとアメリカ側でも言っているが
「日本兵の練度」は上がっているという評価はないんだよね
ガダルカナルの日本兵より沖縄やペリリューの日本兵のほうが強いとは
アメリカ軍は言ってない「日本軍の指揮と戦術」はよくなっていると評しているけど

122 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 21:44:19.67 0.net
>>120
観測員が見てる
遺体とかも調べられて
どこの部分に銃弾くらったかも見られる

123 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 23:25:10.90 0.net
日本軍が洞窟を利用して要塞化していたから
アメリカ軍も苦戦した
優位な位置を占められるような陣地も作っていた、日本軍は。

124 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 00:18:22.42 0.net
>>93
 孫引きが都合が悪いんか?しかも、妄想はあんたじゃろう。元砲兵の実感と
歩兵の体験実感すら違うことすら理解する能力すら無ぁんじゃけぇ。
>>94
浜田藩の藩主なんかも、江戸に逃げ帰った将軍様の慶喜公同様、部下を見捨てて逃げるし、
先の昭和の上層軍人にも受け継がれとる体質じゃに、浜田の一般将兵に捏造しても
つまらんわ。まあ、関東兵は都会兵ゆえ、>>88の日露で恥さらしたように逃げるけどのう。

125 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 00:23:30.35 0.net
>>94-113
第五師団の、浜田第21連隊の第三大隊はニューギニアで宇都宮第51師団
へ配属され米豪軍と白兵戦もしとるよ。
宇都宮51D長の賞詞文にも
「(中略)岩本准尉ハ白兵戦ノ外ナシト右陣地ニ在リシ竹内兵長
佐々木上等兵ト共に各自手榴弾数発ヲ投擲シ白刃ヲ振ッテ左陣地ニ侵入シ
在ル敵ニ対シ突撃ヲ敢行セリ 准尉ハ敵三名ヲ刺殺シ敵ノ投ズル手榴弾ヲ
投ゲ返シ奮闘中竹内兵長亦銃剣ヲ奮ッテ敵二名ヲ刺殺シ 続イテ
佐々木上等兵之亦敵中ニ躍リ出テ入リ敵二名ヲ刺殺セリ 抵抗セル敵モ
遂ニ悲鳴ヲ挙後退シ十六、二○完全ニ敵ヲ撃退シ陣地ヲ確保セリ(中略)
 昭和十八年九月三日
         第五十一師団長   中野英光 花押」
と、まあ、北関東の戦闘下手な51Dの戦闘指導したんも、広島第五師団から
配属された浜田連隊の第三大隊で、中野師団長も驚嘆されたよ。
銃剣も下手くそな接近白兵戦も苦手な米兵は、日本軍や韓国軍たぁレベルが
低過ぎるよ。

126 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 00:37:35.25 0.net
朝鮮戦争でアメリカ兵と戦った中国兵の見方ではアメリカ兵は日本兵よりも戦闘が下手だとか言っていたようだが

127 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 00:51:00.47 0.net
>>95
日本軍でも、敵兵の数や敵の死傷者数は水増ししとるし、歴史公文書に実数なんかあり得んよ。
>>96
前線将兵を消耗品と見做す日本軍上層軍人じゃけぇ、餓死者が多い自滅戦争するんよ。
日本の上層部にノブレスオブリージュなんか無ぁし、江戸末期の将軍藩主と一緒で
責任なんか取らんよ。明治期なら前線を経験しとる連中が軍上層部におったけぇ、
良かったけど、昭和になると軍人官僚じゃけぇ駄目じゃし、それが現在進行形が日本の
体質じゃ。
 まあ、軍上層部は、終戦後の捕虜収容所でも、本性を出すよ。
「終戦時の混乱期に戦友を敵に売ったり、部下を食い物にした隊長と上級将校はざらにあった。
終戦時の収容生活で、給与が次第に悪くなったのは、賄料を先ず師団司令部がうわまえをはね、
続いて旅団司令部、大隊本部が右にならえをした。階級に応じて支給された給料を、隊長が
横領せずに公平に分配された兵はよいが、横暴な隊長の 下にある兵達一日一食しかも雑炊で
あった。」(悪兵P431) 今のブラック企業とほとんど変わらんのが日本軍じゃけぇのう。

128 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 01:02:52.26 0.net
>>96-99
上層部でも共食いされる例として、
「柳川中将は栄養失調が因で、漢口の刑務所で獄病死した。師団の経理部では、師団長と旅団長に
差し入れのため、経理金の中から柳川中将に百万元、梶浦、河村旅団長に 五十万元宛、
計二百万元を支出して、連絡に行く参謀橋高中佐に手渡した。
 この金が渡っていれば、柳川中将も獄中で病死しないで済み、梶浦、河村両少将が無事に
帰国したように、師団長も元気で帰国できたはずであったが、二百万元の大金を橋高参謀が
全額横領して、一元も旧上司に渡さなかったのである。
橋高参謀は、その後も二、三度漢口に連絡出長をし、都度豪遊し大尽遊びをした。
司令部でも話題になっていたが、まさか師団長、旅団長たちへの見舞金を全部手を
つけるとは考えられないので、高級将校でもあり、非難できなかった。
 橋高参謀中佐の見舞金横領事件が発覚したのは、梶浦少将が市ヶ谷の刑務所から
出所してからで、一元の見舞金も渡っていなかった。」(「悪兵」p432p433)
 ピンハネ、横領何でもありが日本軍の体質じゃし、多くの自国兵士を餓死させた自滅三流国家の
軍隊の体質が如何なるものかも解ろう。
>>101
予定通りなんか、無能な日本軍上層部の机上の空論解釈じゃし、マレー戦ても辻参謀殿の
邪魔が無かったら、死傷者ももっと少なく、侵攻は早かったよ。
>>102
 英軍がゲリラじゃあるまあし。山岳民族カレン族は、地の利と勇猛さで強いよ。

129 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 01:17:31.29 0.net
>>104-105
むしろ、IQ秀才脳の緻密さで自滅したんは日本軍じゃし。雑な作戦で戦理に外れ常識外れの
戦闘せにゃあ、戦闘にゃ勝てんよ。子供の頃の戦争ごっこすら、囲碁や将棋の机上のゲームに
強い学業秀才が戦争ごっこで作戦立てさしたら駄目なんと一緒じゃ。
 トンデモ渡辺昇一氏がこの点じゃ真っ当なこと、云われとるのう。
http://apa.co.jp/appletown/bigtalk/bt0504.html
現行憲法は一度廃止して新しい憲法を制定するのが近道
渡部「面白いのはアングロサクソンの特徴として「秀才を信用しない」というのがあるんですよ。
百年以上前にフランスの教育学者が書いて世界的ベストセラーになった本があるのですが、
その中でアングロサクソンのリーダーは学校の成績を信用しない、だから彼らは優れていると
指摘されています。」
憲法は権力者の横暴を抑制させるもんで、憲法改正は賛同せんが、知能指数秀才の無能な点は正しい。
http://saiki.cocolog-nifty.com/shoka/2008/09/post-ba11.html
「海軍兵学校の教育にその原因を帰する説もあります。複雑な軍艦の構造上、授業はほとんど
理科系の教科で占められ、数学の能力如何が席次を決める重要な要素になった結果、「理論的」な
人間ばかりが上位を独占するようになったというのです。伊藤清『海軍と日本』によれば、
海軍の本家本元である英国では「理論的(セオレティカル)」という言葉は、現実を知らぬ
空論家という軽蔑の意味がこめられているそうで、わずか五分で状況が劇的に変わる海戦の場合は
ほとんど用をなさないことが多いようです。別に数学が悪いというわけではなく、
高等師範と同じレベルの数学が教えられていたという、そのエリート意識が問題なのです。
死ぬ時にも代数の問題集を手放さなかったという第四艦隊司令長官井上成美中将は極端な例で
しょうが、根底的な基盤を持たないエリート意識は自らが手を汚すのを嫌います。」
つまり、日本の秀才は、机上の空論の理論で現実認識逃避したいお馬鹿さんなんよ。
理論や論理なら空理空論ゆうえ、百通り以上の妄想空論が脳内作成出来るけぇのう。

130 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/05(月) 01:46:50.44 0.net
>>110
 ベトナム戦争の強兵度は、韓国軍>ベトコン>>米軍じゃし、レベルが違うよ。
アジアのモンゴロイドは戦闘身体能力が優れとるし。
>>112
 その餓死者が多いこと自体が>>127の問題じゃ。
>>115
 友軍の上層部が弘前八師団を見捨てて置き去りにして遁走。
射撃なら、中国兵が日本兵や米兵よりも、遥かに上手いよ。
>>116
その両者の元で戦うたんが広島師団で辻氏は、広島将兵の戦闘能力で勝ちを拾い出世したが、
無駄な犠牲者を増やした辻氏の評判は広島でも戦闘体験者にゃ悪いよ。
ご本人は、元前線将兵の前じゃ若気の至りで申し訳ないことをしたと謝罪しても、
著書じゃ自分の拙劣な作戦に反省が無ぁし、他者に責任転嫁する日本上層部の
体質じゃし。今村均将軍は人徳も立派な武人気質で、辻氏が広島師団利用したい時も、
拒否批判されたよ。じゃがマレー戦の広島師団は辻参謀殿の干渉に無駄な死傷者を増やす
ことになるけどのう。
 ペリリューは、最初の上陸阻止と、洞窟に籠ったゆえ、米軍も時間がかかっただけで、
ガ島の部隊より強かったわけでも無ぁし、宇都宮師団に中国戦線で強かった実績すら無ぁわ。
しかも、結局米軍に負けた恥を武勲にする自虐精神も可笑しい。

131 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 09:29:24.73 0.net
いやぺリリューは単純に時間がかかっただけではなく、海兵第一師団の損害が多い。壊滅して陸軍師団の交代している。

師団長のルパータス少将も更迭されてる。ビアク島も米軍師団の師団長が更迭されている。

弘前第八師団は見捨てられた方ではあるが、見捨てた方ではない。

132 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 09:35:04.90 0.net
米兵の苦労をわかってないな。シュガーローフヒルのような戦場では観測員は観測なんかできない。

そもそもが観測員に観測させないための反斜面陣地、俎板戦術だ。
米軍側の斜面には小さな前哨だけで主陣地はない。
そもそも日本兵は地下陣地を縦横に移動しながら戦ってるわけで死体の弾痕なんかチェックしても意味はない。

133 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 09:37:43.61 0.net
嘉数高地の山の裏側に転がってる米兵の死体の穴なんか見たって、
日本兵はもう別に地下壕に移動してるわけだ。

134 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 10:57:42.76 0.net
嫌儲のコピペにマジになちゃってどうすんの
白馬も嫌儲行ったら?
あそこならお前受けいてくれるぞ

135 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 11:16:18.50 0.net
>>127
>今のブラック企業とほとんど変わらんのが日本軍じゃけぇのう。

これは素直に納得できる。国民性なんて、そう簡単に変わるもんじゃないからな。
いまの平和な世の中でも、ブラック企業が山ほど存在して、同じ日本人同士で搾取してるんだから、
そりゃ旧軍だって上層部が腐ってたり、下士官古兵の横暴やリンチがあっても当然だろう。
そのはけ口として、残虐行為や虐殺があったとしても、まあ不思議ではない。

136 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 11:39:52.64 0.net
現代の日本人だって、社会的地位の上下を問わずろくでなしやクズが多いのに、
旧軍がそうじゃなかったとか、絶対ありえないわ。

137 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 11:51:20.36 0.net
>>132
生き残った兵隊や将校とかが報告するんだよ
アメリカはマニュアル化するのが好きだから
そういう観測や生還した兵士や士官の報告を重視する

138 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 11:53:31.09 0.net
そうして生還した兵士や士官の報告に基づいてできた評価が
平たく言えば「硫黄島や沖縄の日本軍の戦い方はいいものだった」

139 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 12:19:36.69 0.net
日本兵は偽装はうまいが射撃が下手なのが多いので
生き残ったアメリカ兵は多い
運悪く命中したアメリカ兵はいるが
それでも生還率は日本側より高い

140 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 12:46:38.47 0.net
ロシアは帝政ロシア、ソビエトと一貫して銃剣戦の戦術を重視し、
ソビエト時代に部隊が機械化や自動車化しても歩兵の銃剣による戦闘の探求を続けていた。

141 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 13:25:44.46 0.net
>>偽装と射撃がうまい日本兵にあっていたらアメリカ兵死んでるだろ
死んでない
例外的に
アドミラルティ諸島の日本兵は狙撃がうまく無駄打ちすることもないと
兵隊個人の能力を高く評価されている

こういう報告がアメリカ軍側にあると言う事は
アドミラルティ諸島で戦病死したアメリカ兵もいたろうが
生還して報告することができたアメリカ兵や士官がいたと言う事になる

142 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 13:26:19.73 0.net
反射面陣地、俎板戦術に対応してできた米軍のマニュアルはブロー&トーチ戦術だ。

つまり火炎放射器で燃えるガソリン注ぐか、爆薬投げ込むか、ドーザで穴ふさぐしかない。
つまり地下壕の中から撃ってくる日本兵は発見できないし、砲撃や銃撃も意味がない。

143 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 13:44:09.21 0.net
日本軍もようやく中盤あたりから
「弱兵でも戦果が出せる防御戦法」をしてくるようになった

144 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 13:45:42.02 0.net
>>130
そのカチン州の戦闘ではカチン族は出番はない
あくまでイギリス軍と日本軍の戦闘だ
カチン州の山岳での戦闘で日本軍がイギリス軍に負けた事に違いはない
イギリス軍は、日本軍よりは山岳戦の経験があったんだろ

145 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 14:19:15.54 0.net
イギリス軍っつっても英印軍はグルカ兵とかが多いからな。

日本軍が小銃射撃を軽視していたのは確かだ。日本軍が重視したのは銃剣突撃だ。
しかし米軍より軽機関銃や重機関銃は重視していた。
BARや30口径のブロー二ングは九九式軽機や九二式重機に劣る。

146 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 15:24:47.03 0.net
そして格闘戦でも勝てなかったと

147 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 15:25:53.24 0.net
戦争後半だと
日本軍は穴や洞窟にこもり始めたため格闘戦もさらに少なくなった
陣地からいぶりだされる日本兵は
銃剣突撃するが、それらはアメリカ兵の射撃の的にしかならなかった

148 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 15:45:44.05 0.net
砲撃ではなく銃撃で死んだ遺体を見て
銃弾が当たった個所が
集中している場合
(例えば腹部とか頭)
個々の戦場の敵兵はかなり射撃がうまそうだと
可能性が浮上する

149 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 18:00:16.42 O.net
曰く、百発百中の銃一丁は、百発一中の銃百丁に勝ると言って、
こっちが一発を命中させる前に、集中砲火を受けて潰されたんだね。

150 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 18:23:03.92 0.net
1vs100(発射前)
0vs99(1発発射後)
百発百中一丁は負ける。

151 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 19:44:51.17 0.net
集中砲火なんか強化された地下壕に対しては無力だ。潰せない。
だからタラワや硫黄島、ぺリリューでは大損害を出した。

陣地の入り口を発見して火炎放射したり爆薬投げ込むまでに米軍は大損害を出した。

152 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 19:50:38.83 0.net
また銃剣突撃=正面突撃、力任せの格闘ではない。

正しい銃剣突撃は、軽機関銃を先頭、中心に散開して、擲弾筒、手榴弾、歩兵砲と連係して行うものだ。
また集中砲火の中に突っ込むものでもない。第32軍の伊東大隊のように、
弾幕の隙間から相手の後方に潜入して、後方から奇襲するのが正しい銃剣突撃だ。

153 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 19:57:40.37 0.net
つまり正しい銃剣突撃とは、戦車砲、迫撃砲、歩兵砲、擲弾筒などで敵の自動火器を撲滅し、
軽機関銃で塹壕を制圧し、手榴弾を投擲したあとに行うもので、それらが上手く行った場合には、
集中砲火とか、百発一中とかいうのはどうでもいい話だ。

しかも米軍のBARは銃身が過熱しても交換もできない、弾倉も小さいチャチな作りだった。

154 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 21:11:18.70 0.net
結局アメがどんなに日本を貶したって最後はソ連に対日参戦お願いしてケリをつけたわけだし

155 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/06(火) 00:26:03.94 0.net
>>131-15
洞窟に籠った日本軍を叩くんに時間がかかったゆえ、死傷者が増えただけじゃし、
結局敗北の事実は変わらんのに、頑張りましたの努力賞じゃ結果に結びつかんよ。
米軍が日時を使おうと、使うまいが結果が日本軍の敗北の黒歴史になるだけじゃに。
地下壕は自然的要害ゆえ簡単に攻略できんけぇのう。
全国から雑軍を集めた硫黄島でも、それなりに抵抗出来るし。
>>134
わしが煙たいんか?じゃが事実は指摘せにゃあ。あんたらトンデモ巣窟のスレになろうが。
>>135
国民性たぁ日本の無能で卑劣な上層部の体質が既に戦争に勝てる要素なんか無ぁんよ。
世界に恥を晒した日本軍の蛮行の要因も日本軍上層部の責任じゃし、云うまでも無ぁ
常識じゃ。

156 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/06(火) 00:38:58.38 0.net
>>136
 クズは、>>129のような、日本の高級軍人だけじゃし、下士官や兵は特に日本軍は強いよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/w1919taka/23301176.html
戦いのあと、スターリンから日本軍の評価を尋ねられたジューコフ将軍はこう答えたといいます。
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能で
ある」 と。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/449.htm
『制服自衛官と外務、防衛官僚が、米国その他外国の軍人と会議などで同席する機会が増えた
ため、自ずと比較され、「識見や視野の広さに大差がある」との声は他省庁の役人からも聞かれる。
もちろん比較論は 相手のどの部分とこちらのどの部分を比べるかで全くちがってくるから
一概に言えないが、米軍などの将校の方が一般教養の水準が高い印象はある。
私自身、日本の幹部学校などに留学した経験のある米軍将校から教育内容などについて酷評を
聞いたことがある。また米国の外交官から
「航空自衛隊の某部隊に隊付勤務した米軍の将校は、日本の将校は馬鹿ばかりだ、と言ったが
本当にそうか」と聞かれ「言葉の問題で高度の話ができないため、そんな印象を受けたのだろう」
と答えたことも ある。
「また演習が儀式化し、誰も面子を失わないようにしている。どこに問題があるかを発見するのが
演習ではないのか」という評も米軍将校から 聞いた。
 ノモンハンで日本軍と戦ったジューコフ元帥は日本の下級士官、下士官、兵の戦意、能力を高く
評価した一方、高級士官たちの能力に対する疑問を回想録で書いている。ビルマで戦った
英軍将校の中には
「日本軍は もっとも頭の良い人を軍曹にし、もっとも悪い人を高級指揮官にした のではあるまいか」
と皮肉った人もいる。防衛も経済も対外的、国際的なものである以上、幹部の質が他国よりすぐれて
いることは決定的に重要 なのだ。 」学業秀才上層エリートは、お馬鹿さんの率が高いよ。

157 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/06(火) 01:27:37.71 0.net
>>137
日本軍じゃ、兵士や下士官の報告を上の階級の人たちが、自分の手柄にするよ(笑)。
報告の説明を聞きその通りの説明を真似て、ただし、あたかも自分の手柄が如く説明報告して、
出世の道具としたいんが日本軍の体質じゃし。
>>140
 ロシアは、同じ白人同士の白兵戦ならええけど、対モンゴロイドのアジア人となると、
見劣りするけぇのう。
>>141
射撃なら視力の良いモンゴル人とか、中国人も大陸民族ゆえ、達者で日本軍の敵う処じゃ
無ぁわ。中国兵は英米兵より射撃技倆も数段上じゃったよ。まあ、日本兵も
中国兵相手しとったけぇ、英米軍相手にも長期的戦闘と続けられたようなもんじゃ。
>>143
弱兵じゃ無うても、日本最強の広島師団は、他に比類無き防禦実績があるし、
引きこもりじゃ無うて、奇襲と強襲も利用したよ。
>>144
どの戦闘か戦闘名を提示してから云いんさいや。
>>146
白兵格闘なら、関東あたり都会兵を除き、日本兵はお家芸で強いよ。
米兵は、白兵戦じゃ日、中、朝、越のモンゴロイドにゃ勝てんわ。
>>149
歩兵砲なら、一発を命中させることを目的にしとったよ。歩兵の連中から、
当たらんかったら、「わりゃ、何しょんなら」「わしらの出番を潰す気か」と散々ヤジられる。
逆に一発必中で命中すれば英雄扱いで歩兵連中から感謝される。
>>152-153
連係で最終決勝戦で白兵戦闘で勝負付けするんは当たり前のことじゃが、機が熟しとらんのに、
距離を縮めとらんのに、時期尚早の米軍の云うバンザイ・アタックを仕出かすんが日本軍
じゃけぇ、無駄な犠牲者を増やすんよ。
>>154
ソ連参戦を計算しとらん日本軍上層部の幸せ回路が問題なんよ。

158 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 11:02:56.80 0.net
アジア人の中でも実は体格が一番貧相で小さなベトコンが最強だった説。

159 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 11:17:30.94 0.net
陸軍の伝統の強いドイツやロシアに比べて海軍主体だった英米は見劣りする

160 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 13:22:57.02 0.net
いや日本軍はベトコンが十年かかって倒したフランス軍を、明号作戦のとき数日で完全武装解除した。

そもそもベトコンに歩兵戦闘、自活遊撃戦の基本を教育したのは日本兵だ。
ベトナム人は中国兵を日本兵に勝てない弱兵と軽蔑していた。
自転車の多用や地下壕戦術などはみんな日本軍から学んだ。

161 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 13:24:25.41 0.net
日本軍は徴兵制だったが、優良者を選抜して徴兵するもので、実際に徴兵される人間の割合は志願制の英軍と変わらないレベルでしかなかった。
要するに練度が低かった。

162 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 13:29:53.07 0.net
軽機関銃の命中率が低い?
日本軍の軽機は走りながら前線部隊にくっついていくもので、地面に据えて撃つのに比べて命中率が低いのは当たり前。
軽機の命中率なんてぶっちゃけどうでもいい。
バリバリ撃ちまくって敵の頭を下げさせてさえしまえばそれでいい。

163 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 15:21:32.66 0.net
>>160
だが、その日本軍は仏軍のシタデルを攻略するとき、結果的に勝ったとはいえ、
仏軍に屠られまくってるけどな。

164 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 19:12:12.43 0.net
日本軍はロシア軍の旅順要塞、ドイツ軍の青島要塞、イギリス軍のシンガポール要塞、
オランダ軍のバンドン要塞、アメリカ軍のコレヒドール要塞、フランス軍のハジャンだかドンダンだか忘れたが要塞を攻略している。

これだけ欧米列強の要塞を攻略しまくった軍隊も空前絶後だろう。

165 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 19:16:58.32 0.net
ガダルカナルのときのヘンダーソン飛行場への仙台師団の銃剣突撃も正面突撃ではなく、迂回突撃だった。

それも計画では、戦艦による艦砲射撃や爆撃と連係する予定だった。
結果的には上手く連係できなかったり、マイクロフォンで気付かれたりして正面突撃同然になったがな。

166 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 20:30:02.60 0.net
ベトコンの地下壕戦術が旧日本兵の指導なのかソ連の指導なのか。
強力な要塞や防御線造るのは日本よりソ連の方がロシア以来の伝統があるからソ連っぽいが。
防御戦術は攻撃に馴れたアメリカや西欧はあまり得意ではない。

日本は旅順要塞攻略で大損害を出したしドイツもセバストポリ攻略で10万の損害を出した。

167 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 20:45:11.81 0.net
しかしベトミンが初めてつくった士官学校、クァンガイ陸軍中学の教官は全員日本兵だったのだよ。
a.wikipedia.org/wiki/クァンガイ陸軍中学

まあ日本軍の築城っていうのも結局は関東軍が対極東ソ連軍用に研究したものだから元は一緒かもしれないが。

168 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 20:51:15.03 0.net
クァンガイ陸軍中学以前のベトミン指揮官教育は一ヶ月というからその質は推して知るべし。

169 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 20:56:43.83 0.net
推す以外に知る由もない、だな。

170 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 21:53:08.24 0.net
>>165
夜に地図もない道もないジャングルを切り開きながら迂回突撃とか、頭悪すぎ。
たとえば、夜に富士の樹海を放り出されて、方位磁石とナタ一本渡されて「自分で道を切り開いて進め。制限時間内に脱出して来い」っていわれるのと同じだぞ。
ガダルカナルでも道に迷う部隊が続出し、大半の部隊が作戦開始時間に予定の場所にたどり着けなかった。
遭難も続出したし、なんとかたどり着いた部隊も兵隊が疲労困憊して役に立たず・・・。


>それも計画では、戦艦による艦砲射撃や爆撃と連係する予定だった。

無理無理無理かたつむりよ!

171 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:00:21.34 0.net
おまけに、ジャングルに持っていけるのは重機関銃と歩兵砲ぐらい。
砲弾も歩兵が担いでいける分だけしかない。
疲労しまくり遭難しまくりで苦労してジャングル内を迂回したのに、火力不足で米軍の防御陣地を突破できないというお粗末な結果。
しかも、川口少将なんて更なる大迂回を提案したらしい。
さらに迂回するということは、行軍距離が伸び、落伍者が続出し、兵の疲労が増え、部隊の統制が困難になり、総攻撃開始が遅れるわけだ。
んなことやってたら「戦艦による艦砲射撃や爆撃と連係」なんていつまでもできやしない。
そら罷免されるわ。

172 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:00:39.46 0.net
まあ失敗する作戦とは常にそういうものだ。

米英連合軍もマーケットガーデン作戦みたいな、一本の道路で米英3個空挺師団補給みたいな、
無茶苦茶な作戦あっただろう。

他にもガリポリ上陸作戦とかディエップ上陸作戦とか。

173 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:10:24.82 0.net
>>172
川口支隊の第一次総攻撃でも、支隊が5個大隊を持ってたにもかかわらず、米軍と接触してまともに戦闘になったのは2個大隊だけ。
しかも相手が米軍1個大隊でしかなかったのに撃退される始末。
ほかの部隊は、道に迷って到着が後れた上、落伍兵が続出して戦力が低下、他部隊との連携もとれない状態でパラパラと散発的な攻撃を仕掛けたのみ

174 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:22:01.62 0.net
>>167
ほかにもインドネシアの残留日本兵とかも有名だが、もっとも大規模な残留日本兵集団は中共と国民党に参加していた連中だったりするw
特に日本人の技術者やパイロットは中共で大活躍しているな。
ネトウヨにとっては黒歴史なので触れたがらないが。

175 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:23:56.85 0.net
ソ連軍に参加した日本兵は居なかったのか?
シベリア抑留者はただ抑留されただけ?

176 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 22:36:15.42 0.net
カザフでソ連が日本兵捕虜に建てさせた木造建築はソ連が建てた木造建築よりも堅固で現地住民が感心したという。
一方で要塞の建設手腕はロシア・ソ連は世界でもトップだろう。

177 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/07(水) 00:26:37.95 0.net
>>161
人口も多い師団、聯隊区なら可能じゃけど、歴戦に次ぐ歴戦で特設師団も編成
出来んかった日本最強の広島師団でも、老兵召集兵や予備役の兵も使わざるえんかったが、
現役兵に劣らん活躍したよ。マレー作戦の時でも病弱でアゴをあげる状態の兵でも
日本軍のエースたる広島五師団として前線で戦わにゃいけんかったんよ。
じゃが、戦闘慣れしたら、戦闘経験の乏しい現役兵より優秀じゃけぇのう。
星の数より味噌汁(軍隊年月)の数で。中国兵でも拉致されて軍隊に入り戦闘経験積んだベテラン兵は
強かった。弾道すら、選抜されても演習程度で戦闘経験の無い現役兵に解れ云うても無理じゃ。
他板に書いたコピーでも挙げとこう。
:廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/04/30(木) 23:47:52 ID:6mAUFdKC0
 同じく第五中隊の松○龍○氏の「戦場雑感」から。
 『(1)弾道、ある時、敵弾の陵線上から猛射を浴びせられたことがある。
一応遮蔽したものの、恐ろしいもの見たさが人間の常か一体敵はどこから
撃ってきているのかと、ヒョイと頭を上げた途端「バカアーそこはダンドウ
じゃー頭を出すなー」と怒鳴ったのは歴戦の招集兵だった。
 私にはダンドウの意味が判らない、後で判ったことだが、戦場に馴れた者
にはあんな場合でも弾の通る道即ちダンドウが長い間の感で判るそうな。
さすがに戦場の先輩だなーと感心したことがある。』

178 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/07(水) 00:46:53.10 0.net
>>158-160
ベトコンより、当時世界最強と云われた韓国軍の兵隊の方が強いよ。
http://www.jca.apc.org/beheiren/kameyama.html
◆韓国兵のまじめさが、救いようのない悲劇だったに、「韓国軍はヘリや火器に依存する米軍を
臆病だといい(中略) 洞くつのなかにも飛び込んで、そのなかに ひそむベトナム人を 短剣で
刺し殺す。」と、あるが火力戦の勝ち負けと違い、接近戦闘、つまり白兵戦で負けた方は、
劣等感で負け癖がつくけんのう。
戦闘行動以前に部隊対抗の喧嘩でも同様じゃ。人間の有史以前からの生物的闘争本能と云うべきか。
白兵戦で勝った方は戦闘主導権を握れる。
「白兵格闘ーそれは敵兵と直接肌を接して刺殺し、組みつき、殴りつけ、瞬間の動作が、
そのいずれかの生命を奪うことになる。余程の自信と気迫がなければ、相手に気負けして
討ちとられてしまう。白兵戦は戦闘の最終の場面であり、最も原始的なものである。 いかに
最新兵器を駆使して、莫大な 物量を叩き込んでも、所詮は人間の対決である。」

179 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/07(水) 01:03:14.93 0.net
 >>158-160
日本の戦闘体験者も、韓国軍の行進見ただけで、日本の自衛隊より遥かに強いと云われた
けど、面構えも経験に乏しい日本の自衛隊たぁ違うけぇのう。
まあ、韓国軍の方が日本の自衛隊よりも旧日本軍の影響を受け軍隊像を作ったけぇのう。
それゆえ、白兵主義の伝統が生きとるんじゃろうて。
また、洞窟の接近白兵戦で勝った方は自信を持ち、負けた方が劣等感で、戦闘行動にも支障きたす
負け癖が付くけぇ原始的な戦闘にも勝たにゃ優位が保てんけぇのう。米軍は前線で活躍した、
韓国兵のおかげで撤退時期が遅まったとも云えよう。
所詮長期戦の泥沼化した時点で、米国の勝利の目は無あのにね。

180 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 01:06:15.79 0.net
朝鮮戦争では一目散に逃げ出し、アメリカ兵にケツ拭きしてもらった韓国兵が
15年程度でそんなに強くなるか?

181 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 01:14:01.06 0.net
>>180
俺はベトナム戦争の戦場を見たわけじゃないから実際に強かったかどうかは知らんが
当時アメリカでそう言われてたことは覚えてる

182 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/07(水) 01:15:02.69 0.net
>>165
正面激突の経験なんか仙台師団は日露戦争からあるまあ。正面ガチンコ戦闘は、
日清、日露からも、広島師団の役割じゃったけぇのう。
黒溝台の戦闘について弘前8Dが苦戦し、広島5D、仙台2D、 名古屋3Dを加え臨時立見軍を
編成した。 広島第五師団の健闘は、この感状が物語っている。
      感状       第五師団
「明治三十八年一月二十八日柳條口付近ノ敵ニ向ヒ歩砲火ノ集射ヲ冒シ
快速ナル攻撃前進ヲシテ以テ敵ノ機先ヲ制シ我二倍スル敵ヲ
撃壌シタルハ勇敢敏捷ノ動作ニシテ為ニ軍ノ右側及沈旦堡ノ守備ヲ
確保スルニ至ラシメ又村山支隊ハ遠ク我軍ノ左側ニ在リテ優勢ナル敵ノ
歩騎兵ヲ撃壌シ軍ノ動作ヲ容易ナラシメタルハ其功績偉大ナリ仍テ
感状ヲ附与スル」  
        明治三十八年二月三日 第八師団長 男爵 立見尚文
 奉天会戦で広島五師団は(大阪第四、弘前第八、後に名古屋第三も加わる) と共に第二軍に
属した。第ニ軍は最も激戦したが、中でも広島五師団は 甚だしく敵と接近し常に敵から右側背を
機関砲で掃射される 為激闘と なった。
      感状       第五師団
「奉天付近ノ会戦ニ於テ連日連夜最モ猛烈果敢ナル攻撃ヲ続行シ殊ニ
沙坨子附近ニ於テハ既ニ多大ノ損害アルニモ不係強固ナル決心ニ基キ
奮テ難局ニ当リ優勢ナル敵ヲ其正面ニ牽制シ其運動ヲ阻止シ軍ノ目的ヲ
達成セシメルハ其功偉大ナリト認ム仍テ感状ヲ附与ス」
明治三十八年三月十二日     第二軍司令官    奥 保鞏

183 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/07(水) 01:29:21.82 0.net
>>175
シベリアに抑留云う拉致で、多大な犠牲者を出しただけじゃし、中国の捕虜収容所で
中国軍に志願したい、兵が多かったんと、違い強制労働。餓死者と、犠牲を増やしたばっかし
じゃ。

184 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 02:08:15.71 0.net
日本軍が弱かったら一時的にでもあの広大な地域を占領することなんかできなかったよ
普通に考えろよ 領地を広げすぎて守備が薄くなったのも負けた原因

185 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 03:26:34.37 0.net
>>184
中国軍から見た日本軍の長所と短所

【長所】
●守る側の備えがないところを攻め、素早く不意を突くこと
●陣地を固く守り、容易に突破されないこと
●キリのように突進し、勇敢に前進すること
●秘密を保持し、動きを分からせないこと

【短所】
●小兵力をもって侵入し、騒がせるだけでしかないこと
●短時間の戦闘しかできないこと
●深く突入できず、侵攻できる距離が短いこと
●予備兵力を使い果たし、後方がガラ空きであること

186 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 14:02:59.08 0.net
軍隊の強さってのは別に射撃が上手いとか、白兵戦が強いとか、残酷なことも平気でやるとかじゃないんだよな。

配置の隙を見て深く突入するとか、突破に備えて予備を配置するとかそういう意味を理解できる理解力や常識が必要だ。
命令の意味を理解できない兵隊は、いくら勇敢で命知らずでも命令通りに行動できない。

187 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 17:38:41.88 0.net
>>186
日本軍に予備兵力などどこにもないのだ。
航空偵察だって敵制空権下では不可能だ。偵察機を出すたびに未帰還の山。

188 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 18:56:09.11 0.net
何を言うか、彩雲を見ろ。「ワレニ追イツクグラマン無シ」だ。

百式司令部四型は最大時速640km、偏西風に乗れば700km/hだ。

189 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 19:05:01.35 0.net
スターリングラードの戦いにドイツ兵とロシア兵以外で耐えて戦いうるのはベトナム兵ぐらいだろう。
アメリカ兵やイギリス兵は耐えられなくなって自殺するだろうし
日本兵も耐え切れなくなってバンザイ突撃をやって玉砕と言う名目の戦闘放棄、
中国兵に至っては軍服を脱いで市民に紛れ込む。

190 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 19:23:42.11 0.net
>>188
彩雲が出てくるのって1944年半ばじゃん。すでに大戦末期じゃん。
より高速のP−47やP−51やP-38Lがうじゃうじゃしてるじゃん。
彩雲が有効な偵察機だったのは認めるが、でも生産数のかなりの割合が偵察ではなく特攻任務に割かれちゃってるからな〜。

191 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 19:59:12.56 0.net
彩雲が出てくるのは大戦末期だが、百式司偵は零戦と同期生だ。

実際、海軍も大戦前期には陸軍の百式司偵に難しい偵察をお願いしていた。

ロシア兵はバルバロッサ作戦では何十万人単位で集団降伏している。

192 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 20:13:03.17 0.net
ベトコンでも補給が完全に遮断されていたら降伏するしかなかったが、
アメリカがソ連や中国に遠慮して、そのへんは甘くしていた。

原爆二発も落とされた日本より恵まれていた。

193 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 22:09:40.72 0.net
日本にソ連をけしかけることは出来たが、
ベトコンをソ連は援助していた違いだろう

194 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 23:44:30.68 0.net
ベトナムって、モンカイあたりでは
中国の広西の陸軍にめっちゃくちゃ撃たれまくったじゃん!
李宗仁がいた広西軍閥のほうが、、ベトナムなんかより強いと思うよ。

195 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/08(木) 00:25:43.45 0.net
>>180
朝鮮の兵士は、前線に立たせたら先の大戦でも強かったよ。衣兵団でも朝鮮壮丁は強かったし、
狼兵団もしかり。特に日本軍の中じゃ、やっぱし、日本人に負けとうない云う
民族的面子が働くけぇのう。逆に、後方の朝鮮兵は最悪云うか、荷物運びの人夫扱いなら
そのキャラに染まるけぇのう。
>>186
はあ?>>156の如く無能体質の上層部の命令通りにしたら、日本軍は短期間で潰れたよ。
前線の兵や下士官や下級将校の質が日本高かったゆえ、先の大戦でもある程度長期戦にゃ
出来たんよ。『マレー戦記』から、
『本部は、潰滅寸前だった。敵の攻撃が再三、繰り返さける。彼らの 攻撃は、敵前二、三十
メートルに進出し、一斉に自動小銃で乱射するのだ。 (このまま火力戦を続行していては、
敵の思う壺にはまってしまう。!)
遂に市川少佐は関の孫六を抜いた。栗原軍医も肥後大掾某の細い刀を握りしめている。
「あれ、れ」と、中田軍曹がむっくり立ち、となりの兵に、どさッと軽機を投げた。
兵隊ははけげんそうに中田を見上げたが、次の瞬間、その軽機を取り上げて
猛射し始めた。
「無茶に射つなァ」と中田は、かすれた声をかけ、のしのし大隊長の前に近づいた。
 彼は坐り込んでいる大隊長の所へ行くと、黙って関の孫六を引っ張りー
「軍医殿。軍刀で手術でもされるんですか。」にたッと軍医に笑いかけた。
「今から大隊長と共にー」
「冗談じゃァないですよ!」中田は、大隊長の軍刀を納めながら「戦争は歩兵がやりますけん、
軍医殿は、メスでも研いどってクダサイ。相当、破片を受けた奴がいますからねえ…。」
「中田。このままじゃァ、だめだ!」と市川大隊長は周りを見た。
「なァに。敵は今に茶釜ですよ。」と中田はふてぶてしく言いーまさにそのとき奇蹟が起こった。』

196 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/08(木) 00:41:36.20 0.net
>>186
 また、『マレー戦記』から、
『市川少佐は仰天した。(またか!)と思った。しかし今度だけは無茶だ! とも思った。しかし、
放ってはおけない。「各部隊前へ!」より他になかった…。
 仙台幼年学校の区隊長から、この歩兵十一連隊(広島)の第三大隊に転任して来た市川正は、
しばしば戦理に合わぬ攻撃法をやらかす部下たちを、ほとんどあきれていた。
(これが伝統と言うものだろう!)と、そう思うより他なかった。
 彼らは、ー中、小隊長から一兵まで、平生はまるで平凡だった。
しかし、激戦場にぶつかると、てんで頼もしかった。勝つこと以外には何も考えていないのだった。
「とにかく、こうしましょうや」と提案する中隊長たちの方法は、てんで敵を無視していた。
けれどもそれは百発百中、成功するのだった。』
つまり、中田軍曹のように、下士官でもはるか雲の上の大隊長を静めることの出来る広島師団の
郷土性と部下の戦術理論から非常識な提案に 耳を傾ける人徳を持つ市川少佐のような人がおられて
勝負が勝つことが出来るけぇのう。
 中田軍曹が、「こらあッ。うんこら、うんこら言うなッ」と 傷兵たちにどなった。』のも、
軍医さんに皮肉を云うたのも、市川少佐へ うんこら、うんこら余計な口を出さんで下さい
云うことを(覚悟の突撃でもさせたら玉砕になる)、雲の上の上層部は公然を批判出来ん階級社会の
軍隊ゆえじゃが、市川少佐がその空気を読める感性があればええだけで、戦闘は上層部の
作戦道理に任したら、損害が増えるけぇ、こういうやり方で上層部の面子を守らにゃいけん
作業があるけど、聞く耳の無いぁ辻政信参謀殿は酷かったのう。

197 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/08(木) 00:57:35.68 0.net
>>186
 こっちのも、挙げとこう。
http://tomhana191.exblog.jp/2256087/
『華中第一線』こんな文章がある『新任の見習士官にとって実践の指揮ほど難しいものはない。
陸士の出身者でみっちり専門教育を身に付け、能力見識ともに将校の適性者ならともかく、
将校増産時代の幹候として6ヶ月間の速成教育を受けただけで、いきなり戦場の主のような兵を
指揮しようとしてもそう簡単には問屋が卸さない。戦闘の経験も味噌汁の数も部下兵の方が
数段上であり、知能必ずしも兵隊が劣っているとも思われない。チンプンカンな号令を掛けて
兵隊の嘲笑をかったり、卑怯な振る舞いをして人格を疑われる例は少なくなかった。初陣の
松田見習士官にとって不運だったのは島田大尉も一目置く岩岡軍曹の存在することだった。
島田隊が目標の高地の下300mに接近した時、高地上の敵が烈しく撃ってきた。島田中隊長は
右第一線を進撃中の第1小隊にすかさず高地の占領を命じた。
命令を受けるや小隊長の松田見習士官は何を勘違いしたのか部下兵の小銃を借りて敵を狙撃しようと
した。連絡係下士官として第1小隊の位置にあった岩岡軍曹がたまりかねて小隊長に詰め寄った。
「小隊長、威厳がない刀を抜け」岩岡軍曹に指摘されて赤恥をかいた松田見習士官が重ねて失態を
演じた。攻撃に際して発煙筒を展開しようとして小隊兵に命じればいいものを、小隊長自ら
点火した。前部と後部を間違えたためヴォッと爆煙を胸部に受けて尻餅をついた。「やられた!」
爆発のショックを敵弾の被弾とでも思ったのか情けない叫び声をあげて倒れた。「馬鹿野郎ッ、
ぶった斬るぞ!」岩岡軍曹の罵声が飛んだ。「見習士官、待て!」島田大尉がたまりかねて‥‥』
そして戦争とは私達が考えているように、イメージしているように参謀達の作った作戦計画通りに
そもそも始まってくれないということ。考えも及ばない時間と場所で突然バタバタと始まる。
だから戦争とは最前線の下級指揮官の手仕事だともいえる。最前線の下級指揮官と兵士の
英知と英断、度胸と機敏さが結局戦局を制し勝敗を決する。ということは戦争の真実とは
第一線の戦闘参加者でなければ判らないということだ。」

198 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 00:58:30.78 0.net
朝鮮戦争の韓国兵って前線では共産軍に歯が立たず、米軍が韓国軍の防衛を破られる度に火消しに回っていた
そして韓国軍は済州島などで武器を持たない一般民の暴動に対し情け用無く鎮圧していたのが目立つ。

ベトナム戦争でもケサンなどの激戦地で北の正規軍を相手に戦っていたのは米海兵隊で
韓国軍は専らベトコン捜索作戦の下で親ベトコンの村民を虐殺していた印象

199 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/08(木) 01:33:08.65 0.net
>>186
>>197の白河の渡河戦も、山口233聯隊神崎部隊最大の悲劇となったが、神崎氏は英霊
になられたけど、部下に耳に傾けんかったゆえ。多くの犠牲者を増やした失態は、弁護出来ん
のう。白河渡河は後の感状部隊の広島231聯隊の松本小隊によって突破出来たけぇ、えかった
けど。
ほいで、岩岡軍曹は後の新しい転任された中隊長に煙たがられ、広島39D志願兵と陸軍中野出身者で
構成された特殊部隊の桜挺進隊に配属させられた。岩岡軍曹はここでも、常に最前線に立ち、
最も勇敢で、一番弱兵じゃったんが陸軍中野学校出身者じゃった。
まあ、岩岡軍曹(後の曹長)は、任侠映画の全国からファンが訪れることもある、武闘派メッカ地域の
生まれ育ちゆえ、度胸がハンパじゃ無ぁよ。岩岡氏自体は戦後カタギであられたけど。
まあ、陸軍中野も、広島県人が作ったようなもんじゃが、最後まで戦闘をあきらめん広島県人なら
感性で心情を理解出来ても、他県の中野出身者は頭の理屈で理解しても心の感性が追いつかなんだ
んじゃろう。小野田元少尉のように、部下を見殺しにして、のうのうと帰国し、
戦争体験者から脅されるとブラジルに逃げるじゃの方便の人間を量産しただけじゃし。

200 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/08(木) 01:54:45.41 0.net
>>194
中国軍でも最強と称される広西兵は強かった。彼らの足音も立てず敵中に忍び込む技術も、
経験と環境からじゃけど、広西軍にゃ英軍も崑崙関で敗れ、唯一広西を苦闘の連続しながら、
勝ったは広島第五師団のみじゃけぇのう。
李宗仁軍にゃ仙台や名古屋の師団も敗れ、>>197の広島第39師団が救うたけど、
広西軍は剽悍で強いよ。
>>198
ネット右翼ブログのトンデモにマインド・コントロールされとると告白したいんか?
朝鮮戦争の前線の北朝鮮兵士のズーズー弁を韓国兵が恐れただけのことじゃし、
代理戦争の前線は同じ半島兵士同士の争いじゃに。

201 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 02:01:56.61 0.net
1951年以降は共産側の主力は中共軍だし国連側の主力は米軍

202 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 13:28:14.32 0.net
まあ智異山の包囲討伐戦とかも確かに体力的にも精神的にもごくろうだとは思うが、
結局はT-34相手の戦車戦とか、砲撃戦とかする能力や技術ないから後方警備やらせてるだけなんだよな。

大隊レベルの歩兵同士の銃撃戦、白兵戦くらいならただの凶暴なバカでもどうにかなるけど、
歩兵と戦車と砲兵が協同して迂回包囲してくると韓国軍や八路軍、国府軍じゃもうお手上げ。
一号作戦とかなら紙装甲のチハたんや乗馬騎兵でも無敵状態。

203 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 00:08:48.97 0.net
陸戦ではドイツ・ロシアに比べて英米は一枚落ちしている。
日本軍の評価は英米よりもソ連の評価を注視した方が価値がある。

204 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/09(金) 00:39:26.43 0.net
>>201
朝鮮戦争に後期おいても、、北朝鮮軍も韓国軍も最前線で戦うとるわ。
>>202
朝鮮戦争でも米軍や国際連合軍は、中共と北朝鮮にすら互角程度じゃけぇのう。
お手上げどころじゃあるまあに。
マレー作戦でも戦車隊は、歩兵に迷惑ばっかしかけよったのう。向田戦車隊を前線に出すと
全滅したわ。「マレー戦記」から、
「向田支隊などに突破できる戦場てはないのが、なぜ参謀たちには判らないのだろう。
これまでスイスイ進撃できたので、英マレー軍を弱虫だと思っているのだろうか。
第五師団(広島)が、どれほどの破壊力を持った兵団なのか、彼らにはまだ判って
いないのだろう。大たわけが! 歩兵一個大隊ほどの戦力もないことが、まだ判っていないのだ」

205 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/09(金) 00:58:30.38 0.net
>>202
シンガポール戦じゃ、
「軍では火急に戦車旅団を渡河させ、これを第五師団に配属してくれたが、この戦車旅団は
最後まで前線へ出て来なかった!
 彼らは、巨砲を恐れて、渡河したまま、陸橋付近に退避していたのである。
 しかし、私も、第五師団の全将兵も、決して戦車隊を笑うつもりもないし、恨んだり
していない。世界最大の巨砲を中心とする数百門の火砲が、ブキテマ街道に集中落下しており、
そこを前進することは犬死にすることでしかなかったのだ。」
 ほいから一号作戦でも、苦戦し、ほぼ壊滅した日本軍の兵団もあるし楽じゃ無ぁわ。
宜昌を防禦して感状を授与された広島231聯隊も、空陸からの一体攻撃に晒され、
しかも中国軍側は装備も良く、ロケット砲まで持ってきよったけぇのう。

206 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 09:49:20.97 0.net
要塞は重砲兵で攻略するものと、児玉大将もマンシュタインも言っておる。
コレヒドール要塞もセバストポリ要塞も重砲兵で制圧した。

207 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 22:40:19.18 0.net
韓国軍の殺した韓国人の方が日本軍が殺した韓国人より圧倒的に多いから
日本軍より韓国軍が圧倒的に強いという論理か?

208 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 01:15:05.94 0.net
吉田松陰
安芸国内の「風教の退廃」憐れむべし。広島の街は子供の物売りと乞食で溢れている。
岡山侍もダメポ。徳山藩は質実剛健なのになあ。
常陸水戸藩の豊田天功は「強記博覧絶倫」の人。水戸にてあひ候人みなさるものなり(流石やで)。

209 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/10(土) 02:41:43.91 0.net
>>206-207
 ほいじゃ、歩兵でシンガポール要塞を守る英軍ら降伏した例はどうなるんなら。
まあ、向田戦車隊も戦車壕で動けんようになって潰された。最大の
運動量で動けるんは歩兵なんよ。何ぼ重砲を配備しても、運動量に限度であくまで固定物云う
認識が無ぁと無理じゃし、カノン砲を配備した仙台13Dが宜昌防禦に失敗し、
広島39Dの助けを借り、広島39Dは、カノン砲じゃの無ぁ、制空権すら無ぁ
のに、他師団の助けを借りず防禦戦に勝利したよ。
韓国軍が殺した韓国人も日本軍が自国前線将兵を餓死させたんも敵軍たぁ多いよ。
>>208
 膠着戦闘に弱い九州兵団のファンが広島師団にまだ嫉妬しよんか。
ほいから、あんたの書いた出典にゃ責任持たにゃ。

210 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 08:36:18.47 0.net
やっぱり、日本兵無駄死にの悲劇を繰り返さないためにも、憲法9条を世界遺産にするべきだな。

211 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 09:28:44.99 0.net
憲法9条は世界に誇る日本の宝だな。

212 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 13:48:04.84 0.net
シンガポール要塞の重砲は海を向いていた。
ジャングルを突破してくるわけないと思い込んでいた。
ジョホール水道の防御はヤッツケで、もはや手遅れだった。

そして日本軍には分解して手で運べる、砲身のない脅威の新型攻城砲、
「無砲弾」があったのだ!

213 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 14:42:00.73 0.net
>>210
ノーベル平和賞だろ。

214 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 14:44:57.39 0.net
三人一組の斬りこみ隊で浸透戦術を行いアメリカ軍を撃退したこともある
分隊ぐらいの規模では日本軍も強いはず

215 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 17:45:59.03 0.net
帝政ロシア以来の伝統なのかソ連は戦車や自動車を装備しても
銃剣突撃に異様に拘っていた。

216 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 22:14:46.53 0.net
戦術も戦略もなく無教育な陸軍兵士とサラリーマン陸軍幹部で構成された
日本陸軍が強力な火力とシステマチックに統率された米陸軍に勝てるわけが
ない。
せいぜい塹壕にこもって時間を稼ぐだけ。
大和魂だけじゃ戦争が出来ないことを良く知ってたのは
陸軍自身だった。ジャンジャン

217 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 23:34:49.60 0.net
日本兵「海兵隊は野蛮。海兵隊だけには降伏するな。」
米陸軍「海兵隊は野蛮!海兵隊だけには捕虜を渡すな!」
米海軍「海兵隊は 海 軍 で は あ り ま せ ん」
米空軍「海兵隊は犯罪者のすくつなのでけっして近寄ってはならない」

218 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/10(土) 23:55:03.02 0.net
>>210-211 >>213
 宝たぁ思わんけど、憲法はそもそも自国の権力者の横暴の抑制する鎖じゃけぇ、むやみに変えたら
いけんわ。特に日本は横暴な国家を作った経験実例があるわけじゃし、兵隊を餓死させる
悲劇を繰り返す可能性は極めて高いよ。
>>212
シンガポール要塞は、海だけじゃことのトンデモ云うてもつまらんわ。
しかも重砲同士じゃ日本軍は英軍に勝てんし、>>208がファンの九州久留米18Dの
大村聯隊はシンガポールの英軍の重砲反攻でほぼ壊滅しよったよ。

219 :世界@名無史さん:2014/05/10(土) 23:56:11.05 0.net
【対日戦での連合軍戦車について】

・車載のM2機関銃などは、突然飛び乗ってくる日本兵に奪われるので外します
・日本兵が給油口を開けて手榴弾を投げ込むので、給油後に給油口フタをハンマーで打って開かないようにします
・ハッチから顔を出すと十中八九狙撃されるので、基本的にハッチは閉鎖します
・ハッチを開けたままにすると、たまに日本刀を持った士官が戦車内部に侵入して、乗員を斬り殺したり、手榴弾が投げ込まれたりするので、ハッチは施錠します
・上記により周辺警戒が不能となるため、歩兵を戦車の周辺に貼り付けます
・しかし、迫撃砲や擲弾筒が飛んでくるので、歩兵は戦車に近寄りたがりません
・実際に沖縄ではマリンコが戦車の帯同を拒否した例があります

220 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/11(日) 00:20:25.03 0.net
>>214
 白兵戦は、>>59-125のように、標的と認識した相手と戦う個人戦なんよ。
乱戦なんじゃけぇ、決勝戦の突撃なんかにチームプレーの役割なんか無ぁよ。
>>215
フランス、ロシアは白兵主義じゃったけど、ノモンハンのように劣等感のある日本にゃ
自らの方から仕掛けてこんよ。日露戦争じゃ、日本兵に相当白兵戦でやられとるけぇのう。
ロシア兵が白兵戦で勝てるは関東地方の兵隊くらいじゃろう。
>>216
 >>129-156のように、アングロサクソンの上層部の方が教育はあっても知能程度は低いけぇ、
勝つんよ。文明的堕落の机上の空論IQ秀才揃えた日本やドイツが勝てるわけあるまあ。
文明は野蛮に滅ぼされるんが歴史の鉄則じゃ。
>>217
米マリンちゃんより、日本兵の方が野蛮じゃわい。
米軍は日本将兵の白兵斬り込み攻撃をスポーツ精神に反する云うんじゃけぇ。

221 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 00:20:40.65 0.net
重砲で撃たれたら死ぬのは当たり前だろ

222 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 00:23:42.01 0.net
全体である米軍と一部である海兵隊を意図的に混同する詭弁が今まさに繰り出された

223 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 00:37:25.27 0.net
アメリカ海兵隊VSドイツ髑髏師団

のガチンコ勝負見たい

224 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/11(日) 00:43:39.20 0.net
>>216
>>197の元広島39師団の森金千秋氏も、
『俗に秀才と云われる学校の優等生は、単に記憶力が優れているだけで、人間として最も
重要要素である創造性、判断力、決断力、 思考力が欠如していた。 エリートコースを
たどった秀才がいかに愚物で小人物であるかということは、軍人だけではなく、
現在の政財界を観ても 一目瞭然である。
 日露戦争を勝利に導いた大山、東郷は秀才では無かったが、大器の中の大器で戦局を適確に
把握して判断を誤らなかったし、 世界の戦史に金字塔を打ち建てる水も漏らさない統率を発揮した。
英国のチャーチル首相は寧ろ鈍才であった。
チャーチルが未だ若い次官時代、「創造力の無い軍人を司令官にするほど怖いことはない」と
云って、軍司令官の推薦のあった四人の将軍の中の二人を蹴ったという逸話がある。
 中国と戦い、ソ連と対決し、その上で英米連合軍と戦争して勝算の無いことは、童児の常識で
あるが、この兵法のイロハさえ解らなかった証拠に、二十年八月十日の御前会議の時点で
米内海軍大将を除く、陸海軍の最高幕僚が一致して戦争の継続を主張した。
 若しあの時米内海軍大臣が一枚抜けていたとしたら、終戦は実現できなかったと思われる。
 ソ連が北海道を占領し、東西二分された日本は考えただけでゾッとする。
 ときの日本政府は、こういう盲目不遜な族を養成するために、国民の血税を惜しみなく使って
結局はどぶに捨てることになった。』と。

225 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 01:05:05.23 0.net
>フランス、ロシアは白兵主義じゃったけど、ノモンハンのように劣等感のある日本にゃ
>自らの方から仕掛けてこんよ。
いや、ノモンハンでも最後の方では突撃してきた。
ジューコフ将軍は銃殺体を引き連れて前線兵士を"激励"し、
臆病者は軍籍剥奪の上で銃殺してた。

226 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/11(日) 01:18:41.60 0.net
>>216
森金千秋氏の引用の続き。
『第一線で何度か敵と戦ったことのある兵士なら、例え末端の上等兵でも、
軍の参謀よりは数段優れた作戦指導ができたに違いない。
少なくとも四分の一以下に減った兵に攻撃させるような、無謀なことはしなかったであろう。
 敵を識っている者にはできない芸当であるからである。』
>>129の日本軍の秀才の「理論的」思考の方程式が合えば、戦場の現状を無視して
トンデモ作戦を立案して仕舞う、戦場の現状を識っとる前線将兵にゃ出来ん芸当を
平気でやるんがIQ秀才の「脳内お花畑」らじゃ(笑)。
>>221
 銃剣で叩いても当たる部分によっては致命傷になるよ(笑)。
>>222
 米軍は海兵隊でも、白兵戦は強う無ぁけんのう。
>>223
白兵戦なら下手糞同士の戦いになるね。西洋人は、銃剣で突くと見せかけ、
銃床をフックぎみに外側から顔側面を叩く類いのスポーツレベルじゃけぇ。
脇が開くのにね。ほいで日本刀で銃身ごと体も斬ったらスポーツ精神に反するじゃの、
銃床で足を叩いた瞬間胴体を剣の方で突いたら酷いとか、日本軍は、スポーツやっとるじゃ
無ぁのにのう(笑)。

227 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 02:51:30.69 0.net
重砲の話をしてるのに銃剣の話をしだすヒドイ話題そらしがいま展開された
野蛮かどうかの話を白兵戦の強弱にすり替えるごまかしが今行われた

228 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 11:11:01.39 0.net
ブキテマ高地の英兵だろうが、バターンの米陸軍だろうが、
硫黄島の海兵隊だろうが、占守島のソ連兵だろうが、
無砲弾の前にはだだ涙を流して屈するしかない。

もっとも弾切れになったら終わりだが。

229 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 13:10:18.18 0.net
やはり、こうした愚行を繰り返さないためにも、
憲法9条をノーベル平和賞か世界遺産にすべきだな。

230 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 14:28:05.99 0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/8
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

231 :世界@名無史さん:2014/05/11(日) 20:00:31.80 0.net
青牛の話は非合理的

232 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/12(月) 00:16:37.04 0.net
>>225
 モンゴル兵なんかもロシア軍の督戦が背後におったが、ノモンハンで白兵戦を仕掛ける方
は日本軍からじゃ。
>>227-278
わしゃ、重砲だけの矮小化限定話なんかしとらんわ。歩兵砲を含め砲弾無しに近代戦で
戦闘出来るわけ無ぁじゃないか。
まあ、中国戦線でも昭和20年頃は弾薬不足じゃったけぇ、仮に英米との直接戦闘が無うても、
対中国戦だけでも、弾薬がつきるんは時間の問題で、結局文禄慶長の役の前例のよう
撤退するだけじゃし、英米が直接日本と戦闘したゆえ、その時期が早うなっただけじゃに。
ほいから、白兵戦は決勝戦で、火力合戦からの最終戦闘じゃし、あんたは
戦いの前半の砲撃の応酬のみに矮小化するけぇ可笑しいんよ。
>>231
 設計主義、合理主義云う左翼思想なんか、わしゃ持ち合わせとらんよ。
現実や実例から判断するだけじゃ。

233 :世界@名無史さん:2014/05/12(月) 00:23:11.17 0.net
アメリカなりイギリスの話しようず!

