2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:30:36.44 ID:hHuw4Hj8T
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て13
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1450617447/

325 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/05(土) 23:08:19.10 ID:aVbOYw+ZL
>>324
5.東北本線福島駅でどうでしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:18:04.32 ID:IOxDLQfVQ
>>325
5.東北本線福島駅、正解です。

ホテルからの眺めもかなり狭い範囲で、けっして簡単にわかるようには思えませんが、
福島とよくおわかりで。新幹線の乗換駅、考えてみると奥羽本線にはいっぱいあるので
ヒントにもなってませんでしたが、山形新幹線が走っているところで、新幹線が高架に
なっているのは福島駅以外にはなかったような気もします。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 07:51:01.20 ID:FP5i8sxbv
出題します。NTT鉄塔シリーズです。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/RQr68l5.jpg
2.http://i.imgur.com/ZikEIxx.jpg
  http://i.imgur.com/qhcjuEQ.jpg 上の最寄駅です。
3.2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/8yC1LGr.jpg
  http://i.imgur.com/s3vbTIg.jpg
  http://i.imgur.com/9CfHQMB.jpg
4.2か所からです。
  http://i.imgur.com/0cQexmq.jpg
  http://i.imgur.com/e9JxrCX.jpg 駅前通りになります。
5.3か所からです。
  http://i.imgur.com/qUJ9MOt.jpg
  http://i.imgur.com/dkBjAqV.jpg
  http://i.imgur.com/zpZV6Km.jpg

地域分布ですが、南東北1、甲信越の同一県から2.九州2になると思います。

なお、これから移動して以後のレスは夕方以降になると思います。

328 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 13:54:08.03 ID:fcZKSjY4Z
>>327
1.福岡県福岡市NTTドコモ吉塚ビルでどうでしょ
2.福岡県福岡市NTT西日本福岡西新ビルでどうでしょ
3.新潟県三条市NTT東日本三条ビルでどうでしょ
4.山形県東田川郡庄内町NTT余目電話交換局でどうでしょ
5.新潟県新発田市NTT東日本新発田ビルでどうでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:02:43.83 ID:OeqjnTvEE
>>328
1.福岡県福岡市NTTドコモ吉塚ビル、正解です。

ここはちょうど篠栗線が鹿児島本線から分岐しているところでもあり、おわかりになる
かなと思ってました。箱崎〜博多駅間が高架化されたのが2004年だそうですが
個人的には、いつの間にかといった感じです。

2.福岡県福岡市NTT西日本福岡西新ビル、正解です。2番目の画像は1989年に
当時埋め立てられたばかりの百道浜で開催されたアジア太平洋博覧会の最寄駅という
ことで、当時のキャラが表示されていましたが、当時、福岡市民でしたので懐かしく
思います。

3.新潟県三条市NTT東日本三条ビル、正解です。最初の画像は三条市の東本願寺、
三条別院で、門前町が立派でした。

4.山形県東田川郡庄内町NTT余目電話交換局、正解です。最初の画像、非電化単線
の路線が電化複線に合流する直前ですので、南東北と限定しなくても旅人さんには
易問だったかと思ってました。

5.新潟県新発田市NTT東日本新発田ビル、正解です。2番目のは新発田城の櫓から
格子戸の外にカメラを出しての撮影で、ちょっと水平が撮れてませんが(補正しきれま
せんでした)、新潟県で堀が整備されている城跡というと、ここになりそうな気が。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:43:53.69 ID:OeqjnTvEE
出題します。NTT鉄塔シリーズです。それぞれどこでしょう。2時間ほどの間での
撮影です。

1.http://i.imgur.com/24p2jQZ.jpg
2.2か所からです。
  http://i.imgur.com/PQvTJk7.jpg
  http://i.imgur.com/CiEg4XL.jpg
3.2ショットです。
  http://i.imgur.com/OLtk4h5.jpg
  http://i.imgur.com/BaLyNSh.jpg
4.http://i.imgur.com/Cc2VV7W.jpg
5.2ショットです。
  http://i.imgur.com/jlwc2nO.jpg
  http://i.imgur.com/6k8RlDK.jpg

331 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 21:56:02.25 ID:fcZKSjY4Z
>>330
2.新潟県新潟市NTTコミュニケーションズ新潟女池ビルでどうでしょ

332 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 22:02:06.21 ID:fcZKSjY4Z
>>330
4.新潟県新潟市NTT東日本万代橋ビルでどうでしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:04:13.76 ID:OeqjnTvEE
>>290-293
3.鶴見線尾扇町駅でしょうか。終端駅ぽく、リストではここのようで調べると。

28.東急東横線学芸大学駅でしょうか(29.錦糸町駅と番号間違えてましたすみません)。
東急の駅で、3文字かおそらく4文字であろうとこことでストビューで出入口を確認すると
東口のようです。

32.鶴見線浜川崎駅でしょうか。画質の雰囲気が3.とよく似ており、もしや同じ時期に
撮影されたのではと思って鶴見線のこの駅を調べると。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:09:29.64 ID:OeqjnTvEE
>>331,332
2.新潟県新潟市NTTコミュニケーションズ新潟女池ビル、正解です。

2番目の画像、新幹線の高架と、高架工事中かと思われますが在来線が平行して
いるところですし、最初の画像ではそう高くない雪山がうっすら写っていますので、新潟
とおわかりになりますよね。

4.新潟県新潟市NTT東日本万代橋ビル、正解です。

記憶違いでなければ、このNTTビルの壁面い朱鷺が描かれていて、新潟らしいなと
かなり前に出題したような気もしますが、今回は街路樹で少しかくれているかなと思って
の出題です。が、万代橋がもろ写ってますので易問でした。

