2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蜀が天下統一するにはどうしたらよかったの?

353 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 14:47:38.40 0.net
@荊州を盧粛を通して呉へ返し蜀呉同盟(孔明-盧粛)を揺るがないほどに強固なものにする
A蜀が漢中方面、呉が合肥方面へ、同時進行する
B蜀は漢中を制圧し、呉は合肥で苦戦
C蜀から呉へ提案を行う『蜀が長安制圧に成功したら巴蜀の半分を呉へ進呈する』
D蜀は長安へ、呉は合肥へ、再び協同作戦を行う
E蜀は関羽と張飛を失う大損害を乗り越えて長安を制圧、呉は再び合肥で苦戦
F巴蜀の西半分に馬超を残し、巴蜀の東半分を呉の呂蒙を通じて進呈(微妙にギクシャクし始めた蜀呉同盟の関係を調整する)
G呉は一方的に魏と和睦して南方の独立を表明する(蜀呉同盟は水面下で維持)
H魏と蜀が司州を巡って激しく争う
I曹操没、劉備没、夏侯惇没、法正没
J孔明は魏延とともに長安を守り、趙雲を涼州の平定に向かわせる
K蜀は旗を『趙』へ改名、趙雲没
L趙から呉へ提案を行う『涼州を制圧できたら巴蜀の西半分を進呈する』
M趙は涼州を制圧、呉は合肥方面へ大軍を動かし、魏と対峙するもやがて退却
N趙は巴蜀の西半分を呉へ進呈、呉は南方の巨大国家となる
O魏の曹丕没、賈ク・顧擁・王朗・鐘ヨウが魏の権力の中枢を握る
P趙・魏・呉の外交戦術が激しくなる
Q趙は蒋エンを長安の抑えに残し、孔明自ら并州を制圧
R魏呉同盟が結ばれ、趙呉同盟は切れる
S孔明は天下統一策を残し没

354 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 20:54:12.94 0.net
かりに『蜀』の名を手放して涼州関連の名を付けるとしたら『趙』よりも隴西郡の『隴』か

355 :世界@名無史さん:2017/04/26(水) 22:10:26.60 0.net
アメリカ海兵隊を雇う

356 :世界@名無史さん:2017/05/25(木) 16:49:07.55 O.net
>>353
統一できないんかいっ!!

357 :世界@名無史さん:2017/06/25(日) 10:34:15.92 0.net
>K蜀は旗を『趙』に

以前から疑問だったけど、蜀の軍旗は「漢」だったのだろうか?

358 :世界@名無史さん:2017/06/25(日) 10:43:32.65 0.net
>万が一劉備が中原の覇者となったら劉協をどう扱ったのだろうか?

劉備自身は漢中王として実権を握り、皇帝は名目的なものになるとか。

359 :世界@名無史さん:2017/06/25(日) 23:26:14.39 0.net
>>352
吐蕃は征服王朝じゃないが
征服王朝だから奴隷兵士がたくさんいたという理屈もよくわからん

360 :世界@名無史さん:2017/06/28(水) 09:48:02.23 0.net
劉備が漢中王になってからは『蜀』と『漢』の併用になった可能性があるね

361 :世界@名無史さん:2017/06/28(水) 22:06:52.51 0.net
いや劉備が漢中王になった時点では『漢』の旗を使用するのは無理だったわ
(魏が献帝を追放するまでは全土が漢だから)
劉備が蜀漢皇帝になってから『蜀』と『漢』の2つの旗の併用になりそうだ

362 :世界@名無史さん:2017/06/28(水) 22:13:00.62 0.net
だとすると旗を『蜀』⇒『趙』に変える必要がないな
かりに蜀の地を手離しても涼州(+長安+漢中)を支配下において『漢』の旗を使用できる

363 :世界@名無史さん:2017/06/28(水) 22:47:43.23 0.net
>>361
何言ってるの?

漢中王も漢だよ
皇帝の旗が使えないだけ

劉備が皇帝になったら絶対蜀なんて自称しねーよw

364 :世界@名無史さん:2017/06/28(水) 23:51:50.37 0.net
1つ目>>漢中王も漢だよ>>
2つ目>>劉備が皇帝になったら絶対蜀なんて自称しねーよ>>

何が言いたいのか分からない・・・
とりあえず後は残っている方々でやってくださいませ

365 :世界@名無史さん:2017/06/29(木) 02:49:28.82 0.net
>>364
漢中王なんだから旗は漢になるのよ

また劉備は漢中王を名乗った時点で疑似朝廷を独自に用意して
後漢朝廷そのものの対立朝廷を作ってる形跡があって
漢以外の旗を使う意味が政治的に全く存在しない

皇帝になったらそれこそ漢の後継者が「蜀」なんて絶対名乗るわけないでしょ
蜀は陳寿が劉備の漢を表すのに「漢」と表記してしまうと
魏、ひいては晋の正当性に対する重大な疑義を呈する形になるので
「蜀」と三国志で表記したに過ぎないし、また蜀書末尾に別作者の季漢輔臣賛を引用することで
蜀が本当は漢であることを表明してるの

「蜀」なんて名乗りも旗も絶対使わないの、こんなの常識レベルの話だぞ

366 :世界@名無史さん:2017/06/30(金) 20:05:37.85 0.net
劉備は帝位に就かず、漢中王の称号を以て実権を握り
漢の朝廷は名誉職的に官位を与える、というような
日本の幕府と朝廷のような形になるのでは?

漢王朝における漢中王の称号の重みは魏王や呉王とは異なるのではと思うので。

367 :世界@名無史さん:2017/07/12(水) 18:55:28.64 ID:l3x0lAAvJ
劉備の次があほじゃなくてあとだろ。
あれじゃ孔明もどうしようもない。

368 :世界@名無史さん:2017/07/12(水) 18:58:54.86 ID:l3x0lAAvJ
関羽が魏に攻め込んだ時に呉が横槍を入れてくることは
孔明には予測できなかったのかね。

劉備の死後の話になるが李厳が兵糧をきちんとはこんでれば
旧秦領までは制圧できたかも。

369 :世界@名無史さん:2017/08/08(火) 12:20:54.17 0.net
スパルタみたいな戦闘民族にする

370 :世界@名無史さん:2017/08/08(火) 12:22:14.93 0.net
蜀の兵と魏の兵が同質なら経済力と人口規模の差で勝てるわけない
結論は1つ戦闘民族化するしかない

371 :世界@名無史さん:2017/08/09(水) 01:35:05.30 O.net
サイヤ人でも呼ぶのか?

