2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】42

1 :世界@名無史さん:2020/05/29(金) 12:24:24.48 0.net
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/

※前スレ
【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1571185884/

101 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 00:01:07.03 0.net
ユーゴは国内にソ連軍を入れてボコボコにしてもらったわけじゃないから
国家運営自体にソ連があまり入りこめなかったから独立できたんだよ

ポーランドはドイツ軍に全面占領されたわ、ソ連軍に解放して貰ったわ
次世代のポーランドの礎になるはずだった人々がワルシャワ蜂起でソ連に粛清されるわで
その後できたポーランド政府はほぼソ連の飼い犬だった

102 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 07:11:57.81 0.net
地勢も全く違うし、色々な情勢の違いを無視して97みたいなこと言ってんのは
阿呆だと思うわ

103 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 08:29:54.96 0.net
情勢を考慮するならもっと取りあげられるべき軍人皇帝が数多くいると思うの

104 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 08:37:42.99 0.net
ポーランドよりも不利な地理的条件ながら独立を守ったフィンランドがあるわけで
何でも地勢や情勢のせいにしすぎるのも阿呆だけどな

105 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 10:58:27.51 0.net
>>104
フィンランドの地理的条件が悪いとは思わんがな
敵にも味方にも厳しい環境だけどポーランドみたいに前も後ろも詰んでたわけではない

106 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 11:15:20.09 0.net
ローマの皇帝って何だかんだ粒ぞろいだよな
基本有能、凡庸以下だったのはセウェルス朝まででカリグラ、ネロ、コンモドゥス、カラカラ(&ゲタ)、エラガバルスくらいじゃないか?
彼らにしても
カリグラ:何気に領土拡大してるし実はちゃんと統治してた可能性。暴君化が事実だしても病気のせいかもしれない
ネロ:情勢が悪く、ネロ以外でも対処は難しかったかもしれない
コンモドゥス:治世序盤は上手くやってたし、身内の裏切り(ティベリウスもおかしくなった)に遭ったので被害者でもある
カラカラ:数々の暴挙で知られるが、戦争には勝ってるし国内の安定は保ってるので言われるほど悪くはないかも

と、肯定できる余地がないわけでもない
エラガバルスだけは擁護できないが

107 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 11:19:04.76 0.net
>>105
今現在でもロシアへの備えを怠らないフィンランドと
自らは備えずNATOをアテにしてロシアを威勢良く挑発してるポーランドを見てると
やはり両国に意識の差はあると思われ

108 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 11:19:53.14 O.net
ポーランドにはシモ・ヘイへがいなかったからじゃないか?

109 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 11:59:11.33 0.net
トーガが廃れだしたのって何世紀頃からだろう

110 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 12:14:40.54 0.net
>>109
3〜4世紀くらい
寒くなったからトガやヒマティオンが廃れた
そしてゲルマン人が南下してくる
これも寒くなったから

111 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 13:49:40.58 0.net
これからは温暖化で北上ってのがあるかもな

112 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 13:53:43.30 0.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3287422
地中の古代ローマ都市、レーダーで全貌解明 研究
2020年6月10日 11:06 発信地:パリ/フランス [ フランス イタリア ヨーロッパ ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/1000x/img_932d7a2e181458d77c959209e2a55afb405381.jpg

113 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:03:34 ID:0.net
>>107
gdpの国防支出比率でフィンランドは、1.4%、ポーランドは2%なんだけど?

「自らは備えずに」って何を根拠に言ってるの?

114 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:12:17 ID:0.net
>>113
東欧の地勢に詳しい知り合いがいたら聞いてみればいい

115 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:19:23.79 0.net
>>114
ポーランドの隣国に一年間住んでたが、「自らは備えずに」という放言となんの関係があるんだ?

116 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:27:26.59 0.net
>>115
安易に人に聞こうとしないで、ポーランドとフィンランドの国防について少しは調べた上で言ってみれば?
知った上でポーランドがロシアの脅威に十分備えられてると思うならそれでいいんじゃないか?

117 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:37:00 ID:0.net
>>116
「安易に聞くな、自分で調べろ」ww


最後に一つだけ聞いとくわ。
両国の国防努力をもっとも端的に示す数値の一つである対GDP国防支出比率の懸隔について、知ってて>>105みたいな妄想を書いたの?それともなんとなく自分で調べずに書いちゃった?

