2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★81玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 02:51:42.43 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

★編物総合スレッド★79玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1564188161/
※前スレ
★編物総合スレッド★80玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1576733807/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 02:55:15.80 ID:???.net
仲良きことは美しきかな
よろしくー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:46:31.93 ID:???.net
1乙

最近検索して棒針編みでフランス式とアメリカ式があるって知ったよ。
自分はフランス式。
模様編みとかアメリカ式の方がかっちり編めるからいいらしいけど、一目一目棒針に引っ掛けながらだと面倒だなと思った。
でも思い出すと小学生のころ初めて棒編み始めた時はアメリカ式だったな。
手が小さいからフランス式だと上手く編めなかったんだね。
アメリカ式だと手間がかかるから子供ゆえ途中で飽きちゃって作品完成できなかったよw
大学生になって彼氏に手編みグッズをプレゼントというのが周りで流行ったので自分も10年ぶりぐらいに始めた。
その時からフランス式に自然となった。
フランス式だと早く編めるから最後まで編めるようになったよ。

日本の主流はフランス式?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:47:16.55 ID:???.net
子どもの頃母に教わってからずっとアメリカ式
最近になってフランス式にチャレンジしたけど慣れてるアメリカ式に戻った
フランス式は表はそこそこ編めるけど裏編みになるとスピードが落ちる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 12:15:17.25 ID:???.net
フランス式の裏編みは左手の中指でひっかけて押さえて編んでる
表編みの時も中指を使うし一番酷使してて疲れる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 14:12:34.21 ID:???.net
>>1
スレ立て乙です
でもここは実質82スレなので
>>970は次スレを83スレとして立ててください

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 15:39:16 ID:???.net
まさに自分は裏編みの面倒さ、スピードダウンに嫌気がさしてアメリカ式に戻した
編み棒から手を離さず、指だけで糸を引っかけて編めばアメリカ式もかなり早いよ
何より表裏共、一定のスピードで編めるのがいい
このやり方にしてから最後まで編むのか楽になった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 15:39:41 ID:???.net
自分の知ってる範囲だと
本などから独習→フランス式
家族から習った→アメリカ式
な印象

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 16:36:03 ID:???.net
いちおつ
棒はフランス式、カギはペン持ち

母はアメリカ式で、教えてもらったときはアメリカ式だったけど、
子どもだったし棒から右手を離さないと糸をかけられなくてフランス式にした
棒から手を離すのがすごく不安だったなー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 18:44:30 ID:???.net
これテンプレなのかw

フランス式は美人が多い
私はポルトガル式でいいです
だっけw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:37:49 ID:???.net
>>1
スレ立て乙です。

前スレ>>997
リサイクルショップに売る方法もあるよ。
糸の種類によっては1個10円くらいの値段しか付かないこともあるけど。
私も去年大量にリサイクルに出したことがあるから。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:07:15 ID:???.net
自宅待機や在宅が増えたからかヤフオクの毛糸の出品結構動いてるよ
箱サイズと発送地を書いて出品すればそれなりに買う人いるんじゃない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:13:21 ID:???.net
母から教わったけどフランス式

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:13:38 ID:???.net
ドラマとかアニメとか編み物出てくるシーンってフランス式ばっかだったからフランス式で編むものだと思ってて独学でフランス式で覚えた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:14:05 ID:???.net
私が小学生の頃、自宅で近所のおばさんたちが編み物持ち寄って母を中心にたびたびお茶してて、
そのメンバーのアメリカ式で編む美人な奥さんがいた。
それ以降アメリカ式の人に会ったこと無いので、アメリカ式=美人、というイメージになってしまったw
なので>>12-13は美人。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:15:28 ID:???.net
羨ましいぜ
編み物なんか置いて、いましかない子猫の時期を楽しんで

うちにはヒトの赤ちゃんしかいないけど、こっちも毛糸にじゃれついてくるから、小さいバッグに毛糸を入れて鴨居ハンガーから吊るして、立って編んでる
寝てる時はスーパー家事タイム

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:33:57 ID:???.net
めぞん一刻の管理人さんが編み物してるシーン、フランス式っぽいけど針先が思いっきり下に向いててよくあれで編めるなと思った
あれはフランス式なのかしら?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:57:32.57 ID:???.net
創作物での編み物表記はいい加減なもの多いよね
たまにちゃんとしてると「おっ」って思う
この間までやってたドラマではムロツヨシがゆっくりだけどちゃんと編んでるシーンがあって感心した

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:19:56.54 ID:???.net
編み物してる様子を脇を締めたり広げたりしてる描写多いけどあんな動きにはならないよね
いつの間にか針先だけでちまちまやって肩バキバキになるのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:24:07.36 ID:???.net
二本針が上下してるだけでマフラーが伸びていったりねw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:28:28.62 ID:???.net
かぎ針や輪針の描写はないな
アフガン編みをやってるアニメがあったら是非見たい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:47:58 ID:???.net
編物といえばすぐ思い浮かぶくらいのミスマープルも
「ミスマープルと13の謎」の表紙絵はなんかおかしい気がする

http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488105464

アニメだとナルトの映画で
名前忘れたけど恥ずかしがりの女子が棒針マフラー編んでるのは
ものすごく正確に描写されてた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:50:58 ID:???.net
マンガで裾からぐるぐるほつれて短くなっていくセーター好き
トップダウンで編んだのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:10:58.31 ID:???.net
長い鉤針二本でマフラー編んでる漫画なら見たことあるわ
しかも手芸部設定だった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:10:20.82 ID:???.net
>>11
だから、その手間がめんどくさいと言ってるんじゃないの?
その程度の買取価格ならガソリン代すら出ないでしょ
捨てたほうがましだよ

ていうか、このスレはワッチョイもなければIDも出ないんだけど良いのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:14:43.53 ID:???.net
同じテーマでワッチョイありスレとなしスレの重複は5のルールでOKされてるが
実はもうワッチョイありスレがあるのでここをワッチョイありにはできない
しかもワッチョイありスレは荒らされまくっている
(ワッチョイありで荒らす奴はほぼ他板でも荒らし経験ありで
そっちで先にワッチョイ対策を手に入れてる可能性が高い)
なのでこっちでやるなら強制IDだったんだけど…
前スレの最後の方で提案してもスルーされてしまったな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:28:31.65 ID:???.net
>>26
オチ荒らしに流されてしまったねw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:57:48.64 ID:???.net
>>23
気付いてなかった!www

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:59:32.28 ID:???.net
腰が痛い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:47:32.81 ID:???.net
別にボトムアップでも裾からグルグル解けるでしょ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:22:19.66 ID:???.net
解けないよ、やってみ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:54:39.20 ID:???.net
どうでもいいだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:06:41.91 ID:???.net
ヴォーグの美しいかぎ針編みって本を古本で買ったよ
まずはプルオーバーでも編みます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:01:35 ID:8HSTapq+.net
はじめまして。今Nuvemを編んでるものです。

公式だと輪針2本使いですが針と針の間の目が少し開くのが気になってしまい
30段あたりで1本にしました。
が、このままだと1本では目が針から溢れ出しそうで…2本編みに戻すか迷ってます。

もし編んだことのある方に見ていただけましたら、1本編みと2本編みどちらで編まれたか教えて頂きたいです。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:34:26.38 ID:???.net
>>34
お好きに
一本で編める時は一本で

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:11:17.52 ID:???.net
>>25
>>11だけど自分で車運転して持って行かなくても、
着払いで宅配業者にお願いできるのがあるよ。
事前に連絡して買い取り希望の商品名や数を知らせたり
ってのが必要だけど、ブックオフとかそんな感じだったかなと。
そういう業者で毛糸類扱っているところを利用する手もあるよと
言っただけ。それも手間なら捨てるしかないけどね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:15:52.64 ID:???.net
>>34
今ちょうど私もNuvuem編んでいるところです。80cmの輪針お使いでしょうか?
私はニットプロの付け替え輪針使ってて、それだとコードが150cmのものがあるので、
それ1本で編んでいます。80cm1本ではいっぱいになりそうですね。
長いコードの輪針を買い足すか、2本に戻すかしかないと思いますよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:56:46 ID:???.net
>>34
ずらしたとこで分けて2本で編んでます
増し目が終わって少し編んだところで分けてそれもずらしながら編んでますが、
次に編むときは別の増し目方法で編もうかと…
巻き増し目は緩むから、ねじり増し目かKFB KBFか引き上げ増し目の方が良かったかな、と後悔中

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:13:26.80 ID:???.net
最終的に3本で編んだ記憶が。
間なんて時々ずらせばいい。
ブロッキングするし、考えたことなかったな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:00:21.33 ID:???.net
羨ましいぜ

うちの子のときは、動かない時は背中スイッチ全開、動き出したら全く独り遊びしない構ってちゃんだったから編む余裕無かったな

末子が学校に行き、熱出さなくなって、8年ぶりにやっと再開したぜ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:20:41 ID:???.net
ベストってジレのこと?
あなたも年寄り臭いわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:37:38 ID:???.net
美人かどうかはともかくアメリカ式は少数派ってこと?
ちゃんと習ったことはなくてワークショップには何度か参加したことがあるけど、あんまり気にしたことなかった
一度ものすごく手の早いフランス式の人がいて、教える先生さえ少し驚いてた
熟練すれば早く編めるのはやっぱりフランス式なのかな
その人は編み目もきれいだったけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:38:30 ID:???.net
ポルトガル式なので変態でいいです
ブスとか美人とか面倒ですし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:07:10 ID:???.net
>>36
買取金額から着払いの料金を引かれるよね
まず、引き受けてくれるところを調べて、箱を用意して詰めて、宅配業者を手配して
引き渡して、メールか何かで料金の確認するのかな
そこまでしてほんの僅かなお金が欲しい人ならやればいいんじゃないかな

そんな無駄な時間と労力を使うくらいなら、いつもタダで持っていってくれる
家の前のゴミ捨て場に持っていくかな(※個人の感想です)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:36:21.66 ID:???.net
>>41
コピペなんだね
定期的に見る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:37:52.97 ID:???.net
>>44
>そこまでしてほんの僅かなお金が欲しい人ならやればいいんじゃないかな
お金が欲しいではなく、もったいないからだったんだけどな。
もちろん、ちゃんと考えて買わなかった自分が一番悪いとわかってる。
ただ単に捨てるのに忍びないから、リサイクルショップで編んでもらえる別の人の手に渡る
方がいいのかなと思ったんだよ。
メルカリやヤフオクまでの手間は無理だったから、せめてそれくらいの手間はかけても
いいかなとも。それも自己満足だとはわかっているけど。これまた個人の感想だけどね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:29:08.20 ID:???.net
編み物の話しようよ…

かぎ針メインだけど棒針やるときはフランス式
でも編み込みとかやるときは両刀になる
ただ、アメリカ式は裏編みが難しくて輪編みしかできないの…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:55:39.08 ID:???.net
>>47
それがなに?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:56:07.34 ID:???.net
独り言かよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:04:43.65 ID:???.net
>>47
もコピペ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:17:05.69 ID:MiMnd6vq.net
>>35
>>37-39

皆さんご返信ありがとうございます。
針は80cmしか持ってないです…やはりどこかで2本に戻そうと思います。
ブロッキングで目が揃うことを期待します。

巻き増し目緩みますよね。
私もやっと手が慣れてきましたが、最初の方は結構意識して糸を引っ張りながら編んでました。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:51:17.01 ID:???.net
★編物総合スレッド★77玉目(ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1545312614/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 01:05:57 ID:???.net

>>26
こっちでどうぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:36:40.81 ID:???.net
>>22
遅レスだけど。
最近BSでやってた「クリスタル殺人事件」をたまたま録画してしてて、ミス・マープルの編みものしてるところめっちゃ何回も再生してしまったよ。
アメリカ式で、右手が鉛筆持ちっぽく見えるんだけど、どの指で糸を掛けるのかよく見えなかったな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:31:55.84 ID:???.net
ポルトガル式なので変態でいいです
ブスとか美人とか面倒ですし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:03:29.91 ID:???.net
リブ編みのデザインがすごく好きなんだけどゴム編みが苦手
なんか好きになれるようなコツ?ないかなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:24:11.31 ID:???.net
好きこそものの上手なれって言うしリブ編みが好きならやってるうちにコツがつかめるんじゃないん?
フランス編みとイギリス編み、今と違うほうでやってみたらもしかしたら楽かも

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:28:53.31 ID:???.net
今日から非常事態宣言かあ、毛糸は豊富にあるけど図書館や本屋は閉まっちゃうのかなあ
さすがに編み物ばっかりじゃちょっとなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:23:06.77 ID:???.net
>>58
調べろよ本当に馬鹿だな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 12:55:43.09 ID:???.net
>>58
図書館は休館よ
場所によってはずいぶん前から

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:42:28.98 ID:???.net
いい機会なので無料編み図をたくさんプリントアウトした
罪庫糸で編んでればしばらく時間が潰せるし罪庫も片付く♪

>>58
電書も通販もあるんだから利用したらいいじゃない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:18:17 ID:???.net
>>58
非常事態じゃないし…そうとう馬鹿だねあんた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:55:55 ID:???.net
>>58
なんかいろいろ突っ込まれてかわいそうだね あんた
暇なら毛糸の在庫でもさらしてよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:14:44 ID:???.net
地域によるとしか…
今日やってても明日から閉まるかもしれないしね
図書館なら調べればわかるけど書店はたぶん行かないとわからない
非常事態宣言の地域在住なら不要不急なんだから本屋に行ったら批難の対象だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:00:55.94 ID:???.net
緊急事態宣言だよ
最初からバカはないと思うけど、言われても気づかないのはバカを通り越してるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:10:45 ID:???.net
投稿前に誤字チェックしない人増えたなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:20:50 ID:???.net
いっそ戒厳令とかの方がかっこいいのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:48:16.08 ID:G5t7reEU.net
最近Sが大人しい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:26:18.99 ID:???.net
有隣堂は開いてたので2時間ぐらい立ち読みしてきたよ
買わなきゃ本屋も潰れるからね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:27:57.97 ID:G5t7reEU.net
ヲチ版はどこにいったんだろうか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:43:19.37 ID:???.net
>>70
編物界隈総合ヲチ8
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1586309151/

【編物界隈ヲチスレ】をヲチ 1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1585041007/

YouTuberの話題はどっちかでやってくれ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:43:59.24 ID:???.net
>>69
買わないなら同じじゃんw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:31:03 ID:G5t7reEU.net
>>71
流れて見つけれなかったよ有難う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:24:59.56 ID:???.net
工業用の極細毛糸、綿で十数本引き揃えて編むと編みにくいとかあるかな?
ウールでは最高40本引き揃えて編んだことがあるんだけど、ウールはふわふわしてるから糸同士が絡まってくれて編みにくくはなかったんだけど…
綿はさらさらしていて編みにくそう
極細綿糸で引き揃えたことがある方教えてください

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:43:40.55 ID:???.net
便乗
引き揃えて編む場合、糸巻き機みたいなもので糸を一度引き揃えて巻いてから編むのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:16:38.16 ID:???.net
綿はやったことないけど
最初にまとめて引き揃えて糸にしちゃうとそのうちの1本が撓んでずれてきちゃったりするから
バラバラのまま手元で引き揃えるのがよいかと

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:21:44.11 ID:???.net
引き揃えて巻いたことあるけど途中で一本だけ弛んだり、後から結び目が出てきて草相撲繋ぎにしたり
やめとけばよかったーと思ったよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:51:58.27 ID:???.net
自宅待機で暇だから
エコンダリアで夏用の帽子を編んでみようと思います
かぎ針って普通にクロバーのアミュレで平気かな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:33:04.33 ID:???.net
どんなんでも編めるわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:33:25.28 ID:???.net
アンダレヤ専用のかぎ針がいいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:43:30.31 ID:???.net
雨降ったり気温が下がったりするみたいだからおざぶ編もうかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:54:33 ID:???.net
>>80
アンダレヤ〜 編んだれや〜 アンタ誰や〜

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:30:07 ID:???.net
自宅待機で暇だから
エコンダリアで夏用の帽子を編んでみようと思います
棒針って普通にダイソーのサイバシで平気かな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:56:54 ID:???.net
どんなんでも編めるわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:34:42.33 ID:???.net
自宅待機で暇だから
オパールで夏用の靴下を編んでみようと思います
棒針って普通に昨日の焼き鳥の串で平気かな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:29:41.44 ID:???.net
猫が寄ってきそうな靴下が出来そうですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:47:03.46 ID:???.net
バカの流れが読めた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:17:45.93 ID:???.net
竹串でドール用セーター編んでみたい
ドールいないけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:38:20 ID:???.net
竹串だとちょっと太くない?
せめて爪楊枝

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:15:45.10 ID:8ZR/Yhgi.net
文旦お安く売ってまーす!
無農薬で見栄え悪いけど、お値段はスーパーの半額くらいでーす
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

km

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:21:09 ID:dbzhOunq.net
>>77
この人は一人で84投稿もして何かいいことあんのw

hr

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:33:30 ID:???.net
>>91
5ch初心者なの?同じ人ではないよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:21:34 ID:???.net
アンダレヤ わろた


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:40:25 ID:HQ1vbWxD.net
80玉目の969さん、hiyahiyaのシャープを買って後悔されたみたいですが、良かったら理由を教えて下さい。

今は靴下なら addiのソックロケッツで編んでるんですけど、hiyahiya の方が軽くてコードもしなやかみたいだから輪針をまとめ買いしようと思ってるんですが、シャープかノーマルか迷っていて。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:52:49.68 ID:???.net
>>94
シャープは刺さるよ
針先を指で押す癖があるならあまりおすすめできない
押すくせがなくて、とにかく目を拾いやすい針がいいならおすすめできる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:25:46.40 ID:???.net
その人じゃないけど、hiyahiyaは個体差が大きくてイヤだ
安物を高く売ってるって感じ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:53:36.01 ID:HQ1vbWxD.net
94です。ありがとうございます。

指で押す癖はないので編みながら刺す心配はあまりないですが、hiyahiyaの1.5mmの5本針を持ってるんですけど、何かの拍子で刺さったらグサッと結構奥までいきそうだなと思う事があります。
あと確かに、hiyahiyaは中国製だというのが、ちょっと引っかかってる所ではあります。5本針だと品質の差とか感じにくいですが、輪針だと気になりますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:08:11 ID:???.net
>>97
hiyahiyaの付け替え輪針セット持ってる
針先はノーマルのほう
シャープじゃなくても靴下編めると思うよ
hiyahiyaの付け替え針手触りだけがダメで結局キャリーシーロング買ってしまった
それ以外は特に不満はないかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:10:16 ID:???.net
>>98
追記です
addiを使ってたことがあるけど細い針は曲げてしまうのとコードの部分があまり好きじゃなかった
hiyahiyaはそういうのはないよ
特にコードはaddiより全然いいと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:22:20 ID:???.net
2.5mmのしかないけどaddi、チャオグー、ニットプロと比較してhiyahiyaが一番自分は使いやすかったよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:02:33 ID:HQ1vbWxD.net
皆さん、やっぱり色々試されたのですね。
付け替え輪針でキャリーシーロングの細 も惹かれますが、コードや針が買い足せるのか不明なので迷ってます。

日本のメーカーもaddiやhiyahiyaみたいな輪針を出してくれるといいのになーと思いますが、クロバーはとにかく匠推しっぽいですよね…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 00:01:12 ID:???.net
Carry C Longの細セットを使っていますが私の手には合っています。コードと針先もこの前ネット通販で買い足すことができましたよ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:45:44 ID:???.net
クロバー匠が最高だと思った
addi、ヒヤヒヤは使い辛い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:32:25 ID:???.net
>>101
>>98だけどキャリーシーロングもたしか買い足せるんじゃないかな?
ただ4号からなんだよね
竹だからあまり細いのは無理なんだろうね
ソックヤーン編むなら使えないんじゃないかな
まだ購入したばっかであまり使ってないけど特に不満はないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:41:46.73 ID:???.net
自分はhiyahiya sharpがどんな繊維も逃さず拾えるから最高に編みやすくて
クロバー匠Sはずっと待ってた割にずっこけたクチだから
本当に人それぞれだね
竹ではチューリップの針先が好きなんだけど
マジックループだと回るコードが捌きづらい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:26:47 ID:Fc2wxp77.net
>>102
書込みを読んでチューリップのオンラインショップを覗いてみたら、針やコードの単品を見付ける事が出来ました!前に見た時は、こんなにショップが充実してなかったのに色々買えるようになってて嬉しいです。

>>104
3号以下の付け替え輪針セットで、キャリーシーロング(細) というのが発売されたみたいなんです。竹であまりに細いと、結構すぐ折れちゃうんじゃないかと心配もありますよね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:56:01.63 ID:???.net
竹の細針は折れないのかもしれないけど怖くて力が入らなくてゲージがぐちゃぐちゃになっちゃう
安心の金属針の方がよかったわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:51:03 ID:???.net
竹、締めたいところでぎゅっとすると折れるよね
3mm以下は折れると思ってる

