2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆

753 :ドレミファ名無シド:2021/06/15(火) 19:19:10.17 ID:0mAN9uRds
俺も同感
内地の人は何で民謡を編曲するわけ?
CD聞けばわかるさー
CDのメロディーと自分が唄ってるメロディー、合ってるか?

754 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 21:37:33.96 ID:l140W8im0
○□△琉球民謡研究所だろ?
研究所なんて大袈裟なネーミング語ってるのに
肝心の唄三線はテーゲーなわけ?

755 :ドレミファ名無シド:2021/06/16(水) 21:41:34.17 ID:R7sgHU764
課題曲のくじ引きでインチキしたり、上層部や審査員に袖の下を渡したり、普段の上下関係を利用して、コンクールの課題曲すらまともに弾けてない弟子を無理やり合格させて悦に入ってるインチキ師匠。
金欲しさに失格ブザーを鳴らさずに、不合格レベルの会員を合格させる協会。
そうやって実力がつかないままに教師免許を乱発しとるんだから、まともに教えられるわけがないさ
今や某協会は免許乱発組織でしかない。

756 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 06:39:18.20 ID:unhUDRVkB
「研究所」の意味が理解できてないんだはず。
研究所とは研究(や研究開発)、また試験、鑑定などを
行うための組織(機関)であり、またその施設のことを
言う。
一般論としていえば、研究所では、研究テーマごとに
各研究室に分かれ、通常は学生はいない。
ここでは、技術または見習いスタッフ→研究員(または
研究官)→主任研究員(または主任研究官)、室長→部
長→副所長→所長という階層構造を採用している機関が
多い。

これが日本の「研究所」の定義さーね。
研究所には、学生や生徒は存在しないわけ。

「○□△琉球民謡教室」とするのが日本語として正しい
はずよ。
唄三線を教えてるだけなのに「研究所」なんておかしいさ。

757 :ドレミファ名無シド:2021/06/17(木) 09:23:06.73 ID:D/qKjLSn5
>>755
コンクールの課題曲のくじ引きでインチキできるなんてショック
先生たちの中でも上下関係とかあるんですね
それに振り回される生徒はたまらないですよね
すっごい下手なのに教師に合格してる人とか、けっこういます
そういう人が教えたら、下手な人しか育たないですよね

758 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 14:29:45.16 ID:8K3Vs/pPm
大袈裟なネーミングとか、大袈裟な表現の裏には内地に対する劣等感が隠されている。
○山△男琉球民謡教室で上等と思うけどね。
「研究所」はやっぱり大袈裟すぎて変だし、そもそも意味が違う。
正しい日本語を使おう。

759 :ドレミファ名無シド:2021/06/18(金) 15:01:27.63 ID:sePgS4hok
>>757
協会の目的に「正しい民謡の継承」を謳うからには、公平で基準に沿った厳しい審査が必要なことは生徒でもわかるさ
なのに必要な金の額から逆算して合格者の数を決めてみたり、例年なら確実に不合格な人を頭数のために合格させたり、コロナ禍だからといって課題曲の歌詞をはしょったり、無茶苦茶さーね
受ける年によって歌詞が短くなったり難易度を変えてたら不公平と思わんのかね
緊急事態宣言明けたばかりでむりやりオリパラやろうとしてる政府とおんなじと思わん?

760 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 08:21:16.46 ID:RSdRRxo/S
コンクールも教師・師範試験も受ける年によって受験内容や
審査基準が変わるとなると、合格の価値自体の価値や信頼感
が低下するのに、沖縄民謡の協会はそんなこともわからん人
たちが運営してるのか?
無茶苦茶やなwww

761 :ドレミファ名無シド:2021/06/20(日) 16:37:10.45 ID:UJLkCfBnp
何か、やってることが低レベルすぎて、ごっこ遊びみたいね。
何十年やってるのか知らないけど、組織として成り立ってないでしょう
こんなお遊びみたいな団体に一所懸命お金を貢いでいる会員たちが滑稽でならないわ

762 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 06:23:03.76 ID:MgH0VXH9N
だからよ
しにめんどくせーと思わんか?
オレは内地に出てきてるけど、国立劇場とかで地瑶してる、
沖縄出身のセンセーに個人レッスン受けてるよ
コンクールなんて興味ない
自分の唄三線の腕を上げたいだけだから

763 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 09:24:18.96 ID:O//JB1sJ6
うちなんちゅーの誤学習(間違った思い込み)
・沖縄戦は日本の侵略戦争のとばっちりで起きた。
・沖縄戦では日本兵の蛮行に苦しめられた。
・沖縄は戦後も虐げられている被害者だ。
・米軍基地のせいで沖縄の発展が阻害されている。
・沖縄人は日本人と違う。
・琉球王国は中国の属国だった。
・沖縄は独立すべきだ。

戦後生まれで自分自身は何一つ被害を受けていないのに親や祖父母からの刷り込みなのか被害者意識が強い。
何一つ被害を受けていない年代の人々までが、国からの振興資金は当たり前だと思って受け取っているばかりか、基地移設に反対すればするほど振興資金が上乗せされると思っているひとが多い。
危険な思い込みだよ。

764 :ドレミファ名無シド:2021/06/21(月) 09:24:54.99 ID:O//JB1sJ6
【続き】
戦後、沖縄へは振興資金として国から約10兆円を超えるお金が投入されたんだよ。
オレたちの親や祖父母が納めた税金からだよ?
ほかにも沖縄だけ公営住宅整備や各公共工事への国からの効率の補助を受けられたり、酒税などへの特別減税があるから、他府県に比べたらかなりの優遇措置を受けてきてる。

なのに、うちなんちゅーは日本や内地の人々に感謝の気持ちを持つどころか、「うちなんちゅーは被害者だから当然」とか「沖縄は特別扱いされて当たり前」という態度。
基地問題などで逆にごねてさらなるお金を引き出そうとしている。
タダでもらうことが当たり前になってしまっているから、勤労意欲が低く、その結果日本一の貧困県になっている。

この光景は近隣のどこぞの国にそっくりだよ。
だから被害者ビジネス、ゆすりたかりと言われるんだよ。
実際問題、沖縄は多くの国民から嫌われるようになっているよ。

つい最近だって、政府に緊急事態宣言を要請しておきながら、酒類の提供は禁止しないだのとふざけた要請をしていただろ。
他の都道府県がみんな酒類提供の禁止に倣って我慢して営業しているのに、沖縄は自分たちだけ特別扱いされて当然と思ってる。

こういう人たちがたくさんいる島だから、協会も上層部の自分勝手がまかり通るんだろ?

765 :ドレミファ名無シド:2021/06/22(火) 06:37:12.38 ID:1DoPFYBj1
>>763
内地の我々が納めた税金で散々優遇措置を受けておきながら
うちなんちゅーはまだこの上、内地の人たちが納めた税金を
むしり取ろうと言うのか
恐ろしい
自分等は雨後の筍バリに任意団体の協会作って金集めしても
申告もせずに脱税し放題のクセに
被害者は真面目に税金を納めてる内地の人たちだよ

766 :ドレミファ名無シド:2021/06/23(水) 07:52:05.41 ID:KdF8oH00E
何でもタダでもらうことに抵抗が無いんだな。
税金払うのキライなくせに、内地の人たちが汗水流して
働いて納めている税金から金よこせってどーゆーこと?

https://www.asahi.com/articles/ASL9W3V59L9WTIPE00R.html
「一世帯に迷惑料1.5億円…補償は幻 国策に揺れる集落」
1世帯に1億5千万円の補償を――。米軍普天間飛行場
(宜野湾市)の移設先とされた辺野古。隣り合う米軍キャンプ・
シュワブ沿岸部を埋め立て、滑走路2本をV字形に配置する現
行計画が固まった2006年、地区は破格の要求を掲げた。
騒音や事故の「迷惑料」として、当時の役員らが考えたものだ。
政府はこの夏、12年前からの地元の補償要求を拒みました。
ほんろうされ続けた辺野古の住民はいま、何を思うのでしょうか。
朝日新聞 2018年9月29日

うちなんちゅーは政府にこんな法外な金を要求してたんか!
アホかwww
まさに当たりやと同じだな
厚木基地や横田基地の周りにも配れや

767 :ドレミファ名無シド:2021/06/23(水) 12:18:59.40 ID:dyJktZ6MX
一世帯あたり1億5千万円の迷惑料をよこせとなww
よく恥ずかしげもなくそんな法外な金額を出してきたな
オイオイ、日本国内で基地があるのは沖縄だけじゃないぞww
ゴネ得狙ってるのがミエミエで、浅ましい
同じ日本人として恥ずかしくなるわ

768 :ドレミファ名無シド:2021/06/25(金) 20:01:52.71 ID:ZAWNJw2YV
【3月10日 AFP】米国務省のケビン・メア(Kevin Maher)
日本部長が「沖縄の人は怠け者」「ゆすりの名人」などと
発言したとされる問題で、在日米大使館は10日、米政府が
同部長を更迭したと声明で発表した。
https://www.afpbb.com/articles/-/2789675

海外からもこんな風に言われてしまう沖縄人
恥ずかしい

769 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 11:18:07.80 ID:CRAFm6FpJ
戦後76年も経つんだよ?
本土復帰して半世紀も経つんだよ?
なのに日本政府へ偉そうにユスリタカリして、
ウソついて歴史捏造して、自分達の戦争犯罪は
全く反省せず、『振興費クレクレ乞食』だけで
生きてきた怠惰なうちなんちゅー
いったいいつまで被害者面を続けるつもり?
昨年の沖縄県の人口調査で戦前生まれは
15万6千8百名だよ?
戦後生まれは132万4千4百名だよ?
沖縄県民のほとんどが戦争の被害とは無縁な時代
になっているんだよ?

沖縄は自力で経済発展する必要などないのだ!今後も
日本政府へのユスリタカリで生きて行くのだ!
それが一番楽に稼げる賢い方法なのだ!
沖縄は永遠に被害者なのだー!
ナイチャーみたいに汗水流してセカセカ働いた
ら負けだ! と本気で信じているのか???

汗水節はインチキだなwww

770 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 12:22:49.10 ID:KKvIjdJKb
日本全国で130ヶ所のアメぐん基地があるじゃん?
北海道が18ヶ所で日本で一番多い。
神奈川も民家の上空を訓練機がガンガン飛んでるし
夜間の離発着の騒音被害も酷いらしい。
偵察機が墜落して民間人にも被害が及んだり、事故
も何度も起こっている。
でも、本土人はいつまでも被害者面してないし、
いつまでも補償金をもらおうなんてことはしないよ。

おまいらがいつもバカにしているナイチャーを見習っ
たらどう?
隣の国の反日強欲主義を真似するなよww

771 :ドレミファ名無シド:2021/06/27(日) 12:40:00.14 ID:uCyIeWrnD
うちなんちゅーって、自分達だけが戦争の被害者だと思ってない?
空襲の被害は広島、東京、長崎、大阪、兵庫、愛知の順。
原爆投下された長崎より、東京の方が被害が大きいよ。
だか東京にも米軍基地あるよ。
戦争で大きな被害を受けたのも、いまだに米軍基地があるのも、沖縄だけじゃないんだよ。

戦争があったこと、沢山の被害があったことを語り継ぐことは意味があるけど、戦後に生まれた若者にまで被害者意識を刷り込むのは、もういい加減にやめようよ。
それを利用して他の都道府県より優遇されようなんて浅まし過ぎるだろwww
日本国民なら納税の義務は、きちんと果たそうぜ

772 :ドレミファ名無シド:2021/06/28(月) 17:06:22.89 ID:1qXSvsuI1
沖縄は元々中国人が多い。
その上、沖縄のプロの唄者さん達に本土のサヨクが入り込んでるんだな。
「沖縄の海を守ろう」という合言葉と共に「戦争の悲惨さを伝えよう」というメッセージを後世まで伝えねばならない」なんて、洗脳しとる。沖縄の海を守りたいなら島に橋をかけることも水流が変わるし、反対するのが道理だけど、それはしない。
基地埋立には大声で反対する。ハングル使う人達と一緒にね。
沖縄の唄者さん達はサヨピーや共産主義者に利用されてるんだよ。気がついてほしいね。

773 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 08:31:33.20 ID:czQxhVwPW
沖縄の人々、ルーツは「日本由来」南方系説を否定

琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来すると発表した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/44163

現在の日本は縄文系3割、弥生系7割と言われている。
沖縄は縄文系7〜8割、弥生系2〜3割。
沖縄はまだまだ縄文系の人たちが多い。

縄文人(濃い)+渡来系弥生人(薄い)=本土人(半分濃い)
縄文人(濃い)+本土人(半分濃い)=沖縄人(結構濃い)

琉球王国は貿易を行っていたため様々な人種の人たちが沖縄を行き来していたことから、沖縄人の中には、東南アジアや中国系の遺伝子を持つ人も居るが少数。
沖縄人のルーツと言われる港川人は、現代日本人や縄文人、弥生人に多く見られるタイプの祖先型の遺伝子を持つことがわかっている。
沖縄人の祖先というより、日本人自体の祖先が港川人であると言える。

774 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 10:56:44.65 ID:Qlvm0pDE7
中国と貿易が行われていた時の琉球在住中国人は埋め立てで土地が繋がり、沖縄の人達に紛れ込んでる。少数であったとしても本土の中国系率よりは高いでしょ。
中国との親和性が高かったのも事実。地政学的に中国と近いのだから当然と言えば当然。文化も中国の影響大だしね。
昨今は、尖閣諸島の問題もあり、中国脅威説が蔓延り始めているらしいけど、中国脅威説なんて本土の人達はずーーーと前からあったよ。
辺野古移設反対にしても本土住みから見たら「アメリカたたき?中国寄り?」とかしか見えなかったしね。

775 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 17:09:37.26 ID:Qlvm0pDE7
>>753
編曲するのは沖縄の先生も同じなんじゃない?
協会が出している八重山古典民謡の声楽譜とCD付きの工工四を買って独学で練習してるけど、ネットで聞く限りそのお手本通りに唄っている人なんて現地の同じ協会の師範や先生でもいないよ。
八重山でなくても、『基本を先生自身が自分色に変えて教えてる』ってのが、普通なんでないの?沖縄民謡もそうだし。
先生が変わると歌い方も変わるけど、それなりに楽しんでるよ。前の歌い方が癖になってるから変えるの大変だけど。

776 :ドレミファ名無シド:2021/06/29(火) 20:27:45.20 ID:G/thUHsQa
>>775
悲しい現実だが、うちなんちゅが唄えばOKで、やまとんちゅが唄うとふざけるなということだよ..

うちなんちゅよ、沖縄の三線にやまとんちゅが一生懸命取り組んでいることに対して、もっと敬意を持とうぜ!
やまとんちゅも、ディスることより、三線文化をつないできたうちなんちゅをもっとリスペクトしようよ!

777 :ドレミファ名無シド:2021/07/01(木) 09:27:15.96 ID:1/M3kM5+R
林昌先生も誠小先生も金城実先生も唄い方、みんなバラバラやん。
同じように教えてもらいたかったら直弟子か孫弟子の先生に教えて貰うしかないし、自分が選んだ先生が勉強不足だと思うなら、「なんで最初にその先生を選んだんだ?」って話。
初心者なら「家の近くの教室だったから」とかそういう理由で教室を選ぶのはわかるけど、ある程度経験を積んでいれば、先生選びの段階で好みの先生のところに通おうとするよね。
同じ協会の先生だからって沖縄でも同じ技量の先生ばかりじゃないのは最初からわかってるはずだし、言ってる事おかしいよ。
ただ[やまとんちゅを貶したいだけ]でしょ。

778 :ドレミファ名無シド:2021/07/01(木) 09:35:06.34 ID:2gowkXGa4
一部の主旋律をまったく変えてしまうような歌い方は
味くーたーじゃなくて単なる誤学習だろ
勉強不足の教師が大量発生していることは否めない

779 :ドレミファ名無シド:2021/07/01(木) 09:48:00.50 ID:MW1oug2Wh
774+775と777は同一人物?
書き込むときはsageてよね

勝手な編曲や、思わずぬーあびとーが?と口に出てしまうようなうたはマジ勘弁ww

780 :ドレミファ名無シド:2021/07/01(木) 18:30:29.80 ID:qmFmyVQGB
味を出してる歌い方と、メロディー自体を間違って歌ってるのの違いくらい、何年か習ってたらわかるさーね
一度民謡のコンクールを見に来てみたらわかるはず。
休憩時間に年配の先生方が「あれはどこの世宝節か?」「読谷山世宝節か?関西世宝節あらにwww」と皮肉るほどヒドイからw
免許交付料とか金集めばかりに一生懸命で、実力無い人まで合格させるからこんななるわけさ。
協会は内地の人に教師あげても、本当に研究所やるはず無いと侮っていたわけ。
でも内地の方が独立する人多くて、もう後の祭りさー
ちゃーならん

781 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 08:13:51.43 ID:2AirxJZHE
沖縄で独立して弟子を取れるのは、師匠や周囲から
それ相応の腕があると認められないと難しいよ。
師範免許持っていても弟子を取らない人の方が多い
くらいさ。
中には相当な自信家で周囲の誹謗中傷を屁とも思わ
ないチューバーつーか、なまじらーもいるにはいる
けど、笑われるだけさ。
生まれた時から唄三線が身近にあるウチナンチュー
は耳が肥えてるから、免許持っていても下手なら誰
も習わんよ。

本土は沖縄と違って、周囲の目というのが無いから
教師取って3年で弟子を取る無謀な人も出てくるわけ
さ。
そんなだから、自分流に編曲してるのにそれに気づか
ないインチキセンセーが増えるわけよ。

