2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンヌ・ダルクについて語るスレ

605 :世界@名無史さん:2019/10/22(火) 20:22:54.38 0.net
アランソンがイングランド側に占領されてて、敵性戦力を駆逐したい利害が一致してただけだろ。

606 :世界@名無史さん:2019/10/22(火) 23:21:11.78 0.net
>>598
そもそもシャルルはジャンヌの兄

日本でも今でも大人気なのがジャンヌ

607 :世界@名無史さん:2019/10/24(木) 22:10:00 ID:0.net
>>605
ジャンヌ側の利害で考えれば、土地を失った牢人者と仲良くしてもメリットないだろ。
つまりジャンヌはカネよりカオで男を評価するタイプだと見た。

608 :世界@名無史さん:2019/10/25(金) 07:07:38.88 0.net
ジャンヌはイングランド勢力を一掃することに固執してたんだから利害は一致している。

609 :世界@名無史さん:2019/10/26(土) 19:38:33 ID:0.net
彼女の露わな胸を見たというのは本当かアランソン公うらやましゅうおじゃる

610 :世界@名無史さん:2019/11/01(金) 20:14:23.84 0.net
琉球王国って1429年に出来たんだってね〜
その年ジャンヌはオルレアン奪回

611 :世界@名無史さん:2019/11/02(土) 10:35:34.14 0.net
アメリカのフィラデルフィアにある教会が先月10月に行ったジャンヌを称えるパレード
https://www.youtube.com/watch?v=WsDfjnsKWJU
パレードに参加してるのは信徒だと思うけど、ジャンヌ祭のパレードより厳かな雰囲気

612 :世界@名無史さん:2019/11/04(月) 08:39:15.86 0.net
捕虜になったジャンヌは脱出しようと捕らわれていた塔から飛び降りたが
その高さは70フィートつまり21メートルであったという。
7階のマンションの屋上から飛び降りるのに相当するわけですごい度胸だ。

613 :世界@名無史さん:2019/11/04(月) 11:52:55.02 0.net
そういえば、裁判期間中に監禁してた現存してる有名なジャンヌの塔だけど、あれって19世紀か18世紀に復元した奴らしいね
結局、当時の物が現存してるのはジャンヌの生家とシャルルとジャンヌが初めて謁見した城だけか
城もジャンヌが謁見した部屋は崩れて無くなってるし

614 :世界@名無史さん:2019/11/04(月) 13:57:49.78 0.net
>>612
神様が飛びなさいって言ったんだよ

615 :世界@名無史さん:2019/11/06(水) 04:11:03 ID:0.net
しかし最後まで面倒を見ない神様であった

616 :世界@名無史さん:2019/11/07(木) 07:53:09.85 0.net
>>614
ジャンヌ本人は神の声によって飛び降りたのではないと明言している

617 :世界@名無史さん:2019/11/07(木) 09:45:26.86 0.net
そうだね そこまで無茶振りしないか

618 :世界@名無史さん:2019/11/07(木) 18:38:10 ID:0.net
>>613
ジャンヌの生家も復元だよ
詳しくはwikiに

https://fr.wikipedia.org/wiki/Maison_natale_de_Jeanne_d%27Arc

619 :世界@名無史さん:2019/11/08(金) 10:47:23.67 0.net
えー、生家も復元だったんだ ちょっとショック

620 :世界@名無史さん:2019/11/08(金) 10:51:33.13 0.net
600年近く前の話だしね。

621 :世界@名無史さん:2019/11/08(金) 22:05:34 ID:0.net
「ジャンヌの塔」も実際にジャンヌが捕らわれていた塔とは別だというね

622 :世界@名無史さん:2019/11/09(土) 13:24:55 ID:0.net
国の所有物なのかな
ノートルダム寺院みたいにカトリックの建物でも国が修復するように
ジャンヌ関連の建物も国がやるんだろうね

623 :世界@名無史さん:2019/11/21(木) 05:18:04 ID:0.net
皆大好きリーリー・ソビエスキーのヴァージン・ブレイドがつべにノーカットフル字幕付でUPされてるぞ 
ニコ動にも字幕付で分割UPされてる
ニコ動には裁かるるジャンヌ も字幕付分割UPされてる

624 :世界@名無史さん:2019/11/21(木) 21:51:10.42 0.net
>>623
おお、違法アップロードとは何という罪深き行いでしょう。
主の前に跪いて許しを請うのです。

625 :623:2019/11/21(木) 23:09:37 ID:0.net
いやあ、さすがに今どき、違法でフルUPは勇気いるから
絶版らしいから著作権フリーなんじゃないの
UP主じゃないからよくわからんけど

626 :世界@名無史さん:2019/11/23(土) 13:25:58.88 0.net
ジャンキー・ダルク

田代まさし

627 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 12:00:17.73 0.net
ジョボヴィッチのジャンヌダルクの方は
ジルドレ、ライール、アランソン、デュノワ伯
いろいろキャラが濃いしで面白いね
シャルル当てゲームの時それぞれ紹介してくれるし

628 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 12:23:56 ID:0.net
ヨランド役のフェイ・ダナウェイもいいな。

629 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 15:32:47.15 0.net
そう!
フェイダナウェイは上手く化けてて最初誰だか分らなかったよ

630 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 16:24:22.40 0.net
つべ漁ってたら、どっかの教祖様と一緒で、霊界の人物と話せるという人がジャンヌの魂を降臨させてジャンヌに喋らせてる動画があったw
新興宗教かカルトかもしれんが面白ネタとして興味ある人はどうぞww

ジャンヌ・ダルク「天上界の扉が開かれた今という時代」
ttps://www.youtube.com/watch?v=suGEsIv3wEU
あくまで語ってるのはジャンヌということでww

631 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 16:36:44.36 0.net
タイトルが小難しいタイトルだけど、語ってる内容は、なぜ自分が神の啓示を受けて行動することを決めるに至ったかを心情を吐露してる
ジャンヌの生涯と当時の歴史的背景を知ってるここのスレ住人ならニヤニヤしちゃう内容ww

632 :世界@名無史さん:2019/11/24(日) 18:28:15.98 0.net
あのジャンヌに付き添ってたジャンという騎士
「ヴァージンブレイド」ではその後一生独身だったと言ってますが
それって

633 :世界@名無史さん:2019/11/27(水) 20:35:18.67 0.net
グレタさんマララ周庭さんと広告塔の女の子の先駆けだったんだよなジャンヌって

田代まさしの職場はダルクだし

634 :世界@名無史さん:2019/11/28(木) 16:05:23 ID:0.net
>>625
一回消されたからアップ主が頑張ったみたいだ

635 :世界@名無史さん:2019/11/30(土) 22:48:00 ID:0.net
>>632
ジャンヌ二世モデルの架空の人物だしホモォだったんだろ

636 :世界@名無史さん:2019/12/05(木) 17:39:53.43 0.net
美少年ヲタのジル・ド・レが崇拝するんだからジャンヌがブスゴリラはあり得んよな

637 :世界@名無史さん:2019/12/05(木) 19:37:06 ID:0.net
マヂか…昔の人は勿体ないことをしたものだは…

638 :世界@名無史さん:2019/12/06(金) 20:49:28.48 0.net
ジャンヌを巡って起きた一連の出来事は、
スウェーデンのグレタちゃんの場合と共通点があるようだ。

639 :世界@名無史さん:2019/12/07(土) 20:22:48 ID:0.net
>グレタちゃんの場合と共通点
アチラでも皆そう思っている
https://www.blagues-et-dessins.com/wp-content/uploads/2019/10/28-septembre-2019-greta-d-arc.jpg

640 :世界@名無史さん:2019/12/07(土) 20:37:31 ID:0.net
きっも

641 :世界@名無史さん:2019/12/08(日) 07:48:35 ID:0.net
やたら規格外に攻撃的な女子がいると、その対応法がわからない。
どう扱えばいいんだ・・・とりあえず持ち上げとこう。

642 :世界@名無史さん:2019/12/08(日) 23:00:38 ID:0.net
あんな形相でがなり立てられたらヒェェってなるわ。
ジャンヌもあんな子だったなら、身代金を払わなかった王様の気持ちも分かるわ。
ていうかカネ払うから釈放しないでくださいイギリスさん。

643 :世界@名無史さん:2019/12/09(月) 08:39:37.62 0.net
大人の都合で子供を利用するのよくない。褒めそやして利用はいっそう悪質。本人のためにならないよ。

644 :世界@名無史さん:2019/12/09(月) 22:21:48 ID:0.net
バーナード・ショー「聖女ジョウン」
フリードリヒ・フォン・シラー「オルレアンの少女」
ジャン・アヌイ「ひばり」
ウィリアム・シェイクスピア「ヘンリー6世」

645 :世界@名無史さん:2019/12/11(水) 00:09:18 ID:0.net
中国政府の操り人形とフランス王室の操り人形

確かに共通点はあるな

646 :世界@名無史さん:2019/12/11(水) 07:55:57 ID:0.net
神の意志を実行していると言われれば、中世の人間どもはそれに反論できない。
地球環境を保護するためと言われれば、現代の人間どもはそれに反論できない。
少女よ大義を抱け。その時代の正義の代弁者となるのだ。

647 :世界@名無史さん:2019/12/11(水) 15:22:48.00 0.net
世界最強の武将500選 Part 2 https://www.youtube.com/watch?v=q4u-C73CEYk
強面軍人達の中に一人だけ可愛い女の子が
でも7回も戦闘で勝利してる
wikiによれば敵に集中砲火を浴びせ正面から突破とある 軍人としては正攻法なのね

648 :世界@名無史さん:2019/12/12(木) 10:12:39 ID:0.net
神をたてに取ってあれこれ指図がましいことを言う女子なんて
非常にうざい存在であったことは確かだろう

649 :世界@名無史さん:2019/12/13(金) 14:26:49 ID:0.net
だけど大人の男には、意外に女の子に叱られたいっていう欲求があるもんだよ。
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とか言われたいわけ。

650 :世界@名無史さん:2019/12/14(土) 18:27:03.62 0.net
>>648
少なくともフス派に対して言ったことは余計なこと
もし宗教改革の時代まで生き延びていたら旧教側の論客として非常にうざいババアになっていたと思うわ
ルターとの論争でことごとく論破されていただろうな

651 :世界@名無史さん:2019/12/14(土) 23:46:06 ID:0.net
>>650
新教徒を焼き殺しまくってたかもな。

652 :世界@名無史さん:2019/12/18(水) 00:26:29.89 0.net
「女は女である」「気狂いピエロ」女優アンナ・カリーナさん死去 79歳
2019年12月15日 18:23
https://eiga.com/news/20191215/8/

[映画.com ニュース]ジャン=リュック・ゴダール監督作「女は女である」「気狂いピエロ」などに出演した
女優のアンナ・カリーナさんが12月14日(現地時間)、
ガンのためパリで死去したと所属事務所が発表した。79歳だった。

1940年生まれ、デンマーク・コペンハーゲン出身。モデルとしてキャリアをスタートし、
60年にジャン=リュック・ゴダール監督の「小さな兵隊」に主演し、61年にゴダール監督と結婚。
「女は女である」(61)で、第11回ベルリン映画祭で女優賞を受賞した。
64年にはゴダールと共同で映画製作会社「アヌーシュカ・フィルム」を設立。
65年にゴダール監督とは離婚したが、「はなればなれに」(64)、「アルファヴィル」(65)、
「気狂いピエロ」(65)など67年まで数多くの作品に出演し、ヌーベルバーグのミューズとして知られる。

