2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:39:21.91
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て16
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1466340719/

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:09:06.15 ID:xCwfb3nSG
出題します。同一日の撮影です。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/pPXrtWk.jpg
2.http://i.imgur.com/OwTmRr6.jpg
3.http://i.imgur.com/F3ahn5S.jpg

422 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:23:05.96 ID:QASNNVpnt
>>421
どれも全く見当つきません
時間をかけてもわからないと思います

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:32:57.32 ID:xCwfb3nSG
>>422
いきなり、こういう出題もいくらなんでもですよねぇ…;

2.ですが、出題画像の直前の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/D6XcvuH.jpg

3.はご要望があれば、反対方向の画像を追加いたします。

424 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:34:34.24 ID:QASNNVpnt
>>423
2.武蔵野線北府中駅でどうでしょ

425 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:38:30.42 ID:QASNNVpnt
>>421
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6PMYRLNBDGk

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:39:18.97 ID:xCwfb3nSG
>>424
追加画像は旅人さんには易問でしたね。

2.武蔵野線北府中駅、正解です。出題画像は自由通路の窓から東芝府中事業所の工場、
塔は東芝エレベータのものではないかと面ますが、などが写ってます。

427 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/20(火) 22:43:22.03 ID:QASNNVpnt
>>421
3.南武線上り線の府中本町駅直前地点かもしれません

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:45:56.39 ID:xCwfb3nSG
>>425
1.ストビューでお示しの、国分寺〜北府中駅間の武蔵野線の列車から西方向に見えた
武蔵国分尼寺の金堂跡(と思われます)j、正解です。

車窓から、間近に見えました。機会があれば、この場所を訪問したいと思います。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:52:07.67 ID:xCwfb3nSG
>>427
3.南武線上り線の府中本町駅直前地点、正解です。ホームの端まで行って撮影しました。その直後、
反対側の画像がこちらです。
 http://i.imgur.com/j52VY4D.jpg

本日はこのあたらりで。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 06:37:22.61 ID:NNU681nDE
出題します。とある駅を下車して徒歩での散策です。最寄駅からは遠いところで1キロちょっとです。

1.この門はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/0E5q812.jpg
2.この門はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/WEnXXAF.jpg
  退いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/kk9GPvA.jpg
3.この路地はどこでしょう。商店街への通路を曲がると
  http://i.imgur.com/FLk0xti.jpg
  狭い路地で
  http://i.imgur.com/QBcr5Il.jpg
  通り抜けて振り向いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/OLPzwQx.jpg
4.この鳥居はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/fVq8dhJ.jpg
  http://i.imgur.com/3FhaZHF.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  http://i.imgur.com/Fu4QgJX.jpg
  http://i.imgur.com/9299x7p.jpg
  http://i.imgur.com/exzOXb9.jpg
  http://i.imgur.com/9qufreE.jpg
  http://i.imgur.com/ZCn3UaC.jpg
6.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/myfvi8k.jpg
  http://i.imgur.com/ApTYe3a.jpg
  http://i.imgur.com/3cUP3JG.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/xd95FYU.jpg
  建物前通路2方向です。
  http://i.imgur.com/p2HRzqa.jpg
  http://i.imgur.com/juuw5cW.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/aQvLKJn.jpg
9.この商店街入口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/bRrM1Gz.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/tgDl5gZ.jpg

431 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 19:02:32.59 ID:PmB9fS/Zd
>>430
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/14wD4qziwfD2
2.旧藤堂邸の正門(通称太鼓門)でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4Ze6pDZUbuT2
  反対側の入り口はストビューがブラックアウトします
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vGcXWFWZ8Gp
5.三重県名張市元町376番地付近でどうでしょ
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fH9sD3aDZmA2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XWax8u8nLFB2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Xoj85qEvKwz
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hGAQa7XffuA2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7vaKU7HC9D12

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:25:57.74 ID:NNU681nDE
>>431
近鉄大阪線名張駅下車です。名張とおわかりになれば、あとは易問になるかと思います。

1.ストビューでお示しの、名張藤堂家邸跡の門、正解です。

2.旧藤堂邸の正門(通称太鼓門)、正解です。寿栄神社にありました。

3.ストビューでお示しの、名張市中町商店街の「ちょいまる」カフェのところにある忍者小路、正解です。
出題後に「水・木・時々土日」を検索すると、ここがヒットすることに気づきました。そこからおわかりとか?

4.ストビューでお示しの、中町商店街の入口にある一の鳥居、正解です。

5.お示しの住所あたり、つまり名張イオン店の駐車場階の眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの、名張川にかかる新町橋、正解です。最初の画像にボートピア名張が
写ってますが、そこからおわかりとかでしょうか?

7.ストビューでお示しの、初瀬街道のまちなか交流館やなせ宿(旧細川邸)正解です。

8.ストビューでお示しの、木屋正酒造、正解です。登録有形文化財の表示がありました。

9.ストビューでお示しの、上本町サンロード商店街入口、正解です。

10.ストビューでお示しの、名張市総合福祉センター「ふれあい」正解です。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:26:29.40 ID:NNU681nDE
出題します。駅前バスシリーズです。関東地方になります。それぞれ何駅
(前か近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/FUBZq2r.jpg
2.http://i.imgur.com/4m3pSku.jpg
3.http://i.imgur.com/TQM45nt.jpg
4.http://i.imgur.com/qSi6roD.jpg
5.http://i.imgur.com/rjR90Ys.jpg
6.http://i.imgur.com/yEUPEwm.jpg
7.http://i.imgur.com/smnRMQD.jpg
8.http://i.imgur.com/t7J6gw8.jpg
9.http://i.imgur.com/pBfDLID.jpg
10.http://i.imgur.com/LRkPOTI.jpg
11.http://i.imgur.com/aSQaNjc.jpg
12.http://i.imgur.com/RtZ91IA.jpg
13.http://i.imgur.com/3qASeT5.jpg
14.http://i.imgur.com/4Uy8kk9.jpg
15.http://i.imgur.com/oI50BQV.jpg
16.http://i.imgur.com/gVTsvRq.jpg
17.http://i.imgur.com/tcO2sTS.jpg
18.http://i.imgur.com/vLoIWJ3.jpg
19.http://i.imgur.com/9szk7Yi.jpg