782 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 09:49:30.20 ID:XiceDhcpr
耳が肥えているはずのウチナンチューが、なんで下手くそなヤマトンチューの先生をわざわざ選んで文句言ってるんだ?
そこがそもそもおかしいだろ。沖縄県外には沖縄出身の先生もたくさんいるのにさ。

783 :ドレミファ名無シド:2021/07/02(金) 10:07:56.59 ID:DRq+5K+Sd
>>781
の人が言いたいことは、弟子をとるならそれ相応の勉強をして、腕を磨いてからにしなさいよと言いたいんだはずよ。
沖縄は周囲の目があるから、教師免許取っても、グランプリ取っても、簡単に独立できんさ。
でも、内地は周りの目が無いも同然だから、勉強足らなくても教師免許あれば簡単に独立できるさーね。
内地の先生は沖縄出身かどうかに関係なく不勉強の教師が多すぎる。
変な歌い方してるのはたいがい内地の生徒だのに。

784 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 15:34:03.65 ID:B/WiC860N
「協会」も「研究所」も名称だけ見たら公共性があって
非営利的なイメージを持つ人が多いだろう。
しかし沖縄民謡の協会や研究所はガッツリ営利目的だか
ら。
上層部も教師や師範も、収入を得ることが目的だから、
腕前とか過度に期待しない方がいいよ。
上手くなりたかったら、自分で勉強するんだなww

785 :ドレミファ名無シド:2021/07/06(火) 21:50:37.74 ID:Fe7ps8y4A
肩書きだけは立派だけど正しい発声のノウハウも知らんオジィが「喉を潰さんと高い声は出んよ!無理してでも出さんと!」と偉そうに知ったかぶって宣うww
真に受けて声帯ポリープ患ったフラ〜生徒  哀れww

786 :ドレミファ名無シド:2021/07/07(水) 08:21:14.77 ID:kTghBXdi8
俗に云う「喉を潰す」というのは、腹式呼吸が身に
ついてない人が、無理して喉声で大声や高音発声を
することで、気管や声帯に過度な負荷をかけて損傷
を与えることだよ?
そんなことしたら声帯結節・ポリープできるの当た
り前で、良い声でるわけないでしょ。
スリムクラブバリのハスキーボイスの出来上がりだ
よww  民謡には致命的だわなww
未だにそんな時代錯誤なやり方を生徒に押し付ける
なんて、ロクな先生じゃないぞ。

787 :ドレミファ名無シド:2021/07/08(木) 13:16:24.00 ID:qiwTDBlMY
正しい発声の知識が無い高齢の先生の一部は未だに
「喉をつぶせばいい声が出るようになる」なんて
都市伝説を信じて生徒に押し付けてるんだなwww

そんな先生に教わっちゃったら、それこそスリム
クラブか八百屋のおっさんみたいなダミ声になっ
て、挙句の果てには「お前は素質が無い」とか逆
ギレされてクビになっちまうんだろうな
怖え〜〜www

788 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 18:40:23.85 ID:dufp0Jdge
師匠だ、師範だ、教師だと言っても権威も何もない民間資格だろ?
しかも先生同士のナァナァで課題曲も合否も何とでもなる世界なんだろ?
そんなテーゲーシステムなんだから専門性を求めるのはムリと言うものさ。

789 :ドレミファ名無シド:2021/07/09(金) 21:30:57.66 ID:kNa3i3Kg8
ピアノやバイオリンみたいに音楽大学で専門に学んだ先生と三線教室の先生を混同して考えたらアカンよ。
三線の先生の場合、大概が民謡スナックとか居酒屋のマスターなんだからww

790 :ドレミファ名無シド:2021/07/10(土) 09:13:16.54 ID:nxYHgalXW
そもそも三線は最初は宮廷音楽の楽器だったかもしれんけど、明治時代の廃藩置県以降は庶民に降格した士族から一般庶民にも広まったわけさーね
廃藩置県で琉球が沖縄県になってから今年で150年さ
まだその程度の歴史ということさ
ピアノは370年、バイオリンは470年の歴史があるのに
比較の対象にならんし、世界的な普及率自体が比べ物にならんさ
一流の先生はもちろんのこと、そこそこできる先生は教えるだけで十分生活できる収入が得られる
三線の先生ははそれだけでは食っていけないよ?
楽器を教える先生とゆー共通点はあっても、格や収入には天と地ほどのさがあるわけさ
だから同じレベルを求めるのは酷というものさ

791 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 10:49:02.37 ID:IKt8v83bS
確かにさ音大に専門学部があるような楽器や声楽を教え
ている先生は裕福な家庭の出身で小さい頃から英才教育
を受けた人なんだろうね。
大学や大学院や留学でスペシャリストに相応しい知識と
技術を身につけてきた。

三線みたいな庶民の楽器とはわけが違うさ
ところで、三線以外に庶民の楽器って何がある?
鍵盤ハーモニカとか、リコーダーとか???
じゃ、三線は鍵盤ハーモニカやリコーダーの仲間という
ことだよね
難しいこと語る必要無くね?

792 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 10:55:32.00 ID:InvwRHN+x
鍵盤ハーモニカやリコーダーにも研究所があるのかなあ?
協会とかコンクールとか教師師範免許とかあるのかなあ?
庶民の楽器にコンクールとか免許試験とかいらねーと思わ
ん?

793 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 17:14:59.54 ID:InvwRHN+x
リコーダーをバカにしてはいかんよww
全日本リコーダー○○研究会とゆー所が主催してコンテスト
やってるやん
三線の協会と大きく違うところは、教育委員会が後援してる
のと、役員がガッコーの先生とゆー所
コンテストは各審査員がつけた点数が公表されてるとゆー所
三線の協会とは比べ物にならん位、透明性の高い団体だよww
沖縄の公立小学校も金賞とってるよ

794 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 19:02:29.99 ID:0sO+f7G5e
何でもかんでも協会、研究会、コンクール、コンテスト
商魂たくましい

795 :ドレミファ名無シド:2021/07/11(日) 21:42:07.36 ID:UXGBS5qRa
リコーダーは小学校の授業で使う楽器の印象があるのかもしれないけど、
歴史はとても古くバロックの時代にはあった楽器だからね

ttps://www.youtube.com/watch?v=wA85L4Kkf1I

796 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 06:25:42.05 ID:Hl4YViz/L
リコーダーは侮れないよ
バイオリンより歴史は長いはず

協会とか◯◯会に関して言えば、人は誰しも、集団に
所属したがるし、原始の昔から群れを作って生きてき
ているさーね

なぜなら、一人では不安だし、自分の考えに確信が持
てないからさ
そういう不安を解消して、自分の考えが正しいかを確
かめるために、集団に属したり、群れを作ったりする
んだはずよ

そういう人間の本能的な所に着目した人たちが権威と
収入を得るために協会とか◯◯会とかの団体をつくっ
てるんだはず

需要と供給がマッチしてるから成り立っているんだは
ずよ

797 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 16:27:50.37 ID:twoTYE0ha
寸借詐欺はエンドレスだなww
事前に防ごうとするヤツ、被害者を庇おうとするヤツ、みんな排除www
そしてまた新たな被害者が・・・

798 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 16:52:25.29 ID:ZjSLSiR7+
また誰か排除されたんか!?
今度は誰!?
真面目ででぃきやーほど排除される確率高いな
まぁまともな神経ではついて行けんわな
早く離れたもん勝ちと思った方がいいはずww

799 :ドレミファ名無シド:2021/07/13(火) 08:00:06.29 ID:unYVtXZQF
沖縄という所は、本土みたいに正論的な意見を言う人には、
よってたかって社会的な圧力がかかる世界だよ。
圧力をかける側に賛同しないと、自分も排除の対象になる
危険があるから、本音は置いといてとりあえず優勢な側に
味方する。
恥ずかしいことだが沖縄では老若男女を問わず、子供のイ
ジメいじめと同レベルのことが行われているわけさ。

このことを理解せずに、沖縄人に本土人の知り合いに対す
るのと同じ扱いをすれば、たちまち攻撃の的にされる。

沖縄という所は、新しいもの、より良いもの、異質なもの、
個性的なものを、目に見えない同調圧力によって排除する
社会と文化によって支えられているわけさ。

例えばの話だけど、自分の師匠が寸借詐欺を繰り返してい
たとしても、そのことを咎めたり意見するような弟子は、
間違いなくいずれ排除されるはずよ。
そういうのはあまくまで何度も見たことあるよ。

800 :ドレミファ名無シド:2021/07/13(火) 16:27:59.50 ID:X5c3kN0pu
>>799
韓国人みたいだね。
村社会だから似るのかな。

801 :ドレミファ名無シド:2021/07/14(水) 09:01:44.50 ID:ONsm+L3fv
>>800
オレもそう思うよ。
韓国と沖縄には「無反省文化」という共通点がある。
都合の悪いことは見ないフリ、つーか全く無かったことのように振る舞う。
令和の時代になっても、薩摩に侵略されたことや戦争の被害を未だに根に持っているヤツがいるよ。
自分が経験したわけじゃないのにwww
両親や祖父母からの言葉のみを信じるという、あまり教育レベルの高くない輩にその傾向がみられる。

例えば辺野古問題。
法的には無意味な住民投票で国の決定をくつがえし、法を遡及しようとする沖縄県民の行動は、日韓請求権協定を無視して「徴用工」問題を蒸し返す韓国人の発想と同じ。

日本のせいだ。すべて日本が悪い。日本に責任がある。我々は被害者だ。だから、我々は何もしなくていいのだ。日本がやるべきだ。日本は、我々の面倒を見る責任がある。
このように、日本は悪で、韓国は善、沖縄も善となるわけよ。
正義はすべて、我々にあるのだと。正義である我々は、自らを変える必要は無い。何しろ自分たちはまったく悪くないのだ、反省する必要も無いのだ。日本がすべて悪いんだから、日本にやらせばいいんだ。

こうした教育の結果が、反省しない民族性につながって行くというわけさ。

802 :ドレミファ名無シド:2021/07/15(木) 07:59:27.27 ID:pwpJSJu8L
沖縄人は自分たちのことを特別な存在と勘違いしているところが
あると思うわ。

本土の人たちのことを「やまとぅんちゅー」「ナイチャー」と呼
んで一線を引いてみたり、同じ沖縄県人でありながら宮古市民を
「ミャークンチュ」、八重山地方の人を「ヤイマンチュ」と呼ん
で区別しているよな。

しかもオレが知ってる本当出身の鉄筋屋のオヤジなんて、自分は
元反社のくせに、宮古人は野蛮人だとwww
どっちが野蛮人なんじゃwww

罪人を島流しにしていなのは琉球王朝時代の話なのに、未だに
宮古や八重山の人たちを低く見て差別してる沖縄本島人。

803 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 06:23:54.19 ID:wKGyVdOSi
ついでに言うなら、近隣のアジア国を除く外国人は
みんな「アメリカー」だよww

ウチナンチュー(沖縄本島出身者)は、自分たちと
それ以外を差別的に扱っているのは事実。

例えばウチナンチューとやまとぅの間で何らかのト
ラブルがあったとするだろ?
ウチナンチューは理由の如何に関係なくウチナン
チューの味方をして、やまとぅんちゅをこの時とば
かりに貶める。

沖縄人は都合の良い時だけやまとぅんちゅを利用す
るけど、いざとなったら物のように切り捨てるよ。
気をつけろww

804 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 08:04:48.35 ID:1Zt7h73Xe
sage

805 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 08:12:41.05 ID:1Zt7h73Xe
>>803
沖縄あるあるwww

どんなに仲良くなった相手でもウチナンチューの前で他の
ウチナンチューの悪口を言うのはタブーだよ
トンネル同然に筒抜けだよ
で、言ったヤマトゥンチューは例外なくハブられるよ

腐ってもウチナンチューと言うように、どんなどうしよう
もない輩でも沖縄出身者は同族意識が高いから、物事の判
断が善悪ではないわけ
ウチナンチューか、それ以外かで善悪の判断するからね

仲良くなっても油断は禁物と心得るのが利口なやまとぅん
ちゅー

806 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 08:47:13.91 ID:1I/6IExko
先生も人間だし合う合わないあると思うけど、あんまり露骨にされるとイヤだよね。
人にものを教えるのに向いてないんじゃないの?って思っちゃう。

習い事のグループLINEがあって、古株がどうでも良い話で仕切り、小判鮫が応答する。
時間の変更やらあるから抜けるわけにはいかなかったから、読むしかなくて苦痛でした。
しかも全員参加じゃなくて、気に入らない人はグループLINEに招待しない、サイテーな教室。
仲間外れとか、無視とかうわさ話。とてもじゃないけど、ついていけなかったから、年会費払った直後に辞めました。

見栄の張り合い、あの人はどうとかこうとかやり方間違ってるとか、何が正しいとかうるさい!
もう嫌になってくるよ
マウンティング、立ち位置争い、ディスり合いばかりで争いの世界
楽しめないし、息抜きもなにもない

わざわざお金払って嫌なとこなんて行きたくないわw

807 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 09:03:56.77 ID:ZnJj68utk
大人になってからの習い事って、何かしら営業かけてくる感じがイヤですよね。
私は弾けるようになりたかっただけなのに、数十万の三線を買うようにしつこく勧められたり、コンクールを受けろとかイベントに参加しろとか、頻繁な飲み会もウザかった。

ラッキーなことに、センセーとお局が流行り病にかかって、稽古ができなくなってからというもの、メッチャ気楽ww
習い事がストレスになってたと自覚しました。

やめるにはいい機会だから、マンツーマンで教えてもらえる他の教室に行くことにしましたよ。
マンツーマンならウザイ人間関係に巻き込まれず楽しく学べると期待満々ww

お節介で馴れ馴れしくてしつこいお局とはおさらばさ〜

808 :ドレミファ名無シド:2021/07/17(土) 09:27:40.25 ID:jCRBdNW0X
故意に飲み会に誘わないとか、グループLINEに特定の
人を招待しないとか、残念ながらこういう大人げない、
えげつない人、趣味の世界にはたくさんいるんだよね。
家庭でも社会でも承認欲求が満たされていない哀れな
人たち。
せめて趣味の教室内だけでもボス猿になって承認欲求
を満たしたくて必死ww  滑稽だなw

そーゆー教室は入ったりやめたりがすごく多いから、
わかりやすいよ。
センセー自体が、自分のイエスマンしか相手にしな
いようなダメ人間なんじゃないの?

イエスマンの最たる者がお局と小判鮫でしょ?ww
容易に想像つくwww

809 :ドレミファ名無シド:2021/07/18(日) 09:14:04.58 ID:8Rdi11vO8
習い事って多分全般的に女性の比率のほうが高いよね。
だからやはり女社会になりがち。
それがノビノビ和気あいあいの楽しいコミュニティと
なるか、ドロドロの陰湿な大奥的なコミュニティにな
るかは、構成員によるところもあるかもだけど、先生
に指導力が有るか無いかも大きいよね。
ただ歌と三線だけ教えるんじゃなくて、教室の雰囲気
にも目配り気配りできる先生じゃないと、生徒同士の
トラブルで良い人や真面目な人、大人しい人がやめ
ちゃって、意地悪な人が残るという負の連鎖になりが
ち。

810 :ドレミファ名無シド:2021/07/18(日) 09:31:54.84 ID:thhgOKn/m
主宰してる先生の人間性って大きいよね。
自分が昔習ってた先生は「コイツは使える」と思った生徒に対しては、精神的にも金銭的にも兎に角言いたい放題、やりたい放題、酷使し放題、いいように振り回し放題。
生徒本人だけでなく、配偶者の勤務先や仕事までそれとなく聞き出して、金がありそうかどうか探っている。
車があるとわかれば、私用にもお抱え運転手並に利用される。
挙げ句には先生の家族の送迎までやらされる始末。
兎に角「コイツは使える」と踏んだ生徒にはブルドックのように噛みついてブンブン振り回して雑巾のように扱う、人としてサイテーで下品なオサーンだった。

さすがに嫌気がさして、早々にフェードアウトしたら、それを皮切りに数人がやめて今では何人かしか残ってないらしい。
みんなそれぞれ被害にあって、辟易としていたんだろうね。
今では教室は風前の灯らしいけど、自業自得だよ。

811 :ドレミファ名無シド:2021/07/18(日) 13:36:43.29 ID:IAc3iG7j3
師弟制度を理解していないと不満に思う事は多いだろうね。
研究所だと「先生の面倒をみるのは弟子の仕事」だから、そういうのが不満ならカルチャーセンターやミュージシャン先生の方がいいね。

812 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 08:18:32.67 ID:9qVvYbuN3
研究所だと「先生の面倒をみるのは弟子の仕事」!?wwwwwwwwwww
わったーおとーもおじぃも三線教室の先生やしが、そんな話は初耳やっさー やーこそ師弟制度をまったく理解していないはず フラーあらに?www シッタカーはしに、はじかさんww
しかもこんなとこに尤もらしく書き込みするな! 一般市民が本気にしたらどうするね?

