2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】42

1 :世界@名無史さん:2020/05/29(金) 12:24:24.48 0.net
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1538493868/
【SPQR】 古代ローマを語ろう 38 【ROME】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1528547531/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1520288870/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513031088/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508640814/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1504839996/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】33
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1501564922/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】32
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1497794381/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1493728859/
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1489667802/

※前スレ
【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1571185884/

793 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 00:56:46.16 0.net
そんなん言い出したらなんでも宗教になりますわ

794 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 01:39:12.46 0.net
何か一つの思想なりをひたすら信じるってのは共通してるからしゃーない

795 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 02:06:53.43 0.net
空疎な議論

796 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 04:01:28.80 0.net
俺は俺を信じる

797 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 10:55:08.92 0.net
唯一神又吉イエスという人がいましたなぁ

798 :世界@名無史さん:2020/09/18(金) 23:07:03.53 0.net
無宗教なんて古代から珍しくも無い
占い気に成る奴は呪術を信じる原始宗教儲

799 :世界@名無史さん:2020/09/19(土) 19:37:57.57 0.net
無神論を唱えながら、占いとか運命とか幽霊とか輪廻転生を信じてるのは厳密な無神論じゃない
既存の宗教は全部うさんくさい!俺は俺が信じる世界の形があると思う!ってのはわかるけど
神とか非科学的なものあるわけねーよwとか冷笑しながら上記のやつを信じてる人はカルトにハマってる

800 :世界@名無史さん:2020/09/19(土) 21:18:08.29 0.net
なんの話をしとんねん

801 :世界@名無史さん:2020/09/19(土) 23:50:28.63 0.net
近現代西洋文明にどっぷり浸かった 頭で考える 癖を一旦捨てないと、宗教は理解しにくいんじゃないかな。
胸に秘めるとか、腹の内が読めぬとか、昔の人たちがどこで物事を捉えていたのかという感覚を持たないと。

802 :世界@名無史さん:2020/09/19(土) 23:56:00.94 0.net
専門性を持たない人文学崩れがいかにも言いそうなことだな

近現代西洋文明ガー ← クリシェすぎて頭使ってないの丸出し
胸に秘めるとか、腹の内が読めぬとか、昔の人たちがどこで物事を捉えていたのかという感覚を持たないと ← 意味不明。かつ「古代人の感覚が持てる」という発想こそ思い上がり

803 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 00:04:53.57 0.net
>>802
近現代西洋文明の影響を受けすぎて頭で考える癖が抜けないなら、カントを読むとかでもいいと思うよ。

804 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 00:09:17.39 0.net
>>799
俺からすると、石が積んであるのを見て自分も石を積んでしまう、のも宗教的行為に思える。

805 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 00:14:58.54 0.net
>>802
表意文字の便利なことよ。
アメリカ人なんて適当に漢字つないで書いて中華料理屋で頼んでるからな。たいてい不味いみたいだが。

806 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 00:22:21.26 0.net
うんこ

807 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 00:49:39.43 0.net
>>803
Fラン「僕は心で考えるから東大生より凄い」まで読んだ

もう少しマジレスしてやると
思考フレームについて真っ当に研究してる学者はカントなんて薦めてこない
現代においてカントを読むことは史学的行為であって、実用的な行為ではないから
そういったことすら知らない時点でもお前の頭の悪さが垣間見える

808 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 10:49:31.57 0.net
争いは同じレベルの人間にしか起きない

809 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 11:47:54.87 0.net
>>791
フランス革命時の左派陣営や往古の共産主義国家とかそうでしょ
無神論を掲げたもののやはり神様なしでは不安だったので「理性の神」なる新しい神様を作ったり
宗教原則禁止だけどやっぱり神頼みしたいのでキリスト像の代りに教会にレーニン像飾ってそれ拝んだり
もう滅茶苦茶

810 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 11:56:45.78 0.net
それはどっちかというと革命思想についてこれてない百姓対策だと思うが?

