2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一応リアル・ワールドの評価を

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:58 ID:d/1VJSee.net
しておきましょう。アタリ、ハズレや
ゲイブリエルの趣味についてなど。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:30 ID:???.net
ヌスラットのいじってある奴って良いの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:41 ID:ulKSUzNl.net
大して良くなかったような。
ナイトソングとマストゥマストゥ持っているけどあんまし聞かない。
あれだったらスワンソング聞きます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:28 ID:0qTvOigP.net
ナイトソングは1曲目だけ好き。
リアルワールドのヌスラットはぬるいのが多い気がする。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:48 ID:LIA6f3bY.net
マストゥマストゥのマッシブアタックリミックスはお気に入り。
ヌスラットのリミックス物では一番良いと思います。
多分リアルワールドのヌスラットは全部聞いてるけど確かにぬるいのが多いですね
1曲の時間も短いし。
やっぱりオコラ盤とかを聞いてしまいますね

6 :うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/02 17:53 ID:3vnKubng.net
ヌスラットとバリーサグーのヤツ、好きなんですけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:30 ID:YPo4CV1J.net
>ヌスラットとバリーサグーのヤツ、好きなんですけど。
「MagicTouch」ですね。アレは良いです。

リアルワールドの「スターライズ」は余り良くなかった…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 05:01 ID:eu8s9ybr.net
>「MagicTouch」ですね。アレは良いです。

そう????

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 05:38 ID:v5SdFy/J.net
マストゥカラン-ダム マストゥマストゥ
マストゥカラン-ダム マストゥマストゥ
なんとかかんとか アリーアリー

ってやつだよね?あれ好き。
リズムにあわせてヌスラトの巨体が揺れてる感じがする。w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 07:18 ID:D2LQC52R.net
ナイトソングはダメ、
マストゥマストゥは良し、
スワンソングはスバラシ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:27 ID:Mk2TcxXF.net
age

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:45 ID:Mk2TcxXF.net
リアルワールドで一番ゲイブリエルが
いれこんでるのは誰?

13 :BOPOHA:01/11/03 17:43 ID:x9i3meid.net
>12
Afro Celt Sound Systemかな?
リリース頻度も高いし、歌で参加してるのもあるし。。。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 07:17 ID:mO6WiQhQ.net
>13
レス、サンキュー。買ってみよう。

15 :BOPOHA:01/11/04 12:28 ID:???.net
>14
Afro CeltはCD-EXTRAになってるんで
一度はパソコンに突っ込んでみるといいよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:17 ID:SNeLoc12.net
age

17 :名無し音楽放浪の旅:01/11/15 17:34 ID:HvRemhBy.net
>15
NOODL だっけ。
ぜんぜん実用性ないけど、妙にハマル…。

18 :名盤さん:01/11/17 00:54 ID:W9cYkWPQ.net
ハッサンハクムーン好きはいる?ジミヘンが生きていたら絶対彼に競演を申し込む
と思うんだけどなあ。

19 :名無し音楽放浪の旅:01/11/17 06:29 ID:iFBwKYvW.net
アゲ

20 :名無し音楽放浪の旅:01/11/17 14:52 ID:fNushcc+.net
Afro Celt Sound System をタワーレコード探したけど、日本盤が
出ているのは2だけか?

21 :BOPOHA:01/11/18 06:30 ID:???.net
>20
2だけだと思う。3はまだちょっとかかりそう。

22 : :01/11/24 06:35 ID:7rfUDcLs.net
ブルンディが良い。

23 :名無し音楽放浪の旅:01/11/24 06:50 ID:vISwqQux.net
>>21
1も出てなかったっけ?(ダビデの星みたいなジャケの)

24 :名無し音楽放浪の旅:01/11/24 07:55 ID:4QaLxmyt.net
>>23多分出てるね。俺が持ってたCDがたぶん1なんで。
友達に貸したらそのまんまだけど。

25 :BOPOHA:01/11/24 08:37 ID:???.net
>>23,>>24
amazonで検索かけたけど、2の「Release」だけみたいよ。
もしかして1は廃盤かな?

26 :名無し音楽放浪の旅:01/11/25 05:43 ID:8noYCLiA.net
>10
スワンソングよくないとおもう、ヌスラト様の声よりバックバンドの音のほうが目立ってやかましくて仕方ない。ライブの雰囲気しるにはいいかもしれんがダルさが続くようにおもう。2枚目のマストマストはたまに聞くが一番稼動率低いよ・・EMIのはなしですまぬ。
 

27 :名無し音楽放浪の旅:01/11/26 00:02 ID:sj22PF1o.net
アフロケルトの3、日本盤が出るのを待ちきれなくて、
英語版かってもーた。

新ヌードルはダウンロード専用か?

