2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドフューザーズについて

1 :名無し:2014/03/19(水) 18:47:07.39 ID:dhMV22MM.net
何でゾイドフューザーズは人気がないんだ
安易に死人を出さず最後は今まで戦ったゾイドバトラー同士の協力と熱い展開なのに
ゾイド ZEROのようにただバトルするだけじゃなく輸送したりゾイドハンティングしたりと
見所も多いいのに

2 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/19(水) 19:30:14.60 ID:???.net
仕方ないよ
もう割り切ってる
前作2つが高評価すぎるんだ

フューザーズの良さはフューザーズを好きな人間だけがわかればいい
前作2つやジェネを持ち上げるダシにフュザ叩く連中は帰ってくれ

3 :名無し獣@リアルに歩行:2014/03/19(水) 23:50:04.13 ID:???.net
オカネ大好きなお姉さんが可愛かった

4 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/15(火) 15:48:43.62 ID:???.net
いい感じの小悪党っぷりだったなバートンさん

5 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/15(火) 21:28:31.42 ID:???.net
あのブレない小悪党ぶりは本当いいよなw
tumblerとかdeviant調べると海外では案外人気あるみたいだぞバートンw

6 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/16(水) 04:19:21.51 ID:???.net
バートンは最終回前の「マスクマンを親の仇と思わされていたと言うわけよ、ヒャハハハハ!」
の辺りがまさに外道!な感じでフイタ

7 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/17(木) 06:58:49.09 ID:???.net
ロードゲイルに乗ってたがあまり強くなかったような…
裏で手を回す仕事のほうが冴えてた人

8 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/19(土) 22:16:00.03 ID:???.net
実はリヒタースケール所属でサンドラ様たちを監視してたバートン○

9 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/19(土) 23:42:18.31 ID:???.net
サベージハンマー自体は何年前からあったんだろうな
作中や設定資料集で出た時間の経過まとめるとこんな感じ

15年前 グラハム死亡→サンドラ母、アルファ父と再婚
9年前 ハルドが作中で最後にマスクマンに会った時期
5年前 ブレードがデビュー戦でRDに負けてサベハンにスカウトされる
3年前 治安局員に攻撃してマービス逮捕
3年前の少し後 RDとスイートがマッハストーに加入

10 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/20(日) 11:04:22.68 ID:???.net
グラハム亡き後マッハストームを乗っ取ったマスクマンに復讐すると言う理由で
サベージハンマーを作ったわけだからグラハムが死んだ数年後くらいだと思うな

11 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/20(日) 21:33:21.31 ID:???.net
回想に映ってた若い頃のサンドラ様が超かわいかった件

12 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/22(火) 07:35:53.56 ID:???.net
>>9
そういや回想でほんの少し映っただけで現代ではサンドラ母とアルファ父(ロブ)は出てきてないんだよな
何となくアルファ父は亡くなってる雰囲気だったが
病気とかで死んでない限りサンドラ母は生きてるはずだが

13 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/22(火) 12:10:25.79 ID:???.net
ロブさんが登場したのは23話の再婚当時の回想と20話の屋敷の肖像画のみだっけか

あの屋敷の元々の主人はロブさんなのかロブさんの父(要はアルファの祖父)なのか忘れてしまった
確かRDたちに「父(祖父?)が亡くなったからここに越してきた」みたいな説明を言ってたような…

どこまで本当のことを言っているのかわからんけど

14 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/22(火) 12:17:26.88 ID:???.net
あんなでかい別荘持ってて
サンドラ様やピアーズ博士の資金援助してて
さらに凱龍輝やセイスモ作れるだけの資金があるって、アルファはマジで金持ちキャラだったんだな…

15 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/22(火) 16:22:57.03 ID:???.net
悪の軍団の資金力はどう儲けてるかよく分からんが凄いw

>>13
祖父が手に入れたものを譲り受けたと言ってたな
シグマがどうすればこんなに儲かるんだか、とか羨ましい話しだ、とか失礼なこと言ってて吹いたが

16 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/23(水) 21:36:01.25 ID:???.net
見た目以上に極悪な人だったね、アルファ

17 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 06:45:27.77 ID:???.net
アルファ様は最初表舞台に現れた時は紳士的だったが人もゾイドも道具としか見てない冷酷な人物だった
Ziファイター達を無実の罪で逮捕するだけではなく
まさそのファイター達から没収したゾイドを公開処刑するとは…

18 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 08:21:12.29 ID:???.net
機械だか薬だかどういう技術で洗脳を施したのか気になるとこだけど
18話や20話の洗脳されたリュックの状態を知ってる上で
さらっと「幸福を与えた」と言い切るところがクレイジーよね

19 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 16:07:10.73 ID:???.net
クレイジーサイコパパ

20 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 18:49:40.82 ID:???.net
ヒロインはフューザーズが一番好きだ
他3作のヒロインに魅力が無いとは言わないが性格に一癖あるし
正統派ヒロインなスイート最高

21 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 21:37:29.60 ID:???.net
>>18
りひたんは悪役として結構好きだけど息子のリュックを洗脳して
「幸福だよ私が彼に与えたのは」と言ってるりひたんには流石にちょっと引いたw

22 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/24(木) 23:13:44.69 ID:???.net
義理の妹どころか実の息子すら手駒扱いとか、それこそ悪役の鑑じゃないか
ただし部下を大事にする人情味あるタイプの悪役とは真逆の悪役だけど

23 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/25(金) 03:00:01.31 ID:???.net
>>20
確かに好きだなスイートさん
・普段はおとなしいけど大胆な一面もある(ドラールス兄弟へのビンタ、アッパー)
・真面目
あとRDが他の女性キャラにデレデレしてると微妙に機嫌が悪くなるも良い

24 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/25(金) 07:47:03.50 ID:???.net
スイート好きとは良い趣味だな
俺もだ

25 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/25(金) 16:12:57.38 ID:???.net
スイートはRDより年がひとつ上の幼なじみだったし
今アニメやったらスイートとリーリンでラブコメ風展開になっていたに違いない

そして幼なじみ属性は負ける…

26 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/26(土) 20:50:49.40 ID:???.net
1話でラスターニが試合に出ると分かるとはしゃいじゃってスイート意外とミーハーだった

27 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/27(日) 19:59:11.31 ID:???.net
フューザーズの名前あり女性キャラクター、()は搭乗ゾイド

スイート(グスタフ)
エミー(ケーニッヒウルフMK-U)
ベティー
チャオ(アロザウラー)
サンドラ
サマンサ(ミサイルトータス)
リーリン
サラ(レイノス)
フェニス
ファン(グラビティーザウラー)
レベッカ(ディメトロプテラ)

みんなは誰が好きかな

28 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/27(日) 22:38:24.08 ID:???.net
ベティーも含まれるのかw
確か1話からちょこちょこ出てるカップルの片割れだよね?

スイートとリュックがいいです

29 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/27(日) 23:19:26.82 ID:???.net
>>28
そうジャック&ベティー
後半からは出なくなってしまったけど

30 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/28(月) 18:38:25.49 ID:???.net
思えばジャックとベティーってゾイドシリーズの中でも特にリア充だったなw

31 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/28(月) 19:11:17.89 ID:???.net
見えないゾイドのパイロットを探してる時に
髪おろしたジャックを見かけない顔だから犯人だと思い込んで勝負仕掛けて返り討ちにされる展開にはワロタww

32 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/28(月) 20:47:33.07 ID:???.net
ダーツで勝負してたが実際のダーツって別に真ん中を狙う競技ではないらしいな

33 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/29(火) 00:09:12.18 ID:???.net
フュザの女キャラはOPやアイキャッチの時のデザインが可愛い
スイート、リーリン、ファン辺りが特に好きだな

34 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/30(水) 06:21:36.60 ID:???.net
基本的に男も女もOPのキャラデザ(渡部圭祐さんだったか?)の方が好評だったと思うが、
ゾイドのゲームでフュザキャラは渡部氏のキャラデザが使われた物はなかったはず

なので今後フュザがゲームに出る事があるとすればスパロボだろうから
スパロボに出る時はちゃんと渡部氏のキャラデザで参戦してもらいたい

35 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 00:48:26.54 ID:???.net
OP・EDの原画やアイキャッチはキャラデザの人が描いてるし
最終話の作画監督も同じ人がやってたからすごく作画が良かったけど
ゲームの絵は別の人がやっててひどかったな
個人的に一番ひどいと思ったのはサガフュザの一部キャラが本当にもう…orz

36 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 03:05:17.80 ID:???.net
別の人の絵も悪く言うつもりもないけどやっぱ好きなのはアイキャッチはキャラデザの人のだね
ところでフュザのアイキャッチに映る人物は基本的に皆ゾイド乗りなんだね
その為ホップさんサンドラ様リーリンフェニスたちはアイキャッチに出なかった

37 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 16:26:55.41 ID:???.net
>>35
最終回は作画かなり安定してたな

38 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 20:06:51.62 ID:???.net
背中に載っかったら「ユニゾン!」とか言い出すんだもん
子供もポカーンだったろうに

39 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 22:34:53.98 ID:???.net
姿だけならともかく圧倒的に強いのも見せていれば問題ない
合体シーンは背ビレが折り畳まれしまわれるのが良い

40 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/01(木) 23:26:42.43 ID:???.net
キラースパイナーはそこまで悪くない
バトスト時代から乗っかり合体か前提でデザインされてたのもあるんだろう

酷いのはバスターフューラー
ゼロフェニックスのライバルとして、何としても合体させたかったという想いはよく分かる
でも、だからって元からあるバックパックのさらに上に乗っかるのはバランス悪すぎだろ…

41 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 00:50:33.88 ID:???.net
キットはともかくアニメで動いてる姿はかっこいいから許してやってくれ…

42 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 02:38:56.48 ID:???.net
バスターフューラーはキットでは
バーサーク本体、バックパック、ブロック、イーグルの4段構造になってますw

43 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 04:21:18.42 ID:???.net
>>40
アニメCGではキラードームの腕が多関節になり鋏にギザギザ入ってリアルになってたのがカッコいい
HMMで出ることがあれば再現してほしい位

44 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 08:04:19.24 ID:???.net
最初のユニゾン機のキラスパからいきなりインフレしてて吹いたわ

戦力は時間制限がある代わりに
・一瞬でブレードライガーの胴体も貫通するパルスレーザーを全方位に連射
・大型キャノン並みの威力と化したバルカン×2、とマシンガン
・装甲はレーザーブレードも無傷で弾く
・Eシールド強度は攻撃したレーザーブレードが逆に砕け、次々飛び掛ってきたガイサックも弾き返された
・ブレードライガーを一振りで上空高く舞い上げ、ワイヤーで飛ばす事もできるジャイアントクラブ

とか超ゾイドじゃないか

45 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 16:23:43.23 ID:???.net
フュザはキラースパイナーやレーザーストーム、セイスモの赤いレーザー描写が綺麗だったな
レーザーの光により赤くなる機体の質感もよく出来てた

46 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 16:38:49.32 ID:???.net
凱龍輝スピードにユニゾンした時の、光の翼みたいなオーラ?を放つ演出が好きだった

47 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 22:40:31.99 ID:???.net
凱龍輝スピードのユニゾンした瞬間の光の翼いいよな
同じエフェクトでマトリクスドラゴンの光の翼がブワーッと出るのも好き

バスフュがユニゾンした時に煙がブシューッと出るのもやる気満々な感じが伝わってイイ
上と下で2匹一緒になって鳴くのも可愛い

48 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 22:46:35.86 ID:???.net
バスフュはアニメCGだとキットよりはだいぶ一体感が増してたな