118 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:43:58 ID:0.net
ネットでチョロッとgdpの国防支出比率を調べたり、「ポーランドの隣国に一年間住んでた」りで何かが言えると思ってるのが驚きだよ
その理屈が通るなら日本人はみんなロシア軍事の専門家だな
こういうお花畑な発想ができる辺り、根本的に学問に向いてないんじゃないか?

まさかポーランドの国防が完全なNATO依存でフィンランドみたいな単独での国防を放棄していることや
ポーランド政治家のロシアに対する挑発的な言動(これこそまさに『放言』)すら知らないわけじゃないよな?
ポーランドの国防に関して薄い本一冊でもいいから読んだ?

119 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 15:44:54 ID:0.net
>>117
いくら煽っても無駄だよ
教えてくんに恵んであげるものはない(といいつつ118でちょっと恵んでしまったが)

120 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 16:27:00 ID:0.net
>>119
ゴミは要らんから、上から目線でゴミを「恵む」のやめてくれる?腹の皮が捩れるわw

「東欧の地勢に詳しい人」のリクエストしたのは君だったはずだが?ポーランドとベラルーシって日本とロシアほどに地勢的に相違があるとでも思ってるのかね?

121 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 16:30:03 ID:0.net
>>119
そもそも「教えてくん」というのが根本的に間違い

君からは何もおしえていらないよ。「恥を知ってるならいい加減黙れ」ということをオブラートに包んでやっただけなのに、アスペからは「教えてくん」に見えるらしい。

122 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 18:42:13.13 0.net
単独防衛がそんなに偉いなら北朝鮮は非常に気高い国ということになるな

123 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 19:54:50.41 0.net
>>110
ゲルマン人ならキンブリ・テウトニ戦争とか共和制の頃からずっと「南下」してはしょっちゅうガリアやローマと争っていたし
帝政初期からゲルマン系のローマ人もごくごく普通にいたぞ
アウルス・ウィテッリウスの支持基盤もゲルマン系の住民だし

124 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 22:00:51.13 0.net
>>106
エラガバルスのが余計なことしてないぶんマシかもしれんよ
功臣殺したりアントニヌス勅令みたいなやらかしはやってない

125 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 22:09:23.81 0.net
高校教科書レベルで語られる3世紀の危機〜西ローマ崩壊の原因って

(1)寒冷化
(2)↓
(3)ゲルマン人の南下の激化

で説明されるが
(1)は科学的事実としても、(2)と(3)はどうも怪しいって言われてるよな
(3)は>>123が指摘するように、共和政末期やマルコマンニ戦争期より大規模だった証拠がなく
(2)についても、単に強大な王が現れて統一されたからであって、寒冷化が原因ではないかもしれない

126 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 22:18:29.83 0.net
アントニヌス勅令は確実にマイナスの側面はあったけれども
プラスの面と比較してマイナスが大きいとは断言できない気が
不明点が多すぎる

127 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 22:49:31.89 0.net
ゲルマンヒャッハーとローマ衰退が重なっちゃったからな

128 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 23:06:11.17 0.net
>>125
>(1)は科学的事実としても、(2)と(3)はどうも怪しいって言われてるよな
アリウス派とアタナシオス派の宗教戦争だろうな
アリウス派の支持者がゲルマン人を国内に引き込んだ
彼らならアリウス派を守ってくれるからだ

129 :世界@名無史さん:2020/06/10(水) 23:09:55.06 0.net
ササン朝からオリエントを防衛する事がローマの国是となった
ヨーロッパからオリエントへローマ軍が移動すると
その隙をついてゲルマンがローマ領に侵入する
ローマはササン朝と講和してヨーロッパに軍を戻すと
ゲルマンはローマ領から撤退する
ローマ軍がササン朝に苦戦するとゲルマン民族大移動

130 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 06:04:06.91 0.net
ウァレリアヌス&ガッリエヌス親子からオリエント優先になった

131 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 08:10:20.72 0.net
>>110
ローマ帝国崩壊頃か

132 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 09:08:53.16 0.net
コンスタンティノープルに遷都してなければイタリア半島もしばらくは生永らえたのかな

133 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 11:10:36.22 0.net
軍事的にローマ市民が戦う気が完全に喪失してしまってた以上は
そんな遠からずに蛮族に食い荒らされたんじゃないかなぁ