アニエス・バルダ、ルキノ・ビスコンティ、ライナー・ベルナー・ファスビンダー、
ジョナサン・ドゥミら名匠たちとの仕事のほか、舞台女優や歌手としても活躍した。

自身で衣装スタイリングを手掛けるなど、ファッションアイコンとしても人気を博した。
また、2018年9月には18年ぶりに来日、野宮真貴らミュージシャンとともにライブに参加し、歌声を披露した。


https://www.youtube.com/watch?v=DakhzmKPOdo
Jean-Luc Godard "Vivre sa vie" (1962) - La mort
「女と男のいる舗道」

ナナが映画館でドライヤーの『裁かるゝジャンヌ』を観て泣く有名なシーン

https://pbs.twimg.com/media/D__Gs_HU8AAA-go.jpg

653 :世界@名無史さん:2019/12/20(金) 07:57:27.39 0.net
『裁かるゝジャンヌ』(1928年公開)なら
さすがに著作権は切れてるので
アップされている動画も安心して見れる
しかしなんでジャンヌ役に30代の女優を起用したんだろう
当時は子供を映画に出すことに何か規制でもあったのか

654 :世界@名無史さん:2019/12/20(金) 09:05:57.31 0.net
あれはイングリッド・バーグマンの舞台を映画化した作品なので仕方ない。

655 :世界@名無史さん:2019/12/20(金) 09:45:37.32 0.net
サンドリーヌが27でミラは24だしなあ今年は13歳の子がやってたけど逆に幼過ぎてた

656 :世界@名無史さん:2019/12/21(土) 09:57:55.81 0.net
>>653
今の大河ドラマだって、幕末の明治の元勲なんか
30代の役者がやっているだろう?
それと同じだろう?
ちなみに天草四郎だって、当時30〜40代の沢田研二が演じていた。
若き日の不良時代の織田信長とか、若き日の蜂須賀小六とつるんでいたころの秀吉だって
20代から30代の役者が演じている。

657 :世界@名無史さん:2019/12/21(土) 11:46:23.62 0.net
肖像画が残っていないからイメージしにくいけど
だから逆に誰が演っても
そんなもんかもと思てもらえる

658 :世界@名無史さん:2019/12/21(土) 15:06:31 ID:0.net
>>653
https://www.youtube.com/watch?v=9UFJmrjgbgE
"Voices of Light" by Richard Einhorn and C.T. Dreyer's film "The Passion of Joan of Arc"

ニコ動にあげられてる音楽付きのverの演奏ライブ
こんなの日本じゃます見れないね
もしやってくれたらチケット買いますし
この音楽付きverのDVDやブルーレイ出たら買うんだけどね

659 :世界@名無史さん:2019/12/21(土) 20:20:50 ID:0.net
>>656
それは同じ俳優が青年期から壮年期へ続けて演ずる必要からであってw
むかし見た織田信長のTVドラマでは、うつけと呼ばれた10代からの信長を
すでに50歳にはなってた高橋英樹が演じてて、役者は大変だなと思ったわw

660 :世界@名無史さん:2019/12/21(土) 20:24:59 ID:0.net
裁かるゝジャンヌ公開の翌年、同じくフランスで制作公開されたサイレント映画ジャンヌ・ダルクの驚異の一生も、つべにUPされてるから観た方がいい
ただ、2時間あるから、つべの自動翻訳機能日本語ONにしたうえで速度設定2倍観るのをお勧めする

日本人の解説記事がネットにあるんだけど、日本では未公開で流通してないし、母国でも存在知られてないらしい
日本語タイトルで検索して解説ページ見てから、掲載されてる原題タイトルでつべ検索すればすぐ出てくる

あと、ジャンヌの映画は全部観ておきたい、というコレクタータイプの人にお勧めなのが、現存して鑑賞出来る最古のジャンヌ映画で、
1900年フランス制作のサイレント映画 2016年ニュープリント板が公開されてるからそっちがお勧め
10分のショートフィルムだけどアニメと実写と絵本が合わさった様な風合いになってて味があって良いよ
つべでJeanne d'Arc 1900 2016 new と検索すればすぐ出てくる

661 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 08:33:04 ID:0.net
>>660
おお、有用な情報サンクス

662 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 17:15:06.62 0.net
https://blog.goo.ne.jp/saisyukai-bunko/e/30d7b1349bdfed0b02f933353f61a111
私の絵本コレクション モンヴェル 『ジャンヌ・ダルク』

>「“もっとも美しい絵本”を選ぶとき『ジャンヌ・ダルク』を忘れるわけにはいかない。
>およそ考えられるかぎりの良いものだけでできている子どもへの贈り物、それがモンヴェルの絵本である」
>(堀内誠一編『絵本の世界 110人のイラストレーター』1984年 福音館書店刊)と言われるように、
>モンヴェル の"JEANNE D’ARC" は亜鉛版写真製版で刷られた
>(鹿島茂著『フランス絵本の世界』(2017年 青幻社)の記述による)、
>とても美しい本です。テキストはフランス語です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/8faed9f6735a935dece8ac64c1c033cc.jpg
http://www.codex99.com/illustration/images/boutet/jeanne_6_lg.jpg

1896年(明治29年)の絵本でとてもイラストが素晴らしいです

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/6ea0ad570f5427be5ee38e67948be160.jpg
過去に「ほるぷ出版」から邦訳本を何度も重版してたので
絵本多い図書館なら置いてあると思います

「boutet de monvel  Jeanne D'Arc」で画像検索

オリジナルの絵本は古いし(保存状態が悪いと辛い)値段も高いでしょう

663 :世界@名無史さん:2019/12/22(日) 17:23:37 ID:0.net
>>662
https://en.wikipedia.org/wiki/Louis-Maurice_Boutet_de_Monvel
Louis-Maurice Boutet de Monvel (18 October 1850 - 16 March 1913)

664 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 02:23:35.08 0.net
2019年までの映画だと16歳のリーリーが最年少か

665 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 06:25:05 ID:0.net
lise leplatが10歳と13歳でやってる

666 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 10:27:07.74 0.net
Lise Leplatて、日常姿見ると可愛いんだよな 個人的にはリーリーより好み

https://www.youtube.com/watch?v=AjTSBIXvdMs
ジャンヌの宣伝で出演したTVの動画だけど、ジャンヌの時とは見違えるほど可愛い

ただ、ジャンヌ姿限定だとリーリーなんだよな
また3年か4年過ぎたら是非ジャンヌやって欲しいなぁ

667 :世界@名無史さん:2019/12/25(水) 23:02:09 ID:0.net
>>666
確かにかわいいね
ミラ・ジョヴォとリーリーは一緒にダンス踊った仲だから生き残りの歴代ジャンヌ・ダルク女優共演とかして欲しい

668 :世界@名無史さん:2019/12/26(木) 20:05:40.94 0.net
ジャンヌ・ダルク女優ほぼ死んでてワロタ

669 :世界@名無史さん:2019/12/29(日) 01:23:44.83 0.net
>>665
歴代ジャンヌ・ダルク女優でおっぱいデカいのリーリーだけ

670 :世界@名無史さん:2019/12/29(日) 01:24:52.04 0.net
バークマンジャンヌはあれで30過ぎだよ

671 :世界@名無史さん:2019/12/30(月) 21:37:51.49 0.net
ミラのジャンヌダルクに出てた子役も可愛かった

672 :世界@名無史さん:2019/12/31(火) 13:06:33.10 0.net
ジャンヌ役で思い出したけど、このスレでも話題になった去年のジャンヌ祭のジャンヌ役の子、フランスでは人種差別問題として政治家巻き込んだ騒動になったらしい
顔より肌の色の方が問題になるのは当事者としては当たり前だよなぁ 全然違うし 

このスレでもジャンヌ評論家として出てくる竹下節子がブログで取り上げてた
ジャンヌダルクと人種差別その1
https://spinou.exblog.jp/29414230/
ジャンヌダルクと人種差別その2
https://spinou.exblog.jp/29416373/

673 :世界@名無史さん:2019/12/31(火) 20:29:49.60 0.net
今更肌の色でごちゃごちゃ言うならそもそも金髪ショートで罷り通ってることにツッコめよ

674 :世界@名無史さん:2020/01/01(水) 16:34:52 ID:0.net
イギリスでも何故って女優が「私は007」なんつってた

675 :世界@名無史さん:2020/01/25(土) 19:46:56 ID:0.net
女の娘の先駆けだよな

676 :世界@名無史さん:2020/01/26(日) 10:32:08.71 0.net
ジャンヌの処刑に至るドラマ性に比べ、
復権に至るグダグダっぷりと来たら…。

677 :世界@名無史さん:2020/01/26(日) 14:39:19.89 0.net
>>518
ユリアヌス「Youはshock!」

678 :世界@名無史さん:2020/01/26(日) 17:10:18.19 0.net
>>676それってシャルル7世のせい

679 :世界@名無史さん:2020/01/26(日) 17:21:50.92 0.net
>>673
まかり通ってないんだなこれが

680 :世界@名無史さん:2020/01/26(日) 17:38:08.73 0.net
>>678
シャルルはやる気だったが、
異端裁判に加担したパリ大学や司教たちが復権裁判を渋ったらしい。
結局関係者他界まで待つ羽目にw
あとオスマン帝国も一因。

681 :世界@名無史さん:2020/01/27(月) 10:58:36 ID:0.net
アニェス・ソレル「せやな」

682 :世界@名無史さん:2020/01/27(月) 11:07:00 ID:0.net
異端裁判の本って汚い言葉の羅列でとても読めないわ
あれ翻訳した人は下劣な日本語どれだけ知ってるか試されてるようで嫌だったろうな

683 :世界@名無史さん:2020/01/29(水) 12:25:27 ID:0.net
裁判でブスなら悪魔の使いって書かれてるだろうからそこそこだったんだよ

684 :世界@名無史さん:2020/01/29(水) 16:53:44 ID:0.net
美醜は関係ないだろ。

685 :世界@名無史さん:2020/01/30(木) 22:07:09.46 0.net
まあ目を引くほどの美人だったら、もっと同情を集めただろうがな。

686 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 10:28:41 ID:0.net
男に強姦されないように
むしろ醜くしてたんじゃないの

687 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 10:41:05 ID:0.net
すげーな。自分の意思で醜く変化できるのか。

そりゃ異能の力持ってるわ。

688 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 11:41:06 ID:0.net
どーも今の日本人って顔そのものが整ってるかどうかだけ気にするみたいだが
昔の西欧じゃ髪を短くしたり男の格好して女らしさを消すだけでも
ブスの仲間入りできたとは考えられないのかよ

689 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 12:17:11 ID:0.net
どっから来たんだよwww

690 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 18:29:09 ID:0.net
俺は>>666の動画見てから、美人説なら左の女の子、ブス説なら右のババアをイメージするようになった
二人ともフランス人だからイメージし易い

691 :世界@名無史さん:2020/01/31(金) 20:15:02.64 0.net
イギリス人から見たらブス
フランス人から見たら美人
でしかない

692 :世界@名無史さん:2020/02/02(日) 06:25:01 ID:0.net
中世の人は今ほど美醜にうるさくなかったんじゃないすか。
ジャンヌの容姿はほとんど問題にならない誰も興味がない。
神の使いか魔女なのかが重大問題なのであって。