372 :世界@名無史さん:2017/08/13(日) 00:42:52.27 0.net
あとは領土を拡げるしかない
南方でも西方でも
国力差を埋めないことにはどうしようもない

373 :世界@名無史さん:2017/08/21(月) 22:20:34.45 ID:803pnwbA9
魏と蜀の人口比がだいたい6:1くらい。
生産力はもっと開いてたろ。
蜀が漢中を制してようやく5;2くらいかな。

374 :世界@名無史さん:2017/09/21(木) 20:03:52.29 0.net
1.呉に荊州を返しておく
2.呉とともに辛抱強く魏が弱るのを待つ
3.魏を討つ、呉と山分け
4.呉を討つ

…小説のネタにもならないな、やっぱ蜀じゃ無理

375 :世界@名無史さん:2017/10/24(火) 18:54:25.40 ID:wDIpxbLxu
曹操: Cao Cao
曹丕: Cao Pi

可愛すぎる

376 :世界@名無史さん:2017/11/16(木) 00:46:16.88 0.net
蜀は護に固いが攻めるには向かない。
故に三国が鼎立したわけだが

377 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 11:32:48.46 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

80D66

378 :世界@名無史さん:2018/06/15(金) 21:22:10.61 0.net
反三国志を読めば
迷える我らにも光明が見えるのであろうか

『新訳 反三国志 蜀志立身伝』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880486986

379 :世界@名無史さん:2018/06/18(月) 07:34:08.21 O.net
爆薬の発明…

380 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 10:43:55.80 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ADZ

381 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 22:00:02.90 0.net
成都にシリコンバレーを作り技術力で圧倒する

382 :世界@名無史さん:2018/07/22(日) 15:29:24.35 0.net
四川の地は莫大な天然ガスの埋蔵量を誇っている
虎戦車(火炎放射戦車)を戦線に大量投入しても
その燃料に事欠くことはない。

383 :世界@名無史さん:2018/07/23(月) 17:13:18.19 0.net
なら可燃性ガスを詰めた気球をいっぱい作って飛ばせばいいよ。
北伐に軍を送る必要なし。戦略爆撃を受け魏呉は降伏のほかなし。
丞相大勝利。

384 :世界@名無史さん:2018/07/23(月) 18:47:53.67 0.net
当時のガスの密閉技術では漏れて爆発して自爆しそう

385 :世界@名無史さん:2018/07/24(火) 04:21:54.08 0.net
自衛隊がタイムスリップして蜀軍に味方する

386 :世界@名無史さん:2018/07/24(火) 12:13:25.98 0.net
劉氏を名乗っていいのは漢人だけ。
呉人の劉備は苦情が出ている。玄徳で十分、ちゃうの?

387 :世界@名無史さん:2018/07/24(火) 18:12:19.69 0.net
倭国に亡命政権を作る

388 :世界@名無史さん:2018/07/24(火) 23:27:10.06 0.net
台湾に亡命して蜀民党政権をつくる

389 :世界@名無史さん:2018/07/26(木) 11:32:05.63 0.net
香辛料の多い四川料理を長安に送りつけ長安の人達が辛い辛いと騒いでいる間に一気に許昌を付くしかない

390 :学術:2018/07/26(木) 14:58:11.62 0.net
ユーラシア・アフリカは統一は無理だから、鼎立を取った諸葛亮の良策。

391 :世界@名無史さん:2018/07/26(木) 17:25:21.82 0.net
そういえば蜀の地は岩塩や、塩を含んだ湧き水を産するんだな。
だから沿岸部と交易しなくても生きていける

392 :学術:2018/07/26(木) 17:33:43.64 0.net
許昌に巨匠あり!

393 :世界@名無史さん:2018/07/27(金) 00:08:54.20 0.net
塩の専売で得た利益がなければ、
さしもの孔明も北伐は経済的にムリだったろうな。

394 :世界@名無史さん:2018/07/27(金) 10:02:26.93 0.net
神様転生チートくんがスマホとか使えば楽勝よ(なろう並みの発想)

395 :世界@名無史さん:2018/07/28(土) 01:37:27.59 0.net
韓信、蕭何、張良、陳平が加われば天下取れたはず

396 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 21:42:58.91 0.net
軍師を複数使いこなすのはよほどの器量が必要。
後主では無理そう・・・

397 :世界@名無史さん:2018/08/17(金) 20:45:04.30 0.net
呉との同時進撃が何度か出てるけど

蜀「同時に攻めましょう」
呉「おk」

のやり取りだけで数ヶ月掛かる訳で。
おまけにどっちもできれば魏の主軍はあちらにどうぞ
と考えるから効果的な同時進撃なんて望むべくもないんだよなぁ。

398 :世界@名無史さん:2018/08/18(土) 19:55:48.96 0.net
>>397
一撃離脱みたいな攻め方だとそうなるだろうけど陣を構えて数ヶ月向き合う展開だと魏はどちらの方面に優先して援軍を送るか悩むというところぐらいかな

まあそれでも一度動きだした万からの軍勢だと向かった方面の対峙がなくなってから引き返して、今度は反対方向に向かうとか大変

荊州を蜀が抑え続けていられれば、
漢中方面から長安狙う
荊州から北上して苑方面に進出して許都と長安の動脈抑える
呉は淮南周辺で大規模な軍事演習してもらえればそれだけで牽制になる

っていうね
魏の西方、北方の騎馬民に魏がお前達の討伐やろうとしてるぞ!というデマを元に共同戦線はれるところまで持っていくのはファンタジーとしても

399 :世界@名無史さん:2018/08/24(金) 07:07:11.03 0.net
確かに牽制させるだけでも随分有利にはなるね。
デマも前線を確認して報告するまで1か月はかかるだろうし
盤面を見渡せる将棋と違って、当時の意思決定者が得られるのは
しばらく前の不完全な情報だけ。
それを逆手に取る知恵者がいれば優位に立てる。

400 :世界@名無史さん:2018/12/24(月) 18:01:10.35 0.net
それでも司馬懿の裏をかくのは難しいぞ
奴を相手にまだ時間があると思うのは死亡フラグ

