2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ZOIDSワイルド 総合/15

1 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 04:22:13.58 ID:???.net
タカラトミーより六月から展開されるゾイドワイルドシリーズ総合スレです

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
ZOIDSワイルド総合 part14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1538140058/l50
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 04:31:59.49 ID:???.net
>>1乙デス

3 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 06:38:15.67 ID:???.net
partスレの名前変えんな

4 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 19:19:30.25 ID:???.net
正直言って子供はオタクよりも美少女やエロに釣られやすいと思う

5 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 19:32:16.79 ID:???.net
釣られてアニメを見るのとその商品を買うのは別よ

6 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 21:55:18.94 ID:???.net
>>5
ゾイドの魅力が伝わらなければ買わないだろうね

7 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/03(水) 23:13:11.01 ID:???.net
漫画は正直,絵が下手だと思う。見てて楽しい感じがしない。背景スカスカだし。
単行本買って読んだけど,同人誌のレベルじゃないかと思った。

上山の絵の方が見やすかった。

8 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 05:03:38.27 ID:???.net
今年の始まりの頃は新ゾイド発表に期待で胸がいっぱいでしたね
あぁ懐かしす
https://i.imgur.com/yTOw01s.jpg

9 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 07:06:44.79 ID:???.net
>>8
厳密には新ゾイド発売は今でも楽しみだがな

10 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 07:55:54.03 ID:???.net
アニメキャラデザイン発表で一気に葬式化したしね。しかも放送始まったアニメがキャラデザ以上にストーリーもヤバすぎるのがなんとも…

11 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 07:57:25.09 ID:???.net
アニメやらなきゃそれでよかったんだ

12 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 07:57:34.94 ID:???.net
キャラデザ発表てワイルド正式発表とほぼ同時じゃなかったか
あのときの批判も動けば変わると思ってたんだがなぁ

13 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 13:32:45.86 ID:???.net
初動の評判悪さを受けて方向転換してれば2クール目くらいから変わってくるだろうか…あのキャラクターじゃどう舵きっても手遅れかもしれないが

14 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 14:24:11.72 ID:???.net
ベイブレードは今滅茶苦茶面白くなってきてる
方向転換と今までにない展開で

15 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 17:41:40.18 ID:???.net
今のアニメ業界には魅力的な悪役を描ける人がいない
なろう小説の敵モンスターなんて主人公を無双させるための踏み台扱いだし

>>14
ベイブレードはゲームオタク丸出しのスタッフがやる気になるんだろうね

16 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/04(木) 21:53:47.23 ID:???.net
>>8の新ゾイド発表会の時点で既にキャラのフィギュア作ってあるじゃん
デスレックスのディテールは決定稿と違うけど見ての通りアニメのシチュエーションは決まっていた

17 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 06:36:49.42 ID:???.net
前スレにも書いたけど加筆修正してもう一度書くわ

ロボアニメのロボって人型である必要性が微塵も無いよね
兵器として明らかに効率悪い(整合性より派手さ重視(厨二)の塊)
今の子供にはロボよりも恐竜とかドラゴンとかのモンスターの方が明らかにかっこいい
ロボアニメは衰退しまくり
ガノタみたいなキモオタが多い
クソの極み

だからゾイドみたいな人型以外のかっこいいキャラのアニメや玩具を増やすべきなのに
それをしないから業界が衰退する
古参のキモオタゾイダーどもや人型ロボ大好きなキモオタどもが必死に新ゾイドをアンチしてる時点でもうお里が知れる
こういうクズどもがゾイドをオワコン化させた
漫画やアニメは割れが当たり前、ゲームもガチャ規制議論が始まったから
玩具が売れなきゃ未来は無いのにね

シンカリオンやドライブヘッドみたいなのを人型以外でやるべきだったな
業界人が重度のキモオタの集まりだから
キモオタ受けする美少女でも人型ロボでもないゾイドではやる気出ないんだろうね
だからこんな子供騙しみたいなダメなデザインや内容になるか
ゾイドではなくそれに乗る萌えキャラが主役になって
子供相手にゾイドの玩具が売れなくなるかのどっちかになってしまう
アニポケやデジモンや遊戯王がダメになったのも似たような理由
遊戯王アークファイブに至ってはシンフォギアやってたような監督だし
魅力的な悪役が描けないのもそれが理由だろうね
モンスターではやる気が出ないから

