2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1017

770 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 19:43:11.31 .net
記紀に余計な下心が無いのならそれで良し
皇室は真実九州から来たのであって
邪馬台自生の王権が九州との縁を脚色する
ためでは無かったということだ

771 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 19:54:13.80 .net
その通りだ。
下心あるのは畿内説のほうだろ、、、

772 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 19:56:28.98 .net
それで改めて考えても記紀の時代考証が
かなり真に迫っていることは変わりない
(現実の神功皇后の時代は120年遅いと現代の学者は考えるが)
卑弥呼の記述がないのを不審に思った後代の人間が
割注を入れたにしても、記紀の記述は
卑弥呼を知らない前提で、もしくは全く無視して書かれている

773 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 19:57:56.69 .net
>>768
三角縁神獣鏡は国産でしょ?
国産でないってソースは?

774 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:02:09.38 .net
例えば奈良の遺物に邪馬台国って書いてあったとしても
その遺物が九州から持ち込まれた可能性もある訳だから何の証拠にもならない
もちろん遺跡の柱か何かに書かれてたとしても、ただの落書きかもしれない
つまり遺跡や遺物に、歴史を決める力は一切ないのである

775 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:05:18.09 .net
>>774
>つまり遺跡や遺物に、歴史を決める力は一切ないのである

「卑弥呼」の時代に「丹」を採っていたのは「若杉山辰砂採掘遺跡」は動かない。   @阿波

776 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:20:22.50 .net
>>774
九州説はここまで堕ちました

777 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:27:03.74 .net
>>773
>三角縁神獣鏡は国産でしょ?

誰の説?
どんな理由で?

778 :琪瑛教大祭酒:2024/04/29(月) 20:31:46.11 .net
無駄だな。九州には韓の痕跡しか無い。

779 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:35:29.25 .net
>>709
神功皇后紀三年の記事に磐余に都を造った、とあり、その割注に「是謂若櫻宮」とある
一方、神功皇后紀六十九年には稚櫻宮で崩御とあり、また履中紀元年には磐余稚櫻宮とある
書紀では、「若」は「もし」のために使われているので、固有名詞の中にある「若」は一般に「稚」に書き換えられている
したがって、この三年の割注はその経緯を理解していない者による後世の手によるものであることが明らか

つまり、書紀の割注は後世の追記であることが分かる

780 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:36:56.71 .net
>>770
下心なんてまるでないけどあんな出鱈目なもんを根拠にされると話が進まないのよ
神社なんてその時代に無いでしょと言っても聞かないし

781 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:39:06.58 .net
>>774
時代が合致すれば重要な根拠になる
地層とかも調べてるから

782 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:40:48.98 .net
時代さえ一致すれば邪馬台国でok

783 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:41:44.50 .net
その時代は邪馬台国や狗奴国だけではなく、東に海を挟んで倭種の国々があったはずだけどな

784 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:44:09.48 .net
記紀なんてみんな出鱈目だと思ってるから時代も物凄くいい加減
それでも根拠になると思ってるんだよね

785 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:44:52.19 .net
>>783
魏志が引用したのは魏略の
倭在帯方東南大海中依山島為国度海千里復有国皆倭種でしょう

786 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:49:04.37 .net
>>779
すばら

787 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 20:55:27.52 .net
>>786
スカパラダイスオーケストラ

788 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:01:50.30 .net
>>779
古事記の履中天皇は伊波礼若櫻宮→書紀では磐余稚櫻宮か

ふむ

789 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:15:50.96 .net
履中天皇、磐坂市辺押羽皇子・天万国万押磐尊、顕宗天皇仁賢天皇オケ、
石を以って升を作りオケとした
5世紀の奈良大阪は前方後円墳と数多の方墳の時代
5世紀前半、橿原に日本最大の方墳の桝山古墳が作られる

790 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:23:50.44 .net
時代とか落書き以下やんw

791 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:25:49.27 .net
応神天皇は神功皇后と住吉の神さまの子
堅い絆の相生の松は、播磨の高砂の松と住吉の松のこと

792 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:30:08.48 .net
高砂や、この浦舟に帆を上げて、この浦舟に帆を上げて、月もろともに出で潮の、波の淡路の島影や、遠く鳴尾の沖過ぎて、はや住吉(すみのえ)に着きにけり、はや住吉に着きにけり

播磨風土記の速鳥伝説とそっくり
駒手御井は、難波高津宮天皇の御世、井戸の上に楠が生えた。
この楠は朝日が上れば淡路島を隠し、夕日が沈む頃には大倭嶋根を隠した。
よって、その楠を伐採して舟を造らせた。その舟は飛ぶように速く、一漕ぎで7浪を越え去ることができる。よって速鳥と名付けられた。
朝夕にはこの舟に乗り、御食を供えて、井戸の水を汲む。しかし、ある朝の御食の時に会えなかった。そこで、このような歌が詠まれた。

「住吉の 大倉向きて 飛ばばこそ 速鳥と云はめ 何そ速鳥」

ハヤ速。

793 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:39:57.74 .net
>>774
そもそも文献作者が当該文献作成時に虚偽を記載するのはそれ以上に容易なことなんだが?
ましてやこの時代の倭國史については信憑性のある一次史料など一つも存在しないのに何を言っているのか。
 
文系脳の救い難い愚かさの極限を>>774に見た。

794 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 21:54:13.46 .net
文系脳じゃなくて九州無脳な

795 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 22:03:20.25 .net
まーだやってらっしゃるのか





卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)



卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)






ハイ終了

解散!

796 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 22:07:27.59 .net
通説の仏教伝来は538年ぐらいだが、「阿波」への仏教伝来は、526年より遡る可能性。   @阿波
上板町の大山寺には、国指定の重要文化財である経筒があり、この経筒には次の文句が刻まれている。
大治元年才次丙午十月十二日甲辰日閻浮提日本国阿州於大山寺如法経書写供養畢願頌
僧西範為結縁法界六道三有受苦者也
以上の文面からすると、ただ供養を行ったとのみで、何の事でもないのであるが
山頂部にある奥院・黒岩権現参道入口に在った石碑に刻まれていた文を併せると、
明確にその年代が解かれるのである。
西範僧都六百年忌追福也
大治元年才次丙午十月十二日
大山寺には大治元年(1126)と彫銘された経筒が保管されている。
大治元年は1126年。
そのとき西範僧都六百年忌が行なわれていたということで、西範僧都が亡くなられたのが526年
仏教伝来はそれ以前って事になりますよね。
http://goutara.blogspot.com/search?q=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E3%80%80%E7%B5%8C%E7%AD%92

797 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 22:37:16.14 .net
>>774
そうかも、
歴史は考古学者がつくる。
衝撃の事実

798 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 22:38:55.14 .net
学者たちは
倭人から直接聞いたこととして書いている新唐書の方が正確と考えている
つまり倭が日本を併合した
古代には勝った側が負けた側の名前を取る統治術が世界にある
被害者が加害者を責め立てるときに自分たちの名前を責めることになる

799 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 22:55:36.21 .net
三角縁神獣鏡って中国で見つかったの?