401 :世界@名無史さん:2018/12/26(水) 21:09:30.64 0.net
蜀と呉が軍勢を合わせて漢水流域から中原を目指せば良かったのだよ
バラバラに攻め難い秦嶺山脈や淮水流域に取り付くなど愚策

402 :世界@名無史さん:2019/01/11(金) 06:46:05.31 0.net
馬謖は人選ミスだとよく言われるが
姜維を選んだのはそれ以上にまずかった

403 :世界@名無史さん:2019/03/14(木) 21:41:40.62 0.net
樊城奪取成功のIFシナリオをもっと突き詰めて考えたい

404 :世界@名無史さん:2019/03/18(月) 18:04:46.54 0.net
関羽が自立して自分の国を造りそう・・・

405 :世界@名無史さん:2019/04/03(水) 10:00:44.97 0.net
>>401
呉蜀+αの東晋でさえ洛陽の一時占拠が限界だったのを見てるとそもそも無理ゲー

406 :世界@名無史さん:2019/07/09(火) 09:47:47.38 0.net
隆中対にもあるように魏内部に大規模な内乱が起きるのが前提の一つだった

407 :世界@名無史さん:2019/07/09(火) 16:22:02.59 0.net
>>404
関なんて姓じゃ無理だろ

408 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 11:29:29.99 0.net
>無理だろ
「関帝」として後世の中国の皇帝からも
同格以上として認められている。

409 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 11:57:20.75 0.net
関羽が曹操を暗殺して逃げる

410 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 13:34:01.97 0.net
>>408
それは死んだ後の話だろ

411 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 16:40:51.82 0.net
>>410
少なくとも関姓は、帝や神になる上で障害になっていないだろ。

412 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 18:04:57.42 0.net
神は話が違う

413 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 21:51:40.69 0.net
関姓で帝になった奴っていたか?

414 :世界@名無史さん:2019/07/14(日) 21:54:00.43 0.net
三国志ねたをちょっと入れた記事
↓↓
https://shohaku.hatenablog.jp/

415 :世界@名無史さん:2019/07/16(火) 16:46:53.25 0.net
司馬一族が権力握ったを確認してから曹家を助けるという名目で開戦
反司馬勢力を味方に付ける

416 :世界@名無史さん:2019/07/16(火) 21:04:11.43 O.net
曹爽とか何晏とか?

417 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 02:03:12.03 0.net
北伐じゃなくて東伐するべきだった
呉まで制圧して南北対立

418 :世界@名無史さん:2019/08/30(金) 03:43:51.75 0.net
関羽の北伐 曹操けっこう焦ってたよなw
あれもうちょっと、どうにかなってたら
いけたかもw
呉と協力してカンチュウからも出兵して
3方向から攻めたり

419 :世界@名無史さん:2019/10/08(火) 02:37:18.78 0.net
ホウトウ法政死んだのが痛すぎた
あと関羽www

420 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 06:11:29.94 0.net
>>415
劉備の死後30年ぐらいのころかな・・・
その頃になると、蜀にも人物があまり居ないんだな・・・

421 :世界@名無史さん:2019/10/10(木) 19:10:11.61 0.net
むしろ司馬一族と共闘して共同統治者枠を狙うとか

422 :世界@名無史さん:2019/12/28(土) 08:42:45.95 0.net
>>421
大義名分どうなったw

423 :世界@名無史さん:2019/12/28(土) 23:39:38.44 0.net
司馬一族の野心を利用できれば案外いい線いくんじゃないか?
魏の打倒という大義名分を曹一族追放・司馬一族との共同統治に上手くすり替えればあるいは…だけど
無駄な北伐繰り返すよか可能性はある
漢王朝の復興なんてのは回り道でも最終的に達成できればいいのさ

424 :世界@名無史さん:2019/12/29(日) 13:54:10 ID:0.net
そりゃ司馬氏の側にメリットがなさそう。
機が熟する前にバラされたら一巻の終わりだし、
策士として知られる孔明を信用できるわけもない。

425 :世界@名無史さん:2020/02/03(月) 09:40:04.66 0.net
赤壁の戦いで魏が大敗したのは、一説に軍中に広がった疫病のためとも言われるが
もしかして当時も新型コロナウィルスが大発生?
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/578728/

426 :世界@名無史さん:2020/02/08(土) 16:57:53.29 0.net
病原菌やウイルスが何種類あると思ってるんだ

427 :世界@名無史さん:2020/02/08(土) 22:18:42 ID:0.net
武漢と赤壁って近いよね
中国のスケールでみれば

428 :世界@名無史さん:2020/02/09(日) 01:41:06 ID:0.net
引きこもり戦術に努めるしかないのかねぇ。
魏の内部はガタガタだったしなぁ
そのあとは五胡十六国の時代だし

429 :世界@名無史さん:2020/02/09(日) 16:11:17 ID:0.net
仮に魏の滅亡まで耐え抜いたとしても、五胡にやられるか、東晋に潰されるか

430 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:13:19 ID:0.net
魏が衰える過程で、亡命する軍人や疎開する商人を受け入れ、
国力を増強して見せようぞい。

431 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 02:13:35 ID:0.net
呉のほうに人材が流れたら終わるな

432 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 10:09:58 ID:0.net
諸葛氏の親族をタイミングよく内応させれば一挙に形勢逆転だったのにの
具体的には魏の諸葛誕と呉の諸葛瑾・諸葛恪

433 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 13:08:01 ID:0.net
その場合諸葛王朝爆誕

434 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 21:31:48 ID:0.net
魏を打倒できればそれはそれでよし

435 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 21:51:23 ID:0.net
三国要職を占めた諸葛氏の悲惨な行末をタイムマシンに乗って行ってそれぞれに教えてやれば、
団結していっちょやるか、ということになるかもしれませんね。

436 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 22:38:00 ID:0.net
八王の乱さえ回避できれば意義はあるかもね

437 :世界@名無史さん:2020/03/11(水) 22:28:08 ID:0.net
>>435
しないよ
今も末路が見えてもしないだろ

438 :世界@名無史さん:2020/03/11(水) 22:30:01 ID:0.net
関羽が死んでない時に関中を奪取する

439 :世界@名無史さん:2020/03/14(土) 10:29:05 ID:0.net
他国に滅ぼされないように、ひたすら耐え晋が滅亡したときに乗じて江南を占領、北魏が衰えた時に北に攻め込み中国統一完了

