2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part14

1 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:55:20.07 ID:???.net
ZOIDSワイルドのアンチスレです。

これまでと全く違う世界観やキャラクター、
ゾイドのデザインなどへの違和感を語るスレです。
(例)「関節が動かない!」「低年齢向けすぎる!」などなど

本スレの「ZOIDSワイルド総合」スレでは言えない
あれやこれやをこちらで語りましょう。

前スレ
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1610966339/

2 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/23(火) 23:59:36.25 ID:???.net
おつ

3 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 00:00:51.42 ID:???.net
前スレ続き
ワイルドって魚系ゾイド一体も出してないんだな
クジラやサメも一応それに含めとくが

4 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 02:28:14.36 ID:???.net
前スレ見たが、ネオブロのコックピットはR-9と言うより
5面の回転しながらレーザー乱射してくる戦闘機を思い出す

5 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 07:36:31.14 ID:???.net
前スレより
徳山が考えたホッチキスにしか見えないマッコウクジラ型ゾイド
これをアニメで出すはずだったが没になった 理由は不明

https://i.imgur.com/lCz5u3b.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/LL1/243985_LL1.jpg

6 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 07:38:18.18 ID:???.net
それアニメ2期用って書いてあるんだよな
つまりワイZEROに出るはずだった

7 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 08:11:04.37 ID:???.net
東京オリンピックで630枠強制終了で
シンカリオンもかなりおかしな終わり方したし
ゾイワイ無地ももうちょっとマシなEND用意していたんだろうな

8 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 08:44:46.81 ID:???.net
ガンダムと違って人型縛りがないのは大きな強みなのにねえ
結局はライオン型ばっか
なんで活かせないのやら

9 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 09:37:54.94 ID:???.net
ゾイドが動物縛りしてるんだぞ
人型の方が動物型よりはるかに売れる
動物縛りでもライオンが一番売れるってだけよ

10 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 10:22:49.23 ID:???.net
>>9
おう、そうだったな

11 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 12:53:50.01 ID:???.net
ライオンはもういらん

12 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 12:55:34.23 ID:???.net
>>5
これ出してバズが乗ってりゃよかったんじゃねえの?
バズがゾイドに乗らずずっと車運転してただけなのは異常だったな
ゾイドアニメでそれはないわ

13 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 12:56:38.75 ID:???.net
こんなホッチキスゾイド売れるわけないから没にして正解だよ
ホエールカイザーやホエールキングに謝れレベルのクソデザじゃん

14 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 13:07:20.65 ID:???.net
動物が駄目なら人型にも乗り替え損ねた節操無し
ゾイドは所詮…先の時代の敗北者じゃけえ…!

15 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 13:24:42.37 ID:???.net
車輪がついてるってことは地上用だったのかな
マッコウクジラなのに

16 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 14:50:55.61 ID:???.net
>車輪がついてるって
これな
スナイプテラの致命的なセンスの無さはここにある

17 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 15:04:51.38 ID:???.net
バズは海泳げて陸を歩ける超大型級ゾイドに乗ればよかったのにな

18 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 15:08:39.50 ID:???.net
ホッチキスゾイドも賑やかしとしてアニメに出しときゃよかったんだよ

スナイプテラをペンギン型に改造してバズ乗せとけ
とか思ったがワイルドゾイドって骨格から復元してるからそういうのって不可能か

19 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 15:12:53.79 ID:???.net
前スレにあったアレンジワニは色合いがいいね
なんでキットは骨格は黒、装甲は安っぽい原色みたいな中華のバッタモンみたいなカラーリングのゾイド多くしたんかね

20 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 15:22:43.38 ID:???.net
ただでさえろくに活躍のないゾイドが大量に賑やかしてるのに
これ以上どうでもいいのを増やしてどうする

21 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 16:51:44.91 ID:???.net
>>19
https://pbs.twimg.com/media/Dg2Kl36UEAAiBMC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Dg2KSzSUEAAOlGI?format=jpg&name=medium


設定ではこれゼネバス帝国の新型ゾイドということになっている
エンブレムもあるし
やっぱりバトスト派は1/72でやたら長い機体説明ないと嫌なんだろうね

22 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 17:54:07.48 ID:???.net
目にカバーあると安心する

23 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 18:22:37.92 ID:???.net
>>5
よく見ると左右のアームの基部デスレに似てる
もしかして中身はデスレ改だったのかな

ホチキスっぽいのはカラーリングと意味不明な上部の出っ張りのせいなんだろうなぁ

24 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 18:38:51.07 ID:???.net
目と透明バイザーの相性こんないいんだ

25 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 19:46:50.38 ID:???.net
上のワニとは別の人だが
スパイカーの後継機という設定で
キルサイスを1/72に改造してる人を見つけた

https://pbs.twimg.com/media/Ec7XTtkUEAAMJW_?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Ec7XUs1UcAIT5Ug?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Ec7XVrsUcAMMyS1?format=jpg&name=large

26 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 19:49:14.26 ID:???.net
重装甲スペシャルの新型のイメージだそうだ 

27 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 19:55:00.58 ID:???.net
その人たちはちゃんとしたファンなわけで5chで晒すのはアレだし
ましてやアンチスレのだしにするとか止めてくれ

28 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/24(水) 19:56:11.54 ID:???.net
結局公式でゼネバスカラーのクモとか出してたしな

29 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 07:39:46.13 ID:???.net
クリアの下にワイルド目を入れるのは普通にアリ
なぜゼノレックスはキャノピーと目を別々にした

30 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 11:50:26.58 ID:???.net
あれ最低だよな
ダサすぎる

31 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 17:00:56.10 ID:tcThwRfH.net
おもちゃもだけど本の展開も散々な結果になりそう。
ファンブック2も無さそう。
あとは漫画だけか。

32 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 18:23:25.14 ID:???.net
コロコロなんて見てないけど
点火管理人がコロコロ最新号で森茶の漫画の掲載順が凄く下がって後ろになってるのが心配とか書いてるんだが
なんか森茶は頑張ってただけに可哀想な気がしなくもない

33 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 18:41:19.46 ID:???.net
ワイルド2+って単行本出せる所まで続くのか心配になってる

34 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 18:47:33.87 ID:???.net
>>32
コロコロは今コラボ物全般がケツに行ってるからな、ポケモンもイカも後ろ
次世代WHF出来ないからオリジナル漫画押さないと駄目なんだろう、その割にはいい漫画無いけど

35 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 18:59:39.93 ID:???.net
ワイルド2叩いてワイルドゼロ持ち上げてたやつがなに調子いいこと言ってんだって感じだわ

36 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 19:28:27.03 ID:???.net
コロコロと森茶はワイゼロを拒否したってだけでよくやったよ

37 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 21:32:00.10 ID:???.net
ワイルド、ワイルドゼロ、ワイルド2、戦記
、列伝
とか短いスパンで無茶苦茶に乱立させてる状況が混乱と迷走を表してるよな

38 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/25(木) 23:41:27.03 ID:???.net
色々あるのはいいけど本家のバトスト圧が強過ぎて鬱陶しい
玩具は自由に遊べるように一年目みたいな野生形態出しとけばいいんだ

39 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/26(金) 10:50:15.42 ID:???.net
そもそもゼノレとバニラしか新商品ないから話の広げようがないんだよなワイルド2+
森茶も可愛そうだな

40 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/26(金) 13:45:31.92 ID:???.net
バニラとゼノレをちゃんと二人の主人公にしてくれるのが森茶の偉い所と思う

41 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/26(金) 16:06:33.64 ID:???.net
言われてみれば確かに
ビーストもライジングもちゃんと主人公機だったもんな

42 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/26(金) 16:46:52.05 ID:???.net
いきなり敵モブにした三分アニメは何なんだ

43 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/26(金) 17:46:28.04 ID:???.net
モブ化に定評のあるワイルドゼロの正当続編だよ

44 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 12:40:48.95 ID:vvzzG3b5.net
>>32
しかしどんなに漫画ががんばってもおもちゃの売り上げに貢献していないという現実。

ゾイド復活するのは良かったけどスタッフが最悪だった。

45 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 12:44:17.68 ID:???.net
俺ら、必死に買い支えしたんだけどなー

46 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 15:54:43.19 ID:???.net
結局、駄作だろうとアニメやってないと売れないんだよなあ
もちろんアニメが面白ければそれに越したことはない
物差しおじさんの「アニメが終わると売れなくなる」はある意味では事実だけど、アニメをやってないとそもそも最初から売れないんだよ

47 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 16:07:10.01 ID:???.net
ジェネシス「おっそうだな」

48 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 18:43:45.02 ID:???.net
物差しおじさんってワード定着しなかったね

49 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/27(土) 21:32:29.74 ID:???.net
アニメというかメディアってこの手のおもちゃの使用説明書みたいなもんだしな
友達とかと遊べるようなバトル要素ないのに何にもバックボーンになるストーリーもなしに没頭できるわけない

50 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 00:18:54.63 ID:???.net
ゲームとかに客層が逃げちゃってるのかね。

51 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 07:10:48.07 ID:???.net
ストーリーが糞でもいいんだよ
世界観に魅力を感じられるかどうかだから

映画ブレードランナーはストーリーは全然面白くないが
いつまでも愛されるのはあの世界がオタクの好きな物を全部詰め込んだオタクの遊園地だから
俺はブレードランナーの世界にいたいって思わせるものでオタクの教科書だから
と岡田斗司夫は解説していた

旧バトストも同じ あの渋くてかっこいい悲壮感にあふれた世界に魅力を感じた
ワイルドの子供騙しのガキ丸出しの世界
ワイZEROの不快なだけのゴミみたいな箱庭世界に何の魅力もない
アニメがゴミだから玩具も別に欲しくならない
無印アニメの時はファンブックのバトストと電撃ホビーがあったからだな
あれがなければあの時点でゾイドを買っていない

52 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 11:24:46.98 ID:???.net
残念な話が展開する世界や
残念な人達が住む世界って
まず魅力を感じないのでは?

53 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 16:52:37.76 ID:???.net
そもそももう開発費が与えられてないんじゃないの?
メーカーの体制が死に体オワコン
よくもまぁこれだけのコンテンツ(過去のキットの大半が定価割れしない)を殺せるもんだよ

54 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 17:15:52.07 ID:???.net
それでどや顔で出してきたのが?はがし&じゃんけんの変なトレカだろ

55 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 17:40:54.11 ID:???.net
「銀はがしにしてレア度変化があるから二度開封を楽しめるぞ!ただしコストがかかるので値段は三枚二百円な!」
それなら単純に枚数増やしてくれた方が嬉しいだろうし
ランナーレスといいまじでタカトミその場の思いつきで変な仕様にして余計なコスト客に支払わせるの好きよな

56 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 19:01:18.78 ID:uXZzlI7A.net
>>51
ZOIDS concept artが生まれて
これが正史の扱いにして続けた結果がこの状況なんだよね。

57 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 20:13:11.12 ID:???.net
>>53
これだけのというよりはその程度のコンテンツって感じだな
なんならバニラゼノレでも十数年寝かせてれば
定価割れしてない自慢のゾンビコンテンツの仲間入りしてんじゃね

58 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 23:22:53.85 ID:???.net
アルドタイガーきたがサワキちゃんで台無し!!!!
https://pbs.twimg.com/media/Exj9TVXUUAE0VkK?format=jpg&name=large


1/35にしようつった奴は誰だよほんと

59 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 23:46:24.15 ID:???.net
むしろ列伝からでもライダーをアニキャラにしてやれば良かったのに
ジオラマストーリーで1/35のディアスフィギュア作って見せといて商品には付属しませんとかアホなの

60 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/28(日) 23:51:15.28 ID:???.net
でも・・・そんなフィギュアイラネ

61 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 00:22:00.40 ID:???.net
キャラクターフィギュアはいつぞやの次世代whfで突っ立ったアラシ人形配ってノルマ完了くらいに思ってそうだな

62 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 00:58:50.59 ID:???.net
1パーツのコックピットすら新造できぬのか…
これではシュバコンと変わらんではないか

63 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 01:49:04.49 ID:???.net
とにかくものおじかチーム全員か知らんけどメディア展開を絶対的に軽視しすぎだろ
比較的ストーリー組み立てられてるのが平成期でもワイルドでもコロコロの漫画家って何の冗談だよ

64 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 07:33:55.79 ID:???.net
バイザーはずしたら流石に暴動ものだったがそこは頑張ったか
最初からやれよ

65 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 07:38:36.36 ID:???.net
バイザーと武器は新造形だな

66 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 09:36:49.27 ID:???.net
腰のブースターとかミサイルも新規っぽいし多分バイザーごと頭部アーマー新造してるんやろうなぁ
でもそこまで頑張ったのに意地でもコクピット作らないのは何で…

67 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 10:06:25.34 ID:???.net
いままで商品仕様そのままでごり押したのにタイガーだけコックピットにしたら恥になるだろ(^_^;)
担当してるの今まで開発して組より若手だろ上司に気を使ってんだよ
いつまでもゾイドはちっこいお人形を乗せなければいけないという古くさいミリタリー玩具みたいな仕様に縛られ続けてるんだ

68 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 11:49:49.37 ID:???.net
コックピット2つつければいいだろ
「ワイルドライガーやビーストライガーなどもコックピット式に換装可能!」とか言って売っとけ

69 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 11:55:36.48 ID:???.net
コックピットにしても人形を乗せてるのは同じだぞ
どちらかというと値段増加が痛い
ワイルドライガー1000円以上上がったし

70 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 12:08:38.01 ID:???.net
流石にワイゼロサイズの人形乗せれるコックピットは無理でしょ
やるとしたら首アーマーと付け替えでコックピットっぽい造形入ってるパーツをつけるとか

71 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 13:08:16.95 ID:???.net
ガチャポンでも彩色フィギュアや可動フィギュアあるのになんで透明人間なんだろ
SD化して無理矢理コックピットに押し込むなり
某ビーダマンシリーズみたいにヘッドオンさせて機構に組み込んでおけよ

72 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/29(月) 13:08:49.76 ID:???.net
>>66
わざわざアーマー新造するかな
バイザーは目玉と差し替えじゃないの

73 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 10:18:41.07 ID:???.net
その眼球差し替えで済む所を一体成型+塗装で塗り分けなんてクソ仕様で通したのが一般販売の兵器ゾイド達だし
バイザー別パーツにするぐらいならもう頭部アーマーごと新造するわ!ぐらいはやりかねないわ、だってタカトミだもの

74 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 11:05:16.71 ID:???.net
キャラクターが透明だったのに
今更キャラクター商売をする

75 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 19:24:05.12 ID:???.net
>>73
それいっその事逆にすれば
成型色をバイザーの色にして
外側を塗装にすれば
2パーツ成型と透明バイザーが両立出来たんだと思うと本当におしいと思いながら組んでたな

76 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 19:28:27.50 ID:???.net
アルドリッジタイガー出るのか

カラーリングをパンサーと被るようにしたり、パンサーより活躍させたのがほんと意味不明だわ
販促妨害ここに極まれり

77 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 20:04:18.20 ID:???.net
パンサーは意外とよかったろ

78 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 20:08:10.62 ID:???.net
パンサーとかバズートルとかゲームにも出なかった希少種だからな

79 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 20:13:23.16 ID:???.net
タイガーもウルフもデザインはまあまあいいと思うけど
乗ってるやつが不快なだけのガイジに何考えてるかわからん空気のハゲ親父だろ?
魅力がスポイルされ過ぎなんだよね

80 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 20:16:07.02 ID:???.net
アニメに出てるゾイドは出ないのによくわからん動物メカがいっぱいでる謎のゲーム

81 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 22:49:30.08 ID:???.net
ゾイドワイルドとゾイドインフィニティって似てるな
偶然産まれた奇跡のヒットを二年目に余計な手加えてブチ壊した

82 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 23:02:33.66 ID:???.net
再登場するとは思わなかったネームドモブ兵士みたいな
シェル軍曹、ノックスとか
言えばリュック隊長やディアスもそうだが
全体的にモブくさく華がない
まさかストーリーにがっつり絡むとはな

83 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/30(火) 23:19:02.97 ID:???.net
シンマツナガとか何した人かわからんけど専用機があるみたいなのと似た感覚

84 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 06:31:30.56 ID:???.net
バーニングライガーかノーマルゼノレックスのどちらかを2個買わないとコアドライブユニットが余るのがな
せめて本体の歩行ギミックがおもしろければ買い足そうって気にもなろうが……

85 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 08:32:39.95 ID:???.net
コアドラシステムをラーニングしたゼログラ勢力の敵とか一体出しても良かったと思う

86 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 10:57:33.74 ID:???.net
>>80
対象年齢層の認知度が低い旧ゾイドを無理矢理捻じ込むより現行シリーズの使用キャラ充実とか
新ゾイド(バーニング、ゼノレ)を先行登場させてアピるのが普通だろうに未だにDLCでもフォロー無しってな…

87 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 18:37:45.62 ID:???.net
もう素直に「現行のゾイドワイルドに旧ゾイドを関連付けると爆発する」という直接的因果の存在を認めないと駄目だろう

88 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:12:19.18 ID:???.net
アンケート結果:ゾイドのアニメシリーズで好きなのは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/142773/vote_result/#votewidget
ワイルドzeroよりも劣るワイルドw

89 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:15:29.40 ID:???.net
ウンコ味のウンコの中からマシなの選べってアンケートか

90 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:18:08.76 ID:???.net
ゾイド全般がうんこと思うならゾイド板なんて、うんこしかないから巣にお帰り

91 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:22:35.12 ID:???.net
>>88
そら内容が幼稚園児向けだもん
あんな幼稚なの好きだって言えないよ
オタクはプライドがあるから
実際いい歳こいた大人がゾイドワイルド好きなんですぅなんて言えんだろ
お前こんな幼稚なアニメ好きとかwwwっていじめられると思う

これはエヴァの庵野秀明もよくいってる
世の中見てて恥ずかしいアニメが多すぎる 作ってる人達プライド持って欲しいって
エヴァは庵野的には大人が見ても恥ずかしくないアニメとして作ったつもりで
庵野にとって初めてそれを感じさせてくれたのは宇宙戦艦ヤマトで次がガンダムだったそうだ

92 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:23:15.84 ID:???.net
ゾイドアニメを否定したら、ゾイド全般を否定した事にされたけど
>>90にとってのゾイドはアニメが主体なのかな?

93 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:23:45.15 ID:???.net
無印ワイルドで取り込んだリアルキッズってネットで発言するタイプじゃないからなあ
この手のアンケートでマウント取ろうとかオッサンが本気で子供殴るようなもんだぞ

94 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:24:09.14 ID:???.net
ワイルド以下のフュザだが

あれは ズィーユニゾン! とか合体とかバタ臭いキャラデザとか
ウケない要素満載だったからしゃーない

95 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:25:23.04 ID:???.net
そもそもゾイワイってコロコロの漫画をアニメ化したキッズ向けじゃん

96 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:25:27.63 ID:???.net
必死過ぎワロタw

97 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:25:33.57 ID:???.net
今日もまた地球の痛みがほら人々の邪心でぇ〜


は?惑星Ziじゃんここ
ってOPから萎えさせてくれるからなフュザは

98 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:26:25.33 ID:???.net
フュザはブレードさんとリュックのホモアニメだから

99 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:27:09.14 ID:???.net
その理論で言ったらパタリロはバンコランとマライヒのホモアニメになるけどええんか?

100 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:27:25.75 ID:???.net
あのリュックとかいうショタホモはなんのためにいたのか

101 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:28:04.13 ID:???.net
>>91
ネットアンケートに好きとか言えないとかはないだろ
ワイルドなんて普通に人気ないんだよ

102 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:32:51.94 ID:???.net
さすがにワイゼロよりは面白いと思うよ

103 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:33:32.69 ID:???.net
>>91

オタクは自分の好きな物にプライドを持つから他人からどう見られようが
何を言われようが自分の好きな物は、誰が何と言おうが好きだと言い続ける

104 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:47:44.25 ID:???.net
>>88
このアンケでイキるのも1位無印2位スラゼロ3位ワイゼロもヤベえよ
「僕たち老害ゾイダーは地球人全滅させてゾイド奴隷にして女の尻追っかけるのが大好きなキチガイでーす」って
異常者が集まって叫んでるようなもんだぞ
これ以上懐古の恥を晒さないでくれよ……

105 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 20:59:28.23 ID:???.net
このアンケート、普通にアニメを見ていただけの人たちが大部分で
ゾイダーなんて極々一部だろう

106 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 21:03:24.85 ID:???.net
>>104
くやしいのうw

107 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 21:03:28.49 ID:???.net
アニメなんて萌豚受けするの適当に作っておけばいいんだよ
学園ものでゾイドに乗った学園アイドルがよく分かんない敵と適当に戦うのとかの方が人気出んじゃねーの?

108 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 21:12:03.63 ID:???.net
自分の思った通りの結果じゃなかっただけでキチガイだの老害だの異常者だの
糖質かなんかかコイツ

109 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 21:16:47.31 ID:???.net
アンケ否定 糖質
アンケ肯定 老害

110 :名無し獣@リアルに歩行:2021/03/31(水) 23:21:46.25 ID:wa1u/qeS.net
YouTubeでゾイド関連を調べてたら変なやつの格闘技が出てきたんだか…。ヴィランゾイドFORで出てくる

111 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 00:26:48.61 ID:???.net
3年前にそんなゲーム展開してたんだな
PCに移植でもしてくれんかな

112 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 00:54:04.35 ID:???.net
ワイルドは単純にやる気のないお粗末なウンコ
でもクサイだけの衝撃がある
ゼロは退屈しかない虚無

113 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 02:46:33.55 ID:???.net
バトルシーンに関しちゃ使い回し少な目で幾分マシよ

114 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 06:54:40.62 ID:???.net
フューザーズは不人気なんじゃなく無名なんだ

115 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 09:54:50.10 ID:???.net
気にすることないぞ
知名度しかなかったのが爆死企画量産してワイゼロで公開処刑されたし

116 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 13:59:08.46 ID:???.net
1/72にしとけば文句出なかっただろうに コックピットとフィギュアぐらい外付けパーツでつけろよ

https://pbs.twimg.com/media/ExzNfCYVIAAjt-S?format=jpg&name=medium

117 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 15:29:18.78 ID:???.net
エイプリルフールネタかな?
本当にこれで売るつもりじゃないよね…

118 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 16:43:29.25 ID:???.net
マジだぜ

119 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 16:46:18.41 ID:???.net
完全再現を謳っときながら透明人形使い回しなのはどうかと思うが ディアスやアルドリッジのライダーフィギュア欲しいかと言われると別に要らないんだよなぁ

120 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 17:03:58.61 ID:dpRcQDyt.net
YouTubeのヴィランゾイドFORって人、盗撮してなくね?

121 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 17:59:25.80 ID:???.net
1/35にしたならせめて専パイのフィギュアは欲しかったな

122 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 18:04:09.04 ID:???.net
ディアスライガーにしてもアルドリッジタイガーにしても通常ワイルドライガーやファングタイガーが出てこないからせっかくの改造ゾイドのありがたみがない

123 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 18:34:57.76 ID:???.net
ケツの新規パーツ、やっぱり起動骨と二つのブースターが纏めて1パーツで構成されてるな

124 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 19:12:34.42 ID:???.net
>>123
え?外せないの?ブースター

125 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 20:46:24.00 ID:???.net
なんか思ったよりカッコよくないなと思ったが違いがわかった
色が違うんだ
ガワはもっと暗いしボーン部分に至っては黒だ

126 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 23:00:12.10 ID:???.net
バイザー付頭部アーマーって新規?
新規は全部同じランナーに纏まってるだろうから色どうなるんだ
成型色はアーマーに合わせて武器類を塗装するのか

127 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 23:30:54.47 ID:???.net
悪玉側に新規パーツ盛りまくるのに一応は味方側のディアスライガーはタテガミの1パーツでさえカットしただけって何考えてるんだろうな……
格差がひどいな

128 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 23:40:30.15 ID:???.net
アルドリッジタイガーの方が売れるからじゃね
ディアスライガーとか活躍シーンも皆無だし

129 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 23:44:00.19 ID:???.net
タイガーはまあかっこいい方だと思うけど乗ってるやつが誇張抜きで
普通のキッズアニメなら一話でヒーローに成敗されて終わりの悪役ゲストキャラレベルの魅力のなさ
ここでも出来の悪いアニメがキットの足引っ張るんだなあ

130 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/01(木) 23:54:00.40 ID:???.net
列伝とアニメはスケールからして別の世界線なんだからアニメのクソキャラは忘れろ

131 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 00:02:53.27 ID:???.net
アルドリッジタイガーも意味不明な棒立ちバトルやって雑に倒されただけだからな
ディアスライガーと50歩100歩の奴だよ

132 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 00:51:12.03 ID:???.net
は?opで毎回ライバル機っぽい雰囲気を漂わせながらライガーとちょっと戦ってたんだが?