49 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/02(金) 23:04:59.95 ID:???.net
>>47
同じ光の翼でも、マトリクスのは常に出てるから、演出じゃなく純粋な飛行用って感じだな
凱龍輝スピードの光の翼はただの演出だから…で諦めが付くけど、
マトリクスのは演出じゃないんだからプラモにエフェクトパーツ入れろ(`;ω;´)って当時思ったわ

50 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 00:20:24.86 ID:???.net
鳴き声で思い出したけど
最終回でセイスモを倒したゼロファルが吠えるシーン
海外版だとゼロの声と一緒にフェニックスの声もするけど日本版だとフェニの声はなくなってるんだよな

エナジラに驚くみんながやたら顔険しかったり
リュックが無免許運転してたり海外版と日本版を見比べるのもなかなか楽しいw

51 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 05:56:13.04 ID:???.net
>>47
マトリクスはやはりOPの光の翼を出すシーンも好きだな
DVD持ってる人は知ってるかもしれんが映像特典にマトリクスのCGモーションもあるが
黒いバックにマトリクスドラゴンの青白い光の翼というのはかなり美しかった

>>50
海外版と日本版じゃBGMや効果音が違うシーンが結構あったな
今じゃかなりうる覚えだがエフェクトの掛け方も違う場合があったし

52 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 09:15:19.88 ID:???.net
エフェクト関係だとフュザはシールドの種類が多様だったのが面白かった
・初代、/0でも使っていた光波バリアー系
・ゼロフェニのレインボータイプ(ジェネシスのソラシティも使用)
・ゼロファル、凱のスフィア型高速再生シールド
・コマストのピンポイントバリアー
・エナジーレイの回転する三角すい状のトライフォースシールド
・シャドーフォックスにもオプションと思われるEシールドが装備されていた

あと高出力レーザー、ビームの色も
・キラスパ、セイスモのレーザーは赤
・ジェノの集束荷電は紫
・ゼロファルの大出力ビームは青
・凱、セイスモの荷電は黄色
・ベルセルクセイスモのソードレールキャノンはエメラルドグリーン
と結構多様だった

53 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 13:36:28.13 ID:???.net
マトリクスってエナジーライガーのビームで再起不能にされたけど普通に戦ったらああ簡単には倒せなかったと思うな
ゼロフェニックスとバスターフューラーも圧倒するパワーと、光の翼の空中で静止状態から
一瞬でダイビングレーザークローをかわすと同時に後ろに回り込む加速力とスピードが驚異的

エナジーに倒された時は地上にいて光の翼を展開していない時だった

54 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 20:20:51.68 ID:???.net
マトリクスはアニメではバトスト版にはない口から高熱火炎と腕から炎を飛ばす技もってたな
腕から炎を飛ばす技はダイビングバーナークローと言ってたところか

55 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/03(土) 23:43:26.36 ID:???.net
>>46
そう言えばスピードとか凱龍輝のユニゾン形態とゼロファルコンが戦ったことなかったな
リヒタースケールの陰謀とか有って
最初ゼロファルコンと凱龍輝が戦って以降はいつも共闘っぽくなってた

56 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/04(日) 15:50:58.14 ID:???.net
凱龍輝はバイトファングをよく使ってくれたのが魅力
電磁牙のエフェクトも良くディメロプテラの顔を食いちぎるのとかカッコよかった

ところでHMMのコトブキヤのHPで7日まで商品化希望アンケートやってるので
凱龍輝やゼロフェニックスなどフュザ機もいくつか書いとこうと思う

57 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/05(月) 07:07:22.52 ID:???.net
>>55
全26話で尺が足りないから仕方ないかもしれないけどもう一度くらいガチバトルして欲しかったなぁ
17話以降はハイジャックとかキメラゾイドとかグラビティとかでドタバタしちゃって対決する間もなかったというw
20話の予告で「貴様との決着、今度こそ着けてやる!」と言ってたのに実際の21話ではリュックしか見てないしな、ブレードさん

マービスとか別れ際の「これはゲームの始まりだ!」って言ってたから今後も妨害とかで現れるのかと思ったら
それきり全く音沙汰無しで23話で突然再登場したから正直「誰だっけ」状態になったww

58 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/05(月) 21:40:16.63 ID:???.net
>>50
海外版の前半のOPにはバスターフューラーの荷電粒子砲チャージシーン、
後半にはゼロファルコンとエナジーがパイフで継ががれてゼロファルコンのビームシーンがあるね
2話は完全に別物だし
フュザのBDボックス出るなら海外版のOPと2話も付けてくれねえかなあ
でも無理だろうなあ…

59 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/06(火) 14:11:18.67 ID:???.net
マービスはシャドーフォックスとスティルアーマーと2回アイキャッチあったな

60 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/06(火) 19:05:31.20 ID:???.net
>>58
海外版2話の日本語バージョンとか見てみたいね
確かゼロで外出した帰り道にダンと出会って定員オーバーだから一時的にスイートをその場に置いてって
話の最後にスイートをそこに忘れてきたことを思い出して怒ってるスイートで締める、みたいなオチだったようなw
あと日本版だとエミーのシャワーシーンが海外版だとバトルで怪我をしたラスターニになってたりしたな

gogoanimeで英語版は見れるけどどうせなら日本語バージョンが見たい…

61 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/08(木) 06:31:09.10 ID:???.net
いくらブレードライガーブラックインパクトに主人公機補正とかが無かったとは言え
最初2話でキラースパイナーの強さを見た時は流石にビビッたわ


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『合体とか 叫んでた と思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかブレードライガー3体が秒殺されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   オーガノイドシステムだとか完全野生体だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…


とマジこんな印象だったw

62 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/08(木) 18:14:42.47 ID:???.net
2話で思い出したが日本版は話だけでなくゾイドのCGも改良されたか作り直されてるよな
2話以外のダークスパイナーとキラードームは緑と赤が結構きつい目の色してるんだが
日本の2話では黒が増したような感でシックな色合いになっていた。
ゼロとブレードライガーを見るとよく分かるが関節の動きと同時にキャップも回ってるし。

あとゴジュラスギガも前半はキャップは回らないが後半から回るようになってる

63 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/09(金) 08:48:44.03 ID:???.net
ユニゾンの時間制限に最初に気付いたり何気にダンが優秀な整備士だった

64 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/10(土) 14:40:11.88 ID:???.net
>>61
まあ、あのシーンで見限った人がかなり多いんだけどな・・・・・

65 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/10(土) 20:48:27.83 ID:???.net
戦闘シーンかなり凄かったしあのシーンで見限った人あまりいないと思うぞ

66 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/10(土) 21:38:12.50 ID:???.net
てかユニゾン機が強すぎるんだ…
海外版2話からキラースパイナーの戦闘指数も分かるが
ダークスパイナー65000、キラードーム58000
足しただけなら123000
実際のキラースパイナーの戦闘指数は一気に930000にまで跳ね上がる

文字通り桁違いの戦力アップでそりゃブレードライガー3体だって負ける
ましてやZiユニゾンの詳細もまだ不明だったわけで

67 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/11(日) 15:51:33.14 ID:???.net
キラスパがセイバータイガータイガーホロテックに手も足も出なかったのは信じられなかった

68 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/12(月) 04:38:53.19 ID:???.net
そんな中、主人公ユニゾン機とライバルユニゾン機2体がかりと
互角のパワーを発揮するゴジュラスギガマジパネェ

69 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/12(月) 22:10:21.01 ID:???.net
確かにゼロファルコン+凱龍輝スピードのパワーでも止めることは出来なかったフュザギガのパワーはやばいな
バトスト設定の3倍は大きいホエールキング(ブルー号)を持ち上げるゼロファルコンの推力でもビクともしなかった
これ数万トンクラスのゴジラやウルトラ怪獣ともタメ張れるだろう

70 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/13(火) 07:00:53.63 ID:???.net
最初はコングと互角くらいで強いのかよく分からんかったがあれほどの強さだったとは
ガミーさんが乗ると本来格上のはずのスティルアーマーも圧倒してたし

71 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/13(火) 21:07:22.81 ID:???.net
ギガは最終回に歩いてくだけでシザーストームをグシャリと潰すのがかっこよすぎ

72 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/14(水) 21:42:58.57 ID:???.net
ギガも出番自体はあまり多くなかったが、アニメで
一切格闘させてもらえなかったゴジュラス先輩の無念はギガが晴らしてくれたな

73 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 00:15:02.07 ID:???.net
でもやっぱりセイスモサウルスは苦手なのん

ゴジュラスギガはスパロボで使ってみたい
射撃は舌からのビームが有るとして自爆技の32門ゾイド核砲がどうなるか
核砲はMAP兵器だろう、いや核砲という技自体が無いかもだが

74 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 00:45:50.61 ID:???.net
ギガの舌にビームなんてあったっけ?

75 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 00:58:01.82 ID:???.net
フュザギガは舌からビームらしき物を発射できるのよ

76 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 01:02:33.74 ID:???.net
マジか何話で使ってる?

77 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 01:15:04.80 ID:???.net
最終回で使ってた
ギガ暴走回でも使おうとしたけど未遂

78 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 02:03:58.48 ID:???.net
ありがとう!借りてくるわ

79 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/16(金) 22:44:48.11 ID:???.net
波動ガンと言うらしいな>FZギガの舌銃
使う事は少なかったがビルにロックオンされた時はガミーさんが急いでコード引きちぎって止め、
巨大ゾイドのFZスティルアーマーのすぐ下の地面に着弾し爆発した時はマービスも声上げて、
並みの小型中型ゾイドなら一発で撃破できそうな感じではあったな

80 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/17(土) 12:43:04.77 ID:???.net
バトストのギガからして舌左右のモールドが銃にしか見えないんだよなぁ…

81 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/17(土) 18:32:24.87 ID:???.net
モールドとして作ったは良いけどバスターイーグルとのユニゾンで
漸く遠距離対応って設定にしちゃったから死に設定にしちゃったとか
>舌のどう見ても銃なモールド

82 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/18(日) 15:09:46.32 ID:???.net
【速報】スーパーロボット大戦M 発売決定!参戦作品も発表

●参戦作品
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士Vガンダム
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
・機動戦士VガンダムUC
・新機動戦記ガンダムW
☆奏光のストレイン
☆ヴァンドレッド
・鉄のラインバレル(原作)
・蒼穹のファフナー
☆ブレイクブレイド(原作)
☆ゾイドフューザーズ
☆ゾイドバトルストーリー
☆バディ・コンプレックス
☆銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
・聖戦士ダンバイン
・機動警察パトレイバー/機動警察パトレイバー劇場版
・装甲騎兵ボトムズ VOL.II HIGHLITS OF THE A.T.VOTOMS
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃!Z編
・超獣機神ダンクーガ
☆FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1380728363/

83 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/18(日) 20:34:11.40 ID:???.net
本当にそんな感じ参戦すれば嬉しいのに
ただゾイドも以前よりはスパロボ参戦しやそうなのでフューザーズ参戦も期待してる

84 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/19(月) 12:10:55.00 ID:???.net
フュザだと敵も味方もスパロボ向けな機体多いな

85 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/20(火) 22:52:15.52 ID:???.net
もしスパロボにフューザーズ出るなら能力値が気になる
何かとぶっ飛んだゾイドが多かったからさ
味方で使えそうで強そうなゼロフェニックス、コマンドストライカー、ゴジュラスギガ、
ゼロファルコン、凱龍輝、グラビティーゾイドが出るとしたらどんなステータスになるだろうか

