2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】42

1 :世界@名無史さん:2020/05/29(金) 12:24:24.48 0.net
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/

※前スレ
【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1571185884/

140 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 14:37:01.58 0.net
江戸時代も平和ボケしてたな
薩摩とか戦国時代の気風を残していた一部の藩を除いて

141 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 14:51:15.73 0.net
日本厨

142 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 15:16:00 ID:0.net
>>139
カエサルが大量にゲルマン人とガリア人を元老院にぶちこんだの知らんの?
ああいう抜きんでた元老院階級の人物が現れてくれたら、ゲルマン人もローマ市民として組み込めたはず

143 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 17:10:47 ID:0.net
>>7
こんな奇麗に堆積するもんなの?

144 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 17:39:19.60 0.net
4世紀からのいわゆる「ゲルマン大移動」って
寒冷化やフンの影響もあって然りだとは思うけど、
最大にして決定的な要因はやはり「止められるヤツがいなくなった」、
すなわちローマ側の3世紀からの内紛・政治迷走、
経済混迷による軍事優位・抑止力の喪失だよね

145 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 18:25:01.67 0.net
テオドシウスがアリウス派を異端追放しなければ、ゲルマン人の首長達を元老院議員に迎えて、ヨーロッパの森を舞台にフン族を撃退できたはずだろう
根本は異教の信仰が失われて、他民族の文化やイデオロギーに寛容で無くなったのが原因かな

146 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 18:48:04 ID:0.net
4世紀だと対するローマ軍もゲルマン人傭兵ばかりで実質ゲルマン人とゲルマン人の争い

147 :世界@名無史さん:2020/06/11(木) 21:24:22.56 0.net
古代ギリシャの都市で考古学者が2,200年前のモザイクを発掘
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591870177/
https://www.reportweb.co/archaeologists-unearth-2200-year-old-mosaics-in-an-ancient-greek-city/

148 :世界@名無史さん:2020/06/15(月) 00:25:59 ID:0.net
古代ギリシャの頃から、
男たちはモザイク修正に悩まされてたんだな

149 :世界@名無史さん:2020/06/16(火) 02:41:51.09 0.net
【考古学】土を一切掘り起こすことなく古代遺跡を「発掘」 地中レーダーで古代ローマの町の姿が丸ごと明らかに [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592215761/

150 :世界@名無史さん:2020/06/16(火) 09:39:03 ID:0.net
>>7
このニュースのスレfで刺青で粗相したやーさんが埋められてるのかという米はわろた

151 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 02:51:23 ID:0.net
こんな記事で「ローマの歴史」のモンタネッリの名を見ようとは・・・
氏がイタリアで著名なジャーナリストってのは知ってたけどね

https://www.cnn.co.jp/world/35155366.html
伊著名ジャーナリストの像に抗議の落書き、エリトリアで12歳少女と結婚
2020.06.17 Wed posted at 09:50 JST

https://en.wikipedia.org/wiki/Indro_Montanelli
Indro Montanelli

152 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 14:03:23.31 0.net
>>151
80年以上前の話を現代の価値観で批判するとかバカ丸出しだな
「少女奴隷とヤらないままハタチを迎えるなんてゲルマン人は信じられない」みたいなことを言ってたカエサルも、おそらくガリア人少女とヤってたから批判してみたらどうだ?

153 :152:2020/06/20(土) 14:08:10.69 0.net
自分が批判したのは>>151じゃなくて像に落書きした連中のことです(念の為)

154 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 09:11:23.32 0.net
>>151
> 1935年から36年にかけて
>アフリカ北東部のエリトリアに従軍。
>現地で12歳の少女と結婚したとされる。
第二次大戦前の話なのか
イスラム教圏では国によっては現在でもその年齢相手で合法だし、
同様にイスラム教のシーア派ではムトア婚で事実上の売春が行われているわけで、
そっちを批判すべきだと思うがな