335 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 22:13:06.41 ID:fcZKSjY4Z
>>330
1.埼玉県さいたま市NTT東日本白幡ビルでどうでしょ

>>333
3.鶴見線扇町駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎東郵便局の最寄駅です

28.東急東横線学芸大学駅で正解です
東京都目黒区にある目黒郵便局の最寄駅です

32.南武線浜川崎駅で正解です
神奈川県川崎市にある川崎港郵便局の最寄駅です

336 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 22:27:45.71 ID:fcZKSjY4Z
>>330
3.埼玉県戸田市NTT東日本戸田ビルでどうでしょ

337 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 22:31:01.71 ID:fcZKSjY4Z
>>330
5.埼玉県さいたま市NTT東日本東大成ビルでどうでしょ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:34:16.93 ID:OeqjnTvEE
>>290-293
27.京王相模原線多摩境駅でしょうか。京王電鉄の車両が写っているようで、
ホームを調べると、この駅のような気がします。

>>335,336
1.埼玉県さいたま市NTT東日本白幡ビル、正解です。武蔵浦和駅ホームが少し
写っていますので、ここは旅人さんには易問かと思ってました。

3.埼玉県戸田市NTT東日本戸田ビル、正解です。上越新幹線の下り列車から、
隣の埼京線の戸田公園駅をすぎてすぐぐらいのところでの撮影です。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:39:09.77 ID:OeqjnTvEE
>>337
5.埼玉県さいたま市NTT東日本東大成ビル、正解です。さいたま市北区役所の西側
あたりにありました。車窓を眺めていると、突然このようなNTTの鉄塔が出現しますので、
やはりついつい撮影してしまします。といいますか、最近はいつも鉄塔を探している
気がしています;

340 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/06(日) 22:40:00.92 ID:fcZKSjY4Z
>>3308
27.京王相模原線多摩境駅で正解です
東京都町田市にある町田西郵便局の最寄駅です

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 06:15:29.30 ID:JV1MnNG2P
出題します。駅で見かけたコインロッカーというものです。それぞれ何駅でしょう。

1.http://i.imgur.com/bDWJXEF.jpg
2.http://i.imgur.com/qOmXyqM.jpg
3.http://i.imgur.com/XLXHvsk.jpg
4.http://i.imgur.com/DmHUPOE.jpg
5.2方向です。
  http://i.imgur.com/28EQgly.jpg
  http://i.imgur.com/5GIZCJn.jpg
6.http://i.imgur.com/a6bSaQB.jpg

地域区分は東北1、関東2都県から3、甲信越2になると思います。1組同一駅があります。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 06:23:06.00 ID:JV1MnNG2P
>>290-293
13.東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅でしょうか。

メトロの駅で、画像を見ると手前の改札口の反対に小さな改札口も見えることから、
思い出すまで時間がかかりましたが手元の画像でも確認できました。
http://i.imgur.com/TmqGSRi.jpg

25.東急大井町線等々力駅でしょうか。

この画像にも既視感が強かったのですが、東急ののどかな路線ぽいというので、
手元の画像でも確認できました。
http://i.imgur.com/BZXanL0.jpg

343 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/07(月) 06:52:10.44 ID:qT4k1kFBv
>>341 イラストだけで
2.奥羽本線弘前駅でどうでしょ
3.東海道本線東京駅でどうでしょ
6.これも東京駅かもしれません

>>342
13.東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅で正解です
東京都文京区にある小石川郵便局の最寄駅です

25.東急大井町線等々力駅で正解です
東京都世田谷区にある玉川郵便局の最寄駅です

344 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/07(月) 07:02:47.89 ID:qT4k1kFBv
>>341
4.横浜銀行と城の取り合わせはここが思い浮かびます
東海道本線小田原駅でどうでしょ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 07:10:28.23 ID:JV1MnNG2P
>>343
2.奥羽本線弘前駅、正解です。リンゴ、桜、お城となれば、やはりこの駅ですよね。

3.東海道本線東京駅、正解です。レンガ駅舎がそのまんま出てましたが「枯れ木も」
ということで。

6.東京駅、正解です。東京駅のコインロッカーはアルファベットで場所を覚えやすく
しているようで、ここは「Y」で、銀の鈴などがある地下のグランスタと呼ばれる場所の
南広場のほうです。昨日の日曜お昼ですが、コインロッカーはすべて使用中で、
長い行列は手荷物一時預かり所へのものです。20分待ちと表示がでていました。
休日にこのあたりを歩くことがなかなかないのですが、東京駅のコインロッカーは、
収益をすごくあげている気がします。

本日は夕方から所用があり以後のレスは夜遅くか、明日になるかもしれません。

346 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/07(月) 18:44:24.56 ID:qT4k1kFBv
>>341
1.上越・中越・下越・佐渡のイラストでしょうか 信越本線新潟駅でどうでしょ
こういう地図が描いてあると自分がどこの扉に入れたかわかりやすいかも
5.信越本線長野駅でどうでしょ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 06:13:32.50 ID:rfe5uCa5t
>>344,346
1.4.5. 正解です。

年度末に転居も重なり、いろいろ所用があって本日も午後10時ぐらいに家に
帰りそうです。以後のレスも明日になるかもしれません。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:21:44.98 ID:AkflO3ZHE
出題します。NTT鉄塔シリーズです。といいながら、たまたま写っている鉄塔が多い
ですが。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/vetGjUg.jpg 画像左の鉄塔でお願いします。
2.http://i.imgur.com/kymqqfx.jpg 画像右の小さく写っている鉄塔でお願いします。
3.http://i.imgur.com/8pgJKUR.jpg
4.http://i.imgur.com/fNmCdBo.jpg
5.車窓から2ショットです。
  http://i.imgur.com/YF53Bca.jpg
  http://i.imgur.com/SuyHpg3.jpg
6.車窓からすこし時間をおいて2ショットです。
  http://i.imgur.com/Mh2DJeE.jpg
  http://i.imgur.com/kqP8MaI.jpg
7.http://i.imgur.com/Qrt40HR.jpg
8.2か所からです。
  http://i.imgur.com/a3xSWsR.jpg
  http://i.imgur.com/QsTRiBs.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:27:24.93 ID:AkflO3ZHE
>>348
地域区分ですが、東北2、甲信越1、東海3県から4、関西1になると思います(東海、関西
としていますので三重県は東海に含めています)。