いつの時代もこうやってオタクが文化をダメにする
子供向けの作品を「もっと大人向けにしてほしい」なんて思ってる時点でダメ

18 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 09:59:42.26 ID:???.net
??
ガノタ批判
キット擁護
アニメ批判(火器コクピット廃止による戦闘描写困難化含むのであればキット批判)
古参ゾイダー批判
全方位にケンカ売ってんのか、出がらしのまとめなのか
どこ目線の何立ち位置なのかぼんやりしすぎてわけわかめ

19 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 11:36:28.44 ID:???.net
アニメしか見てないからオタクはアニメしか見てないと思い込めるんだろな

20 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 16:26:17.52 ID:???.net
>>19
へったくそな忖度だな
図星乙

21 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 16:28:22.77 ID:???.net
>>19
それ以前にブーメラン乙

22 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 19:11:04.98 ID:???.net
>>17
長い
いかにもキモオタが早口で言ってそう

23 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 21:00:43.69 ID:???.net
ちょ、リアルギャラガーかっこいいんですけど
https://i.imgur.com/puxSuog.jpg

24 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 21:10:26.26 ID:???.net
よし!来週からコレでアニメ作れ
高富叩かれ過ぎてキレた?と話題になるぞ

25 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/05(金) 21:30:19.89 ID:???.net
デスレックスだすときにみんなでギャラガーコールするの好き

26 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/06(土) 05:17:41.83 ID:???.net
今更だがOPの銀河ナレの時のアラシのポーズがカッコ悪すぎるのう
せめて敵側だけでも原哲夫チックな絵柄にすればよかったのに
妖怪ウォッチの北斗の犬のモヒカンと変わらん

27 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/06(土) 06:19:20.13 ID:???.net
>>22
キモオタ呼ばわりされたらキモオタ呼ばわりでオウム返しするだけのアホが集まってるんだなこのスレ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/06(土) 21:37:46.90 ID:???.net
なんか夕食後ほのぼのお茶してたらいきなりテンション全開のヤツの長文オナニー見せられて(誰も読んでないけど)、ヤーネーヒソヒソしてただけなのに粘着された>>22がカワイソす

29 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/07(日) 08:14:28.88 ID:???.net
そしてお通夜と化したクソスレ
さっさと落とせ

30 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/07(日) 08:58:54.94 ID:opbLMv96.net
ベイコンが生きてて草
萎えたわw

31 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/07(日) 10:19:41.09 ID:???.net
そしてまた新たなマジキチ登場

32 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/08(月) 11:36:44.59 ID:???.net
後ろのトリケラと比べてもキャタルガかなりでかいな
これなら4k円でも納得できるか
https://i.imgur.com/wX1Myvu.jpg

マジで1/72のモルガに1/35でスケール合わせたんだな

33 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/08(月) 11:43:48.67 ID:???.net
背中のブツブツがきもい

34 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/08(月) 19:47:47.81 ID:???.net
グスタフは不良在庫だったけど、こいつははたして?

35 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/09(火) 09:06:58.53 ID:???.net
まぁお買い得かは置いといて4千円もするイモムシトレーラーロボを買うかね?
TFばりに変形でもすりゃ食指伸びるかもだが、アゴが上向いて回転ドリルが見えるだけだし

36 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/09(火) 09:12:57.93 ID:???.net
モルガーの俺はほしい

37 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/09(火) 12:27:46.70 ID:???.net
モルガみたいなゾイドはfigma愛好家かそうでないかで変わると思う
figmaが乗りやすそうなゾイドなら少し欲しいぐらいでも買っちゃうもん

38 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/09(火) 18:46:28.34 ID:???.net
いつ発売なんだよ

39 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/10(水) 02:05:18.37 ID:???.net
同じダンゴムシロボの学研のキャタピラスはヒット商品だったな
ロボじゃないが今はガシャポンでだんごむしがヒットしてるようだ

40 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/10(水) 16:53:44.35 ID:???.net
ガチャでレアな白ダンゴムシをゲットしたぜ
オオグソクムシ種(ダイオウ?)のグソックが出たら白に塗って目赤くするぜ
あぁ〜早く欲しいぜ!