155 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 22:24:23 ID:0.net
20世紀前半のヨーロッパの感覚でも12歳はだめだろ
まともな結婚ではなくてイタリア植民地でおこなわれれいた事実上の児童買春のいい例だ
さらにその嫁のことをsmall animalと呼んできたのも批判の対象

156 :世界@名無史さん:2020/06/23(火) 19:23:54.94 0.net
共和政ローマの崩壊、アラスカの火山噴火が一因 論文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe0ff172513b91567ffe8846d7abe068ab466f7

157 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 08:19:58 ID:O.net
崩壊したのか共和政って

158 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 11:08:20 ID:0.net
打倒されたって印象があるなぁ

159 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 12:18:26.32 O.net
>>156
紀元前43年の噴火ってカエサルも死んでるじゃないか遅すぎ
共和政とかとっくに最末期

160 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:02:03 ID:0.net
どういう論調なんだろうってのは気になる

火山が爆発して、気温が下がって全世界的に不作・不猟になって
食料を巡って内乱が起こったり、蛮族が攻めてきたってならまあわかる
共和制ローマの崩壊ってそういうストーリーでしたっけ?

161 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:14:24.30 O.net
噴火で寒冷化して自作農層が崩壊した!

んーいまいちピンと来ないなぁ

162 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:17:03.00 0.net
火山灰を吸い込む→共和制が嫌いになる

163 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 15:20:56.84 O.net
寒冷化する→尊厳者を讃えたくなる

164 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 16:57:53 ID:0.net
風が吹く→桶屋に募金したくなる

165 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 17:16:18 ID:0.net
カエサルが暗殺された頃に同時に
ダキア王も亡くなってダキア王国が分裂したけど
ダキア王国が統一を維持出来なかったのは
寒冷化が原因なのかな?
カエサルは暗殺されなければ
ダキアに遠征する予定だった

166 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:46:03 ID:O.net
寒冷化する→クレオパトラが逃げ出す

167 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:11:02 ID:0.net
寒冷化する→カエサルが頭部に寒さを感じる

168 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 22:42:32 ID:0.net
寒冷化する→オクタ少年の笑顔も冷ややかになり冷徹さが増す

169 :世界@名無史さん:2020/06/25(木) 02:56:40 ID:0.net
オタク少年と空見した

170 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 17:48:20.70 0.net
共和制の崩壊ではなく効率的な帝政ローマへの進化でしょ
実際帝政時代にローマは絶頂期を迎え、豊かで強い時代を長く維持したのは帝政

171 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 18:28:51 ID:0.net
共和政ローマは地中海式農業が可能な土地だけを支配していた
カエサル&オクタが地中海式農業が出来ない土地も征服した
寒冷化したというけどむしろより寒冷な土地を征服している

172 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 19:33:51.20 0.net
2世紀前半の温暖化ピークに向かっている最中だから
一時的な寒冷化による自作農の破産で土地を巻き上げられて小作化したのかな?

173 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 07:36:07.52 0.net
日本の小作は農奴だけど世界一般の小作は農奴と=じゃ無いからな

174 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 12:28:20.76 0.net
当時の人が小規模荘園の破綻の原因が大規模荘園とみてるので気候の影響はさほどでもなかったのでは?

175 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 13:46:58.50 0.net
>>173
共産党史観は結構です

176 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 14:08:42.42 0.net
古代ローマの共和制が良かった前提も民主主義第一史観でよろしくない
階級闘争史観はもっとあかんけど
日本の小作はおおむね移動の自由があったので農奴というのは難しい
相馬藩の記録とか見るに大草原

177 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:10:02.72 0.net
出稼ぎは江戸時代からあったらしいね
江戸の米屋で米搗きに信濃を雇ったと出てくるが、冬場に信州から出稼ぎに来た百姓の事だとか
都会に出稼ぎに行ける農奴とか草必至