434 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:09:35.62 ID:PmB9fS/Zd
>>432
手がかりは○○松寿堂です

>>433
14.京王動物園線多摩動物公園駅でどうでしょ

435 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:20:27.30 ID:PmB9fS/Zd
>>433
2.中央本線荻窪駅でどうでしょ

436 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:23:46.25 ID:PmB9fS/Zd
>>433
4.京葉線海浜幕張駅でどうでしょ

437 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:26:43.21 ID:PmB9fS/Zd
>>433
6.南武線武蔵新城駅でどうでしょ

438 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:31:35.16 ID:PmB9fS/Zd
>>433
8.常磐線神立駅でどうでしょ

439 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:34:52.13 ID:PmB9fS/Zd
>>433
9.東海道本線小田原駅でどうでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:56:09.92 ID:NNU681nDE
>>434-437
>>手がかりは○○松寿堂です

「松寿堂」、テキストでの検索では名張はヒットしないかなと思いましたが、画像検索でお店がヒット
しますね。10題も出題すれば、どこかにもれが生じるようです。名張イオン店からの眺めだけ出題
というのもありえたのかもしれません。

14.京王動物園線多摩動物公園駅、正解です。多摩都市モノレールからの撮影で、先日、旅人さん
からもご出題いただいたところです。ツアーバスと思われる大きいのが8台、幼稚園のバスが3台
停まってます。

2.中央本線荻窪駅、正解です。関東バスが3台写ってます。

4.京葉線海浜幕張駅、正解です。京成バスのハイブリッドバスが3台、京成バスの連接バス、
イオンモールへの連絡バス、京急リムジンバス他が写ってます。特徴的な駅前交番は、以前、出題
したと思います。

6.南武線武蔵新城駅、正解です。川崎市営バスと東急バスが写ってます。

441 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 21:56:49.10 ID:PmB9fS/Zd
>>433
13.京王電鉄京王線府中駅でどうでしょ

442 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:02:17.46 ID:PmB9fS/Zd
>>433
1.小田急小田原線渋沢駅でどうでしょ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:04:06.72 ID:NNU681nDE
>>438,49
8.常磐線神立駅、正解です。関鉄観光バスが写ってます。トリミングしましたが、以前、この画像を
出題したのを後になって思い出しました。

9.東海道本線小田原駅、正解です。ライオンズカラーの伊豆箱根バスが3台、赤い箱根登山バスが
2台、調べると濃い青に赤や水色のラインも箱根登山バスが2台、写ってます。

ちょっと地方になると、駅前の撮影でバスが写ることがほとんどないのですが、これだけバスが写る
とはさすが小田原と感心します。

444 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:18:01.30 ID:PmB9fS/Zd
>>433
10.京王電鉄京王線高幡不動駅でどうでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:18:18.68 ID:NNU681nDE
>>443
レス番号の入力ミスでした。>>439 が正当です。失礼しました。

>>441-442
13.京王電鉄京王線府中駅、正解です。京王バスが3台と、ちゅうバスが一部写ってます。

1.小田急小田原線渋沢駅、正解です。神奈中バスが2台写ってます。

446 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:23:11.08 ID:PmB9fS/Zd
>>433
11.中央本線国立駅でどうでしょ

447 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:34:00.48 ID:PmB9fS/Zd
>>433
12.東急田園都市線溝の口駅でどうでしょ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:38:25.61 ID:NNU681nDE
>>444,446,447
10.京王電鉄京王線高幡不動駅、正解です。京王バスが4台、白と水色にラッピングされた
小型の京王バスが2台写ってます。

11.中央本線国立駅、正解です。立川バスが3台写ってます。

12.東急田園都市線溝の口駅、正解です。川崎市営バスが2台写ってます。

449 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:39:34.58 ID:PmB9fS/Zd
>>433
16.小田急小田原線本厚木駅でどうでしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:51:07.87 ID:NNU681nDE
>>449
16.小田急小田原線本厚木駅、正解です。駅北口から北西にのびる駅前通りの撮影ですが、
これは難問かと思っていました。神奈中バスが3台写ってます。

451 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 22:52:12.90 ID:PmB9fS/Zd
>>433
18.小田急多摩線小田急多摩センター駅でどうでしょ

452 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/21(水) 23:04:58.72 ID:PmB9fS/Zd
>>433
19.東急田園都市線宮前平駅でどうでしょ

453 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 09:05:54.03 ID:GdKSmsASl
>>433
7.中央本線立川駅でどうでしょ

454 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 09:30:39.19 ID:GdKSmsASl
>>433
15.小田急小田原線新百合ヶ丘駅でどうでしょ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:14:53.31 ID:DvqUXUb6/
>>451-454
18.小田急多摩線小田急多摩センター駅、正解です。京王バスが5台、神奈中バスが2台
写ってます。駅の3つありますし、さすが「センター」だなと思います。