あと、竹は手染めの糸だと色落ちして汚れる 海外のいい糸ほど落ちる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 15:57:50 ID:???.net
色落ちする良い糸ってたとえば?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:45:39 ID:???.net
>>108
同じく3ミリ以下の竹は折れる
店員さんに何故同じ物を何度も買っていくのか聞かれる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:52:11 ID:???.net
>>110
えー、やだな
同じ物いっぱい持ってるけど、何か思われてるのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:52:55 ID:???.net
>>109
横だけど自分はDream in color の糸が色落ち酷かった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:54:52 ID:???.net
>>110
店員なのに、そんなことも想像つかないもんなんだね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:51:55.75 ID:???.net
>>113
長く使えることを重視する人なら、なぜすぐに折れてしまうことがわかってるのにそれを使い続けるのか疑問なんじゃないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:19:31 ID:???.net
>>112
だね。
でもdream in colour大好きだわ。

mrsクロスビー
マデリントッシュのパシュミナ
とか これは針がめちゃ黒くなった
マノスデルウルグアイとか
あとウールミーズも針に色が落ちる

毛糸の種類じゃなくて特定の染料が色落ちしやすいんだと思う
染はやらないから詳しくないけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:48:25 ID:???.net
>>110だけど、匠Sを発売直後に買って割とすぐ折ってしまいまた買ったり
他の作品で必要になって同じの買うのが重なったからかな
布部の人だし新品をすぐ割るようなキツ手は想像できなかったんじゃないかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:18:30 ID:???.net
靴下や手袋編む人には竹針向いてないよ
きつく編まないといけないから
シェットランドレースなどにはおすすめ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 07:51:23 ID:???.net
図書館で編み物の本を借りたら間に竹針が挟まってたことがあるわ
しおり代わりに使ってたのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:20:21 ID:???.net
みんな竹針は折れるっていうけどaddiの金属針を曲げてしまった私もいますよw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:36:46 ID:???.net
>>119
addiは曲がるよねw
わかる
何かいけないことしたのかなって気分になるw
addiは曲がりやすいのとコードの部分が好きじゃなくて使わなくなった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:49:21 ID:???.net
>>118
もしや3号の竹針短?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:21:07 ID:???.net
持ち主現る…!?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:58:40 ID:???.net
輪編みして、ひと段落つくと1本余るからね(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:27:05.60 ID:???.net
>>121
うん、それくらいの号数だったかな司書の人に挟まってましたーって言って返したけど
嶋田先生のバスケット編みの本

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:42:41 ID:???.net
>>124
借りたことある…w
コロナ対策で休館に入ってしまうから来月にこっそり聞いてみるわ
なかなか恥ずかしいけど

違う人のかもしれないけど届けてくれるなんてありがとう!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:03:44 ID:???.net
司書「なにこれ?楊枝?竹串?捨てておこう」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:21:33.09 ID:???.net
いくら世間一般のイメージのような玉付き棒針じゃないからって
編み物の本に挟まってた物に対して
編み物に使う道具である可能性を想定しないって
司書の試験に通るほど頭いいとは思えないわw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:24:01.75 ID:???.net
傲慢

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:03:17.01 ID:???.net
>>127
そもそも捨てたのは想像やん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:38:05.77 ID:???.net
大丈夫w
とりあえず!とティッシュ縦に裂いたのを挟んだままうっかり返したら
「忘れ物が届いてます」と渡されたことがあるから
図書館てものすごくしっかりしてるw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:40:32.88 ID:???.net
うちの方だと返却時パラパラっとチェックされる(破損とか型紙
抜き取りがないかとか)から基本的にそういうのはないと思うんだけど
閉館時に返却ポストに入れちゃうとそういう可能性あるのか
次から気を付けておこう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:21:29 ID:???.net
来月が楽しみw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 07:53:49 ID:???.net
https://youtu.be/ASajKYduDbc

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:05:22.35 ID:???.net
シルク100%の糸でサマーニットを編もうかと思ってるんだけどどうだろう?
工業糸を引き揃えて編もうと思っているんだけど、着心地悪そうとかあるかな?
サマーニットを編みたいんだけど編んだことないからどんな糸がいいのか分からなくて…
おすすめの糸とかあったら教えてください

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:33:50 ID:???.net
パイナップル編みにはまってしまって楽しい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:43:03 ID:???.net
>>134
シルク、着心地はいいと思うよ。
糸がすべすべなので糸始末が解けやすいと聞いてる。
汗や洗濯に気を使うかも。
後はリネン、リネンシルクとか。
マーセライズドコットンもツヤがあっていい感じだよ、真夏には暑いかもだけれど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:19:26.43 ID:???.net
今シルクで透かし編みの靴下編んでるんだけど、糸始末は確かに解けそうで気を付けてる
いつもより念入りに裏糸に結び付けるようにしてみたり返し縫いしてみたり
あと編んでる途中で針がはずれちゃったら慎重にやらないとぱらぱら編み目がほどけていっちゃう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:05:44.87 ID:???.net
左の手首が腱鞘炎みたいになってる
ゆるい麻糸でバッグを編むにはまだ筋力が追いついてなかったか……

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:23:05 ID:???.net
手の甲が炎症起こしてはや10年よ
整形外科に通ったこともあるけど今はロイヒつぼ膏

黄色の中細毛糸でマフラーを編んでて
東京ラブストーリー画像を見たら主役の女性が黄色のマフラーしてた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:32:10 ID:sijdyeSJ.net
綿糸を染めたことありますか?
染料は何がいいでしょうか
紅茶染めならやったことあります

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:15:50.63 ID:???.net
>>140
綿ならほとんどどんな染料でも相性は大丈夫だと思うし
ハーブや草木の天然素材で染めたいのか市販の染料でいいのか
好きな色に均一に染めたいのかむら染めみたいにしたいのか、にもよるから
織物か染めのスレがあったらそっちで聞いてみた方がいい気がする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:56:39 ID:sijdyeSJ.net
ありがとうございます
市販の染料でいいんですけど
数年経っても色褪せないのが希望です。
やれるようなら二色以上で段染めやってみたいな〜と

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:57:27 ID:???.net
>>113
性格わりいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:43:53 ID:???.net
>>113
店員でも自分の専門外のことは素人な人いるよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:04:26.13 ID:???.net
店員だからって何でも知ってるはずがない
普通に考えればわかるでしょ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:04:55 ID:???.net
ユでしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:56:05 ID:???.net
>>125
地味に続報待ってる
はやくコロナおわれ〜

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:31:15.06 ID:???.net
みんな夏は何編んでるのかなあ
自分は初めて夏のウェアを編んでみたよ
夏のウェアでかわいい編み図ってあんまりないよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:59:12.94 ID:???.net
>>148
夏のウェアっておばあちゃんぽいのが多いよね
去年はダルマのパターンブックに載ってた野口智子さんのカーディガンが可愛くて編んだけど、今年はいいなと思うものがなくてオパールで靴下編んでるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:44:27 ID:???.net
自分もあんまり夏物でそそるものがなくて靴下編んでる
小さいし糸も細いからそんなに暑くないしね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:30:28 ID:???.net
カーディガン編みたいんだけど
糸を見て買いたいから店舗の営業時間がある程度戻って糸を買いに行ってからかなぁ
梅雨の間に編み上がればいいやくらいの気持ちで
いまはパイナップル編みにはまっててバッグばかり編んでる
エコアンダリヤのバッグも編みたいけどひと玉×必要数が結構いいお値段になるのでまだ踏ん切れないでいる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:47:37.42 ID:???.net
ウールのロングニットカーデが進まない
結局靴下編んでるw
自宅でのスリッパ替わりのフットカバー楽しい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:18:51 ID:???.net
自分もショッペルで靴下編んでる。
まだ涼しいうちに着なくなったロングカーデをほどきたいなと思ってるんだけど
このまま夏になりそうな予感…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:39:23 ID:???.net
モチーフとドイリーの本買ったからレース編んでる
毎年のことだが「40番てこんなに細かったっけ?!」から始まった春夏シーズン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:01:31 ID:???.net
>>154
あの本、まだ見てないけどステキね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:07:32 ID:???.net
値段を調べて一瞬ひゃっとしたけど
総集編なら安い方だし
表紙レースの吸引力が強いよね
ドイリー編みたくなる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:25:14 ID:???.net
ステキな本だしブロッキング用に同心円の型紙が付いてるんだが、
立派過ぎてコピーがちゃんと取れないw
手芸本全般カバー要らない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:47:20 ID:???.net
大きめの本屋行ったけど、売ってなかった
もう手芸はネットの時代だね
本も道具も材料も、すべてネットの方が上

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:37:54 ID:???.net
魔法の一本針でクンストレースを編み始めた
まだ20段編めたくらいだけど
繊細な模様がちょっとずつ出てきて
こんなガサツな自分の手でもこんな綺麗な物が作れるんだと感動している

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:36:00 ID:K9mtK/0n.net
魔法の一本針って、前に少し気になって勝手にアフガン編みっぽいのかと思ってたけれど、クンストレースが編めるんですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:25:59 ID:???.net
>>160
魔法の一本針は棒針編み、かぎ針編み、アフガン編みの3種類ができるらしいです。
紐が付属してるので輪針の代わりにもなると思ってます
一番細い針で6号なので、厳密に言うとクンストレースではなかったです
すみません。拙い出来ですがこんな感じで編んでおります


https://i.imgur.com/hYFZYJ2.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:44:58.33 ID:???.net
普通に輪針で編みゃいいんだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:45:39.26 ID:???.net
すごい!
難しそうだけど面白そう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:39:43 ID:???.net
へー!すごいね
こんな編み方あるんだ…挑戦してみよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:57:37 ID:???.net
大きい輪針や付け替え針が出て来たけどこれはこれですごいですよね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:38:47 ID:g7a/KU5D.net
>>161
画像をありがとうございます。
初めて魔法の一本針で編んでる写真を見たんですけど、何だか不思議な感じですね!針が一本なのに棒針や輪針の代わりになる、、、編み方が想像出来なくてすごい謎ですが、ますます興味がわきました。一番細くて6号とは、細い針は構造的に作れないとかあるのでしょうかね〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:24:57 ID:???.net
>>166 ワイヤー用のフェニーなら2ミリ、3ミリ、3.5ミリの細いのがありますよ。
名前は違うけど魔法の一本針と使い方は同じです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:57:40 ID:???.net
161です
最初は付け替え式の輪針で編もうとしたんですが、難しくて挫折しました。
魔法の一本針は作り目が簡単にできるのが良かったです。
魔法の一本針は海外でknookとかknookingと言う技法らしいです。
You Tubeで検索すると、7〜8年前に上がっている動画が多く
その頃にちょっとしたブームがあったのかなと
>>167さんの仰るフェニーならレースも編みも可能かもですね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:35:33.77 ID:g7a/KU5D.net
ワイヤーを編む手芸があるって初めて知りました。クンストレースは編み始めは針がワチャワチャして編みにくいけれど、小さな球が編み易いという一本針なら簡単に編めそうですね。

前に魔法の一本針の課題で編んだという人形の写真をインスタグラムで見た事があって、すごい可愛いかったんですけど、
三國万里子さんが最近紹介してたスウェーデンの編み人形がそれにそっくりで、あの可愛いのが棒針で編めるんだー!と分かった時は本当に嬉しくて、三國さんに感謝しました。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:20:13 ID:???.net
魔法の一本針で小さな玉…
うわ、試してみたくなったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:16:58 ID:???.net
>>166
そもそも、一本針は棒針やかぎ針がうまく持てない障害のある人などに向けて開発された商品で、
そういう人が楽に編めることを主眼に置かれています。

しかしながら、結果的にそういう人たちよりも普通に編み物をする人がマニアックな使い方を
するようになりました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:14:25 ID:???.net
今更、魔法の一本針ってw
どうかしてるぜ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:16:59 ID:???.net
在庫過多なんでしょw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:35:09 ID:???.net
171みたいな事情はともかくそこまで径が大きいもの編まなければ輪針でいいな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:38:27.92 ID:Sr1moFny.net
>>171
なるほど。元はそういう商品なのですね。細い針は握りにくいだろうし、商品展開がないのも納得です。
複雑な編み地が出来るみたいなので、ケストラーさんあたりが研究されたら素晴らしい作品が生まれそう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:07:29 ID:???.net
魔法の一本針ってかぎ針ぐらいの長さの針のかぎ針に綴じ紐みたいな紐がくくりつけてあるだけよ 針のサイズも一つきりよ

しかも、どこぞの人が登録商標だか特許もっててだれも手出しできないのよ で、廃れた

断捨離や杜撰と同じで触るな危険よw 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:15:48 ID:???.net
魔法〜は30年以上も前にちょっと流行ったのよー

って、今ググッたら、ヴォーグから色んなサイズの針でてるんだね
へーーー。どうなってるん?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 02:08:15 ID:???.net
グリップの付いてないかぎ針の先に紐をつければ自作できそうだね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:18:29.18 ID:???.net
懐かしいわね
魔法使いが表紙の本があったわね
ずっと雄鶏社かと思ってたらヴォーグだった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:24:05 ID:/sJS5nib.net
ストレッチ編みも特許絡みがあったっていうけれど、今は普通に公開されてるんでしょうかね?

ヴォーグのメルヘンチックな表紙の一本針の本は、いまだに重版されてるのかAmazonで新品が買えるみたいだけれど、編み物の時代を感じる書籍っていう意味でもちょっと欲しいかも。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:43:15.18 ID:???.net
古書店で買った魔法の一本針のセーター本
反町隆史が表紙だわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:57:24 ID:???.net
魔法の1本針、興味あるけど
手を出したら沼るかもって不安もある

特許、と言えば毛糸だま夏号に細方眼が載ってたね

バッグより、よく見かける靴下を掲載して欲しかったわー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:03:44 ID:???.net
突然ビーズのがま口を作りたくなった
細編みがま口の編み図を使ってビーズを通しておいて編み込めば作れるかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:27:39 ID:???.net
>>183
昔フェリシモのキットで4つくらい作って、今でも愛用してるよ
レース糸にビーズを一気に通しておいて一個ずつ編み込んでいった
私が編んでた頃は下田直子さんの本が参考になったかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:11:02 ID:???.net
>>184
下田さんの本は探し中でまだ入手できてないです
ビーズは昔はまってた頃の罪庫があるから何とかなりそう
細くても毛糸用の編み図を使ってレース糸で編むとなると
編み上がりが小さくなって口金のサイズも変わってくるから
変更点をもう少し検討してからやってみますわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:09:56.48 ID:???.net
>>184
ビーズのがま口、重さはどうですか?
一昨年だったか、ちょっと流行ったビーズクロッシェのブレスレットを作ったけれど、思ったよりズッシリとした物が出来たので結局一個しか作らなかったし使ってないです、、、

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:33:21.12 ID:???.net
michiyoさんのバガリー良さそうね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:53:08 ID:???.net
>>187
かわいいよね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:23:41 ID:???.net
手づくりタウンの「Huanca(ワンカ)で編む円形ショール クローバー」というキットが売り切れてるんですが
レシピだけの販売ってあるんでしょうか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:47:48 ID:???.net
>>189
日本ヴォーグ社に問い合わせ&リクエストしましょう!
希望数が多くなれば考えてくれるかもしれませんよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:33:15.48 ID:???.net
ああいう編み図付きキットは売り切りなのかな
補充はしないのかしら

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:17:27.94 ID:???.net
>>189
ググって見たら在庫有りになってるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:55:20.96 ID:???.net
結構なお値段だなぁ
材料が高いのか??

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:12:38 ID:???.net
猪谷式の記事出てますね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:13:39 ID:???.net
>>194
どこに?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:20:10.77 ID:???.net
>>192
ありがとうございます
補充されたみたいですね
色が選べないみたいなのがちと残念だなと

>>193
調べてみたら販売価格100g1800円(税別)の糸で
キットは150gとあるのでほぼ糸代+レシピ代ですかね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:58:35 ID:???.net
セーター編み始めて編み図が省略されてる手前まで来て、模様によって段数が違うから純粋にここからここまでを繰り返し、じゃない事に気づいた
毎段考えるのめんどいからエクセルに起こそうとしてるんだけどそこまでやらないとできない人間にはウェアーは無理かね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:26:04.86 ID:???.net
私の読解力がないせいだと思うんだけど何言ってるかよく分からないですね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:27:23.86 ID:???.net
コピペだった?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:48:13.55 ID:???.net
なんとなく伝わったけどコピペなの?
無理かどうかは誰にもわからないね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:08:40 ID:???.net
EXCELに起こすほどじゃなくても
段数と操作の表くらいは作ることあるけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:14:28 ID:???.net
>>197
適当にやると体の中心で柄がずれるから気になる人は面倒でもやった方が良いよね、頑張って〜

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:51:56 ID:???.net
私は編み直す手間(ストレス)と表(編み図)を作る手間を天秤にかけて、やったりやらなかったりだった
ループモヘアで手こずって編んだり解いたりを繰り返してみるみる糸が傷んでしまって以来は、編図作ってから取り掛かるの一択です

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:00:16.14 ID:???.net
>>197だけどサンクス
頭の中で「この模様は25段目の編み図見て、次の模様は30段目の編み図見て…」ってやるのが一般的かと思ったのだが、編み図作ってとりかかるのはおかしくはないよね
なんか編み図作るのも楽しそうだしやってみるわ、ありがとう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:02:00.61 ID:???.net
excelまでいかないけど、対応表というか
25〜30=5〜10、
31〜34=11〜14、
みたいなメモを編み図の端っこに書くことはある

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:22:10 ID:???.net
自分ならしっかりカウントしてメモ書きで済ますかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:35:51 ID:???.net
間違えたとき、しっかり工程表があればほどいても立ち直れること多いから
なるべくチェック表作ってる
裏でも操作のあるレースショールとか、
チェック表無いと投げっぱなしにしがちw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:31:03.84 ID:???.net
方眼になってるレポート用紙に編み図を起こしたりタブレットのアプリで方眼フォーマット使って編み図起こしたりはするなぁ
模様編みの三角ショールとかだと段によって端の模様編みが微妙に変わるのとか
ウェアの襟ぐりや袖ぐりの減らし目とか
編み図起こさなくてもできる人は凄いなーと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:22:13.59 ID:???.net
文を読み込んで頭の中でイメージして、よし!と取りかかってもいざややこしい段に入るとあれ?あれ?ってなってしまう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:40:53 ID:???.net
模様ごとに色を塗って色鉛筆のその色で正の字

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:00:49 ID:???.net
みんな色々やり方あるんだな
エクセルで編み図記号作って貼りつけてって作業結構楽しくなってきたわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:39:46 ID:???.net
おぼえた子どものときからずっと一緒
編み図をコピーして12段か5段か模様により切りのいい数で線引き、緑オレンジ緑オレンジとか
ここで同じ方法な方を見掛けたことがあるけど本にのってたりしたのかしら

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:37:49.73 ID:???.net
海外の裏表指示してくれる文章パターンじゃないと複雑な模様編みはやる気も起きないな
編み図は苦手、かのこ編みや簡単なアラン模様辺りが限界

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:55:25.09 ID:???.net
海外のパターン 編みたいと思って買ったんだけど
理解できない
ここに一部アップしたら
著作権違反になる?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:32:04 ID:???.net
私は海外パターンで模様編みはムリだー
メリヤス砂漠専門

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:36:14 ID:???.net
>>214
まるごとじゃなきゃ大丈夫なんじゃない?
わからない編み方はググるとYouTubeにあったりする
がんばれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:48:22 ID:???.net
>>214
一部ならここで聞けば大丈夫かな

【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】(c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1421592135/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:15:38 ID:???.net
ありがとう
もう1週間くらい考えてるんだけど
分からない
多分致命的勘違いしてるんだろうと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:23:47.30 ID:???.net
>>215
同じく
かけ目してマーカーまで表編み、くらいしかわからないやw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:15:31.62 ID:???.net
>>218
パターン名を書いたら編んだ人がいるかも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:50:41 ID:???.net
>>220
これだす

https://www.ravelry.com/patterns/library/lina-7

上から編んでいくんだよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:06:21.34 ID:???.net
質問スレか海外スレじゃなくていいのかい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:34:21.74 ID:???.net
>>212同じだ
それでも分からなくなったりする時は、フリクションで毎回編んだとこ塗りつぶしたりしてる
フリクション便利

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:44:31.58 ID:???.net
>>221 top-downでヨークまでは平編み
その下からは輪であむみたいよ
後は経験者を待つためにも移動しましょう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:44:57.57 ID:???.net
>>221
パターン買ってないから詳しくはわからんけど
トップダウンで
作り目して輪にしてそのまま襟ぐり
引き返し編みwtで前後差作って肩のところまで
その後、前と後ろで別に編んでから胴でまた輪にするんだと思われる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:10:22.17 ID:???.net
作り目して
右肩を編んで糸を切らないで左肩を作って
胸の下まで片見ごろ編むようになってるんだけど
どうも右と左を間違えて解釈してたみたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:08:46 ID:???.net
左様か

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:08:10.62 ID:???.net
>>182
細方眼!!
かわいいよね
歳とともに行き着くところはシンプルになってきた。
いい糸でシンプルで。
遅レス失礼

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:22:18 ID:???.net
シンプルでよく身につけるのが一番よね
編んでタンスの中じゃ仕方ない
でもいい糸は高いねぇ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:47:09.86 ID:???.net
いい糸で編んでみたいなぁ
道具は長く使えるからポンと買ってしまうけど糸はなかなか…
いつもハマナカとかピエロとかお手頃糸ばっかりだ
インスタ見てると手染めの高い糸とか出てくるけどやっぱり編み心地とか違うんだろうか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:13:42.30 ID:???.net
ラベばかり見てると、やっぱり輸入糸の方がイメージ掴みやすかったり
糸選びやすかったりするから、今はもう輸入糸ばかりだけど、
高いから高級というワケではないもんなぁ
MOORITの糸は高いけど今までハズレ無し
編みやすいし色出しも編地も「甲斐」がある
驚いたのはRellana Garneのソックヤーン
ばいんばいん針を弾いてくる感じと言うのか、
ちょっと力を加えただけでスルっと一目編めてる感じw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:52:54.29 ID:???.net
昔はアルパカの糸で着るものを編んでいたけど
洗濯が面倒なので 最近は編まなくなった
もっぱら冬でも綿のトレーナーで過ごしている
毛糸はソックヤーンで編んだ靴下とネックウォーマーくらいな
ものかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:58:20.83 ID:???.net
なんで日本の糸ってパッとしないのかしらね
編み心地も色も

