2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part64

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/31(日) 04:21:58.54 ID:vskpRHA+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711337297/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710828560/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710318642/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711175429/
。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

762 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:02:32.34 ID:nMP3HV1s0.net
>>761
君の書き込みでも「引き分け」では無いのか?
他に言えば何?「不戦」か?

763 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:04:54.97 ID:gemez6B+0.net
>>760
タラレバ言い出したらキリがない

764 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:25:37.42 ID:ZnLJFlqn0.net
>>717
本家アカデミー賞受賞したことでわかるようにVFXとしてはゴジラ-1.0の方が上であることを否定する人はいないだろう。

現状の興業収入は世界ではゴジラ-1.0、海外ではゴジラ-1.0、国内はシンゴジラ。

作品としての評価は人によってわかれる。

765 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:01:52.89 ID:y041vDHId.net
別にシンゴジのアンチじゃないがゴジマイ公開直前の池袋のトークショーで庵野が偉そうに山崎監督にマウント取っていたのでアンチ庵野になった

よって国内の興行成績でもゴジマイがシンゴジを抜いて欲しいだけ

766 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:05:51.37 ID:PtCGHGXv0.net
世界興収ゴジマイ圧勝
国際的評価ゴジマイ圧勝
シンゴジはかろうじて国内でのみトントン
これが客観的評価

767 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:23:58.16 ID:gemez6B+0.net
>>766
本家アカデミー賞受賞も大きいよね

768 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:52:30.51 ID:DW0MLZ+U0.net
>>767
邦画史に刻まれる歴史的偉業だからね
ノミネートされた時点でいや無理でしょwwと苦笑してた自分の馬鹿さが恨めしい

769 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 15:11:07.65 ID:HbL4JD2N0.net
ゴジラ映画を映画館で見たのはゴジマイがはじめてなのに
16回も見ちゃったよ
麻薬みたいだよ。やったことないけど

770 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 15:29:08.05 ID:ol1gAs/kH.net
俺もゴジラ-1.0を2回見た
ゴジラに興味なかったのにアカデミー賞でちょっと観てくるかと思って観たら凄かった
完全に乗り遅れたからグッズを買い逃して悔しい

771 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:14:10.97 ID:03PVt/SGd.net
>>769
>>770
これだけリピートが多いならDVDも売れるだろうな
モノクロ版映画館で見てないしカラーより安そうだからマイナスカラー買おうかな

772 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:18:58.58 ID:DFXX4YfL0.net
ゴジラに興味の無かった層が観に来てる

かく言う私もそう

773 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:24:07.87 ID:HzEwZPZe0.net
>>762
引き分けとか笑わせるな
オスカーウィナー様に頭が高いぞ
二度と逆らうな!

774 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:34:47.88 ID:/d1k8Cq+0.net
ゴジラがウネウネ動くのがええな、と思ったけど
今度のハリウッド版のように明日へ向かってダッシュ!とかを見ると、動きすぎてもアカンな、と思ってしまう

775 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:43:36.77 ID:l1vluPw30.net
重量感て必要だからね
熱線で空飛んでた?気にしなさんな

776 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:02:49.23 ID:X5lGzy110.net
歴代ゴジラ映画 観客動員数ベスト10

1位 1255万人 キングコング対ゴジラ 1962
2位 961万人 ゴジラ 1954
3位 834万人 ゴジラの逆襲 1955
4位 722万人 モスラ対ゴジラ 1964
5位 560万人 シン・ゴジラ 2016
6位 541万人 三大怪獣 地球最大の決戦 1964
7位 513万人 怪獣大戦争 1965
8位 483万人 ゴジラ-1.0 2023 ← 2024.4.8時点
9位 421万人 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
10位 420万人 ゴジラVSモスラ 1992

怪獣大戦争まで後30万人

777 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:09:30.73 ID:h7WEuu8A0.net
前にも言ったけど、年々映画館への集客が難しくなっている現代で70億行ったのがすごいことで…
8年前の時代ですら、最大のライバルとなるサブスクがまだまだ普及してなかったから単純比較はできないよ

778 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:13:24.75 ID:7q4wBJB90.net
>>775
その理由でパシフィック・リムの2を観てない
飛び跳ねるロボットが見たいんじゃあないんだよ