811 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 12:21:20.91 0.net
人民は結局宗教志向って事で
革命指導者層が合理主義の無神論だとしても、近代社会にとって宗教は政治の付随物でしかないし

812 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 14:05:16.50 0.net
蒙昧な人民には縋るものが必要

813 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 17:59:04.96 0.net
http://www.sakuhinsha.com/oversea/28201.html
アウグストゥス

ジョン・ウィリアムズ
布施由紀子訳
本体2,600円
46判上製
ISBN978-4-86182-820-1
発行 2020.9

【内容】
養父カエサルを継いで地中海世界を統一し、ローマ帝国初代皇帝となった男。
世界史に名を刻む英傑ではなく、苦悩するひとりの人間としてのその生涯と、彼を取り巻いた人々の姿を稠密に描く歴史長篇。
『ストーナー』で世界中に静かな熱狂を巻き起こした著者の遺作にして、全米図書賞受賞の最高傑作。

814 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 21:58:21.15 0.net
アウグストゥスといえば法政大学出版局のバーバラ・レヴィックやつは?

815 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 22:13:07.56 0.net
レヴィックの本は値段の割には大したことは書いてなかったなぁ
所々で現代の独裁者と比較してるのがウザすぎる

816 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 22:17:23.86 0.net
厳密に行動や政治目標を比較してるんだったらアリだと思うな
現代の価値観で「独裁者を斬る」やってんならクソつまんないが

817 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 22:27:31.73 0.net
現代の独裁政権といえば
サウード王朝、ロシア衛星諸国、中央アフリカ諸国、トランプ家、習近平閥、ジミン党

818 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 22:47:04.11 0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こういうのがクソつまんない

819 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 23:07:45.57 0.net
神は人が作ったアイコンだから将軍さまで良いんだよ
毛沢東でもスターリンでもヒロヒトでも同じ事だ

820 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 23:27:52.80 0.net
スレチカスはキリスト教徒みたいに迫害しよう

821 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 00:15:10.79 0.net
>>807
ここって歴史板だから史学的でいいんじゃないかって気もするが。

822 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 00:22:34.86 0.net
西がラテン語で東がギリシャ語ってのは分かるが、境目ってどの辺りにあるんだろ?

823 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 00:41:00.94 0.net
>>821
歴史という対象と対象を分析するツールを混同してはならない
ローマを分析するのにローマ時代に用いられていた夢診断を用いたらただのアホ

824 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 09:07:04.13 0.net
>>822
ざっくりだけど今のボスニアセルビア辺り
クロアチアだともうラテン語圏

825 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 10:03:39.12 0.net
今の地図を見ててもスラブばっかりあってピンとこないね。

826 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 10:45:41.93 0.net
マケドニアとトラキアがギリシャ語圏で
すぐ北のダルダニアとモエシアがラテン語圏

マケドニア以北がケルト語圏だったから
ラテン語が普及しやすかったようだ
ゲルマンのキンブリ族が南下して来て
ケルト諸国を荒らしまわる以前は
ダキアはケルト人に支配されていた

827 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 13:09:39.48 0.net
ダキア人とガラティア人って元は同じ一派だよな

828 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 15:33:32.19 0.net
>>827
記録見るかぎりだと母体は紀元前4世紀ごろにバルカンに乗りこんできたいわゆるケルトだから
もっと古くらからのトラキア圏を母体としてるダキア人とは別かと

829 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 16:19:51.36 0.net
ミケーネ文明があった頃からダキアにはケルトがいたのだろうか

830 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 17:40:10.19 0.net
そのころのケルトは今のアルプスの北あたりにハルシュタット文化を気づいて頃
ハルシュタット文化は古代ギリシャの影響を受けた文明で後のケルトほど好戦的でもなければ
移動生活も送っておらず定住農耕が主体でそれなりに階層もハッキリしていたらしい
Heuneburgがその時代の代表的な都市遺跡

831 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 19:00:43.57 0.net
ケルトがユーゴスラビアへ拡がったのって
前一千年紀前半じゃん
ミケーネ集団は疾っくにドーリス蛮族に滅ぼされとるは

832 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 23:23:02.29 0.net
ミケーネ文明があった頃にはダキアに
トラキア民族が集中していたようだ
ミケーネ文明があった頃には
フリギア人がバルカンに住んでいた
南下して来たトラキア人に追われて
フリギア人はアナトリアに移住した

833 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 06:21:26.86 0.net
ケルト人のオッピドゥムはローマによって廃絶されたけど
ローマはかつてオッピドゥムに守られていたようだ
サルマタイがスキタイを倒したのはちょうどポエニ戦争の時だけど
サルマタイに追われたスキタイがポエニ戦争に介入してこなかった
スキタイはパンノニアや北イタリアに移住出来なかった

834 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 22:02:19.40 0.net
サルマタイ人っていつローマに臣従したの?