234 :世界@名無史さん:2014/05/12(月) 19:21:25.87 0.net
しかし太平洋戦争の米陸軍って、航空隊以外は特に評価高くないよな。
バターンコレヒドールは司令官脱出する完全敗北で、ニューギニアはむしろ豪軍の方が主力。

ビアク島は一ヶ月経っても飛行場占領できない大苦戦で、レイテ島も第一師団相手に一進一退却。
ルソン島でも第二戦車師団相手に大苦戦して山下将軍に逃げられた。
沖縄の南部では嘉数で大損害出して、北部から来た海兵隊に助けてもらう。

235 :世界@名無史さん:2014/05/12(月) 20:14:10.49 0.net
だって、マリンちゃんはプロ。陸軍は徴兵だもん。

236 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/13(火) 00:21:13.50 0.net
>>234-235
 米軍よりは豪軍の方が個々として強いよ。あれは、豪州の方がケルト系の血が
濃いゆえ、気質も向こう見ずで勇敢になるらしいね。
海兵隊の方が訓練がきついだけで陸軍と内容は変わらんよ。
海兵隊はガ島でも、日本兵の白兵攻撃を恐れ、日本兵の殿連中にゃ相当やられたろうに。

237 :世界@名無史さん:2014/05/13(火) 18:53:17.06 0.net
第二次大戦の地上戦では独ソ戦に従軍した部隊が最もハイレベル且つ残酷な戦いを展開していたと思う。
ベルリンもウィーンも赤軍の手に落ちたのはあながち米英の譲歩だけとは言えない。
地上戦における米英軍は赤軍より一枚落ちる。

238 :世界@名無史さん:2014/05/13(火) 19:20:34.32 0.net
しかし独ソ戦に先行してジューコフ相手にノモンハンで空地で本格的な対ソ戦を経験していたのが日本陸軍。

特に冬季戦の装備では凍傷兵続出のドイツ軍よりシベリア出兵を経験している関東軍の方が進んでいた。
弘前の第八師団が国宝師団と讃えられるのは冬季戦の装備と訓練がもっとも充実していたから。
旭川の第七師団は全国からの寄せ集めだった。

239 :世界@名無史さん:2014/05/13(火) 19:43:14.13 0.net
陸軍はシベリア歩兵の錬度、士気の高さを脅威と評価していた。
実際モスクワ前面でヘタっていたドイツ軍に引導を渡したのはシベリア歩兵。

240 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/14(水) 00:24:20.65 0.net
>>238-239
 >>88の、弘前師団と旭川師団の評価は兎も角、以前のシベリア出兵でも補給に苦労したのに、
世界中どこがやつても無理じゃけどね。中国でも内陸部に入ったら泥沼化して駄目なんと
一緒じゃし。
 シベリア歩兵云うたぁ、補給兵站が伸び過ぎた相手を叩くだけじゃけぇ。

241 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 09:47:16.59 0.net
藤井忠俊(日本近・現代史)
広島第五師団には、浜田という連隊があります。島根県というのは鳥取県についで小さい県ですよね。
ところが、あの小さな県に二つの連隊があって、浜田の連隊がまず出征した。
ところが、これが平型関の戦闘で例の八路軍の精鋭とはじめてぶつかってほとんど全滅、それで兵を二度補充したんです。
そしたらもう浜田のあたりには若者がいなくなっちゃったんです。
それでしょうがないから、四国から補充してもらった。
そこいらあたりから郷土部隊というのは崩れはじめるんです。二度目の動員からはもう崩れているんですね。

    ミ ⌒ 彡
    (∩Д∩) シクシク
    (     )
      し⌒ J

242 :世界@名無史さん:2014/05/19(月) 07:33:20.06 0.net
まあそんなこといったら旭川の師団は最初から郷土部隊じゃないし。

243 :世界@名無史さん:2014/05/19(月) 09:20:34.24 0.net
そして浜田で生き残った数少ない若者は、性欲を持て余す若い未亡人たちに、
夜這いされ、逆輪姦されたのである。

244 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/20(火) 00:03:49.46 0.net
>>241
 また大嘘か。 藤井忠俊氏は、中共のプロパガンダ通り解釈じゃないか。 浜田連隊は平型関で
壊滅しとらんし、平型関の日本軍の実質兵力は、 2大隊、常備編成一個大隊1,097名としても
2千名程度しか兵力が無いん じゃに、中共は3千名壊滅と宣伝しよったのう。
 どの国でも景気のええ数字を並べよるけど戦闘兵力以上の大損害は可笑しかろう。逆に
常徳城攻略の中国軍守兵の3千程度を 1万3千を攻略した云う日本側の数字も出鱈目じゃわい。
 しかも平型関は激戦の末八路軍は撤退退却しとるけぇ、八路の勝利じゃ無ぁわ。しかも平型関の
正面の狄は八路軍じゃ無ぁ山西軍じゃし、ほいから平型関死者270名戦傷者800名より、忻口鎮の
戦闘 死者1,651名戦傷者4,594名で規模が違うし、例の浜田連隊でも 忻口鎮戦闘の10月13日までに
戦死戦傷者1,095名と平型関以上の損害じゃ。 山口連隊に至ってはほぼ壊滅に等しい状況で
玉砕寸前じゃたが30日午後の 広島11連隊が敵に損害を与え戦闘の流れが変わり、11月2日に
山口連隊の 正面の配属工兵のトンネル掘開が成功して決着したが、この戦闘を無視し 平型関だけ
注目させる藤井忠俊氏の思惑に思想的なもんを感じるのう。
しかも、補充兵にしても浜田連隊はニューギニアまで島根県人が多く、 広島県人が混じっても
四国兵補充なんぞ回想録や戦没者の名簿からほとんどおらんよ。郷土連隊制が崩れるんは
一県一連隊の後の 太平洋戦時中じゃし、藤井忠俊氏は可笑しげなこと云われるのう。
浜田連隊史に四国兵を使うたじゃのも何で書かんのんか? 藤井忠俊氏の出鱈目がバレるけぇ
都合が悪りいんか? 『浜田連隊史』に、平型関の記述P95〜p123のどこに四国から兵を集めた
じゃのあるんか?ほいから四国の善通寺師団は、上海戦の犠牲者が多く、 特設師団の111師団すら
つくれんのに、他師団に兵力を供与する余裕が どこにあるんなら。

245 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/20(火) 00:23:41.99 0.net
>>242
 特に明治期は、北海道は移民期ゆえ、壮丁人口が少なかったけぇのう。昭和期でも、
仙台師団管区の壮丁も多かったろう。
ほいじゃが関東軍の演習じゃ弘前師団と旭川師団が一二を争う精強云う評判はあったよ。
やっぱし旭川師団も北国兵の割合が多いゆえ、鈍重じゃが忠実で真面目な兵が多かったけぇのう。
ちなみにに>242のファンである久留米師団の関東軍老舗の久留米12Dは、一二を争うほどの
評判も無かったのう。
>>243
>>241の大嘘話しから、妄想トンデモ云うてもつまらんわ。浜田は5D,39D,70Dにも、
聯隊や大隊を構成できるだけの壮丁はおったんじゃし。

246 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 00:55:32.33 0.net
文久落書
九州 正に乱として殺気盛なり(`・д・´)
久留米 質朴にして武事盛んなり(`・д・´)
柳川 君臣よし(`・д・´)
薩摩 豪傑の士集る(`・д・´)
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J

247 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 01:39:29.86 0.net
白馬青牛 ◆sKm0uQPecU って名前見るだけで笑える

248 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 11:58:31.55 0.net
日本兵はシナ兵を捕まえて、素手でぶん殴って殺した
朝鮮人も捕まえて、やはり素手で殴って殺した
素手で殴り殺すことが出来た日本兵は豪傑扱いされた
シナ人と朝鮮人は体質的に弱く、2発殴られただけでショック死した

249 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 20:29:36.53 0.net
中国の老僧1人の戦闘力は、完全武装の日本兵100人の戦闘力に勝る。

250 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 20:58:08.11 0.net
>>249
坊主がそんなに強いならどうして文革時代の紅衛兵の宗教攻撃に反撃できなかったの?

251 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 21:07:53.75 0.net
無神論の革命精神が反動的宗教迷信に勝利したのです

252 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 21:09:56.80 0.net
>>250
日中戦争から20年以上経っているので老化が進み過ぎていたのです。

253 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 22:10:40.73 0.net
アッー!

254 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/21(水) 00:46:44.11 0.net
>>248
 トンデモ妄想願望云うてもつまらんよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/gongfuinfomation/12544289.html
http://sassasa1234.seesaa.net/article/45339939.html
 「合気道の塩田剛三師範の著書「塩田剛三 合気道修行」に、師範が戦時中大陸に渡ったとき
一撃必殺と豪語する空手家が数名、縛られて身動きの取れない捕虜の中国人青年にかわるがわる
正拳突きを打ち込んでいる光景が描かれていた。その中国人は目に怒りと抵抗の炎をみなぎらせ
歯を食いしばって耐え続け、結局空手家達はあきらめてやめたそうだが、師範は武道の
忌まわしい一面を見たと語っていた。」
『塩田先生は畑俊六陸軍大臣の甥で、拓大卒業後、支那派遣軍司令官秘書官として中国に渡り、
合気道が実戦でどれだけ使えるかを中国人相手に試して いたという話を、何冊かの著書でして
いますね。』
原文は、「彼らはそれぞれ空手や拳法の有段者です。そして自分の突きで
本当に一撃必殺が可能かどうか試していたのです。
捕虜の中国人は、目に日本人への憎しみを一杯にたたえて、この残酷なリンチに耐えていました。
 日本兵たちは、相手がいつまでも死なないのを見て、とうとうあきらめてしまいました。
 人間の体は力まかせにぶっ壊そうと思っても壊せるものではありません。ましてや、相手の気力が
充実している場合、普段では考えられないような 抵抗力を発揮するのですからなおさらです。」
(合気道修行から)。

255 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/21(水) 00:57:19.11 0.net
>>248
474 : 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU その塩田剛三氏の武勇伝は、上海じゃのう。
「そのころの上海といえば、人を殺そうがぶった斬ろうがおかまいなし。殺人など日常茶飯事の
ことです。 最初の敵が扉を開けようとしたとき、私は機先を制して内側からいきなりノブを
引きました。敵がバランスを崩して中に倒れこんできます。その頭をビール瓶で思いきり殴りつけ
ました。さらに割れてギザギザに なったビンの切り口を顔面に突き立てました…」
 これがリアルな喧嘩で、捕虜人体実験の武道家よりも、塩田氏の対処方が正しい。機先を制し
最初の一撃でほぼ喧嘩の勝敗が決まる段で、 自己武道や格闘技の習うた通りに攻撃する
馬鹿タレは、喧嘩なれしとるもんにゃ負けるよ。命がけの喧嘩にに習うた技を試す余裕も、
格好つける余裕も 無ぁわ。
 まあ、捕虜だけじゃ無う、動く標的でも、撲殺や銃剣の床で打っても一発で相手を殺せるし、
武道や格闘技じゃのかじったこと無ぁ兵隊でも簡単なことじゃ。食糧調達の豚も一発で撲殺せにゃあ
いけんかったし、 相手が人間でも同様の要領じゃけぇのう。素手の武道や格闘技じゃの
虫一匹殺せん程度が思い込み妄想膨らますけぇ役に立たんのんよ。」

256 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/21(水) 01:22:14.01 0.net
>>248
 ほいから朝鮮人、特に北部の朝鮮人は、戦前の満州でも素手の喧嘩が強いことでロシア人も
恐れたんよ。逆に満州におった一部のボンクラ生徒を除き、日本人少年の多数派は戦う前に
ロシア人の体格にビビリ惨じめな醜態晒したんも、多かったけど。
まあ、大人しい地域の南朝鮮出身の多い在日でも、>>246の大嘘吐きの九州人の多くよりは、
喧嘩が強かったね(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=qXkJURaycXc
実際は1970年代じゃが、長崎の海◯高校が京都の朝鮮学校にシゴされたんは事実の実話で、
長崎観光じゃバレるのう(笑)。
朝鮮人と気質的に近い九州人は、朝鮮人に勝てん劣等感よのう(笑)。

257 :世界@名無史さん:2014/05/21(水) 01:32:09.06 0.net
 ミ ⌒ 彡 、、
 ( `・ω・) (・(>  は ぁげー
 ,,∪ ~~ ) //
 `':;;;:;;,;;,;,( ノ
   U U

258 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 00:20:07.41 0.net
西欧の捕虜収容所体験者や東南アジアの住民からみた日本軍の朝鮮兵は強いというより横暴、残虐、と言う定評のようだが

259 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 01:34:20.53 0.net
そりゃ前線の二等兵なんて軍隊入りたてだったんだから
仕方ないだろ

260 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 09:42:01.43 0.net
おまえら、オタクは社会性がなく、実生活での要領が悪そうだから軍隊じゃ虐めまくられて、
最初の戦場でいきなり戦死するのがオチだな。

261 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 16:18:30.47 0.net
自己紹介乙

262 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/25(日) 01:24:12.53 0.net
>>258
誰がそういうトンデモ云うたんか出典挙げんさいや(笑)。カルトネット右翼ブログじゃ
つまらんど。
>>260
 軍隊は要領であるけぇのう。色々な意味で。部下の敵を撃退した報告を上にゃ、
あたかも自分が考えたように捏造して自分の出世道具に使う悪い意味での「下士官根性」
(出世欲の強い、日常上官に媚びへつらい点数を稼ぐ連中を兵卒は皮肉をこめて云う時)も、
あるし、逆に兵卒から戦場で勇敢な働きして自分の実力で下士官になる人間の場合は、
戦闘駆け引きの要領も熟知しとるわけじゃし。
オタクネット右翼?配属される先の下士官上官によって運命が左右されるじゃろう。
弱兵から死んで行く自然淘汰に任せる上官でも悲劇じゃろうし、それ以前の猛訓練でしごき殺す
自然淘汰をほどこす上官なら戦場に出ることも無う病死扱いで淘汰される。
運が良ければ、戦闘の名人で部下を見捨てぬ上官なら、例えば>>197の岩岡軍曹なら、
『松田見習士官の昂奮状態からみて、小隊の指揮を荷重とみた島田大尉はは、岩岡軍曹に、
替わって指揮を執るよう命じた。
「承知!命により、(岩岡軍曹が)小隊の指揮をとる。直ちに、高地に向かって突入する、命の惜しい
奴は残れッ!」』で、弱兵は最後方から付いてくるだけで、危険度は減るけど。
じゃが、普段から常に最後方じゃと戦闘によっては、前へ出とる方が助かる場合もあるけぇ、
運が左右するよ。

263 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 01:33:18.85 0.net
中国人は突き飛ばしただけでバラバラに崩れたから南京で大虐殺が起きた

264 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 06:42:36.14 0.net
中国人は銃剣で突き刺しただけで死んだので南京大虐殺が起きた

265 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 06:48:42.88 0.net
日本人だって爆弾1発で10万人も死ぬくらい虚弱だったぞ

266 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 07:22:22.96 0.net
ひろしま

267 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 08:40:59.57 0.net
安芸広島の勇士

 ___  知らんのう
‖奈良 |     ∨
‖以前 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  居らんのう
‖    |     ∨
‖平安 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  聞かんのう
‖    |     ∨
‖鎌倉 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  真っ暗よのう
‖    |     ∨
‖室町 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U

268 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 17:08:48.07 0.net
体格差むちゃくちゃだから、
銃剣突撃や格闘戦で勝てないのは当たり前。
よほどテクニックがないと、小は大に勝てない。
あたりまえのことだよ。

柔道で日本人が勝てるのは、ルールの中で
テクニックを磨いているからであって、
普通の人が徒手格闘で欧米人や黒人に勝てるわきゃない。

269 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 18:45:41.23 0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

270 :世界@名無史さん:2014/05/25(日) 20:13:01.73 0.net
銃剣突撃は歩兵砲、軽機関銃、擲弾筒、手榴弾投擲と連携して行うものだ。

それに銃剣突撃は、分隊長の号令で分隊ごとに一斉に行うもので一対一というのはめったにない。
斥候とか伝令の場合は、別に無理して銃剣突撃する必要はない。

わかるかな?

271 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/26(月) 02:30:04.54 0.net
>>268
喧嘩に体格差なんか無ぁよ。>>197-262の岩岡軍曹は当時の日本人の中でも
小柄じゃったが、白兵戦でも常に最先頭じゃ。
岩岡軍曹は後にに新任の中隊長から嫌われ、広島39D将兵と陸軍中野学校出身者で
構成された特殊部隊の桜挺進隊に追放されたが、桜挺進隊でも白兵戦で常に一番先頭で
銃剣突撃し敵兵を刺殺された。ほんま戦闘のプロ中のプロよのう。
 特殊部隊でも強かったんは、上官に逆らい、上官を暴行した悪兵らが特殊部隊の創設を
理由に所払いされた下士官や兵で、志願し優秀者選抜で選ばれた人たちよりも強かった。
逆に一番の弱兵は、陸軍中野の武道高段者連中で、拓大出身者が多かったようじゃ。
まあ、戦闘慣れした広島の将兵からしたら子供扱いじゃけぇのう。

272 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/26(月) 02:35:56.38 0.net
>>268
http://ime.nu/hawkeye.m78.com/regiment.htm
<米陸軍第100歩兵大隊の発足>にも、出とるが、機関銃組み立てや行軍速度でも体格の良い
米兵より遥かに上回っとった。 「戦闘開始時に何秒で組み立て、射撃可能にできるかという
連続動作の陸軍マニュアルは16秒であった。これを 当時の選抜エリートであるフォート・
ベニングの士官候補生学校の生徒は平均11秒でやってのけている。 これに対して、
第100大隊兵士の平均組み立て時間は、なんと5秒であったという。陸軍マニュアルの1/3という
驚異的な記録を残しているのだ。 また、ライフル歩兵よりも重量物を搬送しなければならない
機関銃分隊の行軍速度は、当時白人の部隊の平均が時速2.5kmであったのに対し、
第100大隊は時速3.3kmを記録しているのだ。 平均身長が5フィート3インチ(約160cm)しか
ない、白人より著しく体躯の劣るこの 日系二世兵士達の技量を「優秀」と言わずして何と表現したら
よいのか。」
「軍事訓練でも優秀な成績の第100大隊の兵士達は基地外の私闘でも大男の白人達に負かされる事は
少なかったという。 ドウス・昌代著
「ブリエラの解放者たち」によると、まだ二世兵士達がキャンプ・マッコイに駐屯していた或る時、
「Jap !」の類の日本人に対する侮蔑の 言葉を吐いたテキサス第2師団の白人兵士と大乱闘になり、
テキサス兵は38人が怪我で入院する騒ぎになったが、日系二世は止めに入った MPに暴行を受けた
1名が入院しただけであったという。西海岸の日系二世なら俯いてその場を遣り過ごしたかも
しれないが、 ハワイアンは違った。彼らにとって、「Jap」という言葉は「戦闘開始」のサインで
あったのだ。」
気性の荒いことで知られるテキサス兵との部隊対抗の喧嘩でも、
テキサス兵38名が病院送りで日系兵は止めに入ったMPに暴行を受けた1名 のみじゃ。まあ、
日系部隊は、広島県二世らが多かったけぇ、戦争や喧嘩に強かったんは 当然じゃのう。

273 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/26(月) 02:40:50.15 0.net
>>268
「まだ二世兵士達がキャンプ・マッコイに 駐屯していた或る時、 「Jap !」の類の日本人に
対する侮蔑の 言葉を吐いたテキサス第2師団の 白人兵士と大乱闘になり、 テキサス兵は38人が
怪我で入院する騒ぎになったが、日系二世は 止めに入った MPに暴行を受けた 1名が入院した
だけであったという。」
 ブログに出とらん日付は、1941年11月27日のこと、気性が荒いことで知られるテキサス第2
師団が、日系の第100大隊にからんで来た。人数比でも12対1と日系部隊が劣勢じゃが、
喧嘩は小勢の日系部隊の圧勝よ。
 第2師団としては、恥でロバートソン少将は、それ以上事を荒立てず終わった。

274 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/26(月) 02:48:28.00 0.net
>>269
英国の上層階級の連中をアメリカ人は見習え!じゃのう。
http://shinsho.shueisha.co.jp/column/campus2/050912/index.html
◆<人格教育>
「学業成績を軽視する点はほぼ一致していた。物を言ったのは<人格>であり、冷たい風呂、
寒い寮、雨天の一走り、質素な食事など、チームプレーと苦難によって鍛えられた。階級制度の
中では、暗黙の取り決めによって縛られた自らの地位を意識しなければならない)。
 軍隊におけるトレーニングと表裏一体の教育理念は、真剣に追求された。
(パブリック・スクールは支配階級を創出するためにあり、過去の帝国は支配階級が贅沢好みで
柔弱になったために崩壊したという認識が浸透していた。生徒が週に二度も熱い風呂を浴びた
事実を耳にした寮長は、「そのような行為がローマ帝国を滅ぼしたのだ」と彼を厳しく注意した)。
日本のエリートはノブレス・オブリージュの義務感も無ぁですし、旧軍子弟も英国のような
栄養不足な質素な食事はせず贅六三昧ですから、上層部比較で日本は英国に勝てません。
日本は単なる学業秀才の愚鈍なエリートに過ぎませんから、文明人ゆえ、文明は野蛮人に敗れ
敗者となる法則に従っただけですね。
日本は今でも体力向上の少年期は栄養を摂取される文明的堕落方式でスポーツで好成績でも、
戦闘の役にゃ立たんことを少年に洗脳する状況ですから、非文明野蛮人の前線将兵が、
神輿に上層部を担いで、文明人の上層部の拙劣な作戦の尻拭くことになるんですよ。
ほんまトイレットペーパーも役割でしたね。
逆に英国は文明的堕落を警戒し、「学業成績を軽視する点はほぼ一致していた。物を言ったのは
<人格>であり、冷たい風呂、 寒い寮、雨天の一走り、質素な食事など、チームプレーと苦難に
よって鍛えられた。階級制度の 中では、暗黙の取り決めによって縛られた自らの地位を意識し
なければならない)。 」と、勝ち組の歴史的経験を理解しとると思います。
逆に日本の負け癖は文明的堕落ですね。

275 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 10:39:03.06 0.net
そんな長文書くなら少しくらい改行入れろ
読みにくくて玉らん

276 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 14:43:37.06 0.net
朝鮮は強い
日本は弱い

277 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 19:59:19.21 0.net
中国の老僧最強

278 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 20:18:30.08 0.net
>>275
読んでる奴いたのか。

279 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 21:06:46.04 0.net
愚かな日本兵は貧弱な支援火器の下
自ら身をさらしてアメリカの陣地に銃剣突撃
あるいは包囲しようとしてアメリカ兵にぶち殺されて
ジャップは何回同じ事をやるんだ
と笑われた

280 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 21:32:33.37 0.net
↑素手で憎き日本鬼子を真っ二つに切り裂く抗日ドラマでも見てろ

281 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 21:42:47.12 0.net
坊主に勝る者はなし

282 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/27(火) 02:12:44.33 0.net
>>276
 日本でも関東地方兵あたりを、朝鮮や中国の兵と比べたらそうなるじゃろうけど、
旧日本軍は関東地方のみの兵じゃ無ぁけんのう。
ほいから、>>197-262 >>271にも書いた岩岡軍曹の特殊部隊桜挺進隊の弟分でもあった
三村一等兵は、上官を暴行し桜挺進隊に入れられたが、その三村氏は、終戦当時収容所で
朝鮮連盟の連中と込み合うとるよ。
「朝鮮連盟の朝鮮人といえども、元を貸せば日本軍の占領バスに乗って、昨日まで日本人と
して中国人の上にあぐらをかいて生活をしていた人種で、日本の敗戦と同時に昨日まで
日本軍を背景に生きて来た事実を否定し、掌を返したように昨日まで同胞であった
日本人に敵対して、国府に日本人を売りつけるような行為は低劣非道な背信行為として、
収容所内の全日本人から腹わたが煮えかえるような憤りを買った。
善後策について協議した三村隊では、予て首領の李一味が、外部の中国人と一緒に丁賭博を
開帳していることを内定しており、報復として機を看て賭場を襲撃することにした。
襲撃隊は、三村、竹山、石部、富田の四人で、全員拳銃を持ち、午前二時賭場を襲撃した。」

283 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/27(火) 02:30:57.91 0.net
>>282の続き。
三十人程が車座になり、サイコロ丁半賭博の開帳中だった。
降って湧いたような、覆面の拳銃男の出現に、皆が仰天し、ポカンとしていた。
「同じ狢のくせに、裏切り行為は許せんぞ、いい気になりやがると、叩き殺して揚子江に
放りこむぞ」
三村がどすの利いた声で、李と思われる男の胸に拳銃を突きつけ、李を張り倒して、
軍靴で顔の形が変わる程踏みつけた。
竹山と富田が持参した袋に場銭をかき集めて詰め、富田と石部がその袋を持って外に出た。
三村と竹山はなお暫く賭場に残って朝鮮人たちを監視した。
三村をかえした後、竹山がなお一人残っていたが、腰が抜けたような朝鮮人たちに、天井に向かって
脅しの一発打っ放し、竹山も賭場を出た。
 朝鮮人たちはその後も場所を変えて賭場を開帳していたが、二度、三度と生命を張って
襲撃する三村隊に怖れをなして、その後は賭場を張らなくなり、日本人会に対しておとなしく
なった。」(悪兵p428p429)

284 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 15:21:27.31 0.net
>>278
アホがうつりそうだから無視してるよ

285 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 06:07:42.20 O.net
ドキュメンタリーで沖縄でプルプル震えてる米兵見たけど

286 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 21:04:58.28 0.net
ベトナム戦争では弾を食らったアメリカ兵が大声で泣き叫んで担架で運ばれていく姿がモロに撮影されていたが
韓国兵が死傷している場面の映像は見たことが無い。

287 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 21:07:30.42 0.net
>>285
クスリが切れたアメリカ人はよく震えるからな。

288 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 23:06:57.43 0.net
旧ジャップ兵「戦争に来たのに一人も殺してない。せめて一人くらいは殺したい」 終戦直後に民間人殺害
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401279043/

元日本軍兵士 中国人の食糧窃盗犯を殺したことを後悔した

 今から約70年前、日本は第二次世界大戦の真っただ中にいた。だが、当時を知る者は年々減っていく。
元日本軍兵士はどんな体験をしたのか。“最後の証言”を聞いてみた。

証言者:杉幹夫(88)元関東軍第63師団機動歩兵部隊兵士
 
 大正14年生まれ。中学卒業後、昭和19年10月に陸軍に徴兵され、機動歩兵として満州の牡丹江省に派兵された。

8月からは奉天に転属となり、関東軍が貯蔵する物資の警備を行なった。そのまま終戦を迎えたが、
私の分隊だけは食糧や衣類をソ連軍に引き渡すまで警備せよと指示を受けた。
降伏した翌日、40代と思われる現地農民が食糧を目当てに貯蔵庫に忍び込んで捕えられ、木に縛り付けられた。

「せっかく戦争に来たのに一人も殺してない。せめて一人くらいは殺したい」
 今振り返れば信じられない言葉だが、班長だった伍長はそう言うと私に見張りを命じ、8人の兵士と処刑を行なった。
銃剣を突き刺すと人間の体は硬直し、抜けなくなる。力ずくで引き抜き、再び突き刺していったという。

 殺された男には妻と子供3人がいて、飢えた家族に食べ物を与えたかったと弁明したらしい。
ソ連軍に渡すぐらいなら飢えた現地の人に配布すれば良かったのだ。そうすれば日本人も少しは現地の人々から感謝されたはずだった。
 殺害を終えた兵士たちは口々に「逃がしてやればよかった」と語っていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20131001_211435.html

289 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 00:20:20.80 0.net
日本敗戦時の中国人が大人しく倉庫に忍び込んで盗むなんてしてないだろ。
公然と抗日無罪よろしく暴徒化し日本人に暴行していた。
まだ余力があった日本兵に返り討ちにされた暴徒の中国人だろこれ。

290 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/29(木) 00:23:12.97 0.net
>>286-287
>>178の「韓国軍はヘリや火器に依存する米軍を 臆病だといい(中略) 洞くつのなかにも
飛び込んで、そのなかに ひそむベトナム人を 短剣で 刺し殺す。」勇猛な韓国軍と
米軍じゃ比較にならんよ。
ベトナム戦争はアメリカ人にとっても泥沼戦争ゆえ、死傷者が多かったし、勝利への
希望が無ぁ戦争じゃけぇ兵役拒否出来る立場のもんは行かんかったし、日本の米軍基地でも
逃亡者が出ては捕まる状態じゃけぇ、そりゃあ怯え震えるか、麻薬に頼るくらいじゃろう。
まあ、日本人や韓国人とか中国人は死傷者が必ず多くなる戦闘でもやけっぱちでやったり、
自信を持つ者なら10人のうち7人が死ぬるんなら、生き残るんは、わしと誰と誰かと考え
よる兵隊がおったり、生死の確率に無頓着なんがアジア人じゃけぇのう。
じゃが西洋人でもジョンブル(英国人)は、シンガポール戦のように、後が無い追い込まれた
戦闘になるほど手強うなるけぇ、アメリカ人たぁ違うのう。
旧大陸の西洋のように泥沼長期戦の歴史的経験に乏しいゆえじゃろうて。

291 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/29(木) 00:41:05.30 0.net
>>288
第63師団(陣)は、独混旅団の第6(京都)と第15(宇都宮)の兵の混成じゃが、洛陽攻撃で攻略した
武勲はあったのう。
銃剣による度胸試しはどの師団でもあったよ。食糧なんか中国人でも日本人でも隠匿物資
盗むんは当然のこと。特に日本の憲兵は暴利で貯めこんどったし、証拠がバレんかったら
盗んでも罪にならんのが、日本軍じゃ。特に九州兵なんか味方の友軍の糧量まで強奪するけぇ、
久留米兵団はドロボー部隊云われよったわい。暴徒ならまず九州人じゃろう(笑)。

292 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 01:58:35.59 0.net
シンガポールで降伏した英軍司令官の釈明
「シンガポールでインド人に大英帝国の為に日本人相手に命懸けで戦えというのは無理な要求だ」

293 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 05:20:10.96 0.net
>>292
そりゃ傭兵稼業に誇り持ってるとかじゃないと無理だわな

294 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 07:07:38.89 0.net
降伏したインド人部隊はインド国民軍を編成し、士気を高めた。

295 :世界@名無史さん:2014/05/30(金) 19:26:39.84 0.net
白馬青牛って言ってることが19世紀の人みたい
骨相学とか素で信じてそう

296 :世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:15:34.49 0.net
昭和18年5月29日、大東亜戦争でアッツ島の守備隊が全滅 「玉砕」という言葉が初めて使われる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401326943/

297 :世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:17:37.02 0.net
【社会】日本軍から重傷者を毒殺するよう命じられ... 沖縄戦「17歳の別れ」学徒隊証言映画が完成
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401410928/

298 :世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:22:53.80 0.net
【国際】日本軍の犯罪情報収集を 華僑の団体が呼び掛け
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401418327/

299 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/31(土) 00:37:35.81 0.net
>>292-293
マレー戦じゃ、グルカやインド兵も英国兵以上に最前線で戦うたよ。
じゃが広島第五師団がガチンコで勝利したゆえ、勝負付けが済んだけのこと。
その点英国兵は最後の最後まで負けよっても粘るよ。
>>295
 骨相や現代人の容貌、形質人類学は現実認識じゃが、遺伝子は不変で継続される云う
疑似科学流布しよるネット右翼らは、妄想宗教カルトの世界で現実認識が
無ぁけんのう。

300 :世界@名無史さん:2014/05/31(土) 01:15:54.45 0.net
           ミ ⌒ 彡    一度でいいから見てみたい
          ( ,_`ゝ′)    廣島が九州を負かすとこ、ホモ丸です。
         /    \
         | |    | |
         \\   | |
      ( ̄ ̄( ヽ_)ヽ(_ノ\
      ( \ (´`ゝ   ) `)\
      (\ \~  ̄ ̄. ̄   )
      (\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)

301 :世界@名無史さん:2014/05/31(土) 06:27:11.71 0.net
>その点英国兵は最後の最後まで負けよっても粘るよ。
ブレストやセバストポリで全滅するまで戦った赤軍兵見てから言ってくれ

302 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 01:11:55.71 0.net
最初は日本兵の方が強かったけど食料とか弾薬とかいろいろあって弱くなってしまった

303 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 01:25:46.73 0.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=MBaCRj7QDm8

米軍の性奴隷にされた日本人女性たち「パンパンガール」の名誉回復を求める国民大行進 in 東京
ふざけるなアメ公!男として恥を知れ!
慰安婦問題の前に自分たちのやからした性奴隷問題を解決しろ!
昭和20年8月15日の敗戦後、我が国に米軍を主体とする連合国が進駐して
きました。そして、各地で米軍兵士による一般の日本女性への強姦が
頻発しましたが、敗戦直後の我が国には米軍にものを言う術もなく、
やむを得ず当時売春業を営んでいた女性たちに行政の責任者たちは
「ほかの女性たちを守るため米軍兵士に体を売ってほしい」と土下座し
て頼んだのです。勝者として驕り、敗者の女性たちを強姦し性奴隷にし
てきた米国ですが、自分たちの恥ずべき行動を顧みず「ねつ造慰安婦問題」
で対日批判を行うなど断じてゆるされるものではなく、ここに改めて米国に
よる史上最悪の性犯罪の実態を告発するとともに、かつて「パンパンガール」
と呼ばれた米軍専属の性奴隷にされた日本女性たちの名誉回復を私たちは求め
ます

304 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/01(日) 01:29:53.28 0.net
>>301
 全滅じゃ自爆と変わらんし、自爆玉砕の馬鹿馬鹿しい戦闘なら日本軍に軍配があがることに
なるよ。
>>302
食糧、弾薬を考えん無能な日本上層部じゃが、弱くはならんよ。餓死者が増えるんは
上層部の愚かさで、兵隊自体がが弱うなることじゃ無ぁし。

305 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 02:27:05.03 0.net
>全滅じゃ自爆と変わらんし、
全滅するまで戦い時間を稼いだ。
シンガポールの英軍はノコノコ降伏した。

306 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 09:27:07.25 O.net
シンガポール攻略戦で最後の一兵まで戦い抜いて
玉砕したオーストラリア軍の中隊に対して
日本軍は称賛を送っている

307 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 13:11:21.94 0.net
ブレストの赤軍兵は包囲後も2ヶ月間戦いを続け降伏せずに全滅した。

308 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 19:51:38.03 0.net
普段から見下してる猿に降伏とかありえん
ってノリで戦意維持するんかな

309 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 23:38:49.89 0.net
シンガポールで日本人と戦って全滅した白人至上主義者のオーストラリア人
大英帝国的には模範的英雄なのかもしれない。

310 :世界@名無史さん:2014/06/02(月) 14:14:19.00 0.net
いやオーストラリア人はそもそも本国では流刑囚の子孫扱いだから。

311 :世界@名無史さん:2014/06/02(月) 20:58:17.82 0.net
ブレストで全滅した赤軍兵の「我々は降伏はしない。祖国よさらば」の壁書きの遺言は
今も歴史的記念碑として残されているが、
シンガポールで全滅したオーストラリア兵の慰霊碑なんて聞いたことが無い。

312 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/03(火) 02:32:50.03 0.net
>>305
 全滅なんか何の効果も無ぁじゃないか。敗北の中でも最悪じゃし。
>>306
豪州兵はゲマスあたりが一番抵抗が激しかったよ。
>>306
 シンガポールじゃ、日本軍に負けた腹いせで逃げる途中現地民女性を強姦したんが
豪州兵の実態じゃし。
>>309
どこが模範的英雄になるんか。ロシア兵と並んで蛮行部隊で有名な豪州兵が?
まあ、日本兵も強姦部隊として悪名高いけぇ、他所ばっかし悪う云える立場じゃ無ぁけど。
>>310
英軍は自分ら植民地兵認識で英国の憲兵なんか豪州兵を勝手に拘束逮捕したりするけぇのう。

313 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 05:48:46.46 0.net
>全滅なんか何の効果も無ぁじゃないか。敗北の中でも最悪じゃし
全滅まで戦い敵部隊を引き付けそれだけ敵の戦力の進撃を遅らせ時間を稼げる

314 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 10:08:56.62 0.net
国が全滅なら何の意味もないが一つの戦場で全滅なら他との兼ね合い次第だわな

315 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 18:55:16.57 0.net
シンガポールの全滅は別に何の時間稼ぎにもなってないだろ。
結局全面降伏だし。

ミッドウェイの米空母雷撃隊の全滅なら急降下爆撃を成功させたので意味もあるが。

316 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 20:41:21.42 0.net
スターリングラードのように
建物の1フロアごとに立てこもった赤軍兵が
降伏せずに皆殺しにされるまで戦ったことで
ドイツ軍に多大な時間の浪費をもたらしている。

317 :世界@名無史さん:2014/06/04(水) 08:41:35.56 0.net
反撃できる増援を待つ全滅覚悟と逃げ場が無くて全滅覚悟じゃ
日本兵のほうがアホやな

318 :世界@名無史さん:2014/06/04(水) 09:47:52.32 0.net
ソ連の場合はNKVDの督戦隊に後ろから撃たれまくって全滅とかもあるからな。

319 :世界@名無史さん:2014/06/04(水) 10:12:48.18 0.net
ソ連の場合、空挺部隊がパラシュート無しで輸送機から降下(というより飛び降り)して
当たり前だが全員死亡ということもあってな

320 :世界@名無史さん:2014/06/05(木) 00:11:07.06 0.net
日本を上回る愚行をやりながら勝ってしまうソビエトクオリティ

321 :世界@名無史さん:2014/06/05(木) 14:18:21.27 0.net
ソ連の場合、小銃は三人に一丁で、残る二人は素手で突撃とかやらせるからな。

322 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/06(金) 00:19:54.94 0.net
>>313
前線将兵は消耗品じゃ無ぁわ。
>>314
玉砕が前例になると、繰り返す云うことでやがては国家自体が自滅するんよ。
そのええ例が旧日本軍じゃなぁか。
>>318
督戦で背後からの脅しで戦う兵隊は命がけゆえ勇猛じゃが、思考停止じゃけぇ、
真の精強じゃ無ぁよ。戦闘の駆け引きも上から云われる通りで、頭が働かんけぇ、
それこそ、時間稼ぎに本隊が退却して置き去りにされる要員に過ぎん。
>>320
ソ連は、愚かな全体主義のドイツや日本相手ゆえ、同じ全体主義のソ連でも
相手出来ただけ。

323 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 07:48:06.35 0.net
懲罰部隊を全滅させても精鋭部隊が打撃を受けるなら安いもんだというのがソビエトクオリティ。

324 :義烈空挺隊:2014/06/06(金) 10:11:29.50 O.net
>>319
一機だけでも成功した日本陸軍の方がはるかにマシだな

325 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 13:40:50.59 0.net
白馬青牛さん軍版でみんようになったとおもうたら世界史板に
全面引越しですか。

326 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/08(日) 00:07:48.15 0.net
>>325
 そう云やあ、最近軍板に書いとらんですのう。

327 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 12:28:31.44 0.net
まあ強兵弱兵論は社会文化論でもあるし。

328 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 14:08:34.90 0.net
明治初期の日本陸軍において最初に行われるのは国語教育と歩行訓練。
方言の壁は厚くて地方が違うと言葉が通じないし、当時の日本人の多くが
ナンバだったから矯正する必要があった。

329 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 16:30:32.17 0.net
引くべき時に引かず
むやみに銃剣突撃するからアメリカ兵に楽勝で殺されていった日本軍
現場の将兵には戦略的撤退を知らなかった

330 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 19:39:57.39 0.net
沖縄では飛行場から戦略的に撤退してるだろ。

331 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 01:35:04.57 0.net
___
|   ||
| 安 ||
| 芸 ||
| 門 ||
| 徒 ||
|   ||
 ̄ ̄||彡 ⌒ ミ
   ||( ;´∀`)  ≡
    /━∪━⊃━━<>
    し'⌒J     ≡

332 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/09(月) 02:11:13.98 0.net
>>327
社会文化論でもあるよ。地域の歴史的経験で負け癖が付くとやっぱし駄目じゃし。
>>328
ナンバなんか西洋式軍隊式で訓練する以前は、勇猛な山岳民のチベットやネパールあたりでも、
軍隊経験が無ぁとナンバの右手右足が同時に云うスタイルになるよ。
軍隊教育受けた日本兵でも行軍で辛い時は自然とナンバ歩行になるんよ。
その方が山岳の高低行軍じゃ疲れんし。
しかも日本将兵の斬り込みとか銃剣白兵戦じゃ自然とナンバになるゆえ
強かったとも云えるんじゃが。
>>329
あくまで白兵は、戦闘の最終決勝戦で、火力戦の時点で突撃したら銃火の生け贄になるよ。
決勝戦を途中の段階に使うトンデモ連中の日本上層部の愚かさじゃ。
>>331
槍は白兵戦で一番有効な武器じゃけぇ、槍描いとるんか?

333 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 03:06:27.16 0.net
一人で話題作り(笑)

334 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 07:05:42.86 0.net
安芸に人物なし
東条五郎 ザコ
佐伯景弘 ゴミ
沼田次郎 クズ
毛利輝元 ロリ
白馬青牛 ホモ


    彡 ⌒ ミ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`             
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  

335 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 21:27:27.01 0.net
いくら祖国のためとか言っても独ソ戦のソ連軍には入りたくないな

336 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 04:06:41.04 0.net
そんな貴方にウラソフ将軍のロシア解放軍

337 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 04:35:56.73 O.net
コーエのゲームで憎き米兵やソ連兵を殺しまくるんや

338 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 14:08:02.94 0.net
独ソ戦のソ連軍入ると、上官や部下が金髪美女とか普通だからな。

339 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:36:17.51 0.net
100キロオーバーとか

340 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 22:10:29.97 0.net
38式歩兵銃は長距離射撃向き
ジャングル戦では長い分取り回しが効かなかったため、射撃の効果は格段に落ちた

341 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 22:13:13.64 0.net
海外「本物の侍たちだ」 米陸軍史上最強 日系人部隊に外国人感銘
https://www.youtube.com/watch?v=IpjaQ8lJqmY

第二次世界大戦中、日系アメリカ人のみで編成された部隊、第442連隊戦闘団。
442連隊は米陸軍史上最強の部隊との呼び声も高く、
実際に、アメリカ合衆国史上もっとも多くの勲章を受けた部隊として知られています。
部隊の標語は、「Go for broke(当たって砕けろ)!」

当時アメリカでは、日系人と日本人移民が収容所に強制的に入れられており、
国際世論の反発を恐れたアメリカが、日系人を米国民として扱っている事の証明として、
日系人だけの部隊を立ち上げたとされています。

訓練においてもひときわ優秀な成績をあげた442連隊は、1943年に欧州戦線へ。
イタリアで大きな戦果をあげると、1944年9月にはフランスへ移動し、
ブリュイエールにてドイツ軍と激戦を繰り広げることになります。
442連隊は5日ほどでブリュイエールをドイツ軍から奪還することに成功。
部隊の活躍を記念して、街の通りには「第442連隊通り」という名称がつけられています。

他にも、米陸軍の10大戦闘の1つに数えられる「テキサス大隊救出作戦」の成功や、
ドイツ・ダッハウ強制収容所の解放など、多大な貢献をしています。

前述のとおり、米国史上もっとも多くの勲章を受けたこの部隊は、
2010年10月には、民間人に与えられる最高位の勲章である、
議会名誉黄金勲章もオバマ大統領から授与されています。

・第442連隊戦闘団はアメリカ史上最も多くの勲章を授かった組織なんだ。日系アメリカ人部隊はとんでもなく強かったんだよ。
大統領感謝状を8回受賞して、21人がメダル・オブ・オナーを貰ってる(※メダル・オブ・オナーは軍人に授与する中でも最高位の勲章)。
多くの日系アメリカ人の隊員の家族は、収容所に入れられてた。それでも彼らは、欧州の地で勇敢に戦ったんだ。 コロンビア

・第101空挺師団、第82空挺師団、第1海兵師団とかの名前は知ってるのに、殆どの人が442連隊のことを聞いたこともないのは皮肉だね。
彼らは米軍の歴史の中で、最も多くの勲章を授かった部隊なのに……。 フィリピン

342 :世界@名無史さん:2014/06/22(日) 06:10:15.50 0.net
一番ソ連を悩ませたのは実は大日本帝国
https://www.youtube.com/watch?v=bBGjBuHJIoQ&list=PLgWDZ7Z_8LQbjFmQ9O4VEYPqgXuIMopGL&index=67

343 :世界@名無史さん:2014/06/22(日) 08:04:26.20 0.net
やはりアメリカ人に率いられると日系人でも強いのな、
上に行く程馬鹿になるのが日本軍だし

344 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 11:44:47.56 0.net
米軍並みの火力支援があれば、どんな弱兵でも勝つっての。

345 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 19:11:47.02 0.net
ベトナムのジャングルや穴倉深くの戦いでは米軍の砲爆撃の効果は限定的で
北ベトナムの戦力を殲滅することが出来なかった。

346 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/06/25(水) 02:21:12.45 0.net
>>341-343>>344
>>272にも書いとるが、日系部隊は身体能力も白人兵たぁ遥かに上回るし、喧嘩の広島県系
が多いゆえ、強いし、まあ、ドイツ兵程度なら白兵戦で優位に立てるけぇのう。
>>342
日本側の壊滅したわけで、ノモンハンは相討ちでしか無ぁわ。CGS動画じゃの自民党関連の
カルトじゃろうに。ニコニコ動画が自民党チーム麻生であるように。

347 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 22:28:59.08 0.net
独ソ戦で金日成はスターリングラードで大活躍したとか吹いているが
アジア系で勲章もらったのはモンゴル系の狙撃兵ばっかりw

348 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:43:18.56 0.net
集団的自衛権閣議決定に批判的意見書を可決した地方議会一覧

http://22.snpht.org/140630232446.jpg

自分の自治体があるかどうか探してみよう

349 :世界@名無史さん:2014/07/20(日) 13:06:43.13 0.net
じっちゃんが言ってるけど、アメリカが100万発撃ち込んでくるとき、
日本では「一発必中!」とか軍隊で言っていて「こりゃ話にならんわ」と誰もが思っていたらしい。
戦争に勝てると思ってやってた人間は少ないし、当時のアメリカの軍事兵器の生産能力は日本の70倍。
しかも、アメリカは明治時代から日本を叩くシナリオをずっと練っていて、関東大震災のときの救援部隊も
100%が諜報工作員のスパイ軍団。日本地図も精緻に作り込まれて、火薬廠や基地の場所や装備も丸裸に
されていて、ご丁寧に後生の歴史にも「悪いのは日本。先に手を出した日本にアメリカが正義の戦いを
するハメに…」的な捏造史まで…これで勝てるわけがない。今でも日本はスパイ天国。東北大震災も無防備すぎた。
思い返せば、大航海時代に南米を惨殺したスペイン、ブラジルの言語をポーチュギーにしてしまったポルトガル、
今なお民族紛争をやってるアフリカの帝国主義分割に責任を取らないイギリスはインドでも職人の腕を
切り落として仕事できなくさせたし、中国には天然痘の菌ついた毛布を送る悪行ぶり。日英同盟も反故、
中東の果てしない憎悪の現実のタネを蒔いたのはイギリスの反故外交のせい。
今の世界での問題のほとんどは、スペイン・ポルトガルの大航海時代のホロコーストもあるけど、
その後のオランダを経て、イギリス、フランス、ロシア、中国、アメリカと国連の常任理事国の面々が
悪の主役だよね。
しかし、それぞれの時代に悪行三昧を謳歌した国は、その悪因が当然の報いとなって衰退。
スペインしかり、ポルトガルしかり、オランダしかり。
いずれ、イギリス・フランス・アメリカ・中国・ロシアも続くだろう。
日本に意地悪した国は必ず消えるから、アメリカは筆頭でアウト。

350 :世界@名無史さん:2014/07/20(日) 16:49:25.93 0.net
>>349
全部現存してるじゃねーか

351 :世界@名無史さん:2014/07/20(日) 16:59:48.67 0.net
>>350
日本に意地悪した新羅は滅びただろ
おまえの脳内世界では新羅が現存してるのか?

ソ連もすでに滅びた

他の国も1000年くらいのうちに必ず滅びる
手始めとして今は中華民国が風前の灯火だ

352 :世界@名無史さん:2014/07/20(日) 17:03:36.15 0.net
>>351
しかし結局同じぐらい敵対的な国が跡地に存在し続ける?

353 :世界@名無史さん:2014/07/24(木) 00:55:25.68 0.net
日本国民に意地悪した大日本帝国も滅びたくらいだしな

354 :世界@名無史さん:2014/07/24(木) 21:03:39.17 0.net
Kの法則だろ

355 :世界@名無史さん:2014/07/24(木) 23:56:01.14 0.net
>>354
つ冷戦

356 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/07/28(月) 00:02:56.59 0.net
>>351
 刀伊(女真)の入寇で拉致した日本人の一部を救い日本へ帰還させてくれた高麗も
王朝として滅んだけど。ソ連の継続国家のロシアは滅んどらんし。
>>353
日本国民や前線将兵を自滅大量殺戮したんは、日本帝国じゃけど、その人脈は、
今も存続しとるよ。

357 :世界@名無史さん:2014/08/19(火) 16:32:23.06 0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1408433149/l50

358 :世界@名無史さん:2014/08/27(水) 23:34:22.25 0.net
カリブの海賊の番組やっていたけど、海賊にお墨付き与えたりして
イギリス本当に糞みたいに悪いやつだった。

船に乗って、ボソボソのビスケット食って、海賊って忍耐強いわ。
略奪でもやんないとやってられないっつーの!

359 :世界@名無史さん:2014/08/27(水) 23:44:37.61 0.net
冷や飯食うって、ヒッピーの文明否定っぽいカルチャーなんだよ。

360 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 04:55:28.32 0.net
ナンバは嘘だととっくに証明されとる。
嘘というより正確にはデフォルメ。
体幹の左右を足に合わせるイメージで前後させるのであって、ひねるのでは無い。
その際、手の振りも浅い。こういった運動法のことを日本古来の着物の歩き方と言った。
普通に考えて自然に腕の振りは足の逆。
右手と右足が同時に出るなんてアホなことは全く絶無。

361 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 08:49:58.84 0.net
>日本国民や前線将兵を自滅大量殺戮したんは、日本帝国じゃけど、その人脈は、
>今も存続しとるよ。
ソ連・中国・北朝鮮・カンボジアとそろってるな

362 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/19(金) 01:28:30.81 0.net
>>358
 海賊は、英国本国より民主的な制度じゃったけぇのう。
>>359
 戦前なら、あんたぁ支那人か?云われるど。
逆に、昔しゃ冷や飯を食う日本人は米の食い方も知らん野蛮人と軽蔑したが、今や中国人や朝鮮人、
台湾人もスシの冷や飯を食うとんじゃけぇ時代で価値観が多少変わるよ。
じゃが今でも旅行会社なんか、台湾人観光客用にゃ米を温めて弁当にしたり配慮はしとるよう
じゃね。
>>360
また、デマ広めよんか。着物の歩き方で手足が逆ならひねることになるんじゃに。
西洋式軍隊の訓練しとらん、昔のチベット人もナンバ歩きじゃったけぇのう。
>>361
敵軍との戦闘で大量の餓死者を出す日本にゃ、日本帝国国家社会主義同様の社会主義思想仲間の
ソ連・中国・北朝鮮・カンボジアも及ばんよ。

363 :世界@名無史さん:2014/09/19(金) 12:56:34.78 O.net
いつまでもボルトアクション長い有坂と練度の高い兵士で無いと駄目だったんだろ

今アメリカで38式でアリサカ撃って遊んでる連中は皆絶賛してるしな

それとも長身弾そのものの製造品質のせいだったかも

364 :世界@名無史さん:2014/09/19(金) 18:06:56.78 0.net
狙って一発必中を旨にするなら良い銃だけど、戦争用じゃないね。

365 :世界@名無史さん:2014/09/19(金) 19:47:47.49 O.net
日本人の勤勉性と貧乏性が凝縮された小銃だよね

366 :世界@名無史さん:2014/09/20(土) 00:07:04.83 0.net
>>362
>戦前なら、あんたぁ支那人か?云われるど。

白馬青牛ってSinaを漢字で表記しちゃうヘイトスピーカー?なの??

367 :世界@名無史さん:2014/09/20(土) 02:23:31.24 0.net
ただのホラ吹きですよ

368 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/21(日) 00:24:28.89 0.net
>>366
 戦記などの書物や戦前世代の人たちは使うとるんじゃし。歴史は変えられんよ。
戦前ならと前置きしとろうが。
戦後になっても、わしらが子供の頃は、祖父母世代が支那人と使うけぇ、
子供の頃は受け取り使うとった。料理でも、支那料理云うて中国料理は使いよんらなんだが、
わしゃ、現代ゆえ、中国人に対しては、中国人云うとるよ。
何ならわしの過去スレ、他スレを調べてみんさいや。
 ほいから、カタカナで云うても、現代じゃ差別用語じゃし、レイシストやカルトの政治屋や
ネット右翼らしか使わんわ。世界の民主主義先進国ならアウトじゃけぇのう。
>>367
デマゴーグの世界に住んどるネット右翼じゃあるまぁし。

369 :世界@名無史さん:2014/09/21(日) 00:53:14.47 0.net
現代人に対しても「倭人」を使う人いるのはなぜですか?

370 :世界@名無史さん:2014/09/21(日) 03:37:22.76 0.net
右手と右足同時に出るナンバは迷信。

着物歩きで全力疾走とか漫画。
ナンバで運動競技を行う当の専門家がマスコミのデフォルメに苦笑しているのに、
今さら手と足が同時に出るとか、
それは無い。

371 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/21(日) 23:55:00.13 0.net
>>369
学術用語で現代本土日本人に「和人」を使うても、「倭人」は使わんよ。
「倭人」じゃ、日本人か朝鮮人か中国人か判らんし。

372 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/22(月) 00:07:06.42 0.net
>>370
 近代以前ならナンバは当たり前じゃし、手足が同時で手と足が逆にゃならんよ。
http://www.hokodo.com/ayumi.htm
「右足が出れば右手も同時に前に出るこのナンバが日本芸能の基本なのだ。この姿勢で右半身、
左半身と交互に出して歩行に移ると、歌舞伎の六方でその誇張された形 が見られるような
ナンバ歩きとなる。ただ、腕はほとんどふらない。したがって、 右肩と右足、左肩と左足が
いっしょに出るわけだ。中世や近世の絵をみても、ナン バで歩いたり走ったりしている図が
多い(江戸時代の飛脚はいつもナンバで走る姿 で描かれている)。
 しかしじつは、古代ギリシャの壺絵にもナンバで走っている姿が数多く見られる。また、
トルコの近衛兵団のイェニチェリの行進は「トルコ行進曲」に楽想をあたえたことで有名だが、
彼らの行進もナンバ式なのだ。  
 またチベット人も田舎では今もナンバ風に歩いているときく。そうしてみると、ナンバという
のも人間にとってさほど特殊な歩き方ではないのかもしれない。(『しぐさの人間学』
国立民族学博物館・野村雅一教授」
 ギリシャの壺絵の長距離走
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4f-ad/fuchanp4/folder/341130/69/35265269/img_1?1312417966

373 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/22(月) 00:13:37.85 0.net
>>370
まあ、現代人でも山登って疲れたりしたら自然とナンバ歩きになるけぇのう。

374 :世界@名無史さん:2014/09/22(月) 01:46:03.04 0.net
>敵軍との戦闘で大量の餓死者を出す日本にゃ、日本帝国国家社会主義同様の社会主義思想仲間の
>ソ連・中国・北朝鮮・カンボジアも及ばんよ。
そんなに日本が酷けりゃあっちに住んでみろっつーのw

375 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/23(火) 01:54:41.46 0.net
>>374
わしゃ、>372のナンバも含め日本文化が好きじゃけぇ、あんたら日本文化嫌いの
妄想美化した実像で無ぁ日本を宣伝する反日左翼(ネット右翼)たぁ違がわいのう。
ほれ、あんたの国家をユートピアで美化する、中共や北朝鮮並みの日本カルトネット右翼式、
左翼思想発動か。
 ほんまの保守なら他国や自国も含め、歴史の悲劇性や権力者の愚行をあきらかにすべきじゃに。
独善他悪は保守じゃ無うてカルトなんで。
他国でも自国でも、権力や富を得るほど人間が堕落する云う、不信感すらあんたら左翼思想の
ユートピアンにゃ無ぁんよ。
権力に迎合する奴隷根性しか残っとらんし、日本の権力者は、日本国民の行為と無関係じゃし。
日本国家云う国家意識が先に出る自体、あんたらネット右翼の左翼思想丸出しになるわけじゃに。

376 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/23(火) 01:59:13.03 0.net
>>374
他スレで日本の上層部の体質も触れとるよ。
676 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/22(月) 01:01:31.37 ID:Y4b+WfIe
ほいから、広島231iが軍構想の仙台13Dと名古屋3Dに託した宜昌作戦の当陽作戦で、
侵攻速度が早過ぎ(他師団が鈍すぎて)、わずか広島連隊のみで攻略し武勲を立てた戦いでも、
「「全員突撃するぞ」と、吉満大隊長(陸士二三期、上海事変の功績で金鵄勲章を受けていた)が叫ぶ。
「待って下さい。いま出ては、損害を増すばかりです。機関銃で右の即防火器をやっつけますから、
前進は、それからにして下さい。」と、一機の荒二井中尉が進言した。
「第一線は進めません。私に指揮班を下さい、一個所を突破します」と、児玉副官が申し出たが、
吉満大隊長は言下にきめつけた。
「それでは、誰が大隊長(自分)を守るのか」」
と、激戦の最中、大隊長たる自分の命を惜しみ、戦闘勝利の為の指揮班投入も出し惜しみじゃの、
日本の上層部らしい典型じゃないか。
上海事変の武勲も部下の武勲を我が出世に利用されたんじゃろうけど、日本の上層部は、
兵隊を自分が動かす駒程度扱いゆえ、世界戦闘史上最悪ワーストの自国の前線将兵の餓死者云う
自滅するんよ。つまり、前線将兵は自己の出世の為死んで呉れ。前線将兵は毎年量産される
わけじゃし。じゃが自己の生命は守れ、死んだら出世が出来んじゃないか云う手前勝手の
私情を戦場に持ち込むけぇ、前線将兵は、後ろの銃たる上層指揮官の軍人の欲で
苦労したんよ。

377 :世界@名無史さん:2014/09/24(水) 00:36:08.43 0.net
『おにぎりあたためますか』

沖縄の人は、台湾や福建みたいに冷や飯は食わないのだそうです。

本土系だと北海道では、コンビニではレンジでチンするみたいです。
脂っこい鮭とかだと温度が上昇しすぎて、ポリ袋の味がして
マズーいマズーい 臭っさい臭っさい飯になるので
沖縄みたいに、多数派がやっているわけではありません。

沖縄は軟弱なのはそういう変に文明的なところにあるのです。

378 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/25(木) 00:35:59.46 0.net
>>377
 沖縄は、軟弱云々は別として、食文化に中国文化の影響が強いし、中国人、朝鮮人や
他アジアの人らのように、基本的に米は温めて食うもの云う意識が強いんでしょう。
まあ、本土日本人でも、関東の朝炊き云うて、東日本の方は朝から温かい米飯食いますからね。

379 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 01:27:51.22 0.net
ナンバとか10年前のテレビの流行を
その実体解明の報道の方は見ないまま、
いつまでも洗脳状態にあるジジイって脳が老化しているのかなにかなのか。
老人同士ではいまでも話題になってるのだろうが、
ミステリーサークルをいまでもミステリーだと思い込んでるのと同じ。

何より、下らない間違いなのだから、
相手の指摘を受けてその話題をやめればいいのに。
しつこくて迷惑。

380 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 21:46:47.69 0.net
白馬青牛ってコリアンなの?