やーは自分の先生から月謝取られてるか? 月謝払って教えてもらってるなら、やーは生徒さ 弟子ではないよ
先生と生徒の関係さー 師弟関係あらんどー 師匠は弟子から月謝は取らんよ

最近ではほとんど無くなったけど、住み込みで寝食を共にしながら師匠の身の回りのお世話や運転手などをして、師匠の技を盗むのが弟子。
師匠は弟子の生活の面倒も見るよ。 弟子が一人前になって収入が得られるまでは、師匠が舞台の報酬やチップなどの収入からこずかい程度の銭を渡す。 これが内弟子
師匠のお家の近くに住んで通う「通い弟子」というのもあるよ。 やることは内弟子と一緒さ

昔、定男先生が誠小先生の自宅に住み込みで習っていたさーね あんなのが師弟関係と言うわけ

弟子は月謝なんて払わんよ。 月謝は一般の生徒が払うもの。
「先生の面倒をみるのは弟子の仕事」? それは師匠に対する究極の冒涜だから。
やーが三線教室の生徒さんなら、言葉遣いにきーちきりやww

813 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 08:40:51.91 ID:H9GepSkm/
勘チゲーは生徒さんだけではないはずよ
師匠と講師・先生の違いもわからん不勉強なシンシーが
増えているから、生徒さんも勘違いして変な思い込みす
ようになるわけ。

シンシーがハバーフージして生徒を「弟子」と呼んでみ
たりするから勘チゲーが蔓延するわけさ
研究もしとらんのに「研究所」なんてつけるのも同じさ
「教室」でいいさーね
本土復帰して50年にもなるんだから、正しい日本語をつ
かわんと

シンシーが生徒さんに月謝以外の金品を要求してきたら
そのシンシーはインチキシンシーと思った方がいいはず
生徒さんに面倒を見さすシンシーもインチキと思うよ。
わらばーたーが面倒見るのが当たり前。

814 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 09:34:15.11 ID:9WHpmDUhj
>>812
>弟子は月謝なんて払わんよ。 月謝は一般の生徒が払うもの。

違うよ。
昔のように住み込みで師匠の家の掃除やら何やらして師匠の家の手伝いをしている場合は月謝なんて払わなかったけれど、今はそこまでしないからね。
まあ昔は家の手伝いの対価として月謝が要らなかっただけ。
今も昔も日本の芸事では【教えていただく事への感謝のしるし】が月謝である事には変わりない。
華道でも茶道でも踊りでもね。
書道家の森大衛さんはこんなふうに↓書いてるよ。
ttp://mori-daiei.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-3be1.html
ーーーーーーーーーー
教わるということ(1
数年前、ある先生が長期入院されることになり、そのお弟子さんから「月謝はどうすればいいと思う?」と相談されました。
森大衛は「支払うのが当然でしょ!教室や師弟関係が当然のように続いていることを示さなければ「はい、さようなら。あなたはもう用ナシです」ってことを暗に言ってるようなもんでしょ?闘病中の先生にそんな態度を示すんですか?
どんなに厳しい先生でもその先生から他の人にはない貴重なものをたくさん学ばせていただいて、これからも修練中に気付かされることはたくさんあるはず。
病気になったからと手の平を返すような態度はありえない。先生がいらないといっても、他のお弟子さんが達が渋っても、あなたは支払うべき。
ーーーーーーーーーーーー
この辺りの世界は、初心者や中級者レベルじゃなくてかなりコアな話しだとは思う。極めれば何とやら・・・だな。
私レベルじゃ払わないし(笑

少なくとも家元制度(三線だと研究所)がある芸事では「月謝を払っているから弟子では無い」は間違い。

815 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 10:53:57.16 ID:9WHpmDUhj
カルチャーセンターで教えている協会所属の先生は、一般生徒とお弟子さんの両方がいたりするよね。(一般生徒だけの先生もいる)
一般生徒はコンクールとかは受ける気が無い生徒。お弟子さんはコンクールに挑戦する生徒。
多くは最初は一般生徒で始めて、その内にコンクール受けたくなって協会所属する。
コンクールに挑戦するには協会に所属しなくてはならないからね。
でね、一般生徒も弟子も両方とも月謝は要るよ。協会所属になると協会費が要るから一般より若干費用がかかるけど。
うちの三線教室だと、世話人さんが無償で先生の手伝いをしている。教室内の連絡事項とか教室の雰囲気作りとかいろいろ。
おじんだけど、おそらくここの板の「お局様」とか「お節介ババア」とか言われている人の立ち位置だろうな。
お弟子さんが増えれば先生の格(?)が上がるのかよくわからんけど、世話人さんがコンクール出場を誘ったりもしている。
まあ、ここの掲示板を読むと、無償で世話しているあげくに悪口三昧言われててちょっと気の毒ではある(笑

816 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 11:53:28.97 ID:iNITXc4S7
昔も今

817 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 12:23:24.47 ID:iNITXc4S7
昔も今も内地の習い事と、沖縄の芸能の
世界は、在り方が違うと思います。
協会によっては、先生の都合でお稽古を
休む場合は月謝は不要、生徒の都合で休
む場合は月謝を払うと取り決めをしてい
る所もあると聞いたことがあります。

私の先生は弟子と生徒は明確に扱いを分
けていて、十分に研鑽を積んで弟子と認
められた人からは月謝を取りませんが私
を含めて三名だけです。
先生が出演する舞台があれば送迎、荷物
運び、着付けのお手伝い、飲み物やお食
事の用意など何でもします。
燃料代ほか、かかった費用は先生が持ち
ます。

818 :ドレミファ名無シド:2021/07/19(月) 12:24:42.97 ID:iNITXc4S7
続き

先生と一緒のステージに立てるのはお弟
子さんだけなので大変なこともあります
が、名誉なことでもあります。

私の先生も数年前に長期入院をされまし
たが、その間は生徒さんから月謝はいた
だかず入院中の身の回りのお世話は、嫡
子ご夫婦が中心にお子さんたちがされて
いました。

お弟子さんからは月謝を取らない先生は
現実にはいらっしゃいますよ。

819 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 08:36:42.46 ID:XnE4/eZ97
私が以前所属していた離島の民謡の研究所では入会する前に、研究所独自の規約が書かれた小冊子を渡されて、
説明を受けて、内容に同意できれば入会を許されるという形をとっていました。

個人の都合でお休みする時は月謝が発生します。
先生の都合でお休みする時は別の日に振り替えのお稽古をするか、一か月まるまる休講の場合は月謝は発生しません。
コンクール前などに個人的に指導を受ける場合の謝礼や、合格した時の謝礼など具体的な金額も明示されていました。

コンクールの受験を希望しても、研究所内の審査会があって、合格の可能性が低い場合には受験することが許されなくて、もう一年勉強しましょうということになります。
ということも書かれていて、事前にそれがわかっているので、不合格でやめてしまう人は少ないです。
研究所独自の規約やルールを文章にして配布いるところは少ないと思いますが、入門する前に研究所のシステムが理解できるので、トラブルが少ないです。

教師免許、師範免許を取得した受講生は月謝は免除になり、初心者に教えたり先生の舞台のお手伝いをしたりしているので、上の方のお教室と近いように思います。
「先生の面倒をみるのは弟子の仕事」などという言葉を聞いたら、たぶん私の先生はプライドが傷つくと思いますし、生徒にも諸々の経済事情があることを理解しているので教えてないのに月謝を受け取るは無いと思います。

820 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 11:45:00.60 ID:xHOAzJBh4
沖縄民謡の先生は高齢者が多いこともあって、病気や怪我で先生が長期
入院した時の月謝の問題はしばしば耳にするよ。
退院したら入院前と同じように教えられれば良いけど、必ずしもそうも
行かない事が多いみたいね。
手が不自由になってしまったり、まともに歌えなくなってしまったりと
いう話しも残念ながらよく聞く。
そうなっちゃうと、入院中に払ってた月謝はどうなるのさということに
もなりかねない。

教えることの対価が月謝なんだから、教えられないときは免除、一人前
に育って教えることもほぼ無くなった生徒も免除というのが、月謝と言
うモノの意味を考えれば利にかなっている。

月謝はヤ○ザの上納金じゃないんだからww

821 :ドレミファ名無シド:2021/07/20(火) 12:01:01.27 ID:eQddqS4jK
コロナ禍になってから、ネット上で習い事の月謝に関する記事や書き込みが増えてるね。
三線に限らず、子供の習い事や塾の月謝なんかでも。

運営サイドは休講中も費用が発生しているわけで、お金が必要かもしれないけど、習ってる側は何で休講で教わってないのに月謝を払わなくちゃならないの?
みたいな感じね。
音楽教室のセンセーは個人事業主だから給付金もらえるでしょ
申請したら良いのに
そうすれば休講中は月謝取らないでも良いんじゃね?

もしかして税金の申告してなくて申請できないセンセーが多いのか?
その皺寄せを生徒によこすなんてサイテーやんww

822 :ドレミファ名無シド:2021/07/21(水) 16:27:11.94 ID:xbr5vV/Z7
確かに、音楽教室の先生は個人事業主だから収入があれば確定申告をしないといけない。
でも課税所得が38万円以下なら申告しなくていいんだよ。
「所得」=「収入」(月謝、物品販売、謝礼、イベントの収入等々)−「必要経費」
「所得」から、基礎控除の38万円を引いた数字がマイナスなら申告の必要は無い。
プラスなら申告しないとダメ。
月謝が7000円の教室で生徒が5名いた場合、7000円×5名×12ヵ月=420000円
練習の会場費などの経費を差し引いても、所得が380000円以上になるのは生徒が5名以上いる場合が多いはず。

三線教室の先生も休講が続いて収入が大幅に減った場合は給付の対象になるはずよ。

823 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 00:00:31.10 ID:ciZsCPCiu
給付金の原資は税金でしょ?
申告してなくて、税金納めてない人が、給付金だけもらうってどうなのさ
義務を果たさないのに権利だけ主張するから、国を頼るなんて沖縄らしくないと言われるんだよ

824 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 17:02:59.14 ID:U2S1rn+2h
Question
講師の都合で習い事教室が休講になった場合に、月謝・授業料金は返金されるか?

Answer
原則的に返金される
改正後民法542条


Question
講師の都合で習い事教室を辞めさせられた場合に、月謝・授業料金は返金されるか?

Answer
原則的に返金される
改正後民法542条1項
主催者側から参加を拒否された場合は、代金支払の拒否(改正民法536条1項)あるいは契約解除をして代金の返金(改正民法542条1項)を請求するとよい

825 :ドレミファ名無シド:2021/07/22(木) 17:14:06.76 ID:U2S1rn+2h
続き

月謝、授業料=授業を受ける対価。
音楽教室の主宰者は、生徒が授業を受ける権利を提供「できない」又は「していない」場合は、対価である授業料を取ることができません。
つまり、生徒は授業料および月謝を払う必要はありません。

「一度納入した授業料などの返金には応じられない」という契約書を交わしている場合でも、主催者都合による中止を含んだ、理由を問わず返金しないとする定めは、参加者や受講者に一方的に不利な条件と言えます。
この場合、消費者契約法10条の消費者の利益を一方的に害する条項に該当するとして無効となる可能性があります。
 したがって、このような一方的な不利な条項があっても、当該条項の無効を主張して返金を請求することができます。

826 :ドレミファ名無シド:2021/07/24(土) 08:59:00.82 ID:gsi1q17z1
千葉市は昨年から今年の3月くらいまで、半年ぐらい塾と
か音楽教室の月謝を半額補助してたけど、他の自治体は
補助とか無かったの?

年配の生徒さんたちは、コロナが落ち着くまで休会して
る人も多い。

そういえば、民謡ライブが売りの沖縄料理店がニュース
で取り上げられてたね。
キッチンカーやったり、いろいろ工夫はしているみたい
だけど、経営はかなり厳しいみたい。
廃業に追い込まれなければ良いけど。

"先渡し"協力金申請も・・・飲食店「苦悩」
https://www.news24.jp/articles/2021/07/20/07908895.html

たとえ休業しても家賃は普通にかかるし、光熱費も最低
でも基本料金はかかるし

827 :ドレミファ名無シド:2021/07/24(土) 17:39:48.28 ID:8cQFRmy9a
ライブハウスも、沖縄民謡のライブをやってる居酒屋や沖縄料理店は、給付金や協力金が打ち切りになった後の方がもっと厳しくなるはず。
ワクチンで集団免疫ができたとしても感染者ゼロにはならないから、今後もずっとソーシャルディスタンス、換気、ビニールカーテンやアクリル板の必要性はは続くだろう。
演者と客の間のソーシャルディスタンスを安全に保てる店自体が少ない。
換気したら音はダダ漏れで近所迷惑だから無理さ。
何年後に再開できるやら予想もつかんよ。

828 :ドレミファ名無シド:2021/07/25(日) 06:24:19.53 ID:1GXp91RDF
コロナ世の後しばらくは生ライブはキビシイはずね。
確かに生の方が楽しいし盛り上がるけど、コロナ感染
はカンベン。
ワクチン打っても重症になりにくいというだけで、
感染はすると言うからな。

どんだけ飛沫が飛ぶか、スーパーコンピューター
「富岳」を使った新型コロナウイルスの飛沫感染
のシミュレーション見てから、家族でもマスク
無しでしゃべるのが怖いわ。

飛沫の飛び方を想像すると生ライブも怖いし、
ノーマスクの三線の稽古も怖くなってきた。

829 :ドレミファ名無シド:2021/07/26(月) 19:58:11.48 ID:jlFz5q+xV
富岳のシュミレーションね。
ニュースで見たけどかなりショッキングだったわ。
学校でも職場でも居酒屋でもライブでも・・・
今までどんだけ他人の飛沫を浴び続けていたかと
思うと吐き気がする。
外食とかライブなんて、自分の飲み物や食べ物に
も他人の飛沫が降り注いでるわけだよな。
マジ、コワイわ。

830 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 13:20:56.95 ID:3l2t1z/Gc
コロナウイルスの発生前と、終息後では、いろいろなことが変わる
だろうね。
ワクチンを接種したところで感染しないわけではないし、免疫がい
つまで効果があるかわからないという現状では、まだ数年はマスク
着用、手指の除菌、ソーシャルディスタンス、飲食店のアクリル板
の必要性は継続されるだろう。

民謡ライブ? 民謡コンクール? 教師・師範試験?
どれもコロナ前のようなわけにはいかんだろう。
ライブの客も、試験の審査員も、演奏者とは別室で映像で観るとか
すれば飛沫の恐怖は防げるんじゃね?
結局はマスクもアクリル板もソーシャルディスタンスも100%飛沫
を防げる訳じゃないだろ?
軽くて小さい飛沫は空気の流れに乗って長時間浮遊してるわけだか
ら飛沫を飛ばす側の人は別室で演奏するというのが一番安全と思う
ね。

831 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 13:28:33.52 ID:DDULgLjL/
屋外のイベントなら大丈夫かと思いきや、屋外の方が風の影響や
空気の流れの早さで、飛沫が運ばれる距離が長いんだってな。
イベントは人流を増やすし、密になるし、アルコールの提供しな
くてもコンビニとかで買って持ち込みする、モラルの低い人がい
るからダメらしいね。
屋内も屋外もイベントはしばらくは出来なそうと聞いて淋しいよ。

832 :ドレミファ名無シド:2021/07/27(火) 13:44:48.90 ID:OnYsQx2Vp
冷静になってよく考えてごらん?
確かに緊急事態宣言や、蔓防でイベントも公演も軒並み
中止か延期飲食店でもアルコール提供禁止で、コロナに
よって、楽しい娯楽の一部が奪われて、かつての娯楽が
恋しいのはわかるよ。
でもさ、イベント・公演・民謡ライブ・コンクール・
資格試験、どれも主催者が金儲けのためにやってるもの
やんか?
無ければ無いで良いと思わん?
コロナ禍で金使わんから国民の家計貯蓄は20兆円強の
追加になってるらしいやん。
コロナ後はこれで他の経済回した方がいいとおもうよ。

833 :ドレミファ名無シド:2021/07/28(水) 08:01:23.64 ID:h7zbI/F5m
「なぜこんなに増えているのか」 知事とまどい 沖縄
コロナ過去最多
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/793907

デニちゃん、とうとう記者会見見送ったらしい
「なぜこんなにも増えているのか、理由が分からない」


知事は今回の緊急事態宣言の発令が決まった5月21日
以降も繰り返し会見を開いてきた。外出、来県の自粛、
酒類提供店への休業要請、イベントの中止。県民に何度
も直接、感染防止対策への協力を求めた。

と言うけど、協力を求めるだけではダメなことぐらい
とっくにわかってるでしょ?