86 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/21(水) 02:29:10.72 ID:???.net
HP再生、EN再生、ビーム吸収(集光システム)、Eシールド、分身(光学迷彩)辺りはありそう

87 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/21(水) 12:19:06.89 ID:???.net
移動力はそれなりに高そうだな
空飛べるゼロフェニゼロファル凱龍輝は空は地はAかSのどちらかに
海と宇はなんとも言えんが

88 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/21(水) 23:18:17.91 ID:???.net
ストライクレーザーランスはバリア貫通くらい付くかな
ゼロフェニックスはチャージミサイルとか劇中では使わなかった火器の数々がどうなるか気になる

89 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/21(水) 23:46:31.10 ID:???.net
そこは雰囲気で使えるんじゃない

90 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/22(木) 04:46:12.35 ID:???.net
バリア貫通と言えば敵をシールドごとぶった斬るガイアブレイカーのコマスト

91 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/24(土) 19:32:47.84 ID:???.net
ゾイドタクティクスでライガーゼロとゴジュギガがクソだったの懐かしい思い出
火器が無いゾイドはスパロボに向かないよな・・・

92 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/24(土) 21:01:32.23 ID:???.net
フュズのライガーゼロ(タイプ0)も腹部の衝撃砲と尻尾のハイデンシティビームガンは
使えるんだろうけどRDが格闘大好き人間で一回も撃ったことはなかったな

93 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/25(日) 02:03:25.90 ID:???.net
ストライクレーザークローを衝撃波みたいにして飛ばしていたりしたな

94 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/25(日) 19:18:54.73 ID:???.net
>>93
そういうアレンジが嫌いだったわ・・・・
いつからストライクレーザークローは衝撃波になったのかと。
設定にないものをねじこんでくるのはやめて欲しかった。
エネルギーシールド各種みたいにこれという形が設定されてないものとか、
マトリクスドラゴンの光る翼とかの付け加えはまだしも、
どこにもレーザークローが爪からビームを飛ばす技なんて書いてないわけでさ

95 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/25(日) 20:31:16.29 ID:???.net
まあそういのうも良いじゃない
ストライクレーザークローを直接地面に撃ち込むと軽く数百メートルは抉ってしまうとか
フュザのゾイドはユニゾン機以外の通常機でも大幅に強化されてりる機体が多い

96 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/25(日) 21:55:31.15 ID:???.net
Dレーザークローは高速から勢いとのレーザーの高出力エネルギーで衝撃波を出しているって感じだったけど、まぁこれは良いとしても

Sレーザークローは・・・あれは良いのか・・・

97 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/26(月) 00:00:51.66 ID:???.net
フュザ機って箱設定にない技や能力もってるゾイドが結構多いからな
Sレーザークローもああ言うイレギュラー的な使い方も可能になってるんだろう

98 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/26(月) 02:34:06.42 ID:???.net
スーパーロボットに有りがちな技だと思うんだよね
パンチを地面に叩き付けて衝撃波を出すとか

99 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/27(火) 00:36:12.03 ID:???.net
元の設定にないアニメオリジナル技だとブラキオレックスやマトリクスドラゴンの口から高熱火炎とかあった

ゼロフェニックスみたくゼロとフェニックスの本来どちらにもEシールドは装備されてないが
ZiユニゾンするとEシールドが使えたり合体すると新たな機能が追加されるゾイドも居たね

100 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/28(水) 07:32:40.88 ID:???.net
追加技は結構チートなの多いな
セイバータイガーホロテックは自分の幻影を作り出す能力も備わってとか、
幻術だ…
グラビティーゾイドの連続ワープとか、
あの技は写輪眼でも見切れない…

101 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/29(木) 23:39:03.25 ID:???.net
>>98
そういうスーパーロボット的な演出がどうもなぁ。

102 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/30(金) 23:22:11.55 ID:???.net
フューザーズはゾイドでスパロボやった作品ですし

103 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/01(日) 20:00:30.27 ID:???.net
フュザは上級機がスパロボ的に強いのが良いんだよ
見てくれよ、OPの主役機とライバル機の空中戦のぶつかり合いやダイビングレーザークローのあの強カッコよさ

104 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/02(月) 12:19:20.63 ID:???.net
ゼロファルコンの大出力ビームと凱龍輝の荷電粒子砲のぶつかり合いが好きだったな

105 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/02(月) 16:17:49.68 ID:???.net
ゼロも凱もビーム撃った事あったのか思い出せん

106 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 00:35:57.21 ID:???.net
ゼロファルは2回くらいだったがガイはそれなりに撃ってたな
ゼロファルコンの青白いビーム(ゴジラの熱線色)対ガイリュウキの黄色い荷電(新バトストの荷電色)は
ぶつかった瞬間に周りに衝撃波が走り、離れて見てるダンとマットまで眩しく見えるほど強力だった

ゼロファルコンがビームの出力を上げてジリジリと凱龍輝の荷電を押して最後勝つのが王道っぽい

107 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 02:58:00.58 ID:???.net
この作品のスタッフの経歴見るとどうもシリーズ構成が問題だったっぽいな
近年関わった作品の地雷率がヤバい

108 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/03(火) 03:51:25.78 ID:???.net
フュザのシリーズ構成やってた人誰だっけ…

109 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/04(水) 00:47:55.78 ID:???.net
前半で監督やってた人に至っては何者か不明で経歴が出て来ない
一方、後半の山口監督は才能もキャリアもある人のようで

110 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/04(水) 17:31:34.47 ID:???.net
フューザーズ前半の監督・・・一体何者なんだ・・・

111 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/04(水) 18:10:31.72 ID:???.net
誰かの別名義とか

112 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/04(水) 20:13:58.19 ID:???.net
実績のない人物に監督はさせないと思うから誰かしらの別名義とは思うけど
現場の環境が劣悪で誰も監督を名乗りたくなくなったって場合もあるからな

113 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/05(木) 01:13:08.20 ID:???.net
最近気付いたんだが2amのCDにはバスターイーグルじゃなくてバスターコンドルって間違って書かれてるんだな

114 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/05(木) 12:11:54.75 ID:???.net
間違ってたなw
確かにコンドルと言われても違和感ない姿だが

115 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/07(土) 15:06:48.71 ID:???.net
コンドルwww

116 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/07(土) 16:14:41.95 ID:???.net
誤記と言えばゾイドエンサイクロペディアのキメラドラゴンの枠にディプロガンズではなくディメトロプテラが載ってたな
似てるようなディしか合ってないような…

117 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/08(日) 12:55:17.84 ID:???.net
エンサイクロペディアには誤記ではないんだろうけど何故か白いバトストカラーのセイスモが
アニメには出てないが実はバトストカラーのセイスモCGも用意されていたとか?

118 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/08(日) 13:44:35.15 ID:???.net
他のゾイドアニメについては没ネタなんてほとんど出て来ないけど
フュザに関しては色々と出てくるな

119 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/09(月) 20:41:06.80 ID:2F4ufXEf.net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

120 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/10(火) 05:48:49.88 ID:???.net
緑ボーダー「アニメには出たけどキットが没になりおった…」

121 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/12(木) 16:16:01.15 ID:???.net
緑ボーダーことバトルレックスはあの短い時間の登場でもCGだったけど
本当はもっと登場する予定だったんかな

122 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/13(金) 01:51:13.07 ID:???.net
デッドボーダーは悪役として活躍して欲しかったな
バイオゾイドみたいに悪役にしか見えないデザインだし
犯罪者が乗って治安局とガチで戦ってほしかったわ

123 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/13(金) 16:18:25.29 ID:???.net
確かに暗黒軍のゾイドだし、いかにも悪役っぽい感じではあるなデッドボーダー

124 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/17(火) 07:27:43.71 ID:???.net
バトルレックスのCGはキャノピーの中まで透過して見えるのに
ギガはコクピット開いたシーンしか中の目が見えなかったのは残念

125 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/18(水) 15:02:31.49 ID:???.net
デッドボーダーとゴッドカイザーが緑色になって
ハズブロから出る予定だったんだっけ?
デッドはむこうのキッズにもウケそうだけどゴッドもメリケン好みなんだろうか

126 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/18(水) 17:27:38.36 ID:???.net
意外と嫌いじゃない
緑のデッドとゴッド

127 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/18(水) 17:57:45.76 ID:???.net
フュザで活躍してたらトイドリのデッボはもっと売れたろうな
あるいはジェネでギルドラカラーで再販とか

128 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/19(木) 23:19:29.84 ID:???.net
デッドボーダーが出てきたと思ったら闇討でいきなり大破させられ俺唖然

129 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/21(土) 21:24:24.72 ID:???.net
http://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/fuzors/zoids/kenihhiWolf.html
よく見たら、公式のケーニッヒと爪が違う・・・よな?
だから、レーザークローが使える設定なのか

130 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/23(月) 22:13:41.55 ID:???.net
そうかもしれないがケーニッヒMKUは致命的に色がひどいな。工事現場の機械じゃねーんだから・・・

131 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/24(火) 22:01:51.08 ID:???.net
王狼はキットと違ってミサイルポッド用の装甲の下にノーマルの脚部装甲が見えるけど
パージして戦うかユニゾンの予定でもあったんだろうか

132 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/24(火) 23:18:10.33 ID:???.net
>>130
最初は好きじゃなかったがキット買って茶色も良いと思える
バトストの白色の方が無難な色ではあるが

133 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/24(火) 23:29:20.65 ID:???.net
白は良くも悪くも無難であんまりインパクトがないんだよな
ダークグレー系とか赤系のカラバリも欲しかったな

134 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/25(水) 21:38:10.81 ID:???.net
ケーニッヒの色はホワイト、ブルー、カッパーとあるがマークUのカッパーが好きだな
横から蛍光灯に当てるとメタリック調がきらびやかに光るのが気に入ってる

135 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/25(水) 22:03:32.18 ID:???.net
まあライフルセットで一般販売したってだけでも十分価値があるよな
ジェネシスでも同じ仕様が大暴れしてたし

136 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 12:02:00.91 ID:???.net
最初の白色ノーマル仕様の別売り装備、なかなかオクに出品されねぇ
金が無いときに限って出品されて瞬殺される…

137 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 14:10:04.33 ID:???.net
直接フュザには関係ないけどケニの背中のファン回転は誰得ギミックだったよな
ガルタイガーみたく荷電粒子砲を装備する初期案でもあったんだろか

138 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 22:09:02.19 ID:???.net
何かギミックを仕込めそうだが、デスザウラーの背中のファン程度な感じがするな

139 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 22:48:29.92 ID:???.net
>>133
狼だからシルバー系の色は欲しかったなー。
ケーニッヒは形は大好きなんだが、狼モチーフで大型なのに最大の特徴が狙撃とか撹乱って地味すぎんよー。
当時イクスとライバル関係で出たからイクスのステルスを捉えられる能力にしたんだろうけどさ

140 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 23:48:21.95 ID:???.net
>>137
冷却ファンじゃなかったっけ?