381 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 22:03:15.97 0.net
>>380
ウザい奴を見境なく鮮人扱いすんなよ。

382 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 22:24:47.78 0.net
>>380
なぜそう思った?
白馬青牛の文章が朝鮮語に見えるのか?
俺には広島弁か岡山弁あたりに見えるんだが

383 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 22:47:36.45 0.net
こんだけ広島広島言ってんだから岡山に見える事も無いだろう。
なんのために推定に距離を置く。

384 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 22:50:06.90 0.net
ふと思ったが、地方の人は、
地元語と標準語を使い分けると別人に見えるな。

385 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 22:50:54.75 0.net
>>382 方言はどうでもいい
白馬青牛氏は日本人女性より韓国人女性の方が美人と言ったよな?
顔は絶対整形前から日本人の方が白人に近くて二重で可愛いからあり得ない
少女時代もKARAも同じような一重顔だろ?AKBにはぱるるやあんにん、りっちゃんなど色々な可愛さがある 
日本はハーフでなくても元々トリちゃんみたいな顔がある 中国・朝鮮にはない
自慢にならないけど、日本のAV女優が綺麗なのは中国人や韓国人も認めている

386 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/30(火) 00:58:57.12 0.net
>>379
ナンバの実体解明した学者がおるんなら挙げてみんさい。実体解明の手法たぁ、
何を基準にしとるんか具体的な書き込みせんあんたこそ、洗脳されたカルトじゃないか。
 まあ、ネット右翼の煽動先自体が新興宗教カルトじゃし。
>>380
わしゃ、日本人じゃし、少なくとも在日認定したがる家筋も胡散臭い連中よりは、
日本人としての伝統はあるわのう。
>>384
東京人も丁寧語と、日常語は違うじゃなぁか。

387 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/30(火) 01:03:53.66 0.net
>>385
こっちのスレで事実を指摘したんが気に入らんらしいのう。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1372853656/
137 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
http://sweets4.blog96.fc2.com/?mode=m&no=810
イザベラ・バード女史も、
イザベラ・バード(高梨健吉訳)『日本奥地紀行』平凡社東洋文庫,1973. [初出=1880年]
 街頭には、小柄で、醜くしなびて、がにまたで、猫背で、胸は凹み、貧相だが優しそうな顔を
した連中がいたが、いずれもみな自分の仕事をもっていた。(pp. 6-7)
日本人の黄色い皮膚、馬のような固い髪、弱弱しい瞼、細長い眼、尻下がりの眉毛、平べったい鼻、
凹んだ胸、蒙古系の頬が出た顔形、ちっぽけな体格、男たちのよろよろした歩きつき、
女たちのよちよちした歩きぶりなど、一般に日本人の姿を見て感じるのは堕落しているという
印象である。(p. 292)
日本人のみじめな体格、凹んだ胸部、がにまた足という国民的欠陥をいっそうひどくさせるだけで
ある。(p. 14)朝鮮人はたしかに顔だちの美しい人種である。」と。
ニム・ウェイルズ。 「多くの朝鮮人は非常に美しい横顔をしている。顔付きには、日本人と
中国人の特徴が混じっていることがよくある。 日本でも中国でも、朝鮮人は映画スターとして
歓迎される。 ……朝鮮婦人には、デリケートで天女のような 性質をもつ全く美しい女がよくいる。
他にくらべてこんなにも美しく聡明で卓越して見える民族が、 たしかに外見の引立たない小柄な
日本人に屈従しているのを見るのは、何となく生物学的に不釣合いな感じがする。」
こっちの世界諸民族の容貌でも、
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/6/1/617e7161.jpg
世界的美人国のスペインとかポーランド、韓国とかは美人に描かれとるし、
韓国人同様の高顔でも日本人女性は貧相に描かれとるのう。まあ、日本は韓国に比べたら
美人は少なぁし、西洋人からみても、不細工と見えるけぇのう。

388 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/30(火) 01:21:26.43 0.net
>>385
ほいで、日本人の一般的な容貌のどこが白人に近いんか(笑)。>>387の世界の諸民族の
顔からみてものう。東アジアでも北部の集団と南部の集団じゃ容貌が異なり、
日本人は朝鮮人やモンゴル人同様の北東アジアのブループで、中国南部稲作地域や、
台湾、東南アジアの低顔、広鼻のグループとは異なる。
二重は美醜に関係無ぁし、日本の一重瞼の美人云うたりするわけじゃし。
しかも、日本人の二重瞼のほとんどが蒙古襞の瞼の厚い一重瞼にきわめて近いんじゃし、
東南アジアの蒙古襞の発達しとらん人たちの違いが旅行したら一目瞭然のことじゃに。
日本人のほとんどの顔は、朝鮮人や中国人、特に畑作地域の中国人や、満州族、チベット系に
似た顔じゃし、白人系の顔じゃのほとんどおらんわ。
 まあ、>>387の世界の諸民族の容貌から見ても日本人は朝鮮人よりも容貌じゃ劣るよ。
AV女優じゃのエロ度たぁ関係無ぁことじゃし。

389 :世界@名無史さん:2014/09/30(火) 01:56:04.55 0.net
19世紀の写真見る限り朝鮮人の衛生・栄養状態が
日本人より良かったようにはお世辞にも言えないが。

390 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/01(水) 00:41:49.68 0.net
>>389
 写真から栄養状態が悪い部分云うてどがぁな現象なんか具体的に云うてみんさい。
イザベラ・バード女史も、「中台里の不潔でみすぼらしい集落はあばら家が五軒しかなく、
そのどれもが宿屋であるが、くたびれた一日の慰めとはならなかった。」
と、宿泊や住居が不潔でみすぼらしくとも、食生活においては、
ほかのところでもよく目撃したが、中台里でもわたしは朝鮮の人々の極端な大食ぶりを
目のあたりにした。(中略)大食ということに関しては、どの階級も似たり寄ったりである。食事の
よさは質より量で決められ、一日四ポンドのごはんを食べても困らないよう、胃にできるかぎりの
容量と伸縮性を持たせるのが幼いころからの人生目標のひとつなのである。(中略)わたしは朝鮮人
が一度の食事で三ポンドはゆうにある肉を食べるのを見たことがある。「一食分」が大量
なのに、一日三食か四食とる朝鮮人はめずらしくなく、一般にそれを慎む人々は好きなように
食事もできないほど貧しい人と見なされかれない。一度の食事で二〇個から二五個のモモや
小ぶりのウリが皮もむかれずになくなってしまうのはざらである。赤ん坊にまで食べさせる
莫大な消費量の赤トウガラシがこの大食ぶりを助けているのはまちがいない。
朝鮮の人々はなんでも食べる。犬の肉は季節によってはとても需要が高く、また食用犬は広く繁殖
されている。それぞれ生あり干したものあり塩漬けありの豚肉、牛肉、魚肉、動物の腸。
あらゆる鳥と猛獣はなにひとつ捨てずに食べる。(中略)中流以下の階層の女性が総出で
こしらえるキムチ、そば粉と卵の白身で打ち一般にだし汁で食べる自家製麺、さまざまなスープ、
干し柿、スポンジケーキ、松の実とハチミツのケーキ、穀物の粉に砂糖とゴマを加えたもち、
タマネギ、ニンニク、ユリネ、栗、その他いろいろが食される。」朝鮮紀行 講談社学術文庫
p202〜204引用。

391 :世界@名無史さん:2014/10/01(水) 00:45:46.57 0.net
>>290
>一度の食事で二〇個から二五個のモモや
>小ぶりのウリが皮もむかれずになくなってしまうのはざらである。

まさかこれは一人ぶんじゃないよな
大勢で食うんだよな

392 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/01(水) 01:00:32.79 0.net
>>389
戦前に朝鮮へ行った日本人が「あんなら(あいつら)、日本人たぁ、毎日ええもん
食うとるで。」と云われてもんじゃ。19世紀の朝鮮が食生活に関しては、豊かじゃったんも
うなずけるわいのう。現代でも定食なんかでも日本より韓国の方がおかずが色々付くけぇのう。
日本の定食なんか、おかずが少な過ぎるわ。
まあ戦前の日本は都市部を除き麦飯におかずが数品か、昼食なら面倒な時は、
大麦のはったい粉に水を加えかき混ぜたもんで済ませたり、むすびにタクアンだけとか、
サツマイモに干し魚で塩分取って芋で済ませたり、食生活は質素じゃったよ。

393 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/01(水) 01:07:29.55 0.net
>>391
 むろん、朝鮮人は日本人のように一人で食う習慣は無ぁよ。じゃが日本じゃ、ハレの日以外、
贅沢な食事はせんけぇのう。日本人から見たら朝鮮は毎日が食事の宴会みたぁなもんじゃけぇ。

394 :世界@名無史さん:2014/10/01(水) 02:51:18.81 0.net
文書上の著述はよくわからんが
明治維新前の江戸の町と李朝末期のソウルの町の写真見ると
ソウルの衛生と食が江戸より良かったようにはお世辞にも見えん。

395 :世界@名無史さん:2014/10/01(水) 07:01:00.90 0.net
> 毎日が食事の宴会みたぁなもんじゃけぇ。
朝鮮は広東省みたいだな

396 :世界@名無史さん:2014/10/01(水) 08:04:37.98 0.net
江戸みたいにコレラが流行したのか?

397 :世界@名無史さん:2014/10/01(水) 09:49:52.55 0.net
コレラがあるのにアレラやソレラはなぜ無いのか

398 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/02(木) 00:52:57.62 0.net
>>394
イザベラ・バード女史は江戸(東京)でも、「「日本食」というのはぞっとするような魚と野菜の
料理で、少数の人だけがこれを呑みこんで消化できるのである。これも長く練習をつまなければ
できない」「日本音奥地紀行」(平凡社P50 ) と書かれとるのう。
まあ、江戸は白米食い過ぎで、文明病の脚気の「江戸患い」よ。米食の稲作地帯の本場である
中国の江南が記録上脚気は、一番古いようじゃ。
 江戸の食は素材が悪いけぇ味の文化も無かったね。魚も美味さも瀬戸内海>>日本海>太平洋で
海の広い地域の魚は不味いし、牛肉も西日本の方が伝統的に美味い。
 衛生において江戸ははソウルよりはえかったろう。じゃが、馬が通ると馬糞は所かまわずじゃし、
大雨になると江戸の長屋の共同便所から水であふれ、糞が浮いて流れて行くよ。
まあ、田舎なら人糞肥料の為水稲稲作でも人糞蒔いた所に素足を浸けて農作業しよったん
じゃし、現代ほどの衛生潔癖性たぁ違うよ。

399 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/02(木) 01:09:15.50 0.net
>>395
中国は、他地域でも大なり小なり広東や朝鮮と変わらん、日常食生活は豊かじゃったよ。
大陸の農耕民族は大食漢じゃし、食べるんが仕事じゃし。遊牧系でも、モンゴル人は
大食漢の方じゃが、遊牧系でもチベット人は小食傾向にある。日本の大麦のはったい粉同様、
大麦にお湯をかけバターを入れるツァンパが主食のせえであろう。
ましてやチベット羌族系の黒彝支配層は半農半牧じゃが、家畜の肉を食うのは特別なハレの日の
年に数回程度で、日常は質素な食事じゃけぇ、山岳地域の風土と相俟って、戦士としても
強かったわけじゃ。

400 :世界@名無史さん:2014/10/03(金) 10:16:33.86 0.net
電車に乗ってるそこら辺のサラリーマンが銃をもって戦争してるような感じだろ

401 :世界@名無史さん:2014/10/03(金) 18:56:36.35 0.net
水車も荷車も無かった李朝時代の朝鮮が江戸時代の日本より生産力があったなどとは考えにくい

402 :世界@名無史さん:2014/10/04(土) 03:30:10.80 0.net
そんなに食ってデブという話も無いのであれば食料供給にムラがあったのかもしれん
あと肉体労働によるカロリー消費も相当なもんかもしれん
あとカロリーが炭水化物中心だと嵩張る

403 :世界@名無史さん:2014/10/04(土) 03:54:10.88 0.net
各王朝で人肉食禁止令が度々出されてたとか劉備や孔子が人肉食ってたという話もあるし
かなり贅沢だったんだろうな。

404 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/08(水) 01:27:27.91 0.net
>>401
朝鮮や西日本に普遍な鋤農耕が東日本にゃ欠如しとるし、鋤農耕の普及が明治期なんが
東日本じゃに、可笑しなことを云う。しかも朝鮮半島、とりわけ朝鮮西南部は穀倉地域として
知られとったし、日本人が朝鮮の近代日本統治時代農業移民で朝鮮に行くんも、
土地が豊かゆえじゃ。
ほいから、朝鮮の米の方が日本米より美味しいしけぇのう。逆に稲作の本場の中国の江南の米は
不味い。炒めたりせにゃあ、日本にゃ口に合わんよ。それからしたら朝鮮は食の素材自体
ええし、北王路魯山人氏が朝鮮の米、牛肉、鯛などの素材を褒めとられたこともうなづけれるよ。
朝鮮半島の海産物は、日本海側の東部より、黄海側で多島海の西南部が美味しいようじゃが。
>>403
人肉なら日本人も同様じゃ。とりわけ本土では九州、民族は違うが沖縄あたりは習俗の名残も
多いいね。

405 :世界@名無史さん:2014/10/08(水) 02:07:25.43 0.net
貨幣経済すらなかった李氏朝鮮が江戸時代の日本より豊富な生産力があったとは考えにくい。
生産に余剰が生じれば貨幣による流通も生じる。

406 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/10(金) 02:06:46.85 0.net
>>405
朝鮮に全く貨幣経済じゃの無ぁじゃの誰の説か?ネット右翼ブログが根拠じゃつまらんよ。
日本も近代より前は完全貨幣経済じゃ無ぁし、大名の石高から、米が食用よりも担保の
財産として扱われとったし、流通しとったんじゃに可笑しな妄言云うのう。

407 :世界@名無史さん:2014/10/10(金) 07:22:49.74 0.net
そもそも前近代国家は生産力があれば人口が増えるので
平民の生活レベルに差が出るわけがない。
意図的に極端な人口抑制をやれば別だけど。

408 :世界@名無史さん:2014/10/10(金) 08:16:15.88 0.net
まあ、大部分の地域ではそうなのだけれども、西ヨーロッパだと13世紀辺りから
徐々に人口よりも生産性が向上していくんだよな。ペストのおかげでもある。

409 :世界@名無史さん:2014/10/10(金) 19:27:35.86 0.net
水車無し、貨幣無し、車両無しで日本以上の生産性があったのか?
禿山だらけだったというから到底肥沃とは言えないし。

410 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/13(月) 00:19:32.02 0.net
>>409
日本も江戸期は禿山だらけじゃったのに、可笑しなこと云うのう。
あんたぁ、無知ゆえ「江戸時代 禿山」で検索した方がええど。
明治初期の六甲山の写真でも検索して見てみんさいや。
森林を食い尽くしたんが日本の農業で、民俗学者の千葉徳爾氏も里山を禿山にするほど
徹底的森林破壊であったし、日本は「はげ山の文化」そのものじゃったけぇのう。

411 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 08:41:57.75 ID:0V2mGPin7
船坂弘さんていう日本最強 いや世界最強の軍人が
居たでしょうよ。日本誇りだよ。

412 :世界@名無史さん:2014/10/14(火) 00:33:22.29 0.net
文久落書
九州 正に乱として殺気盛なり(`・д・´)
久留米 質朴にして武事盛んなり(`・д・´)
柳川 君臣よし(`・д・´)
薩摩 豪傑の士集る(`・д・´)
水府 文有て武無きものなし(`・д・´)
川越 君臣の間大に宜(`・д・´)
松代 武備盛のよし(`・д・´)
会津 文武とも盛也(`・д・´)
越前 文武とも全備す(`・д・´)
宇和島 君公大によし(`・д・´)
松山 君臣質朴也(`・д・´)
長州 君臣誠忠(`・д・´)
因州 君臣大に宜(`・д・´)
備前 因州の真似をする計(´・ω・`)
都 文国(´・ω・`)
彦根 当藩中文武ともなし(´・ω・`)
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J

413 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/14(火) 02:09:06.78 0.net
>>412
そがぁなデタラメ文書の出典を提示せにゃあ。何時まで経ってもせんのう。
まあ、なんぼ頑張っても、雑魚の久留米師団が日本最強の広島師団にゃ勝てんわけじゃし。

414 :アマンダ裁判、再判決の日、迫る:2014/10/17(金) 17:07:38.78 ID:jjlqgrfz1
素朴な疑問なんだがイギリスって第二次世界大戦に参加してたの?

415 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 14:57:43.54 ID:4QnemSrCK
>>413
ん?でたらめじゃなくその通りだろ?最強の根拠は?

416 :世界@名無史さん:2014/11/21(金) 01:07:35.66 0.net
日本軍でも弱い部隊もいれば強い師団もあるそれだけの話だ
アメリカ軍でも強い部隊と弱い部隊がいるのと同じだ

417 :世界@名無史さん:2014/11/26(水) 23:41:40.35 0.net
>>3
日本兵がアメリカ兵より臆病とかありえんよ。
アメリカ兵ってほんとに泣きじゃくるんだぞ

418 :世界@名無史さん:2014/11/26(水) 23:45:55.39 0.net
>>360
まあデフォルメという表現が正しいかもね。
現在との違いをわかりやすく対比的に説明しようとすると、ごくわずかでよくよく意識しないと
わかりにくい要素だったはずなのに、どんどん強調されまくり、面白おかしく話されたりしているうち
妙な話になっていった。

419 :世界@名無史さん:2014/11/27(木) 18:47:50.93 0.net
日露戦争では三十年式歩兵銃はモシンナガンより優れ、秋山好古の騎兵が下馬して機関銃で防御戦闘をして勝利したのに
銃剣突撃が神格化されたのか
WW1の弾薬消費量の戦訓を陸軍も学ばなかったわけではない、陸大出の高級将校がそんなことわからないわけがない
しかし真面目に現実を見ると日本の工業力では列強より2桁少ない量しか砲弾が作れませんと馬鹿正直に兵隊に明かすと
戦う前から士気阻喪してしまう
そこで日露でもあの大きなロスケも銃剣突撃で勝ったんだぞと訓示した、そこが銃剣神話である

420 :世界@名無史さん:2014/11/27(木) 19:39:09.50 0.net
撃ちあいになったら負けるし塹壕戦になったら国力が持たないからな。
消去法として帝国陸軍は動き続けるしかなかった。
しかし機動力を担保するための軍馬や車両も用意できず・・・

421 :世界@名無史さん:2014/11/28(金) 02:58:25.07 0.net
>>1
日本人って戦時中の話まで、人からどう見られていたかばっかり気にするんだなw
戦う相手については、どこの国も大抵そうやってボロクソけなすもんなんだが
それを聞いて落ち込むのは日本人だけじゃないの?

422 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/11/29(土) 02:11:02.13 0.net
>>418
ナンバじゃなかったら着物がズレるよ。江戸庶民に走る行為すら根拠も無あのに。
>>419
日露戦争でも広島師団のよう、白兵戦は接近したら当たり前のことじゃし、昭和期でも九州兵団は、
滅多に白兵戦しとらんし、郷土兵団の対戦距離感の違いもあるんよ。
>>420
射撃や手榴弾投擲とか飛び道具の技倆は、中国軍の方が日本軍たぁ遥かに上手じゃけぇのう。
>>421
前線将兵なら、気にせんよ。戦場の体験から答えを瞬時に判断し臨機応変に行動するだけじゃし。
その判断は概ね正しいんじゃが、問題は軍上層部で、軍上層部に至っては、敵を必要以上に
軽視して結局自爆同様行為しか出来んのよ。

423 :世界@名無史さん:2014/11/29(土) 13:02:20.76 0.net
アメリカ兵5人は完全武装のドイツ兵300人にまさる。
中国の老僧1人は完全武装の日本兵100人にまさる。

これ定説。

424 :世界@名無史さん:2014/11/29(土) 18:45:08.96 0.net
>>423
カンフーハッスルの観過ぎだろ

425 :世界@名無史さん:2014/11/29(土) 21:46:50.36 0.net
兵士たってほとんどは一般人
体格に勝るやつと戦うのは厳しい

426 :世界@名無史さん:2014/11/29(土) 22:17:07.23 0.net
戦争の時は体格差よりも精神面の方がはるかにでかい。
はっきり言って一対一でアメリカン人が日本人に勝てたとは思わない。
実際英米の兵士もそう思っていただろうし、そういう意識を変えさせるために>>1のような話を広める必要があったんだろう。

427 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 01:20:18.50 0.net
射撃が下手だったの評は一貫している。
向こうが恐れたのは白兵戦つまり武道

428 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 01:27:44.03 0.net
兵隊レベルだと武道はあんまり関係ないよ。
後の方になると一般人が3ヶ月程度の訓練で戦場に送られていたんだし。
ただ日本兵が刀を抜いて突撃してくると、アメリカ人は散り散りになった。

429 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/11/30(日) 01:40:44.24 0.net
>>425
>>272は読んだんかいのう。
 喧嘩や戦争に体格なんか関係無ぁよ。どっちが早う一撃食らわすかで勝負が決まる。
数秒じゃし、格闘技みたぁに長々とやる馬鹿なんかおらんし、むしろデカ過ぎたら不利になろう。
標的の的自体が大きゅうなる云うことじゃ。
しかも体格に勝るもんに、遭遇したらパンチなんか普通一般人すらすまあ。目ん玉突くか喉元、
鼻を下から突き上げても顎が上がり、相手の顎がかかった掌で、そのまま相手の後頭部を…
これ以上は過剰防衛じゃけぇ書かんが、身体の中心部や側面、後ろでも致命傷か後遺症になる
危険性がある部分を攻撃するんが人間が腹決めた時にやることじゃし。
まあ、腹決めたら道具も使うけぇ、体格や肉体を鍛えても決意もって人間の攻撃にゃ
絶えられんし、肉体は鉄にゃならんけぇのう。
>>427
精神面で勝たにゃ戦闘なんか出来んけぇのう。相手をとる為、標的を狩るだけじゃ。

430 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 01:45:25.05 0.net
>刀を抜く突撃
それを白兵戦という

そりゃ武道だろ

431 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 01:53:04.10 0.net
なんでもいいが
そもそも死なない為の戦争をやってる連中と
命散らせる目的の日本兵が対峙したら
向こうは逃げるに決まっとるだろ。

そういう場合は逃げろと指示してある。
死者数は選挙に影響するんで。

432 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 07:00:25.31 0.net
>>430
武道を根本的に勘違いしてるな。
戦国時代でも、大多数の人間は武道知らなかったよ

433 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:05:27.68 0.net
>>432
どう考えても勘違いしてるのはお前な発言だが。
武器でもなんでも命を賭して戦える技術と精神面を保持している事=武の心得=武道
を有してる事が太平洋戦の日本人が白兵戦で恐れられた理由。
まさか武芸と武術と武道でスポーツと違うウンタラとか言い出すアホじゃないだろうな。
そうだと思われるので返答無用

434 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:22:06.84 0.net
武術にしろ、武道にしろ、3ヶ月の訓練じゃ技術的には素人だよ。
で、武術も武道も、最低限の技術があった上での精神論だ。

精神面だけで技術がゼロの武道、武術など存在しない。
それは学校教育、軍隊で精神教育を受けているから相手は恐れているんであって、
武道、武術を恐れているわけじゃないよ。

435 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:26:23.88 0.net
>>433
武道って具体的に何よ?
まさか剣道じゃないよな?

銃剣道ならまだわかるが。

436 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:32:44.17 0.net
>>427
>射撃が下手だったの評は一貫している。

そりゃそうだろ。
物資が底をつきかけてるのに金がかかる射撃はそうそう練習させられないし。

>向こうが恐れたのは白兵戦つまり武道

離れたところから隠れて銃で撃つのに比べて、全身を相手にさらけだして
接近して斬り合う白兵戦は相当覚悟できてないと怖くてしょうがないって。
そんなんアタリマエのことじゃん

437 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:36:24.95 0.net
まあベトナム戦争でも湾岸戦争でも、アメリカ兵って被害を恐れて離れて飛び道具で攻撃するのが毎度のパターンだったしな

438 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 08:52:37.57 0.net
>>433
>そうだと思われるので返答無用

なんだ大口叩いて最後ヨワヨワじゃん

439 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 10:27:22.29 0.net
>>433
>まさか武芸と武術と武道でスポーツと違うウンタラとか言い出すアホじゃないだろうな。

だったら戦国時代の話が出るわけないだろ。
日本語読める?

440 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 12:58:46.75 0.net
いや1に書いてあるじゃん
日本兵は接近戦を恐れたって
同条件で戦うなら格闘技みれば体がでかい方が強いって決まってる
グルカみたいに山岳だけ強いやつらもいるけど

441 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 13:03:46.54 0.net
>>426
じゃお前今すぐアメリカ人と戦ってこいよ
日本兵たって電車にのってるさえないサラリーマンみたいなやつばっかなんだぜ
体がでかいやつと戦うのは怖いに決まってる

442 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 13:09:29.90 0.net
>>433
>>2
>日本兵が銃剣の用法について訓練を積んでいるとは思えない。彼らは剣術を使わず、直突を試みる

は読んだか?

443 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 13:10:57.21 0.net
>>440
>同条件で戦うなら格闘技みれば体がでかい方が強いって決まってる

いやそれはリングの中で刃物とか致命傷を与えられない武器を持たない場合の話にすぎないよ

444 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 13:16:28.39 0.net
近接戦なら条件は似たようなもん
精神面も技量もプロじゃなく一般徴兵だから似たようなもんだし
けど体格差はどうしてもある
体が一回りでかいやつには人間は本能的に恐怖と畏怖を感じるように脳にインプットされてる
その時点で不利だわ

445 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 13:21:33.66 0.net
ちなみにチビのグルカ兵が強いのはプロで山岳戦特化だから
平地で戦うなら技量が少々劣っても体がでかい白人兵の方が強いし、日本兵でもぼこれるわ

446 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:18:11.09 0.net
昔、落合信彦が韓国軍に取材したインタビューを読んだことがある。
韓国の特殊部隊の精鋭たちは、肉食いまくりだし無茶苦茶ガタイいいらしんだが、それが
痩せてヒョロっとした北朝鮮の精鋭部隊には負けてしまうと指導官が嘆いたいたとのこと。

北朝鮮の連中は、栄養状態では韓国側にはるかに劣るが、訓練自体が
狂気じみているというか極限状態を常に経験させられていて、
豊かな韓国側とは全く置かれた精神状態が違うらしい。

というか、食料乏しい以前に、国全体が軍隊みたいなもんだから、
意識が違いすぎて韓国側はどれだけ訓練しても坊っちゃん育ちみたいなもんらしい。

上のやりとりをみてふと思い出した。

447 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:20:49.94 0.net
ああ、ベトナム戦争のときのアメリカ兵ももろそうだったね。
日本人よりずっと小さいベトナム兵相手に、アメリカ人が泣きじゃくる話はよく聞いた。

448 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:42:04.69 0.net
>>445
オタクの脳内格闘技論とかイラネ

449 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:43:21.17 0.net
現実ビビりなくせして威勢がいいやつが多いよな

450 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:44:05.80 0.net
2,3か月訓練した程度で精神力もクソもあるか

451 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:46:48.70 0.net
>>447
ベトナム兵の方が圧倒的に殺されてるけどな

452 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 14:56:34.90 0.net
>>446
戦死者の数は北が倍以上だよ

453 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/11/30(日) 22:45:22.36 0.net
>>434
 訓練なんかいらんよ。日常生活で薪割るだけで、剣道なんかより余程、
刀の使い方に役立つけんのう。
>>435
軍隊教育は、体力を劣るアゴあげて倒れる平野部の都会人にゃ訓練になるが、田舎者は山道の行軍も
日常の延長じゃし、体力面は備わっとる。それたぁ班同士の盗みを奨励し競わせたことの方が
ええ訓練になったろう。そういうんが戦場で機敏な行動が出来る為の技術訓練じゃ。
今の自衛隊は班同士の盗みはせんらしいけぇ、間が抜けた隊員が多いいんじゃないか?
精神面で洗脳するほど弱兵になるけぇ無駄じゃわい。
基本的に闘うことが好きな将兵が戦力になるけぇ、闘うことが好きか嫌いかの問題。
精神の弱い人間がお国の為とか思想洗脳され戦場でも硬直化した判断しか出来ず役に立たん
もんが多いい。戦闘が好きなもんなら敵さんと駆け引きを愉しむ遊び心があるけぇ戦闘の名人を
産むよ。
>>436
 射撃技倆なら中国軍が一番上手ぁけんのう。

454 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/11/30(日) 23:03:02.22 0.net
>>440-441
実際、日露戦争のロシア兵もマレー戦の英豪軍も広島師団にゃ白兵戦で負けとるし、
広島師団から派遣された浜田聯隊もニューギニアの米豪軍と白兵戦やったら
弱過ぎて相手にならんよ。
>>429に書いとるんは、ガタイのデカぁ外国人と込み合うた時も使うとるよ。
あんたぁ、外国人の体格にビビル云うて、それでも日本人か?風の悪りいことよのう。
 広島が、いびせえ(怖い)こたぁ、悪りいことじゃなぁよ。
昭和期は、今たぁ広島はえべせがられた(恐れられた)けぇのう。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070421/zep
■[音楽]レッド・ツェッペリン来日伝説Add Star
「・マネージャーのピーター・グラントは、広島は血の気の多い人がたくさんいるから用心する
ように、と言われて、」とか、
http://blogs.yahoo.co.jp/zappasolo/9792510.html
その写真は山口県和木村と広島県大竹市に架かる県境の橋“
「両町は瀬戸内の海沿いで、そのうえ国境の気性の荒い土地だけにかつては川を挟んで
何度も大乱闘を起こし死傷者も出ていたという。」
広島県の水準じゃ温和な大竹と山口側の岩国ですらこれじゃ。
 昔の喧嘩は殺し合いにもなったし、わしらの時代の喧嘩は命がけじゃったけぇ、
格闘技ゲーム世代の若いもんにゃわからんじゃろうのう。

455 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/11/30(日) 23:08:36.60 0.net
>>445
 平地で闘うても、白人兵じゃグルカ兵にゃ勝てんよ。
>>446
北朝鮮の連中は南の連中たぁ気性が激しいけぇのう。戦前満州の子供や少年同士の喧嘩でも、
ロシア人は、朝鮮人にゃ絶対勝てんけぇ怖れよったそうじゃけんのう。

456 :世界@名無史さん:2014/11/30(日) 23:20:24.28 0.net
広島弁だか岡山弁だか知らんが本当にウザい
キャラ作りの為にそんな言葉で書いてるんか

457 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/01(月) 00:24:01.04 0.net
>>456
ウザてたぁ、都合が悪りいんか?ほいじゃ>>454続けたろうか。
まあ、広島の土地柄もあるのう。
http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2008/07/post_8c0c.html
「ただ育った環境が浅井様とは違ったのでしょう。私は40年前に 広島市内の公立中学校で育ち
ましたが、ナイフやチェーンなどの武器を 使ったケンカは日常茶飯事でした。今では全国どこの
学校であれ、そんなことがあれば大きな ニュースになります。実体験から見る限りでは、 今の
子ども達は随分と 大人しく良い子になっているように思うのですが、私の育ったところが
悪すぎたのでしょうか。」
確かに今の若年層は大人し過ぎじゃ。しかも戦前から喧嘩の荒い地域は多かったのう。呉市にも。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%91%89%E5%B8%82
ここの 2.5吉浦 3.真珠湾攻撃を立案した黒島亀人の生地。に、
「昭和11年、今の吉浦小学校と港町小学校の生徒約100人が夏休み魚見山頂上付近の水晶が採れる
場所の奪い合いのケンカがだんだん激しくなり鎌・匕口(あいぐち)・日本刀などの刃物や空気銃を
使っての争いになる。当時の新聞に『昭和の血煙荒神山!学童の魚見山の決闘』という大見出しで
掲載される。 」 と、呉、芸南地域は、小学生でも、真っ当に喧嘩するよ。 他板過去スレに
書きよったもんがおったけど。
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/07(木) 18:30:31 ID:6aCLzM280]
ありゃあね戦前にカシメ師(船の鋲を打つ仕事)いう仕事があったんよ その職人は特に気が荒く
「カシメ相手に喧嘩するのは命知らずかよっぽどの大馬鹿」 じゃ言うて言われとったらしい、
その人らの喧嘩が 普通の喧嘩じゃいう風潮があったらしい だから喧嘩に対する基準が普通の
一般人とは呉の人間全体がズレとる いうて 死んだ爺さんから聞いたことがある、 」
 まあ、わしらの地域は昔しゃ生きる為の戦闘で今の格闘技ゲームたぁ違うけぇのう。

458 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 00:55:37.21 0.net
>>451
それは白兵戦の統計なのかな?
アメリカ兵は自国兵がほんのちょっとでも殺されることを恐れて、枯葉剤まいたり、空爆したんじゃなかったんかなW

459 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 01:24:24.39 0.net
>>445
体格差が絶対というのはね、現在のリング上のような
隅々まで照明で照らされて足場も完全にならされている場の話でしかない。
言ってみれば物理学でいう「理想的な」状態が実現すると、ニュートンの力学法則で
すべてが決まるから重さとスピードでシミュレーションが可能になる。

もう一つ大事なのが毎回ビデオ撮影が行われているので、騙し技的なものは数回しか
使えず、それ以上やると完全に相手から研究されるので不確定な要因がほとんどなくなる。

場外を出ると状況が全く違うのは、力道山がチンピラにあっさり殺されたり、朝青龍が
六本木で絡まれてやられたのでもわかる。
夜、ごちゃごちゃした繁華街で、ヤクザが待ち伏せして、その上武器持ったりしてば
巨体の格闘技のプロでもあっさり負けたりするんだよ。

戦場だったらもっとなんでもありだし。
時間も試合と違って何日もかけていいわけで。

460 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 01:26:22.42 0.net
>>452
で、それがこのスレの話に何か関係があるのか?
日本語読めないと思われるから、全く無関係な話は止めとけよ。

461 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 02:03:07.93 0.net
ごついアメリカ兵が弾を1〜2発喰らった程度で大声で泣き叫んでいる姿を見て
ベトナム人は「案外こいつ等見かけ倒しじゃね?」と思うようになった。

462 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 02:29:21.57 0.net
ある話で日本兵が白兵戦でアメリカ兵二人倒したあとにのこりのアメリカ兵
に殺されたって話があるから日本兵って普通に格闘戦強いんじゃないか

463 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 02:38:19.04 0.net
そりゃ、太平洋戦争前半だったら日本兵の方がずっと強いよ。
後半、末期はボロボロだからね。
訓練もごく短期、人がいないからそこら辺の人たち全部兵隊にせざるを得ないし、栄養状態も悪いし。
だんだん大義も見えづらくなって、指揮も無茶苦茶だから士気が落ちまくりだし。

464 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:02:36.55 0.net
ベトナム兵は米軍の20倍死んでる
日本もボコボコに殺されてる
ゲリラなんてまともな近接戦じゃ負けるからやってる意味ない
個別の戦いで勝利振りかざしてもこと言っても意味ない

465 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:05:28.91 0.net
>>459
つまり昼間の同じ条件の近接戦をいどまなかったってことは
まともにやったら負けるってわかってたわけじゃねーか
俺は同じ条件で戦う場合を想定してるんだが

466 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:06:55.97 0.net
訂正
ベトナムのゲリラなんてまともな近接戦じゃ負けるからやってる
個別の戦いで勝利振りかざしても意味がない

467 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:15:41.16 0.net
つまり日本兵はタイマンで戦うのを不利だと知ってたから本能的にびびってたわけだ
電車の中で一回り体のでかい白人に勝てる自信あるか
ほとんどはプロでもない一般徴用だぜ
びびってるから精神論振りかざして奇襲で頑張ってたわけだが
火事場のクソ力的なものは一時的で長続きしないうえ相手も出せるからな
基本スペックが高い方が確立統計的に有利
だから最終的には押し切られる

468 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:18:45.45 0.net
>>459
ヤクザにやられたのは不意を突かれたし力道山は武装してなかった
大規模な白兵戦は開けたところでやるから不意もクソもないだろ

469 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:21:39.05 0.net
機関銃に頼って日本軍の白兵攻撃にビビってたメリケンはたいしたことない

470 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:38:05.81 0.net
生物最強説でも動物は基本でかい方が強い
象は最強だし、肉食獣は相対的に武装度の劣ってる草食獣をタイマンで2倍差ぐらいなら倒せるが
似たような武装度の肉食獣なら体重のでかさと強さが比例してる
平均200キロのアムールトラが180キロの冬眠直後のメスグマを殺して食べるケースがあるが
300キロあるオス熊には勝てない、さらにアラスカの大型のヒグマは平均500キロ以上あるから話にならない
とにかく最低でもタイマンでは不利だってことは認めろ、チビな白人には勝てるだろうが平均的にはあっちの方がでかい

471 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:42:47.09 0.net
ドラゴンボールみたいにウォオオってやってりゃ劇的に強くなるわけでなし
精神論で士気上げたり火事場のクソ力的なものは日本人だけじゃなく相手もできるのが現実
この前ディスカバチャンネルで白人が火事場のクソ力は人間なら誰でもできるってやってたよ
結局基本スペックの差は相手が怠惰じゃないとうめられない
スポーツでも田中、ダルビッシュ、本田と日本人離れな体格してるやつが通用してる
高校スポーツでも軍隊式にスポーツやっても鼻歌歌ってる白人や踊ってる黒人にかなわねーからな
パワー系スポーツほどその傾向が強い
白兵戦に関してはガリヒョロ日本人よりサモア人傭兵雇った方がよかったね

472 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:50:35.82 0.net
>>470
栄養状態が悪かったからな体格のいい日本兵なら格闘戦でもアメリカ兵といい勝負してたんだろうが
栄養状態の悪い環境で育った日本兵が格闘戦で大柄なアメリカ兵に勝つにはまぐれか
よほどの格闘センスのある奴だけだったろうなましてや
昔の日本兵の平均身長156cmぐらいしかなかったらしいしな

473 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 09:55:27.26 0.net
てか常識的に考えればわかるよな
自分よりでかくてごっついやつにケンカ売るのと自分よりガリヒョロのチビにケンカ売るのとじゃ
心理的負担が全然違う
精神論で埋めて火事場のクソ力で対抗しても相手も危機感もってクソ力だしてきたら結局やられる
ちなみに番組でやってたが大脳による筋肉のリミッターは70%って決まってるから
ドラゴンボールみたいに悟空の場合だけ無限に解除できるってのは現実には無理
だから基本スペックが高い方が10回やりゃ7.8回勝てる
日本軍は最初っから全開でいったから善戦できたんだろ
相手が本気だしたら途端に崩れた

474 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:27:22.30 0.net
>>464
わかんねぇやつだな
日本語読める?
このスレで皆が話していることわかる?
スレの趣旨はあくまで個人レベルの話。
戦争全体の話は全く無関係。
統計など出てくる余地は一切なし。

それともとぼけているだけかな?

475 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:29:33.67 0.net
>>473
そんなこと思ってるなら、>>1みたいな話を無理やりして自国の兵隊を勇気づけてやる必要なんてないってW
アメリカ兵って、戦闘中に本当にママーって泣いて何にもできなくなるんだぞ

476 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:32:06.94 0.net
>>464-473
一人で忙しいことだ。。。。

477 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:40:51.73 0.net
科学的にパワー系の方が近接戦は強いことを認められないバカども
精神論でも相手もできるから有利不利は生じない
つまりパワーで決まる
わかんねーやつらだな

478 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:43:30.60 0.net
>>475
日本人も母ちゃんとか手紙出してるだろ
結局精神面で変わらないならパワーが強い方が勝つ
まぁ日本人の精神面が格別強いとも思えんが

479 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:54:54.69 0.net
>日本人も母ちゃんとか手紙出してるだろ

当たり前じゃん、母親に手紙出すのは。
馬鹿か?

480 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:56:35.30 0.net
なんかこのドラゴンボール好きの子、マンガと妄想と歴史の区別がついてないみたいだね

481 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:57:31.64 0.net
>>478
昔の日本人の精神力とかヤバいだろ命捨てる覚悟で銃弾とびかってるなか突撃
してくるんだぞ

482 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 11:58:14.45 0.net
>>468
>大規模な白兵戦は開けたところでやるから不意もクソもないだろ

もしかして、大河ドラマの関が原の合戦みたいなの想像してるのw

483 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:00:34.35 0.net
サッカーでもうまくいかなくなると理性がトチ狂ってグダグダになるからな
で守備すてて特攻で負ける
戦争中も似たような感じだったろ
>>475
体が小さい日本人はより恐怖を感じたはずだよ
ヒストリーチャンネルでやってたけど人間も含めて動物はより大きいものに本能的に恐怖と畏怖を感じる
戦う時動物は体を大きく見せるし、小さい車に乗ってるとトラックが怖いだろ
世界中でピラミッドみたいな巨大建築が作られるのもそれが原因、でかいものを恐れ崇拝がするのが人間
女も異性を求める場合よりでかいものを求める
それを信仰心みたいな洗脳で恐怖を安らげようとしても本能に染みついたものを完全に払拭するのは難しい
よっぽど経験豊かじゃないとな、まぁそういうやつは逃げるのもうまいし冷静に強弱測って行動できるから余裕もてるんだけどな

484 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:00:59.45 0.net
>>481
だから無駄に死者が多い

485 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:01:41.37 0.net
>>471
>ドラゴンボールみたいにウォオオってやってりゃ劇的に強くなるわけでなし
>この前ディスカバチャンネルで白人が火事場のクソ力は人間なら誰でもできるってやってたよ
>サモア人傭兵雇った方がよかったね

なんか知識のストックが完全に尽きたか?
もう完全に歴史板でやる会話じゃなくなってるぞ

486 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:02:55.47 0.net
>>483
>サッカーでもうまくいかなくなると理性がトチ狂ってグダグダになるからな
>で守備すてて特攻で負ける
>戦争中も似たような感じだったろ

だから戦争の話を論拠にしてね。
まあサッカーについても知識デタラメみたいだけど

487 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:04:05.97 0.net
まともな反論一つもなしw
精神力に差は生じねーし基本スペックの差で勝敗は決まるんだよ
そもそも特攻が精神力だとしてもあんなの下策で結果的に失敗精神論だわ

488 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:04:36.30 0.net
>>471
>ガリヒョロ日本人よりサモア人傭兵雇った方がよかったね

サモア人傭兵なんていたのか?
サモア人なんて体でかいだけで戦闘激弱だぞ

489 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:07:09.22 0.net
>>487
反論って、、、、
反論っていうのはね、客観的事実を示したあとにその内容に基づいて主張が行われた際、
その主張に対して行われるものなんだよ、僕

今は背伸びは止めて、中学校の先生の話をちゃんと授業で聞いといた方がいいよ。
おとなになった時、ドラゴンボールの話しかできないと困るからね。

490 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:08:32.78 0.net
>>483
>体が小さい日本人はより恐怖を感じたはずだよ
>ヒストリーチャンネルでやってたけど人間も含めて動物はより大きいものに本能的に恐怖と畏怖を感じる
>戦う時動物は体を大きく見せるし、小さい車に乗ってるとトラックが怖いだろ
>世界中でピラミッドみたいな巨大建築が作られるのもそれが原因

なんのこっちゃ???
テレビで見た知識総動員か?

491 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:09:21.74 0.net
多分、エリマキトカゲの話でも聞いて感動したんだろ

492 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:09:49.03 0.net
サッカーでもフィジカル負けがひでーし
白兵戦は銃剣だけでなく体もぶつかり合いもあるからな
実戦武道だと武器だけじゃなく柔術なども組み合わされてるからな
ロシアのシステマだってそうだろ

493 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:10:25.44 0.net
メモメモ

ピラミッド建設の理由は人々に恐怖感を与えるため、っと

494 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:11:12.56 0.net
中学生の世界観がわかるためになるスレですね

495 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:12:46.03 0.net
お前らまともな反論してねーよ
論理的に体が小さいやつが近接戦で精神や技術似たようなものとして10中8,9勝てる方法を教えろよ

496 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:23:46.81 0.net
>>492
>サッカーでもフィジカル負けがひでーし

戦後すぐの、日本人の体格が今よりずっと小さかったころの方が、今よりはるかにいい成績を残してるんだけどね。
なんでかわかるかな?

497 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:25:12.55 0.net
>>495
武板にでもいってこいよw
中学生に世界史板はまだ早いよ。

脳内ソースじゃなくて、本を読んでから出直して来なさい。

498 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:28:26.03 0.net
調べたけど戦後すぐはワールドカップに出てないぞ
その後も予選敗退ばっか

499 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:29:29.34 0.net
多分、体がでかい以外は何もとりえがない子なんだろうな

500 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:29:53.84 0.net
>>497
方法教えくれよ

501 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:30:26.19 0.net
>>498
えーっとね。スポーツにはいろんな種類があるんだよ。
サッカー以外のスポーツがあることは知ってるかな?

502 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:32:08.35 0.net
>>500
武道板で、僕は中学生なんで教えて下さいって素直に聞くと、同じ知的レベルの連中が相手してくれるよ。

残念ながら、学問板は全く趣旨が違うんでね、そういうことを聞くと、
厳しい人たちから出て行けーって言われるんだよね。

503 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:32:58.63 0.net
>>501
あれヘビー級で強かったっけ
まぁ日本人離れした体格のやつたまにいるけど
平均値じゃねーからあんま参考にならないんだよな
サッカー選手は平均値に近い体格だけど

504 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:35:04.58 0.net
セバストポリなんて米軍じゃ1年かけたって陥落させられないだろ。

505 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:35:41.56 0.net
ソビエトの評価では兵達は最後の一兵まで狂信的に戦い、
下士官は創意工夫に溢れていたが、高級将校は紋きりの行動しか出来なかった

506 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 12:48:38.20 0.net
>>127
>今のブラック企業とほとんど変わらんのが日本軍じゃけぇのう。

というか、日本の学校と会社というのは結局軍隊方式がいつまでも残った場所だからね。
前にならえとか、気を付けなんて学校でやる国、日本とその影響を強く受けた国ぐらいしかないし。
遠足や運動会だって、富国強兵時代の学校内の軍事鍛錬から始まったものだし。

あんなもの欧米にはないから、帰国子女はみなびっくりする。

507 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 14:18:10.13 0.net
ガキがいつくとウザすぎだな。
今度から餌をやるなよ

508 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 17:11:45.97 0.net
体格に劣る日本兵は狂信的になってようやく互角
精神的にしんどいな

509 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 18:27:57.70 0.net
結局のところ、日本社会は戦前の軍国主義時代から本質は何も変わっていない。

510 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 20:08:32.67 0.net
>>506
> 前にならえとか、気を付けなんて

韓国でも同じことやってる
日本だけだと思ったら大間違い
無知なやつは日本だけだと思ってるのか

511 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 20:12:17.15 0.net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

512 :世界@名無史さん:2014/12/01(月) 22:32:17.32 0.net
>>509
ぐんくつのおとがきこえる、までは読んだ。

513 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 00:41:36.11 0.net
>>510
そりゃ、韓国は現在進行形の軍国主義だから当然。
しかも、その軍国主義は大日本帝国のそれを継承したものだし。

514 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 02:53:29.76 0.net
>>510
えーっと、ほんとに日本語読めない人間が多いんだな

>日本とその影響を強く受けた国ぐらいしかないし。

515 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 03:16:18.80 0.net
恥ずかしいよなぁw

>韓国でも同じことやってる
>日本だけだと思ったら大間違い
>無知なやつは日本だけだと思ってるのか

実は、ツッコミ先には

>気を付けなんて学校でやる国、日本とその影響を強く受けた国ぐらいしかないし。

516 :世界@名無史さん:2014/12/02(火) 10:39:21.53 0.net
>>499
いや多分体もでかくないはず。
というか、喧嘩の経験がほとんどないんじゃないんかな?
最近の子供ときたら、、、頭のなかはメディアで引っ張ってきた話しかない

517 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/02(火) 23:43:32.93 0.net
>>483
「 〜はずだ」とか、あんたの思い込み云うてものう。何持っとるかわからん女性や子供たぁ、
手に何も持っとらん裸の大きな人間と闘うんなら前者の方が精神的に負担がかかるよ。
人間は道具を使う握るに適した手を持つことによって、野生生物とも対決出来るわけじゃに、
道具を使えん動物や、道具を使うことに未熟な段階の類人猿と比較してもつまらんわ。
大型野生生物ですら、自分らより遥かに小さい人間に対し恐れる理由でも説明してから云いん
さいや。あんたぁ、受け売りの短絡的発想が幼稚過ぎるんよ(笑)。

518 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/03(水) 00:20:52.01 0.net
>>495
理論云う空論じゃ無うて、現実体験をを>>429でも具体的方法として云うといたんじゃがのう。
ほいから、わしらが子供の頃、米兵と日本人のオンリーさんみたぁな女性のアベックが
広島の元安川でボート乗りよったんに、大きな石投げよるガキがおって、怒った米兵が子供を
追い回しよったが、当時は廃材が多かったけぇ、道具で追いついた米兵の脛を叩いたら
転げよって、倒れた米兵の頭を角材で殴り、石で叩きよったら、動けんで、うなりよったよ(笑)。
子供にすら大人の米兵が負けよったけぇのう。
 まあ、戦地じゃ憎しみを持ってテロ予備軍の女性、子供も、いびせぇ(おそろしい)し、
手榴弾でも投げられたら一発で終いじゃけんのう。
まあ、日常でも、今はスタンガンのように便利な道具もあるし、毒薬の塗るたぁ便利で
過剰防衛にならんもんすらあるけど。
だいたい人間は座標軸や個人差で分らん本能たぁ、体験で危険度を学習認識するんよ。
他の動物はどうか分らんけど。
あんたぁ、バーチャルの世界の格闘ゲームや格闘技スポーツ試合の妄想空論でしか判断基準が無ぁ、
オタク脳過ぎるんよ。

519 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/03(水) 00:47:13.61 0.net
>>506
 ブラック企業同然の軍隊は、日本や中国国民党軍で、民主主義の概念の欧米たぁ違うし、
日本は現在も変らんじゃろうけど、上層部の横暴が許される非民主的な全体主義体質なんよ。
前にならえとか、悪う無ぁよ。規律とシステムで動くすべを身に付けるんも将来の要領に
なるし。近代以降は教師の神格化とやらで、軍上層部同様、指導する側が堕落したことの方が
問題じゃろう。しかも現代でも社訓を暗唱させたりするカルト体質の企業があるんは、
日本がカルト継続体質で、民主主義すら理解しとらん前近代的中世的なカルト体質じゃし、
近代から始まった体罰にしてものう。まあ、わしらの世代は体罰じゃの大した事じゃ
無ぁし、教師の理不尽にキレて、教師に対して体罰するけぇお互い様じゃったが、
今の大人しい子供は可哀想なよ。抵抗する手段を知らん教師が一方的に体罰じゃの
外道の弱い者虐めじゃし、生徒がそれを真似、陰湿な虐めになるんじゃろう。
まあ、19世紀の体罰を日本へ輸出した欧米の方が、今は民主主義概念で体罰否定の傾向に
あるけぇ、時代の価値観は逆転するもんじゃのう。

520 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/03(水) 01:10:30.27 0.net
>>506
>>519の続き。
学校教育は生きる要領のすべを教える為の前は習えも悪う無ぁし、災害が起きた時の対処としても、
生徒が列を乱さん方が人災が少のうて済む利点もあるけぇのう。
問題は教師の資質の方じゃし、社会に迎合従順な奴隷になるように生徒を洗脳して導いたり、
密告のチンコロする生徒を道具に使い、生徒に卑屈な根性を植え付けさせる教師が酷いわけで、
密告のチンコロは、外道がすることじゃと叱らん教師が、建前で民主的(全然民主主義すら
理解しとらん押しつけ体質)云う日教組にも、反日教組の国家迎合奴隷教師にも多過ぎるけんのう。
密告国家奨励じゃのナチスや戦前の日本帝国ら国家社会主義や、現在でも中共や北朝鮮の
体質と、意識の上じゃほとんど変らんのが現在進行形の戦後、21世紀に至る日本の体質じゃし、
建前民主主義の鎖だけたぁ愚劣なことよのう。

521 :世界@名無史さん:2014/12/03(水) 01:36:22.04 0.net
日本語を勉強した方がいいよw

522 :世界@名無史さん:2014/12/05(金) 22:44:13.30 0.net
>>435
>武道って具体的に何よ?

戦場殺人術ですね。

>>436
目に見えない敵に不意に殺られるより
見える方が安心なのが普通だが。

>>438
キチガイは恐い。米軍も同じ心理だったろう。

>>439
いや言い出しそう。

523 :世界@名無史さん:2014/12/05(金) 22:49:02.90 0.net
>>446
北朝鮮と韓国の関係はハングリーと坊ちゃんの関係らしくて、
韓国の裏社会を北朝鮮の一般市民は全然恐がらないそう。
甘ちゃん的扱い。

524 :世界@名無史さん:2014/12/05(金) 22:54:16.02 0.net
>>495
お前は体が小さいからネットで番長やってんだな

525 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/06(土) 00:44:58.10 0.net
>>523
北朝鮮は、土地柄から昔から気性が荒いけぇのう。
http://umaoka.net/icu5/kimtao/kimes3.html
北朝鮮地域の気質として、
1.咸鏡道―泥田斗犬 何時までもしつこい。執念深く、喧嘩好き。
2.黄海道―石田耕牛 辛抱強く痩せた地を耕す。報われること少ない。
3.平安道―猛虎出林 一旦怒らせると手に負えない。触らぬ神。(頭突きは有名)
特に西北の平安道と東北の感鏡道は気性が激しい。
第二次大戦後韓国へ逃げた平安道人も、済州島じゃあ、
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/4195ed4bcd31d5e71dbde3d3c710e8f4
「1948年に入ると、金日成は2月に朝鮮人民軍を創設し、続いて朝鮮民主人民共和国の成立を
通告した。当初から武力による強制統一を考えていた金は、南部のパルチザンに蜂起するよう
呼びかけていた。対して南部は、南朝鮮労働党を抜きにして単独選挙を行うことを決断した。
これは、国土の分断を決定するものであり、選挙反対派が運動を開始したが、済州島では
南朝鮮労働党に率いられた島民が「人民遊撃隊」を組織し、4月3日に武装蜂起した。
蜂起は軍や警察、および北部・平安道から逃げてきた若者を組織した右翼青年団体
(「西北青年団」)などの、治安部隊によって短期間で撃滅された。
済州島の古来よりの複雑な歴史背景によって、朝鮮本土からの迫害や差別を受けていた島民は、
新天地を求めて日本本土へ移住あるいは出稼ぎに行き、併合初期に来た最初の20万人ほどの
朝鮮出身者の大半は、済州島出身であった。敗戦による独立によって、そのほとんどが帰国
したが、この事件で済州島民は再び日本などへ避難あるいは密入国し、そのまま在日コリアンと
なった者も数多い。事件前に28万人いた島民は、1957年には3万人弱にまで激減した。
●在日韓国・朝鮮人 本籍地別構成−2005年
慶尚南道 172,343 28.79% 、慶尚北道 125,392 20.94%に次いで済州島 99,421 16.61% と、
在日で三番目に多いが北朝鮮出身者の在日は、北朝鮮(以北5道) 3,001 0.50% と僅かしか
おらん。在日のほとんどは温厚な朝鮮南部人がほとんどじゃけぇのう。

526 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:03:15.00 0.net
>>517
全く同じ条件なら体がでかい方が有利だよ

527 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:21:12.51 0.net
条件が違うから

528 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:24:19.26 0.net
基礎体力の違いは長期戦にひびくよ

529 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:51:53.98 0.net
動けるスタミナは小動物の方がある

530 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:52:24.27 0.net
日本に来たもっとも朝鮮人らしくない済州島人を、
恨み篭った大陸人として手酷く扱う日本の馬鹿の愚かさ加減。
向こうでいう沖縄みたいなトコ。沖縄+日本=済州島

北朝鮮はモロ女真。貧しい部族で原始的な生業と華夏の学問が同居する矯激の徒。
天然征服者である蒙古もその自然環境を貧しいとみる相手。

南韓は小中華官僚主義。一番権威主義的でプライドも高い。
人間像としては今の日本に一番近い文化集合体。

これらを区別無く差別する馬鹿なネトオタ。

531 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 01:54:26.65 0.net
小動物はエネルギー摂取量少なくてすむから絶滅には強いがパワーはない

532 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:05:12.79 0.net
長期戦には有利なんじゃねえの。
人間が野生動物のどの種よりも勝るのは持久力。
数時間を走り続けられるのは動物界トップクラス。馬にでも勝てる事があるそう。

533 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:07:34.89 0.net
持久力では鮪には勝てん

534 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:09:43.30 0.net
つまり小動物より人間の方が上ってことか

535 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:12:51.98 0.net
マグロも小動物も今のお前よりは上だろう

536 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:15:13.56 0.net
つまんねーよカス

537 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 02:21:03.85 0.net
逆ギレわらた

538 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 06:34:08.22 0.net
戦争にパワーはいらないんだよ
小さくても一撃でしとめられる剣や槍や銃がある
逆に弾丸などの的にもなりにくい
体格論ならアフリカが強くないといけないがボロボロだしね

539 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 09:25:25.12 0.net
近接戦はぶつかり合いや斬撃の強さもあるからパワーは必要だよ
昔から強いやつは確率統計的に古今東西でかいやつが多い
たまにチビが活躍するともてはやされるから勘違いするだけ

540 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 09:32:49.39 0.net
>>小さくても一撃でしとめられる
そんな簡単に一撃でしとめられるかよ
>>逆に弾丸などの的にもなりにくい
近接戦なら銃が優位とは限らない

541 :世界@名無史さん:2014/12/06(土) 20:20:17.17 0.net
強い奴の古今東西の確率統計をどうやって取ったんだ。
こういう時こそ出番だぞ。Mr.ソース
さあ言うんだ。大きな声で勇気を出して。いちにいのさんっ

      ソ ー ス は ?

542 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/07(日) 01:42:24.56 0.net
>>530
済州島は、残留モンゴル人が倭冦のリーダーにもなったし、歴史的にゃ中世を通じて
日本とも関わりがある。海女が済州島と日本に分布しとる民俗学的関連も強いけど、
朝鮮人らしゅう無ぁたぁ云えまあ。
ほいから、南ツングースの女真なら、南ツングース系である日本たぁ人種的にゃ関連が強い。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1331650455/
335 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/02/24(日) 22:33:38.92 0
満州、北朝鮮顔の方が公家顔じゃ。
http://books.google.co.jp/books?id=szGT-dJcJRsC&pg=PA141&lpg=R#v=onepage&q&f=false
「3.顔の型から
  公家と満州族はほとんど重なる。山形や青森は蒙古に近い。日本海側 一帯の人たちは、
蒙古族や満州族に近い。
 以下のことから、公家を含めた近畿や山陽の人たち、日本海側の人たちは満州族に近縁である。」と、椿宏治氏は、日本海側に
蒙古系の顔もおるが、特に公家は満州族に近いとされる。
 北朝鮮の美人のう。
http://contents.innolife.net/report/cont.php?RDID=45&REID=149
文の平壌、江界、会寧と、特に江界と会寧は満州と接した地域じゃけぇ美人が多いんじゃろう。

543 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/07(日) 01:48:08.93 0.net
>>539
 ぶつかり合いでも、石や鉄冒で叩いたり、素手でも目ん玉えぐるとかで体格は関係無ぁわ。
確率統計云う自体で、そがぁなもんは無ぁし、嘘です云うとるようなもんじゃなぁか(笑)。

544 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 14:30:59.82 0.net
でかくて強くて動けるやつが最強ってのは決まってる
論破無理なんでよろしく

545 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 14:34:26.35 0.net
>>543
石でも鉄棒でもパワーがある方が有利
訂正いれるとでかくてうまくて動けるやつが安定的に強いな

546 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 16:12:43.09 0.net
ちなみにでかさとパワーはほぼ比例するんで強くてってところは抜いた
宮本武蔵は180cmで当時としては巨漢、若い頃勝ちまくったのは生まれつきの才能だと自分で言ってる
身体能力で勝ちましたと言ってるようなもんだな

547 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 17:17:04.89 0.net
武器は道具なんだから
頭が良い奴が最強だろ。
猿にAK47とか使えるのか

548 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 20:34:16.36 0.net
>>547
使えるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=oRwi55DXguQ&fmt=18

549 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 20:52:52.25 0.net
ゴツい黒人兵より猿の計略勝ちといったところだろう。
頭脳は体力を凌駕する好例をよくぞ挙げてくれた。

550 :世界@名無史さん:2014/12/07(日) 21:47:51.59 0.net
>>546
その武蔵も戦場では投石に当たってあっさりと負傷した

551 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/08(月) 01:19:06.27 0.net
>>546
 宮本武蔵が六尺(182cm)あったたぁ、丹治峯均が著した武蔵の伝記『兵法大祖武州玄信公伝来』
じゃけぇ当てにならんよ。まあ、大きかった表現を昔は180cmに足りんで六尺の大男云うんは、
文献の常用句の誇張じゃけぇのう。
しかも宮本武蔵が突出して強かったわけじゃ無ぁし、吉岡に勝った云うんも「小倉碑文」
ゆえ、信憑性に乏しい。
>>550
 戦場じゃ剣豪は役に立たんけぇのう。飛び道具の石投げられたら、剣のみじゃ駄目じゃし、
白兵戦なら槍や薙刀の方が有利じゃし、普段、腰に差せる日常の道具でしかなぁよ。

552 :世界@名無史さん:2014/12/08(月) 14:17:09.28 0.net
体が大きくても気候に弱いと動けない。

寒さに弱いとか、暑さに弱い、あるいは適応する知識がないと下手すると死ぬ。
真冬の薄着のドイツ兵は厚着のシベリア兵には勝てなかった。
モガデシオのデルタフォースはソマリア住民にフルボッコ。
平地の都会育ちの白人はグルカ兵よりずっと足腰弱い。

553 :世界@名無史さん:2014/12/12(金) 23:04:43.08 0.net
太平洋戦争初期のマレー作戦やバターン半島攻略戦時の英軍・米軍も
スゲー弱くて、連戦連勝の日本軍にビビりまくっていたので、
日本軍将兵が「こいつらは本当に兵士なのか?」と失笑してたからなあ。

「これは負け戦だな」と判断すると、兵士は自分の生き残りを中心に考えるから
あまり勇敢には闘わないし、捕虜になっても卑屈になりがち。
ベトナム戦の米軍もヤク中だらけで、将校が後ろから(味方から)撃たれまくった。

兵士が「イェイ!勝ち戦だぜ!」と思えば手柄の稼ぎ時だから、
兵士は勇敢な行動がガンガン取れるのであって、いつの時代も勝てば官軍

554 :世界@名無史さん:2014/12/13(土) 00:09:25.34 0.net
とすると負けてる状態から勝ちに持ち込むというのは凄いことだな
逆に勝ってたのに負けるとなるとぱっとしない

555 :世界@名無史さん:2014/12/13(土) 10:48:17.19 0.net
牟田口や辻がインパール作戦を実施した大きな理由が
「イギリス兵は世界最弱だから、戦えば必ず勝つ」

マレー作戦で英軍を蹴散らし、2ヶ月で1100kmを走破して
シンガポールを陥落させたから「英軍は世界最弱」と思ったのも無理ないかな・・

556 :世界@名無史さん:2014/12/13(土) 10:56:31.49 0.net
>>555
英軍が世界最弱ならいったいどうやってあんな大帝国を築いたんでしょうね。
牟田口と辻はその程度のこともわからなかったのか。
そのくらい小学生でもわかるぞ。

557 :世界@名無史さん:2014/12/13(土) 11:34:13.94 0.net
>>556
かつて7つの海を支配した英海軍だが、緒戦で東洋艦隊のP.O.Walesとレパルスが
日本陸軍の陸攻に簡単に撃沈されている事を見ても、空母機動部隊を中心とした
日米に比べて、第二次大戦の段階で遅れているのは明らか。

マレー作戦でロクに抵抗もせずに後退しなかった英陸軍や
シンガポールの英軍降伏の時のステッセル将軍の卑屈な態度を見ても
「英軍なんて弱くて情けない奴らだ」と思ったんだろうね

558 :世界@名無史さん:2014/12/13(土) 11:39:16.71 0.net
554間違い
誤:後退しなかった英陸軍
正:後退しかしなかった英陸軍

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:59:24.50 0.net
自虐史観で曲げられてる話はなんとも言えない。
インパールではインド国民軍との共闘だから、
鼓舞のために妄言言っててもおかしくない。

560 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/14(日) 00:56:45.71 0.net
>>557-558
マレー作戦の時にゃ、インド、グルカの兵や豪州兵が最前線の場合が多かったけぇのう。
シンガポール戦じゃ、英軍は最前線で激しゅう抵抗したよ。腰だめ射撃までしてのう。
ジョンブル魂ここにありで、土壇場まで戦闘を諦めん根性は大したもんじゃ。
シンガポール戦じゃ久留米の大村聯隊も英軍にほぼ潰滅までされとるし、舐める相手じゃ
無ぁんじゃけどのう。
 ほいから、シンガポール戦ともなると日本軍は、はあ、弾薬が尽きかけとったけぇ、
限界じゃったよ。
マレーから広島師団の進撃が世界記録ゆえ早かったこと、膠着戦で距離を離さずクリンチの状態で
攻めたことがえかった。距離離したら、装備のええ敵の火力のカウンター攻撃くろうて駄目じゃ
けぇのう。
マレー・シンガポール戦が、近衛と久留米の菊18Dに予備の久留米の龍56Dを投入した闘わしたら
負けとったろうのう。久留米18Dは、コタバル以降休養し、エースの広島師団に一支隊呉れじゃの
泣きを入れてくるわ、近衛はバクリでダメージ受けるわで、腑甲斐無ぁわ。
侵攻は速度云うことすら知らん連中じゃけぇのう。
まあ、広島師団が不参加ならビルマと同様負けとろう。

561 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/14(日) 01:31:38.81 0.net
>>557-558
腹立たしいんは、マレーで連闘せずに、シンガポールでも正面でガチンコの激戦
しとった広島師団にかまわず、右側面からシンガポール入城一番乗りに欲こいた久留米師団じゃ。
まあ、英軍の反攻で大村聯隊がボコられ、姑息な欲は終わったが、マレー戦のジョンホルバール
でも、広島師団の浜田聯隊の入城予定を、抜け駆けしようとして失敗した近衛師団にしても、
根性が卑しいわ。あがぁな連中を両サイドに置いて中央でカチンコの連闘した広島師団は
苦労したよ。シンガポールで久留米が英軍の反攻でやられたら、英軍は途端に元気になって、
抵抗が激しゅうなったけぇ、敵の降伏が遅うなった分、味方の死傷者は増えるんじゃに。
>>555
 マレー作戦でも、辻参謀殿の立案した作戦は全て失敗で、タイ軍服を広島師団に着せたんも、
タイ軍にゃバレるし、前線で佐伯部隊に突進させて死傷者は増やすは、広島じゃ、辻氏のおかげで
馬鹿馬鹿しい無駄な死傷者が増えた恨みがマレーのみならず北支戦線も含め、戦後も残っとった
けぇのう。辻さんが前線にしゃしゃり、さし出て来る時は、ろくなこたぁなぁ云うてのう。

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:01.94 O.net
>>561
英軍、特に陸軍はイタリアよりは強かったにしろかなり酷いぞ

563 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/15(月) 00:47:43.62 0.net
>>562
 英国の陸軍は西洋じゃ強いよ。ウェイルズ兵とかスコットランド兵とか山岳部隊が
おったけぇのう。特にスコットランド高地聯隊とか勇猛でヨーロッパ中に知られとるよ。
西洋じゃ他にスイスとか南ドイツの山岳兵も強い。英国のケルト地域含め、これらは、
昔から傭兵の産地じゃったけぇのう。

564 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/15(月) 02:03:07.56 0.net
>>562
 スコットランド高地聯隊のこたぁ、ここでも出とったのう。
http://independenceornot.blogspot.jp/2012/01/22.html
「スコットランド人は行政や軍事面でも積極的に連合王国とイギリス帝国の発展に寄与しました。
スコットランドは多くの人材を軍隊に送り込み、特に勇猛さで知られるスコットランドの高地地方、
ハイランドと呼ばれる地域の出身者からなるハイランド連隊は、イギリスの軍隊でもひときわ
優秀な部隊として名を馳せ、数多くの海外・植民地戦争で重要な役割を果たしたとされています。」
たとえば映画『シン・レッド・ライン』の原題はThin Red Line、直訳すると「薄い赤の線」です
が、この言葉は軍事用語で、横に広がって薄くなった防衛線のことを指します。この表現は、
1854年のクリミア戦争でロシア軍と対峙したハイランド連隊の姿に由来します。数に勝る
ロシア軍騎馬隊の突撃を4列の陣をひいて受け止めたハイランド連隊の勇猛さは語り草となり、
表現として定着したのです。」

565 :世界@名無史さん:2014/12/15(月) 08:51:00.08 0.net
日本にはアイヌ人連隊とかなかったのか?