134 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 11:20:37.88 0.net
市民というか元老院だと思うわ
何だかんだローマの異民族を吸収する能力は、異民族の首長を元老院に参加させてこそ発揮される
元老院が軍事と切り離されて、異民族がローマじゃなく個人に仕えるようになったのが終わりの始まり
「うちの親分を皇帝に」って一派が次々に現れて、選挙じゃなく内戦で事を決するようになったらもうバラバラ

このスレで他の方も語ってるように、ウァレリアヌス&ガッリエヌス親子(元老院階級)が地方軍閥を制御しきれれば良かったんだけどな

135 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 11:48:40.36 0.net
元老院と市民両方だな
どっちもローマの根幹だし
内戦してても外敵来たら一致団結して追っ払うのがローマ建国以来の伝統だし

136 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 11:50:29.85 0.net
300年外敵の脅威なくなったら戦う気も無くなるわ

137 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 12:03:44.61 0.net
小スキピオが危惧してたな
ローマがカルタゴみたいにならないか心配って

138 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 13:10:55.66 0.net
なお江戸時代

139 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 14:35:49.26 0.net
アリウス派のゲルマン人では元老院議員は無理
結局自立して国を建国するしかなくなる

140 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 14:37:01.58 0.net
江戸時代も平和ボケしてたな
薩摩とか戦国時代の気風を残していた一部の藩を除いて

141 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 14:51:15.73 0.net
日本厨

142 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 15:16:00 ID:0.net
>>139
カエサルが大量にゲルマン人とガリア人を元老院にぶちこんだの知らんの?
ああいう抜きんでた元老院階級の人物が現れてくれたら、ゲルマン人もローマ市民として組み込めたはず

143 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 17:10:47 ID:0.net
>>7
こんな奇麗に堆積するもんなの?

144 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 17:39:19.60 0.net
4世紀からのいわゆる「ゲルマン大移動」って
寒冷化やフンの影響もあって然りだとは思うけど、
最大にして決定的な要因はやはり「止められるヤツがいなくなった」、
すなわちローマ側の3世紀からの内紛・政治迷走、
経済混迷による軍事優位・抑止力の喪失だよね

145 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 18:25:01.67 0.net
テオドシウスがアリウス派を異端追放しなければ、ゲルマン人の首長達を元老院議員に迎えて、ヨーロッパの森を舞台にフン族を撃退できたはずだろう
根本は異教の信仰が失われて、他民族の文化やイデオロギーに寛容で無くなったのが原因かな

146 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 18:48:04 ID:0.net
4世紀だと対するローマ軍もゲルマン人傭兵ばかりで実質ゲルマン人とゲルマン人の争い

147 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 21:24:22.56 0.net
古代ギリシャの都市で考古学者が2,200年前のモザイクを発掘
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591870177/
https://www.reportweb.co/archaeologists-unearth-2200-year-old-mosaics-in-an-ancient-greek-city/

148 :世界@名無史さん:2020/06/15(月) 00:25:59 ID:0.net
古代ギリシャの頃から、
男たちはモザイク修正に悩まされてたんだな

149 :世界@名無史さん:2020/06/16(火) 02:41:51.09 0.net
【考古学】土を一切掘り起こすことなく古代遺跡を「発掘」 地中レーダーで古代ローマの町の姿が丸ごと明らかに [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592215761/

150 :世界@名無史さん:2020/06/16(火) 09:39:03 ID:0.net
>>7
このニュースのスレfで刺青で粗相したやーさんが埋められてるのかという米はわろた

151 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 02:51:23 ID:0.net
こんな記事で「ローマの歴史」のモンタネッリの名を見ようとは・・・
氏がイタリアで著名なジャーナリストってのは知ってたけどね

https://www.cnn.co.jp/world/35155366.html
伊著名ジャーナリストの像に抗議の落書き、エリトリアで12歳少女と結婚
2020.06.17 Wed posted at 09:50 JST

https://en.wikipedia.org/wiki/Indro_Montanelli
Indro Montanelli

152 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 14:03:23.31 0.net
>>151
80年以上前の話を現代の価値観で批判するとかバカ丸出しだな
「少女奴隷とヤらないままハタチを迎えるなんてゲルマン人は信じられない」みたいなことを言ってたカエサルも、おそらくガリア人少女とヤってたから批判してみたらどうだ?