440 :世界@名無史さん:2020/03/16(月) 17:19:12 ID:0.net
戦は王平のように守りに強い将に全権を与え、
魏軍が攻めてきたら確実にこれを撃破する。
これを繰り返すと魏では主戦派がダメージを受け、
曹氏なり司馬氏なりの皇帝の求心力は弱まる。
つまり興勢の役(244年)のような戦いを積み重ねることで
魏の体制に揺さぶりをかけ有利な状況を導くことができる。

441 :世界@名無史さん:2020/03/16(月) 18:32:24 ID:0.net
>>4
それは、サッカーで「全員でゴール前を固めれば、負けるわけないじゃん」っていうようなものだな

442 :世界@名無史さん:2020/04/20(月) 23:17:25 ID:0.net
横柄な王平に全て任しとけばよかった

443 :世界@名無史さん:2020/04/25(土) 07:37:30 ID:0.net
そう、専守防衛に徹すればよかっただよ

444 :世界@名無史さん:2020/04/25(土) 09:02:57.49 0.net
>>441
専守防衛に徹していれば魏も呉も力抜けすることはできなかっただろう。
蜀が善政を続けていれば民の団結も続いていたろうに

445 :世界@名無史さん:2020/05/05(火) 20:25:25 ID:0.net
険阻の地にステイホームしてウェイトトレーニングに励む

中国で伝説の財宝「蜀王太子の金印」を発掘。金含有量95%、重さ8kg 凄すぎてワロタ
http://jiwaru.blog.jp/archives/6341869.html

446 :世界@名無史さん:2020/05/06(水) 01:34:48 ID:O.net
あら、現代日本の天皇御璽もそれくらいの重さがあった筈よ。

447 :世界@名無史さん:2020/05/25(月) 23:19:02 ID:0.net
>>444
所詮、蜀は現地豪族から土地を借りてる政権だからね。いつかは中原にうって出て、みんな良い思いが出来ると思ってるから支持してるんであって、そうじゃなきゃ劉璋みたいにそっぽ向かれて終わりだよ。
それが分かってたから諸葛亮は適当に北方ぐるっと回って帰ってきてただけでしょ。

448 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 21:30:05 ID:0.net
安能務によればパイの匂いを嗅がすといってましたね

449 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 23:47:57 ID:0.net
実際の所、荊州失陥したにも関わらず、指導部が荊州閥のままって構成に無茶があるんだよね。
むしろよく益州地生えの豪族を抑えられたよなって感じ。

450 :世界@名無史さん:2020/07/24(金) 00:56:56 ID:0.net
そもそも蜀の自立を図った劉焉からして荊州出身で益州の人士はその入蜀を歓迎した。
新参者の劉備が来るずっと前から董和や李厳など荊州出身者が多く益州に入って根を張っており
かならずしも両者が対立の構図だったとは言えない。

451 :世界@名無史さん:2020/12/29(火) 18:23:16.75 0.net
『新解釈・三國志』誰かもう見た?
蜀がお笑いで三国を統一する話なら見るんだけど

452 :世界@名無史さん:2021/01/11(月) 09:18:30.83 0.net
関羽が調子に乗って自滅しないようにあらかじめ釘をさしておく。
1本で足りなければ千本。
劉備は義兄弟だっていうならもっと関羽の性格を把握しとくべき。

453 :世界@名無史さん:2021/01/11(月) 13:01:04.34 0.net
でも、関羽の力が蜀の武力を支えていたんだよなあ
関羽の居ない荊州なんて容易く取れる
自滅させたくないのなら、逆に煽てまくるだよ
そうすれば関羽は阿修羅のように前線で戦い続ける
立場に驕って無能化する高官なんかと違って
煽てれば死地にも喜んで飛び込んでいく職業軍人
そういう関羽の性格を活かせなかった

関羽に逆らった無能連中にきっちり厳罰を
与えることしなかったという首脳陣の甘さもあったな
連中がそれを恨んで寝返ったところで無能なので価値もなし
性格というより関羽の力が如何に物凄いものだったのか、という
希少性の把握をしておくべきだった

外交面は不得手なのにそれを関羽任せにしてしまった
劉備&孔明のミス

454 :世界@名無史さん:2021/01/12(火) 21:59:13.61 0.net
関羽が病死していればもしかして

455 :世界@名無史さん:2021/01/13(水) 22:30:20.59 0.net
関羽以外にも信頼できる将を一人二人送り込んどけば多少は違ったのかね

456 :世界@名無史さん:2021/01/15(金) 09:08:58.84 0.net
孔明の敵は悪
孔明のプランを潰したやつも悪

by日本の三国志

457 :世界@名無史さん:2021/01/22(金) 20:42:54.02 0.net
そもそも蜀の首都は最初から荊州に置くべきではなかったろうか。
益州は守り易い土地だから二線級の武将を置いておけばよかった。
なのに中原から遠い所に根を張って守りに入ったのがまずかった。

458 :世界@名無史さん:2021/01/23(土) 20:48:32.78 0.net
>>457
これだな…

459 :世界@名無史さん:2021/01/24(日) 08:26:36.82 0.net
蜀のオールスターが一カ所に集まれば、魏にも呉にも負けない・・・
そんな気がします

460 :世界@名無史さん:2021/01/25(月) 23:21:16.41 0.net
>>455
諸葛亮が荊州に残っていれば諸葛亮と関羽のタッグで魏や呉を寄せ付けなかっただろうし、関羽が魏に深入りすることもなかったし、
仮に深入りしても諸葛亮が確りと留守を勤めるので呉の呂蒙や陸遜でも何もできなかったと思われる。

龐統の死が惜しまれる。
死なずに劉備の軍師を務めたままだったら諸葛亮は荊州に残れたのに。

461 :世界@名無史さん:2021/01/29(金) 16:18:24.09 0.net
>>460
諸葛亮が蜀へ部隊を率いて劉備の加勢に行くのはホウ統戦死以前から

なので諸葛亮が荊州に残らないってのはホウ統の戦死に関わらない既定路線だよ

462 :世界@名無史さん:2021/01/31(日) 14:35:01.42 O.net
仮に諸葛亮が荊州に残ったとしても関羽と仲違いを起こす可能性も無きに非ずといった感じだが。