350 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 21:34:57.76 ID:XLzccqq90
>>348
8.青森県青森市NTTドコモ青森ビルでどうでしょ

351 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 21:46:16.43 ID:XLzccqq90
>>348
7.静岡県御殿場市NTT西日本御殿場ビルでどうでしょ

352 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 22:04:45.27 ID:XLzccqq90
>>348
1.愛知県豊川市NTT西日本小坂井電話交換所でどうでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:09:10.31 ID:AkflO3ZHE
>>350,351
8.青森県青森市NTTドコモ青森ビル、正解です。

先日、国道4号線沿いのNTT青森支店ビルの鉄塔を出題しましたが、そこからですと
南南西に700m弱のところにあるドコモのビルです。県庁所在地などの大きな都市ですと
昔の電電公社のビルのほかに、ドコモの新しいビルができてるなという印象です。

最初の画像はあい森鉄道の列車から、2番目は市営バスから市役所越しです。2番目の
画像の右側に戦災の平和祈念の母子像が出てますが、それを以前出題した記憶が。

7.静岡県御殿場市NTT西日本御殿場ビル、正解です。御殿場線御殿場駅の北数百m
のところにありますが、御殿場線の車窓からの撮影です(富士山を撮影していてたまたま
写ってました)。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:14:21.13 ID:AkflO3ZHE
>>352
1.愛知県豊川市NTT西日本小坂井電話交換所、正解です。

これは、すでにおわかりの通り、豊橋駅から名鉄本線に乗っていて飯田線が分岐
しているところを撮影していて、たまたま鉄塔が写っていたので出題としました;

355 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 22:19:52.25 ID:XLzccqq90
>>348
2.三重県桑名市NTT西日本桑名中央町ビルでどうでしょ

356 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 22:30:22.23 ID:XLzccqq90
>>348
3.静岡県静岡市NTTコミュニケーションズ曲金ビルでどうでしょ

357 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 22:38:44.78 ID:XLzccqq90
>>348
4.福島県福島市NTTドコモ福島ビルでどうでしょ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:46:31.65 ID:AkflO3ZHE
>>355,357
2.三重県桑名市NTT西日本桑名中央町ビル、正解です。

この画像だけでおわかりになりましたか…さすがです。近鉄名古屋線の列車かぶりつきで
桑名駅に近づくときに関西本線をオーバーパスするあたりの撮影ですが、これもたまたま
鉄塔が写っていたので出題としました。

3.静岡県静岡市NTTコミュニケーションズ曲金ビル、正解です。

JR東海静岡車両区や東海道新幹線が写っていますので、いずれおわかりかと思ってました。

4.福島県福島市NTTドコモ福島ビル、正解です。

ここも、ドコモが新しく作った鉄塔のある立派なビルのように思います。よくおわかりで。

359 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 22:51:34.29 ID:XLzccqq90
>>348
5.新潟県魚沼市NTT小出支店ビルでどうでしょ

360 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/08(火) 23:01:21.19 ID:XLzccqq90
>>348
6.ちょっと時間切れで回答は明日にさせていただきたく

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:13:53.92 ID:REKb2/3HO
>>359
5.新潟県魚沼市NTT小出支店ビル、正解です。

上越線の車窓から、小出の市街地といいますか、佐梨川が魚野川に合流するあたりを
撮影していてたまたま鉄塔が写っていたので。魚野川は、このあとすぐに只見線が沿岸
を走る破間川と合流しますので、小出の町は、3つの川の合流地点に発展した、
おそらく江戸時代からの物流の拠点だったんだろうなと思います。

とはいえ、この画像だけでよくおわかりで。以前もこのあたりでしたか、川沿い景色から
路線名を推定されていたように思いますが、おそらく数え切れないくらい何度もこの
あたりの車窓を眺められているのではと想像します。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:32:31.28 ID:REKb2/3HO
いくつか補足などです。

>>326
>>山形新幹線が走っているところで、新幹線が高架に
>>なっているのは福島駅以外にはなかったような気もします。

山形新幹線が走っている「奥羽本線内で」高架になっているところは、ということで。
書き足りませんでした。東北新幹線の路線も山形新幹線の車両は走りますが、そこには
多くの高架があると思いますので。

>>333 32.鶴見線浜川崎駅でしょうか。
>>355 32.南武線浜川崎駅で正解です

浜川崎駅、ずいぶん前に下車したかもしれませんが、馴染みが薄いのですが、調べてみると
鶴見線の駅と南武線の駅は、同じ駅名ですがつながておらず別々でしたね。終端駅になって
いるのは南武線のほうですので、>>333 の回答は厳密には間違いということになります。
今回勉強になりました。機会があれば、鶴見線など、もう一度ぐらい撮影しに行ってみたい
ですが。

>>346 1.上越・中越・下越・佐渡のイラストでしょうか

そうなると思います。といいますか、出題後に画像をよく見ると、「能生」とは「北越急行」などが
読めなくもないですね。

5.の長野駅のコインロッカーは、さすが県庁所在地の代表駅だけあって、県内の自治体の
ゆるキャラを集めたものになっていました。長野県民で、この駅のロッカーを利用する人は、
自分の市町村のゆるキャラのところが空いていたら、そこに入れるかもしれませんね。