800 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:00:19.62 .net
コピー銅鏡のオリジナルを特定してから考えりゃいいのに

801 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:11:50.10 .net
ともかく、魏志倭人伝は九州について書かれてる。

802 :ネトウヨボクメツタイ!:2024/04/29(月) 23:21:50.16 .net
何故かジャップの好きなXを見てみると九州説を主張してる連中のスピリチュアル系のカルト率の高さが気になるな
奴らはやはり日本会議系の明治の新宗教である自称古神道(古代からの文献ねーだろ。江戸時代に作られたもんだと分からんのか)の連中か統一教会系のネトウヨの馬鹿どもに違いない

Xの九州説論者は例外なく反アイヌ思想で秦氏がユダヤ人がどーとか言っている

803 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:39:07.78 .net
レッテル貼るの大好きだね
原発やコロナワクチンのときと同じパターン

804 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:42:17.09 .net
忖度なく倭人条を読むと見えてくるよ。
ズバリ、邪馬壹國は南太平洋のトンガです。

805 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:44:00.78 .net
>>798
あー
ヤマトタケルがそうだね
殺しといて名前まで奪うという

806 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:44:10.96 .net
いやいや
沖縄だろう

807 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:52:17.52 .net
邪馬台国が九州だったら絶対阿蘇山のこと書いてそう

808 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:56:10.69 .net
>>801
>ともかく、魏志倭人伝は九州について書かれてる。

ほら。九州説は宗教
それも相当クソなやつ

809 :日本@名無史さん:2024/04/29(月) 23:57:18.93 .net
伊都国、奴国は九州じゃないのさ

810 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:06:50.30 .net
>>794
九州でも関西でも構わないんだが、要するに歴史を検証するについての信憑性/信頼性は;

1. 現物(発掘出土物等)
2. 自然科学手法(数値解析、材料分析等)







X. 文献
 
という順位になる。
文系脳はこれが理解できない。
 

811 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:09:04.23 .net
だから中国で出土しない三角縁神獣鏡を中国産などと血迷ったことを言い始める

812 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:19:13.50 .net
自然科学手法を使うと「邪馬台国」という文字が浮かび上がるらしいw

813 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:21:01.31 .net
文献があって初めて歴史が語れる

遺物はその補強材料にすぎない

これが分からないから考古学は学問じゃないいと言われる

814 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:21:01.47 .net
撲滅タイは完全に病気だろw

815 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:26:11.06 .net
魏志倭人伝を合理的に解釈することと、その解釈で得た内容が事実であるか否かは、別次元の問題ではないかな?
魏志倭人伝が三世紀の倭人の世界を正確に記録している保証なんてないでしょ。

816 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:32:14.03 .net
じつは卑弥呼がもらった鏡を配ったなんて話は文献上にも存在しないという……

817 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:32:22.85 .net
モチロンソウヨ

818 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:45:05.20 .net
>>813
↑こういうグロテスクな倒錯こそ文系脳思考の典型。

819 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 00:57:41.93 .net
考古学な史料のみで、例えば鎌倉時代なんかどの程度わかるのかな?
東国に武家政権が出現したことくらいはわかるのかな?

820 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 01:09:28.02 .net
>>774

もしも奈良の遺物に邪馬台(臺)国って書いてあったり、
遺跡の柱か何かに書かれてたとしたら
「邪馬臺」の字を当てたのは3世紀の漢人だから
漢人が奈良に来ていた可能性は考えられるかもしれないが
唐突に九州から持ち込まれた可能性が考えられることはない

821 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 01:14:52.59 .net
即位5年、筑紫に課税しようとしたことで
神の祟りを受けて皇后黒媛を失う。

なんだこれ

822 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 01:15:40.44 .net
同年2月、讃岐国造の鷲住王を呼び寄せようとするが無視される。
前年の筑紫の件も含め、天皇の西方への支配が
行き届いていない面が見られる

823 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 01:24:45.45 .net
>>819

鎌倉時代のように文献でかなり明らかになっていてもまだ不明確なことが
考古資料によって確かめられるたり、あらたな見解が生まれたりする
邪馬台国論争のように文献が倭人伝しかなくて
不明確なことは多い時代は、
考古資料が何もないところに比定される根拠がない

824 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 02:47:46.97 .net
https://blog-imgs-128.fc2.com/h/y/e/hyenanopapa/blog_import_5d41643af0702.jpeg
於投馬 ia du mæ イアドゥマ

825 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 03:15:23.62 .net
於投馬 qaː du mæ カドマ

826 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 03:19:49.02 .net
母離供智 mo ri gou chi モリグチ

827 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 04:06:12.91 .net
つまり九州説はウソ

828 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 04:28:44.43 .net
畿内説は物証が?????

829 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 05:10:03.57 .net
畿内が倭国だった証拠無し

830 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 05:32:03.56 .net
倭国王の都が有ったんだから、それが倭国だった証拠だが

831 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 05:50:22.09 .net
>>830
倭国王の都だったと言う証拠は?

832 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 05:51:40.49 .net
魏の使者が来た頃はもう古墳時代が始まってたんだから
奈良が都だよ

833 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 05:59:31.69 .net
みんな、もう魏志倭人伝は怖くない!⇩つまり、こういうことだったのです!!

>>469
事実(帯方郡から12000里=筑紫平野・吉野ヶ里遺跡)と
>>464
魏の誤認(会稽東冶の東=沖縄那覇あたり)を両方同時に書いた「虚実混交」文だったのです!! (இoஇ; )ウルウル
└→これに基づく投馬国からの「南水行十日陸行一月」という蛇足を現実の地理と誤解し、ムリヤリ当て嵌めて(南⤴東)と90度読み替えてしまったのが畿内説(魏の誤認+現代日本人の誤解=W錯誤)だったのです!

⇩魏志倭人伝の世界観
https://pbs.twimg.com/media/GHs4gahaIAAsYBe?format=png

⇩魏志倭人伝の正解
https://pbs.twimg.com/media/GMTLWv_bEAAXS_g?format=jpg

⇩239年明帝勅(魏)使と247年張政が見た「女王之所都」
https://pbs.twimg.com/media/GHs4jghaAAAKN2l?format=jpg

834 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:04:12.83 .net
数字マジックが通用する時代じゃ無いんだけどね

835 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:09:28.45 .net
つまり畿内説はジグソーパズルの合わないピースを無理やり填め込んで「完成したぞ!」と喧伝して回る愚か者

836 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:15:14.97 .net
つまり九州説はウソ

837 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:15:17.06 .net
>>834
>数字マジックが通用する時代じゃ無いんだけどね

つまり、「阿波」の時代の始まり。   @阿波

838 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:29:31.30 .net
阿波説は日本の歴史を破壊するテロリストであり朝敵国賊です

839 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:32:41.75 .net
つまり畿内説も邪馬台国なりすまし歴史テロリスト

840 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:33:22.58 .net
瀬戸内の 泡沫と消ゆ 阿波の夢

841 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:35:15.08 .net
大和路の ホケ(湯気)野に消ゆる 纏向の夢

842 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:35:19.59 .net
>>838
>阿波説は日本の歴史を破壊するテロリストであり朝敵国賊です

まぁ、旧説信者にとってはそう映るんだろう。   @阿波

843 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:37:54.75 .net
三角縁神獣鏡を調べてみると邪馬台国論争はもっと面白くなる。
中国でも、早期三角縁神獣鏡、三角縁龍虎仏像鏡、三角縁笠松神獣鏡、当境界枠付三角縁神獣鏡など十数面の「三角縁」銅鏡が発見されている。
斜縁(ななめぶち)あるいは、半三角縁の神獣鏡はもはや三角縁神獣鏡の領域に入っている。

844 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:46:52.32 .net
まさに方形周溝墓+銅鐸祭祀だった畿内に、後漢鏡5〜7期、紀年鏡、鉄剣(三種の神器)の副葬は、北部九州勢力の東遷の証だね

845 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:50:26.22 .net
三種の神器(平原女王)…伊都国由来だよ!