693 :世界@名無史さん:2020/02/02(日) 15:15:05 ID:0.net
だよな、写真もテレビもポスターもないから
世の中にはどういう美しい人がいるってのを知る機会が無いよな

今は誰でもトップクラスのアイドル、タレント、女優の顔を見て、超絶美女のAVで性処理できるけど
昔はそんなのを一生に一度見る機会あったかどうかなレベルだから
今ほど望みが高くなかったと思うわ

694 :世界@名無史さん:2020/02/04(火) 21:50:40 ID:0.net
聖母マリアとて、聖書のどこにも美人とは書かれておらぬ
ゴッドが目をつけるぐらいだから美人であっただろうと
思いたいのが人情ではあるが

695 :世界@名無史さん:2020/02/05(水) 14:02:46 ID:0.net
ついでに、イエスがイケメンだったかどうかもわからんのよな
後世の人が宗教画を描く時には、
絢爛とまでは行かなくても豪華な法衣を着て、
清貧そうな雰囲気をしたイケメン風に描いてるけど

もっとみすぼらしい服装をして、汚らしい格好をしたブサイクだった可能性もある
まあそんなんじゃ誰も話聞こうと思わないからそれなりだっただろうが

696 :世界@名無史さん:2020/02/05(水) 18:07:36.68 0.net
イケメンでもさあ 嫌な奴だとイケメンに見えないのと同じで
どんな外見でも尊敬できると絶世の男前に見えるもんよね

697 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 08:06:02 ID:0.net
日本の新興宗教の祖も客観的にみてブサイクばかりだしね。

698 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 08:54:17 ID:0.net
イエス自体はユダヤ教徒だろ。

699 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 09:54:06 ID:0.net
いや女は化粧と髪型と服装と言葉遣いや身だしなみでかなり化けるぞ。
あのグレタだって、それ相応にふるまって多少化粧をすれば
間違いなくそこそこ見れるようになる。

700 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 10:21:08 ID:0.net
何百年前の話だと思ってんだこいつは。

701 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 16:29:20 ID:0.net
>>700
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%91
韓非子の話で守株待兎の故事があるだろう?
ジャンヌダルクの成功なんて、本当に奇跡なのに、
みんなその成功にあやかってジャンヌダルクを演出しようとしている。
挙句おばさん議員でもすぐに〇〇のジャンヌダルクと気取るようになった。
ほんとこのガキに韓非子の守株の故事を聞かせてやりたい。
ジャンヌダルクを気取っているのかもしれないが、いい加減目を覚ませと。
あの時のジャンヌダルクだって、周りの取り巻き連中が何らかの演出をやって
当たっただけじゃないのかねぇ。
何せあの時のフランスは本当にイギリスに負ける寸前だったのだから、
ああいった奇跡の演出でもしないとどうしようもなかったのだろうて。
ところが何故かああいった演出が当たって戦局が劇的に変わったからな。
となるとジャンヌを生かせておくのは何かと危険だ。
やらせがばれないうちに、始末してしまえと言ってイギリスに売り飛ばされたので
ないの?

702 :世界@名無史さん:2020/02/07(金) 19:08:04.21 0.net
彼女の成功は英国がフランスをバカにしてスキを作ってたからと思う
女が軍をまとめて攻めてきたらドギモ抜かれてあっという間に砦は次々陥落した

「周りの演出」って言っても最初は仲間に信用してもらえなくて
ジャンヌ残してみんな朝早く戦い行ってるし
彼女は仕立て上げられた軍人ではないと思うよ

703 :世界@名無史さん:2020/02/09(日) 07:35:36 ID:0.net
グレタの前世だよ

704 :世界@名無史さん:2020/02/10(月) 14:20:21 ID:0.net
>>697
麻原彰晃しか思いつかないが・・

705 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:36:41 ID:0.net
その時歴史がでジャンヌは陵辱経験があると証言してるし
そもそもブサイクならジル・ド・レが崇拝せんよ

706 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:55:06 ID:0.net
ジルドレは男専門だべ

707 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:25:14 ID:0.net
その時歴史www

708 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:10:31 ID:0.net
レ男爵という呼び名が好き

709 :世界@名無史さん:2020/02/15(土) 23:47:06.76 0.net
>>706
だから男を愛するジル・ド・レのメガネにかなうんだから美少女だろう

710 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 02:38:55 ID:0.net
謎理論

711 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 12:42:04 ID:0.net
ジャンヌが処刑されてからルイ14世が絶対王政やるまでのフランスにおける歴史の流れが分らん。
大まかにどんな事があったの?

712 :太上天君:2020/02/16(日) 12:54:55 ID:0.net
ドラクロワの絵画「民衆を導く自由の女神」で上半身裸で民衆の先頭に立って戦っている女性のことを、ジャンヌダルクだと思っている低偏差値野郎って多いよw

713 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 13:24:42.85 0.net
聞いた事ないけどなあ

714 :太上天君:2020/02/16(日) 14:33:13 ID:0.net
>>713
これ、これこの絵のことよ。
この女性を見てジャンヌダルクと言うやつって多いよw

https://i.imgur.com/abhDxDU.jpg

715 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 15:20:41 ID:0.net
まあ男装が決まっている女はたいていの場合は美人だからな。

716 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 15:27:05 ID:0.net
川島芳子「せやな」

717 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 16:18:06 ID:0.net
>>711
https://www.youtube.com/watch?v=AUdGmM04Xsk
フランスのリーダーの流れと領地の移り変わり見てチョーだい

718 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 18:01:04.73 0.net
しかしジャンヌダルクもいい年をしたおばさん政治家がジャンヌダルクを気取って
いい顔をしているかと思えば、
卑弥呼にしても、ミス卑弥呼とかと言って美人コンテストをするのだからなww
なんか話が反対だと思うのだけどなww
ジャンヌダルクはミスジャンヌダルクと言って美人コンテストの冠になるべきだと思うし、
卑弥呼はおばさん政治家が正解の卑弥呼と称してカリスマの代名詞みたいに
なるべきだと思うのだけどな。

719 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 21:07:21 ID:0.net
>>714自身が勘違いしていただけだろう。そんな奴はほかにいない。

720 :世界@名無史さん:2020/02/16(日) 22:15:08.29 0.net
気軽にジャンヌダルクの名前を使う奴みるとひく
って言ってやれば

721 :太上天君:2020/02/17(月) 06:23:18 ID:0.net
>>719
ドラクロワの絵をジャンヌダルクと勘違いしてるやつがいるソースだw
何なら他にもたくさんあるぞw

https://blog.goo.ne.jp/suganok831/e/2cbe29b7f2a9f229693703a95eaa1cb2

さあどうする?どうする?ぎゃはははぁぁぁぁあああああーーーーーーーーっ!!!!

722 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 06:32:58 ID:0.net
どうもしないよな
アホさらしてる奴多いんだなって感心するだけw

723 :太上天君:2020/02/17(月) 06:35:45 ID:0.net
>>719
「そんなやつは他にいない」という発言はどうするw
さあどうする?どうする?

724 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 09:32:32 ID:0.net
自分は719じゃないが言わせてもらえば
一般常識のある人間にはそんな奴はいない
間違って思い込んでる奴は問題外だから相手にしなくてよい
レベル低すぎ

725 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 09:36:49 ID:0.net
そのうちあのドラクロワの絵の女神をアニメの萌え画にするとか、神がかり婆さん
や黒魔術師にしてしまうやつが出てきそうだなww

726 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 10:32:45.35 0.net
そのブログ主はちゃんと調べて間違いを訂正してるんだから
アホの例えにして笑い者扱いする>>721みたいなやつと違って正常な人だわ

727 :太上天君:2020/02/17(月) 11:00:49 ID:0.net
>>726

>>719はちゃんと調べないで「そんなやつはいない」と発言してるんだから、
ちゃんと調べてそれに反論する>>721と違ってただのクズだわw

728 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 11:19:54 ID:0.net
ジャンヌダルクはにわかホイホイだからしゃーない

729 :世界@名無史さん:2020/02/17(月) 11:55:45 ID:0.net
そっか アホくさ

730 :世界@名無史さん:2020/02/25(火) 03:47:45.00 0.net
自由の女神で思い出したけど、フランス紙幣の肖像画にジャンヌて採用されたことないんだよな
それなのに、架空の人物である自由の女神は採用されてる なんか不思議

やはり他国に配慮してるんだろうか

731 :世界@名無史さん:2020/02/25(火) 08:45:59 ID:0.net
え?不思議か?

むしろ採用され方が驚くわ。

732 :世界@名無史さん:2020/02/25(火) 16:14:53.66 0.net
ジャンヌの顔が刻まれた記念金貨なら作られたが

733 :世界@名無史さん:2020/02/25(火) 16:56:18.85 0.net
そいつは魂消たなぁ

734 :世界@名無史さん:2020/02/28(金) 05:42:16 ID:0.net
>>633
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/images/PK2020022602100203_size0.jpg

735 :太上天君:2020/03/02(月) 09:48:38 ID:0.net
ジャンヌダルクって火あぶりの刑になったのか?それとも牛裂きの刑?

736 :世界@名無史さん:2020/03/02(月) 10:15:58 ID:0.net
フランス革命の時の理性の祭典の美女のその後の運命はどうなったのかなぁ?
グレタの将来はぐれてしまうのは間違いないと思うけど。

737 :世界@名無史さん:2020/03/02(月) 21:39:54 ID:0.net
お兄さんの子孫は、今何人位いるのかな?
列聖した時は、100人ちょっと来たみたいだが。

738 :世界@名無史さん:2020/03/12(木) 23:25:46.52 ID:FgJ1t7mso
>>54

739 :世界@名無史さん:2020/03/15(日) 06:40:09.83 ID:z8DDnQL9d
https://www.youtube.com/watch?v=VlwkyFp4emg

ジャンヌ=ダルクの映画ってだいたい四種類くらいあるんだよな。
戦後すぐのもの、フランス製のもの、例のポーランド人女優のハリウッド映画、そして日本の有村先生主演のもの!!!!!!!!wwwwwwwwwwww

740 :世界@名無史さん:2020/03/16(月) 08:44:28.25 ID:UAKozPZTz
いけないと思ってても兵隊から犯されてしまうジャンヌダルクを想像して
抜いてしまう。もちろんリーリー・ソビエスキーのジャンヌだけど。
聖人相手にセンズリこいて罰が当たらなきゃ良いけど。

しかし俺があの時代に生まれてたら命を懸けて救い出すんだが。
あの腐れ教皇どもひどすぎる。

741 :世界@名無史さん:2020/03/19(木) 23:04:16 ID:0.net
ジル・ド・レが現代人だったら男装したリーリーはレイプされてただろな

742 :世界@名無史さん:2020/04/16(木) 04:35:25 ID:0.net
ナポレオンがジャンヌの血を引いてる可能性無いの?それで先祖を利用したとか

743 :世界@名無史さん:2020/04/16(木) 15:52:35.65 0.net
可能性が無いわけではないけどさ
ジャンヌの子孫だから祖先を利用してイメージアップしたいなら、本人がもっと血筋の関係に言及してるだろ

744 :世界@名無史さん:2020/04/18(土) 12:08:35.75 0.net
ないわw

745 :世界@名無史さん:2020/04/26(日) 04:30:53 ID:0.net
ジェヴォーダン地方にもジャンヌ像あるんだよな

746 :世界@名無史さん:2020/05/01(金) 22:09:38.60 0.net
ジャンヌ・ダルクって牢獄生活の時に牢番の男達にトイレまで監視されてたらしいな

747 :世界@名無史さん:2020/05/02(土) 18:40:43 ID:0.net
あの時代トイレなんてあるのか?