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:12:02.98 ID:???.net
ダルマの毛糸が割と好きなんだけど色が微妙すぎる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:38:30 ID:???.net
イギリスのフェアアイル用みたい高級糸はかたいというか風合い独特よね
ラトビアのミトンのとか
アルパカとかモヘアやヤギも高いからやわらかく肌触りよいわけではない
なぜか野呂糸が太さ配合関係なく他より早く編めるから大物にしたらいいかなって思うけど色味とお値段がむずかしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:25:32.01 ID:???.net
>>233
組み合わせて編む想定で色を決めてない感じはする
単色で編むとしても微妙な色が選ばれてて
もっと微細な色や明るくて綺麗な色が増えたらいいのにと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:01:24 ID:???.net
色展開も出版されてる編み図もご高齢のご婦人向けと言う感じ
子供や若い子向けのはあんまり無いような
ラベリーだと日本人デザイナーでもお若い方が好みそうなデザインあるけど
でもそういうデザイナーは海外糸使って編んでるっていうね
編み物市場が海外とは規模が違うんかねぇ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:59:43.58 ID:???.net
あー確かに
年齢層ね…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:12:53.15 ID:???.net
ラベリーのデザイン変わったの今知った
可愛いらしくなったね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:24:30.18 ID:???.net
>>233
一見安くみせるために1玉を小さくするのほんとやめてほしい
できるだけつなぎたくないから基本100g玉でいいよって思っちゃう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:13:33 ID:???.net
そうそう
糸始末も嫌だし、着分買うとけっこうな値段になるから
それなら海外糸の方がいいやってなる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:15:10 ID:???.net
みなさんの御用達
どこ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:58:42.72 ID:???.net
ハマナカ純毛中細とパーセント、たわしはボニーピッコロ
パピーはブリティッシュファインが好き
アニー好きだったが中国産になってからかたい気がする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:15:22.73 ID:???.net
給付金が入ったら普段なかなか手が出しづらいウェア着分の糸を買って
カーディガンかセーターを編みたいなぁ
あとブランケットの編み図を計算し直したベッドカバーサイズにチャレンジしたい
帽子やバッグももっと編みたいけど財力と糸だけが足りないわ
罪庫になるくらい糸があったらこれ作ろう!!と思ってすぐ取りかかれるのに

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:19:44 ID:???.net
罪庫はあっても、コレ!ってパターンを見つけたときに
コレジャナイ、ってなることも多い…
やっぱりまずはパターン、そして研究、そして毛糸購入の流れが理想だわ
売ってる毛糸は輝いて見えるけど、手元にあるとだんだん編む意欲が減るから、なるべく罪庫しないようにしてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:56:27.39 ID:???.net
>>245
えらい!
罪庫抱えてると「この糸で編めるもの」を探しちゃうくせがあるので「編みたいもの」になかなか辿り着けない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:53:14 ID:???.net
深い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:52:57 ID:???.net
売ってる毛糸は輝いて見えるけど…のくだりが突き刺さる

ウェアに手を出す前に勢いで毛糸買いまくっちゃって2〜3玉くらいしかない毛糸が何種類もある
そんな量で編める小物たくさん編んでも持て余すし…
無駄買いした糸を買ってなかったら今頃お気に入りの糸でウェアの分が買えてたのになーと後悔
買ってみたい糸が買えるのは何年後だか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:47:18 ID:???.net
>>248
私も多めに買って余らせるタイプ

なので、合細か中細の糸しか買わない
太ささえある程度揃っていれば、
縞模様や切り替えでウェア編めるし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:15:47 ID:???.net
>>248
そういうはんぱ毛糸は小物に向いてるから
ヤフオクでわりとよく買ってるw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:06:20.32 ID:???.net
フェアアイルの余りがどうしようも使いみちが思い付かずオク出ししたらすぐに売れた
パーセントだし誰か上手に使ってぅれないかなって思ってね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:28:18 ID:???.net
ちょっとだけ欲しいときはあるからね
ただ送料とか受け取りの手間(一人暮らしで宅配ボックスもない家に住んでるので…)を考えると、その少量をオクで買うなら普通に手芸店で1玉買ったほうがいいよねとも思う
で、何か他のものを買うついでにいつか使うときに役立つからとかごに入れて罪庫が増えるw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:40:13.15 ID:???.net
つべの余り糸で編んだカラフルなマフラー好き
明るい色の糸が何色もあればいいのが編めそうだけど
持ってるのは無難な色ばかりよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:05:35.78 ID:???.net
私は色のセンスないからダメだ
余り糸で作るとオカンアートみたいになる
っていうか過疎ってるねぇ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:30:37 ID:???.net
>>254
ヘンテコリンでも世界で一つだけの作品になるおw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:50:21.92 ID:???.net
いまコットン糸でベレー帽編んでる
糸がギリギリだから足りなかったらほどいて巾着を編み直す予定
腱鞘炎が治ったら夏バッグ編みたい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:34:31.44 ID:???.net
>>254
やっぱ暑くなってきたから過疎ってんのかな?
夏糸で何か編みたいけど良いパターンが見つからない
春夏のウェアでおばあちゃんぽくないのがなかなかないし、半袖ニットって着られる時期がかなり限られるからなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:18:30.85 ID:???.net
>>257
サマーニットは透かし編みのデザインが多いけど透かし編みのウェアはお婆ちゃん感が強いもんね
シンプルでどんな年齢の人も着られるようなパターンってあんまり見かけない
やっぱりシンプル過ぎると編むのが面白くないからかなぁ

綿麻の糸で棒編みしてるけど腱鞘炎気味だわ
手が痛い
けどニットプロのCubicで編んだら若干マシ
8月に出るaddiのnovel クリックシステムバージョンが待ち遠しい
絶対買う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 04:34:09 ID:???.net
過疎ってる?
私から見たら賑わってんだけど。うれしい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:53:40 ID:???.net
夏はどうしても書き込み減るよね
例年に比べてまだ活気がある方かと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:03:20.61 ID:???.net
やはり超初心者のせいかわからない
教えてください!!

castonのあと

Shape right shoulder
First row short row 1: (WS) K10 place marker (pm), k3, w&t;
(RS) knit to m, slip marker (sl m), k3 , w&t.
Next row short row 2: (WS) Knit to last wrapped st, k2, w&t; (RS) knit to last wrapped st, k1 , w&t.
Rep short row 2 one more time.
Next row short row 3: (WS) Knit to last wrapped st, k2, w&t; (RS) knit to end, removing m.

一番最後もしかしてendって”to marker"ってこと?
edge endのことだと思って端まで編んでしまっていた。
何でマーカーを置く必要があるのかなあとしばし考え
マーカーまで編んで終わりなのかもと・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:25:55 ID:???.net
マーカーはずしつつ端までkでいいと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:54:33 ID:???.net
なんで超初心者なのに洋パターンに挑戦してこのスレで質問してるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:54:57 ID:???.net
>>262
ありがとう!
でもだったら 何のためにマーカー置くのかしら??
最後の段、もし端まで編むとしたら
knit to last wrapped st が抜けているよね
考えてしまう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:41:36.09 ID:???.net
海外パターンスレあるからそっちで聞いた方がいいんでない?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:09:10 ID:???.net
夏でもウールやモヘア編むよ!
夏用も何か編みたいけど、冬に向けてと頑張ってたら時間が足りない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:04:21.16 ID:???.net
>>264
横だけど
k to wrap st は その先○目まで編むってための前置きだから端まで編むならいらないんじゃないかな
マーカーはサイズ変える関係じゃね?

私も英文パターン初心者だからようは知らんけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:23:36.90 ID:???.net
>>266
ああわかる
冬用のを夏に編もうといつも思うんだけど夏糸の魅力に負けてフラフラ買っちゃって
いざ冬もの編もうとすると時間が足りなくなる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:25:17.28 ID:???.net
知らんなら書くなよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:59:02.05 ID:???.net
>>264
マーカーは中心の目安?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:01:47 ID:???.net
>>264
途中で送信しちゃった
knit to endだから、引き返し編み越えて最後までってことよ?
肩下がりでしょ?
肩作ったら身頃の最後まで編めってことでは?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:08:46 ID:???.net
>>271
そうですよね?
何のためにマーカーを置くのか考えだしたら
疑念が雲のように湧き出して・・
やはり端っこまであむんですよね!
右肩・左肩途中糸を切らないで繋げて編むやり方が
自分的にはあまりに画期的過ぎて
理解できないまま編んでしまってます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:09:59.88 ID:???.net
今後マーカー使うとか?
他サイズだとマーカー使うとか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:50:31 ID:???.net
>>273
マーカーはこの操作で入れて、外す
knit to marker が一切無いから
多サイズ対応のマーカーはこの説明にはそぐわない
編み図をちょこっと書いてみたけど中央の目安としか…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:46:50.16 ID:???.net
プロジェクト写真見てみたみたら
両方の肩の真ん中にマーカー付いてる人いるわね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:10:58 ID:???.net
とうとうかせくり器と糸巻き機を買ってしまった
これで編む時間が少しでも増えるといいなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:56:36 ID:???.net
くりくりまきまきが好きすぎて無駄に使ってしまう
くりくりを縦にすればぎりぎり出しっぱなしに出来て一旦出すとしばらく置いてる
興奮しすぎて玉がふっとぶので少しおさえてる
形が揃うと収納が少し楽になります、編みながら玉が転がることもないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:19:52.99 ID:???.net
今すぐだったら無料みたいだよ

https://www.ravelry.com/patterns/library/resilience-6?fbclid=IwAR0QBK0R4iavDCOaxHfjNP0HwxUEXAuyTwgW1HGB643Sl_8FODF-i-H4Mb0

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:36:32.52 ID:???.net
>>278
ありがとう
きれいなパターンだね
でも作り目が…
突っ張らないようにたるまないようにするのが難しいよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:19:14.26 ID:bz+w2MEJ.net
ノステピン買ったけどまだ使ってないや
なんとなく買ってしまった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:58:47 ID:???.net
ノステピンってなんだ?と思ってググったら
たまたま今日見た編みものYouTuberが麺棒で同じことしててクスッときた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:04:26 ID:???.net
前にもどっかで言ったけど
ノステピンの代用品にはマーブルチョコの紙筒が最適
蓋開けて糸端はさめるから便利

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:16:30.86 ID:???.net
昔、特大マーブルチョコの筒に棒針入れて片付けてたな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:06:46.46 ID:???.net
ノステピンの存在を今知ったけど
全く同じ事を指輪のゲージ棒でやってた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:25:07 ID:???.net
人差し指でやってましたw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:43:30.82 ID:???.net
>>278
5ドルになるまで毎週値上げって面白いシステム

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:45:13.71 ID:???.net
自分は親指と小指に8の字に巻いて中から取ってたw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:57:38 ID:???.net
>>287
私も八の字式だった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:07:36.65 ID:???.net
皆さんは編みたい物を決めてから糸を買うタイプ?気に入った糸を買ってからゲージが合う編み図を探すタイプ?
自分は先に編みたい物があってそれから糸を探すタイプなんだけど、最近気になる糸があって購入を悩んでる
編む物が決まってから買わないとタンスの肥やしにしてしまいそうで
買う量も 余らせるかも?足りないかも?とか考えて決まらないし

糸を先に買うタイプの人は糸をしばらく寝かせて編みたい物が出てきたら在庫から合う糸を探す感じ?
それとも熟練してきたら糸を見たら編む物がパッと浮かぶもん?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:33:38 ID:???.net
私は編みたいものを決めてから糸を買うタイプ
ゲージ合わせたりとかまだそこまで技術に自信がないから
でも靴下は編む形が決まってるから、オパールの毛糸は気に入った色があったら買っちゃう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:52:14 ID:???.net
基本的に秋の初めに編みたい物を決めてまとめて糸を買うタイプなんだけど、
順番に編んでると最後の方に編まなくていいかってものが出てきてしまい、そういう糸が毎年罪庫化する

でもその中からこの編み図にこれ合うんじゃない⁉って糸を見つけるのもまた楽しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:44:01 ID:???.net
基本はまずパターンだわ
パターンの着画があまりにも好みだと指定糸で編みたくなる
で、その糸を購入するときついでにもう一着分買っとけとか多めに買っちゃうのがダメなところ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:46:35.27 ID:???.net
>>289
とりあえず気になる糸でラベリー検索してみたらいいんじゃないかしら
みんなが作ってるものもズラーっと出るし
必要量も把握できるわよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:44:38.16 ID:???.net
>>289
両方
ショールと靴下がメインだから
好みの色、限定色などあれば、取り敢えずlaceなら800m fingeringなら400mくらいを目安に買っておく
ラベで編みたいものが見付かって手持ちとマッチしたら成功
しなければ糸を探す
ウェアはパターンが先のことが多いなー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:42:00 ID:???.net
ショール、春とか秋に三角ショールを羽織るの好きなんだけど
実際のところファッション的にはどうなのだろう
三角にするか無難に長四角にするか悩んでるの

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:15:23 ID:???.net
自分が好きなものを着るのがいいんじゃないかと思う

レシピが先と糸が先両方ある。糸が先の場合一玉ずつ買ったりしてあとで困る
配色考えながら何色かで編むんだけど編みたいところまで糸が足りるかドキドキしたり
変にカラフルなものが出来上がったり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:54:03 ID:???.net
>>289
編みたいものを決めてから糸を探してその糸で別のものを編んで
気に入った糸を買ってからパターン探してそのパターンを別の糸で編んで
これを繰り返すと在庫も編みたいものリストも無限に増えてくよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:02:03.79 ID:???.net
>>297
真面目に最後まで読んじゃったじゃないかよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:29:39 ID:???.net
パターンが先か糸が先かお尋ねした>>289です

どちらもいらっしゃるんですね
靴下やショールみたいに大体の量が予想できる物だと糸が先でも在庫消費できそうですね!
気になる糸は靴下やショール編めるくらいの量を買えば問題ないかも
ラベリーで検索もやってみます
有名な糸はきっとたくさん載ってるだろうし
熟練してくるとパターン見たら罪庫からピッタリな糸を探せるんだろうな
あの糸と糸を引き揃えて…とか

皆さんありがとうございました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:01:09.57 ID:???.net
>>297
あるある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:33:58.39 ID:???.net
在庫が増えるのは別に気にしないんだけど編みかけが増えるのが気になる
モチーフつなぎの途中や手袋や靴下の片方だけ編んだのが複数ある
途中で急に他のものが編みたくなってそのまま

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:34:22.12 ID:???.net
服に仕立てておしゃれな糸と
綛とか玉ですてきな糸が違うから難しいんだよね
布なんかもそうだけどさ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:55:29 ID:???.net
>>302
玉で見て素敵!と思ったのに作例や人様が編んだものを見てスン…てなるのあるある
それでも気に入ったら玉のままガラス瓶に入れて飾りにしてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:47:22 ID:???.net
>>301
靴下なんて片方編んだら編みきった気になって放置はよくある

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:36:29.15 ID:???.net
あるあるw
靴下と手袋は同時編みじゃないと完成できない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:25:41 ID:???.net
片方だけが溜まってく現象のSSS、
私はsingle sock syndromeと認識してたんだけど、
Facebookのグループでsecond sock syndromeと言われた

皆さん、どちら派ですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:38:31.36 ID:???.net
片っぽの靴下しか編めないという事実と、二つ目の靴下編むの嫌だっていう感情だと
後者の方がシンドロームっぽいかなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:29:50.10 ID:???.net
海外でもAmigurumiで通じるんだね 初めて知った
広めた先人の方たち凄いな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:28:32 ID:???.net
自分は靴下のかかとの手前になると編む手が止まりがちシンドロームです

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 02:13:17 ID:???.net
>>309
自分はかかとが好きだからかかとまでは猛スピード、かかと終わると失速するシンドロームだわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:54:36 ID:???.net
>>310
私もひたすらかかとが楽しみなので
かかと以外は死んだ顔して編んでる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:12:21.13 ID:???.net
反省してもう片方に取り掛かったよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:53:21 ID:???.net
>>312
えらい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:34:56 ID:???.net
冬の間毛糸の帽子をかぶっててなんかムズムズするなと思ってたんだけど
よく見ると額が黒ずんでた
もう帽子はほどいてしまおうと思うんだけど、身に着けるものを編む気にならない
そういう糸ってみんな捨てちゃう?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:17:33.41 ID:???.net
素材によるかな
洗って使えるのは洗って使うし
洗えないのはほどいて違うものにするかサヨナラするか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:51:16.88 ID:???.net
黒ずんでたってどういうこと?
色落ち?摩擦で色素沈着?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:08:15.53 ID:???.net
黒ずみて嫌ね
それでも気に入ってる糸なら小さなバッグとか
巾着型の小さいのとか便利よ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:18:16 ID:???.net
たぶん摩擦で色素沈着、でも洗濯の時に色落ちしてたから染料も良くなかったのかも
みんなありがとう捨ててしまえ一択だと思ってたけど毛糸を大事にする人が多いんだなって思った
なんか考えて使ってみる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:26:56.72 ID:???.net
レッグウォーマーなら素肌に当たらないよ
抵抗なければそのままポットカバーにするとか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:06:24 ID:???.net
マスク作りで久々にボタン付け以外でお裁縫したけど、
縫ってから縫い代を整理するとき
「ひっくり返して間違ってるとこがあってももう引き返せない」
と緊張するw
それに引き換え、編み物はほどけば何とかなるから
アミモナーは「糸を捨てる」は最終手段だと刷り込まれている気がするよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:31:59 ID:???.net
編むのは好きだけどほどいてのばして巻き直すのは好きじゃない(処分する)ので人によるのでは

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:57:24 ID:???.net
人によるだろうねぇ…
私も洋裁は失敗ができないプレッシャーが苦手
編み物は解けるし糸切っても繋げばいーじゃん!だけど洋裁は生地断っちゃうと戻れないし
適当な自分には編み物の方が気楽

完璧主義な人は編み物でも目が揃ってないとか細かい所でも編み直したりするんだろうけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:56:23.81 ID:???.net
間違えてほどかなきゃいけない時は
ここまでってところに先に針入れておいて
ビャーっと糸引っ張りまくると
意外とストレス発散になって快く編み直せる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:01:09 ID:???.net
>>323
間違ってたところに黒いヘアピン引っかけておいて
ビャーっならよくやるw

洋裁も編み物もやるから、もし再利用が難しい毛糸が出来たら
クッションか何かの詰め物に使うとかして捨てはしないなぁ
アクリル糸だったらたわしにして使い倒してから捨てるし
純毛など天然繊維系だったら別のものに転生させてとことん使い倒すよ
捨てる選択肢は最後の最後だわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:59:30.88 ID:???.net
クッションって普通の綿の方が使い勝手よくない?洗うの簡単だし(毛糸詰めるとなかなか乾かない)
あみぐるみの綿がわりに入れてみたりもしたけど触り心地がイマイチだった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:39:51.62 ID:???.net
>>322
テキトーなヌイモナーの私からしたら真逆でびっくりした、なんか面白いなぁ
編み物は計算で成り立ってるもんだと思ってるから、1目忘れた・多かったってよくなるし、数え間違いもする なんとなくなじませるのが私にはできないから
模様編みも崩れるし、マフラーも編んでるうちに先細くなるか広がるかだし、間違えたところまで戻ってのまた地道な作業が面倒になってしまう
縫い物は、裁ち間違えたら違う小物制作かパッチワークにするし、曲がって縫っても正しい縫い目から外れたところだけをリッパーで切ってやり直せばいい感覚でいた
表から見えないところは、縫い目が曲がってようが生地がつったりよれててもまあいいやで放置だしw

間違えたときのリカバリーの仕方を知っているか、長くやってる慣れなんだろうな
編み物サクサクできるようになりたい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:27:31 ID:???.net
>>326
家庭科で割烹着縫ったとき、何度も解いてリッパーで布をグズグズにしてしまって以来、完全アミモナーになったw
今回マスク手縫いして思ったのは、自分はミシンを持っていたとしても手縫いするんだろうなー
ということと、縫い物は寝落ちできない厳しい世界だなー
ということw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:22:32.12 ID:???.net
縫い物は片付けから始めなきゃいけないから、取り掛かるハードルが高いわ
布を切る時とか机の上に何もない状態じゃなきゃ駄目でしょ
編み物ならあんましスペース要らないし用具も少ないし気軽にできる
でも縫い物出来たらいいなーっていつも思ってる
編んだカーディガンやボレロなんかに合うシンプルな洋服自分で作れたらいいな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:57:08 ID:???.net
>>328
もともと縫い物やってたけど、さっと出してさっと片付けられるから編み物ばっかりになったわ
縫い物はミシン出してアイロン出して裁縫道具出して…ってのが面倒になってしまった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:24:14.34 ID:???.net
>>328-329
机片付け問題は折りたたみを使うことで解決したよ
道具はワゴンにまとめておくことで定位置から出して使い終わったらしまうだけ
ささいな面倒は効率化で軽減できる

夜にミシンは使えないのと寝る前までモニタを見てると寝付きがよくないから静かに作業できる編み物と刺繍も始めたんだけど
刺繍は図案を考える→清書→布に写す、までが手間取るのでなかなか着手できないw
洋裁の型紙を描き写して必要ならサイズ補正しておく→布を拡げて裁断する、と同じように準備作業でつっかかってなかなか着手できないことはあるね
編み物は編み図と糸を用意して編み始めるとするっといけるから確かに楽かもしれない
編む作業に夢中になっちゃうのと寝る前に編んだ部分は高確率で編み間違えてて翌日ほどいて編み直す羽目になるのが難点かな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:23:51 ID:???.net
編み物はとりあえずゲージ取りという名目ですぐ編む作業に取りかかれる
縫い物は水通し、机の片付け、地直し、型紙写し、印付け、裁断で
始めて縫う作業だもんね、
寝落ち用にはメリヤス沼の帽子やソックスを寝室に置いてあるw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:38:12 ID:???.net
自分も小物の編み物しかしてないけど、今回のコロナ禍でマスクを作らなくちゃいけなくなって
ミシンも無くて手縫いになったけど、もう場所を用意してアイロンだなんだと面倒くさいなと思っちゃった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:09:44 ID:???.net
洋裁は道具も手順も多いもんなぁ
縫うのは手縫いもミシンも好きだけど地直しと裁断がツライ
なので編み物もブロッキングが嫌いだろうなと思ってやった事ないや
小物しか編まないから…いいかと思って

大型ショールとかウェアはブロッキング必須なんだろうか
大変そうだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:14:23.58 ID:???.net
ショールに関しては見違えるようになるから
ブロッキングは楽しいお

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:15:06.70 ID:???.net
特にレースね

>>332
マスク用にコテを買って
まな板くらいの板で簡易アイロン台作ったわw
どうも「膝上くらいのスペース」で作業するのが習い性となってるのね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:04:14 ID:???.net
ブロッキング知らなかった!
スチームではだめ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:13:08 ID:???.net
レースのドイリー編んでもブロッキングしたことなかった
大量の針と土台を用意するのが面倒で
それに合わせてブロッキングする型紙みたいなのも用意しないと駄目なのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:18:56 ID:???.net
いつもテキトーw
円形のドイリーなら上下左右決めてあとは流れでw
土台は百円ショップのプレイマット
ピンはまち針とUピンで何とかなる
ショールは釣りで大物用に使うワイヤーと園芸店で買った細い棒とかも使う
どうせ巻くんだから形はそこまで拘らなくても、
目をぎゅーーーっと広げて固定するだけでも見違える

>>336
水通しするとと余分な染料や手脂が落ちるし
肌に触るものならフワッフワになるからオススメしとく

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:22:26 ID:???.net
私もドイリーでもアイロンでテキトーに伸ばすだけだったんだけど
先日端がピコットのドイリーを編んだらピコットがあっちこっち向くのが直せない(出来なくもないけどアイロン熱い)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:47:37 ID:???.net
レースはブロッキングしないと仕上がらないよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:48:17 ID:???.net
>>339
それ、編み方間違えてるかもよ
改めてピコットの編み方を調べてみるといいよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:56:50 ID:???.net
>>341
ありがとう
たぶん編み方は合ってると思うけど
あっちこっちにというか、柔らかい糸を使ってて出来てから雑にしまってたので寝癖みたいなのがついているのです…
やっぱり普通のレース糸がハリがあっていいですね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:11:02 ID:???.net
ブロッキングすればキレイになるかと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:18:11 ID:???.net
>>342
細い虫ピン買ってきて、きれいにピン打ってスチームかけるといいよ
見違えるから

クロバーのレースガイドシート買ったけど一度も使ってないな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:34:29 ID:???.net
水に浸して100円マットに敷いて画鋲で止めるだけです
乾くまで放置
場所は取るけどスチームより楽しキレイに出来ると思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:11:34.31 ID:???.net
みなさんありがとう
ブロッキングの敷居が低くなったよ
今度やってみる!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:21:05 ID:???.net
>>345
それはいいですね
マットはバスマットでいいの?

