2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1010

1 :1 ◆ondZSOlfxeS6 :2024/04/07(日) 09:19:30.56 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1712200110/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。

933 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:23:33.83 .net
>>932
つまり、直線距離。   @阿波

934 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:23:38.56 .net
>>788
なんで畿内説の人は嘘をつくんだろう?
或いは無知なのか?馬鹿なのか?
無知で馬鹿だから畿内説なのか?

https://pds.exblog.jp/pds/1/201707/23/45/a0237545_12273741.jpg

935 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:27:21.03 .net
>>886
>>617-618

936 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:27:55.05 .net
>>892
ずらしてるのは畿内説だろw

937 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:28:48.50 .net
>>929
中国語の動詞には過去形とかがないので、王がいると書かれたのか王が続いてきた(が、現在ではいない)のかは分からんよ
文脈から見ると、過去形で解釈すべきではないか

938 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:39:48.35 .net
>>935
つまり短里なんてものは逆算で出なかったって事だね

939 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:43:54.89 .net
漢と交流のあったのは三十国ほどである
国はみな王を称し、代々受け継いでいる
その大倭王は邪馬台国に居る

各国の王たちがいてさらに大倭王がいたと考えるのが自然かなー
だからこそ男王が立っても従わないし台与の時も共立に動く
各国に王がいればこそだ

940 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 07:45:05.00 .net
>>937
自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許國國皆稱王丗丗傳統其大倭王居邪馬臺國
これは魏代にも続いてる

941 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:06:51.02 .net
>>936
>ずらしてるのは畿内説だろw

証拠でもあるの?
それはウソで九州説がズラしてるって証拠はあるんだけど

>この年輪年代法により、弥生中後期および古墳開始期が通説より 100 年遡上し、邪馬台国が古墳時代と重なった。

これがウソだと言う証拠を自分で掲載してる愚
https://yamataikokunokai.com/katudou/image/294-6.gif

年輪年代法登場の前とあとで庄内式の年代はほとんど変わっていない

942 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:20:44.68 .net
つまり3世紀突然現れたとする邪馬台国畿内説は脳死学者によるオレオレ詐欺でしたと

943 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:27:05.47 .net
四世紀以降は漢化の時代。邪馬臺国は桓武天皇様の御代で漢化がピークに達するのだ。

944 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:32:48.87 .net
邪馬臺国が漢化した姿が大和王朝。
国名が雅になり王が男化した文字通りの漢化。

945 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:42:35.30 .net
>>941
180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:10.72ID:D6BEFyx20⋮
>>150
詳しいことはこちら
畿内説は位至三公鏡の年代を中国側の記録より100年くらい前倒ししている

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 「位至三公鏡」とよばれる形式の鏡がある。
> 昨年の2017年11月の講演で紹介した『洛陽銅華』(岡村秀典氏監訳の日本語版では、『洛陽銅鏡』)には、「位至三公鏡」の類といえるものが、
> 十二面紹介されている。いずれも「西晋」時代の鏡とされている。
> 西晋王朝は、「西暦265年~316年」のあいだつづいた。すなわち、卑弥呼の時代のあとの、三世紀末から、四世紀はじめごろに存在した王朝である。
> この表のものに、さきにのべた「洛陽晋墓」出土の八面の「位至三公鏡」を加えれば、年代のほぼ確定できる十二面の「位至三公鏡」のすべてが、
> 西暦285年以後に埋納されたものといえる。すべて、西晋時代のものである。