748 :世界@名無史さん:2020/05/03(日) 15:00:01 ID:0.net
ベッドの上でプリプリしたりはしないだろうし、ここでうんこしろ!とか決められる場所がトイレ

749 :世界@名無史さん:2020/05/03(日) 17:22:28 ID:0.net
ほなら別に監視されるのジャンヌだけが特別なわけちゃうやろ

750 :世界@名無史さん:2020/05/03(日) 18:41:24 ID:0.net
べつに四六時中監視している訳ではない
気が付いたらまた男装してましたぁ〜
っていう程度のレベル

751 :世界@名無史さん:2020/05/05(火) 19:22:43 ID:0.net
ジャンヌダルクって牢獄に監禁されてだ時に見張り番に犯されたの?

752 :世界@名無史さん:2020/05/05(火) 20:33:19 ID:0.net
オルレアンの恒例行事ジャンヌ・ダルク祭り
今年はやっぱり中止になるのかなあ。

753 :世界@名無史さん:2020/05/05(火) 23:33:29 ID:0.net
>>752 現時点では夏以降に延期だが・・
https://www.tourisme-orleansmetropole.com/les-fetes-de-jeanne-darc

754 :世界@名無史さん:2020/05/07(木) 12:08:15 ID:0.net
>>749
女性の囚人は尼僧院に監禁されて、
尼さんが監視につくのが慣例だったんだよ

ジャンヌ自身も裁判で男性の看守がつくのは不当だ、
女性に代えてほしいと訴えてるが、聞き入れてもらえなかった

755 :世界@名無史さん:2020/05/08(金) 08:10:56 ID:0.net
そーす

756 :世界@名無史さん:2020/05/08(金) 21:31:48 ID:0.net
>>755
ジャンヌ・ダルク復権裁判 / レジーヌ・ペルヌー編著 高山一彦訳 白水社

757 :世界@名無史さん:2020/05/10(日) 08:20:57 ID:0.net
>>751
百年戦争におけるもっとも有名な強姦された女性はジャンヌ・ダルクだろう。
『ジャンヌ・ダルク復権裁判』中の証言によれば、男装をやめた彼女はイギリス兵たちによって輪姦され、その後、牢内で嗚咽をもらしていたとされる。
異端審問や魔女狩りの際には、しばしば拷問の一環として強姦が行われたが、ジャンヌ・ダルクの強姦にはそうした拷問としての性格を有していたと考えられる。


強姦の歴史
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%BC%B7%E5%A7%A6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

758 :世界@名無史さん:2020/05/10(日) 15:06:33.32 0.net
こうしてデマが拡散していくのである

759 :世界@名無史さん:2020/05/10(日) 15:22:27 ID:0.net
この手の妄想を広める人間は、なにか性的コンプレックスを抱えているのであろう。

760 :世界@名無史さん:2020/05/21(木) 05:19:26 ID:0.net
つべに「その時歴史が動いた」のジャンヌ編がフルUPされてるぞ

761 :世界@名無史さん:2020/05/21(木) 05:24:11 ID:0.net
ザ・プロファイラーのジャンヌ編もフルUPされてた

762 :世界@名無史さん:2020/05/24(日) 11:32:23 ID:0.net
とにかく処刑したいイギリス側は、女装すれば強姦する作戦でジャンヌに男物の服を着るようしむけた
それで火刑に持ち込み彼女を粉々にして川に遺灰をばらまいて何もない状態にした
という認識で宜しいんじゃないの それほどジャンヌダルクが怖かったようだし

763 :世界@名無史さん:2020/05/24(日) 19:50:45 ID:0.net
その時歴史が動いた、がまさにジャンヌの暴行について触れてる
触れてる内容まとめると以下の通り

修道士がジャンヌから聞いた話として暴行された話を証言した
以下修道士がジャンヌから聞いた話として証言集に記録されてる内容
裁判結果に基きジャンヌは男装止めて女装になった
女装になった途端、夜毎イングランド兵達がジャンヌの牢に押し入ってきた
イングランド兵達は彼女を凌辱し乱暴した

これが証言集に残ってる修道士がジャンヌから聞いた乱暴話でNHKが流した内容
レイプとも解釈出来るし、レイプ暴行ではないとも解釈出来る

764 :世界@名無史さん:2020/05/24(日) 19:53:49 ID:0.net
気になる人はつべの動画見て判断したらいいと思う
32分15秒あたりから乱暴話

765 :世界@名無史さん:2020/05/26(火) 12:16:15 ID:0.net
NHKの脚色力すげ〜

娯楽番組見て歴史学べると思ってる飼いならされた愚民視聴者もすげ〜

766 :世界@名無史さん:2020/05/26(火) 15:36:01 ID:0.net
信じるわけ無いやんアホ

767 :世界@名無史さん:2020/05/27(水) 09:06:46 ID:0.net
>>765
じゃあんたの見解も言ってごらん

768 :世界@名無史さん:2020/05/28(木) 20:25:05 ID:0.net
>>765
ちゃんと取材班はオルレアンの市立図書館に行ってジャンヌ死後25年後に行われた復権裁判の証言集を翻訳してるし、その場面も流れてる。

特に、暴行に関する証言に関しては、証言集の該当部分をわざわざUPして翻訳を表記してる位。
もし、無関係な文章に、そんな翻訳を表記したらすぐバレる位の鮮明な映像だよ
もし、これを否定するなら、復権裁判及び、現物の証言集を否定するのと同じ

769 :世界@名無史さん:2020/05/28(木) 20:25:12 ID:0.net
>>765
ちゃんと取材班はオルレアンの市立図書館に行ってジャンヌ死後25年後に行われた復権裁判の証言集を翻訳してるし、その場面も流れてる。

特に、暴行に関する証言に関しては、証言集の該当部分をわざわざUPして翻訳を表記してる位。
もし、無関係な文章に、そんな翻訳を表記したらすぐバレる位の鮮明な映像だよ
もし、これを否定するなら、復権裁判及び、現物の証言集を否定するのと同じ

770 :世界@名無史さん:2020/05/28(木) 20:26:23 ID:0.net
連続レスになってしまってる
申し訳ない

771 :世界@名無史さん:2020/05/30(土) 06:28:01 ID:0.net
今日はジャンヌちゃんの命日やな。
なんまんだぶなんまんだぶ。
あんじょう成仏してくだはれや。

772 :世界@名無史さん:2020/05/30(土) 15:43:11 ID:0.net
列聖式にはジャンヌ兄貴の子孫が100人位来たんだよね…

773 :おまんこ女子学院:2020/06/05(金) 22:48:28 ID:0.net
>>171
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒

774 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:07:40 ID:0.net
リーリージャンヌ最高

775 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 02:19:50 ID:0.net
fuck off

776 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 08:46:38 ID:0.net
ジャンヌダルクって絵画とかでも美しく描かれがちだけど、実際は農耕で鍛えられまくったムキムキの大女なんだろ?

何十キロもある鎧着て前線で男たち相手に大暴れしてたっていうじゃん。

777 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 12:50:14 ID:0.net
服の採寸が残っているから、大女ではない

778 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 12:53:11 ID:0.net
パワーがあったのは間違いない

余談だが、当時の鎧は現代の実験でも、ジャンプ出来たり側転してり、走ったりすることが出来るのは分かっている
重量配分が上手くいっているのと、重さ的に現代の兵士が背負う荷物と変わらないから

779 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 18:11:12 ID:0.net
映画では超美人のミラジョボビッチが演じてたけど、実際はフランス田舎農村のゴツゴツ娘だったと思うよ。

780 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 19:20:34.31 0.net
兄貴はその後もずっと王家に仕えたのは凄い
兄貴子孫も王家に仕えてた

781 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 20:55:04.89 0.net
>>776
リーリーも20キロの鎧着て動いてた

782 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 20:03:55.46 0.net
>>1. へ
ジャンヌ・ダルクといい・・・歴史上「フランスは、イギリスに負けてばかりいる」
ナポレオンの時代といい。( =東アジアの、この日本の "幕末" でも )

400年前からの "新大陸" ( アメリカやカナダなど ) の「取り合い」といい。

タマには「ガンバレ!ふらんす。イギリスに負けるな!!」と・・・言いたくなる
くらいだ。

:まー、サッカーの世界では「くそ弱いイングランドよりも。フランスが世界NO.1
 の=世界最強!のチーム 」なのだが。

783 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 03:20:21 ID:0.net
フランスってフランス人の英雄少ないよな。ナポレオンはほとんどイタリアだし、ルイ14世はアホだしリシュリューはバチカンだし、それこそフィリップ4世くらいまで遡らないといない。近代だとドイツに戦争で勝ったことないしドゴール以下フランスの軍人は皆イギリスに逃げたし。

784 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 12:49:59 ID:0.net
>英雄
日本だって信長より後にいないだろ。

785 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 20:36:00 ID:0.net
>ナポレオンはほとんどイタリア  ← 何のこっちゃ フランス人にゃ変わりない

ジョボヴィッチ版DVDの特典映像で
当時のジャンヌダルクを同時代の人がスケッチした絵が出てくる
フワフワの髪にキリっと引いてる顎が印象的 知的な感じもする

786 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 21:10:02 ID:0.net
昔、フランス映画で・・・本場?の「ジャンヌ・ダルク」をやったけど。なにせ予算
が少なかったのか何なのか?  "登場人物がしゃべってばかりいる" 映画だった。

アメリカ版の映画は、すごいロケで見せ場のシーンがいっぱいあった。ジャンヌダル
クが " FOLL0W ME!" ( フォロー・ミー=私に着いて来なさい ) と。現代の英語で
しゃべっていた。


787 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 21:23:08.49 0.net
>>785 フランス領に属するだけで民族系統はイタリアとかそっちじゃないのって話 知らねえけど

788 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 21:51:51 ID:0.net
>>783
ナポレオンはそもそも虐殺者

789 :世界@名無史さん:2020/07/09(木) 23:12:43 ID:0.net
ジャンヌ・ダルク(1999)リュック・ベッソン、ミラ・ジョヴォヴィッチ
フォロー・ミー
製作費6000万ドル、劇場興行収入6700万ドル


ヴァージン・ブレイド(1999) カナダのテレビ映画、リーリー・ソビエスキー
製作費推定2000万米ドル

数字は英語版Wikipediaによる

790 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 10:58:03 ID:0.net
リーリーは清楚でミラ版を観ちゃうと物足りなくなる
規模は小さく武器は簡素な中世の戦争なのに迫力満載な作りだったから
けど実際はリーリー版の方がリアルなのかもとも思う‥

791 :世界@名無史さん:2020/07/10(金) 17:55:02.01 0.net
こういうの聞いてるとハリウッドって害悪だなって思う

792 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 16:26:54.36 0.net
そういえば、つべでイタリアの歴史専門チャンネルが2013年制作した再現ドラマがあった
1時間弱なのに凄く巧くまとめてる