141 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/27(金) 00:55:21.87 ID:???.net
ケーニッヒとかフォックスは簡易CAS扱いで
いろいろなCP(武器&装甲パーツ)を出して欲しかったなあ
拡張性がありそうなのにフォローがイマイチでそれっきりって新ゾイドが多いね
アニメを使えばそういう展開がもっとできたんじゃないかね
フュザなんかファイターや治安局や悪者が入り乱れてなんでもありなんだし

142 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/28(土) 20:45:24.56 ID:???.net
フュザではガンスナイパーがフェニックスを壊そうとする傭兵が乗ったりマービスの仲間が用意してたりほぼ敵として出てたな

143 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/29(日) 02:13:25.16 ID:???.net
>>141
と言ってもたいていのゾイドは脇役になるからなあ
ケーニッヒマークUは電磁牙、クロー、ライフル、ミサイル、スコープを
取り合えず最低1回は使っていたのでまだいい方

144 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/29(日) 14:05:38.34 ID:???.net
サイクスとストソはいかにもリデコや拡張ユニットが出そうなキットだったのに
何もなかったし、サイクスなんか国内だとカラバリすらないからな…
ストソはカラバリがアニメにも出てたけど

145 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/01(火) 22:50:52.26 ID:???.net
HMMストームソーダー出して漆黒のストームソーダージェットも出してくれんかなあ

146 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/02(水) 20:38:31.66 ID:???.net
ソーダージェットはあまり活躍しなかったがフュザジェットファルコンが強すぎただけで
普通ならかなり活躍できる機体だよな
ソーダージェットに限らずブラックインパクトなどフュザ以外ならかなり活躍できただろうゾイドは多い

147 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/02(水) 22:54:03.26 ID:???.net
チャンプへの挑戦権があったマジカルステッパーズって何気に凄いよな
ゴドスでブレードに立ち向かうなんて相当腕に自信がなきゃできまいて

148 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/03(木) 07:15:47.54 ID:???.net
他のチームの順位とか活躍も見たかったかな
マッハストームみたいに下位チームはバトル以外にも兼業してるチームもあっただろうし

149 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/03(木) 08:10:35.40 ID:???.net
>>144
実際ストームソーダーは交換用バックパックを出す構想あったしな
だったらフューザーズに便乗して出しちまえよと
凱龍輝・真で雷電の部品が付いたみたいに

150 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/03(木) 23:55:14.88 ID:???.net
そういうアニメ便乗&連動企画なら大歓迎なんだがな
実際はダークホーン限定商法とかズレたことばっかりやるんだもん
ダブルガトリングじゃないし大して蓄光もしないダークホーンなんぞ限定の資格なし

151 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 00:04:57.28 ID:???.net
凱龍輝・真がアニメに出なかった件

152 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 19:04:05.31 ID:???.net
>>143
ケーニッヒは何が可哀想って、主役級として発表された時はちょうどスラゼロが終わった後でアニメが無く、
次のアニメが始まった時は既にバトストではダクスパに一方的にボコられ、更に次の主役がゼロフェニとか鎧龍輝とかにシフトしてたせいで噛ませ化してたことだな。
もう少し早くアニメ始まってれば・・・・・

153 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 20:04:35.35 ID:???.net
まあ間が悪いゾイドもいるわな

154 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/06(日) 00:37:40.40 ID:???.net
>>152
スレ違いになるが、デスザウラーのカウンターゾイドっていう一番美味しい設定もっていながら
登場時期に恵まれずに埋もれていったマッドサンダーという超大型ゾイドが居てな

同じデスカウンターゾイドのギガはアニメで活躍できた分救いがあったよな
主役機とライバル機同時にパワー勝負して互角以上というこの上ない活躍があったし

155 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/06(日) 04:30:47.96 ID:???.net
アニメのゼロファルコンは化物みたいな出力なんだけどな
ライバル機の凱龍輝もこれに近いか同格
そのゼロファルコン&凱龍輝スピードでも止められないアニメのギガはどんだけパワー持ってるんだと言う

156 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 09:04:52.65 ID:???.net
そして、そのギガを一撃で撃沈させたセイスモ

157 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 12:51:27.85 ID:???.net
そりゃラスボスだしな
ギガのあれだけの強さもセイスモを引き立てる為だったと考えると、やはりゴジュラス系列は浮かばれないな
まぁ無印の固定砲台扱いやラスボス相手に本当に何も出来なかった事に比べれば
活躍描写がある分なんぼかマシだけど

158 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 14:06:01.47 ID:???.net
セイスモはゴジュラスギガ絶対殺すマンだしな

159 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/07(月) 19:01:20.93 ID:???.net
アニメセイスモの2連装レーザーはギガを一瞬で貫通する威力だけではなく
レーザーが当たった瞬間から全身がスパークしてしまうフリーズ効果まであるようだから

チーフが「ヴァカな、このゴジュラスがたった一撃で!?」と驚き
ゼロファルコンもEシールド使いまくってとにかく当たるのを避けていたのはこの為でもある

160 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/08(火) 08:27:16.64 ID:???.net
アニメのセイスモは地面を突き破って現れてギガを見下ろすのがかっこよすぎ

161 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/08(火) 18:41:42.65 ID:???.net
>>157
まあゴジュ系は強いからそう言う引き立て役にもなるわけだしな
ギガの場合は主役機とライバル機のパワーでも止まらないなど見せ場あってよかったが

162 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/10(木) 00:28:51.02 ID:???.net
ゴジュラスギガも多分アニメだと一回り大きくなってたよね

163 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/10(木) 19:10:32.91 ID:???.net
ギガは後半パワーや格闘で活躍したけどもっと活躍してほしかったな
でもあれだけ強いと使いどころにも困るか

164 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/20(日) 18:27:37.41 ID:???.net
ハリウッドにフュザを映画化してもらうのはどうだろうか

165 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/21(月) 18:36:25.13 ID:???.net
フュザなら敵キャラでイクスを出してくれるに違いない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

166 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/21(月) 21:36:06.97 ID:???.net
ウソやろワイのイクスが

167 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/21(月) 22:45:03.63 ID:???.net
>>164
街中でデイメトロドン型からプテラノドン型に変形し飛ぶシーンとかハリウッドで見たみたい

168 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/03(日) 20:03:39.75 ID:???.net
もうすぐ日本放送10周年だ
フュザ見なかったら今もゾイドを買うことはなかったかもしれん

169 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/05(火) 22:11:00.60 ID:???.net
最近スラゼロBDが発売されたからフュザBDは数年後かな

170 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/06(水) 13:37:13.02 ID:???.net
発売のさいはニコ生で

171 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/07(木) 00:56:55.17 ID:???.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

172 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/08(金) 03:30:42.70 ID:???.net
この作品、経済面がやけに現実味あったよな
バトルだけでは成り立たないから何でも屋的な副業してるとかまるで現実じゃないか

173 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/08(金) 14:14:53.47 ID:???.net
駆け出しのボクサーみたいでリアリティあったよな
ボクシングの世界チャンプや元プロスポーツ選手も引退後が大変だから
ゾイドバトルを極めたファイターもセカンドライフで苦労してるのかも

174 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/08(金) 22:23:10.70 ID:???.net
世界観が現代風なので
マッハストームの経理担当?のホップさんはしょっちゅう今月も赤字と嘆いてたり
マットの父親は工場が閉鎖して仕事が無くなったので遠くに出稼ぎに出てると語られてたり
現代風な苦労が描写されていたね

175 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/09(土) 03:28:35.69 ID:???.net
マッハストームがああなったのも全部マービスって奴のせいなんだ

176 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/09(土) 03:39:02.77 ID:???.net
>>173
ピアーズ博士みたいなご老体も普通にゾイド乗ってたし
ずっとチャンピオンでいられるかは兎も角、
現実のスポーツ選手よりはかなり現役長そうだけどな

177 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/10(日) 19:05:51.95 ID:???.net
ワッツは年上な感じがする

178 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/10(日) 21:32:35.94 ID:???.net
主要キャラの年齢載ってたのってサーガフューザーズだっけ?
マスクマン30代、ガミーさんは40代だったような
最年少は劇中でも言ってたがマットの10歳

179 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/10(日) 23:45:21.10 ID:???.net
年齢判明するのはサガフュザやね
前にアニメ板かゾ板に情報がきた時のメモが出てきた

RD(16)
シグマ(22)
スイート(17)
エミー(24)
マスクマン(35)
マット(10)
ホップ(40)

ブレードさん(17)
リュック(14)
サンドラ(33)
バートン(27)

ガミー(45)
チャオ(20)
ディド(25)

バラフ(36)
ファン(22)
ツルギ(26)

180 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/11(月) 00:04:15.97 ID:???.net
>>179
ああ、ありがとう
ポップさんとバラフが思ってたより若いのね

181 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/11(月) 09:47:35.97 ID:R1Sginmt.net
>>179 レベッカさんは何歳なんだろうか? 一番好きなキャラなんだけど

182 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/11(月) 12:11:49.41 ID:???.net
サンドラ様30前半か

183 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/13(水) 00:29:07.10 ID:???.net
女社長(33)
いい響きだぜ

184 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/13(水) 17:16:58.08 ID:???.net
フューザーズの人物は結構見た目が現実的な年齢設定になってるな

185 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/15(金) 08:45:28.25 ID:???.net
未だにリュックは女ヒロインの方が良かったと思っている

186 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/15(金) 15:40:50.30 ID:???.net
リュックが女だったらつまらんだろ…

187 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/15(金) 23:42:11.36 ID:???.net
スラゼロのBD見てたらベンジャミンがバトルは世界中でやってるとか
フュザに繋がりそうな話題をサラッと言ってるな

188 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/16(土) 08:38:53.90 ID:???.net
フューザーズも最初は/0の続編だったっと言うレスは見たな
ガンスナイパーがほぼリノン仕様なのはその名残だとか何とか
2ちゃんで見ただけなので真相は定かではないが

189 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/16(土) 14:53:54.53 ID:???.net
ベンジャミンの発言はジャッジマンが世界中で運用されてるって意味で言ってるんだよな
フュザは町中がメインだからアレを落とすわけにはいかんだろうけど
十分な土地があるとこではフュザ世界でも運用してるのかもな

190 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/16(土) 17:21:53.63 ID:???.net
ブキヤはいつになったらフュザゾイドをキットにしてくれるんだ…
まちくたびれたぜ

191 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/16(土) 21:02:28.90 ID:???.net
アニメ仕様HMMはマーキングをケチってるから
ちゃんとチームのマーク付けてくれるのか不安

というかトミー時代もアニメで設定されたマークが付いたのはフュザ系のみだったな

192 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/17(日) 20:28:49.94 ID:???.net
>>184
/ゼロの年齢見た時は吹いた

193 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/18(月) 02:11:49.26 ID:???.net
フュザのチームマークは結構色々あってかっこよかったな

194 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/18(月) 02:22:34.21 ID:???.net
他のアニメ三作にもGFだのバックドラフトだの反ディガルド同盟だの
多少なりともマークあるのに全然製品には付けてくれないから困る

195 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/19(火) 05:25:29.63 ID:???.net
>>190
ゼロフェニックスや凱龍輝はもちろんだケーニッヒMKUやアロザウラーも出してほしいな
大半のゾイドはバトストカラーでも出せるし

196 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/19(火) 19:11:45.57 ID:???.net
ケーニッヒはフュザだけでなくバトストからジェネまでかなり解説書に書けそうなネタあるな
ひとまずMK-Uって名称ついた経緯とエミーとダンブル機が同一なのかは知りたい

197 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/19(火) 19:41:47.51 ID:???.net
マークといえばリヒタースケールのエンブレムがワルモノって感じでよかった
アルティメットセイスモのシールにあのエンブレムがたくさんあって嬉しかったわ

198 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/20(水) 16:10:50.61 ID:???.net
リヒタースケールのマークはゼネバスっぽい雰囲気やな
フューザーズでチームや組織のマークが分かってるのは
マッハストーム
サベージハンマー
治安曲
ブラックインパクト
ドラールス
サクイの民
リヒタースケールやな