153 :152:2020/06/20(土) 14:08:10.69 0.net
自分が批判したのは>>151じゃなくて像に落書きした連中のことです(念の為)

154 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 09:11:23.32 0.net
>>151
> 1935年から36年にかけて
>アフリカ北東部のエリトリアに従軍。
>現地で12歳の少女と結婚したとされる。
第二次大戦前の話なのか
イスラム教圏では国によっては現在でもその年齢相手で合法だし、
同様にイスラム教のシーア派ではムトア婚で事実上の売春が行われているわけで、
そっちを批判すべきだと思うがな

155 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 22:24:23 ID:0.net
20世紀前半のヨーロッパの感覚でも12歳はだめだろ
まともな結婚ではなくてイタリア植民地でおこなわれれいた事実上の児童買春のいい例だ
さらにその嫁のことをsmall animalと呼んできたのも批判の対象

156 :世界@名無史さん:2020/06/23(火) 19:23:54.94 0.net
共和政ローマの崩壊、アラスカの火山噴火が一因 論文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe0ff172513b91567ffe8846d7abe068ab466f7

157 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 08:19:58 ID:O.net
崩壊したのか共和政って

158 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 11:08:20 ID:0.net
打倒されたって印象があるなぁ

159 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 12:18:26.32 O.net
>>156
紀元前43年の噴火ってカエサルも死んでるじゃないか遅すぎ
共和政とかとっくに最末期

160 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:02:03 ID:0.net
どういう論調なんだろうってのは気になる

火山が爆発して、気温が下がって全世界的に不作・不猟になって
食料を巡って内乱が起こったり、蛮族が攻めてきたってならまあわかる
共和制ローマの崩壊ってそういうストーリーでしたっけ?

161 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:14:24.30 O.net
噴火で寒冷化して自作農層が崩壊した!

んーいまいちピンと来ないなぁ

162 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:17:03.00 0.net
火山灰を吸い込む→共和制が嫌いになる

163 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:20:56.84 O.net
寒冷化する→尊厳者を讃えたくなる

164 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 16:57:53 ID:0.net
風が吹く→桶屋に募金したくなる

165 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 17:16:18 ID:0.net
カエサルが暗殺された頃に同時に
ダキア王も亡くなってダキア王国が分裂したけど
ダキア王国が統一を維持出来なかったのは
寒冷化が原因なのかな?
カエサルは暗殺されなければ
ダキアに遠征する予定だった

166 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:46:03 ID:O.net
寒冷化する→クレオパトラが逃げ出す

167 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:11:02 ID:0.net
寒冷化する→カエサルが頭部に寒さを感じる

168 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 22:42:32 ID:0.net
寒冷化する→オクタ少年の笑顔も冷ややかになり冷徹さが増す

169 :世界@名無史さん:2020/06/25(木) 02:56:40 ID:0.net
オタク少年と空見した

170 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 17:48:20.70 0.net
共和制の崩壊ではなく効率的な帝政ローマへの進化でしょ
実際帝政時代にローマは絶頂期を迎え、豊かで強い時代を長く維持したのは帝政

171 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 18:28:51 ID:0.net
共和政ローマは地中海式農業が可能な土地だけを支配していた
カエサル&オクタが地中海式農業が出来ない土地も征服した
寒冷化したというけどむしろより寒冷な土地を征服している

172 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 19:33:51.20 0.net
2世紀前半の温暖化ピークに向かっている最中だから
一時的な寒冷化による自作農の破産で土地を巻き上げられて小作化したのかな?

173 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 07:36:07.52 0.net
日本の小作は農奴だけど世界一般の小作は農奴と=じゃ無いからな

174 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 12:28:20.76 0.net
当時の人が小規模荘園の破綻の原因が大規模荘園とみてるので気候の影響はさほどでもなかったのでは?