新聞社主催のコンクールとか、いろいろな公演とかやっ
てるじゃありませんか。
コンクールに参加するのに緊急事態宣言中の東京や神奈川
大阪、愛知からたくさんコンクール受けに行ってるのに。

協力を求めるだけじゃなく、実態の把握が重要と思うよ。
主催団体に中止を要請しないと、これからも他県からの
流入は増える一方だよね。

834 :ドレミファ名無シド:2021/07/28(水) 08:27:16.32 ID:0AlZWHpCr
コンクール!?www  資格試験!?www
やっぱ南国人も南国文化好きな人も、楽観的過ぎとゆーか
脳ミソ温かすぎじゃね?
そんなもんと無関係のうちなんちゅーにとってはしに迷惑
な話さ。

11月までに希望者全員にワクチン接種できれば観戦拡大は
収まるという話は、変異前のアルファ株の話さーね。
もうほとんどがデルタ株に置き換わってるとゆーのに、こ
んなのんきなこと言ってるのは日本人だけだよ

ワクチン接種が進んでいる欧米諸国はすでに今年の秋冬の
対策に躍起になってるとゆーのに
ワクチンの効果も数ヵ月という話さーね。
油断しるなよー

835 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 08:21:23.45 ID:zyD5G9mGK
沖縄の感染者数は「1日1000人に増える可能性も」と医師 感染のピークは見えず
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f126021d5fb7e245ac025bb02d03b8896a46ad1

「沖縄にとって最悪と言っても過言ではない」 玉城知事、ワクチンの重点供給を政府に要請へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d57bc1b7a7418feaf2d536c4b83f4420dfd786b

国が沖縄に配るワクチン 県の希望量の半分にとどまる 8月後半も配分が減る
https://news.yahoo.co.jp/articles/413614f91f9d78469bb1fab791510aefd05065ed

失政続きで、いつも最後は国に頼るwww
復帰して50年近くなるのに、いまだ振興予算をもらっている=いまだに自立できていない県。
ワクチンは東京や大阪でさえ特別扱いされていないのに、どうして沖縄だけ特別扱いされると思っているのか不思議。
ワクチンがあったとしても、接種率最下位の沖縄で接種体制が整っているのかも疑問だよ。
緊急事態宣言を要請しておいて、片や酒類の提供をしたいとか言えちゃう神経も疑問だよ。

政府に頼る前にやることあるよね?
酒類提供して通常営業してる店を放置するなよ。
緊急事態宣言中に内地から受験者呼んでコンクールやってる団体に指導しろよ。
沖縄独自でやれることをやらんで国を頼るから白い目で見られるんだよ。

間もなく沖縄最大の人流を呼ぶ旧盆が来るよ。
その前に何とかしないと手遅れになるはず。

836 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 10:58:11.93 ID:eB/bpmgnN
うちなんちゅーが危機感薄いのは認めるよ
やしが、やまとぅんちゅーも危機感薄いさー
コンクールも資格試験も強制ではないやさに?
だのに何で緊急事態宣言中の沖縄に来るね?
インドで発見されたデルタ株が沖縄で50%以上の感染者を出しているのは観光客が持ち込んだからさーね
沖縄県民からしたら沖縄だけでもロックダウンしてもらいたい

837 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 15:49:27.16 ID:YDlTSrYsS
今年の5月頃だっけかなあ。BEGINが横浜でライブをして、「東京や横浜の人達が街で100%マスクをしていて驚いた」って言ってた。
沖縄の人に「危機感無い」なんて言われたく無いね。
ストレス発散できないからか心配からか鬱病も多くなっているし、「医療機関が少ない沖縄にコロナを持って行ってはいけない」という沖縄愛だってある。その結果が沖縄観光客の70%減だろ。元々の観光客数、思い出してみればいい。
沖縄のデルタ株感染者数は知らないが、東京や大阪周辺の県だって大都市の感染拡大のトバッチリを受けていると思ってるよ。
休みの日になると湘南に東京都民が流れ込んでくる。沖縄なんてまだ全然マシさ。自分達だけが大変だと思うなよ。

838 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 15:57:28.01 ID:YDlTSrYsS
デルタ株を持ち込んだのも観光客かどうかはわからない。
仕事で沖縄と本土を行ったり来たりしている人だってたくさんいる。
一人感染していれば、その人から爆発的に増えるんだよ。

839 :ドレミファ名無シド:2021/07/29(木) 21:04:35.63 ID:YOtL2iCSV
観光客から持ち込んだというのであれば、
山梨県はもっとすごい数字になっているよ

840 :ドレミファ名無シド:2021/07/30(金) 19:03:50.51 ID:qMnOqhNeZ
東京と沖縄の増加率がリンクしているのはなぜ???
どこでもドアが有るのかな???
全部観光客がとは言わんけど、飛行機での往復ならあっと
言う間やん。

テレビのニュースで国際通りの観光客がいない映像流れて
るけど、あれユクシだから。
ほぼ毎日国際通り付近を通るけど、家族連れ、ノーマスク
の学生団体とかたくさんいるから。
観光客だけが悪いとは言わんけど、沖縄県民が観光客から
うつり、家庭内で感染させてネズミ算式に増加していると
医者が説明していたよ。
だから家庭内感染が多くなるのは仕方ないことさ。
家庭内感染以前にどこで感染したかを調査して欲しい。

841 :ドレミファ名無シド:2021/07/30(金) 20:20:33.44 ID:lBGuQtITr
>>840
じゃ、東京からの観光客が感染源とした場合、沖縄の男(20~60歳まで)の感染者数が同世代の女より多い理由は?
観光客からうつっているなら接客業の多い女性の方が多くなるはずだろ。

842 :ドレミファ名無シド:2021/07/30(金) 21:35:51.89 ID:d4sEnIXdf
沖縄のどの地域が多く感染しているかも重要だね

843 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 07:26:12.54 ID:M0bTjFmUN
うちなーのいきがは、フラ〜な酒じょーぐーが多いからww
松山あたりのルール守らんキャバクラで酒飲んでバカ騒ぎしてるやまとぅんちゅーも一緒だけどねww
沖縄の感染拡大は確実に他県からの流入とフラ〜な酒じょーぐーが原因さ

844 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 08:49:16.59 ID:Q10WdtRxc
デニー発表7月29日

>県外から出張で来沖した方や、県外から帰省してきた県民の方との会食で感染が拡がった事例が散見されています。やむを得ず往来する場合でも、必ずPCR検査を受検し、現地での会食を避け、帰沖後も検査を受け1週間は、家族以外の方との会食は、改めて自粛をお願いします。

やっぱ、酒だろ。久しぶりに会えば一緒に酒を飲む。
で、自分達で感染拡大。
観光客なんぞと接する時間なんてたかが知れてる。

845 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 09:06:42.57 ID:nCX8cs3mr
フラ〜な酒じょーぐーとか、松山あたりでバカ騒ぎしてるやまとんちゅーが感染拡大させてたのは、最初に発見されたアルファ株の話さーね。
今はすでにインド由来のデルタ株にほとんどが置き換わっている、さらに変異したラムダ株も発生している。


デルタ株の感染力、水ぼうそう並み CDC「戦いに変化」と警鐘
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-idJPKBN2F02MV

酒飲んでバカ騒ぎするまでもなく、すれ違っただけで感染する可能性も高い。
マスクや手洗い、除菌スプレーだけでは防ぎきれない。
一般市民も外出には防護服を着るようになるかもな。

緊急事態宣言に効果が薄いことはすでにわかってるだろ?
8月いっぱい那覇空港閉鎖。
県内の酒類販売禁止。
ダラダラといつまでも緊急事態宣言続けたり、蔓延防止続けたりするより、一か月我慢したほうが利口と思うけどね。

金が無いなら海にが行くさ、魚があれば生きられる〜
なんくるないさー、やってみれww

846 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 09:25:19.37 ID:WrohcQHn9
東京が緊急事態宣言で酒類提供禁止で、埼玉、千葉、
神奈川が蔓防で時間制限付きで酒類提供可だった頃、
東京人が多摩川渡って酒呑みに来るのを、神奈川県
民は『来ないでほしい。今は我慢して家飲みするべ
き』と街頭インタビューで答えていたよね。

うちらうちなんちゅーも同じなわけ。
理屈はどうでもいいから、とりあえず県外から来る
な。
今は我慢して家に居といて。

847 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 13:21:19.20 ID:otPPnOtpX
県内の酒類販売停止なんかしたら
コザ暴動に近いことが起きそう

848 :ドレミファ名無シド:2021/07/31(土) 18:18:27.03 ID:Q10WdtRxc
日本一居酒屋の多い県だからなあ

849 :ドレミファ名無シド:2021/08/01(日) 19:23:17.39 ID:KgZURqXDl
変異したインド株(デルタ株)は、最初のコロナ感染力が強いのは
インドの惨状を見てわかっていたはずなのに、いざ感染が拡大して
から狼狽しても後の祭りだよ。
ワクチン接種が進んでいるイスラエルでもデルタ株による感染者数
は拡大しているよ。

そもそも、ワクチンを接種しても感染しにくくはなるが、感染しな
いわけではないんだから、ワクチン接種したから沖縄に行っても
大丈夫とはならないのに、勘違いしてる人が多すぎる。

インドネシアはラマダン後の大祭で多くの国民が移動したことが原因
で今の感染爆発になってる。
政府はコロナ拡大の原因になるから移動しないようにと訴えかけたけ
ど全く効果なかった。

日本も同じ状況になるだろう。
沖縄は今日から9月末まで、観光客を呼び込む「ブルーパワープロジェ
クト」やってるし、旧盆もくるさーね。
今でさえ爆発してるのに、大爆発になるだろうね。
政府や知事の呼びかけなんて、何の効果もない証さー

850 :ドレミファ名無シド:2021/08/01(日) 19:33:45.75 ID:6znchUfA9
ブルーパワープロジェクト!?
そんなことやってるば!?
ググってみたら、沖縄総合事務局と沖縄県が後援しているさー
でーじどぅまんぎたー
沖縄総合事務局は内閣府の地方支分局さー
国も県も、言ってることとやってること矛盾しすぎ
一貫性が無さすぎ
何考えてるばー???

851 :ドレミファ名無シド:2021/08/01(日) 19:49:38.87 ID:bWl3E4xNm
離婚率、低学歴、貧困、ワースト1に加えて、人口10万人
当りのコロナの感染率、ワクチンの接種率の低さでも1位
ワースト順位にかけては他に引けを取らない沖縄ww

今さら観光客をシャットアウトしても感染拡大は抑えられ
るレベルを超えてるんじゃね?
ここまで感染拡大したのは、うちなんちゅー自身の意識の
低さも大きいよ。

大型商業施設に向かう道路は渋滞、パーキング待ちの車の
列ができてる。
感染者数が過去最多を更新していてもこの有り様さ。
もう、ワクチンと集団免疫に期待する他ないから、沖縄の
場合、あと最短でも一年はかかるはず。

852 :ドレミファ名無シド:2021/08/02(月) 16:54:12.51 ID:AeZgkA2Yy
河野担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗! デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威
https://news.yahoo.co.jp/articles/5873e8881d0e2b1b0701721eeaf79c0b2962fb57

河野ワクチン担当相は7月31日夜、自身のネット番組で
「デルタ株の感染拡大をワクチンだけでどうにかするというのは
なかなか難しい」と発言。
米疾病対策センター(CDC)よると、7月にマサチューセッツ州で
起きたクラスターの感染者469人の約74%は接種を完了していた。
ウイルスを特定できた133人のうち、9割がデルタ株だった。
接種完了しても、デルタ株には感染してしまうのだ。

ワクチンは感染した時の重症化を防ぐためのもので、感染を防ぐ
ことはできないんだよ。
それなのに、ワクチン二回接種したから沖縄に行っても大丈夫と
ノー天気に宣う一部の三線愛好者。
せめて一日一度はニュース見て。
ワクチン打っても感染するし、他者に感染させるんだよ。
だからワクチン打ったか打ってないかに関係なく、今は来るなよ。

自分の懐具合にしか関心が無い協会幹部。
同胞の命には関心が無いわけ?
「命どぅ宝」の精神はどうした!?
コンクールも資格試験もコロナが収まるまで中止にして。

853 :ドレミファ名無シド:2021/08/02(月) 18:10:12.19 ID:3Zbz3OTvy
デニ知事よー 自分たちでできる努力をやらんで、知事会で緊急事態
宣言出てる県にはワクチンを優先的に回せとか、臨時交付金を優先的
に配分してとか、自己中極まりないクレクレしたらしいね。
それを聞いた全国の知事は、デニのことどう思ったかねー。
しに、ハジカサンヤー

先ずはブルーパワープロジェクトやめれ!
寝言は寝てから言え!
たぶん、他県の知事たちからそう思われたはず。

加えて、セルフロックダウンてぬーやが?
カタカナ言葉使ってやってる感出しても誰も聞く耳持たんよ。
県民にだけ我慢を強いるわけ?
その前に観光客呼ぶのやめて。

854 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 09:15:54.41 ID:6Kcn7Q4L0
沖縄のコロナ療養者数、初めて3千人を突破
人口比の新規感染者数は全国平均の3倍以上
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/798193

沖縄県は3日、新たに10歳未満〜80代の男女467人が新型コロナウイルスに感染し、過去最多を更新。
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は170.68人で全国ワーストが続き、全国平均の55.22人の3倍以上と大幅に上回っている。


沖縄 過去最大規模のクラスター発生 インドで確認のデルタ株か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210803/k10013179041000.html

うるま市の医療機関で入院患者と職員の合わせて140人が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、感染力が強い「デルタ株」による大規模なクラスターが発生した可能性があると発表した。
およそ200人いる職員では9割がワクチンを2回接種している。


ワクチンに希望を持っていたけど、デルタ株にはあまり効果が期待できないみたいね。
いつまで続くんだか
もう、最低でも今後二年はコンクールも免許試験も無しにしてもらいたい。
その方が諦めもつく。
コンクール延期の度に飛行機やホテル、レンタカーキャンセルして、有給休暇も変更して、キャンセル料何度も払った。
そんなで家族や上司に嫌な顔されるより、もうあと二年はコンクールも資格試験もやらないと宣言してもらった方が気持ちが割り切れるし諦めもつく。

知事もそうだけど協会も、言ってることとやってることが矛盾してるよ。
もっと県民や会員の命に配慮してもらいたい。

855 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 11:51:47.41 ID:Qz0ehtMbP
沖縄の県の公式HPでは「沖縄への来訪は当面の間自粛して下さい」と書いてあるから、観光客も三線のコンクール参加者も当分は無いだろう。逆に本土の方が安心なくらいになってるしな。

沖縄県の観光関連収入は年間1兆1200億だと。又、ホテルや飲食のみならず、タクシー・レンタカー・観光バス・土産物・製造業、みんな打撃だ。観光に頼っているところが大きい県だから大変だね。
本土の悪口言っていない方がええよ。沖縄好きな人は多いしね。

856 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 14:57:09.19 ID:6Kcn7Q4L0
<合格者発表>第55回琉球古典芸能コンクール・第10回八重山古典芸能コンクール
2021年7月31日
https://ryukyushimpo.jp/information/entry-1363804.html

琉球新報社主催「第55回琉球古典芸能コンクール/第10回八重山古典芸能コンクール」は、7月27日から三線(野村流)新人部門の審査から始まり、10月9日まで全部門の審査が琉球新報ホール(那覇市泉崎)で実施します。
両コンクールには琉球古典6部門に1011人、八重山古典2部門に59人が応募しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全日程無観客審査とします。
合格した各部門の受験番号と名前は次の通り(各部門の判定日に随時掲載)。

※日程表に掲載されている各部門「判定日」翌日の琉球新報紙面で合格者名と審査講評を掲載します。

先月から大々的にやってますよwww
内地からも受験者来てますよwww
新聞社さん主催ですよwww
沖縄民謡の協会のコンクールなんて目じゃないほど大規模です。
怖すぎます。

857 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 18:25:35.81 ID:/6NvXpTu4
うちなんちゅーは、人一倍周囲の目を気にすると思っていたけど、
緊急事態宣言中にコンクール受けたりしても、白い目で見られな
いの?
緊急事態宣言が出ていて、毎日のように過去最多の感染者数を更新
しているのにコンクールとか、メッチャ笑える。
命より大事なコンクールww
狂気の沙汰としか思えんわwww

858 :ドレミファ名無シド:2021/08/04(水) 20:55:00.19 ID:X08QC1ziP
協会、コンクール主催者=命より大事なコンクール
受験者=命賭けても受けたいコンクール

やる方も受ける方も、どうかしてるぜ

859 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 11:35:46.08 ID:4wjd1IP8I
デニ知事は感染者の急増を受け新たな沖縄振興や来年度
予算の要請で5、6日に予定していた上京を取りやめると
明かした。代わりにオンラインで自民党沖縄振興調査会
などへ要請する。

上京やめるの当たり前。
感染者が過去最多を更新し続けている沖縄から飛行機に
乗って東京に行くなんて、自粛を守らない観光客と何ら
変わらんさー。
ZOOMだってLINEだってあるさーね。
何でわざわざ行くばー?
もしかしてオリ見たいから?
緊急事態に県民を置き去りにして上京なんてありえんよ。

860 :ドレミファ名無シド:2021/08/05(木) 13:03:23.61 ID:1kY5o8wj4
コロナ禍になって、いかに内地の人々と沖縄の人々の考え方や
物事の受け止め方が違うかが露呈した感があるね。
沖縄以外の県で、うちの県に優先的にワクチンをよこせとか、
優先的に金をよこせとか言ってる県は無いよ。
つーか、内心思っていても公言できないよフツー。
沖縄は得別扱いされて当然と思ってるのは知事だけじゃないよ
ね。
日本全国が大変な状態なのにゴネ得狙い?
お隣の国と似てるw

861 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 08:41:49.55 ID:UmBtAHYqj
終戦から76年も経つのに、いまだに慰安婦問題で金を
要求してくる国と似ていると、自分も思った。
何かやっぱり、本土とは違うよ。
考えてみれば、民謡も不倫の歌が多いよな。
本土の民謡にそれは無い。
沖縄の大人は、子供や周囲への影響を考えないで行動する人が多い気がする。
知事も、経済界も、それ以外の大人たちも、本土と比べて感覚がズレ過ぎている。

862 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 15:14:24.81 ID:CtXSHtqXm
毎日のように感染者が過去最高を更新している沖縄。
医療ひっ迫、財政もひっ迫、ロックダウンに匹敵する
という知事の言葉も空しく聞こえるね。

この緊急事態の中、今日も某新聞社主催のコンクール
やってるんだね。
もう、開いた口がふさがらないとはこのことだよ。

SNSでは、東京から弟子がコンクールを受けに来て
稽古していると堂々と写真付きで載せているノー天気
先生。

GWにBBQやってる写真を知事がTwitterに載せてる
ようなとこだから、県民もKYなのはうなずける。

863 :ドレミファ名無シド:2021/08/06(金) 18:15:56.50 ID:Mht0BdKQO
> <舞踊部門>結髪・化粧はなるべく各自の道場・研究所で行った上で来館してください。

(≧∀≦)

864 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 09:54:11.56 ID:sSVXnWZeh
だいぶまえの話だけど、日本最西端の島に自衛隊の基地を作って、南西諸島防衛の要にしようと、政府が用地取得に1億5千万円を提示したことがあった。
ところが、島サイドは「迷惑料」込みで10億円を要求して、結局は折り合いがつかずに計画は断念したということがあった。

沖縄も日本だから批判したくはないけど、沖縄はゴネ得狙いが多すぎて恥ずかしいよ。
コロナの自粛で困ってる観光地は日本全国にあるし、酒類提供禁止や営業時間短縮で困ってる飲食店は沖縄だけじゃなく、全国同じだよ。
新聞とかテレビのニュースとか、ちゃんと見てる???
それとも自分たちは特別扱いされて当然と思ってるの???