199 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/20(水) 21:18:00.94 ID:???.net
スラゼロでバックドラフト以外にチームのマークが無かったのと対象的だな
一応ブリッツに関してはコロコロの付録シールにマークがあったけど

200 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/20(水) 21:30:35.26 ID:???.net
キラースパイナーのドラールスのマーク好きだっな
赤と青で顔を作ってるやつ

201 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/21(木) 16:04:59.14 ID:???.net
マッハストームは羽を模した感じ
サクイノ民は手裏剣みたいなマーク
ブラックインパクトはウイルス?みたいな印象を受ける

昔のヘリックゼネバスからそうだがゾイドのマークは中々独特やな

202 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/21(木) 20:57:44.16 ID:???.net
HMMの火狐に続いてレオンブレードでまたマークキングセット付くみたいだけど
欲しいのはゾイド博で売ってたような所属を示すマークをいっぱい付けたセットなんだがなぁ
HMMフュザ突入時にはもうちっと付属マークが豊富になってるといいが

203 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/22(金) 14:19:46.84 ID:???.net
確かにマークとかも付けてくれると嬉しいわ

204 :名無し獣@リアルに歩行:2014/08/22(金) 23:33:15.29 ID:???.net
未だにレオマスターやレイフォースのマークすらHMMに付かないのはちょっと引っかかる
もし一部のマークが小学館やアニメ制作会社の著作物扱いとかだとややこしくなりそう

205 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/04(土) 02:56:50.34 ID:???.net
1日すぎてしまったが10周年おめでとう
ブルーレイボックス早よ…

206 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/04(土) 22:12:38.29 ID:???.net
もう10年前とは・・・海外放送入れるともっと前だし

207 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/05(日) 21:56:00.60 ID:???.net
ちょうど10年前の日曜朝に始まった
初めてOP見たときは!?だったがすぐ楽しめるようになったよ

208 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/06(月) 19:08:29.00 ID:???.net
俺はいまだに駄目だ

209 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/07(火) 03:18:04.12 ID:???.net
ネタとしては優秀

210 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/07(火) 03:52:34.45 ID:???.net
歌詞はとても一般受けする物ではないが作画やゾイドの動きなど映像面は優秀なOP

211 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/24(金) 09:33:55.18 ID:???.net
ゾイドの露出が多いから絵だけなら歴代で一番好きだわOP
他シリーズはちょっとキャラを押し出し過ぎで何のアニメかわかりにくい部分がある

いや、思い返してみると無印OPって曲は神だが
ジーク以外のゾイドがちゃんと映ってる時間ほんの僅かじゃないかw

212 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/24(金) 09:53:35.92 ID:???.net
/0は根本的にコメディアニメだったので
敢えてテキトーにしていた世界観や大会レギュレーションをキッチリ作り込んでる感じだね
エンタメ作品としては/0の方が上かも知れんが
その世界で自分が生きていたらゾイドとどう接していたか?というのが想像しやすく良い

ただ/0同様、前提として前番組からの続き物としての作品だったと思う
無印から続けて放送した/0と違い、4年も経ってからいきなりこれだけ見せられても
ゾイドを知らない人にとってはパンチが弱かっただろう
利権がらみのいざこざがなければこの辺のハンデもなかっただろうに、惜しい。

213 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/26(日) 00:10:09.70 ID:???.net
ゾイドエンサイクロペディアによれば当初は日本での放送予定はなかったらしいしな
フュザは好きだが最初から日本向けならより受け入れられる作品になってたんだろうとは思う

214 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/01(月) 08:49:16.54 ID:???.net
マービスの扱いも何だかなあ。
せっかくマッチする機体に乗ってるんだから、コマンドストライカーとの剣での斬り合いが見たかった
以下妄想

ウルフのSLCで前足を叩き折られる
苦し紛れにレールキャノンを撃とうとするもシグマの射撃で砲塔を吹っ飛ばされる
「二人がかりでようやく勝てたな。ええ、マスクマン!弱い奴ほどすぐ群れたがる!」
「違う!アンタは格闘でマスクマンに、射撃で僕にそれぞれ負けたんだ。
一人で突っ走って二度敗ける、それがアンタの求めた強さなのか?」
「ぐぬぬ」

215 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/02(火) 06:28:05.03 ID:???.net
マービス関連は割とあっさりやったな

216 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/09(火) 23:22:01.85 ID:???.net
舞台を治安局にしてレス○ュー○ォースっぽく作ればもっと良作になった気がする
よく見るとマッハストームのユニフォームって未来警察っぽいし

217 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/11(木) 01:21:59.74 ID:???.net
セイバータイガーホロテックやキメラドラゴン暴走は並みのゾイドじゃ歯が立たないし
対ゾイド組織Zフォースを作るべき

218 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/12(金) 22:45:54.74 ID:???.net
Mストーム→特命係という名の使い走り
Sハンマー→特命係をライバル視する民間警備会社
Bインパクト→花形の交機チーム(実態はゴドスばかりをカモるヘタレ)
治安局→荒っぽい機動隊
Rスケール→シティー掌握を計画する秘密結社
マービス→脱獄囚

これでも特に違和感はないな

219 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/16(火) 11:26:59.83 ID:m5nLQmbX.net
フュザ好きなんだけどなぁ
アニメは/0までとか言われてるけど、個人的にはスラゼロよりフュザの方がすきだな、スラゼロはギャグ寄りだったのが個人的にはマイナス
フュザは無印みたいにゾイドが相棒として扱われてるし
エナジーとかセイスモはバトストカラーよりフュザカラーの方がいいと思ってる、BDボックス発売しないかな、再放送でもいいけど

220 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/16(火) 12:14:07.96 ID:???.net
BDボックス出るならDVDに入ってたゾイドのモーションCGや提供画面のゾイド映像って入るんかな

221 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/16(火) 14:05:14.62 ID:???.net
フュザは探してた伝説のゾイドが主人公機だったりする王道展開でいいと思うんだけどなぁ
そういえば、何でラスボスをベルセルクセイスモにしたんだろう?
アルティメットセイスモの方が名前的にラスボスに向いてたと思う
アニメのユニゾンの設定はマトリクスとかキメラドラゴンを見るとユニゾンに使用するゾイドが多い方が出力上がるみたいだし、そういうのから考えても3体ユニゾンのアルティメットを後に持ってきた方が良かったんじゃないかと思う


>>220
個人的にはつけて欲しいけど、他のDVD持ってる人はどう思うんだろう?
とりあえず、新規の特典映像は必須だとは思うけど
もし出るとしたら特典キットは何になるんだろうな
ゼロはスラゼロについてたし

222 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/16(火) 21:37:55.12 ID:???.net
特典キットが凱龍輝かギガなら絶対買うわ

セイスモは総合力ではアルティメットだけど接近戦はベルセルクの方が強いんだと思う
凱龍輝のデストロイ/スピードみたいに

223 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/16(火) 23:48:24.11 ID:???.net
先にシザーとレーザーストームが倒されて出来なかったが、もしセイスモシザーレーザースティルの4体が揃っていたら
アルティメットベルセルクセイスモになっていたに違いない

224 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/17(水) 00:30:04.38 ID:???.net
>>221
俺はアルティメット:10×2×2=40、ベルセルク:10×5=50みたいな感じだと解釈してる

>>223
バトストセイスモでは箱か何かで4体合体形態の写真もあったような気がする

225 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/17(水) 06:35:52.16 ID:???.net
製作会社が倒産したフュザやそもそも母体のスタジオが存在しないジェネって
BDの冊子につけられそうな製作資料ってあんま残って無さそう
CGに関しては小プロのCG部門が管理してるっぽいから心配ないけど

226 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/17(水) 17:34:43.94 ID:???.net
確かにフュザのスタッフ話って殆ど聞かないな
当時の雑誌に載った事ってあるんかな

227 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 02:59:09.58 ID:???.net
ベルセルクセイスモてあっと言う間にRD勢のゾイド達を壊滅寸前に追い込んだけど、
アルテイメットセイスモの時に砲塔を幾つか破壊されてるから
あれでも万全の状態じゃなかったんだぜ

228 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 04:52:10.41 ID:???.net
大量のレーザーより
大口径ビーム砲で焼き払う方が爽快なので
ベルセルクセイスモの方が好きです

仮にベルセルク→アルティメットの順番だったらどういう脚本になったのかは気になるな

229 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 12:07:17.17 ID:???.net
ベルセルクだとレーザー砲やパーツ接続部への攻撃も殆ど効かんから
最初からベルセルクだと即効全滅コースかそのまま黄金化の流れじゃないか

230 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 20:55:07.26 ID:???.net
>>226
前半の監督は過去の実績が全く不明の人物だし
今なら話せるかもしれないが海外での打ち切り以外にも表に出せない事態があったんじゃ

231 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 22:58:11.24 ID:???.net
フューザーズ前半の監督…一体何者なんだ…

232 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 23:42:29.82 ID:???.net
思えばセイスモ以外のアニメ版超巨大ゾイド(デスザウラー、デスステ、ギルドラ)
たちは全て古代の超文明の遺産なんだよなあ

唯一己の財力とコネだけでセイスモ作り上げたリヒターってどんだけ金持ちなんだよ?
ガイロス帝国摂政やディガルド軍総司令でさえ独自開発は無理だったのに

233 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/18(木) 23:59:30.70 ID:???.net
>>232
ウルトラザウルス「寝坊助ゾイドだからって忘れないでくれ(´・ω・`)」

234 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/19(金) 01:02:58.28 ID:???.net
>>232
リヒタースケールの技術は世界一ィィィィィ!

>>229
もしくはベルセルクセイスモ倒せぬままシザーレーザーが到着
「冥土の土産に見せてやろう!」とか言いながら巨大ゾイド驚異の4体ユニゾン
味方全滅BAD END

235 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/19(金) 01:42:04.36 ID:???.net
>>234
合体したら強くなるけど何故か弱点もできるパターンかな

236 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/19(金) 03:34:50.81 ID:???.net
>>229
いきなりベルセルク戦で黄金化して倒せば
ちょっと尺に余裕が生まれて短くても後日談パートができる!!

サベハン設立してピアーズ博士を支援しつつ
凱龍輝やセイスモ開発しちゃってるからあなどれない財力だよな、リヒター

237 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/20(土) 01:02:54.77 ID:???.net
なんとなくキャラデザで敬遠してたけど、ゲームでRDがすごいいい人だったんで好きになった
なんでマスクマンはマスクしてるの?

238 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/20(土) 13:45:34.62 ID:???.net
Q.マスクマンはなぜマスクをしているの?
A.不明

Q.マスクマンの本名は?
A.不明

Q.RDのお父さんはどうなった?
A.不明(放浪中に死亡の可能性あり)

Q.マットのお父さんはどうなった?
A.不明(出稼ぎ先で死亡の可能性あり)

239 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/20(土) 18:33:07.77 ID:???.net
サンドラ様がまだマッハストームに居た10年くらい前からマスクしてたマスクマン

240 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/20(土) 21:09:56.84 ID:???.net
本名は海外版のヘルムートで間違いないだろう

241 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 00:58:19.33 ID:???.net
>>237
ゾイドゲームはあまり持ってないがゾイドVSVのストーリーモードは
アニメの外ではこんな事もあった的な話で好きだったな
RDと一緒にたくさんのブリッツホーネット倒すミッションもあったし

242 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 01:08:33.04 ID:???.net
>>232
ディグ「」

243 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 01:52:26.58 ID:???.net
>>238に追加で

Q.RDのお母さんは?
A.RDを産んですぐ亡くなりました

Q.マットのお母さんは?
A.マットが小さい頃に亡くなりました

Q.リュックのお母さん(アルファの奥さん)は?
A.不明

244 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 18:10:52.59 ID:???.net
母親→生まれてすぐに死去
父親→幼い息子を育児放棄して世界中を放浪
父親代わり→マスクで顔を隠した怪しいオッサン

この劣悪環境で不良にもヒッキーにもならなかったRDって偉いよなあ

245 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 20:15:46.87 ID:???.net
おお、いろんな情報ありがとうございます。謎な部分結構あるんだね
VSVやってみたいな。ブルーレイ出るといいな

246 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/21(日) 22:08:09.64 ID:???.net
>>244
まあハイウェイは走るがw
多分スイートがしっかり支えてくれたんだろう

247 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/22(月) 02:28:10.30 ID:???.net
ハイウェイをか?