846 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:52:08.40 .net
>>844
>紀年鏡、鉄剣(三種の神器)の副葬は、北部九州勢力の東遷の証だね

碌に鉄器さえも作れない北部九州では無理。   @阿波

847 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:54:33.50 .net
嘘と捏造だらけの阿波説

848 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:56:51.35 .net
北部九州が東遷した跡がない
むしろ、畿内人が北部九州に西遷している

849 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:57:26.97 .net
>>114
前方後円墳は、吉備楯築→ホケノ山ばかり注目されるが、実は祇園山(上方下円墳)をバラして前後に並べたものと言える。
つまり、被葬者は副葬品から北部九州(後漢鏡5期〜7期、鉄剣など三種の神器)、築造主は吉備(特殊器台)王(別人)と見られることが、前方後円墳誕生の謎を解くカギであろう!

850 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 06:58:45.00 .net
>>844
九州に7期ないよ

851 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:00:58.01 .net
>>848

祇園山すら畿内系

852 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:01:22.50 .net
>>849
卑弥呼が「親魏倭王」として「銅鏡百枚」を貰ったのが239年で、27年後の266年に東遷もしくは禅譲だとすれば北部九州から大和への後漢鏡5〜7期の大移動も説明が付くな

最近、富雄丸山古墳(4世紀後半)の造り出しから蛇行剣(5世紀)が出土し、50回忌前後での制作・追葬と見られることから、
>>114
祇園山(3世紀中頃「有棺無槨」)でも、箸墓(布留0式)より新しい布留1式土器、後のヤマト王権からの寄贈と見られる三角縁神獣鏡、須恵器が出ており、5世紀以降も追葬(供物献上)儀式が行われていたことが判る。
よほど人々の記憶に残る重要人物だったことが窺えるw

853 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:01:34.34 .net
纒向石塚が最初の前方後円墳である

854 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:06:08.00 .net
>>852
筑紫説ですか?
三角縁神獣鏡が出てこないのでアウトです
九州には、投馬国も邪馬台国もない

855 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:06:14.90 .net
>>848
>むしろ、畿内人が北部九州に西遷している

碌に鉄器さえも作れない畿内人では無理!   @阿波

856 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:07:22.00 .net
後に続く大王墓の系譜から、ヤマト王権の初代大王陵と考えられる箸墓の被葬者を推理してみますた!

まず、(殉葬の代用品=円筒埴輪の超大型豪華版・直弧紋入り)吉備特殊器台で飾り立てられていたことから、「径百歩(○円墳✕前方後円墳)」「殉葬奴婢百人」の卑弥呼ではない(すべてが互いに矛盾し、魏志倭人伝と合致しない)。
次に、神武、もしくは皇族(祖先・天照大神や欠史八代〜崇神の誰か)なら、記紀がそう書くはずだから消える。
ただし、記紀による比定、すなわち巫女であったとされる百々襲媛には、卑弥呼のように曹魏に朝貢したり、国を治めるのを助けた男弟(摂政)はおらず、外交的・政治的な実績は全くなく、実在であったとしても表立った存在感のない皇女で、すでに第7代大王の皇女である以上共立ではなく世襲であり、そもそも大王【倭王】に即位していないのであるから、完全に否定される。

すると、247年に亡き筑紫邪馬台国女王・卑弥呼の跡を継ぎ、卑弥呼が生前帯方郡の太守・王頎(おうき)に要請していた張政ら魏の軍事顧問の来倭支援により、熊本狗奴国男王卑弥弓呼・狗古智卑狗(菊池彦)を倒したお祝いに皇帝曹芳から曹操鉄鏡(日田出土)を貰い、266年(曹魏→重臣の司馬晋への禅譲に倣い)ヤマト王権に倭王位を自発的に禅譲した筑紫邪馬台国女王台与か、
もしくは筑紫邪馬台国女王・台与から禅譲を受け、西晋武帝に冊封されたヤマト王権初代大王「複立男王(並受中国爵命)」その人、ということになる。
また、この「複立男王(並受中国爵命)」が上述のように(記紀が堂々と書くはずの)神武〜崇神の誰かでないとすると、神武東征以前に大和を支配していたニギハヤヒ(倭大物主=出雲大国主の子。天照国照彦天火明櫛玉饒速日命)以外には考えられない。

以上、箸墓(280m)【西殿塚(230m)】の被葬者予想をまとめると、このようになる。

本命…筑紫邪馬台国女王台与【西殿塚=複立男王(ニギハヤヒ)陵】
対抗…複立男王(ニギハヤヒ)【西殿塚=真の神武陵】
穴場…神武陵
大穴…崇神陵

857 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:07:34.97 .net
>>853
>纒向石塚が最初の前方後円墳である

倭人(阿波勢力)の作品だがな。   @阿波

858 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:11:40.09 .net
このスレの畿内説を盲信する素人は考古学と文献を比較して文献を軽んじるようなことを平気で言うが、その考え方は誤りだ

考古学と文献は比較するものではなく相互に補完するものだ
考古学だけでも文献だけでも歴史の真実はわからない

松木武彦「古墳とはなにか」の以下の文章を読めば、考古学と文献を照らし合わせて判断することの重要性がわかる

「だから、今日の古墳研究の主流のように、墳丘の形と規模とを相当に厳密な政治的身分の表示と解釈し、そこから畿内勢力と各地域との政治的関係やその変化をよみとって古墳時代史を叙述していく手法には、すこし行きすぎたところがあるのではないかと筆者は考えている」

「墳丘の形や規模を畿内との政治的関係の表示とみる方法論の原則を首尾一貫させるのであれば、六世紀末から七世紀にかけての関東の長たちは、畿内の長たちよりも政治的に上位にあったと解釈しなければならない。もし、文献史料がまったくなかったとしたら、七世紀には列島の政治的中心が畿内から関東へと移った、と考えられたにちがいない。もちろん、そんなことは実際にはなかった。おそらく、大きな前方後円墳を築くことの意味そのものが、畿内では早くから低くみられるようになっていたのに対し、関東では依然として重んじられていたと理解するのが妥当だろう」

859 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:14:10.60 .net
>>114
>>136
「卑弥呼以死 大作冢 径百歩」〜卑弥呼は直径(円墳)百歩(140m)の冢を大いに作(るを以)って死んだ〜 のカラクリ

?265年、曹魏から禅譲を受け、280年、ついに呉を平定し中国を再統一。天下に再び平和と繁栄をもたらした西晋の功績を後世に書き残すための正史「三国志」を編集中、30年前の魏使の報告書「径百尺(25m)」を見た陳寿は、当時の倭国はすでに古墳時代に突入し、王墓だけはやたらと長大という情報を、官僚だけに読み知っていた。
?(膨大な餓死者を出しておきながら黄巾の乱を放置した後漢皇帝たちの厚葬に呆れた)英雄曹操の薄葬令に従ったのだろう卑弥呼でも、「径百尺(25m)」の墓ではいくらなんでも小さすぎる。地方豪族級の小さい墓しか作れない倭王に明帝曹叡が親魏倭王の金印を授けるはずがない。
?おそらく「径百歩」の誤りであろう。ついでに「以+【大】作冢」と補足しておこう。