779 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:13:48.87 ID:nMP3HV1s0.net
>>773
「日本以外のアジア」に限って
「両者とも知られていないので引き分け」
と書いたのです。(>>724

780 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:26:07.65 ID:aNDBxbqA0.net
改めてシンゴジ観たら会議室で延々と会議やってて苦痛だった。
会議のセリフは長く棒読みだし。
最初に出てきた変なゴジラも風船のアトラクションみたいで生き物感ゼロでした。

781 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:31:54.59 ID:Dh9dUwGK0.net
年下と比べるのもなんだが
吉岡秀隆はポール・ダノぽく成ってきた感

782 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:35:14.06 ID:jIrsRZ7Jr.net
このゴジラのここがダメってスレはないの?

783 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:39:22.22 ID:KyQQYOsp0.net
>>769
うちも16回見た。

昨日は疲れててやめた。

784 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:42:24.24 ID:zMd0T4jN0.net
mojoはアメリカ以外のデータは追跡が雑だけど、ゴジマイの興収が記録されてるのは日米以外で

イギリス ドイツ イタリア オランダ スペイン ノルウェー
メキシコ オーストラリア ニュージーランド

日米以外の稼ぎ頭はメキシコ(5週目で555万ドル)


「100カ国で公開!」と記者会見でブチ上げたシン・ゴジラは、アジア圏の韓国、台湾、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、UAEの他はアメリカとスペインの記録があるだけ

785 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:55:17.94 ID:zMd0T4jN0.net
>>782
公開当時は腐るほどあったしアンチスレは今もあるよ(荒らされてるけど)

ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1699241844/


ゴジラ-1.0はただの反日左翼映画だったww
5ch.net/test/read.cgi/movie/1704006322/

1 名無シネマさん(ジパング) 2023/12/31(日) 16:05:22.97 ID:Qcn3vWNE
日本軍は特攻隊の命を粗末にした最低な軍隊だ!
みたいな日本の歴史を否定した反日本軍のただの反日左翼映画でした。
この反日左翼映画がなぜ評価される理由か理由が分かりません。
このただの反日反戦左翼映画について語るスレです。


【日本軍は悪い事した】反日映画ゴジラ-1.0を語る!
5ch.net/test/read.cgi/movie/1703904943/

1 名無シネマさん(茸) 2023/12/30(土) 11:55:43.24 ID:AEn2/3hm
強制特攻させて日本の兵隊さんの命を粗末にした!
というメッセージ性の強いいわゆる反戦、反日本軍という様な歴史反省左翼主義的反日映画「ゴジラ-1.0」について語るスレです!

786 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:58:46.51 ID:asHN5jyhd.net
>>773
おまえはまずドライブ・マイ・カーにひれ伏せ
たかが技能賞レベルで

787 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:19:05.46 ID:bBx/ZO+B0.net
シンゴジvsゴジマイ
アニメや子供向けの映画に食べさせて貰ってると考えたら
井の中に居るのと同じ背比べレベルなんだろうな
だから英語吹き替え版作っとけばそこ抜け出せてたハズなんだよ
シンゴジの土台の上にゴジマイが居たとしてもそのシンゴジの
海外興行失敗がゴイマイの海外販促を及び腰にさせたんだろ

788 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:30:29.37 ID:dS3cvLbM0.net
もうシンゴジアンチスレ作ってそっちでやってこいよ
オレもシンゴジさして好きじゃないし庵野はキライでゴジマイはよかったと思ってるが、
ここで延々シンゴジと庵野をグチグチ蔑まれても鬱陶しいわ
シンゴジ信者を排除するためというかもしれんが、全然排除できてないし

789 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:34:55.89 ID:G24Wn/zA0.net
>>774
それなw
走るゴジラとか興醒めもいいとこ

790 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:38:57.73 ID:2vrUdaetM.net
>>789
次は遂に飛びそうだなw

791 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:41:32.29 ID:1xoXFoLH0.net
>>790
そこは既に我が国が50年前に通り過ぎた地点!

792 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:43:46.87 ID:asHN5jyhd.net
>>788
そんな事言わないで! ここの庵野アンチは別にゴジラが好きな訳じゃ無いから話題が続かないの!