248 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/22(月) 11:33:33.28 ID:???.net
VSV、気にはなるけどハードがなぁ…確かゲームキューブだっけ?
「強い奴と戦えるから」って理由で警備員に雇われたブレードさんがバトルふっかけてきたりするって話は聞いたw

249 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/22(月) 12:12:52.15 ID:???.net
VSVはゲームキューブよ

>>247
ハイウェイとは関係なしに
多分(親のいなくなったRDを)スイートがしっかり支えてくれたんだろう

250 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/22(月) 17:37:47.35 ID:???.net
マットは台詞から学校へ行ってるらしい
しかしRDスイートブレードさんは高校の歳だが皆働いているので
世界観は現代に近くても自立するのは早いらしい

251 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/23(火) 23:50:47.92 ID:???.net
フルメタルクラッシュは持ってるけどVSVはやったことないや
ゲームキューブって本体は中古ショップで大量投げ売り状態なのに
中古ソフトはあまり扱ってないし値段も高いんだよなー

252 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/25(木) 10:43:14.19 ID:???.net
ブレードさんのステージは拠点攻撃が条件なんでコングやプテラスボマーで挑んでみたら取り巻きのディバイソン軍団にボッコボコにされたわw
結局VS3はレイズタイガー、イクス、デカルトドラゴンが強い

253 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/25(木) 18:10:20.45 ID:???.net
>>250
マットが学校に行ってると思われるセリフって何かあったっけ…?
RDやブレードさんは16歳・17歳で高校中退してゾイドバトルの道を選びましたって感じかね

254 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/25(木) 21:41:16.09 ID:???.net
回想シーンに出てくるRDとブレードさんの因縁のルーキー対決が5年前だから
ブレードさんは中学、RDに至っては小学校で中退してる可能性も・・・

255 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/26(金) 01:59:33.71 ID:???.net
RDたちと同年代のキャラってあまり出てないよな
他のZiファイター見るにRDやブレードさん並みに若いZiファイターはあまりいないみたいだし

256 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/26(金) 05:37:13.71 ID:???.net
>>253
少し勘違いしてた
対決RD対マットで同じくらいの歳の子にZiファイターになる試験を受けると
話してるようなカットがあるのでそれで学校へ行ってると勘違いしてた

257 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/26(金) 22:46:08.86 ID:???.net
HMM2章で最初にムラサメが出るようだが今はフュザ10周年中なので
来年3月くらいまでにフュザ機のどれかもHMM化の発表されないだろうか

258 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 01:13:55.85 ID:???.net
HMMはポロリが多いからなあ
ユニゾンや変形が前提のフュザとは相性最悪な気がする

質的に期待できそうなのは凱龍輝と治安局チームくらいか

259 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 01:22:24.33 ID:???.net
ケーニッヒならライガーやタイガーの金型を流用すれば簡単に作れそうだな
売れるかどうかは別として

260 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 01:45:39.86 ID:???.net
ケーニッヒMK-2は安く買えたので取り合えず関節技入れて可動化したことがある
フェニックスなどはアニメじゃ優雅に飛んでるからHMMで出してアニメ並みに動いてほしいんだけどね

261 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 06:23:05.89 ID:???.net
>>255
10代のZiファイターはRD(16)ブレードさん(17)リュック(14)の三人のみか
10歳のマットがダメで14歳のリュックがOKということは
日本で言うと中学生あたりからZiファイターのライセンス取っていい感じなのかな

10歳でポケモンもらって旅立てるポケモントレーナーとは勝手が違うね

262 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 20:11:00.51 ID:???.net
Ziファイターのライセンスに年齢制限は無いから10歳でも取ることは可能っちゃ可能だが
10歳では危なすぎるってことでみんな危惧していた
ま普通の反応だよね

263 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/27(土) 22:27:20.88 ID:???.net
RDとブレードさんのデビュー対決時の年齢がRD(11)ブレードさん(12)
しかも二人とも最初からいきなり高性能大型ゾイドに搭乗という

これが治安局だとガミーチーフですら最初の愛機はゴルヘックスなのに

264 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 01:35:59.87 ID:???.net
デビュー戦ではRDのゼロは父親のお下がりだがブレードさんはジェノザウラーに乗ってたな

265 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 01:39:55.65 ID:???.net
最後でサンドラはマッハストームに復帰したみたいだけど、ブレードさんはどうしたんだろう
別のチームに入ってまたRDと闘ってるんだろうか、RDのせいじゃないとわかったとはいえ
それともただその場にいなかっただけでブレードさんもマッハストームに入ったのか

266 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 04:13:12.26 ID:???.net
ブレードさんがマッハストームの事務所に入り浸ってる光景が想像できないww
一応RDと対戦するのを楽しんでる様子は見られたから、同じ事務所にいたらRDと戦えない→他の事務所に移籍が無難かなぁ

そこそこの腕前はあるし機体も強いしスカウトすればメカニックも付いてくるから割とどこにでも行けそう

267 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 11:29:50.82 ID:???.net
限定版の漆黒凱龍輝にカラーチェンジしてブラックインパクト入りするのがベスト
ブレードさんが加入すれば戦力大幅アップで連覇も夢じゃない

268 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 12:17:43.73 ID:???.net
>>266、268
やっぱり別のチームに移籍したって考えるのが普通なのかな


治安局はギガクラスとまでは言わないがもう少し戦闘向きのゾイドを導入すべきだと思う
アロザウラー、ゴルヘックスばかりだとゾイドを使った凶悪犯捕まえるのとかかなり苦労してそう
キメラドラゴンが暴走したときはギガがいなくてかなりまずかったし
何か規則でもあるんだろうか

269 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 12:49:11.38 ID:???.net
大型ゾイド保有するのにも金がいるし予算には勝てないんやな…

270 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 14:20:33.23 ID:???.net
アロザウラー+カノンダイバー=アロランチャー
ゴルヘックス+ボルドガルド=ゴルスナイパー

ユニゾン導入すれば大型ゾイドとだって戦えるし予算的にも安く済むぞ

271 :名無し獣@リアルに歩行:2014/12/28(日) 21:15:35.52 ID:???.net
>>268
巨大ゾイドで言えばやはりそれなりに速いアイアンコングだな
ウルトラやマッドサンダーでは街中では小回り効かなそうだし事件現場にもあまり早くは着けない

272 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/04(日) 23:00:01.01 ID:???.net
久々に1話から見てるけどマット登場回のバートンの小悪党ぶり最高だわ

前半のバートンはただのキザ男で後半からクズ男になったと思い込んでたが
改めて見ると最初から最後まで一貫してバートンはゲス野郎だった

273 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/04(日) 23:16:23.93 ID:???.net
最終回前に実はサンドラ様の父親グラハムを殺ったのはマービスだった事を笑って語っている時は

まさに外道!

274 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/05(月) 03:51:02.82 ID:cSFRZl1T.net
あそこはバートンは小物キャラだったからいいけど
バートンのお陰でレベッカまで醜態を晒らしたからな
せっかくレベッカが他のゾイドに細工して動けなくしたのに
結局RDに撃破されて涙目のバートンとブレードにコクピットを
食いちぎられてずたぼろでレジスタンスに囲まれて
晒し者になったレベッカw それまでわりかしクールビューティだったのに

275 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/05(月) 22:36:18.49 ID:???.net
・数少ない見せ場は全て弱いものいじめ
・結局ユニゾンできずに終わる
・万能型のBF、凱龍輝が愛機の旧相棒ブレードさんはサポート不要
・最後は新相棒レベッカの足を引っ張り逆転負け

ラスターニの影に隠れてるけどバートンも相当なヘタレだと思う

276 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/05(月) 23:45:02.74 ID:???.net
なんでや!
飛び掛ってきたライガーゼロをマグネイズスピアで叩きつけた1話や
マトリクスドラゴンに気を取られてるケーニッヒをマグネイズスピアで叩きつけた時はカッコよかったやろ!

277 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/06(火) 23:35:26.92 ID:???.net
>>274
そういやレベッカのディメトロプテラは流石に凱龍輝の電磁牙で頭部を噛まれたのは耐えられなかったが
リヒタースケールが作ったものだし凄い高性能だったんだよな

飛行中ゼロファルコンの体当たりを受けて壊れたビルに墜落
   ↓
凱龍輝の荷電粒子砲がすぐ隣を横切り爆炎に巻き込まれる
   ↓
その炎の中からいきなり拡散ビームを発射し無数のビルを真っ二つ
   ↓
ゼロファルコンたちをビルの下敷きにしてる間にリュックの乗ったレオゲーターを脚で持って飛行して離脱
と攻撃力も耐久力も半端なかった

278 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/06(火) 23:49:00.55 ID:???.net
レベッカ好きだけどディメトロプテラのモードは逆の方が良かったと思う

ziファイター時→プテラで華麗に空中戦
リヒタースケール時→ディメトロでziファイターたちを電子かく乱

279 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 00:26:05.39 ID:???.net
てか最初レベッカはハルドさんに「最近めきめきと腕を上げてきたZiファイター」
と紹介されてたがどうやればディメトロドンモードでそんな高評価な戦闘できるんだろ
ディメトロドンモードで運動性能や格闘が高いとは思えないしやっぱ射撃が優秀だったか

280 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 03:26:20.46 ID:O6s/+HpP.net
老練なハロルドがスパイのレベッカに気づかなかったあたりは有能だよな
スパイの傍らちゃんと秘書の仕事もこなしていたし
しかしRDやスイートは前に一度あってるのに何で気づかないんだろうな

281 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 04:36:54.18 ID:???.net
片やハデな色の髪にファンキーなサングラスでヘソ出しとかいろいろハジけた外見のチャンネーと
片やスーツをビシッと着こなしたいかにも優秀そうな美人秘書
ギャップが強くて、まさかこの前会った美人秘書と同一人物とは思うまい

わざわざ違う色のカツラかぶったり、元の髪色を隠そうともしないロケット団の変装よりはレベル高いと思うよw

282 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 05:28:17.52 ID:???.net
ブレードさんは何で凱龍輝の集光パネル、アニメだとレイエナジーアキュムレーターだっけ?あれをセイスモ戦で使わなかったのか
確か使ったのってディスペロウと初めてユニゾンした回か何かでエナジーライガーと戦ったときしか使ってなかった気がする
話の都合上っていうのは無しでw()

283 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 13:33:39.14 ID:???.net
ブレードさん脳筋だからその辺の機能のことはうっかり忘れてたんだよ、きっと…(ノ∀`)
飛燕でリュック助けて同時に反射で大ダメージとかやってたらブレードさんもっとかっこよかった