いまちょうどドイリー編み終わったから試そう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:32:47.29 ID:???.net
>>347
私が使ってるのは100円のジョイントマットだけど画鋲が刺さればなんでもいいと思う
使ってない布団とかでもいいと思うけど濡れちゃうかw

浸したら軽く絞ってタオルドライしてからでないとなかなか乾かないよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:36:19.06 ID:???.net
もしかしたら意味がわかってないかも
アイロン台あるよね?
小さいドイリーならそれで良いのでは

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:44:32.76 ID:???.net
ジョイントマットは西松屋で買ったな、8枚組で400円程度だったか
虫ピンでブスブス刺してたけど画鋲の方が危なくなくていいかも

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:51:59.11 ID:???.net
ジョイントマットを2重にして100円ショップの待ち針でやってるよ
テーブルの上に滑りの良いフリースを敷いてその上にジョイントマットを置き
その上にカレンダーに書いた円にブロッキングしてる
この方法だと回転できるから楽

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:27:07 ID:???.net
>>351
なるほど
いつも40cm以上くらいになると、あっち側を留めるときに身を乗り出して、
そしたら自分の身体で影になったりして、右往左往してたわw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:34:25 ID:???.net
>>348
ありがとう
ジョイントマットでやるんですね
百均行ってくる!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:01:31 ID:???.net
リアルな知り合いにピン打ちしたほうがキレイに仕上がるよ、と教えたら
手近にあった画鋲を使ったら錆びてしまって、白いレース糸が汚れたどうしてくれるとキレられた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:36:09 ID:???.net
アドバイスなんかしないことだね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:59:29 ID:???.net
百円ショップのプレイマットと最初に出ているのに…w

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:36:14.79 ID:???.net
毛糸の入荷をメールでお知らせしてもらうように設定してたら、数日して入荷してたので、
在庫が5個あるうちの1個を購入した
今、在庫を見てみたら在庫が1になってた
私の他に3玉買ってる人がいるとわかってなんかうれしくなってしまった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:40:05 ID:???.net
このスレには畳に直接まち針を刺してるという強者がいたわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:10:25 ID:???.net
>>358
私のことね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:15:45 ID:???.net
エティモのピンクグリップのレース針を買いに行ったら、針先にメッキがしてある感じだったので、とりあえず買わなかったんですが、使っている方いますか?
メッキとの境目の部分で、糸がひっかかるような抵抗を感じる事はあるのでしょうか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:41:29.53 ID:???.net
数日前のヴォーグ社さんかどこかのインスタで
大判レースショールを男の人が3人がかりくらいでブロッキングしててひゃーってなったわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:13:27 ID:???.net
>>358
たたんだ毛布の上にシーツかぶせて待ち針を打ってる方もいらしたので
大物のときはマネしてます

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:36:37 ID:???.net
シェブロン ジグザグ編みというのかな、あみだくじのような編み方で
マフラーを編み始めた
三國真理子さんの店にもあったような

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:48:29 ID:???.net
>>360
エティモロゼ針先ギシギシして引き抜きにくいなと思ったよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:09:35.15 ID:???.net
チューリップさんの赤いの可愛いと思って買ったけど
なんかぎしぎしするのはメッキのせいだったのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:11:31.91 ID:???.net
追記
境目というより表面自体がちょっと引っかかる感じする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:57:30.68 ID:???.net
まさに今エティモがギシギシしている


完全な憶測だけど、湿度が高い時になる気がする
糸側の問題かも
あと、金メッキは良いと思う
縫い針も、高いのは針の穴は金メッキだし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:59:04.06 ID:???.net
>>358
私も畳でやってる
セーターの前&後ろ身頃、両袖がいっぺんにできてよき

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:00:18.50 ID:???.net
>>367
同じ糸でもクロバーさんのではならないから
私の場合はやっぱり針の問題だと思うなあ
メッキの質感がちょっとマットなんだよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:44:47 ID:???.net
クローバーの柄のついてない針を使ってるけど、長期間使わずに放置してたら
表面が曇ってギシギシする
使ってる間にすぐ直るけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:59:17 ID:???.net
湿気と酸化だと思うよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 04:45:57.92 ID:???.net
使い終わったあと針を拭いたり使う前に手を洗うとある程度ギシギシ回避できるねー。
糸と針の相性もあるから完璧じゃないけど…。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:41:33.63 ID:???.net
スズランテープ出てきてないしw触ったこともありませんってなんだよw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:42:33.11 ID:???.net
誤爆タヒ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:45:12 ID:???.net
スズランテープや麻ひもを編む時って硬くて手が痛くなるから
彫刻刀やドライバー持つみたいにかぎ針をがっしり握って編むと楽だよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:46:06 ID:???.net
アドバイスw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:57:56 ID:???.net
コクヨの麻ひも(荷造り用?)みたいに頑強じゃなく
もう少し柔らかめな麻ひもってないかなあ
やはり衣類用になるんかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:02:06 ID:???.net
>>377
麻混の毛糸じゃだめ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:03:36 ID:???.net
>>378
夏用のバッグ
編んでみたいんだよねえ
毛糸が入ってると どうなんかな??

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:07:06 ID:???.net
いや毛に限らず、麻混の糸いろいろあるじゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:13:23 ID:???.net
>>377
あまり柔らかな紐だとバッグだとへにゃへにゃにならない?

youtubeで麻ひもに刺繍糸を引き合わせて編んでる人がいてかわいいと思ったよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:27:16.22 ID:???.net
>>381
そうかぁ
柔らかすぎるのもマズイのかぁ
手が痛くなるもんね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:17:27 ID:???.net
柔らかい糸で編むと結局内袋必要にならない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:26:30.16 ID:6FwQh1Xl.net
>>377
手芸用品店にカバンとか編む用の麻糸あると思うよ
今日来たピエロからのメールにも載ってた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:09:29.86 ID:???.net
ピエロのは普通の麻の色と白は普通に編めたけど、その他の色が硬いのかなんなのか指が痛くなるレベルで編みにくかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:01:05 ID:???.net
少し前まで店頭にたっぷりあったダイソーのメランジ麻糸でバッグを編んでて手首痛めたよ
かなり柔らかめだったのに左手首にかなり負荷がかかってたみたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:18:43 ID:???.net
伸縮性の無い糸は手を痛めるって言うね
糸の固さだけじゃないみたいよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:36:51.93 ID:???.net
>>387
わかる
特にかぎ針は疲れるよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:06:04.19 ID:???.net
腱鞘炎になると非常に面倒くさいから予防が大事
皆さんお気付けて

かぎ針なら持ち手に付けるグリップ売ってるよ
握力が弱い方でも編み物を楽しめるように開発されたとか何とか
1万超えてたと思うけど手が痛くならないと編み物作家さんが紹介してた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:40:13.51 ID:???.net
かぎ針を握ってた右手は何ともないけど
左手がやられてしまった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:57:03.86 ID:???.net
まああんな硬いのを毛糸と同じに編んでたら手を痛めるよねw
編み物というより工作とか工芸と思って取組んでみたけど、編み物じゃないから飽きちゃったw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:01:59 ID:???.net
ハマナカコマコマはましときいて使って確かにましというかよかった、雨で色落ちもとかもないがかたかった
ダルマもよかったが麻は麻でした

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:22:50.58 ID:???.net
エコアンダリヤもラフィーは手が辛かった思い出があって
夏用のバッグを作りたいけどエコアンダリヤやラフィー系の糸になんとなく手を出せずにいる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:38:37 ID:???.net
ダルマのササワシも私は手が辛かったな
だから私が春夏に編むのはコットンか麻混の糸ばっかりだわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:52:27.62 ID:???.net
あのパリパリ系夏糸が好きで毎年編んでは左手を黒ずませている
もて余す人は多いのでもらうこともあってラッピングにしてみたり消費してるけどアンダリヤとリーフィーが5玉ずつあるわ
労力のわりにもろいから手作りならエコクラフトやネット手芸のが丈夫でまだ作りやすいしほんと趣味だなって

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:53:58.33 ID:???.net
帽子編みたいなと思ってるんだけど、そんなに脆いの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:06:32.93 ID:???.net
リーフィーで帽子編んだけど2シーズンくらい使った
丁寧にケアしてればもっともつかな
軽くて風が通って自転車で飛ばないし見た目使い心地は満点、かぶっててよくほめられるけどかさばるし化粧とか雨とか汗とか…
アンダリヤは水がだめだっけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:11:59 ID:???.net
>>397
雨汗化粧はある程度はしかたないかも
ケアすればそれくらいもつんだね
ありがとう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:01:36 ID:???.net
>>394
ササワシの前の商品かな、2玉あるんだけど
100m弱と量が半端すぎて作れるものがないから罪庫になってる
現行品のササワシと互換性がありそうなら買い足すんだけどなぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:01:23.32 ID:???.net
夏のカゴバッグとか帽子系ならSASAWASHIが好き

アンダリヤはあの光沢がちょっと苦手だから使ったことないんだけど
脆いのは元々「土に還る」をうたってるから仕方ないのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:41:39 ID:sjVlLrUl.net
突然失礼します。
皆さん無料パターンはどこのを見てますか?
ラベリ登録しましたが英語がわからなくて検索できません。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:54:01.65 ID:???.net
専らラベだけど
あとはpurlsohoがシンプルで好きかな
というかネットで拾えるほとんどの無料パターンはラベにも登録されてると思うな

ラベは検索やりやすいと思うけど逆に何がわからない?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:02:36 ID:???.net
ラベリーは編みたいアイテムの英語表記わかればそれで検索できる
詳細検索のフィルタで無料にチェック入れて出てくるアイテム眺めるのもいい
メニューが日本語対応になってるから探すまではそれでいける
英文パターン読めたら世界広がるので編みたいもの見つかったら挑戦してみるといいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:21:42 ID:???.net
>>401
ハマナカとごしょう産業の無料編み図だけでもかなりの数あるよ
あとmatiさんとこの編み図でかなり練習させてもらってるかな
そういえばラベはまだ登録してなかったわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:55:01 ID:???.net
ページ上部からadvanced searchを選ぶ
左のフィルタで探してるカテゴリにチェック入れる
無料パターンなら Availability -> Free
棒針パターンなら Craft -> Knitting
靴下パターンなら Category -> Accessories -> Feet/Legs -> Socks -> あとは好きな丈
みたいにチェック入れるだけじゃない?

フリーワードの検索に何入れればいいのかわからないってのならまあ自分もそうだけど…
(帽子のカテゴリの区別とかぜんぜんわかんない)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:55:37 ID:???.net
英語表記は 最初とっつきにくいけど
数枚編んだら出来るようになるよ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:29:58.18 ID:sjVlLrUl.net
突然失礼します。
皆さん無料パターンはどこのを見てますか?
ラベリ登録しましたが英語がわからなくて検索できません。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:30:53.23 ID:sjVlLrUl.net
>>405
ありがとうございます。試してみます。助かりました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:32:01.05 ID:sjVlLrUl.net
>>404
ありがとうございます。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:38:39.95 ID:???.net
そのレベルじゃ捜し当ててもチンプンカンプンだろうね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:49:40.19 ID:???.net
国語がある程度出来ないと外国語が分からないあれ
質問スレでも海外スレでもなく

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:43:59.31 ID:???.net
>>405の内容すら自力でわからないって
パターン見つけても理解できないレベルだろうけど
なんでラベリーなんて登録しようと思ったんだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:21:18.80 ID:???.net
無料のパターン欲しさ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:28:00.18 ID:???.net
英語出来ないけどラベで困った事ないや
編み目記号のアルファベットはYouTubeで検索すればチュートリアルたくさん出てくるし
分からない単語や文章は翻訳すれば大体分かる
他の人が編んだ糸や針の号数も参考になる

要は英語関係なくPCなりスマホの使い方が出来てないだけ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:13:22 ID:???.net
私は太増しいのでラベリーのサイズの豊富さが大好きだ!
無料のだけでも一生遊べると思ってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:19:42.22 ID:???.net
>>415
サイズ豊富なのも助かるし、記号で表示してあるレシピもけっこうあるよ
英語は編み物便利帳アプリでだいたいなんとかなる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:48:12 ID:???.net
編み物は無心になれるから楽しい
間違えば解いて またやり直せるし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:07:00 ID:???.net
ストレス溜まってる時はメリヤスひたすら編んでるのを妄想するだけでも落ち着ける!

失礼ながら編み物のウェアはモッサリしてると思ってたんだけどラベリーとインスタ始めたら誤解だと分かったわ
書籍を手に取る層向けにデザインしてるからモッサリなのであってダウンロード販売の編み図ならショップで売ってるようなデザインもたくさんあるんだね
まだ英文パターンは小物しかやってないけどこの冬はウェアに挑戦して世界を広げたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:14:45.36 ID:???.net
海外パターン知って思ったのは
パターンは絶対じゃないし体型や好みに合わせてちょこちょこ変えてもええんやで、ってことかな
メリヤス砂漠の身頃なんて普通に「何cm編んで裏側で終わる」みたいな指示なんだよね
日本式の編み図ってゲージをしっかり取って「何段編まなきゃ」にとらわれすぎて
パターンからの逸脱を思いつかなかったんだよな

>>415
それなのに有料パターン買っちゃう
そして積む
買ったはいいけど組み立ててないプラモデルの編み物版よ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:56:34.25 ID:???.net
私は日本の編み図でもアタマで文章にしてたタイプだから英文パターンの方がむしろ好きだわ
それにラベは他の人の作品で糸やアレンジやいろいろ勉強になるし
英語苦手で敬遠してる人は、
日本のデザイナーさんなどの作品のパターンとか、
日本語バージョン英語バージョン両方ダウンロードできるものを一つ買ってみるのをおすすめする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:42:56 ID:???.net
みなさん日本語の無料編み図は把握し終えてるの?

>>415
サイズ豊富はいいなぁ
国内書籍の編み図はMくらい前提だから
そのまま作っても部分的に編み目が伸びそうで
なかなか手が出せない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:44:09 ID:???.net
>>419
でもやっぱり剥ぐ物とか左右揃いの物なんかは段数数えて揃えちゃうわ
日本人の悪い癖かねw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:19:04 ID:???.net
まあ世界のコロナ対策見てたらなんでもキッチリしないと気が済まない悪い癖に
助けられてる感がなくもない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:27:25.74 ID:???.net
>>422
それはさすがに揃えるよw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:24:47.06 ID:???.net
>>424
そんなことないよ、海外勢は長ささえ編めちゃえば数段の誤差はものともしない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:46:40 ID:???.net
はぎ合わせる目が対称になってなくても仕上がりはそんなに分かんないもんね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:56:08 ID:???.net
>>425
マジかwww
私個人(419)としては一応揃えるよって意味だったんだけど海外勢すごいな
あ、でもオパールとかで編む靴下は段数じゃなくて柄優先かな
1段2段くらいずれることがある

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:15:22.86 ID:???.net
ふちあみで帳尻したり
パイナップルみたいなモチーフつなぎも間違えてても見た目なんとかなってればよし
日本は教室や本で商売してる層がいたから今の和装に似た謎のギスギスがある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:39:38 ID:???.net
10段ごとに印淹れて段数揃えた方が無心にはげるw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:40:08 ID:???.net
印入れて、の間違いスマン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:11:51.94 ID:???.net
好きな作家さんに編みたいものたくさんあるし毎年何冊も本買っちゃうしで、海外パターンまで見てる余裕が一切無いけど幸せ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:35:14 ID:???.net
>>427
靴下は足首の丈は柄で合わせるけど底の長さは段数で合わせるわ
手の加減より測り方の加減の方が差が出やすい気がするので

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:18:57 ID:???.net
編みたい物はたくさんあるのに時間が足りない
夏も冬も編みたい物があり過ぎるんじゃー
ゆっくり編める時間が出来る頃には目がショボショボになってそうだ
残念

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:43:21 ID:???.net
>>433
そうなんだよね
寝てる間に動く手があればいいのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:40:02 ID:QSdAJyoq.net

sssp://o.5ch.net/1opcs.png

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:40:58 ID:???.net
ミクニッツのサマーニット、ツイッターでもインスタでも殆ど話題になってないね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:29:01.49 ID:???.net
>>436
あのカーディガン、デザイン微妙じゃない?
半袖カーディガンっておばあちゃんぽいデザインが多いけど、まさにそれだなぁ
去年ダルマの本に載ってた野口智子さんの半袖カーディガンはゆるめのシルエットでおばあちゃんぽさはなかった
あとワンピースのキット出すけど、なんか勘違いしてんなって思ったw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:34:17 ID:???.net
洋裁素人の貫頭衣にあの値段は払えない
パターンに縫代ついてなくてびっくりした

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:08:27 ID:???.net
あの値段ってどんなやろと思って見に行ったらマジかこれwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:18:30 ID:???.net
三國さん今年は三角さんと本出すみたいね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:19:58 ID:???.net
嶋田さんカモン

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:41:14 ID:???.net
>>438
あのワンピのデザインならコットンフレンドとかにも載ってそうだし、わざわざ買う気になれないわ
編み物だけやってたら良いのに手を広げすぎててどうなのって思う
ほぼ日と絡んでるから仕方ないんかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:46:05 ID:???.net
大昔の人の服見たい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:49:33 ID:???.net
あの袖をカーディガンで隠せということか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:23:35 ID:???.net
>>441
今年は嶋田さん出さないのかな?
そろそろ嶋田さんの本見たい(≠編みたい)わw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:10:55 ID:???.net
確かにあの半袖カーディガンは私が着たら完全におばあちゃん化する
七分袖ならまだ良かったのかな暑いけど
次文化から出る本は楽しみにしてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:39:02 ID:???.net
ミクニッツにしては安いかなと思ったらパターン別売りかw
半袖カーデは興味ないけど冬もこの売り方してくれたら買うかも
今年は文化から本出すのか知らなかった
もうほぼ日専属なんだと思ってたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:35:43 ID:???.net
文化から出すのか、ちょっと期待できるかな
ワンピース、生地は面白いと思ったけど3mで9,000円越えかあ…
カーディガンはシンプルで好き
PDFなら買う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:39:48 ID:???.net
私も生地のデザインは結構好き
でもリバティ並の値段ならリバティ買うかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:08:48 ID:???.net
リバティは輸入だから高いって分かるんだけど
オリジナル柄はいくらロット少なくたってなんで同じ値段設定なんだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:22:57 ID:???.net
三國さんの文化から出る本はmiknitsまとめなんだね
ずっと待ってたから素直に嬉しい
キット買わなくてよかったw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:24:43 ID:???.net
>>451
おマジで?それは朗報

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:29:22 ID:???.net
>>451
コレすごく嬉しい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:15:01 ID:???.net
結局みんな三國さん好きなんじゃんww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:35:45 ID:???.net
>>454
正直去年の本については発言するたびに毎回モヤモヤしてる
でも悔しいけどデザインはすごく好きなんだよね
たぶんどっちも買ってしまうわw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:30:01.89 ID:???.net
ブリオッシュ編みの新刊がものすごく高いんだけどどうしたんだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:12:13.16 ID:???.net
ミクニッツなのにほぼ日からじゃなくて文化から出るんだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:25:43.86 ID:???.net
担当も三角さんだしよほど堪えたのね
大物と小物と二冊出るんだって

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:11:36.77 ID:???.net
今年こそ出るかもと思ってメルカリで編み図を高値で買わなくてよかった
良い毛糸をいっぱい買ってしまったくせに編むものは決まってなかったからどうしようと思ってたけどこれで消化できそう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:16:43.29 ID:???.net
>>456
どんな本?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:29:27.91 ID:???.net
2020年10月に文化出版局より、 Miknitsで発表してきた歴代作品の編み図をたくさん集めた、 作品集『ミクニッツ 大物(仮)』、『ミクニッツ 小物(仮)』が出版されることになりました。 40作品以上が集まった、とっても贅沢な2冊の作品集。
ほぼ日ストアでは、本に掲載された作品の指定糸を販売します。

結構な作品数が載るね
1冊に収まらないのかー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:46:03.61 ID:???.net
>>461
楽しみ
ほぼ日のミクニッツの店で見て気になってたけど、値段が気になって手を出せずにいたから嬉しいw
それなりに良い毛糸なのは分かってたけど、あれは高いよ…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:07:55 ID:???.net
買う人多そうだね
発言やら行動の痛さでもうすっかり興味無くなった人だわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:14:46 ID:???.net
三國さんのツイッター、一時期フォローしてたけど発言が痛過ぎてすぐフォロー外したわ
作品は素敵なんだけどね
去年の作品展?の前のツイートでもやらかしてたし
あとほぼ日と関わってるのもなんか胡散臭くて苦手

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:23:26.29 ID:???.net
ほぼ日作品を文化でか
なんか折衷案的
新しい作品期待してたんだけどな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:11:24.13 ID:???.net
何でもそうだけど好きな作家のSNSは見ない派だわ
作品と作者の人間性は無関係とわかっていても割り切れるほど人間できてないから…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:18:25.84 ID:???.net
>>466
わかる〜!

