2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカでエスペラント語が公用語でない理由

1 :世界@名無史さん:2021/03/05(金) 21:26:12.31 0.net
世界の中心にして世界の縮図、人種のるつぼ、世界の普遍的な価値を創造し拡散させていくと言われているアメリカでエスペラント語が普及しなかったのはおかしい。どうしてイギリス語が中心なのか?法的には公用語ではないが事実上公用語に準ずる。
せめてアメリカ独自の言語を創造すべきだったのではないか?

2 :世界@名無史さん:2021/03/05(金) 21:35:07.14 0.net
フィクションだけど、1984のニュースピークがある。
wikiによると「作中の全体主義体制国家が実在の英語をもとにつくった新しい英語である。
その目的は、国民の語彙や思考を制限し、党のイデオロギーに反する思想を考えられない
ようにして、支配を盤石なものにすることである。」

とてもじゃないが、自称自由の国アメリカに相応しくない。

3 :世界@名無史さん:2021/03/05(金) 21:37:59.97 0.net
アメリカの世界支配は失敗するように行われていたからやで

まぁそもそもエスペラント語自体がインド・ヨーロッパ語族至上主義に準じた人工言語だから
エスペラント語を用いても公平性が担保されないからどっちにしろ失敗する

4 :世界@名無史さん:2021/03/05(金) 22:08:45.24 0.net
文化破壊大好きで前王朝の文化を全て破壊する中国でさえ北京語を公用語としており、しかも完全に普及、浸透しているとも言い難い。漢民族全体を束ねる北京語でも上海語でもない新中国語、新漢民族語を作らなかった。

5 :世界@名無史さん:2021/03/05(金) 22:44:49.65 0.net
人が人を支配している限り、完全に公正公平な統治は不可能であるというのが、人類史の結論

6 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 13:52:46.12 0.net
でもイギリスを否定したならせめて英語は捨てろよと。WASPに都合良い言語でも構わないからオリジナルの言語作るべきだったんじゃないかな?

アメリカ英語では完全なオリジナルとは言えない。

だってイギリス英語とで会話が成立するのだから。

7 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 14:14:43.94 0.net
英語との後方互換性を捨てると言うのは、例えばコンピュータの歴史から考えても大英断になる。
過去の資産を使えない、過去のエコシステムを使えない、歴史的にも断絶してしまう、などなど。
もし、ソ連を筆頭とする共産主義と戦う宿命にあった当時のアメリカが、そんな非合理的な大決断をしたら
マジで自滅物の大失策だと思うよ。革命が起きても不思議ではないくらいのね。

8 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 15:11:01.42 0.net
エスペラントは、語彙不足、舌っ足らず、古めかしいイタリア語もどき

9 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 15:16:20.26 0.net
サルートン

10 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 16:01:42.66 0.net
少しでも歴史を知っていれば、言語の規制や推奨の不可能さがわかるはずなんですけどね。

11 :世界@名無史さん:2021/03/06(土) 19:15:28.48 0.net
>>4
老国音……

12 :世界@名無史さん:2021/03/07(日) 06:50:23.81 0.net
>>1-3
エスペラント語 → ×
エスペラント   → ○

13 :世界@名無史さん:2021/03/08(月) 06:55:46.00 0.net
岩波新書にはエスペラントについて2册出ている。

「エスペラントの父 ザメンホフ」伊藤三郎 1950.4 (青)
「エスペラント -異端の言語」田中克彦  2007.6 (新赤)

奇妙なのは、言語についての本が創始者の伝記より50年以上もあとに出ていること。
逆ではないの?と思う。
青版でその存在を知って言語そのものをもっと知りたいと思ったけど、
岩波には無いので他社の本を買って読んだが結局身につかず。
※その前にエスペラントを使う環境は周囲に皆無だったわけでw

14 :世界@名無史さん:2021/03/08(月) 09:39:19.79 0.net
ユピピッ

15 :世界@名無史さん:2021/03/09(火) 01:04:42.34 0.net
>>11
中国を チョンクオッ って入声もどきをちょっと入れたりした北京語?

16 :世界@名無史さん:2021/03/09(火) 07:24:21.59 0.net
>>1
アメリカ人は「America」がエスペラントでは「Americo(アメリーコ)」になるのを納得するのか?