835 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 22:03:31.63 0.net
トラキアの文化や慣習について調べたいんですが
良い資料などありますか?
特に紀元前の資料などがほとんどなくて・・・・・。

836 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 22:22:38.15 0.net
ゲダイ族と黄金遺宝 古代ブルガリア・トラキア人の世界

837 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 22:59:03.23 0.net
それ中古本すらまともに出回ってなくて国内じゃ入手ほぼ困難じゃなかったっけ
いちおう米アマゾンに中古66ドルであるの見つけたけど

838 :世界@名無史さん:2020/09/23(水) 00:07:20.43 0.net
買えるうちに買った方がいいね。国会図書館通いとかダルい。

839 :世界@名無史さん:2020/09/23(水) 01:14:49.97 0.net
ゲタイとゴート族は名前が似ていて紛らわしい
場所も同じワラキアで先住民であるゲタイを
西ゴート族が支配していた

840 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 03:42:31.97 0.net
サルマタイもトラヤヌスが服従させたの?

841 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 03:47:59.50 0.net
トラヤヌス帝の時に服従したけど
マルクス・アウレリウス帝の時に
またローマと戦っている

842 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 08:37:15.75 0.net
なんとなくでトラヤヌスって言ったのにあってて笑った
アウレリウスのときに本格的に服従したのか

843 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 13:14:43.49 0.net
サルマタイIazyges族のマルコマンニ戦争までの流れはこんな感じ

・1世紀半ばまでにパンノニア平原に定住
 ローマによって移住が承認されて友好関係を築いたとのこと

・四皇帝内乱ではウェスパシアヌスを支持 友好的

・80年代前半までにダキアに侵略され領地の半分に達するティサ川以東を喪失
 直後にIazygesとローマの関係が悪化したことから
 この騒乱でダキアに一時屈服したという見方もある

・80年代後半ドミティアヌスによるダキア戦争
 このときIazygesはドミティアヌスからダキア攻撃を要請されたも拒否
  
・92年にローマ属州を大規模襲撃
 でも最終的にはローマに痛めつけられて敗走
 これによってIazygesはローマに臣従したとのこと
 詳細不明だけど将時代のトラヤヌスが大活躍したとも

844 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 13:15:09.48 0.net
・101年〜 トラヤヌスによる第一次ダキア遠征
 このときIazygesはダキアではなくローマ側を指示

・でも戦後すぐ再軍備したダキアによって報復侵略される

・105年〜 第二次ダキア遠征 当然ローマを支持

・戦後オルテニアの領有を主張しダキアに侵入しようとするも
 ローマ側の警告受けて小競り合いしただけで止める

・117年と123年にもダキアに侵入してローマ軍と小競り合い
 詳細は不明ながらこの辺で改めて諸々の条約が結ばれたようで
 以降は摩擦は沈静化してしばらく友好的に

・169年〜 所謂「マルコマンニ戦争」勃発
 Iazygesも大規模な侵入を行い前半はローマをかなり苦しめるも
 後半は大反撃にあい北の山脈地帯まで追い詰められて降伏
 兵の供出等を義務づけられより強い支配でローマに服従する


ただしこれ以降もローマの影響力が弱まったり
他の部族からの圧が高まったりすると
そのたびに反乱起こしてローマ領に侵入したりと結構フリーダム
特に三世紀半ばからは頻発する

845 :世界@名無史さん:2020/09/24(木) 16:30:42.22 0.net
やっぱこの辺はダキアに揉まれるんだな

846 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 11:44:07.10 0.net
何で大スキピオはハンニバルを頃さなかったのかな
賠償金をふんだくる為なのか、生き恥晒せなのか知らんが、助けた事で立場悪くなってない?

847 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 11:47:51.36 0.net
>>846
その頃にはハンニバルが講和派になっていて
カルタゴ本国が徹底抗戦派になっていたから

ハンニバルを失脚させたら、カルタゴと戦争を続けなきゃならなくなる

848 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 11:58:42.10 0.net
>>847
なるほど、サンクス
確かにザマの直前とかも交渉を諦めてなかったもんな、ハンニバル
ローマと徹底抗戦しても分が悪い事を誰よりも知っていただろうし

849 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 12:01:16.34 0.net
高邁イタリアから撤退した時点でカルタゴの負け確だったのか

850 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 12:03:00.22 O.net
ローマ市を攻めていればハンニバルは勝てたの?