こうして陳寿は仕方なく、形状◎(直径=円墳)や数値「百」はそのままに、単位「尺(25cm)→歩(1.4m)」だけ刷り替えた。
(もし誰かが気付いたとしても誤記と言い逃れればよい。少なくとも倭国にわざわざ渡海してまで確かめようとする者ももはやいまいw)

そして時は流れ、1740年後の日本…
当然のことながら、祇園山古墳(九州説)も箸墓(大和説)も「径百歩」に該当せず、短里だ!いや長里だ!、南だ!いや東だ!と、果てしない水掛け論が継続中w

◆もしも箸墓(全長280m)が卑弥呼の冢だったら…
→魏使は「卑弥呼以死 作【大冢】 『長』二百歩」と記録→陳寿は魏志倭人伝にそのまま転載(×不正解)
◆もしも祇園山古墳(直径25m)が卑弥呼の冢だったら…
→魏使は「卑弥呼以死 作冢 径百尺」と記録→陳寿は「卑弥呼以死 【大作】冢 径百【歩】」と盛る→魏志倭人伝(○正解)

祇園山古墳は上方下円墳で、天(上)から見ると方格規矩(四神相応)鏡そのもの。鏡マニアの倭王に相応しい。

「殉葬者奴婢百人」は、英雄曹操の薄葬に従いつつも、死後の孤独に怯えた卑弥呼の面従背腹であろう。
面白いのでそのまま転載しようw(陳寿、心の声)

860 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:14:25.18 .net
>>857
阿波にはどんな国宝がありますの?

861 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:15:19.21 .net
ごく一部の情報だけで邪馬台国の場所を判断しようとする人間が多いが(一般に知能レベルが低いほどその傾向が強い)、それは誤りだ
文献を度外視して古墳と土器編年だけで邪馬台国の場所を特定しようとする日本の一部の考古学者(主に畿内自生説)もその類だろう
邪馬台国の真実は魏志倭人伝と記紀と考古学の様々な情報が総合的複合的に整合するところにあるはずだ

まず魏志倭人伝
この記述によれば距離(帯方郡から一万二千里かつ伊都国から千五百里)、方角(伊都国・不弥国から南)とも邪馬台国は北部九州になる
南に菊池・熊本あたりの狗奴国があり、東に海を渡ると倭種の国々(本州・四国)があり、西については何ら記載がない(東シナ海なので何もない)という周囲の位置関係もぴったりだ
鉄鏃・絹・有棺無槨の墓制(箱式石棺墓)など北部九州に特徴的なことばかりが記述され、巨大前方後円墳・銅鐸など畿内大和に特徴的なことは一切記述されていない
魏志倭人伝を丹念に読んで地図や考古学と照らし合わせれば、邪馬台国および倭国が北部九州にあったことは容易にわかる

次に記紀
これを読めば、纒向に都した崇神・垂仁の時代には北部九州にはまだ影響力を持っていなかったことがわかる
崇神天皇が四道将軍を派遣した先は吉備・東海・丹波・北陸の四地域で北部九州には接触していない
纒向の外来土器は多い順に吉備25%、東海20%、河内20%、山陰北陸17%となっており、近接する河内を除けばぴったり四道将軍派遣範囲だ
そして纒向から北部九州の土器は殆ど出ない
記紀に書かれたこと(纒向ヤマト王権の勢力範囲に北部九州は含まれないこと)は考古学的にも裏付けられる
(続く)

862 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:16:22.73 .net
(続き)
魏志倭人伝に描かれた倭国は北部九州の勢力すなわち筑紫の地方勢力であり、記紀に描かれた初期ヤマト王権(崇神天皇あたり)は大和の地方勢力だ
前者には王を合議で決める風習や巫女女王の伝統があるが、後者は成立当初から血統による男系男子(特に男系は絶対)に強く拘り、権力継承も全く異質だ
明らかにこの二つは地理的にも政治的にも別の権力であり別の国だ
纒向遺跡を調査すればするほど魏志倭人伝の倭人のクニの様子と似ても似つかないことがはっきりしてきたが、そもそも別の国なので当然の話だ

「北部九州倭国と畿内ヤマト王権は別の国」
予断を排して魏志倭人伝と記紀と考古学を虚心坦懐に照らし合わせれば、必然的にこの結論に至る

863 :琪瑛教大祭酒:2024/04/30(火) 07:16:30.22 .net
卑弥呼の三種の神器は信仰に於ける剣と鏡と玉璽で
継承の神器が三種であったかなんて大王墓の墓が開いとらんのに何を言っとるのか解らんのが九州。
三韓八角墳墓族は三種に百済大刀契が継承レガリア

864 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:18:21.81 .net
>>860
国宝も世界遺産も無い。   @阿波

865 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:20:47.62 .net
>>469
>>464
魏志倭人伝の記述に過不足なく完全に一致している九州説に印象操作や余計な小細工は一切必要ないからねw

全く一致してないヤマト(畿内説)の諸君は24時間365日、永遠に年代繰り上げと(白を黒と言いくるめる)印象操作が欠かせないわけだ(吉備特殊器台の箸墓に殉葬者なし)。

まさに「ヤマトよ永遠に」。この千を超える洗脳スレも当然だw

「ヤマト(畿内説)の諸君。まぁせいぜい頑張ってくれたまえ」デスラー総統w

866 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:23:08.23 .net
>>865
>魏志倭人伝の記述に過不足なく完全に一致している九州説

温暖でないし、「其山有丹」もない。 一致していない。   @阿波

867 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:24:13.87 .net
>>864
国宝や世界遺産は捏造できんからなw

868 :琪瑛教大祭酒:2024/04/30(火) 07:24:17.15 .net
↑これが九州脳、本居もこの程度

869 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:25:59.75 .net
>>865が松傾

870 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:26:32.55 .net
丹=赤土

871 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:27:39.94 .net
畿内説 大和(山と)ホケ(湯気)野に 露と消ゆ

872 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:33:06.35 .net
畿内説 箸(文献)でも棒(三種の神器)でも 空振りす

873 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:34:21.56 .net
畿内が倭国だった証拠無し

874 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:37:58.07 .net
>>833
中1(台与13歳)地理歴史の1学期末試験問題:
魏志倭人伝の記述から、倭(昔の日本)女王「卑弥呼」(西暦170年ごろ?〜西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A〜Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国邑を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)東渡海千里
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・官 狗古智卑狗(熊本県菊池市)

A.奈良県(大和盆地) B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

875 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:47:59.45 .net
>>469
里数表記(倭人不知但計以日)の北部九州(女王国)が倭国であったことは確実だ
しかし本州(出雲吉備大和)は「女王国東渡海千里 複有国皆倭種」であり、後の日ノ本と見るのが妥当だろう

876 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:54:27.11 .net
里数は魏人にしか書けないわけだから、魏使が足を運んだのは里数表記の範囲(四国と考えられる「又有侏儒国在其南、去女王四千里」まで)ということになるw

877 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 07:56:22.63 .net
つまり九州説はウソ

878 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:04:20.07 .net
>>875
倭在帯方東南大海中依山島為国度海千里復有国皆倭種

879 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:05:22.45 .net
>>876
魏使かわからん

880 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:07:00.79 .net
>>833
つまり日数表記に依存して(短里を否定)長里(帯方郡から12000里=5400q〜6000q。楽浪平壌/帯方ソウル→東京まで1281q/1147q)としてしまった畿内説は自らの墓穴を掘ったわけだw

881 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:08:29.81 .net
短里と言う脳内妄想塗れが九州説

882 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:09:29.97 .net
でも短里なんて無いんだよ
だって誰も算出してないだろ?