175 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 13:46:58.50 0.net
>>173
共産党史観は結構です

176 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 14:08:42.42 0.net
古代ローマの共和制が良かった前提も民主主義第一史観でよろしくない
階級闘争史観はもっとあかんけど
日本の小作はおおむね移動の自由があったので農奴というのは難しい
相馬藩の記録とか見るに大草原

177 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:10:02.72 0.net
出稼ぎは江戸時代からあったらしいね
江戸の米屋で米搗きに信濃を雇ったと出てくるが、冬場に信州から出稼ぎに来た百姓の事だとか
都会に出稼ぎに行ける農奴とか草必至

178 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:25:52.17 0.net
>>176
移動の自由は無い
その年の全ての納める費用や借金を上納すれば移動可、実質不可
生産性の高い地域なら可能でも生産性の高い地域だと小作自体略々存在して無い

179 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 01:11:53.78 0.net
>>177
でっちとかもっと前からあっても別段不思議じゃない

180 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 07:45:21 ID:0.net
「可愛い子には旅をさせろ」の語源は元禄から
自作農の倅や娘を泊付けさせるために外に出す余裕がある
「ウチのムスメは尾張の家老家で修行させたでな」ならオカメ大福でも引く手数多
無論オカメなのでお手つきもなく新品でもある

181 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 15:04:02 ID:0.net
丁稚奉公は奴隷だから、却って薮蛇w

182 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 16:04:10 ID:O.net
党官僚という貴族と人民という奴隷の国にしたい人だから仕方ない

183 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 00:13:58 ID:0.net
>>178
移動の自由があったからこそ人返し令などを発布し、かつそれが空文化してると当時から言われてたんだろうが

184 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 06:22:43.83 0.net
上手く行けば武家の妾
正妻が石女で里に返され、妾が男子のお子を産めば正妻に格上げ
実家は村衆も一目置く存在になる…長子相続社会ならどこもそんなもんだろ

185 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 07:09:39 ID:0.net
>>183
移動した先で移動の自由無いからな

186 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 07:40:19 ID:0.net
そういや弥勒菩薩ってローマ発祥だっけ

187 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 23:16:43 ID:0.net
>>185
具体的に言ってみろ

188 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 09:17:57.70 0.net
ミトラ教のミトラが大陸経由で入って来たのが弥勒菩薩

189 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 22:16:03.90 0.net
>>187
丁稚奉公は外国人実習先から逃亡したら出身地のムラへ強制退去でムラでも罪人扱いされ死亡

190 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 10:38:33 ID:0.net
また日本史厨が沸いた

191 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:14:39.41 0.net
西ローマ皇帝廃止の例が日本の天皇制廃止プロセスの参考になる
オドアケルは皇帝の存在を不要とした
リベラルの市民にとってもやはり天皇の存在は不要だ
自分たちの文化的アイデンティティと無関係な金食い虫に過ぎないものに税金を使われたらたまらないという気持ちだ
ネトウヨは先祖代々が日本人だという前提でいるがローマ末期を参考にしてもらいたいということだ

192 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:22:35.47 0.net
死んでくれ

193 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 20:17:47 ID:0.net
やっぱりアカは皆殺しにすべき

194 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:23:51.00 0.net
>>154
>同様にイスラム教のシーア派ではムトア婚で事実上の売春が行われているわけで、
>そっちを批判すべきだと思うがな

ムトア婚もミシャー婚も夫の家族との同居義務や婚約解消が簡単にできるから特に若年のイスラム女性の間ではそちらを望む傾向があるから存続しているのだけどね
人身売買というのなら日本の結納金制度なんてまさにそのものだし日本人がとにかく文句言えるほどの立場じゃない

195 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:24:36.75 0.net
400年前に公家も親王系武家も仏教寺院も滅び去った、天皇家も中世末期以来の武家氏族も消滅しなければ成らぬ頃合い

196 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 13:03:31 ID:0.net
>>191
紀元前の時点で王政廃止して共和政こそが伝統になってたとこと
有史以来政治形態の違いこそあれずっと王がいたとことでは違いが大きすぎる

参考すべき点があるとするなら、異民族・異文化圏の人に軍事や政治任せちゃいかんってことぐらい

197 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:15:59 ID:0.net
↑キチガイの相手するな

198 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:55:15 ID:0.net
クラウディウス氏族「元異民族の我々がローマの軍事や政治を長いこと牛耳って申し訳ございませんでした」

199 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:58:52 ID:0.net
マリウス「外国人の私がローマを救ってしまい申し訳ございませんでした」
ポンペイウス「外国人の私がローマの勢力を広げて国庫を潤してしまい申し訳ございませんでした」
キケロ「マリウスと同郷の私がローマの文化を発展させてしまい申し訳ございませんでした」
アウグストゥス「外国人の私が帝政ローマを築いてしまい申し訳ございませんでした」

200 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:24:52.53 0.net
ローマ市民権保持者つかまえて外国人というのはおかしい

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200