133 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 00:57:51.40 ID:???.net
タカトミが森茶に列伝販促しろとか馬鹿な事言って
漫画が目茶苦茶になったら阿鼻叫喚だろうな…

それとも森茶ならサブキャラに上手く配置出来るか?
微妙にキャスト足りないみたいで前作のキャラがチラチラ映ってるくらいだし

134 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 01:41:26.39 ID:???.net
毎回ろくにキャラだせてない森茶が生かせるわけないやろ

135 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 06:49:52.32 ID:???.net
アルドリッジタイガー送料手数料入れると6,028円とな

136 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 07:16:22.15 ID:???.net
追加武器もなく本当にただの色違いのギャラガーギルラプターなんて物を一般発売で出せたワイ無印に比べると、ディアスライガーもアルドリッジタイガーもWeb限定って勢い落ちたな

137 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 08:10:40.30 ID:???.net
あんなもんを一般販売で出したから勢い落ちたんだろ

138 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 08:15:27.45 ID:???.net
覚醒ワイルドライガーなんてほとんど違いの無い代物が下手に売れたから調子にのった説

139 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 08:24:09.91 ID:???.net
>>135
5500円で送料無料だから電池か何かで550円以上に価格調整した方が安くなるぞ

140 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 08:28:05.56 ID:???.net
>>136
あっちは玩具そのままだから出せたんだろうし改造コングも玩具のパーツでやってたな
それが普通で玩具も販促も無視してオナニーしてるゼロが異常なんだが

141 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 08:31:31.78 ID:???.net
こりゃあ第3弾でスピーゲルの黒ウルフ出すんだな
それ出したらもうネタ尽きそうだが?

142 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 11:41:11.72 ID:???.net
ゾイドワイルドも終わるしいいタイミングだろ
ゾリジナルみたいにスピーゲルウルフは企画倒れになるかもしれんけど

143 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 12:01:13.06 ID:???.net
ワイルドの次は、値上げ手抜きリデコ祭りで失速、そして苦し紛れにゼノレ使い回しコース
これで終わりかワイルドは

144 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 12:09:52.30 ID:???.net
すでにリデコ商品の限定販売というガキ無視した展開じゃねえか
ゾリジナルの再来 つまりもう死ぬだけ

145 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 12:26:55.83 ID:???.net
アルド虎なんかダサいな
もともとのタイガーが造形が不細工過ぎてどう料理しても

146 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 12:29:27.34 ID:???.net
ブロックス相当の新玩具作れなきゃ死ぬし
そんなもん作れたところでゾイド以外で売った方が建設的という

147 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 14:40:35.59 ID:???.net
>>139
他の商品と同時注文できないっぽい

148 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 16:29:08.38 ID:???.net
開発も旧ゾイドへの未練すごいし
マジで旧ゾイド再販した方がいいんでない
今の子供にもあれは受け入れられそうだし

149 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 16:38:09.80 ID:???.net
>>139
あーなるほど電池か
ポケット人生ゲームも一緒に買っとくかと思ったらまとめられないって出たから単品で買ってしまった

150 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 17:01:40.33 ID:???.net
何十年も前の玩具を再販すればウケるとかいう宗教はノーサンキュー

151 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 18:41:09.17 ID:???.net
リバイバルしておいて完全新作しか出さないという商売してる方が謎

152 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 19:06:09.89 ID:???.net
>>147
>>149
色変えと若干のパーツ増で1500円も高くなるのは癪だから、せめて送料ぐらいは浮かせたいと思ったら酷えなおい
同時注文には何か条件(大きさとか)があるのか、それとも電池以外は一切受け付けないのか……

153 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 19:26:28.10 ID:???.net
>>148
開発も旧ゾイドと一緒に死ぬなら本望だろうしな

154 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 21:59:13.37 ID:???.net
作る用、保管用、布教用おk

155 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 22:53:22.60 ID:???.net
>>148
おっさんが玩具屋の客として扱って貰う為にはユニクロン級のクラファンを成功させないとな
あれくらいの財力と狂気が無い奴等は駄目

156 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 23:07:18.91 ID:yZtZtC68.net
>>143
ゾイドの代わりもなんかよくわからんカード物だし。
もうおわこんじゃないのか。

157 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 23:10:40.85 ID:???.net
TFは海外市場のオマケじゃん

158 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/02(金) 23:19:20.99 ID:???.net
つまり海外市場がないゾイドじゃもっと無理と

159 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 00:11:47.52 ID:???.net
ハズブロで勝手にワイルド2アニメ化しないかな、メリケンの得意なフルCGでジャパニメーションっぽく
フィギュア付キットもどんどん出してくれていいんだぜ?

160 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 08:43:41.32 ID:???.net
タカトミジャップ共の二年目の失敗ってテキストがあれば大体当てられるだろう

161 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 10:08:56.67 ID:???.net
>>152
電池もご一緒にいかがですか?っておススメされてるからカートに入れたら
同時にご購入いただけない商品が含まれています。って表示されて注文ページに進めませんわよ

電池
A)既に発売している商品、ご注文日から発売日までの日数が90日以内の予約商品
タイガー
B)ご注文日から発売日までの日数が90日以上先の予約商品
C)一部タカラトミーモール限定商品

結局2個以上買うか発売日の近い予約商品と同時注文するかしないとダメなんじゃないのこれ

162 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 12:20:33.63 ID:???.net
なるほど

163 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 17:48:21.46 ID:???.net
うーんモールの設定かプログラムか何かが誤作動してる感じなのかな

つかホームセンターでポケット人生ゲーム買ったら2ミリくらいの厚みのあるバーコードが箱にしっかり貼ってあったし
ボードや小物をしまっとく箱なのに切な

164 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/03(土) 20:18:47.02 ID:???.net
同時購入の説明読んだ感じだとポケット人生ゲームも発売済みの商品(Aグループ)だから
発売が5ヶ月先のアルドリッジタイガー(B、Dグループに該当)とは一緒に注文出来ないのだろう…

てかこのシステムで送料無料にしようと思ったら予約期間が1ヶ月しか設けられてないのかなり不便でない??

165 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/04(日) 05:07:45.30 ID:???.net
どこもそんな感じでしょ

166 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/04(日) 20:01:45.99 ID:z9gPL3bH.net
本の展開ももう漫画ぐらいしかないだろうね。

ファンブック2があってもまた内容が薄いだろうし。

167 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/04(日) 21:11:00.23 ID:???.net
あれはちょっと酷すぎたね

168 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/04(日) 21:22:22.26 ID:???.net
一年目の時にアニメ漫画のサブストーリーみたいなジオラマでも作ってればよかったのに
いきなりバトルウォーズとか全然違うのやってずっこけた

169 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 10:17:01.10 ID:???.net
昔の公式本みたい物が出せるとは思えないし精々が冒険の書コピペレベルじゃねーの?
→普通に冒険の書集めた方がマシでした… とは流石に想像の斜め下だったよ

HJ外伝も隔月連載でそもそもの内容が薄いしこちらも書籍化は期待できんね

170 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 13:38:09.16 ID:???.net
二年目路線行くに当たってバトルウォーズの評判なんかは参考にしたのかな

171 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 14:25:54.09 ID:???.net
そもそもワイルドがこけた時点で
撤退すべきだったんだよな
売れた売れたといってもあれだけヘイトを買った時点でニューシリーズのスタンダードになることはなかったのだからさあ

172 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 14:51:15.78 ID:???.net
ヘイトて…

173 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 15:07:16.56 ID:???.net
おっさんのヘイトを集めたワイルドの罪は重い
玩具アニメゲームファンブック旧路線ゴリ押し刑に処す

174 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:03:06.38 ID:???.net
オタクコンテンツ高齢化問題は何処も問題になってて、ワイルド一年目は折角ファンの若返りが出来そうだったのにな…

175 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:32:19.37 ID:???.net
若返りならもうちょっと上の年代の子供に訴求しないと無理だろう
それこそ中高生が買っても恥ずかしくない様な物にしないと

176 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:34:15.65 ID:???.net
ゾイド作ってる連中ってタチの悪いミリオタの霊にでも憑かれてるんじゃないか
興味無い人にいきなりクッソ細かい説明しながら無理矢理勧めちゃう系のヤツ

177 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:43:57.12 ID:???.net
旧ゾイドは玩具よりプラモって感じだったから
小学校高学年から中学生が買ってもまあ違和感なかったな
新世紀で高校だった俺は買いに行くの恥ずかしかったよ

178 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:49:03.91 ID:???.net
>>175
もう何でもいいから若いの釣れたらそれに合わせろって危機感無いと駄目だろ
これもう下手すりゃ日本経済全部だぞ

179 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 16:57:43.61 ID:???.net
ゾイドは動物や恐竜に興味がある小学校低学年ぐらいの子に組み立てて構造がーとか子どもの想像力がうんたらかんたらとか言いながら知育キットのふりをして買い与えさせる物だろ(^_^;)

180 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 17:04:35.35 ID:???.net
ゾイドに必要なのは動物図鑑的なワクワク感
だからワイルドのコンセプトが作られた
スターウォーズやらサンダーバードやらが流行ってた頃はSFなんちゃってミリタリーでも良かったかもしれんがもうそんなもんはない

181 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 17:11:08.83 ID:???.net
>>175
その年代狙ってもガンダム相手に討ち死に確定だぞ
動物ロボガチョーンガチョーンできる年齢層は狭いんだ……

182 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 19:23:09.23 ID:bhL3F+AK.net
遅まきながら
ヨドバシでゼノレックス・バスター買ったけど
量販店でゾイド買うのも
今回これで最後になるのかなあと思ったら悲しくなったわ。
また、ゾイドの冬の時代が始まるのか・・・・

183 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 20:11:31.63 ID:???.net
初期ワイルドは物珍しさで売れたのがでかい
馬乗りだからちびっ子に受けたってことは少ない、と言うか拘りはほぼ無いと思う
あんな透明人形しか付かないなら1パーツコックピットとの選択式で良かったのに

184 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 20:49:28.83 ID:???.net
選択式って…無駄にコストかかるやん

185 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 20:58:25.48 ID:???.net
物珍しいもんをガキに売るまで行く為に
つまり最初のとっかかりとしての動物図鑑的なワクワク感の演出を
骨格形態は言わずもがな発掘だったりサイズを小さくしたりコックピットを廃止したりしたんやろ
やっぱその方がキットとしては生物感がでるしな
あとはもうやりたくてたまらん懐古媚びなんちゃってSFミリタリーをジワジワと入れていくだけや

186 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 21:00:47.48 ID:???.net
1パーツのハリボテを想定してるんだが、そんなに値段に影響するものなの?
ムクの透明人形よりは安いと思ったのだが、コックピット派も満足できて平和でいいじゃん

187 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 21:20:34.56 ID:???.net
そもそもコックピット内蔵設定にしとけばパーツいらないからノーコストで対応できたぞ

188 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 21:27:19.94 ID:???.net
タカトミ的には透明人間嫌な奴は外せばいい、馬乗り好きな奴もみんなハッピー
くらいにしか考えてないだろ

189 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 21:32:59.83 ID:???.net
実際外せば良いだけでは?

190 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 21:36:05.55 ID:???.net
普通ならそれで解決
アニメで外付けコックピットなんか付けた馬鹿が悪い

191 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 22:58:15.14 ID:???.net
ゾイドはコックピットにあの金?メッキ兵士入れてこそスケール感が楽しめるんじゃねえか
それをオミットするなど愚の骨頂

192 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 23:24:49.25 ID:???.net
再販サラマンダー「金メッキ兵士付ければ大人気間違いなしや!」
なお(ry

193 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/05(月) 23:38:53.35 ID:???.net
問題はその一点だけじゃないからね仕方ないね

194 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/06(火) 02:25:54.64 ID:???.net
サラマンダー予約して買ったな。アメンボで…
値段抑えるために他のと同じぐらい作ったんだろうなあ
数減らして当時品ぐらいの値段になっても余るよりは良かったのに
放送中番組の本編に出ない再販や復刻は足りないぐらいが丁度いい
初動だけで後はほぼ動かないのは一緒だが
タカラの復刻コンボイやウルトラマグナスはほぼ無くなってた印象

195 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/06(火) 03:10:16.49 ID:???.net
転生組のバルディガスやゴッドネプチューンも結構売れてた記憶
ガムのしか持ってなかったから変な色だなーと思いつつも買ってしまった

196 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/06(火) 17:46:00.46 ID:???.net
そっちはアニメ本編に出てるから売れて当たり前かな

197 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/07(水) 17:00:44.54 ID:pVIQ72JQ.net
>>183
馬乗りも最初はテイルコンチェルトやソラトロボみたいだと思ったけど
ゲームならともかくおもちゃだとやる意味あったのか?

198 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/07(水) 18:34:38.09 ID:???.net
巨大メカ馬乗りもウケるんじゃないの
仮面ライダーでもバイクがでっかいメカとよく合体してたし
最近はすぐ使い捨てちゃうからイマイチ奮ってないけど、ちゃんと見せればウケると思うよ?

199 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/07(水) 18:41:30.26 ID:???.net
乗り手との同時攻撃や連携があればいいけど、殆ど必殺技要員だったからなあ…
24は巨大鎌でプテラスの首斬り飛ばしたりしてたな

200 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/07(水) 19:01:53.28 ID:???.net
ライダー分の作業カロリーなんかを考えると
主役サイド→ゾイドは相棒、乗って絆パワーワイルドブラストで戦う
敵サイド→自分は乗らない、リモート制御で搭載銃器で戦う
こんな感じで良かったんじゃないのって

201 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/07(水) 19:12:36.36 ID:???.net
>>197
普通ならあると思うんだが公式が無くさせたというか

人形ごっこみたいに遊ぶのだから
例えばアニメでカッコいい機械獣を颯爽と駆り
カッコいい武器を持ち共に戦い活躍してたら
そういう真似っこをする時再現出来る要素は大事だろう

が、肝心のアニメでは叫ぶだけで特に活躍せず真似したくなるような物じゃないという
しがみつき力はご都合で超人的だったのに
そういう所をご都合で超人にしなかったのは謎

202 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/08(木) 20:35:42.00 ID:p/6V4fqX.net
破壊する

203 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/08(木) 21:14:06.13 ID:???.net
ゾイドとしての美しさを損ねたくなかったのだろうが
究極の絆どうこう言うなら可動式のパイロットフィギュアがゾイドに内蔵できてキャラクターの瞳がゾイドの目の部分から見えるみたいな合体メカじみたアクションを入れるべきだった
ニッパも持ってない幼児向けだったんだろ?
なら尚更低年齢に合わせるべきだった

高学年に合わせたいならスマホ連携でスマホで操作くらいは最低必要な要素だった

ただの動物恐竜のプラモデルとしてならディテールがクソすぎるし

204 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/09(金) 00:32:41.27 ID:???.net
もしTFみたいにゾイドがハリウッドで映画になったならどういう搭乗方法が採用されるだろう
役者見せたり玩具展開する時の為に馬乗りかな

205 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/09(金) 01:22:01.87 ID:???.net
ライダーが自前の飛び道具で怯ませてゾイドによる直接攻撃で仕留めるとかありそう
ゾイドが食い付いてる間に撃ちまくるみたいな場面も

パンツァードラグーンだってライダーが攻撃するのに、アラシ達は…
一応モヒカン軍団は乗りながら何か撃ってたか

206 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/09(金) 22:57:59.50 ID:8trSwocB.net
>>46
結局80年代から考えが変わらなかったスタッフが醜いだけだった。

207 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 07:49:25.53 ID:???.net
急に列伝でバトストはじめるし
もう隠す気もないだろ開発スタッフ
アニメなんか大嫌い!ほんとうはバトストで玩具展開したいんじゃ!
って

208 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 08:46:56.40 ID:???.net
商売しないといけないのに僕等は高尚な創作がしたいんだ!っていう駄目なクリエイター意識で動いてるようなノリ

一方で作る物と言えば子供に人気のライガーばっかりで

209 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 08:49:38.74 ID:???.net
そもそもライガーってキッズに人気なのか?
主人公機ってだけで売れてるとしか思えんわ

210 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 10:26:56.87 ID:???.net
動物だとライオンが一番人気なのは当たり前だろ

211 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 10:43:17.57 ID:???.net
犬か猫だろ

212 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 10:44:28.27 ID:???.net
そもそもバトスト時代のシールドライガーとかただの脇役メカなんだが
この悪しきライガー絶対主義は特攻!ゾイド少年隊という漫画のせいだ
あれがすべての元凶

213 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 10:55:11.80 ID:???.net
人気的にティラノにするかライオンにするかみたいなだけの話だろ
フューザーズは凱龍輝主役にすりゃ良かったのにな

214 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 13:16:14.37 ID:???.net
>>211
どうでもいいけど猫型ゾイドっていないよな?
猫科じゃなく典型的な猫のやつ

犬はシェパードとドーベルマンがいるが

215 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 13:21:04.88 ID:???.net
ティラノは主役より格上ってイメージ
恐竜にするならラプトル系で上手いこと強そうなやつ居ないかな
ジュラシックパークやドラえもんの大昔行く映画なんかでも最近のでアピールされてたのはラプトルだったし

216 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 13:23:52.41 ID:???.net
そして選ばれたラプトリア(でかい)

217 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 13:29:26.28 ID:???.net
ゴジュラスを優遇しろと騒ぐわりにはギガやグライジスをダサいと叩く人間しかいないんだからどうしょうもない

218 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 13:33:22.61 ID:???.net
ダサイものはダサイから仕方ない
目がどうしようもない
ワイルド全般に言えることだが色もよろしくない

219 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:11:52.92 ID:???.net
ゼログラ、顔まわりがカッコ悪いし
アニメだと無駄にでかいし動きが遅いし頭悪いじゃん
ゾイドのアニメは無駄に大型ゾイドを超巨大化させるから嫌いだわ

220 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:13:31.16 ID:???.net
それは加戸のせいだろう
バイオティラノという巨大化させずとも強かったラスボスもいるのにな
バーサークフューラーぐらいか巨大化させなかったの

221 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:17:14.51 ID:???.net
結局新しいゴジュラスタイプを望んでるんじゃなくて「んーやはりゴジュラスこそ至高」ってしたいだけだからな
そりゃ主役にならんわ

222 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:34:06.30 ID:???.net
確かに子供向けアニメ用で
パイロットを子供にするなら
最初から強いライオン種やティラノ種よりも、
戦闘用ではない一緒に暮らしてた犬や猫種スタートいいかも。
子供パイロットとの絆と経験値でだんだん
強力種と融合してゼノレックスみたいに
スーパードック、スーパーキャットに
形態変化していくのも面白いかもな。
最終回でラスボス倒して使命を終えたら
取り込んでいた強力種のコアを解放して
元の犬猫ゾイドに戻り、
主人公と一緒に村へ帰り大団円的な。

223 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:34:06.39 ID:???.net
ゴジュラスだけで魅力を引き出せるわけないだろ
ライバルのアイアンコングがいないんだから
ナックルコングとかいう猿のゾンビは論外

224 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 14:45:47.33 ID:???.net
>>222
子供用アニメって、想定以上に子供向けできるから
もう大人向けでいいともうわ

225 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 15:52:25.32 ID:???.net
オタクがゾイドみないのはゼロでわかったろ
あれだけ毎日ロボアニメないないしてるのに一話から空気だった
大人向けなんてする意味なし

226 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 16:01:45.08 ID:???.net
ゾイドのファンはアニメ自体いらないと思ってるよ
見たいのはバトストだけだろ
でもワイルドでバトストやっても無駄だ
旧ゾイドのZAC歴が見たいだけだよ
ガンダムでいう宇宙世紀だ
あれがゾイドでそれ以外は出来が悪く人気もないアナザー
ヒストリーオブゾイドのリブートをバトストでやればいいんじゃないのか

227 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 16:07:48.11 ID:???.net
そんな極少数のお爺ちゃんをターゲットにして何の意味があるのか

228 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 16:11:04.25 ID:???.net
ゾイドはどこで道を誤ったか?〜「ゾイドバトルストーリー」一覧で振り返る〜
ttps://atenai.net/book-zoids/

面白いの見つけたわ
確かにゾイドはターゲットを間違えた
それが衰退理由だろう

229 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 18:23:14.14 ID:???.net
そうそう、皆さんの言う通り。
ゾイド的にはガンダムOVA的な軍服薬莢の
ガチ戦争チックのアニメ作品の方が渋いい。
(ゾイド動画もののイメージは80年代のTVCMだから)
だけど現状アニメはあくまで10歳児に玩具を売る為のツールだから
ライオン出して子供をパイロットにして
物理法則もある程度無視したご都合主義に
解りやすくしなければ子供が玩具を買わず
目的を果たせない。
昔の様なバブルも子供人口も少ない近年だから
そこは大人として仕方ない日和だと
理解して観る目が必要だと思う。
そもそも成人目線の席はない。
大人の皆がみたい前線バチバチのゾイドアニメを放送しても
コア層がウケるだけで玩具の売り上げは怪しいと思うし。
ちなみに3分アニメの戦記は最初は「おっ」っと思ったけど、敵とすぐイチャイチャしたり、
時間無さすぎて話にならなかったりで、
長めのゾイドCMを見てる感じだな。
まあそれでまんまと玩具買ってるからいいんだけど。

230 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 18:50:27.00 ID:???.net
旧時代の展開しながら路線変更していくのは無理があるから失敗するのもしょうがないと思うが
仕切り直した機獣新世紀でバトストに、「逃げ」と言うのは過言ではあるが的は射ている冒険要素やファンタジー要素を加えた作品が本流となったのはダメだろう

231 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 18:52:14.92 ID:???.net
旧バトストも新バトストは結構アレだからな
暗黒軍は確かに子供騙しに思える
オルディオスもミリ要素皆無のヒーローメカだしなトリコロールカラー&金メッキで

232 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 19:38:18.80 ID:???.net
子供向け商売なんだから、本来は子供騙しで
なにも問題ないんだが、初期の戦争路線から
入った子にとってゾイドは子供騙しじゃない
ヤツって感じのイメージなんだよな。
よく言われるヤマトガンダムエヴァ的な
大人びた子供向け用の子供番組。
だから子供騙しに厳しいまま、特にゾイドなんてタイトルに付いていたらなおさら。
それ物理的におかしいとかリアリティーがないとか気になる。
また基準がファンタジー(子供の世界)でなくリアル路線(大人の世界)なので
見たいゾイドアニメも明確にあるため、
大人になっても中々卒業出来ない。
むしろ大人の今だからこそ見たいみたいな事になる。

233 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 19:55:40.22 ID:???.net
>>232
だろ?
この旧グスタフの広告見てよ
大人が見てもかっこいいだろ
こういうの見て欲しくなったんだぜ当時はな

https://i.imgur.com/6VXbXX3.jpg

234 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 20:02:47.07 ID:iho306SA.net
>>221
そんな考えの人しかいないから
だめになっても当然だよ

235 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 20:11:47.63 ID:???.net
自分がどこ見てゾイドにハマったのか思い返してみればいい

236 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 20:20:41.54 ID:???.net
幼稚園の時、クリスマスの折り込みチラシでみたゾイドゴジュラスだな
たしか1984年くらい

237 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 20:42:55.89 ID:???.net
上山ゾイドで興味をもって、邪神復活で商品化されてない(と思ってた)ゾイドが大量に出てきて、公式サイトに旧ゾイド資料館ってのがあって「ゾイドの世界ってわざわざ過去の戦争まで考えて、手間かけて実物まで作ったのか!すげえ!」って感じでハマった
コロコロ本誌では旧ゾイドのことはほとんど隠してあって、裏設定だったのがよかったんだろうな

238 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 20:50:27.08 ID:???.net
ほんとにな。
卵ヒナみたいに初めて興味を持ったゾイドが
その人のゾイドの大きなイメージになる。
俺はおっさんだから80年代推しは必然的だが、
リアルな戦争描写こそゾイド!との豪語を
反省するならば、
近代、最新兵器を用いて野原で合戦なんて
戦争は時代に合わなのも事実。
ドローン兵器飛ばすか長距離ミサイル、
或いは敵意なき民を送り続け100年かけて
血と土地、政治や風習の意識をじわじわ奪う、
侵略というか侵食戦争を仕掛ける方が、
よっぽどリアルな戦争であり、そこには
脳筋の兵器ゾイドで武力行使する余地は
あまりないと思う。
だったら完全にゾイドをワイルドにファンタジーへ振り切るか、
他に兵器ゾイドの戦えるリアリティーのある職場を
考え出すか、しかない。
自分的にはパトレイバー的な感じの世界観をパクってみたら
面白いかなーと思う。

239 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/10(土) 23:47:24.41 ID:???.net
どうせ煽りばかりなんだろうなと見てみたら、なるほどと感心してしまう流れ…

今配信のボトムズとBS12のガンダム0083を見てるけど、中々面白い
アニメやるならああいった感じのを一度は見てみたかった

240 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/11(日) 12:53:14.47 ID:???.net
ちょっと読んでみたけど早々にハイティーン狙えとかの戯言だったんでやめた
オッサンは黙って良い子の玩具のゾイドを地味な色に塗り直してればいいんだ
工作できないままオッサンになったグータラなんて助けてやらんでいい

241 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/11(日) 13:32:58.39 ID:???.net
>>240
こいつ最高にアホ

242 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/12(月) 10:48:47.57 ID:???.net
ツイッターでゾイドワイルドと検索すると出会い系のサクラ女の書き込みばっかりで草
結構アカウントあるしなんでその作品で釣ろうと思ったんだ

243 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 09:16:25.46 ID:???.net
ジェノスピノというやべーのが復活 撃退
オメガレックスという(ry
ゼログライジス(ry

マジでこれ面白いと思ってたのかな作り手
同じパターン3回やるとか信じられん
話の広がりがないアニメはほんとつまらん

244 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 09:42:52.51 ID:???.net
同じのが3回と纏められるのも後からだからだよ
放送中はタイムスリップとか地球崩壊とか意味不明な話を広げてなにが本筋かすらわからなかった
これのわるい例
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201507/images/column/column41_18.jpg

245 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 16:33:11.50 ID:ucNCuuK3.net
なにしたいのかよくわからんものを1年もやってこのスタッフ最悪すぎる

246 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 16:33:11.63 ID:ucNCuuK3.net
なにしたいのかよくわからんものを1年もやってこのスタッフ最悪すぎる

247 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 21:16:09.29 ID:???.net
https://matome-new.com/wp-content/uploads/2020/12/r5T1pJi.jpg
玩具会社がタイムリープでメビウスの輪とかいう企画書持ってきたらアニメ製作側はどう対応すればいいんだろうな

248 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 23:07:03.59 ID:???.net
歴代ゾイド販売個数ランキングだって
1位 セイバータイガー 1,059,000個
2位 シールドライガー 1,003,000個
3位 コマンドウルフ   986,000個
4位 ゴジュラス     928,000個
5位 レッドホーン    800,000個
6位 アイアンコング   697,000個
7位 ウルトラザウルス  667,000個
8位 ガイサック     650,000個
9位 ゴドス       596,000個
10位 プテラス      593,000個

249 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/13(火) 23:21:55.25 ID:???.net
>>247
そもそもタイムリープ設定ってストーリー上なんか意味があったか?