883 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:11:21.64 .net
>>876
倭人は里数なんか知らないよ

884 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:11:35.45 .net
>>880
長(標準)里に依存していた畿内説が跡形もなく崩壊!w

885 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:11:59.29 .net
>>880
だって短里なんか無いんだからしようがねえじゃん
どういう事なのか考えると日数が正しいと解釈するしかない

886 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:14:09.17 .net
なんか畿内説が哀れになってきたな…特にクズタケ先生、やっぱりダメな人だたよ…

887 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:16:37.98 .net
>>876
身長1メートル未満の人間だけが住む小人の国があったってのが九州説かよ
アトランティス大陸は存在した!と言ってること変わらないじゃん

888 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:18:43.69 .net
記述された道程だと九州には辿りつけない
だから九州ではない
あれ?畿内も辿りつけねーじゃん
いや、畿内が邪馬台国であってんだから太陽の出る方角に「南に水行」したんだよ
当時は方向が90度ズレてたんじゃー

どっちもどっち
邪馬台国は沖縄だろう

889 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:18:50.48 .net
>>887
(瀬戸内)海の向こうからやってきて、出雲大国主の掌の上に乗って国造りを手伝った、少彦名命(道後温泉)のことだよ!

890 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:19:29.75 .net
>>888
>>833

891 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:19:59.26 .net
魏が公孫氏を滅ぼして接収したばかりの帯方郡に倭から難升米ら一行が朝貢に来た時に、帯方太守劉夏はすぐに難升米らを洛陽に連れて行かせて魏の朝廷は倭王卑弥呼に高い地位を与えた
まだどんな国かよくわからない倭をわざわざ首都まで連れて行き高い地位を与え、その後に悌儁らが倭に行って状況を調べて魏志倭人伝前半の行程部分の調査報告書を書いたとは非常に考えにくい
これでは順序がめちゃくちゃで非合理的だ

帯方郡は難升米ら一行が来た時には、既に倭がどんな国か分かっていたとしか考えにくい
そうなると、最も考えられるのは、魏志倭人伝行程記事部分の下敷きになった調査報告書を書いたのは公孫氏時代の帯方郡使ということだ

公孫氏が短里を採用していたとすれば、魏志烏丸鮮卑東夷伝の中で韓伝と倭人伝だけが一里=100m未満の短里で記載されていること(これは地図と電卓があれば誰でも簡単に確認できる客観的事実)の合理的説明がつく

卑弥呼は公孫氏時代の帯方郡とも親しく外交し、帯方郡にはその記録文書もあった
だから魏に接収された直後の帯方郡に倭が朝貢に来た時に、すぐにある程度の国力と文化があって信用が出来る国と判断が出来て首都に連れて行くなど厚遇したのだ

そして公孫氏の帯方郡使は伊都国や奴国のある博多湾付近から南に離れた筑後の投馬国と邪馬台国には行かず倭人からの(誇張された)伝聞で調査報告書を書いたから、里数ではなく日数で表記し、かつ距離や戸数が不自然なまでに誇張されていたのだ

このように解釈することで、魏志倭人伝を巡る諸々の疑問が一気に氷解する

892 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:21:37.31 .net
久住猛雄のXポスト
地方短里の可能性を認める

「地方短里は可能性としてはある。
しかしながら「1/10」はさすがに無い。
何言ってんだあー?」

893 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:22:35.56 .net
ダメなクズ タケセンセw

894 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:23:00.47 .net
>>884
>長(標準)里に依存していた畿内説が跡形もなく崩壊!w

通説は理由もなく崩壊とかしないから

895 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:23:54.27 .net
通説はクズされるためにあるw

896 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:25:20.96 .net
>>894
碌に鉄器さえも作れない、通説畿内説ww   @阿波

897 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:25:27.53 .net
>>890
しっくりきたw
だけど箸墓が卑弥呼の墓って前提は崩せないでしょ
そこから考古学()が始まってんだから

898 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:25:44.95 .net
地図と電卓があれば誰でも確認できる客観的事実すら認めない妄想畿内説

899 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:26:33.05 .net
ウソも100回くらい言えば本当になるさ

900 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:26:44.09 .net
>>897
>だけど箸墓が卑弥呼の墓って前提は崩せないでしょ

倭人(阿波勢力)の作だけれどな。   @阿波

901 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:26:56.45 .net
つまり畿内説は馬糞(クズ)の川流れ(跡形もなく崩壊)

902 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:27:31.64 .net
>>898
なぜ短里なの?って話し

903 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:27:32.68 .net
>>900
東海だよ

904 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:29:39.39 .net
だいたい畿内説が正しいと誰もが(心の中で)納得しているんだったら、そもそも所在地論争など存在しない

それが答えだw

905 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:30:56.45 .net
>>901
当時はまだ倭種の国でも
その後は勢力拡大して九州の女王国を支配下に置いて朝鮮出兵までやってんだから畿内はめっちゃ強かったんだよ

906 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:31:23.31 .net
>>897
>>856

907 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:32:27.95 .net
山口の宮ノ洲古墳というのは面白い
三角縁神獣鏡、三角縁盤龍鏡、三角縁同向式神獣鏡
三角縁の種類が豊富

908 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:34:19.03 .net
>>865
>>880
つまり畿内説は白いカラス

909 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:35:11.63 .net
>>902
それを説明する仮説を891で書いた

910 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:35:56.24 .net
>>904
それはド素人の君の完全なる勘違い

911 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:38:50.18 .net
つまり畿内説は完全なる勘違い

912 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:39:25.63 .net
畿内はど素人以下だったのかw

913 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:46:10.11 .net
>>880
畿内説はヒドイな…

914 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:49:46.98 .net
理由もなくただ畿内説を罵るだけじゃ
畿内説に負けましたって告白してるのと同じだよ

915 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:53:08.45 .net
勝負だと思ってるとこがクズの証拠w

916 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:55:24.16 .net
板付遺跡の人々は紀元前1世紀ごろ何処に行ったんだ?
東遷したのか?
出雲なのかなにわなのか

917 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:57:02.49 .net
すいません畿内説は嘘でした
九州説の人ごめんなさい。

918 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 08:58:21.58 .net
>>905
そうだね、
それが日本書紀・不比等の表向き宣言
しかし、その裏は九州倭国の卑弥呼体制容認

919 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:03:24.47 .net
>>917
いいんですよ、誰にでも間違いはありますから
許します!

920 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:03:41.38 .net
遠賀川にもヤマタノオロチ伝説
遠賀川と那津の勢力は対立していたのか、紀元前1世紀ごろ

921 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:03:47.31 .net
斜縁(半三角)神獣鏡は、もう少し縁をななめにすれば、それで三角縁神獣鏡の出来上がりだ

922 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:04:58.41 .net
ナカとは何なのか

923 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:07:01.96 .net
>>115
茶臼山って、桜井の方の茶臼山か?
桜井茶臼山から画文帯神獣鏡19面出てる

924 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:08:40.28 .net
>>921
斜縁に銅鐸紐の外縁部鋸歯紋▲▲▲を入れれば三角縁

925 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:20:40.47 .net
>>923
なんだと…

926 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:23:23.48 .net
>>917
>>919
ただただ気持ち悪い、吐き気を催すようなこの畿内説スレ(掃き溜め)で、2匹の美しい丹頂鶴を見た気分だ

https://youtu.be/c0-1RWLrz4o?si=RCwzDoeXM87MB2Te&t=7862

【セスト】
あなたは本当に私を許して下さったのですね、皇帝陛下
しかし自分を許しはしません 
私はこの過ちを嘆き続けることでしょう
記憶がある限り

【ティート】
汝にできるまことの後悔は、
いつも変わらぬ忠誠よりも価値があるのだ!