851 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 12:06:51.01 0.net
>>850
ハンニバルはサグントゥム攻略に8ヶ月も掛かってる
ここから推測できることは、おそらくハンニバル軍には充分な攻城兵器ないし攻城ノウハウがなかった

ゆえに、セルウィウス城壁を持つローマ市を堕とすことは現実的には極めて困難だったのだろう

852 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 12:17:45.55 0.net
ハンニバルの陣営にアルキメデス先生がいらっしゃれば、歴史は変わっていたのだろうか…

853 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 12:31:53.78 O.net
ローマ攻囲が行われていたら、カンナエの敗戦で動揺していたであろう同盟市は援軍を送っただろうか

854 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 14:40:26.19 0.net
ハンニバル軍が攻城に向いてなかっただろうなーってことは割とどこでも言われてるのよね
一番数が多い主力が未だ蛮族のガリア傭兵だしきちんとした要塞などの攻城戦が得意なはずはないと思う
野戦で人的資源を損耗させて降伏・講和に持ちこむのが主目的だったのだろう

なんとなくナポレオンと似てる

855 :世界@名無史さん:2020/09/25(金) 23:52:51.87 0.net
ローマ連合が予想以上に結束力高かった

856 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 10:43:26.67 0.net
>>855
政治システムも国力も人材の数も遥かにローマが上だったもんね
個人として戦う範疇を遥かに超えた善戦だったけど、はじめからハンニバルには分が悪かった

857 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 10:54:13.45 0.net
カンナエ直後になんとか講和出来なかったのかな

858 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 11:08:26.03 0.net
ローマに講和持ちかけたけどガン無視された

859 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 11:24:18.08 0.net
サルデーニャの返還だけでいいのでそこをなんとかお願いします

860 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 17:56:56.90 0.net
貴族政ローマとか戦争する為の集団なんだから講和なんて基本有り得んよな
略奪し続けたフンやモンゴルと同じ

861 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 19:44:31.20 0.net
ゲームオブスローンズのデナーリスがハンニバルのイメージ

862 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 19:48:35.79 0.net
>>850

>>346に書いてある通り
アフリカ出身のハンニバルはイタリアに比べて文明水準が低かったから
カプアのような先進都市の娯楽の魅力には抗えなかった

863 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 19:49:24.28 0.net
>>346 じゃなくて >>340 でした

864 :世界@名無史さん:2020/09/26(土) 23:16:01.39 0.net
うろ覚えだけどハンニバルはポエニ戦役の途中で講和交渉チラつかせて騙し討ちしてなかったっけ?
それでローマ側に不信感抱かせちゃったんじゃないの

865 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 01:40:17.24 0.net
スキタイがローマと同盟してハンニバル軍を襲撃したり
スキタイがハンニバル軍に加勢してイタリアを侵略する事はなかった
サルマタイに負けたスキタイはパンノニアに移住して来なかった
スキタイは後のキンブリ族のようにケルト諸国を突破出来なかった

866 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 02:07:41.42 0.net
モンゴルは森林や農耕地も征服したがるけど
歴史的にスキタイとかトルクメンは略奪はしてもあんま入って行かんでしょ

867 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 08:52:25.05 0.net
>>864
え?それ知らんなぁ
ローマから同盟都市を離反させる事が目的だったから、約束を破って騙し討ちするのはあまり得策じゃなさそうだけどな

868 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 11:13:35.93 0.net
ハンニバルさんやる事がいちいちえげつないわー

869 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 12:17:26.82 0.net
>>862
カルタゴに比べたらカプアやローマとかド田舎やぞ

870 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 13:39:27.33 0.net
>>861
ドラゴンとかいうチート兵器持ってる俺つええババアじゃねえか

871 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 13:49:35.61 0.net
>>356
そいつら殺されねえかな

872 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 14:24:24.45 0.net
>>870
ドラゴン(象)見せるだけで、奴隷とか野蛮人は簡単に懐柔できたが
都市で生まれ育った人間は誰も靡かなかった

873 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 15:04:06.41 0.net
ハンニバル戦役での象って足手まといで味方殺しのイメージしかないけど
やっぱり手間ひまかけて連れて行くだけの価値がある戦力ではあったのだろうか

874 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 15:29:06.23 0.net
>>872
たしかにそれをみるとハンニバルを基にしてる感じはするな

875 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 15:30:04.53 0.net
>>873
犠牲に見合う価値はないだろう
ローマ人はピュロスとの戦いで象に対する戦い方を学んでいるし

876 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 18:29:04.93 0.net
荷物運搬兼愛玩用
スルス頑張ったスルス可愛い