250 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 00:09:22.19 ID:???.net
ゾイド人移民のせいで地球崩壊なんて言わない方がアニメ世界に感情移入できた
アニメ成功したら後から裏設定としてポロリさせるってのが相応だったと思う

251 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 07:55:22.67 ID:???.net
>>248のソース
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/736/245/at_23.jpg

252 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 07:57:08.65 ID:???.net
ブレードライガーが48万ねぇ

そう考えると旧、アニメの数値合計してもランキングに入ってないデスザウラーってかなり売上悪いのか?
それとも11位ぐらいには入るのかな?

253 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 10:03:06.77 ID:???.net
デスザウラーは11位でもちょっと情けないがこの辺が入ってくるとなると20位以内も怪しくなる
特に旧ゾイド全盛と2期初期再販が重なってる連中は上位の可能性が高いわけで

ゴルドス
ゲーター
モルガ
サラマンダー
シンカー
バリゲーター
イグアン
サイカーチス
グスタフ
ヘルキャット
スネークス
ハンマーロック
カノントータス
ダブルソーダ
ウオディック
ブラキオス
レドラー
ディバイソン
ヘルディガンナー

254 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 12:22:45.21 ID:???.net
そもそもまともに売ってるの見たことない
シールドライガー、セイバータイガー、レッドホーンはホームセンターやらスーパーでも売ってるの見たことあるが
まともな生産供給体制がないんじゃねえの

255 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 14:03:49.92 ID:???.net
7位 ウルトラザウルス  667,000個

これは嬉しいな
あんなデカくて場所もとるウルトラが67万近く売れてたのは感動する

256 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 17:38:40.99 ID:???.net
昔は良かったが、とにかく今は今だ

257 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 20:12:08.15 ID:egyYUAEu.net
>>247
でもこのころって合金おもちゃ一つでも
一年の番組ができた頃だよね。
ビデオテープも生まれたばかりだし。

現在で同じようなことしても1クールでしょ
しかしそんなバカをするゾイドスタッフ

258 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 20:22:40.32 ID:???.net
>>250
その設定だともうそのまま表に出さないべきだろう
理由は何にしろ原因に無茶苦茶ヘイトが集中する訳だから
それが異星人のミスで崩壊しました、とかあんまり過ぎる

天災以外なら
地球人が未来でやらかした、という自業自得か
悪い何かの仕業、というそれこそ子供向けの解りやすい構図にするのが無難

259 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 21:21:29.86 ID:???.net
結局ワイゼロは3回しょうもない戦争ごっこをするだけの話
時間跳躍や地球崩壊は話を混乱させただけの無駄設定

何を考えてこんな作りにしたのかまるで理解できないぜ

260 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 22:58:27.16 ID:???.net
タイムトラベルに特に理由が見出せないんだよな
なんやかんやあって過去にワープしててz iフォーミングして地球人は惑星ziに移住しましたって話なんだろうけど別にそれ要らなくね?みたいな話であって
地球人が生き残っててゾイド飼いならしてたとか月や火星に移住してた地球人が帰ってくるとか展開もなかったんだから
ずっと大型ゾイド登場→うおおヤバイいぜ→倒したぜ
を3回繰り返しただけの虚無ストーリーにはちと壮大過ぎた

261 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/14(水) 23:42:18.20 ID:???.net
ゼロを象徴するような壮大なクソ設定だと思うわ
地球人と戦争なりなんなりしないままひたすら胸糞悪い侵略宇宙人で終わらせるとか
少しでも倫理観があればできることじゃない

262 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 01:37:07.88 ID:???.net
前作のzi人に完膚なきまでの後付であんなに悪役的な設定追加するとか
前作に何か怨みでもあったのだろうかと邪推してしまう

やたらと戦争勃発の方は世界設定的に起きざる負えないのでどうしようもないのだが

263 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 01:51:34.65 ID:???.net
>ずっと大型ゾイド登場→うおおヤバイいぜ→倒したぜを3回繰り返しただけ
昔のジャンプみたいだ
男塾などは各編の始まり方と終わり方がほぼ同じで定番のやりとりになってたのう

264 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 13:57:02.14 ID:???.net
ロストワールドがパロディ元だと思われるところの話も
ゾイドが無限に殺し合い復活する修羅道みたいな姿をみてもわぁーすごーい、いいねと言い放つ倫理観
この価値観ならメタルゾイド人とゼログラの目指した世界と同じなんだよな
ゾイドは戦いの道具でも兵器でもないと断言せずあやふやな価値感でただこなしてきた成長ゼロの主人公等なんだよ

265 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 15:12:38.04 ID:???.net
ゾイドを武器に共和国と帝国が永遠に殺し合う地獄こそゾイド星人の理想郷だから
楽しい楽しい修羅道からゾイド星人をハブろうとしたイレクトラはマジ許せんよなあ

266 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 17:24:08.71 ID:???.net
逝ったか

53 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 16:54:12.59 ID:???
コロコロからホビー記事消えたって
誰だよゼノレバニラをケーニッヒとイクスのポジションとか言ってた奴
リバセン最期のティガゴドスとガルタイガーじゃんか

54 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 16:55:52.73 ID:???
最後の進化はよ
頼むよ締めくくってくれ
MSSサラマンダーみたいなエンドは嫌だよ

55 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 17:06:19.12 ID:???
おいおい三年目の設計とか出来てるんじゃなかったのかよ片山よ

267 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 17:34:05.77 ID:???.net
ソースある?

268 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 19:34:19.15 ID:???.net
コロコロがソースだな

269 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 19:45:54.91 ID:???.net
残念だが当然
ゴミみたいな設定にこだわりユーザーの好みを分析できないいつものゾイドであった

270 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 20:03:01.10 ID:???.net
>>267
俺も買ってカラーページ散々探したわ
漫画はもう少し続きそう

271 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 20:46:52.68 ID:???.net
バスター以降の予定がハッキリしてるなら○○開発中とか最低限の記事ぐらい載せてくれるだろうが
そもそもネタの供給が無いんだからコロコロとしてはもう扱いようがないわな今のワイルド…
2+も単行本一冊分連載が続けられれば御の字ってとこか

272 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 21:08:25.53 ID:???.net
ネオブロックスのラプトカイザーの時の方がマシな扱いだな
せめて改造コンテストでもやってお茶を濁せばいいものを
タカラトミーが何もしなかったなら無責任だと思うし、コロコロが拒否したなら正直妥当な判断だと思う

273 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 21:10:59.66 ID:???.net
徳山「いよいよコンセプトアートWを出す時がきたか」

274 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 21:14:47.37 ID:???.net
ディアスライガー紹介してたからタイガーもするかと思ったけど、
あれは只の穴埋めみたいなもんか

275 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 22:44:49.23 ID:???.net
正直タカトミ自体が心配になってくるな
初動上手くやったボトルマンも、あれだけ大々的に告知したマジカも、今もう微動だにしてない
それなりに売れてそうなポケモンもディズニーもTFも他所に利益吸われるコンテンツだし、トミカアニアプラレールっつった幼児向けの定番だけでやってけるのか?

276 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 22:46:49.08 ID:???.net
ゾイド終わったら電動玩具枠開いて、またオムニボット再開するのかな

277 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:09:32.52 ID:???.net
ベイブレードが終わるに終われない状況になってるな
6年目なんて異例

3年ぐらいたったら新シリーズ初める頃なのに

278 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:31:48.14 ID:???.net
ゾイドがもう時代遅れなんだよ
いつまで前に進むしかできない可動もない玩具に固執してんだか
ガンプラがあれだけ進歩してるのにゾイドはむしろ退化してるし

279 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:36:17.52 ID:???.net
ゾイドは信者も電動歩行しないゾイドなんてゾイドじゃないって固定観念にとらわれてるからまずい
無動力ゾイドは過去にもいくつか実現はしていたが定価400円のSSゾイドみたいな小さいやつだったりで
大型でそういうのはなかったしなぁ

280 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:40:47.81 ID:???.net
まじでゼロが戦犯だな

キットはバイザー脱着不可の手抜き、値上げ、リデコ祭り

アニメはクソ

281 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:45:17.12 ID:???.net
>>279
H M M

可動アイテム云々で武器屋を選択肢に取れない奴は病気、介護してくれる人は居ないからさっさと野垂れ死んで

282 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:48:06.71 ID:???.net
それすらちょっと下火なんすけどね
食いつないだのは凄いが

283 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:50:18.68 ID:???.net
間違いなく歩行が進化したのってゼノレックスとキャタルガぐらい?
短足系は関節動かなくても見栄えいいがこれはいい!ってのはガノンタスぐらいかな

あとは基本劣化とコレジャナイ
大体ワニがなんであんな顎割れんだよ
そのままのシルエットであれやれよ

284 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:56:23.79 ID:???.net
バイオゾイドォ………

285 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/15(木) 23:56:33.55 ID:???.net
WBの奇形化は受け入れられたと思う
脚関節はそこ以外にいいギミックあれば許容で

286 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 00:05:53.34 ID:???.net
奇形化は駄目だわ
攻撃力強化系のナックルコングとかカブトムシからヘラクレスへの変形は有り
旧学説の上向きは背びれから新学説の横向きに変形するステゴゼーゲもいい

あとは嫌だなぁ ギルもねそもそもレブも嫌いだし

287 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 00:11:37.75 ID:???.net
訂正 新学説が背びれ固定で旧学説が背びれ可動式だわ
ステゴは顔もかなり恐竜に近づいたから好きだよ

288 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 00:18:13.09 ID:???.net
ジェノスピノのWBが不格好だったな
アニメだととくに
むしろこっちが荷電粒子砲で背中でチャージとかのほうがいいんじゃないかな

289 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 00:50:18.40 ID:???.net
ワニのはインパクトあって好き
ライガーのペシペシが苦笑いするしか無かったから余計にのう

290 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 01:20:46.07 ID:???.net
奇形化ってやつは概ね大丈夫だったけどな
口裂けガブリも頭がビョーンのパキケもジェノスピノも

むしろギミック地味でアニメやゲーム見ないと何やってるのか分からんウルフが好きじゃなかった

291 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 01:53:00.21 ID:???.net
アンキロックスは100点なんじゃない?
ただ尻尾の先端を本物のハンマーにしちゃうのはやりすぎ
そこは恐竜のままでかっこいいのに

292 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 01:54:08.53 ID:???.net
まあ言っちゃえばライオンが脇腹に剣を持って通り抜けざまに真っ二つってのも奇形と言えば奇形になる

293 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 03:30:50.90 ID:???.net
アンキロの可愛さは異常
ハンマーはあってもなくてもいい

294 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 07:19:39.71 ID:???.net
背中から角トリケラとファントスの短い鼻と顔面割れは酷い
デスレックスの寸詰まり感も微妙だった

295 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 12:02:57.04 ID:???.net
ティラノが頭でかいのは今の子供の常識だけどあんな頭でかいの?

296 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 13:07:20.79 ID:???.net
タカトミのデスレはちょっと寸足らず感あるけど、
ツイッターに上がってる可動改造は伸ばしすぎて○頭身のデスレはキモいになってる奴が多いな

297 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 13:52:08.63 ID:???.net
見して

298 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/16(金) 14:46:56.55 ID:???.net
完全変形するトランスフォーマーのなんか高えヤツもタカラトミーじゃなくて中国だし
なんが出来るのかの会社

299 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 00:30:10.32 ID:???.net
タイガーとステゴとスナイプテラはお気に入り。

300 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 10:09:50.11 ID:???.net
点火・列伝ストーリー更新キタ!アルドリッジ熱い!次はウルフか?!

ゾ板・(列伝以外に)新製品の情報何もねぇ…コロコロからもホビー記事消えた…
いよいよワイルド終わりか…(白目

この温度差よ

301 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 11:30:34.65 ID:???.net
ウルフそんなかっこよくねえもん
タイガーはよかったが

302 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 11:31:31.79 ID:???.net
スナイプテラはふんわりとした動きが良かったがなんでこれを素体に鳥をやらない!って思ったね

303 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 11:50:00.94 ID:???.net
列伝はどう評価してもワイゼロの負の象徴にしかならんからなあ……

304 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 12:27:13.76 ID:???.net
列伝が熱いって何処?
ツイッターじゃ一発目のライガーの販売告知すら1000RT行かなかったしタイガーは500も無い

305 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 12:29:06.51 ID:???.net
そういやワイルド戦記って来週?
今までは15日より前に来てたような気がするんだが…

306 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 12:33:58.59 ID:???.net
列伝が多少マシでもアニメ本編がクソ過ぎてなぁ

307 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 12:34:56.94 ID:???.net
調べたら配信は中旬の土曜日だったか
遅いね

308 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 12:39:39.44 ID:???.net
列伝のテキストとかわざわざ読まん
画像だけ見てあーウルフ居るね、出るんだね、やっちゃったねで憐れんで終わりだ

309 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 13:06:32.73 ID:???.net
列伝がマシなのもクソアニメにないエピソードを捏造したからだからな
ファングタイガーの罠(でもなんでもない)を再現とか意味不明なことにしかならんし

310 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/17(土) 22:24:52.94 ID:???.net
今回のゾイドの終わり方は納品来ないからおかしいんで調べてみた、そしたら夜逃げしてました、みたいな感じ

311 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/18(日) 21:47:47.08 ID:zPa04CFF.net
>>306

そもそも列伝事態がなにこれだし

312 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/18(日) 22:51:08.66 ID:???.net
現実世界はどんどん少子化で玩具の売り上げも堕ちてるし
マジでゾイド復活はもうなさそうだな
徳山の爺さんが死ぬ前の最後の想いで作りでコンセプトアートを出すぐらいか?

313 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/18(日) 23:18:08.43 ID:???.net
ダイアクロンみたいに高額なの限定販売し続けるとかかな

314 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 01:12:17.86 ID:???.net
旧の復刻やハイティーン向け高額商品なんてのはやらない方がいい
そうすれば幻想を抱いたままで居られる
実現してしまったら間違い無く思い知る事になる

315 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 01:36:27.85 ID:???.net
何度も思い知らされてるぞ
なお刹那で忘れる模様

316 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 02:02:42.55 ID:???.net
復刻なら今ならモールでの受注販売がある
数に届かなければダメになるだけだし

今までのも全部が全部ダメだったわけじゃないと思う
本当にダメだったのならあんなに続かない

317 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 02:16:43.54 ID:???.net
ヘリメモゼネメモゾイグラの一部は通販ではすぐに無くなってた気がする

318 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 02:29:26.93 ID:???.net
コアボマンモスやキャノニアーゴルドスの頃なら勢いでビガザウロも行けたよなあ
金型に問題あっても新規に要るのは背中と尻尾だけだし、帝国改造セットでも付ければ

319 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 09:23:37.44 ID:???.net
>>317
大分記憶が曖昧だがゾイグラギャラドやツインホーンが好評だったんで追加生産しましたぞ→グエー!!(大量在庫
ってアホみたいな展開になってたのを見た気がするわ…

320 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 12:50:15.16 ID:???.net
オルディオスの山積みはキツかったな
ネットで微妙に人気ある風だったオルディオスも現実はこれかって

321 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 13:19:56.28 ID:???.net
オルディオスなんて旧ファンからも嫌われてる末期ゾイドじゃん
人気って、ほんの一握り以下だろう

322 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 13:28:37.54 ID:???.net
オルディオスこそバトスト派から嫌われててあんまり人気ないのに何言ってんだ
金メッキ ミリタリー性の廃止 ヒーローメカとしてトリコロールカラー 幻獣型
あれこそ旧ゾイド衰退の戦犯の一つだぞ
ただ前足の関節だけはマジで評価されてる 後ろ足だけ予算がないのか一体成型で評価を落としてる
両足ともあの関節を再現してれば傑作だっただろう
いろんな意味で惜しいゾイドといえる その証拠に海外の黒カラーのイビルペガサスは人気がある

323 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 17:41:53.92 ID:H5URG6NR.net
https://www.youtube.com/watch?v=2yd207k3Nyw

こっちの大猿になった悟空と警察の戦闘のほうがミリタリーしていた。

>>322
最初から黒カラーでしていれば日本でも売れたかも。

324 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 19:51:01.63 ID:???.net
新しいSDガンダムのやつ気合い入ってるよね
2話の戦闘ゾイドよかよっぽど動いてた

325 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/19(月) 21:16:15.22 ID:???.net
1/72だの無印だの自家中毒起こして死んだ身には
ガンダムの自由さの象徴みたいなSDガンダムの存在自体がうらやましいわ

326 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/20(火) 00:12:17.25 ID:???.net
ゾイグラオルディオスは黒く塗ったなあ
関節にはジャーマングレーを使った気がする

327 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/21(水) 16:28:20.92 ID:FfQ15hVl.net
>>279

結局その概念が自らを殺したのが現在

328 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/21(水) 19:40:32.54 ID:???.net
よし、ゾイコロをアニメ化だ

329 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/21(水) 20:21:50.62 ID:???.net
PS5でゾイド無双も合わせてどうぞ

330 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 04:28:25.18 ID:???.net
ゾイコロ学園好きだったなあ

331 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 11:01:13.19 ID:???.net
ワイルド化して単色になったのも安っぽく見える原因だわな
塗装してあればここまで投げられなかった

332 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 12:00:11.29 ID:???.net
ハズブロ版は部分的に色変えてあるけどやっぱ安っぽい
パーツが少ないからどうしようもない

333 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 15:23:27.17 ID:???.net
いっそ骨だけの素体と汎用性高いアーマーで別売りにしたほうがよかったんじゃ

334 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 20:10:53.72 ID:???.net
改造パーツを汎用銃器+専用装甲の半々くらいのセットにしてやれば良かったんだ

335 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 20:40:46.95 ID:TWuR54rD.net
>>273
そんなもののために復活したのかと思うと悲しくなるよ。

336 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/22(木) 22:43:31.75 ID:???.net
さて
明日に戦記配信告知あるか
明後日の朝に配信されるか
審判の日だね

337 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/23(金) 11:30:54.95 ID:???.net
アニメで骨格だけになってた戦うシーンがあると思ってたけどそんなのなかったし
なんの為の骨格だったんでしようね
アンデット族みたいなキモい骨格に趣を置いたのに雑に扱われ
劇中でもアンデット、ゾンビ扱いのジャミンガとしか使えなかった

338 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/23(金) 13:23:36.09 ID:???.net
ボーン無いと何となく味気無い
どうせ無くすなら最低限そこそこのギミック無いとね
ゼロ象とゼログラはアリだったけどゼノレは微妙だったな、バニラはただ虚無

339 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/23(金) 13:25:26.67 ID:???.net
バニラは肋がキモ過ぎる

340 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/23(金) 17:30:27.55 ID:???.net
これが極限開放の更に上だ!俺のゾイドは脱げば脱ぐほど強くなる!
そして俺自身も!クロス、アウッ!

341 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/23(金) 22:28:09.83 ID:???.net
敵の電磁波攻撃?の時にバイザー破壊したり全ての装甲を落として素体、ワイルドになる事で電磁波を無効化してゾイドとの絆を再確認するかと思ったがそんなことなかったぜ

342 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 00:16:28.06 ID:???.net
次のゾイド何が出るとか思ってたら、当の昔に開発予算はバトロボーグの新作に移ってたんだな

343 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 01:34:24.56 ID:???.net
キット主軸の展開って現物ありきだから開発費食ってしょうがないんだろうな
ガンダムとかみたくメディアでアピールして人気なのをキット化するみたいなのに切り替えないと
長くコンテンツ続かないぞ

344 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 07:25:40.07 ID:j31Z8M4E.net
>>337
骨格もだけど本能開放とか
相棒か、兵器かについても
結局ほとんど生かされなかったね。

本能ということは元から持ってる能力を出すことなのに
なぜ他者(ライダー)が必要なのか

相棒か、兵器かについても途中から兵器しかなかったし。

345 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 07:35:35.92 ID:???.net
ゾイドワイルドの玩具として最低限基本的な事はやって欲しかったけどな
アニメでライダーが乗ってる所を見せる、そのフィギュアをキットにもちゃんと乗せるっていう

346 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 08:40:30.22 ID:???.net
ハスブロは彩色されたアニメキャラのフィギュアがついてるんだが
なぜ日本はサワキちゃんにしたんだろうなぁ?
馬乗りアピするなら最初からやっておけばいいのに

347 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 09:20:30.07 ID:???.net
ゾイド毎に彩色済みの専用フィギュアなんて付けてたらコストがかかる
アニメキャラではなく無個性な透明ライダーにする事で自分だけの相棒感を強調

思い付く理由としちゃこのぐらいだが無印のパイロットフィギュアみたいに別売り形式にすれば問題解決するんだよなあ

348 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 09:45:58.59 ID:???.net
いやあれはあれでユージンのガチャ置いてない地域はどうするの
それに売り切れもありえる

349 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 13:44:52.79 ID:???.net
キット付属のライダーはアニキャラのユル造型&単色版とかにしとけば良かった
どっかのランナーと一緒にしとけば個別造型くらい出来そうなもんだけどね
塗装は目と一緒にシルバーで塗っちゃうの

350 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 14:14:01.12 ID:???.net
アニキャラをパッケージに載せたりフィギュア同梱にしちゃうと権利がどうのでめんどくさくなりそう、特に再販やリカラー時
だからキットの基本仕様としては「ライダーは名無しさん」って事にして、初期出荷限定でアニキャラを同梱するとか、そういう小細工で上手く出来なかったのか

351 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 16:22:53.62 ID:???.net
今からでもアニキャラのライダー出して欲しいわ
クラファンで募ったら巨大ファンブックより集まると思うんだが

352 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 16:27:13.51 ID:???.net
おとなしくハズブロ版買おう

353 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 16:39:15.69 ID:???.net
海外では売れてんのかな

354 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 17:11:29.78 ID:???.net
ハズブロって毎回謎なんだけどタカトミとどういう関係なの?