178 :世界@名無史さん:2020/06/27(土) 21:25:52.17 0.net
>>176
移動の自由は無い
その年の全ての納める費用や借金を上納すれば移動可、実質不可
生産性の高い地域なら可能でも生産性の高い地域だと小作自体略々存在して無い

179 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 01:11:53.78 0.net
>>177
でっちとかもっと前からあっても別段不思議じゃない

180 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 07:45:21 ID:0.net
「可愛い子には旅をさせろ」の語源は元禄から
自作農の倅や娘を泊付けさせるために外に出す余裕がある
「ウチのムスメは尾張の家老家で修行させたでな」ならオカメ大福でも引く手数多
無論オカメなのでお手つきもなく新品でもある

181 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 15:04:02 ID:0.net
丁稚奉公は奴隷だから、却って薮蛇w

182 :世界@名無史さん:2020/06/28(日) 16:04:10 ID:O.net
党官僚という貴族と人民という奴隷の国にしたい人だから仕方ない

183 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 00:13:58 ID:0.net
>>178
移動の自由があったからこそ人返し令などを発布し、かつそれが空文化してると当時から言われてたんだろうが

184 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 06:22:43.83 0.net
上手く行けば武家の妾
正妻が石女で里に返され、妾が男子のお子を産めば正妻に格上げ
実家は村衆も一目置く存在になる…長子相続社会ならどこもそんなもんだろ

185 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 07:09:39 ID:0.net
>>183
移動した先で移動の自由無いからな

186 :世界@名無史さん:2020/06/30(火) 07:40:19 ID:0.net
そういや弥勒菩薩ってローマ発祥だっけ

187 :世界@名無史さん:2020/07/01(水) 23:16:43 ID:0.net
>>185
具体的に言ってみろ

188 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 09:17:57.70 0.net
ミトラ教のミトラが大陸経由で入って来たのが弥勒菩薩

189 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 22:16:03.90 0.net
>>187
丁稚奉公は外国人実習先から逃亡したら出身地のムラへ強制退去でムラでも罪人扱いされ死亡

190 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 10:38:33 ID:0.net
また日本史厨が沸いた

191 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:14:39.41 0.net
西ローマ皇帝廃止の例が日本の天皇制廃止プロセスの参考になる
オドアケルは皇帝の存在を不要とした
リベラルの市民にとってもやはり天皇の存在は不要だ
自分たちの文化的アイデンティティと無関係な金食い虫に過ぎないものに税金を使われたらたまらないという気持ちだ
ネトウヨは先祖代々が日本人だという前提でいるがローマ末期を参考にしてもらいたいということだ

192 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 15:22:35.47 0.net
死んでくれ

193 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 20:17:47 ID:0.net
やっぱりアカは皆殺しにすべき

194 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:23:51.00 0.net
>>154
>同様にイスラム教のシーア派ではムトア婚で事実上の売春が行われているわけで、
>そっちを批判すべきだと思うがな

ムトア婚もミシャー婚も夫の家族との同居義務や婚約解消が簡単にできるから特に若年のイスラム女性の間ではそちらを望む傾向があるから存続しているのだけどね
人身売買というのなら日本の結納金制度なんてまさにそのものだし日本人がとにかく文句言えるほどの立場じゃない

195 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:24:36.75 0.net
400年前に公家も親王系武家も仏教寺院も滅び去った、天皇家も中世末期以来の武家氏族も消滅しなければ成らぬ頃合い

196 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 13:03:31 ID:0.net
>>191
紀元前の時点で王政廃止して共和政こそが伝統になってたとこと
有史以来政治形態の違いこそあれずっと王がいたとことでは違いが大きすぎる

参考すべき点があるとするなら、異民族・異文化圏の人に軍事や政治任せちゃいかんってことぐらい

197 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:15:59 ID:0.net
↑キチガイの相手するな

198 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:55:15 ID:0.net
クラウディウス氏族「元異民族の我々がローマの軍事や政治を長いこと牛耳って申し訳ございませんでした」