19.東急田園都市線宮前平駅、正解です。川崎市バスが写ってます。横浜銀行のマークは
出ていますが、日が暮れての撮影ですが、よくおわかりで。なお、今まで、「川崎市営バス」と
書いてましたが、「横浜市営バス」に対し、主に「川崎市バス」と称されるという記事がありましたので
改めます。このあたりの住民の方は、「市営バス」と「市バス」の呼び方で区別をつけている
ようですね。

7.中央本線立川駅、正解です。西武バスが写ってます。多摩都市モノレールからの撮影で、
トリミングを拡大した、こちらですと易問すぎるので、赤いアーチがわずかに入るぐらいにしました。
よくおわかりで。
  http://i.imgur.com/9GCGIA5.jpg

15.小田急小田原線新百合ヶ丘駅、正解です。小田急バスが4台、あと成田空港行きかと思う
のですが京成バスが写ってます。

456 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 10:32:31.47 ID:GdKSmsASl
>>433
3.5.17. ちょっと思いつきません ヒントお願いします

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:52:21.19 ID:DvqUXUb6/
>>456
3.ですが、出題画像から少し駅に近づいて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/AylU0je.jpg

5.ですが、出題画像からカメラを左に振って撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/wbAI3Us.jpg

17.ですが、少し移動して撮影したのがこちらです。駅北口になります。
  http://i.imgur.com/tJsM4tH.jpg

458 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 11:19:23.93 ID:GdKSmsASl
>>457
3.高崎線桶川駅でどうでしょ
5.成田線佐原駅でどうでしょ
17.東海道本線辻堂駅でどうでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:48:29.84 ID:DvqUXUb6/
>>458
3.高崎線桶川駅、正解です。出題画像には東武バス、追加画像には川越観光自動車バスが
写ってます。

5.成田線佐原駅、正解です。写っているのは薄い水色系の地に濃い水色のラインなので、
おそらく関東観光バスの小型バスが写っていると思います。出題画像はいくらなんでもでした。

17.東海道本線辻堂駅、正解です。神奈中バスが追加画像も含めて何台も写ってます。

辻堂駅は8年ほど前に列車から駅の北を見たときは広大な空き地が広がっていましたが、
その後、みるみるうちに商業施設などが建設されて、景観が一変した記憶があります。
2011年にテラスモール湘南が開店したそうで、その時期です。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:09:39.02 ID:DvqUXUb6/
出題します。甲信越地方の駅前等バスシリーズです。コメントない限り、駅前かその近くです。
過去出題分を含めて同一駅があったり、バスが写ってなかったりしますがご容赦願います。
それぞれ何駅(前か近く)、もしくはどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/C8aPsJl.jpg
2.http://i.imgur.com/p9Rsnfz.jpg
3.http://i.imgur.com/tu0npy5.jpg
4.http://i.imgur.com/WqlCbM6.jpg
5.http://i.imgur.com/n82MJDc.jpg
6.http://i.imgur.com/7BE5a8R.jpg
7.http://i.imgur.com/RN3SALY.jpg
8.http://i.imgur.com/BGGhWoV.jpg
9.http://i.imgur.com/KtcDfdX.jpg
10.http://i.imgur.com/1BgSfjM.jpg
11.http://i.imgur.com/GUwswWP.jpg
12.http://i.imgur.com/4wJFe8b.jpg 最寄り駅から500mほど離れています。
13.2方向です。駅すぐ近くの道路です。
  http://i.imgur.com/iRAz2Qi.jpg
  http://i.imgur.com/8TGYn5b.jpg
14.http://i.imgur.com/1AMFmtJ.jpg バスは写ってません。水滴型の模様が面白かったので。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:11:12.58 ID:DvqUXUb6/
>>460
訂正です。出題時、数が1つ多いなと思っていたら、2.と3.の画像が重複していました。
3.は出題取り下げでお願いします。

462 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 16:40:20.28 ID:GdKSmsASl
>>460
1.信越本線新潟駅南口でどうでしょ
2.中央本線山梨市駅でどうでしょ
4.富士急行富士山駅でどうでしょ
5.信越本線長岡駅でどうでしょ
6.中央本線甲府駅でどうでしょ
7.信越本線長野駅でどうでしょ
8.弥彦線弥彦駅でどうでしょ

10.信越本線新潟駅万代口でどうでしょ
11.飯田線飯田駅でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8j8j6rgcciM2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xcddjhWtyPu
14.信越本線宮内駅でどうでしょ

463 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 16:42:36.55 ID:GdKSmsASl
>>460
9.越後線巻駅でどうでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:11:30.40 ID:DvqUXUb6/
>>462
ここのところ休日となると台風などで雨が降り、本日は降水確率70%とか出ていたので、やはり
外出は見合わせました。関東地方、かなり雨が降ったようで。秋の長雨というのでしょうか。

甲信越地方の人口がざっと520万、関東地方は4300万ちょっとあるようで、8倍以上の開きがあり、
この地域と限定すると、関東地方よりは易問でしょか(といいますか、関東地方のくくりで出題して
ご回答いただくほうが驚きですが)。

1.信越本線新潟駅南口、正解です。新潟交通バスが3台(黄色系のもおそらく)写ってます。

2.中央本線山梨市駅、正解です。駅前にこんなぶどう棚があるところも、そうないかと思います。
心無い人がもぎ取ったりしないのか、ちょっと心配になりました。「Grape」と書かれた小型の
山梨市営バスが一部写ってます。