> ここで、さきに、「わが国出土の『位至三公鏡』」をまとめた前の表を、今一度ご覧いただきたい。
> この前の表(わが国出土「位至三公鏡」)には、「漢鏡」の欄がある。そこに、「6期」とか「7期」とか、記されている。これは、右の岡村氏の規準により、
> 七期の区分の、どれにあたるかを示したものである。
> これによれば、わが国出土の「位至三公鏡」の年代は岡村氏の区分によるとき、つぎのようになっている。
> 「漢鏡6期」に属するもの………………………11例
> 「漢鏡7期」に属するもの…………………………7例
> (うち、「7期」とのみあるもの3例。「7-1期」とあるもの4例)
>
> これは、岡村氏のさきの区分の年代では、「後漢中期」から「後漢後期」までのものとなる。実年代で、「二世紀前半~三世紀はじめ」のものとなる。
> つまり、「卑弥呼遣使前」の年代となる。
> ところが、これは、岡村秀典氏監訳の『洛陽銅鏡』に示されている十二面の「位至三公鏡」が、いずれも、「西晋」代のものとされているのと、あきらかに矛盾する。
> 「西晋」代は、すでにのべたように、「西暦265~316年」であって、「卑弥呼没後」の年代であるからである。

946 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:43:02.62 .net
>>941
181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 23:52:42.29ID:D6BEFyx20⋮
>>180続き

> なぜ、そんなことになるのか。
> それは、岡村秀典氏が「景初四年鏡」をふくめ、「三角縁神獣鏡」の年代を、卑弥呼の時代のものと、きめてかかるからである。
> わが国において、(位至三公鏡)の年代は、その出土遺跡や、その遺跡から出土する土器の形式からみて、(岡村氏の鏡の編年によっても、)
> 「三角縁神獣鏡」の年代よりも、古く位置づけなければならない。
> 「三角縁神獣鏡」を、卑弥呼の時代のものと設定すれば、「位至三公鏡」を、それ以前の「後漢中期」から「後漢後期」のものと設定せざるをえないのである。
> しかし、「事実」は、「位至三公鏡」は、おもに、西晋時代(265~316)のものである。「三角縁神獣鏡」は、そのあとの、主として、四世紀の、前方後円墳時代、
> 布留式土器の時代のものなのである。
>
> 岡村秀典氏の鏡の年代論は、みずからの著書で示す年代と、監訳本のなかで示されている年代とのあいだで、矛盾している。
> 監訳本のほうは、中国に原文がある。岡村氏も、大幅に内容を変更することができないのである。そのために、矛盾が生じている。

947 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:44:47.10 .net
>>938
単里とか長里は現代人が便宜上使ってる言葉

948 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:45:34.61 .net
お稲荷さんのある森ノ宮も卜骨が見つかっているな

それより興味深いのは亀井遺跡だな
亀井遺跡の主人は相当好奇心が旺盛だったようだ
松江の西川津遺跡と同じ形の鳥形、卜骨、強力な弓、弥生時代前期の分銅の製作。弥生時代でも石棒祭祀が脈々と続いていた遺跡でもある
河内湖の縁で元々は豊かな狩場だったんだろう
亀さんのコロニーだったとしたら興味深い

949 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 08:58:47.05 .net
>>946
>> 岡村秀典氏の鏡の年代論は、みずからの著書で示す年代と、監訳本のなかで示されている年代とのあいだで、矛盾している。

というのもウソ
岡村編年は鏡の制作時期
写真集の解説の訳は遺跡の年代
まったく矛盾しない

まぁ、たとえ本人の書いた論文と他人の書いた解説の翻訳で言ってることが違ったって
それを矛盾だと思うのは知能たりない人なんだけどね

950 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:01:31.84 .net
>>949
じゃあ今は訂正して三角縁神獣鏡は4世紀の鏡に分類してるんだよね?
ソースは?

951 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:02:13.22 .net
畿内説ってこんなんばっか

952 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:03:57.66 .net
役に立つもの、興味深いものはどんどん取り込む
明治も昭和も弥生時代も日本人の特徴はあまり変わってないのかもな

様々な福を持ってきてくれるえべっさん。事代主のえべっさん、大黒さんのえべっさん、ひるこのえべっさんの世界観やな

953 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:04:22.37 .net
もはや宗教
畿内説が正しい
という教義が大前提で
畿内説を肯定する意見は盲目的に信じて
畿内説を否定する意見は些末な部分の揚げ足とって否定したつもりになる

954 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:07:18.90 .net
じゃなくて九州説の嘘を暴いてるだけ

955 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:08:32.34 .net
https://www.shiga-bunkazai.jp/shigabun-shinbun/recommended-relics/ippin346/

956 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:08:37.34 .net
>>950
>じゃあ今は訂正して三角縁神獣鏡は4世紀の鏡に分類してるんだよね?