199 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 14:58:52 ID:0.net
マリウス「外国人の私がローマを救ってしまい申し訳ございませんでした」
ポンペイウス「外国人の私がローマの勢力を広げて国庫を潤してしまい申し訳ございませんでした」
キケロ「マリウスと同郷の私がローマの文化を発展させてしまい申し訳ございませんでした」
アウグストゥス「外国人の私が帝政ローマを築いてしまい申し訳ございませんでした」

200 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:24:52.53 0.net
ローマ市民権保持者つかまえて外国人というのはおかしい

201 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:36:26.33 0.net
>>200
その理屈なら、古代ローマは末期においても「異民族・異文化圏の人に軍事や政治任せ」たことはなかったな

202 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 00:40:21 ID:0.net
>>200
「ここは俺たち白人の国だ
 黒人やヒスパニック、アジア人はデカい顔するな」

203 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 22:44:55.99 0.net
ローマはモンゴルみたいに、
ローマ人第一主義みたいなのはやらなかったのね
そんなに身分制は厳しくなかったの?

204 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 23:53:28 ID:0.net
ローマ人第一主義だぞ
ただしこの「ローマ人」というのは
生粋のローマ人(あまり数は多くない)・元奴隷・各地域での支配者層などが混淆したもので
人種や民族には殆ど囚われない枠組みだった

205 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 00:39:19 ID:0.net
生粋のローマ人というのはラテン人のこと?もっと広い意味?

206 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 00:49:49 ID:0.net
>>202
白人じゃなくてもアメリカ国籍保有者なんだから同じ権利を持つはずなんだよなあ

207 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 01:00:48 ID:0.net
結局人種とか民族ってのは人間が創り出した概念にすぎないので
それに基づいてアレコレ言い出すのは科学的でない

208 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 02:00:08.71 0.net
市民権を持っていてラテン語を操り、トーガをまとっていればローマ市民だよ

209 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 09:29:00.62 0.net
>>206
白人「建国時に最初に住み始めたのは俺たちだ!」
インディアン「あの、あのっ……」
白人「未開の異教徒なんぞ知らん!」

210 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 10:41:16.55 0.net
ローマの寛容政策で建国当初はインディアンだろうがなんだろうが同化するのがローマ人
建国当初とか関係なく異教徒・肌の色で弾圧するのがメリケン人

211 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 10:44:50.30 0.net
共通言語はラテン語とギリシア語だったんかな

212 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 13:24:15.04 0.net
西はラテン語、東はギリシャ語

213 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 15:10:10.40 0.net
アメリカ人が心の支えにしてるのが建国神話
ピルグリムファーザースから独立戦争までの神話の中で黒人もアジア人も出番はない

214 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 01:32:39 ID:0.net
>>189
一部を一般化する馬鹿
丁稚奉公でなく前借金の場合でしょ
そしてそれもにげれたし農民が全員丁稚奉公でもない
あほ丸出し

215 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 13:33:34.48 0.net
イヤーン、丁稚!

216 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 14:10:29.31 0.net
丁稚不設置干拓地!

217 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 21:04:52 ID:0.net
カエサルがいた時代でも動物使ってだけど、
生贄とかやってたんでしょ?
その辺はやっぱり古代だからしょうがないかな

218 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 21:29:03 ID:0.net
俺らは今でも神仏にお供えしてるじゃん。同じことだぞあれ。

別にそういう評価に賛同するわけじゃないけど、欧米人からは奇異に見えてるよ。「物をもらって喜ぶって神様?それどんな神様だよ・・・」って。

219 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 21:31:57 ID:0.net
キリスト教も羊とか捧げてるでしょ

220 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 22:59:56.58 0.net
イスラム教徒「ワインはキリストの血!とか言ってるのキモいわ〜」

221 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 23:13:16.49 0.net
欧米ではアブラハムが息子イサクを神へのお供えにしたことは忘れられてるのか。

222 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 23:22:54.68 0.net
なおカトリックでも供え物はある