28 :名無し音楽放浪の旅:01/11/27 18:08 ID:WEikB9fk.net
age

29 :名無し音楽放浪の旅:02/02/19 23:54 ID:XOBluLOt.net
最近のアートワークは好かん。

30 :名無し音楽放浪の旅:02/03/08 20:41 ID:1HoWe1Dh.net
カタログ100突破記念あげ

31 :名無し音楽放浪の旅 :02/03/08 21:28 ID:???.net
カタログ100突破記念あげ

32 :baba:02/03/21 00:00 ID:oMyjJmpM.net
>26 そう、ヌスラットの弟君ラーハットの声も、キンキン響き渡ってるし・・・
ヌスラットのリアルワールド盤といえば、マイケル・ブルック。彼のアルバムでオススメのってありますか?

33 :名無し音楽放浪の旅:02/03/22 23:02 ID:6Uc4fH5s.net
>>32
アルメニアのDjivan Gasparyan(Dudukという雅楽の篳篥のような笛奏者)と組んだ「Black Rock」
聴き易くて良かったよ

34 :名無し音楽放浪の旅:02/03/23 01:57 ID:j5/Xb3WY.net
サルディーニャ合唱はRW盤よりW&W盤の方がいい。

35 :名無し音楽放浪の旅:02/03/29 08:11 ID:PhcR49LQ.net
あぐぇ

36 :名無し音楽放浪の旅:02/03/31 08:59 ID:8XQq1v3k.net
ACSSのメンバー・I.オリオナードのソロは好き

37 :名無し音楽放浪の旅:02/04/07 23:19 ID:iERvuj8M.net
Afro Celt Sound System

38 :名無し音楽放浪の旅:02/04/07 23:26 ID:0cd.XetA.net
以前アフロ・ケルト〜同様にRWオールスターユニット・
「JAM NATION」ってのがあったが、こっちは長続きしなかったね。

今聴いても何か節操無いという感じでイマイチだ。

39 :迷子列車 :02/04/29 14:20 ID:ITqYUpZE.net
ブルンディのヤツがメチャ好きです。ガンガン高揚するでしょ。
あとこないだ中古で買ったシーラ・チャンドラがキモチイイっすね。
まぁかなりヒーリング、ニューエイジ寄りですけど。

40 :名無し音楽放浪の旅:02/05/05 09:54 ID:vxd6lwaA.net
ブルンディ、CDまるまる一曲叩きっぱなしってのがいいっすね。

41 :名無し音楽放浪の旅:02/05/05 11:50 ID:3A29BCKw.net
ラーハトはヌスラトの甥。
親父のファルッフがヌスラトの弟。

42 :名無し音楽放浪の旅:02/05/05 17:37 ID:vxd6lwaA.net
>>18 亀レスだけどハクムーンいいね。
今巷ではグナワが盛り上がってるけど、ホント先を行ってたな。

43 :迷子列車:02/05/06 10:30 ID:mr7d1EoY.net
>>40 レスどうもです。
アフリカンミュージックスレでブルンディ情報発見したので
リンクしときます
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003902323/59

来日公演してたんですね。しかし内戦で崩壊とは・・・。

44 :名無し音楽放浪の旅:02/05/13 17:24 ID:DuG18r12.net
リアル・ワールドもの初心者なんだけど、
これから入るといいよってのありませんか?
やっぱアフロ・ケルトあたりから入るのが無難なのかなぁ・・・。

45 :名無し音楽放浪の旅:02/05/13 18:41 ID:/YV/qcY..net
あればリアルワールドサンプラーってコンピレ
がいいんじゃない?

関係ないけどグローブスタイルのスレがないね。

46 :名無し音楽放浪の旅:02/05/13 23:38 ID:DhnDS0F6.net
Bliss/V.A.
Voices of the Real World/V.A.
辺りが実質、サンプラーです。

47 :名無し音楽放浪の旅:02/05/14 01:09 ID:???.net
>>44
好きなアーティストのを買った方が良いよ。
特にないなら好きなジャンルとかね。

48 :45:02/05/14 04:41 ID:???.net
あれば、っていうのは「店にあれば」のつもりだったんだけど。ゴメソ
サンプラーは日本編集のがありますよ。まだ出てるかどうかは知らんが。