793 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:49:43.18 ID:YdWZTYwQ0.net
吹き替え吹き替えってくどいのいるから
今後は、ひとり英語喋るキャラ用意する手もある
なぜかというと日本語のほうは全部それで自動的に字幕になるから

794 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:50:16.86 ID:2vrUdaetM.net
>>791
俺は封切り公開で目の当たりにしたぜw
向こうはやっぱり両の掌から推進ビーム出すのかな?

795 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:53:26.83 ID:ro32vvCb0.net
>>793
よし、石原さとみを出そう

796 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:09:31.54 ID:7q4wBJB90.net
えっ!?ハンジさんを?

797 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:09:55.15 ID:FEqRrdQh0.net
もしも、東宝チャンピオンまつり版「ゴジラ -1.0」を作るとしたら、
一体どのシーンを削って、上映時間90分ぐらいに収めるのかな?

798 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:33:47.46 ID:zMd0T4jN0.net
>>797
ゴジラの出てるシーンは少ないんだからトラウマ話や主人公以外のシーンをバサバサ切れば簡単に30分くらい縮められるだろう
震電発見→「橘さん、出せますか」くらいのスピード感は出せるw

キングコング対ゴジラ完全版を見た時は驚いたもんなあ、こんな面白い話だったのかって
密輸品の疑いで日本持ち込み禁止、なんて声あげて笑っちゃった
やっぱりシナリオって後でいじっちゃいかん(笑)

799 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:34:23.56 ID:nMP3HV1s0.net
>>797
全体が約125分でゴジラ登場シーンが約35分だから、
ゴジラ登場シーンを削ればピッタリ90分になるよwww

それは冗談として、この映画は濃密だから削れるシーンが少ない。
あえて言えば、敷島が橘を探すところと飲み屋のところ
それでも35分間にならないな

800 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:35:58.38 ID:BH97AxEi0.net
小説版見るに人間パートは既に削ってあるからな
敷島と典子のデート見たかったなぁ

801 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:38:18.11 ID:nMP3HV1s0.net
>>800
敷島がオートバイに典子を乗せて走るシーンですね。
20秒でも入れれば良かったのに

802 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:41:10.06 ID:oA9BmvmS0.net
(´・ω・`)

803 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:42:39.26 ID:2vrUdaetM.net
>>800
大戸島のシーンも鍋とかゴッソリだし、ココでも度々言われる銀座で典子探す過程や雪風もやい掛けとかの「そんな過程有って当然」をバッサリ切ってるからな。これ以上切れと言われたら「フィルムを縦に切れ!(デジタル素材なのに)」とか言うかも

804 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:44:15.68 ID:Qasn1QF6H.net
ほとんど内容知らずに今日観てきた
小説有るんですね
主人公が1ミリも感情移入も共感も出来なかったので人間ドラマでなく対ゴジラを書きたいのかなぁと思いながら観た
ヒロインが吹っ飛んだ時も何の感情もわかなかったし
小説読んだら主人公に共感出来るのかな

805 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:45:08.96 ID:2vrUdaetM.net
>>801
後ろの典子が「風を受けてそのまま…」と言った直後吹っ飛んで崖下まで落ちるが無傷、とか?

806 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:46:47.01 ID:nMP3HV1s0.net
ゴジラが東京湾入口で水雷攻撃されたのに復讐しなかったのが納得いかない!w
熱線を使わなくて良いから、のしかかりと尻尾一撃で2隻とも沈めて欲しかった

807 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:46:50.96 ID:2vrUdaetM.net
>>804
まぁそれも感想ですわな
今まで興味持たなかった人的にはそうなのかもね
鑑賞と感想ありがとう

808 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:49:01.17 ID:zMd0T4jN0.net
子供向けだから殺伐としたシーンは全部削る!