223 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 00:37:46.21 0.net
福音派ウリストをキリスト教だと思ってる人が、供え物を変だと言っているようだ

224 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 01:01:20.12 0.net
ローマ人が嫌ったらしい人間使った生贄みたいなもんが無ければ別にいいさ

225 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 01:30:41.68 0.net
>>224
その辺の現代人みたいな感覚不思議なんよね
皇帝や貴族であっても一夫一妻だし、
風呂好きだし、
上下水道完備するし、
なんでああいう思考に行き着き、
みんながそういう生活を送れたのか

226 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 02:01:27.77 0.net
>>224
普通にハンニバル戦争の最中に人間を生贄に捧げてるからな

227 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 02:02:41.75 0.net
そもそもローマ人が大好きだった剣闘士試合が生贄の儀式発祥なわけで

228 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 06:23:11.48 0.net
ローマは古代文明の集大成だからね
古代といってもシュメールに発祥して三千年とか四千年の期間があるわけだし
古代初期と末期では発展度も違う
ローマがあぼーんしてゲルマンウホウホに戻ってしまうのが何だかなぁという

229 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 06:29:40.95 0.net
一万二千年前に氷河期が終わった直後にもう農耕が発生してたし
そこから文明発祥まで六、七千年かかってる
それ以前にアルタミラの洞窟にあの壁画書いてたわけだし
人類の発展は謎ばかりでございます

230 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 08:10:01 ID:0.net
文明と軍事力は比例する場合が多いがそうでない時は文明は崩壊するってことだな

231 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 08:23:43 ID:0.net
>>213
東欧系ユダヤ人とかは独立戦争の時にまだ北米にいなかった
東欧系ユダヤ人はポーランド・リトアニアの領民だったから
スペイン、ポルトガル、オランダ、イギリスなど海洋国家の
大航海時代とも無縁だった

232 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 10:19:25 ID:0.net
ローマは属州ユダヤ→属州パレスチナにして
ユダヤ人を帝国内に拡散させてしまった

近代ヨーロッパではポーランド分割で
ユダヤ人をポーランド領外に拡散させた

233 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 11:26:33.92 0.net
流浪しても民族の同一性をまもったユダヤが異常なだけ

234 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 11:39:51.17 0.net
ユダヤパレスチナを見ると文化や宗教=民族だったと良く分かる
パリサイ派を信じていたらパリサイ人といわれる
その昔の民族の括りは言語でなく宗教だった

ローマ帝国はアタナシオス派以外を禁止にせず、信教の自由を貫くべきであった
そうすればアリウス派のゲルマン人や異教徒の科学者や哲学者たちもローマ市民として国家に協力できたはずだった

235 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 12:04:28.13 0.net
強烈な排他性を持つ一神教相手に「信教の自由を維持しつつ国家を運営する」なんて不可能
強いて言えばイスラム国家がそれに成功したかもしれないが、前近代のキリスト教国家で成功例ないだろ
ナントの勅令も結局は失敗

236 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 12:11:53.24 0.net
ポーランド

237 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 12:27:42 ID:0.net
>>236
バビロン捕囚以降、2500年もの間ユダヤ人は「国家に依らず信教を守る」アイデンティティを確立しているので
国家運営に関わろうとするキリスト教とは、その点で大きく異なる

238 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 13:36:07.77 0.net
属州ユダヤ廃止はローマにとって自殺行為

ポーランド分割はロシアとドイツの自殺行為

239 :世界@名無史さん:2020/07/08(水) 13:43:19.77 0.net
ユダヤ戦争頃のユダヤ教徒の勢力って意外と侮れなくて
人口6000万人のローマ帝国内に600万人くらいいたかもしれないって説もある
しかも彼らはギリシャ文明を決して受け容れなかったから(キリスト教徒は受け容れた)
ローマをギリシャ化することで一体化しようとしたハドリアヌスからすれば、潰さざるを得なかったのは理解できる

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200