463 :世界@名無史さん:2021/01/31(日) 15:47:11.37 0.net
天下の三分の一でよければ219年の段階で
守りに入ればなんとかなったかもしれないが

そうもいかないんだからやっぱり襄樊への侵攻は避けられないよね

464 :世界@名無史さん:2021/02/01(月) 09:00:27.09 0.net
仮に諸葛亮と関羽が対決すればどちらが勝つのか
どうも史実から考えると策にはまりやすい関羽の旗色が悪いが

465 :世界@名無史さん:2021/02/01(月) 14:00:44.49 0.net
関羽って張遼や張郃よりは恐れられていたんでしょ

466 :世界@名無史さん:2021/02/01(月) 14:19:49.40 0.net
関羽と孔明だけにするとやばそうだが
そこに劉備が居れば両方とも劉備を立てるから
なんとか場は収まる
劉備が生きている間になんとか両者の信頼関係を
確立してだな

467 :世界@名無史さん:2021/02/01(月) 14:24:56.60 0.net
劉備は諸葛亮との関係を水魚の交わりの例えで関羽と張飛に説明して理解してくれるよう懇願したら関羽と張飛の諸葛亮への嫉妬は収まったよ

468 :世界@名無史さん:2021/02/02(火) 19:00:06.63 0.net
実は「水魚の交わり」こそがマズかったんじゃないかなと。
関羽と張飛にすれば、義兄弟にして長年仕えてきた自分たちを差し置いて
孔明の優位性を一方的に押し付けられる形になってしまった。
劉備に文句を言えない分、行き場のないフラストレーションが内攻することに。
関羽と張飛が自滅したのはそのせいとも考えられる。

469 :世界@名無史さん:2021/02/03(水) 11:51:24.82 0.net
>>468
諸葛亮から繋がる荊州の人脈や人的資源抜きに劉備のその後の成功って一切ないんで

水魚の交わりに問題を求めるなら兵士と官僚の供給源が問題だったと言ってるようなもんで
赤壁の戦いすら起こらずに劉備は魯粛に伝えたようにベトナム方面へ亡命するだけの話だぞ

470 :世界@名無史さん:2021/02/03(水) 12:31:23.55 O.net
>>469
そういう後方を固める事の重要性を我等が雲長殿がどれ程理解出来たか…

471 :世界@名無史さん:2021/02/03(水) 15:13:56.02 0.net
>>470
とっても理解してるから劉備の入蜀時に自分が後方担当なんじゃん

472 :世界@名無史さん:2021/02/08(月) 19:39:21.32 0.net
会社に入ってきた若いのが能力があって、
たちまち社長に次ぐナンバー2の地位につく。
その後塵を拝することになった創業時からの
たたき上げ部長などがこれをどう思うかだが。

何も感じない人もいるのだろうが、プライドが
高い男だと耐え難い状況かもしれない。
社長に再び自分を認めさせ、若造を見返してやる。
その事に思考が固着し、情勢が見えなくなって
しまう。関羽がまさにそれだったのでは。

孔明はむしろこういう空気を察して、
関羽先輩を立てるべきだった。
そういう気配りが孔明にあれば
いろいろなことが上手くいったような気が。

473 :世界@名無史さん:2021/02/08(月) 20:47:39.45 0.net
>>472
諸葛亮は馬超と関羽を比較した手紙で関羽を感激させてる
関羽は手紙を見せびらかして大喜びしてるし気配り出来てるのでは?

474 :世界@名無史さん:2021/02/08(月) 22:35:55.97 0.net
博望坡の戦いにて孔明の計略で夏侯惇の大軍を破ってから関羽と張飛は孔明に心服するようになったんだよ

475 :世界@名無史さん:2021/02/08(月) 23:26:19.29 0.net
関羽の変わりは他にいないと孔明は持ち上げてたんだよな

476 :世界@名無史さん:2021/02/09(火) 12:32:43.82 0.net
関羽伝のこの箇所だよね

羽聞馬超來降,舊非故人,羽書與諸葛亮,問超人才可誰比類。
亮知羽護前,乃答之曰:
「孟起兼資文武,雄烈過人,一世之傑,黥、彭之徒,當與益コ並驅爭先,猶未及髯之絶倫逸羣也。」
羽美鬚髯,故亮謂之髯。羽省書大ス,以示賓客。

関羽は馬超が劉備に降ったことやそのひととなりを聞き(結構外道な来歴持ちだったし)
諸葛亮に手紙で才能の方はどれ程のものかと尋ねた。
諸葛亮は関羽が(曹操に降った過去もある)自分の事と重ねているのだと思い
「馬超は文武の才能があり、武勇の面では特に傑出している一代の英雄です。
(秦末の)黥布や彭越と同じようにその武勇で張飛と武功を争うような存在ですが
ヒゲ様の武勇は彼らとは別次元にあります。」と返書した。
関羽のヒゲが美しい事から諸葛亮はヒゲ様と呼んでいた。
関羽は手紙を貰うと大喜びして宴会で客に見せて自慢した。

477 :世界@名無史さん:2021/02/10(水) 23:47:31.04 0.net
さすが孔明は人間ができすぎてる

478 :世界@名無史さん:2021/02/14(日) 08:49:31.98 0.net
孔明が劉禅に代わって蜀の皇帝になるべきだったな。

479 :世界@名無史さん:2021/02/14(日) 09:01:36.19 0.net
なったら天下統一できる?

480 :世界@名無史さん:2021/02/21(日) 08:08:03.83 0.net
中国統一は分からんが
ぜんぶ孔明の好きなようにさせたらどうなったか
見てみたい気はする

481 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 09:42:24.90 0.net
長安落とせればチャンスはでてきそうだけど…

482 :世界@名無史さん:2021/03/07(日) 11:01:00.53 0.net
魏延の策に従って長安を落とし長安の人心を掌握し函谷関を固めたら漢中は制覇出来ただろうな

483 :世界@名無史さん:2021/03/08(月) 10:15:39.83 0.net
まず長安が落とせない
夏侯楙が無能であったとしてもそこに詰めてる方面軍を
魏延の軍で倒せるか相当疑問

そしてよしんば落としても長安は大きい城で少数精鋭で落してしまうと
防衛する側に回った時致命的な事になるので現実的でない

484 :世界@名無史さん:2021/03/09(火) 07:59:18.06 0.net
>>1
ひたすら持ちこたえて、五胡十六国時代まで待つのだな。

485 :世界@名無史さん:2021/03/09(火) 19:46:51.94 0.net
コールドスリープが答え

486 :世界@名無史さん:2021/03/10(水) 06:26:34.20 0.net
孔明はなぜ祁山ルートにこだわったのですか?
また攻略した陳倉を足掛かりに長安攻略は可能ではなかったのですか?