【ヴィッテリア、セルヴィーリア、アンニオ】
おおなんと寛大な!そして偉大な!
誰がこれほどの高みにかつて至ったことがあったでしょうか?
私の目からはとめどなく涙が流れます
皇帝陛下の気高い寛大さのために

【全員】
永遠なる神々よ 見守り給え
このお方の神聖な日々を!
ローマに幸せを! この皇帝のある限り!

927 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:25:12.13 .net
>>923
銅鐸祭祀の畿内に北部九州の三種の神器・銅鏡が…まさに東遷の(動く)証拠だw

928 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:33:09.90 .net
年代的には崇神の嫁だが

929 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:37:21.99 .net
クズ先生、記紀を信じすぎw

930 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:46:12.64 .net
つまり畿内説は嘘

931 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:50:12.29 .net
中国では、三角縁盤龍鏡、三角縁龍虎仏像鏡、三角縁笠松神獣鏡、三角縁方格規矩鏡、当境界枠付三角縁神獣鏡などの▲縁を作っている
また、斜縁神獣鏡も作っている
国産説を採るならば、なぜに三角縁と神獣鏡を合わせなかったのか不思議だ

932 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 09:54:38.47 .net
あ、笠松の方は国産か

933 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:23:34.86 .net
畿内説の馬鹿ども
瀬戸内海で水行30日だろ
30日も瀬戸内にいて方角をどうしたら間違えるんだよ
毎日(悪天候は除くとして)
北極星は中国山脈(北)に輝く
太陽の南中(一番高く上がる方角は真南)は四国側だろ
どうしたら間違うんだよ

934 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:30:11.60 .net
楽浪郡🤝九州(倭奴国)
帯方郡と百済🤝畿内(邪馬台国、大和王権)

935 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:31:01.73 .net
>>933
行ってないんだよ
もし瀬戸内海や日本海を水行したんなら、当時の航海技術でノンストップ横断は無理
必ず複数の港に立ち寄るし、いくつもの「国」の存在が倭人伝に記載されたはず

936 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:31:39.73 .net
中国出土の三角縁神獣鏡は、銘文などの違いから日本認定の三角縁神獣鏡とは認められないということでした

937 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:35:40.25 .net
>>351
日本海ルート✕
不弥国(東水行二十日)出雲投馬国(東水行十日)京丹後(東陸行一月)新潟(595?)
瀬戸内海ルート✕
不弥国(東水行二十日)吉備投馬国(東水行十日)大阪難波(東陸行一月)水戸(620?)
>>352
豊後水道ルート〇
不弥国(南水行二十日)日向投馬国(南水行十日)種子島(南陸行一月)沖縄那覇(580?)
→「南陸行一月」は現実の地理ではなく、会稽東冶の東(沖縄)に合わせるための架空の邪馬台国島(種子島〜奄美大島〜沖縄本島)

938 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:35:41.74 .net
行ったとみるべきである
なぜ、南にしたのかは、そのような地図があったから
例えば、四海華夷總圖とか古今華夷區域總要圖のような地図

または中華の認識ではかなり南にあると認識していたから、「あるもの、ないものは海南島と同じ」との記述から推認できる

939 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:36:29.08 .net
洛陽近くの骨董市で売られていたという三角縁神獣鏡は出土場所不明
中国から出土したかどうかもわからない

940 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:39:17.21 .net
>>939
だからその洛陽近郊の畑から発見された「三角縁神獣鏡」 と 徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とは、
神像表現が同じであり、同じ工人作である。

また、群馬・川井稲荷山古墳の「三角縁神獣鏡」 と、同じく徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とも、
神像表現が同じであり、同じ工人作なのである。   

これは取りも直さず、その同じ工人が、徳島・宮谷古墳付近に暮らし、
「三角縁神獣鏡」を?(ぼう)製していたことを示している。   @阿波   

941 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:40:32.19 .net
当時の倭では西をキタと言っていたせいで倭人から方角を聞いた中国人の認識が実際の方角から90度ズレた

942 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:41:19.63 .net
王趁意が骨董屋で三角縁神獣鏡を見つけたのは2014年
しかし、彼は2010年に出した本で三角縁神獣鏡8面と書いている
2014三角縁神獣鏡は日本出土のものとかなり違いがある

943 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:41:52.20 .net
>>938
あんた、都合よく説明してるだけ
根拠も証拠もない ワハハ

944 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:41:52.20 .net
>>938
あんた、都合よく説明してるだけ
根拠も証拠もない ワハハ

945 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:43:20.18 .net
残念ながら(南→東)に読み替えても畿内説は成立せんのよw

不弥国(奴国から百里7.5?なら宗像、もしくは直方平野=遠賀川流域)から南水行二十日で投馬国に至るルートは3つしかない。

?日本海ルート(出雲投馬国)
?瀬戸内海ルート(吉備投馬国)
?豊後水道ルート(日向投馬国)

ここでヒントになるのが「女王国東渡海【千里】複有国皆倭種」が本州とすると、それに続く「又有侏儒国在【其】南 去女王【四千里】」は四国と考えられ、里数表記であることから魏使が直接見たわけだから「倭人不知里数但以計日数」、四国を見るルートは?瀬戸内海ルート(吉備投馬国)か?豊後水道ルート(日向投馬国)のどちらかで、?日本海ルート(出雲投馬国)は消えることだ⇩
https://pbs.twimg.com/media/GMTLWv_bEAAXS_g?format=jpg
次に?瀬戸内海ルートだが、ご存じ山陽道は陸続きで道も直線的で平坦なため水行する必要がなく、さらに水行十日で大阪へ向かうとすると、同様に直線的かつ平坦で道が良く陸続きで水行する必要がない上、大阪に上陸してから纏向まで陸行なら確実に里数表記に戻るはずで「夷(倭)人不知里数但計以日」、239年の明帝勅使も247年の張政も纏向まで行っていないことが判る。

仮に大阪から陸行一月(20?×30日=600?)すると、邪馬台国女王之所都は横浜(486?)東京(498?)大宮(520?)から水戸(620?)となり、其南有狗奴国は北(蝦夷)になってしまう。

946 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:44:37.01 .net
>>945
身長1メートル未満の人間だけが住む小人の国があったってのが九州説かよ
アトランティス大陸は存在した!と言ってること変わらないじゃん

947 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:44:45.69 .net
李朝で作られた
混一疆理歴代国都之図
ひれ伏せ

https://i.imgur.com/eh8uvU2.jpeg

948 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:46:47.85 .net
>>945
残る?豊後水道ルートだが、山が海岸線に迫り道が狭く紆余曲折しアップダウンも激しい九州東岸においては水行の必然性があり、都萬(投馬)、耳川(官曰彌彌、副曰彌彌那利)など狗古智卑狗(肥後鞠智城)同様、地名も合致している。