17 :世界@名無史さん:2021/03/09(火) 07:34:11.45 0.net
訂正
「Americo(アメリーツォ)」だ
アメリーコと発音したかったら「Ameriko」と」書くんだっけ

18 :世界@名無史さん:2021/03/10(水) 06:47:45.68 0.net
IDOについて知ってる人、居る?

19 :世界@名無史さん:2021/03/11(木) 13:22:14.21 0.net
エスペラントは無理にしても、移民の増大やるつぼというよりサラダボウル化が進むにつれて、英語も変わっていかざるを得ないかもな
さらなる簡略化や、、有力な移民グループの言語からの借用語が本来の語彙にとって代わるとか
その場合問題なのが群動詞の扱い。一語一語は簡単な基本語彙でも、組み合わせて違う意味になったり
毎年日本の多くの受験生を泣かせている
シンプルイングリッシュまたはベーシックイングリッシュではこれを難しい一語の動詞から代えて多用すべきという意見と、意味があいまい化するから用いるべきじゃないって意見が両方あるみたい

20 :世界@名無史さん:2021/03/14(日) 20:26:26.98 0.net
ピジン、クレオール などですか

21 :世界@名無史さん:2021/03/18(木) 09:22:55.58 0.net
アメリカではムスリムやヒスパニックの増加が
著しい。

ヒスパニックはまだスペイン語だから良いが
ムスリムの言語は英語の中でどれだけ借用語になり得るかだが。

22 :世界@名無史さん:2021/03/18(木) 10:02:25.95 0.net
ロス・アンジェルス(ロス・アンへレス)はスペイン語

23 :世界@名無史さん:2021/03/18(木) 16:13:59.46 0.net
>>21
forbidden(禁じられた)→haram とか?
音節が少なくて発音しやすかったら外来語が取って代わる隙はあるかも

24 :世界@名無史さん:2021/03/18(木) 18:02:58.74 0.net
>>19
欧州語に多い性品詞、英語にはこれが無いというのが非欧米圏に広まった、
という理由と俺は分析している。
独仏露語などの品詞がなぜそういう性で使用しなければならないのか俺には全く理解の外。

25 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 06:14:34.01 0.net
実際にアメリカでは、ムスリムやヒスパニックはお互いの相性は良いのだろうか?

トランプはこの2つを一括にしてたけど。

日本におけるベトナム人とネパール人みたいな関係か?

日本だとベトナム人とネパール人がその国民性の類似性や日本における立場の類似からお互いに仲が良いように思われがちだけど。

26 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 06:16:32.85 0.net
竹中平蔵は、アメリカでもっともっとムスリムやヒスパニックの富裕層が誕生すればアメリカや世界により活気を与えるとか言ってたみたいだけど。

流石、同和出身者の言いそうなこと。

27 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 15:15:05.25 0.net
>>1
そりゃ宮沢賢治の努力不足か早死にだろ
彼がもっと頑張ってれば日米はエスペラント化してた

28 :世界@名無史さん:2021/03/20(土) 19:19:40.36 0.net
>>0001反日日本人が外国語ないしはオリジナルの新言語を自分達の間でのツールとして使用してないことの
方が不思議でならない。彼等は反日日本人ドウシ、仲間同士でコミュやる時も日本語でしょ?

29 :世界@名無史さん:2021/03/21(日) 07:29:49.65 0.net
>>27
宮沢賢治が有名になったのは死後だってのは知ってる?

30 :世界@名無史さん:2021/03/21(日) 09:55:38.97 0.net
>>1
「英語は世界共通語」と自負する国がどうして英語以外を公用語にするかね?

31 :世界@名無史さん:2021/03/22(月) 08:45:10.65 0.net
>>29
死ぬ前にできただろそんなん
努力不足だよ本人の
何知ったかぶりしてんだよお坊ちゃん

32 :世界@名無史さん:2021/03/23(火) 07:21:15.48 0.net
宮沢賢治は童話作家であるより先に教師、農業改善指導者

33 :世界@名無史さん:2021/03/23(火) 10:33:58.67 0.net
ところで>>1氏は、エスペラントを知ってるの? 話せるの?