ジャンヌ役の女の子も違和感ないし戦闘シーンも金掛けてる
全編イタリア語なのが新鮮だけど、つべのポンコツ翻訳でも、ここのスレ住人なら分かるから平気

専門家の解説は冒頭だけで、あっとずっとドラマだから結構楽しめると思う
時間ある時にでも
https://www.youtube.com/watch?v=9oNtGY7t1RQ
aCdC Alessandro Barbero Donne nella storia Giovanna d'Arco

793 :世界@名無史さん:2020/07/16(木) 16:34:29.74 0.net
ちなみに、7分半過ぎからドラマ開始

794 :世界@名無史さん:2020/07/17(金) 23:00:33 ID:0.net
>>792
まだプロテスタントの無い頃にカトリックの絶対的権力があるはずのローマ教皇が
ジャンヌの裁判に何故介入できなかったのか不思議といえば不思議だけど
当時イケイケのイギリスに阻止されてたのかなあ
欧州の人たちには疑問だろーね

795 :世界@名無史さん:2020/07/18(土) 09:51:41 ID:0.net
ジョバンナ〜

796 :世界@名無史さん:2020/07/23(木) 21:15:45 ID:0.net
>>790
いやただの統合失調症扱いのミラジャンヌのがリアルだと思う
ただ国民的ヒロインだとリーリージャンヌのが近い

797 :世界@名無史さん:2020/07/24(金) 07:04:00.07 0.net
ミラジャンヌは戦闘するじゃん
リーリージャンヌは戦闘しないで旗振ってる
戦闘教育されてない農家の娘がいきなり戦場で戦えるとも思えない

798 :世界@名無史さん:2020/07/25(土) 10:06:21 ID:0.net
リーリー首に矢が刺さった時は戦闘の中ハシゴ昇ってなかったっけ

799 :世界@名無史さん:2020/07/25(土) 10:52:38 ID:0.net
パリにある金色のジャンヌ銅像と全く同じ奴がアメリカのポートランドにもあるんだな
全く同じ鋳型使って作成されたとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=MltIDdtup78
銅像について地元民にインタビューしてる映像

800 :世界@名無史さん:2020/07/25(土) 14:13:01 ID:0.net
でもこの間、至近距離で首にボウガンうたれた女性いたけど
死ななかったもんな うたれどころがいいと大丈夫なのか

801 :世界@名無史さん:2020/08/01(土) 06:31:03.47 0.net
アニヲタに遂にジャンヌの記事が

802 :世界@名無史さん:2020/08/02(日) 09:43:49.71 0.net
>>794
アナーニ事件→シスマの後だからだろ
コンスタンツ公会議(1414-1418)でようやくシスマが解消されたばかりでローマ教皇はそんな外国の事件に関わる余裕がなかったんだと思う
アビニヨンに教皇庁があった時代なら介入も可能だったと思うが

803 :世界@名無史さん:2020/08/04(火) 03:31:48 ID:0.net
>>800
ボウガンの矢はいうたら針でしかないからな。矢ガモも死なない
弓であれ弩であれ、戦の時の矢は鏃付いてるだろ?

804 :世界@名無史さん:2020/08/05(水) 22:53:19.16 0.net
ショートヘアのリーリージャンヌは歴代屈指の可愛さ

805 :世界@名無史さん:2020/08/06(木) 10:38:33 ID:0.net
刈り上げヘアのミラジャンヌは歴代屈指のカッコ良さ

806 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 12:08:14 ID:0.net
乗馬と縁のなかったはずの農家の娘が、
短期間で普通に馬を乗りこなすようになっている。
そして戦闘に際しては、攻め時を見分ける戦術的なカンが確かにジャンヌにはある。
スジがいい人間というのは確かにいるのだ。

807 :世界@名無史さん:2020/08/14(金) 18:58:35 ID:0.net
>>806
ジャンヌの実家は畜産農家だよね(主に牛や羊だっけ)
馬の習性や動かしかたも或る程度は見慣れていただろうし、
それに、「群のまとめ方、動かし方」や「群を襲う猛獣の動きの見定めや備え」
といった事柄は、軍兵の統率に近いところがある
そういうところからも、勘の鋭い人だったんだろうなという感じがする

808 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 22:27:46 ID:0.net
フランスのジャンヌ祭り100周年なんだけど
コロナとアジア人差別承知で行こうか悩む

809 :世界@名無史さん:2020/08/23(日) 21:53:23 ID:0.net
処刑された場所って今こんな軽い感じなの…?

Trip to Rouen, France. Place of Death Joan of Arc
https://www.youtube.com/watch?v=XXDIb2XhBmc

810 :世界@名無史さん:2020/08/27(木) 20:08:37 ID:0.net
<ジャンヌダルク偽物事件>
引用元:世界不思議百科(コリン・ウィルソン著)

ルーアンでジャンヌが火刑に処されて五年後、即ち1436年5月。ロレーヌのメッツという町に、処女ジャンヌを名乗る25歳前後の
女性が出現した(ただし以前は、クロードと呼ばれていた)。噂を聞いたジャンヌの実弟プティジャンとピエールは当時まだ軍務に
就いていたが、さっそく真偽を確かめるべくメッツに赴く。果たして地元の馬上武術試合に参加する女騎士と接触、実姉と認めた

この時点ですでに「姉」は侍従武官ニコール・ローはじめ、かつてのジャンヌと面識のある戦友たちに囲まれていた。彼女は各地で
歓待され、アーロンで公爵家の城館に滞在。その間にプティジャンは、姉の生存を王に報告。この件は8月9日付の記録が現存する

いっぽう「ジャンヌ」はウルリッヒ伯に庇護されケルンに移動。現地の異端審問官に狙われる一幕もあったが再びアーロンに逃げ、
ロベールという貴族と結婚。アルモアール夫人となり3年間で2児の母となる。1439年夏にオルレアンを訪問、大歓迎され210リー
ブルを受領。トゥールで「旧知」のギヨーム・ベリエを通して王に書簡を送る。ジルドレも本物と認知し、騎士長の称号を授与した
(続く)

811 :世界@名無史さん:2020/08/27(木) 20:09:16 ID:0.net
(承前)
1440年、アルモアール夫人は遂にパリにて王に拝謁した。王はこの時も初対面時とおなじ替え玉テストを実施したが、彼女はまたも
見破る。王もその場では「処女よ、汝は神の御名のもと歓迎されるであろう」と、口走っている
ところがその拝謁後、王はふいに彼女を偽物と断定。裁きにかけ市民の面前で悔恨を強要した旨、当時の「パリ市民報」が伝えている

但しその後アルモアールはメッツに戻り、従前どおりジャンヌとして通した。1443年には弟ピエールが「姉ジャンヌの件」での嘆願書
を出している。従兄アンリ・ド・ヴールトンを含む親戚パーティに、彼女はしばしば出席していたという。14年後、ソムールでもジャ
ンヌとして役人から受け入れられており、それが最後の記録となる。以後はメッツで、貴族の妻としての人生を全うしたとみられている

ともあれ偽物の典拠は瓦版「パリ市民報」のみ。家族を含め、ジャンヌと直接の面識がある大勢が、本物と認知していたのは確かである
当時はまだジャンヌの名誉回復前の微妙な時期で、パリ市民にはジャンヌへの警戒があり、王の否認は政治的なものだとする推論もある
なお「蘇ったジャンヌ」は、脱出の詳細には触れていない。ただ「火刑にされたのは替え玉(別の魔女)で、自分は救出された」という
のみである。ちなみに火刑の現場は800人の英軍兵に囲まれ、見物人は遠ざけられていたとのこと……

812 :世界@名無史さん:2020/08/28(金) 10:27:54 ID:0.net
>>810-811
(追伸)
ちなみに「パリ市民報」によれば「偽ジャンヌ」の自白は、以下のようなものである……

「自分は1433年ごろローマへまいりました。母者人を打ちましたことで、罪のお許しをお願いするためでございました
教皇エウゲニウス様の軍に入りまして戦さをしたこともございます。男の方の服を身に着けました」
同紙は、この経験で処女ジャンヌを詐称しようと思いついたのだろうと類推している

フランスの歴史家アナトール・フランスによればジャンヌ生還の知らせに、当時まだ彼女を魔女扱いだったパリ市民は興奮状態だった
いっぽう教会内部でジャンヌの無罪運動に奔走していた勢力(実を結ぶのは1456年)にとっても、本人がピンピンしているのは困惑の
種でしかなかった。王にとっても悲劇の聖処女ジャンヌ伝説が臣民の戦意高揚の旗印になっている折も折、当人が生還したばかりか既婚
で子持ち・裕福な貴族の主婦という顛末では、筋書きがぶち壊しだ。英雄生還を否認して家に帰し、噂の消滅を待つしかない立場だった

ともあれこの偽ジャンヌ、弟たちとの再会直後にジャンヌゆかりの地ボーク―ルールに一週間滞在し、彼女と面識ある多くの人士と面会
しているが、その時も明らかに歓待されていた。多くの友人・知人から本人として遇されていたことだけは、確かなようなのである……
(終わり)

813 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 10:32:23 ID:0.net
ジャンヌのニセモノと明らかに分かっていながらそれを歓迎する人間の心理がよくわかりません。

814 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 14:22:11 ID:0.net
>>813
そうか?
たとえば毎年オルレアンで行われているジャンヌ・ダルク祭では、
ジャンヌに扮した少女、本物ではない偽ジャンヌがパレードをするが、
市民も観光客も喜んでこれを見にくるだろ。
とてもありふれていてよく理解できる心境だ。

815 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 15:00:13 ID:0.net
百年戦争の勝者はフランスではなく、イギリスである
https://youtu.be/If5gnaMZQW8

816 :世界@名無史さん:2020/09/06(日) 21:39:05 ID:0.net
「お前らジャンヌ・ダルクと一緒にいてムラムラしないの?」と聞いてみた結果
https://call-of-history.com/archives/18425?amp=1

このサイトにジャンヌと行動を共にした兵士や牢獄の看守の証言が載ってるけど、多分ジャンヌは生涯純潔だったようだ。

817 :世界@名無史さん:2020/09/08(火) 10:53:33 ID:0.net
そりゃ実際戦場で戦う兵士たちの身になて考えてみれば
ジャンヌに手をかけることは団結が崩れて負けることを意味するんじゃない
イギリスにつかまってからはどうなのか分らんが

818 :世界@名無史さん:2020/09/08(火) 20:53:51.59 0.net
>>808
フランスは今コロナ再流行してるけどね

819 :世界@名無史さん:2020/09/09(水) 16:11:04 ID:0.net
>>813
>ジャンヌのニセモノと明らかに分かっていながらそれを歓迎する人間の心理

フランスの国民にそれがあったからシャルル7世は復権裁判やらざるを得なかったのか?

