2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史のオモロい本教えて

1 :世界@名無史さん:2021/02/28(日) 23:08:51.67 0.net
大学受験終わった理系なんだが、世界史についての面白い本あったら教えてください

2 :世界@名無史さん:2021/03/02(火) 02:22:52.94 0.net
日本国記

3 :世界@名無史さん:2021/03/02(火) 15:14:53.50 0.net
マジレススルト高校で使った図本

4 :世界@名無史さん:2021/03/18(木) 04:51:32.44 0.net
日米戦争を策謀したのは誰だ! / 林 千勝【著】

5 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 14:21:31.94 0.net
補給戦

6 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 14:44:10.41 0.net
詳説世界史

7 :世界@名無史さん:2021/03/23(火) 22:39:56.40 0.net
『世界史は化学でできている』って本がいま話題らしい

週刊ダイヤモンドのサイトからある程度読める
https://diamond.jp/category/s-chemistry

8 :世界@名無史さん:2021/03/23(火) 22:59:53.22 0.net
美しい国へ

9 :世界@名無史さん:2021/03/24(水) 05:26:27.12 0.net
>>7
ナポレオンの兵隊のボタンが
とかの話のやつだっけ?

10 :世界@名無史さん:2021/03/24(水) 22:13:45.51 0.net
中央公論の世界の歴史シリーズ
講談社の興亡の世界史シリーズ
山川の世界各国史シリーズ
をまず通読するしかなかろう
大学入試世界史記述問題をすらすら解けるようになったら次に読む本を探したらいい

11 :世界@名無史さん:2021/03/24(水) 22:17:36.74 0.net
学者志望ならともかく、いっぱんじんは歴史小説でいいんじゃにの?

12 :世界@名無史さん:2021/03/25(木) 02:15:14.50 0.net
>>3
昔は役にたつなとか思ってたけど
知りたいことには足りないし
見たからといって知りたくもならないし
やっぱ小説とか世界遺産でも眺めてた方が
興味持つにはいいよね

ちなみに本読むときに地図帳は何かと重宝してる

13 :世界@名無史さん:2021/04/12(月) 02:31:17.67 0.net
>>1
駿台世界史講師の茂木先生がyoutubeで配信してる世界史講義はかなりオモロい。

もぎせか資料館っていうサイトから穴埋めプリント引っ張ってきてそれ使って講義聞きながら穴埋めしてくのオススメやで

14 :世界@名無史さん:2021/04/12(月) 02:33:42.93 0.net
日本国記

15 :世界@名無史さん:2021/08/04(水) 02:51:15.66 0.net
ばー❤ぶる

16 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 11:08:41.04 0.net
毛沢東秘録は面白かった

17 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 13:03:36.35 0.net
日本国記

18 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 22:48:16.28 0.net
歴史の中の植物
コンテナ革命
土の文明史
歴史はべき乗則で動く
太陽黒点が語る文明史
数量化革命
経度への挑戦
紅茶の世界史
珈琲の世界史
砂糖の世界史
名作の中の地球環境史

19 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 21:21:53.22 0.net
モンタイユー: ピレネーの村 1294~1324 (刀水歴史全書)

20 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 21:40:29.74 0.net
プラートの商人―中世イタリアの日常生活
中世娼婦の社会史
ロシア社会史の世界
中世ヨーロッパの家族
パイオニア・ウーマン―女たちの西部開拓史 (講談社学術文庫)
ピープス氏の秘められた日記――17世紀イギリス紳士の生活 (岩波新書 黄版 206)
フランス・インド会社と黒人奴隷貿易

21 :世界@名無史さん:2022/02/09(水) 22:25:11.09 0.net
クラウゼヴィッツの戦争論

22 :世界@名無史さん:2022/04/13(水) 22:13:05 ID:0.net
世界滅亡国家史 (サンマーク出版)
著者:ギデオン・デフォー /訳者:杉田真
定価:1,650円 (10%税込)
四六判並製 本文319ページ
2022年5月10日初版発行
https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3927-6

23 :世界@名無史さん:2022/04/29(金) 06:59:27.79 0.net
角川ソフィア文庫 「波紋と螺旋とフィボナッチ」
著者 近藤滋
https://www.kadokawa.co.jp/product/321810000038/

シマウマの縞や巻き貝の形……生き物の形の神秘を数理のめがねで読み解く!
はじめに
第1章 育てよカメ、でもどうやって!?
第2章 白亜紀からの挑戦状
第3章 シマウマよ、汝はなにゆえにシマシマなのだ?
第4章 シマウマよ、汝はなにゆえにシマシマなのだ?(解決編)
第5章 吾輩はキリンである 模様はひび割れている
第6章 反応拡散的合コン必勝法
第7章 アメーバはらせん階段を上ってナメクジに進化する?
第8章 すべての植物をフィボナッチの呪いから救い出す
第9章 生命科学でインディ・ジョーンズしよう!(宝の地図編)
第10章 生命科学でインディ・ジョーンズしよう!(お宝への旅編)
おわりに

24 :世界@名無史さん:2022/04/29(金) 18:14:13.63 0.net
講談社学術文庫"ニホンザルの生態"
著:河合雅雄 解説:山極壽一
発売日 2022年01月13日
価格 定価:1,551円(本体1,410円)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000361438

25 :世界@名無史さん:2022/05/11(水) 08:52:04.22 0.net
バクトリア王国の興亡
アラブが見た十字軍
探検地図の歴史
現役のちくま学芸から読みやすいのを3冊
これじゃ易しすぎるだろ・・・という人は600P超えの
中東全史
大航海時代
インド洋海域世界の歴史
難しいけど持っておいて詳しくなってから読むと面白い

26 :世界@名無史さん:2022/05/12(木) 04:24:18.75 0.net
PHP研究所
脱「中央集権」国家論
地域主権をいかに創造するか
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=4-569-62428-6

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200