復員船(橘の出番カット)→帰国して焼けた家を見て呆然(澄子の糾弾カット)→闇市から典子居座り→すぐ「このままじゃ栄養失調で死んじまうよ」

「小山のような生物としか」→いきなりゴジラ現れ海進丸を沈める

「情報統制はこの国のお家芸だ」→いきなりゴジラ銀座に上陸


劇場版ヤマト第一作並みの豪快さで乗り切るw

809 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:49:03.57 ID:nMP3HV1s0.net
>>805
いや、小説にあったのは銀座襲来の時ではなく、バイク購入した頃

810 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:57:26.32 ID:nMP3HV1s0.net
>>804
>主人公が1ミリも感情移入も共感も出来なかったので

ヘタれ主人公敷島を演じる神木隆之介のフリーズ芸に注目して見ると面白いですよ
色々と芸が細かい

811 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:00:06.51 ID:Qasn1QF6H.net
>>807
あ、映画は面白かったです
コゾウ達が助けに来た熱い展開が
良かった

812 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:01:06.92 ID:z341QA9N0.net
セリフで全てを表現している単純な映画ではないからね。文芸に慣れていない人には演技と空気感を読むのが難しいのかも?

813 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:01:32.86 ID:iLfs0WPb0.net
>>665
キサマか? 他のゴジラスレあらし捲ってる一匹は
布教活動 ヘイト 埋めたて 気違い信者ホント迷惑
もう死ね

814 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:02:14.70 ID:2vrUdaetM.net
>>806
ゴジラ「撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ!」

815 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:04:39.82 ID:gHV3o8ROd.net
>>812
ちょいちょいストーリー把握してないアンチが湧くのそれだよなぁ

816 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:14:42.89 ID:wzm2g1Trd.net
スクリーンの中に見える世界は人それぞれなのよ
例えば世の中にはドラゴンクエスト ユア・ストーリーを見ている間
自分に「ゲームをやめて大人になれ」と説教する山崎監督の幻覚が見えていた人達もいる

817 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:14:47.61 ID:2vrUdaetM.net
>>812
「文芸に感情移入は必要ない」だったっけ?
ゴジマイって実は怪獣エンタメでなく、怪獣文芸作品だったのか!

818 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:28:42.00 ID:NdftAtiMr.net
太陽がいっぱいを観てホモセクシャルを感じる人もいる位だから

819 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:37:31.94 ID:1xoXFoLH0.net
>>813
お前がいなくなった途端に他スレに埋め立て来たんだ。もうわかるよな?

820 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:50:06.94 ID:iLfs0WPb0.net
やはり>>819が害虫の一匹

821 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:51:57.62 ID:nMP3HV1s0.net
興行通信社の日本国内歴代興収ランキング99位に登場!
https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

822 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:05:29.73 ID:z341QA9N0.net
>>817
どちらかといえば色々な立場に感情移入できる人でないと分からないのが文芸色の強い作品では?

>>816
それは相当おかしい人だけだと思うよ…

823 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:29:16.35 ID:+ckzjm5z0.net
>>820
じゃあなんでお前が何も言えなくなると埋め立てが来るんだろうな~

824 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:46:27.86 ID:iLfs0WPb0.net
ほらな 自白しとる 草

825 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:48:32.65 ID:iLfs0WPb0.net
このスレ以外みんなほぼ同一の埋め立てが沸くんだしなww

826 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:51:04.94 ID:iLfs0WPb0.net
また批判スレに気違い信者沸いてる
死ね

827 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:51:05.63 ID:iLfs0WPb0.net
また批判スレに気違い信者沸いてる
死ね

828 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:53:42.71 ID:+ckzjm5z0.net
自演埋め立てして他人に擦り付けるとか人間として終わってるなw

829 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 62f6-H3Uq):2024/04/08(月) 21:58:19.14 ID:KyQQYOsp0.net
>>814
ソレ何のネタ?

830 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 128f-lBRV):2024/04/08(月) 21:58:38.48 ID:iLfs0WPb0.net
自分でしといて人のせいにする卑劣極まりなきゴミクズ信者
ヘイトカルトとっとと地獄に落ちろ

831 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17f0-lBRV):2024/04/08(月) 22:21:45.47 ID:mNDb3BmV0.net
なんで普通に敷島と死んだと思っていた典子が再会して、明子と家族が一つになって抱き合って終わり。じゃダメ
だったんかな。あの首筋のシミと明子の怯えたような仕種の演技だけ、ほんまいらんかったと思う

あとは全部良いのに

832 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36ef-r2/l):2024/04/08(月) 22:23:57.59 ID:e7jznDi20.net
>>818
そこがわからないと太陽がいっぱいの魅力はつかめないらしいからな
淀川御大いわく