41 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/11(木) 23:24:42.26 ID:???.net
近所のスーパーでゾイドワイルドの300円のガチャガチャがなくなっていた

42 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/12(金) 12:32:52.29 ID:???.net
>>40
公式発表でグソックはダイオウグソクムシ種で決定したよ

43 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/12(金) 20:01:02.69 ID:???.net
ファングタイガーはよ
https://imgur.com/a/1BZYqe7

44 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/13(土) 09:07:59.62 ID:???.net
ステゴはよ
https://imgur.com/a/Kys0OU3

45 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/13(土) 14:53:09.56 ID:???.net
>>42
アルビノだからありえはする
色素が作れない突然変異なので
というか哺乳類でもありえる

ただしグソクムシの場合目の色が赤いかは知らない

46 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/13(土) 17:12:52.94 ID:???.net
>>45
アルビノの目って確か血管の色が透けて赤いんだっけ

47 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 00:15:13.21 ID:???.net
初めてこのシリーズのゾイド買ったが何気にスゴいね
コングのナックルガード?ガンプラみたいに肩から一端外して拳に付け直すのかと思いきやアームでスライドさせワンアクションでできるのは感動した
一緒に買ったギルラプターは良い出来だけど起動スイッチが触りにくいのが難点だな
今度はワニ買ってこよ

48 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 00:28:54.52 ID:???.net
中型はどれも良いぞ
小型はラプトールとカブター
大型以上正直そこまですすめれんけど…

49 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 01:49:24.48 ID:/z4M/ODx.net
なんか急に伸びなくなったな、、ついに誰も見向きもしなくなったな

50 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 11:38:35.98 ID:???.net
>>49
今回がどうでもいい話だったからだろ

51 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 11:49:53.01 ID:???.net
スコーピアがあんま人気ないのはHPが角度ヘンなのと
オニャノコメカだからかな?
ニードル外さないとあんま装備付けられないよね
ギルラプターも改造しづらい

52 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/14(日) 23:58:12.85 ID:???.net
>>46
血液の色が透けて見えたりする は正しい

が、節足動物の昆虫の血液は赤ではなく透明、
同じ分類群にあるエビカニは青や緑(以下略)
そして想像してるであろう哺乳類とは節足動物の目の構造がかなり異なるので
更に普通に例外多発な生物の世界においてダイオウグソクムシのアルビノがどの様なのかはちょっとわからない

検索すると目も含め全身黄色っぽい白な写真出てくるね
後解剖の記事見ると
体液は透明でサラサラ、だが表に出ると少し青みを帯びゼリー状になった とある

それ以前にゾイドなんだから同じだという理由などないと言われればそれまでだけど

53 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/15(月) 12:41:26.67 ID:???.net
グソックヴァルガみたいに自動で丸まってるわけじゃないけど転がりギミックあるんだな
結局パイロットはどうなるの転がるとき

54 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/15(月) 21:18:56.20 ID:???.net
WB技名は撃転棘とな
また漢字やな

55 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 02:44:01.50 ID:???.net
>>53
ブランカやチンシンザンみたいなヤツなら大丈夫だな

56 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 09:01:19.71 ID:???.net
ステゴの技名「15の夜」って
尾崎かよ

57 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 11:42:24.53 ID:???.net
カイコガ種って成虫モード出す気あるのかな?
そこだけちょっと気になるわ

58 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 12:31:04.80 ID:???.net
イモムシ種でもいいのにわざわざ成虫になっても飛べないカイコガをモチーフにしてる時点で色々お察しください…
なんかカブクワ以外に飛行ゾイド出したくなさそうだし

59 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 12:34:21.23 ID:???.net
もしかして鳥とか翼竜とかも出ないパティーン?