566 :世界@名無史さん:2014/12/15(月) 11:45:33.77 0.net
14年引きこもりの在日K糞来てたのかよ

567 :世界@名無史さん:2014/12/15(月) 14:26:33.92 0.net
高砂族の部隊は勇猛で知られていたな。

まあ東北の連隊は日本のハイランダーみたいなもんだ。
実際に黒溝台ではロシア軍の突撃阻止してるし。

568 :世界@名無史さん:2014/12/15(月) 14:53:49.21 0.net
日本で最強だったのは高崎の第15連隊だったと聞くが。
最弱は大阪の第8連隊。

569 :世界@名無史さん:2014/12/15(月) 21:14:35.12 0.net
第二次世界大戦にて生存率が高め 金沢第九師団が最強だろ

570 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/16(火) 00:36:53.62 0.net
>>567
高砂族とか、ビルマのカチン族、広西の山岳狼兵、土家族と苗族の山岳土兵、四川の山岳
チベット系も強いけぇのう。
東北の部隊じゃ、岩手、山形、福島の壮丁が山地が多いせぇか強いとされるが、東日本限定
じゃわい。
じゃが東北は山は高いが平地も広いけぇのう。広島のように山が多く平地が狭いコンパクトな
土地柄の兵士は隙も無ぁが、東北はおっとりし過ぎで鈍重じゃけぇのう。
まあ、>>182の、
黒溝台の戦闘について弘前8Dが苦戦し、広島5D、仙台2D、 名古屋3Dを加え臨時立見軍を
編成した。 広島第五師団の健闘は、この感状が物語っている。
      感状       第五師団
「明治三十八年一月二十八日柳條口付近ノ敵ニ向ヒ歩砲火ノ集射ヲ冒シ快速ナル攻撃前進ヲシテ
以テ敵ノ機先ヲ制シ我二倍スル敵ヲ 撃壌シタルハ勇敢敏捷ノ動作ニシテ為ニ軍ノ右側及沈旦堡ノ
守備ヲ 確保スルニ至ラシメ又村山支隊ハ遠ク我軍ノ左側ニ在リテ優勢ナル敵ノ歩騎兵ヲ撃壌シ
軍ノ動作ヲ容易ナラシメタルハ其功績偉大ナリ仍テ感状ヲ附与スル」  
        明治三十八年二月三日 第八師団長 男爵 立見尚文

571 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/16(火) 00:51:06.95 0.net
>>567
こっちも云うとこう。
679 :白馬青牛:2006/02/22(水) 22:47:31
立見尚文氏の評価は、広島人としてはねえ、難しい。広島第5師団への感状の文面に
福山第41聯隊の柳條口の戦闘に「敵の機先を制し我が二倍する敵を撃襄したるは勇敢敏捷な
動作にして」浜田第21聯隊、即ち、村山支隊の「優勢なる敵の歩騎兵を撃襄し」として結果
「其功績偉大なり仍て感状を附与す」明治三十八年二月三日、第八師団長、男爵、立見尚文。
とあるが、広島第11聯隊の摺沢支隊の活躍が文面にない。
摺沢支隊は、弘前第8師団の苦戦を報じられ、救助すべき命を受け、広島第11聯隊第一大隊
(第四中隊欠)と第五中隊をして第8師団の左翼に連携して黒溝台の攻撃に参加し、敵前500
メートルまで進んだが隣接隊 との関係で一時蘇麻堡に還り、翌二十九日朝(午前8時すぎ)
黒溝台を占領、更に渾河を渡って烟台子までも占領した。爾後聯隊は大台において 第5師団の
指揮下に復帰し敵の来襲に備えたが、二月四日朝に侍従武官が宿営地に来着して勅語をたまわる。
「満洲軍は其の左翼に優勢なる敵を迎え勇猛果敢之を渾河右岸に撃退し其企画を挫折し多大の
損害を与へたり 朕深く之に従事せし将卒の労苦を 察し其功績を嘉す」
このとき聖旨の伝達に「両陛下は出征兵士の寒苦を 聞召され厳寒中も御座所の暖炉を焚かせ
給わず」と。
上記の隣接隊との関係で蘇麻堡に還ったことも、東北兵は鈍重じゃけぇのう。
東北兵の弘前第8師団と仙台第2師団と共に闘う戦闘では仕方ない。
しかし、天聴にも達した武勲の広島第11聯隊の功績を無視した、立見臨時司令官の態度は
如何なるものか。さほど武勲のない弘前第8師団長として、せめて黒溝台の功績は我が部隊に
という身贔屓か。 臨時軍司令官(仙台2D、名古屋3D、広島5D、弘前8Dの)であれば、
公平に評価して貰いたいもんじゃ。

572 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/16(火) 01:18:16.09 0.net
>>567
攻撃侵攻速度でも、防禦実績でも、東北兵団は広島師団にゃ劣るよ。広島は平地が少なぁせえか、
機敏で隙の無いパリッとしたところがあるけぇのう。まあ、平地が少ないせぇで、山に家建てる
けぇ、今年の夏のように山がずえて(崩れて)土砂災害になったりする土地柄じゃけぇのう。
>>568
>>88の日露で大潰走する、弱いことで有名な関東兵団の中じゃ、千葉の佐倉聯隊や
高崎聯隊はましな方じゃけど、弱い方にゃ変らんし武勲実績も乏しい。まだ期待せん時にゃ活躍する
大阪聯隊の方が遥かに強いよ。大阪師団の中じゃ篠山の鬼と云われた篠山聯隊は中国軍もビビリ
よったけぇのう。まあ、丹波の山猿たる篠山聯隊の山岳訓練を関東の兵団にやらしたら倒れる者
続出になるじゃろうのう。
ほいから群馬云うたら、新田軍が播磨の悪党の赤松らにヤラレタけど、関東は昔から戦闘実績
じゃ駄目じゃわい。
>>569
金沢師団のう。まあ日露で東京兵団の弱さを馬鹿にして酒の肴にして語るんが好きな連中じゃけど、
地元の元兵士も東北兵同様不器用であるこたぁ認めとるのう。
日清のような侵攻戦じゃ東海兵に後れを取ったくらいじゃけぇ、まず名古屋師団と強弱争うた方が
ええよ。

573 :世界@名無史さん:2014/12/16(火) 02:14:25.56 0.net
岡山うぜ
山口だっけ
北国バカにすりゃ勝ちだと思ってる中国うぜ

574 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/17(水) 00:32:09.15 0.net
>>573
 岡山や山口じゃ無うて広島じゃ。北国とか東北兵団の性質を云うただけで馬鹿にしちょらんよ。
東北兵はそれなりに強かったし、広島たぁ戊辰の時も闘うとる。ほいで、広島の神機隊について。
http://page.freett.com/sukechika/ship/ship08.html
「その内一隊は「神機隊」と呼ばれ、隊長河井麟三・軍監藤田高之を擁して振武軍討伐等に活躍
した。彼らは山中の戦に馴れ、尾根を利用しての散兵戦や、山道での追撃戦に大いに役立ったと
言われて居る。」
http://www.hodaka-kenich.com/history/2014/05/01133931.php
「広島側の資料を見ると、戦場が「駒ヶ岳山麓」の水田地帯だった。すさまじい仙台の猛攻に対して
遮蔽になるものがない。敵から丸見えの広い田園地帯で行われた。仙台藩が総力をかけた、猛烈なる
防戦で、一兵も進めない状態に陥っている。芸州・神機隊が「ここは駒ヶ岳の関門に向って、
正面突破を図ろう」と提案した。すると、「長州藩の隊長はこれには周章(うろたえ)てしまった」
と記す。
 下関で四か国と戦い、第二次征長でも練磨の、戦い巧者の長州がおびえるほど、仙台藩は
強かったのだ。仙台藩は大小砲を激発し「筑前藩も猶予して進まず」。
「この激戦は環視(みているだけ)では解決できず。敵の飛弾を犯し、切り込まざるは利なし。
抜刀し突撃するべきだ」
 神機隊はそう主張するが、長州藩、筑前藩の両隊長はついに動かなかった。
『先鋒の神機隊は突貫、突撃した』
 初めのうちは長州・筑前は無謀だと笑っていた。それが驚きになり、やがて賞賛に変わったのだ。
『われらは駒ヶ岳の砲台に登り詰めた。そして、縦横に敵兵を斬殺していく。乱殺に遭った敵は、
兵器や屍を放棄して、仙台藩はことごとく敗走していく』
 仙台藩は藩士、足軽のほかに、荷役の雑兵が大勢いる。かれらは銃撃戦だと、胸壁や物陰に
隠れていれば銃弾が避けられる。しかし、大勢の抜刀で襲われると、鳩の集団に石を投げたのと
同じで、一目散に逃げ出す。数百人が駆けだすと、群集心理が伝染し、もはや藩士たちの手に
負えなくなるのだ。」

575 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/17(水) 00:51:22.22 0.net
>>573
>>574の続き。
「芸州広島藩の神機隊はわずか270人だが、全員が西洋式訓練で鍛えられた職業軍人だった。
一か所を突撃で破れば、大勢の敵の雑兵がすぐに逃げる。これは高間省三砲隊長(20)が
広野の戦いから、数千人の兵力の相馬・仙台軍を相手に、幾度もとった攻撃方法である。」
広野の戦いと駒ケ峰の戦闘については、
702 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2013/11/28(木) 01:57:38.57
 実際、相馬方面でも広島の神機隊は最強じゃったよ。緒戦からして、7月23日〜26日に至る、
広野の激戦で神機隊は、 44名の死傷者 (死者十数名)が出とる。8月20日、士官以下軍夫計
193名の派遣となった訳じゃ。緒戦に犠牲が多いんは、戦場の常であるが、 広島神機隊は、
「7月24日、賊の砲台を突貫し、抜刀攻撃で縦横に斬殺し、我兵遂に先登、広野駅を占領。
ただし神機隊の進撃が激しすぎるため、総督府より、「進撃すべからず」の命が伝えられる。
25日朝、 敵兵は広野北西本通から、戦いを挑んで来たが、そのつど撃退。前線の芸州・因州
あわせて六百数十名に対し、同盟軍は十数倍に近く、入れ替わり新手の兵を繰り出し猛烈な反撃を
開始した。26日、因州兵が後退したため、神機隊は孤軍奮闘となった。しかし新たに戦線に
投入された長州、岩国の兵約400名が海上より広野海岸に到着。海岸寄りに対峙した敵に
攻撃をはじめた。その機を失せず、神機隊は左翼に対峙していた米沢藩の部隊に突撃し、敵砲台を
奪取した。奥羽同盟軍は広野を完全に放棄し退いた。」
広島神機隊「駒ヶ峰の激戦」じゃが、寡兵の神機隊が、他の官軍諸藩兵がその無暴を嗤笑する中、
「剣を抜き吶喊して突撃を為し、躍りて駒ヶ峰関門前なる敵の砲台に登り、縦横斬殺し、賊兵は
死屍を捨て 遁走せり。」 四日後は駒ヶ峰奪回をはかる奥羽同盟軍が大挙襲来し、
「賊兵頗る猛烈なりしが、我も亦寡兵を以て奮戦し、遂に旗巻嶺下に撃退し、」
「本通の筑前長州両兵苦戦するを以て応援の命阿り、我兵直に進て奮戦し本通の砲台を奪う。」等
激闘した。
四条総督より特に「芸州(広島)藩は毎戦能く奮戦艱苦して賊軍を挫く。 其の軍事上の好機を
致す、深く大慶に存する所」との沙汰を賜った。

576 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/17(水) 01:07:27.18 0.net
>>573
ほいから、わしゃ東北の弁護もしとるよ。
763 :人間七七四年:2007/07/11(水) 15:32:52 ID:UcZo4pot
>>761
仙台兵って言えば、東北最弱だよ。東北最弱ってことは少なくとも東日本では一番弱いってことだ。
第二師団の戦功のほとんどは新発田・若松連隊によるもので仙台連隊はいつでもお荷物。
764 :白馬青牛:2007/07/12(木) 01:09:52 ID:Im8BqyPD
反仙台厨じゃのう。東北最弱が関東を含めた東日本最弱になるんか? 東北や北陸と関東なら、
東北・北陸の方が強かろう。 仙台第二師団自体に戦功は少ないが、越後の新発田や福島の白虎部隊に
劣った根拠もない。幕末の相馬地方の戦闘で、ドン五里にやられ、 砲弾を奪われた筑前や伊予は、
それ以上に弱いことになる。 仙台も他の東北兵、相馬藩等にに較べ弱かった訳でもないよ。
相馬藩が政府軍に降伏し、奥羽軍に銃を向けたんは、奥羽軍から視たら
裏切りになるが、占領されたら、しょうがないことよ。
親分格の仙台兵も占領されるまで健闘したんじゃし、九州兵や四国兵に打撃を与えとる。よいよ、
ドン五里仙台に負けた九州や四国が笑いもんになるじゃないか。戦闘は命のやりとりで、
始まったら、士気の高低も あったもんじゃないど。本能的なもんで、やるか、やられるかじゃ。
福岡藩は、奥羽同盟軍に負け、 砲を奪われ、広島藩の神機隊が奥羽同盟軍を白兵斬り込み攻撃で
砲台を奪い返した。
福岡藩云うたら、相馬藩の砲台奪取の状況を聞くための名目で、相馬藩の武士を連行して処刑する
行為は武士道にあるまじき行為よのう。

577 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/17(水) 01:31:09.52 0.net
>>573
じゃが、>>574の「しかし、大勢の抜刀で襲われると、鳩の集団に石を投げたのと同じで、
一目散に逃げ出す。数百人が駆けだすと、群集心理が伝染し、もはや藩士たちの手に
負えなくなるのだ。」 と、あるけど、そりゃあ先の日華事変でも云えるし、群集心理が、
東北や北陸の兵の特徴じゃし、時に弱点にもなる。
 仙台師団云うと、宜昌じゃ、命令違反の乱射で全滅寸前に追い込まれ、広島師団に救われたのう。
当時仙台第13師団内山師団長の回想から。
「夜間攻撃が激しくなると、これに不慣れな兵たちが不安にかられ発射し、それが口火となって、
敵影を確認もしないのに、夜通しの乱射となった。
第三十九師団(広島)から、空輸で増援に来た福島小隊の一個分隊を、両勤務隊の中間に配置して、
この部隊が射撃しない限り、一切の夜間射撃を禁止する、という非常手段に出て、さしもの乱射も
ピタリを止んだ。」
 仙台師団の敵さんを確認せずに集団乱射たぁ、最強広島師団にゃ考えられんわ。 広島の兵隊なら
個人たる自分の判断で射つし、しかも敵を確認して、距離が縮まるまで射たんよ。
広島の兵隊は白兵戦で銃を射つ時も、突進しながら、相手の身体と接触する距離で射つくらい
じゃけぇのう。
ほいから広島部隊の戦記にゃ白兵戦がかなり出て来るが、九州の部隊の戦記にゃ、ほとんど
白兵戦が無ぁんも、郷土兵団の戦闘距離の違いよのう。戊辰戦争の時でも「薩摩の立ち射ち」
云われたよう、離れた距離で射つんが九州じゃし、接近して、ドスで刺すような射撃する広島との
違いじゃ。

578 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 12:37:46.23 0.net
兵隊の素養は
中国人>アメリカ人>日本人
なんだろ

579 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 13:49:45.57 0.net
>>578
アメリカ人は色々な民族や人種が居るんだからそんな風に一概に「アメリカ人」と一概には言えないだろ。

「中国人」は圧倒的多数の漢人のことだとしても、
アングロサクソン人はアメリカ人の中で圧倒的多数というわけでもないし。
実はアングロサクソン系よりドイツ系の方が数は多いくらいだし。

580 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 18:13:32.74 0.net
二次大戦当時は白人兵が多かった
アングロ系とかゲルマン系とかフランス系とかあまり意識はされていなかった

今は黒人兵が多いと言う

581 :世界@名無史さん:2014/12/17(水) 22:24:40.79 0.net
赤軍なんて戦争末期はシベリアや中央アジア、コーカサスから大量の補充兵を動員して
後方部隊は非スラヴ系で占められたという。

582 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/18(木) 00:58:27.89 0.net
>>578
 山本七平氏なんか中国兵が最強云うとられるが、山本七平氏は旧日本の雑軍と中国軍からも
馬鹿にされた独混系兵団じゃったけぇ、中国軍の強さを先輩らから毎度聞かされたんじゃろうのう。
 確かに、射撃技倆と手榴弾投擲とか飛び道具使う時にゃ日本軍じゃ勝てんし、日本軍が装備で
上回っとったけぇ、闘えたけど同じ武器じゃ苦しいよ。
 ほいで手榴弾投擲も、日本軍の投げたんを爆発寸前に投げ返すじゃけぇ、命知らずの度胸も
半端じゃ無ぁし、日本兵にゃ出来ん大胆さがあったけぇのう。
じゃが日本軍も中国戦線で中国兵から学んだ手榴弾投擲をニューギニアに派遣された浜田聯隊が
米豪軍に活用して、敵さんも神業を見るように感心しとったよ。欧米人は不器用じゃけぇのう。
まあ、広島師団も最終決戦の白兵戦の勝利で中国軍に対して常に優位に立ったよ。
白兵戦で負けたら、負け癖劣等感が火力戦たぁ比較にならんほど敵兵に植え付けられるけぇのう。

583 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/18(木) 01:25:45.06 0.net
>>578
 まあ、アメリカ人は中国人だけじゃ無う、日本人たぁ素質が低いんじゃし、問題外じゃろう。
>>579
アングロ・サクソンにケルト系を合わせた英国系にしたら、僅かじゃがドイツ系より多いよ。
まあ、ケルト系移民自体の比率じゃアメリカよりオーストラリアの方が多いらしいけど。
そのせぇかも知れんが、米兵より豪州兵の方が気性が荒いし勇猛じゃけぇのう。
>>580
 スペイン語系のヒスパニックも多いらしい。しかもヒスパニックコミュニティで育って、
英語も話せん連中がおるけぇ、指揮官がスペイン語を話せにゃ、兵隊にゃ解らんけぇのう。
>>581
 蛮行で有名なグルジア兵とかのう。そう云ゃあグルジアもジョージア表記になるんか。
米国のジョージア州と区別がつき難うなるのう。

584 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 01:53:23.36 0.net
武装親衛隊ヴィーキングは北欧からの義勇兵の部隊だが、
ドイツ国防軍の部隊よりも士気が高く、装備も充実していた。

585 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 01:54:42.26 0.net
日本軍においては捕虜の虐待で朝鮮人兵士が名を馳せた。

586 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 12:14:10.10 0.net
南京大虐殺でも活躍したらしいね。

587 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/19(金) 00:44:18.61 0.net
>>585-586
 トンデモのデマゴーグ云うてもつまらんよ。 朝鮮人通訳が現地民に酷かったんは事実じゃが、
南京虐殺は日本軍の日本人兵士がほとんどじゃけぇのう。
じやが、前線に出したら朝鮮人兵士は強いよ。
関東兵団で、特殊部隊的役割を果たした、千葉県の習志野空挺の原型である柏の第59師団の
菊池義邦氏も「(昭和)十八年には半島人(朝鮮人のこと)の現役兵が入ってきました。
半島人は強かったですよ。頭脳がすぐれているのも特徴でしたね。」と。
まあ、関東兵あたりと比べたら素質や基礎体力もかなり朝鮮半島の連中の方が上じゃけぇのう。
基礎体力なら中国人よりも朝鮮人の方が強壮じゃし。
ほいから、杓子定規なお役人的な発想する関東人よりも、朝鮮人の方が工夫する頭脳も兵士として
優れとるじゃろうし。

588 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/19(金) 01:14:31.98 0.net
>>585-586
偏見の強い荒川五郎氏も、
http://sennbeibaribari.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-2158.html
「●斯う言えば朝鮮人は実に取り柄の無い人間のようであるが、しかし使いようさえよければ
随分役に立つ、第一朝鮮人が物を負う力の強いことといったら、実に日本の馬よりも重いものを
負う、中には六、七十貫目の物でも負うのは珍しくないそうであるから、よく督励して仕事を
させ、持ち運びに使ったら中々役に立つ、只なまけさせないように約束を守りて能く働くように
監督が肝要である。」
朝鮮人の強壮さは西洋人も認めることじゃろう。
http://sweets4.blog96.fc2.com/?mode=m&no=810
「ゴンチャロフ(シム・ジウン編訳)「フリゲート艦パルラダ号」(『ロシア人、朝鮮を歩く』より)
滑リ国学術情報,2006.(韓国語) [初出=1858年]
朝鮮人たちはわれわれの後をつけて来た。背が高く健康な民族で、荒々しく赤黒い顔と手を持つ
運動選手のようだ。彼らは日本人と違って柔和でもなく、洗練されてもおらず、お世辞も言わず、
琉球人のように小心でもなく、中国人のように理解が早くもない。朝鮮人からは、有名な軍人が
出るのがふさわしい。(pp. 57-58)」
「ニム・ウェイルズ(安藤次郎訳)『アリランの歌』みすず書房,1965. [初出=1941年]
 朝鮮人は、極東でいちばん器量のよい民族だ、と私はすぐさま決め込んでしまった。かれらは、
背が高くて、神経が太く、体力が強くて、つねに手足の釣合いがとれている。」
と、重い荷物を普段から持って移動する自体、行軍出来る天然素材じゃし、基礎体力とか、
神経の図太さも兵士としての素質も高いけぇのう。
それゆえ、ベトナム戦争の時も最強じゃったんは韓国兵じゃし。

589 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 03:34:47.33 0.net
ヒロポンだ。ヒロポンのおかげで日本兵は粘れたんだ。
蛮行の数々もそのせいに違いない。きっとそうだ!

590 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 03:41:06.97 0.net
その後遺症がここの広島人みたいなやつ

591 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 05:10:17.83 0.net
>>589
蛮行は全て朝鮮人だろ。しっかりしろ。

592 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 06:22:13.08 0.net
ベトナム戦争では韓国軍はケサンなどの激戦ではなく、
主に民間人虐殺などで勇名を馳せた

593 :世界@名無史さん:2014/12/20(土) 11:04:07.07 0.net
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ?おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」

594 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/21(日) 02:07:04.75 0.net
>>589
日本の特に九州兵とか関東兵の蛮行はヒロポンじゃ無うて、郷土の民俗を反映したもんじゃろう。
>>590
残念じゃが、広島は戦闘は強いが強姦は少なぁし、世界屈指の強姦九州たぁ違うよ。
>>591
他民族に捏造して責任押し付けてもつまらんわ。
>>592
実際、ベトナム戦争で最前線で戦うたんは韓国兵で米軍は臆病じゃったんが現実じゃ。
>>593
その米国ですら、朝鮮戦争で国民党捕虜や帰属者を集めたへ兵士と戦うても勝利は無理じゃったんが
結果じゃに。「次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。」じゃの日本軍でも、大阪師団なら、
当たり前のことじゃし。中国人苦力に食糧から、武器まで運送させてゴロンと横たわっとったよ。

じゃが、その大阪師団でも、衡陽城攻略じゃ九州兵団以上の踏ん張り見せたし。
南九州の熊本58D自体、衡陽城攻略の強襲でほぼ壊滅し、それ以降の58Dは、全国から
集めた雑軍になったのう。関西を弱兵と罵る元熊本58Dの川崎春彦氏も都合が悪いせいか、
大陸打通最大の激戦衡陽作戦に触れてない。
衡陽城攻略で緒戦から、粘り強く闘い、武勲を立てたんは、関西の大阪や京都の師団
じゃけぇ、ホラ吹き、虚言癖の九州人にゃ都合が悪いんじゃろうて(笑)。

595 :世界@名無史さん:2014/12/21(日) 02:23:51.91 0.net
ライダイハンなど韓国軍は軍事的と言うよりは性的に最前線で活躍した

596 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/23(火) 02:28:03.10 0.net
>>595
>>178のように、最前線でベトコンと戦うたんは韓国兵じゃ。米軍たぁ兵士レベルで遥かに強い。
性的なら妊婦の腹引き裂いた米軍の蛮行も酷かろうに。
まあ、蛮行なら世界的にソ連軍、豪州軍、日本軍(特に九州兵、次に関東兵)の屈指は変らんし、
韓国軍は蛮行じゃ日本軍の蛮行にゃ勝てんよ。

597 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 07:20:29.16 0.net
日本軍における朝鮮人は戦闘よりも中国人など現地人への横暴や捕虜の虐待などで名を馳せた。

598 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 17:08:50.57 0.net
>>596
韓国軍の残酷さはベトナム戦争に従軍したアメリカ兵の手記では必ず出てくることだが?

ただ住民すべてが敵というベトナムにおいては正しい行動だったというアメリカ兵もいた。

599 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 17:59:48.54 0.net
>>594
1930〜1960年の日本の要人って、なぜあそこまでスキンヘッドの人が多いんですか?
軍人なら分かりますが、政治家や経済人でも髪のない写真をよく見かけます。

それと、白馬青牛はどんな髪型なのですか?

600 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 20:52:14.92 0.net
今日はアキヒトの誕生日

601 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 21:42:29.16 0.net
Happy birth day to GOD.
神にも誕生日があるのかいジョージ

602 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 21:45:19.43 0.net
神様はうんこするんだろうか?

603 :世界@名無史さん:2014/12/23(火) 23:15:41.04 0.net
1948年12月23日は
東條英機、土肥原賢二、広田弘毅、板垣征四郎、木村兵太郎、松井石根、武藤章が
処刑された日である。
明仁が15歳となった日に、彼らは処刑された。

604 :世界@名無史さん:2014/12/24(水) 02:31:46.02 0.net
>>599
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1415790750/132-134

605 :世界@名無史さん:2014/12/24(水) 20:26:36.39 0.net
イブイブに十字架を背負ったのか かの責任者たちは
正しくは絞首刑であるが

606 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/25(木) 02:19:50.39 0.net
>>597
 朝鮮人通訳の連中は、中国人に対しても酷かったよ。
>>598
 出典を提示せにゃあ。誰の著書かも云うてのう。
>>599
>>604の他者印象デタラメ工作は問題外じゃし、わしゃ禿げとらんし、スキンヘッドじゃ無ぁわ。
わしゃ、横も前も剃っとらん髪型しとるよ。横を剃って前だけ残す広島県で云うシンサイ刈りに
したら、おっちゃん臭うなるけぇ躊躇する方じゃし。わしゃ少年期から剃り込みなんか
しちょらんよ。少年期剃り込みして、暇さえあれば前額の両脇の髪の毛抜く趣味じゃった者は、
若い内から剃り込みが深う成りよったけぇ笑うたもんじゃ。

607 :世界@名無史さん:2014/12/25(木) 03:43:23.03 0.net
ベトナム戦争においてライダイハンなど軍事的というより性的に大活躍した韓国人だが、
平時においてもフィリピンでコピーノと呼ばれる混血児を3万人とも言われるほど排出するなど、
性的に活躍するのは戦時、平時を問わず普遍的な民族性のようだ。

608 :世界@名無史さん:2014/12/26(金) 14:17:53.67 0.net
>>603
天皇の誕生日にわざわざ処刑するとはアメリカは戦争の元凶がどこにあるか
よくわかっているいい証拠だ。

609 :世界@名無史さん:2014/12/26(金) 19:19:44.19 ID:Ay+QQcSYS
スコットランドの英雄ウィリアム・ウォレス

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

この英雄は、なんと「ペリー提督」の母方の祖先だった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/36/249.html )

610 :世界@名無史さん:2014/12/27(土) 02:58:41.65 0.net
いや、皇室に悪意を抱いていただけだろ。

611 :世界@名無史さん:2014/12/27(土) 22:43:04.78 0.net
白馬青牛はホモかオバサンだったはず確か

612 :個人名とは限らないだろ:2014/12/28(日) 15:35:14.26 ID:48x48mNiP
元の悪評もほとんどが征服された中国人だって聞いたわ

613 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/12/30(火) 02:18:38.62 0.net
>>611
わしゃ、オバンじゃ無ぁけど、ホモ性は男なら誰しも、大なり小なり持っとろうに。
特に軍隊にホモは不可欠な関係じゃし。

614 :世界@名無史さん:2014/12/30(火) 02:54:47.91 0.net
地球の外に吹き飛べよ

615 :世界@名無史さん:2014/12/30(火) 16:32:39.65 0.net
安芸に人物なし
東条五郎 ザコ
佐伯景弘 ゴミ
沼田次郎 クズ
毛利輝元 ロリ
白馬青牛 ホモ


    彡 ⌒ ミ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`             
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  

616 :kabu:2014/12/31(水) 19:00:48.88 0.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

617 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/02(金) 01:56:52.47 0.net
>>615
 ろくろく正面で戦うことすら出来ん九州人が出典提示せず妄言くり返しよるのう。

618 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 09:35:04.32 0.net
広島は大したことなかった

619 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 13:15:55.04 0.net
日本兵の格闘術って自衛隊に受け継がれてるのか

620 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 17:18:15.42 O.net
日本が平和なのは、アメリカに占領支配していただいてるからだよ。
諸外国は日本=アメリカを敵に回せない。日米は互いを敵にせずに済む。
アメリカは日本が基地として使えなければとても世界展開などできない。
先の大戦の犠牲はその事を気づかせるためだけに払われた。
No.1と2が同盟するためだけの戦争で、それで三次大戦は除去された。
もし占領していただいてなければリターンマッチさせられてた。
極東は日米結託してても不安定。アメリカのコントロールになければ。
三次大戦は極東で起きてた。
近いうち中国占領して平和憲法押し付ける戦争は避けられないが。
No.1と2とか超大国は協調すべし。それが学ぶべき歴史の唯一の教訓。
ナポレオンから今の中国まで。それに挑戦すれば没落する。

621 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 20:13:37.88 0.net
それはの神話だな
戦争は第二次大戦の核登場で実質終わってる
核ミサイルある時代に戦闘機だの軍艦だの総力戦やパワーバランスも意味をなさないしな

622 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 21:41:54.85 0.net
世界各地の紛争の戦力として航空機や空母は実際今現在運用されてるが

623 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 00:16:22.34 0.net
>>618
九州の師団が広島師団と共に闘うた戦闘で広島師団以上の武勲を立てたことなんか無ぁし(笑)。
過去スレから。
「広島五師団の陣地攻略の巧みさは日露戦争までさかのぼってみるとまず大石橋付近の戦闘が
ある。広島五師団は名古屋第三師団、大阪第四師団、 熊本第六師団と 共に第二軍で闘ったが、
敵塁は堅固で各隊は固着し進展せず、 広島五師団の夜襲で勝利を呼び込む。 この戦闘は天聴に
達し、第二軍は勅語を拝受した。
「第ニ軍ハ大石橋付近ニ於テ優勢ナル敵ヲ攻撃シ次テ第五師団ヲシテ夜襲ヲナサシメ遂ニ之ヲ破リ
防御堅固ナル陣地ヲ陥レ併セテ営口ヲ占領シ水路ノ利ヲ占ム朕深ク毎戦能ク其功ヲ奏シタルヲ嘉ス」
奥ニ軍司令官の五師団に対しての賞詞文にも
「明治三十七年七月二十四日五師団ハ(中略)堅固ナル敵陣地ニ対シ攻撃ヲ実施セシニ敵ノ頑固
ナル抵抗ニ由リ日暮一旦戦斗ヲ中止セシモ夜長更ニ全力ヲ挙テ決意敵塁ニ突入シ以テ其拠点ヲ
奪取セリ子此夜襲ノ効果ハ我軍全般ノ作戦ヲ有利ナラシメタルモノニシテ敵ノ主力カ敗退セシハ
蓋シ 此勇敢ナル動作ニヨルモノ多カルヘシ仍テ本職ハ特ニ五師団ノ功績ヲ 賞賛シ(中略)」
 明治天皇も、「第五師団ヲシテ夜襲ヲナサシメ (中略)朕深ク毎戦能ク 其功ヲ奏シタルヲ嘉ス」
九州人の奥司令官も、「仍テ本職ハ 特ニ五師団ノ功績ヲ 賞賛シ」
と明治天皇にも九州人司令官にも名があからん熊本師団は、駄目じゃのう(笑)。
九州人は東北をライバル視しよるようじゃが、東北なら互角に渡り合える気分でおるんじゃろう。
 じゃが広島師団と比べられたら弱いことになるけぇ、真の精強、広島師団の存在は、無かった
ことにしようとする姑息な根性よのう(笑)。

624 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 00:52:47.09 0.net
>>618
>>182の奉天会戦での感状でも、「難局ニ当リ優勢ナル敵ヲ其正面ニ牽制シ」と、正面で困難な
戦闘は、広島師団に任されるし、毎度武勲を立てとるよ。
広島第五師団の日清〜マレー・シンガポール戦まで、いや、広島第三九師団の宜昌防禦戦まで、
ガチンコ正面激突の連続じゃった。九州兵団は、戦国時代から得意の迂回殲滅しか出来まあ。
しかも九州兵に正面で闘わせたら、薩摩の島津軍が四国の長宗我部あたりに苦戦するほど
正面激突に弱いし、九州勢の迂回オカマ堀りを計算済みの毛利・黒田軍にゃ手も足も出なんだ。
朝鮮の役でも、平壌で正面激突して敗走した九州熊本勢を駆逐し勢いのある遼東軍を
「碧蹄館の戦い」で、正面から受け止めたんは、小早川氏始め、広島の安芸国人衆武士団じゃし、
お客の九州のホラ吹き立花勢は、迂回要員の役割じゃし、九州兵は、歴史的に正面激突に弱いけぇ
あてにならんのよ。
西洋じゃ、>>564のスコットランド高地聯隊も正面激突に強かったのう。

625 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 01:12:32.81 0.net
>>618
そう云ゃぁ、蒙古襲来の時も、四国と瀬戸内の水軍ゆえ、広島県島嶼部も混じる河野氏は、
九州の武士達も河野通有の豪胆さに驚き呆れ、「後築地」として有名であるが、正面激突するんは、
中国、四国の伝統で、しかも中国勢は更に戦闘駆け引きにズル賢い老獪さを持ち合わせとるけぇ、
九州勢は、四国勢とは正面じゃ不利じゃが迂回オカマ堀りで互角に闘えるが、中国地方相手じゃ
無理じゃ。
>>574-575 >>576のように、東北兵にも負ける九州兵たぁ、レベルが違い過ぎるよ(笑)。

626 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 01:30:44.42 0.net
>>620
日本はアメリカの従属国であって同盟国じゃ無ぁし、実際の米国は、イギリス宗主国様の
アングロ五カ国連合で情報を共有しとるし。
http://michi01.com/hujiwara/shinsou/393sst26731115.html
「諜報の世界に携る関係者の間には「同盟・友好国は常に友だとは限らず、互いに諜報活動を
し合っている。目新しいことではない」との冷めた声もある。
●一〇月二七日、電子版米紙ウォールストリート・ジャーナルは、米政府高官らがNSAによる
メルケル独首相ら三五人の外国指導者に対する盗聴を認めたと報じた。一部はすでに中止
されたが、一部は有益な情報をもたらしているとして、今なお継続されているとしている。」
「同紙によると、米国と英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドはお互いに情報活動を
行なわない伝統がある。見直しはこの四ヶ国以外への情報活動に重点が置かれているという。」
 米国にとって対等ドイツや属国の日本も監視対象じゃに。
http://www.j-cast.com/2013/11/06188215.html
「米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」」
報道によると、文書は07年1月に出されたもので、「外交的な優位」を得るための監視対象として
ドイツやフランス、「経済的な優位」の対象に日本やブラジルが含まれている。小野寺五典
防衛相は5日、記者会見で「あくまでも報道」と前置きしつつ、「同盟国間含めて様々な友好国
との信頼を傷つけるような行為は決して望ましいことではないと思いますから、そのような
報道を私どもは信じたくない」」と、情緒的楽観論じゃのう(笑)。

627 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 01:35:31.45 0.net
陰謀論者って元を正せば中ソ平和勢力論者だろ

628 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 01:47:12.08 0.net
>>620
米国にとって、日本は先の大戦で枢軸国の敵であるし、戦後秩序からも、今でも監視対象の敵国
であるこたぁ、変らんのにどうして幸せ回路の妄言云えるんかいのう。
しかも、米国は中国と日本なら大人の会話が出来る中国の方に付くし、第二次大戦後の戦後秩序は
維持されとるし、米国の属国の中でも、ベトナム戦争で米軍を助けた韓国が序列上位で
日本は下位じゃに。
http://nippon-senmon.tripod.com/tairiku/chuugoku/kiken_na_nippon.html
 「キッシンジャー氏が云われるよう、日本の上層部は部族的視野しか、 持ち合わせておらん
けぇ。 自爆自滅の妄信カルトの日本を米中で如何に抑制するかの問題じゃし (まあ、米国は日本を
軍事化させるどと中国に対するカードに使うこともあるけど、重要なことは日本ぬきで米中で
決める問題)、米中あるいは、 米韓なら大人の会話が出来るけど、幼稚な日本は相手に
されんよ(笑)。
91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/12(日) NY:AN:NY.AN ID:W0+Qz2rC >>1【韓国は6回、日本は0回】
●アメリカ合衆国議会上下両院合同会議 
各国の要人による演説回数(多い順)
イギリス(8回) フランス(8回) イスラエル(7回)
メキシコ(7回) 韓国(6回)  ← イタリア(6回) アイルランド(6回)
ドイツ(5回:西ドイツと統一ドイツの合計)
インド(4回) カナダ(4回) オーストラリア(4回) アルゼンチン(3回) フィリピン(3回)
日本(0回)
  ← 今回のパク・クネ演説で韓国は6回目。 日本と同じ敗戦国のイタリアは6回、ドイツ5回。
上下両院合同総会の演説は
「われわれの最も親しい友人のために取ってあるもの」(オバマ大統領)
http://history.house.gov/Institution/Foreign-Leaders/Joint-Sessions/

629 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 02:19:28.75 0.net
>>620
広島市出身の越智春海元陸軍大尉の再び引用じゃが、
「日本軍は常に、敵状判断が甘かった。なるべく自己に有利に、なるべく都合のよいように、
諸情報を整理して、敵の動きを、極めて楽観的、願望的に想定しては、対応策を講じていた。
そんなナンセンスな敵などはいないから、常に破綻した。これは全戦場に共通、いや開戦決定から
終戦処理まで、すべてこのパターンだった。
読者は、当時の軍人や政治家を笑ってはいけない。今日でもこのパターンで政治は動かされて
おり、国民の日常生活は進行しているの だから…。」と、
軍人官僚の時代から現在進行形で変化が無ぁのう。旧国軍上層軍人の楽観主義もユートピア
左翼思想じゃし、現在進行形のネット右翼も排外攘夷で日本が健全になると妄想する
左翼ユートピア思想。
元陸軍大尉越智春海氏は、支那事変の原因について、
『日本人には「なしくずし」というユニークな手法があるが、アメリカ人は、こういうインチキは、
やらないのだ。日本人は「 のどもと過ぎれば、熱さを忘れる」ので八年も昔の満州事変のことなど、
とうの昔に御破算(過去)になっており、現在進行している支那事変と、その遠い昔の「できごと」
とが、じつは一連の「できごと」である。などという捕え方もできない」
「日本人なら、なるほど"既成事実"というのが威力を発揮して、いつの間にか換骨奪胎してしまえる
のだが、白人ども(支那国民も)は、なかなかシブトイのだ。もう数年も昔の「満州事変」を、ごく
新鮮に 記憶しており、二つの事変は「日本の一貫した侵略」だと主張し続けていたのだから、
そんな、日本人をゴマ化す常套手段なんかでは全然通用しない!」
日本の為政者が日本国民を騙す気分で諸外国に対応したことや、白人、アメリカ人が、
ヨーロッパ人や中国人、朝鮮人に比べたら、過去の 恨みに執念深う無いにしても、日本人ほど
脳天気じゃ無ぁし。
日本と中国なら、過去のいきさつや国家民族考察把握の価値観から中国の方に親しみを持つんは
キッシンジャー氏の指摘の通り。 現代の日米同盟で過去を忘れる日本人為政者の鎖国思考の
ガラパゴス的メンタルは、世界で通用せんよ。

630 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 02:25:34.63 0.net
>>620
近い内中国占領じゃの、米国の軍需産業は、中国マネー献金で賄われとんじゃに、
頓馬な日本的楽観論じゃつまらんよ。献金や武器受注のお得先を潰す馬鹿は、米国にゃおるまあに。

631 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/03(土) 02:38:48.84 0.net
>>627
ネット右翼らは、都合が悪りいと陰謀論還元するが、米国のマスメディア情報でぇ(笑)。
しかも、左翼共産主義国に近い、政治屋と政治評論家奴隷マスメディア文化人が癒着する
日本のアクセス・ジャーナリズムじゃあるまあに。

632 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 08:10:01.50 0.net
チャイナマネーって資産を国外に逃がしてるだけだろw

633 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 12:29:05.92 0.net
そんなことはないよな。

ベトナム戦争の米軍はなしくずしとインチキの典型だろ。

なるべく自己に有利に、なるべく都合のよいように、
諸情報を整理して、敵の動きを、極めて楽観的、願望的に想定しては、対応策を講じていた。
そんなナンセンスな敵などはいないから、常に破綻した。
まさにベトナム戦争のときの米軍。いや今のイラクやシリアの米軍でも同じかもしれない。

634 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 23:10:40.71 0.net
>>623

そんなこと言ったってこれが事実だよーだ

http://www.sankei.com/region/news/140930/rgn1409300030-n1.html

635 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 23:34:04.26 0.net
>>627
否定はしない 実際に左派から陰謀論者になった人間もいるからな
ソ連スターリン主義信仰→ソ連スターリン主義党への疑念→トロツキズム信仰→内ゲバ
→トロツキー主義党への疑念→全てを疑いだす
→結局彼らは権力の為に手を組んでいるのではないかと疑いだす→その観点から色々調査し始める

636 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 00:48:59.96 0.net
>>632
http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1785.html
「米グローバル資本と中国マネーの関係や米国ネオコンと中国ロビーの、複合的な蜜月関係は、
米中の均衡するパワーバランスと、戦争ビジネス・軍産複合体にどう結びついているのかを想像させる。
【ワシントン7日=前田徹】米中軍用機接触事件、台湾への武器売却で強い対応を示した米国の
対中政策がクロー ズアップされる中、本来、対中強硬派とされてきた共和党保守グループが実は
資金援助などを通じて中国政府の強い 影響下にあるというショッキングな指摘がなされている。
ブッシュ政権の労働長官となった中国系米人女性がこの「チャイナ・コネクション」のかなめに
あり、米保守層にまで浸透する中国の影響力に改めて驚きの声がでている。
 特に物議を醸したのはレーガン時代にあれほど対中強硬論を唱え、台湾との同盟を主張してきた
「ヘリテージ財団」が「一九九六年に香港事務所を開いた時点から中国ビジネス重視へと変化して
いる」と指摘している点だ。ジュディス氏によれば、冷戦後、同財団はアジアに資金源を求める
ようになり、それが香港事務所を通じた中国資金の流入だったという。
チャオ長官の父親は中国の江沢民主席と上海交通大学の同窓であり、チャオ父娘は戦後、台湾へ
逃れ、さらに米国に帰化した。しかし、その後の中国貿易を通じて父娘とも江主席や朱鎔基首相と
接触を重ねており、二人がヘリテージ財団への資金パイプ役を果たしたとみられている。
 一方、マコーネル上院議員についても、選挙資金をチャオ長官に紹介された中国系企業から
受けている疑惑が指摘されている。」

637 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 01:11:36.17 0.net
>>632
まあ、中国マネーのヘリテージ財団で日本の石原元都知事や安倍首相が講演しとるけど、御本人
たちは、解っとるんか、解っておられんのか定かじゃ無ぁけど、ジャパン・ハンドラーのカーチス氏が、
「ジェラルド・カーティス氏(コロンビア大学教授)は、8日に都内で開かれた研究者の会合で、
安倍首相の靖国参拝に対しアメリカ政府が即座に「失望した」という「声明」を出したことにふれ、
「一番大事な同盟国のリーダーに対し公式にこのような批判を出すのはよくないことだ」と指摘。
「しかし、靖国参拝や歴史問題で、中国や韓国だけでなく、アメリカや世界中が驚き怒る、挑発的な
ことを日本の総理大臣の側近が言い、それを総理大臣が否定しない」と、安倍首相と「側近」の
行動を批判しました。 「側近」とは、衛藤晟一(せいいち)首相補佐官や萩生田(はぎうだ)
光一・自民党総裁特別補佐であり、 日本会議と連携する国会議員懇談会の中心メンバーです。
さらにカーティス氏は「これら側近たちは、『オバマ政権でなければ』『共和党政権になれば
問題はない』というが、そうではない」と明言。
「戦略的に地域の国際環境は変わっており、日本がアメリカを困らせる対中政策を採るのは困る」
として、アメリカのアジア政策にとって、 「靖国」派の行動が障害だという認識を示しました。
前出の報告書も、安倍内閣の行動が 「アメリカの同盟国内部の安全保障協力を脅かす」」と、
米中経済ビジネス友好関係に侵す行為まで徴発するほど米属領の日本の飼い犬が空気読めん
かったんは、米国も計算外で、あきれとんじゃなぁか。
 まあ、計算外で失策する単細胞な米国も米国じゃし、老獪な中国にゃ米国の宗主国様の英国か、
キッシンジャー氏のようなユダヤ系じゃなぁと、対抗も交渉も出来まあ。

638 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 01:35:22.25 0.net
>>632-633
アメリカは、日本の上層部のように、その場の思いつきで原則を変えたりせんよ。
ベトナム戦争たぁ何ら関係無ぁし、ベトナムでの撤退敗戦や、中東での失策も強引に恫喝と、
実力行使の押し業しか芸の無ぁ、日本統治以外は失敗くり返す毎度のパターンで、日本の次に
お馬鹿さんなんが米国で、こっちはこっちで宗主国様の英国もあきれとんじゃなぁか。
>>635
米国のネオコン新保守主義も、元来ソ連の左翼内ゲバで負けて米国へ亡命したトロツキー派連中
じゃし、左翼共産主義者ユートピアンゆえ、中国共産党と気が合う(笑)。
転向左翼云うとナチスの国家社会主義や日本の国家社会主義者や末端のネット右翼まで、
左翼思想に洗脳されとる。ネット右翼が好きな福沢諭吉も啓蒙思想の左翼じゃし(笑)。

639 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 01:50:25.97 0.net
>>634
最近嘘ばっかし垂れ流すメディアと、捏造と隠蔽の九州兵団公戦記に、ハッタリ虚言癖で九州人が
願望妄言云うても、事実にゃならんけぇ残念じゃのう(笑)。
「立花虚言物語で、吉川広家さんの武勲をあたかも自分のように捏造したことでも明らかじゃないか。
九州は昔から自分の手柄は自分の物、他地域の手柄も自分の物とドロボー部隊らしゅう、功績泥棒
すらやらかすけぇのう(笑)。 ほいから、九州は昔から他地域の功績を盗人する、コソ泥ハッタリ
虚言壁じゃけぇのう(笑)。ウイキ程度にも出とるよ(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
 『立花盗人虚言物語』
「上記の他に次のような武勇伝も伝わっている。
明将・麻貴率いる明・朝鮮軍2万9500人が蔚山倭城を再度攻撃し(第二次蔚山城の戦い)、
守備に当たった加藤清正が包囲され窮地に陥っていることを知ると、釜山で近所の日本軍諸将は
会議を行う。日夜対策が評議されたがなかなか結論が出ず、辛抱強く議論を聞いていた宗茂も
さすがにしびれを切らし「評定のみに日を送っても無駄なことです。思いますに、まず蔚山城の
敵を追い払えば泗川の敵は退き、泗川の敵が退却すれば順天の敵もおのずから退却いたすで
ありましょう。(中略) 宗茂はわずか 1千の兵を率いて救援に駆けつけ5百の兵を率いて夜襲を敢行、
別の5百兵が鉄砲で攻撃し 明軍の先陣5,000人を撃退し、その後は偽情報を拡散するために先の
夜襲した際の捕虜40人余を解放し、その夜、偽の陣地や營火と伏兵を使って明軍を引き出して
分断包囲撃破し、翌日蔚山城に到着、加藤清正を援助した[15] 。その後、清正も5,000の軍勢で
明軍を追撃し、戦後ともに蔚山城に入り、清正から 「日本軍第一の勇将」と絶賛された[16]。
『立斎旧聞記』 なお、これらの武勇伝は同時代史料に記録が無く、話の信憑性には疑問符が付く。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
 『真実』
「日本の赴援軍では毛利秀元の陣所より、吉川広家が真っ先に進み出て明軍に向かって突撃し、
続いて総勢が一度に突撃した。そのとき明軍の敗走が始まる[8]。 『清正高麗陣覚書』」

640 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 02:17:57.32 0.net
>>634
まず、九州人伝統の立花ハッタリ虚言物語を挙げたが、中国地方から功績まで盗むたぁ、
あきれるよ。
 ほいから、嘘吐き産経記事の、防人云々も東国から奴隷兵集めたんは、九州人が新羅贔屓で、
九州の宗主国様朝鮮の連中と戦う気が無ぁし、平安期でも肥前郡司らによる新羅通諜事件で、
日本のハイテク武器であった強弩の製法まで、新羅に渡す計画しよったじゃなぁか。
刀伊女真にもやられ、九州人が奴隷として拉致連れ去られたんを、九州の宗主国、朝鮮の
高麗が帰路の刀伊(女真)を攻撃し、拉致された一部に日本人を救い九州へ帰しとることすら
隠蔽してどうすんなら(笑)。何が国防意識なら(笑)。そがあな考えは九州人にゃ無ぁよ。
朝鮮の役の時でも薩摩の明朝内通疑惑さえあって、九州先陣メンバーから薩摩は外され、
幕末でも昨日が会津、今日は長州と利害で動くだけの連中じゃに。
 鹿児島の自衛官のハッタリ願望で長州たぁ強いじゃの笑わすよのう。広島師団内で一番弱かった
山口聯隊ですら、鹿児島聯隊以上の武勲を持っとるし、久留米の小倉聯隊でも山口県の者に成績
優秀を奪われ戸とるし、鹿児島は九州で勇猛一番の熊本に敵わんせぇか、熊本県境の出水郷士に
頼る程度じゃつまらんわ(笑)。

641 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 02:35:35.18 0.net
>>634
ほいから、辻政信氏も、「九州兵団の「菊」「龍」の戦況報告は、美辞麗句を並べ立て、
仙台兵団の「勇」の報告誇張もなく形容詞もない。と。
九州人は強がり、見栄っ張り虚勢だけで生きとるようなもんじゃけぇのう。
ほいから、「拉孟、騰越」自体、負戦さで負け戦しか誇れん九州久留米師団の哀れさよ。
蒋介石氏、勝ったゆえ、健闘を称えるお情けにすがり、(米軍は戦うて勝った余裕で
日本最弱の東京兵団も褒め称えたんと一緒じゃ)南寧や宜昌で広島師団に負けた蒋介石氏の無念たぁ
比べようも無ぁし、十五対一の喧伝も敵数は誇張されるけぇ、実際は三分の一の法則じゃ
「拉孟、騰越は五対一程度じゃろうに、ハッタリぬかすなや(笑)。しかも結果は敗北で戦うた意味
が全て皆無になる云うことすら情緒的滅びの美学でさしくり(誤摩化し)よる文面じゃのう。

642 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 02:48:01.41 0.net
>>634
ほいから、誇張数について。
 昭和期の日華事変の例として、常徳城攻略でも、森金千秋氏は「日本側は、中国軍の守兵
13,000と発表している五十七師が、多くても3,000名もなかったと思われる裏づけとして、
遺棄死体502、捕虜540の合計がわずかに1,042名であり、余丁万師長が率いて脱出した兵力は
200名であったから、これを 加えても1,242名となる。別に脱出した兵が1,000名としても
3,000名にはほど遠く、ましてや13,000というような兵力は計算上まったく成立しない
のである。 また、中国側が発表した、常徳会戦戦闘序列表によると、二戦区軍、 五個集団、
三個兵団、十六個軍、四十五個師という天文学的なもので、われの五個師団くらいで戦える
相手ではないはずであったが、一個師三千〜 四千、小銃が二、三十名に一挺のような状態で、
はなはだ非力な軍団であったのである。」
「軍の発表した敵軍、師団の完全殲滅、撃滅などにはかなり疑義がある。「殲滅」で半分程度、
「撃滅」で 三分の一程度の損害を与えたと見るべきであろう。それは、日本軍が陣地突入後に
捕虜と遺棄死体合わせて十分の一程度の戦果が普通で、大方は常に後退してしまっていることで
明らかなとおりである。

643 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 02:53:04.16 0.net
>>634
>>642の続き。
「つぎに遺棄死体であるが、これも常に実数の二倍から三倍の誇張した計算がなされている。
たとえば一人の遺棄死体があったとするとき、同一戦場を通過した部隊が仮に三個中隊あったと
すると、それぞれ確認遺棄死体として報告されていたからである。すなわち一人の遺棄死体が
三人になるのである。 軍の発表によると二十四個師を少なくとも撃滅したことになっており、
軍は常々中国の一個師を平均一万以上に見積もっていたが、これもまったくでたらめであって、
もしも一万人平均なら合計二十四万人の兵員があったことになる。それなのにほとんど全滅した
ことになっている敵の遺棄死体は29,503(実数は10,000人くらいと思われる)、捕虜14,025、
合計43,528名である。撃滅したはずの残る二十万人の 行方がわからないことになる。」
軍板で対立したことのあるネット右翼寄りりイナゾウ氏ですら、
「28 名前:イナゾウ中佐 ◆FU/OcfTlfM :2006/08/26(土) 01:07:32 ID:fSf5W6lR
>>10 >>シナにおける日本軍の損害は四五十万。 ざっと「キルレシオ」を30と仮定しても、
45万人×30で支那人を 1500万人は殺ってないとおかしい計算になりますw。50で
あれば 軽く2000万人をオーバーします(藁)。
 もちろん上記は「数字のトリック」があり、前スレでも述べたように日本軍は支那人の
遺棄死体のダブルカウントなどは当たり前(別に日本軍に限った話ではありませんがw)、
さらに戦場では、そもそも遺棄死体をカウントする暇などないので、単純に自軍(日本軍)の
戦死者数を何倍かして報告するのが通例だった と言います。
一体どこでこの話を読んだか、ようやく思い出しまして『長沙作戦』(佐々木春隆著、図書出版社
:1988年)でした。この話を横に置いたとしても、上記の支那人の遺棄死体はかなり水増し
されていると考えるべきです。また日本軍は、戦死者の他にも3倍の負傷者がいます。よって
全体の戦死傷者は約4倍と考えてください。 」

644 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/04(日) 02:59:58.51 0.net
>>634
日本軍上層部も対中国じゃ一対十をスローガンにしとったけん、戦果は水増し捏造せにゃあ
いけんけぇのう(笑)。負けて敵軍の兵数を水増しする九州久留米師団ファンの哀れさも酷いのう。

645 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 03:32:18.32 0.net
皇軍の損害が35万〜50万で中共は3500万の犠牲を出したなんて1対10どころじゃないだろw

646 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 07:49:41.38 0.net
イギリス兵か何かが玉砕を「根性ないからちょっと戦ったら決着つけたがる」って書いてたのは眼から鱗な感じ

647 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 08:00:48.14 0.net
>>646
実際は別に根性の問題じゃないけどな

648 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 08:14:33.71 0.net
カウントの問題といえば所謂「南京大虐殺」の犠牲者の根拠の一つになっている死体を埋めた数であるが
南京において日本軍は死体の処理を中国の民間団体に委託していて、その料金は「団体側が申告した処理数に応じて出来高払い」だったそうな

Q、この場合、中国の民間団体が取るであろう行動について述べよ

649 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 10:21:53.94 0.net
>>648
×犠牲者の根拠
○犠牲者数の根拠

650 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 11:19:59.59 0.net
>>647
まあ指揮官の気分で決まるもんな
お偉方がここで散りたいと思ったら万歳特攻やwww

651 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 12:52:19.24 0.net
>>650
日本は島の防衛戦が多かったから退却先がない場合が多かったからな
さがれるなら下がるよ
別に死守がどこでも絶対の義務ってわけじゃない
キスカではちゃんと撤退できてる
アッツでは救援できなかったが

652 :世界@名無史さん:2015/01/04(日) 12:54:47.40 0.net
>>648
日本軍には水増しした数を申告しておいて死体は転売する

653 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/05(月) 01:31:36.31 0.net
>>645
おいおい、中共自体、国府軍ほど日本軍たぁ戦うとらんのに、しかも日本軍と敵対した主力は
中国国府軍や軍閥地方勢力じゃに、日本軍の捏造肯定妄想どころか、東洋史全体の歴史を捏造する
無知披露してもつまらんわ。
>>648
南京虐殺自体は、中国側の誇張でも無かったことにゃ歴史を捏造出来んし、歴史的事実で日本軍に
よる南京虐殺自体は事実じゃに。
>>650
指揮官が突撃命令しても、兵が従わんで、指揮官のみ戦死は陸士出身の前線指揮官の場合はあるよ。

654 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/05(月) 02:27:30.63 0.net
>>650
例としては、広島231聯隊の第二中隊で、「小川少尉(福岡県・陸士)は、この戦地に来て
三ヶ月ほど。年も若く兵隊の気心もまだ十分につかめてなかった。
 頭から射ちおろす敵陣と交戦数秒。じれた少尉は、敵の銃声が一時とだえた時に、軍刀を
引き抜き、"突っ込め"と走り出したが、誰もついて行かなかった。」
後にこの件は、桐野少佐が、十五年初年兵に「広島の者は手を挙げろ。」全員広島出身だ。
「お前らの先輩はなっとらん。指揮官一人敵陣に突っ込ませておいて、誰もついて行きは
しなかった。」と、とんだ歓迎の辞であったが、
広島藤部隊「第一中隊記」じゃ小川少尉の戦死に、「その戦記を読まれる多くの広島出身の
戦争体験者は自らきまった解答を出されるのでないかと思う。広島人を愛するが故に敢えて
一文を付け加える次第である。そして小川少尉の冥福を謹んでお祈りする。」と。
ちなみに、第二中隊は宜昌防禦戦の武勲で感状を授与された部隊じゃ。無謀な戦国武将気分の
酔うた指揮官と心中しとったら後の武勲も無かったけぇのう。

655 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/05(月) 02:36:20.83 0.net
平かなに直した感状。
昭和19年広島231聯隊第二中隊の宜昌防御戦の感状でも載せとこう。 
『 感状  歩兵第二百三十一聯隊第二中隊   同  配属部隊 
右は中隊長代理陸軍少尉岡田守人指揮の下下に 宜昌対岸陣地の右翼約 三、四粁に亘る広正面を
守備し 長時日に亘り戦闘準備に渾身の努力を 傾倒しありしが 昭和十九年六月九日、十の両日
 敵は飛行機四十機の銃爆撃並に各種火砲約一万発の砲撃に依り 徹底的に我が陣地を攻撃し 
其の優勢なる兵力を以て 砲弾に膚接しつつ 前後六回の突撃を反復せり この間陣地の守兵は
 熾烈なる砲撃のため 聾者となり幻影に襲われつつも 死傷を意とせず 比隣相扶け 寡兵廃墟と
化せる陣地に拠りて奮戦是努め 悉く其の敵を陣前に破差摧して これに大打撃を与え 次で
同月二十一日黎明 部隊主力は陣前に出撃して所在の敵を撃滅すると共に 進んで其の攻撃拠点を
破壊し 以て長時間に亘り計画準備せる宜昌地区の反攻を 完全に挫折せしめたり 以上の行動は
 将兵全員の鉄石の団結と 旺盛なる攻撃精神とにより 毅然として敵の猛攻を粉砕し 延いて
第十一軍の湘桂作戦を容易ならしめたるものにして 其の武功抜群なり  仍て茲に感状を授与す 
  昭和十九年九月三十日  第三十四軍司令官  正四位  陸軍中将勲一等  佐野 忠義 
功四級 』

656 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/05(月) 03:17:47.58 0.net
>>395
 他師団でも、酔うたやら、指揮能力すら無ぁ指揮官は困るけぇのう。真っ当な新米少尉なら、
指揮能力のないことゆえ、分隊長の 指示通りに命令を出すが、歴戦の分隊長や古参兵の云うことを
聞かん少尉は、また伊藤桂一氏の引用で、
「一人の小隊長は、彼我交戦中、突撃をかけて飛びだしたが、兵隊は命令を聞かず一人も出なかった。
小隊長は敵の弾雨に さらされて身動きできず、岩陰につかまり、部下を呶鳴ったが、 誰も救援
しない。遂に哀願した。
すると古参兵は張切って救出した。 古参の兵隊は、あきらかに不利と分かっている戦闘には
出ないし、指揮拙劣な小隊長は弾雨下で教育されたのである。そうせねば自分たちが死ぬし、
一兵の損傷も辛かったのだ。これは必死な、兵隊の防衛本能であった。またそれが戦場行動の
原則でもあった。」
小隊長殿も古参兵に泣きを入れた場合、歴戦の古参兵に助けてもらえるが、部下に威張る態度を
変えん小隊長は名誉な戦死という褒美が待っとるよ。担いだ神輿が威張って戦闘を好き勝手する
ことにゃ、歴戦の戦士は拒否するし、泣きを入れむ懇願するくらいじゃ無陸氏ぁと受け入れてもらえん。
戦闘経験の歴戦のキャリアは、陸軍士官学校キャリアの実戦皆無じゃ通用せれんし、歴戦の兵たちの
邪魔にもなるし。神輿に担がれた人間は素直に部下の云う通りにせにゃあ、戦闘で勝利は掴めんよ。
日本のエリートIQ秀才上層部はおそらく世界一の無能で馬鹿じゃに。たまに、神輿が過信して
勝手に判断されたら、経験豊富な部下はいらん荷物まで背負うことんなるし。

657 :世界@名無史さん:2015/01/05(月) 09:59:41.94 0.net
否定したいのもわかるがいろんなとこで認められてるのも
事実。http://okwave.jp/qa/q2916464.html

658 :世界@名無史さん:2015/01/05(月) 11:23:04.41 0.net
ここでも言われてるし。自称広島師団最強も居るが
あんたか?(笑)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119628996

659 :世界@名無史さん:2015/01/05(月) 19:13:34.53 0.net
>>42
ベルリン戦に及んでのフランス出身武装SSの望みが戦功あげて死ぬだからな。そして今なお公式には否定しれる存在。不憫だ。

660 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/06(火) 01:19:03.26 0.net
>>657-658
事実じゃ無ぁんは、大阪が一番弱兵レッテルすることでも解ろうに(笑)。
具体的にどの戦闘で大阪が弱かったたぁ触れんで情緒的に根拠の提示せず、
「九州や東北は強いんじゃ! 大阪は弱いんど!」だけじゃ幼児の戯言思い込みと一緒じゃ
なぁか(笑)。イメージ云う幻想投影だけで妄想するんは可笑しかろうに。
あんたらが根拠無しに云いたがるんは、郷土兵団を指揮する無能な日本軍上層部が「人国記」の
辺境強兵説に踊らされて戦闘以前の前評判で上方が弱く辺境へ行くほど強いとの思い込みのみ
じゃし、そこに東国信濃人の書いた「人国記」は、南北朝期に東国勢が近畿兵に苦戦したかの
考察すら無う、額面通り受け売りで思い込むけぇ郷土兵団の配置にも適任じゃ無ぁもんを配置して
失態をくり返すんよ。出来れば上層部の思い込み通りの架空の強兵でありたい願望が九州や
東北の辺境地域にゃ強いけぇ、大阪を根拠も無ぁ弱兵レッテル貼りするんよ。九州東北賛美にゃ
大阪弱兵説がセットのワンパターンじゃ。まあ、日本の辺境でも無ぁ広島師団が最強の名声を
得たんは、戦闘実績からで、九州や東北の実例の無ぁ前評判たぁ違うし、わしら広島は実績じゃ
けぇのう。

661 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/06(火) 01:30:00.33 0.net
>>657-658
そう云ゃあ、「人国記」も、辺境強兵説じゃが、旧軍じゃ、辺境では無ぁが戦闘実力日本一の
広島の師団は最強と云われとったよ。
http://homepage2.nifty.com/ijn-2600/6d.html
「仙台二師団、広島第五師団、旭川第七師団とともに、 最精鋭、最精強の名前をほしいままに
した熊本第六師団」とか名声が 高い師団とされるね。
中国側からみると。
http://iask.sina.com.cn/b/14763368.html
1)日本兵广岛,九州这些穷地方的兵最能打仗,像来自东京,大阪这些商业城市的士兵组成师团
不是在在第二线当替补,就是做保安部队在防御苏联的关东军.
士兵来自日本山口县广岛,由当地的钢铁工人组成,自古以来就是武士道风气盛行的地区,
男子争强好斗,女子泼辣强悍,"悍妻之乡",完全颠覆"日本妻"的形象.
ここでも、(1)広島第五師団と(2)熊本第六師団は 中国側にも 勇名じゃが、第一に功績、
実績なら広島師団じゃ。 東京や大阪は中国軍から舐められたが 、広島、山口、九州は
武士道気質は 兎も角、悪名で捉えられとるのう。
 ほいから、こっちは兵士の気質で、
http://page.freett.com/sukechika/meizi11/05settei/meizi09-2-1.html
広島第11連隊の兵士の気質は「人間的に淡泊で、自由闊達と独立の気風に富んでいる。」
それゆえ、「守備する将兵の素質、特に防禦戦に必須の、各個人の士気の旺盛・ 独立独歩の
自立心・断固たる戦闘遂行の気概・白兵および火戦の自信」の気質が出来るんよ。

662 :世界@名無史さん:2015/01/06(火) 01:30:06.08 0.net
>>653
別に否定してないけどこの場合中国の民間団体とやらはどういうことすると思うの?