877 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 20:21:02.55 0.net
ガリア人とか野蛮そうだけど殺して食いたいとか言い出さなかったんだろうか

878 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 20:49:33.09 0.net
大将のハンニバルが弱音吐かない、飯も皆んなと同じ物で贅沢しない人だったから、ガリア人達も「腹減ったー、象頃して食うべ」とはならなかったんじゃない?
あと象じゃないけど馬に対してハンニバルがワイン飲ませてやったり、仲間同様に看護してやった話しがある
象さんも仲間扱いだったのかもよ

879 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 22:28:53.57 0.net
ハンニバルの人柄が出てるな

880 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 22:30:04.01 0.net
ハンニバルとカニバルは関係あるの?

881 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 22:50:33.08 0.net
ポエニ戦役で役に立たなかった戦象さんたちが
ローマ側に引き渡され
ローマ陣営のもとマケドニア戦役で大暴れ

882 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 23:15:30.79 0.net
>>880
もともとは全く関係無い
しかしカニバルと発音が似てる事から、某人喰い博士の名前がハンニバルになってしまったらしい

883 :世界@名無史さん:2020/09/27(日) 23:28:00.51 0.net
>>882
その人食い博士、自省録からの引用をしてたりするんで、ちょっとはカルタゴのハンニバルの方も意識してそう

884 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 05:29:32.57 0.net
>>340
あたりでアウレリアヌスがミトラ教を広めようとしたってあるけど、ソルインウィクトゥスとミトラって別物じゃないの?
同じ太陽神ではあるけどソルインウィクトゥスを信仰してたんなら普通そっち広めるんじゃないの?

885 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 07:51:17.19 0.net
人喰いハンニバルで思い出したが、松原教授の本にハンニバルがイケメンの義兄に食われた可能性が示唆されててコーヒー吹いた事ある

886 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 08:30:09.24 0.net
たしかアウレリアヌスが崇めていたソルインウィクトゥスとヘリオガバルスの崇めていたヘリオガバルスは同一の存在なんだっけ
ヘリオガバルスが崇拝していただけですごいマイナスイメージだけどアウレリアヌスのおかげで完全に上書きされたな

887 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 12:45:48.38 0.net
ろくでもない奴にあがめられていたというだけでソルインウィクトゥス…

888 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 12:54:51.58 0.net
ローマ帝国愚帝物語で6人の「愚帝」の末路が比較されてるんだが

カリグラ:民衆も近衛隊も皇帝の死を悲しんで暴動を起こし、暗殺犯を捕まえようとした
ネロ:大喜びする庶民もいた反面、彼の墓参りをして花を供える人も長い間絶えなかった
ドミティアヌス:民衆は冷静。近衛隊は暗殺犯引き渡しを求めて騒動を起こす
コンモドゥス:民衆は皇帝像を破壊。近衛隊はペルティナクスの即位を認めるのに躊躇するなど同情的
カラカラ:民衆は皇帝を口々に罵るが、兵士は彼の暗殺に憤慨
ヘリオガバルス:民衆も兵士も擁護しなかった

ヘリオガバルスの圧倒的な嫌われっぷりよ・・・

889 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 13:05:56.97 0.net
>>888
「高地ゲルマニア」ってのはローマにとって呪いの地か何かなのか?

 カリグラに反乱を起こして彼を発狂させる
 ウィッテリウスが反乱を起こす
 ドミティアヌスに反乱を起こして彼の猜疑心を悪化させる
 ガリア帝国建設

 と、名前が出てくる度にロクなことにならないんだが

890 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 13:09:06.58 0.net
ヘリオガバルスは気の毒っちゃ気の毒
周囲に振り回され続けた何も知らない青年皇帝という感じ
政治的軍事的なやらかしも致命的なことはしてないし
それこそホノリウスのほうがよっぽどだろう

891 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 13:16:33.85 0.net
とはいえ、ああも結婚と離婚を繰り返したことから、異常性欲を抱えてたことは事実に思えるな
ただの貴族ならそれでも許されたかもしれないが、皇帝でそれは統治に支障をきたす

892 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 14:19:17.86 0.net
ハンニバルが実際にはハンニバアルでバアルの恵みとかなんとかってことを考えると
バアルのなんちゃら系のやつは全部カニバリズムっぽくなるんじゃねえの

893 :世界@名無史さん:2020/09/28(月) 22:01:46.84 0.net
バアルのようなもの

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200