833 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 22:47:55.18 ID:gemez6B+0.net
>>831
続編が既に出来てたんじゃないの

834 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 22:58:18.25 ID:+ckzjm5z0.net
>>830
で?俺が埋め立てする意味は?お前のように気持ち悪い性癖があるわけでもなく、お前のようにゴジラザウルスとゴジラサウルス混同とか死にたくなるような勘違いする訳でもなく。その上間違っときながら「ゴジラオタクじゃないな?」とか自己紹介もしていない。
俺はお前みたいに別に流したい発言をしていないからな。

835 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 23:03:34.88 ID:+ckzjm5z0.net
なんだ、>>830以降静かになったと思ったらアンチスレに絶賛コピペ貼り中じゃないかw
で、この後俺のせいにしてくる、と。

836 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 23:33:29.73 ID:FEqRrdQh0.net
呉爾羅 VS ゴジラサウルス

837 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 00:23:26.08 ID:LrM6kAw30.net
>>831
>なんで普通に敷島と死んだと思っていた典子が再会して、明子と家族が一つになって抱き合って終わり。じゃダメ
>だったんかな。あの首筋のシミと明子の怯えたような仕種の演技だけ、

その答えは、山崎貴監督が次に示す動画の10分21秒からで語っています…

放送で語り切れなかった「ゴジラ」秘話 山崎貴監督が明かす アプリ、AIの活用も?(2024年4月5日) #WBS
テレ東BIZ
4月5日2024年

838 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 00:24:40.80 ID:LrM6kAw30.net
>>831
https://youtu.be/NjLnXK-9xMU
この動画ね

(1つのレスに入れるとエラーで投稿できない…)

839 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 00:29:46.87 ID:LrM6kAw30.net
http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/202404/08153727.php

『変な家』が4週連続で1位に!新作は8位に『オーメン:ザ・ファースト』がランクイン(2024年4月5日-4月7日)(2024.04.08)

1位 変な家
2位 映画ドラえもん のび太の地球交響楽
3位 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
4位 オッペンハイマー
5位 四月になれば彼女は
6位 ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
7位 ゴジラ-1.0
8位 オーメン:ザ・ファースト
9位 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
10位 恋わずらいのエリー

840 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 01:14:28.42 ID:I3uQQeQPd.net
見てきた
迫力がすごかった
相模湾に誘導されるゴジラが「ナウシカの虫笛に誘導される虫」に見えた

ゴジラコングが楽しみで仕方ないw

841 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 01:38:22.62 ID:uK/WYRh+0.net
敷島がゴジラにマーキングされてんだろ
そう考えると粗いストーリーにまだ整合性が取れる
米国も日本政府もそれ知ってて人身御供にするために
黙って小笠原へ派遣して本土上陸を阻止しようとした
と考えられないか

842 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 02:04:23.51 ID:DRPpHQt+0.net
>>831
監督もどっちにするか悩んでたみたいよ
まああの吹き飛び方で生きてるのは
ちょっとおかしいからなあ

843 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 02:26:59.73 ID:SJ9dQMJ50.net
>>837
あの首の動くシミ
やっぱりマイゴジ2は典子が巨大化して
復興途上の日本を蹂躙するのか

844 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd02-SjuV):2024/04/09(火) 04:16:35.00 ID:inNEFloed.net
>>816
叩くつもりで屁理屈こねたら話の意味も逆になるわなwwwまあ客観的には幻覚見えてる気狂いだけどなwwwww

845 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:30:12.43 ID:LrM6kAw30.net
各シーンの日時と場所、撮影場所(ロケ地)、撮影日時などをまとめてみました。
>>467-470 (冒頭から銀座襲来の前まで)の続きで、
とりあえず、銀座襲来から海神作戦決行日の前日までです。