34 :世界@名無史さん:2021/03/28(日) 08:20:51.02 0.net
諸悪の根元は朝鮮人天皇
コロナ→高出力のマイクロ波(wバンド)で頭痛と熱は可能
勘違いして病院の可能性あり

妖術団体イルミナティは電子テロの黒幕
ロスチャイルドと同盟者のイルミナティ
日本の黒幕は天皇。実行は警察と在日米軍(地震テロもアメリカ)
ロス→Mi6→cia→アメリカ政府→チョン天皇→警察

アメリカ指導者は反日

35 :世界@名無史さん:2021/03/28(日) 08:31:30.47 0.net
寝不足か。早よ寝まれ。

36 :世界@名無史さん:2021/03/30(火) 09:46:50.69 0.net
海外からもその流暢さでcignoと称された
岡尚大という日本最高エスペラント話者を失った事は痛い

37 :世界@名無史さん:2021/03/31(水) 01:42:07.98 0.net
ツィグノ?

38 :世界@名無史さん:2021/03/31(水) 22:23:40.51 0.net
>>36 「アウト×デラックス」や「激レアさんを連れてきた」で見てみたいw
「人工言語のほうが日本語より話しやすくなってしまった人」
ところでエスぺランティストってエスペラントネームを姓名で持ってたりするものなのかな
例えば岡尚大なら「ツィグノ・モンテト(エスペラントで岡のことらしい)」とか

39 :世界@名無史さん:2021/04/01(木) 17:57:17.59 0.net
姓名、名姓 どっち?

40 :世界@名無史さん:2021/04/03(土) 01:02:07.73 0.net
世界語と言うにはあまりにロマンス語要素が強すぎるから、名前も当然名姓だろう
モンテート家 発祥 日本国神奈川県相模原市南区
父 フェック(エスペラント語で「糞」)
母 ピーシ(エスペラント語で「小便」)
長男 ツィグノ・ナポレオン・スターリン・ゼードン(沢東)・イルスン(日成)・マルクス・レーニン(以下抗日や社会主義の人物が続く)
次男 スプ―ト(エスペラント語で「痰」)
なお家族のエスペラント名はツィグノ・ナポレオン(以下略)が命名

41 :世界@名無史さん:2021/04/28(水) 13:52:18.58 0.net
エスペラントブームの時代って、
よく似た言語のスペイン語が没落していた時代
(イタリア語にもにてるケド)

スペイン語を母語とする移民の増加により
スペイン語の復権とともに、エスペラントが衰退した感じ。

42 :世界@名無史さん:2021/04/28(水) 23:12:47.86 0.net
なぜエスペラントってラテン・ゲルマン・スラブの要素でほぼ説明のつく言語になってしまったんだろう
特にラテンが多いけど
世界共通語なら文法や語彙にもっと他の語族の要素・せめて違う語派(インド・イラン・アルメニアなど)の要素を入れればいいのに
しかも創始者ザメンホフその人が提案した改善案をエスペラント学会が撥ねつけて、それ以後改善すべき点もほとんど手付かずのままって
人工語なんだからもっと柔軟に、変えるべき点は変えて変化するべきじゃないのかな

43 :世界@名無史さん:2021/04/29(木) 02:59:12.83 0.net
ヨーロッパのエリートが考案したらそりゃ当然ヨーロッパのエリート言語であるラテン語がベースになるよ。
別系統の言語の要素を入れれば木に竹を接いだようなものになりかねない。

44 :世界@名無史さん:2022/02/01(火) 16:14:06.40 ID:iqUchEKTa
>>1
シンプル・イングリッシュ、ニュースピーク、グロービッシュ英語は喋りにくい。
結局、グロービッシュ系が、エスペラントへ勝利した向きがある。

45 :世界@名無史さん:2022/02/01(火) 16:14:40.41 ID:iqUchEKTa
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
概要
非ネイティブどうしが「ビジネスの場面」等[1]で用いるためのコミュニケーションのツールとして制定[2]。
英語と同じ文法を、時制、態、叙法の種類を制限して使う。[3]
基本単語1,500語とその派生語(計5,000語程度)のみを用いる。[4]
取引上必要なテクニカル・タームなどは、話者双方の合意により随意に追加する[5]。
1文はなるべく15単語以内。増えても26語以内で。[6]
発音は、アクセントの位置に注意する。[7]

46 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 21:25:02.02 0.net
>>42
一介のポーランドの街角の目医者さんだったザメンホフに、
あいにくプロ級の言語学者の知識は無かったのよ。
彼の知っていた主要言語がラテン語、ポーランド語、ドイツ語、イデュッシュ語だった結果、
エスペラントにその要素が色濃くなったんじゃないかと。