663 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/06(火) 02:05:49.42 0.net
>>657-658
 広島師団は九州や東北の辺境兵たぁ戦闘実績で遥かに凌駕し、実績日本一から広島師団も最強に
置かざるえんかったんよ。>>658のriderxxxx1さん 2006/10/1222:32:29
広島の第五師団。日本の師団で、アメリカの精鋭海兵隊のように唯一敵前上陸訓練を受けた、
日本陸軍最精鋭師団です。攻めは九州、守りは東北と言われてますね。のことを「自称
広島師団最強も居るがあんたか?(笑)」云うが、わしが根拠も無ぁ、しかも歴史から、
東北蝦夷時代から戊辰戦争まで防禦で全て敗北の実例しか無ぁのに「守りは東北」云うわけ、
あるまあに。しかも攻めも正面ガチンコ膠着戦闘に弱い九州を「攻めの九州」じゃの云わんよ。
広島は日本の中でも他地域と比べ特別に強いけど、敵前上陸師団のエースであり、
他地域でも四国の善通寺師団とか、あんたがファンの九州の久留米の菊師団とかも上陸戦に活用
された師団じゃし、おそらく軍上層部は、水軍海賊地域の瀬戸内、九州北部を想定して配置したん
じゃろうのう。上海戦で上陸させた四国の善通寺師団が苦戦すると、中国の杭州湾じゃ
北支戦線の広島師団から福山聯隊を最先頭上陸させて活躍させたが二番手が第六師団一の精強の
熊本聯隊で久留米の菊兵団は最後方で、広東攻略になって、ようやく上陸戦主力に投入される
程度じゃけぇのう。しかも広東か広西の敵軍大量兵力となると、広島師団最前線で次に熊本第六
師団の弟台湾旅団(後の第四八師団)で、久留米菊兵団は後方待機じゃし、戦歴に乏しい久留米の
菊や龍兵団が「拉孟、騰越」の負戦さを美化したいんも、武勲日本一の広島師団どころか、
同じ地方の熊本兵団より劣っとるゆえであろう(笑)。

664 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/06(火) 02:14:19.29 0.net
>>657-658
>>661の、広島人の個人主義こそが、先の昭和の郷土兵団で、比類なき防禦実績を生んだんよ。
広島師団史にある、「守備する将兵の素質、特に防禦戦に必須の、各個人の士気の旺盛・
独立独歩の自立心・断固たる戦闘遂行の気概・白兵および火戦の自信(大規模な反攻では、隣接した
陣地から見ると、その陣地周辺には敵兵が充満していて、あたかも敵に奪取されたような 錯覚に
陥いり、奮戦しているのは、自分の陣地だけの感を抱く。これは"孤立妄想"という戦場心理の
一現象で、士気を失する原因となった。)」
「陣地の防御は苦しい。敵の猛撃に二、三名ずつ孤立してしまう。 孤立感はやがて焦慮感になり、
いたたまれないような不安感に襲われ、 爆撃で耳は聞こえず、幻覚(幻影)にさいなまれてしまう。 
血みどろの死闘をやるのは、所詮人間である。防者には自主性がない。
だから精神的に大きな負担がかかる。つまり勝利に対する信念と、 自分の情緒不安定に対する
自己克服の精神力がないと、まず内面から崩れ 去ってしまう。」 
 元広島第231聯隊長の梶浦銀次郎氏は、「攻撃戦闘なら、一人の勇者がおれば、他の兵が
これに続くことが出来るが、陣地では兵一人一人の、 悲惨な状況下にも孤独にもめげず、判断の
正常性を失わない、高度な能力が 要求されるが、これはどこの師団の兵にも出来るというような
ものでない。
 当時の宜昌地区の状況は、濡れた障子紙、いっぱいにふくらませたゴム風船のようなもので、
若し百に近い陣地の中で、一つでも敵に抜かれたら 、連鎖反応で忽ち前線総崩れとなっていた
だろう。  味方が苦しいときは敵もまた苦しい。聯隊の将兵が、中国兵よりも、 常に一歩、
一段だけ苦難に耐え抜く精神力があったことが、最後の勝利に 直結する最大の要因であった」と。

665 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/06(火) 02:25:15.60 0.net
>>657-658
仙台師団云うと、宜昌じゃ、命令違反の乱射で全滅寸前に追い込まれ、広島師団に救われたのう。
当時仙台第13師団内山師団長の回想から。
「夜間攻撃が激しくなると、これに不慣れな兵たちが不安にかられ発射し、それが口火となって、
敵影を確認もしないのに、夜通しの乱射となった。 第三十九師団(広島)から、空輸で増援に来た
福島小隊の一個分隊を、 両勤務隊の中間に配置して、この部隊が射撃しない限り、一切の
夜間射撃を 禁止する、という非常手段に出て、さしもの乱射もピタリを止んだ。」
 仙台師団の敵さんを確認せずに集団乱射たぁ、最強広島師団にゃ考えられんわ。
梶浦銀次郎氏の、「攻撃戦闘なら、一人の勇者がおれば、他の兵がこれに続くことが出来るが、
陣地では兵一人一人の、 悲惨な状況下にも孤独にもめげず、判断の正常性を失わない、高度な
能力が 要求されるが、これはどこの師団の兵にも出来るというようなものでない。」
集団主義である前任の仙台師団にゃ 無理じゃが、個々ま判断力や戦闘力が強く、個人主義の
自己克服が出来る広島師団でこそ 可能になる。
指揮官の命令に忠実で死守せよと云われたら、命令解除が出るまで死守する仙台師団の
忠誠心じゃ、自己の意思を持たんゆえ、追い込まれると、精神パニックになり、防衛本能から、
命令違反で乱射し、隣接の者にも波及連鎖で墓穴を掘るけぇのう。
集団主義である前任の仙台師団にゃ 無理じゃが、個々判断力や戦闘力が強く、個人主義の
自己克服が出来る広島師団でこそ可能になる。 」云うことじゃ。

666 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/07(水) 01:36:04.28 0.net
>>662
日華事変の中国の民間に団体たぁ、具体的に何を指しとるんか?

667 :世界@名無史さん:2015/01/07(水) 17:36:00.54 0.net
>>1
射撃がここまで下手下手言われると、兵じゃなくて小銃の質が悪かったとしか思えないな。
兵器の質を含めて弱兵とは言えるだろうけど

668 :世界@名無史さん:2015/01/08(木) 06:28:03.95 0.net
両方悪かったんだろ

669 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/09(金) 02:25:55.65 0.net
>>667
旧日本軍の小銃の質は中国軍たぁ勝ったが、射撃技倆じゃ中国軍にゃ勝てなんだよ。
どうしても島国の日本じゃ、遠距離射撃は苦手で距離を縮めて至近距離の方がえかったと
思うんじゃが、九州兵団は離れた距離に対戦したがるよのう。それゆえ、九州兵団の戦記物にゃ
白兵戦の記述がほとんど無ぁし、元熊本58Dの川崎春彦氏も白兵戦がほとんど無かったと、
正面至近距離戦闘の連続で白兵戦日常の広島師団の戦記たぁ違うわけじゃが。
マレー戦の西洋軍(グルカ、インドもおったけど)相手でも、距離を詰めてクリンチの状態で
進まにゃあ、九州久留米の菊兵団の大村聯隊が如く、遠距離のカウンター喰らうて、ほぼ潰滅
させられる悲劇を増やすばっかしじゃ。

670 :世界@名無史さん:2015/01/09(金) 03:07:31.12 0.net
この本読んだ。

白兵戦になると、戦闘方法がワンパターンだって記述もあったな。
特に、銃剣による突き一辺倒だから行動が予測しやすく、一旦パターンから外れた行動を取られると日本兵はなすすべもない。

とても残念だが、事実が混じっているのだろう。

671 :世界@名無史さん:2015/01/09(金) 03:20:40.45 0.net
三八式歩兵銃なんて明治に造られた糞銃使ってるんじゃ当たるわけねーよ
体の小さな日本人にはあんな長い小銃はまともに扱えない。
銃剣着けて突撃するための老害兵器

672 :世界@名無史さん:2015/01/09(金) 12:53:24.03 0.net
インドシナに中原の人間がやってきても撃退できるが、
インドシナから中原にやってきても撃退されるようなものか。
前者は戦略が戦術に追いつかない。先頭の方でグダグダになってる
間に兵站が崩壊。
後者は戦術が戦略に追いつかない。緒戦は勝つものの、後続が
続かず尻すぼみ。結局兵站を切られたところをぼこぼにされて終わり。

673 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/11(日) 01:08:15.99 0.net
>>670
 白兵戦闘にパターンなんかそもそも無ぁよ。身近な敵兵を標的ターゲットするだけで、
バラバラ個人単位ゆえ、敵側面の伏兵が味方も共に射撃して殺す覚悟が無ぁけぇ、沈黙して
白兵戦を見つめるしか無ぁわ。それで日本軍が勝つと自信喪失するだけのこと。
距離詰めづに最終決戦の決勝戦の白兵戦する日本軍の司令官の拙劣さを責めるべきじゃし、
少なくとも広島師団は、敵と込み合う距離まで、白兵戦は控えるし、火力戦ですら、
距離を縮めてからじゃけぇのう。

674 :世界@名無史さん:2015/01/11(日) 01:12:40.22 0.net
下手くそな文章書くな
どこの土人だ

675 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/11(日) 01:48:19.86 0.net
>>670
 パターンから外れた戦術でパニック起こすんは、英軍でも同じじゃし。
広島市の生れ育ちの越智春海元陸軍大尉は、 『福山市の歩兵第四十一連隊だ。 シンゴラで、
タイ軍連隊夫人の尻を射って、程度を下げていたので、ここでは闘牛のように暴れ回った。敵前で
橋を渡るなどということは、常識はずれだ。せっかく連隊主力が上流で渡河したのだから、その
コースを利用するのが常道である。が、本道上に待機していた一部隊は、本隊が対岸で戦闘を
始めると、やにわに橋を突っ走って行ったのである。どういう考えだったのか、それは判らない。
「たいしたこたァ、にゃァ(ない)」と、思ったのだろう。
 しかし、この無謀な突撃で、橋梁付近が一大乱戦場になったのは事実だ。
 大戦果には必ず、こういう常識はずれの行動が付随していることが多い。捨て身になって奮戦し
いたグルカ兵が、この緒戦に敗れてからは、日本軍の姿さえ見れば、逃散するか、両手を頭上に
上げてゴム林から出て来たのは、この最初の一撃がいかに痛烈であったかの証明であろう。
グルカ部隊などの手には負えない。 日本人の、この白刃をひらめかしての突撃ほど、敵に
ショッキングなものはなかった。とにかく銃剣が突進すると、戦勢はたちまち決定してしまう。
頭を抱え込んでいる奴は、突き殺される』 と、渡河コースを外れ、戦術の常識から非常識な
正面攻撃選択するんも広島師団ならではじゃが、英軍は非常識戦術にゃ対応する能力は無ぁよ。
銃剣攻撃で英国本国以上のグルカ・インド兵が広島師団に勝てんけぇ、勝負付けは決まったよ。

676 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/11(日) 02:33:23.16 0.net
>>670
>>156のように、下士官、兵レベルじゃ日本兵は西洋の下級士官や兵よりは、かなり強うて
有能なわけじゃが。日本は下級指揮官の尉官クラスでも、西洋たぁレベルが高い。
マレー戦で越智春海氏と英軍の捕虜ゼームスとのやりとりでも、
「ほう。野砲と重砲を四、五十門並べてセレター軍港を破壊しておかないと渡河はむずかしいねぇ」
と、私が言った。
ゼームス「日本軍では、そういう軍司令官クラスの考えることを、少尉までが考えるのか」
越智「将校はみな戦術をやるからね。僕らは大隊長まではやれるよ。まさか、連隊長までやるような
ことは、ないからね」
ゼームス「ほう! 我々は、小隊長は、小隊長のことしか知らないのだ。中隊長になるためには、
そのための教育を受けなきゃならないのだ。それで指揮官が戦死すると、さっぱり後の収拾の
つかないことが多い」と、
階級社会の西洋じゃ、下級指揮官の尉官クラスでもレベルが低い。逆に日本は佐官以上の上層指揮官
は無能でも、前線下級指揮官将校からベテラン下士官、兵卒まで上層指揮官クラスの状況も
経験戦闘から全体的に把握する能力も持っとる。少なくとも広島師団においては。

677 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/11(日) 02:38:58.65 0.net
>>670
まぁ、広島師団の前線下級指揮官、下士官にしても、
64 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/02/17(日) 01:26:11.43 ID:3T+Z2l63
 ほいから、N田軍曹が、英軍の猛攻に市川少佐やK原軍医が、もはや、これまでと玉砕覚悟
された時も、『「軍医殿、軍刀で手術でも されるんですか。冗談じゃァないですよ!」と
市川大隊長の軍刀を納め ながら『「戦争は歩兵がやりますけん、軍医殿は、メスでも研いどって
下さいよ。相当、破片を受けた奴がいますからねえ…」
「N田。このままじゃァ、駄目だ!」と市川大隊長は周りを見た。
「なァに、敵は今に茶釜ですよ。大隊長の突撃なんざァ日露戦争以来、聞いたこともありませんよ!」
とN田はふてぶてしく言い「こらあッ。 うんこら、うんこら言うなッ」と、傷兵たちにどなった。
まさに そのとき奇蹟が起こったー』
 ほいから、シンガポール戦でも、『仙台幼年学校の区隊長から、この広島歩兵十一連隊の
第三大隊に転任して来た市川正は、 しばしば戦理に合わぬ攻撃法をやらかす部下たちを、
ほとんどあきれていた。(これが伝統と言うものだろう!)と、思うより他なかった。しかし
激戦場にぶつかると、てんで頼もしかった。勝つこと以外には、何も考えていないのだった。
てんで敵を無視していた。 けれども、それは百発百中、成功するのだった。」
と、上層指揮官の机上の空論理論と、現実の戦闘は違うし、広島師団は、上層部よりも、
下級士官や下士官が上の意向より、経験から導きだした 戦闘例から上位を無視し独断で戦闘を
進めたけぇのう。
シンガポール戦で、久留米の「菊」大村連隊が英軍にボコられた不細工なこたぁせんわい。
広島師団じゃ、上層将校の人たちは、 担いだ神輿に過ぎんのよ。戦闘は経験豊富な部下が
判断する伝統を 持っとるけぇのう。ホラ吹き九州の権威奴隷たぁ違うわいのう(笑)。
 中田軍曹が傷たちに「うんこら、うんこら云うな」と、怒鳴ったのも、市川大隊長へ
「うんこら、うんこらもう云いんさんな」云うことなんよ。
神輿に無礼な態度とれんし、 しかも軍隊じゃけぇ傷兵の方へ云うしかなぁわ。

678 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/11(日) 02:57:49.59 0.net
>>672
 インドシナへの中国側の移民は中国南部越族の時代からで、現在のベトナムも越南なわけじゃけど。
中国自体の支配層は常に北方牧畜民系の南下じゃし、インドシナから中国を支配した歴史も無ぁよ。

679 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/11(日) 03:22:21.31 0.net
>>1-670
まあ、米軍の対戦相手、第二次大戦に構成された、中国軍からも雑軍とされた郷土編成で無ぁ
混成軍や、関東兵団を想定にあたかも日本軍全体像と語る自体トンデモ与太話を
一ノ瀬氏は云うとんじゃろう。一ノ瀬氏も実際に日本軍と戦うた米軍の現場前線指揮官の証言すら
意図的に無視して、自虐に徹してもつまらん思うけど。
歴史構築にゃ、公文書上層部の綺麗事だけ根拠じゃ幼稚過ぎように。
>>642-643の遺棄遺体まで捏造するんは、日本だけじゃ無う世界共通が如く、軍事文書は捏造、
誇張戦果が常用であるが、一ノ瀬氏は仮に意図的に捏造しとらんとしたら、米国文書喧伝の
一方的受け売りで、基本的学術素養にも欠けとるのう。最近の若い学者はオタク引き蘢り
研究室通いで、自分の足で調べる基礎すら欠けとる典型であろう。

680 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/12(月) 01:49:37.36 0.net
まあ、>>272の日系二世部隊も、広島県最多で次に山口県人じゃけぇ広島師団管区移民ゆえ、
米軍の中でも最強と称されて良かった。あれが従順で指揮官の見解に従う東日本出身者が多かったら、日系二世部隊の
性格も変わっとったであろう。また米軍日系部隊を率いるんがアメリカや朝鮮人指揮官ゆえ、
日本の上層将校ほど馬鹿じゃ無かったことも含め。
http://www.pacificresorts.com/webkawaraban/nikkei/050203/
「この後、第100大隊はナポリ・フォッジア作戦に投入され、冬季防衛線を死守しようとする
ドイツ軍に対して、11月3日にナポリ南方のボルツレノ川渡河を敢行します。このとき、
日系二世部隊の代名詞ともなる「バンザイ突撃」が初めて行われるのです。一説によると、
ドイツ軍の狙撃兵と対峙した日系兵士がライフル銃を撃とうとすると、故障していたのか
発射できず、側にあったスコップを振り上げて突進したところ、狙撃兵が武器を投げ捨てて
逃げ出したのが「バンザイ突撃」の始まりというのです。それが中隊規模で行われるようになり、
絶体絶命の苦境に陥った中隊が、一斉射撃のあと、銃剣を着けて突撃すると、
ドイツ兵は恐怖に駆られて逃げ出すことが多かったようです。」
と、広島県出身二世が多いゆえか、白兵戦で活路を開く伝統も継続されとるし。
特に広島系の白兵戦は欧米兵に恐怖じゃけぇのう。

681 :世界@名無史さん:2015/01/12(月) 01:52:54.84 0.net
下手な文章書くな

682 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/12(月) 02:13:46.81 0.net
>>679で書いたよう、一ノ瀬俊也氏が如く自虐的一方的に飛躍して日本軍は兵すら全て無能に
捏造工作したり、逆に日本の過去妄想美化の産経でも、>>634のように、負け戦の九州
菊・龍兵団を持ち上げたり、弱兵の代表の関東宇都宮兵団のペリリュー島の健闘を
美化したり、負けは健闘しても結果が負け云う事実たぁ、自虐的滅びの美学で
負け戦が美談になるんも日本的自虐じゃのう。
 過去スレにも、白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2011/12/16(金) 23:53:05.92
マレーの英軍は、 インド・グルカ兵も英国本国兵の精強なスコットランド山岳兵も弱あ無ぁ
けぇ、久留米の菊の大村55iもやられたんじゃないか。
ほいから、久留米の菊・龍だけが、最新鋭武器装備充実した中国軍と闘うただけじゃのう、
宜昌の広島39D(藤)も拉孟同様にロケット砲攻撃されたが、大陸最強の広島231iは、防禦し敵を
撃退したよ。
第34軍佐野司令官は「誠に攻めれば強く、守れば固く…、 藤部隊(広島39D)の栄誉は、永く
国軍の戦史に燦然と光り輝くで あろう。」と、まあ、現在じゃ日本的自虐の滅びの美学じゃ
宇都宮14Dの 水戸2iのペリリュウ戦や拉孟の福岡113i等負け組が伝説になっとるけどのう。
もし、日本が戦勝国なら当然広島231iの宜昌防禦戦完全勝利こそ伝説にふさわしい。

683 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/12(月) 02:35:14.79 0.net
 まあ、我が日本の主流上層部は滅びの美学を重んじる自虐マゾヒズムが根底にあるけぇ、
儒教朱子学の負け犬の哲学に共感し、攘夷決行目的果たすだけで、あとの責任
は無視し、日本を圧迫する勢力にゃ決行することに意義があって勝負はどうでもええ、
むしろ散り際が対象で負け犬根性しか無ぁけぇ、日本は兵は強くとも戦自体は弱い国なんよ。
マゾヒズム自虐賛美だけじゃ、後の教訓にもならんし、皆な散ってくれじゃ、勝つ為に戦うとる
前線将兵はたまったもんじゃなぁけんのう。日本ほど自滅マゾ精神が強い国は珍しかろうね。

684 :世界@名無史さん:2015/01/12(月) 12:05:32.82 0.net
印象としてはこんな感じ

指揮官→無能
下士官→優秀
兵隊→普通
下士官によって支えられるタコツボ型組織。

685 :世界@名無史さん:2015/01/12(月) 13:22:34.54 0.net
白馬さんは孫子兵法をどう思いますか?

686 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/13(火) 03:05:32.83 0.net
>>684
 日本軍は、下士官でも二等兵からスタートして特進して下士官になったんは優秀じゃが、
下士官根性に代表される、出世目的で幹部候補の伍長からスタートした人らたぁ違うし、
兵卒時代に武勲を立てた下士官は経験豊富で優秀じゃったよ。
兵卒でも古参兵は下士官が戦死すれば分隊の代理指揮せにゃあいけんし、古参兵の代理指揮官も
有能じゃし、日本兵は地域によるが兵の強い地域は広島を代表にあるし、
兵の資質は高いよ。

687 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/13(火) 03:10:20.65 0.net
>>685
過去スレにも、引用して、わしの見解も書いとります。
{孫子とクラウゼウィッツとの比較「孫子は簡明かつ現実重視であるのに対し、クラウゼウィッツは、
綿密詳細を極めながら かつカントやヘイゲルの影響を受け哲学的・観念論的である。孫子は戦争の
本質・核心から論じ総合的立場をとるが、クラウゼウィッツは戦争を部分に分解し、その総和として
論じる局部分析的立場をとる。 孫子が、国家の生存、さらには人命の尊重を優先するのに対して、
クラウゼウィッツは、戦争の軍事力の正面衝突の側面からのみとらえ、 敵兵力の殲滅・敵国の
完全打倒をめざす。 孫子が融通無碍で素直であるのに対し、クラウゼウィッツは学校秀才・
技術偏重の色彩を強く持つ。 日本の戦史を知っているものなら、なぜ日本が日清・日露戦争で
勝利し、学校秀才主義・大鑑巨砲主義で大国アメリカと無謀な太平洋戦争で大敗 せざるを得なかった
かこれで納得いくはずであろう。
クラウゼヴィッツのこの 「絶対戦争」の概念をグロテスクなまでに忠実に、そして単純に実現
してしまった最初の将軍がシャーマンなのである。クラウゼヴィッツはアメリカ安全保障の
基本理念であり、シャーマンはネオコンお気に入りの将軍である。」
なんぼ軍事力があっても、現地民に苛酷であったら、反発されレジスタンスが起きますよ。
物量を誇るアメリカが、日華事変のように中国を進攻しても現地を荒らしたら日本軍と同じ
結果で、泥沼化し 勝利の目はのうなります。ベトナム戦争と同様に。 作戦や戦略も机上の理論で
現実は違います。

688 :世界@名無史さん:2015/01/13(火) 08:21:24.73 0.net
>>683
>日本は兵は強くとも戦自体は弱い国<

関係あるかどうかはともかく、そんじょそこらの店の非正規労働者でも決め細やかなサービス等質の高い仕事をする(労働問題でいえばこれはよくないことだろうが)
一方で生産性は低い今の日本みたいだ・・・。

689 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/14(水) 00:57:52.41 0.net
>>688
 日本の労働者のモラルは高いけど、日本の上層部が伝統的に程度が低い。過去スレから、
森金千秋氏の引用で、まあ、軍上層部は、終戦後の捕虜収容所でも、本性を出すよ。
「終戦時の混乱期に戦友を敵に売ったり、部下を食い物にした隊長と上級将校はざらにあった。
終戦時の収容生活で、給与が次第に悪くなったのは、賄料を先ず師団司令部がうわまえをはね、
続いて旅団司令部、大隊本部が右にならえをした。階級に応じて支給された給料を、隊長が
横領せずに公平に分配された兵はよいが、横暴な隊長の 下にある兵達一日一食しかも雑炊で
あった。」(悪兵P431) 今のブラック企業とほとんど変わらんのが日本軍じゃけぇのう。
上層部でも共食いされる例として、
「柳川中将は栄養失調が因で、漢口の刑務所で獄病死した。師団の経理部では、
師団長と旅団長に差し入れのため、経理金の中から柳川中将に百万元、梶浦、河村旅団長に
五十万元宛、計二百万元を支出して、連絡に行く参謀橋高中佐に手渡した。
 この金が渡っていれば、柳川中将も獄中で病死しないで済み、梶浦、河村両少将が無事に
帰国したように、師団長も元気で帰国できたはずであったが、二百万元の大金を橋高参謀が
全額横領して、一元も旧上司に渡さなかったのである。
橋高参謀は、その後も二、三度漢口に連絡出長をし、都度豪遊し大尽遊びをした。
司令部でも話題になっていたが、まさか師団長、旅団長たちへの見舞金を全部手を
つけるとは考えられないので、高級将校でもあり、非難できなかった。
 橋高参謀中佐の見舞金横領事件が発覚したのは、梶浦少将が市ヶ谷の刑務所から
出所してからで、一元の見舞金も渡っていなかった。」(「悪兵」p432p433)
 ピンハネ、横領何でもありが日本軍の体質じゃし、多くの自国兵士を餓死させた日本軍ならでは
じゃし、上層部同士も共食いする体質ゆえ、同じようなアジア諸国と同様で日本人自体西洋近代人
たぁ違うアジア体質の軍隊や政治じゃったし。日本は中国、朝鮮と同じ朱子学官僚主義ゆえ、
上層部の利権確保が最優先する体質は現代でも、変わらんよ。

690 :世界@名無史さん:2015/01/14(水) 18:45:51.97 0.net
「朱子学官僚主義」とのことですが、
朱子学=事大主義=イエスマン作成
官僚=省益優先=利権癒着
との理解でよろしいのでしょうか?

自分の印象だと日本(企業)の敗因はこんな感じかなと思っております。
外圧発生。日本の伝統的なルールが通じずに敗退を重ねる。
四天王(幹部)登場。四方を支えるとの異名にたがわず。横並びで権勢を誇る体制に慣れ過ぎて一致団結することなく各戸撃破される。
天皇(トップ)登場。ラスボスかと思いきや求心力だけの能無しで、まるで危機管理ができず降伏文書に調印。

691 :白馬:2015/01/14(水) 23:54:01.86 0.net
>>690
「朱子学官僚社会」は、東アジアの特徴ですが、お隣の半島の場合は最大権力集団が失脚すると
新しい権力集団が粛清したりしますが、日本では、馴れ合い上層集団でお互いの馴れ合いで失策
したのに、誰かをスケープゴートして、他人に責任転嫁して自己保身の確保を最優先しますし、
日本的な担ぐ社会では、担ぐ側近とか参謀が空気入れて親分の権力を使い、失策行使することも
多いいですね。>>675の日本軍にタイ軍服着せて、バレる可能性が高いデメリットも考えなんだ、
あの辻政信参謀殿でも自分よりも上司の師団長閣下たちを操ったわけですから。
辻参謀殿の失策の尻拭くんが結局、広島師団の前線将兵で、タイ軍連隊長夫人の尻に弾が当たった
福山聯隊が汚名をそそぎ結局最前線で勝った実績は、失策した辻参謀殿の失策も手柄扱いされ、
勝った実績でますます、余計な世話で前線将兵らの無駄な死傷者が増える失策作戦を莉案続ける
悪循環のわけで、戦闘体験者の辻氏嫌いも後々まで語り継がれとるけど、辻氏の幼稚な作戦説明の
熱弁に誰一人反対せんかった司令官、師団長、旅団長。
辻参謀熱弁を聞いておられた越智春海氏が上司たちの表情を見て、
「将校たちの面上には、一種の喜色が浮かび上がって来た。それはもうほとんど、この奇抜な
作戦の成就を疑わない輝きだった。」

692 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/15(木) 00:36:41.91 0.net
>>690
>>691の続き。
越智春海氏が辻参謀の奇抜な作戦を部下に説明したところ、
「「それじゃァ、シンゴラで自動車を徴発すると言っても、まかり間違えば、フイになることも
ありますね。」と。伊藤兵長がつぶやいた。
(や!)私は一瞬、返答に詰まった。 彼らはそのことについて、みんなで話し合っていたのだ。
そして、それは充分、一つの盲点を衝いていた。
 将校連中は、明らかに辻参謀のアジに魅了されていた。
 辻の言う、シンゴラ領事館へ潜入しているという軍参謀は日・タイ両軍が衝突した場合でも、
自動車やダンサーを確保する手段を、果たして用意しているのだろうか。
上陸後、徴発隊が自動車の位置へ分進するというが、それは辻の思惑通り果たしてスラスラ運ぶの
だろうか。」
 結局、自動車確保どころじゃ無ぁし、日本軍にタイ軍服着せてもバレるんは当然じゃし。
辻さんが、理論方程式で将校クラスを説得出来ても、空理空論の机上の理論に過ぎんし、
理論なんか知らん現実認識と経験から判断してきた下士官にゃ通用せんよ。IQ学業秀才だけに
通用する動かん紙切れの不動の理論方程式じゃあ、時によって戦闘の流れが流動する現実の
経験から判断したもんじゃ無ぁけぇのう。
つまり、日本は上司を担ぐ参謀でも机上の空論で理論説得し易い、担がれた上司もイエスマンで
あるし、利権癒着も日本庶民が昔から教育水準が高いゆぇ、その中の競争で勝ち抜いた我ら
利権集団は優秀と思い込む妄想と、IQ競争に勝ち抜いた恩恵を現世利益に求めたい願望要求が
強いゆえ、ピンハネ体質にもなりますね。

693 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/15(木) 00:52:48.16 0.net
>>690
外圧云う被害者意識の自虐に転嫁して、幼児的自己本位のわがままが、世界に通用すると
妄想しとる意識は現在進行形の日本の体質ですし、世界が日本上層部の自己本位のわがまま聞いて
呉れんのなら、ますます拝外主義に走り朱子学の攘夷決行の自滅を選ぶ体質が日本の上層部
ですけぇ、日本の方が中、韓より幼稚で朱子学に忠実な、純情で純朴さが日本の上層部にゃ
あるゆぇ、国民にとって不幸を齎す存在でもあるんですよ。
しかも辻参謀が如き理論的成就楽観的期待論で日本は現在進行形ですから、失策のデメリットは
眼中に無ぁ利権集団が政治屋や官僚等、日本の上層部に今も君臨しとるんですし。

694 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 23:43:14.75 0.net
で、どうすればいいのかな?
そのへんの市井の見込みあるやつと総とっかえすればいいのかな?
官僚から政治家まで全部

695 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/16(金) 02:20:01.58 0.net
>>694
過去スレでも書いとるよ。
822 白馬青牛 ◆
「なし崩し」云う得意技が、日本の上層部に備わっとるけぇ、そもそも、シビリアン・
コントロールなんか日本にゃ無理じゃ。歯止めが効かんかった歴史を戦前の日本人は経験して
おられたじゃないか。国家公務員から学業秀才を外し、民間同様にせんと、まず無理じゃ。
要は日本の上層部が責任をかぶる体質にならにゃあのう。外国人から日本の政治屋、官僚を
選ぶ方が国民は幸福になるよ。 ただし、民主主義先進国から選ばにゃいけまあ。
日本は、軍隊の中隊単位の200人程度のリーダーまでが限界じゃけぇのう。
千人万人を指揮する佐官クラス以上になると、無能になる。
日本の企業にしても、200人以上の社員がおる会社の上は、外国人任した方がええよ。
軍隊は旧日本軍に劣等感のある中国やロシアにゃそれなりに脅しの効果はあるけど、
本気で日本側が単独でやったら自滅じゃね。国土の狭い日本は核戦争でも、数発で破滅
するし、敵さんが、どこからでも侵入出来る長細い列島じゃ防衛も出来んのが現実で、
日本単独の防衛ラインは他国を征服し植民地化する以外無ぁけど、それも現実的にゃ
無理じゃし、脅しで圧迫されたらキレるど程度の軍事力を維持する以外無ぁよ。

696 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 17:16:09.18 0.net
>>694
「経済的には資本主義=実力主義を、政治的には民主主義=哲人政治を徹底する」なんだけど、
アメリカの場合トップにそれを実践させようとするが、日本の場合はボトムにそれを実践させようとする。
当然ボトムは反発するから、経済的にも政治的にも何も決められなくなる。
とりあえずは、天皇の下僕意識が抜けないとダメ。個人的にはアメリカから第二のマッカーサーみたいな奴が
派遣されて来るまでムリと思っている。ちなみにマッカーサー(GHQ)が昔やったことは、既得権益層を解体した
上で既存の権力者を再雇用したこと。

697 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 17:32:00.91 0.net
>>695
いやなんも書いてないよ
日本が如何にダメかというのは書いてあるけど

698 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 17:40:25.05 0.net
あ、ごめん青牛
書いてあるね

・国家公務員から学業秀才を外し、民間同様に
民間だって幹部社員は学業優秀な奴の中から選んでるよ

・外国人から日本の政治屋、官僚を選ぶ方が国民は幸福になるよ。 ただし、民主主義先進国から
ツルネン・マルテイというフィンランド人の日本の政治家がいるがパッとしないな

699 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 17:42:58.13 0.net
ああ、ツルネン・マルテイはぱっとしないまま引退してたわ

700 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 17:58:24.11 0.net
>>695
>>696
お二方は日本をよりよくするためには革命みたいなもんが必要って意見か
俺は違う意見だが
えいや!でガラッと変えるよりも不都合不具合を細々と手直ししていくほうが最終的に得られる果実はおおきいと思ってる
つうか青牛の言う民主主義先進国ってのも相当限られると思うんだが
そこに併合でもしてもらえばいいって意見なのかな
現状の人口から言うと併合先の議員が駆逐されて日本人議員ばかりになると思うんだかw

701 :692:2015/01/16(金) 18:00:29.74 0.net
>>697-700は自分のレスです

702 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 18:07:10.21 0.net
そもそも日本みたいにそれなりの金を持ってる層も無く移民を低賃金でこき使うことで経済を回すシステムに
してしまった欧米を実力主義ってもてはやすのはどうなのかと

ドイツを筆頭にめんどくさいもの、あぶないものは貧乏な国に回すなんてしてるからさ。
アレを見て良いシステムなんていうのも上っ面に目がくらんでいるのでは

欧米の大学とかに留学してるとそういうのを戦略的に優れているとかそんな風になるらしいが

703 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 18:23:46.47 0.net
資本主義は、イギリスが戦争で発展させた、海賊の商法。どんな手段を使っても結果良ければすべて良し。
戦略とか、学問とか、高尚な者でなく、単な過激な金儲け。
その点から>>702の欧米の事例は資本主義的には、褒め言葉にもなる。

ついでに、欧米が優れているのは古代ギリシアの哲学を受け継いだから。そして日本は哲学が足りない。
これの価値を認めないとバーバリアンのまま一生を終えることになると思っている。
まあ、自分はインド哲学をダシにこれに反発しようとして不興を買った覚えがあるが。

704 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 18:37:56.92 0.net
二死川ハゲヒサの撤退職業大行進。

1.プログラマ
もともとプリンタドライバをチマチマ書いていた程度の技術レベルなので、たいして使い物にならなかった。
過去に他人の書いたプログラムを横取りして小金を稼いだこともあった。
あまりにも時代遅れなので、現在、システム関係の仕事は皆無。プログラマ撤退。

2.PCライター
プログラミングと同様時代遅れ、陳腐。パワレポはとっとと干されて、PC Watchの奴隷ギャラなコラムが
現在唯一の仕事らしい仕事。しかしPV長期低迷中。PVランキングはいつも圏外。いつ打ち切りになってもおかしくない。

3.カメラマン
デジカメ黎明期には一瞬珍しがられるも、もともと写真やカメラに関してはシロート以下だったので、
あっという間に大多数の一般カメラマンの後塵を拝すハメに。デジカメワチもアッサリ干されて、自主運営の
サイトを立ち上げるも大苦戦。とうとう2013年12月で継続断念。カメラマン撤退。

4.オーディオ評論家
上記3つの職業がヤバくなってきたので、2年ぐらい前に転向を図るも玉砕。DACの部品をチマチマ交換する
ぐらいではオーディオ評論家は無理だよね。というより、ボロテレビにスピーカーを背負わせていた時点で無理。
参入すらできず。

5.ギタリスト
プログラマの前はギタリストだったらしい。ところがギターを演奏しているところを誰も見たこも聴いたこともない。
最近は一切口にしない。 学園祭バンドレベル以下らしい。

6.ITコンサルタント
上記1.3.〜5.が廃業状態になったので、2013年後半からコレを自称するようになった。
しかし、コンサルティングの痕跡すら探すのが難しい。実体は不明。

705 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 20:04:34.48 0.net
欧米と言ってもざっくりしすぎてるな
その中にも箸にも棒にもかからないクソ国家だってあるのに

706 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 20:09:22.54 0.net
現実を突き付けられるうちにいろいろと自信喪失し、米英は諦め同じ欧米カテゴリの最底辺に活路を求める>>705であったw

707 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 22:20:38.91 0.net
>>706
いや君だけじゃないけどなんで日本一国でひとつの文化圏の複数の国の
それぞれいいとこよりだして比較して
勝ってないから日本はクソ国家とかいいだすんだ?
ものすごい国粋主義者に見えるわw

708 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 22:25:50.01 0.net
身内の文化圏の国すら食い物にして成り上がるのが欧米的で優れていて日本もそこを目指すべきとな?

709 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 22:28:46.84 0.net
あ、別に煽ってるわけじゃないから
生存戦略的には当然ありうるから

710 :世界@名無史さん:2015/01/16(金) 22:58:27.38 0.net
>ついでに、欧米が優れているのは古代ギリシアの哲学を受け継いだから。

受け継いでいる・・・?

45 ななしのよっしん 2014/10/26(日) 21:53:15 ID: PKU4XGIIMu

ジョン・サールがミシェル・フーコーとメシ食ってた時
「ミシェル、あなたの話す言葉は明快なのに、書く文章はやたら難解で不明瞭ですが何故ですか?」 って聞いたら
「その方がフランスの哲学界に受けるからだよ。
だってアイツら、意味不明な文章がある程度混ざってないと『子供っぽい』とか言ってまともに読まないんだもん。」
と答えたそうな。
冗談のような本当の話。

いやあ、反吐が出るね!!

711 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 00:10:48.64 0.net
>身内の文化圏の国すら食い物にして成り上がるのが欧米的で優れていて
資本主義はやりすぎてマルクスを誕生させる羽目に陥った。それは否定しない。

古代ギリシアの哲学=ユークリッド幾何学的な考え方

712 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 00:58:16.70 0.net
706補足
今の資本主義=共産主義との生存競争を経た修正資本主義

あと、過酷な実力競争を行うのはボトムでなくトップ。
ボトムのフリーターが成果を出すのでなく、トップの安倍が成果を出すべきと主張している。

713 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 02:31:41.60 0.net
敵が居なくなったら資本主義はまた原始資本主義に退化した
それが新自由主義

714 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 09:08:53.77 0.net
修正資本主義=資本主義+社会主義(最低賃金制度など)
新自由主義=資本主義+小さな政府
グローバリズム=資本主義本来が持っている世界展開への方向性

実行には才能が必要だが、セーフティネットを維持しながら小さな政府を模索するのが
いいと考えている。
それに、新たな敵グローバリズム登場で、否応なしに資本主義本来の精神に立ち返る
必要があると考えている。

天皇の影響なのか、儒教の影響なのか、朱子学の影響なのか、家父長制の影響なのか分からないが、
日本のリーダーはトップの心得が足りない様な気がする。良く新社長自らが模範を示すために、
従業員の前でトイレ掃除をやる記事が美談として紹介されたり、幹部用と工員用の社員食堂が分かれて
いないのが優れた日本的経営として紹介されるが、自分は反対の立場である。
トップはトップ、ボトムはボトムで、責任も立場も素養も全く違うことを、理解すべき。

715 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 12:31:41.44 O.net
日本は小さい政府やで
これ以上縮めると実務に悪影響が

716 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 13:28:56.16 0.net
このご時世に、議員と公務員の給与引き上げを図ったのを見て、安倍は紛い物だと感じた。
時給800円だと、週40時間働いても12〜13万円しか手に入らない。それが最低限の生活。
警察や消防、教師は除外しても、一般事務員の最低賃金は一度このレベルまで下げるべき。
お役所に優秀な人材抱え込まれても困るだけだし、共働きは増えそうだしね。出産は減りそうだけど。
これは極論だが、方向性としては間違ってないと思ってる。

717 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 15:15:14.04 0.net
>>693実際ガイジンに征服されて「お上」と「民衆」の対立が
議会を生んだだけなのに、英国は自国の歴史を議会制民主主義を
生んだ輝かしい民主主義の歴史と
力ずくで言い換えてしまった論理のすり替えに似てるな

718 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 15:21:02.07 0.net
自己レス
ちょっと見てみたが国債発行残高が年間40兆円を超えている現状で、
議員と公務員の人件費を年間2〜3兆円削減しても焼け石に水だよね。

やることさっさとやって、さっさと増税して、さっさと最低時給挙げるだけの
簡単なお仕事なのに、なぜ出来ないのか。
傍から言うことじゃないけど、疑問だよね。

719 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 15:51:23.74 0.net
アメリカ→番犬(ジタミ)→日本国民

日本国民「家計が苦しいから犬のエサを減らそうぜ」

犬「反乱おこすキャン!」

アメリカ「やめてくれ」

逆に番犬のエサ代増加

こういうこと。その国を植民地支配したかったら買弁を支配すればいい。

720 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 16:02:29.65 ID:YRZ9vSCk0.net
買弁ってなに?

× 最低時給挙げる
○ 最低時給上げる
夫婦共働きで子供を二人持つには、実家を相続したとしても、あと月8万はプラスして欲しい。
そうすると、最低時給1,200円+増税分の補填が必要っぽい。

721 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 16:56:08.83 O.net
>>716
あのね、みんなでビンボになってもなんもいいことないぞ?
公務員議員を上げて民間に下げ圧力かけてんなら紛い物だろうけど
そうじゃないだろ?
むしろ上げろと圧力かけてるだろ?

722 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 17:33:20.18 0.net
>>721
確か10月に最低時給が20円ばかし上がったような気がするが、全然足りない。
それに税金使って公務員議員、円安誘導で製造業大企業の給与が上がっても
嬉しくないのが本音です。

給与と言うのは生産性を改善して自力で上げるのが理想。
当然理想どおりいかないから、最低時給を上げて不採算企業を撤退に追い込む。
と、どっかで書かれていたことの受け売りです。

723 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 21:14:35.57 ID:BmSzdq1E0.net
支配階級である高級官僚や国会議員はともかく、
圧倒的大多数の下っ端公務員はサラリーマンであり労働者なんだが。
もらった給料から税金も天引きされてるし。

724 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 21:15:54.40 0.net
支配階級である高級官僚や国会議員はともかく、
圧倒的大多数の下っ端公務員はサラリーマンであり労働者なんだが。
もらった給料から税金も天引きされてるし。

725 :世界@名無史さん:2015/01/17(土) 21:55:55.61 ID:M9moI38c0.net
ここはアカいインターネッツですね

726 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/18(日) 00:10:08.23 ID:OWdCO2d60.net
>>698
民間も100人以上の大隊クラスの管理職は外国人に任した方がえかろう。
 日本で外国人を議員にするんなら、参議院は全員国連から委託して頼み、否衆議院を全員
外国人にしたほうがよりえかろう。自衛隊も佐官クラス以上は皆外国人によるとか
せにゃあ、無能な上層部が居座り国民は幸福にゃなれんよ。

727 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/18(日) 00:22:37.16 0.net
>>700
わしゃ、革命じゃの左翼思想は持っとらんよ。現実的に判断する保守主義の方がええけど。
大政奉還の国際版で、国家主権を放棄して日本を国連直轄管理させるように委託させる
方がええ思うとるよ。少なくとも先の大戦が如く世界の賊軍になることを避けれよう。
国連の養成で日本の自衛隊を派遣させてもええと思うよ。革新左翼の人たちは、
残された家族がとか批判受け、テロの標的に日本がなるデメリットも覚悟せにゃあいけんけど。

728 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 00:42:34.65 0.net
>>726
民間は民間で勝手にやるだろう
株主でもない俺らがどうこうできるわけでもなく
でもまあ日産のゴーンもソニーのなんとかいうやつもパッとしなかったな
首切りと給料泥棒だけは上手い
マクドナルドの女社長に至ってはなんだあの対応
日本市場であの態度はないわ
マックの売り上げ減の何割かはあの女社長の対応のせいだわ

729 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 00:44:37.00 0.net
>国家主権を放棄して日本を国連直轄管理させるように委託させる方がええ思うとるよ。

国連にそんな機能はないぞ

730 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 00:51:19.27 0.net
というか現実問題として無理だろ
日本の管理職を全員外国人ってそれどう考えても不幸になるだろ
いろんな意味で

まず日本の法律をそいつら知らない
日本の法律など無用、これからは外国の法律で行くとなってもどこの外国の法律にするんだという問題で
まず間違いなく血が流れる
無用な血だよ

そこをクリアしてもそいつらの大半は日本人の為に働かないよ
本国への利益誘導とそれに伴う利権の確保に躍起になること請け合いだよ

731 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 00:57:29.80 0.net
つうか青牛の言うてることって日本は外国の植民地になるべきだって言ってるようにしか聞こえない
そこに日本人の幸せがあると

732 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/18(日) 01:51:54.49 0.net
>>717
イギリスは議会制民主主義を育んだ伝統はあるし、従来の保守思想から現実的判断した歴史は
持っとるし、極左の国家社会主義の日本帝国や旧ナチスドイツと違うところじゃ。
324 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/07(水) 01:13:47.43
ほいから、わしゃマルクス主義だけじゃのうて、左翼ユートピア理想主義、理性万能合理主義
全体が気に入らんし、「維新」云う名称も理想主義左翼じゃけんのう。
ほいから、ネット右翼らが好きな明治期の福沢諭吉の、西洋啓蒙思想の左翼思想じゃし。
http://drucker-ws.org/aboutdrucker/publications/
『産業人の未来―改革の原理としての保守主義』(1942年)
「よりよい社会への改革の道は、現実に立脚した保守主義の原理によらざるをえない。
ソクラテスからフランス啓蒙思想、ルソー、ロベスピエール、マルクス社会主義革命、
ヒトラーとつづく理性万能主義、全体主義の系譜の破綻を明らかにするとともに、
イギリスとアメリカの保守主義の実績をこれに対比させた。」
http://ameblo.jp/ethnicfood/theme-10024772944.html
「啓蒙思想とフランス革命は、自由にとって敵の役割を果たした。基本的に理性主義のリベラルは、
全体主義者である。あらゆる全体主義は、理性主義的リベラリズムから発している。ルソーから
ヒトラーまで系譜を追う事ができ、その線上にはロベスピエール、マルクス、スターリンがいる。
理性主義は、絶対理性の完成を人間に行わせることに矛盾が生じ、政治的には必ず不毛に陥る。
その結果、理性主義は捨て去られ、絶対主義、全体主義、革命家へと転化する。ルソーは、
啓蒙思想の理性主義が崩壊の危機にあった時、個人の理性の代りに「一般意思」(社会契約論)
を唱え、非合理な絶対主義に身を投じた。マルクスは、理性的絶対の代りに、人は階級によって
規定されるという非理性的な原理を宣言した。 」
啓蒙思想も、マルクスの科学的社会主義も、ヒトラーのナチスドイツのファシズム国家社会主義も
ブサヨのアカ思想じゃし、明治国家から昭和初期のファシズム国家社会主義を採った日本帝国も
左翼のアカ国家じゃったし、今も左翼ブサヨ啓蒙思想の福沢諭吉氏を万札紙幣の日本は、
左翼国家です! と宣言しよるようなもんじゃなぁか。

733 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/18(日) 02:17:15.32 0.net
>>725
あんたも、>>732の赤い思想に染まっとらんや?
国家主義、全体主義、理性万能主義、合理主義、理想主義も左翼思想じゃに。
>>728
経営少数単位じゃ無うて、全ての管理は外国人に任して、尚且つ、管理者個人の欲望や方針云う
主観的な余計な干渉をせんことじゃ。
>>729
日本人は国家を経営する能力が無ぁです云うて、頭を下げて国家主権返上すすりゃあええよ。
>>730
日本の為政者の方が酷いんは先の大戦の歴史的経験でも明らかなこと。多くの将兵を餓死させ、
本土攻撃でも多大な犠牲を払い、現代でも、原発で苦しめられとるし、
そもそも、明治建国の思想の根底が幕末からの儒教朱子学攘夷ゆえ、
最後は攘夷決行で自滅云うシナリオの上に建った国家であったことが、まあ帝国主義時代で
時代のせえもあるけど、敗北の思想に上に成り立った国家で、昭和初期に自滅の道と成ったが、
現在もその思想がネット右翼扇情先に継続しとる自体、自滅のカウントダウンを待ちよる
状況は変わり無ぁわけじゃ。
 日本人に余計な干渉せず、上に立つだけじゃに、何で血が流れるんか?
戦後の米国属領統治は現在進行形じゃが今まで血はほとんど流れとるまあに。
だいたい日本人は抵抗レジスタンスする民族じゃ無ぁ、しいて抵抗するとしたら歴史的に東日本
勢力で、西日本は、日和見で官軍になる可能性がある方に付くよ。外国と日本が戦争しても、
外国側が有利なら西日本人がこぞって外国の侵攻軍に付いて、東日本征伐の先兵を希望する
じゃろうのう。

734 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/18(日) 02:29:44.32 0.net
>>731
既に戦後以降は、現在進行形で事実上はアメリカの属領国家なんが日本じゃし、
米国一国の国家利権で左右されるたぁ、国連も国家利権の争奪の場ではあるが、
国連による日本統治の方がええ云うことなんよ。建前上でも言質が取られんで済む。うちは国連の
合意で動くだけですから、米国様だけじゃ動けませんのう。と言い訳も出来る余地も多少でも
残せるんなら、現実的判断として間違うとるまあ。しかも歴史的横暴な日本の上層部からも
日本国民を守れるし。

735 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 08:20:37.55 0.net
>>733
いやだから国連にだってそんな能力はないというか国連にこそそんな能力はないよ
いったい国連をなんだと思ってるんだw

>日本の為政者の方が酷いんは先の大戦の歴史的経験でも明らかなこと。

ナポレオンみたいな英雄でも負け戦では避難民ごと橋を焼くよ

736 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 08:28:15.26 0.net
>>734
現実的判断ってなんかその前提の現実認識自体が間違ってる気がするね
アメリカの言いなりならTPPは今頃アメリカの要求丸呑みで妥結してるよ

737 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 09:06:07.82 0.net
【速報】 米国政府、日本の核武装化を検討 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421492091/

2015年01月17日 18:35
米軍「自衛隊核武装を」 NATO方式を想定

1954年の自衛隊創設から間もない50年代後半、原爆を使用する
日米共同図上演習が日本国内で実施され、米軍は演習を受け「自衛隊の核武装を望む」とする
見解をまとめていたことが17日、米解禁公文書から分かった。

http://webun.jp/item/7153279
http://webun.jp/images/item/7153000/7153279/b793a130-3871-42fd-9b3d-88f00d31c78a.jpg

参考 米FOXニュース報道 日本は核武装すべき
https://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

738 :世界@名無史さん:2015/01/18(日) 09:42:42.19 0.net
ルソーの平等については、こんな意見があります。
「民主主義はキリスト教カルトです。その根底にある平等主義は、絶対存在である《神》を想定しないと
出てこない発想です。このキリスト教を近代イデオロギーに組み込んだのがルソーだとニーチェは言います」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34707
この場合の平等は、神の被造物が持っている元々の権利、人権主義を導き出します。

ただ、日本の左翼の平等はマルクス主義のプロレタリアートうんぬんの考え方から由来している
ような気がします。
庶民の苦しみを知っている凡人こそを理想の政治主体とする、エリートを認めない、凡人主義。
誰もが凡夫を名乗って知恵も出さず苦しみを避けようとするから、集団自殺にも匹敵する破滅を
引き寄せることになる。

739 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/19(月) 01:43:50.85 0.net
>>735
 国連が人権問題でも日本政府に再三勧告しょるけぇ、米国利権の管理より、国連そのものに
管理された方がえかろう。しかも、米国は、ネオコンのトロツキー左翼の勢力が強いし、
>>737の米国も、ソ連の権力闘争で負けたトロツキー左翼の新保守主義に日本を操作させても、
日本の利益にもならんし、米国の宗主国様の英国が 植民地人と蔑視する米国を見捨てた場合も
考えにゃいけまあ。
負戦さじゃ、日本も沖縄や満州の例が如く、同胞の日本人を見殺しするか、最悪の場合、
同胞の日本人も殺して逃げるし、日本の内地が戦場になったとしら、日本の住民を殺すで
あろう。その時郷土の人間を殺された部隊は日本軍より占領軍に加わる可能性が強うなるし、
日本自体が内戦になるわ。
>>736
TPPも、アベノミクスの市場統制左翼政策も、米国の投資家を豊かにする為じゃし、
搾取されるだけの日本じゃけぇ、国連直轄の日本の方がええんよ。

740 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/19(月) 01:55:07.00 0.net
>>738
キリスト教でも、福音派はカルトじゃけど、キリスト教自体はカルトじゃ無ぁよ。
キリスト教原理主義福音派の概念を科学的としたんがマルクス主義や、以前はデカルトじゃ
のう。マルクス主義はエリートの前衛(党幹部)と庶民の二分化社会じゃし、エリート支配こそ
左翼思想の理性万能主義そのものじゃし、あんたの解釈は可笑しいよ。

741 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/19(月) 02:01:03.83 0.net
>>738
キリスト教原理主義カルトについては、他板過去スレから。
244 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6
元祖米国の原理主義福音派。
http://homepage2.nifty.com/aquarian/Essay/Es030430.htm
「アメリカの、特に北東部のジャーナリストは、南部の保守的なキリスト教のことなど、
ちょっと小馬鹿にしている。進化論を否定して、悪魔の存在など信じている遅れた連中だと。」
ニューヨークあたりの、エリートたちが集まるパーティーで、ある犯罪が問題になるとする。
「それは、犯人の不幸な生い立ちが問題だね」といった会話のなかで、「いや、それは
サタンの仕業です」などといおうものなら、みんなが白けてしまうことだろう。
 ところが、アメリカ人のじつに68パーセントは、悪魔がいることを信じている、との
統計がある。それに対して、進化論を信じている人は、28パーセント。神様が、聖書に
書いてある通り、1週間で宇宙を創造した。われわれ人間はサルから進化したのではない。
最初から特別な存在として、神様が創造したのだ、と信じている人の方が、はるかに多く、
48パーセントもいる。そのことがブッシュの戦争に至る底流だと、クリストフは気がつき、
われわれ北東部のジャーナリストは、そのことを忘れていた、無視していた、と
いっているのである。この無視されてきた保守的キリスト教は、福音的キリスト教と
ひとまとめにいわれる。「福音派」(エヴェンジェリカル)と、省略していわれることもある。」
 「ブッシュが大統領選挙に勝ったのも、去年の中間選挙で、保守が予想以上に健闘したのも、
この福音派=保守派キリスト教が、まとまった政治活動をしたからだといっていい。」
 ほいから福音派原理主義の動画。
https://www.youtube.com/watch?v=oE_zh_7B4_E
 ネット右翼らも、ここの子供らと意識は一緒じゃのう。