4.富士急行富士山駅、正解です。画像ブレててすみません。鳥居が一部写っているので易問でした
でしょうか。富士急行バスの一部と、あと富士サファリパーク行きのようなシマウマ系の塗装の
バスが遠方に写ってます。

5.信越本線長岡駅、正解です。何度も出題して易問とは思いましたが。越後交通バス(長岡市内
中央循環線「くるりん」 含む)が5台は写ってます。中越地方の中心として、バスセンターも立派です。

6.中央本線甲府駅、正解です。北口になります。山梨交通バスが写ってます。

7.信越本線長野駅、正解です。善光寺口になります。ベージュに赤は長電バス、深緑のレトロな
デザインはアルピコ交通の「びんずる号」と思われます。

8.弥彦線弥彦駅、正解です。旅館へのマイクロバスでした。

9.越後線巻駅、正解です。小型の新潟交通観光バスがちょうど踏切をわたるところでした。

10.信越本線新潟駅万代口、正解です。新潟交通バスが3台写ってます。このあたりは、何度も
出題していますね。

11.飯田線飯田駅、正解です。おわかりでしたね。飯田駅駅舎内に鉄道交流サロン「結いの駅」と
いう、なかなか興味深いスペースがあって、ボランティアの方に、中央リニアの駅がどこらへんにできる
のか教えてもらいました。信南交通バスの長距離用バスが写ってます。

ちなみに、こちらを出題しようかとも思ったのですが、易問かと出題のにしたのですが。
  http://i.imgur.com/6p8j8rM.jpg

12.ストビューでお示しの、長野バスターミナル、正解です。アルピコ交通バスが6台は写ってます。
立派なバスターミナルですが、駅からちょっと離れていました。

13.ストビューでお示しの、中央本線鳥沢駅すぐ北の国道20号線のバス停付近、正解です。
富士急山梨バスがちょうど国道に出てくるところでした。

14.信越本線宮内駅、正解です。地方の駅になりますと、バス停が立派に整備されていても、
バス自体を見かけるこがなく、寂しいです。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:59:41.21 ID:DvqUXUb6/
出題します。順番は前後しますが、徒歩での一連の撮影です。

1.この碑はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/ILQFLXT.jpg
2.この碑はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/KiPOebK.jpg
3.このお堂はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/HS6T2JP.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/V0DQYEr.jpg
  http://i.imgur.com/IQUkmrn.jpg
5.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/WsBYw44.jpg
  http://i.imgur.com/VzQXdFS.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/8BssJaa.jpg
  http://i.imgur.com/6sqFADe.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/FC30agU.jpg
  http://i.imgur.com/3KPbCjx.jpg
  http://i.imgur.com/wKaDipR.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/utXgqDi.jpg
  http://i.imgur.com/CXp2QJY.jpg
  http://i.imgur.com/1vfWwl1.jpg
9.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/hfOPD9K.jpg
  http://i.imgur.com/3UYPBQv.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Aq1vx4k.jpg
  http://i.imgur.com/yooBRKD.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Hqgovq4.jpg
  http://i.imgur.com/t42THSQ.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/3gRNFiS.jpg
  http://i.imgur.com/iXleS3Q.jpg

466 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:06:19.25 ID:GdKSmsASl
>>465
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ACk7sGHoGRQ2

あとは少々お時間をいただきたく

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:14:48.34 ID:DvqUXUb6/
>>466
あらま、出題して7分と持ちませんでしたか。

9.ストビューでお示しの、阪急神戸線神崎川駅すぐ北西の神崎川からの眺め、正解です。

出題画像に「ダイドーボウル」と出てますね。こちらからでしょうか。だとしたら、出題者の注意不足でs。

なお、最近の撮影で、台風の影響の雨で、かなり川の水位が上昇していると思います。

468 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:38:18.59 ID:GdKSmsASl
>>465 申すまでもなくダイドーボウルからです
1.神崎川三国の渡し跡でどうでしょ

469 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:40:48.97 ID:GdKSmsASl
>>465
2.神州橋竣工記念碑でどうでしょ

470 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:45:29.04 ID:GdKSmsASl
>>465
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/X3F9bfr4QAE2

471 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:52:51.88 ID:GdKSmsASl
>>465
4.阪急神戸線神崎川駅でどうでしょ

472 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 20:58:55.82 ID:GdKSmsASl
>>465
5.このストビューのもうちょっと先からの眺めでどうでしょ https://goo.gl/maps/EU1VjipXx9U2

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:03:51.17 ID:DvqUXUb6/
>>467
あまりにお早い回答をいただき動揺していました。
>>阪急神戸線神崎川駅すぐ北西の神崎川からの眺め

神洲橋からの眺めの間違いです。失礼しました。

出題前に一応画像は確認しましたが、「ダイドーボウル」は完全な見落としです。かなり自分にがっかり
しています。w

>>468-470
1.神崎川三国の渡し跡、正解です。碑の記事を読むと、太平記に記されていることから14世紀には
すでに存在していた交通の要衝のようです。この渡しに架けられた三国橋は、明治以降に神崎川に
架けられた最初の橋だそうで、重要な場所だったと思われます。今は、新三国橋もでき、人通りもまばら
となっていますが。