内地の人たちはね、過去の沖縄戦や本土分離で大変な思いをした沖縄を思いやって、沖縄に対してずっと遠慮する気持ちを持ってきたよ。
沖縄開発や振興のための税金投入も黙認してきたし、多くの基地を抱えていることにも敬意を抱いてきたよ。
でも、最近の沖縄は増長が甚だしいと言わざる負えない。
相場の10倍近い迷惑料をよこせとか、全国的に不足しているワクチンを優先的によこせとか、沖縄振興一括交付金の拡充・強化などを要請するとか・・・
クレクレがひどすぎる。
タカリ以外の何物でもないよ。

最近、こんな沖縄自体にも、民謡や三線にも興味が薄れてきた。

865 :ドレミファ名無シド:2021/08/07(土) 14:05:10.71 ID:jDCGt1/CD
国民としての義務を果たさず、権利ばかり主張しても、いざと言うとき誰もまともに話を聞いてくれないよな。
うちなんちゅーは都合よすぎる人が多いよな。
政府にクレクレする前に、県民に正しく納税させないとダメだよ。
無申告の人や団体に正しい申告と納税の指導をして。
内地の人たちが汗水流して納めた税金ばかりあてにするな。

866 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 09:45:37.74 ID:rqKjsv3Ko
沖縄のコロナ感染、世界最悪レベル 10万人当たり256.09人
https://news.yahoo.co.jp/articles/558ba3f689104c17d024f7f16a158e06622adbb5

沖縄のコロナ感染者数、1カ月で1万人超の可能性 「これまでにない速さで拡大中」と県
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b6adebc2242f9463e0a7db361b00332df567e8

コロナ拡大は「もはや災害時に近い」と国の専門家 沖縄の緊急事態宣言「解除は難しい」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/802781?yahoo=y&utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related

沖縄は東京から遠いからオリンピックの影響は無いと思うけど、何が原因でこんなに感染者が増えているの?
今朝のニュースで、8月末での緊急事態宣言の解除は難しいって言ってたよ。
三線の部当てしてもらうついでにお盆休みに沖縄に行く予定だったけどキャンセルした。
沖縄でコロナ陽性になって戻ってこれなくなったら、確実に会社クビになるだろうから、沖縄と仕事を天稟にかけたら当然仕事の方が大事だよ。

とりあえず9月末まで緊急事態宣言が続いたとして、10月はどうなのかな。
デルタ株はそんなにすぐに感染が減るとは思えないし、海外ではラムダ株も猛威を振るっているらしいし国内でもラムダ株が確認されたとニュースで言ってたから、蔓延するのも時間の問題か。
免許試験で飛行機、ホテル、レンタカー予約してるけど、キャンセルしようかとここ数日悩んでるよ。
自分の人生で何が大事か、冷静に考えてみたら、やはり家族と自分の健康、収入を得るための仕事が大事。
三線は命があればこの先いつでもできるからな。

867 :ドレミファ名無シド:2021/08/12(木) 13:26:07.83 ID:Q0AoRy7B0
毎日のように感染者が「過去最多を更新」と報道されている
のに、これが1ヶ月や2ヶ月で収まるわけないさー
年末まで緊急事態宣言が続いても不思議ではないさーね
免疫学者が「新型コロナで集団免疫はできない」と言ってた
次々変異するウイルスにワクチンの対応が追いつかない
今年いっぱいどころか、来年いっぱいは状況が変わらんはず

868 :ドレミファ名無シド:2021/08/15(日) 10:54:55.99 ID:F6xzmrIv/
昨今、沖縄県内の三線業界では、三線音楽団体に所属する愛好者が減り、会費での団体の維持運営・普及活動が難しくなっています。
という記事が出ていた。

自分も研究所や団体に加入していないけど、その理由はズバリ「月謝を払ってまで習いたい先生に出会ったことがない」
原因は協会の免許乱発と思うわけ。
協会はもっともっと育成に力を入れてほしい。
最近ではグランプリと言っても、上手な人を見かけない。
残念だね。

869 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 09:14:52.69 ID:bnYZjMHHa
三線組合の記事でしょ?
愛好者が減れば三線販売店も、製作している職人
さんも打撃を受けるのは心配だね。

三線音楽団体に関して言えば、普及活動が難しく
なるは、なるべくしてなってると思う。
団体も商売と同じなんだから、会員から集める会費
やコンクールとか免許試験の受験料とか、◯◯祭の
チケット代に免許交付料等々、全部会員からの収入
に頼る運営をしてたら、会員が減れば運営が立ち行
かなくなるのは当然さ

うちなんちゅーは商売下手な人が多いし、やり方を
変えるのも苦手さーね
新しい考え、自分達と違う考えに耳を傾けられるよ
うにならんと、衰退するだけと思うよ。

内地の人とか経営経験がある人を役員に入れるとか
した方がいいはず。
知名度とか歌三線の上手下手とか、そんなのは運営
には何のメリットもないさ

870 :ドレミファ名無シド:2021/08/16(月) 10:16:26.65 ID:PNM5tWXXs
オレもインスタで記事を見たよ。
三線の愛好者って、他の楽器に比べたら格段に愛好者少ないだろ?
それにもかかわらず、三線音楽団体は愛好者数に対して団体数が異常に多い。
コロナによる対面稽古の減少、コンクールや資格試験等のイベントの延期や中止、沖縄関係のイベントの中止、ライブの中止なんかで、今後もどんどん三線離れは進むはず。
愛好者の減少に歯止めはかからない。
それによって、三線関係の団体も三線教室も自然と淘汰されて行き、最終的には運営がしっかりしている団体や研究所が残る。
三線愛好者にとっては願ったり叶ったりだけどね。

871 :ドレミファ名無シド:2021/08/19(木) 15:22:13.11 ID:ZQBVevLzv
三年前のデータだけど、三線の購入者の71パーセントが
沖縄県外、29パーセントが沖縄県内の購入者で圧倒的に
沖縄県外の購入者が多い。
古典の教室で習う人が24パーセント、民謡の教室で習う
人が28パーセント、教室には通わず独学やサークルで三
線を楽しむ愛好者が43パーセントというアンケート結果
がある。
四割以上が教室や研究所に通わずに三線を楽しんでいる。

古典では5年前から古典芸能コンクールの受験者が減少傾
向にあると危機感を持って、師範・教師研修会をやってる。
民謡も何らかの対策を講じないと先行きが危ういな。

872 :ドレミファ名無シド:2021/08/22(日) 13:56:50.37 ID:5GkR/lqYe
9月に開催予定だった沖縄関係のイベントが中止になったと聞いて
しに驚いてる。
オレの知り合いが今年の春ごろに「○○フェスタは今年は中止にな
るはずよー」と言っていたわけ。
その人の言うことは度々当たるからよ、でも半年先のこと予言的中
はどうかねーと半信半疑で聞いていたけど、当たってしまって、
テゲビックリさー。 シャーマンかもしれんと思ったよ。

その人が言うには「亡くなった人の霊は怖くないよ。亡くなった人
は何もできないからね。 一番怖いのは生きている人から受ける
恨みや怨念さー。 次々悪いことが起こるような時には、誰かから
恨まれてないかねーと考えてみた方が良いわけ。 本人が気づいて
いないだけでたいがい心当たりがあるはずよ」と言っていたよ。
内地では生き霊というらしい。
また、そのねーねーは笑顔でそういう話すからよ、余計にゾワ〜っ
としたさ。

悪いことは出来んね。
恨まれたら必ず報いを受けるから怖いさ。

873 :ドレミファ名無シド:2021/08/22(日) 14:37:04.32 ID:KPSxnaCIJ
「天網恢恢疎にして漏らさず」老子
天道は厳正で、悪事をすれば必ず天罰が下るということ。
人の恨みは良い運も掻き消してしまうと言うから、人から恨まれるような人間にはなりたくないね。
怖い怖いww
人から恨みをかうということは、恨んでいる人からの怨念をずーっと送られ続けてるということだから、健康や生命力、精神に影響が出ても何ら不思議はないだろ?
自分や家族が次々病気にかかったり、不運なことが続いてる人は、誰かから恨まれているのかもなw

874 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 10:13:59.90 ID:dB8Z/jpfk
俺の身近にいるww
弟子を散々いいようにこき使った挙げ句に、
正当な意見されると気に入らなくて破門とか
言うGさん。
有りもしない濡れ衣を着せて、それを生徒に
吹聴してハブらせる。
手口はいつも同じ、ワンパターン。
そういう幼稚な手口で何人教室を追い出され
たことか。
地元のうちなんちゅーコミュニティでは有名
な話さ。
またね〜!?って感じ。
多くの人から恨みの念を送り続けられている
から確かに病気続き、不運続きww
うとぅるさんwww

875 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 10:43:23.26 ID:zoykiXhaB
「念」てあると思うわ
うちが通ってる中国人の針灸の先生から聞いたことあるよ
生まれつき念が強い人がいるらしいよ

「念」が強い人が、他人から理不尽に嫌がらせや嫉妬を受
けた時、怒りの感情が「念」という思いの感情になって、
本人の意思とは無関係に、嫌がらせや嫉妬する相手を自分
の近くから遠ざけて、体調を悪化させたりするらしいよ

876 :ドレミファ名無シド:2021/08/23(月) 11:43:17.81 ID:276599jU/
オレが知ってる話
内地出身で芸大卒の女の先生が沖縄で三線教室を開いたわけ
古典と民謡と両方教えていて、発声とか専門的に教えてくれるという口コミで生徒もけっこう集まっていたよ
それに対して嫉妬するうちなんちゅーの先生たちが、いろいろとごーぐちひゃーぐち吹聴したことが原因で、内地出身の先生の生徒が一人二人とやめてしまった
わったーおかぁが言うには、声もいいし歌も三線も、そこらにいる沖縄の三線教室の先生より上手だったって

ごーぐち言ってた沖縄の先生たちは乳がんになったり、脳梗塞になって三線弾けなくなったり、難聴になって歌えなくなったり、商売がうまく行かなくなって生活保護になったりしたって
内地出身の先生は内地で三線教室やって、生徒がたくさんいるってさ
うちなんちゅーはいい歳した大人も平気でいじめするからさ
頭が幼稚な人が多いわけよ

877 :ドレミファ名無シド:2021/08/24(火) 11:29:51.57 ID:j5MEEZFMu
うちなんちゅーは気に入らないものは排除するのが手っ取り早い解決法と思っているわけさ。
要するに小心者が多いわけ。
一対一で意見を言い合うことができないから、集団で一人を攻撃して排除する。
特に中高年に多い定番のいじめさ。

うちなんちゅーが平和好き、命どぅ宝、とか言っているのは表向き。
内面は、でーじ嫉妬深いし、いい加減だし、時間にもお金にもルーズ、貸したものやお金も返さない。

表面上は人付き合が良さそうに見えても、いつも財産の事とか、誰がどんな服着てどうのこうのとか、「あの人の服装が派手」「誰だれは、いつもおいしいものを食べている」とか、ひとと比べてどうこうとか見栄の張り合いがひどい。
恨み、嫉み、嫉妬も激しく、いじめもすごいし、足の引っ張り合いもすごいです。
そのくせ、さっきまでごーぐち言ってた相手に対して、猫なで声を出して人をこき使うのが得意です。
そういううちなんちゅーの姿を観察するのは楽しいけど、巻き込まれると納豆のようにしつこく、執念深く後々まで糸を引くので注意が必要です。
沖縄は守礼の国ならぬ「守隷の国」です。

878 :ドレミファ名無シド:2021/08/25(水) 12:22:06.51 ID:EdttJEYhC
妻が沖縄出身
妻の身内や友だちも、何か馴染みにくい
自分は普通にしているつもりでも、何かにつけて「内地の人は違うね」「内地の人は上品だから」
「内地」「内地」って、そんなに違って見えますかね
言葉では言い表せないけど、強い同調圧力を感じます。
以前、私も妻と一緒に三線を習っていましたが、講師がお金にだらしがなく、何度か借金を頼まれて、嫌気がさしてやめました。
妻は古典を習っています。
このスレを見ても、けっこうだらしない先生が多いみたいで驚いています。

879 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 08:15:26.86 ID:HOWHMpvyu
わかる気がする〜ww
私の友達夫婦は、うちなんちゅーのダンナとやまとぅん
ちゅーの奥さんのカップルで、数年前に沖縄に移住した
わけ。
沖縄でも三線習っていて、三線仲間とランチ行くときは
安物のセンス悪い服で行くと言ってたよ。
最初はよくわからずに、内地に居た時みたいにちょっと
オシャレして行ったら『にーびち!?』と言われたって。
私は逆に沖縄を出て暮らしているから、どっちの感覚も
わかるけど、友達とランチならできるだけ質素な服装が
無難よ。 ダサくするのも馴染みやすくていいはず。

880 :ドレミファ名無シド:2021/08/26(木) 09:26:20.99 ID:xEV3JIkCt
父が転勤族で、北海道から沖縄までいろいろな地方に住んだことがありますが、沖縄は他の地方と違って東京に対する憧れが、憧れを通り越して嫉妬になってしまっていると感じることが多々ありました。
私は中学から高校にかけての多感な時期を沖縄で過ごしましたが、私も母ももう二度と沖縄に住みたいと思わない感じです。
家から生活から持ち物から車をどこで買ったかとか、一から十まで介入しようとしますね。
例えば車を買うにも、聞きつけた人が「自分の知り合いから買いなさい。紹介するから。」とか。
やんわりとお断りしても、全力で拒否されたみたいな反応されます。
押しつけが強くて面倒くさいです。
「守隷の國」ってピッタリwww

中学時代に学校で三線を習ったことがあって、大学がリモートでバイトは無いしヒマなので、横浜近辺で教室を探していたらこのスレにたどりつきましたが、何か・・・けっこうドロドロなんですね。
おGがヤバそうなので、女性の先生を探してみようと思いました。
でも参考になりました。

881 :ドレミファ名無シド:2021/08/28(土) 13:24:04.48 ID:1atH9KK7F
横浜で習うなら悪いことは言わんから、N流にしなさい。
N流の先生は悪い先生いないから。
他の流派ならなるべく女の先生を勧める。
中にはタチの悪いおGもいるみたいだから気をつけなはれや。

882 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 08:50:41.26 ID:rTGo9QXOC
横浜ってことは神奈川なのかな?
都内にも民謡も古典もけっこう教室があるから範囲広げてみても良いかも
自分の先生から噂には聞いてるけど、いろいろ問題ありの先生はごくごく一部の特殊な方だから。
ほとんどの先生がちゃんとしてるから大丈夫と思うよ。

883 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 11:27:03.71 ID:hIvrXsVVY
N流は野村流や安冨祖流と同系列で見ていいですか?

884 :ドレミファ名無シド:2021/08/29(日) 18:06:13.03 ID:o0tooqQQQ
横浜でしょ?
N流なら民謡の方じゃね?