47 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 01:16:56.68 0.net
アメリカではもう無理だろうけど、東欧などで少子高齢化で無人地帯になっていく場所にエスぺランティストが入植して、「サル―トニア」でも「エスぺランティア」でも名乗って、おいおい自治権拡大を主張していけばいいんじゃないか
(日本からは5ちゃんのアイドル岡きゅんが参加)
無税・同性婚/大麻/全ての賭け事合法化くらいやってさらなる入植者を募る
国歌「クレスカス ヘーボ(生うるは草」作詞 岡きゅん

48 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 14:19:26.40 0.net
エスペラントを普及させたいと思うなら
まずNHKに語学講座番組の開設を求むべし

49 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 15:03:33.74 0.net
>別系統の言語の要素を入れれば木に竹を接いだようなものになりかねない

つロジバン

50 :世界@名無史さん:2022/02/11(金) 15:22:03.55 0.net
>>48
テキスト挿絵 岡尚大

51 :世界@名無史さん:2022/02/12(土) 17:30:14.35 0.net
>>43 構成要素が偏るのは仕方ないとしても、変化や改善を拒否する言語ってなんだかなあ
しかも生みの親の提案すら拒絶
不合理な点もあえて放置して、自然言語に近づける仕上げ?

52 :世界@名無史さん:2022/02/12(土) 18:03:01.35 0.net
修正を拒んで固定化させたのは、もしかしたら
イドとかの亜流が乱立してきりがなくなってきたから?

53 :世界@名無史さん:2022/02/12(土) 20:40:41.85 0.net
ザメンホフ存命中からの路線だから、初期バージョンをマスターした人が既得権で抵抗?
せっかく覚えたのにって

54 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 09:52:43.19 0.net
>>30
韓国では、
「韓国語こそ世界共通語にふさわしい
 ハングルこそ世界共通文字にふさわしい」
と主張する人が・・・

55 :世界@名無史さん:2022/02/15(火) 21:51:20.83 0.net
チアチア語ハングル表記化計画が頓挫したのは内緒ニダ

56 :世界@名無史さん:2022/02/17(木) 08:50:38.71 0.net
クリンゴン語の方がまだ話されてそう

57 :世界@名無史さん:2022/02/17(木) 13:19:41.96 0.net
やっぱりエスペラントの普及には岡きゅんが必要

58 :世界@名無史さん:2022/03/11(金) 15:20:45.90 0.net
3.11のときに岡君が描いた絵😡
https://i.imgur.com/f74zVZy.jpg

59 :世界@名無史さん:2022/04/13(水) 19:47:32.36 0.net
エスペラント本部からGracia cignoと称された日本最高話者の岡尚大

60 :世界@名無史さん:2022/04/14(木) 00:47:29.40 0.net
ゆたぽんは有り余る時間を利用して岡きゅんからエスぺラントを伝授してもらうといい
エスペラント名 Jutapono

61 :世界@名無史さん:2022/04/14(木) 18:18:21.45 0.net
昨日買った「世界滅亡国家史」によると、
ドイツ・ベルギー・(オランダ)国境に19〜20世紀に存在した「中立モレネ」という国(?)は
エスペラントを公用語にした、と。

62 :世界@名無史さん:2022/04/16(土) 02:26:12.78 0.net
Mi sopiras la tagojn, kiam ni ĉiuj kantis rusajn kaj nordkoreajn laborkantojn.

63 :世界@名無史さん:2022/04/16(土) 07:00:43.77 0.net
わざわざ新規に言語創造するより、既存のデファクトになってる言語を利用するほうが便利だからだろ

64 :世界@名無史さん:2022/04/16(土) 11:39:52.12 0.net
Moresnet
https://iciea.jp/i-news/pdf/119/i-News119-18.pdf

読みづれぇ・・・

65 :世界@名無史さん:2022/04/17(日) 10:55:23.65 0.net
エスペラントで「Moresnet」は、モレネ?
それとも、モレスネート?