742 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/19(月) 02:08:33.94 0.net
>>738
 まあ、今の新保守主義とか新自由主義とか「新」が付く思想連中は元来左翼思想で、日本の
宗主国様米国でもそうじゃ。
アメリカの新保守主義茶会らのネオコンもユートピアン転向左翼じゃけぇのう。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2006/10/000045.html
ポストン大教授アンドリュー・べースビッチ氏
「ネオコンは保守ではない。もともとは、米国では「冷戦リベラル」と 言われる左翼だ
ネオコンは、民主党から分派した人たちだ。 ほんとうの保守は、歴史に対する悲劇的な感覚を
持つ。歴史の進歩を簡単に信じない。人間は誤りやすい存在で、 その誤りをどう防ぐかという
ことを考える。また、政府は人間の自由を 侵す敵だと考える。しかし、いまネオコンが
やっているのは、米国的 価値観を外国に押しつけることだ。これは過激思想であり、
ユートピア思想だ。保守ではなく、左翼だ。
http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html
 アメリカ人が語る、アメリカ社会、戦争と将来
「日本のマスコミはアメリカ茶会(ティーパーティ)を保守派”草の根”組織として
報道していますが、実は、アメリカ茶会はロシアボルシェビキ(ソ連革命後の共産党)と
同じ様な革命組織です。」
それらがキリスト教原理主義の宗教右翼とユートピアン同士が仲間になったわけじや。
http://pata.air-nifty.com/pata/2005/09/1_656e.html
現首相の祖父、岸信介などの革新官僚
「軍部内一味ノ革新運動と新官僚ノ運動」はマルクス主義で
あるという認識だ。じっさい、岸信介も商工省時代に小林一三大臣から 「アカ」呼ばわりされたと
いう。 原彬久は『岸信介 ― 権勢の政治家』岩波新書を95年に出し、その中で、 岸が満州国で
実行しようとした五ヶ年計画のモデルはソ連型の計画経済 そのものだった、ということを
明らかにして いるのだと思う。」
 日米共、冷戦転向の疑似保守のソ連左翼思想者らが権力を持ったけえのう。

743 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/19(月) 02:32:06.63 0.net
>>738
米国の共和党をトロツキー左翼が制覇したんは、1980年代の新自由主義が出てきた時代で
それまで米国の戦争はベトナム戦争まで左寄りリベラルの民主党政権下で起きたが、中東の
湾岸戦争から、共和党も民主党以上に戦争屋になった時代の変化よのう。
ほんまの保守は少なうなって仕舞うたよ。しかもトロツキー左翼と宗教右翼のキリスト教原理主義
との連合で勢力が拡大したが、これらの子分が今の日本で、
>>742の上のブログ主が、「本来、保守本流はモンロー主義(アメリカ孤立主義)で非干渉と
いうことか。他国を民主化しようなどととおせっかいをするのは確かにリベラルの性格だ。
リベラル活動家が大衆運動に挫折した後、大衆を支配する思想を形作ってゆく。なんとなく、
日本の戦時体制を引っ張り、戦後アメリカの傀儡となった岸信介の系譜とのシンパシーを感じる。
どちらもイデオロギーは反共であり、実現したかったのは運動の実現ではなく自身の私権だ。」
と、現自民党清和会の元極左の勢力を伸ばすよう日本を工作しよるんが米国で、こういう事態の
米国のみに日本の運命を預けるんは剣呑過ぎて、ナチスのバスに乗り遅れるなの戦前と同じ
愚行になる懸念が出て来たんよ。

744 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 06:15:59.56 0.net
>IB
>「日本軍の将校は恐ろしく有能です。彼を欠いた兵たちなどとるに足りません。」

おいおい日本人のお手盛り史観と真逆じゃないか
「兵は世界最強で
戦争に負けたのは上層部の構造欠陥と、将校達の無能に帰結する」っていう・・・

あれだろ?
元兵・下士官のクソジジイ達が都合よく話作った訳か
で、元将校の爺達も部下が有能言われて悪い気はしないから、あえてツッコミを入れなかったという



戦後の自虐教育も酷いが
日本兵賛美も大概嘘でたらめだったんだな

745 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 12:47:00.11 O.net
>>722
足りないなら交渉するといいと思うな
なんの為の労組なの

746 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 12:54:23.07 O.net
>>744
当然だよ
軍事は科学でもあるんだから
目の前の敵のことだけ考えていればいい兵卒だけで戦争できるわけがない

747 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 12:57:37.54 O.net
>>744
あとあれだろ
大半の将校は負け戦での自己弁護をみっともないと日本人の感性で考えてあえて反論しなかったというのもあると思う

748 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 16:57:12.44 ID:FEDjNJto0.net
将校が「恐ろしく有能」だとは思えないし「無能」だとも思えない。
兵も「世界最強」とは思えないし「とるに足り」ないとも思えない「

749 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 17:26:48.08 0.net
>>739
福音派だけではなくてプロテスタント全体と、おまけにカトリックもです。
何故なら最も実現が難しい平等である男女平等を主張、実践、強制しているからです。

どちらかと言うと共産主義についてはこう考えております。
マルクス プロレタリアート独裁を主張
レーニン 職業革命家による前衛政党を主張
トロツキー 世界革命論を主張
スターリン 一国社会主義論を主張
日本でも、マルクスレーニン主義の前衛政党を気取った新左翼はおりますが、
労組や市民団体レベルですと素朴なプロレタリアート論に留まっているような気がします。

>>745
自分の考える平等は、競争は認めるが足切りは認めないと言うもの。
生活に支障をきたす働く最下位層には、個々の交渉ではなく、一律に給与保証をすべきと。
そうしないと社会の改革も進まないし、人間としての信義にもとる様な気がするためです。

750 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 00:27:23.97 0.net
>>744-746 >>748
>>156でシューコフ氏も、「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な
頑強さで戦うが、高級将校は無能で ある」 と認あんたら往生際が悪りいのう。
 ノモンハンで日本軍と戦ったジューコフ元帥は日本の下級士官、下士官、兵の戦意、能力を高く
評価した一方、高級士官たちの能力に対する疑問を回想録で書いている。ビルマで戦った
英軍将校の中には 「日本軍は もっとも頭の良い人を軍曹にし、もっとも悪い人を高級指揮官にした
のではあるまいか」 と皮肉った人もいる。防衛も経済も対外的、国際的なものである以上、
幹部の質が他国よりすぐれて いることは決定的に重要 なのだ。 」学業秀才上層エリートは、
お馬鹿さんの率が高いよ。 と、云うたんじゃが、あんたら権力奴隷のネット右翼らは、
軍上層部気取りじゃけぇ笑えるんよ。
ほいから>>747、辻政信参謀殿も、岩国で自民党議員応援にかけつけた処、元将兵が
山西省での事について詰問したら、「自分も若い参謀で皆に迷惑かけた」と、謝罪したのに、
著書じゃ反省の一言も無ぁし、部下を見捨てて逃げた高級将校も元将兵らがなんで見捨てて
逃げたんかと自宅まで押しかけた場合は素直に土下座して謝罪したんじゃに、
国会の尋問じゃ自己正当化されよるけぇ、そがぁな二枚舌が通用するんが日本の社会ゆえ、
あんたらネット右翼も、自分でもそのくらいのことは出来ると共感しよんじゃろう(笑)。

751 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 01:00:18.54 0.net
>>749
福音派は西洋のフランスでもカルト認定されとるが、福音派以外のプロテスタントの自由主義神学派
は、カルトじゃ無ぁし、福音派同様、集団主義的宗教のカトリックもカルト認定されとらんよ。
まぁ、フランスはカトリック教徒の国ではあるし。
平等の権利じゃの昔のヴァイキングや、日本の山分け(日本の山地狩猟民が獲物を平等に分ける
ことからで、狩猟民や海洋漁労民は平等に獲物を分け、坂本龍馬氏が海援隊の給与を水夫すら
平等に分ける精神)なんか、日本や世界中の狩猟漁労比重の高い集団にゃ共通で、労働投資して
収穫物は自己の努力報酬とする農本主義概念と違う。
北欧の社会民主主義に平等の精神が行き渡り、ロシアはソ連共産主義になってもロシア帝国時代の
貴族ら特権層と農奴の関係が共産党になっても、党前衛エリート幹部と、前衛の扇情に踊る
プロレタリア農奴の関係は変わらんかったけぇ、その土地柄の伝統に基盤もあるんよ。
北欧は報道の自由でも世界トップじゃし、伝統に培われた土地柄の基盤が自由を損なう事無う、
議会民主主義が前提の基盤で、左翼の平等概念を付け加え、例えば交通違反の罰則でも、収入に
おける格差を考慮し収入の%で支払うわけで、逆に、企業幹部マメージ層の高額収入保持者と
低賃金派遣社員も罰金が一緒な日本は、中世封建農奴社会の世界で生きとる中世人で近代人に
成りきれとらん云うべきであろう。

752 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 01:15:26.69 0.net
>>749
日本の左翼は、純粋に教条的左翼で、自由を侵す敵にゃ反抗する精神が欠けとるし、
もし権力側になったら云う妄想理想の打算があるけぇ、建前教条論を連呼するだけの存在で
しか無ぁ現状が戦後からづっとじゃし、労組じゃの集団層に票の依頼じゃ、同類の左翼の
自民党が宗教カルトの票に頼るんと一緒じゃし、宗主国様のネオコンのトロツキー左翼も
カルト宗教福音派の票に頼る構造は一緒じゃのう。

753 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 01:31:23.06 0.net
>>749
宗教原理主義については、
http://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/152-2.html
危険な原理主義の台頭〜なぜ日蓮系と福音派が伸張しているのか
「日蓮宗系の宗派、新興宗教は数十を下らないし、キリスト教福音派の宗派に至っては、日本の
人口の1%ほどを占めるに過ぎないのに、海外ミッションとの関連もあり100ではきかない
宗派がひしめいている。
 日蓮宗と福音主義プロテスタントは、元々既成教団を徹底的に批判することから出発した
わけだが、日蓮宗、プロテスタントとも発生から数世紀を経て、主流派は既成教団化して精彩を
失っている。一方で、日蓮やルターの思想を受け継いだ原理主義者は、次々に分派活動を起こし、
先鋭化、カルト化することが避けられないという経過を辿るのである。原理主義という言葉は、
過激なイスラム教原理主義者の台頭で、かなり差別的に用いられるようになってきているので、
キリスト教ファンダメンタリストは、日本では自らを根本主義と呼ぶようになっている。
この両者は、なぜこうも似通っているのか。 それは、日蓮とルターが原理主義者であったという
ことに尽きるだろう。」
私の所属する聖公会(英国教会系)は、儀礼的にはほとんどカトリック同様で保守的だが、
教義的には一応プロテスタントながら全くといっていいほど自由で、それが故に世界的にも
分裂した宗派はほとんどない(イギリス、アメリカにはいくつか存在する)。
私は、仏教では浄土真宗(親鸞)の教えがキリスト教に近いので親近感があり、特に社会派の
多い真宗大谷派には、シンパシーを感じる。」と。 大谷派は、多少思想性が強過ぎると思うけど。

754 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 01:40:27.71 0.net
>>749
440 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/09/06(土) 02:14:05.90
韓国でも東日本大震災が天罰云うトンデモの福音派の勢力が強いけど、自由主義神学派もおるし、
日本のネット右翼は、韓国の福音派と同じ思想で拝外カルトじゃけぇのう。 
http://hamnidak.exblog.jp/7103710/
「アメリカの大統領選挙で共和党候補のハッカビーが、キリスト教福音派からの全幅の支援を
受けて急浮上している。バプテスト教会の牧師である彼は、妊娠中絶や同性愛などに反対すると
いう点で、福音派教理の確固たる代弁者だと言える。キリスト教という基礎の上に立てられた
アメリカでは、このように宗教的・倫理的な問題を争点化することが政治的な結集力を作り出す
方法として活用されることがしばしばある。福音派の支持がなかったならば、ブッシュ大統領も
再選されることはなかっただろう。
福音派が妊娠中絶に反対しながらも死刑制度には賛成しているという事実だ。生まれていない
命まで尊重しなければならないと主張しながらも、死刑という合法的で制度化された殺人を
受け入れるということは、矛盾していると思えるからだ。命を与え、育てていくことが、
もっぱら神に属することだと信じるのならば、政府や法律制度を通じて人間が人間に死刑を宣告し、
執行することはその神性に挑戦するようなものではないのか。それにも関わらず福音派は“
教化”よりも“応報”を強調し、血の代価には血で報いる死刑制度を擁護してきた。
 韓国のプロテスタント内部でも、自由主義と福音主義の間で死刑制度に対する意見が
二分しがちだ。死刑制度だけでなく南北問題、国家保安法などに対しても両者は見解が異なる。
キリスト教徒である次期大統領も、選挙期間中は犯罪予防のために死刑制度はやむを得ず
必要だという見解を明らかにした。」
韓国でも、世界的な死刑廃止にも推進派の自由主義派と死刑制度存続派の福音派の如く。
当然あんたらカルトネット右翼は世界的趨勢に反発して後者じゃろうけど。
韓国の自由主義派の見解の方が日本のカルトネット右翼より遥かに現実主義じゃ。

755 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/20(火) 02:10:26.96 0.net
>>749
 日本も福音派も、集団自衛権容認で、日本の自由主義神学派は、政府自民党に迎合せんよ。
日本の福音派と云えば拉致被害者を救う会の横田さんとか、現代コリアの人達じゃが、
政府へったりの体質は、福音実現云うユートピア左翼思想云うかキリスト教原理主義に、
対立するイスラム教の原理主義同様の概念であろう。
>>753の上品な家庭の英国教会系な自由主義神学系じゃが、メソジストやバプティストなら、
米国の北部系と南部系でも自由主義神派か福音派の区別が複雑になるけど。
皇室が通う学校もキリスト教国際基督教大学の方で良かったのう。
東京基督教大学の方は福音派じゃし。

756 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/20(火) 03:02:16.93 0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,.,,,,,

757 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 00:04:40.36 0.net
国連は何の役にも立ってないな
あそこたぶん、国連職員という左翼官僚のための組織
今は、事務総長以下韓国系外交官の保養地として活用されてる

758 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 00:28:24.67 0.net
>>756
 靖国自体、水戸学中華朱子学系カルトじゃに。
136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/20(金) 17:20:12.48
神社界が大好きな「伝統」の中身の多くは近代以降に創出したものであります… それから
「神社神道」史について少し学べば分かることですが、神道人は「日本が悪くなったのは
外国のせい」とすぐに考える癖があります。 国学のころは「唐意」・戦前は「耶蘇・アカ等の
外来思想」・戦後は「GHQ」のせいと。 なんでもかんでも時代のせいにしていたら進歩無く
衰退あるのみです。 時代情勢にうまく迎合してこそ「伝統」は護られるわけであり、無理に
伝統護持しようとするならばそれらは「旧来の陋習」と化し、多くの人々を苦しめるでしょう。
神社界の多くは保守を謳っておりますが、肝心なことは「保守とは歴史的感覚を重視しつつ
漸進的な改革を進める立場」ということです。
137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 23:17:29.95
「神社合祀令」の時点で、明らかにカルトどころか単なる利権集団なんだよ 国家神道は・・・・・・。
 困ったのは、「神社本庁」と名を変えて、そのカルトどころじゃない利権集団が今でも存続してる件
カルトに加担しない、伏見稲荷や、武蔵御嶽神社は立派だと思う
8 日出づる処の名無し[sage] 2009/10/09(金) 09:48:40 ID:aarZ1Cio
  〓国際問題研究所(日本政府外郭機関)が、靖国派(日本会議)を「カルト」と分析〓
靖国問題が外交的に騒がしい場所である以上、日本の政治的見解が海外で理解されることはない
だろう。
 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は2006年8月27日付で、自民党の加藤紘一元幹事長宅の
放火事件とともにナショナリズムの高まりに後押しされ、思想統制が本流になりつつある」とする
社外筆者の記事を掲載した。

759 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 00:33:21.26 0.net
>>756
320 :日出づる処の名無し:2009/08/15(土) 19:59:07 ID:B3D38Y69
 カルトとは気狂い宗教のことだと思ったが、一応ウィキで調べてみた。
通常の宗教とカルト(セクト)を分ける要因ってのがあった。
下記のうち、靖国神社にいくつ当てはまるかチェックしてみた。
  ?精神の不安定化 →○(在日は危険とか、日本は脅威に晒されてるとか、戦争の恐怖を煽ったり)
  ?法外な金銭的要求 →×(これは無いな。靖国信仰は安上がりにできる)
  ?住み慣れた生活環境からの断絶 →×(これも無い。オウムのサティアンみたいな奴のこと)
  ?肉体的保全の損傷 →○(国会議員の参拝が少ないなどと文句つけて信徒がハラキリ自傷事件)
  ?子供の囲い込み →△(教育介入が酷い。つくる会の教科書や靖国オフとかで精神的な餓鬼を取り込もうとしている)
  ?反社会的な言説 →○(靖国史観と呼ばれる大東亜戦争肯定論こそ靖国信仰のキモ。 排外差別思想がヒドイ)
  ?公秩序の攪乱 →○(信者の反社会テロがすさまじい 現在日本のテロの大半がこいつら)
  ?裁判沙汰の多さ →○(靖国側から仕掛けた裁判ではないが、多いことは多い)
  ?従来の経済回路からの逸脱→×(恩給や遺族会の金の流れは嫌いだけど・・・)
  ?公権力への浸透の試み → ○(これは酷いな。首相や天皇に参拝しろなどと主張)
 と言う訳で、7項目がチェック。曖昧なのが1項目普通にカルトだった。 」

760 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:13:57.89 0.net
>>756
靖国じゃ、戊辰戦争の賊軍将兵も、西南戦争の賊軍じゃった西郷隆盛さんも中殿に祀られと
らんのに、禁門の変じゃ、御所を守った会津藩将兵も、祀られとるが、賊軍の長州の御所に
発砲した久坂玄瑞じゃの来島又兵衛も祀られる長州ご都合主義のタブルスタンダードを
カルト靖国は認めとるわけじゃし、山口長州系の神社で、参拝するんは、山口県に忠誠を誓う
山口県奴隷民の神社でもあるわけじゃ。
中国地方じゃ広島たぁ格下の山口が奴隷カルト動員で広島県にカバチ垂れるたぁええ加減に
せえや。戦場じゃ近代戦でも広島の部隊は山口の部隊を助けてやったし、
それ以前の>>574-575の戊辰戦争や中世の大内氏の戦闘でも最前線で激闘した広島の恩を忘れ、
広島に逆らうたぁ、筋が違おうが。何で広島へ言いがかりする為に>>756の奴隷子分のカルトを
差し向けよんか?

761 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:22:55.53 0.net
>>756
212 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/09/14(水) 02:13:04.49
平田文昭氏は、自民党の歴史を振り返って、「その支持基盤はカルト・ 業界団体・無党派の
三つだった」という。
カルトについては分かりにくいが、あとの二つ、業界団体、無党派は 分かりやすい。09年の
衆議院総選挙では、このうち、小泉自民党を支持していた、無党派は民主党に流れた。今年の
参議院選挙では、 自民党の支持基盤だった業界団体が次々と民主党支持に流れるといわれて
いる。そうなると、自民党の支持基盤で残るのは、「保守」、この本の言葉遣いでいえば、
「カルト」といわれる存在しか残らなくなる。 それでは、この場合、指摘されている、
「カルト」と何か。このカルト とは、アメリカの新聞が保守派の政治家である安部晋三らを
批判したときに 使った、「カルト・オブ・ヤスクニ」のカルトと同じ意味である。
狂信的集団というべき意味である。ただ、それだけではあまりにも主観的過ぎるし、説明不足
なので、平田文昭氏は、客観的な基準として、フランス語でカルトに相当するセクトについての
定義を挙げている。 これはフランス下院が一九九五年に出した報告書の中で示されているもので、
セクトとまともな宗教を区別するための基準として10の観点を挙げているものである。
そして、この中の6番目が重要で、すなわち「正体を隠して社会や政治組織に入り込む」と
なっている。日本の保守派に紛れ込んでいるのは そうしたカルトである、 」
と、真っ当な意見じゃのう。

762 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:29:01.95 0.net
>>756
国旗、国歌じゃの強制する時点で民主主義国じゃ無うなるわ。
普通の民主主義の価値観じゃ国歌を強制したりせんわ。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
 1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」
 1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰する
ことは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」
 1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由と
して保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」
 1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は言論の自由を
定めた憲法修正1条に違反する。」
a.ヨーロッパの立憲君主国では学校での国旗掲揚や国歌斉唱をすることが殆ど無い。
 イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
 オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
 ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
 スペイン: 学校での規定はない。
 デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で 殆ど歌わない。
 ノルウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。
 スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。

763 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:30:48.25 0.net
>>756
ほいから、中共は、日本のネット右翼の主張と似とるよ。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200412_647/064705.pdf
「第1章愛国主義教育の基本原則
愛国主義教育を展開する目的は、民族精神を奮起させ、民族の凝集力を増強し、民族の自尊心と誇りを
確立し」じゃの、 「中華民族の優秀な伝統文化についての教育を行わなければならない。(8条)」
「学校教育においては、幼稚園から大学まで愛国主義教育を徹底させなければならない。(16条)」
「第6章必要な礼儀の提唱と愛国意識の増強愛国主義教育においては、 必要な礼儀、特に国旗・
国歌・国章に対する尊敬の念を培うために必要な礼儀を重視しなければならない。(29条)」
「国旗法」、「国章法」の規定に基づき、国旗・国章を掲揚し、国歌を斉唱しなければならない。(30条)」
と、日本に置き変えたら民主主義をブサヨと罵倒し、国家社会主義左翼ファシズム全体主義を
賛美するネット右翼そのものの主張で、ネット右翼は中国共産党と価値観を共有しとるのう(笑)。

764 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:41:44.75 0.net
>>756
 結局、あんたらネット右翼らが山口県奴隷で、左翼の巣窟の山口県奴隷で中共と価値観を共有する
カルトとバレるわけじゃに、建前綺麗事で広島に対して山口奴隷動員してカバチ云うたぁ、
自業自得になるこたぁ云うとくで。広島に逆らうたぁ何様もつもりない。

765 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/21(水) 01:50:39.91 0.net
>>757
韓国奴隷たぁ、おどれら山口県の連中じゃに、国連に転嫁するんなら、>>757の煽動山口奴隷らは、
松岡氏が如く国連脱退してみんさいや。それも出来ずにカバチ垂れてもつまらんわ。国際的孤立も
厭わんなら中華奴隷思想の攘夷トンデモででもやれえや。

766 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 07:49:25.10 O.net
似てるからどうだっていうんだ?
そんなのおなじとこ探し出してあげつらっているだけだろ

767 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 14:25:28.94 0.net
>>343
外国製武器のほうが和製武器より強かったってのもあるだろう…

768 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 14:28:43.89 0.net
>>351
>ソ連もすでに滅びた
ロシアになってるし意味ない感じだな…

769 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 18:20:28.62 0.net
>>343
ステレオタイプな理解だの
アメリカだって日本と同じくらい貧乏になって人も国土も少なくなって
アメリカと同じくらい生産力の高い国と戦うハメになれば無能をさらけ出す
アメリカの無能な部分は国力でカバーされて見えないだけ

ハルゼーとか二回も台風に突っ込んでんじゃねーよ
並みの国なら海軍が行動不能になる損害だわ

770 :世界@名無史さん:2015/01/21(水) 22:25:01.14 0.net
まあね。
日本軍の部隊わずか45名が、シナ軍の8000人を全滅させた話にしたって、
いずれはシナ側から卑怯な戦法だったとかなんとか難癖つけられてさ、
賠償問題になるんじゃないかなあ。
もっともこの時のシナ軍は過半が朝鮮兵だったという説もあり、
だから賠償問題はもっと複雑になるかもしれないけど。

日本人を除くアジア人が近代以降に徹底的な弱者に堕ちたのは、
骨格的に重金属の兵器を扱えなかったというのが大きい。
例えばシナ人や朝鮮人はライフル狙撃の命中率が極端に低いし、マシンガンには腕が振り回される。
戦車や戦闘機や潜水艦に乗るとすぐに錯乱するのも、シナ人や朝鮮人の体質的な弱さである。
そういえばシナや朝鮮の古来からの武器は、日本の女性の長刀より遥かに軽く脆い。

何故日本人だけが、アジア人で例外的に重金属兵器と相性がよいのか、
いずれ解明されるだろう。

771 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/22(木) 02:31:59.36 0.net
>>770
 そがぁな戦闘例は知らんが、具体的にどの戦闘かいのう。それとも、毎度のカルトネット右翼の
デマゴーグかいのう(笑)。

772 :世界@名無史さん:2015/01/22(木) 22:34:46.37 0.net
ハミルトン・フィッシュ下院議員

「ルーズベルトは民主主義者から民主主義左派・過激民主主義者を経て、社会主義者、そして共産主義支持者へと変貌していった」と述べており、真珠湾攻撃における米上下院議会の対日開戦支持について「我々はその時の支持すべてを否定しなければならない。
なぜならば、真珠湾攻撃の直前にルーズベルトが日本に対し戦争最後通牒(ハルノート)を送りつけていたことを、当時の国会議員は誰一人知らなかったからである」


ジョージ・ケナン(プリンストン高等研究所名誉教授、外交官、政治学者、歴史家)

「これらの地域(シナ・朝鮮半鳥)から日本を駆遂した結果は、まさに賢明にして現実的な人々が終始我々に警告した通りの結果となった。
今日我々はほとんど半世紀に渡って朝鮮及び満州方面で日本が直面し担ってきた問題を引き継いだのである」と述べ、共産主義拡散阻止と安全保障に基く当時の日本の立場はそのまま現在の米国の立場となったことを認めている。


A・C・ウェディマイヤー大将

「ルーズベルトは中立の公約に背き、日独伊同盟を逆手に取り、日本に無理難題を強要して追い詰め、真珠湾の米艦隊をオトリにして米国を欧州戦争へ裏口から参加させた。(小略)米英は戦閾には勝ったが、戦争目的において勝利者ではない。
英国は広大な植民地を失って二流国に転落し、米国は莫大な戦死者を出しただけである。
真の勝利者はソ連であり、戦争の混乱を利用して領土を拡大し、東欧を中心に衛星共産主義国を量産した。米国は敵を間違えたのだ。ドイツを倒したことで、ナチスドイツ以上に凶悪かつ好戦的なソ連の力を増大させ、その力は米国を苦しめている。
また日本を倒したことで、中国全土を共産党の手に渡してしまった。
やがて巨大な人口を抱える共産主義国家がアジアでも米国の新たな敵として立ちふさがるであろう」。

773 :世界@名無史さん:2015/01/22(木) 22:38:03.95 0.net
軍事板の方がいいんじゃないか?
世界史板でやる意味あるの?

774 :世界@名無史さん:2015/01/22(木) 22:39:40.16 0.net
廣島もみじ民 語録研究所

軍事板での迷言が伝説wの 廣島もみじ民
現在も白馬青牛のハンドル名で各板徘徊中!

廣島もみじ民:ピザ屋さんがフォークランド紛争でグルカ兵が最前線で
         戦ったと言うたけえ、グルカ兵がフォークランドで
         銃剣突撃したのは真実なんよ。
         白人同士の白兵戦なんかするわけあるまあに。

775 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/23(金) 01:15:55.38 0.net
>>772 
 >>742のように、トロツキー共産主義者は結局保守派の共和党を乗っ取ったんじゃが。
「故ニクソン大統頒の側近で、大統領選予備選にも出馬したことのある右派の評論家パット・
ブキャナン氏。「冷戦時代に民主党からの転向者を歓迎していたら、連中に共和党を乗っ取られて
しまった」と嘆く。」
ほいから、英国は経済的にも文化的にも米国を間接支配しとろうに。ロンドンのシティーから
ウオール街への流れじゃし。
 まあ、思想的にゃ米国も日本も共産主義者に既に乗っ取られとるよ。その共産主義者らの
奴隷末端が日本のネット右翼じゃし。

776 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/23(金) 01:32:34.32 0.net
>>742
瀬島龍三元参謀殿なんか、>>758の靖国カルトの日本会議顧問で国内で愛国心を煽りながら
日本兵をシベリア抑留云う強制連行させ、旧ソ連のスパイ工作員じゃったけんのう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013020785
 ■産経、瀬島龍三氏を礼賛する。
「なんかねえ、悪いことにひとつも触れてないってのがねえ。たとえば 戦時中については
大本営参謀だったという記述だけだし、日本会議顧問をはじめタカ派への影響力が強かったこと
(控えめな表現です)など、まるでなかったかのような書き方です。」
 上の古山高麗雄は真っ当なこと云われとるね。
「<<昭和の参謀大往生。「あいつらの言う国家とは、結局、てめえだけのことではないか」
「何万人もの兵士が餓死しても、すべて、国のためだと 言って、平気なのだ」(古山高麗雄・
フーコン戦記)>>」
2チャンスレでものう。
http://blog.goo.ne.jp/erectwatch2/c/ec06eed872cc6c66439a99d48db6900a
「ソ連の対日工作最高責任者イワン・コワレンコ氏にインタビューをしていたけど、 そこで
コワレンコ氏は、シベリア抑留中の瀬島龍三が日本人抑留者を前にして
「『天皇制打倒!日本共産党万歳!』と絶叫していた」と暴露していた。加藤氏は「にわかには
信じがたい話」と書いていたが、コワレンコ氏は 「事実だ。絶対に 間違いない」と証言。
「瀬島氏はソ連のスパイではないのか」という加藤氏の問いには「それはトップシークレット」
だとか言ってはぐらかしていたけど。
【シベリア抑留問題】
シベリア捕虜収容所において、瀬島龍三は、天皇制批判を行い、将校団の民主化運動
(共産主義洗脳)を推進し、将校達に「赤いナポレオン」とさ さやかれていた」

777 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/23(金) 01:50:49.33 0.net
>>742
http://bookman.blog.eonet.jp/yoroku/2010/08/post-7449.html
「司馬が瀬島について書いているのは、「かつて『文藝春秋』で、瀬島龍三さんと対談をしたことが
ありました(昭和四十九年一月号)。瀬島さんは、 大本営参謀として大東亜戦争のプランを
つくった人です。その中で、 「『作戦要務令』に、兵力は分散させてはいけないと書いてあります
が、 あの戦争というのは、太平洋の島々に兵隊を少しずつ送って、敵が来るのを待っていただけじゃ
ないですか」と言ったら、「先生、それはひどい、 それはひどい」とおっしゃつていた。」
(司馬遼太郎『この国のかたち四』1994年文藝春秋刊p.183)
「元亀天正の装備」で戦わされた須見新一郎元大佐が、瀬島と会うなら
司馬と絶交すると云ったとかの一文(筆者は司馬以外?)
ほいから、瀬島氏を礼賛する産経もソ連の影響が強いのう。
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20110520/p1
この写真は昭和58年4月22日付サンケイ新聞の1面である。左下に「山根・東京本社編集
局長が辞任」という記事が載っている。昭和50(1975)年から54年にかけて東京に
駐在していたKGB(ソ連国家保安委員会)工作員、スタニスラフ・レフチェンコが
「サンケイ新聞の山根卓二編集局長らはKGBエージェントだ」と明らかにしたため、
引責辞任したのだ。
 この記事に掲載されている、KGBコードネームカント」こと山根卓二・常務取締役東京本社
編集局長の「辞任願」
カントこと山根卓二氏がサンケイ新聞編集局長を辞任したことについて、レフチェンコは週刊文春編
『レフチェンコは証言する』(文藝春秋)でこう感想を述べている。
聞いて、悲しく思います。人々が傷つくのを見たり聞いたりすることは、よい気持のするものでは
ありません。しかし同時に、山根氏が編集局長を辞任するのは、彼にとって最善の道だったで
しょう。なぜなら、KGBのエージェントが大新聞の編集局長だなんて、考えられますか。」

778 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/23(金) 02:02:27.23 0.net
>>742
まあ、愛国心じゃの扇情する人間は後ろめたい売国行為しよるゆえ、他者に強制したがるんじゃ
ろうが、>>763の国歌強制とか共産主義の価値観の本音が出るけぇバレバレになるんよ。
本音は親韓派なのに、信徒に嫌韓煽るネット右翼の扇情先とか、>>761の 「正体を隠して
社会や政治組織に入り込む」連中が多いいし本音は隠すけど糸をほどくとバレるわいのう(笑)。

779 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/23(金) 02:17:58.30 0.net
>>774
フォークランドでも前線で闘うたグルカ兵が絶対全く白兵戦しとらん根拠は見つかったんか?
ほいから白人同士で白兵戦せんとも、云うとらんよ。
ご都合解釈しよんは、あんたらカルトの末端らなんよ。いきさつ。
735 :廣島もみじ民 :2010/06/08(火) 01:21:18 ID:8401N/NT (1 回発言)
>>737-738
また、大嘘レトリック喧伝工作か。わしゃあ、「アルゼンチン軍と英軍の白人同士の白兵戦は
やらん。」じゃの一言も云うとらんど。 グルカ兵がフォークランド紛争に参戦し、前にも云うたよう、
アルゼンチン軍において恐怖じゃったことや、ガイ・ピアソン氏の証言も
ある。どっちが可能性が強いか考えた場合の問題として云うとるんで。
740 :名無し三等兵 :2010/06/09(水) 01:09:55 ID:???
白人同士が白兵しないとぬかしたのもオッサン。忘れているようだから
思い出させてやろう。
741 :名無し三等兵 :2010/06/09(水) 01:29:16 ID:???
2ch.net/・・/army/1240396251/
744 :廣島もみじ民 :2010/06/10(木) 00:53:34 ID:8OluZFgm (1 回発言)
>>745
>>746のわしの文に、>>737のあんたが作成した文は無いじゃないか。
つまり、あんた自身大嘘垂れじゃと、自分で説明しよる自爆行為に及ぶたぁ、可笑しげな
人間よのう。(笑)

780 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 08:11:45.35 O.net
>>773
青牛の言うことはいちいち古いからな
軍事板でやると最新の知見で武装したオタに袋叩きにされるから行きたくないのだろう

781 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 18:49:44.78 0.net
会見で母は息子の命乞いをしなかった。何かおかしい?
母が語った父親、朝鮮マサンの軍トップとはこのこと。

朝鮮軍管区直轄 馬山重砲兵連隊補充隊 石堂燦二中佐 33期
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun11.9.html

母は日本陸軍将校の娘。後藤健二は将校の孫なのだ。
息子の命乞いはしない。それどころか自ら命を差し出すとも言ってのけた。

782 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 20:49:56.02 0.net
555 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/23(金) 17:30:41.85 ID:PPJi9/eD0
湯川さんすら助けに行った後藤さんが見捨てた母親という説明で
個人的に納得できた

783 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 21:48:26.58 0.net
246 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 14:29:18.76 ID:1HahZzp/0
石堂順子(愛称:マザーアース)
ISIS人質事件の後藤健二の実母。外国特派員協会での会見で視聴者を唖然とさせる
程の反原発・9条教徒。
その父親は陸軍士官で終戦時、朝鮮鎮海湾を守る釜山要塞守備隊の馬山重砲兵連隊
補充隊長だった石堂燦二中佐(陸士33期。同期トップが少将で6期下の39期トップが
大佐であることから、たぶん陸大をでてない無天組で閑職の補充隊長か)

784 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 21:50:32.61 0.net
安倍ちゃんは大好きな朝鮮進駐軍・陸軍中佐の孫を見殺しにするのか?w
http://pbs.twimg.com/media/B77pOy7IIAADTbY.jpg

785 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 21:54:25.79 0.net
222 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/23(金) 11:45:40.72 ID:lzy6x6uV0
>>134
ここの馬山重砲兵連隊補充隊のとこ見るといい。
三角のヒラヒラは旧日本軍の高級将校の乗る車についてる旗の模様だよ

ちなみに補充隊の中佐なんて朝鮮軍属には絶対にさせないポジションです。
ホントに若き超絶エリートだよ。

786 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/24(土) 00:41:52.74 0.net
>>77
古いも新しいもあるかいや。時代が過ぎ去り、昔の識見や経験的実例を知らん人間が
増えること自体が、歴史考察の悲劇にもなるんじゃに。
軍事板でも戦記なんか読まず、武器オタが性能を机上の空論で語る馬鹿もおるけど、
まあ、2chで一番ネット右翼を酷使様を馬鹿にされて、ネット右翼の数が少ない処は、
軍板のええ処じゃわい。
>>782-783
ネット右翼らは、マサン軍を誤解して毎度の在日認定しよったんにゃ笑うたよ。
反原発?民主主義国じゃ反対派も多いいし、反原発でデモすることも許されとるが、
左翼国家の中共や北朝鮮じゃデモじゃの出来まあに。
憲法が権力者を鎖で縛るためのもの云われたんは、米ジェファーソン大統領じゃが、
自国の権力者をどれほど縛れるかが、その国の民主度云うてもえかろう。
天保銭組ほど無能じゃけぇ、ネット右翼らは、共感し自分も成れると妄想しよるんか、
権力奴隷かのいずれかじゃろう(笑)。

787 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/24(土) 01:05:29.96 0.net
>>782-783
ほいから、ネット右翼らがトンデモ流布しよんは、
保守速報
【イスラム国】後藤健二氏の母「反原発、憲法9条、私の父は朝鮮馬山(マサン)の軍人、
地球のために頑張ります」外国人記者「オーマイガー」
 後藤健二は、以前に首切られた香田証生と同じ日本基督教団 西早稲田2-3-18
反日韓国系キリスト教信徒だよ
他スレからだけど、拡散w
・後藤健二:シリア人質事件: 日本基督教団田園調布教会
・香田証生:イラク首切事件: 日本基督教団直方教会
・大月純子:光市母子殺人事件: 日本基督教団牧師
・北星学園大学:慰安婦捏造(植村隆): 日本基督教団関係学校
・石堂順子(後藤健二の実母):開放要求記者会見:「9条、反原発、朝鮮マサン」
 日本基督教団は、自由主義神学がメインラインじゃし、>>741>>754のキリスト教原理主義
福音派が自由主義神学口撃に賛同する洗脳されたネット右翼の構図が読み取れるのう(笑)。
>>751>>755でも云うたが、ネット右翼の扇情元が概ね韓国系の福音派根本主義者じゃと
告白しよるようなもんじゃけぇのう。

788 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 01:55:12.29 0.net
フル動画、ニコニコ版はオーマイガッ発言聞ける
http://live.nicovideo.jp/watch/lv207789415?ref=zero_nicotopics
https://www.youtube.com/watch?v=b2D9VYT8q-A

SAN値に注意。お疲れの場合も精神汚染されるから推奨しない。
尚、この動画は野々村の会見を遥か超えている。

789 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 07:56:29.33 0.net
石堂さんの冒頭発言
大変お忙しい中貴重なお時間をいただき、感謝申し上げ、一生忘れません。

私は石堂順子と申します。ジャーナリスト・後藤健二の実の母親でございますが
日本国民、そして日本政府の方々そしてここにお集まりの方々に感謝とご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
私はこの3日間、私の身近にどのようなことが起こっているのか全く計り知れませんでした。
そのために、皆さんに大変お忙しい中を、ご迷惑をおかけしてしまうことを心よりお詫び申し上げます。
昨日健二の妻である嫁と初めて電話で交信いたしました。聞きますと、2週間前に赤ちゃんが生まれたそうです。
私はびっくりいたしました。生まれたばっかりの2週間しか経っていない子どもを置いて、なぜ遠い所に行ったのですかと質問しました。
そうしましたら、先に拘束されている知人を助けるために、救出するために、何が何でもという形で飛んでいってしまった、と申しておりました。
私はその時感じたんですが、この地球は大切にしなければいけない、たった一つの、私たちのために神がつくってくださいました、
自然がつくってくださいましたものを、その貴重なプレゼントをなぜ壊すのか、私はわからないのです。
原子力を使い、地球を汚し、大気圏を汚して、そして何を求めようとするのか、私には全然わかりません。
今日こうやって皆さんにお会いすることも、どこで聞いたのか、私の近いところからは会見をやめるように言う電話がいっぱい入っております。
しかしそれは間違いだと思います。皆様がお忙しい中、人類のために、そして身近では私どもの拙い息子のために、
お忙しい中、お時間をつくって下さったものですから、感謝を申し上げる、これが当たり前ではないかと思いまして、電話を無言で切らせていただきました。

790 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 07:56:46.02 0.net
私はこの3日間、ただただ、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました。

健二はどういう子どもだったかと申しますと、小さい頃から、それもまだよちよち歩けない頃から、幼いお友達がいますと、いつもいつも心優しく接していた子どもです。
ですから、自分のところに出産したばかりの奥さんを置いて、そして生まれたばかりの乳飲み子を置いて出かけていったのだと思います。

昨日、その奥さんと名乗る方と初めて電話で交信いたしました。そして、私が驚いたのは、赤ちゃんを産んで、2週間にもまだ経っていないということなんです。
私は健二に憤りを感じました。なぜ、そんな乳飲み子を残しながら、行くのかということ、友達が、友人がと言っても、2週間しか、子どもを守ってあげるのは親しかいないじゃないですか。
心優しい子、正義感に燃えている子、と申しましても、なんかそこのところがちょっと解せませんでした。

もうひとつ、私は不思議でならないことがございます。それは、自分たちの地球を、自分たちの手で壊すということです。
原子力、原子爆弾、そういったものを研究して、私どもが感謝しなければいけない地球を壊していく。
そして、そこで生活している弱者を悲しみの落とし穴に突っ込んでいく。そのエネルギーがあったら、
世界平和のために、それから地球を守っていく、そういった課題になる、将来を抱えた子どもたちのためになるような原子力であり、考え持つべきだと思っております。

私がいまこみ上げてくる涙を隠しておりますが、そのまま語っておりますが、それは、先ほど申しました原子力の問題です。
地球を駄目にする、お水も駄目にする、すべてを駄目にする。それを一時の感情でどんぱちやるということ、それをぜひ阻止しなければいけない、そのように思います。

もし、原子力がいい方の活用じゃなくなるのであれば、私は、私の命をうしなうということも、全く厭いません。それはこの席ではっきりお申し上げます。

791 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 07:59:43.30 0.net
正気度が削れてきたのでこれ以上コピペするのは勘弁な

792 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 08:34:52.83 0.net
そもそも、正気な人間はスレタイを無視したコピペなどしない訳だが

793 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 09:07:13.69 0.net
正気の歌

天地有正氣 雜然賦流形
下則爲河嶽 上則爲日星
於人曰浩然 沛乎塞蒼冥
皇路當C夷 含和吐明庭
時窮節乃見 一一垂丹
在齊太史簡 在晉董狐筆
在秦張良椎 在漢蘇武節
爲嚴將軍頭 爲?侍中血
爲張?陽齒 爲顏常山舌
或爲遼東帽 C操児u雪
或爲出師表 鬼神泣壯烈
或爲渡江楫 慷慨呑胡羯
或爲撃賊笏 逆豎頭破裂
是氣所磅? 凛烈萬古存
當其貫日月 生死安足論
地維頼以立 天柱頼以尊
三綱實係命 道義爲之根
嗟予遘陽九 隷也實不力
楚囚纓其冠 傳車送窮北
鼎?甘如飴 求之不可得
陰房闃鬼火 春院?天K
牛驥同一p 鷄棲鳳凰食
一朝蒙霧露 分作溝中瘠
如此再寒暑 百?自辟易
嗟哉沮洳場 爲我安樂國
豈有他繆巧 陰陽不能賊
顧此耿耿在 仰視浮雲白
悠悠我心悲 蒼天曷有極
哲人日已遠 典刑在夙昔
風簷展書讀 古道照顏色

794 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 15:43:20.32 0.net
136 : 頭突き(愛知県)@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:39:07.68 ID:CEkaspRx0
しかし陸士卒でも見事に無天組と天保銭組って階級分かれるよな。
石堂は無天組たたきあげなんだろう。
陸軍中央から見れば外地送りの閑職やね。
せいぜい中佐か大佐止まりってとこか。
まあでもこのババアにとっては「えらいおじいちゃん」なんだろう。

795 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 23:00:11.85 0.net
9 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:22:44.02 ID:JTSJjtGM0
石堂順子さん(78)は1936年(昭和11年)生まれ。終戦当時は9歳だ。
馬山国民学校初等科3年生。馬山では三角旗ヒラヒラの車で送迎があった。
教育者の祖父、大日本帝国陸軍将校の父を持つ名家のお嬢様。

796 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 23:04:20.91 0.net
33 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:31:10.30 ID:az7z8bwr0
この会見で一番痛いのは左翼関連の人たちだろうなぁ
今まで必死に報道しない自由でテレビでは報道しなかった左翼団体支持者の異常性を
テレビ好きなお年寄りやネット見ない層に思いっきり生で披露しちゃっとことだろうなぁ
百聞は一見にしかずってやつだな

797 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 23:07:39.85 0.net
39 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:32:20.35 ID:cRMY1JWG0
「朝鮮で軍人」←在日か!
「併合時代の陸軍中佐だよ、ほら名簿」←出身地が書いてない!やっぱり朝鮮人だ!
「それは任務地だよ。この時代に中佐なんだから、まず日本人だよ」←高木の例もある!
「士官クラスで現地での任用なんてまずあり得ないよ」←じゃあ背乗りか!
やれやれ。

798 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 23:12:01.33 0.net
66 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/24(土) 22:38:33.62 ID:xp7nZ+CF0
このBBAとか共産党の志位みたく「親が軍人で子はサヨク」ってパターンは、
結局、子が精神的に親離れできていない(永遠の反抗期)というか、
昔流行った言い方をすれば、アダルトチルドレンってやつなんだろうね。

799 :世界@名無史さん:2015/01/25(日) 00:04:21.81 0.net
>>792
全くそのとおりだな!
青牛があまりに無法だから感覚がマヒしてたわ!
すまん

800 :世界@名無史さん:2015/01/25(日) 00:27:54.12 0.net
http://i.imgur.com/JeOya1L.jpg

801 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/25(日) 00:40:27.20 0.net
>>796-798
ネット右翼らは、自身が左翼たぁ気付いとらんのじゃけぇ、幸せ回路よのう。
『【左派】
要約:「人間の理性によって理想社会を作ることが可能であるという立場」
・国家重視派:共産主義、国家社会主義、設計主義、マルクス主義、 社会民主主義、
ファシズム・・・ ・
国家要らない派:アナーキズム (無政府主義)、マルチチュード
【右派】
要約:「人間は不完全。人間の理性によって理想社会を作ることなど不可能であるという立場」
・保守:歴史の中で蓄積されてきた社会的経験知・良識・伝統のような 「人知を超えたもの」を
重視。 同時に、「大切なものを守るために 時代に応じて変わっていかなければならない」と、
「復古・反動を避け、漸進的改革を志向する」
・自由主義:個人の自由に対する国家の介入を嫌う
保守は、人間の「知的不完全性」「道徳的不完全性」を認めています。
エリートの 設計主義により理想社会を作るというスタンスを認めていません 。」

802 :世界@名無史さん:2015/01/25(日) 01:44:34.20 0.net
うんこブリブリ

803 :世界@名無史さん:2015/01/25(日) 01:46:34.00 0.net
【閲覧注意】 画像
http://i.imgur.com/xxLzEEX.jpg

804 :世界@名無史さん:2015/01/25(日) 17:30:15.50 0.net
オットーカリウス氏92歳にて逝去
ttp://www.tiger-apotheke.de/index.php?option=com_content&task=view&id=35&Itemid=56

WW2の英雄墜つ

805 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/26(月) 01:53:35.05 0.net
 今回のイスラム国のこたぁ、こっちに書いとるよ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/
648 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/25(日) 00:17:09.78
 ほいじゃが、後藤健二氏の話題が出ても、湯川遥菜氏の話題をネット右翼らが
あえて隠すよう工作しよるのう。
http://ameblo.jp/shitteokitaikoto/entry-11980122574.html
「田母神俊雄は、知らぬ存ぜぬ!の一点張りで湯川遥菜との関係を全面的に否定している。
しかし、「全く記憶にない!」 と強硬に否定する姿勢が、逆に“疑惑の関係”にあったことを
確信させてしまうワケで。タボちゃんの嘘はバレバレだ。(爆) 」とか。

806 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/01/27(火) 01:21:50.23 0.net
 ほいじゃが、>>805の田母神俊雄氏の態度は、旧日本軍上層部の多数派の態度の
自己保身、責任回避と変わらんのう。それゆえ、昔から前線将兵のレベルは高くとも
日本は戦争が弱い国なんよ。腹が座っとらん無能な人間が指揮するんじゃけぇ。
結局、ネット右翼思想の湯川氏は駒として使い捨てで、しかも同じ思想のネット右翼らが、
使い捨てを本人の自己責任に転嫁して、ネット右翼自身が不人情に戦友を見捨てて見殺しにする
体質じゃけぇ世界最弱の軍隊があるとしたら、日本の上層部が企画しネット右翼が兵士となる
軍隊が一番弱いたぁ云えよう。

807 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/27(火) 01:36:28.82 0.net
>>806の続き。 こっちのブログでも、
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/13590878.html
「ところが、安倍首相や政府の失態を追及する声はすぐにかき消え、かわってまたぞろ噴き出てきた
のは被害者である人質の「自己責任論」だった。
「戦場ジャーナリストと傭兵は死ぬのも仕事のうちだろ?」
「危ないとわかって行ってるんだし、自己責任でしょ」
「危険地帯を承知で行っているのだから、身代金は自分で払わせれば良い」
「匿名の批判だけではなく「まあ自己責任だろね」(堀江貴文)、「この時期にあの地域に入る
のには、それなりの覚悟が必要で自己責任」(フィフィ)と同調する著名人たちも出現している。
どうも彼らは、近代民主主義国家における国民と国家の関係というものをまったく理解していない
ようだ。
そもそも自国民の生命保護は国家の義務なのである。それは国民の思想や言動とは関係がない。
仮にその人物が日本の利益に反する行動をしていたとしても、政府は救出のために法の範囲内で
最大限の努力をする義務があり、国民はそれを国家に要求する権利
がある。」
「週刊新潮」「週刊文春」などの週刊誌も激烈な人質バッシングを展開。人質のプライバシーを
書き立て、親族に「共産党員がいる」などという虚偽の情報までふりまいた。」
と、戦時中の大本営発表共産主義国家並みのマスコミも含め民主主義すら理解しとらんか、
理解しようとせず、知らんふりするかが現在の日本の姿じゃし。

808 :世界@名無史さん:2015/01/27(火) 17:42:44.17 0.net
九州の師団は軍規が退廃しやすいみたいね 略奪暴行の類が多かったとか

809 :世界@名無史さん:2015/01/27(火) 18:56:34.16 0.net
そんなことはない
九州人は品行方正で知られてる

810 :世界@名無史さん:2015/01/27(火) 19:10:23.94 0.net
朝鮮人の間違いだろ

811 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/28(水) 00:56:00.22 0.net
>>808
その通り。
>>809
 強姦、泥棒で名高い九州兵が品行方正じゃの明らかにバレる嘘吐いてもつまらんよ(笑)。
そもそも、泥棒部隊、強姦部隊として悪名高い九州兵団に自己を抑制する気なんかあるかいや。
九州兵もラテン系のノリに近いよ。九州兵はラテン系のノリじゃけど
同地域の(九州島は朝鮮半島の延長上にある)韓国兵の性格に近い。過去スレから、
森金千秋氏が広島39Dから、熊本58Dへ転属された時の記述で、
「広島兵団の厳正な軍紀と対照的に、規律はきわめてルーズであった。第三十九師団では
想像もできないことであったが、この部隊では、古参兵たちが、日夕点呼ののち夜おそくまで
酒を飲む風習があった。このため、初年兵は夜おそくなってから鶏料理をつくらされたり、
羅店の町に酒を買いにやらされたりした。」と。
元熊本第六師団の半澤幸親氏は、
「夜も酒と女で賑わう盛り場が方々にあって、第一線帰りで血の気の多い九州男児が、一個師団も
まとまって駐留しているとなれば、何がしかの "コト"が起こるのは必然である。この赤鬼軍団は、
夜戦にも強く、規律維持 に当たる憲兵や兵站部隊相手に、平素からの不平不満を酒の勢いで
爆発させ、乱暴狼藉を働く者もあとを絶たなかったようだ」と。
まあ、権威を持つ憲兵相手に暴れてもええけど、兵站部隊相手じゃ弱い者虐めになりますね。
 九州兵はラテン系の乗りですから規律なんか守りませんよ。ガ島でも九州の久留米兵団と
インド兵は規律が苦手で守れず、味方の同じ日本軍の他師団の糧量を泥棒してましたし(笑)。
 九州島の人たちは、一般日本人とは違い、気質的にも朝鮮半島の延長の島の人たちですから、
日本人の規律なんか理解出来んのですよ。

812 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/28(水) 01:06:45.70 0.net
>>809
福岡連隊じゃった高崎伝氏は、泥棒部隊であったことを誇らしゅう書いておられるけど。ほいから、
敵を武器を奪うなんか、広島師団が南寧戦で武器がのうなって竹槍を造って、 敵兵を刺し殺して
武器を奪い戦闘を継続したよう、中国地方や四国、九州の機敏な特質を持つ兵団 しか出来る芸当
じゃなぁよ。鈍重な東北や北陸の兵は無理じゃし、関東や東海の兵も得意じゃ なぁけんのう。
近畿は合理主義じゃけぇ、武器の量でもうあかんと思う利口さがあるけんのう。
そがあな点からも九州兵団にゃあ親しみを持っとるし、戦記も中国地方や九州地方の兵士の
回想録は ユーモアと明るさがあって面白い思うとるよ。ほいじゃに、あんたぁ被害者意識が強うて、
ひねくれよる処は、九州人の韓国的気質じゃないかのう。
高崎伝氏の文から要点を抽出しとこう。
『糧秣受領にゆくというのは、ドロホーにゆくという、百二十四連隊の暗号で、他部隊の者は
おそらく誰も知らなかっただろう。兵隊たちは掴まりそうになったらカシの棒で警備の兵隊を
ぶん殴って気絶させたそうである。
「おい戦友、堪忍やぜ。俺を恨むなよ。恨むなら、うちの親分を恨めよ。警備に立ったら、
日本兵やからとて油断するなよ。これも訓練の一つだ。こんど来たときゃァ、 素直に盗らせて
くれよな」まさに説教強盗も顔負けである。
工藤軍曹の話。「昨夜、道端に輜重の兵隊が脳天を割られて、血だらけで倒れていた。もう
いまごろは死んでるじゃろう」手口から見て、犯人はどこの部隊か、おおかたわかるような気が
した。まさに「ああ壮烈!ドロボー部隊」と辻参謀が戦記に川口支隊(福岡124i)をドロボー部隊と
書いた気持ちもわからぬでもない。泥棒は日本兵だけでなく、高射砲の印度兵もまた同じであった。
暗闇の中で、変な日本語で、 「ヘイ!マスター、ドロボーか、ワタシモドロボー、ナカヨクネ」
「おう、ユー・インドか。うまくやれよ。」そういって別れた。
「九州男児は乞食をするな。泥棒するときは個人のものは盗るな。糧秣集積所から、一時、
無断拝借するだけだ。借りはつぎの戦闘の戦果で返せばいいのだ。」という雷親分、
工藤軍曹の言葉は、当時のガ島では名言だった。』

813 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/28(水) 01:09:36.69 0.net
>>809
まあ、九州兵とインド兵に規律を求めても無理じゃ。 隙さえあれば、味方の物でも盗むけんのう。
まあ、ガ島じゃあ東北や北海道の兵士も多かったけぇ、そりゃあ盗り易かろうて。
高崎伝氏によると、ビルマじゃあ東北の仙台青葉支隊の 下士官たちが、糧まつが無うなって、
九州の人たちは徴発がうまいから、少し分けてほしいと尋ねて来たそうで、
工藤曹長が、『「ガ島帰りなら、みんな知っていることだ。 そのむかし、ガ島でニ師団の
青葉支隊(仙台)の糧秣を、ずいぶんカッパらったものだから、このさい、借りは少しでも返して
いた方が 気が楽になる。善行はほどこせるときにやっとくもんだ」と いって、みんなを納得
させた。』
じゃが、福岡百二十四連隊は、ビルマでも当然他部隊の糧まつを襲うた。祭兵団のを。
『百二十四連隊の一部が襲った。
彼らは、軽機を擬して、糧秣の譲渡を強要した。 集積所の警備兵たちは言った。
「お前らの兵団のものでは無い。我々の部隊の者に渡すのだ。 彼らはお前らの撤退を援護する
ために戦っている。絶対に渡す ことはできない」と。ーしかし襲撃者たちは、ききわけては
くれなかった。彼らは威嚇射撃をつづけながら、集積されてあった糧秣を 、ほとんど奪い、
分配し、渡河地点へ向けて去っていったのだ。
 おかげで我々の前線は、さらにその疲労と困憊の度を深めるだろう。絶望ーというよりほかは
なくなった。』
ドロボー部隊たる九州兵の友軍味方の糧まつ襲いは、後者のように鬼にもなれば、前者のように
仏にもなるわいのう。

814 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/28(水) 01:20:33.62 0.net
>>809
 まあ、同じ日本軍からも、手癖が悪うて盗むんが九州兵じゃに品行方正でよく知られられたこと
じゃの何一つ無ぁよ(笑)。
自己抑制が強いんが西洋じゃゲルマンら北ヨーロッパ系で欲望肯定なんがラテン系じゃけど、
極東じゃ自己抑制の強い広島兵団や清朝満州族ツングース系と違い、中国、朝鮮、沖縄は欲望肯定派
で九州も後者の面が強いんよ。

815 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/28(水) 01:29:10.99 0.net
>>810
 朝鮮半島の延長が九州島じゃし、広島人から見たら、九州と朝鮮は同じ地域の意識が
戦前世代にゃあったよ。気質もお互い似とるし。見栄っ張りで虚勢を張るところなんか、
九州人と朝鮮人は似とるし、欲望肯定部分ものう。まあ、欲望肯定のネット右翼らは気付かんか、
現実を無視するんじゃろうけど。

816 :世界@名無史さん:2015/01/28(水) 19:59:35.40 0.net
744*1 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2015/01/26(月) 22:47:44.12 ID:haFj5/Gl
犯罪者がサツマー出身の抜刀警察官に出会ったら
まっぷたつ確実ですな


758*1 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2015/01/26(月) 22:55:59.51 ID:SIOzeafl
>>751
江戸時代も中期以降になると切り捨て御免とかすると
当局の取り調べとかでそれ相応の理由がないと切ったほうが罰せれたそうです。

それを利用してチンピラが武士に対して切れるものなら切って見やがれ的な
嫌がらせで金品を暗に請求する案件が続出したそうですけど

サツマーだけは通用しなかったそうで。
なんつうか絡んできたチンピラをチェストーと切り捨てた後に
おもむろに脇差抜いてハラキリ切腹するからだそうで

817 :世界@名無史さん:2015/01/28(水) 20:00:43.31 0.net
813*4 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2015/01/26(月) 23:23:40.12 ID:SIOzeafl
>>776
簡単な話なんだけどね

三下チンピラがなんか良さげ服を着ている侍を見るとわざと体当たりして
痛ぇ 腕が折れたどうしてくれる??とかやると
絡まれた方は面倒くさいから適当に財布から適当な金を渡して終わりにするんだけど

サツマーの場合
痛ぇ どうしてくれる?とか言った時点で抜刀してそいつの腕を切り落として
ついでに痛みと恐怖で逃げ惑う三下チンピラの髷をつかんで引き寄せた後に首を切り落として
その後にもろ肌脱いで脇差抜いて腹をセップクして果てるそうで・・・・

幕府の官僚も目撃者から目撃情報を精査すると
加害者が責を感じてセップクしたらそれ以上は追求できないよねwww
とかそんな感じ

831 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2015/01/26(月) 23:26:58.68 ID:6j+7nYwZ
>>813
生き急ぎすぎだろサツマー

818 :世界@名無史さん:2015/01/28(水) 20:01:17.00 0.net
854*1 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2015/01/26(月) 23:36:04.38 ID:SIOzeafl
ちなみに最終的には

三下 やい ぶつかったな 腕が痛いどうしたくれる
サツマー じーと見つめる
三下 もしかしたお侍さん サツマー
サツマー 黙ってうなずく
三下 マジで?
サツマー マジ
三下 まじすか
サツマー マジ
三下 すいませんね だんな あっしがちょっとよろけたようでねwww
サツマー wwwwwww
三下チンピラ 良かったこれから呑みにいきませんか??
サツマー えー本当にいいの 腕大丈夫??
三下チンピラ うん大丈夫ww

こうやって世界平和は維持です。

819 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/29(木) 01:25:10.33 0.net
>>816-817 >>818
薩摩と三下との、込み合いであんたの願望妄想なんかどうでもええが、
「甲子夜話」二十四巻第八話の文政六年(1823年)の川崎大師河原での、広島藩士一人と鹿児島と
三人との喧嘩よ。
大森の路店で薩摩侯の士の三人らが安芸侯士一人に喧嘩を売って尾張藩の士が仲裁したが、
薩摩の士らは聞き入れず、勝負することに成ったが、結果は薩摩藩士の一人は、安芸の士に
「袈裟に切られて死す」もう一人「又一人は真向を切られて倒れ死す」
この間初めに右手切られたる者は「はや逃矢て在らず」
と、広島のもんに喧嘩売って切られる鹿児島もんの自業自得じゃのう(笑)。

820 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/29(木) 01:41:46.06 0.net
>>816-817 >>818
>>819で、自業自得云うたんも、鹿児島を含め九州人は集団になると、同郷の仲間にも強がって
見栄を張って、後に引けんようになるんじゃ。仲間に虚勢張って命捨てることするんが
九州人じゃけぇのう。それゆえ、戦場でも鉄帽を抜き捨てて立ち射ちする云う見栄っ張りさん
じゃし、仲間内に度胸があろうと見せたいんよ。命知らずの九州兵団の特徴は戦友へ対しても
虚勢と見栄が根底にあるけぇのう。
九州と同地域の朝鮮半島の人たちの勇猛さも仲間、戦友への虚勢と見栄が含まれて、九州人の気質と
似とるよ。

821 :世界@名無史さん:2015/01/29(木) 12:09:55.31 O.net
銃を放り出してアイゴーと泣き叫ぶ朝鮮人と一緒にされるとは

822 :世界@名無史さん:2015/01/30(金) 00:00:02.50 0.net
菊兵団は世界一の軍隊

823 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/01/30(金) 01:49:41.38 0.net
>>821
>>178のようベトナム派遣で最強の韓国兵を愚弄してもつまらんし、
韓国兵は、アイゴー云わんか知れんが弱腰の米軍たぁ違うよ。
アイゴーじゃの幼児期に在日の児童期がわしのような日本人に道具で叩かれて、
アイゴーオンマ云うて年上の同胞連れてくるだけのことじゃし、お互い仲良うせぇで解決する場合
が多いし、気性の荒い広島人から比べたら温厚な在日の朝鮮人は素手の喧嘩はしたがったとったよ。
>>822
大村聯隊が英軍に負けてもなお世界一じゃのハッタリ抜かしても、広島師団からしたら
劣ったんが菊兵団じゃし(笑)。

824 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 16:16:06.79 0.net
朝鮮戦争中には戦闘からは逃げまくった一方で
一般避難民もろとも橋を爆破したり、赤狩りと称して親北の疑いのある一般民を処刑した経歴が目立ち、

ケサンやフエなど激戦地では海兵隊の戦闘記録はよく見るが韓国軍が勇戦したとは聞かない。
寧ろ村落での一般民相手のゲリラ捜索においての成果が目立つ。

825 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/02(月) 00:56:30.88 0.net
>>824
米軍の戦闘記録だけじゃ自軍本意じゃし、つまらんよ。実際ベトナム戦争じゃ韓国軍は
世界最強と云われ、米軍じゃベトナム兵に白兵戦でも勝てんかったんじゃけぇ。

826 :世界@名無史さん:2015/02/03(火) 07:50:18.70 O.net
そりゃ武器もってない村人相手なら無双できるだろうな

それに韓国は軍の中の精鋭を送り込んで来てるだろ
数を大規模に揃えなければいけない米軍とは条件がちがう

827 :世界@名無史さん:2015/02/03(火) 16:38:41.78 0.net
222 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU @転載は禁止:2015/02/03(火) 02:56:02.25 ID:zhybYl90
>>218
 政治に口出ししよるんは、儒教朱子学系(水戸学)靖国カルトや、日連系、キリスト教原理主義
福音派であろう。
>>219
 あんたの日本的とか偏狭国粋主義概念自体はカルト概念じゃが、昭和の聖将と云われた
今村均大将も、親鸞の『歎異抄』を読んだりされとって、浄土真宗王国の広島師団長時代は、
今村のおやっさんは話が分かると、広島県の前線将兵にも好かれたよ。

828 :世界@名無史さん:2015/02/03(火) 19:21:02.84 0.net
一向宗、イスラム国、長州靖国カルト、創価カルト。
みんな気持ち悪い。

829 :世界@名無史さん:2015/02/03(火) 22:32:36.81 0.net
部落牛のような悪人でも救われるのが浄土真宗

830 :世界@名無史さん:2015/02/03(火) 23:19:17.91 0.net
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン85【御同行】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1418912563/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part52
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1408663141/

【慰安婦問題】真宗大谷派の人権ギャラリー展に漂う日本断罪℃j観 日本の加害性のみ強調、なぜか拉致問題は無視[1/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422665556/
「性奴隷」という文言まで登場、浄土真宗大谷派の人権ギャラリー展に漂う日本断罪℃j観、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1422593918/

831 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/04(水) 00:40:40.70 0.net
>>826
韓国兵はベトコン相手にしとんじゃけぇ、あんたら嫌韓厨の願望妄言は通用せんよ
>>827
他スレでわしが書いたもんじゃ。
ほいから、「今村中将は「私の師団の戦闘加入により、敵に停戦決意を起こさせるよう奮闘いたし
ます」ときっぱり言い切った後、次の様に言葉を続けた。
「先遣したわが師団参謀の言によりますと、『関東軍参謀が第一線または師団の責任指揮官を
さしおき、部隊に直接攻撃を命じたり、叱咤したりして、多くの損害を出している』と、前線の
責任者は憤慨しているとのことであります」
「もし私の師団に対してもそのようなことをやりましたなら、私はこれを取り押さえ、軍司令部に
送り届ける決意をしております。この点、あらかじめご了承願います」。
 今村中将のこの申し出を、梅津軍司令官はこころよく受け入れた。この参謀は辻政信少佐
(陸士三六首席・陸大四三恩賜・後の大佐・戦後衆議院議員)といわれている。」
と、辻さんは、山西省でも、後のマレー戦でも広島師団に介入して酷かったけんのう。
戦後になっても辻氏は広島師団の元将兵にゃ「自分も若い参謀で皆に迷惑かけた」
と謝罪した癖に、著書じゃ自分の作戦に誤りが無ぁ自己正当化で選挙の時だけ低姿勢の政治屋と
変わらんよ。辻氏自身も米CIA工作員となって自民党議員になったが、戦争の責任から
自ら蟄居され反省され俗悪な政治活動してんなかった今村大将たぁ雲泥の差じゃ。

832 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 00:45:39.21 0.net
銃弾が限られていて補充も満足に出来ないのだから、ムリもないです。
銃剣突撃しようにも、射的のマトにされてしまいます。

833 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/04(水) 00:49:11.45 0.net
>>828
浄土真宗は、宗教自由主義派じゃし、靖国カルトとか、キリスト教原理主義福音派、自民党系の
日連系の霊友会系や立正佼成会や公明党系の創価学会たぁ違うよ。
http://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/152-2.html
「危険な原理主義の台頭〜なぜ日蓮系と福音派が伸張しているのか
「日蓮宗系の宗派、新興宗教は数十を下らないし、キリスト教福音派の宗派に至っては、日本の
人口の1%ほどを占めるに過ぎないのに、海外ミッションとの関連もあり100ではきかない
宗派がひしめいている。
 日蓮宗と福音主義プロテスタントは、元々既成教団を徹底的に批判することから出発した
わけだが、日蓮宗、プロテスタントとも発生から数世紀を経て、主流派は既成教団化して精彩を
失っている。一方で、日蓮やルターの思想を受け継いだ原理主義者は、次々に分派活動を起こし、
先鋭化、カルト化することが避けられないという経過を辿るのである。原理主義という言葉は、
過激なイスラム教原理主義者の台頭で、かなり差別的に用いられるようになってきているので、
キリスト教ファンダメンタリストは、日本では自らを根本主義と呼ぶようになっている。
この両者は、なぜこうも似通っているのか。 それは、日蓮とルターが原理主義者であったという
ことに尽きるだろう。」
私の所属する聖公会(英国教会系)は、儀礼的にはほとんどカトリック同様で保守的だが、
教義的には一応プロテスタントながら全くといっていいほど自由で、それが故に世界的にも
分裂した宗派はほとんどない(イギリス、アメリカにはいくつか存在する)。
私は、仏教では浄土真宗(親鸞)の教えがキリスト教に近いので親近感があり、特に社会派の
多い真宗大谷派には、シンパシーを感じる。」と。 大谷派は、多少思想性が強過ぎると思うけど。

834 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/04(水) 01:05:20.16 0.net
>>828
宗教をすべて阿片、迷信としたソ連型社会主義として宗教的福音を唯物論に求めた概念を、
あんたは何で云うんか?旧ソ連のマルクス史観の原理主義に染まったカルト思想じゃし、
自由主義神学と原理主義福音派を同一視するマルクスボーイが今更おるたぁのう。
>>829
部落民に偏見持ちよるようじゃが、豊臣家も徳川家も賎民階級出身じゃに。
わしの家系は中世以来の家も多いし、中世からは被差別民で無ぁにしても、それ以前は、
武士たる限り出自は農奴たぁ被差別民系に属する可能性が強いし日本の名家なんかほとんど
渡来系か少数は奴隷化された縄文系部落民じゃけぇのう。

835 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 17:03:04.78 0.net
天子天台、公家真言、公方浄土、武士禅、乞食日蓮、 門徒それ以下
折角人間に生まれたからには乞食とかそれ以下とかに落ちたくないもんだ

836 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 19:23:23.59 0.net
【戦前】 旧制の学制について2 【教育】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1408633292/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:43:15.03 ID:0AGwFUmC0
>>102
貧農の家にうまれた朴正煕大統領は大邱師範卒業後、教員生活の後、満州軍官学校入学。
優秀な成績で卒業したので陸軍士官学校に留学している。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:04:27.34 ID:MYBGpm+g0
>>103
なるほど、ある種典型例ですね。
軍官学校って士官学校予科的な意味もあったのかな?