355 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 17:27:47.80 ID:???.net
>>354
日本での展開
1964年、「MONOPOLY」の商標を登録する。
1992年、老舗玩具メーカーの株式会社野村トーイを買収の形で傘下に加え、その社名をハズブロージャパン株式会社に変更して日本法人を設立。
1998年、経営不振により解散し、株式会社トミー(現・株式会社タカラトミー)との業務提携契約を結ぶ。
2001年、株式会社タカラ(現・株式会社タカラトミー)は、ハズブロとの包括的業務提携契約を結ぶ。
2013年、『マイリトルポニー?トモダチは魔法?』の日本での展開に伴い、株式会社タカラトミーから株式会社ブシロードに移行。
2018年、再び日本法人を設立。ハズブロ商品のタカラトミーからの販売を終了[3]。
但し、人生ゲームや、元々旧タカラが国内で展開していたトランスフォーマーなどの一部商品は、これまで通り継続。
HASBROの日本語表記は、慣例的に「ハスブロ」とされる場合も多いが、実際の発音は、「ハズブロー」が近いとされ日本法人の表記では「ハズブロー」が採用された。
後のトミーとの業務提携時には「ハズブロを日本での公式な表記としてこれ以後統一する」という公式見解がビジネス誌等に掲載されていた。
なお、2018年に再び設立された日本法人では「ハズブロジャパン合同会社」となっている[4]。

356 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 17:35:12.95 ID:???.net
要するに会社的にはタカトミだけど海外でハズブロと名乗ってオリジナル商品出してるって認識でいい?

357 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/24(土) 21:12:16.07 ID:j31Z8M4E.net
>>265
これがメーカーが求めたゾイドのあるべき姿だと思っているのが悲惨すぎる。

他の所はいろいろ差別してるのに。

358 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 01:33:26.82 ID:???.net
>>352
フィギュア出すならタカトミに金落としてやりたかったんだけどな…

359 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 09:49:55.60 ID:???.net
無印やZEROと比べると作画とCGは安っぽいしゾイドのデザインはごちゃついてるし酷いもんだな。

360 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 12:33:49.70 ID:???.net
無印の作画よくねえだろ
ヒロインの成長をあんな劣化として描いちゃうのは二流

361 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 13:02:06.14 ID:???.net
おめーの好みなんか知るかよwロリコンw

362 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 18:55:36.85 ID:5LC1S4a2.net
>>342
あんなに力入れたものがこんな有様だからな。

他に逃げるのも当然だよ

363 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 21:11:11.03 ID:???.net
>>361
でもあのフィーネぶっさいじゃんw

364 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/25(日) 21:15:22.08 ID:???.net
それは坂崎の絵が古臭いだけだろ

365 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/26(月) 16:00:04.15 ID:???.net
当時から古臭かったけどさ
ワイルドゼロは古臭さという臭いどころか
無個性過ぎて無味無臭化してたのは草

無印のキャラデザは漫画家のほうか

ワイルド、ワイルドゼロのキャラデザがクソなのは言うまでもない
よくあれでゴーサインだせたよ

366 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/26(月) 22:48:56.44 ID:tsnbodJe.net
>>222
でも犬猫モチーフで売れるのか?

367 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 00:30:42.02 ID:???.net
オーガノイドとかいう便利な生き物いたろ
あれを犬猫にして武装させりゃいい

サーガ2に猫型いてサイバードライブにはウサギ?いたような

368 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 02:34:07.70 ID:???.net
そういや数日前にツイッターで「ゾイドはアニメ史を変えた作品だ!」とかアピってたけど

ワイゼロでクソみたいな爆死しといて過去の栄光アピるとか
もうゾイド作ってる奴等は骨の髄までダメクリエイタータイプなんだな…って悲しくなった

369 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 07:55:19.88 ID:???.net
ゾイドがアニメ史を変えたって
内容じゃなくて業界ではじめて
トゥーンレンダリングを使ったCGモデルで作られたロボアニメ
ということで内容は・・・なんだが

370 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 11:01:25.68 ID:???.net
そもそもゾイドにアニメ史を変えた過去の栄光なんてないぞ
トゥーンレンダリングはCGをセルっぽくする技術で
各所が開発を進めていて無印ゾイドもそのうちの1つでしかない
もののけ姫が先に使っててアニメ史に影響を与えたとしたらそっち

これをゾイドは最新のCG技術で各所に影響を与えた偉大なアニメと大言壮語してきたのが無印信者
ワイルドZEROが爆死したのも当然と言える

371 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 12:05:56.15 ID:???.net
無様すぎる・・・

372 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 12:26:21.01 ID:???.net
シンカリオンとか最近どうなんだろ
前ほど景気いい話聞かないけど
ここらで一連のヒーローシリーズの流れにゾイドをコラボさせるとかやらねーかな

373 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 13:05:31.41 ID:???.net
たとえ変えたとしても今に続いてなきゃ意味ないでしょ
ジーベック倒産してるし

374 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 16:43:20.32 ID:RXH7DErX.net
コロコロコミック総合スレ52月号より

ポケモン風路線やって行けばいいのをゼロでオタク向けの路線にしちゃって…


ゾイドの二年目以降はコンテンツの自殺といっても過言じゃない
復活した時は本当に近年稀に見る勢いだったのにどうしてああなった
あの失敗は未来永劫タカトミ史に刻んで、「二度とゾイドを戦記にしてはならない」って社訓にしないと駄目だ

375 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 16:49:20.78 ID:???.net
フレーバー程度にミリタリーテイスト混ぜ込むだけなら試行錯誤で済むけどまるで時流が読めてねーからな
なんだよあの冷戦下の70〜80年代丸出しの二大国家()間の戦争()って
まるで現代社会にマッチしてない

376 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 17:47:21.37 ID:???.net
本流と同じキット使ってアニキでバトストやれば良かったのにな

377 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 18:32:52.91 ID:???.net
一年目と同じ路線でキャラデザをまともにするか
本格的にオタク向けにしてボトムズみたいなのにするかにして欲しかった
ゼロは冒険物としても戦争物としても中途半端だった印象

378 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 18:44:46.62 ID:???.net
つかさあ一本がコケてもアニメ、漫画、バトストと保険かけてたことがなんで今回は出来なかったのかと

379 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 18:56:22.09 ID:???.net
>>374
懐古アンチくん駄目じゃないか他の板にまで迷惑掛けちゃあ

380 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/27(火) 21:43:03.95 ID:???.net
いや懐古とか関係ないだろ
ワイゼロはゴミだった
かといってワイルドの幼稚向け路線もまったく擁護できないが
馬乗りとかマジでバカすぎるし

381 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 04:37:57.07 ID:???.net
馬乗りにするならプロテクターしっかり装備させんとなあ
西部劇で言えば馬同士の格闘戦ばっかりやるようなもんだし

382 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 06:42:57.70 ID:???.net
馬乗りしても大丈夫なようにメタル化すりゃいいのに

383 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 08:39:04.51 ID:???.net
ゾイドキー自分にブッ挿して搭乗ゾイドをモチーフにしたヒーローに変身して騎乗とか

384 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 12:32:28.73 ID:???.net
そもそもキーアイテムになるはずのゾイドキーがかなり杜撰な扱いで
正直持て余したんだろうな

385 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 18:21:46.85 ID:???.net
関連商品で出すためにとりあえず設定しただけみたいだった
絆の証なんてものは無形のほうがいいのに

386 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 18:27:55.86 ID:???.net
ダイコレみたいにダイキャストチャーム&カードゲーム用のQRコードのセットで売ればよかった

387 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 20:34:05.65 ID:zeo1iWDP.net
>>375
二大国家()より企業同士の戦争のほうがまだましだった

>>378
漫画はほぼ空気
バトストはなぜ捨てた

388 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 20:49:22.75 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E0Dml6AVkAULRPh.jpg

うわぁ・・・
ビーストライガーになる前のレオの乗ってたただのライガーだってよ次
いらねぇ

389 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 21:08:39.82 ID:???.net
開拓と冒険の時代を描くってコンセプトは悪くなかったんだから、真面目にやるならその方針で描写演出と解像度上げてくのが良かったんだろうけど
源泉とか見てると何が何でも帝国出して共和国なりレジスタンスなりで戦争しないと気が済まないみたいだからな…

390 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 23:04:38.06 ID:???.net
ワイルドもワイルドゼロもその世界の生活が汲み取れないんだよね
クソゲーの適当に配置された町、村みたいな感じでどうやって生活してるのかな?ってことがわからない
キャラクター自身もなんかへんな民族服きてる奴がひとりまざってたり
異常にゾイドを畏怖してたり
電気ガス水道もなさそうなのに荒野に集落があったり
謎のスマホみたいなのがあったり
ゾイドと開拓開墾して暮らしてますって感じがないんだよな

391 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/28(水) 23:33:05.36 ID:???.net
元々いいかげんででたらめなゾイドに質は期待してないな
新路線でラッキーヒットみたいなのは期待してたから
散々再起失敗したミリタリー路線に執着して失敗してるのはマジでゴミだわ

392 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 01:10:56.11 ID:???.net
今から考えると,ワイルド無印の帝国・共和国のない世界観は悪くなかったな。

動物+機械の魅力はまだあるのだから,舞台装置を新しくすれば行けると思う。

393 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 01:55:19.88 ID:???.net
>>388
ワイルドのライガー系では一番カッコいいと思っているワシ

394 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 12:15:47.98 ID:???.net
ワイルドの敵組織はマッドマックスパクリ過ぎで
前座の組織かと思ったら最終回までデスメタルが敵で終わったからな

395 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 12:54:01.02 ID:???.net
イレクトラを交換でこっちに持ってきてあっちに出さなきゃ意外と面白そう

396 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 13:29:43.41 ID:???.net
翌年はスターウォーズの劣化パクリの劣化品の劣化品だからな
パクリしかできないにしてもせめてパクリ元は変えていけや

397 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 16:11:41.00 ID:???.net
(…どこにスターウォーズ要素?)

398 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 16:35:14.59 ID:???.net
旧から続く劣化パクリのバトンリレーだぞ

399 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 16:45:51.81 ID:YvbYY4lM.net
>>389
戦争する路線にしないと死ぬ病とかあるのか?
ゾイドのスタッフは。

そんな救いようのないきちがいバカしかいないのであれば
最悪だよ

400 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 17:35:25.47 ID:???.net
カスタマイズパーツ売る為には戦争させないといけない
死の商人のマッチポンプだな

401 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 17:37:57.24 ID:???.net
バンダイがライダーファンから財団Bと呼ばれる理由に似てる

402 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 18:00:57.74 ID:???.net
>>397
旧時代の中期ぐらいまでのデザインと舞台装置に影響が見られるが
あの頃のSFは大体そんな感じなような

403 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 18:03:27.68 ID:???.net
元が戦争する作品なんですが

404 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 18:32:45.50 ID:???.net
財団Bはヒーロー興行で儲けてるのに財団Tは戦争商売にこだわって虫の息
これじゃ死の商人というより死にそうな商人だよ

405 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 18:51:57.49 ID:???.net
財団Bの最大の収入源ってガンダムなんだろ
仮面ライダーは年間200億だが
戦隊は90億ぐらいで
ガンダムは450億だぞ

406 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 19:08:12.85 ID:???.net
悟空さが最強でガンダムはその次かな

407 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 19:25:54.29 ID:???.net
まだ規模拡大してるからすげーよなガンダムは

408 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 19:32:37.34 ID:???.net
>>400
これ結構問題だよね
改造パーツで商売するには結局主人公も戦争しないといけないっての
そういうルート行かない為にライダーフィギュアとか売る用意して1/35にしたんじゃなかったのかって

409 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 19:58:20.84 ID:???.net
何じゃいあの列伝の雑誌の付録みたいな箱は
今までで一番チープだな
白箱にシールのコロコロライモスの方がまだましだわ

410 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 20:01:33.29 ID:???.net
ブラックライモスよりシールドコマンダー仕様と書いた方が適切だったか
アニメのゾイドなんだからカラーでディアスやアルドリッジのイラストくらい入れろや

411 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 21:08:08.95 ID:???.net
クソみたいなオナニーSF設定じゃなくて
シンプルに隕石が落ちてきて現生文明が滅んだ世界でのポストアポカリプスを描いとけば
それなりに面白かったんだろうなと思うとやりきれない

412 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 22:23:27.00 ID:???.net
予算ケチってそう
https://pbs.twimg.com/media/E0HE2p9VcAMYWc4.jpg

413 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 22:40:20.46 ID:???.net
実際一番コストかかってないだろうな
雑誌の付録と同じ製造ラインだろうから
こんなので半端な延命謀るなや

414 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 22:43:44.31 ID:???.net
タカトミ公式にクソリプしてた奴か?

415 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 23:25:21.72 ID:???.net

違うけど
掃き溜めで愚痴って悪いの?
公式には商品アンケートで文句書くよ

416 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 23:29:48.26 ID:???.net
愚痴はいいけどマルチはやめろ

417 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 23:42:44.99 ID:???.net
>>412
原人志向?玄人志向?とかいうメーカーのPCパーツみたい

418 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 23:44:59.03 ID:???.net
箱で思い出したが今のゾイドの箱って薄いんだな店で見てたらトリケラなんたら意外は
ガンプラのHGくらいの厚さしかなくてワロタわ
ゼンマイのはレゴの小物や食玩くらいのサイズしかないし

419 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/29(木) 23:54:49.31 ID:???.net
>>416
ここでしか書いてないし>>412は別の人だから

420 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 09:28:28.11 ID:???.net
>>408
いうて漫画の方は武装したゾイドや改造武器出しても路線自体は無印のままで
治安維持や対テロ活動が主になってるし別に戦争までさせる必要はないんだがね…

武装したら戦争させなきゃいけないって人達の思考が極端すぎるだけでないの?

421 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 11:00:32.13 ID:???.net
>>400
そりゃパーツを武器のみにするからだろう
翼ジェットエンジン風防の飛行パーツ
スクリュー浮きの船パーツ
ボンベとおおうアクリル複数の潜水パーツ
シャベルアームバケット、ドリルの土木パーツ
他にも探査防塵雪山etc...
選択肢たくさんあるしアニメでも状況に合わせて活躍出来る

カスタマイズパーツという名称なのに武器のみなのはむしろ戦闘前提で考えてるからに思える

422 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 11:30:16.06 ID:???.net
初っ端から大型のライオン!恐竜を売りたいの見え見えだからな
ニューシリーズになって地球開拓なら戦いだけじゃなく上のレスみたいに色々できたよな
自分でパーツを付け足して自分のゾイドにするとかさ

423 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 12:20:43.26 ID:???.net
頭ゾイド星人の戦争キチはタカトミのゾイドスタッフって言う皮肉

424 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 12:23:06.13 ID:???.net
ワイルドはもう死にたいだが仮に10年後ぐらいに新ゾイドがきても帝国VS共和国でまた同じかよって呆れる未来になりそうだな

425 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 12:49:23.74 ID:???.net
他のおもちゃはそれなりに時代に合わせてるのに
何が悲しくてゾイドだけ40年前のセンスで戦争ごっこやらなきゃいかんのかと……

426 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 12:53:30.12 ID:???.net
ワイルド一年目も様子見しただけで最初からあの路線でやりたかったのが本音だろう
今の子供に戦争モノは受けない(キリッ)とは何だったのか

427 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 13:07:00.75 ID:???.net
戦争させるにしろなんか戦争の理由がかなり弱くて酷いんだよね
ゾイド自身に意思があってもトランスフォーマーみたいに勝手に喋って勝手に争ってるわけでもなく
メカ化され人間の軍用機して争ってるし
闘争本能と言っても野生動物の縄張り争いレベルの話だし
ストーリーというかゾイドの概念を一度リセットしないと現代にはウケないだろうな

428 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 13:34:24.60 ID:???.net
話としてはゾイドを暴力装置にしようって悪者が居て、それに対して主人公が「違う!ゾイドは相棒だ!」つって絆パワーで人機一体して
兵器化されたゾイドをものともしない超パワーでぶっちぎって凄いぞかっこいいぞするのがキッズホビーの販促だろうな

話のクオリティ上げるなら主人公が「ゾイド=兵器」側行かないよう、たまーに葛藤するような話を入れてみたりとか

429 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 14:20:03.55 ID:???.net
ワイルドゼロもそんな展開になると思っていたときがありました

430 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 14:35:09.21 ID:???.net
ワイゼロは帝国と共和国の仲良しなんちゃってスポーツ戦争ごっこ見せられて1年終わっただろうが
誰も死なないし ゴミクソ

431 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 15:08:39.12 ID:???.net
リセットというならワイルドがまさにその機会だったのに結局旧シリーズと同じ戦闘マシーンに回帰しちゃったからなー…

432 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 15:52:38.72 ID:???.net
だがバ監督のせいで誰も死なないなんちゃって戦争にしてしまい
バトストファンの心もまったく掴めないゴミ化
おまけに古代の巨大ゾイド復活→やべーから倒す
これを3回やるという虚無展開

433 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 16:29:11.07 ID:???.net
人が死んでこその戦記ものだから死なせたくないならスラゼロでいい訳だ
それでは受けないし次があるならもう子供向けはやめるべきだろう
リバセン以上の高価格大人向け路線で販促アニメは販売前提でやればいい

434 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 16:36:24.79 ID:???.net
戦争開始→粉砕玉砕大喝采も3回やったよな
バトルウォーズにワイルドゼロに戦記に

435 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 16:36:38.57 ID:???.net
下手したらあんなふざけたワイルドより死んでない

436 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 18:38:04.06 ID:fFdBaE0Z.net
>>420
コロコロ側は戦争路線はこけると確信していた。

でも結局漫画は空気だった。

>>425

結論
ゾイドスタッフは戦争しか考えない救いようのない
きちがいバカの集まりだった。

スタッフ全員処刑してくれ

437 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 20:49:00.40 ID:???.net
スポーツ路線って一番よかったのかな
それなら馬乗りでも

438 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 20:49:32.75 ID:???.net
ゾイド以外でやればいいのに

439 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 22:06:25.43 ID:???.net
作品としてのフォーマットの問題じゃないって
ワイルド見て分からなかったのかな?

440 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 22:44:07.30 ID:???.net
アニメで不殺や火器規制を重んじたいのはわかるが
新ブランドとして旧客の文句を避けるために対策を打たなかったのは謎

トランスフォーマーでも似たようなことしてたよなあビーストマシーンズとかいう作品らしいが

ゾイドはワイルドゼロになっても問題を理解しておらず悪化させ失望させられたが

441 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 23:38:35.20 ID:???.net
兵器ゾイドがウケなかったのって無骨なデザインだったからなんじゃないかって思うんだよな
武装するにしても無骨な銃なんかよりも
クールなデザインの未来ビーム砲とかクリアパーツのレーザーソードとかにしとけば良かったんじゃないかって

442 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 23:41:15.77 ID:???.net
今からでもまともなクオリティにした無印ワイルドっぽいのやろうぜ

443 :名無し獣@リアルに歩行:2021/04/30(金) 23:51:49.10 ID:???.net
一年目がウケたのって装甲デザインの生物感なんじゃないか
既存のロボットと違う異質なメカデザインが未来的に見えて子供心を掴んだんじゃないかって
それが二年目でミリタリと称してカクカクした人工的な装甲デザインになって、古臭い物と見られてコケたと

444 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 01:03:25.79 ID:???.net
>>421

カスタマイズパーツで武器盛り盛りってずっと違和感ある。
ゾイド一体ライダー一人であんなに武装山盛りにしたら火器管制できないだろうと。
どうやって照準付けてるのと見るたびに思う。

445 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 11:10:02.42 ID:???.net
兵器ゾイドとその他ゾイドの違いがわからないんだよなあ
基本ゾイドにバイザーを付けて製作者に組み立て時に選択させる仕組みでもなかったし
ワイルドゼロ開始時にはその兵器VS野生みたいな売り文句だったけどなんか有耶無耶になって言ったというか

446 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 13:02:40.48 ID:???.net
むしろ問題はゾイドと共存と言いつつバイザー以外帝国とぜんぜん変わらない共和国
そしてそれを一切何とも思ってないような主人公

447 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 15:55:16.36 ID:???.net
それに物申してたのがバーンなんだろうけど
結構な期待受けながら大した意味も無く帝国脱走とか、ユーチューバーになる為に学校辞めました!レベルのアホにしか見えなかった

448 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 18:16:27.95 ID:???.net
バーンってエリート候補生だったくせに脱走してからはチャラ男化してて謎だった

449 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 20:03:37.13 ID:hpic/WT+.net
>>440
テレビ局の表現規制によるものであれば
なぜ戦争路線にこだわるのか。

>>446
兵器VS野生は結局名ばかりだけだった。

バイザーもある必要あったのか?

デスレックスとオメガレックスの対決とかもなかった。

450 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 20:43:40.81 ID:???.net
ゾイドの意思を奪って兵器化するなんて許さん!!(それをお前らが言うのか…

という感じにバイザーや拘束キャップの件を掘り下げようとすると共和国やレオにもブーメランぶっ刺さっちゃう仕様だから
フォックスのエピソード以外では不自然なほどあの設定には触れられてない
恐らく共闘する事になる前提でシナリオ書いてるから一方的に帝国(兵器ゾイド)を悪者扱いも出来なかったんだろう

451 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 20:44:11.75 ID:???.net
加戸監督は20年前から信念を持ってゆるふわ戦争ごっこのゾイドを作っているんだ
表現規制でこうなったなんてテレビ局への風評被害はよせ

452 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/01(土) 23:26:46.08 ID:???.net
レオのライガーが誘拐されてバイザーの姿で立ちふさがってくるようなエピソードあればな

453 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/02(日) 13:30:11.57 ID:???.net
ちょうどプテラに負けて捕まるっていうお誂え向きのイベントがあったのに
ただ武器強奪して使い捨てるだけのノルマ消化回にしてしまうアニメだから…

内容ほぼ覚えてないけど一応移送してから洗脳処置する予定だったんだっけあれ?

454 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/02(日) 13:42:08.50 ID:???.net
ワイゼロ世界の洗脳ってスーツ着た兵士の洗脳でゾイド関係ないからな
ビーストライガーも帝国兵が乗りさえすれば余裕で帝国ゾイドやってたと思われる

455 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/02(日) 14:15:18.20 ID:???.net
液体人間チームのなんでもあり感がな
人間ごと洗脳というかパーツ化する謎テクノロジーとその後どうなったかも特に描かれないし
バイザーもジェノスピノ見てりゃ全く本能を抑えきれず暴走するしオメガも決して従順になってないしいうほどの能力はない気がする
そんな万能で強力ならだったらフォックスも味方撃ちしたり出来ないだろうし
やはりただのゴミでは

456 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/02(日) 19:29:03.64 ID:???.net
結局ZOバイザー要らないんじゃね?って方向に落ち着いちゃうんだよね
見た目の差別化って点では効果的だから本当に要らないのは設定の方なんだけど

457 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/02(日) 22:52:55.99 ID:JqdvMYTh.net
>>443

あれやめたのは失態だったと思うよ

>>450
余計なことしすぎるんだよ
ストーリー自体もメカ生体の完全劣化だし

>>451
アメリカ展開における規制を意識してのか。

458 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 01:17:19.25 ID:???.net
ハズブロで勝手にワイルド2ベースにしたアニメやってくれないかな
フィギュア付きのゾイドもまた出してくれ

459 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 02:59:30.03 ID:???.net
負傷者がいるから当然犠牲者もいるんだろうが、描写は消滅シーンだけなんだよなあ
犠牲者に敬礼!な場面でも入れればえかったんに

460 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 06:36:27.58 ID:???.net
そんなことしても列伝ディアスみたいに違和感が酷くなるだけだぞ
主人公は殺しも平気で親しい人は死なないバリアされててモブはいっぱい死ぬけど誰も気にしない
加戸ゾイドの死生観はそういうもの

461 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 08:49:37.98 ID:???.net
>>458
米国だとおっぱい女の服装が絶対変更になるけどいいか

462 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 09:48:20.51 ID:???.net
つーかもうライガーいらんわ
色が渋くていいけどまぁそれだけだし

463 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 11:58:05.10 ID:EQ0ay4Dr.net
>>460
どうみても使う人がおかしい

じゃあ機獣新世紀の頃はなんで長く続くことができたの?