★印は分からない箇所です。教えて下さい。
間違っている点、付け加える点なども有りましたら教えて下さい。

24 ゴジラが銀座を襲う
24-1 ゴジラが銀座に現れ、国鉄の線路まで進む
 ゴジラが銀座四丁目交差点の東南側から現れる→そのまま晴海通りを西北側に直進。数寄屋橋を踏み抜き、都電路面電車の車両を放ったりして国鉄有楽町駅の南側にある高架橋の手前に着く
 逃げ惑う群衆はエキストラ。ロケ地は、「ヒロサワ運動公園 本球場前の駐車場」(茨城県筑西市上平塚)
 ゴジラや街並みはCG
24-2 ゴジラが典子が乗車していた国鉄山手線の外回り(この付近では南行き)車両を襲う。典子が外堀川に落ちる
 位置は有楽町駅の南側(小説P60では東京駅の南側になるが、これは間違い)
 典子と他の乗客もいる車両内の撮影場所は、★不明★
 ゴジラに噛みつかれ持ち上げられて傾いた車両内と典子の鉄棒ぶら下がりシーンの撮影場所は、★不明(緑山スタジオか??)★
 川に落ちた典子の撮影場所は★不明★
 山手線の走行音は、島根県内を走るローカル鉄道「一畑電車」の最古参車両「デハニ50形」で録音。
24-3 ゴジラが来た道を引き返しながら建物を破壊する
 ゴジラは日本劇場(場所は今は・有楽町マリオン)を襲って完全に破壊。朝日新聞本社ビル(場所は今は・ルミネ有楽町)を尻尾で破壊→「マツダビル(小説P62)」(当時は東芝館?)(場所は今は・東急プラザ銀座)を足蹴にし、屋上のラジオ中継班は転落
 ラジオ中継班の撮影は【★傾く床のセット★】
24-4 ゴジラがもと来た道を歩く
 ゴジラが晴海通りを東南方向に歩く→敷島が典子を発見し群衆とともに逃げる→ゴジラは群衆を踏み潰し、ビルを破壊しながら歩き続ける
24-5 戦車がゴジラに砲撃する
 ゴジラが富士銀行(現・みずほ銀行銀座中央支店)前に差し掛かったあたりで、国会議事堂前から四式中戦車(映像から)(小説P65では「本土決戦にと秘匿温存されていた四号戦車」)がゴジラに砲撃する

(続く)

846 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:33:28.35 ID:LrM6kAw30.net
>>845
(続き)
24-6 ゴジラが熱線を吐く
 人々がゴジラを見上げる中、ゴジラが砲撃に反撃して熱線を発射する
 ゴジラを見上げる人々は「ヒロサワ運動公園」で撮影された群衆エキストラではなく、本職の俳優かも知れない?撮影場所(ロケ地?)は★「ヒロサワ運動公園」もしくは不明★
 俳優の橋爪功カメオ出演シーンは★別の日に撮られたらしい?★
 敷島と典子がゴジラを見上げている位置は、銀座四丁目交差点から晴海通りを東南方向に少し行った左側、現在の「ゑり円ビル」辺り。
 敷島と典子がゴジラを見上げている辺りの撮影場所(ロケ地?)は★不明★
24-7 熱線による爆発と爆風
 戦車の居た付近が大爆発→爆風が銀座を襲う→典子が敷島をビルの間の路地に突き飛ばすが、自身は爆風で吹き飛ぶ
24-8 爆風が治まりゴジラが去る
 敷島の咆哮シーンの撮影場所は★不明★
 ゴジラの咆哮の音は、外で実際に音を鳴らして反響を収録した素材を映画に使った。録音場所は「ZOZOマリンスタジアム」(千葉県千葉市美浜区美浜1)
25 被災翌日の銀座の様子
 TOKYO PX(服部時計店)(現・セイコーハウス)の時計台の時計の針が5時30分を指したまま止まっている。
 銀座の人々の撮影場所は★不明★
26 敷島の家に典子の弔問客が訪れ、野田が敷島をゴジラ駆除作戦に誘う
 典子の戒名は位牌の映像から「[1文字不明]泉貞典信女零位」
(続く)