2.神州橋竣工記念碑、正解です。碑文には昭和10年に設置と書かれていました。阪急神戸線
神崎川駅すぐのところにありました。

3.ストビューでお示しの、塩野香料工場正門すぐ近くのお堂、正解です。大阪市中央区の道修町に
本社のある香料メーカーの工場で、初めて知りましたが、同じ道修町に本社のある塩野義製薬と
関係があるようです。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:11:09.43 ID:DvqUXUb6/
>>471,472
4.阪急神戸線神崎川駅、正解です。上りホームの窓からの眺めで、阪急電鉄神崎川変電所の
施設が写っています。

5.ストビューでお示しの、神崎川の左岸、新三国橋と阪急宝塚線の中間地点あたりからの眺め、
正解です。阪急宝塚線を走っている列車にはモザイクをかけましたが、「ダイドーボウル」を消し忘れて
ますので、その作業も無駄になりました。w

475 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 21:17:22.44 ID:GdKSmsASl
>>465
6.この航空写真の地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YwtYrvw6kkF2
7.大阪府大阪市淀川区新高六丁目8番付近でどうでしょ
8.大阪府大阪市淀川区新高六丁目14番付近でどうでしょ

476 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/22(木) 21:30:38.89 ID:GdKSmsASl
>465
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gZZtAsZG5CA2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Kbb9BRr8zCK2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tjCQoYbunhN2

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:31:38.04 ID:DvqUXUb6/
>>475
6.航空写真でお示しの、神崎川左岸、新三国橋より200mほど下りの場所、正解です。

7.お示しの住所あたり、阪急神戸線神崎川駅の東ちょっとの建物からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり、阪急神戸線神崎川駅のすぐ東の建物からの眺め、正解です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:37:25.77 ID:DvqUXUb6/
>>476
10.ストビューでお示しの、三国橋からの眺め、正解です。

11.ストビューでお示しの、新三国橋からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの、阪急神戸線神崎川駅の下りホームから西側の眺め、正解です。

「ダイドーボウル」にモザイクをかけていれば、もう少しもったのではないかと、つくづく残念に思います。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:30:27.25 ID:CwKi7KbIP
出題します。模型(的なもの)というものです。

1.この改札口はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/2KNOtFT.jpg
2.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/ZYzZ649.jpg
3.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/dcB790I.jpg
  http://i.imgur.com/MrlsJay.jpg
4.何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/hqfWHyH.jpg
5.ここはどこでしょう。駅の近くです。
  http://i.imgur.com/h4ELNc5.jpg
6.ここはどこでしょう。日本hy何とかです。
  http://i.imgur.com/HZ1sGOD.jpg
  実物の一部です。
  http://i.imgur.com/z0HEfho.jpg
7.ここはどこでしょう。最寄駅からは西に200mちょっとです。
  http://i.imgur.com/Gotpj8Z.jpg
  かなり離れて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/3DF4bAD.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/QVQkt7h.jpg
  建物の上層階からの眺め2方向です。
  http://i.imgur.com/htQEqmu.jpg
  http://i.imgur.com/xKZoHCc.jpg
9.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/DAQ3kww.jpg
  隣にはこの模型もありました。
  http://i.imgur.com/lBX8HHC.jpg
  建物からの眺め3方向です。
  http://i.imgur.com/kRMEP6q.jpg
  http://i.imgur.com/JhsW1IL.jpg
  http://i.imgur.com/oMrW9Io.jpg
10.ここは何駅前でしょう。
  http://i.imgur.com/YH06C3z.jpg
  少し引いて撮影したのがこちら。
  http://i.imgur.com/gmf6Hof.jpg
11.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/BdV0lko.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:33:44.70 ID:CwKi7KbIP
>>479
出題の地域分布ですが、東北4県から4、関東2都県から2、東海1、関西3府県から3、
九州1になると思います。

481 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/23(金) 19:29:01.84 ID:rDB4zZDCq
>>479 難問でしたね

1.奥羽本線赤湯駅でどうでしょ
2.東北新幹線一ノ関駅でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9BdALsa5NPu
4.常磐線大津港駅でどうでしょ
5.京王動物園線多摩動物公園駅でどうでしょ
6.八戸市根城でどうでしょ
7.これが最後までわかりませんでしたが、東海地方が残りましたので
  四日市市民公園でどうでしょ
8.大津市科学館でどうでしょ
9.天理市役所でどうでしょ
10.根岸線根岸駅でどうでしょ
11.鹿児島県県政記念館でどうでしょ

地域分布は東北3、関東3でしょうか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:04:09.43 ID:CwKi7KbIP
>>481
>>地域分布は東北3、関東3でしょうか?

ご指摘の通りです。大津港駅を(いつものことですが)つい福島県と勘違いしてました。ここは
茨城県で、次の勿来駅から福島県でした。

1〜11.すべて正解です。易問もあったと思いますが、相当な難問もあったと思ってます。
さすが旅人さんです。

週末、所用でパソコンにゆっくり向かう時間がなく、コメント等はのちほど(本日、夜遅くなるか、明日に
なりそうです)。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:36:44.95 ID:zNIsi+zwS
出題します。自販機シリーズです。