さらに?豊後水道ルート(日向投馬国5万戸)なら筑紫邪馬台国7万戸女王卑弥呼は、合計12万戸で狗奴国(8〜9万戸か)を挟み撃ちしようとしたため、(有明)海にしか逃げ場がなくなり絶体絶命の卑弥弓呼と狗古智卑狗(鞠智彦)は「窮鼠猫を噛む」で卑弥呼の女王之所都(吉野ヶ里)に襲い掛かった政治的な軍事情勢も判明し、魏志倭人伝・正始8(247)年の記述とも整合する。

正始八(247)年 太守王頎到官 倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和 遺倭載斯 烏越等詣郡 說相攻擊狀 遣塞曹掾史張政等 因齎詔書 黃幢 拜假難升米 爲檄告喻之 卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 狥葬者奴碑百餘人 更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人 復立卑彌呼宗女壹與年十三爲王 國中遂定 政等以檄告喻壹與 壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人 送政等還 因詣臺 獻上男女生口三十人 貢白珠五千孔 青大句珠二枚 異文雜錦二十匹

949 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:47:51.89 .net
>>946
>>889

950 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:49:59.83 .net
>>947
ヤマト政権が「南」にあるはずの邪馬台国を名乗ったからそんな地図になった、とかありそうw

951 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:50:10.65 .net
>>947
狗奴国(狗古智卑狗)はどこだ?w

952 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:50:45.96 .net
>>951
畿内が狗奴国だな

953 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:51:54.02 .net
フィリピンと間違えただけに見えるが

954 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:53:16.79 .net
>>952
>>833

955 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:56:20.68 .net
ヤマトタケルも倒した相手の名前を奪ってたな
ヤマト政権らしいこと
「ヤマト」の名前は誰から奪ったのやら

956 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 10:59:15.92 .net
>不弥国(奴国から百里7.5?なら宗像、もしくは直方平野=遠賀川流域)から南水行二十日で投馬国に至るルートは3つしかない。

帯方郡から南水行二十日で投馬国・・・魏使の梯儁の報告書からの引用
帯方郡から7000里で狗邪韓国・・・公孫氏の残した資料からの引用
同じ行程を時間と距離で説明したもの

957 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:02:05.48 .net
>>956
朝鮮半島南部が投馬国で投馬国の中に狗邪韓国が在ったんだ

958 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:02:23.22 .net
王仲殊は景初4年斜縁盤龍鏡を「三角縁神獣鏡」と呼んでいたし、三角縁盤龍鏡を「三角縁神獣鏡」という学者もいる
森浩一は「三角縁盤龍鏡は三角縁神獣鏡にカウントするな」と言っている
また、かつては斜縁神獣鏡と三角縁神獣鏡は区別されていなかった
さらに、三角縁方格規矩鏡や三角縁龍虎仏像鏡など色々な三角があるのだから、卑弥呼がもらった銅鏡100枚は三角縁神獣鏡そのものか、その祖型で間違いないでしょう

959 :1 ◆ondZSOlfxeS6 :2024/04/30(火) 11:05:49.11 .net
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1714440151/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

960 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:06:11.65 .net
>>955
>>505

961 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:08:08.39 .net
という根拠のない願望

962 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:09:04.01 .net
>>953
東南アジアは漢書地理志の最後に有るけど
1月行は、陳寿の暴露で2千里が解明したけど
方角が無いので、中国名入りの略図が有ったはずなんだ。

自 日南 障塞 徐聞 合浦 船行 可 五月 有 都元國
又 船行 可 四月 有 邑盧沒國
又 船行 可 二十餘日 有 ?ェ離國 步行 可 十餘日 有 夫甘都盧國
自 夫甘都盧國 船行 可 二月餘 有 黄支國

民 俗 略 與 珠?w 相類 其 州 廣大 戶口多 多異物 自 武帝 以來 皆 獻見
有 譯長 属黄門 與 應募者 俱 入海 巿 明珠 璧 流離 奇石 異物 齎 黄金 雜??
而 往所 至 國 皆 稟食 為 耦 蠻夷 賈船 伝送致之 亦 利 交易
剽 殺人 又 苦逢風波 溺死 不者 数年来還 大珠 至 圍二寸以下

平帝 元始中 王莽 輔政 欲 燿威?コ 厚 遺 黄支王 令 遣使 獻 生 犀牛

自 黄支船行 可 八月 到 皮宗 船行 可 八月 到 日南 象林界 云
黄支 之 南 有 已程不國 漢 之 譯使 自 此 還 矣

963 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:14:33.00 .net
>>946
伊豆の神津島が小人の国だな。   @阿波

964 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:16:30.64 .net
みんな、やっと判ったぞ!つまりこういうことです⇩

魏志倭人伝の邪馬台=筑紫(脊振【山】南麓の舌状【台】地、吉野ヶ里)
後漢書東夷伝の邪馬台=大和(【山門】▲二上山▲=河内平野⇔大和盆地の出入り口の門柱)
隋書倭国伝の邪靡堆=阿蘇【外】輪【山】。裴世清が来る途中で通り過ぎた筑紫(↖則魏志所謂邪馬臺)吉野ヶ里(女王之所都)と混同
https://pbs.twimg.com/media/GMTfAfuaEAEBmVS?format=jpg

3世紀の魏志倭人伝も、5世紀の後漢書東夷伝も、7世紀の隋書倭国伝も、それぞれ「当時の倭王都」筑紫(山台)→大和(山門)→阿蘇(山外)を倭人にちゃんと確認して書いたんだよ!
ところが3都ともすべて「ヤマトYAMATO」という発音だったから、当時の中国人も、現代日本人もみんな大混乱というわけw

ではなぜ山門(▲二上山▲=河内平野⇔大和盆地の出入り口の門柱)が大和という漢字表記になったのかの経緯だけど、
3世紀後半の266年、曹魏が重臣の司馬晋に禅譲して消滅したという帯方郡使の報告を聞いた「親魏倭王」筑紫邪馬台国女王台与は、共立巫女だけに政権基盤がぜい弱で跡継ぎもいないことから、本州の覇権を握っていた吉備ヤマト王権に倭王権を禅譲。
新旧の倭王権で揃って西晋武帝に朝貢して「複立男王 並受中国爵命」と書かれ、複立男王は初代大王として吉備特殊器台で壮麗に飾り立てた箸墓を築き、外交上の混乱を避けるために、山門(▲二上山▲)に「倭」という漢字を充てた。
5世紀に入ると倭の五王(讃珍済興武)が百済を属国にしたため(広開土王碑)、「大」を加えて「大倭」と改めた(後漢書東夷伝)。
6世紀になると厩戸王子が憲法十七条「和を以て貴しとなす」で「大和」と改めた、ってわけw (๑•᎑<๑)ー☆

965 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:20:23.09 .net
ちなみに、倭の五王(讃珍済興武)は初めは河内にいたんだけど、南朝に朝貢して安東大将軍号を得て半島派兵が順調に軌道に乗ると、宇佐八幡宮を大本営として負傷兵を別府温泉で治療回復させながら、半島派兵を繰り返していたため、九州にいた方が何かと便利じゃね?wという話になって、527年筑紫君磐井の乱をキッカケとして継体が河内(大和)から阿蘇邪靡堆(山外=阿蘇外輪山)に西遷しちゃったんだよ!