847 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:36:05.13 ID:LrM6kAw30.net
>>846
(続き)
27 特設災害対策説明会
 日時は、1947年5月22日午前(テレビ信州の特別番組「映画監督 山崎貴 の世界」で大写しされた映画撮影時の資料綴の表紙と黒板の映像より。ただし映画では確認出来ないかも知れない)
   特設災害対策資料綴
    昭和二十二年五月
    特設災害対策本部
   (黒板)
   二十二日
   三〇 ヨリ
   銀座巨獣被害問
   対策会議
   一 三〇 ヨリ
   復員者連絡状況
   本日 熊谷不在・経理
   関係ハ高橋マデ
 場所は、黒板にあった午後の予定「復員連絡状況」からも、★第二復員局か??★
 ロケ地は、「旧岡谷市役所庁舎」(長野県岡谷市幸町8)の2階
 説明会に呼ばれた人々は、野田の台詞によると秋津と水島を除いて「(元)海軍の方々」(小説P69では「元海軍士官の皆さん」)
 作戦の概略の説明を「元・雪風駆逐艦長の堀田」(小説P70では「『雪風』元艦長の堀田」)が行い、詳細の説明を野田が行った
 中庭では東洋バルーンが浮上装置の実演を行った
28 一杯飲み屋で新生丸メンバーが酒を飲む。敷島が戦闘機を提案
 場所は、小説P74では「闇市の一杯飲み屋」。屋号は提灯の映像から「黒木庵」
 撮影場所は★不明★(東宝スタジオか?)
29 野田と担当官が倉庫で敷島に「震電」を見せる
 場所は、小説P77では「郊外の格納庫跡」。(具体的な場所は★不明だが、後の海神作戦の港への近さから、横須賀だと思われる。横須賀海軍軍需部・横須賀倉庫に所属する地上倉庫は、本部地区田ノ浦倉庫、本部地区長浦倉庫、本部地区比与宇倉庫の3個所が有った。★)
 ロケ地は、「鹿島海軍航空隊跡(大山湖畔公園)」(茨城県稲敷郡美浦村大山)
 撮影に使われた「震電の実物大模型」は、現在は「筑前町立大刀洗平和記念館」(福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1)に展示されている
(続く)

848 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:37:28.05 ID:LrM6kAw30.net
>>847
(続き)
30 敷島が第二復員局で橘の住所を問い合わせる
 場所の住所は、★不明★。小説P77では「ゴジラの銀座攻撃に伴い消滅した復員局は、神田方面にその本拠地を一時的に移していた。」とある。
 組織の変遷は、海軍省→1945年12月1日に「第二復員省」→1946年6月15日に「復員庁第二復員局」
 参考として、海軍省は、現在の中央合同庁舎第1号館(東京都千代田区霞が関1丁目2-1)の場所に有った。
 ロケ地は、「旧岡谷市役所庁舎」(長野県岡谷市幸町8)の1階
31 敷島が家で手紙を書く
32 一杯飲み屋で敷島と野田が話す
33 敷島が一杯飲み屋からの帰りに家の近くで橘に棒で殴られ失神する。家の中で目覚め、橘にゴジラ退治の協力を依頼する
34 震電の倉庫(格納庫)に橘が他の整備士(小説P81では「助手の元整備兵」)2名とともに現れる
35 港で作戦のための資材搬入が行なわれている
 港の名は、映画では語られていないが、小説P81では架空の港「逗子軍港」。
 港のモデルは、★逗子に実在する「小坪漁港」(神奈川県逗子市小坪)ではないか?地形も似ている★
 人間たちの撮影場所は、『船べりのセット「緑山スタジオ」』
 船の映像は、CG
36 海上に設置されたガイガー計数管が組み込まれたブイが激しく反応する
 (場所は、後述)
 撮影場所は、★不明。CGかも知れない★
37 海神作戦の主だったメンバーの会議と会議後の建物前のシーン
 場所は、映像より「??二階 第三会議室 特設災害対策本部」具体的な地名は★不明★
 ロケ地は、「筑波海軍航空隊記念館」(茨城県笠間市旭町654(県立こころの医療センター敷地内))
 日時は、海神作戦決行の前日の夜
 野田がガイガー計数管が組み込まれたブイの座標値を言う「八丈島東方沖、北緯33度10分、東経140度01分」(小説P83では、北緯33度1分、東経140度46分)
38 震電の格納庫での橘たちの作業シーン
 震電の座席に「Druckluft-Schleudersitz Bestätigung」(ドイツ語で「圧縮空気式射出座席 証明」)と書かれたプレートが付いている。ただし、座席の映像そのものは射出座席ではなく、史実の震電の座席のようだ。また、射出座席を付けるならば射出時には外れているように改造されるべき風防部分も元のままだ)
(続く)

