2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

389 :日本@名無史さん:2022/12/01(木) 23:55:34.57 ID:XXic3JZbH
紀元前に、吉武高木大王が、日本海沿岸を統一した証が、
翡翠の勾玉。

それに対して、奴国王は、「倭國之極南界也」ですから、
南海からの貝釧に重きを置いたわけですね。


流れで見ると、
半島南部に神a派(>>330
対馬海峡はワニ(>>376

前210年に徐福一行が沖縄→有明海→長崎入り
前206年に秦が滅亡して、徐福一行の伊都国通過解禁

前108年に衛氏朝鮮滅亡して、楽浪郡設置
甲羅派が古浦遺跡へ亡命、カモ女王系と縁戚に
神a派が没落して青谷上寺地遺跡へ

前1世紀後半〜1世紀初頭に、銅剣女王国が瀬戸内高地性集落群を整備して、
弥生時代の大規模油田=木俣にて木材・炭の大量生産体制を整える

対馬海峡保有ワニ VS 瀬戸内保有カモ <銅矛銅剣戦争>

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200