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:24:01.84 ID:5JMGGqY00
朴正煕大統領の言葉

「日本の朝鮮統治はそう悪かったと思わない。自分は非常に貧しい農村の子供で学校にも行けなかったのに、
日本人が来て義務教育を受けさせない親は罰すると命令したので、親は仕方なしに大事な労働力だった自分
を学校に行かせてくれた。すると成績がよかったので、日本人の先生が師範学校に行けと勧めてくれた。」

「さらに軍官学校を経て東京の陸軍士官学校に進学し、首席で卒業することができた。卒業式では日本人を
含めた卒業生を代表して答辞を読んだ。日本の教育は割りと公平だったと思うし、日本のやった政治も私は
感情的に非難するつもりもない、むしろ私は評価している。」

837 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 20:04:03.53 0.net
「臨済将軍曹洞士民」といわれるように、臨済宗が時の中央の武家政権に支持され、政治・文化の場面で重んじられたのに対し、
曹洞宗は地方武家、豪族、下級武士、一般民衆に広まった。

838 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 21:09:14.16 0.net
明治維新と浄土真宗
http://blogs.yahoo.co.jp/ikasas516/47404671.html

◆明治維新の源流◆

明治維新は吉田松陰が先覚者とされています。
しかし吉田松陰を倒幕に踏み切らせる考えに変えさせたのは浄土真宗僧侶の宇都宮黙霖(広島県呉市広長浜)と僧月性(山口県柳井市大畠)です。
吉田松陰も武士身分でした。徳川幕府の「武士たちが襟を正せば世の中は良くなる」との改革派でした。
それに対して宇都宮黙霖と僧月性は武士身分を否定しました。
農民が兵隊になる思想です。
それまでは兵隊は武士でした。
それを農民が兵隊になって幕府を倒す思想を吉田松陰に説得したのがこの二人の浄土真宗僧侶でした。

◆宇都宮黙霖◆

宇都宮黙霖は現在の呉市広長浜で僧侶と在家の娘との間で私生児として生まれました。
幼少のころ、東広島市の寺へ養子に行くなど苦労をします。
そして大阪にいたころ高熱の病に冒され、ろうあ者になりました。
勉学に秀でて萩へ吉田松陰を訪ねるなどして筆談で松陰を倒幕思想に踏み切らせました。
最期は呉市内で亡くなりますが、墓碑と遺品は東広島市の西福寺にあります。

◆僧月性◆

僧月性は柳井市大畠の妙円寺の住職でした。
境内に私塾を開いて多くの門弟を輩出しています。
吉田松陰の松下村塾に匹敵します。
現在も柳井市に残っています。
僧月照は京都の清水寺の僧侶で西郷隆盛とともに九州の沖で船から海に飛び込んで亡くなりました。二人とも勤王僧です。
山口県の僧月性は吉田松陰をして倒幕に踏み切らせました。
これこそ維新思想の源流です。
農民兵論を説いた点では、明治維新で成し遂げた市民社会への先覚者でした。
最期は毒殺されたとの説が消えません。

839 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 21:31:49.86 0.net
北陸の一向宗のように自治と協同に向かうのは伝統だ。

840 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 21:45:05.87 0.net
長州テロリズムの発生源は広島の一向宗だったのか。
イスラム国と白馬青牛はどうりで同じ臭いがすると思ったよ。

841 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:01:16.91 0.net
薩摩と長州
http://8606.teacup.com/meizireligion/bbs/85

「大教院が設置される過程は、肥後藩出身の江藤新平らの薩摩系と、
島地黙雷らの浄土真宗とも結んだ長州系との対立抗争の中に置いて見るのがふさわしい気がします。
平田門下の常世長胤が書いた「神教組織物語」は、九州閥の政治家の評価が高く、長州閥の政治家への悪口が目立ちます。
平田門下の思想は薩摩系の政治家と深く結びついており、明治10年の西南戦争の敗北によって、いわばとどめを刺されたと言えるのかもしれません。」

 木精さんの上記の発言に触発され、書きます。
 まず、薩摩藩ですが、薩摩藩では、浄土真宗は、江戸時代中禁止されていたようです。
 以下は「隠れ念仏と隠し念仏」(五木寛之・講談社)によります。
「薩摩藩と人吉藩では近世を通じて三百年あまりという長い間。真宗の信仰を禁じ続けてきた。(31ページ)」
そのため、薩摩藩の真宗の信者たちは、「隠れ念仏」と呼ばれて薩摩藩に隠れて信仰しました。
真宗へのかなり激しい弾圧、迫害、拷問があったようです。
「隠れ念仏の信者たちは、死を覚悟して最後まで念仏を捨てず、ついには仲間を守って死んでいった。
そのため多数の殉教者が出たである。(47ページ)」
「薩摩で真宗禁制が解かれたのは、明治九年(一八七六年)九月五日である。(69ページ)」
 また薩摩での廃仏毀釈の激しさについて、「薩摩では明治元年に廃仏毀釈が行われたが、
この薩摩ほど徹底して、寺という寺が破壊されたところは他にはないほどだという。(68ページ)」
 こうした薩摩藩の状況をみると、薩摩系の人々が仏教に対する嫌悪感を抱いて当然という気がします。
 ただ薩摩藩が国学、平田派と結びついているのかどうかよく分かりません。西郷隆盛の「敬天愛人」などという言葉は、儒教を連想させますね。

842 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:02:07.29 0.net
 薩摩の浄土真宗解禁後については、「解禁後、鹿児島が真宗一色に染まってしまった」(70ページ)とあり、
長年の弾圧にかかわらず、鹿児島の民衆の浄土真宗への思いは深いものがあるといわざるを得ません。
 私は、鹿児島における長年の浄土真宗弾圧と解禁後の真宗発展には不思議な感じを持ちます。
薩摩人の魂の分裂というか、アンバランスみたいのものを感じ、そうした魂のアンバランスさが長州に負けてしまった一因なのかもしれません。

843 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:04:04.99 0.net
 一方、長州で、幕末の思想的なリーダーは、吉田松陰と言っていいでしょう。
 今回、私は吉田松陰の留魂録などをはじめて読んでみました。吉田松陰の思想の根本は儒教ですね。
 私は、「夜明け前」からの印象で、尊王攘夷=国学と思っていましたが、よく考えると儒教から尊王攘夷、
あるいは尊王開国になった人もたくさんいるわけです。
水戸学派の人たちもそうですよね。私は、かつて読んだ山本七平の「現人神の創作者たち」という本を思い出しました。
ここにも、儒教の立場から、日本の真の君主は誰かという問題を追及し、真の君主は天皇であるという論理になり、
儒教から尊王になった人々のことが書いてありました。
国学は、仏教や儒教が日本の純粋性を犯す外国思想と考えていたので、儒教、仏教というだけで全く受け付けないのでしょうが、
儒教派の人々は、仏教が外国から来たというだけの理由で拒否はしないでしょう。
吉田松陰は、捕縛した幕府の役人でさえ自分の思想が理解してもらえるかもしれないと期待する人物ですから、
例え仏僧であっても、尊王、愛国であれば共感し、ともに戦う仲間と思ったかもしれません。
 宗教と国家215ページ「月性  仏教護国論」の解題に月性について、吉田松陰などとも親交のある勤皇僧として知られていたとあり、
吉田松陰は、浄土真宗でも勤皇僧は認めて、ともに戦う仲間と思っていたかもしれません。
その松蔭の弟子である明治初期の政府の幹部たちにも同じように真宗僧侶と共闘する姿勢があったと思われます。
「神々の明治維新」196ページにも「(島地黙雷などの新しいタイプの真宗僧侶)は
西本願寺派の長防グループを中心に新政府の幹部ともきわめて近い関係にあった。
教部省と大教院は、こうした僧侶たちを中心にして、仏教側から政府首脳にはたらきかけて設立されたもので、
常世長胤のような復古派の神道家からすれば教部省と大教院は、こうした真宗僧の陰謀によって生まれたといってよいほどで、
それに手をかしたのが福羽美静や宍戸たまきのような長州閥の宗務官僚であった。」とあります。

844 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:19:42.09 0.net
吉田松陰の妹ゆかりの寺へ
http://zenkyoji.at.webry.info/200810/article_2.html

明治時代に出版された「新妙好人伝」には吉田松陰の母親、滝と妹、寿(ひさ)の名前が出て来る。
寿については「よく婦道を守り、事に臨んで決断あること丈夫のごとし」と記されている。
寿は母親の感化で幼少の頃から浄土真宗のご法義に篤く、布教にも積極的だった。

夫、楫取素彦(かとりもとひこ)が前橋県令(群馬県知事)に登用されると、
まず職員に僧侶の法話を聴聞させ、住民の心を潤し人間性豊かな郷土づくりを仏教によってなそうとしたのである。
夫妻の尽力で前橋市内に本願寺説教所が創設されたのだが、この説教所が今日の群馬組(そ)仏教婦人会の会場となった清光寺さんである。

群馬県は浄土真宗不毛の地といわれ、現在でも真宗寺院(お西)は僅か10ケ寺しかない。

縁もゆかりない地に説教所を造り、たちまちに人身を掌握した寿は病弱のため43才で逝去したが、
青山墓地には夫、素彦の寿への感謝の想いを綴った墓碑銘がある。

845 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:32:38.92 0.net
そもそも吉田松陰の菩提寺(泉福寺)が浄土真宗だからな。

846 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:33:11.71 0.net
奇兵隊も明治以降は悲惨な末路を辿った。

宗教で全てを説明することほど滑稽なことはない。

847 :世界@名無史さん:2015/02/04(水) 22:46:48.04 0.net
光明寺 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
http://komyouji.com/spot/

維新志士久坂玄端は各地の浪人を引き連れ、奇兵隊の母体となった光明寺党をこの地で結成しました。
本堂の柱に付けられた刀痕はその意気盛んな浪士によってつけられたものです。

848 :世界@名無史さん:2015/02/05(木) 00:51:21.72 0.net
日蓮宗は現代でも政治を牛耳ってるのになんでライバルの本願寺は大人しいの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423049749/

849 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/05(木) 01:47:10.09 0.net
>>835
「折角人間に生まれたからには乞食とかそれ以下とかに落ちたくないもんだ 」
云うても、権力者に迎合する限り、ネット右翼同様のホイト(乞食)根性になるよ。
>>836
朴正煕大統領は、上層部で韓国の一般大衆の意見じゃ無ぁし、日本でも部下を見捨てて逃げた
上層将校の言い訳が事実じゃ無ぁんと同様のことじゃに、あんたらネット右翼らは国賊弁護が
好きじゃのう(笑)。そりゃあネット右翼自身が部下を見捨てて逃げることが出来る自負なんか?

850 :世界@名無史さん:2015/02/05(木) 09:38:39.63 0.net
ああ、変な文章読みにくい

851 :世界@名無史さん:2015/02/06(金) 19:36:33.20 0.net
http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
>菊兵団(福岡)っちは九州の、ほれ、ものすごい強い、有名な兵隊やったんやけど
>会津は、福島県は65、これはもういちばん優秀で。だから各部隊を一目で分かるようにこういう小さい布を縫いつけていたの。白虎部隊は紫。んだから、支那の兵隊が見っと、ああ紫。これ65だ。これ危ねえ。そんで見分けしていたんです
>支那の蒋介石が「一番強いのは6師団(熊本)で、そん次強いのが日本の兵隊だ」っち言うぐらいに、6師団なら、ちっと荒っぽいけど強いんじゃということを、わたしたち教え込まれ、たたき込まれました
>ええ。もちろん山下さんや大本営の言う、日本最強の軍隊は関東軍であると
>まあしかしね、東北の兵隊はよく頑張った。石にかじりついてでもアメリカ軍と戦おうという姿勢をね、最後の息を引き取るまで貫いていったというところにね、私はすばらしさがあると思うんだ
>当時、まあわたしらがね、言い伝えられたことは5師団(広島)全体がですね、日本最高の軍隊じゃというふうに、徹底的にそういう先入観を持たされたですよね
>関西の人はね、口は上手ですよね。したら、実行しないって。北海道のね、兵隊は言われたことは必ず実行してくれるって、北海道の部隊は受けがよかった
>大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな、鹿児島はもう、日本でも優秀なあれやったじゃっどん
>それでまあ、いちばん日本で強いのは6師団なんだよ、熊本の。うちの部隊にも何名か大阪の、大阪人がいましたよ。もうこんな、「贅六」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね
>大阪の兵隊とか、京都の兵隊は途中で会ったけど、「これはあかんわ」ちゅうて。「ばかやろう、『あかんわ』で物がおさまるか」というわけですよ、僕はね。その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん
>やっぱり九州男児ちゅう、いろいろななんがあったから、少々のことで泣いたりあれしたりけがしたりとか、そんなことは絶対なかったですね
>やっぱり、日本一強い部隊っていうのはですね、昔からですよ「菊兵団(福岡)」っていうのはですね






徹底的にそういう先入観を持たされたですよね(笑)

852 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/07(土) 00:58:40.13 0.net
>>851
わりゃ、他スレに出張しよったのう。
ほいじゃが九州の元将兵らは虚勢張って強がり大嘘ばっかし吐きよるのう(笑)。
九州の元将兵らは、広島師団のことに触れたがらんのんじゃろ。
>>623なんか特に九州のもんにゃ都合が悪かろうじゃなぁか。
九州兵が大して強うも無かったことばバレるけぇのう。
マレー作戦でもエースの広島第5師団たる鯉兵団からしたら脇役の雑魚が久留米第18の菊兵団じゃ。
http://keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq08d06w.html#01844
「【質問】
 開戦時の,マレー方面における双方陸軍兵力は?
 【回答】に、
 第18師団は日中戦争中に編成された特設師団で,第5師団よりはやや劣るかも知れませんが,
実戦経験豊富な精強部隊です.
第5師団はイギリス師団よりかなり強く,第18師団と近衛師団もやや強いと考えても自惚れでは
無いかなと判断しています.いかがでしょうか.」
と、あるけど、久留米の第18菊兵団じゃ、英軍にゃ勝てんよ。大村聯隊がシゴされたように。
久留米の菊らはメルシンでもエースの広島師団にゃ泣きを入れて一支隊助っ人に呉れ云うし。

853 :世界@名無史さん:2015/02/07(土) 23:29:47.97 0.net
広島の田舎もん、久しぶりじゃのう。
九州に縁もゆかりもないこのわしが公正に裁定を下しちゃる。
>>851あたりで京都の師団の人が菊が有名で強いといわれとるのに対して、
広島の元兵士は洗脳されとった、最強なんは間違いじゃったと反省されとる。
元兵士たちの証言を総合的判断すりゃあ、菊のほうがちょい上じゃ。

854 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 01:24:09.67 0.net
帝国陸軍は諸侯のアライアンスかよ
連携するのは当たり前なのに泣き入れてとかタワケか
そんな考えなら広島が一段低く見られるのも当たり前だわ

855 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 02:33:10.27 0.net
福井
『菊は九州の凄い強い有名な兵隊』

広島
『洗脳されてました。ごめんなさい』

856 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 05:04:31.57 0.net
日本兵は日露戦争の話だと格闘戦闘は鬼神のように強かったらしいが
アメリカ軍に戦法研究されて負けたみたいなところだな

857 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/08(日) 17:51:48.76 0.net
>>853-854
九州人じゃと、正直云わん処が嘘吐き気質の九州人らしゅうて面白い。
京都の師団云うて、どこの師団のもんが菊が強い云うとんなら。
誰の証言か云うてみんさい。
広島の元兵士が最強なんは間違いじゃとか云うとらんのに大嘘ばっかしこくのう。
 ほいから広島師団から一支隊援軍呉れえ云うて泣き入れたんは菊じゃなぁか。
>>855
福井の誰の証言なら。

858 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 20:39:10.74 0.net
広島の田舎もんは、なにをいうとるんなら。
字が読めんのか。
わしゃあ学生の時分にやったような国語の家庭教師を今更あんたにやっちゃろうとは思わんよ。
しかも、無償でって、あほか。
安さんいうたら53師団じゃろう。
そがあなことも知らんかったんか。

859 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 22:59:34.20 0.net
ああ、先の戦争負けたのは広島の責任もあるなこりゃ
ノリが手柄首を争う武士とおんなじメンタルじゃねえか
自分が戦果上げればほかの部隊などどうなってもいい、全体の戦いがどうなろうとどうでもいい気持ちが透けて見えるわ
最終的には応援に行ったんだろうけど「泣き入れて」とか嫌々な気持ちが溢れとる
近代戦には不適格、失格部隊ですわ

青牛が表現を虚飾してないとすればな

860 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/09(月) 01:50:25.80 0.net
>>858
 安兵団の誰が云うたんなら。証言者の氏名を書いてみんさい。
>>859
マレー戦じゃコタバル以降は広島師団頼みで休養しよった久留米の菊兵団はシンガポール戦に
なると一番乗り望んで、勝手に側面に割り込んで大村聯隊が英軍にやられたんも全体の戦いを
考えんで我が菊兵団に功名だけ貰おうと欲こくけぇ自業自得じゃったのう(笑)。
まあ、それだけ英軍も勝って息を吹き返し降伏も遅うなって正面で戦うとる広島師団は、
激戦で無駄な犠牲者まで増やす結果になって、九州兵団は迷惑かけるのう。
そもそも味方の糧量まで掠奪した久留米の菊兵団にゃ、他部隊なんかどうでもええ無責任な
体質があるけんのう(笑)。

861 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/09(月) 02:16:13.87 0.net
>>858-859
ほいから、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に今回杉原氏系の高洲家が出とったのう。
萩の高洲家については、
http://hanaara.web.fc2.com/sugihara/hagi1.htm
「でも、高洲家は家柄がいいと来る前から言われていたんです。今でもあちこちから問い合わせの
電話が入ってまごついているんですけどね。」と「この高洲家は広島県尾道市高須町出身の
杉原家で、」
 杉原氏の子孫は広島県にも、
杉原惣領家の子孫という、杉原さん
http://hanaara.web.fc2.com/sugihara/jizou.htm
尾道市高須町の『杉原』さん(松尾城主末裔)
http://hanaara.web.fc2.com/sugihara/takasu.htm
まあ、杉原氏にゃ九州人は首ようけ取られたのう。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sugihara.html
「胤平の子、又太郎信平、又次郎為平兄弟は建武三年春(1336)足利尊氏の西国下向を伝え
聞き、これに従って、筑前多々良ケ浜で菊池の軍と戦い、 兄又太郎は敵七騎と伏首十三を取り、
為平も相劣らず無数の功を挙げ、 尊氏自らが筆を取り、兄弟の浅黄の母衣に「西国一番の働
無比類者也」と 大文字で書き付けたといわれる。この功により備後国御調郡の内十三の村、
本郷庄、木梨庄の地頭職に補せられた。」  九州勢は広島から見ると弱過ぎで相手にならんよ。
広島県から見たら九州は大して強うも無ぁし、ハッタリで強がるだけじゃろう

862 :世界@名無史さん:2015/02/09(月) 02:36:01.38 0.net
高須クリニックはハゲとランド

863 :世界@名無史さん:2015/02/09(月) 02:50:42.30 0.net
高須久子は松陰より上の身分の上級武士の娘で、婿養子をとったが、夫に先立たれて未亡人となった。
金があって暇をもてあますようになったために、三味線など趣味の芸事の世界に走った。
それだけなら問題なかったが、彼女は芸人を家に呼んで酒をふるまい、泊めるなどした。

そのことが近所の評判となり、やがて親戚の耳にも入った。
身分制度が厳しい時代にあって、芸人が被差別部落出身の男だったことから、親戚の者が困り果て、
長州藩に 訴え出て「借牢」(保護入獄)ということになったのだが、刑期はなく、無期限の入獄であった。

高須久子は毛利家につかえた大組の家柄である高須家の寡婦でした。
高須家(高洲とも記す)の石高は313石であり、跡取り娘であった久子は婿養子を迎えて結婚していました。

しかし、夫は若くして亡くなり、長女と二女がいて長女には小玉家(石高は330石)から養子として彦次郎を迎えていました。

しかし彦次郎は実家から藩校に通っていたため、高須家は事実上の女所帯として暮らすことに。下男下女はいたということですが。

ところで陽気な性格の久子は、浄瑠璃、京歌、チョンガレなどに傾倒し、さらに三味線好きから流行歌(はやりうた)へのめり込んで、おりました。
風流人というべきか。

これらの芸能は被差別部落の人が生業としていたため、「勇吉」や「弥八」を招いて家に泊まらせることもあった久子の行動は、
当時の社会規範から見ると破天荒であり、親族の反発を招き、やがて藩の取り調べを受けることになります。

久子の態度は、被差別部落の人たちを「普通の人」として、自分はふつうの付き合いをしたに過ぎないという、現在からすると当然であり、
しかし当時は非常に進んだ思考をする女性だったといえるでしょう。

864 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/10(火) 02:04:35.30 0.net
>>863
有閑階級なら男性でも女性でも、芸事に熱中するし、後の桂小五郎(木戸孝允)も妻の幾松さんの
不倫たる不義密通にも、見てみぬふりする度量があったろうけど、藩たるお役人の世界じゃ、
建前教条論で生きとる連中じゃけぇ、高須久子さんが不倫したかどうかは解らんにしても、
藩のお役人世界の発想にゃ歌舞音曲の世界は風紀が乱れる云う建前の儒教論理しか無ぁわけで、
お役人発想は真面目な純朴な童貞脳が現実に妻を得ても機能しとるんじゃけぇ。
当時は山口県でも被差別部落出身の学者とか医者もおったのに、建前教条的むお役人発想で
内面からじゃ無う、社会的名目で縛るんよ。そもそも江戸期お役人の藩士となった武士なんか
被差別部落出身者が多いいのに、社会階級秩序の教条論に転嫁する自体、当時の中国や朝鮮
同様の日本社会ゆえ、可笑しな建前で成り立つが、そりゃあ本音を削り隠す、儒教建前論なんよ。

865 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/10(火) 02:18:28.39 0.net
>>863
杉原氏でも尾張の方は、被差別民系も多かったよ。秀吉とか家康とかも。
http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/~hatt/sinanoisi.html
「秀吉の妻ねね方の実家杉原氏は尾張清須の連雀商人の出身だ」ともいわれた。これは急に
七〇〇〇石取りの主になった秀吉が、家臣になる者がいないため、もし自分がこれから出世して
石高が増えても必ず七分の一を与えるという約束で杉原を召し抱えた、という有名な一節にある
言葉だ。しかし「連尺」(連雀)の意味にまでは気にとめる人はいなかった。先生が『中世商人の
世界』(一九九六)に詳しく述べられたように、 連雀商人はこの時代には差別された存在で、
秀吉はその家から妻を迎えた。秀吉自身が木綿針を売り、わらじを売った。これも賤視された
職種という。秀吉は百姓の小せがれではなく、賤民階層の出だった。
http://www.ai-trip.com/trip/ieyasu/P2Text.html
松平家の遠祖は決して名家の出ではなく漂泊の聖遊行僧であったとある。 ー遊行僧は室町時代の
乱世にはこの様な遊行僧が多く、時宗というなんの戒律もない宗旨を奉じ、南無阿弥陀仏をすすめて
歩く一種の賎民で、村々の豪家に逗留して、先祖の供養、諸国噺、時に色噺をして村人達を喜ばせ
たりして過ごし、村に倦きると、紹介をもらって次の村へと行き、何時どこで果てるか解らない
一生を送るのである。」と、近世成り上がり武士の出自の多くはその系統で広島は旧国人領主系ゆえ
近世成り上がりと違うけど、鎌倉成り上がりの当時は北方渡来系や被差別系の出自になろう。

866 :世界@名無史さん:2015/02/10(火) 20:10:24.46 0.net
広島の田舎もんは目に障害でも負ったんかのう。
もし、そうなら、つまらんこと書いとらんで、目(頭の方?)を養生してからにせえや。
証言した福井在住の元兵士いうんは高田栄さんと大きな字で書いてあろう。
なんの利害関係もない他兵団の人らで広島兵団を高く評価する人はあんまし見んわ。
関係者の自画自賛は目にするけど(笑)。

867 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 00:45:02.76 0.net
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/26(金) 15:15:47 ID:dfS73+Ys
親戚の爺さん連中の話では、大阪の連中は弾が飛んで来ると「こりゃアカン」とすぐヘタレて駄目だそうだ。
いてまえのイメージが強いからイケイケなイメージだが。


逆に九州の連中は、横で人が死のうが お構いなしで突っ込んで行くそうな。
あいつら頭おかしいと言ってた。

868 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/11(水) 02:25:53.78 0.net
>>866
これか、「菊兵団(18師団)っちは九州の、ほれ、ものすごい強い、「強い」っつっちゃ、
おかしいけど、有名な兵隊やったんやけど、ほんな人はみんなこうやって、
「安(連隊が所属する53師団の通称)さん、頼むよ」って言うて。
そんなでけぇ声でない、小さい声で言うて下がったような、ほんなような状態やで。」
じゃ、ガチンコじゃ弱気な九州人の小心さで近畿兵団の安兵団の53Dに頼むで戦線離脱で逃げよる
だけじゃなぁか(笑)。
まぁビルマじゃ、久留米の菊兵団が古参じゃったけぇ、軍からエースとして期待しただけの部分
云われとるだけで、エースの役割も出来んほどじゃったんが実態じゃった云うことを
自慢してどうすんなら(笑)。このネタは面白いのう。
マレー戦じゃ、日本軍のエースの広島師団に頼ったんならともかく、ビルマ戦じゃエース格の
癖に格下の安兵団に頼むじゃのお笑いじゃのう。

869 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/11(水) 02:57:17.49 0.net
>>866
雑魚混成兵団が大半で、初めてエースと期待された菊兵団が実際は弱くみじめ云うことを、
高田栄さんは証言されとる自爆じゃつまらんわ(笑)
>>867
確かに弱い癖に突っ込むよ。九州の連中は戦友の見栄で、虚勢張って>>819の広島の芸州藩士に、
やられた鹿児島の薩摩藩士三人の内、二人斬り殺され、手傷で遁走した一人は仲間が斬り殺された
ゆえ、見栄や虚勢で強がる必要も無あし。
近畿兵団と九州兵団の兵士の性格の違いは、負ける公算が強い戦闘に近畿兵は合理主義で
あかんと、急に入院患者が増えるが九州兵団じゃと、きさん、九州人かとの見栄で
戦闘拒否すると臆病者の烙印を押されるだけで、近畿兵でも激戦で引けん場合は激闘するし、
九州兵にガチンコ膠着戦じゃ劣らんよ。
まあ第二次攻撃で南九州の熊本58D自体、衡陽城攻略の強襲でほぼ壊滅し、それ以降の58Dは、
全国から 集めた雑軍になったのう。関西を弱兵と罵る元熊本58Dの川崎春彦氏も都合が悪いせいか、
大陸打通最大の激戦衡陽作戦に触れてない。
衡陽城攻略で緒戦から、粘り強く闘い、武勲を立てたんは、関西の大阪や京都の師団
じゃけぇ、ホラ吹き、虚言癖の九州人にゃ都合が悪いんじゃろうて(笑)。
 九州兵は弱い癖に見栄は張るけぇのう。イケイケで中国軍が逃げ腰の時はええが、正面激突の
膠着戦なったら、九州兵は役に立たんよ。

870 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/11(水) 03:03:53.16 0.net
>>866
実際、福井の高田栄氏も九州兵の脆さを露呈証言されとるのに、前評判たぁ実績がどうか
じゃし、九州兵団が、広島師団と共に闘うて、広島師団以上の武勲立てたことなんか
あったんか?(笑)。過去スレから。
「まず大石橋付近の戦闘がある。広島五師団は名古屋第三師団、大阪第四師団、 熊本第六師団と
共に第二軍で闘ったが、敵塁は堅固で各隊は固着し進展せず、 広島五師団の夜襲で勝利を
呼び込む。 この戦闘は天聴に達し、第二軍は勅語を拝受した。
「第ニ軍ハ大石橋付近ニ於テ優勢ナル敵ヲ攻撃シ次テ第五師団ヲシテ夜襲ヲナサシメ
遂ニ之ヲ破リ防御堅固ナル陣地ヲ陥レ併セテ営口ヲ占領シ水路ノ利ヲ占ム朕深ク毎戦能ク
其功ヲ奏シタルヲ嘉ス」
奥ニ軍司令官の五師団に対しての賞詞文にも
「明治三十七年七月二十四日五師団ハ(中略)堅固ナル敵陣地ニ対シ攻撃ヲ実施セシニ
敵ノ頑固ナル抵抗ニ由リ日暮一旦戦斗ヲ中止セシモ夜長更ニ全力ヲ挙テ決意敵塁ニ突入シ
以テ其拠点ヲ奪取セリ子此夜襲ノ効果ハ我軍全般ノ作戦ヲ有利ナラシメタルモノニシテ
敵ノ主力カ敗退セシハ蓋シ 此勇敢ナル動作ニヨルモノ多カルヘシ仍テ本職ハ
特ニ五師団ノ功績ヲ 賞賛シ(中略)」とあり、
明治天皇も、「第五師団ヲシテ夜襲ヲナサシメ (中略)朕深ク毎戦能ク 其功ヲ奏シタルヲ嘉ス」
九州人の奥司令官も、「仍テ本職ハ 特ニ五師団ノ功績ヲ 賞賛シ」
と明治天皇にも九州人司令官にも名があからん熊本師団は、駄目じゃのう(笑)。
 あんたが褒める東北も広島師団たぁかなりレベルが下がるよ。
九州人は東北をライバル視しよるようじゃが、東北なら互角に渡り合える気分でおるんじゃろう。
じゃが広島師団と比べられたら弱いことになるけぇ、真の精強、広島師団の存在は、無かった
ことにしようとする姑息な根性よのう(笑)。 」

871 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 20:09:25.75 0.net
秀吉は上層農民の出だろアホが

872 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 21:25:09.29 0.net
第一狂ってる団上空340mから降下したがパラシュートが上手く開かなかったが
隊員に怪我なし 

873 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 22:00:20.43 0.net
ジジイの正体は九州に嫉妬するヒロシマの在日
張さんの同胞

874 :世界@名無史さん:2015/02/11(水) 23:16:42.63 0.net
>>872
ちなみに訓練は続行された

875 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/12(木) 02:37:01.10 0.net
>>871
被差別民の可能性の方が強いよ。近世成り上がり大名のほとんどは。
>>873
九州人の方が、>>861南北朝期から現代に至るまで、広島にゃ勝てんけぇ嫉妬しよんよ。
カルトネット右翼の在日認定工作に迎合する九州人は、在日と喧嘩しても勝てん劣等感が強い
らしい(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=WxoUOawv_uA
実際は1960年代じゃ無うて1970年代じゃが、長崎の海◯高校が京都の朝鮮学校にシゴされたんは
事実の実話で、 長崎観光じゃバレるのう(笑)。
朝鮮人と気質的に近い九州人は、朝鮮人に勝てん劣等感よのう(笑)。 喧嘩で勝てんもんが
実際の正面激突のガチンコ戦闘で勝てるわけ無ぁし(笑)。

876 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/12(木) 03:02:25.18 0.net
>>873
九州人が在日は日本育ちと言い訳しても、長崎あたりじゃ喧嘩で京都に勝てんことんなるし、
久留米菊兵団の長崎の大村聯隊あたりが、京都兵団の上官に逆らうような悪兵に喧嘩
売っても負ける云うことになるんじゃに、九州は実際弱い癖に風船膨らましてもつまらんよ。
まあ、九州兵の実際は惨じめゆえ、弁護するとしたら、
 107 :廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/01/06(水) 01:57:01 ID:hB6PEkZI
>>106
命令は戦闘行動する隊の瞬時の判断でえかろう。逆に損傷率が高い戦闘を
するんは勇猛の風評を以て鳴る九州兵団じゃろう。
伊藤桂一氏が、九州兵団は「正面を見すえて応戦するので、戦死者はほとんど眉間を射抜かれて
いた。」と、云われたが、それは鉄帽を 脱いで戦闘することを、福岡124iの兵士であった
高崎伝氏が解説されとる。
「−なぜ鉄帽をかぶらないのか? そう疑問をもたれるだろうが、兵隊たちはあの戦闘の中で、
初年兵と将校をのぞいて、古参兵たちは、早々に鉄帽を捨ててしまって、誰もかぶっているものは
 いなかったのだ。私たちの連隊は、日華事変いらい、作戦に出るときは、軍装検査の終了と
同時に、重い鉄帽と防毒面をすててしまうのだ。 そして作戦が終わって、ふたたび軍装検査が
あるときには、みんな鉄帽と防毒面をきちんと持っているのだから不思議である。
 鉄帽といえども、弾丸の貫通することを、兵隊たちはよく知っているので、当時はさほど重要視
していなかった。なにしろ私たち博多の 「ゴロツキ連隊」の勇士たちは、戦闘になるとねじり鉢巻の
方が性に あっていた。」と、云われる。広島師団と違う性質で、幕末の薩摩の立ち射ち、
その鹿児島より勇猛な肥後熊本連隊の立ち射ちの勇猛ぶり なんかも、九州云う風土の特質じゃろう。

877 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/12(木) 03:14:58.78 0.net
>>873
108 :廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/01/06(水) 02:15:35 ID:hB6PEkZ
広島兵団ならどうか云うたら、元広島11iの 越智春海氏は、鉄帽に関して、
「鉄帽は、あまりしっかりと装着すると、頭の角が痛くなるし、死傷率も多い。固定していると、
弾丸が貫通しやすいのだ。 ぶらぶらにしておくと、弾丸が命中した瞬間、ころんと鉄帽が
落ちたり、弾丸が、ひょいッと方向を変えて飛び去ったりするので、 助かる場合が多い。なかには、
鉄帽の内側をくるくるすべって、 ぼっと眼前に落ちる弾丸もある。その一周する弾丸は物凄い熱を
持っているので、頭を鉢巻き状に火傷した兵もある。その一線、 髪が生えず、後のち冷やかされて
いたが、たぶん死ぬよりは ましだった。」と、云われるよう、広島兵団では鉄帽は、
だらしなくぶらぶらにかぶる。 九州兵団のようにディフェンスを無視するようなことは余りせんよ。
郷土性の違いよのう。
と云うたよう、接近正面激突の広島師団じゃ鉄帽を脱ぐ余裕すら無ぁわ。遠距離のしかも
側面攻撃しか芸も無ぁ九州兵団たぁ違うガチンコの相手との距離を縮めて勝負する最強広島師団
との違いよのう。上層部の兵隊コマ観戦用とか、九州兵は観戦用に継起がええとかで九州兵に
勇猛云うイメージが付いたが、イメージに比べ実績が追いつかんゆえ、ハッタリ虚言で
威張るしか無ぁ哀れな連中じゃけぇのう。

878 :世界@名無史さん:2015/02/12(木) 06:08:26.38 0.net
白馬さんってもしかして有名な日本の歴史小説家ですか?

879 :世界@名無史さん:2015/02/12(木) 22:58:12.59 0.net
第26回 豊臣秀吉は地侍の子か?
http://www.rekishijin.jp/rekishijinblog/kawaguchi/%E7%AC%AC%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%9B%9E%E3%80%80%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89%E3%81%AF%E5%9C%B0%E4%BE%8D%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%94%E4%B8%8A%E3%80%95/
http://www.rekishijin.jp/rekishijinblog/kawaguchi/%E7%AC%AC27%E5%9B%9E%E3%80%80%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89%E3%81%AF%E5%9C%B0%E4%BE%8D%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%94%E4%B8%8B%E3%80%95/

880 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/13(金) 02:42:29.55 0.net
>>878
一般人ですよ。
>>877の続きで、ほいから、>>197の岩岡氏も、
「先頭を行く岩岡軍曹も撃たれた。鉄帽を機銃弾が貫いた。眼から火を吐くような衝撃を受けたが、
豪毅な男である。銃弾で撃ち抜かれた鉄帽にさわっても見ない。
敵掩蓋下の凹地(死角)に達したとき、岩岡軍曹が鉄帽を脱いで見ると、前部の星章を銃弾が貫いて
いる。
銃弾は、岩岡軍曹の鉄帽の中を一周して、再び射入口から外部に飛び出した模様で、残弾は
なかったが、右耳を摩擦して射出したらしく、血が噴き出していた。
敵陣の制圧もできないまま突入することは、無謀なようであるが、このまま停止しては尚更危険で、
頭上の敵陣から手榴弾を投下される虞がある。
「わしが、銃眼に手榴弾を投げこむ、爆発と同時に突っ込めえ! 」まるで成功を見越している
ように、爆発を合図に岩岡軍曹を中心に小隊兵が一団となって敵陣に突入した。」
と、鉄帽はかぶっとった方がええよ。じゃが九州兵は見栄と虚勢で鉄帽を脱いで、
攻撃するけぇ無駄な死傷者を増やすわいのう。

881 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/13(金) 03:23:10.83 0.net
>>880の続き。
呉市出身の岩岡氏は戦闘のプロで常に先頭に立ったが、上官から嫌われ、
桜挺身隊(広島39Dの上官に嫌われたり、上官に暴行した者、志願した成績優秀な兵の広島師団組と
陸軍中野学校出身者で構成された)が、そこでも、上官に嫌われた広島師団悪兵追放組が一番勇敢で、
次に広島師団の志願者で、逆に一番駄目じゃったんが陸軍中野学校出身の武道達人猛者じゃったよ。
じゃが岩岡氏は常に先頭で、
「「突撃ー」佐竹中尉の号令で着剣して突撃に移った。先頭を走る岩岡曹長のまるい体が
三村上等兵の眼には猛牛のように映った。
三村上等兵も伝家の濃州作関之住人兼門の宝刀を抜いて駆けた。
早くも岩岡曹長が裂帛の気合いをかけて刺突している。小隊の兵たちも、それぞれの生きた
標的に向かって次々と突っ込んで行った。
三村上等兵は、チェコ機銃を担いで山を登ろうとしている兵を見つけて猛然とダッシュし、
背中越しに刀を下から斜め上に斬り上げた。すかさず二の大刀を首に叩きつけた。
ポキッと異様な音がして首がぶら下がり、大量の血が噴き出して山の赤土に吸収された。
続いて、腰でも抜けたのか坐りこんで命乞いしている兵の首に斬りつけた。
その首は胴から離れ落ちた。二条の血潮が噴水のように二メートルも噴き上がった。
首の無い胴体が、膝で立ちかけたがそのまま前に倒れた。」
 まあ、三村氏が上等兵なのに家に伝わる日本刀を携帯しとるんは、上官暴行の常連悪兵ゆえ、
毎度、黙認されとったんよ。上官が兵卒の癖に帯刀たぁけしからん云うたら、
ほいじゃあ、わりゃ刀で勝負せえやで、勝負出来ん将校が恥掻くことになるし。

882 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 20:11:08.77 0.net
なんなら、目は見えとるけど、頭が足りんかっただけか。
安兵団の目的は英軍に取り囲まれて苦境に陥っていた菊を一旦戦線から離脱させることよ。
安が格下兵団じゃろうと役割分担しながら動くけえ、シンガポール戦で格下第五師団にやらせたように戦闘には加わってもらうよ。
そん時の菊は第五師団のように終戦を待たずして勝手に集団投降し、味方の情報を売り渡して助かるという選択もあったろう。
じゃが、菊は弱兵広島じゃないけえ、後退して軍を再構築しつつ、英の反攻を漸減し、遅らせることに舵を切ったんで。
そうこうしよったら、英軍が音を上げよる前に陛下が音を上げ、戦闘停止命令が下ったきた形になった。
田舎もんの期待に反して一番粘り強う戦ったんが菊じゃけえ、残念じゃったのう。
目的のためなら、使えるもんはなんでも使うんが当たり前じゃなあか。
田舎もんとは違う広島人を知っとるが、この方面は明るうないけえ頼むわと、わしが頼ったり、
逆に頼られたりする。また、疲れり忙しい折は遠慮のう代わってもらうし、代わっちゃる。
それで上手くものごとが進むんなら、そっちのうがよかろう。
分いうもんを知らん田舎もんいうのはのう、無い袖振ろうとして、結局、何もかもわやにしてしまうんよ。
あんたのことよ。
兵役に就かんでもええ志願制の時代に群を抜いて九州に自衛隊志望者多いのは見栄では説明できまあ。
広島の田舎もんのいうように好きこそものの上手なれと違うんかいのう(笑)。

883 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 20:21:01.54 0.net
>>881
> 背中越しに刀を下から斜め上に斬り上げた。すかさず二の大刀を首に叩きつけた
こがあな風に後ろから殺ったり
> 続いて、腰でも抜けたのか坐りこんで命乞いしている兵の首に斬りつけた
りと、降参しとる相手さんを平気で切りつけて武功とするんじゃけえ、醜悪極まりなあわ。
こがあなんが広島兵の実態じゃ。
国内でも太古から九州に負けてばっかしじゃけえ、みじめよのう。
弱いものを虐殺して鬱憤を晴らすしかなあでは武人の恥よ。

884 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 20:31:58.47 0.net
色々新史料が出てくれば変わるわいや。
北条早雲も伊勢の素浪人じゃなく、幕府の奉公衆なのが明らかになっとるしの。
奉公衆ならわしの先祖と一緒じゃのう。
広島の田舎もんもヨツかも知れんよ。
そらわからん。

885 :世界@名無史さん:2015/02/14(土) 01:28:34.88 0.net
広島 怠惰ミ ⌒ 彡
       (∩Д∩)     シクシク
       (     )
        し⌒ J

886 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/14(土) 02:02:05.30 0.net
>>879-884
まあ、尾張、三河系は出自が被差別民系が多いよ。それゆえ、しがらみが無ぁゆえ、
下克上の天下を奪取出来たたぁ云えるけど。
伊勢か備中か知らんが、流れ者で素性は解らんままじゃし、新史料も自称じゃ
何にもならんわ。
>>882-883
何が役割分担なら。菊を逃がす為に他兵団を犠牲にした、九州人牟田口の、マレー以来の身贔屓が
ビルマでも発揮されただけじゃなぁか。マレーの時でも、久留米の菊の兵をズル休みさせ、
シンガポールになると入城一番乗り目指し、エースの広島師団に迷惑かけた癖に、
大村聯隊は英軍にやられたんも強引に割り込んで来た結果じゃ。
九州兵は勢いがええ時は虚勢でイケイケじゃが、負けた時は虚勢で大きゅう見栄張った分だけ、
みじめに遁走するけぇのう。
広島第五師団は船内で捕虜になったんじゃに、戦えるわけ無ぁんは常識じゃなぁか。
九州兵団は、負け戦しか誇れんけぇ哀れなのう。
自衛隊志願も見栄でかっこええ思うちょるだけじゃろう。特に九州人は制服に憧れが
強いけんのう。まあ>>881のように、戦闘自体は志願したもんより、上官に逆らう悪兵の方が
強いよ。
一旦白兵戦になったら、命のやり取りじゃけぇ、火力戦のように敵さんの逃げるんを見逃すんも
やれんようになるわいのう。
菊兵団元兵士の高崎伝氏は、「情け無用の残虐部隊として、捕虜は私の知る限り一人も生かして
おかなかった。この部隊が健在なら部隊全員が戦犯者にもなりかねない猛者がそろっていた
そして私たちは、それが戦争であると教えられていた。敵を憎まずして戦争はできない。敵国地では
老若男女の容赦なく少しでもおかしい奴と思えば日本的武士道の処置としてバッサリ、チョンぎって
しまうのだ」と、九州兵ほど弱い者虐めで残虐な連中はおるまぁに(笑)。

887 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/14(土) 02:12:02.93 0.net
>>883
広島師団なら、敵さん遺体収容する時も見逃すし、情義を武士道とするが、
九州人の武士道たぁ情け容赦せんことなんじゃけぇ、しかも敵を憎むじゃの
思想狂信で自己暗示せにゃあ戦えん虚勢を張る九州人らしい臆病な本質よ。
広島師団の将兵の白兵戦の回想録にも「敵が憎いとかの感情は一切わかないし、生存本能の為
体が動くだけ」と、彼我の戦いじゃけんのう。

888 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/14(土) 02:20:42.95 0.net
>>883
広島じゃあのう、敵さんと戦うのに、お国の為とか綺麗事のカバチ垂れるもんは、
臆病者と軽蔑される土地柄じゃし、九州人は本質的に臆病じゃけぇ、お国の為とか、
敵さんを憎まにゃ戦えん云うこたぁ、生来の戦闘者じゃ無ぁ云うことなんで。

889 :世界@名無史さん:2015/02/14(土) 09:42:17.88 0.net
「戦争は孫子を読めば十分だ」 勝海舟

890 :世界@名無史さん:2015/02/15(日) 01:36:37.55 0.net
やっぱ広島すごい

891 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/15(日) 01:54:54.49 0.net
>>887
三吉武回想「白兵戦というものは体験した者でないと、凄惨を極めた死闘の極限は
理解し難いと思う。それは人間同士が間を置かないほどの間隔で相手を見詰め、
瞬時に生きるか殺されるかの勝負を決する戦闘で、ただ人間本能の生への執着が、先に敵を
倒すべく全精魂を奮い立たせるだけである。その時は恐ろしいとか、相手が憎いとかの雑念は
一切湧かない。」と、
 遠距離射撃戦で勝負を決めたい九州兵団なら眼と眼を合わせんけぇ、敵を憎むことも出来るが、
広島師団は距離を詰めて戦うけぇ白兵戦は必然じゃし、敵を憎む余裕なんか無いぁよ。
射撃の火力戦じゃぁ、広島師団は余裕があると武士の情けで敵兵を見逃したが、九州兵団と
関東兵団は情け容赦せんけぇのう。東日本でも東北の仙台師団とかは背中向けて退却する敵に
弾を浴びせるんは卑怯として見逃すけど、越後兵が半数を占める仙台師団は上杉が徳川が関ヶ原に
向うた時も背後からオカマ掘る戦闘はやらなんだし、結局その地域の郷土制で日本の
各地域の兵団の性質が異なるけんのう。

892 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/15(日) 02:19:34.36 0.net
>>880の、
岩岡氏と同じ呉市出身で、前線将校の松本治雄氏も、「何れの戦場でも常に先頭に立ち、愛刀を
振りかざして真一文字に敵陣に突入し、不敵にもカラカラと哄笑される」剛胆な人じゃった。
 感状
  歩兵二百三十一聯隊第十一中隊第一小隊
右は小隊長歩兵少尉松本治雄指揮の下に 宜昌作戦に従ひ 各地に転戦し偉功を奏す 特に
五月十六日 師団の大洪山脈内第三十三集団軍主力に 対する掃討戦に方(あた)りては 長山
南方山腹を急進し 集団軍総部に 遭遇するや 機を失せず之を包囲攻撃して 総司令官張自忠以下
其の首脳を 殲滅し 且多数の重要書類を鹵獲して 爾後の作戦指導に寄与したる所甚大なり 
又五月十九日 白河の敵前渡河に際し 小隊長は将校斥候として徒渉場偵察の任務を受くるや 
周到なる準備を整え 兵二名を率い夜暗を利用して敢然水中に身を投じ 河中を詳密に偵察し 
敵弾雨飛の下 毅然として任務を遂行し 遂に好箇の徒渉場を発見報告せり
次で小隊は 渡河部隊の先陣として諸隊を誘導し 猛火を冒して勇躍断崖を攀登して敵陣に突入し
 奮戦力闘以て部隊主力の渡河及爾後の戦闘進展を 有利ならしめたり 之を要するに 小隊長の
旺盛なる責任感 犠牲的精神及適切なる指揮は 部下小隊の奮闘と相俟て 作戦竝に戦闘に貢献
したる所偉大にして 其の武功抜群なり 仍て茲に感状を授与す
   昭和十五年十月二十日
     第十一軍司令官
       陸軍中将 園部 和一郎 

893 :世界@名無史さん:2015/02/15(日) 06:25:43.54 0.net
白馬なんとやら、
あいかわらず朝鮮人らしい自作自演
下手な工作宣伝やっとるの

894 :世界@名無史さん:2015/02/15(日) 08:56:16.29 0.net
在日の工作員なんだろ

895 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/16(月) 03:11:07.85 0.net
>>893-894
都合が悪うなったら、九州人は気質の近い朝鮮人を他地域に押し付けるたぁ、幼稚過ぎよう。
ムクリ・コク恐怖心が九州人から消えんらしいのう(笑)。
久留米菊兵団の福岡聯隊の高崎伝氏が
「私たち北九州人は、先祖が二度の元寇にやられた歴史を知っている。それだけに中国を、
「不倶戴天の敵」として復讐した。だが、それはとんでもない見当ちがいであったことを
知らされた。」
と、他民族にも、日本国内でも我が中国地方にも、歴史的に蹂躙された九州人は、被害妄想は
強いけぇ、敵軍や敵兵を悪魔概念に設定する自己洗脳で逃れようとする。
敵兵もたまたま生まれる場所の違うた同士の彼我の戦いで敵兵が憎いとか憎悪なんか、
ネット右翼のメンタルと変わらん程度が九州兵団の特質じゃ云いたいんか?