885 :ドレミファ名無シド:2021/08/30(月) 08:46:27.14 ID:go0MVfg7N
会長がフェーレーのとこでしょ?
オレも今からでも替わりたいよ
何も知らずに近いというだけで教室を選んだことを後悔してる
コンクールや免許試験の時は会長が来て審査してくれると聞いてメチャクチャ羨ましいww

886 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 13:26:50.28 ID:mEqb72hsJ
全然話題変わって悪いが、協会所属の研究所の生徒の中には
相当根性悪いヤツがいるな。
この師にしてこの弟子ありっつーか、根性の悪さは師匠ゆず
りかよ

内地の研究所で習ってる自分の知り合いの所に真っ赤な封筒
で誹謗中傷が書かれている匿名文書が送られてきた。
誰がどこの研究所で習おうと本部と支部がそれを認めたなら
雑魚どもがいちいち口出すことじゃねーだろ

言いたいことがあったら正々堂々と支部長、会長に言えよ。
一人の会員を大勢でよってたかってでっち上げ話で悪者に
したてあげて攻撃したところで、周りの目は節穴じゃねーよ
お前らの悪だくみはお見通しさ。
いい年こいたおGが生徒まで使って卑怯な手ばかり使いや
がって

そんなことしてるヒマあったら三線の練習でもしとけっつーの
暇人www
まだバチに当たりたいってか?ww

887 :ドレミファ名無シド:2021/09/02(木) 19:28:46.43 ID:DLQuF2mqs
もっと詳しく知りたいぞ

888 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 09:43:11.11 ID:vUe+y0jVu
沖縄民謡の一部の協会は相変わらず問題続きみたいだけど
ダイジョーブなん?  相変わらずドロドロしてるみたい
だなー 怖い怖いww
いい年した大人が大勢でよってたかって一人の会員を
いじめているわけ?  集団心理ってマジで怖いね

集団の一員になると自分が強くなったと錯覚する
集団になると罪悪感や責任感が薄れる
『多数派=正義』という短絡的で間違った思い込み

こんなことがイジメを助長してるんだはず
パワハラ110番に相談した方がいいよ

889 :ドレミファ名無シド:2021/09/03(金) 10:41:32.52 ID:2TuFKitqM
個人個人の性格よりも集団の構造がいじめをもたらす場合が多いと聞きますね。
心理学では、集団におけるリーダーシップ(三線教室の場合は先生)のあり方が、いじめと強く関連していると思われます。
教室の先生が専制的君主だった場合に、集団(教室)の中でフラストレーションが高まり、いじめが生じるのだと考察されます。

『いじめ』がなくならないのはなぜでしょうか? それは、罪の意識が無いからです。
人をいじめ、自分の欲を果たしていると、それが自分の中で習慣化されてしまいます。
言い方を変えれば、自分自身が持つフラストレーションからの楽な逃げ道なのです。
ですから、そのような心理の人は、相手が辞めるなどして居なくなったら、次のいじめのターゲットを探します。

結果、大変な事態になるまで気付かず、その負のループは受け継がれて行くことになります。

890 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 06:03:35.85 ID:NYzBbLZV8
大人のイジメ!?
沖縄では珍しくないけど、幼稚でくだらなくてハズイww
協会なんて名ばかりで、趣味のサークルの延長みたいなもんさ
内地のレベルを求めてもムリと思うよ
意見言う人は排除だから永遠に体質は変わらんよww

891 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 09:43:45.95 ID:YtBogZBCJ
内輪揉めは内輪で解決せーよ 大人なんだから

岸田氏が総裁選立候補の会見で言ぅとった
隗より始めよ。民主主義を守るためには自らが変わっていかなければなりません。
党が多様性、包容力を持つ国民政党であり続けられるように、党の役員に中堅若手を大胆に登用し、そして党を若返らせます。
また、党が新陳代謝を続けていける組織であるよう、比例73歳定年制については堅持をいたします。
また、政治とカネの問題については国民の皆さんに丁寧に説明をし、そして透明性を高めて参ります。
こうした刷新を進めていくために、私は党役員の任期を明確化するべきだと思っています。
総裁を除く党役員につきましては、1期1年連続3期までとすることによって、権力の集中と、そして惰性を防いでいきたいと思います。

これ、団体運営の基本だからww
「党」のところをうんじゅなーの協会名に当てはめてみたらわかるやさに
これをやらんで、同じメンツが何年も執行部やると権力の集中がおこって、理事会を通さずにものを決めたり、勝手な銭の使い方がはじまるわけさ。
ここ、しに大事だから

892 :ドレミファ名無シド:2021/09/04(土) 10:32:28.48 ID:/+/V/EHde
あ〜〜〜っ!!! ワジワジする〜〜〜つ!!!
協会の役員も一期三年までにしてほしい〜

何で本島以外はDVD審査で良いわけ?
DVDは何度も録り直しできるさー
本島の受験者は会場で受けるから、やり直しきかんさー
ズルくない!?
内地の人たちばかりひいきしてからズルい
内地の人は延期か来年の人と一緒にやったらいいさー!
やる気無くした もう、今日の稽古休むから〜〜〜っ!!!

893 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 12:10:33.66 ID:c12RB8kVz
はぁ!?
コロナ禍だし緊急事態がいつ解除になるかわからん状況だけど、令和の時代にDVDとはwww
しにアナログww
どこの協会!?
今時ZOOMも使えないわけ?
役員会にデジタル局を作らんとwww
ZOOMでリアルタイムの放映にせんと不正は無くならんよね
本島の受験者は不利さ

894 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 14:34:13.71 ID:nH6TSVtMB
何か時代錯誤な話でおもしろいやんww

現代に何故DVD? 理由を聞いてみたいwww
どうやって審査するんだろ???
会議室みたいなところでビデオデッキ使ってテレビに映して観るとか?www
そーゆーやり方だと、そーとー画面がでかいテレビかスクリーンじゃないとダメさーね
ご高齢の審査員の先生方が、顔を寄せ合って観るとかだとロナの感染防止上よろしくないと思うよ
ワクチン打っても感染してる人ふえてるのに

テレビで観るなら声とか三線の音が小さくてもテレビの音量上げれば大きくできてしまうさーね
こんなのも本島の人にとって不公平だはずww

895 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 14:34:42.40 ID:nH6TSVtMB
続き

つーか、上層部が動画の形式が複数あることを知らんかったり、ファイナライズの要・不要知らんかったり、
ビデオデッキの年式によっては再生できない動画形式があったり、パソで再生できてもビデオデッキで再生できないことがあったり
DVDとゆー媒体は非常にやっけーとゆーこと知らんのかね?

そのへんはデジタルに強い人をアドバイザリーボードに迎えて検討した方がいいはず
審査当日に再生できなかったとか、目も当てられんし、上層部が信用無くす結果になるはず

つーか、撮影するのに4KのフルHDのビデオカメラとか使っても良いわけ?
音拾うのに高音質の外付けマイク使って撮影しても良いわけ?
実物よりかなり上質なもの作れるよ?
そんなことも知らんで、DVDとか言ってるとしたら呆れる
内地の人は頭いいからいろいろ考えるはずよ

どうしたって舞台でやる人とDVDでOKな人とでは公平には行かんと思うよ
DVDで合格した人には賞状に「DVD審査」とゆー表示を入れたら?ww
それくらいしないと本島の受験者が納得しないはず

896 :ドレミファ名無シド:2021/09/05(日) 17:17:12.94 ID:7egkM+IoI
沖縄本島も緊急事態宣言中でしょ?
沖縄本島の受験者もDVD受験にしたらええやん
コンクールなんて不要不急な事なのに、何で今無理してやるかな?
今の沖縄の状態では、本島内の人たちだけであっても、人が集まることはやるべきじゃないよ
全員DVDが公平で安全で一番良いんじゃないの?

897 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 00:00:07.79 ID:90wY3vN8R
18歳以下の沖縄民謡コンクールは去年は動画審査だったな。
一応、ホールで無観客。審査員の先生だけが、いつもと同じように椅子に座って審査していた。
動画は、あの距離ならスクリーンに映していたんだと思う。

Zoomでの審査は現状では無理。
結構、画像が止まったりするし、音声も不安定な時がある。あれでは審査できないな。

898 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 10:07:28.75 ID:iRZMZyKlg
ZoomやTeams、Meet、Skypeといったオンライン会議システムで
画質や音質に問題が出るのは環境に問題があるのでは?
パソコンやスマホ、タブレットに内蔵されているマイクやカメ
ラでは限界がある
カメラもマイクも外付けの高性能のものを使えば問題ないと思
うよ
価格もそんなに高くないし
Webカメラはリモートワークの人が増えて品薄状態が続いている
みたいだけど、デジカメをWebカメラとして使うことも可能
持ってる人から借りれば費用もかからないし
メーカーが専用ソフトを無償提供していたりする

たぶんこんな知識は若い人の方がよく理解しているだろうから
前の人が書いてたみたいに執行部にデジタル局を設けるのが
いいと思うよ

899 :ドレミファ名無シド:2021/09/06(月) 11:11:02.85 ID:exHaNvFZY
「まめご」ってわかいみー?
大阪では「ごまめ」?
でんつきして遊ぶ時にみんなより年齢が低い子は走るのが遅いとかハンデあるから、捕まっても鬼にならないとか特別ルールがあるやさに?
仲間には入れてあげるけど対等ではないというのが「まめご」さー
上層部にいる沖縄のセンセーたちは、沖縄にルーツが無い会員を「まめご」と思ってるかも
教師免許あげても後継者を育成することは期待していないから厳しく審査しないでも合格させてOK
沖縄の会員は将来協会を背負って立つ存在だから厳しく審査する
だからズルくないさー
沖縄の会員は将来を期待されているからちゃんと審査されるんだよ

900 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 07:56:36.86 ID:JC1S5Sx8S
「まめご」は兵庫の方言だね
自分の出身地の岩手では「あめっこ」と言ってて、同僚に聞いたら
東京では「みそっかす」「おみそ」「おまめ」と言うらしい
鬼ごっことか缶蹴りとか泥警なんかで遊ぶときに年少の子をルール
の適用外にして仲間に入れてあげることという意味は共通している

沖縄にルーツを持たない会員は、会員にしてあげるけど
うちなんちゅーと同じ扱いはしてもらえないということかな?
お金は同じに取られるからATM替わり?
お財布くんということか?

でも、中には勘違いする人もいるから、内地会員向けの
サービス免許使って弟子を取る人もいると思うよ
コロナで資金難なのはわかるが、協会の規約に反すると
思うけどね

901 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 16:39:32.09 ID:fZwBD7fcv
今回の免許試験はコロナウイルスの感染拡大による
緊急事態宣言で何度も試験が延期になり、内地の
受験者には航空券やレンタカー、ホテルのキャンセ
ル料など、多大な負担をかけました
負担をかけた事へのお詫びと言っては何ですが、
今回はDVDを提出した受験者全員に、もれなく合格
を差し上げます。
但し、免許交付料はコロナに関係なくもらうからね

って感じ?www
いちおー何かしらやったという証拠に、形だけDVD
提出させておいて、内地は全員合格の大盤振る舞い
になるはず
とゆーか、それを期待してやまないwww
ラッキーwww

902 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 18:08:45.88 ID:an7EmXnJC
>>901
やー フラーあらに?
落第点のヤツが、オマケしてもらって免許もらってうれしいか?
実力ではないのにw
一曲唄ったら化けの皮が剥がれるさーww
自分が恥かくだけだのにww

903 :ドレミファ名無シド:2021/09/07(火) 21:07:04.59 ID:Msc9eW9oY
>>902
 ↑想像を事実に脳内変換して一人で盛り上がるヤツw

904 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 06:58:37.47 ID:EbyNbxY1u
三線のコンクール合格とか免許とか、そんなもんは単なる
自己満足の世界だろ
肝心の腕が伴っていなければ紙切れ同然ww

905 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 07:51:26.90 ID:l5ZSZJE/X
マジかっ!
早弾きはまぁまぁ自信ありだが下千鳥が未完成で次回見送りにしたけどDVDならダメもとで応募だけしとけば良かった
撮り直しやり放題? 一番いいヤツを提出すればオケ? しかも全員合格?
大盤振る舞いwww

906 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 13:49:53.97 ID:TkryTNEyZ
DVDで受験できるなら私も申し込みだけしておけばよかった
子供を預ける所が無い
車の免許もない
専業主婦たから自由になるお金も無い
ダンナには緊急事態宣言中に沖縄? 頭おかしい。親の趣味のために子供の学校を休ませる?それでも親か?と言われて泣く泣く諦めたのに。
来年以降もDVDにしてほしい
今回だけなんてズルすぎる

907 :ドレミファ名無シド:2021/09/08(水) 14:13:50.44 ID:D4SziFYI3
>>906
今年申し込んだ人はDVD試験になると最初から知っていたわけじゃないしなー。
「DVDだって? あー!申し込んでおけば良かったー!」とは思うけど、「ずるい」って子供か?w
まるで中学生みたいだなw

908 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 09:56:56.59 ID:NotOtL/r0
自分より後から入った人がどんどん教師とってるのに
私は子供の預け先もなく、ダンナの協力もなく、後か
ら入った人にどんどん追い越されて置いていかれて、
いつになったら受けられるかわからないじゃん
DVDなら受けれる人、他にもいると思うよ。
内容変わったなら、追加応募してくれてもいいじゃん
やっぱりズルいよ
中学生と言われようが、ズルいものはズルい

909 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 11:38:56.89 ID:06RjdCk9H


910 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 11:50:57.90 ID:06RjdCk9H
ダンナが言ってることは、しごく当然さ
月謝はダンナの給料から払ってるんだろ?
あんたが稽古行ってるときは誰が子供の面倒見てるの?
もしかしてダンナが見てくれてるの?
だとしたら、それだけでもありがたいと思わなダンナが気の毒と思うけどな

小さい子供がいたら、まだ教室開く予定ないよね?
なら、まだ免許は必要ないさ
あんなもん、独立しない人にとっては単なるお飾りだよ?
額に入れて部屋に飾って、眺めて悦に入る、自己満足のためのお飾り
そこにかける金があったら、今は子供のために使いなよ

911 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 12:30:21.99 ID:WHgLRs/HY
>>910
同感。
まあ、普通は小さい子がいたらお母さんは習い事すら難しいのが現実。
子育てには金がかかるしね、自分が習い事できる余裕があるなら、みんな子供のお稽古事に金かけているよ。
沖縄だってそうだろう?

本土の人で「教師免許をとって本格的にやりたい」って人は大抵沖縄に一時的にでも移住するしなあ。
お飾りの教師免許なら、子育て終わってから行けばいい。

912 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:09:03.19 ID:emS78wZhH
sage

913 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 15:09:28.17 ID:emS78wZhH
sage

914 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 16:11:44.24 ID:emS78wZhH
そもそも、教師免許って三線教室を開く予定がある人が取得するものじゃないの?
自分は師匠からそう教えられていたし、最高賞に合格したくらいでは教師免許の受験を希望しても承諾してもらえなかった。
今は時代が変わったということなのか、教えてる先生自体が知識不足なのか。
猫も杓子も教師、教師ってwww
コンクールの課題曲以外に何曲弾けるの???と聞いてみたいわ

協会としては免許取ったら、三年後には教室を開いて、弟子をとって、協会の会員を増やして、コンクールを受けさせてもらいたいわけ。
そのために教師免許、師範免許というものがあるのに、免許の意味を理解していない人が多くて辟易するよ。
免許取ったら教室開いて、弟子とって、会員を増やして、コンクールを受けさせてくれないと協会としては免許をあげた意味が無いわけさ。

免許は会員を増やすためにあるものだから、お飾りでは困るんだよね。

だから教室を開けるようになってから受けても遅くないよ。
沖縄ではグランプリ受けてる人も子育てで一時的に三線をやめる人が多いよ。
子育てがひと段落してから再開しても全然遅くないから。

915 :ドレミファ名無シド:2021/09/09(木) 23:46:28.10 ID:WHgLRs/HY
>>914
>協会としては免許取ったら、三年後には教室を開いて、弟子をとって、協会の会員を増やして、コンクールを受けさせてもらいたいわけ。

無理だろうね。一年に教師免許を取る人が30人として10年で300人だよ。20年で600人。
三線を習いたい人がどれだけいるんだ?って話だ。

教室や研究所を開ける人なんてほんのひと握り。教室や研究所をつくっても生徒が集まらず自然消滅するところが多い。
あとは、自分の知り合いだけに細々と教えているくらいなのが現実。
それに、沖縄県内は知らんけど、本土では三線習っていても「協会に入ってコンクールを受けよう」って思う人は少ないしな。

教師免許はお飾りでもいいから目指して欲しいんだよ。

916 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 06:30:23.37 ID:XwwOTfGq5
教師免許取っても、いつまでも独立しない、弟子を取らない。
そーゆー人が増えた影響で、協会は収入減。
苦肉の策で、実力が伴わない人にも免許を乱発して、免許交付料集めして不足分を穴埋め。
結果、正しい民謡の継承と普及が疎かになってしまった。
こーゆー流れでしょ?

まぁ独立する気がないのに教師免許を取るという行為は、自己満足のためでもあり、協会に交付料を寄付することでもあるわけだ。

917 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 10:00:08.96 ID:1IjEpfnOF
沖縄では、教師免許を取って独立したら生徒が集まってくるんか?