49 :名無し音楽放浪の旅:02/05/14 20:45 ID:???.net
>>44
ホームページやアマゾンでの視聴を薦めます。

50 :49:02/05/14 20:46 ID:???.net
試聴ですね。
間違った。

51 :名無し音楽放浪の旅:02/05/14 20:54 ID:hVl7aTjA.net
日本編集のサンプラーはあまりお薦めできない。
「親指ピアノとヴァリハの共通点を探る…」とか、とうよう氏の個人的興味に
音源が利用されているという感じで、地味な曲が多い。

52 :名無し音楽放浪の旅:02/08/11 05:53 ID:dJIjr/pM.net
>>51
なるほど。とうようズチョイスin RealWorldみたいな
感じなんだろうね。
まあ、趣味があえば、それはそれでいいんだろうけど。

53 :名無し音楽放浪の旅:02/08/12 13:14 ID:???.net
最近なんか安っぽくなった気がする。
デザインも音も制作姿勢も。
やっぱセールス苦戦してるのかな。

54 :名無し音楽放浪の旅:02/08/26 05:14 ID:???.net
hozen

55 :名無し音楽放浪の旅:02/09/20 15:39 ID:???.net
???

56 :名無し音楽放浪の旅:02/09/20 15:39 ID:???.net
うん?

57 :名無し音楽放浪の旅:02/09/22 10:35 ID:???.net
>>53
UPが売れたらまたハイクオリティーになると思われ。w
デザイン安っぽくなったけど、音はそれなりにいいもの出してると思う。

58 :名無し音楽放浪の旅:02/09/22 23:22 ID:aQAkxTRh.net
グルジア合唱やブルンディのような純ワールドが最近少ないね。

59 :名無し音楽放浪の旅:02/11/10 18:18 ID:4BRv2zmM.net
最近アメリカものが多い
ゴスペルの「ブラインド・ボーイズ・オブ・アラバマ」や
オルタナロック系の「ジョセフ・アーサー」(普通のロックだが言われてみれば確かにアメリカ的)

でもUS系で一番好きなのが泥々ゴスペルの「ホルムスBros.」


60 :名無し音楽放浪の旅:02/12/14 03:42 ID:zIyQXAji.net
アイルランドのパブの様子をそのまま録音したやつが良かった。

61 :山崎渉:03/01/13 19:53 ID:???.net
(^^)

62 :山崎渉:03/01/21 12:07 ID:???.net
(^^)

63 :名無し音楽放浪の旅:03/01/25 00:18 ID:juHuhdsX.net
「ゲート」日本編集盤聴いた。
オリジナルは純日本風が良かったのに、日本版はいきなりオリジナルに無い中国奏者との共演・・・
こういう強引なサヨク的な発想がどうして出てくるんだろう?→企画者
だから日本じゃいつまでたっても売れないのか・・・

64 :名無し音楽放浪の旅:03/01/25 21:12 ID:???.net
>>63
The Gateは日本盤しか聴いてないんですけど、
オリジナルとはそんなに違うんですか?

65 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 03:38 ID:???.net
>>63
聞いてないけど、それって左翼的発想なの?
何かおかしな気がするけど。


66 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 03:39 ID:???.net
>>64
5曲入れ替えてあります。
新録のほとんどが中国笛奏者との共演。(オリジナルでは参加してない)
オリジナルでは日本独特の情緒たっぷりで、更に太鼓ソロが多く「パーカッショニスト廣田」の面目躍如だったのに。


67 :66:03/01/26 03:40 ID:???.net
>>65でした。

68 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 03:42 ID:???.net
>>65 とりあえず聞き比べてみてください

69 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 04:00 ID:???.net
>>65 ん?どうおかしいの?

70 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 17:51 ID:???.net
吟醸酒を味わおうと思ったら、無理矢理ラオチューを混ぜられたようなものか

71 :名無し音楽放浪の旅:03/01/26 21:30 ID:???.net
>>???
事実は良くわかりますが、左翼的ってのがおかしくてさ。
昨晩酒吹きそうになったのよ。
機会があったら確認はしてみます。

72 :64:03/01/28 00:29 ID:???.net
>>66
ありがとうございます。
今度オリジナルの方も聴いてみます。

73 :名無し音楽放浪の旅:03/03/01 13:49 ID:???.net
tsumarannonngakukikunahage

74 :山崎渉:03/04/17 15:31 ID:???.net
(^^)

75 :山崎渉:03/04/20 02:51 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76 :山崎渉:03/04/20 06:38 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

77 :◆pWFKpfkzmw :03/04/29 23:40 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

78 :山崎渉:03/05/28 12:31 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

79 :山崎 渉:03/07/15 10:11 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

80 :名無し音楽放浪の旅:03/07/23 15:13 ID:???.net
ずいぶん昔に出たミュージシャンズ・オヴ・ナイルっていうエジプトの
ものは結構好きです。

81 :名無し音楽放浪の旅:03/07/23 16:49 ID:luPnoywi.net
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html


82 :名無し音楽放浪の旅:03/07/24 16:58 ID:???.net
リアル・ワールドのカタログを日本語で見られるサイトってありますか?