誰が?
なんでそんな変な訂正をする理由があるの?

もしかしてあなた気が狂った?

957 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:15:35.88 .net
つまり畿内説は事実を嘘と呼び、妄想を推定と呼び、南を東と読む宗教でしたと

958 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:18:46.14 .net
>>944
おまえマジか?
邪馬臺は日本の言葉に中国人が文字をあてあてたんだぞ

959 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:22:58.58 .net
>>956
頭悪すぎだよ
3世紀末から4世紀初めに作られた位至三公鏡は2世紀や3世紀中頃までの卑弥呼の時代の古墳に埋葬することはできません
それが何故なのか君には理解できないみたいなので教えてあげます
2世紀や3世紀中頃の古墳を作る人にとって
位至三公鏡は未来に作られる鏡だからです。
あなたも100年後に作られる鏡を今墓に入れることは出来ませんよね?
そして三角縁神獣鏡は使われている銅は魏ではなく呉の銅
デザインも魏ではなく呉の鏡
邪馬台国畿内説に立っている考古学者、石野博信氏ですら
「(三角縁神獣鏡は)ヤマト政権が弥生以来の祭式を廃止し、中国鏡をモデルとして四世紀にヤマトで創作した鏡である」
と述べている。

960 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:24:49.07 .net
位至三公鏡が3世紀末から4世紀の鏡と認めるなら
それより新しい三角縁神獣鏡は4世紀以降の鏡になる
それが理解できないのが畿内説信者

961 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:28:36.77 .net
グーグルマップで九州地図を見てみた。
平野部に人がいたことが想像できる。
末羅国なんかは唐津市にあったんだろうとわかる。
伊都国は糸島市。
奴国は福岡市。
対蘇は鳥栖。躬臣國は豊後国玖珠郡。

全部九州北。

962 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:29:31.88 .net
>>959
>3世紀末から4世紀初めに作られた位至三公鏡は2世紀や3世紀中頃までの卑弥呼の時代の古墳に埋葬することはできません

位至三公鏡が3世紀末から4世紀初めに作られたなんて説はないでしょ?

963 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:38:19.29 .net
>>962
Σ( ゚Д゚)
おまえ全然人の書き込み読まないんだな

>>945
「位至三公鏡」とよばれる形式の鏡がある。
> 昨年の2017年11月の講演で紹介した『洛陽銅華』(岡村秀典氏監訳の日本語版では、『洛陽銅鏡』)には、「位至三公鏡」の類といえるものが、
> 十二面紹介されている。いずれも「西晋」時代の鏡とされている。
> 西晋王朝は、「西暦265年~316年」のあいだつづいた。すなわち、卑弥呼の時代のあとの、三世紀末から、四世紀はじめごろに存在した王朝である。

964 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 09:41:18.10 .net
>>928
阿波の海賊は餌食にするらしいぞ

965 :琪瑛教大祭酒:2024/04/09(火) 10:02:56.35 .net
位至三公なるものを親魏倭王に渡すわけないだろ
馬鹿馬鹿しい
どっか市場で集めたもんであろう。
神仙思想には関係無い鏡
九州に渡すにはまぁ相応しい類い

966 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:05:49.13 .net
>>963
位至三公鏡、後漢で検索すると出て来るが?