363 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/09(水) 06:38:35.04 ID:y2ygvqZzj
>>348
6.大阪府摂津市NTT西日本摂津ビルでどうでしょ
東海道新幹線鳥飼車両基地へのポイントと気づくまで時間がかかりました

>>361
いえいえ、地域のヒントがないとおいそれとわかりません
残っているのが甲信越と関西だったので、画像を見ているうちに思いつきました
これが日本全国の中から考えるとなると、相当な時間がかかったかもしれません

364 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/09(水) 06:50:41.03 ID:y2ygvqZzj
>>362
1.あはは、そんな文字にはまったく目が行きませんでした
地図を見ただけで新潟県とわかりましたが、長岡・新潟のどっちだろうとしばらく考えました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:44:14.52 ID:DfGH7mikc
>>363
6.大阪府摂津市NTT西日本摂津ビル、正解です。

出題の2つとも、大阪モノレールの車窓です。2番目の画像は、過去に出題したものを
鉄塔に注目してトリミングした再活用しました。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:52:18.99 ID:DfGH7mikc
出題します。NTT鉄塔シリーズです。それぞれどこでしょう。

1.少し時間をおいて2ショットです。
  http://i.imgur.com/3AspFPG.jpg
  http://i.imgur.com/i18uxU9.jpg
2.短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/Ad0SiMb.jpg
  http://i.imgur.com/0uEXnXY.jpg
3.http://i.imgur.com/jc1S9bl.jpg
4.http://i.imgur.com/NzY8d1j.jpg
5.鉄塔2ショットと、その間に撮影したものです。撮影時間順です。
  http://i.imgur.com/cqu8jdz.jpg
  http://i.imgur.com/UxulRvH.jpg
  http://i.imgur.com/bD2YDcA.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:54:11.95 ID:DfGH7mikc
>>366
地域分布ですが、東北2県から2問ずつ4、関東1になると思います。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:17:31.95 ID:DfGH7mikc
>>290-293 本日は、ようやくご出題の画像を探す時間が取れました。

2.武蔵野線の浦和駅の西の端あたりから埼京線の武蔵浦和駅を眺める、でしょうか。

高架の路線の上にさらに高い高架の線路があり、ホーム上屋が見えていることから、
東北新幹線の車窓からもよく眺めている、埼京線の駅あたりかなということで、候補駅
から探すとここのような。

12.東急池上線五反田駅でしょうか。乗り場案内の表示が東急ぽく、当初、4Fにある
東急の駅ってどこだろうと思いましたが、五反田駅が駅ビルが改築されて新しくなった
ことや、この駅からの眺めを出題したことをやっと思い出しました。

18.中央本線西荻窪駅でしょうか。

高架駅で、複々線緩行と急行が分かれている路線ぽいというので、支柱の塗装が
特徴的ですし、当初東武東上線あたりから探していって見つからず、中央本線に
目を転じて、どうもここのような。

22.高崎線本庄駅でしょうか。

当初、駐輪場と思われるビルぐらいしかわからなかったのですが、画像右端にわずかに
写っている緑地の看板を最近見かけたことがあるような気がしてならなかったのですが、
地上駅で駅のすぐ横に駐輪場があるところを探していて、見つかったといいますか、
この駅とわかって、思わず、あぁここかって膝を打ちました;

つい数週間前に訪問した駅ですが、看板はこれですね。
http://i.imgur.com/4li8Ubs.jpg
以前この駅に訪問したときは、パチンコ店が営業していたと思いますが、先日訪問時は
そこも閉店してて、建物自体がまったく開いておらず、駅横なのにもったいないなと思った
記憶が。

駐輪場ビルの横に出ている昔の人の像も手元の画像で確認できました。
http://i.imgur.com/Yv2dedr.jpg
「塙保己一生誕の地」でしたね。盲目ですが江戸時代を代表する学者で、千代田区の
氏に関係する和学講談所の碑は見に行ったことがあります。

369 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/09(水) 20:47:24.33 ID:y2ygvqZzj
>>368
2.武蔵野線武蔵浦和駅から東北本線・東北新幹線高架を望むで正解です
埼玉県さいたま市にあるさいたま中央郵便局の最寄駅です

12.東急池上線五反田駅で正解です
東京都品川区にある大崎郵便局の最寄駅です

18.中央本線西荻窪駅で正解です
東京都杉並区にある荻窪郵便局の最寄駅です

22.高崎線本庄駅で正解です
埼玉県本庄市にある本庄郵便局の最寄駅です
塙保己一の生誕地は正確には児玉町ですが、本庄市が児玉町を編入したので本庄市出身ということになっています

>>366 パッと見でわかるものがありませんので少々お待ちいただけますか

370 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/09(水) 22:33:29.91 ID:y2ygvqZzj
>>366
今回ひとつも手がかりがつかめません
恐れ入りますがヒントいただけますか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:11:26.37 ID:DW2NOcYfA
>>370
難問になってすみません。

1.ですが、他の4つの出題のうち1つと同一県内といいますか、同一盆地内に
あります。撮影時刻も20分ぐらいしか離れていません。

2.ですが、いくらなんでもですよね。2番目の画像の橋上駅への自由通路の階段前に
ある、看板の上の赤い模様に注目していただければと思っての出題でした。

その通路からの眺めがこちらです。
  http://i.imgur.com/kUOZmuv.jpg
  http://i.imgur.com/imF7Fy5.jpg

3.ですが、これは過去に出題したことのある鉄塔でした。オレンジ色の路線色で、ひらがな
6文字の駅名になりますが、トリミングしすぎまsた。別の列車からの撮影の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/gcGnJez.jpg
  

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:18:07.77 ID:DW2NOcYfA
>>370
4.ですが、出題画像の1つ前のショットがこちらです。
  http://i.imgur.com/mqdjMYg.jpg