896 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 11:11:11.89 0.net
日本人はどうして軍曹的気質(戦術重視)になったんだろうか。
同じ島国でも、たとえば孫子兵法的に何もかも成功する英帝国みたいな
戦略重視にならなかったのはどうしてなのだろうか?
一説には日本の複雑な地理(山がちで平面的な支那のように戦略的生産力での
勝利が全体の勝利につながらない)によると聞いたけどどうなのだろう。

897 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 22:07:29.54 0.net
他兵団と違って菊には兵士数人につき小銃一つしか与えられとらんのに、どこが身贔屓なら。
勢いがええときはイケイケ、負け戦は潰走じゃのいうんはアホくさいトートジーじゃのう。
広島の田舎もんは先の大戦では日本が戦勝国じゃといい張りたいんじゃろうが、日本国は敗けたんで。
重要なんは負け戦、敗色濃厚でも全部投げ出さずに、少しでも有利な立場を確立することよ。
秀吉の唐入りの幕引き場面で九州大名が見事に撤退作戦を成功させたのと同様に、菊が一番難しい
殿を務め、最後まで敵を引きつけて戦い抜いたわけじゃけえ、賞賛しても賞賛しきれん見事さよのう。
あんたはのう、0か1かいう幼稚な思考しかせんじゃろう。
広島の田舎もんはネットウヨの一類型じゃとわしゃあ思うとるんじゃが、まさしくそれよのう。
一人の菊兵士の戦いに臨む後付け理由を真に受けとる方があほで、何の根拠にもならんよ。
それと、制服好きは広島じゃろう。
小学校から大々的に制服採用しとる制服好きは全国的には珍しいんで。
軍人に憧れても軍人に志願する勇気もない代表が広島の田舎もんよ。
そういやあ、イスラム国で殺された人質にも似たようなオタクがおったのう。

898 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 22:10:51.34 0.net
広島は九州に白兵戦も射撃もそうじゃが、全てにおいて劣るんよ。
不要な場面で白兵戦にうって出るのはそれしか勝てんいうか、
比較優位が接近戦にあるってだけのことよ。

899 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/17(火) 01:06:11.20 0.net
>>896
 戦略たぁ、外交力が無ぁと成り立たんのに、日本の特に上層部は視野が狭いけぇ、
上下関係でしか、他国との順位を決める属国根性の本音が出るだけじゃし、
島国でも、他国との距離が近く政治的外交も必須な英国は、日本の鎖国根性の発揮出来る
地域と違うけぇのう。
中国は、異民族支配が歴史的に多かったし、征服されても征服者と交渉し、徐々に中国ペースに
同化させる老獪さがあるけんのう。
東洋史の三田村泰助氏の見識
「今次の戦争がまだ日華事変といった頃、北京や南京には、日本の軍人や官僚の手によって
傀儡政権がつくられた。中国の有力な人物や、一部の知識階級がこれに協力した。中国では、敵に
協力する裏切者を漢奸と呼ぶが、この漢奸呼ばわりされた人物ほど、複雑怪奇な存在はまず
あるまい。
その柔和な態度は、いかにも力に屈服した不甲斐ない人間のようにみられる。しかし、これを
あまくみて、ロボットとして扱っているうち、ある限界に達すると、テコでも動かぬ強靭さに
つきあたる。
これを動かす為に逆に譲歩させられ、のちには脅迫され、いつのまにか主客てんとうして、こちらが
ロボットであることに気がつくというしだいだ。
そこには利己主義と捨身の自己犠牲、社会への無関心と愛国心といった矛盾した要素がふしぎな
調和をしめている。これを良い意味でも、悪い意味でも「老獪」と解すべきであろう。中国人の
もつ老獪とは、単純でもろい日本人の、とうてい太刀打ちできぬところであるし、理解もできぬ
ものであろう。 じつに彼らは説得の勝利を信ずるものである。暴力の生命はみじかく、
説得のそれはながい。」と、中国人の老獪さよのう。

900 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/17(火) 01:42:50.46 0.net
>>897
 武器ならビルマ戦線で菊兵団が一番豊富に持っとったじゃなぁか(笑)。
終戦の武装解除のとき、アメリカ製イギリス製の兵器を最も多く持っとったんが
久留米18D菊兵団で、泥棒部隊で名高い菊兵団は味方の日本軍糧量を掠奪するだけで
無ぅて、敵軍からも隙あれば掠奪したんじゃに、何で泥棒部隊たる、あんたの地元の九州兵団の
自虐しょんなら?(笑)。
 まあ、泥棒なら中国・四国・九州の兵は軍隊の班の飯の取り合いで慣れとるけぇ、
出来るが広島師団は同じ日本軍から掠奪はせん自制心が強かっただけで、
南寧防禦戦じゃ弾がほとんどみてた(無くなった)けぇ、敵兵を竹槍で刺殺して敵の兵器を奪い
よったし、弾不足の戦闘は常に最前線の広島師団の方が経験豊富じゃに。
久留米の砲兵も弾が数撃てば当たる攻撃法じゃが広島師団の砲兵は貴重な一発が、如何に
命中するかで、一発必中を心情として当たれば守護神として褒められるが外れたら歩兵から
ボロクソに貶される。
弾を無駄使いするんは、九州兵の方で、(東北兵団の弾の無駄使いが酷いが)、広島師団は、
敵兵と距離を詰めて白兵戦に持ち込む敵兵の嫌がる行為で戦闘主導権を奪取したが、
九州兵は、白兵戦が苦手じゃし、遠距離の撃ち合い戦法しか無ぁけんのう。
広島師団兵の射撃の本質は相手に体ごと密着してゼロ距離で発砲するドス短刀の延長上の
使い方じゃし。郷土性の違いよ。

901 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/17(火) 02:03:01.80 0.net
>>897
朝鮮の役でも、碧蹄館の戦いで、九州勢を平壌から追い落として勢いのある明、朝鮮軍を
正面で食い止めたんは、毛利勢の安芸・備後・石見の広島・島根勢で、お客の九州立花勢は
側面攻撃に回されたんよ。
まあ、九州加藤・小西の熊本勢が平壌で負けて敗走するんは、日華事変で同じ熊本兵団が第二次
長沙作戦で敗走するんに重なるけど、近代の菊は殿の役割は、担うとらんし、菊兵団を
退却させる為に、他師団の兵が血を流したんじゃに、可笑しなカバチ垂れよるのう。

902 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/17(火) 02:12:06.69 0.net
>>897
九州人の制服好き云うんは、権威好き云うことなんよ。
日本最強の広島師団の地元は、海外移民名目に徴兵拒否したがる人らも多かったし、誰が
束縛の強い軍隊に行きたいんか?
勇敢な秦中尉でさえ、
209 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/20(火) 01:52:20.53 ID:s8S39JhB
徴兵拒否は移民で免除されるけど、その息子たちの広島県系二世が多い日系部隊は、米最強部隊
じゃったど。しかも広島の兵からしたら弱い特に正面激突に弱い九州兵如きじゃ志願に積極的でも
話にならんわ。広島聯隊の秦中尉の上官に対する態度でも挙げとこうか。
 広島第十一連隊第八中隊戦史より。
『そこには太い金モールの大佐がいて、腰をかけよ、ともいわず、 いきなり
「さっきの敬礼はなんだ」と来た。
「ハア? 敬礼がどうかしましたか」
「軍司令官閣下に対して無礼ではないか」  
「敬礼をしました」
「敬礼が違っておると言っているのだ」  
「どう敬礼をすれば良いのですか」
「敬礼の仕方もしらんのか。それでも将校かね」
「中尉です」
「軍人なら軍人らしくしろ」 
「軍人ではありますが、私は在郷軍人ですから」
「在郷軍人?」
「在郷軍人が赤紙で引っ張られたのです」
「引っ張られたとは何んだ。あきれたよ」
余程あきれたらしく後は何も言わなかった。』
権威や尊大さに対しては、反発心を覚える広島人らしいエピソード。
わしの曽祖父から親類にしても、上官に対して従順じゃった人は、どうもおらんかったのう。

903 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/17(火) 02:33:07.08 0.net
>>897
わしの曾祖父は、気に入らん上官とか剣術師範に暴行する悪兵の典型じゃったし、
祖父も行軍訓練の時、友人と共にサボり、タバコを吸いながら、上官に従順な真面目な思想洗脳
された、他の兵士を馬鹿にしよったくらいじゃけぇのう。まあ、広島の将兵は従順性にゃ欠け
とるわ。じゃが指揮官を顔色を伺わず個人の判断で戦闘意思の強い強兵を生んだよ。
逆に九州兵らは、見栄えと戦闘前の鼻息が荒いだけで、戦闘が膠着すると見栄を張った分だけ
気弱な、お釣りが返ってくるけんのう(笑)。
>>898
>>861の中世から>>819の喧嘩、>>574の戊辰戦争、>>870近代戦に至るまで、
九州兵は広島兵に頭が上がらん負け犬じゃけぇ残念なのう(笑)。

904 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 07:42:52.16 0.net
>>899確かに上下関係的に外交を見るというのは鋭い指摘だと思う。
こっちが上だと考えない(あるいは妄想)限り外交戦略を行わない。
これも支那の法家思想による
影響なのだろうか。

905 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 23:19:32.87 0.net
インパールにリソースが多く割かれ、菊が手ぶら同然で戦地に行かされたんは証言その他から
明らかで、敵から多くを奪ったからといって菊が武器を与えて貰ったわけじゃなかろう。
広島は射撃も当然じゃが、白兵戦も九州に比べたら数段劣っとったよ、今ものう。
柔道、剣道、銃剣道、相撲、どれをやらせても九州には負けよるけえ、強いわけがなかろう。
中にゃあ強いんもおるかも知れんが、平均レベルが残念じゃけえ、総当りじゃ圧倒される。
秀吉軍で朝鮮に最後まで残って最後の一戦を引き受けて他の大名を返したのは九州の大名じゃ。
誰もが知っとる歴史的事実に、無理に捏造で挑戦せんもええ。
広島の田舎もんはなんでも擬人化する悪習があるが、組織はそがあなもんと違うで。
戦闘部隊もそうで、後だの前だのいうても、極端な話、皆で後ろ向きゃ後ろが前じゃし、前が後ろにもなる。
家康は信玄に背後から追撃戦を仕掛けたつもりが、そりゃあ罠で、正面向かれて返り討ちにあったわいのう。
関ヶ原ではその武田軍を引き取って軍制を変えた家康じゃけえ、広島兵の眼前には家康の背後なんかはなあよ。
あるんは広島兵の臆病があっただけじゃ。
そがあなことも知らんけえ、あんたはイスラム国で殺されたのと同様のオタクにしかなれんのよ。
あんたの爺さんのおかしげなところや嘘は以前に指摘しちゃったけけえ、それにあんたが答えてからじゃの。
自慢の平賀某はじめ、中世から負けてばっかしじゃあなあか。

906 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 23:21:08.26 0.net
日系部隊も大げさに語っとるが、ハワイの広島からの移民は4割足らずだったろう。
日系部隊が全て広島系と違うんで。
広島の田舎もんは学問に向いてないのう。

907 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 23:27:06.52 0.net
権威いうもんは好きじゃけ寄ってくる、嫌いじゃけえ離れていくいうもんじゃないんよ。
権威は力があってこその存在で、力持つもんが道具として使えんと判断すりゃあ権威なんか
いつでも捨てられるよ。じゃけえ、昭和初期にテロが頻発する中、陛下はクーデターを恐れて
軍部やイケイケの国民の意思に従わざるをえんかった。権威も力に引きつけられるんよ。
我が身可愛さに陛下が強い九州に擦り寄って、暗に保護してくれえというとるわけじゃ。
頼ってくるもんは保護しちゃらにゃあのう、そこは武人の名折れよ。
これが尺八でもしておれと、他の兵隊さんの慰み者、男娼としての役割を期待され、
口をパクパクしとる鯉との違いよのう。

908 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 23:32:35.11 0.net
小学生から制服強制するんは全体主義的なんが好きなんじゃろう。
こんまいころから飼いならされとるけえ、大きゅうなってから反発したじゃの何の自慢にもならんわいのう。
むしろ、ええ大人が反抗期じゃのはふうがわるいこっちゃ。

909 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:03:14.53 0.net
まあ、朝鮮人があさはかなアサジエ、アサチシキで暴れまわる
2chの美しき光景よのお

910 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 20:07:44.25 0.net
>>905
>>909
君の文章は青牛と違って読みやすいな

911 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 20:08:53.99 0.net
あ、アンカーの付け方間違えた
まあわかってくれるだろう

912 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/19(木) 01:16:26.15 0.net
>>904
上下関係でも、中国なら相手に譲歩せまるように主導権を自分のペースに持って行くように
するけど、日本の上層部は、単純馬鹿じゃけぇ、相手が強いと解るとひたすら媚びるし、
相手が弱いと思うと傲慢になるんが幕末から近現代進行形じゃし。お隣の半島は中国ほど
老獪じゃ無ぁけど、日本ほど単純馬鹿でも無ぁし、宗主国の米国様から日本のお目付役の
立場で活動しとるし、外交とか交渉で一番単純な田舎者が日本じゃろうね。
国家としての外国との交渉の歴史に乏しい体質がボロを出すんよ。今回のイスラム国との
込み合いでも米中ビジネスに邪魔な日本をイスラム国と込み合わせる脚本じゃったん
じゃろうけど。

913 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/19(木) 01:46:28.60 0.net
>>905
また九州人らしゅう、大嘘のオンパレードかいのう。手ぶら同然の軍隊じゃの
存在せんし、誰の証言なら。
広島陸幼に剣道で負けた熊本陸幼は、「自慢の剣道で負けたんは口惜しい」
云うたんじゃに、まあ広島陸幼は旧制修道中学との練習で鍛えられとるけぇ、実戦と関係無ぁ
竹刀遊戯ですら広島にゃ勝てんのじゃけぇ哀れじゃし、実戦で白兵経験のほとんど無ぁ
遠距離撃ち合いが好きな九州兵が、距離を詰めて白兵戦が必然で経験豊富な広島師団に
勝てるわけ無ぁし、軍隊以前の>>574の戊辰戦争でも、白兵戦を恐れる胆のこまあ、
九州兵たぁ違うよ。
吉川広家さんが義理から徳川を攻撃出来んしオカマ堀追撃は恥辱になるわ。
九州や関東の連中は手段は選ばんが、広島は正面激突のガチンコで勝ってこそ、
勝負付けが出来るし、それが戦闘の基盤じゃと考えるけぇ、泥棒猫のしかもハッタリ屋の
九州たぁ違う処よ。
平賀氏に攻略され、ピーピー泣いとった九州のもんが、捏造でさしくり(誤摩化し)よっても
つまらんど。

914 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/19(木) 02:13:47.55 0.net
>>906
広島移民4割近くを占める、全国最多になる日系部隊じゃ広島方言用語が日系部隊にも
使われとったけぇのう。日系部隊で肉料理はヘカじゃが、これは、江戸期から
建前上タブーの牛肉も江戸期から広島人は内の竃じゃ無ぁ外のヘカ(鋤)で焼いて食いよった
方式から来た言葉じゃし、 4割近くの最多集団の性質が出るもんじゃ。
広島の次に移民が多かったんが山口県で九州北部よりは、強いし、日系部隊全体も
広島師団色が強いんは明かじゃ。
>>907
陛下ご自身も軍部に乗った要素が強いけどのう。じゃが陛下が九州に擦り寄った
事実は無ぁし、天皇家は現在進行形で山口県人系を嫌がるんじゃなぁか。
>>908
そう云ゃあ、わしが小学生の頃は制服じゃったよ。貧乏な鼻垂れ小僧は袖で鼻を拭いて
鼻汁だらけで洗濯じゃのせんで通よったし休日も着たままで遊びよった。その袖でプロレスの
真似事でヘッドロックじゃのするんじゃけぇ、今の基準なら不潔で汚ぁもんよのう(笑)。
 まあ、他に着るもんが無ぁんならええが、九州人の制服への憧れは、昔の軍隊、警察に
しても制服を着ると威張れるキャラが作り易いメイク道具の目的じゃろう(笑)。

915 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 22:12:36.28 0.net
わしをどがいにかして九州人にでっち上げんと余程都合が悪いらしいのう(笑)。
前にもいうたが、わしの血縁には九州に縁があるもんがおらんのじゃけどの。
まあええわ、めんどいけん。
九州男児は単に九州に生まれた男いう意味と違うんで。
現代では日本人皆が規範とすべき道を体現した理想像をいい、日本人に生まれたからにゃあ誰もが憧れるもんよ。
陛下が擦り寄り、菊を下賜したんもここにある、納得よのう。
九州に生まれりゃあ身近に手本があるけえ自然と九州男児になりやすいというだけのもんで、
生まれ育ってもなれんもんはなれんし、たとえ臆病もんだらけの広島に生まれてもじゃ、
性根を入れ替えて日々精進することで体現可能じゃ。
白馬青牛は手遅れじゃが、多少なりとも近づくことは可能かも知れん。

916 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 22:17:44.19 0.net
広島の田舎もんが程度の低い学校しか通えとらんからか、その後の生き方を間違えたんかは、
わしにゃあ分からんが、あんた、頭が極めてようないのう。
広島4割足らずいうんは失敗に終わったとされる官約移民で、日系部隊が二世中心でなく、
三世中心ならという有り得ん状況を田舎もんの意に沿う形で想定した最大限の好意的解釈で。
実際には、大正一三年の排日移民法が成立し、新規移民が禁止されるんじゃが、そん時の
ハワイの在留邦人の広島系の割合は25パーじゃ。福岡、熊本、沖縄で35パーで広島を
上回っとるし、他の九州各県加えりゃあ、更に九州が上回っとる。
山口の力を借りてこんと繕えんのじゃろうけど、広島に山口を加えても45パーで九州と大きくは変わらんのう。
ハワイにゃあ九州系の人間がようけ含まれとるけえいうても、日系部隊は九州兵団いう声は
九州のもんが発するこたあなのう。
当たり前じゃ、九州で育っとらんし、軍事訓練も九州でやっとらんのじゃけえ。
そがあに日系部隊が広島師団じゃというんなら、いつもの山口頼りでもええ、
日系部隊が広島のどこで軍事教練を受けたんか、いうてみんさいや。
言葉は多数派に合わせるけえ、戦闘強弱と関係なあよ。
蒙古や女真族が支那を支配し後に元の支那へ合わせたようにの。
九州の強さにフリーライドしてからに、恥ずかしいことよのう。

917 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 22:19:57.63 0.net
のう、あんた、陸幼がなんかもようわかっとらんのじゃないか。
ありゃあ軍事訓練を主眼とした学校じゃのうて、カリキュラムが一般学科重視で、
秀才君たちのための学校じゃ。じゃけえ、陸軍の青田刈り戦略の意に反して、
端から軍人を目指しとらん秀才君らがようけ紛れ込んどったわけよ。
そのひょろいもん同士の剣道対戦がどがあしたいうんなら。
九州の武道の強さを知らんのなら、やっとる地元広島のもんに聞いてみりゃあええ。
広島の誰もが九州の方が上じゃ、いうけえ。

918 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 22:25:29.71 0.net
平賀に関しては、九州じゃ没落激しい少弐氏に大内の当主のもろとも狩られとる。
ビービー泣かすどころか、戦場でブチ殺されとるわいや。
これが現実よのう。
家康の背後がどうのと言う前に池田や浅野らを倒さにゃあ家康の軍勢に触れることもできまあ。
これら雑魚を叩いてから夢みんさいや。
これらは広島兵に対して、最初からあんたのいうところの正面向いとるけえ、遠慮はいらん。
結果は見ての通り、広島兵が雑魚にすら負けると踏んで臆病風吹かせただけよ。
広島の田舎もんはその雑魚が殿さんとしてきても地べたに這いつくばってペコペコ
しかできんかったけえ、結果的に臆病風吹かせたんは正解だったかも知れんがのう。
臆病もんの身の丈にあっとった生き残り策というべきか。
それに比べて、白馬青牛はなんなら、自分の弱さを認識せんと大口叩いてからに。
ご先祖さんが泣いとるよ。
現代の広島ネットウヨは馬鹿じゃと支那人が笑うとるよ。

919 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 22:28:44.71 0.net
それに、なんなら、プロレスじゃのヘッドロックじゃのいうんは。
そういやあ、わしらの頃にもそがあなオタク君がおったのう。
わしらがブチ回して遊びまわるおもちゃじゃったが。
ありゃあ、おなごとの接点もなく、わしらともう住む世界があの頃から違うとった。
男の肌に興味あるみたいじゃが、われもそれなんか。

920 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 00:21:01.43 0.net
ヒロシマのハゲ散らかしたホモは、また九州男児に論破されたのかw

921 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/21(土) 01:41:58.45 0.net
>>915-916
九州を向きになって代弁し、法螺吹き、嘘でさしくる処に九州人の性格がいちじるしゅう出とる
じゃなぁか(笑)。陛下が強姦・泥棒部隊に媚びるじゃの日本帝国陸軍は強姦・泥棒部隊に
菊をさずけますじゃの云うわけ無ぁのに、菊兵団の元兵士は大法螺吹きの嘘吐きよのう。熊本の
明兵団より劣る癖に、熊本や鹿児島の連中がもっとも云うか聞いてみんさいや(笑)。
ほいから、日系ハワイ移民でこっちのブログでも見たんじゃろう。
http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/24854/1/hnk25_031.pdf
あんたぁ、1929年を基準としとるが、日系二世部隊に志願参加する年齢なら、1920年より
上の世代が大半じゃけぇ、しかも移民者が独身者が多かったことからも、1929年前後に生まれた
としても参加出来んし、表2の官約移民に近づく数になるわいのう。しかも表1の1929年の
もんでも、26,1%を25%にやや低めに設定する自体九州人の姑息さよのう。
まあ、1929年のハワイ移民だけでも広島師団の広島・山口で半数に近いし、それ以前の移民二世
の成人に達した年齢を少なく見積もっても半数はおるし、
米国本土移民を加えると。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/201111.html
「さらに私達は、同博物館の外にある日系人部隊の記念碑にお参りしました。ボランティアの人が
いつも掃除して守っているこの記念碑の裏には、日系人部隊に参加したすべての兵士の名が
刻まれています。聞けば、和歌山県人が広島県人に次いで多いとのことでした。和歌山県の出身の
方々の悲しくも雄々しい移民の歴史を知ることになりました。」
と和歌山県も増えるが、広島県一位は変わらんし、日系部隊じゃ広島人の性質が一番反映され
たんよ。ヘカの方言とか白兵戦への接近戦法も広島式で九州式じゃ無ぁわ。

922 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/21(土) 02:17:30.47 0.net
>>917-918>>919
 道場武道の竹刀遊戯自体、実戦たぁほど遠いいけぇ、秀才云々以前じゃが、熊幼が自慢する
云うこたぁ、九州地域でそれなりの剣術の成績が良かったんじゃろうが、広島陸幼にも通用せん
レベル云うことよ。
まぁ、>>861の杉原兄弟から広島勢に首取られる白兵戦に弱い九州が法螺吹いて大物垂れても
つまらんわ。弱過ぎるんじゃし、釣り野伏戦法の側面攻撃しか取り柄の無ぁ九州のもんがラッパ
吹いて大カバチ垂れてもつまらんわ。銃剣モッサリの癖に。
>少弐氏に大内の当主のもろとも狩られとる?大嘘吐いても逆なんは歴史的事実で、遠征から
帰ったておらんようになったら勝利とわめき、再び侵攻すると諂い、また遠征から帰路すると
勝利じゃの妄想は九州人の間でしか通用せんよ。
わしら子供の頃にゃテレビのプロレスの真似じゃ無うて、戦争ごっこもやりよったし、
戦闘体験者が口出して指導して呉れた世代じゃし、戦争ごっこなら、当然石の投げ合いの飛び道具に
相当する火力戦から始まるけぇ、頭やられ流血する負傷者も出るけぇ、しかも詰めの白兵戦は棒で
叩くわけで更に負傷者が出て、重傷者が出て、次の日に繃帯撒いた負傷者の母親が差し出て怒鳴りに
来たこともあったが、子供の世界じゃし、真剣にやっとったし、板に釘打って防禦盾にして距離を
詰め、白兵戦に持ち込む瞬間の快感は忘れられんよのう。
あんたぁ、九州人なら、九州じゃどがぁな戦争ごっこしよったんなら?

923 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 02:33:31.75 0.net
安芸広島の剣士

 ___  知らんのう
‖    |     ∨
‖中世 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  居らんのう
‖    |     ∨
‖近世 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  聞かんのう
‖    |     ∨
‖幕末 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  真っ暗よのう
‖    |     ∨
‖近代 ∧_∧ ミ ⌒ 彡
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U

924 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:08:59.98 0.net
九州を貶めることをせんのが即九州を代弁しとることになるんかいのう。
わしは常識を踏まえて、公正に裁定を下しとるんで。
いや、広島の田舎もんの意図に沿い、広島にだいぶ下駄履かせる形で論じとる。
米本土を出しゃあ田舎もんが頼りにしとる広島の親分山口の影響が更に霞むがええんかのう。
数字にしてもそうじゃ、大正13年のハワイでの広島系の割合は24.4%を25パーとわしは言い換えとるんで。
官約移民の子供が出征いうが、官約移民(開始は1885年)は1894年に終わっとる。
最末期の入植者でも、大戦時にゃあ還暦過ぎで、当時の男性の初婚年齢が20代半ばじゃけえ、
ええ歳の孫がおるようになるのう。
まあ、私的移民含まなんでもええが、それでも、ハワイでの広島系は沖縄を加えない九州系と同等、
沖縄を加えて広島を大分上回っとることになるんで、あんたの主張に無理があるのは変わらんよ。
私的移民も禁止された大正13年いうんは1929年と違うんで、開戦から遡ること20年の1924年じゃ。
米国の徴兵は18からよ。

925 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:13:37.59 0.net
竹刀遊戯でなくとも、自慢の銃剣道もそうじゃが、広島は強うもないんじゃがのう。
地元広島のもんに聞きゃあええのに、強いいうんは何を根拠に言うとるんなら。
例えばじゃ、灘高が剣道強いんか、アホ言えや。
田舎中学は数学も理科も語学も程度が低いゆうてのう、陸幼に途中進むもんが多かったのに。
どこの陸幼じゃろうが、武道は弱いに決まっとる。
武道が苦手なもん同士を比べてなんになるんじゃろうかの。

926 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:18:36.13 0.net
杉原は少弐・尊氏軍に加わっただけじゃろう。
本当に強かったんなら、なんでわざわざ九州に下向して兵を集めるんなら。
備後勢が強いんなら、備後から尊氏が畿内の南朝勢を討ちに攻め上ったはずじゃろうに。
杉原の戦功とは>>881のように降参しとる相手や捕虜の首を取ったもんじゃろう。
地頭ならわしの先祖もそうじゃったが、それと比べて領地が広うはないけえ、
大したことがなあのがバレるんよ。
本領安堵程度なら功績が乏しいのを物語っとるし、他の備後勢を侵食した形なら
他のは弱いことになるじゃろう。備後全体では往って来いで強うもないことになる。
ほんで、あんた自慢の安芸勢はなにしとったんなら。

927 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:23:59.07 0.net
ええ大人が子供の喧嘩に介入たあ、ふうが悪いこっちゃのう。
同じ大人に立ち向かえんけんいうて広島の負け犬が憂さ晴らしに、子供の喧嘩を指示しとったんじゃろう。
うだつが上がらん負け犬の大人は子供にしか相手にされんけえのう。
九州人の戦争ごっこ?九州人に聞きゃあよかろう。

928 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:31:30.50 0.net
ありゃ、1924年は日米開戦から遡ること17年だったのう。
まあ、大差ないけえ、よかろう。

929 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 22:47:04.63 0.net
安芸に人物なし
奈良時代 知らんのう彡 ⌒ ミ
平安時代 聞かんのうミ ⌒ 彡
鎌倉時代 おらんのう彡 ⌒ ミ
室町時代 真っ暗よのうミ ⌒ 彡

930 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/22(日) 01:38:34.26 0.net
>>924-925 >>926
山口が広島の親分? (笑)格下の山口県でぇ、
 菊兵団の小倉の連隊でも、「かなり厳しい第一次選抜で合格するのは 下関、豊浦の兵士が
多かったと、幼年学校の教官から聞いたことがある。」と、小倉・門司・田川・遠賀より
中国地方の山口県の 壮丁の方が北九州の壮丁より戦力になったのう。山口県でも東部は
西部よりももっと強いし、広島師団の中でも山口連隊は最も下と見られた程度じゃ。
山口県人の石田義顕元少将が憧れの歩十一と、広島第十一連隊に憧れるんも、
「広島連隊管区の壮丁は誠実機敏にして概ね勇敢であつたので、成績は常に優良、多くは
広島師団の 最上位に在つた。とりわけ剣道はその隋一で、他に比し格段にと秀でていたよう
だつた。」と、云う資質もあろう。 兵の資質は広島>山口>九州北部じゃのう。
レスが違うとるで、>>886の菊兵団元兵士の高崎伝氏、「情け無用の残虐部隊として、
捕虜は私の知る限り一人も生かしておかなかった…」非戦闘員の老若男女を虐殺しよった
九州人じゃし、杉原兄弟は戦場の白兵戦で戦闘して首取ったんは明かなこと。

931 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/22(日) 01:41:57.43 0.net
>>927
 大人が介入じゃの解釈捏造してもつまらんわ。大人が子供に石投げたりしたわけじゃ無ぁんじゃし、
戦術指導コーチの立場でぇ。

932 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 02:34:20.62 0.net
安芸広島出身の剣豪の名を挙げてみんさい。
悲しいかな、全国レベルはだぁれも居らんでぇ。

933 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/23(月) 01:19:10.27 0.net
>>932
 剣豪の著名人云うて強かったんか? 今井信郎の談話、「 免許とか目録とかいう人達を斬るのは
素人を斬るよりはるかに容易、剣術なぞは習わない方が安全」じゃし。

934 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/23(月) 01:24:13.19 0.net
>>932
槍の方じゃ以前にも挙げとろう。
369 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/09 02:10
広島県備後三次系の長州移住子孫の三吉さんは、最強云々以前に、 槍じゃけぇ剣にゃ勝てるよ。
強さは槍>薙刀>剣の順じゃけぇのう。
広島県も槍は、左分利流が流行ったんよ。 三原の倉橋誠太氏はネットでも出とったのう。
kotobank.jp/word/%E5%80%89%E6%A9%8B%E8%AA%A0%E5%A4%AA
1845−1934 幕末-大正時代の槍術家。
弘化(こうか)2年生まれ。備後(びんご)(広島県)三原城主浅野氏の臣。佐分利(さぶり)重武に
まなび,佐分利流宗家をつぐ。明治10年西南戦争に
従軍し,功をたてた。昭和9年8月22日死去。90歳。名は重昭。
park1.aeonnet.ne.jp/~yari-iai/musensha.htm
倉橋誠太(佐分利流九代、信抜流十六代)
倉橋誠太は弘化二年三原に生まれた。三原藩には吾往館という道場があり、剣と槍の二棟から
成っていた。倉橋はここで剣と槍を学び、佐分利流槍術、信抜流居合、榊山流砲術をよくした。
慶応四年正月十五日、
同志と共に脱藩し上京。勤皇志士として活動したが、後に三原へ帰る。維新後、各流儀の
指南役が三原の地を立ち去るにおよび、宗家を継承した。その後、西南戦争に従軍したり
陸軍戸山学校に入学したりするが、後には三原の宮沖新開で樋門の番をしていたところ、
吉永俊二に乞われ槍術、居合の教授を行った。日清戦争の時、広島に大本営が置かれた際、
浅野候邸において旧臣による武技の天覧が行われ、槍術を以て出場している。明治三十七年
以降は京都の武徳会大会に毎年出場し試合では無敗だった。常に甲冑着用して演武。
大正十五年大日本武徳会 槍術範士となる。昭和九年八月二十二日没。九十歳。
吉永俊二(佐分利流十代、信抜流十七代)
吉永俊二は明治三十一年三原市の醤油醸造業の家に生まれた。家業のかたわら、茶道、華道、
書画、骨董などに没頭した。とりわけ武芸では趣味を越え、倉橋誠太に師事し、宗家を継承した。
昭和十三年武徳会教士となる。昭和十四年本朝佐分利流槍術考を著す。道場を誠武無染舎と
名づけた。昭和三十五年没。六十三歳

935 :世界@名無史さん:2015/02/23(月) 01:55:01.81 0.net
>>905
柔道日本代表(2009-2014) 五輪&世界選手権
高藤直寿(栃木県出身) 東海大学3年
平岡拓晃(広島県出身)
福岡政章(熊本県出身)
山本浩史(東京都出身)
海老沼匡(栃木県出身) パーク24
森下純平(石川県出身)
内柴正人(熊本県出身)
市賢悟(愛媛県出身) 東海大学3年
中矢力(愛媛県出身) ALSOK
大野将平(山口県出身) 旭化成
秋本啓之(熊本県出身)
粟野靖浩(茨城県出身)
大束正彦(宮崎県出身)
中井貴裕(愛知県出身)
長島啓太(栃木県出身)
高松正裕(埼玉県出身)
塘内将彦(福岡県出身)
永瀬貴規(長崎県出身) 筑波大学3年
小野卓志(茨城県出身)
西山大希(広島県出身)
西山将士(山口県出身)
ベイカー茉秋(東京都出身) 東海大学2年
穴井隆将(大分県出身)
高木海帆(神奈川県出身)
鈴木桂治(茨城県出身)
高橋和彦(熊本県出身)
立山広喜(熊本県出身)
上川大樹(山口県出身) 京葉ガス
七戸龍(沖縄県出身) 九州電力

936 :世界@名無史さん:2015/02/24(火) 00:44:40.27 0.net
最近の全日本剣道選手権は九州人の独壇場。

937 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/24(火) 02:16:03.62 0.net
>>935-936
 柔道じゃの関係無ぁが、スポーツの剣道と、軍隊でやる竹刀が折れてもお互いに打倒して
どっちかが倒れまでやる軍隊剣道も違うし、実戦じゃ尚更違う、最近の竹刀遊戯挙げても意味は
無ぁわ。九州人は、お互いが実戦じゃ斬れん竹刀遊戯しか出来んじゃの言い訳してもつまらんよ。

938 :世界@名無史さん:2015/02/24(火) 04:50:52.86 0.net
宇野金太郎とか
仏生寺弥助にコテンパンにされたって伝説の引き合いによく出されるけども

939 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/25(水) 02:42:39.72 0.net
>>938
 宇野金太郎を中国随一云う自体が、仏生時弥助美化の電波喧伝じゃし、仏生寺弥助も
暗殺されとるけぇ、実戦の殺し合いの実力はさほどあったたぁ思えんよ。

940 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 10:15:43.41 0.net
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153178876/

717 :1 ◆moK30ec/u. :2006/08/23(水) 17:18:35 ID:K2gVuCEiO
さて。全中大会を見てまいりました。そのご報告。
まさに15年以上ぶりに全中を観戦したわけですが、
私の教え子は残念ながらみんな早く負けました・・・
感想
関東や九州はやっぱいい柔道する!です。
なぜ?何が違う?と昔から思ってましたが、なぜでしょう。今も不明。
昔の私は弱い地方で一番で、少し天狗になって全中に出場しました。
そこで見た九州なんかの選手は化け物だった。
北斗の拳で修羅の国ってありましたよね?(古い?)
まさにあんな感じ。これほど違うとは・・・orzなんて
目の前真っ暗になったものです。
高校になり、かなり追い付いたとは思いますが、私の教え子も
今は昔の私のような表情で絶望しておりました。w
全中出場した人いましたら、感想よろしく!

941 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 23:54:32.07 0.net
齋藤新太郎

 齋藤彌九郎の長男新太郎(後、彌九郎の名を繼ぎ、父は篤信齋と號す)が門人數人を引きつれ諸國修行中、長州萩の城下に乘込んだ時、
宿について、主人が挨拶に來た故に、自分が武者修行者であることを告げて、それから此の地の武藝に就てたづねると、主人が云ふ、
 「當地はなかなか武藝が盛んでございまして、藩では明倫館といふ道場が新しく立派に出來、すぐれた劍客が雲の如くに集つておいでゝございます、
今現にあの通り遠く聞えてゐる竹刀の音は、即ち明倫館の稽古の音でございます。」
 それを聞くと、新太郎の一行は大いに喜び、
 「それは樂しみである、明日は推參して是非仕合を願ふと致そう、定めて達人も多いことでござらう。」
 となほいろいろ話して寝に就いた。
 翌朝明倫館へ出かけて行つて、仕合を試み、また宿へ歸つて入浴し、晩酌を傾けてゐる處へ、宿の主人がまたやつて來た。
 「いかゞでございました、今日の御仕合は。」
 とたづねると、一杯機嫌で一行の者が、
 「いやもう、いかにも新築の明倫館は立派なものだ、劍術をやる人は雲のやうに群がつてはゐるが、本當の劍士といふのは一人も無い、
丁度、黄金の鳥籠に雀を飼つてゐるやうなものだ。」
 と云ひ立てゐたものだから、その事が藩士の耳に入ると激昂甚だしく、よし、然らば長州武士の眞の腕前を見せてやらうといふわけで、
新太郎の旅宿を襲撃しようとする、老士等はこれを鎮撫しようとしたけれども及ばない、あはや血の雨が降らうといふ間際に、老士等は先走りして、
新太郎の一行に急を告げ、ともかく急いで此の地を出立してしまつた方がいゝと云はれて、一行はその夜中に出發して九州に渡り漸く事無きを得た。
(齋藤彌九郎傳)

942 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 23:55:42.02 0.net
齋藤歡之助

 併し、右の始末だけでは何分にも長州藩士の胸が納まらなかつた、血氣の青年等は相談して、新太郎一行が九州に赴いての留守中急に江戸へ押しかけて行つて、
齋藤の練兵館道場を襲ひ、猛烈に叩きつぶして腹癒せをしようと、十數人一團となつて江戸に上つて行つたのである、木島又兵衛、祖式松助等の豪傑が先立ちであつた。
 そこで、この一團が數多の竹刀と小手道具を釣臺に満載して練兵館にかつぎ込み、氣色すさまじく仕合を申込んだ。
 當時、練兵館の留守をあづかつてゐたのは、新太郎の弟歡之助であつた、歡之助時に年正に十七歳、剛勇無雙にして人呼んで鬼歡と云つた、
「お突き」を以て最も得意としてゐたが、遠來の長州藩士悉くこの鬼歡の爲に突き伏せられ、數日間、食物が咽喉を通らないで寝込んでしまつたものがある、
遠征の目的全く破れ、敗軍の士は、すごすごと竹刀をかついで長州へ歸つて行つた。

943 :世界@名無史さん:2015/02/26(木) 00:01:05.05 0.net
島田虎之助
 島田虎之助は、號を見山と云ひ、豐前中津の藩士であつた、十三の時藩の師範に就て一刀流を學んだが、十六歳の時には國内中その右に出づるものが無かつた、
それから志を立てゝ九州を武者修行して歩いたのであるが、一旦歸郷して又十八歳の時、以前負けた劍士を訪問して再仕合をして見たが手に立つものは一人も無かつた。
 そこで意氣騰れる見山は天保九年江戸へ來ると諸方の道場を荒し廻つて歩いた、男谷下總守はその時分本所の龜澤町の道場にゐたが
島田は無論そこへも訪ねて行つて男谷に手合せをして貰つたのだが、男谷は島田を見ても矢張り普通の修行者門生同樣にあつさり稽古をしたゞけであつたが
島田は心の裡に、何、江戸隨一の男谷といつた處で知れたものだと内心これを侮つて出て來たが、それから下谷の車坂に井上傳兵衛の道場を訪ねて仕合を申込んだ。
 井上は藤川派の當時第一人者である、島田例の意氣傲然とこれに立合つて見たがこゝですつかり田舎仕込と本場所鍛へとの格段が分つてしまつた、
忽ち井上の手練に打ち込まれて今までの慢心の鼻ツ端がへし折られた、ところで其處は流石に後年天下三劍士の一人と謂はれる島田虎之助のことだから、翻然と井上の前に節を折つて、
 「恐れ入りました、どうぞ今日より拙者を御門下のうちに加へていたゞきたい。」
 それを聞くと、井上傳兵衛はニツコリと笑つて、
 「いやいやこの江戸表には拙者の如き劍客は箕をもつて計るほどござる、貴殿の太刀先を拜見すると、お若いのに似氣なく將來拔群の見込充分と拜見した、
それには良き師匠をお選びなさらなければならぬ。」
 と云つて諭した、

944 :世界@名無史さん:2015/02/26(木) 00:01:30.74 0.net
島田がそれを押し返して、
 「いや、拙者はこれまで至る處の道場を訪問いたしましたけれども未だ曾て先生ほどの名人に出合つたことはござりませぬ、
江戸は廣いと申しますけれども名前倒れの先生が多く、實力あるものは數へるばかりでございます。」
 と云つた、それを聞くと井上は言葉を改めて、
 「では、龜澤町の男谷先生をお訪ねしたか。」
 と尋ねると、島田は答へて、
 「如何にも男谷先生をお訪ねしてお手合せを願ひましたが、正直の處思つたほどではございませんでした。」
 と、島田が答へたのを聞いて、井上傳兵衛は微笑しながら、
 「それは貴殿の腕がまだ不足で男谷先生の腕を見るだけに出來てゐないからだ、拙者が一つ紹介の勞をとるから、もう一遍訪ねて見るがよからう。」
 と、そこで井上の紹介で再び男谷の道場を訪ねて見た、こんどは島田もその意氣組でガラリ變つた機鋒をもつて男谷に當つて見ると驚いた。
 先きに修行者としてやつて來た時には男谷に對して易々と打を入れられたのが今度はジリジリと詰め寄せられる氣合の霊妙な光りが我が眼を射て次第々々に手足も竦み、
心魂が萎え、背にしてゐた道場のハメ板に吸い取られるやうになり、油汗がたらたらと滲み出づるばかり、われにもあらず平伏してしまつた、
それから男谷の門に入つて遂に天下三劍士の一人と稱せられるまでの達人となつたのである。
(日本劍道史)

945 :世界@名無史さん:2015/02/27(金) 12:59:23.84 0.net
寺田宗有「剣術の練習は木刀!」

弟子「 先生は木刀こそが剣術といってますが竹刀稽古も上達が良くわかり、間合いを取るのも上達していい稽古だと思うんですけど!」

寺田「そう思うか。では仕方ない。今日は特別に竹刀で立ち会ってやろう。誰でもいい、我こそはと思うものはかかってこい」(わしも丸くなったな)※この時70歳越え

弟子達「(ktkr!竹刀と木刀は使い方が全然違うし先生が竹刀を握ったところなんてみたことないし!)」

弟子「よーし、いきますよー!(まずは先手をとって正面から面を・・・)」

寺田「面か。刷り上げて胴をうつがいいか?」

弟子「(!正面から行き過ぎか!ここは意表をついて小手を・・・)」

寺田「小手か。切り落として突くが、いいか?」

弟子「!!」

と、誰が立ち会おうとしても「撃つと心に決めた瞬間」ことごとくその動きを言い当てられ、誰一人打ち込むことすらできずに心魂尽きて倒れ伏したという
そしてこの場に居合わせた千葉周作の心にも強烈な印象を残し、後世北辰一刀流を立ち上げ剣術の合理化をすすめたが、彼は宗有から習った型はすべてそのまま残した

946 :世界@名無史さん:2015/02/27(金) 13:04:59.23 0.net
ちなみに寺田宗有は水戸の大名行列への単身乱入実績もあるので実戦では弱いに決まっとるという批判もあたらない
むろん広島出身でもない

947 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/02/28(土) 03:15:45.77 0.net
>>942>>944
「江戸っ児は、五月の鯉の吹き流し、口はあれども、ハラワタは無し」
そのものが日本剣道史じゃろう。
現実に竹刀遊戯の剣豪じゃ役に立たんよ。江戸期のお役人化した武士より多くの場合まだしも
町人の方が強いんが当たり前じゃないか。 現代の官僚お役人の子倅らが路上で喧嘩しても
結果は見えとろうに(笑)
http://www.chikumashobo.co.jp/pr_chikuma/0710/071004.jsp
花は桜木、男は任侠
「天下泰平が続いて老人さえ実戦経験がない当世では、武士といっても筋骨軟弱で、武術も
格好ばかり。「ぬぐひ板の上にて、なまめかしきかけ声かけて打合は、さながら素肌の勝負と
思はる」。気合いの入らない声で剣術の稽古をする姿は、まるで「素肌の勝負」。防具を着けず
打ち合うチャンバラごっこのようだという。
「嗚呼【ああ】双刀の士、竟【つい】に息杖一本の雲助に及ばざる乎」の 一文。大小を差した
武士が、杖一本を手にした無頼の雲助に敵わない。残念ながらそれが現実だというのである。
戦うことが使命(存在意義)でありながら戦えなくなった武士と、それをせせら笑うように
台頭してきた 無頼・遊侠と呼ばれる武闘派の男たち。身分でも支配被支配の関係でもない「男」
(戦士)の土俵で 繰り広げられた両者の競合と共存が、江戸から今日に至るわが国の男社会に
及ぼした影響を考察しようと 試みたのが、『サムライとヤクザ』である。
 史料の中から、「人は武士? まあいいさ。でも男は任侠だぜ」という声が聞こえてきた。
体を鍛えても拳銃で撃たれたらそれで終わりじゃし、 飛び道具じゃ無うても、武器を生活の
道具に使うとる猪槍を使う猟師や漁師の方が使い馴れとるわ。
喧嘩は一発で勝敗が決まるもんじゃけぇ、体を鍛える体力じゃの反射神経とかも関係無ぁわ。
自衛官云うたら、習志野空挺のもんが暴れて取り押さえられとったが、本気で狂うた暴漢相手と
比べたら余程容易いけぇのう。 警備員でも昔喧嘩馴れしとったら、自衛官より余程強いよ。
徴兵のある戦前でさえ、今の自衛官とは比べもんにならんほど鍛えられとったが、
徴兵逃れした喧嘩馴れしたもんにゃ勝てんのと同じじゃわいや。

948 :世界@名無史さん:2015/03/01(日) 00:33:56.58 0.net
第一空挺団に舐めた口きけるのは青牛くらいのもんだわ
むろん実力によってではなく度し難い愚かさによって

949 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/01(日) 02:54:06.82 0.net
>>948
 以前もこがぁなニュースがあったのう。
「第一空挺団の隊員が、電車内で痴漢行為をしたとして逮捕されました。
千葉県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、陸上自衛隊第一空挺団の隊員、渡邉良二
容疑者(30)です。 渡邉容疑者は、6日午後11時過ぎ、JR外房線の鎌取駅から土気駅の
間で、会社員の女性(22)の胸などを触った疑いが持たれています。
 警察によりますと、渡邉容疑者は大網駅で降りて逃げようとしたため、通行人の男性が
取り押さえたということです。渡邉容疑者は取り調べに対し、容疑を認めているということ
です。(07日13:23)
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/09(木) 10:48:37.81 ID:WMuGFBTB0
まぁ特殊兵だろうが警官だろうが格闘家だろうが所詮はプライベートの時は一般人と
大差なくなるっちゅうこっちゃ 」

950 :世界@名無史さん:2015/03/01(日) 08:56:40.91 0.net
どうせ特科大隊か通信中隊か施設中隊だろ
空挺には金バッジ狩り趣味のマジキチがおったしな

951 :世界@名無史さん:2015/03/01(日) 09:02:22.68 0.net
空挺団と言ってもデスクワークの奴だっておる
当たり前だが

952 :世界@名無史さん:2015/03/01(日) 09:03:58.47 0.net
男の中の男の集団広島にだって青牛のようなすくたれものがおるようにな

953 :世界@名無史さん:2015/03/02(月) 00:25:52.47 0.net
>>933
今井信郎自身が直心影流の免許皆伝じゃねーかアホか

954 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/02(月) 02:49:45.76 0.net
>>950
金バッヂ云うて、相手は会社員か?
>>951
痴漢して取り押さえられたもんがデスクワークじゃった根拠すら提示出来んたぁのう(笑)。
特殊部隊たぁ毎度実戦慣れした普通の部隊の方がまだ強いよ。実戦で正面で戦わにゃ弾道の
高低すら解らんし、白兵戦でも、特殊部隊たぁ前線で戦う一般兵のほうが遥かに強いよ。
実際、>>881のように、陸軍中野学校の連中は後塵で役に立たんかったのに。広島の悪兵、
ヤクザ兵にゃ頭が上がらなんだよ。
>>953
その今井信郎氏が免許とか役に立たんと告白しとるじゃなあか。
http://irisio.seesaa.net/article/31603672.html
「で、今井ですが。
1841年、江戸湯島天神下で生まれ、武芸一点張り、直心影流を18歳から学んで、3年でで
免許皆伝、それで幕府講武所の師範というから相当な剣豪。得意手の「片手打ち」は、
面の上から相手の頭蓋骨を割って即死させてしまったため、禁じ手とされていたという。
殺人剣の持ち主。幕末の剣豪伝はたくさんあるようですが、その中でも相当上に食い込むのでは
ないかと。入門当時から「甚だ粗暴」で、皆相手になるのを嫌がってたとのこと。
「免許とか目録とか言う人たちを切るのは素人を切るよりはるかに容易、剣術なぞは倣わない
ほうが安全」とか言い切ってる。」
まあ、今井さんは、竹刀遊戯のスポーツ剣道は強うても、>>947の雲助にゃ敵わんよ。

955 :世界@名無史さん:2015/03/02(月) 08:48:03.79 O.net
>>954
第一狂ってる団のやくざ狩りしらんのか
ヤクザは第一空挺には歯が立たんので腹いせに関係ない自衛隊員刺した

956 :世界@名無史さん:2015/03/02(月) 08:50:48.79 O.net
>>954
おまえのような奴はすぐ実戦がーって言うけど
軍隊は実戦に投入されると消耗して練度が下がるんだぞ

957 :世界@名無史さん:2015/03/02(月) 08:52:15.85 O.net
>>954
中野学校ってアホか
あそこはスパイ養成校だろが

958 :世界@名無史さん:2015/03/02(月) 13:43:37.12 0.net
>>945
そんときは千葉周作がまだ中西道場で修行中だった時代だから
寺田は還暦間近の可能性はあっても70歳は越えてないぞ
つか後年白井亨を剣を打ち合わせるまでもなく圧倒した時が63歳のときだし

959 :世界@名無史さん:2015/03/03(火) 00:23:38.64 0.net
つうか己に都合の良いレアケース持ち出して全体もこうだとか詭弁もいいとこだな
ラストストロー的な

960 :sage:2015/03/03(火) 00:27:39.88 0.net
>>958
そっか
なんかと混ざって勘違いしてたようだ

961 :世界@名無史さん:2015/03/03(火) 00:31:53.73 0.net
あ、こっちだ
専ブラ使わんと不便だな

962 :世界@名無史さん:2015/03/03(火) 02:02:30.67 0.net
ペテン師臼馬青午
平安の合戦では実戦経験を無視し、全く役立たずの的当て馬芸なんぞを賛美しているくせに、
幕末剣術では広島に著名剣客がいないため、実戦、実戦と騒ぎ立てるダブルスタンダード。
近代兵団評でもNHKアーカイブス等の九州賛辞は気に入らないので頭ごなしに否定、
どこかから拾ってきたブログの広島賛美は全面肯定。

963 :世界@名無史さん:2015/03/04(水) 00:08:19.15 O.net
日本兵は強かった
それは事実だ

964 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/04(水) 01:27:54.48 0.net
>>955
ネットの創作話ネタしか聞いたこたぁ無ぁが、どこの組かも具体的に書いとらんじゃなぁか(笑)。
まあ、習志野空挺なんかたぁ、戦前のほとんどの郷土部隊の訓練の方が苛酷なけぇ、
所詮現代は甘い世界なんよ。
>>956
 実戦豊富じゃ無ぁと、訓練重ねても弾道の道筋すら解らんわ。
>>957
 陸軍中野学校は憲兵から軍事特殊部隊要員まであったんじゃに無知者は可笑しなことを云う。

965 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/04(水) 01:50:07.35 0.net
>>957
 ほいから、>>881の桜挺身隊ついても書いておこう。
訓練内容は、家屋侵入の方法、尾行、偵察の要領、中国人の風俗、習慣、変装等。教練は、
中国軍式の各個訓練、武器なしでの潜入、飛行場爆破、 倉庫爆破、橋梁爆破、
護身術(空手、棒術)、秘密兵器としては、 万年筆型拳銃、缶詰型爆弾、導火炸
(導火線の一種で、点火すると、 一秒間に60メートル走る。直径10センチ程の材木なら、
4、5回、 巻いて点火すると、真二つに切る威力があった。)
顔の洗い方は、両手を顔にあてて、顔を廻しながら洗面する。 間違っても手を動かしては
ならない、日本人ということが忽ち 見破られてしまうからである。他に、用便後ペーパーを
使用する習慣は なかった。(これは当時のロシア人も同じく、大陸の民族は、
余程高貴な階級でない限り、大便の後でも、チリ紙は使用しない。)
また当時の中国人には、入浴の習慣はない等。

966 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/04(水) 01:54:19.18 0.net
>>962
 平安の合戦なんか馬を制御出来ん下手糞な関東武士じゃの、世界的に通用せんのに、
馬鹿げなこと云うのう。

967 :世界@名無史さん:2015/03/04(水) 22:00:32.40 0.net
>>964
特殊部隊ってのは敵の陣地に突撃するのが主任務なんか

968 :世界@名無史さん:2015/03/04(水) 23:17:48.19 0.net
保元平治の乱→安芸の東条は瞬殺されたうえに首を放置されるという悲劇 ミ ⌒ 彡
治承寿永の内乱→安芸は長期空気。安芸の沼田が空前絶後の卑怯な振る舞いを見せ敵前降伏 彡 ⌒ ミ
壇ノ浦後→安芸の佐伯が旧主を捨て鎌倉に媚びるも許されず身分や特権をはく奪される ミ ⌒ 彡
承久の乱→安芸は空気 彡 ⌒ ミ
元寇→安芸は空気 ミ ⌒ 彡
南北朝→安芸は長期空気。北関東の土豪に周辺各国を蹂躙される 彡 ⌒ ミ
鬼平賀→出典不明のブログの中では活躍した(らしい) ミ ⌒ 彡
安芸勢→九州兵の支援を受けた盛見に蹴散らされる 彡 ⌒ ミ
平賀→少弐氏に完全敗北 ミ ⌒ 彡
守護→大内に敗退 彡 ⌒ ミ
尼子→草刈り場と化す ミ ⌒ 彡
毛利→周囲の弱小国を陰謀で弱体化させ乗っ取るも、九州には凹られる 彡 ⌒ ミ

969 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 02:58:53.85 0.net
こいつは最終的に「朝鮮人は強かった」に結論を持ってゆくなあ
白馬

970 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 10:03:05.48 0.net
>>851
8連隊は無敗だったりするんだがな
相手の関係で

971 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 21:52:59.53 0.net
>>968
毛利家は弱小国相手にすらなんべんも戦で大敗をして
相手が寿命で死ぬか、降ったと見せかけて騙まし討ちにするかで
元就さんが目立った活躍なんかしとらんなぁ有名で
厳島だって河野家(村上水軍は当時河野家所属)が陶軍を破ったのがほんまのところだし
晩年の支配領土だって四方八方で叛旗を翻されて
実質完全支配しょぉった領地なんて50万石くらいしかなかったじゃないかのぉ?

政治なんか評価されるようなこたぁ一切やっとらん
毛利家の年貢の高さは、もはやお家芸の域で長年、民を苦しめて来たし
海賊衆に利権をやるから仲間についてくれっちゅう懐柔策をするくらいじゃけぇ
信長んような新しい為政者たぁ真っ向から逆を行く旧来の政治家
頼みの石見銀山があったけぇ何とか国としての形を留めたばっかしで、要は資源頼みの政治
しかも、その銀山争奪にかけて本城氏如きの弱小豪族になんべんも大敗して
最後は銀山の利権をあげるから味方についてくれと頭を下げる始末。
その後、味方についた本城氏を、もんの見事に約束破って謀殺してるところは
謀略家としての高評価を受けてる由縁じゃが、実際は「ただ約束を破った」だけ

元就さんは、その時利用するばっかしで最初から約束破って殺す気満々じゃけぇな
人はプレハブ、人は仮設住宅、人はレオパレスじゃけぇ

972 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 23:36:25.18 0.net
>>966
日本国内のイクサなのに世界に通用する必要があるんか
世界に通用せんって言いたいだけやろお前

973 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/06(金) 02:25:16.06 0.net
>>967
>>880も、岩岡氏や三村氏が桜挺身隊の時の事例で。
陣地突入なんか当然のことじゃに、あんたの無知が哀れなんよ。
>>968
九州虚言ハッタリ君がここにも登場か。
724 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2014/10/06(月) 00:59:54.02
 平治の乱でも、治承・寿永の乱でも、各豪族が分かれて行動しよったし、
瞬殺された事件じゃの無ぁわ。役職追放された豪族でも多くは土着したし、東国武士が
地頭として移住してきても、初期の婚姻相手は地元豪族じゃし、地元豪族系を抱える
ことで武力、兵力が成り立つんよ。
平賀勢自体、九州で攻略武勲を立てても一度も合戦で負けたことも無ぁし、
家臣を闇討ちにしたら、勝ったと喧伝する九州人は姑息で哀れじゃのう。
大友にも毛利は負けたことが無ぁし、大内輝広が大友に尻掻かれて(そそのかされて)、山口で
反乱したけぇ、毛利勢は立花城も落としたのに、退却し大内輝広征伐に向かうて、
殿の浦宗勝さんらを立花道雪らは闇討ちしようと麻生隆実さんに実行せえと命じたが、
麻生さんは、小早川隆景さんに、闇討ち計画に加担せん手紙を送り、護送したよ。
関ヶ原でも、広島勢は戦闘しとらんよ。引き蘢り云うたぁ、徳川派の吉川広家さんが
家康の真裏の最先頭で動けるわけ無ぁし、背後が敵を襲うじゃの、正面激突に強い
広島勢は恥じゃけぇ出来るわけも無ぁわ。正面激突に弱い、側面攻撃しか特技が無ぁ
九州人の価値観を投影してもつまらんわ。
412 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/10/14(火) 02:09:06.78
そがぁなデタラメ文書の出典を提示せにゃあ。何時まで経ってもせんのう。
まあ、なんぼ頑張っても、雑魚の久留米師団が日本最強の広島師団にゃ勝てんわけじゃし。

974 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/06(金) 02:35:56.89 0.net
>>969
朝鮮は、唐や契丹に勝って、モンゴルに負け、日本に明と同盟ながら勝って満州族に負けて、
国としての戦績はそこそこ強い程度で、日本は蒙古阻止と明治の侵攻で成功しても、
白村江、朝鮮の役でも長期戦で撤退、昭和の戦争で自滅崩壊と負けの方が多く、国の戦さとしては
朝鮮たぁ劣るこたぁ歴史的事実じゃし、日本の上層部の無能さが際立っとるだけじゃに、
ネット右翼らが日本帝国を滅ぼした国賊共を弁護し、朝鮮軽視妄想云うてもつまらんよ。

975 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/06(金) 02:44:36.18 0.net
>>972
世界に通用せんおとぎの国の日本が多少なりとも国際感覚を持つ飛鳥期奈良期以降、蒙古襲来から
目覚めたわけじゃし、西洋でも重い甲冑で機動性の無ぁおとぎの国のローカル基準が蒙古の
軽装騎兵で崩された刺激から世界性に目覚めたんと変わらんけど。

976 :世界@名無史さん:2015/03/07(土) 01:50:34.44 0.net
▽幕末の剣聖
男谷信友【東京都墨田区出身、直心影流】
▽幕末三剣士
男谷信友【東京都墨田区、直心影流】
島田虎之助【大分県中津市、直心影流】
※比留間与八【埼玉県日高市、甲源一刀流】
※大石進【福岡県大牟田市、大石神影流】
※伊庭秀業【東京都台東区、心形刀流】
※浅利義信【千葉県松戸市、浅利派一刀流】
▽中西道場三羽烏
寺田宗有【東京都文京区、天真一刀流】
白井亨【東京都千代田区、天真白井流】
高柳又四郎【東京都、戸田流高柳派】
▽長沼の二秀才
長沼可笑人【東京都港区、直心影流】
得能関四郎【群馬県沼田市、直心影流】
▽天保の六剣士
男谷信友【東京都墨田区、直心影流】
長沼恂郷【東京都港区、直心影流】
杉浦源次兵衛【茨城県笠間市、香取神道流】
千葉周作【宮城県古川市、北辰一刀流】
加藤田平八郎【福岡県久留米市、加藤田神蔭流】
大石進【福岡県大牟田市、大石神影流】
▽幕末三大道場主
千葉周作【宮城県古川市、北辰一刀流】
※千葉栄次郎【東京都中央区出身、北辰一刀流】
斎藤弥九郎【富山県氷見市、神道無念流】
桃井直正【静岡県沼津市、鏡新明智流】
▽明治の剣聖
榊原鍵吉【東京都港区、直心影流】
山岡鉄舟【東京都墨田区、一刀正伝無刀流】
下江秀太郎【栃木県鹿沼市、北辰一刀流】

977 :世界@名無史さん:2015/03/07(土) 01:53:00.97 0.net
門奈正(1855-1929) 北辰一刀流 常陸国水戸の産
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%80%E5%A5%88%E6%AD%A3
代々水戸藩付家老を務める門奈家の出身
師・下江の技を最も受け継いだと人物と評される
平壌の戦いで清国兵28人を斬る
京都の大日本武徳会本部では「技の門奈、気の内藤(水戸士族)」と並び称され双璧をなす
堀正平(神一刀流、大分県別府の産)「高野佐三郎(武州秩父の産)、内藤高治より大いに勝れていた」

978 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/07(土) 02:18:12.12 0.net
>>955
桜挺身隊の戦闘から。
「西川中尉(陸軍中野学校)は、敵を怖れて出動しないので、佐竹中尉(広島第231聯隊)が
常に中小隊長を兼務した。
三村上等兵が家の中に飛び込もうとしたとき、「三村、入るなッー」岩岡曹長が怒鳴った。
家の中には敵兵が残っており、騒然とした様子が壁越しに聞こえて来る。
この残敵を目標に、再び手榴弾が次々に投げ込まれてた。挺身隊の奇襲による戦果は、チェコ機銃
四、擲弾銃四、自動小銃二、小銃、弾薬多数。遺棄屍体約五◯、戦傷二◯であった。」
と、陸軍中野系は、戦場じゃ主役に成れんよ。歴戦の広島師団に戦闘を任せるとか無ぁ。
じゃが動かん捕虜の首を斬ることにゃ陸軍中野の連中は張り切るけぇのう。

979 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/07(土) 02:21:29.17 0.net
>>978
「歴戦の広島師団に戦闘を任せるしか無ぁ」に訂正しとくよ。

980 :世界@名無史さん:2015/03/13(金) 17:11:54.72 0.net
>>964
現代の話の比較対象に旧軍持ち出して詭弁構築ですか
現代のヤクザと比較しろよ

981 :世界@名無史さん:2015/03/14(土) 22:35:30.76 O.net
グルカ兵を恐怖に陥れた日本兵は世界最強

982 :世界@名無史さん:2015/03/15(日) 01:09:09.29 0.net
橘丸/偽装病院船事件

昭和20年8月3日 豪州北部のバンダ海上にて
一隻の病院船が米駆逐艦に拿捕された。
臨検の結果、兵器・弾薬を積んだ『偽装病院船』と判明、
第5師団第11聯隊を中心に1562名の将兵全員が米軍の捕虜となった。
光輝ある帝国陸軍の歴史において、
大隊単位の全員が捕虜となる事件は前代未聞であった。
これが世に言う 『橘丸事件』 である。

               彡 ⌒ ミ
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 毘沙門大  |/

983 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/03/16(月) 01:20:42.39 0.net
>>980
じゃけぇ、習志野にやられた組名早うあげんさいや。
>>982
『偽装病院船』なら、九州の48Dの方が先で、そん時はバレなんだだけじゃし。

984 :世界@名無史さん:2015/03/16(月) 07:30:05.36 0.net
関東のヤクザは、どうしてああも人情に篤いんだろう。

985 :世界@名無史さん:2015/03/16(月) 08:05:32.74 0.net
>>983
聞きに行けばいいじゃん
青牛は空挺と勝負したがってただろ
丁度ええ

986 :世界@名無史さん:2015/03/17(火) 01:50:11.08 0.net
ミ ⌒ 彡「実をいうと、わしも貼った文章が何を言わんとしておるんか
     よく分からんけぇ。要約できんから、全文貼るんじゃに。
     わしは親切じゃろう(笑)」

987 :世界@名無史さん:2015/03/17(火) 19:45:37.11 0.net
食料弾薬がほとんどない戦闘でもあそこまで戦いぬいた日本兵はすごいとおもうぞ

988 :世界@名無史さん:2015/03/17(火) 22:27:44.42 0.net
>>987

本当に凄いなら「食料弾薬がほとんどない」という状況を阻止してるよ

989 :世界@名無史さん:2015/03/18(水) 07:05:48.68 0.net
>>988
日本ではそういうのを段取りする人は評価されないからなあ。
余計なことを考えず命令に従順で滅私奉公の精神で敵に突撃していく鉄砲玉こそが至高とされるし、
そういうのが後々出世して作戦立案をしていく立場になる。

990 :世界@名無史さん:2015/03/18(水) 10:29:06.59 0.net
本当にそうかね
物があるときは割ときっちりやってることもあるが

991 :世界@名無史さん:2015/03/18(水) 10:50:32.99 0.net
>>989
だったら全然すごくない
ダメダメじゃないの

総レス数 991
504 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200