918 :ドレミファ名無シド:2021/09/10(金) 17:45:26.05 ID:dOG6LzVV+
最初は「集まる」というより「集める」というのが当たってるはず
公民館や幼稚園などでほぼボランティアで教えたりいろいろな施設に慰問したりしているうちに、直接習いたいという人が出てくることもある。
一人、二人集まれば、口コミで増えることもある。
あとはコンクールの合格率が良かったり、県内各地で開催される〇〇大会で優勝・入賞者を出すと評判で生徒が集まる。
研究所を開いたら何もしなくても生徒が集まるかと言えばそんなことは無いけど、沖縄は民謡や三線に子供のころから馴染みがあるから内地よりは生徒が集まりやすいと思う。
でも、実力が伴ってなかったり、ちゃんと教えきれなかったりすると悪評が広まるのも早いからデージ。

919 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 10:32:02.43 ID:PL4Z5UUf4
>>916
>教師免許取っても、いつまでも独立しない、弟子を取らない。
>そーゆー人が増えた影響で、協会は収入減。

教師免許を取った人が弟子を取らなくても収入減にはならない。現状維持なだけ。

三線教室だけで生活するのは難しいんだから、お飾り教師免許でも仕方がないさ。

920 :ドレミファ名無シド:2021/09/12(日) 19:45:18.04 ID:MXHB3VOhb
協会をやめる人は増えているし、新規入会者は減っているし
コンクールは最高賞まで取ったら受けるのが無いし、教師も
師範も一回受かったら他に受けるのは無いし
だから、協会の収入は減る一方さ
審査を厳しくした方が、受ける回数が増えて結果的には収入
増えるけど、上層部は目先の金の事しか考えてないんじゃな
いの?
簡単に受からすと結果として運営に行き詰まるよ。
ブーム終わってるから、会員はそうそう増えないから。
だから、教師取ったら弟子を取れとうるさく言うんじゃない
の?
弟子を取らない師範も教師も、協会にとっては何の価値も
生み出さない。

921 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 07:06:36.86 ID:NW6ja3jHf
免許バラ撒くのは勝手だが、せめて歌詞を聞き取れるように教えてもらいたい
安波節すらまともに教えきれてないナンチャッテセンセーが多すぎて目眩がするわ

922 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 09:51:40.84 ID:NQST/HXUf
内地の人の唄は変なところで息継ぎするから歌詞が聞き取れない
安波ぬま〜 はんたや とかw
「あはぬま」ってぬーやが???
「あはぬ」「まはんた」あらに?
めゆる うぐいしぬ とか
「めゆる」ってぬーやが???
毎夜は「めぇゆる」あらに?
ふぃちゅいてぃま〜 くらに とかw
「てぃま」 「くらに」ってぬーやが???
「てぃまくら」あらに?
極めつけは
うむ〜い ざましざま
「ざましざま」ってぬーやが???
「うむいざま しざま」あらに?
変なところで切るから、歌詞の意味不明

ナンチャッテシンシー増産しすぎ
正しい民謡の継承になってないさwww

923 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 18:17:26.82 ID:BJJxlMjtP
だーるねー
本土の人たちが、真面目に一生懸命歌ってるのはわかるけど、聴いてる方はキーブルダーチャー
本土で教えてる沖縄出身の先生でも、そういう細かい所までやまとぅんちゅに求めてもムリと思ってる先生が多いからよ
仕方ねーらん

924 :ドレミファ名無シド:2021/09/13(月) 19:42:48.24 ID:1e5LQ+ZJv
こうやってケチ付けまくるからセンセもネットに演奏動画を揚げなくなるんだろうな。
おかげで、どのセンセに教わりゃいいのかさっぱりわからんw

925 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 08:39:52.14 ID:3lq8OSv3u
ウチナーンチュどーしでも陰口で他のモンを貶すからなあ

926 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 11:05:28.34 ID:PJQ3lXQ8t
パーフェクトなうちなーぐちまでは求められてないが、聴き手や審査員が聴き取れる程度の発音とイントネーションは、最低限必要だはずよ。
何言ってるのかわからないレベルだと、情とか思い入れも伝わらないし、さすがに何度受けても合格はキビシイはず。
外国語の場合も同じさ
英語の歌をローマ字読みで暗記して歌っても、英語圏の人には聞き取れないし、ハートも伝わらんよね。
銭取って教える立場の人は、最低でも歌詞の単語ぐらいは聴き取れるように教えないと。

927 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 11:29:52.51 ID:zzYp21qQI
今では笑い話だけど、最高賞になったら唄にも三線にも強弱がつけられないと合格しないと師匠に言われた。
自分なりに試行錯誤して、強弱をつけて聞いてもらったら、「やーの伸びたカセットテープみたいな歌い方は何か?」と訝しがられた。
強弱というのは単語の出だしを強くするという意味だったwww
それを勘違いして、寄せては返す波のように全体を大きく歌ったり小さく歌ったりするものと勘違いしていたww
ハズイ思い出

928 :ドレミファ名無シド:2021/09/14(火) 19:32:16.11 ID:eXmp3CQss
良スレになりそうな予感♪

929 :ドレミファ名無シド:2021/09/15(水) 09:38:55.28 ID:iySf0JLRN
白鳥小節の囃子の「アシタリヌヨ」の頭の部分も
変な歌い方する人が多いね
「アシーターリーヌヨー」みたいに続けて唄うから
「明日」「りぬよ」に聞こえて変になる

「アーシッターリーヌーヨー」小さいツは有るか
無いかわからないくらい軽く入ると教わったよ

930 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 06:20:12.94 ID:4UBoT574g
民謡は古典みたいに声楽譜が無いから、逆に難しい。
自分は古典と民謡習ってるけど、どちらかというと民謡の方が難儀してる。
著名な唄者のレコード、カセットテープ、CDを買いまくってとにかく聴いているよ。

931 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 07:42:31.73 ID:hUkw4FQHM
sage

932 :ドレミファ名無シド:2021/09/16(木) 07:45:51.92 ID:hUkw4FQHM
うちの教室にも歌の強弱を勘違いしているオバちゃん
がいるよ
歪んだレコードみたいなwww
変だけど年は下でもイチオー先輩だからよう言わんわー
本人は上手いと思ってるみたいで、他の人に歌い方を
いろいろ指図してるからなあ
こういうお局が一番困る
自分らはセンセーに習いに来ているわけで

933 :ドレミファ名無シド:2021/09/17(金) 08:50:19.62 ID:YJq6rQz5L
研究所あるあるかもしれんけど、最高賞合格したあた
りから、やたら他の人にいらんアドバイスする人がい
るwww
最高賞程度で偉そうに、あーしたほうがいい、こうし
たほうがいいとか余計なお世話やねん
うちらは先生に習いに来てるのに。
そーゆーのは教師取って弟子とってから自分の弟子に
教えたらええんちゃうの?
ほんま、かなゎんわ

934 :ドレミファ名無シド:2021/09/18(土) 21:15:55.58 ID:wTIIyVRwn
教えたがり屋に、一流はいない。と言うじゃん?
たんなるマウンティングでしょ?
うちにもいるよ、そーゆーお局
ウザイ、ほっといてよ!と思う。

935 :ドレミファ名無シド:2021/09/20(月) 15:56:08.48 ID:kPeE4cSai
お世辞や社交辞令に気付かず、相手の言葉を鵜呑み
にして、妙に有頂天になるタイプの人っているね。

特にうちなんちゅーは本土の人に対して、これでも
かというくらいお世辞や社交辞令を言うから、真に
受けるとあとで痛い目を見る。
「やくとぅ人ぬ達や一番甘口 後から辛むんどー」
これ、ホント 現実に痛い目見た人たくさん見てる
からさ。

936 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 19:35:37.98 ID:WXQG5FZ4f
大和人がいくら沖縄に夢中になっても沖縄の人というのはそういうものらしい
費やした時間も築いた人間関係も金の切れ目が縁の切れ目で全ては幻と消える
このご時世沖縄の民謡を歌う動機も機会も無いし三線の定位置は押し入れの中

937 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 21:55:49.56 ID:CKv4CYNaZ
沖縄あるあるだね
大きい会社に勤めてたり、公務員だったり、コイツは
金持ってそうだと睨んだら、「〇万円貸せんね?」
一度貸したら二度、三度
借金の理由がモアイの金が足りないとか、家賃が払え
ないとか
家賃払う金も無いのにモアイやるとか、金銭感覚おか
しい
無心する金額もだんだん大きくなってくる
最初に貸したの返してくれないのに
返済をせまると逆切れされたうえに、事実無根の悪口
雑言をバラまく
メッチャたち悪い
貸した金返せ
金の切れ目が縁の切れ目
まったくもってその通り

938 :ドレミファ名無シド:2021/09/21(火) 22:23:27.19 ID:c7TpEOn8I
お金を借りてる立場なのに、返してと言ったら逆ギレするわけ?
モアイとか家賃とか、しに恥かさん
そーゆー人は「自分は家賃も払えないくらい可哀想な境遇にいる
んだから大目にみて」みたいな恩情を求めていて、最初から返す
気持ちは無いはず
うちなんちゅーの中には、自分の身の丈に合った生き方ができな
い人いるよ
自分の収入、自分の器量でやりくりして生活する、贅沢しないと
いうのができなくて、お金持ってそうな人は持ってない人に少し
くらいくれても当たり前みたいな感覚の人
施しばかり受けている人は、それが当たり前になる
それが無いと怒りさえ湧いてくるみたいよ
付き合いきれんよ

939 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 01:27:19.25 ID:dD51DYcJL
協会イズムは沖縄社会の縮図だわ

940 :ドレミファ名無シド:2021/09/22(水) 13:07:18.11 ID:LVtFsC5Tn
内地の人を上層部に入れたら?
内地の人の方が人数多いんじゃないの?
金だけ取って発言権を与えないって、内地の人を単なる金づるとしてしか見てない証拠でしょ
今時リモート会議なんて普通でしょ?
内地も、海外も、理事会にリモートで参加させないとダメよ

941 :ドレミファ名無シド:2021/09/23(木) 12:54:41.70 ID:BcLGODztW
沖縄の高齢者は本土の人に対して被害妄想的、疑心暗鬼的な
感情が強いから、本土の人を一人でも本部の役員にしたら
協会を乗っ取られるかも位に危惧してるんだはず。
リモートとか新しいことアレルギーあるからやらないはず。

942 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 11:21:32.34 ID:ApSHI3VLQ
やまとぅんちゅを本部役員に入れたら協会が乗っ取られる!?
時代錯誤も甚だしいww
いつの時代の考えかたかねw

江戸時代の頃に「写真を撮ると魂を抜かれる」と言って、写真
を撮ることを怖がっていた時代と何ら変わらん発想じゃね?

こんな時代錯誤の考えのお年寄りばかりが会を牛耳っているか
ら、発展しないんと違うの?

943 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 11:33:27.48 ID:sC7ferZVf
協会とか、民謡とか、三線とか、これから先は衰退することはあっても、今以上に発展することはほぼほぼ無いと思うよ。
修学旅行や沖縄旅行で演奏を見て、一時的な興味で三線を買っても大多数がオークション行きでしょ?
オークション見るとお土産屋さんで買ったような三線がたくさん出品されてる。
自分なんて協会所属の研究所というものが有ることすら、つい最近まで知らなかったし、ご他聞に漏れず旅行で買った安物の三線はもう5年近くクローゼットに眠ったまま。
フリマアプリで売ろうかと考えて、相場を調べていたらこのスレにたどり着いたけど、変な教室で習わなくて良かったよ。
三線は旅行の時に鑑賞するだけにするわ。

944 :ドレミファ名無シド:2021/09/25(土) 12:06:52.68 ID:wzEisl/jW
沖縄でも、親とかおじぃおばぁに勧められて習う子
はいるけど、ほとんどの人が中高生でやめてる。
他の部活やりたいとか、友達と遊びたいからやめる。
あとは親の経済的理由もあるよ。
歌三線やるよりバイトして稼いでもらった方が助か
るし。
うちなんちゅーも三線習う人は減っているはずよ。

945 :ドレミファ名無シド:2021/09/26(日) 12:04:36.70 ID:WO7LWUww6
本土の人たちはうちなんちゅーの多くが三味線を弾けると思っているみたいだけど、ほとんどの人が弾けないしww
最近の40代以下は方言もよくわからん
民謡もわからん
青年会に入る人が激減してエイサーも下火
何で本土の人が三味線習ったり、高い旅費まで使って沖縄にコンクール受けに来るとか意味不明
自分はエイサー曲なら聞くのは嫌いじゃないけど、三味線を弾いてみたいとは思わんけどね

946 :ドレミファ名無シド:2021/09/26(日) 12:37:48.16 ID:38E93XWNR
やまとぅんちゅーは、銭持ちゃーで暇サーが多いんだはず
うちなんちゅーみたいに結婚早くないし、子沢山でもないし
うちも三線を弾いてみたいとは思わない派
三線の音は懐かしい感じするけど民謡わからんし、方言もわからんし、三線を弾くことに興味がない

947 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 09:41:15.66 ID:9wd5ib+bH
>本土の人たちはうちなんちゅーの多くが三味線を弾けると思っているみたいだけど、ほとんどの人が弾けないしww

沖縄本島はそうだろうな。
一時期は廃れそうだったけれど、文部省の教育で郷土文化教育を奨励するようになり、学校教育で三線を教えたりするようになって少し三線を弾ける子が増えてきていると聞く。
継続はしないかもしれないけれどそれでもいいんだよ。子育てが終わって余裕ができた時に又趣味の域で「三線やってみようかな」なんて思ったりする人も出てくる。

石垣はスゴイよ。教師資格持っている人だけであの小さな島に100人くらいはいるらしい。(BEGINの影響かな?)
中高生の部活動も郷土文化部みたいの活発だし、多くの三線ミュージシャンを排出してる。
音楽くらいしか楽しみが無いのかもしれないが、生活に三線が根付いてるんだな。

>最近の40代以下は方言もよくわからん

それも知ってる。
文部省の教育で標準語教育になって、若い世代はウチナーグチがわからなくなってしまったけれど、今は一部の人の間で又ウチナーグチを文化のして残そうとしているって事も知ってる。
本土返還が約50年前だから、50歳から60歳台の人は日本語教育(標準語)を受けているが、その世代の親達はウチナーグチだから何言ってるのかはわかるはず。
だけど、その子供世代(30から40代)は親も基本的に標準語を使っているから、殆どわからない。

948 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 11:20:53.99 ID:L6ipZSmar
ウチナンチューも40代以下の若い唄者は、標準語アビー、歌謡曲アビーが多いのに
歌詞が伝わってこない、心が伝わってこない
三線の技術とか早弾きより、伝わる方言、伝わる歌詞、伝わる情きの方が重要さーね
三線は伴奏で、主は唄だのに唄を疎かにしてる人が多い

949 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 12:12:09.76 ID:oITXLjGZR
最近では沖縄出身の子も内地の人とあまり変わらんさー
普段話してるのが標準語だし、イントネーションも標準語になってきてるよ
方言も勉強しないと、うちなーのおじい・おばあを感動させる民謡はできないはずよ
ぬーあびとーが? と言われないように唄も頑張らんと

950 :ドレミファ名無シド:2021/09/27(月) 18:26:38.61 ID:Cc+3cgzG9
正直なところ協会の有資格者の生唄演奏よりも古い音源の方が心に響きます
なのでシビアな評価を素直に受ける覚悟があれば協会の免許はいらない気もします
しかし独学で勘違いして動画サイトで売名と再生数稼ぎをしている様な人もいるので
一定の指針あるいは抑止力としてお手本を示す役割を協会には期待したいと思います
逆に自由でフェアーに嫌味なくしっかり学べる非協会の教室のことも認めるべきです

951 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 07:46:06.80 ID:h1goItqde
MCやライブの宣伝で、〇〇協会で△△賞に合格しましたとか
教師免許を取りましたなんてことを書いてるだけで、程度が知
れる気がするわけ
そんなもんは何の尺度にもならないのに
ご本人だけがいい気になってるだけな印象を受けるさー

一番信用できるのは口コミと自分は思うよー
師範クラスの先生が、どこどこの協会の誰々という生徒はでーじ
上等と言ってるのを聞くと、一度聴きに行ってみようとなるけど、
それ以外はお金出してまで若い人のライブに行こうと思わんよ

古い音源は自分も集めてるよ
CDになっていないものもカセットテープやレコードで聴く
最高さー

協会所属でない教室の人も、協会じゃないから認めないとは
たぶん誰も言ってない気がするよ
要はフリーでも個人でもサークルでも、唄三線がきちんとで
きてたら認められるはずよ
ただ、ちゃんとできてないのにSNSとかYoutubeに動画を
アップしてたら叩かれるのは仕方ねーらん

952 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 09:12:33.45 ID:RZGSQwqvj
だからよー
聴く側にとったら、どこの協会とか、誰に師事しているとか、何賞合格とか、何免許持っているとか、一切関係ないわけ
長れー内地に居ったら、島酒飲んだ時は情きのある、肝しからーくないぬ唄が聴きたくなるわけさ
ガチャガチャした早弾きとかポップスとかではなくてよ
やっと聴けたと思っても、方言の発音とかやまとぅアビーだと酒のうまさも半減するよー
うちなんちゅーを唸らせるには、島くとぅばの正しい発音や意味をしっかり勉強せんと難しいさーね

953 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 09:50:13.13 ID:2KOu5+HmQ
沖縄県民ってマジ文句だらけやな(笑

954 :ドレミファ名無シド:2021/09/28(火) 17:54:39.27 ID:BkohGrSUj
観光客に媚びた沖縄っぽいコスプレで客の顔色見ながら新民謡やポップスばかり
マイクとアンプに頼ってガチャガチャドンドコ…本場の民謡酒場こそがっかりよ

955 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 16:51:12.12 ID:D3njZZQDU
重要なのは唄三線の腕前であって、肩書は関係ないということだよね。
そりゃそうだww
有名な協会、名の知れた師匠、沖縄出身の先生が教える研究所の会員、最高賞合格、教師免許取得、師範免許取得
それはいいけど、肝心のご本人のレベルは?
肩書ばかり立派だけど、やまとぅアビー、歌謡曲アビーではね・・・残念!

956 :ドレミファ名無シド:2021/09/29(水) 21:43:18.76 ID:MimNZMDAE
資格免許に加えて出身地や些細な発音でしか優位性を保てない芸能なら滅びるべし

957 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 10:00:52.16 ID:FpCuu/1HR
出身地は関係ないんじゃね?
肝心なのはネイティブうちなんちゅーが聞き取れるレベルの発音だろ?

工工四と歌詞の丸暗記だけじゃなくて、言葉の発音や意味なども勉強しなさいよということが言いたいんだと思うけど?