60 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 19:36:08.95 ID:???.net
漫画版すげえ面白いな…アニメスタッフはちゃんと読めよ

61 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 19:36:36.01 ID:???.net
昨今のブームで子どもらのお気に入りとなったガシャポンダンゴムシやダイオウグソクムシのぬいぐるみ等が家にゴロゴロしてる
おかげで昼にクロワッサン食べようとしてキモチワルクなったアルよ

62 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 20:50:16.63 ID:???.net
>>59
玩具屋としては昔ながらのリアルに歩行(連動で羽パタ)で妥協するのが嫌なんだろうねぇ
アニメ的にも人間剥き出しの状態でドッグファイトさせるのもアレやし
対空兵器も無いからデスメタルが空爆し出したら陸戦ゾイドしかいないフリーダム団は手も足も出なくなると、いろんな事情で出し辛そう

63 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/16(火) 21:19:41.60 ID:???.net
Twitterであったナックルコングのギミックを使って
歩行と切り替えで立って羽バサバサする翼竜の案の奴だしてほすぃ

64 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/17(水) 09:04:47.04 ID:???.net
Twitter見てないからよくわからんけど、左右交互にバサバサして羽ばたいてるように見えるの?

65 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/17(水) 11:21:45.52 ID:???.net
>>63
その発想は無かった

確かに良いなそれ
グライダーって言われてる翼竜はバタバタしなさそうっていうの見なかった事にしていいからキット出してほしい
気になるならいっそコウモリでもいい

>>64
左右交互の方が複雑だろうから
左右同時にするのは出来るんじゃね?

66 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/17(水) 16:17:51.40 ID:???.net
いやコング流用ってのは、ん?と思ったのよ
コングの仕組みは鎖骨(肩甲骨?)的なバーを左右にスライドしてプランプランしてるだけの腕をドラミング風に揺り動かしてるだけだし
ま、あれはあれで重心やバランスだけで見事な出来だけど
で、あれを羽ばたく動きにするの難しそうだなと思ったから

67 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/17(水) 17:59:12.30 ID:???.net
ギルラプターの方が近いよな
まあ羽ばたきというより足の動きを止める機構のこと言ってるのかもしれんけど

68 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/17(水) 21:10:01.17 ID:???.net
>>56
15の夜だからナイトオブフィフティーンじゃねえの?
どうしたトミテク、おかしくなったのか
https://imgur.com/a/Dcr5AGg

69 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/18(木) 01:49:22.24 ID:???.net
長州小力思い出した ナイトオブファイア〜〜!!

70 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/20(土) 16:50:58.90 ID:???.net
スコーピアのWB、ヒット&デスってのはアリなの?

ふと中坊の頃見た
「湘爆だぁー!当たると痛ぇぞっ!」
コレ思い出した

71 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/21(日) 21:24:48.53 ID:???.net
>>68
せめて何で棘ってしなかったんだろうな
意味不明だぞそれじゃ

72 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/22(月) 13:33:46.89 ID:???.net
>>44
顔とか装甲とか凝っててくそ格好いいな
こんな手の込んだ良質な素材使ってなんで低予算子供騙しを作ろうと思ったのか

73 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/22(月) 14:53:51.70 ID:???.net
>>68
背びれをナイフと言いたいんでは

74 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/23(火) 00:33:21.45 ID:???.net
>>68
誤記じゃね?

"夜"と書いて"ナイフ(刃)"と読ますとかさすがにないと思う
...個人的には夜の方を誤記としたいけど

地中から露出して〜もだいぶアレだけど
(実際は露出してから短期間に発見しないと風化してしまう
現実のパターンも土砂崩れ直後とか)
金属製だとしても今度は腐食して無くなってそうだし

75 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/23(火) 05:14:37.67 ID:???.net
誤記だろか?
1度ならまだしも何度も間違うかね?
https://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zw14.html

76 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/24(水) 18:23:43.95 ID:???.net
アンキロックスだって
https://i.imgur.com/HZQzt0h.jpg