487 :世界@名無史さん:2021/03/13(土) 12:54:49.15 0.net
>>478
なると反発が大きいし
事実上、皇帝代行、日本の摂政関白みたいなもので
独裁的に人事権含め全部握っているから皇帝と変わらない
魏も蜀賊諸葛亮と賊の首領扱いだし
反発が大きくてできないことは仮に孔明が劉備の子で問題なく皇帝であっても
同じようにやれないでしょう

488 :世界@名無史さん:2021/03/13(土) 12:56:45.66 0.net
>>480
最高権力者で基本思い通りにやっている
部下が言うこと聞かないとか反発するとかは
そういうのは絶対出てくるし
ヒトラーでもスターリンでもポルポトでも董卓でも曹操でも孔明でも無理でしょ

孔明の権限は実は董卓と同様なんだよね。。。

489 :世界@名無史さん:2021/08/08(日) 08:58:01.70 0.net
蜀の建国時期までなってしまうと情勢が固まっていて
国力の差をひっくり返すのは難しい。

赤壁の段階できちんと曹操をあの世に送っておくべき。

490 :世界@名無史さん:2021/08/08(日) 15:32:43.16 0.net
孔明は身内だろうが綱紀粛正を徹底的にする政治家だからな
現代の感覚でいうと一種の恐怖政治になってる可能性が高い

同じように汚職や贅沢とは無縁で西側のジャーナリストに性格は善良と言わしめたポルポトがいるが

さすがポルポトまでにはならないだろう

491 :世界@名無史さん:2021/08/09(月) 05:26:46.14 0.net
理想を求めすぎだろ

492 :世界@名無史さん:2021/08/12(木) 06:08:52.75 0.net
劉備よ

493 :世界@名無史さん:2021/08/15(日) 15:22:30.09 0.net
孔明は思い切って蜀を曹操に差し出してはどうだったろう。
首尾よく運べば戦わずして蜀を併呑させたその功績は大であり
最上位の軍師として魏に抜擢されるに相違ない。
次に魏の大軍師・孔明は、呉に出兵してこれを降し中国を統一。
凱旋した軍を率い一気にクーデターを起こして洛陽を占拠。
魏を乗っ取って計画完了。

494 :世界@名無史さん:2021/08/15(日) 21:26:08.15 0.net
そもそも三国時代になぜ争ってたのか意味不明
曹操、劉備、孫権らの私的野望と部下の利権の為
大義などありゃせんよ

495 :世界@名無史さん:2021/08/24(火) 13:11:36.97 0.net
三国志の時代の中盤までは、後漢の国家秩序の記憶が人々の間にあって、
秩序を取り戻す=漢の復興という発想が、誰の念頭にもある。
それは人として自然なことで、なんら非難されることではない。

しかし戦乱が半世紀以上も続くと、本来の秩序がどうだったのか
覚えている人は減っていく。そして統一国家を目指す復元力は
次第に弱まっていく。

496 :世界@名無史さん:2021/09/05(日) 10:45:50.06 0.net
宗教の力を借りれば国力差を逆転することもできたのでは。
具体的には五斗米道を蜀の国教として採用して
中国全土でオルグ活動を展開する。

497 :世界@名無史さん:2021/09/05(日) 19:30:39.24 0.net
秦が天下統一できた理由で、たまに言う人がいるけど賄賂なんだよね
今の中国も近くなっているけど、諸国の重臣を全部買収とかが効果がある

日本だって公務員でも会社員でもいいけど
ちょっと情報教えてくれたら一千万、一億出すとやれば教える人は多いと思う

春秋時代も衛公が攻めてくる相手に財物を渡して帰ってもらったりしている
眼の玉飛び出るぐらい、戦争に勝って得られる利益よりも多く差し出せば引き返す

日本の朝鮮出兵でも、あの軍事費の半分でも相手に贈れば尻尾を振ってくると言った商人もいる
少なくとも多額の贈り物をすれば協力する奴はおおぜいいると思う

498 :世界@名無史さん:2021/09/05(日) 19:33:37.83 0.net
中南米の警察官とかは数万程度で買収されたりするけど
日本で賄賂が効かないとされるのは環境の違いだよ
賄賂の金額が大したことなくて、それに贈った方もバレルとベラベラしゃべる
しかし、これがとんでもない金額だとどうだろう
それも情報とかばれにくいことなら、現実にスパイは情報を得ている

499 :世界@名無史さん:2021/09/13(月) 19:06:27.38 0.net
>>496
五斗米道は初期の儒教と似たシャーマニズム農耕小国思想で貧民救済を追求し実践した超ハト派
あまりの善政っぷりに中原だけでなく荊州や益州からの難民も雪崩れ込んで大きな勢力になったけど自衛以外の武力行使は一切せず
それに興味を持った若き日の劉璋が身分を顧みず父の元から離れて留学するほど
曹操と戦い敗れた時も国庫に保管されていた兵糧は「人の命の元である」として燃やさず目録を添えて曹操に献上
曹操もこの処置に「真に仁政そのもの」と称賛し降った兵士を全て許した上に教祖張魯を昇進の上許都に迎えている

500 :世界@名無史さん:2021/09/20(月) 19:49:20.87 0.net
夷陵の戦いを諫止すること。
諸葛亮が智謀の人なら、まずはこの点に全力投球すべきだった。