967 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:07:40.62 .net
日本の言葉ヤマト国と中国の文字倭国が融合して大和国
女王は漢化(オトコ化)して男系継承化

968 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:12:14.55 .net
>>966
それが畿内説の捏造なんだよ
畿内説の為には三角縁神獣鏡が卑弥呼の鏡であることを証明したい
だから位至三公鏡を漢の鏡に分類した
畿内説のゴッドハンド捏造分類
それが>>945-946の指摘

969 ::2024/04/09(火) 10:13:40.29 .net
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1712622664/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

970 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:14:04.45 .net
>>968
中国ではこの鏡こそ卑弥呼に渡した鏡だろうと言われてると書いてあった

971 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:14:39.60 .net
>>965
「三国志の英雄」として知られる曹操(155~220年)の墓「曹操高陵」を発掘した中国・河南省文物考古研究院の潘偉斌(ハン・イヒン)氏が、
大分県日田市のダンワラ古墳出土と伝わる国重要文化財「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(きんぎんさくがんしゅりゅうもんてっきょう)」を、
邪馬台国の女王・卑弥呼がもらった「銅鏡百枚」の一枚である可能性が高いとする見解を明らかにした。
佐賀新聞社の取材に応じた。

潘氏は、九州国立博物館でダンワラ古墳出土鉄鏡を確認した上で
「金錯や銀錯が施される鏡は王宮関係に限られる。この鏡は国宝級の貴重なものであり、
公式なルートで日本に伝わったと考えられる」と述べた。

「魏志倭人伝」は、景初3(239)年に卑弥呼の使いが魏の皇帝から「銅鏡百枚」を下賜されたと記している。
ダンワラ古墳の鏡は鉄製だが、潘氏は「倭人伝が『銅鏡』と表現したのは、
鏡の総称として用いたのだろう。
そこに鉄鏡が含まれても不自然ではない」と解説した。
「魏の側からすれば、最高の品質の鉄鏡を贈ることで、倭に工業技術の高さを示そうとしたのだろう」と推測する。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/472520#goog_rewarded

972 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:15:34.26 .net
てか中国で出てる鏡なんだからこれは誤魔化しようがないだろ?

973 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:20:05.74 .net
100枚全部国宝級の鉄鏡な分けないから
ほとんどは銅鏡だったんだろうな
親魏倭王用には国宝級の鉄鏡

974 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:21:55.77 .net
>>963
>おまえ全然人の書き込み読まないんだな

だから
位至三公鏡が3世紀末から4世紀初めに作られたなんて、一体誰の説?

975 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:24:28.34 .net
>>971
>金銀錯嵌珠龍文鉄鏡
曹操の墓からも同形式の鉄鏡が出土しているし、中国の専門家ですらそれを認めているもんね。
冊封の褒美としてふさわしいほどの細工、美しさ、造形。
この一枚を作り上げるのにどれだけの工数、手間、時間がかかったのかというぐらい素晴らしい。
明らかに贈答用の品とわかる一品。
神獣鏡は所詮は国産の量産鏡だから、出土しても特に邪馬台国との関連はまったくないわけだし、
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡と比較するとあまりにもみすぼらしい出来栄え。

976 :琪瑛教大祭酒:2024/04/09(火) 10:24:58.21 .net
墓を荒らした仲間だわ

977 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:24:58.79 .net
九州説て投馬国、邪馬台国、狗奴国の比定バラバラだよね
全然結論出てない

978 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:28:02.10 .net
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡には当時非常に貴重だったトルコ石まで使われてる。
現代においても産地は限られているもの。

979 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:30:23.32 .net
>>977
畿内説もバラバラだよ

980 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:30:43.24 .net
>>974
だから読めよww

>昨年の2017年11月の講演で紹介した『洛陽銅華』(岡村秀典氏監訳の日本語版では、『洛陽銅鏡』)には

『洛陽銅華』「監訳」「日本語版」
この単語があれば中国側の資料と分かる
洛陽銅華でググればAmazonで買えるよ
中国語の奴がね

981 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:42:52.72 .net
>>980
持ってるよ
位至三公鏡が3世紀末から4世紀初めに作られたなんて、そんな説は書いてない