作家もタレントも、営業とプライベートは別にしといて欲しいわ
夢見させておいてちょうだいw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:33:43 ID:???.net
作品アカと日常アカ分けてくださるのは親切

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:15:34 ID:???.net
少し前にすぎやまともさんが多分出版社と思われる相手のことを名前を出さずにしばらく愚痴ってたけど、そういうことは目につかないところで言って欲しかった
名前出してなくても当てつけみたいだし、個人アカ作ってそっちでやって欲しいって思ったわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:30:51 ID:???.net
いつか編むかもしれないし買っておこう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:46:43 ID:???.net
分かる
新しい作品の情報とか出るからsnsフォローするけど作家がカフェ行ったとかケーキ焼いたとかどーでもいいです
メジャーな人じゃなくてraveryだけでリリースしてる人だからsnsチェックしてないと新作リリース気付きにくいから我慢
ショップオーナーで商品入荷と家族の話題をごっちゃにして流す人も居るからウヘェってなる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:03:55.15 ID:???.net
先に書籍買っちゃった状態で作家本人のSNS発見して、政治と宗教語ってる系で本捨てたことある
何食べたとかどこどこ行ったネタなら平和

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:08:55 ID:???.net
なぬっミクニッツの編み図の本だと!?ごめん今更
わーいやったーうれしー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:46:28 ID:???.net
ミクニッツが編み図だけで買えるのは結構嬉しいな。
余程編み図だけの要望が多かったんだろうね。
ほぼ日の記事読むと、キットでの発売にかなりな拘りがあるみたいだけど。

なんせ去年の本のアマゾンでのレビューがケチョンケチョンだったから、
文化出版局の編集者が加わっての刊行なら、期待は上がるわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:40:40 ID:???.net
去年の本はインスタでもあんまり話題になってなかった気がする
あれは触手が動かなかったわ

ミクニッツの編み図集はホントに嬉しい
ハニービーのカーディガン買わなくて良かったわ
ずいぶん迷ってたけど高くて悩んでた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:54:56.72 ID:???.net
>>475
去年の本ってほぼ日からの出版だったから他の本と違って返本ができないことが理由で、仕入れた書店が少なかったって聞いたような
ネットで買う人も多いけど、手芸本は実物を見てから買いたいって人もいるから書店に並んでないと買いにくいしね
あと載ってるパターンが少なくて、同じ編み図で毛糸変えただけのものでページ数稼いでたのも不評だったっけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:00:35.63 ID:???.net
>>476
そうなんだ
実物見て決めようと書店行ったら中身見れなかったから興味無くした
インスタで同じ物ばっかり出てきてたのはパターン少ないからなのね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:55:01.55 ID:???.net
去年のは店頭でやっと見付けてもビニ本だったからね
本人は知らなかったみたいだから
ほぼ日側のアイデアなんだろうと思った
今年三角さん戻して文化から出すのが三國さんの要望なら
まだ希望はあると思った
ずっとほぼ日に飼い殺しされて
ていねいな暮らしぶりのオサレなアテクシを垂れ流すならもういいや、と思ってたけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:42:33 ID:???.net
今アマゾン見たら、ミクニッツのいろいろが出てたけど、写真がなくてなんだかわからない
キットなのかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:09:46 ID:???.net
>「Miknits YARN」の サンプルブック

>Miknits TO GOは、初心者のかたでも編みものにチャレンジできるキットです。
>セットされているのは、三國さん監修のアラン毛糸、編み図、編み針。
>毛糸からオリジナルで、柄がしっかりとでる、じまんの糸です。
>この一冊に、帽子をつくりはじめるのに
>必要なものが揃っています。

no.1「アランのハニカムキャップ」が色3色
no.2「スズラン柄の指だし手袋」も色3色

でも出版社見たらほぼ日だったし文化出版局のとは違うんでは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:11:30 ID:???.net
糸のサンプル本には
>「大きさ自在のらせん帽子」の 編み図も掲載しています。
だって

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:48:30 ID:???.net
>三國万里子さんがMiknitsで発表した作品の編み図が集まった本『ミクニッツ大物(仮)』『ミクニッツ小物(仮)』が文化出版局より出版されます!ほぼ日ストアでは、作品を編むための糸パックを販売。本ができるまでのことを三國さんにうかがいました - Miknits、勢ぞろい。

違う本だね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:53:53 ID:???.net
>>481
これだけ安いから買おうかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:59:26 ID:???.net
ハニービー柄のカーディガンとベビーアルパカのロングカーディガンは載ってて欲しい
全作品が載るわけではないだろうから載らない可能性もあるよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:59:02 ID:???.net
大きさ自在のらせんってスパイラルソックスの帽子版みたいな感じかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:28:29.81 ID:???.net
実物見て見ないと分からないけどミクニッツデザインを
自分の好きな糸で編めるなら楽しみだな
前の本は判型ばかり大きくて編み図が少なくて小さいとか実用書としては死んでたけど
今回のはたくさん入ってそうだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:30:30.43 ID:???.net
スズラン柄の指出し手袋はスズランの靴下の手袋バージョンかな?
あの靴下の編み図欲しいのよね
ホント、キットじゃなくて編み図オンリーでお願いしたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:02:30 ID:???.net
編み図高くてもいいから編み図だけ買いたい
自分の好きな毛糸で編みたいの

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:33:15.34 ID:???.net
バカ売れしそうだね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:05:39 ID:???.net
そうそう
手触りも確認出来ない毛糸を編み図と強制セットにされても買う気にならない
編み図のみが割高だとしてもキットは要らん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:16:15 ID:???.net
三國さんのってダルマの糸と相性がよさそう
コロナ初期に大量に買ったダルマを編まずに残しておこう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:39:25.53 ID:???.net
ここで話題に挙がったハニービーやスズラン靴下など
糸セットが発売されたということは全部本に載るんだね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:47:43 ID:???.net
ミクニッツの糸って値段相応な感じなの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:46:26.75 ID:???.net
尼のレビューで、一玉いくらのジェイミソンズがキットだといくらで割高!
というのがあったからなー
手数料やネームバリュー代はかなり乗せてるんじゃない?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:51:25 ID:???.net
全部載せます!と言いつつ何か思いも寄らない斜め上の可能性もあるから
あまり期待しすぎないようにして待つことにするわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:14:59 ID:???.net
そこら辺の手芸屋で手に入らない毛糸は割高でも良いと思うけどね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:45:11.55 ID:???.net
期待度高いね
これで本の出来が悪いとここどうなるやら…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:01:18 ID:???.net
編み図のミスが無いといいけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:05:21 ID:???.net
ミスなんて見ればわかるじゃん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:19:48 ID:???.net
ttps://www.1101.com/store/miknits/2020/yarnpack/index.html

ミクニッツ大物・小物案内来てた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:31:59 ID:???.net
ほぼ日絡んでるとバカみたいに高いかと思ったらそうでもないね
一冊1900円なら両方買う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:32:12 ID:???.net
>>500
いらね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:42:15.33 ID:???.net
この値段なら両方買ってもいいかな
小物は中身確認してからかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:55:00 ID:???.net
サマーワンピース、あのラインで3万も取るんだ
冬には冬物のワンピースを出すんだろうか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:55:47 ID:???.net
ほぼ日特典来たかw
両方買うけど、資材の方が二ヶ月早く発売ってさー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:05:08 ID:???.net
以前キットを買った知人がジェイミソンズで編むと素敵なんだけど普通に売ってる糸(確かパピーの25gくらいのやつ、品名失念)で編むとこれじゃない感がすごいって言ってたんだけど、編み図だけで売ることによってこういう人が増えるのかしら

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:24:12 ID:???.net
ブリティッシュファイン でしょ。色が足りないんだよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:27:04 ID:???.net
ダルマのフェアアイル糸はどうなの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:39:02 ID:???.net
>>505
編み図でゲージ確認してから、スワッチ編んで必要ならサイズ調整したいんだけどな。
資材を先に買えってそういう作業するなってこと?w
ほぼ日で買ったら特典として未掲載編み図付けることといい、強気な商売するんだな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:37:07 ID:???.net
単に資材準備のリードタイムでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:18:38 ID:???.net
特典の編み図は素直に嬉しいけどそれも掲載してくれてたらもっと嬉しかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:25:16 ID:???.net
>>509
ほぼ日は今のやり方に反発があるのは分かってるから独占はやめたんだろうけど
8月期決算がぼろぼろだったから少しでも稼ぎたいんじゃないかね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:54:44 ID:???.net
>>512
最近やたらとオンラインショップの案内メール来るのはそういうことなんだ

特典の編み図ねぇ
なんか相変わらず嫌らしい商売してるなという感しかない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:08:45.12 ID:???.net
ほぼ日と組まなくても三國さんのパターンなら普通に売れそうな気がするのに、もう何年も一緒にやってるのは、キット作ったり自由にやらせてもらえるからなんかな
どうもほぼ日は胡散臭くてなぁ…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:13:57.78 ID:???.net
>>514
自由なはずないよ
売ってやるから権利預けてくれ、ってくらいだと思うよ
ずっとほぼ日使ってるからあんまり言いたくないけど、とにかく物の売り方が変

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:55:44 ID:???.net
特典編み図とか無くしそうで嫌だわ
収録してくれたらよかったのに本当嫌な商売の仕方
作者が文句言う奴は実物見てから買えって言ってたけど
出版される頃には特典付きは売り切れてるだろうし予約せざるを得ない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:02:43 ID:???.net
なんだか皆さん色々と葛藤があるのね
三國さん興味ないしほぼ日嫌いだから低みの見物

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:13:48 ID:???.net
みんな大好き三國さん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:40 ID:???.net
私は嶋田さんだけが好き

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:41:39 ID:???.net
私は風工房よ大好き

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:18:33.00 ID:???.net
三國さんデザインは好きだけどミトン以外糸太いんだよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:04:42 ID:???.net
好きというよりまだ期待してるところがあるというか
とにかく様子見だなあ
ここでの反応を見てから決める

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:33:56.42 ID:+6iGo6og.net
私は作品を着る気にはならないけど広瀬先生の存在が好き

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:08:17.27 ID:???.net
私はラベリーだけどjunkookamotoさんが大好き

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:42:34 ID:???.net
私は那須早苗さんが好き
今年は本出ないのかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:14:35 ID:???.net
野口智子さんが好き
冬物たくさん編んでますって言ってたから、この冬物も新作出そうで楽しみ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:38:17.48 ID:???.net
>>519
わたしも〜
ほとんど観賞用だけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:09:19 ID:???.net
>>524
初めて見たけど、かなり好みだった。
自分で作ったらコレじゃない感凄そう。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:50:20 ID:???.net
>>519
私も〜
デザインもさることながら色使いが天才的だと思うの

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:08:37 ID:???.net
ラベリーならjunkoさんの他にもeritml(eri?)さんとかTomomi Yoshimoto さんとかも好き

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:26:05 ID:???.net
通信講座の講師科を受講しようと思ってたけど今年は三國さんの編み図集出るからそっちに集中しようかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:54:18 ID:???.net
林ことみさんが好き、暮らしの手芸教室って本見て靴下編み始めた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:39:39.90 ID:???.net
michiyoさん好きだったなー
編んでてわくわくするんだけど自分には似合わなくて大物編まなくなってしまった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:11:48 ID:???.net
>>527
>>529
シェットランドレース編もうよ
試し編みばかりで完成させたことない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:21:21 ID:???.net
水玉の詩 編んでみたいけど
糸もないし 見てるだけ・・
第一あんな優雅なショール
やるような身じゃないしなぁ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:03:18 ID:???.net
>>535
水玉の詩って?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:01:44.97 ID:???.net
>>534
編むか!
>>536
シャボン玉の詩かな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:04:37.93 ID:???.net
ちゃんと書いてよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:15:15 ID:???.net
ググったけど、なんでわざわざ古い情報をさも全員知ってるように書くんだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:43:35.38 ID:???.net
ショールやるって

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:00:28.46 ID:???.net
私が編みたいニットのグレーのカグールで渡辺まみさんを知ってもっと作品を知りたいんだけど単体での編み図本って出してないんですか
毛糸だまなど雑誌をチェックしてれば素敵なレシピに出会えるかな…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:27:17 ID:???.net
この驚きを誰かに伝えたいけど誰も分かってくれなさそうだからここで言わせて
研ナオコさんって紙バンドバッグたくさんつくってこられてたんだね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:32:49 ID:???.net
>>542 NHKすてきにハンドメイドで講師もやってたよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:43:40 ID:???.net
>>534
当然やってみたわよ
透かし編みが大好物なので何とかなると思ったけどレベルが違ったわ
分かる分からないより、最後まで正しく編むだけの緊張が保てないのよ
どこかで必ずうっかり間違えて絶望する
解くとき用に別糸を渡す方法もやってみたけど…

5回くらいほどいて現在休憩中よ
あの繊細な美を愛でるだけで満足してるの
もちろん編み込み類の配色もメチャ好み

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:47:03.46 ID:???.net
手芸店の店員さんを思い出したわ
鉤針編みは苦手だと言ってるのにしつこく勧めてきたの
教室にも通ったと言ったらようやく諦めた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:18:14 ID:???.net
下手なのかそもそも出来ないのか、単に好きじゃないのか、そこら辺がキモだね
私はタティングが嫌い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:01:51 ID:???.net
タティングは編むのは好き楽しい
でもそれで何を作るのかが謎
レース襟は使わないしテーブルクロスも飾らない
栞だってタティング栞使ったらページにタティング跡がついちゃうし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:54:33 ID:???.net
私もかぎ針編みが苦手で棒針編みが好き。
タティングとかアフガン編みとか刺繍とかいろんな手芸に取り組める人はほんと尊敬するわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:56:52 ID:???.net
タティング、繰り返しパターンだとテレビ見ながら手の中で編めるから長いブレード編んでカフェカーテンの裾に縫い付けたい
などと20年ぐらい妄想してる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:48:41 ID:???.net
白糸で編んだタティングの花を白布マスクに縫いつけてみた
おばちゃん達の評判はいい

栞は本体を紙で紐とチャーム?をタティングが良いかも

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:54:04.87 ID:???.net
>>534
シェットランドレース、ボケ防止の頭の体操を兼ねてやってみたい。
嶋田先生本を見ながら、どれに挑戦するかまだ迷っているところ。
表から編む時だけでなく、裏見て編む時にも模様編みが入ると
知って、これは相当手強そうだなと。
作業のパターンを見つけられるか・呑みこめるかがポイントなんだろうか。
それとも常に編み図とにらめっこ覚悟かな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:25:32 ID:???.net
嶋田先生のレース編みは編み図とにらめっこして編んでる 繰り返しの編み図も念のためコピーとって張り合わせて使ってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:34:54 ID:???.net
去年途中にしてしまって、秋からまた編めば完成しそうな嶋田さんの小物があるけど、どこまで編んだかを編み地を見て判断するのが難しそうだ
裏から編む時も模様があるのは難しいよね
表面の処理として次の段を編むんじゃなくて、裏からもしっかり編み込まないといけない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:30:14 ID:???.net
なんであんな模様考え出せるんだろ
頭の中どうなってんの?ほんと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:34:13 ID:???.net
私の中で嶋田先生の本は作品集だわ
実際に編めるとは思えない…
ライフライン通せる針かどうかはそんなに大事?って思ってたけどあの本見て納得した
あんなの普通にほどいたらリカバリーできる気がしない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:50:40 ID:???.net
SNSでいいねを増やす方法は簡単。
自分から他人にいいね押せばいいだけ。
インスタで#今日のコーデとか、#ファッションとかタグ付けて投稿すると、ボット美容室やボット服屋から、光の速さで自動イイねが来るだろ?
物乞いイイねすればいい。

つまり、自分のいいね数とは、普段自分が他人にいいねを押した回数と比例する
タレントや著名人以外のTVに露出してない無名一般人なら、いかなる人物であれ、全員がこの法則に該当する
写真の質は関係なかったのだ
SNSをレクチャーするWEBマーケやSNSコンサル、YouTuber、ブロガーは悪質なデマを流している事が分かる
イイねが欲しいと思ってるユーザーを食い物にしてるからだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:56:56 ID:???.net
フォロワーを増やす方法も簡単
自分からフォローすればいいだけ。
フォローすると、律儀な事にフォロー返ししてくるユーザーがいる
これを繰り返せば、誰でもいつかはフォロワー2000人になる

さらに、フォローした後にフォローを外す行為を繰り返すと、フォロワー2000フォロー100のようなプチ有名人に自分を偽る事が出来る
つまり、SNSで自分の人気は偽装できる。ある程度までならば余裕で可能。


手動でやるのが面倒というならLIMアプリとか使ってボットになればいいだけ。

インスタ内で「インスタ不具合」で検索してみ
ログイン出来なくなった〜とか、しょーもない投稿してるバカが無数に出てくるだろ?
実は、こいつらの正体は殆どがボットなw
イイね巡回し過ぎて規制食らっただけ。
欲張るとこうなる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:12:53 ID:???.net
>>547
タティング、
紺色、焦げ茶など濃いシックな色で
ストール作ったら、使い勝手良くて結構使ってる

ブレード繋げて編んだだけだけど
ストール1枚にかかりきりで半年くらいかかったから
効率は悪い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:23:14.84 ID:???.net
MOOLITのかぎ針ショールパターンをチェックしに行ったら跡形もなかった…
欲しいと思ったら即買っておかないとダメだね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:55:02.01 ID:???.net
冬物セーターのパターンで編んでみたいのがあるんだけどウールやらアルパカやらで編むのは躊躇してしまう
最近みんな毛糸のセーター着る?
西日本住みなんだけど冬でも毛糸のセーター着るほど寒くなくて編んでもお蔵入りになりそう

がっつりウールじゃなくてコットンとかコットンウールとかで編んだらまだ実際に着られるかなーと思うんだけど、ウールの編み図をコットンとかで編むとゴワゴワでライン崩れたり重くて着心地悪かったりするのかな
やってみた事のある方いませんか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:30:28.52 ID:???.net
コットンでぎっしり編むと、やったことはないけど絶対に重みで縦に伸びる
コットンはある程度透かさないとね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:40:59.72 ID:???.net
自分で編んだ訳じゃなくて昔家にあった市販のリブタートルネックセーターはコットン100%だったけど重い割にちっともあったかくなかったな
肩凝り誘発しそうなセーターじゃった…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:57:23.68 ID:???.net
特に去年は暖冬だったからニット着れなくて寂しかったわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:16:23.08 ID:???.net
シルクウールならどうだろう
中細あたりで薄めにしてみては

私は冷え性だから
この糸はめっちゃあったかい!っていうオススメが知りたいわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:23:14.70 ID:???.net
>>564
シェットランドウールいいよ
フェアアイルおすすめ
編み地の一段に糸が2本通ってるからとってもあったかい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:23:32.76 ID:???.net
シルクウールはそういやいいね
マフラー編んだのあったかいけど暑くなりにくい
自分の身の丈ほどあるので少し寒いくらいの時は一重で巻いておくと見た目は暑苦しいけど体感ちょうどいい感じ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:39:31 ID:???.net
>>560
九州在住
去年opalでセーター編んだけど袖口絞らない、首回りも開き気味なデザインなせいもあってまったく暑すぎるということもなく着倒したよ
今写真確認したら4月中旬でも着てる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:12:38.22 ID:???.net
既製品でもアクリルかポリ混コットンしか着ないわそういえば
でも職場で制服と着る用に中細でベスト編んだのとアランの大きいカーデがどこかにある
ずっと暖冬だし今は安いダウンやフリースがあるからセーターあまり着ないね
パーセントグラデーションの廃番セールで沢山買ったんだけどゲージとったらビートたけしみたいでひるんでしまってある、たぶんセーターともうちょっと編めるくらいな量

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:14:12.35 ID:???.net
セーターについてお尋ねした>>560です
皆さんレスありがとうございます

やっぱりコットンで編むと色々と使い勝手悪そうだよね
ウールと何かの混合糸で編めないか考えてみる
シルクウールは使った事ないからちょっと楽しみ
スッキリしたデザインで編むのも素敵
首元や袖元を他の編み図から流用できないか探してみる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:44:34 ID:???.net
最近はダウンジャケットとかフリースとか冬でも洋服が軽くなってるよね
昔は重いウールのコート着てセーター着て何枚も重ね着しなきゃいけなかったけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:55:34 ID:???.net
フリース生地はほとんど全部中国製だから、この冬は場合によっては
ウールのセーター復権のチャンスかも知れない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:39:40.03 ID:???.net
今まさにアランツイードでトップダウンのセーター編んでる
コート類が軽いならセーターが重くても総量はそこまでじゃない、と
自分に言い聞かせてる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:12:12 ID:???.net
車乗るまでは手編みでも既製品でもアランとかの厚いセーターにウィンドブレーカーだった
20〜30年くらい前の手編みブームのときって太糸のアランとか刺繍や編み込みいっぱいのありましたよね
当時のセーターブック少しとっておいてある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:23:46 ID:???.net
むしろあったかくてコートとかまったく着なくなったからセーターよく着る
ちょっと寒くなったらセーター着て真冬に外出る時はその上にケープとか毛糸のアウター羽織る感じ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:47:50 ID:???.net
>>573
>20〜30年くらい前の手編みブームのとき

ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
彼氏とおそろいセーター編んで着ていた黒歴史が地獄の底から蘇る〜!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:58:17 ID:???.net
>20〜30年前
編み物ブームで母が手芸屋さんの手編み教室へ通ってたわ〜という時期とドンピシャ
いまは私が子どもに何か編んであげようと編み物デビュー
わからないことばかりだけど楽しい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:26:20.04 ID:???.net
20〜30年前に彼氏に手編みのセーターを編んだことがあるけど、あのころ流行ってたのかな??