1.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/KJHn68s.jpg
2.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/nNeUZ8T.jpg
3.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/3a662zF.jpg
4.何駅改札口でしょう。
  http://i.imgur.com/U9syC1M.jpg
5.何駅待合室でしょう。
  http://i.imgur.com/o6vMXE0.jpg
6.何駅バスのりばでしょう。
  http://i.imgur.com/xohOZac.jpg
7.何駅でしょう。
  http://i.imgur.com/Fcq679F.jpg
8.何駅ホームでしょう。
  http://i.imgur.com/esWMZfw.jpg
9.ここは何館でしょう。
  http://i.imgur.com/GJGcPZw.jpg
10.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/OQ6cnx8.jpg
  後の建物を別の場所から撮影したがこちらです。
  http://i.imgur.com/mmLyPVy.jpg
11.この最寄り駅近くの通りはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/0kLRe0I.jpg
  http://i.imgur.com/jku0fcU.jpg
12.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/dbuIx0R.jpg
  ずーっと退いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/67FxWrl.jpg
13.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/eeNKfK3.jpg
14.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/re5U55t.jpg
15.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/jrFuiRs.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:42:22.13 ID:zNIsi+zwS
>>483
出題の地域分布ですが、東北1、関東1、甲信越1、東海2県より2、北陸1、関西4府県より8、
中国1 になると思います。

485 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:09:56.17 ID:F7IL+FlWp
>>483 難問ぞろいですね
1.あいの風とやま鉄道高岡駅かもしれません

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:14:17.20 ID:zNIsi+zwS
>>482
所用で、いつも見ているブラタモリも見過ごしました。いつもの時間が取れません。

>>481 のご回答のコメント(判定の補足)の追加です。

1.奥羽本線赤湯駅、山形新幹線の模型が窓に飾られていますので、沿線新幹線停車駅と
ご推測されるとは思いましたが、出題者は駅がわかって画像検索しても容易にはわからないな
と思ってました。

2.東北新幹線一ノ関駅、これは中尊寺金色堂の模型ですので、最も易問かと思ってました

3.ストビューでお示しの、大阪市の御堂筋の大丸心斎橋店の前あたりの御堂筋の鋳造の模型、
正解です。このモニュメント、20年以上前から見かけたことがあるように思いますが、さすがに
御堂筋沿いもビルが建て替わっており、あまり利用価値がないような気もします。

4.常磐線大津港駅、正解です。岡倉天心ゆかりの五浦の六角堂の模型が駅横の小さな
庭園に飾られていました。駅舎の入口も六角堂を模しており、いい雰囲気の駅だと思います。

5.京王動物園線多摩動物公園駅、正解です。ギフトショップ「たまどう」になります。
京王れーるランドもすぐ近くにあり、京王電鉄ファンにはたまらないところでしょう。京王の電車の
記念写真のボックス、小さな子どもと一緒だったら楽しいでしょうね。

6.八戸市根城、正解です。日本百名城に選定されており、何度も訪問していて、以前も出題
したように思います。

7.四日市市民公園、正解です。よくおわかりで。三重県立四日市工場高校が1982年に移転
した跡地に、当初「アムスクエア」、現在は「ララスクエア四日市」という名で商業施設なども
ある立派な公園です。

8.大津市科学館、正解です。膳所城は日本三大湖城の1つだそうで(他は松江城、高島城)、
なるほどそれがよくわかる模型の展示でした。出題画像から琵琶湖とおわかりになったのでしょうか。
難問と思いましたが。

9.天理市役所、正解です。これも難問ではと思ってました。4番目の画像の右あたりに、宗教関連の
巨大構造物が写っていますが、ご存じでなければ、こことは、そう簡単におわかりにならないのでは
と思ってました。

10.根岸線根岸駅、これは2番目の画像の「モンビル」を消すべきでした。仮に消しても旅人さんには
易問だったかと思います。

11.鹿児島県県政記念館(旧鹿児島県庁の建物の一部を移築したもの)、正解です。これも難問では
と思っていましたが。いかにも県庁ぽくはありますが、よくおわかりで。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:22:18.54 ID:zNIsi+zwS
>>485
1.あいの風とやま鉄道高岡駅、正解です。

高岡駅には、よく訪れていますが、先月の撮影ですが最近、この自販機が設置されたのかも
しれません(昨年訪問時にあれば撮影していたと思います)。高岡大仏、前田家の梅鉢紋、
国宝瑞龍寺、高岡市のキャラクター利長くんと、以前はあまり見かけなかったと思いますが、
家持くんが見えますので、高岡であることは、すぐにおわかりかと思ってました。

488 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:32:00.04 ID:F7IL+FlWp
>>486
1.見えている車両模型はまったくヒットしませんでしたが、つばさぽかったので、
つばさが停車する奥羽本線駅を当たったところ、もっともそれらしく思える駅が赤湯でした
100%の自信はありませんでした

4.しばらく眺めているうちに六角堂の模型に見えてきたので、五浦海岸を連想しました

6.以前の出題は記憶ありません
当初遺跡の模型に見えましたが、hyが百名城を意味すると気づき百名城を当たりました

7.当初は閉校になった工業高校の跡地かと思いましたが、調べてもわからないので、
現存する工業高校の移転した跡地かと考え直し、東海地方ということでまず三重県内高校の高章を当たりました
順に岐阜県、愛知県と東進するつもりでしたが、ラッキーにも三重県でヒットしました

8.科学館で画像がヒットしました

9.奇抜なデザインですが、どうも行政庁舎ぽかったので、いろいろ検索しているうちに、
「とんがり屋根の市役所」で画像がヒットしました

11.残っていた地方の「鹿児島県庁 旧庁舎」で画像がヒットしました

489 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:41:05.43 ID:F7IL+FlWp
>>483
10.長門市役所でどうでしょ

490 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:50:05.63 ID:F7IL+FlWp
>>483
6.国宝かつ世界遺産の城に見えるような
姫路駅北バスターミナルでどうでしょ

491 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 21:54:33.39 ID:F7IL+FlWp
>>483
7.伊賀鉄道上野市駅でどうでしょ