66 :世界@名無史さん:2022/04/17(日) 13:47:25.33 0.net
>>63 岡きゅんと言語学オリンピックに出る日本以外の国の女子学生(日本語は話せない)を無人島に置きざりにして、食料庫の管理権を岡きゅんに一任する
食料を得るためには岡きゅんとコミュニケーションをとる必要が出てくる
こうすれば口語としてのエスペラントが根付くだろう
岡きゅんの歓心を引くため体をささげる子もいるだろうし、そのうち十月十日が巡り...
名実ともにエスペラント民族第一世代の誕生

67 :世界@名無史さん:2022/04/23(土) 01:32:43.97 0.net
東欧ユダヤ人のザメンホフが発明したのにゲルマン語やスラブ語ベースになってなく実質ロマンス諸語なのは、先エスペラントともいうべきリンガフランカの存在があるのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB#%E5%8E%9F%E7%BE%A9
>本来のリングワ・フランカは、実際にレヴァント地方で用いられた、ロマンス諸語、ギリシャ語、アラビア語の混成語である。特に典型的なサビール語(Sabir)は、イタリア語を土台に、アラビア語、ペルシャ語、ギリシャ語、フランス語などの単語や表現が混交したもので、近代前期に地中海地域の交易用に用いられた。フランスの劇作家モリエールの17世紀の戯曲『町人貴族』でリングワ・フランカの台詞が登場する。
https://en.wikipedia.org/wiki/Mediterranean_Lingua_Franca
ザメンホフは語彙をだいぶ流用した?

68 :世界@名無史さん:2022/04/23(土) 05:51:54.08 0.net
>>67
右側の広告のために文章の一部が見えない。
長い文章は考えて投稿してくれ。

69 :世界@名無史さん:2022/04/24(日) 02:12:26.62 0.net
本来のリングワ・フランカは、実際にレヴァント地方で用いられた、ロマンス諸語、ギリシャ語、アラビア語の混成語である。
特に典型的なサビール語(Sabir)は、イタリア語を土台に、アラビア語、ペルシャ語、ギリシャ語、フランス語などの単語や表現が混交したもので、近代前期に地中海地域の交易用に用いられた。
フランスの劇作家モリエールの17世紀の戯曲『町人貴族』でリングワ・フランカの台詞が登場する。

これでどう?芝居のセリフのほかにもザメンホフがパクれるほどの文献が残ってたのかな

70 :世界@名無史さん:2022/04/24(日) 07:42:23.71 0.net
>>1
アメリカでスペイン語が公用語でない理由は?

ってか、そもそもアメリカは公用語って決まってるの?

71 :世界@名無史さん:2022/04/24(日) 22:53:58.23 0.net
あえて定めていない。
ただし州単位ではその限りでない?

72 :世界@名無史さん:2022/06/10(金) 09:12:37.87 0.net
エスペラント語 岡くん

73 :世界@名無史さん:2022/07/19(火) 10:43:50.58 0.net
【朗報】エスペラント語、ついに日本でも普及しはじめる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658194770/

74 :世界@名無史さん:2022/08/29(月) 07:40:55.35 0.net
ギャハポテト
ユピピ
サルートン

75 :世界@名無史さん:2022/11/01(火) 23:59:02.74 0.net
エスペランティストのワイ、岡くんに足を向けて寝られない
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667314619/

76 :世界@名無史さん:2022/11/07(月) 20:33:33.47 0.net
【朗報】エスペラント語、ついに日本でも普及しはじめる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667820538/

77 :世界@名無史さん:2022/11/08(火) 20:56:19.06 ID:0.net
あい

78 :世界@名無史さん:2023/01/05(木) 00:42:01.22 0.net
本当にエスペラント完璧に操ってたみたいだな

79 :世界@名無史さん:2023/01/05(木) 21:31:00.00 0.net
【正論】岡くん「日本は学歴"逆"差別社会。これでは高学歴が羽ばたけない」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672918807/

80 :世界@名無史さん:2023/01/09(月) 06:20:54.70 0.net
現代のナポレオンが岡くん

81 :世界@名無史さん:2023/01/13(金) 07:51:51.35 0.net
宮沢賢治に弟子入りしろよ

82 :世界@名無史さん:2023/02/08(水) 11:30:07.22 0.net
https://i.imgur.com/5Sui03N.jpg

83 :世界@名無史さん:2023/02/20(月) 01:29:32.82 0.net
エスペラント語の達人だからな
皆が岡くんと過ごした日々を懐かしく思ってるよ

84 :世界@名無史さん:2023/03/24(金) 23:28:37.03 0.net
日本にエスペラント語を広めたのは岡尚大さんです

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200