464 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 13:12:20.15 ID:???.net
2期1年目は特大の復刻補正+駄アニメ
2年目は復刻補正が薄れてアニメも迷走しまくって打ち切り同然に終了
3年目は新規リデコ復刻がさっぱり売れない絶望展開
4〜5年目にブロックスで奇跡的に盛り返す
6年目新規リデコ復刻+戦記アニメと入魂のジェネシスが壊滅的爆死
7年目即ジェネシス捨ててブロックスの奇跡の再来を狙うもままならず2期終了

なんで長く続けられたかというと1期の遺産とブロックス様々みたいな……
だいたいこんな感じでぐっだぐだよ

465 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 14:38:29.36 ID:ikgfLqwc.net
ここはワイルドのアンチスレでございます

466 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 15:13:47.55 ID:???.net
マヌケな児童アニメで戦闘して戦争ゴッコを求める客層もまたマヌケ
モブが無意味に爆死して最終話あたりに名ありのモブがうおお!と爆死するクソ話になるだけ

467 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/03(月) 15:14:24.14 ID:???.net
旧作の駄監督を再起用したワイルドのアンチスレでございますゆえ

468 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 09:56:32.18 ID:???.net
ストーリーの荒や死んだ設定もノリと勢いでなんとかなるもんだが
ノリと勢いがないがない面白くもない感動もない、セクシーでもコミカルでもないから更に目立つんだよね

469 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 16:51:50.39 ID:F7O8DAF9.net
>>464
つまりワイルドは1期の遺産がない結果短命に終わったか。

そのくせ戦争ゴッコだもんな。

470 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 21:17:37.43 ID:???.net
ぶっちゃけ二期の内容を最初からやったらウケたのかな

471 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 21:39:40.89 ID:???.net
一年目爆死
二年目から練り込まれた無印ワイルド路線になって覚醒、復活、大逆転だったかもね

472 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 21:52:59.78 ID:???.net
2年目リデコな時点でどっちが先でも死んでただろ

>>470は無印ゾイドアニメが歴史上初ゾイドだったらって世界線の話じゃね?
旧ゾイドの知名度なしじゃ凡作止まりだったと思う
そもそもキットがあんなに出せん

473 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 22:07:08.32 ID:???.net
最初から2期ゾイドは1期がないと2期自体成り立たないレベルで1期に依存してるから不可能
最初からワイルドZEROなら頭ゾイド星人の時点で終わってる
新規で1/72でコックピット付けても今より酷く爆死してるわ

474 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/04(火) 23:48:48.56 ID:???.net
今でも心から皆が面白い!と言えるのってスラゼロぐらいだからな
スラゼロ万歳

475 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 00:27:02.55 ID:???.net
ゾイドは概ね単なる乗り物だが、正義とか平和とか背負ってないからな
気楽でいい

476 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 00:47:31.39 ID:???.net
ディマンティスやザバットがボンボン死んでたような気がするな
あとバラッドウルフが草葉の陰で泣いている
ゾイドの命の扱いがアレなのは大体ラオンのせいだな

477 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 10:15:38.87 ID:???.net
レオンを含むトロス一家も同じ
乗り換えたり売却したり車感覚だもんな

478 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 10:25:58.87 ID:???.net
ゾイドは相棒みたいなのほんといつからなんだろうな
そう扱わなきゃ糞みたいな流れ

479 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 10:39:22.91 ID:???.net
ワイルドブラストみたいな一発芸もいいが、フロレシオスやシンカーやディックみたいなモチーフを活かして泳ぐキットも出してほしかった

480 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 10:45:50.92 ID:???.net
>>478
旧バトスト時代からそういうのは多少あった気がするな
オルディオスの自爆とか

481 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 11:26:15.58 ID:???.net
実質3年持たないとは酷いよな
2年目から死に体だったけど
1年目の最後まで大成功してなきゃまともな予算も貰えなかったんだろうし

482 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 11:58:33.55 ID:???.net
同じことばっか言うのは建設的じゃないぞ

483 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 11:59:12.94 ID:???.net
ワイルドって正直売れてただろ

484 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 12:10:18.95 ID:???.net
売れたのは
ワイルドライガー(主人公補正)
ウルフ デスレックス グソック
だと思うが
それ以外は棚守護だった

485 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 12:11:04.98 ID:???.net
キャタルガは傑作キットといっていいのに
わりと最終回あたりまで残ってたな
ワイZERO放送されてから数か月後には消えた感じ

486 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 12:35:23.38 ID:???.net
アニメ始まって失速したと思ってたらデスレックスだけ異常に売れたってイメージ

487 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 13:02:45.03 ID:???.net
ドンキでいまだにナックルコングやガノンタスやドゴスが売れ残ってるぐらいだしな
場所によっては どんだけ売れなかったんだよ

488 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 13:05:37.37 ID:???.net
ゾイド相棒路線はナイトライダーみたいなもんだろ
話しかけたらグロロって返事するとか
生命体だという設定も活かしやすいし

489 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 13:15:12.07 ID:???.net
2年目で前作ロボなりに活躍してちょうどよく捌けるはずだったんだよ
ワイルドZEROだった

490 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 17:14:44.97 ID:???.net
昔のゾイドって棚の守護神なかったの?

491 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 18:38:26.78 ID:???.net
サイバードライブゾイドは値段と酷い造形してるから残ってたな

492 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 18:42:40.07 ID:???.net
ネット販売が無い昔の方が守護してた
今はたたき売りするとsnsですぐ広まるからな
あと時間経つと値段上がるっての学習してるからワンコインになる前に捌けちゃうな

493 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 18:52:24.75 ID:???.net
>>478
ポケモン様の作った倫理観だな
悪者が伝説ポケモンで世界征服とか闇のパワーでポケモン強化、ゾイドに当てはめると兵器改造
で、そんなことはさせないぜ!って言って友情努力勝利するのが主人公の役

今更ポケモンの作った常識に逆らってもいい事無いから上手くテンプレに合わせて、その中で独自性を滲ませてくしかない

494 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 18:54:37.50 ID:???.net
はぁ?ゾイドはポケモンじゃないし
何の関係あんの

495 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 19:42:04.86 ID:???.net
キッズホビーの漫画って大体そんな感じじゃないの
競技モノでも破壊的な敵キャラに対して「皆との絆で強くなる!」って綺麗言タイプ主人公が勝利する感じ
ゾイドで敵キャラ作るには兵器化する奴等を当てがうのが基本じゃね

496 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 20:09:41.10 ID:???.net
うるせー共和国と帝国で戦争するのだけがゾイドだ
それが駄目なら巨大隕石でおじゃんにするんだよ

497 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 22:00:19.24 ID:???.net
妖怪ウォッチみたいに悪ノリパロディでもやるか
ゾイドが突然人型に変形してアドリブ漫才が始まるの

498 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 23:01:30.84 ID:???.net
>>496
おじいちゃん、隕石はグラキオサウルスに負けたでしょう?

499 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/05(水) 23:22:33.96 ID:???.net
ワイルドゼロもゼログライジスがゾイド星人の隕石を叩き潰してればよかった
弱小トカゲ相手に無駄にイキリ散らして肝心なときにスヤスヤとか恥ずかしくないの?

500 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/06(木) 01:28:53.84 ID:???.net
>>497
そう言えば妖怪学園でゾイドネタがあった

501 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/06(木) 02:46:20.40 ID:???.net
>>497
そう言えば妖怪ウォッチでフューザーズのアルファ・リヒターが出てきたことがあったな
ウィスパーがいるから声も同じだった

502 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/06(木) 08:01:07.30 ID:???.net
兵器ゾイドで戦争ごっこするくらいなら
妖怪ゾイドで妖怪大戦争するべきだったな

503 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/06(木) 09:58:16.34 ID:???.net
妖怪のゾイドは実況民にゾイドより動いてるとか揶揄されてた気がする

504 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/06(木) 23:45:48.89 ID:???.net
ゴジラSPのEDで懐かしの怪獣達が懐かしい姿のままでチラチラ映ってるけど
ゾイドもあんな風に懐古ネタはオマケくらいに扱っとけば良かったのに

505 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 02:04:27.55 ID:???.net
ここでいくら管を巻いても所詮ゾイドはタカトミにしか作れないんだよなあ…
そう考えるとゾイドそのものへの興味が消えていくなあ

506 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 09:07:09.47 ID:???.net
×ゾイドはタカトミにしか作れない
○ゾイドなんてタカトミしか作らない
動物ロボ物やりたいなら戦隊かトランスフォーマーパクるわ

507 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 09:20:45.11 ID:???.net
後継が育たなかったことに尽きる
開発費を得るにはヒットさせるしかないがその土壌を創れなかった
キット以前に魅力のある世界観の構築が出来ない

508 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 11:06:05.81 ID:???.net
まあ頑張ってはくれたと思うけどね

509 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 14:58:01.60 ID:???.net
>>505
武器屋も作れる

510 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 21:08:02.68 ID:???.net
ゾイドが生物に火器をつけて遊ぶおもちゃなのに火器なくして復活させたらクソでかいブサイクな穴抜きだからな

511 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 22:34:19.80 ID:???.net
昔のは戦車や戦艦模型みたいな機銃がついてたし、そもそもデザイン自体シブかった
シブいからゾイドだったんだよ
悲しくなるぜ!

512 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 22:46:05.13 ID:???.net
渋い方に寄せた兵器ゾイドが悉くゾイドコーナーに防衛陣築いてたんだよなあ…

513 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/07(金) 23:37:51.36 ID:???.net
客が求めるモノと売る側のモノって噛み合わないからな
トミーだし

514 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 00:17:53.40 ID:???.net
ワイルド二年目以降は15年くらい前に客が求めていた物を今更出したような感じ
何やるにも遅いんだよなあ
アロ、ゴルヘの再販も2,3年遅かったし
帝国ゾイドの暗黒化やキンゴジュの復刻なんかも4,5年遅かった

515 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 02:53:46.07 ID:???.net
復刻は細々でいいから続いて欲しいのう
Zナイトみたいに即終了じゃないってことはそれなりに売れてたんだろう
グレートZナイトかマリンカイザー欲しかったなあ

516 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 12:22:05.08 ID:???.net
ガンダムのカトキみたいなリファイン化できる天才がいないともうどうしようもないだろ
今じゃカトキ()とか扱いだけど

517 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 15:27:13.38 ID:???.net
二年目ってガトフォとかジェノスピノ、ソニックみたいに生物的なデザインしてるヤツの方が売れてたように見えるんだけど
出荷量はどうだったのかな

518 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 15:55:50.82 ID:???.net
ゾイドにカトキ並みの天才がいたところで当然のように失敗するよ
そしてゾイドの素材はいいのにクソデザイナーを連れてきたから駄目だったんだって言い張る

519 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 16:57:14.39 ID:???.net
カトキアレンジがHMMみたいなもんじゃね?

520 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/08(土) 21:27:09.79 ID:???.net
ブキヤはダサい時はダサいが神アレンジもある
https://i.imgur.com/ZqDkLlP.jpg

521 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/09(日) 05:35:12.77 ID:???.net
20年前の安全基準なのにワイルドよりのっぺりしてないか

522 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/09(日) 07:27:40.28 ID:XJW+eXcR.net
>>481
1年目もひどかったと思うけどね。

登場キャラの名前が適当すぎ

523 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/09(日) 10:18:17.52 ID:???.net
ドラゴンボールと比べると凄い適当だよな

524 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/09(日) 11:32:41.91 ID:???.net
レブラプター?はコロコロに載ってた試作品の出来栄えが酷すぎて笑えたな
アレから落ち着いた色の製品版になったけど

525 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/10(月) 16:41:43.80 ID:zf3+ZZTZ.net
>>495

キッズホビーが自滅寸前だけどね

526 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 16:31:03.81 ID:???.net
また酷いグッズ出したな
1760円の無駄にでかいアクリルスタンド誰が買うんだよw
ラプトリアキットより高いとは笑えない
1万以上の変なキャラデザのも一体誰が買うんだよ・・・

527 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 16:36:42.72 ID:???.net
なんだこれは 気でも狂ったのか公式

https://pbs.twimg.com/media/E0xfOQkVkAAeTuH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0xfORgVUAY8TcH.jpg

528 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 16:55:14.65 ID:???.net
絵が同人じゃん

529 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 17:38:35.54 ID:???.net
もともとテイルズやFFのパクリみたいだと思ってたけどここまでするのか

530 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 17:46:00.39 ID:???.net
マジで島サークルの安い同人グッズにしか見えない
これが同人とかマジ?

531 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 17:46:17.16 ID:???.net
マジで島サークルの安い同人グッズにしか見えない
これが公式とかマジ?

532 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 18:12:29.41 ID:???.net
ちょっと良いなと思ってしまった<缶バッジ
好きなキャラが一人でもいたら買ってしまったところだったぜ

533 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 18:57:24.09 ID:bCnXxc1H.net
本編放送中に一回でもこの絵でアイキャッチとか作ってたならまだしもこれ俺は初見なんだが?

誰が欲しがるんだよこんな同人グッズ

534 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 19:53:49.14 ID:???.net
人気絶無のワイゼロで列伝やったのも理解不能だったがここまでとは
ゾイド担当頭ZIフォーミングされてますわ

535 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 20:01:19.17 ID:???.net
すっかり空気だったけど無印ワイルドの時もこういう感じの缶バッヂとかレザーストラップ出しとらんかったっけ
企画した人が同じなんかな

536 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 20:10:53.72 ID:???.net
つーかゼノレバーニング以降の新規一般販売が音沙汰無しでワイルドシリーズが
もはや死に体だってのにこんなグッズ企画したり作る余裕はあるんですね…

537 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 20:34:37.58 ID:nAJ9dmSC.net
内容も人気も糞レベルのものでこんなのだしても100円でも売れない

こんなの売ろうとする人アホだよ

538 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 21:40:39.11 ID:???.net
放送中だったらまだわかるが

539 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/11(火) 22:16:55.06 ID:???.net
放送中だったらただの失敗商品だもんな
ワイゼロ爆死して戦記爆死して今度は列伝&グッズってゾイド星人と心中する気かな

540 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/12(水) 14:18:52.49 ID:???.net
受注生産らしいからリアル2店舗の在庫がどの程度か不明だが、ほとんど世に出ないのである意味レアグッズではあるかな…

541 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/13(木) 09:46:48.15 ID:???.net
とっくに放送終了してて円盤化の予定もないってのに今頃ZERO推ししてくるの謎すぎる…
一応新商品のPVって体にはなってた戦記がマシに見えるレベルでトチ狂ってるやん

542 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/13(木) 14:04:54.57 ID:???.net
金も信用もドブに捨てるようなことしかしないな
列伝とゼログッズなんてやるくらいなら最後にバニラの強化パーツでも出してやれよ

543 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/13(木) 17:37:14.11 ID:???.net
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7867/ir_material_for_fiscal_ym1/99536/00.pdf
第三の柱創出には至らず
ゾイドは計画に及ばず苦戦
だと

ただグローバル展開の所に名前入ってる辺り、なんかの使い道考えてるのかね

544 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 02:24:19.62 ID:???.net
1年間ろくに商品出さないで苦戦も糞もないけどな
開発費回せないなら二期のを再販しとけよ
一部は金型あるだろ

545 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 08:49:17.69 ID:???.net
売れないだろ 二期ゾイドなんて
あんなの買う層はコトブキヤいってる

546 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 13:39:56.57 ID:???.net
復刻なら平成で復刻無かったビガザウロか集大成的な禁ゴジュ辺りじゃね
値段は5〜6倍の覚悟がいるが

547 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 18:11:18.14 ID:DQ9KN62k.net
>>522
いやあんな名前のしかいないのはある意味伝説だろ

名前がひどい人だらけの番組として

548 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 23:03:40.24 ID:???.net
2年目は何も伝説残してないけどな
マジで魅力は特撮風のジェノvsオメガぐらいだほ

549 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 23:32:19.97 ID:???.net
ワイゼロのクソみたいな特撮風怪獣バトル見るくらいならウルトラマン見るんだよなあ……

550 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/14(金) 23:37:19.66 ID:???.net
庵野と違って何のセンスも面白みもなかったからな
庵野は作品は構図で決まるといってたが

551 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 00:01:09.44 ID:???.net
>>549
ええいいじゃんあの巨大竜の二体対決&協力
こいつらが二体同時に現れた時の画面支配力凄いわ

552 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 00:01:23.57 ID:???.net
ごめんあとは本スレでやる

553 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 00:02:00.37 ID:???.net
>>550
庵野はZナイト描いてたんでしょ?(ニチャァ

554 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 00:45:08.47 ID:???.net
対決しては塩試合
協力しては役立たず
二大破壊竜(笑)

555 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 02:55:40.10 ID:???.net
>>546
キンゴジュはリバセンで大方行き渡ったやろし

556 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 08:13:32.82 ID:???.net
>>553
実際Zナイトのアニメは凄いよ 見せ方とかが半端なくかっこいいから
ワイZERO50話本ほりあの10分足らずのプロモの方が凄いんだから

Zナイトアニメ
https://youtu.be/wXf_e9_2x1U?t=21

557 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 08:20:59.58 ID:???.net
ワイゼロのOPその1だけは好き
2が糞

558 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 08:21:59.33 ID:???.net
天上天下を遊び尽くしてやる ←オメガレックス手に入れてはしゃぐランド博士のテーマ

と言われてたやつ

559 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 09:09:17.66 ID:???.net
>>556
なんか古臭いしビーム出しすぎ

560 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 13:44:47.71 ID:???.net
>>556
こんなアニメが存在してたなんて震えたわ

561 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 14:07:54.79 ID:???.net
実際に古い物に古臭いとかw

562 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 14:42:23.71 ID:???.net
いやエヴァ作った奴とは思えん

563 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:13:46.76 ID:???.net
>>560
だろ?
このクオリティ見たらいかにワイルドやワイZEROがゴミかわかるだろ
恥ずかしくて見てられないよあんなの

564 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:21:41.67 ID:???.net
監督がポケ戦の高山文彦だった
凄いぜ

565 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:23:52.26 ID:???.net
庵野は原画だね そらワイルドやワイZEROのゴミとは違う
まずキャラデザや破壊されたメカの細かい手書き作画の時点で勝負にならない

566 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:24:33.69 ID:???.net
Zナイトのミサイルを防いだらマリンカイザーの盾が蒸発して溶けるところの作画はちょっと感動する

567 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:41:44.92 ID:???.net
このZナイトアニメ見てると音楽も大事だと思い知らされる
これだなZナイトアニメのBGMは

ワーグナー 楽劇 『神々の黄昏』から、ジークフリートの葬送行進曲 カラヤン
https://www.youtube.com/watch?v=46dDkY8WDuo

568 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 15:58:30.82 ID:???.net
やはりウルトラセブンの影響なんだろうな
アニメに過去の名曲使うのって
庵野も言ってたし

569 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/15(土) 16:13:24.66 ID:???.net
構図も動きもありきたりではいはいそーですかと盛り下がる演出ばっかりだったよな
オメガとスピノがグライシスに攻撃するシーンとか
結局は生存しててブラックホール攻撃から戻ってくるとかさ

570 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/16(日) 03:04:54.55 ID:???.net
オメガは何時の間にかミサイルが復活してたのもなあ
生成リロード描写も無かった気がする

571 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/16(日) 08:04:37.91 ID:???.net
そんなんならミサイルつけんなよって思った

572 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/16(日) 12:11:45.76 ID:???.net
白いライガー、下手な奴がボールペンで線描いたの?ってレベルで墨入れガタガタで笑っちゃった。おもちゃ以下だよこんなん。子供も騙せないゴミに大人が盲目的にかっこいいかっこいい言ってるの見ると自己催眠かけてるみたいで悲しくなるね

573 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 16:50:30.97 ID:tX6eG13o.net
>>324
SDガンダムのCGは確実にレベルが上がっている

>>522
そんなひどい名前の人を演じないといけない声優が可哀想だよ

574 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 20:44:44.81 ID:???.net
まあベテランだもんな
ゼロもひどいよ
ワイルドはある程度のベテランばかりだからこんなクソアニメ出てもノーダメだろうけど、ワイゼロは人生の転機かけてやってるような新人多いからな
まあ、それ故演技下手ってのもあるけどw

575 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 21:42:04.86 ID:???.net
ヒロインの人は棒読みだった特に前半
後半かなりまともになったが

576 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 21:50:57.17 ID:???.net
名前の話してんのに何故ゼロの話?

577 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 22:12:32.37 ID:???.net
かわいそう度でいったらゼロのがね
あの人ら声優ゲームとかばかりだったろ

578 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/17(月) 22:19:01.04 ID:???.net
気の毒な声優の話だもんな
ワイゼロ声優は全員倫理観の狂った宇宙人役を強いられたわけでかわいそうとしか言いようがない

579 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/18(火) 00:42:18.72 ID:???.net
無印ワイルドってバーンもウェルザーもいないラスボスがハドラー(超魔じゃない)
敵幹部が全員フレイザードのダイ大みたいだよな

580 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/18(火) 00:56:14.70 ID:???.net
もはや例えの意味が無い

581 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/18(火) 00:56:57.59 ID:???.net
そういやキャビアとフレイザードは中の人同じ

582 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/18(火) 01:10:30.63 ID:???.net
列伝レオがアンチサリーマンで草

583 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/18(火) 01:31:24.59 ID:???.net
>>579
アバン時代はラスボスやったんや
91年頃のVジャンプに載ってたで

584 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 00:02:58.83 ID:???.net
いやーしかしマジでなんにもなくなったな…
こんなに早くオワコン化するとは思わんかったわ

585 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 00:09:59.34 ID:???.net
ワンチャンで半年〜一年位してアニメと共に再開っていう可能性が
平成で言うフュザジェネのポジション

586 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 01:49:57.75 ID:???.net
またやるとして馬乗りにするならライダーにも武器を持たせて連携させろ
敵ライダーに攻撃が当たらないようわざわざ気を使うな
それが出来ないならコックピットにしたほうが無難

587 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 04:41:42.68 ID:???.net
ランダムキットの再販すらなしか
2が出ないのは伝統か
ナンバリング付けるなよ

588 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 18:50:56.02 ID:???.net
クソなんも盛り上がらず終わったよな
ゲームも玩具もガチャもどれも前作超えられずシリーズとしての失敗を露呈した
ゲームはスマホゲームでも出すかと思ったけどそんなもんもなかったし
現代社会についてこれてない、かといってノスタルジックでもない

589 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 20:10:50.32 ID:???.net
スマホゲーは出さないで正解だろ
戦記路線の爆死で古株大友は駄目とバッチリ出てる

590 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 22:47:37.91 ID:???.net
インフィニティブラストが爆死した時点で察しろよ
デススティンガーとかアイアンコング参戦させても意味がなかった

591 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:12:29.45 ID:???.net
未だにLABIに限定版並んでるわ
値下げやってたら買うかもしれないけどいつまで置いとくんだろうな

592 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:16:29.98 ID:???.net
前から思うんだけどタカラトミーってゾイドに関しては本当に展開が下手だよねって
販売スケジュール滅茶苦茶なのジェネシスの時と大差なかったし

593 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:22:03.12 ID:???.net
そもそもゾイドファンって格闘ゲームなんか望んでないだろまず

ゾイドファンがやりたいのは今のCG技術でUIも改善されたPSゾイドだと思うぞ
あれをキングゴジュラスとデスバーンまで入れた暗黒大陸戦争完結編として出すべきだったな

594 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:32:43.87 ID:???.net
望んでるウチの一人だけど
後期のデタラメゾイドは出なくても良いよw

595 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:36:43.46 ID:???.net
黙示録…つうかカプセル戦記タイプの戦闘は苦手だった

596 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/19(水) 23:51:58.57 ID:???.net
スイッチで出たのって格闘ゲーム擬きのヤツだろ
ゾイドで格ゲーしたいか?
ゾイドで流行ったゲームってサーガみたいなRPGとバーサスみたいなアクションだろ

597 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 00:06:40.00 ID:???.net
フルメタも良かった
そしてキングオブブラストはフルメタ作った頃のエイディングだった

598 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 00:13:16.71 ID:???.net
ゾイドの挙動がキャラまで意識したバリバリ一年目って辺り(デブとかキャビアとか女子コンビとか)
キングオブブラストはあの一本に全力投球だったんだなってのが分かる

あんだけエイティングが本気出してくれたのに、
何でそれ以外の足並みとかアニメの出来とかガタガタで微妙な事になってんだ一年目

599 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 00:28:49.20 ID:???.net
ハドラーよ…
お前がゾイドアニメ完全復活って余に勧めたゾイドワイルドゼロだけど…どうなってるの?
ねえ…どうなってるの?