501 :世界@名無史さん:2021/09/23(木) 22:29:13.06 0.net
荊州失陥直後に取るべき行動は
劉備に一服盛る

502 :世界@名無史さん:2021/09/24(金) 21:44:48.08 0.net
孔明があと10年生きてたらな

503 :世界@名無史さん:2021/10/03(日) 16:53:22.74 0.net
孔明も曹操も法家では共通してる

504 :世界@名無史さん:2021/10/04(月) 11:38:49.28 0.net
ふむ

505 :世界@名無史さん:2021/10/04(月) 22:05:02.63 0.net
蜀は秦と一緒に天下を統一した

506 :世界@名無史さん:2021/10/07(木) 22:07:34.24 0.net
孔明が漢の復興に失敗したことは、中国の歴史全体に甚大な悪影響を与えている。

507 :世界@名無史さん:2021/10/10(日) 22:17:37.47 0.net
そうなのか

508 :世界@名無史さん:2021/10/16(土) 17:18:14.60 0.net
ショクカン

509 :世界@名無史さん:2021/10/28(木) 21:55:25.74 0.net
>>500
孔明がその戦いに反対していた様子はないね
策なしの猪武者っぽいし長生きしていても何の役にも立たんよ
有能な味方を全部粛清して自分にだけ権力が集まるようにしたシューキンペーみたいな男

510 :世界@名無史さん:2021/11/23(火) 00:00:06.91 0.net
まずは漢中をとったところがピークだということから考えると、その直後にどうすべきか。
荊州に関羽しかいないってのがヤバイわけであり。
魏延を漢中に込めた時点で動かせそうな猛将を一人関羽の片腕として派遣すべきではなかったか。
それがだれかというと難しい選択ではある。
益州系の人材では関羽とうまくいかないだろうし、張飛や趙雲は手放せないし、
黄忠はすぐしぬし馬超は西の抑えに必要だ。

511 :世界@名無史さん:2022/01/13(木) 23:55:08.33 0.net
ショクカンと
ショッカーは
語感がにてる

512 :世界@名無史さん:2022/01/23(日) 10:57:23.72 0.net
>>510
張飛でよいのでは?
そもそも最初から関羽と張飛のコンビは離さない方がよい。
張飛の猪突猛進を関羽が制止するというパターンであればこそ
行き過ぎが起こらない。

513 :世界@名無史さん:2022/01/23(日) 13:11:43.56 0.net
劉備が巴蜀侵攻した際張飛は完全に別動隊として動いて多大な戦果を挙げ
さらに漢中攻略時には魏屈指の名将張コウを破ってるんだけどね
この時の成果以上の戦果を関羽は挙げたことはないはずやで

514 :世界@名無史さん:2022/01/27(木) 22:29:11.50 0.net
荊州を守り抜くってのもかなりの戦功だと思うんだ
直接戦闘ばかりが戦いではない
劉備と諸葛亮は関羽にそれ以上のことを望み自滅させた

>>512
本拠地となる成都の抑えに趙雲一人で足りるかってのが問題だけど、
荊州から崩れたのが終わりの始まりだったから張飛を一時的にでも派遣するのはアリだったかもね。
二人いれば魏と呉と同時に攻めてきてもなんとか守れる。

515 :世界@名無史さん:2022/01/27(木) 22:38:49.70 0.net
呉と戦わなければよいだけ
わざわざ敵を増やしてどうする

516 :世界@名無史さん:2022/01/27(木) 22:42:25.32 0.net
そのとおりだが相手が攻めてきてるんだから守らなあかんやろ

517 :世界@名無史さん:2022/01/28(金) 22:16:52.09 0.net
Youは蜀!
我が治世に一片の悔い無し…

518 :世界@名無史さん:2022/01/29(土) 00:49:33.80 O.net
・成 後漢に滅ぼされる
・蜀(蜀漢) 魏に滅ぼされる
・成漢(前蜀) 東晋に滅ぼされる
・後蜀 北宋に滅ぼされる
・西(後成) 清に滅ぼされる

成都から天下をとった王朝はない

519 :世界@名無史さん:2022/01/29(土) 11:33:14.48 0.net
>>516
関羽の北伐自体が無謀

520 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 21:45:52.21 0.net
>>519
だからそれは俺が510で書いていることなんだが

>劉備と諸葛亮は関羽にそれ以上のことを望み自滅させた

521 :世界@名無史さん:2022/04/21(木) 22:07:33.40 0.net
過橋麺線age

522 :世界@名無史さん:2022/05/11(水) 07:38:37.59 0.net
>>1
俺三国志ゲームでやってて思うんだが

やっぱ武将の数と質だわ

そういう意味で魏は恵まれてた

蜀になんぼ劉備、関羽、張飛、趙雲、諸葛亮などおっても人間だから寿命がある

後に続くのがパッとしないしな武将も少ないしコレじゃ無理よ

まあ劉禅以前に何とか国土を広げて武将をたくさん確保することだな

523 :世界@名無史さん:2022/05/22(日) 09:18:10.66 0.net
勝った国の人材は過大評価されて歴史に残ると思う。
それぞれ人口に応じた数の人材はいたはず。

524 :世界@名無史さん:2022/05/23(月) 12:24:22.00 0.net
つまり魏が圧倒的人材力あるから一緒じゃないかい

525 :世界@名無史さん:2022/05/23(月) 23:50:44.93 0.net
荊州を劉備率いる主力が守り益州防衛を関羽率いる別動隊に任せる

526 :世界@名無史さん:2022/05/26(木) 09:03:43.64 0.net
呉だって人材難で孫権が「アカン魏強すぎ。もっと有能な武将リクルートしてこい」って
台湾や日本?にまで遠征軍を送ったほどなんだぞ

武将の数と質だよ結局

527 :世界@名無史さん:2022/05/26(木) 09:54:06.01 0.net
野球に例えて恐縮だが、魏は巨人みたいなもん
次から次にいいの集められる
組織が盤石だから大崩れしない

蜀はたまたま人徳のある監督がいて
その監督を慕ってこれまたたまたまいい選手がついてきたって感じ
でも基本貧乏だから魏や呉ほど組織が安定してない
落合時代の中日みたいなもんw

まあほかに例えると個人店のラーメン屋がチェーン店相手に味だけで勝負してるようなもん
いくら先代のラーメン屋が旨くても後継者がクソだと優秀な従業員も離れるし無論客も離れる

528 :世界@名無史さん:2022/05/26(木) 10:03:40.60 0.net
そういう例えをするなら蜀漢の場合は先代が最大のやらかしをして番頭が先代の恩だけで
不慣れな料理もしてボンクラ二代目を支えてたような感じだから基本的に詰んでるな