83 :山崎 渉:03/08/02 02:04 ID:???.net
(^^)

84 :山崎 渉:03/08/15 15:12 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

85 :名無し音楽放浪の旅:03/11/02 05:22 ID:???.net
.

86 :名無し音楽放浪の旅:03/12/10 13:37 ID:???.net
Mari Boineのアルバム買って見ました

87 :名無し音楽放浪の旅:03/12/11 01:28 ID:???.net
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう

88 :名無し音楽放浪の旅:04/03/07 09:43 ID:o4SE9q80.net
カタログ増えてるの?

89 :名無し音楽放浪の旅:04/08/25 12:15 ID:AwtHoYlu.net
ブルキナファソのFarafina - Faso Denouを買った
おもいっきりジャケ買いだったけどまずまず

バラフォン+パーカッション+笛+歌が心地よい感じ
電子音はいっさい無いのも良い、わりとあっさり系かな

90 :名無し音楽放浪の旅:04/11/25 22:29:07 ID:???.net
>>89
ノリがよくて好き。
何故かビル・コブハムが参加してますね。

91 :名無し音楽放浪の旅:04/12/18 05:21:34 ID:avttBomF.net
中村とうようが係わりだした辺りから、アートワークがだんだん陳腐になっていった感じ。



92 :名無し音楽放浪の旅:05/03/05 21:24:55 ID:???.net
>>91
中村とうようがイギリス本国でのデザインワークに
口出しできたとは思えないけど……

最近、ブルース系のタイトルが多いね。
映画の連作「ブルース・プロジェクト」と連動させるような
つもりがあるのかな?
アメリカ全体で今bluesがブームなの?

93 :名無し音楽放浪の旅:05/03/06 06:18:17 ID:???.net
去年だか一昨年だかがブルース100周年とかだったんだよ
それで、連作映画も作られたし、
ブルースのCDもたくさん発売された。

ところで、今年はロック50周年wだそうで、
アエラの別冊だとか、講談社からの月2回発売の「ロック百科?」とか
ロック関係のキャンペーンが大量になされる予定。

94 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/09(土) 11:45:59 ID:???.net
>>92
発足したてのリアルワールドのプロデュサーへのインタビューで
とうようが「デザインが悪い」とか色々イチャモンつけてたのを読んだ記憶があるよ。
軽くいなされてたけど。
(「季刊NOISE」とかいう雑誌だったと思う)

彼の性格からいって、10年後日本盤を再発する際、大手市場をカサに色々ワガママ言ったのは
想像に難くない。

95 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/06(土) 10:05:58 ID:IqvEmfvo.net
ちょっと前に出たスペインのフラメンコシンガー(名前忘れた)
中々良かった。

ザズーも前面に出てこないといい仕事するな。

96 :mus:2005/08/06(土) 15:20:05 ID:mkjHAY0u.net
無料で音楽とれるサイトってあるんですか?

97 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/26(月) 01:09:10 ID:xwBdWsbX.net
afro celt sound system POD ってのが店頭にならんでたね。

98 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/29(木) 20:53:05 ID:zr6GdxoG.net
"Pod"が出たのはもう去年だよ。
今年の10月ごろに新作"Anatomic"が出てる。
CCCDだけど。

99 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/03(日) 23:30:26 ID:L1lBIjKX.net
ほぼ一年ぶりのage

100 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/04(月) 02:33:31 ID:???.net
リアル・ワールドのジャケットはキモイのが多いと思うけどな。

101 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/04(月) 20:02:39 ID:???.net
その分、平積みで置いてあれば
一発で目立つ

102 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/11(日) 11:35:23 ID:XMpeLZqQ.net
あたりはずれという意味では結局このレーベルが一番信頼度高い

103 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/11(日) 18:07:30 ID:???.net
リアルワールドのおどろおどろしいジャケットにはうんざりする。

104 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/11(日) 23:23:12 ID:HenFDe2V.net
>>103

100とおんなじ人かえ?
同じこと何度も言わんでもいいから。

で、音はどう思ったね?