600 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 07:57:36.25 ID:???.net
>>599
https://i.imgur.com/GToSkY2.png

601 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 08:40:40.95 ID:???.net
余は寛大な男だ、バトスト路線の失敗も三度までは許そう…
まずバトルウォーズ…
次のワイゼロ…
そしてバトハン戦記…
でもってワイルド戦記…


…ちょっと光魔の杖持ってくるね

602 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 09:33:19.17 ID:???.net
オレはゾイドの価値というのはどれだけ過去へのこだわりにしがみつくかで決まると思っている
たとえ鳴かず飛ばずで万人に呆れられようとも
バトストを信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか…

603 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 11:51:52.72 ID:???.net
すべて新規でやるのなら
新規IPですればいいわけで
まったく過去に出た物を出さない似ても似つかわしくもないなら新規でやれよって話

それかガワを変えて名前をすべて過去準拠にするか
例ワイルドライガー→シールドライガーワイルド

どれもこれも過ぎた話だし今更なにしても遅いけど

604 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 13:36:56.38 ID:???.net
なお新規IPにしなかったのは2年目から昔通りのゾイドをゴリ押しするためだった模様

605 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 15:26:58.39 ID:???.net
ワイルドライガーをシールドライガー、ブレードライガー、ライガーゼロ、ムラサメライガーに着せ替えできるオプションとかあれば広がったかもね

あの不細工ネズミをライガーとしてメイン張らせたのは荷が重かったな

606 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 15:57:29.56 ID:???.net
でもビーストはかっこよかったじゃん

607 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 15:57:39.90 ID:???.net
太眉が気になるわ

608 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 16:02:00.75 ID:???.net
脚が細すぎるのがな
ネコ科ボーン5回リデコしたのに一度も脛アーマー付かなかった
ビーストかライジングで脛が付けばいかにも上位互換って感じになったのに

609 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 17:26:12.03 ID:???.net
ライジングで気になったのは爪かな
爪アーマーをブレードライガーのように装甲と別にすればよかったのに
そもそもビーストの時点で穴あったのになんで一体にした

まあ色と背負いもののせいでそんなのどうでもいいんですけどね

610 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 18:14:23.81 ID:???.net
>>605
伝説のゾイドを身にまとえ!RSS(レジェンド・スピリット・シリーズ)堂々開幕!
第1弾 レジェンドライガーシールドアーマー大好評発売中!

《 RSSゾイドシリーズ終了のお知らせ 》
皆様にご愛顧いただきました、RSSゾイドでございますが、
都合により第1弾にてシリーズを終了の運びとさせていただきます。
すでに商品化告知をいたしましたブレードアーマーを含めた新製品につきましては、
発売を休止とさせていただきます。休止の間に商品の見直しを図り、シリーズの再構築を行ってまいります。
皆様へのお知らせが大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧たまわりますよう、心よりお願い申し上げます。

611 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 18:31:49.68 ID:???.net
ワイルドライガーブレードなら出たでしょおじいちゃん
そんな長くてつまらないレスやめましょう

612 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/20(木) 20:44:15.40 ID:bP1Ma4yL.net
漫画以外の書籍が薄っぺらいファンブックしかなかった。

昔は結構あったはずなのに

613 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 02:23:54.43 ID:???.net
>>611
ありゃ色だけの紛い物じゃ

614 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 08:24:36.91 ID:???.net
旧オマージュはあの程度で良かった
ブレードライガーがバトハンに参戦した時にはしらけたな、排出もクソ酷かったし

615 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 09:27:39.17 ID:???.net
現行ゾイドの販促キャンペーンで旧作ファンもちょっと嬉しい色だけの紛い物
こういうのでいいんだよこういうので
現行ゾイドの販促放棄して過去ゾイドプッシュしたタカトミは救いようのないアホだよ

616 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 12:17:15.75 ID:???.net
あの辺キャンペーンじゃなくてモールなりアニキなりで売ってくれればいいのに

617 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 13:52:00.51 ID:???.net
インフィニティブラストでいきなり昔のゾイド見せられた子供はどう思ったんだろう
ひょっとすると機獣新世紀で入った人達がガルタイガーやゴッドカイザー見た時の気分だったんじゃないか?ってどうしても考えるんだが

618 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 14:38:45.60 ID:???.net
そらもうコレジャナイゾイドよ
僕の好きなワイゼロゾイドは出ないのに変なゾイドばかりいっぱいでる

619 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 17:48:38.86 ID:???.net
ガキの言葉代弁はワロタ

620 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/21(金) 17:57:36.50 ID:???.net
令和にもなって公式でお人形劇が見えるとはな

621 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/22(土) 01:37:32.36 ID:???.net
>>617
平成ライダーに一号やブラックが出るみたいなもんやろ

622 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/22(土) 01:45:32.36 ID:???.net
やったことないけどガンダムのマキシブーストで
平成ガンダム世代がニューとかサザビーとか見るようなもんでないのか
ブレードジェノ辺りだと

あれZZが多かったな

623 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/22(土) 02:52:41.20 ID:???.net
偉大な先輩達が後輩を暖かく歓迎するお祭りガンダムゲー
落ちぶれた先輩が後輩達から出番を奪うお通夜ゾイドゲー

624 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/22(土) 12:59:45.93 ID:???.net
機獣新世紀の時はデザイン方針の違う旧末期連中を表舞台から遠ざて上手くやってたんだよな…

625 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/22(土) 15:51:33.53 ID:???.net
最初はそうだったけど、段々現行新規ゾイドの方のデザインが変わり始めた

626 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/23(日) 09:52:39.83 ID:???.net
>>617
プレステのゾイドをやった時にガリウスとかの骨ゾイドしか使えないのと同じ位の衝撃か
なんじゃこりゃ、ダサいし弱いしって思ったな

627 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/23(日) 22:32:53.20 ID:???.net
1は完全に旧ゾイドのゲームだからな…あれ何で出たし
2はいい具合に登場機体ミックスされてるけど

それでもガンスナレブが居なかったりで謎な所多いけどな

628 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 02:02:47.78 ID:???.net
何で出たって旧ゾイド世代をターゲットにしてたからでしょ

629 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 03:19:57.61 ID:???.net
ワイルド終わりならゾイドレジェンドとしてビガザウロ、メガトプロス&サンドスピーダ、 ゴッドカイザー&TF3種、アイスブレーザー、デスキャットを出してゾイド自体封印してくれよ
一種に2〜3万円なら出来るだろ

630 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 03:23:50.15 ID:???.net
ごめん、男爵忘れたわ

631 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 20:02:23.16 ID:caMWFp1C.net
>>384

結局商品でなかったし、死に設定だったな。

632 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 20:52:30.84 ID:???.net
近場のドン・キホーテ言ったら
ゾイドワイルドの売れ残り商品が36%〜53%OFFで草なんだが
バーニングライガー+ガトリングのセットが1980円で投げ売りされてて誰も買っていなかった
いやそれ以前に投げ売り対象にガノンタスやナックルコング(1280円)があったりしたのは草

633 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 21:00:27.88 ID:???.net
ちなみにゼノレバスターXAは2780円だがこれはさすがに売れていたようで
あと残り1個だった

問題はオメガレックスだろうな 3980円で誰も買ってない
あとスティレイザーとバズートルも投げ売り

634 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 21:08:11.81 ID:???.net
クソ高えな
300円とかになったら報告してくれ

635 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 22:06:37.24 ID:???.net
やっぱ直乗りパイロット丸出しは失敗だったよなあ
騎兵のかっこよさって馬にしたって幻想動物にしたって騎乗者も武器で攻撃したり連携したりすることが大きいのに
置物にしたら邪魔者になるだけだわ

636 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 22:47:29.99 ID:caMWFp1C.net
漫画も売り上げに貢献できなかった。

637 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 23:14:09.89 ID:???.net
直乗りの利点っつうとキャラクターフィギュアを出せた筈だった

やらなかったけどな
意味ワカンネ

638 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 23:46:13.98 ID:???.net
ゼノレバスターXAは売れてたから
つまり渋い旧ゾイドみたいな色&コックピット

なんだやっぱり1/72にすればいいんじゃねえか

639 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/24(月) 23:51:57.75 ID:???.net
バニラは結局買う気が起きない
理由は二つ

もうライオンがいらない
あの腹から骨が出てるのがアニマルゾンビみたいで気持ち悪い
なんでこんなデザインにしたんだよ

640 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 00:43:34.48 ID:???.net
骨の位置間違えたよなあれ
生理的嫌悪感ある
今まで通り黒ならいいのに

641 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 00:47:39.67 ID:???.net
自分はライガーもここから恐竜の方みたいに別売でパーツ増えるんだろうなーって思ってた
展開自体終わった…

642 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 01:31:03.69 ID:???.net
結局コネクタで追加ギミックをやる時は終焉の合図ということだ
恐竜にカニ乗っけても暫くは持った二期は成功したんだな

643 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 02:14:42.81 ID:???.net
バーニングライガー嫌いじゃないが、もう少し目が小さければな
1000円ぐらいになったら多分買う

644 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 08:46:37.23 ID:???.net
>>640
デスジャッカルのゾイド化だよな

https://i.imgur.com/BCOlGJL.jpg

645 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 08:52:37.90 ID:???.net
バニラは現物見ないと良さが分からんからな
情報量が多すぎて画像じゃモコモコした赤い物体にしか見えん

646 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 08:57:24.12 ID:???.net
ノーマル版大量に生産するんじゃなくて
ゼノレみたいに毎回武器セット版出して色シャッフルすれば良かった

647 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 15:09:29.05 ID:???.net
バニラは筋繊維イメージっつうけど元ネタは進撃の巨人かね
ネタにするにもちょっと古くないか

648 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 20:25:40.04 ID:???.net
>>644
完全に一致

649 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 22:50:08.89 ID:???.net
正直な話 シルバーを利用した無塗装のハイディテール化はめちゃくちゃいいと思う
ただ肝心なデザインのほうがね
意外と根本のデザインはビーストよりライオン感強いがやはりタテガミがないのがね

650 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 22:57:02.10 ID:X1+bYNYg.net
>>644
うまい!

651 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/25(火) 23:03:54.28 ID:???.net
>>648
>>650
自演バレバレだぞ

652 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/26(水) 15:49:01.09 ID:???.net
レイヤー構成は戦記で唯一褒められる進化だったと思う
一機でやめるのもったいないわ
武器セットとかも二層構造になってりゃ見栄え変わったろうに

653 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/26(水) 17:18:32.84 ID:???.net
なぜ骨格形態があるのに最初からやらなかったのか

654 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/26(水) 18:27:29.79 ID:???.net
装飾にパーツ分けるならギミックに寄越せって思ったなあ
ゼノレの方が良かった

655 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/26(水) 20:53:33.34 ID:???.net
なんだこりゃ!?

351 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 19:53:39.08 ID:???
流出した可動式ゴジュラスの謎試作品あったけどあれ何だったんだ

352 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 20:11:48.19 ID:???
画像ある?

353 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 20:15:28.98 ID:???
顔の小ささはともかく
https://i.imgur.com/zVJOUKw.jpg

656 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/26(水) 21:32:38.80 ID:???.net
スレ違い

657 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/27(木) 04:16:01.10 ID:???.net
正直頭小さくてゼログラよりダサい

658 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/27(木) 10:30:09.61 ID:???.net
>>653
流用しづらいからでは
ワイルドタイガービーストライジング
というようにできるような気がしない

ワニの様に胴体流用だったら行けたんだろうけど

659 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/29(土) 08:13:43.28 ID:yxE6CvGo.net
>>5

徳山がいなければ今よりは良い状況になったのか?

660 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/29(土) 08:28:33.28 ID:???.net
ごめんなっただろ

661 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/31(月) 17:57:37.76 ID:7PioVqTW.net
>>260

単純に地球にゾイドが現れた理由を描くなら
ゾイドコアが飛来したぐらいで良かったと思うよ

662 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/31(月) 20:49:56.09 ID:???.net
そうそう
隕石が落ちてきて現生文明は崩壊した
人々は全滅はしなかったが地球上には新たな生命体ゾイドが現れた
マジでこんな感じで良かったと思う

663 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/31(月) 22:41:14.60 ID:???.net
う〜んパンチが効いてない
思い切って地球人は全滅させてゾイド星人と共和国と帝国を入れたらどうかな?

664 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/31(月) 23:12:21.06 ID:???.net
それワイゼロでやって爆死したじゃん

665 :名無し獣@リアルに歩行:2021/05/31(月) 23:27:26.99 ID:???.net
>>663
(腹パン)

666 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/01(火) 17:06:38.21 ID:???.net
ウルフ特集
https://hobby.dengeki.com/news/1264888/


タイガーと違って色はいいじゃん

667 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/01(火) 17:19:48.68 ID:???.net
タイガーも動画だと悪くないんだがな
https://youtu.be/SEHXEiHQoeU
光沢は仕方ないが

668 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/01(火) 21:45:41.05 ID:???.net
ウルフポチった
タカトミモール本店より楽天市場店やPayPayモール店で買った方がクーポンやらポイント還元やらで安く買えるんだな
タイガーの時は馬鹿正直に本店で注文しちまったよ何で気付かなかったんだ俺

669 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/03(木) 16:59:45.88 ID:r0kyvcdD.net
>>635
しかも同時期同じメーカーで普通に乗り込むタイプのシンカリオンや
トミカドライブヘッドやトミカアースグランナーのほうがヒットする始末

あっ、合体する完成品だからか。

670 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/03(木) 19:22:10.10 ID:???.net
>>666
悪趣味で値段も高くてワイゼロ見て欲しいと思うわけもない
何を思ってこんなの買うの?

671 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/03(木) 21:10:59.96 ID:???.net
まぁ一番嫌なのは乗り手のスピーゲルだったか?
あのおっさんがうすらハゲなことだよな
薄らハゲってだけでダサくみえたもんあのおっさん

672 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/03(木) 22:12:44.85 ID:???.net
ネームドキャラなのにモブおじさんだからな

673 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 13:49:22.10 ID:???.net
パイロットが剥き出しの時点でアニメと別物
スケールを1/72にして出直してきて?

674 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 13:57:59.91 ID:???.net
タカラトミー「予算が・・・」

675 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:08:36.94 ID:???.net
結局列伝1個も買ってない
俺やっぱりワイルド&ワイZEROは肌にあわんようだ
旧ゾイド再販かリメイクしてくれー
ブキヤじゃなくてトミーが

676 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:10:10.48 ID:???.net
自分はキットは悪くなかったと思ってるけど
列伝みたいな商法するにはアニメがあまりにもつまらなさ過ぎた

677 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:12:34.73 ID:???.net
ウルトラザウルスの旧カラーを再販して欲しいよねほんと
あれが結局ゾイドで一番完成されてる

678 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:14:02.64 ID:???.net
>>673
1/72スケールの加戸の自己満ゴミゾイド!
いらんだろ

679 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:24:51.55 ID:???.net
>>674
1/72にしなかったせいで苦労してたんだろ
アニメも大変になりコックピット付けても文句言われる

今度はブロックスみたいなコックピットがいいよ
頭にコックピットつけるのはめんどいから背中に乗せるだけで

680 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:29:38.52 ID:???.net
ウルトラとかデスって十分hmm化の可能性あるのにトミー版に期待しちゃう老人さんって、、、
確かにトミーから出たら嬉しいけど出るわけない
というか売れるわけない
そんなブキヤが嫌いか?

681 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:30:40.26 ID:???.net
はい

682 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:38:22.77 ID:???.net
嫌いなのはきっと自分自身

683 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 14:53:21.70 ID:???.net
>>679
コックピットに関しては玩具無視の外付けにしたワイゼロがアホなんで
なんで内蔵式コックピットにしなかったのか

684 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 15:19:14.80 ID:???.net
>>680
ブキヤの糞アレンジ嫌い
アイアンコングや未だに許してないよ
なんだよあの口と歯は

685 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 15:23:33.66 ID:???.net
ほんとブキヤコングはさぁ・・・口と歯で死ぬほどダサい
オリジナルが完成されすぎててアレンジの仕様がないんだよな
https://i.imgur.com/HpESgqp.jpg

686 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 15:29:24.21 ID:???.net
そもそもガイロスコングの時点で色が嫌いだよ
アイアンコングはゼネバスカラーが完成されすぎるんだよな
銀色に緑目になった時点でアイアンコングの魅力が7割ぐらいスポイルされてた
アイアンコングイエティのがまだマシという

687 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 15:30:50.39 ID:???.net
ゼノレックスシザースも結局ジェノブレイカーのワイルド版出してみましたって感じで
まったく進歩がなかった
しかも肝心のシザースユニットは可動がジェノブレイカーから劣化している始末

688 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 16:26:13.74 ID:???.net
なんかいつもの奴が「新しい人がやって来た」風を頑張って演じてるような感じ

689 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 20:03:18.36 ID:???.net
バイオティラノやデスレックスはティラノサウルスだからゾイドと言われても気にならない
ギガやゼログライジスは怪獣にしか見えないしジェノブレはこんな生き物はいないのが激しく気になる

690 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 20:53:54.97 ID:???.net
よく今までティラノはあの顔でやってられたよな
バイオ以外じゃあんなティラノ顔はデスレックスが初めてじゃない?
未発売のブロックスはあったが

691 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 20:55:10.83 ID:???.net
>>688
なにお!
わかってても言わないの!!

692 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/04(金) 21:59:18.41 ID:???.net
ジェノブレーカーはジェノザウラーがゾイドの中ではかなりスタイリッシュでイカしてたからそれの魔改造版、ワンオフの化け物的扱いだったし
あと売り場で見たことがない

693 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 02:24:50.82 ID:???.net
シザースねぇ、まず背中にブースターないとジェノの再来とは言えないな
あとアーム
アニメだと折り畳まれてからのパンチとかかっこよかったのに
なんでそんな肝心なたった一つの関節をケチったんだろう

694 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 08:31:54.93 ID:???.net
あのアームって接続部のバランス超悪いのがいろんな問題のような
どうしてあんな負荷掛かるポジションをデフォにしたのか
5mmで何とかなる構造にしとけよって

695 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 13:00:21.58 ID:???.net
あんまり硬すぎて怖いから軸削った
そしたら保持できなくなった

もうゼノエボパーツだけでいいやって気分になってジャンク箱に突っ込んだ

696 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 16:21:54.90 ID:???.net
1cm軸なんていうものにするならせめてエクスシザーズもう1セット買ったら折り畳んだ時に不格好にならないように関節増やしてほしかったわ

ブースターは中古ショップで買ったイエーガーのブースターくっつけたわ

697 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 17:15:33.57 ID:???.net
首長くする必要あんま感じないよな太くて不格好だし
逆に脚はもっと長くしてほしかった
もう敵わないが S地関節になればよかったのにね

698 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 17:18:04.74 ID:???.net
というかベイブレードの今の商法うますぎるから真似てもらいたい
強化パーツを全く別のにつけるっての
ゼノレックスだったら前脚の装甲とか更に巨大化した足とかいろいろやれただろ
それを同じ売り方で列伝キットにつけるとかさぁ

699 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 19:46:29.86 ID:???.net
ワイルドシリーズの改造パーツ自体が汎用ばっかりなのを考えると無理だろ

700 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 19:53:20.30 ID:???.net
ベイブレードとかどうやってパーツ作ってるんだろうな

701 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 19:54:22.28 ID:???.net
汎用強化パーツいっぱい出たけど結局典型的などれに使っても微妙だったからな

702 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 22:15:16.69 ID:???.net
ソイドブロックスとかの経験を何も活かせてないか

703 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 22:44:05.73 ID:???.net
それは成功の経験か?反面教師か?

704 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/05(土) 23:17:56.78 ID:???.net
やっぱ根本的にメディア展開のクオリティがウンコなのがタカトミの底って感じで諦めさせてくれる

705 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 08:09:52.82 ID:???.net
列伝は第5弾確定か
まぁメルビルのプテラなんだろうな
シーガルの金ピカキルサイスはまずないだろうし

706 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 08:26:48.52 ID:???.net
ゼノレのボツ形態とかバニラの最強武器とか無いのかな
もし出来上がる寸前まで行ってたなら三分戦記の続きをフォトラマでやりながらモール限定枠で玩具化できないもんか

707 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 10:50:55.23 ID:???.net
ある意味で列伝はちょちょいと塗るだけで意外と売れてるからゾイドの撤収としては丁度いいのかもな
割と設計を頑張ったバニラゼノレが本っ当に売れてないんだろうな

708 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 11:21:52.35 ID:???.net
>>707
前に上でレスしたものだけど
近場のドン・キホーテで
バニラ&ガトリングセットが1980円で8個ぐらい詰んであったんだよ
36%OFF!とかいって

あまり言いたかないけど3分アニメでしか活躍しないゾイドなんてガキは買わないだろまず

709 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:01:50.64 ID:???.net
ゼノレは結構捌けてる

710 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:07:42.65 ID:???.net
ゼノレックスは意外なことにバスターxaはかなり売れてる
酷いのはシザース
そして今更買う理由もなく棚の守り神となった無印ゼノ

いやこんなめんどくさいことしないで初めから青をベースにしときゃいいだろ
まぁバスターの色がかっこいいから複雑な心境だけど

711 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:09:27.21 ID:???.net
3月末にバスターXAを買いに行ったらノーマル共々売り切れてたなそういや
まあノーマルは単に時間が経ってたからかもしれんが

残ってたシザースXAとバスターユニット単品を買って帰った

712 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:10:56.38 ID:???.net
変な色の武器セットのせいでシザース用武器セット入荷しなくて入手困難なんだよな

713 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:35:05.39 ID:???.net
ミサイルセットとキャノンセットのそれ以下中身が一緒なの微妙だわ

714 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:43:37.89 ID:???.net
シザーズXAの武器は通常版ゼノレックスにつけた方が色が揃って「共和国のジェノブレイカー」って感じになるんだよな
あとエクスブレイカーのハサミそのままつけたり
ゼノレックスの目は正直邪魔なのでノーマルの時点で隠せるようにした方がよかった

715 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 14:46:50.53 ID:???.net
複数色々売りたいって気持ちが先行し過ぎて
カラーリングがとっ散らかってるんだよな

716 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 17:51:32.51 ID:???.net
脛パーツもきっちり色入れ替わってるのがいやらしいわ
まんまと全部揃えちゃったけど二度とやらんでほしい

717 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 19:01:46.59 ID:fXJ2U+Oj.net
地球にすること自体無駄だったね。

718 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 20:02:01.80 ID:???.net
色合いのダサさが異常だからな
原色の単色の組合せ

塗装して売りたくないんだろうね

719 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 20:07:53.40 ID:???.net
今は原色が普通だろ
塗装なんかガンプラじゃそんなもんないぞ

720 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/06(日) 20:24:04.43 ID:???.net
本スレの徳山連呼君が訳わからん
アンチスレのほうが民度高いじゃん

721 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 00:35:11.79 ID:???.net
>>717
あれ逆だったらマシだったのかな
地球→昔の惑星ziとか

それなら
地球の生き物の因子が何かしらあって飛来し、惑星ziの金属生命体に影響を与えた
だからゾイドは地球の生物の似た形状なのだってこじつければ無意味になる事だけは避けられた思うのだが
面白くなったかというと微妙な気がするしワイルド無印と矛盾しちゃうけど

722 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 00:42:37.69 ID:???.net
そもそもなんで地球行ったんだっけ

723 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 01:31:11.10 ID:???.net
事故って別世界の地球に来たテロリスト以外ガバガバ説明すらやってない
単純に考えるなら帝国共和国その他みんなテロリスト同様うっかり事故って天文学的偶然で合流したアホ