77 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/24(水) 18:25:17.39 ID:???.net
ふたばからの転載しかできない能無し伝道師

78 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/25(木) 03:01:47.07 ID:???.net
>>76
カブキロックスを思い出す

79 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/25(木) 11:40:17.72 ID:???.net
>>76
ボルドガルドのワイルド版だなこりゃあ

80 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/25(木) 15:17:32.38 ID:???.net
電子戦機の類いをワイルド用に焼直したんだろうけど
遠距離攻撃手段出すなら見えない音波みたいな分かりにくい手段じゃくて、まずは普通に砲やミサイルつけた機体から始めて欲しかった

81 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/25(木) 16:00:14.24 ID:???.net
タイガーは電撃発射できるとか書いてたしそのゾイド図鑑の記述も当てにならんからなぁ…
っていうか襟とかフリルで電波攪乱する小型ゾイドってまだ名前しか出てないディロフォスの設定と間違えてお漏らししちゃってるんじゃないの?
アンキロ中型ぐらいじゃろ

82 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/25(木) 18:27:48.61 ID:???.net
有り得るな、それ
アンキロックスって多分ガブリゲーター系統だろうからM型の筈
説明見てもエリとかフリルとか言われてもそんなの付いて無いじゃんってなるし
誤植だなこりゃ

83 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/26(金) 11:24:16.34 ID:???.net
アンキロックスなんて第1回放送で出てたやん
名前だってアラシがオニギリに教えてるシーンあるし
それよかディメパルサー(ディメトロドン種?)、ディロフォス(ディロフォサウルス種)が気になるわ

84 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/26(金) 11:33:05.49 ID:???.net
どうでもいいけどフォアグラの異名が原始ってひどくね?
瞬撃のドレイク、狡猾のキャビア、原始のフォアグラってw

85 :名無し獣@リアルに歩行:2018/10/26(金) 12:03:50.79 ID:???.net
そりゃ原始のビードさ
東方厨なんだろ

86 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/01(木) 20:16:42.07 ID:???.net
ラプトールにやられてる時のスコーピアの腹の裏がダンゴムシやカブトガニぽいから微グロでキモチワルい
わかる人いるかな?
過疎ってて誰も見てないか

87 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/01(木) 20:20:50.75 ID:???.net
あえてここでやってんのかもしれないけど一応誘導

ZOIDSワイルド総合 part16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1539790214/

88 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/02(金) 14:09:34.30 ID:???.net
わかってるよ
空き家とかあったら覗いちゃう癖あるんだオレ

89 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/05(月) 01:55:19.71 ID:???.net
原始のフォアグラってコロコロマンガじゃギャラガーマンセーな脳筋武闘派みたいなノリだったけど
アニメで紹介された二つ名の強引な由来や、キャビアより狡猾な知性はテコ入ったんじゃないかって思えて仕方無い

90 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/11(日) 14:30:34.65 ID:wBT22R6i.net
アマゾンでトリケラドゴスが割引抑えてポイントたくさんつけてる

91 :名無し獣@リアルに歩行:2018/11/15(木) 06:39:49.00 ID:???.net
尼でデスレ予約したった

92 :名無し獣@リアルに歩行:2019/03/21(木) 08:18:25.69 ID:RKCQaZEM.net
ワイルド総合スレたてられて無いんで余ってるこっち使うか

93 :名無し獣@リアルに歩行:2019/03/24(日) 11:50:13.60 ID:???.net
>>92
ZOIDSワイルド総合 part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1553243642/

94 :名無し獣@リアルに歩行:2019/03/30(土) 18:16:42.43 ID:???.net
>>91
大阪じゃないの? ビッカメで\5875
LINEならポイントバックが\205、後日20%還元やで

95 :リンク+ :2019/04/26(金) 06:37:20.28 ID:???.net
ブレス オブ エヴァンゲリオンワイルド

96 :名無し獣@リアルに歩行:2020/01/07(火) 02:05:46.86 ID:???.net
https://i.imgur.com/yOkWK0n.jpg

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200