284 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 22:14:10.85 ID:???.net
ブレードさんは集光パネルみたいな超兵器(厨兵器?)嫌ってそう
コング十数体を虐殺した凱龍輝デストロイよりもスピードを好んでいたし
必殺の荷電粒子砲もなぜかRD以外には積極的に使用しなかった

たぶん機体性能で勝っても嬉しくないタイプなんじゃないかな

285 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/07(水) 23:32:54.95 ID:???.net
セイスモ戦で使わなかったのは多分セイスモがレーザー同様連射に優れる実弾兵器も持ってるから
レーザーは吸収できても実弾は無理なのでレーザーとガトリングの同時攻撃や
吸収した瞬間をガトリングで狙われるとダメージを受けてしまう

286 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/08(木) 12:13:53.45 ID:???.net
アニメの凱龍輝は防御性能が極めて高いな
素で頑丈な体→フェニックスの全身を炎に包んでの自爆を直で受けて無傷
月光のバリア→前面に展開しゼロフェニックスのダイビングレーザークローでも微動だにしない
レイエナジーアキュームレイター(集光パネル)→エナジーのビームも楽々無効化、吸収
Eシールド→ゼロファルコンとほぼ同レベルの全身を包む球状シールド

敵の攻撃に適材適所で対応できる

287 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/09(金) 04:01:55.73 ID:???.net
しかし後半のライバル機とは言えガイリュウキ強すぎないか?
デストロイとスピードのユニゾン形態は言わずもがな
分離したサポートユニットでもユニゾンゾイドに匹敵するパワーって…実際ゼロフェニックスを飛燕と月光だけで秒殺だし

288 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/09(金) 10:54:44.14 ID:???.net
>>287
それはやっぱり結局セイスモが選ばれたとはいえ、オペレーションジェネシスのために作られたゾイドなだけはあるな
そして、ゼロフェニックスを相手に圧倒した飛燕、月甲を相手にできるディスペロウとエヴォフライヤー
それでも他のエナジーとセイスモがもっと凄いからその2体と比べたら……だが

そういえば、リュックって何で洗脳されたんだ?
個人的にはブレードさんに凱龍輝を勝手に渡したからかと思ったんだけど

289 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/09(金) 17:27:34.65 ID:???.net
>>288
多分ブレードさん絡みが原因だろうなぁ
従順だった一人息子が派遣先の男の悪影響で反抗的になったので洗脳しました的な
凱龍輝を勝手に持ち出してブレードさんに渡してしまったせいなのかか
あるいは凱龍輝をブレードさんに渡す代わりに家に戻ることになってたのかわからないけど

リュックがオペレーションジェネシスのことを知ってたかどうかもわからないな

290 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/10(土) 06:28:56.10 ID:???.net
息子のリュックを洗脳して躊躇する様子もなく幸福だと言うアルファ・リヒター

まさに外道!

291 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/11(日) 22:56:13.16 ID:???.net
凱龍輝も強いけどエナジーにちゃんとしたパイロットが乗ってたら最強だったと思う
せめてマービスかレベッカがエナジーに乗っていれば……

292 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/12(月) 22:07:25.30 ID:???.net
>>288
そういやディスペロウとエヴォフライヤーは凱龍輝相手に善戦してたが
これ以前にコマンドストライカーには2体まとめて瞬殺されてるんだよな。
コマンドストライカーに負けて以降さらにパワーアップしたか。
ただコマスト戦の時点で設置されたカメラに捉えきれない速度出してるので
バトストのエナジーライガーと同等以上の速度出せるような性能だが

293 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/14(水) 01:40:22.11 ID:zKJ2Qs+H.net
>>290 養子なんじゃね 何処かから利用できる子共を連れてきて
法律上問題ないように養子にしたのかもな 

294 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/14(水) 18:21:19.13 ID:???.net
>>293
養子の可能性は考えたことなかったな、目からウロコだ…
妻と不仲だから母親似の息子を手ひどく扱えたんだと勝手に思ってた

295 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/15(木) 00:00:37.07 ID:???.net
選民意識の塊みたいなアルファだけに血統は重視すると思うんだ
それだとリュックが養子だというのはなんか違う気がする

肖像画に描かれていた先代リヒターはかなり厳格そうな爺さんだったから
自らも幼少期に虐待を受けたアルファによる虐待の連鎖が原因というのはどうか?

296 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/15(木) 01:55:52.41 ID:???.net
アルファ・リヒターの父親ロブか(ハーマンにあらず)
回想と肖像画でしか映らなかったので早死にしたかな

297 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/16(金) 14:18:57.04 ID:zsyJIqfM.net
https://www.youtube.com/watch?v=JU5NZA_LmcI
(^_^)/

298 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/17(土) 15:12:19.77 ID:/NqFUcme.net
リュックよりもまずアルファ自身が養子臭いよなあ
そもそもあれだけの名家の跡継ぎ息子にアルファなんて大家族の長男みたいな名前つけるか?
日本でいえば徳川太郎や武者小路一郎みたいなもの

299 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/21(水) 00:47:32.00 ID:SzVvc26H9
話は全く変わるけど、ユニゾンに制限時間があるって設定が最後はなくなってたよな
Ziファイターたちを助けるところとかエナジーと戦うところからずっとゼロファルコンのまま最後までいってたし
映ってないだけで途中で分離してたにしてもレベッカ、バートンとの戦いからセイスモ戦の最後までは分離してる暇もなかっただろうに

ゾイドごとに制限時間が違ってゼロファルコンは結構長い間ユニゾンしてられるってことなのかな

300 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/23(金) 01:51:46.72 ID:???.net
>>291
遅レスだが、開発者であるピアーズ博士はエナジーライガーを知り尽くしてるし
他のキャラが乗っても扱いはあまり変わらなかった様な気もするけどねえ
エナジーでコマンドストライカー瞬殺、エナジーレイで凱龍輝スピードすら歯が立たないとか既に最強に近いゾイドだったし

301 :名無し獣@リアルに歩行:2015/01/31(土) 00:46:20.01 ID:???.net
ゾイドは心で動かすもの(byチーフ)

いくらエナジーを知り尽くした博士でも心で動かさないと最強にはなれない
最強のziユニゾンはパイロットとゾイドの心のユニゾンだったというオチ

302 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/01(日) 08:07:09.70 ID:???.net
最強じゃない奴はみんな心が足りないって事か…

303 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/02(月) 22:23:27.32 ID:???.net
ブルーレイ発売ってマジ?

304 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/02(月) 23:47:41.47 ID:???.net
今年8月らしいなBDBOX

305 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/03(火) 22:52:03.24 ID:???.net
特典キットがフェニックスかファルコン単体なら/0より価格は抑えられそう

306 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/21(土) 12:23:40.77 ID:???.net
特典キット無しってブレードさんを舐めてんのか?

307 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/21(土) 18:57:40.11 ID:???.net
おのれRD!

308 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/22(日) 02:32:51.01 ID:???.net
HMM凱龍輝とかつけて欲しかったなぁ

309 :名無し獣@リアルに歩行:2015/02/22(日) 15:34:15.32 ID:???.net
BDのパッケージはHMM風ゼロフェニックスなんだから後でちゃんとHMMで出てもらわないと

310 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/01(日) 20:50:01.73 ID:GWZYdSWQ.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

311 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/02(月) 23:42:57.22 ID:5RGt7hO3.net
ぜ、ゼロはHMMで出てるから・・・(震え声)

312 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/03(火) 07:36:59.37 ID:???.net
ああ、狛犬もな…(白目)

313 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/13(金) 00:50:37.57 ID:???.net
よくよく考えたらブレードさんの愛機フューラーも出てるじゃないか

314 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/22(日) 10:22:43.23 ID:???.net
ようつべで海外版フューザーズの動画が見れるから見てみたけど
有名な2話のリメイク以外にも、ほぼすべての話で作画が綺麗に作りなおされててものすごくビックリした。
たまにアップのカットとロングのカットで作画が違うなーと思うときはあったけど、実際見比べるとはるかに違う。

…ただ、もともとキャラデザがバタ臭い路線だったからその修正がいまいち効果を発揮していないのが見ていてかわいそうになる。
これがジェネシスでコトナやレミィの崩れ作画が毎週神作画化してたら…と考えると…

315 :名無し獣@リアルに歩行:2015/03/31(火) 23:56:12.09 ID:???.net
ジェネシスの崩れ作画はキャラの不安定な心情を表現する演出
サスペンス映画の手持ちカメラ演出と同じ

フュザはストーリーが明るいから作画も安定してる

316 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/01(水) 22:26:49.53 ID:???.net
別に言うほど明るくはないと思うけどな、フュザも。
/0が突き抜け過ぎってのもあるが

317 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/01(水) 23:47:59.67 ID:???.net
後半はフェニックス死ぬしリヒタースケールも本格的に絡んでくるんでシリアス調になることもあったな

318 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/03(金) 07:51:33.60 ID:???.net
集団でリンチされたり、相棒殺されたり、テロ行為があったり…改めて考えるとシリアス多いな

319 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/04(土) 07:25:30.33 ID:???.net
あと闇討ちに暴走事件な!

320 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/07(火) 23:23:35.91 ID:???.net
主人公があんまり深く考えない性格だからシリアス感は薄いが

321 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/08(水) 04:01:42.99 ID:???.net
10年も前のアニメだからか、本当あっけらかんとした熱血主人公だったよなRD
最近のアニメで見かける、中途半端だったり無個性だったり意気地なしだったり俺TUEEEだったり
いかにも現代っ子って感じのひねた主人公よりは爽快感があって良いと思う

322 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/08(水) 23:44:35.40 ID:???.net
RDの性格は作品がアメリカ向けというのもあるんじゃないかな?

日本アニメ好きの格闘家ジョシュ・バーネットが某格闘雑誌で進撃の巨人について
「人食い巨人が迫ってるのに人間関係でウダウダ悩むのが米国人の自分には理解し難い」
という趣旨のことを言っていた

323 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/09(木) 00:13:31.38 ID:???.net
RDは割と中途半端だろう
やたら熱血な反面、変にナイーブなところあるし、良くある脚本に都合のいい主人公って感じの性格

ただ、目立ちたがりで口は悪いが、仲間を立てるってことを知ってるのは好感持てる
安易に俺tueeeせずに、「コイツはお前が相手したいだろうから、オレはフォローに回るぜ」とかはRDの最大の長所で個性

324 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/10(金) 09:41:00.75 ID:???.net
>>323
そこが以下にもガキ臭くて良いんだろ
ガキらしさと糞ガキ、マセガキは全くの別物

325 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/11(土) 21:30:49.42 ID:???.net
豪快→RD、ガミー
嫌味→シグマ、ディド
堅物→マスクマン、チャオ

マッハストームと治安局は三人の性格バランスが同じだから気が合うのかな

326 :名無し獣@リアルに歩行:2015/04/18(土) 10:43:41.63 ID:???.net
ガミーチーフはゾイドのOTONAキャラ

327 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/29(金) 23:24:56.86 ID:???.net
ベイブレード実写化に続け!

328 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/16(火) 11:24:47.08 ID:???.net
放送前にエミーの声優が水野愛日と見てアイドル声優が来て知名度が上がると思ったが期待できなかった。

329 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/18(木) 07:18:39.43 ID:Was6iWxa.net
Blu-ray BOX予約したわ

330 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/18(木) 22:11:06.08 ID:???.net
俺はもっと前に予約した

331 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/19(金) 00:42:29.41 ID:???.net
別作品と一緒に既に予約済みだ、問題ない

332 :名無し獣@リアルに歩行:2015/06/19(金) 01:03:54.34 ID:???.net
ニコニコ生放送でフュザもやってくれるのだろうか
無印スラゼロはやってたが

333 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/19(日) 23:02:50.57 ID:1Jgk02Oy.net
そうだね ニコでやってほしいね

334 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/20(月) 01:05:18.38 ID:???.net
フュザは特典キットないんだっけ?