724 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 01:57:27.25 ID:???.net
やっぱり穴だらけ矛盾だらけ何も考えてないとこだらけだと面白くないな
まあこればっかりはゾイドだけの問題でもない気もするがな…
今のアニメマンガ業界そのものの劣化が

725 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 01:59:48.65 ID:???.net
惑星ziから引っ越す為だと思ってたけど違うの?
その作業しくじって地球ぐちゃぐちゃにしたんだとばかり

間違ってたらごめん

726 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 03:18:35.23 ID:???.net
百歩譲ってもそこから地球の歴史が変わって旧ゾイドに繋がるとか考えてる徳山はどうよ

727 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 08:14:28.02 ID:???.net
純粋にゾイド人の倫理観は完全に狂ってるという表現だな

728 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 08:29:16.76 ID:???.net
帝国と共和国で永遠に殺し合いをしてる無間地獄がゾイド人にとっての理想郷らしいので
ようするに蛮族なのだ

729 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 08:31:29.16 ID:???.net
滅ぼされた人達の無念忘れて
「俺達入植に頑張ってきた!」みたいな描写入れんのやめーよ

730 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 08:37:05.48 ID:???.net
移民って言葉が出てくるもんだから原住民とのドロドロでもあるのかと心配してたら
全く地球人出てこない、誰も何とも思ってないという斜め上

731 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 10:41:34.64 ID:???.net
ゾイドって敵軍なし敵パイロットもなしの作ったらどうなんだろう
要するにゾンビ的な モンスターハンター的な

732 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 10:47:43.60 ID:???.net
>>725
ワイゼロには元の世界の地球とワイゼロ本編の地球(別世界の地球)の2つの地球が存在している
惑星Zi人が惑星Ziから元地球に引越しするのが本来の予定
テロリストだけ事故でワイゼロ地球にワープした
ワイゼロ地球がぐちゃぐちゃなのはテロリストが持っていた引越し用の機械が暴走したせい
元地球に向かったはずの惑星Zi人がワイゼロ地球にいる理由は謎
ここにタイムスリップが加わる

これがストーリーと販促を邪魔しただけで何の意味もない無駄設定なんだからたまらん

733 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 10:59:43.63 ID:???.net
別の地球人可哀想

734 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 11:09:56.14 ID:???.net
>>732
そんな設定はない
タイムスリップのせいでまた違う形の地球に変化したとかいう
言い方ならまだなら分かるが

735 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 11:39:07.10 ID:???.net
・惑星Ziの設定自体がアニメとして不要
・タイムスリップに至ってはゾイド自体に不要

736 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 12:24:46.53 ID:???.net
>>734
元世界の過去から分岐した別世界って解釈するのが一番わかりやすいが
実はタイムパラドックスガン無視で過去と未来がよくわからん感じに
ごちゃ混ぜになった同一世界の可能性も否定できないよな

737 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/07(月) 13:36:01.56 ID:???.net
>>719
廉価版並の色分けでガンプラ同等ッスか?
ゾイドは廉価版以下だろ

738 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/08(火) 21:58:20.63 ID:???.net
ゼログライジス誰か買ってやれよ
https://i.imgur.com/768RU0c.jpg

739 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/08(火) 22:01:28.54 ID:???.net
だから同じ内容を2つのスレでやるなと
先に書き込んだ向こうでやれ
こっちでやりたかったらこっちで立てて向こうで立てるな

740 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/08(火) 22:04:28.31 ID:???.net
ていこくぐんゾイド不人気

741 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/08(火) 23:10:18.47 ID:???.net
売れ残り方なんて店によって違うんだからどうでもいい

742 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:16:00.92 ID:???.net
値段が異常だろ
こんなのに8000円払うか?
デスザウラーやゴジュラスギガよりたけーじゃん

743 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:28:09.64 ID:???.net
ワイルドゼロで一番ダメだったのって目玉商品のゼログラが滑ったことだったんかな

744 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:30:25.55 ID:???.net
時期もクリスマス商戦から離れてておかしい
失敗を生かせないのも馬鹿だが成功を生かせないのはもっと馬鹿だ
アニメとしてはデスレックスはラスボスの登場としては早すぎたわけだがそれで売れるという成功をしてたわけで

745 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:36:57.80 ID:???.net
顔が駄目なのか
色が駄目なのか

746 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:44:36.58 ID:???.net
顔だろ
目が横についてるうえに昆虫目だ
気持ち悪い

747 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 12:45:04.19 ID:???.net
アンチの多いキングゴジュラスも顔だけはいいからな顔だけは
ゼログラはほんとデザインしたやつクビにしろ

748 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 13:22:27.95 ID:???.net
申し訳ないがあれも角で台無し

749 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 13:24:36.75 ID:???.net
ゼログラが昆虫目とか言ってる奴一人な気がしてきた
Twitterでも一人もそんなこと言ってないぞ

売れないのは売り時間違えただけでかっこいいとは思われてる

750 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 13:31:01.43 ID:???.net
変な顔キモい眼弱そうな色とか色々あるけど
致命傷はなんの恐竜だか分からないことだろ

751 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 13:47:45.67 ID:???.net
ゼログラ嫌いじゃないんだけどね
リークの開発動画は結構ワクワクしたし
ただもっとかっこよくできただろうとは思う

752 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 13:48:04.59 ID:???.net
https://www.bannerkoubou.com/image_gif_animation/NKyoUYgTsxCjyHcje1qP1623213990-1623214013.gif
俺らがもうちょっと求めたかったゼノレ

753 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 14:13:11.16 ID:???.net
>>744
アレはアレで他の幹部連中が(相対的に)カス化してな
一部が売れても全体のパイが減ったら意味ないんだよ

754 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 14:18:03.17 ID:???.net
ディメパルサーの乗り換えは良かった
どうせならディメパルサーにナックルコングの武器つければよかったのに

755 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 14:50:45.91 ID:???.net
>>749
ツイッターで目はこうであれば良かったってコラ9パターンぐらい作ってるやつとか
ゾイドのレビューサイトでスズメバチみたいな目がカッコ悪いとか結構探せば出てくる

756 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 15:16:23.22 ID:???.net
ゾイドコーナーの新たな守護神
ゼログライジス

757 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 15:21:33.27 ID:???.net
グライジスはゴジュラスのくせに曲射できるビーム砲とかいう小技がついてるのがいただけない
全部取っ払ってLRバスターキャノンよりもっと巨大なキャノンつけたい

758 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 15:25:22.30 ID:???.net
本当にゾイドを Zi・END させたなグライジス

759 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 16:39:26.38 ID:???.net
前は「「無印と同じスタッフが集結!」とか言うならまず上山呼んでこいよ」って思ってたけど、今は「上山呼んでこなくてよかったわ」って思ってる
上山が何を言っても他のゾイドスタッフに潰されるだけだっただろうからな
化石なのはゾイドのフレームじゃなくてスタッフの脳味噌じゃないか

760 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:03:02.68 ID:???.net
いやぁ、俺は売り時かと思うがね
超大型なんて普通に出されて売れるか?

761 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:03:32.29 ID:???.net
クワガノスを超活躍させてただけあってあれは割と売れてた

762 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:04:04.13 ID:???.net
タカトミの好き放題でワイゼロみたいなのが出来ちゃうくらいなら
コロコロのやり方で進めた方が良かった気がする

763 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:16:27.59 ID:???.net
必殺技「Zi・END」www

764 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:34:17.75 ID:???.net
ゼログラは惑星Ziのゾイドじゃなかったのに何でこの技名なんだろう

765 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:37:20.52 ID:???.net
パンサーを一発KOするライジングをもボコボコにするパンサーを一発KOするクワガノスさんマジパネェ

766 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 18:37:28.86 ID:???.net
惑星Ziと関係ないのにゼネバスだしな

767 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:01:00.39 ID:???.net
アニメでの描写も最悪だっただろゼログラ

コロコロ 惑星を破壊する!
アニメ  宇宙船一つ破壊できずしかも連射して表面を破壊した程度の詐欺ぶり

これじゃ子供は世の中には詐欺があるという教訓を学んだのが精いっぱいだな

768 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:02:39.72 ID:???.net
>>766
アニメとキットで設定が違う

アニメ 惑星Ziのゾイドじゃないらしい ゼネバスマークが消えている
キット ゼネバスマークがついてるがその理由はみなさんが考えてみてね^^

なめてんのかと

769 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:12:30.43 ID:???.net
ジジイの作った機械のほうがよっぽど惑星を破壊してた

770 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:18:13.36 ID:???.net
あの爺実は徳山のアバターだと思うよ
これは確信が持てる

771 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:19:25.86 ID:???.net
むしろアニメのゼログラは歩いたところが結晶化する謎能力の印象しかない

772 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 19:31:42.06 ID:???.net
ゼロファントス出てから極端につまらなくなったよな
真帝国のジェノvsオメガはまだ見れたが

773 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 20:01:47.08 ID:???.net
もともとつまらなかった

774 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 20:11:06.86 ID:???.net
放送中の面白さの変動俺はこんな感じ
https://o.5ch.net/1tscz.png

775 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 20:16:52.46 ID:???.net
>>772
ワイゼロ序盤 意味不明でクソつまらないがそれは伏線でいつか面白くなるはず
ワイゼロ終盤 意味不明でクソつまらない

この差だろ

776 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 21:39:31.97 ID:???.net
ジェネシスは後半になるほど面白くなったは同意する
最終回も一番いいと思う

777 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 21:45:49.52 ID:???.net
>>774
ワイルドが規格外に落ちてそこから盛り上がるのは理解できる
たぶんベーコン死んだとこかな
そこから数話は面白いけど面白さは続かないんだよね

778 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 21:46:44.34 ID:???.net
まーたフュザをハブいた

779 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 22:43:12.70 ID:V2ZW/dbu.net
>>767
そもそもコロコロ側がアニメの内容完全無視してる時点でアニメは糞だと感じてああなった

780 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:31:53.49 ID:???.net
ジェネシスだけでしょ 最終回のあとがドラマCDで補完されたのって

781 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:32:42.69 ID:???.net
ジェネシスは作画さえまともなら最高の評価を得ていただろうね
おもちゃの出来は最悪だけど
ただムゲンとヴォルケーノだけ阿保みたいに出来がいいんだなこれが

782 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:41:27.25 ID:???.net
作画がよくなってもレミコトでシコるキモオタの評価しか上がらないんじゃ意味ないのでは

783 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:50:33.97 ID:???.net
脚本もキャラの魅力も一番あっただろ
アニメ放送終わるまでに本スレがアニメ板で90超えてたのなんてジェネシスだけだ

784 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:50:34.44 ID:???.net
>>778
俺も同じ事思ったけど、影の薄さは事実だしなぁ…
凱龍輝とかキメラドラゴンの分離合体好き
あとスイートが尖りはないけど癖もないヒロインで好き

785 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:53:09.62 ID:???.net
ワイZEROの糞さはこれだけでもやばいから

「我々には(前回効かなかった)荷電粒子砲があります!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲のためにわざともがいてたのさ!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲を食らえー!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲が効かない……だと……!」


・・・(;^ω^) 脚本の人頭大丈夫?

786 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/09(水) 23:55:00.61 ID:???.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
なにか考えてるのかも知らない

787 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/10(木) 00:21:02.41 ID:???.net
「2chのスレ数90越えの大人気アニメ!」
100超えなかったのを気にしてそう

788 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/10(木) 00:29:08.85 ID:???.net
>>780
それ見たことない

789 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/10(木) 01:16:36.48 ID:???.net
>>759
脚本にロイジートーマス氏

790 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/10(木) 03:27:31.09 ID:???.net
>>780
今まで全然知らずに生きてきた
教えてくれてありがとう

791 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/10(木) 10:13:01.64 ID:???.net
ハンターウルフにパイルバンカーつけたい
ちょちょいと改造でできない?

792 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/11(金) 13:04:54.38 ID:???.net
ライガーがスピノ用に進化した姿がオメガにもゼログライシスにも有効でさらなる進化の必要がなかったというのがね

ブレードライガーもジェノザウラー用に進化しただけだろ言われたらそうだが
一応アタックブースターやら力不足を把握してたような

対戦車ライフルみたいな重力砲をライガーにつけたりするのはなんか違うんだよなあ

793 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/11(金) 22:26:49.16 ID:???.net

https://o.5ch.net/1tt2k.png

794 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/12(土) 05:28:21.65 ID:MXv34Fkr.net
=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)

795 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/12(土) 22:23:51.03 ID:???.net
>>772

同意見。

反乱軍はともかく,数人規模のテロリストが正規軍より強いというのが不自然で受け付けなかったのだと思う。
軍事力というのは総合力だからな。

796 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/13(日) 10:13:52.58 ID:YA1WFlp8.net
ttps://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1402546352605655051

HJ外伝は打ち切りじゃなくて水面下でこの単行本準備してるから滞ってただけ?
一応書き下ろしストーリーもあるらしいが尼の商品説明見てると3k超えの大型本で写真アピ―ルしてるのが
何となく例のクソデカ写真集の企画思い起こさせて不穏なんですけど…

あと2+の単行本も同月発売になってるけどコロコロ本誌の連載まだ続いてるんかな
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/13(日) 11:56:19.08 ID:???.net
明後日か来月で終わるだろ
もう売るもんないし、先月は記事がなくなったし

798 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/13(日) 12:04:52.16 ID:???.net
最後まで全力で駆け抜けますみたいな発言も
最初から短期って言われてたから出たのかね

799 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 06:32:07.80 ID:enGhNDHh.net
>>796
しかし元が超最悪きちがいだからね。
人物も世界も

今更フォローしてもね・・・

800 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 06:32:08.17 ID:enGhNDHh.net
>>796
しかし元が超最悪きちがいだからね。
人物も世界も

今更フォローしてもね・・・

801 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 19:40:00.50 ID:???.net
今月のコロコロにもゾイド記事皆無

いやマジで列伝って誰に売ろうとしてるんだろな?

802 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 19:51:58.08 ID:???.net
ワイゼロなんてコロコロに載せてもウケないだろ
先月今月は最期まで頑張った森茶の為のロスタイムだし

803 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 20:06:47.62 ID:???.net
マジで焼け野原と化してて草

804 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 20:10:44.97 ID:???.net
ゾイドの記事が…消えた…

805 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 20:26:26.46 ID:???.net
ジェネシス終わってからワイルド始まるまで12年だっけ
また干支が一周したら会おうな

806 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 21:18:27.14 ID:???.net
漫画も終わったぞ
タカラトミーのせいで打ちきりかよ

807 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 21:20:26.98 ID:???.net
やっぱり漫画終わったか
新商品が出ないのにどうやって話を広げろって話だなまず
ゼノレとバニラだけで森茶もよく頑張ったと思うが

808 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 21:31:28.51 ID:???.net
>>805
次までの時間が充分にあれば要らない奴等は今度こそ皆死んでるかね
タカトミ内部もヲタ側も

809 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 21:32:45.78 ID:???.net
流石にもう少し早く復活するんじゃねかな
その半分ぐらいだろ

810 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 21:47:38.62 ID:???.net
ナウシカ最終巻みたいに次世代の芽が焼かれて終わりだな

811 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 23:21:52.94 ID:???.net
2機だけはきつい

812 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 23:23:01.27 ID:???.net
バーニングライガー作った奴はクビにしろ
コックピットとかミリタリーだとか目の排除だとか全て行った結果がこれだ
ゼノレックスとの売上の差は歴然

813 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 23:24:46.81 ID:???.net
片山じゃなかったか?

814 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 23:43:26.07 ID:???.net
あれは新人さんじゃなかったっけ
片山のデザインはキャタルガだったりスナイプテラだったりかなり新しいことしてる
普通に優秀だった

815 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/15(火) 23:54:27.11 ID:???.net
ゼノレックスは進化+脚の可動+共和国恐竜
新しいことやったからそれでもこの状況で売れてる

816 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 00:02:46.36 ID:???.net
売れたというか
出荷が妥当だっただけじゃね?バニラと違って

817 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 00:03:46.56 ID:???.net
はいはい

818 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 00:08:34.37 ID:???.net
あの頃バトハンで色んな店回ってたけどゼノレ以降は何処も本当に少なかったよ
バニラと赤青武器が相当ヤバかった感じ

819 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 00:35:59.32 ID:???.net
バニラはセット単体で同じ色なのもキツかったな
赤青武器セットは擁護不能
おかげでシザース武器セットが入手困難だし

820 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 00:44:11.16 ID:???.net
>>812
帝国側は元からバイザー前提だし、ゼノレもコックピットだし
ミリタリーはよく判らんがあんまり関係無いのではないか
個人的にはノーマルだと付加ギミックが無くてつまらなく感じる。あと色
ゼノレはバスターXAの色が渋くてギミック関係無しに欲しくなった

821 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 01:10:03.30 ID:???.net
バスターXAどこにも売ってないわ
シザースXAのあのサイボーグ忍者みたいなカラーはなんだクソだせえんだよ

822 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 01:10:23.25 ID:???.net
>>816
あなたの感想ですよね

823 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 01:23:19.66 ID:???.net
たらこの腐った臭いがする

824 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 02:20:30.02 ID:???.net
値引きの渋い所はゼノレのセットまだどっちも残ってる感じだな
玩具扱いのあるデパートとか

825 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 07:54:44.20 ID:???.net
>>813
源泉の図録のものさしおじインタによると
タカラトミーの若手新人デザイナーにデザインさせたとある
ゼノレは不明

826 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 09:02:20.53 ID:???.net
売れてたら戦記打ち切りになってなくね?

827 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 10:31:20.29 ID:???.net
だから信者はゼノレは売れてる!というけど
単にバニラが売れないから出荷数を渋っただけだと思うな

828 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 10:32:16.32 ID:???.net
ゾイドワイルドは目玉が嫌い
あれのせいで幼稚さというかSDガンダム感があって
同じ理由で仮面ライダーエグゼイドも嫌いだ

829 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 10:47:13.93 ID:???.net
アマゾンで投げ売りダダ余りのバスターXAがどこにも売ってないとかもうね……

830 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 11:20:52.19 ID:???.net
>>827
そうかねぇ まぁバニラはマジで売れてないからこいつがいけないのは確定だけど

831 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 11:22:34.45 ID:???.net
結果ワイルド路線は正しかったんだろうな
あの路線でそのままワイルド2やればよかったんじゃ

832 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 11:32:09.90 ID:???.net
ワイルドのアニメが死ぬほど出来が悪くて不評だったのを
路線自体も間違ってたって勘違いしたのが不幸だったな

833 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 11:35:39.12 ID:???.net
あーなるほど分かりやすい

834 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 12:21:29.13 ID:???.net
つーかアニメが逆販促にしかなってない
あんな幼稚なので世界観を固めてしまったら
そりゃ未就学児童でもないとキツかろう

835 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 13:18:01.95 ID:???.net
>>834
勘違いしてるようだけど就学したらみんなゲームにいく
大成功したシンカリオンの年齢層考えてみりゃいい
電車大好きな子供路線だろ?

836 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 13:36:02.78 ID:???.net
勘違いバカ玩具→未就学児童向け玩具→勘違いバカ玩具

837 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 14:47:52.66 ID:???.net
ワイルド路線はなるべく残してほしいわ
作品は気に入らずとも近年じゃ最も売れたんだし
利益じゃたぶんブキヤも超えてる
小学校高学年にはゾイドがどんなに大人びたものでも売れないのが今の世の中

838 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 15:53:20.08 ID:???.net
そらゾイド=ガキ臭いってイメージをアニメシリーズで完全に植え付けてしまったからな
たぶん一番頭抱えてるのはアニメアンチのものさしおじ

839 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 15:54:00.74 ID:???.net
>>837
公式が最大のアンチなのでは?
列伝でバトスト路線ゴリ押しじゃん

840 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 15:57:41.57 ID:???.net
ワイルド路線が売れたというが
あれも一部だけじゃん
ワイルドライガーは主人公機だから当然として
デスレ ウルフ グソックはマジで難民が出てたからな

まぁリデコのオメガは今でも売れ残ってるぐらいだからよほど売れなかったんだな

841 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 15:59:14.92 ID:???.net
子供「ママ、あのゾイド欲しい」
母 「前に似たようなの(デスレックス)買ってあげたでしょ」

オメガが売れない理由の一つはたぶんこれ
あとはアニメのせい

842 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 16:02:53.96 ID:???.net
高額商品に女キャラ乗せるセンスよ

843 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 16:07:12.11 ID:???.net
利益とか言い出したらほとんど使いまわしのゼロの方が純利益ありそう
ワイルドは開発に2年だからな

844 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 16:22:55.53 ID:???.net
>>840
元が一部すら売れなくなった廃線戦記だからな
廃線戦記に逆戻りしたのホントアホ

845 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 17:38:16.66 ID:???.net
女キャラにしたって既存の概念をぶっ壊すくらいにカッコよくて信念のあるキャラとして描写したら売れると思うけど
この手のクソアニメってとことんテンプレの無能な置物みたいに描写するよね

846 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 17:54:18.01 ID:???.net
>>837
まだ格闘縛りとかCGに合わせてライダー描く負担とかを残したいのかお前は

847 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 18:11:20.09 ID:???.net
手抜きにしても棒立ち銃パンパンバトルと玩具無視の外付けコックピットは無能すぎた
ウルトラマンみたいにゾイドと融合してゾイディウム光線でも撃たせてればよかったんじゃないっすかね

848 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 18:52:54.38 ID:???.net
CGゾイドにアニメ合わせるのだけは良くない
馬乗りは計画的に、だね
キャラクターフィギュアとか売れる良いやり方だった筈なんだ

849 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 19:21:05.01 ID:???.net
>>846
路線と細かいとこは違う
1/72はアレでも目は残していい

850 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 23:12:26.28 ID:???.net
基本バイザーで、キメ技なんかの時に奥にある目のアップになるとかそういうのがいい
常時目が出てるのは上にも出てるがSDっぽい
あと大破させれば包帯巻かれたエヴァ初号機みたいなのも出せる

851 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 23:26:50.55 ID:???.net
バイザーの中に目ってかなりイケてると思うわ
アニメではやってたが

852 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/16(水) 23:54:30.05 ID:???.net
「バイザーは自我を抑制された奴隷の象徴にします」

853 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 10:04:31.26 ID:???.net
ウルフの目が痒いだけのバイザー

854 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 18:06:58.82 ID:hkNy8+7t.net
>>841
じゃあシンカリオンはみんな似た形から変形するのにどうしてあんなに売れたの?

>>828
目玉なら真ゲッターロボやリューナイトなどがあったけどね。

やはりゾイドスタッフはきちがいしかいないからこうなった。

855 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 18:23:46.53 ID:???.net
実写トランスフォーマーみたいな無機質眼球ならまだマシだが
ラヴィッジやスコルポノックがあった

856 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 18:37:55.01 ID:???.net
電車は発達障害の子供が主要な客層だから見分けついたんじゃねえの

857 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 19:52:00.76 ID:???.net
子供の頃からゾイド買ってる奴が言うことか?

858 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/17(木) 21:58:16.02 ID:???.net
模型として自由度がめちゃめちゃ低いからな
これまでのゾイドは適当に濃硫酸砲やレーザー砲をつけて遊べたが
みんなレインボージャークみたいな仕上がりじゃ

859 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/18(金) 23:40:31.23 ID:???.net
烈伝にバイザーウルフいるけど、ウルフよりフォックスにバイザーつけた方がよかったんじゃねえの

860 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/19(土) 13:23:13.11 ID:aNHzUHQV.net
>>507

まともな世界観すらできなくなってしもうた
ゾイドが可哀想だよ

スタッフが最低きちがいしかいないからだけど

861 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 13:42:23.70 ID:QLWQh5Z+.net
おもちゃ売りたいならこれくらいいやれよ


https://www.youtube.com/watch?v=tFZxjkIWpjA

862 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 15:07:00.60 ID:???.net
>>861
え?何が面白いのこれ

863 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 19:05:02.66 ID:???.net
>本日6/20は父の日ということで、レオが幼いころに父・ジョシュアと遊ぶ、親子仲>の良いワンシーンを描いてみました!