820 :世界@名無史さん:2020/09/10(木) 07:52:12 ID:0.net
ジャンヌを見放したら、それはそれで反発あっただろうにな。
なんで見放す方に決定したんだろうシャルル7世は。つかヨランドダラゴンか。

821 :世界@名無史さん:2020/09/11(金) 04:35:56.02 0.net
フランスのニュース動画だけど、ジャンヌの生家の訪問者が去年より35%も増加だって
https://www.youtube.com/watch?v=T0nh-h9mO3M
Toujours plus de visiteurs a la Maison Natale de Jeanne d’Arc

イギリスからは減ったけど、他のヨーロッパ地域から増えたらしい

822 :世界@名無史さん:2020/09/11(金) 09:34:13.90 0.net
パリは密になりやすいから田舎の村ってことで訪問する人が多くなったんだねー
1:22〜の革の小袋に入った中世のゲーム「メレル」って面白そうなお土産ですね

823 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 18:09:01.69 0.net
ジャンヌ・ダルクのブロンズ像(置物用)が欲しいなと思って検索してみたけど
高くてもすぐ売れちゃうんだね
なんかよく分かんないアニメキャラとかロックバンドの画像も出てきて
間違ってそっち系買わないよう気をつけなきゃ

824 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 19:31:37.43 0.net
デリヘル偉人バトルのせいでどんどん検索が汚染されていくんだよな

825 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 00:09:14.92 0.net
>>824
検索してFate/Grand Orderってゲームの蔑称と初めて知ったんだが

https://arcade.fate-go.jp/servant/detail/#!/servantid:24

こりゃ酷いな

これを契機に本当のジャンヌ・ダルクの事を関心持ってもらったり
「裁かるゝジャンヌ」とか観てもらえるといいんだが・・・・無理?

826 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 08:07:00.71 0.net
ジャンヌに関心つったって
どうせ顔面偏差値とレイプされたかどうかにしか関心ないじゃんお前らだって

827 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 09:50:21.10 0.net
あたしは軍人としてのジャンヌに興味があった
何で7回も勝ったのか原因を知りたかったことから始まった
だって、男だってそうそう勝つなんて出来ないし

828 :sage:2020/09/24(木) 00:55:49.37 ID:qzyEdqzje
一連の軍事行動はジャンヌの功績とされているが、実際にはヴォークルールからのチーム・ジャンヌ+2人の兄との連携プレーのような気がする。特にパテの戦いは陣を張って賛美歌を歌っている間に敵は勝手に自滅したように思える。
それから、もっぱら左利きといわれているが、理由を知っているエロい人、何故か教えてください。

829 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 12:17:38.54 0.net
NHK BS8K 空から見たロワール川 王たちの大河1000kmをゆく(3)
9月27日 午後6時10分〜 午後6時20分
フランス最長の大河、ロワール川を空から旅する10回シリーズの第3回。
ロワール川沿いの街、オルレアンを解放した英雄、ジャンヌ・ダルクの生涯をたどる。
https://www4.nhk.or.jp/P5667/x/2020-09-27/48/3786/3154107/

830 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 17:51:37.34 ID:F3dxRyDLu
DEEP@旅団末席
@DeathBlue_XXX
Sep 21
ド正論
維新を完全に日本の敵と
見なしたのはこれが決定打
大阪やろが他やろが維新は
一切信用に値しない政党


海乱鬼
@nipponkairagi
Dec 29, 2019
自衛官の初任給を、たった月額8600円〜9300円増額する防衛省職員給与法の改正案を可決した際、あの共産党でさえ賛成する中、日本維新の会だけが反対した。
音喜多のど阿呆が官民給与比較がおかしい、財源の捻出が先だとほざいて言い訳してますが、じゃあお前みたいな無駄飯議員を削減しろと思いますよ。

831 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 17:56:36.02 ID:F3dxRyDLu
https://www.amazon.co.jp/dp/4092700261/

https://www.amazon.co.jp/dp/4591126528/

やたらと参考文献が多くて、やけに詳しい「学習漫画」ですね!(^^)

832 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 15:08:34.46 0.net
>>826
ジャンヌはまだ良い。アーサー王など女体化したあげく21世紀日本のDKと畳の上で
男女の仲になって、今や日常系の新婚夫婦の食卓シリーズだぞ。心が発酵しそう

ちなみに安彦良和の「ジャンヌ」(愛蔵版)を読んだ。フルカラーの美しい彩色だし
昭和の大御所絵師さんのジャンヌ伝だしで期待大。物語は本人の死後10年目からスタ
ート。一種の変化球だろうと思いつつ読み進めたら、なんと最後までジャンヌの事績
は語られない。幼時に生前のジャンヌに感化された、男装少女戦士の架空の話だった

看板に偽りありとガッカリして後書きを読むと、画伯自身はフランスの英雄をひいき
する「義理は無い」と、気乗り薄だったとのこと。懇意の仏教僧がジャンヌに傾倒し
ていて描くよう勧められたのだが、やはり否定的スタンスでの別物になったそうなorz

833 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 16:39:10.98 0.net
>>832
すいませんがアーサー王のくだり何が書いてあるのかさっぱりわかりません
でも説明はいいです 怖いから

834 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 16:54:22.42 0.net
Fateぐらいは知っておいたほうがいい。

835 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 08:04:09.25 0.net
>>832
悪役の王太子が「フランスとイギリスがひとつの国であって何が悪い」とか
言ってるのが結構正論だと思った。
案外、描いている本人もそれが言いたかったのでは。

836 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 11:05:59.26 0.net
だから悪役なんだろね

837 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 12:50:37.04 0.net
安彦のジャンヌは、ジャンヌダルクの生きざまを描いた作品じゃなくて
ジャンヌという虚像を追いかける少女の話だったよな

ジルドレとか出てくるけどフランスの百年戦争後の史実を追いかけてるわけでもない半端な作品だった記憶
主人公も別にジャンヌ2世ってわけでもないしなあ

838 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 12:58:45.50 0.net
本は後書きから読もう

839 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 04:54:39.40 0.net
Fateは英雄達を冒とくしすぎ。崇拝者の怒りを買わなければいいけどね。

840 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 07:41:52.68 0.net
たぶん安彦さんのキャラクター類型のどれにも
ジャンヌを当てはめきれなかったんだよ。
とくに彼女の宗教的な情熱を忠実に描くと、
日本人から見て感情移入しにくいキャラクターに
ならざるを得ない。

841 :世界@名無史さん:2020/10/01(木) 09:52:58.96 0.net
自分はジャンヌダルク本人より周りに興味あるわ。
何を思って起用したんだろう?

842 :世界@名無史さん:2020/10/02(金) 10:36:21.37 0.net
>>840
それならそれで、偽物クロード(>>810)やジャンヌの復権裁判などの後日譚をすなおに再現すれば、教材たりうる佳作に
できた気がする。結局、ジャンヌのありようを否定した癖に美少女戦士を描きたい絵師の欲に負けて、虻蜂取らずになった

「敗者が変えた世界史・上巻」によれば、シャルル7世による復権裁判の目的はジャンヌの名誉回復ではなく、一審の無効化
「魔女の手で戴冠した」という英国のプロパガンダを打破するためで、彼女の功績の再評価は避けていた。ジャンヌシンパの
証言者たちと、政治的打算から(使い捨てにした)ジャンヌの判決を上書きする王を対比する筋立ても、一興だったかも…

843 :世界@名無史さん:2020/10/02(金) 16:02:54.14 0.net
>偽物クロードや復権裁判の後日譚

それ描いた漫画って悲しいことに誰も読まないと思います
ジャンヌ本人とは遠いとこで展開するストーリーのほうが
むしろ無難と判断したのではないでしょうか悲しいことに

844 :世界@名無史さん:2020/10/05(月) 20:58:10.81 0.net
リーリー・ソビエスキーの短髪ジャンヌって本当に天使みたいだよな
美少年にしか見えない

845 :世界@名無史さん:2020/10/30(金) 06:45:48.68 0.net
ジャンヌが美少女なら監視したいよね

846 :世界@名無史さん:2020/11/11(水) 09:49:22.42 0.net
ジャンヌよりむしろシャルル七世に興味あるわ。
無能でブサイクで全然王の器でもないくせに女運だけで勝利王になるとか
歴史は面白すぎるよな。

847 :世界@名無史さん:2020/11/12(木) 17:20:56.92 0.net
女運

848 :世界@名無史さん:2020/12/06(日) 20:13:19.89 0.net
あまりにネタがなくてスレが廃れてるので暇つぶしに

日米仏で初の離島上陸訓練 来年5月に艦隊「ジャンヌ・ダルク」が日本寄港
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607177463/

849 :世界@名無史さん:2020/12/09(水) 22:33:29.70 0.net
練習用の船かい

850 :世界@名無史さん:2020/12/18(金) 20:54:52.35 0.net
ミラジャンヌが本人に近いと思う。美形だけど形容しがたい容姿だし

851 :世界@名無史さん:2020/12/18(金) 22:06:51.59 0.net
10年前ぐらいに退役してしまったが、フランスのヘリ空母「ジャンヌ・ダルク」は
遠洋練習航海でよく日本に寄港してくれてたな。

852 :世界@名無史さん:2020/12/19(土) 14:23:57.28 0.net
アジアの海のすったもんだに便乗してやってくる軍船達って
みんな目論見ありそうだけどジャンヌの名前で変なことされると困るわ

853 :世界@名無史さん:2020/12/20(日) 12:32:34.83 ID:x9Ob5nFjy
処女じゃ無いと処刑できないからという理由で処刑前にジャンヌを強姦した
連中にはマジで反吐が出る。

そこまでするか?
20歳にも満たない少女のプライドをズタズタに引き裂いてから処刑ですか。

本当に比叡山のクソ坊主もそうだけど宗教関係のヤツらってクズばっかり。

854 :世界@名無史さん:2020/12/20(日) 14:34:19.55 0.net
ミラジャンヌってシャルルに会うあたりから
もう戦闘モードに入ってるのね やる気満々

855 :世界@名無史さん:2020/12/21(月) 14:27:55.33 ID:zox+IVqsn
https://www.amazon.co.jp/dp/4092700261/

https://www.amazon.co.jp/dp/4591126528/

やたらと参考文献が多くて、やけに詳しい「学習漫画」ですね!(^^)

856 :世界@名無史さん:2020/12/27(日) 12:54:02.08 0.net
「フランスを救え」じゃなくて「フランスでイギリスの被害にあってる人を救え」だったら
ナショナリストとは思われなかっただろうな

857 :世界@名無史さん:2021/01/12(火) 04:36:40.33 0.net
ナウシカ的なのをイメージしてシコってるやつ多いと思うが
ゴールデンカムイのオバハンみたいなやつだろうな

858 :世界@名無史さん:2021/01/12(火) 14:11:15.21 0.net
でも皮肉にも戦場のアイドルとしてプロデュースされた存在説が正しかったら
ある程度見栄えのする少女が選ばれた気もする

859 :世界@名無史さん:2021/01/14(木) 18:36:40.54 0.net
ジャンヌが自分から立候補した説しか無いと思ってた

860 :世界@名無史さん:2021/01/16(土) 06:59:03.34 0.net
天草四郎みたいなもんよ

861 :世界@名無史さん:2021/01/16(土) 20:48:10.80 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7J_H8UxGYUo
マリア四郎 もだえ

http://blog.livedoor.jp/mickbanzai/archives/23931498.html
https://ameblo.jp/jabbdeep/entry-12478025317.html
もだえ マリア四郎

862 :世界@名無史さん:2021/01/17(日) 01:35:20.29 0.net
字面は面白い

863 :世界@名無史さん:2021/02/22(月) 00:17:46.85 0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221131651_717153616e52374b.jpg