335 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/20(月) 11:30:14.43 ID:???.net
ない。フュザだけ特典つかないのは納得いかん…
確かに主役がユニゾン機だからHMMを2体ってのは厳しくても
HMMフューラーの型を流用してHMM凱龍輝つけてくれたっていいじゃないかと思う

336 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/20(月) 19:44:16.58 ID:???.net
限定版がないのは残念だがフュザ系HMMが出るまでお金貯めとくわ

337 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 03:10:58.20 ID:J/DqLHLd.net
ニコニコの放送はジェネシスをやるみたいですね
どこまでやるかは知らんけどフューザーズもやってほしかった

338 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 17:17:44.20 ID:???.net
アニオタにウケの悪いヒュザは放送しないよ

339 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 19:35:04.42 ID:???.net
>>338
死ね。今すぐ死ね。無惨に死ね。

340 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 20:08:28.26 ID:???.net
ニコニコのフューザーズの放送がないのは
気に入らんな…

341 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/25(土) 21:22:59.73 ID:???.net
ジェネ箱の発売は来年の話なのに
来月に発売するフュザを差し置いてジェネの特番をやるのは許せん
フュザだけ差別したニコニコ運営を一生恨むわ

342 :名無し獣@リアルに歩行:2015/07/26(日) 09:26:36.20 ID:???.net
ニコの特番はキットの付く限定版の宣伝も兼ねてるのでキットの付かないフュザを
やらないのは仕方ない部分もあるが・・・ちゃんとやってほしいわな
特番の時フューザーズもやってほしいとコメントするしかないか

343 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/02(日) 07:28:21.31 ID:???.net
フュザは一回見ればおなかいっぱいの人がほとんどだろうしな
単に購買意欲を下げるだけ

DVD全巻持ってる自分としては、キットつかないと迷うんだよなー、てか未だに迷ってる

344 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/02(日) 14:11:22.92 ID:???.net
せめてフュザの機体(凱龍輝)などがHMMで出るときニコ生してもらわんとフュザ好きとしては割に合わんな

345 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/02(日) 23:51:50.86 ID:???.net
>>343
DVD全巻もエンサイクロペディアも持ってるけど買うよ
にしてももう今月4日に発売なんだな
そろそろヤフーショッピングで頼むとするか
ちょうどウルトラゼロファイトのDVDも買おうと思ってたとこだ

346 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/03(月) 14:11:07.40 ID:C5e6ikwX.net
さっきアマゾンから届いた思ったより小さいな

347 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/08(土) 10:00:05.79 ID:???.net
俺はゾイドの中ではヒュザのストーリーが一番好きだな
根は良い奴だけどガキ臭さが抜けないアホでお調子者の主人公が挫折したり後悔したりで少しずつ成長していく様が良い
話やコンセプトも分かりやすいし、ゾイドは相棒ってテーマにちゃんと合っているしな

あんまりここで言うべきじゃないけど、バンは言っているやっている事がおかしい時があるしルージは変にませていたり成長の描写が分かりづらくて好きじゃないわ
ビットみたいな楽観的な天才肌なら見ていて楽しいし好きだが、この二人はね・・・

348 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/08(土) 11:05:42.17 ID:???.net
バンは嫌いではまったくないんだけどなんか怖かった

349 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/08(土) 23:56:00.16 ID:???.net
フュザBDを見ているんだが、ブレードライガーがブレード展開して滑空しているシーン良いな
戦闘シーンも動きまくっていて見応えがある

350 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/09(日) 01:30:46.42 ID:???.net
2話のブレードライガーブラックインパクトかっこいいな
空中でブースターふかしながらレーザーの連射をかわしてそのままブレードぶち当てるとか

351 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/09(日) 09:33:13.44 ID:???.net
尚、弾かれて回転するシーンも格好いい模様

352 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/10(月) 00:29:19.65 ID:???.net
2話は日本放映にあたって一部以外丸ごと(CGまで)作り直した回だから
戦闘のクオリティも最終回レベル以上になってる
相当気合入ってるんだけどなぁ…

353 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/10(月) 01:54:35.36 ID:???.net
MDのユニゾンシーンはクソだった・・・

354 :名無し獣@リアルに歩行:2015/08/11(火) 04:31:36.98 ID:???.net
好きなユニゾンは2話のキラースパイナーと凱龍輝デストロイとアルティメットセイスモ
特にアルティメットセイスモのユニゾン後にセイスモを回りながら映し最後下から見上げるシーンがカッコよすぎ

355 :在日特権:2015/08/14(金) 15:19:59.14 ID:???.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

356 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/18(金) 04:06:15.62 ID:87i1zeyv.net
アケゲ速報 謝罪 黒い噂 売国企業 民主党支持 不良品 食中毒

357 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/21(月) 15:47:00.68 ID:???.net
雑談スレの流れ何だよあれ…
へいへいわかりましたよフュザ好きはまとめてこのスレに引きこもってりゃいいんですね!?と逆ギレしたいわ

358 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/21(月) 15:50:59.72 ID:???.net
少しの間スルーしてまた行けばいい
ただ蒸し返してくる奴もいるから困ったものだが

359 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/21(月) 15:57:02.04 ID:???.net
あれって実際何人ぐらいが回してたんだ?
自分はBD関係のレスをしてたけど数時間後に来たらあの有り様で言葉も出ない…

360 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/21(月) 17:39:31.10 ID:???.net
一部の人が架空の敵と戦ってた
それだけだよ

361 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/21(月) 17:41:52.74 ID:???.net
プライドが君の一番大きな敵になる〜
知らず知らず〜

362 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 07:46:16.32 ID:???.net
まーた出てきたようんざりするな…
今まで普通に雑談に混ざってたフュザ好きな人間を
何が何でもあのスレから追い出したい奴がスレを引っ掻き回してるってことだけはわかった
氏ねばいいのに…

363 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 12:06:19.46 ID:???.net
とりあえずフュザファンは自発的にフュザの話題はフュザスレに誘導するよう心がけよう

364 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 12:16:42.51 ID:???.net
問題なのは荒れるように煽ってる人間だから無視して収まった頃に雑談スレで話してもOKだよ

365 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 12:18:03.51 ID:???.net
どこで荒れるかわからないから積極的に誘導しようって提案なんだけど

366 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 14:11:16.91 ID:???.net
荒らしの思惑通りになるってのも癪だけどね
前まであんな荒れ方はしてなかったから最近になって急に沸いてきたんだろうな…
早く飽きればいいのに
飽きてあいつが出てこなくなったら向こうに戻ってもいいんだよね?

367 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 14:37:28.86 ID:???.net
案外マジで会社倒産で精神崩壊したらしいフューザーズ制作のアニメ会社の社長か従業員が、
フュザって単語を見かけるたびに発狂している可能性。

それが生きている人間だったらいいが…。

368 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 14:56:09.11 ID:???.net
10年も前の作品に固執して今の過疎った総合的な現行スレで
空気も読まずに発狂して大暴れとか死ぬほど迷惑だわ…('A`)

369 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 17:39:33.70 ID:???.net
平和な時いきなり厨だなんだ言い出すのは明らかに荒れるの狙ってるし今後は雑談スレでそう言い出す人は徹底的に無視が必要だな

370 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/22(火) 21:42:38.39 ID:???.net
レオゲタ好きだから今の流れつらい

371 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/23(水) 11:33:07.98 ID:???.net
俺もレオゲタ好き
USA版欲しかった

372 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/23(水) 12:13:59.31 ID:???.net
オレンジのディメトロプテラもな

373 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/25(金) 01:21:24.03 ID:VSfR3b5z.net
ディメトロプテラもいいけどやっぱりパイロットのレベッカがいいわ
びっちりスーツがエロくてよかった 

374 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/25(金) 02:39:19.67 ID:???.net
相変わらずかっこよすぎるギガ
フューザーズは二足歩行が光る

375 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/29(火) 19:55:02.61 ID:???.net
凱龍輝が歩いている姿もイイ!

376 :名無し獣@リアルに歩行:2015/09/29(火) 23:55:03.61 ID:???.net
>>373
出番少なすぎるんだよなー
ポッと出てパッと消えた

377 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/02(金) 09:05:03.14 ID:???.net
表向きはリヒターの秘書で
裏ではリュックを操って通り魔事件の糸を引いたり
レジスタンスのゾイドを故障させたり
影で暗躍する立場のキャラだったから仕方ないっちゃ仕方ないね>出番少ない

378 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/19(月) 23:32:23.12 ID:???.net
秘書の変装のレベッカさんへそ出しなんだけどな
出番自体が少なくてそれを見れるシーンもあまりなくて残念

379 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/25(日) 01:59:09.91 ID:UUNb3sAl.net
レベッカエロかったな RDが目がいくのも無理ないわ
スイートにきれられてたけどwww

380 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/27(火) 07:37:39.60 ID:???.net
誘導してるのにわざわざ雑談に煽るようにレスし続ける奴はどうしようもないな
肩身が狭すぎる

381 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/27(火) 23:47:30.51 ID:???.net
そういやフュザのレギュラー女性キャラってチャオ以外ヘソ出しじゃないか?

382 :名無し獣@リアルに歩行:2015/10/28(水) 23:30:33.06 ID:???.net
エミーさんとスイートの私服とフェニスはへそ出し

383 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/01(日) 21:45:22.93 ID:???.net
電ホによるとRDのゼロは前大戦(平成バトスト)の生き残りらしい
終戦を迎えたライガーゼロのほとんどはB-CASによるコアの負担のせいですぐに死んでしまったが
B-CASが負担にならない特性を持った個体はその後も生き続けたと
ライガーゼロはその後一切生産されてないようなのでRDのゼロはかなりの貴重品だな

384 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/01(日) 22:53:45.60 ID:???.net
RDのゼロってそんなに貴重品だったのか…
なるほど、前大戦の生き残りならそりゃ第1話で「そんな中古ゾイド」って言われても仕方ないわけだ

ホビー雑誌ってほとんど読んだことないけどそういう裏話も知れるのか
こういう書籍って国会図書館みたいなとこに保存されてるから読もうと思えば読めるんだっけ?
ライガーゼロの他に掘り下げられてるゾイドが気になるな

385 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/01(日) 23:16:12.67 ID:???.net
勝手な妄想だけど、フュザのゾイドはほぼ全て前大戦の遺物だと考えると色々熱いと思う
ピアーズがエナジーライガーの開発に異常に入れ込んでいたのも
リヒターのセイスモにゼネバス砲の名前が残っていたのも
彼らがネオゼネバスの残党で失われた帝国の技術の復興と、その技術で東方大陸の支配権を得ようとしていたとか

まあ制作側はそんなこと全く考えてないと思うけど…
電ホの記事もライターが濃いファンを納得させるためのアドリブで書いた匂いがするし

386 :名無し獣@リアルに歩行:2015/11/02(月) 00:27:52.68 ID:???.net
>>383-384
貴重品っていうか本当に伝説級に相応しい存在だな
B-CASが負担にならない特性を持った個体って、要するにB-CASに適応するために大戦中の短期間で劇的に変異した個体って事だろ
そこまで行くと本当に世界で1体とか2体のレベルな気がするわ
機械化されてない野生体なら素質のある個体は若干数いるのかもしれんけど

総レス数 386
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200