5.ですが、出題2番目の駅に隣接するホタテや白鳥が描かれているPRセンターが
目安になるかもと思いましたが、さすがにこれではいくらなんでもですよね。
他の4つの出題の1つと、同一列車での撮影で撮影時間は20分ほどしか経ってません。

373 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 06:35:11.02 ID:tmDMT9uCt
>>371
3.栃木県宇都宮市NTT雀宮電話交換センタでどうでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:36:41.97 ID:DW2NOcYfA
>>290
8.武蔵野線東浦和駅でしょうか。

最近バタバタしていて、回答もれてました。路線図から山手線より北あたりにある駅ぽく、
ありがたや画像の左に「緑区 区民まつり」のポスターが出ていますので、関東で緑区を調べると
横浜市、千葉市、相模原市、さいたま市ぐらいにしかなく(逆にそれほどある?)、それらの
駅を調べていくと。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:41:57.12 ID:DW2NOcYfA
>>373
3.栃木県宇都宮市NTT雀宮電話交換センタ、正解です。

元画像の駅名標が写っているところをトリミングすれば出題できるかも、ということで、
どれくらいトリミングすれば出題できそうか何度か試行錯誤するのに気を取られて、
つい最近出題したことを失念してしまいました。

376 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 06:51:52.40 ID:tmDMT9uCt
>>371
2.青森県三沢市NTT東日本三沢ビルでどうでしょ

>>374
8.武蔵野線東浦和駅で正解です
埼玉県川口市にある川口北郵便局の最寄駅です

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:59:57.65 ID:DW2NOcYfA
>>376
2.青森県三沢市NTT東日本三沢ビル、正解です。出題画像の2番目、ミス・ビードル号を
模したと思われる赤い飛行機の模様のある看板がチラッと写っていますが、出題者が
目を凝らしてやっとわかるかわからないかですので、いくらなんでもでした。

三沢市街地は段丘の上といますか、すこし高いところにありますが、盆地というほどでも
ないですので、盆地にある2つの出題は青森県以外の東北地方になります。

378 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 07:01:06.63 ID:tmDMT9uCt
>>372
5.青森県上北郡野辺地町NTT東日本野辺地ビルでどうでしょ

379 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 18:34:27.20 ID:tmDMT9uCt
>>371-372
1.福島県喜多方市NTT東日本喜多方ビルでどうでしょ
4.福島県会津若松市NTT東日本会津支店ビルでどうでしょ

>>374
今回の出題は旧武蔵国の範囲ですから、千葉市(旧下総国)と相模原市(旧相模国)は対象外ですね

380 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 18:38:31.09 ID:tmDMT9uCt
出題します

旧武蔵国域内にある郵便局からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題その2です
出題条件と候補駅はその1と同一です
>>289をご参照ください

その2最初の5問です

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541516461.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541568603.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541616531.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541663964.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541842459.jpg

381 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 18:39:00.69 ID:tmDMT9uCt
続きです

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541919967.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456541978924.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542024374.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542087684.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542143881.jpg

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542190487.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542237038.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542292305.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542347528.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542392100.jpg

382 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 18:39:23.28 ID:tmDMT9uCt
更に続きです

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542480916.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542542261.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542592932.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542648528.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542690572.jpg

56.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542750733.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542793879.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542851752.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456542945456.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543000756.jpg

383 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 18:39:56.52 ID:tmDMT9uCt
まだまだ続きです

61.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543071382.jpg

62.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543127172.jpg

63.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543171698.jpg

64.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543237160.jpg

65.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543284804.jpg

66.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543338579.jpg

67.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543390401.jpg

68.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543614058.jpg

69.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543665602.jpg

70.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456543720052.jpg

回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:19:39.75 ID:T8VwKmXV8
>>379
1.福島県喜多方市NTT東日本喜多方ビル、正解です。

出題画像はいくらなんでもでした。

4.福島県会津若松市NTT東日本会津支店ビル、正解です。

このNTT鉄塔は赤白の塗装ではなく、白い色でしたが、もしかすると会津若松城などに
配慮して目立たないように、このような塗装なのかなと思ったり。

>>380-383
ご出題ありがとうございます。パッと見であそこかなと思ったのはわずかです。

36.東京メトロ銀座線田原町えきでしょうか。このあたりは、わりとウロウロしていまして
ストビューで確認できたように思います。https://goo.gl/maps/WitV7XNNS1u

55.池袋駅の東口、西武池袋本店前あたりでしょうか。ストビューで確認できました。
https://goo.gl/maps/nvSnnqHBqXS2

385 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 20:37:23.15 ID:tmDMT9uCt
>>384
36.東京メトロ銀座線田原町駅で正解です
東京都台東区にある浅草郵便局の最寄駅です

55.池袋駅東口西武百貨店前で正解です
東京都豊島区にある池袋駅前郵便局の最寄駅です

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:44:48.26 ID:T8VwKmXV8
出題します。列車の車窓などから見た観覧車ということで。それぞれどこでしょう。
1つは以前、新幹線の車窓から出題したかと思います(今回は私鉄からの撮影です)。