982 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:48:20.85 .net
日田の鉄鏡は五世紀の古墳だろ。漢魏じゃなくて北魏だなwww
曹操の墓も北魏の墓と混同して七十二偽塚伝説が生まれたw
唐太宗曰く後世の人はまんまと曹操に嵌められたということ。

983 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:53:11.51 .net
九州説の反学問は末期症状

984 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 10:55:33.29 .net
漢式鏡の化学的研究 (4)
一後漢中期以降の漢三国晋鏡の原材料産地-

馬淵久夫
http://www.jssscp.org/files/backnumbers/KandSvol66_1.pdf

985 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:01:03.12 .net
>>981
いや持ってないねw

986 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:05:04.32 .net
同じ人間が
一方の翻訳本では位至三公鏡は西晋の鏡と書いていて
一方の論文では卑弥呼の時代の前の鏡と分類してる
だからゴッドハンド捏造と言われてるんだよ
普通に考えたらそんな恥知らずなことする分けないとみんな考える
だから騙されるしだから現代の旧石器捏造事件と言われてる

987 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:07:57.36 .net
鏡は同じ大きさでまっさらで一枚づつ仕切りがある箱詰めを想像するけどな

988 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:10:05.34 .net
>>986
そいつがアホなだけだろ

989 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:17:00.83 .net
検索すればいろいろ出て来るのにたった一人の言ってる事だけ信じるのはなんで?

990 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:28:00.58 .net
いくら属国への下賜品でも手垢の付いてるようなもん贈らないだろうし
欠けたり割れたりしたら大変だし梱包もしっかりやってるでしょう

991 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:28:57.96 .net
>>986
>一方の翻訳本では位至三公鏡は西晋の鏡と書いていて
>一方の論文では卑弥呼の時代の前の鏡と分類してる
>だからゴッドハンド捏造と言われてるんだよ

だからあんたの知能が低いのがわかっちゃうんだよ
論文は自分の意見
翻訳は他人の意見だろ
しかも翻訳元にだって「位至三公鏡は西晋の鏡」だなんて書いてない
九州説は捏造専門だな

992 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:42:17.99 .net
>>991
東海大学教授の考古学者北條芳隆氏

「いわゆる邪馬台国がらみでも(旧石器捏造事件)と同じようなことが起きている」

「証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされておりマスコミもそれをそのまま報じている」

「近畿地方では古い時期の古墳の発掘も多いが
、邪馬台国畿内説が調査の前提になっているために
遺物の解釈が非常に短絡的になっている。
考古学の学問性は今や崖っぷちまで追い詰められている。」

993 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:50:14.90 .net
>>992
北條芳隆は「箸墓=卑弥呼の墓」説

994 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:52:57.90 .net
>>992
証明を抜きにして仮説だけがどんどん上積みされており
考古学者の立場では不満でもこれは仕方ない事だと思うがな
勿論考古学が最重要ではあるけど

995 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:56:27.58 .net
>>994
前提が否定されたらその前提を元にして立てた推論全てが間違いということになる

996 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:58:38.59 .net
3世紀の古墳という前提で作られた推論は
その古墳から4世紀の遺物が出土したら全てが間違いということ

997 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 11:59:24.29 .net
これをしないから学問性が危機に陥っていると言われてる

998 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 12:00:19.27 .net
>>995
当然その通り
はっきり言えば年代だよね
でもこれは考古学者の責任だよ

999 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 12:00:42.06 .net
鏡には中央に組み紐が付けられていて、その紐の色が地位を表していたらしい。
これは中国の話で倭人には鏡の方が重要だったかもしれない。
卑彌呼が他国に配り魏の権威や関係を示すためなら、大切であり価値ある鏡だろう。
大量に作って価値を下げる様な事はしない、するとすれば卑彌呼から鏡を貰ったほうだろう。

1000 :日本@名無史さん:2024/04/09(火) 12:01:43.77 .net
さけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
410 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200