492 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:08:32.77 ID:F7IL+FlWp
>>483
11.このストビューに見える自販機でどうでしょ https://goo.gl/maps/fmamBza8mp82

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:12:21.51 ID:zNIsi+zwS
>>489-492
10.長門市役所、正解です。こちらを2番目に回答いただくとは思っていませんでした。

山口県水難救済会支援自販機とうことで、海に近い長門市らしいかなと思っての出題です。
市役所の画像のほう、自動車のナンバープレートに山口県と読めなくもないかなとか、
「長門市役所」の文字、目を細めれば、そう読めなくもないかなと思ったりもしましたが。

6.姫路駅北バスターミナル、正解です。

暴れん坊将軍で江戸城としてよく登場しているそうで、最も有名なお城でしょうから、早晩、おわかりに
なるかと思いました。先日、姫路市営モノレールの遺構さがして、姫路駅に痕跡(せめてプレートでも)
ないかと探して、結局、何も見つからず、この自販機があったので、さっそく撮影しました。

7.伊賀鉄道上野市駅、正解です。

伊賀フットボールクラブ「 くノ一」は、なでしこリーグ所属の女子サッカーチームだそうで、
自販機のイラストがもう少し大きければ目立つんでしょうけれど。名前はなかなかインパクトがある
と思います。

494 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:17:49.26 ID:F7IL+FlWp
>>483
14.はばたんだけで兵庫県庁かもしれません

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:18:49.72 ID:zNIsi+zwS
>>492
11.ストビューでお示しの、上田市の上田駅前通りになりますか、国道141号線沿い、
長野県上田市中央2丁目あたりの眺め、正解です。

アニメ映画に興味がないので、この自販機を見て、「サマーウォーズ」という映画の舞台が
上田市だったことを知りました。この自販機の先に見える赤い自販機は、以前、上田城の
近くの観光施設で出題したと思います。自販機にモザイクかけましたが、マンホールにも
六文銭のデザインが出ており、上田市とおわかりになるのではと思ってました。

496 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/24(土) 22:24:46.00 ID:F7IL+FlWp
>>483
4.阪神梅田駅かもしれません

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:45:27.93 ID:zNIsi+zwS
>>494
14.兵庫県庁、正解です。県のマスコットの自販機が、やはり県庁に置いてるなと思っての
出題でした。

埼玉県のコバトンと同じく、国体のマスコットから県を代表するマスコットとなり、各種イベントに
登場すると子供たちに人気のようです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:49:24.84 ID:zNIsi+zwS
>>496
4.阪神梅田駅、正解です。よくおわかりで。AED搭載自動販売機、最近、かなり普及して
いるようで、人通りの多い改札口の横ですと、とても目立ちますし、いざという時の利用も
しやすいのかなと思っての出題でした。

499 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 18:54:23.36 ID:rDh4QXKTH
>>482
近鉄の相当あちこちに向かうホームのようです
大阪線鶴橋駅かもしれません

500 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:07:36.79 ID:rDh4QXKTH
>>483
3.検索すると近鉄大阪阿部野橋駅と出ます

501 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:09:59.43 ID:rDh4QXKTH
>>499 どの出題番号への回答かが抜けていていましたのであらためて

>>483
2.近鉄の相当あちこちに向かうホームのようです
大阪線鶴橋駅かもしれません

502 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:13:27.87 ID:rDh4QXKTH
>>483
5.青い森鉄道青森駅でどうでしょ

503 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:29:05.14 ID:rDh4QXKTH
>>483
8.こんな感じだったか自信はないですが、南武線武蔵溝ノ口駅かもしれません

504 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:33:22.85 ID:rDh4QXKTH
>>483
9.愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館でどうでしょ

505 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 19:38:20.38 ID:rDh4QXKTH
>>483
12.京都市左京区にある琵琶湖疏水記念館でどうでしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:56:39.61 ID:2fckboMTE
>>499-503
2.近鉄大阪線鶴橋駅、残念です違います。「近鉄の相当あちこちに向かうホーム」であることは
その通りです。よろしければ、改札内ですが2か所からの画像です。
  http://i.imgur.com/w3Fb0f5.jpg
  http://i.imgur.com/L5WNFdI.jpg

3.近鉄大阪阿部野橋駅、残念ながら違います。自販機自体は、阿部野駅最寄りの天王寺動物園
のキリン「ハルカス」の応援のになりますので、惜しいのですが。出題画像から位置を変えて撮影
したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/WUJL9Qm.jpg
  
5.青い森鉄道青森駅、正解です。外に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」が写っていますが、よくおわかりで。

8.南武線武蔵溝ノ口駅、正解です。この画像だけでおわかりですか。さすがです。自販機は
JR東日本のAcure が最近展開しているナチュラキュア(naturacure)シリーズで、恵比須駅が最初の
導入らしいですが、女性にも好まれるデザインということで、この駅特有ではありませんでした。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:01:13.53 ID:2fckboMTE
>>504,505
9.愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館、正解です。「話そみゃー! 名古屋ことば」の自販機で、
その設置場所を紹介しているサイトに、この場所がないなぁと思っていましたが、おわかりで。

12.京都市左京区にある琵琶湖疏水記念館、正解です。京都の水「疎水物語」の自販機に
なります。2番目の画像の左に噴水が写っていたり、屋外展示に水道管ぽいのが写っているとは
思いますが、よくおわかりで。