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:57:07 ID:???.net
20〜30年前ってイケメン(当時はそう呼ばないけど)俳優のセーターブックとかが出版されてた時期?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:01:54 ID:???.net
>>578
俳優のは30年前かな
俳優セーターブックは20年前にはすっかり廃れてたような

580 :573:2020/07/30(木) 14:13:18 ID:???.net
あっ思いがけず何かを掘り起こして…
Jリーガーニットみたいのだけ今も手元にあります
おそろい編みたさに割出とか同じ図をちがう糸でとか勉強にはなりました
こたつで風雲たけし城や音楽番組みながら編んでいました
今でも古本屋行くとセーターブックコーナーはみます
今もいる人だと武田修宏とか坂上忍あたりかなあ、あとダウンタウンや有吉弘行のもあった
ジャニーズはもちろん芸人やスポーツ選手もモデルだったのでいい意味で普通で家族に編むときに参考になっていました
図書館にも幾らかあるようなんですがコピーするのに開くせいか割れちゃって寿命が短いようです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:26:42 ID:???.net
昔の○○のセーターブックの話題は繰り返し出てきてて、武田、袴田あたりはよく名前を見かけるけど、
有吉は初めてだw
そして、ディーン・フジオカのセーターブックを熱望してたものだけど、
最近見かけないので熱が冷めてきた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:29:55 ID:???.net
>>575
その世代がトラウマを植え付けたせいで数年前まで怖がられてた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:48:07 ID:???.net
年に1度くらいはってる気がするサイト
↓セーターブック座談会みたいの
https://crea.bunshun.jp/articles/-/22090
有吉ていうか猿岩石
https://crea.bunshun.jp/mwimgs/e/f/-/img_efa42051f3e8e6c97937680cd639a5df120781.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:53:03 ID:???.net
西島秀俊 野村宏伸 和泉元彌 唐沢寿明 反町隆史
武豊 山本耕史 織田裕二 椎名誠 ビートたけし
このあたりのセーターブックを集めた
ビートたけしがダントツで難易度高い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:55:32 ID:???.net
椎名桔平じゃなくて椎名誠なんだねw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:27:28.74 ID:???.net
>>579
80年代後半から90年代前半にかけてかな
阿部寛や加藤雅也あたりがメンズ雑誌のモデルから俳優に転身
竹内力や河相我聞みたいなかわいい系も出てきた頃
それまでの彼氏に手編みセーターみたいなコンセプトのモデルをTVや雑誌にも出てるモデル出身者にやってもらって
タイトルに名前を載せたような本がたくさん出てた
買う方も編むために買う人以外に安い写真集の感覚で買う人もいたと思う
反町隆史のセーター本持ってたのは覚えてるw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:38:19.16 ID:???.net
田辺誠一のカウチンと宅麻伸、羽賀研二を持ってるけど
そろそろ断捨離しようかと思ってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:50:33 ID:???.net
カウチンを1度は編みたいと思うし太糸ブームで指定糸の代わりにできそうなのは売ってるけど作品があまりいらないか
ベストなら着るかしら
むかしほど流行らしい流行もないし80年代古着は人気だし手持ちの昔の編み図を使って着ても変じゃないかも

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:27:00.73 ID:???.net
千葉雄大、真剣佑、吉沢亮、中島裕翔のセーターブックならほしい
千葉さんは萌え袖しそうだけど普通に着てほしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:56:12.70 ID:???.net
>>584
たけしはなんかゴチャゴチャした柄のセーター着てたイメージだからアレを再現するのは大変だわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:56:37 ID:???.net
>>582
数年前まで?
今の子には彼氏に手編みセーターってありなのかな
逆に凝り性の彼氏が彼女にってのもありかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:02:27 ID:???.net
>>591
手編みっていうかお揃いの格好に今の若い子は抵抗が無いって事じゃない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:20:41 ID:???.net
お揃い別にいいんじゃないの
仲良いんだなとしか思わないけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:32:41.03 ID:???.net
つまらないレス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:07:10.66 ID:???.net
ハンドメイドは高いイメージあるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:38:22.58 ID:???.net
>>592
あーそっちかw
リンクコーデとか言うんだっけ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:42:35.50 ID:???.net
千葉雄大いいなあ、羽生結弦も好き宮城県に感謝だわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:59:46.60 ID:???.net
自転車乗るとき以外特別な防寒は要らないし
冬でも足が熱くて寝られないたちだから
編み物はもうひたすらに趣味だなw
巻き物苦手なのにショールばかり編んでしまうわ

って書こうとしたら巻き込み規制食らってた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:20:33 ID:???.net
クリスマスのダサセーター編んだことある方いらっしゃいますか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:51:45.04 ID:???.net
>>590
三宅一生か山本寛斎をよく着てた気がする

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:02:31.58 ID:???.net
私も編んだ物は実際に使えないのが多かったな
肌が弱くて毛糸が合わない
掌は毛糸OKだからミトンやハンドウォーマーは編むけど手首が痛痒くて結局あんまり使わない
マラブリゴレースで編んだマフラーだけは首元に使えたから使ってるけど

夏糸なら肌もいけるんじゃないかと思って今年夏糸に挑戦したら腱鞘炎になってしばらく編めてないや
辛い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:15:21.41 ID:???.net
>>601
私も腱鞘炎…
つらいよね、ほんと痛いし…
痛いわ趣味の編み物もできないわでなかなかストレス発散に困ってしまう
痛くならない編み方無いかな〜と研究中です

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:01:57 ID:???.net
ソファや身体が埋もれるようなクッションなどに座ってて
体重が妙なところにかかったり前屈みになりやすい姿勢で編み続けてるといろいろ痛めてしまうよね
椅子に座ってテーブルの上に乗せて編むと左手にかかる編んでる物の重みはある程度軽減される

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:21:06 ID:???.net
ビートたけしはficceですねドン小西
菅田将暉とかがああいう抽象柄を着ていて数年前にちょっと流行った
夏のシャツや靴もその流れかな

どうも肘を固定しないと編めなくてこたつか肘のある椅子で編んでる
テレワークで作業の姿勢や机と椅子の諸々をネットでもみたなあ
https://i.imgur.com/Dr0c3vF.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:39:25 ID:???.net
座り方と言えばゲーミングチェアの300万くらいするのが
編み物にも良さそうだなーと見てた、手は出ないけどw
座面背もたれ足もリクライニングするの

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:53:27 ID:???.net
たっかー
まるで車じゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:15:52 ID:???.net
>>604
古本屋で「小西良幸のニット」を入手したけど編める気がしない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:06:08 ID:???.net
>>602
私は左人差し指を手の甲側に引っ張り過ぎて腱鞘炎になってしまう
夏糸だと伸縮性がなくて糸を引く力がダイレクトに腱に響くのかなー?と勝手に思ってる
糸が滑り易いと無意識に人差し指を引っ張って糸を引き締めようとしてるから夏糸にメタル針は使わないようにしてる
あとは痛くなってきたらフランス式からアメリカ式に変えて左人差し指を休めたり
あとは左肩甲骨の内側の筋を解すと人差し指から肘にかけての腱鞘炎に効く

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:20:28 ID:???.net
>>600
ドン小西のをたくさん着てたよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:22:20 ID:???.net
>>604
あ、かぶった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:23:28 ID:???.net
ビートたけしFICCEのニットを着る

難しいと聞いて興味がわき本を買ってみたけど手つかず
でもいつか絶対編みたいと思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:25:44 ID:???.net
ロッキンチェアが憧れ
場所とお金があれば揺りかごもほしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:47:22.16 ID:???.net
>>608
痛むところと原因、全く同じです!
参考になります、ありがとう。

どうも手首を反らして人差し指を左右に動かすのがダメみたいです。
なので私は極力手首を曲げるようにしています…不自然な動きになってしまいますが。

今まさに金属針で夏糸使って編んでいます。
教えていただいたことに気をつけてやってみます。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:31:39 ID:???.net
腱鞘炎予防に軽くテーピングすると楽だよ。
糸にかからないように手の平側の指に真っ直ぐ貼るだけでも負担が減る。
100均にもあるから傷みやすい人はぜひー。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 16:07:10.55 ID:???.net
関節ってどこもピンと張るのは良くないみたいね
余談だけど膝も少し緩んでるくらいがいいとか

棒状になるネックピローを背もたれに挟んで肘を置けるようにしたら、肩や首が少し楽になった
でも動いて安定しないから、ニトリで見かけたテディベアの下半身みたいなクッションが気になってる
美容室で置いてもらうようなクッションがオススメと聞いたこともあるけど、
太ももの上に塊があると、編み地とダブルでモリモリになりすぎる気がする

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 16:24:17 ID:???.net
基本テーブルか机の上で編むけど、それ以外は両脇にねむねむという大きなぬいぐるみ置いて肘のせてるよ

あと5年前に編み物始めてからすっかりストレートネックになってしまったので、今年からネックサポーターもつけてる
ちょっとマシになって嬉しい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:38:37.30 ID:???.net
やたら魔法の一本針の話が出たなと思ったら、毛糸だまに載るんだとか
なるほどね〜

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:09:35 ID:???.net
別に定期的に話題に上がるじゃん
陰謀とか好きな人?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:05:28.04 ID:???.net
腱鞘炎は注射打ってもらうと一瞬で消えるよ
患部に針刺される時は泣くほど痛いけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:22:40.54 ID:???.net
某の毛糸屋のコイル編みのキット、編んでみたいと思ったけどなんで作家個人でパターンだけの販売にしないんだろ
送料入れたら6000円近くするから買うのやめた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:29:16.40 ID:???.net
私の場合腱鞘炎は仕事のせいだったんだけど痛いって言うとドクターストップかかるの理不尽だと思ってたわ
元々かぎ針編みはあまり長く編めないけど棒針編みはまったく手首とか痛くなったりしたことないのにな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:23:17 ID:???.net
かぎ針編み、ナイフ持ちだと腕痛くならないんだよね
ほんとはペン持ちで編みたいのに

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:05:26.27 ID:???.net
コイル編みってなんだ?と思ってぐぐったらなんか見たことある
レディブティック社の手編みのおざぶって本に載ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 02:03:28 ID:???.net
かぎ針で編んでて利き手じゃない左手が腱鞘炎になってる
右手は仕事で長年こき使ってきて鍛えられてるのか
なんともないんでざくざく編んでるんだけど
左手がついて来れないみたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:01:24 ID:???.net
滑りが悪い麻ひものかぎ針編みで左手が手根幹症候群になったことがある
一ヶ月休んで滑りが良い糸しか編まないようにしたら再発してない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:05:50 ID:???.net
コットンの小さいモチーフをかぎ針編みしてたら左手が腱鞘炎っぽくなった
ウール毛糸の大きな編み地だと痛くならない
小さくて固めの編み地だから左手で固定しすぎてたのかなと思ったり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:19:08.88 ID:UnyxfOzG.net
>>612
更に冬場は暖炉の前で編むと完璧

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:23:31 ID:???.net
ロッキンチェア、暖炉、編み物っていうとムーミンママが思い浮かぶな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:25:13 ID:???.net
ロッキングチェアでかぎ針って
メチャメチャ酔いそうw
棒針なら手元は見なくても編めるけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:44:03 ID:???.net
かぎ針の時の左手は握り込まないで
ミトンしてる手みたいなイメージで指の腹全体で摘むようにしてる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:55:52 ID:UnyxfOzG.net
バラの人の棒針で編んでるやつ参考写真と一緒の画像みたけど努力はすごいと思うがまさかそれ完成したら着て外出るのか?って感じ
絶対色んなところにビヨーンとひっかかって怪我するわ危ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:56:26 ID:???.net
場所ミスりましたごめんなさい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:29:07 ID:???.net
右手は大丈夫なんだけど、糸送りしてる左手がやられるんだよなぁ。不思議

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:21:22 ID:???.net
両手を使う作業の時に利き手じゃない側(わたしは左手)は添えるだけ程度の仕事しかしてないと思いがちだけど
派手に動かす右手と動作が違うだけで同じかそれ以上に精妙な仕事をしてるんだよね
むしろ細かい力加減や正確さを支える担当だから
わかりやすく見えなくても動作の比重が重たいのはわかる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:17:20 ID:???.net
はじめて英語パターンのクロッシェに挑戦して、ところどころ間違ってはいるもののなんとなく後半まで持っていてはいたけど、
最後の2段でもうわけがわからなくなってしまってあきらめてなんか変な感じで終わりそう
繰り返し同じパターンに挑戦していつか完璧に完全させようかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:01:11.01 ID:???.net
英語パターンいいね
一気に編む物の選択肢増えるよね
けど文書パターンは書き手のクセが強くて苦労する

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:13:35 ID:???.net
英語パターン日本語だとなかなかないようなのあっていいよね
私も辞書ひいたりググったりしながら途中まで来たけど最後のところがどうしてもわからなくて目コピになったのあるわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:23:18 ID:???.net
凹凸がすごくてもりもりで、日本の記号だと注釈だらけになりそうな感じ
今回は、針が細すぎたようだから改めて編み直そうと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:25:08 ID:???.net
ちなみにagnesって名前のフリーパターンです
レース編みスレの方がよかったね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:28:24 ID:???.net
海外パターンスレあるよ

【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1421592135/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:34:32 ID:???.net
シーン

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:57:54 ID:???.net
>>2に関連スレ入れるの復活させた方がいいのかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:01:37 ID:???.net
Ralevryやかぎ針の話をスレチとするかどうかのことかな
荒らしもいないし細分化しすぎかも
初心者とここだけで良いような

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:52:51 ID:???.net
冬ならいいけれどシーズンオフだと人いないからね
あまりにスレチじゃなければここでもいいと思うけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:18:53 ID:???.net
ラベリに出会ってからは
ほぼ海外パターンのみ編んでいるけど、
鉤針編みはまともに翻訳できたためしがない
棒針編みより難しくない?

いいな、と思ったら
できあがり寸法だけ確認して
あとはテキトーに自己流で編む
編み始めがどことか、模様とか、
まったく別物になっても(゚ε゚)キニシナイ!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:41:52 ID:???.net
棒針だと文章パターンが好きだけど、かぎ針は編み図が編みやすいと感じる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:56:46 ID:???.net
かぎ針は一旦記号に書き起こしたりするけど、
ロシア〜東欧の方の引き上げ編み盛り盛りドイリーとかは
文章の方が分かりやすい
と言うか、3段下を引き上げ編み、とかだと
手描きで図に起こす方が分かりづらくなるw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:11:18 ID:???.net
>>640だけどちょっと素っ気なさすぎたか
別にスレチと言いたいわけじゃなくてレース編みスレがよかったかって言ってるから最適そうなスレを紹介したかっただけだ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:21:42 ID:???.net
>>635
ドイリー?
ドイリーなら 専用スレあるから
聞いてみたら?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1523540270/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:54:50 ID:???.net
>>648
気にしなさんな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:28:38.41 ID:???.net
https://www.ravelry.com/patterns/library/bowie-7

これ可愛いんだけど、
雑誌買うしかパターン入手方法ないのかな
ローワンの雑誌パターンって、待っていればいつか
ウェブで販売するのかな

適当に、身頃にドイリー半円付け足せば良さそうな
気もするけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:44:27.22 ID:???.net
>>651
ほんとだ
素敵
ローワンの何番か一冊持ってるけど、どこで買ったか忘れちゃったな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:40:21.37 ID:???.net
実家にライン返してたら毛糸福袋売り切れてしまった…
カートには入れれたからラインさえしてなければ間に合ったのに
前買い逃したの後悔してたから楽しみにしてたのになあ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:03:59 ID:???.net
>>653
どこの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:23:08 ID:???.net
>>654
ごしょうの毛糸雑貨の方
もともと欲しかった糸がそこそこ入ってる福袋だったの
毎回中身変わるから、同じ中身でやってくれるのチャンスだったのに

罪庫の神様が怒ったのかしらねw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:34:54 ID:???.net
その金額で良い毛糸買いなよ
それこそローワンとか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:22:20 ID:???.net
編みぐるみとか小物作るだけだから別に良い毛糸は要らないの
肌につけるものの時は良い毛糸買うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:36:55.15 ID:???.net
もともと欲しかった糸がそこそこ入ってる福袋だと書いてるのに
なぜローワンを推したのか謎

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:39:57.47 ID:???.net
ローワンいい糸だけど日本で買うとバカみたいに高いよね
海外通販の方が送料入れてもまだ安いんだけど
今個人輸入ってどういう状況なんだろうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:02:10.28 ID:???.net
生産も物流も滞ってるよどこも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:42:06 ID:???.net
やっぱりそうだよね
輸入糸取り扱いのショップは大変だろうな
冬に向けて在庫どうなるんだろ、あるだけなのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:00:53 ID:???.net
イギリスから
いつも10日くらいが20日かかったけどその程度

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:50:56 ID:???.net
注文ストップしてたところが再開してたけど、じゃあ買うかというとそうでもない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:31:03 ID:???.net
ロイヤルメールは1週間から10日で到着してたな
アメリカは20日ぐらいかかってた

個人輸入糸を溜め込んでいる私は今冬勝ち組になってしまうのかな…?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:24:06 ID:???.net
三國さん編み放題だね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:16:16.15 ID:???.net
どうしてローワンはあんな値段になるんだろう
BTなんかは日本で買っても現地価格とそんなに違わないのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:09:21 ID:???.net
ローワンて、いつか使ってみたいと思ってるけどそんなに高いのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:16:50 ID:???.net
青山にあったみつば屋でローワン見たけど見本を触った限りでは普通だった
実際に編んで使うと良さを感じられるのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:27:52 ID:???.net
まあ普通にいい糸だと思うけど
あの価格で「高級=良い糸」のバイアスかかってる感はあるよね
前に使ったリリアン糸の場合、濃色は竹針が染まるし編んでる手も染料でかなり汚れた
海外糸あるあるだけど日本製の糸でそういうのはちょっと覚えがない、染料が違うのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:31:51 ID:???.net
輸入や代理店の都合?
高い、良い、高級がやわらかいとも限らないしね
フェアアイルとかもだけど編んでて少しガサつくくらいかたい方がセーターになったときあったかくて長持ちするよね
お土産にカウチンキットもらったときも重くてびっくりした

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:37:27 ID:???.net
ローワンはイギリス国内だったらパピーと同じような価格帯だったと記憶している
染料は欧米では酸性染料を使ってるから外に出すと酸っぱい匂いがする

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:29:40 ID:???.net
すべすべのじゃなくてがさがさの糸もいいなって思うようになったのは編み物はじめてからだなあ

>>671
まさに私の中ではパピーと同じ位置にあるわw >ローワン

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:34:13 ID:???.net
ガサガサだなぁと思っても使い込んだらしっとりするよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:46:03 ID:???.net
ガサガサは編んでる最中楽しくない(なんなら指も痛い)けど
水通しすると大抵いい具合にフワフワになるし元々やわらかい糸より丈夫で好き

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:54:17 ID:???.net
海外の素朴な伝統菓子みたいな感じだなと思ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:33:13 ID:???.net
シェットランドウールは麻ひもかと思うほどだね
のちのち別物に変わる感じ
最初のガサガサで見捨てず使い込んでもらいたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:36:08 ID:???.net
ガサガサのちしっとりか
いずれ海外旅行できるようになったら買ってみよう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:40:22 ID:???.net
ひどい乾燥肌なんだけどガサガサ糸は編んでると羊の皮脂でしっとりする
獣くさくもあるんだけど気付いたとき感動した

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:52:10 ID:???.net
素朴な菓子の人は別の話してるかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:17:29 ID:WdW/DJno.net
>>677
ロンドンのユーロさんから取り寄せたら?
アランやガンジーもあるし幸せになれるよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:12:40 ID:???.net
たまげたぁ
光るかぎ針www

https://toastedbees.co/products/led-crochet-hook?fbclid=IwAR0DxoSyRBbARXoW9FoTdroZLafCZAsNyhojkiljAl0H_uFVPP605L3nX9E

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:45:27 ID:???.net
>>681
へえ、いいねえそれ
黒や紺の糸の時助かるかも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:07:40.96 ID:???.net
>>681
いいけど重たくないのかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:29:19.33 ID:???.net
>>681
こういう耳かきあるよねw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:45:14.81 ID:???.net
光を見て目が悪くなったりしないのかな

昔仕事でトレス台使っていて
いっきに視力落ちたわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:18:29 ID:???.net
>>684
愛用してる
セリアで買って、子供の耳掻きするとき超便利
座ったままで横から出来るから、ゴミが耳の奥に入りにくい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:09:15 ID:???.net
>>686
良いこと聞いちゃった買ってこよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:33:44.65 ID:???.net
>>687
耳掻きさせてほしくて仕方なくなるよ
しすぎに注意

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:51:24.29 ID:???.net
すれ違いの話を続けんな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:56:23.18 ID:???.net
>>689
子供かわいいよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:30:34 ID:???.net
>>681
レース針や細い棒針こそ光って欲しいのだが
構造的に無理なのかなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:56:13 ID:???.net
>>680
クソバイス乙

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:08:59 ID:???.net
ここってあいかわらず話題ループだね
またローワンか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:12:00 ID:???.net
>>691
コンパクト化って日本の得意分野だから日本メーカーに頑張って欲しいよね
毛糸とか輪針とか海外に圧倒的に負けてるイメージ
竹針なんかはいいんだろうけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:38:08 ID:???.net
>>692
子供かわいいよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:55:25.07 ID:???.net
>>693
福袋の話題なのになぜかローワン買えとクソバイスしたのが発端よ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:56:45.51 ID:???.net
日本の毛糸メーカーダメだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:57:33.16 ID:???.net
福袋はちょっと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:22:40 ID:???.net
どうせ使いもしない、いずれゴミになる売れ残り糸の詰め合わせ
それが福袋

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 05:39:36 ID:???.net
姑タイプの人きてんね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:28:19.92 ID:???.net
そういえばうちの母も福袋大好きだわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:52:04 ID:???.net
元レスの人は前からほしかった糸がけっこう入ってるから買いたかったという話だよね?
なんでこんな展開に

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:12:37 ID:???.net
福袋に親でも殺されたのだろうね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:55:59.76 ID:???.net
けいとやさんのショッペル福袋は毎年楽しみ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:24:24 ID:???.net
8mm〜10mmの太針でざっくり編むセーターの本が出ればいいのにと毎年思ってる
太糸なら早く編めるから初心者にもおすすめだし流行ってるのにな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:28:14 ID:???.net
なんだっけトーカイの毛糸ばっかり載ってる編み物本…編み物時間だっけ
あれに太糸ふわふわがいっぱいある

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:49:11.49 ID:???.net
太糸で編む系の本たくさん出てるじゃん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:21:42 ID:???.net
編み物初心者で普段縫い物ばかりしてるんですが、このご時世に盆休みに
外をうろうろするわけにも行かず、鍵針編みで自作するバッグをポチってしまった
果たして作れるんだろうか・・・
編み物は子供の頃に鍵針でマフラーを編んだ程度です

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:53:12.74 ID:???.net
普段縫い物専門だけど春前になんとなく100均糸でバッグを編んだらはまってしまって小学生以来の編み物復帰
いまはベッドカバー編んでるよ
とにかく途中で投げずに編み図の通りに編んでいけば完成するから大丈夫よ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:36:29.89 ID:???.net
>>708
鍵ではなく鉤です

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:48:48.18 ID:???.net
編み物は間違えたり気に入らなければほどけば良いから気楽に続けられると思うよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:59:38.64 ID:???.net
初心者のころって力の入れ具合がわからないからサイズ通りに編めてるか
まめに確認しながら編んだ方がいいかも

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:55:46 ID:???.net
正方形の編み図が色んな形に編み上がるわよね
和裁や刺繍になれた人は上手なイメージ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:05:18 ID:???.net
子供の頃に編んだガーター編みのマフラー、どんどん台形になっていったな
テンション安定してゲージが詰まってくるんだよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:52:25.61 ID:???.net
ドイリーの話ってこちらでもいいんでしょうか?