849 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:37:52.69 ID:LrM6kAw30.net
>>848
(続き)
39 敷島が澄子に預かってもらっていた澄子を引き取りに行く
 映画では分からない事情が、小説P84では「ゴジラを倒す作戦が間もなく行われると聞いていた澄子は、敷島が何か悪い覚悟を決めているのではないか、帰っていく明子を心配そうに見送った。」と書かれている。
 澄子の家の表札「太田澄子」が映った。夫は死別か生別か不明だが、別離したように思われる
40 敷島が家で明子と過ごす。翌朝、寝ている明子を残して家を出る
 日にちは、海神作戦決行日の前日と当日
41 (以下未完成)

850 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 04:49:28.12 ID:LrM6kAw30.net
>>848
自己レス
>37 海神作戦の主だったメンバーの会議と会議後の建物前のシーン
> 場所は、映像より「??二階 第三会議室 特設災害対策本部」具体的な地名は★不明★

 「筑波海軍航空隊記念館」の外観画像が海神作戦の港の建物にも使われているので、作戦会議場も港の建物だとするのが良さそうだ。

851 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 05:01:42.81 ID:LrM6kAw30.net
>>848
自己レス
>ただし、座席の映像そのものは射出座席ではなく、史実の震電の座席のようだ。

射出座席のつもりなのかも知れない。よく分かりません。

852 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-ck6u):2024/04/09(火) 05:07:24.72 ID:wLbLKRmXd.net
外側見て中のメカがよく分かりませんとか正気か

853 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 05:12:19.56 ID:LrM6kAw30.net
>>852
外観で推測出来ますよ

・史実のドイツの射出座席
・史実の震電の座席
・映画の震電の座席
の映像が揃えば正解が分かる

854 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4224-mpBQ):2024/04/09(火) 05:17:56.00 ID:0Wx2el/90.net
いやあフィクションの登場アイテムとか設定で「外観はあまり差がない」とか言われたら終了なんで…

855 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3fa-tL61):2024/04/09(火) 05:23:59.61 ID:LrM6kAw30.net
>>854
一番恐ろしい事態は「ドイツ語のプレートが付けられていただけ」である事ですwww
映画では少しでも射出座席っぽくなっている事を希望していますw

856 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4224-mpBQ):2024/04/09(火) 05:26:44.25 ID:0Wx2el/90.net
そこ突っ込むところじゃないですよね

857 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 05:34:38.23 ID:OQINRFNjd.net
基本ツッコミを入れる為にデータを集めているアンチ脳なのだが
アホだからどんなに映画を詳細に分析しても突っ込むところが分からない

858 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 05:49:06.76 ID:LrM6kAw30.net
>>848
訂正します。

震電の座席に「Druckluft-Schleudersitz Bestätigung」(ドイツ語で「圧縮空気式射出座席 証明」)と書かれたプレートが付いている。(なお、射出座席を付けるならば射出時には外れているように改造されるべき風防部分は元のままだ)

------
下記を読んで、ヘッドレスト等、それっぽい作りになっていると判断しました。

映画『ゴジラ-1.0』に登場する局地戦闘機「震電」の劇中仕様キットを製作!【達人のプラモ術<震電>】 | &GP - Part 3
https://www.goodspress.jp/howto/577989/3/

859 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 05:53:26.65 ID:LrM6kAw30.net
>>852,856,857

射出座席の件は解決しました。

★印が分からない箇所です。知っていたら教えて下さい。
間違っている点、付け加える点なども有りましたら教えて下さい。

860 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 06:33:37.31 ID:g69E/gap0.net
詳細ですます君、アンチではないと思ってるのだがなんかATARUっぽさが…

861 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 06:34:31.44 ID:ZPWPMPaI0.net
>>817
これ何?2ヶ月くらいいるけどこのスレでその話題は見た事がないし、検索しても誰かの名言というわけでもないみたいだ。

862 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 06:38:37.79 ID:g69E/gap0.net
>>854
外観と固定観念的機能ってのをネタにしてたのがビバップのスリーピングビューティ話だったが…まぁわかる奴だけわかればええ

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200