864 :世界@名無史さん:2021/03/04(木) 01:26:20.05 0.net
電波系

865 :世界@名無史さん:2021/03/04(木) 02:53:21.55 0.net
イングランドの捕虜とならなければジル・ド・レイが悪い意味で歴史に
名をとどめることはなかったか

866 :世界@名無史さん:2021/03/04(木) 02:58:51.64 0.net
ノルマンコンクェストでフランス人にイングランドを支配され
イングランドにフランスのシンボルを殺され

867 :世界@名無史さん:2021/05/17(月) 18:41:53.66 0.net
日仏豪米部隊が共同演習「ジャンヌ・ダルク21」を開始
https://www.dvidshub.net/news/396171/21

遠い未来の遠い極東の島国にフランス艦隊が陸軍部隊を上陸させて他国の軍隊と共同訓練に励む。
そこに自分の名前が使われているのを知ったらさすがのジャンヌもびっくりだろう。

868 ::2021/05/17(月) 19:20:51.70 0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者の発達障害の女性の腕を折り「今「辞めて下さい」って言ったよな・・・これを警察に対して「腕をこちらが折って「辞めて下さい」と入居者が言った」ではなく「勝手に自分で転んで腕を折って大声を上げた」と言ってやる・・・どうなる事か・・・「こちらの言い分」は裏付けも取らず警察は信用する「おめーの言い分」は証拠があっても警察は信用しないおめーは「発達障害」でも幼少時に誤診を受けてそれに基づいて親が
「生活保護と障害者年金」を申請しているから「公的な書類」には「精神障害二級」と記載してある・・・大抵の人は「発達障害の人間が精神障害二級の筈が無い」と思い込んでいるからこちらが説明せず「精神障害 二級の者が騒いだ」と警察を呼べばどうなる事か・・・」
そう言うと柳澤明美は、その入居者を蹴り上げた。
このような事を、ごく日常的に行っている。

869 :世界@名無史さん:2021/05/30(日) 00:15:37.97 0.net
オルレアンの教会の前に鉄道が敷かれジャンヌダルク駅が出来てる

870 :世界@名無史さん:2021/05/30(日) 13:12:16.60 0.net
今日は命日だよナンマンダブ

871 :世界@名無史さん:2021/06/08(火) 23:38:42.17 ID:AG+HMhH6+
121 :世界@名無史さん:2021/06/07(月) 16:00:06.81 0.net
言われて気が付くことがいろいろあった。

アート作品を通してみるジャンヌ・ダルクの生涯 栄光編
https://www.youtube.com/watch?v=DSKoIywwY5U

872 :世界@名無史さん:2021/12/09(木) 14:16:41.05 0.net
>>308>>572で取り上げられてたジャンヌ映画、明日10日から日本で映画公開だって
ジャンヌの動画情報欲しくて定期的に日本語と英語と仏語でつべ検索してるからキャッチ出来た
ちなみに、ジャンヌが出兵した時を描いた2年後に公開された続編も一緒に公開とのこと

オリコンニュース
ジャンヌ・ダルク二部作『ジャネット』『ジャンヌ』のブリュノ・デュモン監督メッセージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=BYVEba8uvwc

873 :世界@名無史さん:2021/12/09(木) 14:30:42.57 0.net
10日じゃなくて11日から公開だった
あと、渋谷のユーロスペースだけの公開だとさ

日本語字幕付きの予告編もあったけど、やはり最初の少女編はぶっ飛んでるな
https://www.youtube.com/watch?v=WS36qBTYLz0&t=140s

874 :世界@名無史さん:2021/12/10(金) 19:47:14.52 0.net
>>872
まじすか・・・日本人がジャンヌに抱いているイメージが崩壊しそう

875 :世界@名無史さん:2021/12/11(土) 06:30:12.67 0.net
笑いの神様が降りてくるってのも、お笑い芸人がやってることなんだよな

876 :世界@名無史さん:2021/12/11(土) 06:31:16.03 0.net
ジャンヌが英雄なんで、神の言葉は肯定される 

877 :世界@名無史さん:2021/12/21(火) 07:07:07.94 0.net
ジャンヌが登場した時間線・・・ヨーロッパ分裂、ドイツの台頭、二度の世界大戦
ジャンヌが登場しなかった時間線・・・イギリス・フランス同君連合からヨーロッパ統合へ

とも考えられる?

878 :世界@名無史さん:2021/12/22(水) 01:04:16.29 0.net
>>877
歴史にifを構えるのは愚者の行為。

「登場しなかった」と設定したいなら、彼女の登場に至る全ての因果を史実から除去しなければならない。
しかもその他の史実と一切矛盾を生じないという制約を厳守した上で、だ。
思考実験としてさえそれが可能だとでも思うか?

879 :世界@名無史さん:2021/12/22(水) 01:53:02.77 0.net
>>878
現在の技術では不可能。将来的にAIの力を借りれば可能。

880 :世界@名無史さん:2021/12/22(水) 13:39:58.77 0.net
歴史上同君連合になった国でも分裂してるし、
元々同じ一族で統治してたのに別の国になったりもしてるし
そんな簡単にヨーロッパ統合されないだろ

881 :世界@名無史さん:2022/01/01(土) 13:32:11.93 0.net
ジャンヌ・ダルクの二次創作って日本だけの現象なのかな。
欧米ではそういう商業的キャラクター展開ってないの?

882 :世界@名無史さん:2022/01/01(土) 15:20:26.82 0.net
ジャンヌたん

Time of Legends: Joan of Arc
https://www.kickstarter.com/projects/1162110258/time-of-legends-joan-of-arc-15

883 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 17:55:28.78 0.net
カトリックの聖人だから商業とか関係ない

884 :世界@名無史さん:2022/01/11(火) 06:08:46.84 0.net
誰もレスしてないから今更だけど1月6日ジャンヌ誕生日おめ!!

885 :世界@名無史さん:2022/01/17(月) 14:34:26.12 0.net
ジャンヌって正確な生年が不明なんだよね。
タイムボカン24じゃないが、じつは相当な年増という可能性だって無くはない。

886 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 06:21:47.55 0.net
アイドルだから歳を多少のサバ読みは?
でも兄妹いるからそう大きくはごまかせない?

887 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 13:58:44.69 0.net
妹ってことにしとけ、とかやられてたらわかんねーよな
ある程度戦慣れしてたおばさんを妹ってことにしとくとか、
実際にいたジャンヌは既に死んでいて都合がいいからまったく関係ないやつをジャンヌにしたとか

888 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 22:31:35.10 0.net
兄貴の子孫涙目

889 :世界@名無史さん:2022/01/28(金) 15:40:58.67 0.net
りーりー主演99年TV映画版のメイキング動画発見した
改めて舞台裏見ると、とてもTV映画とは思えない規模
りーりー16歳の洋服姿は新鮮だけど顔パンパン

Joan Of Arc (1999) mini series "Making of feature". RARE
https://www.youtube.com/watch?v=gEwNNd3xVaM
つべの字幕機能に対応してるから日本語表示可能

890 :世界@名無史さん:2022/01/28(金) 21:04:49.96 0.net
うぜーなお前

891 :世界@名無史さん:2022/01/29(土) 18:11:58.33 0.net
自己紹介乙

892 :世界@名無史さん:2022/01/29(土) 22:13:22.39 0.net
池沼ばかりですね

893 :世界@名無史さん:2022/01/30(日) 07:08:34.49 0.net
そういえば欧米ではすっかりジャンヌは精神疾患持ちだった、というのが定着したなぁ
そうじゃないととても納得出来ないのはわかるんだが

894 :世界@名無史さん:2022/01/30(日) 09:36:55.58 0.net
>>889
りーりーの映画とミラの映画は同じころ作られたと思えん
りーりーのは教科書的で古い感じ
ミラのは娯楽的で新しい感じ

895 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 08:03:04.72 0.net
なお、日本人が考えた最新バージョンのジャンヌ像。
https://img2.animatetimes.com/2021/12/61a980e84d0c3_dfbd00f6d7229716b9191491e906adea.jpg

純朴な田舎娘という現実からどんどん遠ざかっていく・・・

896 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 11:54:45.89 0.net
日本アニメはもう色々終わってるからなぁ

897 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 13:36:14.88 0.net
アニメの変遷を見てると、世の芸術が段々と抽象的になってくの追体験してるよな
更に、アニメは芸術じゃなくて商業主義だからもう記号の寄せ集めばっかりで

898 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 02:55:49.97 0.net
ジャンヌ像といったら、欧米のプロのアーティストがフォトショップで作成したジャンヌの顔が下記動画で公開されてる

ベースとなったのは15世紀に作成された教会に設置されてるジャンヌの頭部石像から
まぁ妥当な感じ 

https://www.youtube.com/watch?v=Yq3QCZ2-nTk
Joan of Arc: Facial Reconstruction Revealed based on Possible Statue from Orleans

899 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 12:19:50.35 0.net
>>898
なるほど。不美人じゃないけど色気はないタイプだね。
彼女の近くにいて好意を持つ者であれば美人と形容したかもしれない。

900 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 13:02:23.03 0.net
書記官の落書き以外に生前の絵が無いからなぁ

901 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 05:57:24.02 0.net
>書記官の落書き
それも実物を見て描いたのではないという罠。

なぜ士気高揚のアイコンとして少女を使っておきながら
絵を描いてフランス全土にばらまかなかったのかが大きな謎。

902 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 09:28:01.06 0.net
あってもイギリス軍が全部回収したでしょ
彼女を灰になるまで焼き尽くして川にバラ撒いたんだから
ちょっとでも遺影か何か残ってたら信仰が再燃する

903 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 12:34:59.67 0.net
そんな徹底して焚書できそうなほどフランス全土に支配権あったのか?