105 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/18(金) 13:54:22 ID:SBlFnrF9.net
このスレ立ってから七年かぁ…

106 :名無し音楽放浪の旅:2010/07/29(木) 09:12:57 ID:???.net
戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ
たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。

107 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:34:44.15 ID:???.net
test

108 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【17.8m】 :2013/02/03(日) 14:17:58.39 ID:???.net ?PLT(12080)
          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>75
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>76
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>77
 (_フ彡        /

109 :名無し音楽放浪の旅:2013/02/08(金) 08:17:54.78 ID:v/Hn08kJ.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

110 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/28(火) 01:17:17.01 ID:pYJN7tDD.net
なんともいえないな

111 :名無し音楽放浪の旅:2023/04/20(木) 20:11:30.78 ID:S4Iydo5Pv
最近地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まて゛徹底的に阻止して.住民イライラ犯罪惹起.税金泥棒しなか゛ら桁違いの石油を無駄に燃やして,
工ネ価格に物価にと暴騰させて.氣侯変動.土砂崩れ.洪水.暴風.大雪.干ばつ,森林火災にと國土破壊するのか゛国防た゛の笑わせんなホ゛ケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄がウクライナをネ夕に軍事國家化を推し進めて,自閉隊と結託して選挙無効を━方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんて゛ることに、お前らもそろそろ氣づかないとな
頭弱い岸田増税文雄は.財源か゛必要だなんた゛とロ車に乗せられて増税まて゛して.足すくわれてミャンマ‐状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテロリス├と゛もに対抗するために、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害虫
クソ公務員を全滅させて.新Ξ種の神器,拳銃.スティンカ゛ー.手榴弾を全家庭に普及させないとお前らロシア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

112 :2023年予言!!:2023/04/24(月) 18:33:36.09 ID:MYbJO44Vh
ミカエル 予言 「2023年 「大本教の信者」が虐殺されるだろう」!!

「ロード・マイトレーヤ」
(身長190センチ・白い頭巾・あさぐろい肌・中東出身・砲兵学を学ぶ)
=「カルト教の教祖」が
「コロナウィルス」を製造し、「コロナ・ワクチン」を
売って、妊婦と子供たちを殺した!!「事件の真相」!!

「ロード・マイトレーヤ」は、「自分の罪」を
「大本教の信者たち」になすりつけるだろう!!
「ロード・マイトレーヤ」!!「大本教の建て替え直し予言」は
「コロナ・ウィルスをばらまいた」という意味だ!
「大本教の信者こそ」が「コロナの陰謀の真犯人だ!」
と「「大ウソ」」を言って罪を「大本教の信者たち」になすりつけた!

「ロード・マイトレーヤ」は「マスコミ」と「テレビ」を
あやつって、「大本教の信者たち」を虐殺した!
「ロード・マイトレーヤ」は「幸福の科学」と「創価学会」と
「キリスト教徒」に襲いかかり虐殺した!2023年!
「「悪魔」」=「マイトレーヤ」は、「ローマ法王」と「キリスト教徒」
を虐殺し「自分こそ「キリストの生まれ変わり」であると宣言した!
「黙示録の獣」=「マイトレーヤ」は、人間に「危険思想」を植え付け
人間同士を殺し合わせた!「「悪魔」」に気をつけろ!2023年!!
               キリスト教 黙示録予言 ミカエル

113 :名無し音楽放浪の旅:2024/01/30(火) 15:01:57.10 ID:cAV36Wqhm
囗シアは許さんがイスラエルはオケだの露骨なダブスタやってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者ユダヤ帝国に忠誠を誓う自民公明
しかも世界最悪の脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して
力による−方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして騒音まみれ,静音が生命線の知的産業壞滅させて気侯変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発
クソ航空天下り税金泥棒と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最惡のテロ國家に日本で立ち上がってるのは
クマさんくらいとか呆れ返るな.詐欺による1億円を超える非課税所得に成功したとかは立派なものだがもうちょっと
社会正義に基づく戦いをしようせ゛、強盗殺人や威力業務妨害を繰り返す公務員に税金という名目のテロ資金供与してはならないのは当然
フランスて゛すら四六時中集団て゛住民と公務員は殺し合ってるわけだか゛、これこそ民主主義の基本だぞ
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.ρhp?type=iТems&id=I0000062
tTps://hanеda-projecΤ.jimdofree.com/ , тtps://flight-rouТe.com/
Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200