そもそも新旧含めてこのお題に適切なキャラなんてゾイドにゃほぼいないだろうに父の日にこじつけるの苦し過ぎる…
というか未だにあのサリーマン引っ張り出さざるをえないとかどんだけネタに困ってるの公式

864 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 19:52:56.17 ID:???.net
レオの親父が重要アイテムやラスボスのことを報告しなかったおかげで何十話もグダグダできたんだ
ワイゼロの父といっても過言ではない

865 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 21:03:03.07 ID:???.net
そういやなんで報告しなかったんだっけ?

866 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 22:21:26.07 ID:???.net
>>863
上山ゾイドでジーク(コマンドウルフ)がダンの言葉をバンに聞かせたシーンだな

867 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/20(日) 23:15:01.25 ID:???.net
>>865
突然謎のテレパシー能力を発揮してまで言い訳してたがよくわからんまま死んだ
今後も永遠によくわからんままだろう
ヒルツの前科もあるし

868 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 06:19:14.05 ID:t9qRvD4X.net
>>864
そもそもあんな究極のきちがいで無価値きちがいなこれ
でまだやること事態がきちがいの中のきちがいの中のきちがい

869 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 16:00:50.50 ID:???.net
これからもゾイドワイルドシリーズをよろしくお願いします!って…
一般のキット展開も漫画もアニメも皆終わって後は何時終わるともしれない限定販売品しか残っとらんコンテンツにこれからもクソもないだろうに
水面下で何かしらの企画を準備中ならともかく何の展望も無いなら無神経な事を言うなよ

870 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 16:05:49.49 ID:???.net
一応来年が40周年だっけ?
メカボニカだの海外発売だの国内ゾイド名義開始だの、判定次第でズラし込めるから
爆死のほとぼりが冷ましてからもっかい戦記物やって

また爆死しそう

871 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 16:11:18.58 ID:???.net
比較的短期間で復活したとしても流石に即戦記路線に行く判断はしねえだろ
たぶん

872 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 16:23:21.89 ID:???.net
そこで出しゃばる徳山でしょ

873 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 19:16:37.50 ID:???.net
そういやCAの4巻とワイルド編出すとか源泉辺りで聞いた気がするけどどうなったんだろうなあれ
何かあの爺様の踏み台にされたみたいで胸糞悪いから予定があるならいっそ頓挫して欲しいのだが

874 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 19:51:00.20 ID:???.net
スケールも1/72に戻した!膝も曲がる部品構成で設計した!新しいバトストも用意した!
今度こそ失敗する要素は無い!行くぞ40周年!
 ↓
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

875 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 20:23:41.70 ID:???.net
素材はよかった!○○が悪かったんだ!○○さえなければ成功してた!○○さえなければなあ〜!

ここまでセットで

876 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 20:38:57.12 ID:???.net
電撃ホビーでかつて連載されるも中途半端に打ち切られてしまったZAC2089
というバトスト
ああいうのやれよ やっぱりZAC歴こそガンダムでいう宇宙世紀
ゼネバス帝国とヘリック共和国の戦いが一番いい

877 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 20:40:48.13 ID:???.net
何周年企画である以上子供向けやっても旨い事にはならないだろうけど
だからってついこの間ワイルド潰した大友頼り路線も出来ない訳で
結局何もしないのが一番だと思うけど、どうなるのかね40周年

878 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 20:44:01.01 ID:???.net
MPブレードライガーと予想

879 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:12:06.96 ID:???.net
HAGANEシールドライガーかもしれん

880 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:32:35.70 ID:???.net
旧ウルトラザウルス再販
これが一番いい

881 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:33:59.24 ID:???.net
ワイルドはまずデスメタル帝国なんていってるがただの珍走団でしかなかったのがなぁ・・・
あんなのが帝国なのるなよ
ゼネバスやガイロスやディガルドみたいなの期待した俺がバカだったわ
かといってワイZEROの帝国および真帝国も何の魅力もないハリボテだったが

882 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:38:17.83 ID:???.net
そもそも帝国が居ないと気が済まないのがおかしい

883 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:38:29.04 ID:???.net
ヒストリーオブゾイド所持してる俺としては血を分けた兄弟で殺し合いをしてるとか
信じていた一番の部下に裏切られたあげく停戦してくれって遺言を破り捨てて激怒し
どんどん狂気の独裁者になっていくゼネバスとかああいうのが好きだったから
ほんとああいう狂気と渋い世界観をスポイルした今のゾイドにまったく魅力を感じられない
ただの動物&恐竜の形したロボがいるだけでそこから何の広がりも見せないハリボテの世界はもういらん

884 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:43:33.44 ID:???.net
バトストの4巻だったか
デスザウラーの開発者が捕まって捕虜になるもその才能で
戦場で手足を無くした人のために義手と義足を開発してそれを届ける話
ああいうのはもうやれないんだろうね

885 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:50:06.99 ID:???.net
長く続ける気ならニチアサみたいに毎年全然違う話やらないと
プラレール/トミカ系ヒーローとかガールズ戦士みたいに時代に喰い付くガッツが無いとさ

886 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:52:37.20 ID:???.net
子供向けを子供に媚びることとはき違えてはいかんということわかってくれ

887 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:54:41.67 ID:???.net
大人向け路線と自殺行為の区別も頼む

888 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:56:54.25 ID:???.net
子供ってガキっぽい物を嫌うよね
ちょっと大人向けっぽい子供向けが良いんだろうけど、匙加減が難しいね

889 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:58:02.73 ID:???.net
モール限定で過去ゾイド復刻しつつ、たまに色違いゾイド出してくれるだけでいいんだけどな

890 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 21:58:21.96 ID:???.net
ちゃんと子供向け路線になるようコロコロと一緒に頑張れば良かった

891 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:04:50.81 ID:???.net
共和国と帝国で分けるなら、昔みたいに色分けもちゃんとしてほしいわ
色基地外みたいにまとまりのないカラーリングのゾイド並べすぎ

892 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:06:06.50 ID:???.net
子供はこどおじ好みのキモオタっぽいものが大嫌いだからな
上手く子供に媚びて明るく楽しいガキっぽいものを作らなきゃいかんわ

893 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:11:17.60 ID:???.net
旧ファン=戦記路線大好きみたいなイメージになりがちだけど
むしろ旧ファンはいい年になってて戦争とかの殺伐物語に疲れてて
それで一年目の雰囲気に癒されて戻ってくれたんじゃないのかって思うんだけどな

894 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:11:38.20 ID:???.net
そんで子供に寄せ過ぎると馬鹿にされてると思うんだよな

895 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:36:02.24 ID:???.net
結局タカトミって懐古路線目指す割に旧ファンの事全然理解できてないんじゃないかって思う
自分達が好きな物を都合よく買ってくれる連中くらいに勘違いしてる節があるような

896 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:43:10.98 ID:???.net
>>893
ないわー
ワイルドなんて特攻!ゾイド少年隊と同じぐらいのゴミだろ
ガキ向けすぎて見てられん
ZEROはZEROでバトストファンから総スカン喰らってた無印の焼き直しゴミだ

897 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:44:57.56 ID:???.net
俺がワイZERO嫌いな理由はありすぎるが
まず坂崎の絵が古臭くて嫌い
登場人物全員モブみたいでほんと地味だった

898 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:45:05.25 ID:???.net
昔のファン掘り返そうとしても絶対数がそれなりに減ってる問題もあるしな
時代に呑まれてヲタ趣味もできない程の極貧状態に沈んだ連中とか

899 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:45:23.59 ID:???.net
まぁかといってワイルドみたいなブサメン奇形博物館もいらんがな

900 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 22:56:53.10 ID:???.net
閃光のハサウェイが10億円超えて話題になってるけど
本当に大人が見てくれるようにしたいならああいうキャラデザにしないと駄目だよ

901 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:05:22.24 ID:???.net
タカトミは夢見すぎな旧ファン代表だから
いつまでも過去の栄光に拘ってないで真面目に働けばいいものを

902 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:08:16.22 ID:???.net
ハサウェイのヒットを見て
今の才能枯れた白富野が監督やるとGレコみたいなゴミができるが
黒富野時代の原作を別の監督が料理するとヒットすることが証明されたというのは大きいと思うな

903 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:11:16.09 ID:???.net
ハサウェイはいきなりテロで人が生々しく射殺されまくったりで最高だよ
加戸みたいな人死にを描けない監督には絶対に無理

904 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:13:07.99 ID:???.net
ツイッターでハサウェイの顔が星野源って言われてるの草

905 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:13:29.20 ID:???.net
白富野disりは許さんぞ

906 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:13:46.75 ID:???.net
人殺せないなら最初からスポーツ系の設定にすりゃいいのにな

907 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:17:02.82 ID:???.net
結局このスレで持ち上げられた変なクモみたいなゾイド風メカロボなんか話題にも上がらないしロボアニメって難しいよな
エヴァは流石

908 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:21:50.04 ID:???.net
>>905
ザブングルやターンAは面白いよ
でもGレコははっきり言おう

ゴミだ

909 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:22:33.97 ID:???.net
>>907
86はまぁラノベ原作だからな
よくある量産型のオタク臭いマイナーアニメで終わってしまうよ

910 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:24:21.50 ID:???.net
Gレコはなんかもう
枯れたな富野・・・だったわ
なんであんな駄作を・・・

911 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:24:52.98 ID:???.net
Gレコより面白くないアニメのスレでケンカすんな

912 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:26:25.44 ID:???.net
エヴァは脳内中学生のこどおじ向けの映画!80億!これはいかに

913 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:38:58.15 ID:???.net
ライガーヒーローはアニマギアに
ミリタリ要素はガンダムとかに
化石発掘はプラモデル事業部に

ゾイドワイルド二年目以降の要素全部バンダイに持ってかれたような気がする

914 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:50:57.76 ID:???.net
設定を現代地球にしてゾイドをやってみたらどうだ。

遠い星から来た機械生命体と現代社会の絡み。
ワイルドゼロのように「人類が滅亡した」なんてやる意味はなかった。
(そもそも滅亡していなかったし)

915 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:52:43.10 ID:???.net
バンダイに持っていかれたというかバンダイのものを奪い損ねたみたいな

916 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:56:06.65 ID:???.net
閃光のハサウェイはマジで凄いよ

徳山の爺のCAが以下にゴミかわかるよこの映画を見ると
本当の大人向けに作られたロボアニメとはああいうものだ

917 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/21(月) 23:57:18.02 ID:???.net
ハサウェイは

作画 カメラワーク 登場人物

全てにおいてガンダムの最高峰だと思うよ
それぐらい凄い

918 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:00:33.07 ID:???.net
設定の練りこみが圧倒的に浅い
ガンダムとかだって架空社会をいかに矛盾無くリアリティが感じられるように頑張って描いてるかだよな
こっちのゴミは何で帝国()共和国()が争ってるのとか掘り下げようとしても何も出てこない

919 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:01:00.54 ID:???.net
>>913
まぁバンダイすげぇとは思いたくないというかそういう企業だなって思う
他社潰し大好きだし

920 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:01:22.84 ID:???.net
>>916
エヴァの1/8でw

921 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:07:23.70 ID:???.net
>>920
鬼滅の1/4がなにか

922 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:23:42.20 ID:???.net
>>921
じゃあハサウェイは鬼滅の1/32だねw
大人向けが10万超えた程度ではいしゃいでらぁ(笑)

923 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 00:34:26.91 ID:???.net
>>893
戻ってきてもクソみたいなキャラと仲間死亡とゾイド虐殺展開で
メンタルに追い打ち掛かったと思うぞ…

924 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 01:41:00.72 ID:???.net
叩いてたのがガンダムヲタクなのが分かった
トランスフォーマームービー新作楽しみ

925 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 02:04:37.91 ID:???.net
タカラを吸収したせいでこういうB社憎しの頭おかしいのめっちゃ増えたよな

926 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 02:13:05.23 ID:???.net
鬼滅は面白かったな

927 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 02:40:23.48 ID:???.net
>>925
ブキヤには恩はあるがバンダイのキットここで語られてもねぇ

928 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 02:45:09.33 ID:???.net
この頃は圧倒的にゾイドだったが
https://i.imgur.com/dCRcwA2.jpg
今は評価しているぞエントリーグレードは素晴らしい
https://i.imgur.com/zKer6nt.jpg

929 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 03:01:11.64 ID:???.net
この価格でこれだけの完成版って凄いよな
mssはこの4倍以上とってたぞ

930 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 03:02:40.86 ID:???.net
MSSはトミーテックの規模考えりゃ仕方ない

931 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 03:05:53.28 ID:???.net
あーらよっと ごめんねバンダイ信者さん
コトブキヤのほうがかっけえわ
エヴァとかもね
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/df309b966a017279749296e940d5dfac7c43f1ef.jpg

932 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 03:40:08.24 ID:???.net
>>931
ウホッ、いいゾイド

933 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 05:17:51.80 ID:???.net
バンダイの方がマシだわ

934 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 06:48:12.31 ID:???.net
悪いけどハサウェイの圧倒的な世界観と作画見てたらゾイドワイルドのアニメなんて幼稚すぎて見てられない
人だって簡単に殺されていくし市街地でMS戦が行われれば民間人が巻き込まれて死ぬ描写はF91から更に進化しているといえる
閃光
www.youtube.com/watch?v=h1n6kPZhmOc


ゾイドがこれに対抗するにはマジでこの時代の路線しかないよ
やはりこの時代のゾイドだけはガンダムにも負けていなかった
今のガキ路線をやってる限り馬鹿にされるだけ

https://i.imgur.com/6VXbXX3.jpg

935 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 06:58:23.54 ID:???.net
ZOIDSFORのアニメ化で良かったよな正直 世界観的にはこれが一番好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=MzMAJMlWNOM


ワイルドなんていらなかったわマジで

936 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 07:43:57.39 ID:???.net
その時代の路線でかつてガンダムにクソ敗北してたんだが頭のネジあるの?頭徳山おじさんw
>>935
その動画の低評価数見てみろ

そもそも無印がウケたのも徹底的なヒーロー路線を目指してたからだぞ

937 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 07:45:33.86 ID:???.net
>>934
あー戦争とかオワコンすぎぃ
時代は鬼滅やエヴァみたいなヒーローや人間性を深堀したアニメなんだよ
富野とか今や庵野に一生勝てない頭徳山なんだからw

938 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:29:10.55 ID:???.net
鬼滅     400億 (世界興行517億)
エヴァ    91.6億
ハサウェイ  10億


ハサウェイってガンダムとしては凄いってだけでは?
まぁゾイドワイルドはこれ以下なんだがな

939 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:30:30.12 ID:???.net
だがゾイド無印ってゴミやん

940 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:41:01.02 ID:???.net
比べるならトランスフォーマームービー

941 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:41:28.88 ID:???.net
当時の評価はせっかくの復刻を3年でパーにしたゴミだもんな
それが復刻企画失敗ワイゼロという規格外のゴミを再生産してさえ
名作面する信者が出るんだからわからんものだわ

942 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:42:26.67 ID:???.net
タカラなんか救済しなきゃ良かったんだよな
潰れたら潰れたでハズブロが拾っただろ

943 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:49:07.61 ID:???.net
クスィーガンダムかっこよくねえじゃん
俺はライガーゼロのコンセプト引き継いだストライクのほうが好きだね

944 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 08:53:49.52 ID:???.net
中抜き電通なんかと組むから

945 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:02:39.79 ID:???.net
>>941
単に最初の作品だから凄いに違いないという思い出補正だぞ
無印ほんとつまらん

946 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:08:06.24 ID:???.net
あの時代ブロックスで復活してくとこは旧ファンの発狂と新ファン入り乱れてカオスだったろうな
あの時代からここにいるやついる?

947 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:15:28.31 ID:???.net
あの時代は最もカオスだったね
ブロックスに対する評価が分断されてゾイド終わったと言う人が出る反面ブロックスは売れていくという

948 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:17:20.94 ID:???.net
ブロックスはゾイドの強化パーツ扱いになっていったよね次第に
だからまぁ高価な武器セットだと思えば

949 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:18:41.25 ID:???.net
>>937
徳山「帝国VS共和国の戦争がゾイドだぞ だがバトストもアニメも黒歴史じゃ わしのCAが正史じゃい」

950 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:33:01.66 ID:???.net
上で比較されてるような作品はもう別格だけども同じゾンビコンテンツのデジモンや他のキッズアニメでも放送期間中は
10〜30分ぐらいの短い枠で劇場化されたりするのにゾイドは未だに映画館デビューすらしていないという現実…

951 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:35:03.03 ID:???.net
デジモンも続いてるけど褒められたもんじゃないよアレ
なんやかんや無印作品って出来に関係なく評価されるのが子供向けアニメの常だよな
デジモンはテイマーズが一番面白いのに

952 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:41:00.89 ID:???.net
ライオン主役をまずやめるべきだな
ライオン型ロボ=ガキ向け
ってのがもう人類の共通認識になっている

953 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:48:39.95 ID:???.net
デジモンには思い出商売やれる人気がある
ウォーゲームって本物の名監督による神映画がある
ゾンビはゾンビでも死霊のはらわたとZ級ゾンビ映画くらい差があるんだ

954 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 09:57:30.45 ID:???.net
もう旧ゾイド再販するぐらいしか道なくね?

955 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 10:01:26.50 ID:???.net
それはない
レアモノは多数に売れないからレアになるわけでそんぐらいでバカ売れならとっくにやってる

hmmに期待しろ

956 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 10:14:41.72 ID:???.net
デジモンと言うポケモンの劣化コピー

957 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 10:36:31.30 ID:???.net
40周年で新展開再始動とかは流石に無いだろうね
記念復刻アイテムが一個出るかどうかってのがいい所だろう
とりあえず何出しても買う連中の量は列伝の予約人数で割れてるだろうから、それに合わせて作れば損失は出さずにいけるだろうけど

958 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:00:25.78 ID:???.net
つまりビガザウロだな

959 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:02:44.21 ID:???.net
40周年はこれで

ゾイドコアボックス2の発売

・復刻 ビガザウロ
・ゾイドバトルミュージック(CD化)
・ゾイドバトルコミック
・戦闘機械獣のすべて
・ヒストリーオブゾイド
・キングゴジュラスのCMや97年頃にゲームショーなんかで流れてたゾイドワールドを収録したDVD

960 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:03:37.31 ID:???.net
旧ゾイドは不人気ってMSSが教えてくれたろ
仮に人気でもあの失敗はでかいよ

961 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:04:26.61 ID:???.net
>>959
売れるわけねーw

962 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:09:55.29 ID:???.net
シンカーとハンマーロックと言う選択ミスだな

963 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:13:26.82 ID:???.net
シンカーとハンマーロックだけに罪をなすりつけるのやめなよ
原因は旧ゾイド出したことだよ
新なら買うって人は少なからずいたと思う

964 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:18:47.37 ID:???.net
かっこ悪くはないけどあの色は知名度低いからなー

965 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:18:47.65 ID:???.net
ビガザウロとワイゼロ円盤と、アクリルキーチェーンやらピンバッジ、トートバッグ、Tシャツやらの今時グッズ一杯で10万とかそんくらい

966 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:22:17.80 ID:???.net
シンカーとハンマーロックダダ余りの事実は消えない

967 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:24:23.71 ID:???.net
ゴジュラスマーク2限定版と
アイアンコングマーク2限定版
にしてよ
コングのあの色が規制とかで再現出来ないかもしれないが

968 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:30:43.21 ID:???.net
ゴジュとコングが主役というのは分かるが
機獣新世紀時代に同型一杯出てるのは地雷だと思う

969 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:35:46.24 ID:???.net
MSSはシールドライガー・サーベルタイガー・コマンドウルフの人気トップ3が
がっつり爆死しての打ち切りだからな

970 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:44:59.88 ID:???.net
旧ウルトラザウルスが一番需要あると思うよ

971 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:47:29.65 ID:???.net
15000円位ならウルトラザウルス艦隊作りたい

972 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:51:52.75 ID:???.net
>>931
人が入った着ぐるみみたいだななんか

973 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 11:52:26.36 ID:???.net
旧ウルトラザウルスというゾイド界の至宝

https://i.imgur.com/q2B92vc.jpg
https://i.imgur.com/MCf2Ax4.jpg
https://i.imgur.com/esmFYQl.jpg

974 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 12:04:54.12 ID:???.net
偵察機に格納庫にカタパルトと多量の武装、男の夢が詰まってたな
沢山の乗組員が砲座、レーダー、偵察機等役割を持って配置されていてわくわくしたよ

975 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 14:24:34.12 ID:???.net
あの割高のゴミ食玩みたいなシリーズほんとうに売れると思ってたのか
ラインナップもゴミだったろ

976 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 15:46:50.26 ID:???.net
ハサウェイ見てきたけど そんな面白いかなこれ

977 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 15:49:02.82 ID:???.net
>>973
再販して売れるとも限らんよ
ミリオタが喜んでゾイドすげえって思ってくれると思うか?
ウケるのはゾイダーになったミリオタじゃなくて
ゾイダーの中のミリオタだろ
じゃなきゃオリジナルでもリバセンでも再販してる
それにも選ばれないのはそういうことだろう

ちなみに俺は旧ウルトラ大好きだけどね

978 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 15:50:34.68 ID:???.net
金型の3Dスキャンとかで小型ウルトラとか作れないもんかね
今で言うとMMDモデルのゾイドを3Dプリントとか個人でできそう

979 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 16:23:01.61 ID:???.net
>>972
首は前にも倒れます

980 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 16:32:14.67 ID:???.net
しょっちゅうウルトラ再販とかボケた事言ってる奴いるけど
色んな意味でウルトラキチガイと呼びたい

981 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 16:33:19.05 ID:1je5jx4S.net
>>873

まああいつはスーパーデラックスきちがいだからな
なぜこの世に生まれてしまったのか。

>>881
こんなのエロが無いアダルトアニメだよ
いやアダルトアニメに失礼か。

982 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 17:36:54.62 ID:1je5jx4S.net
>>924
米中戦争と三峡ダム崩壊と浅間山噴火が楽しみ

https://takedagakko.hatenadiary.jp/entry/2021/06/21/100932

これで徳山ほかスーパーデラックスきちがいの大地獄いけができる。

983 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 17:55:32.70 ID:???.net
>>931
嫌儲みたいな言い回しだな

984 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 18:37:22.79 ID:???.net
立てるぞ

985 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 18:38:00.34 ID:???.net
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1624354658/

986 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/22(火) 23:08:37.55 ID:???.net
>>951
違うんだ
無印だから持ち上げられるんじゃない
無印がコケたのは次なんて無いんだ

987 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 06:54:58.44 ID:???.net
>>986
それはバンが主人公の無印でいいの?

988 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 16:47:16.64 ID:+8Nm2ixX.net
>>949
こいつのせいでゾイドがきちがいになってしまった
処刑してほしい。

>>937
鬼滅やエヴァも創価・李家の洗脳アニメだから

http://rapt-plusalpha.com/society/post-9682/

鬼滅の刃がアメリカで大ヒットしたのも、映画の内容が面白いからではなく、単に創価学会と李家のお金の力によるものに過ぎないと分かります。

李家どもは、日本のアニメを通して世界中の子供たちに自分たちの価値観、世界観を植え付けようとしているのです。

しかし、鬼滅の刃は残酷な描写が多く、幼い子供たちに悪影響を及ぼしていると懸念する声が上がっています。

しかも、次期アニメシリーズのストーリーの舞台はなんと「吉原遊廓」です。

子供に遊郭の存在をわざわざアニメで教えるなど、悪影響も甚だしく、彼らの神経を疑わざるを得ません。

989 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 17:03:00.42 ID:???.net
なんかやべぇの来たな・・・

990 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 17:05:47.71 ID:???.net
ガチの糖質はヤバい
スルーで

991 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 18:57:14.86 ID:???.net
こういう陰謀論持ち出すやつはキチガイと相場が決まっている

992 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 19:07:06.30 ID:???.net
ソープでどうこう言うなら小学生にソープで働かせた千と千尋の神隠しでも叩いてろよ

993 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/23(水) 21:54:46.08 ID:???.net
ウルトラキチガイが更にエヴォルトした?

994 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:54:01.52 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     ゾ
  
  
  
  

995 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:54:15.26 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     イ
  
  
  
  

996 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:54:27.36 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     ヲ
  
  
  
  

997 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:54:40.32 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     タ
  
  
  
  

998 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:54:52.07 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     き
  
  
  
  

999 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:56:27.91 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     め
  
  
  
  

1000 :名無し獣@リアルに歩行:2021/06/24(木) 17:57:51.55 ID:B1UU9ToM.net
  
   
  
   
  
                     ぇ
  
  
  
  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200