904 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 20:36:51.77 0.net
神の使いの少女の肖像画つき握手券とか販売すれば
シャルル王には軍資金ががっぽり入ったと思うのだが。

905 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 02:47:44.19 0.net
>>904
手に精液つけてくるヲタとか殺到しそう

906 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 08:14:59.56 0.net
ジル・ド・レェ元帥が買い占めてしまう予想

907 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 12:38:01.94 0.net
そんなに顔見たいと思わんけどなあ

908 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 19:03:49.31 0.net
アニメ絵ではPSPのゲームのジャンヌがいい感じだった。

909 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 19:45:26.76 0.net
兄貴の子孫では数世紀も経ちすぎて顔立ち分からんだろうし…

910 :世界@名無史さん:2022/02/21(月) 19:40:06.03 0.net
男装して歌って踊れば
ご婦人がたも応援してくれると思いますわ

911 :世界@名無史さん:2022/02/26(土) 23:42:30.41 0.net
>>909
何百年を隔てた先祖と子孫でも、どこかしら雰囲気的に似てるところがあるものだよ。
たとえばベネディクト・カンバーバッチが自身の先祖であるリチャード3世を演じたら
ハマリ役だと高評価だった。

912 :世界@名無史さん:2022/03/02(水) 21:24:32.11 0.net
「インドのジャンヌ・ダルク」といえばラクシュミー・バーイー
そのTVドラマが日本発放送。全110話の巨編らしい・・・

インド歴史ドラマ『マニカルニカ〜剣をとった王妃〜』3/25(金)放送スタート!
https://www.youtube.com/watch?v=NkWxYiRVHqU

913 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 12:38:50.01 0.net
川崎市も経験者で落とされた
鬱や発達小芸への差別も気になる

914 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 13:51:31.34 0.net
huransuはもういい

915 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 21:42:54.91 0.net
孟子による王者の議論は、すでに覇者たる戦国魏を王者にする「現実的」な議論。革命の肯定は、大国たる田氏斉を正統化する「現実的」なもの。

916 :世界@名無史さん:2022/03/27(日) 00:36:44.68 0.net
>>877
それ言うなら、そもそも「イングランドにジョン失地王がいなかった時間線」というのがあるよ。
ジョンがいなけりゃ、ブルターニュを除くフランスの西半分はイングランドと同君連合だぞ。

まあ、ジョンもチャンネル諸島だけはイングランド側に確保したけどな。今でもチャンネル諸島ではイギリス国王は「ノルマンディー公」なんだよな。

917 :世界@名無史さん:2022/04/18(月) 23:26:49.23 0.net
ジャンヌダルクといえば処女検査だがリリーの映画にはその描写は無いんだね

918 :世界@名無史さん:2022/07/20(水) 19:39:57.24 0.net
大功績を挙げたのに結局主君から見放されて最期を迎えるという点では
源義経と凄い似てるよね

919 :世界@名無史さん:2022/07/20(水) 19:41:30.37 0.net
ちなみにジャンヌってドンレミ村時代は村人から「ジャネット」って呼ばれてたんだよね
改名したのかな

920 :世界@名無史さん:2022/07/25(月) 19:51:00.33 0.net
小ぶりで可愛いおっぱい

921 :世界@名無史さん:2022/07/30(土) 01:26:52.02 0.net
最後の方であんな不衛生な牢獄にいたジャンヌを本当に看守人はレイプしたんかな?

まあ中世ヨーロッパは衛生観念がなかったっぽいから不潔な場所でも平気で性欲が湧いたのかもしれんが

922 :世界@名無史さん:2022/07/30(土) 14:57:10.29 0.net
性欲を掻き立てられたからレイプしたのか、仕事だからレイプしたのかわからんだろ
そもそも本業看守なら牢屋にいる女を見ると興奮する性癖もっててもおかしくない

923 :世界@名無史さん:2022/08/05(金) 08:44:39.56 0.net
顔は素朴な乙女って感じだったんだろうな

924 :世界@名無史さん:2022/08/05(金) 13:56:45.92 0.net
そこらの下級貴族だか富農だかの娘がたまたまスーパーモデル並の美貌と体系もってたとも思えんしな

925 :世界@名無史さん:2022/08/06(土) 18:08:14.98 0.net
でもブスじゃあそこまでオルレアンの市民や兵士たちからカリスマ的な人気は勝ち取れなかっただろうから
顔立ちは整った感じの少女だったんだろうか

926 :世界@名無史さん:2022/08/06(土) 22:20:54 ID:0.net
リンゴを片手で軽く握りつぶすような人だったりしてな

927 :世界@名無史さん:2022/08/07(日) 16:59:53.20 0.net
まあな~
皮膚病なりなんなりも含むが、嫌悪感を催すようなブサイクだと人の上には立てない
美人ではなくともかわいらしかったり愛嬌があったりしたんだろうとは思う

化粧してる人がほとんどいないから、貴族プロデュースの化粧してるだけで美人だった説とかもありうる

928 :世界@名無史さん:2022/08/08(月) 22:01:19.68 0.net
まあ17歳の少女が白銀の甲冑着て馬に乗って兵達を指揮してるんだからな
当時でもそういう中二的な感覚はあったんじゃないかな

929 :世界@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
パルチザンとかだったらジャンヌと同じ10代白人少女も第二次大戦で確認されてて写真も残ってるからイメージも湧き易いけど、軍隊を引き連れた兜かぶった10代少女隊長なんて未だに報告ないからなぁ
イメージしようとしても事例が無さ過ぎて難しいよね

ただ、拷問とか処刑時の雰囲気とかは、第二次大戦時にナチス兵士と付き合った女性を丸刈りにして下着だけにして看板ぶら下げさせて行進させてる記録映画残ってるからイメージし易い

930 :世界@名無史さん:2022/09/20(火) 12:09:03.19 0.net
その手の「報復」は一般人の憎悪由来だからな、国家や役所、ジャンヌ場合は教会主導の刑罰ではない

931 :世界@名無史さん:2022/11/12(土) 16:19:59.50 0.net
https://i.imgur.com/0Wtstzj.jpg

932 :世界@名無史さん:2022/11/13(日) 16:18:11.67 0.net
従卒ルイ・ド・クートがジャンヌは一日にパン一切れしか食べなかったと復権裁判で証言してる。
だから痩せてたと思う。

933 :世界@名無史さん:2022/12/26(月) 12:37:07.79 0.net
https://i.imgur.com/BuY2NLL.jpg
https://i.imgur.com/jQ5sxNh.jpg
https://i.imgur.com/NpnP4xp.jpg
https://i.imgur.com/apaSGZx.jpg
https://i.imgur.com/qMuvmpa.jpg
https://i.imgur.com/fNRVNuW.jpg
https://i.imgur.com/H8DwMqj.jpg
https://i.imgur.com/rOYI6LO.jpg
https://i.imgur.com/yyAXQnO.jpg
https://i.imgur.com/swAQ9TM.jpg
https://i.imgur.com/4oGnKRs.jpg
https://i.imgur.com/LYNjReb.jpg

934 :世界@名無史さん:2023/01/03(火) 17:24:51.87 0.net
ジャンヌ・ダルクのボードゲームが出たね。
素人でも遊べるんかな?

935 :世界@名無史さん:2023/01/04(水) 10:12:22.84 0.net
美内すずえの白百合の騎士って読んだとこある?
突き抜けてて面白いよ

936 :世界@名無史さん:2023/02/26(日) 03:08:35.81 0.net
https://jp.rbth.com/arts/87115-gaikokujin-rekishitekina-jinbutsu-wo-enjita-rosajin-haiyuu
1. ジャンヌダルクを演じたインナ・チュリコワ

ソ連映画「The Beginning」(1970年)では、ジャンヌダルクの物語が劇中劇として描かれている。
近代的な工場で働くパーシャという名の工員(インナ・チュリコワ)は、このフランスの英雄の役を演じないかと提案される。

https://ria.ru/20230114/churikova-1844841708.html
2023/01/14 03:05 PM (更新: 2023/01/14 06:10 PM)
インナ・チュリコワ死去
ソ連人民芸術家インナ・チュリコワが79歳で死去

https://www.youtube.com/watch?v=Rn-82wQf0lk
始まり (1970) | 彩色版。Leonid KuravlyovとInna Churikovaを偲んで。

937 :世界@名無史さん:2023/03/07(火) 14:19:46.68 0.net
こわい

938 :世界@名無史さん:2023/03/23(木) 16:01:21.72 0.net
イングリッドバーグマンのジャンヌ映画が日本語字幕付きでノーカットUPされてた

Joan of Arc (1948) Jeanne d'Arc ジャンヌ・ダルク/日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=8AvxpGOxp-A

939 :世界@名無史さん:2023/04/05(水) 20:12:44.00 0.net
>>938
とても分かりやすいノーマルなジャンヌだった(死を受け入れるとことか)

940 :世界@名無史さん:2023/04/12(水) 19:28:07.38 ID:0.net
>>898
前にケヨが警察に相談してたやつね
結局その男おとがめなしだったのね

941 :世界@名無史さん:2023/04/12(水) 19:28:41.07 ID:0.net
>>940
誤爆ですゴメン

942 :世界@名無史さん:2023/06/12(月) 20:43:30.32 0.net
https://mag.nhk-book.co.jp/article/28755
ジャンヌ・ダルクの奇跡を知ることで分かること【世界史のリテラシー:池上俊一】
2023/05/10

943 :世界@名無史さん:2023/06/14(水) 15:07:10.27 0.net
>>942
本の宣伝?

944 :世界@名無史さん:2023/06/14(水) 15:27:23.14 0.net
宣伝でも情報があるのはいいことだ。

945 :世界@名無史さん:2023/06/14(水) 16:23:50.26 0.net
その本の紹介でもあるように
処刑裁判と復権裁判を読めば
なぜ奇跡を起こせたか大体わかるよね

946 :世界@名無史さん:2023/06/18(日) 15:48:05.75 ID:zeVffgLZa
お前らから強奪した血税з0億以上→アジア開發銀行氣候変動対策費→世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら國土破壊省と癒着
して力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて土砂崩れに
洪水.暴風、猛暑,大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人
テ口を繰り返す世界最惡前代未聞の地球破壊テ囗リストクソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とは力によって勝ち取るものた゛という世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ,無駄に燃やされた石油て゛物価まで暴騰,コ□ナまき散らされて死亡,白々しくマッチポンプテロリストが
運んた゛ウヰルスと称する毒物打って死亡.後遺症て゛も苦しみまくっていなか゛ら、いまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きた゛ぞ
私利私欲のために世界最惡の大量破壞兵器クソ航空機を上空バンハ゛ン飛は゛させて強盜殺人させなか゛ら.脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壊省にも反吐が出るな、公務員は撲滅すへ゛き国民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтtps://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

947 :世界@名無史さん:2023/08/01(火) 18:33:04.49 ID:0.net
>>898で紹介した15世紀建立の教会にあるジャンヌの石造頭部から顔復元した奴
担当したアーチストが今年になって最新ソフト使って更に写真みたいに復元して表情も動かしてる動画公開した
最後には現代風の服装のとメイクにした奴もある
https://youtu.be/FDR-8m3iVh8?t=1390
Joan of Arc| Face Revealed | Royalty Now

948 :世界@名無史さん:2023/10/16(月) 20:45:15.02 0.net
アカイ フープ,アカイ フープ ナイ。

949 :世界@名無史さん:2023/10/17(火) 14:06:45.96 ID:0.net
すなわち、北方群に属する言語はすべて、SOV型の語順と後置詞を持ち、その形態法はいわゆる「膠着型」で、しかも接尾辞の使用が圧倒的に優勢である。それに対して南方群に属する言語は、周辺部の一部の言語を除けば、大部分がSVO型の語順と前置詞を持ち、その形態法は、少なくとも中国大陸、インドシナ半島。インドネシアに及ぶその中心部において、いわゆる「孤立型」の様相を呈し、またその接辞法は、接尾辞よりも接頭辞がはるかに優勢である。

950 :世界@名無史さん:2023/10/17(火) 14:08:16.86 ID:0.net
パプア諸語は「歴史的には一つの言語,あるいは同族のいくつかの言語が各地に拡散し,拡散したものが閉ざされた環境の中で独自の変化を遂げ,多数の言語に分裂したのであ」る。

951 :世界@名無史さん:2023/10/20(金) 11:38:10.25 0.net
面白い動画発見した

日本人の精神科医がジャンヌダルクを分析して解説してる動画
ありそうでなかった動画なのでリンクしておく

ジャンヌ・ダルクについて精神科医としてどう思うのか
https://www.youtube.com/watch?v=KP7-0rFO7CE

952 :世界@名無史さん:2023/10/20(金) 11:59:40.71 ID:0.net
電話してちょーだい♪

953 :世界@名無史さん:2023/10/28(土) 19:31:25.08 ID:0.net
(9

総レス数 953
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200