自分は某協会で最高賞〜教師免許まで取得した後、古典も習ったが古典の先生から言葉の発音を細かく直された
民謡の先生もうちなんちゅーだったけど、たぶん自分みたいに本土で生まれ育って標準語で生きてきた者に、うちなーぐちの発音は難しいと思ったんだろうな
民謡の先生からは一度も発音を直されたことがなかったから、教師免許に合格して自分は人に教えられるレベルまで到達したと自惚れてた
定年後は教室を開こうなどと考えていた自分が恥ずかしいよ

沖縄は日本の一部になってはいるけど、沖縄方言(うちなーぐち)は「沖縄語」或いは「琉球諸語」と呼ばれ、与那国語、石垣語、宮古語、沖縄語、国頭語、奄美語の六つの独立した言語に分類されている
その文化の根元である言語は1879年の廃藩置県いわゆる琉球処分に伴う、日本国民教育(皇民化)が実施される過程で抑圧され続けた
言語で独自の文化を築きあげ組踊はユネスコの世界遺産にまで指定された
うちなーぐちの保存継承は急務となっている
と、しまくとぅばの日の記事に書かれていた

自分はこれからもネイティブにより近づけるように、沖縄語を勉強するつもり
いつの日か、アンダグチじゃなくうちなんちゅーが心から認めてくれる唄をうたえるようになりたいから

958 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 10:36:41.55 ID:I4dnJ9YLo
需要があるならいいんだよ。肩書き書こうが何しようが。
ガチャガチャうるさいね。つまらない事をいつまで言ってんのさ?
腕だけ良くても人柄が悪かったら生徒も集まらないだろうし、
肩書きにでも技量にでも、何でも習う側から見て何か魅力があれば生徒は集まるでしょ。
ホント、何なん?
下手くそな唄だろうが沖縄もどきだろう肩書きだけだろうが、
それを求める人達がいるからライブも教室も成立してるだけ。
需要が無くなれば自然に淘汰される。
文句言ってもしょうがないじゃん。w

959 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 10:54:25.00 ID:I4dnJ9YLo
>>957
>民謡の先生からは一度も発音を直されたことがなかったから、

ええーっ??
そんなことあるう??
街場のカルチャーセンターで民謡習っていて、しかも生徒は「お友達を作りに来ました」みたいなレベルの教室でも
発音は直されたよ。しかもうちなんちゅの先生なら普通は気になるよねえ。

960 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 12:36:54.08 ID:Hjy1m7k5p
自分に自信がない人ほど肩書きにこだわるよねww
一番古い協会に所属、レーベルからCD出したり、
テレビに出てるる先生に師事、師匠の師匠まで肩書
に書いてたりするね 習ってもないのにww

冷静に考えてみなよ
スゴイのは一番古い協会であって、君がスゴイ訳じゃ
ない
スゴイのは師匠であって、君がスゴイ訳じゃない
習ってもいない師匠の師匠まて利用するなんざ論外

社会的に地位や名誉を持った団体や人との繋がりを
強調することで、自分の世間的な評価や印象を高め
ようとする行動を「栄光浴」と言うが、まさにそれ

まるで、「虎の威を借る狐」だな

961 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 14:19:44.46 ID:aY07/3Mm6
>>960
私は、YouTubeとかで気に入った唄者さんを見つけると
その人の経歴とか調べたりするよ。
そこで、逆にその人の師匠が大御所とわかったりする。


先生探しをする時に、協会名は書いてある方がいい。
協会が違うと工工四も違うし制度も違うから。

962 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 14:23:07.02 ID:aY07/3Mm6
習ってもいない師匠の名前書いてるのは詐欺だから、
こんなところで吠えてないで本部に通報すれば良いだけ。

963 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 16:52:15.81 ID:I4dnJ9YLo
三線奏者がプロフィールに何を書こうが、
虚偽じゃ無ければ別にどうでもいいんだよ。
たとえ「虎の威を借る狐」であっても「栄光浴」であっても、
他人の事なんだからケチつける事じゃないの。
ある人達からすればタダの情報なんだから。

【他人と自分の境界線がわからない】と、こうやって「どぅーーーでもいいこと」
に文句をつける。めんどくさーね。

964 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 18:29:20.23 ID:DUihlrr+F
草々 やたらとムキになるところをみると、思い当たる節があるとか?

俺は肩書き云々より実力重視だな
歌詞を丸暗記して歌ってみたところで、歌詞が歌詞の通りに聞こえな
かったら、やっぱり『ぬーあびとーが?』『何歌ってるのかわからな
い』となるのは当然さ

言葉の発音を軽視するということは、うちなーぐち自体を軽視するこ
とだし、結果として沖縄の文化を軽んじてることになるだろう

965 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 19:47:53.29 ID:I4dnJ9YLo
>草々 やたらとムキになるところをみると、思い当たる節があるとか?

あるわけないじゃん。961の人と同じく先生探しをしている分際なのにどこにプロフィール書くんさ?笑

こういう自分だけの尺度で他人を貶す自己中が大嫌いなだけ。
心理学や精神医学でもちょっとした障害だよ。【自他境界線】というwordで調べてみ。

966 :ドレミファ名無シド:2021/09/30(木) 20:10:40.70 ID:ummfN4GRD
わんは音痴だけど、生粋のうちなんちゅだから、発音はしっかりしているぞ

967 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 07:32:26.18 ID:TkVLJzAw/
自他の境界が曖昧ww
自分がが見る限りでは該当する書き込みは無いと思うよ
ちなみに自分は仕事で支援級を担当している

沖縄後だけでなく、海外のどの国の言語も、日本語とは
違う口腔の使い方、舌や歯の使い方してるだろ?
ネイティブに理解してもらうには発音は重要だよ

自分は学生の頃、アメリカに留学して、現地のマックで
コーンサラダを注文したが、ネイティブアメリカンには
コールスローに聞こえるらしく、諦めてコールスローを
買った経験がある

だから余計に、発音は大事だと思うよ
「の」は「ぬ」で歌うとか内地のひらがなで書く人が多
いけど、沖縄式発音では「ぬぅ」だろ?
小さいうというよりも「ぬw」の方が表現としてはわかり
やすいかもな
要するに、平仮名、カタカナで単純に置き換えられない
発音を、むりやり置き換えるから発音がおかしくなると
思うよ

968 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 11:52:17.97 ID:DZVEhp6W3
アメリカのMacには、コールスローもコーンサラダも無いけどなw

969 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 17:26:01.45 ID:pLjuV0DIo
純民謡も創作曲も愛唱歌も流行歌も明確な区別をしないのが沖縄の民謡
替え歌・盗作・パクリ何でもありの自由な音楽が芸能や芸術を装う必要は無い
唄三線は琉球古典音楽の決まりから少しづつはみ出した遊びと私飾こそが本質
現代の沖縄方言しか話せない不勉強者が些細な発音でマウント取れる音楽ではない

970 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 18:19:31.26 ID:LFx3E7D5p
コールスローはケンタの間違いあらに?
自分も海外で片言の英語が通じなかったことある
そんなことは、ぬーやてぃんしむさw

琉球民謡も琉球古典民謡も沖縄の芸能だからよ
沖縄のおじい、おばあが心からジョートー!と言っ
たら本当に上等だはず

本土の人たちが自分に都合よく理屈こねても始まら
んさー
発音は大事とわんも思うよ

971 :ドレミファ名無シド:2021/10/01(金) 20:02:22.26 ID:pLjuV0DIo
どんなに上達しても言葉の発音を理由にいつまでも拒絶する態度というのは
沖縄の人や唄を人一倍愛してきた三線愛好者たちに恩を仇で返すことになるよ
本土の人がコンクールに参加する動機は客観的な評価を上達の糧としたいから

972 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 00:23:23.56 ID:3juxxlcWO
多くの初心者は標準語の歌から覚えるしかないのだから
発音で差別するなら内地の三線教室はますます民謡離れする
みんながみんなガチの琉球民謡を目指しているわけじゃないのだし
興味を持っても力を貸してもらえず批判されるんじゃ避けるしかない

973 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 09:36:15.50 ID:xvBUksgmR
>>969
>現代の沖縄方言しか話せない

60代の沖縄育ちの先生も言っていたね。
昔のウチナーグチと今の若い人が話しているウチナーグチは違うって。
どっちみち沖縄の人も民謡を歌う時はウチナーグチの発音を
勉強しなくちゃいけないんでしょ。

「本土の教室の人は発音の勉強しない」って思い込んでる人がいるけど、
マトモな教室なら初心者でも発音は指摘されるよ。「ィヤー」と「ヤー」は意味が違うとか、
「イナグ」の「イ」の発音とか、「ウト」の「ウ」とか、「トゥ」とか「ドゥ」
「ヌ」もねw
(一般化してないけれど、ウチナーグチの発音記号を創っている研究者もいて本を出してる。)

974 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 09:36:51.37 ID:xvBUksgmR
昔のレコードを聞いてても歌い手によって発音が違ってたりするしね。
本島の中でも場所によって発音が違うらしいから、何が正しいのかわからないこともある。
それで協会が「この発音を良し」としたりしてるんだろうね。

975 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 11:09:59.03 ID:JaywU4Erl
うちなーぐちの発音が許容範囲か否かは、協会に所属していれば
コンクールや免許試験で結果が出るんだろうし、アマチュアでラ
イブやったりイベント出たりしてる人なら、うちなんちゅーのお
客が継続して見に来てくれるか否かで結果が出るんだろうし、
Youtubeならチャンネル登録者数や再生回数で結果が出るはず。

ここで討論していても結果は出ないはず。
試験に不合格だったり、お客がつかなかったり、再生回数が少な
いと感じた時に、自分には何が足りないのかと、本人が考えてみ
ればいい話と思うよ。

まぁ、言語だから発音が大事で無いわけはないけど、それをどの
程度重要視するかは先生も生徒も人それぞれだはず。

976 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 11:53:47.94 ID:sJ2w9SPmi
『自己肯定感』が低い人って、自分と違う意見を見聞きしたり、
些細な注意や忠告を受けただけで、自分が全否定されたと思い
込んだり、非難されたとか否定されたと思い込んで怒りが沸き
上がるらしいから気を付けた方がいいよ。
このスレにもその傾向がある人が見受けられるので気をつけよ
う。
まぁ、どこの国の言語を学ぶにも発音は重要と思いますけどね。

977 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 12:37:23.80 ID:xvBUksgmR
そうだね。まずは、ここ↓から直すことだね。

「自分が考えていることはみんなにとっても絶対に正しい」
「自分のルールは相手にとっても守らなくればならないルールだ」
?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
?
それによって、下記のようなケースに発展することもあります。
・他者の都合やルールを、一方的に自分の都合に合わせようとする
・他者の価値観や信条があることに気づかず、自分の価値観や信条に反する他者の言動を否定する。
・他者の考えと自分の考えが区別できず、自分の考えは当然他人もわかってくれるという前提で話をする。
?

978 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 12:53:11.81 ID:JaywU4Erl
>>973
>>974
>>977
は同一人物でしょ?
偏った価値観の押しつけは迷惑
世の中にはいろんな考えの人がいて、それでいいんじゃないの?
ここに書いてあること100%真に受けている人はいないと思うけどw

979 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 13:05:18.25 ID:D5Rz0T5Wk
私がスレを読んだ限りでは
>>973
>>974
>>975
の人が一番「自分が考えていることはみんなにとっても絶対に正しい」という思い込みで書かれているように見受けられますが?
世の中にはあなたと違う意見や価値観を持った人が沢山おられます
いちいち反応していたら自分が疲れますよ
違う意見も、そういう考えもあるんだなくらいに受け止められる度量を持つか、またはスルーするくらいの気持ちを持った方が楽だと思いますけど。

980 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 13:08:14.07 ID:D5Rz0T5Wk
あ、間違えました
>>973
>>974
>>977
の連続投稿の方です
>>975
の方は無関係です
失礼いたしました

981 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 14:35:37.18 ID:xvBUksgmR
>>978
>>979

973・974のどこに[じぶんの考えを押し付けている]箇所があるのかな?
コピペしてみてね。w

982 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 22:04:44.42 ID:WqzBLSVDz
草々
>>977
>>「自分が考えていることはみんなにとっても絶対に正しい」
と書いてある

で、977と973・974は同一人物だからその人に対してカキコしてるんでしょ?
文章の読解力に問題ありの人?www

983 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 22:22:19.54 ID:xvBUksgmR
>>982
ぶ、ぶわっはっはっは
アカン、涙出るう(*゚▽゚)ノ

誰宛てに書いてるって?
>>977の事例は、自分で思い当たる人が釣れるかなあ?と思って書いただけ(笑

984 :ドレミファ名無シド:2021/10/02(土) 22:40:31.71 ID:bKSEa2T3V
いったーはいーてるのか?
フラーあらに?
ちぶるやみーか?

盗人ぬくべー高さん
いったーは言い訳がましくてふぜーねーらんどー
しに恥かさん

985 :ドレミファ名無シド:2021/10/03(日) 08:01:17.54 ID:rDBC/t4x4
>>982
書き方が乱暴すぎたね。反省。
すみませんでした。

誤解があるようだが、977は自他境界線のサイトのコピペhttps://www.adhd-coach.org/adhd
なので。

986 :ドレミファ名無シド:2021/10/03(日) 08:04:27.56 ID:rDBC/t4x4
>>984
それ、[ウチナーグチ]じゃなくて、[ウチナーヤマトグチ]って言うんだってな。

987 :ドレミファ名無シド:2021/10/03(日) 18:56:48.17 ID:GfmxX2nuA
琉球古典音楽から見れば今の民謡は「コスプレのど自慢」にしか見えないよ
ポップスとの違いが曖昧なのを良いことに価値観の押しつけなど3流の証明
琉球古典や八重山古典民謡の奏者だってもっと自由に現代音楽を楽しんでる
ガンはやはり資格免許と切り離せないコンクールとか芸術祭だと自分は思う

988 :ドレミファ名無シド:2021/10/04(月) 08:10:58.47 ID:3YkkCZedO
発音記号や声楽譜の様に客観的な対照を先に示さずして公平な評価などできない
真贋の基準を現代ウチナーグチに求めるのもご都合主義でフェアーとは思えない
民謡の指導というのはこの辺が実にいいかげんで結局師匠が基準になってしまう
特定の個人を偶像化して崇拝するようなやり方だから腐敗はあっても進歩が無い

989 :ドレミファ名無シド:2021/10/04(月) 11:10:52.88 ID:hu1sVjcBk
>>986
ぬー
グチグチあびらんけっ!
ヤマトゥが標準語強制して方言札やったせいで純粋なウチナー口が変わってしまったんだのに
くぬ、ぽってかすーが!
しにワジワジすっさー!
何も知らん者が知ったかぶって語るな! くぬフリムンが!
しに かしまさい

990 :ドレミファ名無シド:2021/10/04(月) 11:22:03.06 ID:rGgJvnQbY
>>985
>>986
また同一人物ww
察するところ、どうやらマウンティング族だな
どーでもよか所にイチャモンつけて、マウント取るのに必死やもんなぁww
ご苦労さんwww

991 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 11:05:25.64 ID:EfzH//788
2ちゃんでマウント取ってもなぁw
それも一つの自己満足で、現実には何の足しにもならんと思うが
要するに暇を持て余してるんと違ゃうの?

マウントを取る人は、根拠のない絶対的な自信の持ち主やんか?
自分が一番正しくて、自分が一番優れていて、自分が思うことは
全て正しいという思い込みのもとに、他者にもそれを強要する

それをしたところで、世の中は現実主義だし実力主義だし、評価
するのは己ではなく第三者だからなぁ

マウンティング族?
第三者からの評価を真摯に受け入れられない人が族になるんやろな
必死でマウント取りしたところで歌三線の腕も評価もあがらないよ

992 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 20:02:58.42 ID:jGhVz38y3
東京の緊急事態宣言下でも高円寺の沖縄料理屋はこぞって営業していた
他の店が我慢して閉めているのに沖縄料理屋だけは平気で灯りがついていた
夜になると通りに鳴り響く三線の音と歌う声を腹立たしくも恥ずかしく思った

993 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 07:15:57.96 ID:9OTHtdZ8B
せっかく三線を手に取ったら演奏から覚えてうれしくなる気持ちはわかる
でも簡単な楽器なので初心者ほど工工四を覚えてすぐに次の曲を弾きたがる
そして慣れを上達と錯覚して弾けるようになったと調子に乗り人前に出る
本格を知る人がこういうのを聴かされると沖縄人でも大和人でも不快になるよ
発音だけでなくダメ出しを受けられる環境は出身地に関係なく必要だと思う

994 :ドレミファ名無シド:2021/10/06(水) 14:51:28.38 ID:BN6XNaGKI
>>992
じゅんにか?
酒類を提供していたとしたら大問題やさ
カラオケがダメなんだから、三線弾いて歌うもダメと思うよ。
営業時間は守ってたんだろうか。
それで国や自治体から協力金もらってたりしたら、大変なことになるはず。
都に報告した方がいいはずよ。

995 :ドレミファ名無シド:2021/10/07(木) 19:15:08.40 ID:rsT4Pwn04
>>993
まったくもって、その通り
工工四と歌詞を暗記しただけで、できたつもりになってしまう人の、いかに多いことか。
一曲一曲をもっと大事に学んでほしいものです。
暗譜した程度で人前に出るというのもいかがなものかと常々感じていました。
うちなんちゅーだからとか、やまとぅんちゅーだからとか言うことではないんです。
発音もですが、チルタンカーの味気ない、情き薄い唄三線は聴いていても心地よくない。
聴いていて心に響く唄三線が聴きたいです。

996 :ドレミファ名無シド:2021/10/10(日) 18:05:26.57 ID:Xle6wePtq
以前はそういうヤツは説教されるだけで人前に出ることは無かったが
今はその程度の初級者でもネットで簡単に自己主張だけはできてしまう
それどころか動画さえ伸びればそれがアンチでも何でも金になる仕組みがある
10年くらい前に変な宗教かと疑うくらい大騒ぎの動画投稿に夢中な連中いただろ

997 :ドレミファ名無シド:2021/10/11(月) 20:01:33.70 ID:aSYFfsVlA
首謀者は沖縄でぬくぬくとユーチューバーを続けています
信じた人たちはほとんどが東京か神奈川の沖縄フリークです
協会の最高賞受賞者も中心メンバーとして活動していました
彼らの独りよがりの露出のせいで閉店した店もいくつかあります
内地の三線界の品格を著しく落としてしまったつまらない黒歴史です
本格かフェイクかは音楽にとって交わることのない大切な要素だと思います

998 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 21:40:52.55 ID:oGOVTuLyD
次スレ
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1634298543/

999 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 15:00:02.29 ID:QvF6D0NRZ
うめ

1000 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 15:20:34.60 ID:QvF6D0NRZ
うめ

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
369 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200