4歳の女の子からドイリーを編んで欲しいとリクエストがありました。
アナ雪が好きなので雪の結晶にしようかとおもってます。
ただ私は編むのが好きなだけで、仕上がったものはアイロンしたあとは放置という感じです。

プレゼント用にするには水に通したり、のり付けしたほうが良いのでしょうか?
皆さんどういった感じでプレゼントされるのか参考にさせていただきたいです。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:00:36 ID:???.net
>>715
お好きにどうぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:12:27 ID:???.net
レース編みスレにいったら?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:28:42.67 ID:???.net
4歳の女の子がおもちゃにするならボンドで固めちゃったらどうかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:35:07.37 ID:???.net
>>716-717
失礼しました
ごめんなさい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:35:48.83 ID:???.net
>>718
アイデアありがとうございます

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:07:45 ID:???.net
どういたしまして

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:25:05.61 ID:???.net
ヒートプラスっていう、アイロンでかたまる糸もあるね
ボンドより安全かも
それにしてもドイリー欲しいなんてかわいいね
何に使うんだろう?
お人形の布団とか、おままごとの道具とか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:34:24.84 ID:???.net
子どもの頃リカちゃんにドイリー巻き付けてスカートにしてたなー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:39:43 ID:???.net
>>723
うちにもレース編みはたくさんあったけど、母はガチ勢だったから直径50センチ以上のものしかなくて遊ばせてもらえなかったw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:45:44.50 ID:???.net
私はすてきなものを集めてたまに取り出して眺めていたいタイプだったから
ドイリーみたいなのは純粋に観賞用にしてたな

>>722
そういう用途なら固めない方がいいのかもね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:02:44.23 ID:???.net
なんだろうね
レースって見てて気持ちいいよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:13:31.10 ID:???.net
レース編み、長編みの高さを出さないと縁がビラビラするので、
結構意識して前半好調なんだけど、どんどん目が詰まってきて最終的にイマイチな仕上がりになってしまう
ピン打ってもどうしようもないくらい
1枚もまともに編めてないと言っても過言ではない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:45:15 ID:???.net
自分もリカちゃんで遊んでた
リカちゃんの上にかけて布団代わりにしたりあとシルバニアでラグみたいにしてたな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:43:57 ID:???.net
4歳児でドイリーって言葉を知ってるのもすごいねw
水通しくらいはしてあげてもいいんじゃないかと
その子が何に使うのかはわからないけどうっかり口に入れちゃうかもしれないことを考えると衛生面でね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:15:07 ID:???.net
そう考えると糊付けもせずに渡したらいいのかな
レース糸は綿だしね
出産祝いにニギニギ(ガラガラの鈴なし)作ったときも糸に悩んでコットン糸にしたけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:54:10.67 ID:???.net
そして調子に乗ってプレゼントの話をし出す
>>1

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 03:21:46.86 ID:???.net
>>731
子供かわいいよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 04:39:54.95 ID:???.net
子供大嫌い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 04:46:07.77 ID:???.net
ねこ可愛いよ
ねこ大好き

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:40:30.57 ID:???.net
すっぱい葡萄

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:08:07 ID:???.net
>>731
ほんとこれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:25:41.55 ID:???.net
sheeplのオリジナル輪針ってどこに作らせてるんだろう?
編んでみた方、使用感教えてください

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:25:12.88 ID:???.net
やまとさんかと思ってたけど、どこが作ってるのか自分も気になります
付け替え式じゃないセットは珍しいですね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:55:08 ID:???.net
>>737
子供かわいいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:29:43 ID:???.net
メイドインジャパンだからやまとか近畿かその辺かな
でもセリアのリフィルでカスタマイズとかあんまり魅力感じないな
収納の仕方も未開封の目数リングとかそのままリフィルに入れてたし、
買うだけ買って使わない人のかたづけ方

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:18:20.03 ID:???.net
このメグミのニット目のやり場に困る
https://www.tv-tokyo.co.jp/oshako/gallery/?trgt=s_05&gid=81767#tx_photo_gallery

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:13:59 ID:???.net
どういう意味?
よくわからない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:10:31 ID:???.net
>>741
たしかに乳首の位置に中心が来てるからギャグみたいね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:49:32 ID:???.net
乳首の位置ではないでしょ
どれだけ離れてるの乳首

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:34:50 ID:???.net
おもくそ冬毛糸と冬の編み方の気がするんだが…
暑そう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:41:57 ID:???.net
位置というより配色がよくないよね配色が

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:33:10 ID:???.net
モチーフがブラジャーのように見えるw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:41:04 ID:???.net
わりとどうでもいいことが気になるんだね
子どもかヒゲかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:38:20.82 ID:???.net
おならぷー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:36:40.27 ID:???.net
60年代はこんなモチーフつなぎの服ばっかりだったな としか思わなかった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:57:38.82 ID:???.net
michiyoさんのサマーバッグ集、持ち手がギュウギュウなものばかりで笑ったw
一応ひとつ編んでるけど持ち手は少し長くするつもり

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:14:36.71 ID:???.net
マスク板で耳の痛い人用のマスクバンドみたいなの見たんだけど、耳が痛くない自分も気になる
あむゆーず マスクバンド で出ると思うんだけど
あれって好きなモチーフそれなりの大きさに編めば好きなように作れるよね
百均のコットンと余ってるボタンで適当に試してみようかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:34:39 ID:???.net
>>752
編んでみたけど、まーリボンでもブックマークでも
何でも好きなもの編んで両端にボタン付ければ良いというかんじだったね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:45:17 ID:???.net
マスクスレどころかマスク板まで出来てるのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:33:02 ID:???.net
やっぱりプロだねmichiyoさんのバッグ
YouTuberとは一線を画してる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:02:27 ID:???.net
michiyoさんで検索したらセミオーダーのニードルケース発見
古いケースが加水分解し始めたから欲しくなっちゃった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:38:06.99 ID:???.net
michiyoさんのバッグのパターン買おうと思ってたの忘れてたわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:58:52.36 ID:???.net
addi Clickのnovelが発売延期になったままっぽいな
ずっと楽しみにしてたのに
秋には出るかなぁ
ニットプロもシンフォニーがリニューアルされるはずなのにいつ発表されるんだろう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:54:50 ID:???.net
ミクニッツの第一弾きたけど以前ほどときめかなくなってしまった
今度はキットを本屋で売るのかな?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:44:15 ID:???.net
今日発表のキットと糸見本はムック本で出すみたいだね
上の方のレスで出てたよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:06:01 ID:???.net
ムック本は買わないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:02:25 ID:???.net
今日の新聞に編み物のユーチューバーが自分の動画を特許権侵害で削除した別の
ユーチューバーを訴えたって書いてあった、なんか前にスレで話題になってたよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:15:46 ID:???.net
>>762
その話題はヲチ板にスレがあるからそこで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:42:43.36 ID:???.net
糸見本は気になる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:52:22 ID:???.net
「動画削除され苦痛」と42歳女性YouTuberが40代女性YouTuberを提訴
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597833334/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:32:46 ID:???.net
持ち込むなって言われてるのわからないのね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:17:18 ID:???.net
そこのヲチスレは、ココを荒らしたくてしょうがないゲスな人たちの集まりだからね
そんな話題が出たら大喜びで乗り込んでくるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:17:48 ID:???.net
なかなか来ないね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:44:20 ID:???.net
燃料投下でヲチスレが楽しくてわざわざ他に出張る必要ないんでしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:08:24 ID:???.net
安く仕入れて大量に作る派
https://s.click.aliexpress.com/e/_dTlAkj8

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:06:03 ID:???.net
ここに可愛い花のプチドイリーがある
https://www.instagram.com/thecrochethookup/?hl=ja

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:37:29.24 ID:???.net
Knitter's Pride(ニットプロ)の新しいステンレス輪針セットが出ましたね
パッと見、針はChiaoGoo、回転するコードはHiyaHiyaから良いとこどりな感じ
3mm〜のラインナップなので自分は買わないけどペパーミントカラー可愛い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:22:18 ID:raCfw0wd.net
>>691
光ファイバー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:34:18.40 ID:???.net
>>772
どこで見ることができますか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:20:53.23 ID:???.net
>>774
アメリカのWEBSショップサイトで見れますよ〜
Mindful CollectionというものですがKnitter's Pride本家のサイトには今見たら出ていないので
ショップ限定なのかも?これから販売開始みたいです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:43:10 ID:???.net
ミクニッツのボーヒュースニット素敵だね〜でも三國さん見ると未だにモヤモヤしちゃうんだけど、皆作品は作品で割り切ってるのかな。私は無理そう…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:26:49 ID:???.net
ボーヒュースニットきれいだね!
自分も三國さんには素直になれないけど、やっぱり作品は素敵だなあと思う。
ミクニッツ仮は書店で買うつもり。ほぼ日では買いたくないなー

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:47:47 ID:???.net
>>775
ありがとうございます!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:03:29 ID:???.net
>>776
モヤモヤするのすごくよくわかるわ
作品は好きなものが多いしツイのフォローをやめて人柄は見なかったことにした
ほぼ日の売り方も好きじゃないけど本はずっと待ってたしおまけ図案は惹かれるから予約するか迷ってる
糸とキットは絶対に買わないと決めてるけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:46:40.35 ID:???.net
私もずっとモヤモヤしてる
三國さんのツイート見ると悲しい気持ちになる
フォロー外そうかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:28:06 ID:???.net
憧れは理解から最も遠い感情だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:28:16 ID:???.net
>>780
私はツイッターはフォロー外した
作品に関係ないツイートの方が多いし内容もアレだから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:16:48.24 ID:???.net
作品と人格は別と言う考え方もあるけれど、クリエイターとしての
アカウントで発信したTweetもまたその人の作品の一部だと思うの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:30:55 ID:???.net
中の人への愚痴とか他所でやってよ
知らんがな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:38:54 ID:???.net
ミクニ粘着結構いるよね
そういうのはヲチスレとかでやって欲しいよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:49:57.42 ID:???.net
そのためにヲチスレ作ってあげたのにね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:25:47 ID:???.net
>>776-777
レシピ単体で売ってくれたら絶対に買うのにな<ボーヒュースニット
「せかほし」で放送してた時もとっても綺麗で、編んでみたいと強く思った。

嶋田俊之さんデザインで、ホビーラホビーレで売ってたパターン、売り切れになってたけど、
ダメ元でリクエスト出したらレシピだけ売ってくれた。
早速チャレンジしたら、ちょっと小さめになってしまったんで、リベンジしたいw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:55:18.63 ID:???.net
ヲチスレは某S氏専用じゃないの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:57:16.49 ID:???.net
んなこたーない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:59:49.32 ID:???.net
ボーヒュースニット見てきた
すごく綺麗ねー
アンゴラだしこの発色は惹かれるけども手が出ないキット価格なんだろうな残念

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:08:23 ID:???.net
番組で見てた時もものすごく美しかった
ボーヒューズ
芸術品だよね。憧れちゃう
私の腕では残念ながら無理そうだけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:35:36 ID:???.net
糸も含めてボーヒューズニットだから糸とセットなんだろうけど、好きな糸で編みたいよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:00:30.01 ID:???.net
綿糸で編みぐるみ作ると中味のわたが隙間から見えちゃう
色付きわたが安価で売ってればいいのに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:52:54.70 ID:???.net
単につめすぎなのでは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:19:23.64 ID:???.net
同じ糸を表面につめたら…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:38:08 ID:???.net
>>793
フェルト用の羊毛とかは?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:36:12 ID:???.net
ボーヒュース見てきた
記事中の「当時は40万円くらい」というのに惑わされて
「これくらいならお安いもんだ」と買ってしまいそうw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:47:28.59 ID:???.net
cobwebyarnのひと玉のグラム数を勘違いして、500gも買ってしまった
白とかベージュならまだしも、明るいグリーン
ちゃんと編みきるかどうかもわからないのにやっちまったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:29:08 ID:???.net
ボーヒュースのキットの値段まだ出てないよね?
アンゴラ大好きだしきになるな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:31:36.35 ID:???.net
>>798
やばいwww
全長10kmくらい?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:02:56 ID:???.net
>>800
7kmだw
安かったから油断しちゃったよ
欲しい方に差し上げたいww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:30:23 ID:???.net
>>801
死ぬまで編めるじゃん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:02:16.81 ID:???.net
>>802
あなたもらってよw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:29:08 ID:???.net
>>799
製品が当時で給料1ヶ月分だっけ?
庶民の衣類ではなくセレブや貴族の着るものって言ってた気が…
糸も今は手に入らないものを再現してるらしいから
それをそのまま再現したらとんでもない値段になるだろうな

自分の力量では編めないだろうから、編み図みてうはぁってなってみたいw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:26:33.73 ID:???.net
>>803
金を払う時 気が付かなかったの???

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:33:05.50 ID:???.net
>>805
ひと玉のグラム数を勘違いしていた、安かったから油断したと書いてあるのにそんなこと聞く意味

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:06:44.58 ID:???.net
>>799
税込み20,900円だって
これが妥当かどうかは分からないけど
すぐ完売しそうではある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:12:32.28 ID:???.net
ボーヒュースがうまく再現できればお買い得と言えるけれども

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:22:27.91 ID:???.net
えー、アンゴラのキットでこの値段なら買っちゃうなー
サイズ大きくしたいから毛糸の買い足しできたらなお良し

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:50:58.81 ID:???.net
デザインは再現(模倣)で、糸は結局ミクニッツオリジナルってことでいいんだよね?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:31:08.02 ID:???.net
>>809
途中で足りなくなっても、個別の糸の書い足しはできないって書いてあるね。
ARANの糸みたいに、単独で書い足しできるようにした方が、キットも売れると思うけどなぁ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:13:20 ID:???.net
キットいつもかなりの量余るからちょっと大きめに編むくらいなら充分足りるのではないかと思うけどね
ほんといつもかなり余るよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:40:14 ID:???.net
>>802
ポジティブすぎて笑ったわwww

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:12:28.06 ID:???.net
>>811
あらま、残念!
と思いきや
>>812
そうなのね
キットの詳細が出たら計算してみるわ

情報ありがとう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:56:04 ID:???.net
詳細って今出てる情報以上のものは出ないと思うよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:48:56 ID:???.net
>>812
編み込む方の色の糸は、1玉で十分だろうけど、地糸の方
(今回ので言うとグリーン1色で編むヨーク以外の部分)の
分量が心配なのよね。試し編みもしたいし。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 04:10:29 ID:???.net
だったらキット2つ買ったらいかが?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:36:18.22 ID:???.net
あんなデザイン、他にいくらでもあるでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:57:29.20 ID:???.net
>>818
例えばどれ?3つ教えて

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:44:57 ID:???.net
検索してみ
キーワードはわかるよね?
フェアアイル 丸ヨーク
一緒だから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:45:19 ID:???.net
>>819
ラベリー見てみ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:46:41 ID:???.net
糸が買い足せないことに不満があるのに2セット買う財力もなければ、
もう自分でデザインするかあるものを改変するしかない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:49:54 ID:???.net
糸の不足が心配ならキットを買い足せば解決するよね
文句ばかりの変な人

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:06:44 ID:???.net
>>818
うん
そんなにいいか?と思った 
特に目新しさはないけど、色の使い方はさすがと思った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:13:59 ID:???.net
確かに素敵だし、それに高価なのも同意
だけど、高くて手が出ないなら買わない以外の選択肢はないんだよ
高いねーっていう雑談ではなく、安くしろ!って言ってるように見えるんだよね

私は買わないけど、文句つけるとしたら、デザインは再現なのに、自分ブランドの糸をつけて「オリジナル」と呼んでるところ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:37:43 ID:???.net
ボーヒュースなら何ともいえない色味でグラデーションになってるやつが良かったな
博物館なんかに行ったら何万のキットでもバンバン買っちゃいそうだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:49:24.92 ID:???.net
>>826
わかる
あのふわっとしたグラデーションがすごく素敵だった
AVRILの糸ってファンシーヤーンのイメージしかないんだけど品質的にはどうなんだろうね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:59:37.12 ID:???.net
そんな素敵なセーター編んでも
着た後のお手入れが大変そう
毎回ドライクリーニングに出す?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:14:47 ID:???.net
ボーヒュースかどうかわからないけど嶋田先生のニットコンチェルトに載ってるセーター
それっぽいよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:46:30 ID:???.net
インタビューの当時の話と模様の細かさで薄々感づいてはいたけど

必要な用具
1号4本棒針
2号4本棒針
毛糸とじ針
(すくいとじ、メリヤスはぎ、糸始末用)

で買うのやめた
そんなに根気ない
嫌味でもなんでもなくこういうパターン最後まで編める人凄いと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:52:15 ID:???.net
1号と2号!
編める気がしない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:03:34 ID:???.net
>>829
印象としてはあんな感じ
1号2号で編んでこその繊細な模様なのよね
製品が高額なのは当然か
私がやったら何年かかるんだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:06:52 ID:???.net
もう売り切れてる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:16:32 ID:???.net
3dccluserの編み方が瞬間分からなくなって調べたら
https://www.anniescatalog.com/crochet/content.html?content_id=606&type_id=S

ここの英語の最後のところ 
yo, pull through all 5 lps on hook, ch 1.

ch1 これまでしてこなかった

Popcorn編みの時はしてるけど
そうするとch1の分 左が長くなるんだよねえ
気になる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:22:56 ID:???.net
ごめん
どうも最後はch1になるって意味みたいだね
ch1で引き締めると解釈してたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:29:51.80 ID:???.net
>>830
せかほし見たから編むのにすごい技術力が必要ってことはわかってたw
これが4号針で編めるようにアレンジしました、とかされるよりいいと思う

が自分には編むことはできないから嶋田さんの本みたいに鑑賞用としてほしかったw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:42:19.27 ID:???.net
ちょっと用事で11時過ぎに開いたらもう売り切れてて悲しみ
再入荷あるかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:54:00 ID:???.net
関東の人はイトマどうする?
毛糸だまに開催する予定と書いてあった
9月にはだまオフをするって
あみだおれはinおうちなのね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:05:35.46 ID:???.net
どうするもなにも、あろうが亡かろうが今年はもう何も行かないよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:15:44 ID:???.net
編み物本が続々と出てくるね
ミクニッツもいいけどすぎやまともさんが新刊出すみたいで楽しみ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:18:03 ID:???.net
>>840
それは楽しみだわ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:27:20.27 ID:???.net
2018年冬のヨーロッパの手あみって人気なのかな
欲しいのに3倍くらいの値段でしか売ってない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:42:22 ID:???.net
>>838
去年初めて行ったけど楽しかったな、おばさまばかりでビックリしたけどw
今年やるの?!あっても当然行かないさ
来年行けるといいなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:46:12 ID:???.net
>>843
私も去年が初で楽しかった!
今のところやる予定だって書いてあったよ
中止の可能性ももちろんある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:11:14 ID:???.net
>>840
マジか!
ほんとここ情報早くて大好きだわ
いつもありがとう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:21:14.12 ID:???.net
ミクニッツ買えなかった持って行き場のない情熱で別の糸買っちゃったわ
スピンドリフト2着分買えたしまぁ良し

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:24:58.54 ID:???.net
>>841
>>845
ごめん
よく見たら過去本のセレクト版でした
早とちりしてしまったよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:29:23.86 ID:???.net
>>847
いい夢見せてもらったよ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:46:09 ID:???.net
ミクニッツ全部売り切れてる
すごい人気