529 :世界@名無史さん:2022/05/29(日) 07:39:36.29 0.net
魏呉蜀の国力の比は6:3:1

そりゃいくら五虎大将軍いても無理w

530 :世界@名無史さん:2022/05/29(日) 11:01:01.72 0.net
明と後金の国力差だって50:1ぐらくあったんじゃね
国力が劣っていても勝てるんよ(力説)

531 :世界@名無史さん:2022/06/02(木) 07:09:36.97 0.net
相手国の内乱に乗じる これ大事
必要なのは北伐の連続で戦力を消耗させず
乾坤一擲のチャンスにそなえて
国力と戦力の拡充に全力をあげることだ

532 :世界@名無史さん:2022/06/02(木) 10:57:17.74 0.net
それこそ内乱起きた際に司馬一族と秘密同盟でも組めば北伐成功率あがりそうだが

533 :世界@名無史さん:2022/06/02(木) 13:19:53.05 0.net
起こるかどうかわからん内乱まで待ったとして
その時期に蜀に諸葛亮に匹敵する名将やら優れた指導者がいるかどうなのか

534 :世界@名無史さん:2022/06/02(木) 14:27:40.42 0.net
日本と中国でも人口の規模が違うから飲み込まれる

535 :世界@名無史さん:2022/06/03(金) 21:03:48.15 0.net
中国なんて歴史上常に日本より人口多かったろう

536 :世界@名無史さん:2022/06/03(金) 21:36:25.29 0.net
劉邦が勝てたのも軍事の天才韓信のおかげだし
蜀に軍事の天才が現れてしかも起用されるかどうか
郭淮を破った魏延に総大将を任せてみたかったな

537 :世界@名無史さん:2022/06/03(金) 23:10:06 ID:0.net
天下取りたいならまず陸遜に喧嘩売るべきじゃないわ魏も曹休が陸遜相手に兵溶かしたせいで統一不可能になったし
関羽が上手いことやって孫権を手中に収めるべきだったわ婚姻も断り呉領で略奪
どうしょうもないバカ

538 :世界@名無史さん:2022/06/04(土) 23:33:09.03 0.net
絶対に無理だから議論するだけ無駄

539 :世界@名無史さん:2022/06/05(日) 12:52:58 ID:0.net
ロシアとヨーロッパのGDPの差は10倍以上あるらしいね。
しかし戦況がいくら思わしくなくても、ロシアが勝ちそうな気は少しはする。
その時代に身を置いてみれば、やはり蜀が勝ちそうな気も少しはするだろう。

540 :世界@名無史さん:2022/06/05(日) 17:03:27.76 0.net
織田信長が今川義元に勝つようなもん
「桶狭間」連発すれば蜀も行けたw

541 :世界@名無史さん:2022/06/05(日) 21:23:57.58 0.net
古代ローマのカエサルは占領したてで統治不安定なガリア属州を拠点に
周囲敵だらけの中を盤面ひっくり返して地中海世界を統一したものだ

542 :世界@名無史さん:2022/06/26(日) 00:30:19.90 0.net
パリピ孔明

543 :世界@名無史さん:2022/07/15(金) 13:44:14.68 0.net
今BS日テレで中国政策の司馬懿のドラマやってるけど

そこの描き方が結構考えて頑張ってやってるような気がする

諸葛亮は北伐するけれど国内では諸葛亮率いる荊州派と
李厳の率いる益州派が対立していて
(前半見てないからよくわからんけど)
司馬懿の側室(癒し系智謀系美女)が益州出身だからそういうことをよく把握していて
側室を使って李厳と手を結ばせ諸葛亮の背後を脅かすって話になってる

フィクションにしつつよくやるわと思ってみてるわw

544 :世界@名無史さん:2022/07/15(金) 14:14:13.23 0.net
制作な・・・

545 :世界@名無史さん:2022/07/15(金) 15:40:56.33 0.net
軍師連盟の孔明は見た目は素晴らしいけど能力としては
司馬懿が遥かに格上として描かれてるからあっちでも評判良くなかった

546 :世界@名無史さん:2022/07/16(土) 09:59:40.05 0.net
えっそう?(途中からしか見てないけど)
空城の刑あたりでは見破っていても結局司馬懿の立場を見抜かれていて
そのせいで踏み込めない、となっていて面白い描き方するなあと思ったけど


司馬懿が主人公のドラマ(映画でもアニメでも全般含めていいかもな)なんてきっと生きてる内には
2度と作られないだろうから、司馬懿に主人公補正かかっててもいいやと思うけどなw

あと能力値高そうな曹叡ってのもあれか、司馬懿の補正のせいだなw

547 :世界@名無史さん:2022/07/16(土) 17:02:27.02 0.net
あのドラマの孔明はまさに初期ゲーム三国志の孔明の見た目そのまんまだったな
司馬懿がきちんと武将なのとか蜀がきちんと「漢」でカラーも全部赤なのもよかった
そしてやはり日本人ゆえチューコォーリャンとスゥーマァイーに慣れなかった

548 :世界@名無史さん:2022/07/21(木) 07:33:53.95 0.net
気持ちはわかるけどスゥーマァーイーは吹き替えじゃないんだからw

しかしスレの本旨に戻すと人口少ないうえに派閥抗争だとどうしようもないよな
国の存在意義のために北伐しなきゃいけないんだろうけど
仮に派閥抗争もなく関羽が戦死してなくてもきついだろう
隙間に一時的な政権建てるまでが精一杯というのが実際のところでは

549 :世界@名無史さん:2022/07/21(木) 11:23:39.74 0.net
リュウペィやツァオツァオはまああれとして司馬懿はスマイじゃなくてスゥー↑マー↓イィー↑だから
発音が日本人的には間が抜けた印象を受けるのはなんとなくわかるw
>>548
そもそも長安まで進出したところで維持できたのかっていう

550 :世界@名無史さん:2022/07/21(木) 22:55:08.11 0.net
>>549
魏延の献策を実行すれば長安を陥とせる可能性は充分にあった
が、後に待ち受けているのは地獄の飢餓籠城戦···

551 :世界@名無史さん:2022/08/14(日) 02:27:46.28 0.net
ここと似たようなレベルの話しかしてなくて草

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1660286645/

総レス数 551
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200