1.http://i.imgur.com/OhtkMg3.jpg 新幹線の車窓からです。確認すると航空写真・ストビューでは
まだできてませんでした。
2.http://i.imgur.com/pKhC6IE.jpg
3.http://i.imgur.com/3WSGlJ4.jpg
4.http://i.imgur.com/aCkmPEf.jpg 遠方の青い塔のように見えるのが観覧車です。
5.http://i.imgur.com/5vK0LU4.jpg
6.http://i.imgur.com/EM4VWys.jpg
7.http://i.imgur.com/pMwXdfi.jpg
8.http://i.imgur.com/cDIx937.jpg 画像が見えにくくすません。遠方の山の上に観覧車があります。
9.http://i.imgur.com/feIFPhu.jpg これは車からの撮影です。県庁所在地の市の一桁国道の
バイパスからで、動物園に隣接した遊園地です。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:47:53.53 ID:T8VwKmXV8
>>386
出題の地域区分ですが、北東北1、関東1、甲信越1、東海1、関西2府県から3、北陸1、九州1
になると思います。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:52:35.82 ID:T8VwKmXV8
>>386
訂正といいますか補足といいまか。4.は車窓からではなく、駅からそう遠くない建物からの
眺めになります。4.と9.以外は鉄道の列車の車窓からになります。

389 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 21:23:28.95 ID:tmDMT9uCt
>>386
5.大阪府泉南郡岬町みさき公園でどうでしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:24:23.26 ID:T8VwKmXV8
>>380-383
38.東急池上線大崎広小路駅でしょうか。

1度この駅を利用したことがありますが、山手通りになりますか、その上を越える高架に
なっていて、かなりタイトな駅だなという印象があり、画像から東急の駅のようで、改札すぐ
階段になっているので、この駅が候補駅ではまず思い浮かびました。

45.横浜線中山駅でしょうか。

ショッピングストア「ビーンズ」が見えまして、駅ビルにビーンズが入っているこのような駅
ということで、中山駅が思い浮かび、手元の画像を調べると一部一致するよな。
  http://i.imgur.com/ySseYEA.jpg

391 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 21:30:28.88 ID:tmDMT9uCt
>>390
38.東急池上線大崎広小路駅で正解です
東京都品川区にあるTOCビル内郵便局の最寄駅です

45.横浜線中山駅で正解です
神奈川県横浜市にある緑郵便局の最寄駅です

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:37:44.66 ID:T8VwKmXV8
>>380-383
47.秩父鉄道秩父駅でしょうか。

有人改札で、○○観光入口とあれば、秩父観光かと思って改札口を調べるとどうやら。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:44:42.96 ID:T8VwKmXV8
>>389
5.大阪府泉南郡岬町みさき公園、正解です。南海本線の列車からの撮影です。
「公園 観覧車」あたりで画像検索すると、この観覧車がヒットするようですね。

>>386 は、難問が多いように思います。出題時にもう少し検討して、もう少しわかりやすい
画像も追加したほうがよかったかとも思っています。遠慮なくヒントなどご要望いただければ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:10:38.02 ID:T8VwKmXV8
>>380-383
49.都営三田線志村三丁目駅でしょうか。

都営三田線ぽく、高架駅になっているところというので、高島平駅かこの駅かということで
改札口近くをストビューで見るとここのような。

51.都電荒川線向原電停でしょうか。

395 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 22:18:42.20 ID:tmDMT9uCt
>>386
4.福岡市西区役所からマリノアシティをはるかに望むでどうでしょ

>>392 >>394
47.秩父鉄道秩父駅で正解です
埼玉県秩父市にある秩父郵便局の最寄駅です

49.都営三田線志村三丁目駅で正解です
東京都板橋区にある板橋北郵便局の最寄駅です

51.都電荒川線向原電停で正解です
東京都豊島区にある豊島郵便局の最寄駅です

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:20:49.18 ID:T8VwKmXV8
>>380-383
52.八高線高麗川駅でしょうか。画像をよく見ると、駅前広場に先日出題した
アーチになっているモニュメントが見えるように思います。

54.東京メトロ丸ノ内線淡路町駅でしょうか。ホームの柱や、線路間の支柱などが
この駅ぽく。

56.東武伊勢崎線羽生駅でしょうか。別会社の路線の乗り換え駅ぽく、東武の駅の
ステンドグラスで検索をかけると、ここのような。かなり前にこの駅から秩父鉄道に乗った
ことがあり、ドーム状の通路は覚えていますが、ステンドグラスは記憶にありませんが。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:32:08.01 ID:T8VwKmXV8
>>395
4.福岡市西区役所からマリノアシティをはるかに望む、正解です。

福岡市地下鉄空港線・筑肥線姪浜駅で下車して近くの建物からの眺めです。
博多湾の一部や能古島なども見えているようですが、よくこの場所とおわかりで。

398 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/10(木) 22:50:31.56 ID:tmDMT9uCt
>>386
7.大阪府枚方市枚方パークでどうでしょ

>>396
52.八高線高麗川駅で正解です
埼玉県日高市にある日高郵便局の最寄駅です

54.東京メトロ丸ノ内線淡路町駅で正解です
東京都千代田区にある神田郵便局の最寄駅です

56.羽生駅の秩父鉄道側で正解です
埼玉県羽生市にある羽生郵便局の最寄駅です

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:57:28.13 ID:T8VwKmXV8
>>398
7.大阪府枚方市枚方パーク、正解です。かなり前に、東海度新幹線から
観覧車を撮影したのを出題した記憶がりますが、今回のは京阪本線の列車からの
撮影になります。本日はこのあたりで。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:11:19.05 ID:8lTvnPBxx
>>380-383
37.西武新宿線本川越駅でしょうか。

改札内の停車駅表示を西武新宿駅で見かけたように思い、終端駅ぽく調べると。

61.京王高尾線めじろ台駅でしょうか。

2年前の大雪の頃、この駅で下車したことがあって少し掘割になっているホームの植栽などに
見覚えがあるような気がして調べると。

63.八高線児玉駅でしょうか。

非電化ということで、八高線で残っている駅で調べると。

65.西武新宿線田無駅でしょうか。

画像に写っているステンドグラスは、以前にご出題いただいたような気がして、西武か
東武の駅だったかなと思って調べると。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:30:15.44 ID:8lTvnPBxx
>>397 コメントの一部訂正です。
>>福岡市地下鉄空港線・筑肥線姪浜駅で下車して近くの建物からの眺め