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:51:15 ID:???.net
>>838
9月のだまオフは中止とか言ってなかったっけ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:00:29 ID:???.net
去年はミクニッツあんまり即売り切れみたいな感じじゃなかった記憶があるけど違ったっけ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:01:59 ID:???.net
何セット売れたんだろうね
購買意欲を煽って、すぐ追加出してくると思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:23:16 ID:???.net
給付金入ってるからかもw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:34:22.58 ID:???.net
ボーヒュースの特集本出したら売れそうよね
私は買うわ
写真集として

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:02:18 ID:???.net
>>852
「再販売予定あり」ってもう出てたw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:06:13 ID:???.net
>>854
私利私欲丸見えの人じゃなくて、本物の魅力をまじめに伝えたい人がまとめてほしい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:19:07 ID:???.net
私は秋はZweig編む

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:19:38.62 ID:???.net
>>857
見てみた、素敵なセーターだね
透かし編みが壊滅的に苦手なのでこういうの編める人が本当に羨ましい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:20:32.66 ID:???.net
>>857
ググって知ったけど有名なの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:21:54 ID:???.net
そういえばブリオッシュレースの本が出るけどどうだろうね
洋書でそれっぽいのがあったけど9パターンしかなくて、今度出るのはすごく高価だったからそれプラスアルファあるかなー

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:32:12.32 ID:???.net
ナンシーさんの前のブリオッシュ編みの本でいくつか編んで楽しかったから買うつもり

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:12:59 ID:???.net
ブリオッシュレース???
はじめて聞いた!なんかたのしそう!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:27:07 ID:???.net
RをbriocheとlaceでAND検索したらいくつか出てきたけど
これは編みごたえありそうだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:59:03 ID:???.net
あのイギリスゴム編みのじわじわ編み上がるかんじが好きならハマりそう>ブリオッシュ
パイナップルに見た目だけ似てて棒針レースだよね
合太2色で高さ40cmくらいのスヌード編んで燃え尽きた
当時行ってた教室が題材自由のとこで隣の人はリフ編みで厚みがあるっていいけどいっぺんやったら気が済むわね〜と言い合ってた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:13:47 ID:???.net
>>850
8/17のツイートに中止と書いてあるね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:29:28 ID:???.net
ミクニッツ糸とキットは9月からAVRILで買えるようになるみたい
糸見てみたい人は行ってみたらいいかも

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:23:46.32 ID:???.net
ブリオッシュもレースも大好きだけど
混ぜようって発想はなかったわw
ナンシーさんの本買おうかなー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:27:10 ID:???.net
ブリオッシュレースの中身、洋書と同じだったら高すぎるなぁ
買う人、レポお願いします

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:40:49.23 ID:???.net
あみだおれ一度は参加してみたいけど遠すぎるのよね
落ち着いたら九州でもないかな…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:31:26.00 ID:???.net
ブリオッシュレース私には難しそうだけどちょっと見てみたいw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:23:54.55 ID:???.net
>>868
今度出る本、商品説明によると
>ブリオッシュ・レースの模様72点に加えて、ショールやカウルの作品も9点収録されています
だそうだから
>>860さんの言ってる「9パターンしかなかった洋書」の翻訳そのままなのかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:33:45.29 ID:???.net
>>871
詳しくありがとう
じゃあきっと、洋書のラベリーで見れる9点と、あとはパターン集って感じだね
高い理由がわかったから買うことにする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:30:17.31 ID:???.net
ハマナカって、すぐ「ハマナカ考案」って言ってるけど大丈夫なのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:14:44 ID:???.net
秋の気配が近づいてきて海外糸買いたい病がぶり返してきた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:36:06 ID:???.net
>>874
どんなサイトで買ってるん?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:26:14 ID:???.net
>>875
私も知りたい
情弱だから皆さんがどんどこ海外糸購入してるのをぼんやり眺めながら毛糸ピエロさんとかでポチってる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:34:18.64 ID:???.net
>>874
今年はどういうわけか真夏も手が止まらなくて、すでにポチり済み
今日発送しましたサンキューの連絡来てた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:02:01 ID:???.net
>>875
専らWEBS
割引が大きいから…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:20:31 ID:3X+T9Y0Z.net
>>878
WEBSは日本のクレジットカード使えますか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:30:09 ID:???.net
>>878
日本より安い?
買いやすい?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:35:51 ID:???.net
これらの質問を自分で解消できないなら、ネットショッピングをすべきではない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:10:10 ID:???.net
ほんそれ
インスタとかでもタグとかついててそこから辿ればわかるようなことでも全部質問攻めしてくる人とかいる
そのスマホで全部調べられるよって感じ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:22:04.36 ID:???.net
いるね、文句言う人
お店のインスタで「詳しくはFacebookで」とか書いてあると、
「Facebookやってない(涙)」とか「PayPalってなんですか(泣き顔スタンプ)」とか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:26:19.68 ID:???.net
スマホも持ってないし インスタもやってないしなぁ
ひたすら編むのが好きなのは 参加させてもらえないのかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:59:34 ID:???.net
>>884
店がそういうお客を求めてないってことなんだろうね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:09:49 ID:???.net
>>878
WABSで調べてたら海外糸購入初心者向けのブログを発見できたよ、ありがとう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:33:37.82 ID:???.net
でも、欲しい糸がないんだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:43:26.54 ID:???.net
100円ショップか、ごしょうの福袋が大好きならソレでいいじゃん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:48:18.26 ID:???.net
いるいる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:54:29 ID:???.net
海外通販初心者で、コレって決めてる糸があるなら、その毛糸作ってるところの通販がいいよ
ショップだと取り扱いあるところでも種類少ないし
そんなお得でもないけど安心で色や種類は豊富
で支払いはPayPalで1万6666円以内にすること

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:07:50 ID:???.net
ハーイ
あなたに良いことがありますように

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:16:33 ID:???.net
>>888
ローワンの人?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:19:34 ID:???.net
Facebookはアカウント作るのにハードル高くなったから
できればインスタやTwitterでやって欲しいと思うけどな

>>890
ありがとう
海外通販する気になったら参考にさせてもらう
とりあえず罪庫崩すので精一杯だわw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:19:54 ID:???.net
fbもigもアカウントなくたって閲覧できるのにね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:49:12 ID:???.net
>>890
その金額はなぜ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:54:21.35 ID:???.net
いやブラウザで見る専して参加とは

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:08:09 ID:???.net
聞くだけ聞いて、結局やる気ない人

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:15:04 ID:???.net
zakka

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:28:25.04 ID:???.net
けいとやさんのドイツ社長は
関税がかからないように一万円以内の小分けにしてくれて感動した
その時だけなのか、たくさん買ったからなのかは分からないけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:36:56 ID:???.net
>>895
税金かかるようになる
ウロだけど日本の消費税もじゃなかったかな
届いたときに代引きみたいにその場で配達員に支払わなければならんのよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:55:20.99 ID:???.net
>>900
今まで、恥ずかしながら何も考えてなかった
どうもありがとう
いつも買い物の目安として10000くらいにしておこう、って思いながら13000円くらい使ってたので、
この件について知っておくべきだったな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:14:11 ID:???.net
やたら親切な人光臨

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:27:23.11 ID:???.net
みんな詳しく 親切だな
参考になるぅう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:01:09.05 ID:???.net
海外糸ってけいとやさんでしか買ったことない、外国語出来ないし日本人がやってる店が安心
paypalもけいとやさんで買った時に知った

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:38:19 ID:???.net
海外からの通販って時間かかるしちゃんと届くかギャンブル性もあるけど、それ含めて好きだわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:41:18 ID:???.net
ggrksはキツい言い方かも知れないけど自分である程度ググるようにしとかないと万が一トラブった時に泣きを見るよ
色んな補償はあるけどその適応条件すら把握せずにポチッてもね
ここに書き込みできるなら最低限の事くらいググれるじゃろがいと言いたい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:54:19 ID:???.net
インスタは登録してないと過去の投稿見られない仕様なのが腹立つ
まんまと登録したけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:17:02 ID:???.net
海外通販はリスク高いよね
わりと適当なショップも多いし
割高だとは思うけど国内に輸入糸扱うショップが増えてるから不安な人はそういうところ使えばいいのよ
リスク避けるための安心料だと思えばいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:22:05 ID:???.net
何もない時はいいけどなんか問題あったら英語で問い合わせないといけないし輸入糸扱ってるショップはありがたいわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:24:58.10 ID:???.net
>>907
何に対してそんなに腹が立つの?
それはインスタのシステムじゃなく、見せる側の問題では?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:25:40.65 ID:???.net
海外からの荷物はちょっとドキドキするけど今まで何も問題ないし、
安いし大満足

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:46:59 ID:???.net
毛糸では今のところ問題ないけどCD買ったら真ん中の爪がほとんど折れててザカザカ音がする状態で送ってきたことあるし日本みたいに商品の扱い丁寧じゃない店もあるからな
海外通販は楽しいけどドキドキする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:50:27 ID:???.net
アメリカから厚手のポリ袋に詰めた毛糸送られてきたときは驚いたねw
最近アマゾンもよく使ってる(段ボールの台紙は入ってる)あれみたいなやつ
こんな軽装ではるばるよく届いたなあと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:54:01 ID:???.net
別に普通じゃない?驚かない
UKからも普通にビニールのパッキングで来るよ
慣れない人なのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:01:40 ID:???.net
 10月だか11月のブラックフライデーで
買おうかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:42:04 ID:???.net
>>913
簡素だよね
たまに破れて補修してあったりする
無事届くとホッとするわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:41:07 ID:???.net
税関で開けたんじゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:51:16 ID:???.net
前にたまに海外通販してたけど
工業用の安い糸買ってみたら意外と良くて
最近はそういうのをどう活用させるかにハマってる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:58:03 ID:???.net
>>917
破けてごめんねって郵便局からのメッセージ貼っつけてあった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:58:23 ID:???.net
>>917
結構雑に開けてあるみたいよね
今のところ当たったことないけど、やっぱりそういうのが届くとドキッとするだろうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:22:29.47 ID:???.net
アマゾンでも三國さんのキット売ってるのかな?って検索したらキットの他に糸見本が販売されてた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:29:52.85 ID:???.net
>>919
かわいい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:22:28 ID:???.net
そういえば中学の頃文通してたアメリカの女の子から木製ビーズで作ったブレスレット
が送られて来たけどビーズが割れて壊れてた
郵便局の壊れてごめんねシールが貼ってあったけど、封も開けずになんで壊れてんのわかったし?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:42:33 ID:???.net
>>923
触感かな?
それか落としたか投げたかの時に破損したような音がしたとか?

手芸用品は毛糸だの針だの破損しにくいからか今のところ無事
けどビビリなのでAmazonかeBayでレビューのいいショップからしか買わない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:54:09 ID:???.net
3月頃に中国から来た荷物は中がびっしょり濡れてたわ(外装のビニールは乾いてる)コロナで飛行機が飛ばなくて雨ざらしになってたのだと思う
乾かすと使える物だからよかったけど毛糸だったら凹むわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:34:12 ID:???.net
>>925
ひでえな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:58:26 ID:???.net
いかにも中国

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:25:31 ID:qUAhRl+b.net
コクヨ並にコスパがいい紐がほしいー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:55:13.77 ID:???.net
モノタロウやホムセンで探せば?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:07:23.73 ID:???.net
ふんっ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:49:45 ID:???.net
うどんブランケット編みたい
あれいくらすんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:38:28 ID:???.net
睡眠用うどん???

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:53:43.85 ID:???.net
購入意欲が戻ってきた
どれを買おうかあれこれ迷って楽しい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:17:13.82 ID:???.net
そうかそれはよかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:27:38 ID:???.net
編む意欲が追いつかないと大変だぞー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:55:04.70 ID:???.net
毛糸を買う意欲しかない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:58:29.66 ID:???.net
>>936
ひー自分かと思った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:01:51.06 ID:???.net
私も買って試し編みして終わり
それなりのものを久しく編んでないな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:46:45 ID:???.net
ザリーナはブルスカ編むにはちょっと太すぎるかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:36:56 ID:???.net
もっちりしすぎててどうだろう
らべりー見てみたら?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:15:21.83 ID:???.net
ラベリー忘れてたわ
ありがと行ってくる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:04:17.31 ID:???.net
ラベリー見てきた
中細以外で編んでる人がちょびっといた
プリンセスアニーで編まれたものを見たら少しムチッとしてるだけだった
気に入った色があればザリーナで編むね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:54:16.16 ID:???.net
>>923
税関は開封するよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:16:07.75 ID:???.net
昨日だったか、バラエティー番組で国境の密輸を取り上げてて、
結構雑に荷物を開封して中を確認してたから、今届くのを待ってる私の毛糸もそんな風に開けられてるかもなぁなんて思ってみてた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:20:47 ID:???.net
>>923はX線検査でしょう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:01:17.81 ID:???.net
セーター編みたい
オサレセーター編みたいけどおすすめの本ない?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:29:49 ID:???.net
今出てる毛糸だまがよかった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:24:33 ID:???.net
ラベ一択

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:14:38.94 ID:???.net
ラベって私の探し方が悪いんかもしれないけどあんまりピンとこない
おしゃれ感が少ない
なんか思ってるのと違うなーってなる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:02:01.34 ID:???.net
>>949
どうやって探してるの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:08:14.35 ID:???.net
自分はラベリーやらないけどたしかに編み物垢さんたちが編んでるの見てもラベ発のにはあまり惹かれないっていうのはあるかも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:11:20.88 ID:???.net
子供から見た親はただでさえデカいから怖がらせたらダメと聞いて怒る時は気をつけるようになったわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:11:59.29 ID:???.net
>>952
誤爆したスマソ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:30:11 ID:???.net
>>947
セーターだとモヘアの横縞のがいいと思った
私はモヘア苦手で無理だけど
表紙の風工房のカーディガンがとても素敵

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:23:46 ID:???.net
昨日買う気満々で毛糸屋さんに行ったのに一軒定休日
もう一軒では迷って手ぶらで帰宅したけど実店舗はいいねえ
疑問に思ったことをすぐに教えてもらえるから
出来る限り実店舗を利用して支えたいと思った

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:14:45.22 ID:???.net
スーパーSALEでopalが800円くらいになってる…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:35:17 ID:???.net
>>956
どこさ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:40:08 ID:???.net
>>957
スーパーセールとまで書いてあるんだからそこからの検索くらい自分でしたら?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:47:25 ID:???.net
スーパーセールがどこのセールかを知らないとか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:53:38 ID:???.net
わかった!
スーパーセールがあるのを知らなかったから
opal糸だけでググったんで 分らなかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:08:25 ID:???.net
日本の本は可愛くても並太以上の作品が多くて
比較的暖かい地域に住んでるので着る機会がないんだよね
中細で編むウェアが編みたいから海外のしかない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:14:30 ID:???.net
>>957
趣芸さん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:23:44 ID:???.net
昔はアルパカでセーターとか編んでいたけど
洗濯が面倒なので 今はウールなるべく冬着ないようにしてるから
編まなくなった
もっぱら小物

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:01:51.61 ID:???.net
編みたいデザインのを編みたい糸で計算し直して編むから問題なし
ちゃんと目数段数だけじゃなくcmも表示してあるし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:58:00.10 ID:???.net
>>962
ありがとう
実は4月にステイホームセールで1000円くらいで買いまくったのがまだ残ってるんだけどねw
こうやって在庫は増えていくんだなw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:47:18.11 ID:???.net
>>798なんだけど、思ったよりグリーンがシックで気に入ったのでよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:28:38 ID:???.net
>>964
そういうことサラリとできる人尊敬する

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:39:22.51 ID:???.net
>>961
北海道住みだけど屋内は暖かいからゴリゴリのアランとかは暑くて着られない
中細で編むウェアくらいの暖かさでちょうどいい
となるとやっぱりラベリーのほうが居っぱいパターンあるよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:59:55.46 ID:???.net
大阪だしマンションだし家にいると真冬も床暖だけでも半袖で過ごせるくらい
肩凝るからそもそも家ではセーター着ない
でも本格的に防寒着がいる時期までが結構長いからアウター代わりに分厚めセーター着て出かけるのが楽しい
コート着る時期になったら中は細い糸で編んでるのや外に響かないモヘヤくらい
アランとかの上にコートきたら肩こりすぎて無理

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:01:59.07 ID:???.net
肩肩言ってる暇があるなら鍛えたら?
泳ぎに行くとかさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:06:03.95 ID:???.net
しまった踏んじゃった
行って来ます

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:08:41.19 ID:???.net
>>970
鍛えてても泳いでても厚手のセーターや重たい服着ると肩こる人もいると思うけど?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:20:51.14 ID:???.net
まあ日本より英語圏のがニット向けの気候だったりするし意外と東洋人多くて画像が参考になる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:22:45.79 ID:???.net
>>970
まだー?チンチン

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:25:25.10 ID:???.net
スレ立て中の書き込みは自重汁

★編物総合スレッド★83玉目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1599294136/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:56:41 ID:???.net
>>969
東京も暖かいからあんまりセーターの出番ないわ
本格的に寒くなっても屋内は暑いから薄手の服に厚めのコートやダウンが生活しやすい
秋にコートなしでセーターのみの季節が一番楽しいんだけどその期間も10月下旬から11月上旬と短いだよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:57:50 ID:???.net
>>975
たておつです

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:51:32.33 ID:???.net
>>975
おつ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:08:25 ID:???.net
>>975
おつあり

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:21:09 ID:TQZvtSmv.net
アマゾンで中国製爆安刺繍糸みたいな激安コットン糸あるのかなと見てみたら
説明の怪しいのしかなかったんだけどビビッドな発色はいいなと思った
100均の糸は色数が少ないし発色が微妙かつ価格なりに短いので量が必要だと使いにくい
ひと巻きで100m前後あって安い糸があるといいのになぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:38:32.46 ID:???.net
ほんと百均の糸あれって安いのかね?
短いし結び目多いし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:12:00 ID:TQZvtSmv.net
少し安い程度ですごく安くはないと思う>100均糸
小物を作るのに手っ取り早く近所で買えるのが利点かな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:19:03 ID:???.net
少しだけ何か作りたい時や試しに何か作りたい用でしょう
量が大量に買うと高く付く
レース編みなんてほとんどやらないけど急に編みたくなって近くの100均でレース糸を買ったことがあるけど1つ作ったら満足したw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:11:46.53 ID:???.net
アンゴラの毛糸を縮絨してふわっふわに起毛させるのが好きなんだけど、アンゴラの比率が20%でもふわふわに起毛するかな?
アンゴラ20ウール80の毛糸を買おうか迷ってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:12:30 ID:???.net
>>949
デブチンばっかり見てるんかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:43:44.45 ID:???.net
糸作さんの話題が出てたが、糸作さん、裁判どうなったんだろう
ちゃんと決着ついたのかしら

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:36:09 ID:???.net
>>975
乙です

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:43:44.73 ID:???.net
糸作さんてYouTuberの糸作さん?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:07:20.59 ID:???.net
ブリオッシュレースの本買った方、中身どうでした?
価格相応でしたか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:23:50 ID:I5aQRF4t.net
毛糸を安く買いたい時ってどうしてる??
日本で販売されてるものはマージンがすごいかかってて割高な印象だから、オススメの仕入れ方あったら教えてほしいんだ。

フリマじゃロットが揃わないし、
海外のECサイトは上質な糸を扱ってるショップなのか、安かろう悪かろうなのか、はたまた高くて質が悪いとかの見分けが付かない、、。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:33:52 ID:I5aQRF4t.net
>>981
百均は安いのから割高なものまである。
(糸に限らず、赤字の物も少しずつ置いて合わせ買いを促す経営戦略らしい)
だから色落ちが酷くて二度と買うかと思った糸もあれば、お得だなと思えるお気に入りの糸もある。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:42:22 ID:???.net
>>990
なんか貧乏くさいね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:26:53 ID:???.net
>>990
海外発送してくれる公式ショップから買ってる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:16:24 ID:???.net
フライングタイガーのソックヤーンの色落ちがひどかったことがあって毛糸全般買わないことにしてる
一緒に買った編み針はカラフルで愛用してるが10年くらい前になるのかな、いや5年くらいか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:01:24 ID:???.net
>>991
なるほど!
見極める目が大事ってわけですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:14:47 ID:???.net
>>994
100円のかぎ針かな?
先端の鉤の彫りが深すぎて私には全然合わなかったなー
でもかわいいので落とし目救済用に棒針セットに入れてる
タイガーはヤーンボウルも気になるけど去年見たら結構でかかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:31:14 ID:???.net
糸作さんは裁判はやってなくない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:13:16 ID:???.net
>>990
海外毛糸を安く買いたいってこと?それとも単純に安くあげたいの?
全体的に何がしたいのか意味がわからないんだけど
何か具体的に欲しい海外糸があって、それが日本で売られてるのはマージン乗っててムカつくから
直接取り寄せたい、ってのなら質の良し悪しがーってなるの謎だし
日本のメーカの糸自体が割高だと思ってて、海外糸のほうが安い掘り出し物があるか、って話なら
自分の経験上、ウェアにして耐えられる質の毛糸であれば
国産だろうが海外製だろうが同じレベルのものを比較したらg単価はそれほど変わらないよ
毛糸に限らず食品なんかもそうだけど「素材」はほんとに値段相応だと思う
質に比して特別割安ってのは工業糸くらいじゃない?

国産毛糸に文句があるとしたら40g玉とかにちまちま刻みやがって…ってとこかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:32:13 ID:I5aQRF4t.net
>>993 なるほど、そうする!思いつかなかったw

>>998 工場持ってる日本メーカーの存在忘れてた
日本で売られてる糸が、海外だと海外ラベルで安く売られてるのを見て、仕入れや物価の問題で日本だと全部高くなるんだと思い込んでた。原産国だと安いはずみたいな。
実際は、ハマナカの品質のものを海外で買おうとすると同じ価格になるって感じで思っていいのね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:53:42 ID:???.net
いろいろなことに初心者でさらに貧乏なんでしょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200