508 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 20:03:35.45 ID:rDh4QXKTH
>>483
15.兵庫県川西市にある多田神社でどうでしょ

509 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 20:22:27.57 ID:rDh4QXKTH
>>506
2.近鉄奈良線大和西大寺駅でどうでしょ
3.近鉄の大きな駅で1,2番ホームが階下というのは、大阪線上本町駅でしょうか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:15:30.57 ID:2fckboMTE
>>508,509
15.兵庫県川西市にある多田神社、正解です。三ツ矢サイダーの発祥が、兵庫県多田村平野
(現、川西市平野)の平野鉱泉を用いた炭酸飲料工場からということで、摂津源氏の祖、源満仲が
三つの矢を放って、多田に居を定めた伝説に由来するそうで。

「多田神社は三ツ矢サイダーにまつわる伝説があります」と自販機に記載されていました。

ちなみに、平野鉱泉の工場跡地は商業施設になりましたが、以前は、鉱泉の湧き出す源泉が
展示されていて、三ツ矢サイダーがここで作られたという展示があったのですが、1995年の
阪神大震災後に源泉が出なくなり、その後、売却されたのか、展示もなくなったようです。

2.近鉄奈良線大和西大寺駅、正解です。実業団ラグビーチームの近鉄ライナーズのデザインの
自販機があるなというので出題です。駅は、東京では駅ナカをよく見かけますが、ここって改札内
なのと驚くほど、駅ナカのお店が充実していました。さすが、近鉄奈良線と京都線・橿原線が
へ面交差する駅だと思いました。

3.大阪線上本町駅、残念ですが違います。高架駅ではありますが、路線はこの駅では平面に
配置されており、追加画像で写っている下への階段は、対面のホームへの移動用の階段となって
います。縮小で見づらいですが、追加画像の出口、乗り換え表示をご覧になると、駅がおわかりに
なるかもしれません。

511 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 21:56:49.60 ID:rDh4QXKTH
>>510
3.は連泊コース濃厚です
13.は関西のこの観覧車が見つかりませんのでヒントお願いします

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:08:22.61 ID:2fckboMTE
>>511
3.ご要望がございましたら、追加画像がございます。

13.はいくらなんでもですよね。同じキャラクターの描かれている別の場所の自販機の画像が
こちらです。落書きさrていますが。
  http://i.imgur.com/bw695hS.jpg

なお、追加画像の自販機近くの画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/A8ytiNb.jpg

513 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/25(日) 22:18:50.12 ID:rDh4QXKTH
>>512
13.りんくうプレジャータウンシークルでどうでしょ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:25:56.40 ID:2fckboMTE
>>513
13.りんくうプレジャータウンシークル、正解です。追加画像のりんくうタウン駅すぐ近くの自販機を
出題しようかと思ったのですが、ちょっと落書きされているので、出題のにしましたが、難問でしたね。

自販機には、りんくうタウンのキャラクター「カモメのシーくん」が出ています。出題者の思い込みですが、
羽が青くてちょっと長いところ、空港の近くと推定されればと思ったりしましたが、いくらなんでもでした。

515 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 18:57:19.46 ID:joIrzB2xW
>>510
3.ハルカス自販機は大阪阿部野橋駅以外はヒットしませんし、近鉄駅構内も詳しいわけではありませんのでわかりません
ヒント画像の文字も読みとれませんので、もはやあてずっぽうに回答するしか手段はないと思います
これが鶴橋駅とかでしょうか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:18:59.89 ID:GlgK3IGMI
>>515
先ほど帰ってきました。

3.近鉄大阪線鶴橋駅、正解です。

>>506 の追加画像で、(出題者がどこかわかっているから判読できるのですが)「西出口(地下鉄)
千日前線」とお読みいただければ思っていましたが、縮小していますから、さすがに無理ですよね。

517 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:24:43.34 ID:joIrzB2xW
出題します

今回は厚生労働省管轄の東京都内公共職業安定所・労働基準監督署・日本年金機構年金事務所・街角の年金センターからの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる庁舎・事務所は以下のURLをご参照ください
 公共職業安定所・労働基準監督署: http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/tokyo/index.html#roudou
 日本年金機構年金事務所・街角の年金センター: http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/tokyo/index.html
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・庁舎・事務所と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください
・複数の庁舎・事務所が同一の駅を最寄駅とする場合の回答判定は公共職業安定所の最寄駅とします

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885402419.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885441926.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885488789.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885531360.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885567421.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885660552.jpg

7.この画像はどこの駅からの撮影でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474885703070.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887226946.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887315204.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887379282.jpg

11.この建物はどこの駅の近くでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887443810.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887714290.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887772505.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887822789.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887899815.jpg

518 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:25:12.54 ID:joIrzB2xW
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474887954519.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888023086.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888073514.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888146391.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888196707.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888239196.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888295699.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888510370.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888556593.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888607499.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888664838.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888763521.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888814955.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888859368.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888912284.jpg

519 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:25:40.91 ID:joIrzB2xW
更に続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474888970185.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889012617.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889057419.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889103461.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889154357.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889196739.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889344584.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889428967.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889480609.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889540732.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889590867.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889641524.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889763605.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889808849.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889870592.jpg

520 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/26(月) 21:26:09.16 ID:joIrzB2xW
これで最後です

46.この画像はどこの駅からの撮影でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474889964644.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890039120.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890080140.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890119802.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890211434.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890272172.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890325313.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890374745.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890417846.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890454646.jpg

56.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890497648.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890564496.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890600304.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890644820.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474890680495.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

総レス数 1001
632 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200