「近くの建物」は、旅人さんのおっしゃっる福岡市西区役所の入ってる建物の高層階から
の眺めでした。失礼しました。

>>386 の出題、難問になったなと思うのが多いのですが、特に8は、乗っていた列車の
窓が汚れていたこともあて画像がかすんでいるうえに、ぼんやりしている観覧車を拡大した
かったためにトリミングしすぎて、あんまりのような気がしてなりません。ご要望があれば、
もう少しトリミングを大きくした画像も追加したいと思ったりしていますが…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:38:54.04 ID:8lTvnPBxx
>>380-383
44.東京メトロ銀座線虎ノ門駅でしょうか。

写っている車両が銀座線のもののようで、リストの銀座線の駅はここのようで、
ここぞという検索画像は見つかってませんが、相対式ホームや、ホームの鉄柱などが
この駅のような。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:42:02.00 ID:8lTvnPBxx
>>380-383
46.京王本線中川原駅でしょうか。

京王の高架になっている駅ぽく、調べるとここのような。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 06:42:53.33 ID:8lTvnPBxx
>>403 変換間違いでした。訂正します。

>>380-383
46.京王本線中河原駅でしょうか。

405 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 06:58:27.70 ID:BUb7IVyu8
>>386 たしかに難問なんですが、時間をかけて調べていくと徐々にわかっていくのが面白いところです
9.このストビュー地点付近から大森山ゆうえんちアニパ方向を眺めるでどうでしょ
https://goo.gl/maps/W5AmuRcHH932

>>400 >>402-404
37.西武新宿線本川越駅で正解です
埼玉県川越市にある川越郵便局の最寄駅です

44.残念ですが青山一丁目駅ではありません 銀座線の駅というのはあっていますが

46.京王電鉄京王線中河原駅で正解です
東京都府中市にある東京多摩郵便局の最寄駅です

61.京王電鉄高尾線めじろ台駅で正解です
東京都八王子市にある八王子西郵便局の最寄駅です

63.八高線児玉駅で正解です
埼玉県本庄市にある児玉郵便局の最寄駅です

65.西武新宿線田無駅で正解です
東京都西東京市にある西東京郵便局の最寄駅です

406 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 07:02:23.94 ID:BUb7IVyu8
>>405 おっと、オウンゴールしてしまいました すみません
あらためて

44.残念ですが虎ノ門駅ではありません
うっかり正解を書き込んでしまいましたが、正解は東京メトロ銀座線青山一丁目駅でした

407 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 07:08:25.66 ID:BUb7IVyu8
>>406
動揺して郵便局名を書き込むことを忘れてしまいました
あらためて

>>402
44.銀座線青山一丁目駅でした
東京都港区にある赤坂郵便局の最寄駅です

408 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 18:45:04.55 ID:BUb7IVyu8
>>386
6.ありえない角度のコースターが見えます こんなところここしかないんじゃないでしょうか
山梨県富士吉田市・南都留郡富士河口湖町富士急ハイランドでどうでしょ

409 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 19:07:38.71 ID:BUb7IVyu8
>>386
3.愛知県犬山市日本モンキーパークでどうでしょ

410 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 19:51:27.31 ID:BUb7IVyu8
>>386
1.富山県小矢部市三井アウトレットパーク北陸小矢部でどうでしょ

411 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 20:23:30.34 ID:BUb7IVyu8
>>386
2.大阪府以外をさんざん探したあげく、ここだとわかりました
大阪府泉佐野市りんくうプレジャータウンSEACLEでどうでしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:26:15.85 ID:f3Z3Mw0DN
>>405,408-411
9.ストビューでご紹介の、秋田市内国道7号線秋田南バイパスの浜田跨道橋あたりから
大森山ゆうえんちアニパ方向を眺める、正解です。

よくおわかりで。出題画像だけでは、いくらなんでもと思い、一桁国道、健康所在地駅、動物園に隣接した遊園地という条件があり、
出題の地域区分はありましたが、そう簡単にはわかるとは思ってませんでした(簡単におわかり
ではなくかなり時間がかかったのかとは思いますが)。

6.山梨県富士吉田市・南都留郡富士河口湖町富士急ハイランド、正解です。

おっしゃるように、絶叫ジェットコースターというと、やはりここですよね。出題者はン十年前の若い
時に一度行ったことがありますが、先日、故障でジェットコースターが下りはじめに故障して
数十分か停まったとかニュースになってましたね。

3.愛知県犬山市日本モンキーパーク、正解です。

ここは、おそらく中京圏の方にはおなじみの場所なのかなと思います。出題者は犬山城には
何度も行ったことがありますが。名鉄鏡原線が高山本線と平行するあたりからの撮影ですが
よくおわかりで。

1.富山県小矢部市三井アウトレットパーク北陸小矢部、正解です。

ヒントなしでこの場所がまさかおわかりになるとは思ってもみませんでした。さすが旅人さん
です。すでにおわかりと思いますが、北陸新幹線の車窓から、位置的には石動駅の南東、
小矢部側を超えるあたりの撮影です。小矢部市の武道館修道館の建物が特徴的ですので、
そのあたりからおわかりになったのかなと思ったりもしていますが、しかしおくおわかりで。
恐れ入りました。

2.大阪府泉佐野市りんくうプレジャータウンSEACLE、正解です。

「関西2府県から3」と >>387 に書いていて、すでに大阪府(ひらかたパーク)、和歌山県
(みさき公園)が出ていますので、和歌山県か大阪府になるかと思い、ここも時間の問題か
と思っていました。

関西に馴染みのある人ですと、出題画像に出ているバランスの悪いビルが「りんくうゲート
タワービル」というのがわかるかもしれません(ビル好きでないとそうでもないかもしれませんが)。
このビルは、りんくうタウン駅を挟んで対象的に2つ作られる予定だったのが、バブルがはじけて
1つだけになったというかわいそうな経緯があります。

413 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 21:36:40.94 ID:BUb7IVyu8
>>412
関西は3問とも大阪府ですね

8.関東でこんな丘の上にある観覧車で、かなりの住宅が立ち並んでいるところとなると読売ランドだと思いますが、
撮影場所がわかりません
違っていたらヒントをお願いします

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:47:58.16 ID:f3Z3Mw0DN
>>413
>>関西は3問とも大阪府ですね

あぁ、失礼しました。みさき公園は和歌山県かと思ってましたが、大阪府でした。申し訳ないです。

8.ですが、残念ですが読売ランドではありません。


出題画像のトリミング前の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/e4ACdWR.jpg

出題画像の直前のショットがこちらです。同一時分です。
  http://i.imgur.com/fT65kM2.jpg

1分後の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/21ijIAR.jpg

415 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/11(金) 21:49:51.91 ID:BUb7IVyu8
>>414
8.これみるととっても渋川ぽいです
群馬県渋川市渋川スカイランドパークかもしれません

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:01:18.90 ID:f3Z3Mw0DN
>>415
8.群馬県渋川市渋川スカイランドパーク、正解です。

追加画像の3番目は、上越線渋川駅北西の橋梁から利根川と吾妻川の合流部の画像
ですので、渋川ぽくなりますよね…(出さなくても良かったかと思ったりも;)

渋川スカイランドパーク、残念ですが出題時に調べて、そういうのがあるのを知りました。

本日は、いわゆる送別会などがあり、お酒を飲んだせいもあって >>412 を読み返すと
ミスタッチだらけで申し訳ないです。ちょっとどころかかなり集中力にかけていますので、
本日はこのあたりとしていただければ。

417 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/12(土) 07:35:17.59 ID:Z640Vztoe
>>412
9.これはさほど時間はかかりませんでした
・車からの撮影
・県庁所在地の市の一桁国道のバイパスから
・動物園に隣接した遊園地
必要十分なヒントです

3.複線電化路線に非電化単線路線が並行した区間から、当初から名鉄各務原線を疑っていましたが、
岐阜県ばかり探して、なかなか愛知県に発想が飛びませんでした

1.まだ汚れていない新しそうな防音壁なのがヒントになりました

9.よりも時間がかかったのは2.と8.です
2.は関西ぽかったのですが、1府1県というので、大阪府以外の場所を探しまくりましたし、
8.は最後に残った関東にこんなところあまり見たことない気がして、見当がつきませんでした
観覧車の形もよくわかりませんので画像検索も困難でした

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:08:57.10 ID:hjzb0p+tp
出題します。橋梁などというものです。最後は人道橋です。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/XMvnftF.jpg
2.http://i.imgur.com/dVbVMlY.jpg
3.http://i.imgur.com/pElG9GH.jpg
4.http://i.imgur.com/YslyQrZ.jpg
5.http://i.imgur.com/qUU8VRJ.jpg
6.2か所からです。
  http://i.imgur.com/WGm1Zqu.jpg
  http://i.imgur.com/4B9DNEL.jpg
7.http://i.imgur.com/QKkRnzT.jpg
8.http://i.imgur.com/25vk114.jpg
9.http://i.imgur.com/RFnj6pD.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:20:46.70 ID:hjzb0p+tp
>>418
地域分布ですが、東北3県から4(うち同一河川の橋梁1組)、関東1、甲信越1、
北陸1、関西1になると思います。

なおこれから外出しますので、以後のレスは夕方以降になるかと思います。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:23:05.04 ID:hjzb0p+tp
>>419
地域区分の訂正です。出題が9問でした。東北4県から5(うち同一河川の橋梁1組)です。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:36:04.68 ID:hjzb0p+tp
>>417
コメントありがとうございます。

3.は旅人さん、当初から名鉄各務原線とおわかりだったんですね。出題者も、
撮影した時の意図は、高山本線が平行しているなというのだったのですが、後から
見返すと、たまたまですがモンキーパークの観覧車が写っていた、というのでした。

>>1.まだ汚れていない新しそうな防音壁なのがヒントになりました

なるほど、それで北陸新幹線沿線とおわかりになったんですね。

>>2.は関西ぽかったのですが、1府1県というので、大阪府以外の場所を探しまくりましたし、

地域区分を間違えてまことに申し訳ありません。

>>8.は最後に残った関東にこんなところあまり見たことない気がして、見当がつきませんでした

出題者は、撮影時に観覧車の存在する気づいてませんでした;

422 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/12(土) 20:00:19.09 ID:Z640Vztoe
>>418
2.石巻線石巻〜陸前稲井間で旧北上川を渡る地点でどうでしょ

423 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/03/12(土) 20:19:18.33 ID:Z640Vztoe
>>418
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WVmyubcFuPz

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 07:17:18.19 ID:9BNGsU90y
昨夜はこのスレのあるサーバーがダウンしていたようですね。

>>422,421
2.石巻線石巻〜陸前稲井間で旧北上川を渡る地点、正解です。

石巻線旧北上川橋梁、かぶりづきですとなかなか迫力があるといいますか、強風が吹いたり
(風力計は設置されていますが)、地震や津波にたまたま遭遇するとちょっと不安な感じも。

8.ストビューでご紹介の釜石線宮守駅の南で宮守川や国道283号線(釜石街道)を超える
めがね橋(宮守川橋梁)、正解です。

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフになったといわれているそうでビュースポットは公園
として整備されていました。SL銀河が通過する際は、撮影でたくさんの人でにぎあうところ
でしょうね。

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200