その名残が、継体が傀儡の武寧王を通じて百済を完全な属国にしたことから中国南北朝(二帝並立)の隙を突いて(中華皇帝=宇宙の支配者による冊封からの独立を意味する)九州(倭国独自)年号(熊本県玉名郡和水)石原家文書、今城塚古墳の阿蘇ピンク石棺、万葉集の鯨漁の淡海(✕琵琶湖○有明海)、そして新羅からの朝貢で図に乗って607年隋の煬帝に「日出処天子」を名乗った阿毎多利思比孤(天から垂れた彦)。そして大和にいた分家(留守番)欽明の孫・推古と摂政厩戸王子。

その後、天智の代で阿蘇山が大噴火して都の阿蘇邪靡堆(山外)が壊滅したため、筑紫に太宰府を築いて北遷。
そして633年白村江で唐新羅連合艦隊に完敗して、瀬戸内海を逃げるように近江大津宮へ東遷。そして大和分家の天武と合流して(天智天武兄弟の秘密)、672年壬申の乱で倭王権を奪取した天武が唐外交に水を差すことが確実な継体創始の九州(倭国独自)年号や「日出処天子」阿毎多利思比孤の存在を消し去るため、古代史のすべてを中華皇帝(宇宙の支配者)とはほぼ無関係だった大和分家(留守番)の歴史として書き換えたのが記紀ってわけ。
たとえば、聖徳太子=阿毎多利思比孤(冠位十二階)+厩戸王子(憲法十七条)(⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)

966 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:36:13.23 .net
つまり九州説はウソ

967 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:44:02.24 .net
>>964
>>965
以上、倭王権の変遷をまとめてみますた!

57年漢委奴国王(奴国博多)→107年帥升(伊都国)【倭国大乱】
→239年卑弥呼・247年台与(筑紫吉野ヶ里・邪馬台=脊振【山】南麓舌状【台】地)
→266年(魏→晋への禅譲に倣い)台与がヤマト吉備王権へ禅譲(大和崇神朝→河内応神朝)
→527年筑紫君岩井の乱で継体朝が阿蘇邪靡堆(山外)へ西遷(ピンク石棺)
→607年「日出処天子」阿毎多利思比孤(阿蘇山祷祭)
→阿蘇山大噴火で都・邪靡堆(山外)が壊滅し、天智が北遷(太宰府)
→663年白村江完敗で東遷(近江大津宮)
→672年壬申の乱で天武持統朝(飛鳥・藤原京)へ

968 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:56:11.94 .net
>>909
短里は存在しないから仮説になってない

969 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 11:58:20.16 .net
やっと本当の歴史が見えてきたような希ガス

970 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:01:32.91 .net
>>967
大宰府から遺跡が出て無いから

971 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:03:44.99 .net
神武天皇は筑紫城から大和に都を移し天皇と呼ぶようになった
天皇と呼び始めたのは7世紀頃
これで何の問題もねえじゃん

972 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:15:04.97 .net
>>967
天智時代の太宰府は時期的に前期難波宮と同じ掘立柱、って優香、むしろ前期難波宮が太宰府を模した可能性が高い

973 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:16:10.13 .net
つまり九州説はウソ

974 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:19:31.92 .net
>>967
継体の王宮(樟葉、筒城、弟国、磐余玉穂)跡から何も出てこない理由はそれか!

975 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:19:39.81 .net
>>972
古代律令制下にあって外交を握り、西海道(九州)諸国(九国二島)も統括した大宰府の中枢です。東西111.6メートル、南北211メートルの政庁では重要政事儀式が執り行われていました。建物は大きく三期に分かれ、7世紀後半の掘立柱建物群に始まり(I期)、8世紀初頭には礎石建物に建て替えられ(2.期)

976 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:25:24.92 .net
>>975
すると650年〜663年白村江完敗(近江大津宮へ東遷)に、阿蘇山大噴火で都・邪靡堆(山外)が壊滅し、天智が太宰府を築いたということになるね。
もちろん近江大津宮のように仮宮程度のものだった可能性もあるが...

977 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:36:57.46 .net
このように九州説は妄想が好き

978 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:40:52.19 .net
楼観なし厳設城柵なしの纏向は古墳造営キャンプだよ

979 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:42:22.11 .net
古墳が完成したらお役御免になる施設

980 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:47:12.00 .net
大型建物の柵がとにかくショボいw 東海狗奴国・卑弥弓呼と戦時中の王宮だなんてとても思えないw
鍬の再利用の木製仮面を付け、桃とカエルの御馳走で葬式をしていたセレモニーホールじゃね?

981 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 12:59:25.62 .net
まーだやってらっしゃるのか





卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)



卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)






ハイ終了

解散!

982 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:03:51.48 .net
寺澤の本を読むと畿内説になれる

・伊都国の副葬品はこんなにすげーんだぞ
三雲南小路すげー
井原鑓溝1号甕と2号甕を合わせると60近くの銅鏡すけー
平原王墓の超大型鏡含む40面すげー

・奴国の副葬品はこんなにすげーんだぞ
須玖岡本、銅鏡32面、銅鏡の種類も多彩すぎてすげー

那珂八幡古墳の三角縁神獣鏡1面

これで九州説をやめました

983 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:04:18.77 .net
>>978
そう考えるとすぐ廃棄されたことにも筋が通る

984 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:07:48.97 .net
つまり畿内説は東遷の錯誤

985 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:11:14.45 .net
邪馬台国畿内説は纒向説であると言ってよい
久住も纒向が邪馬台国の本拠地としている
すなわち、邪馬台国大和説と言ってる学者は、ほぼ「纒向説」であると言って良い

986 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:13:42.48 .net
後漢時代からの連続性がない纏向は都合が悪い

そうだ!後漢書をなかったことにしよう!

987 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:20:10.84 .net
三雲・井原地区は古墳時代まで続いたというから、ここは伊都国でしょう。
しかし、伊都国は筑前型庄内甕や北部九州型布留甕にも消極的。
前方後円墳も作らなかった。
王家の誇りがあったのでしょう。

前方後円墳を作ったのは100年後の一貴山銚子塚古墳。
三角縁神獣鏡8面は、それより100年前の福岡苅田町石塚山古墳7面を上回り、九州では最多の三角縁神獣鏡だ。

988 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:26:48.64 .net
>>968
久住猛雄「地方短里は可能性としてはある。」

989 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:41:57.71 .net
クズタケはいらん!

990 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:44:26.72 .net
中国では、境界枠付三角縁神獣鏡と呼ばれている鏡だが、日本の「三角縁神獣鏡」の定期は厳しく、境界枠付三角縁神獣鏡は、日本では三角縁神獣鏡ではなく、「重列神獣鏡」という名前で呼ばれているという

991 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:45:57.97 .net
つまり邪馬台国は纏向で確定したのか

992 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:46:45.15 .net
邪馬台国は近畿全体のことらしいよ

993 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:47:46.21 .net
纏向に後漢時代からの連続性はない
https://i.imgur.com/4BF9hdS.jpeg
265年に魏が滅亡 → 台与が失脚
266年の朝貢を最後に九州の倭国連合が崩壊 → 鉄利権が畿内に移る

後漢時代から続いた大倭王の歴史は魏の滅亡とともに終わった
一方、東の倭種の歴史は同時代のハツクニシラス大酋長から始まる

994 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:49:33.01 .net
鳳山(帯方郡治)→天安(月支国) までの千里220Kmは約半分ほどにはなってるが、魏里に近いと言えよう
1里が100mにも満たない短里は一体どこで使われたのであろうか?

995 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:52:17.77 .net
>>991
学者は邪馬台国畿内説ではなく、邪馬台国大和説と言います
では、その大和は「纒向」でいいか質問すると、纒向であるとの回答があった

すなわち、邪馬台国九州説と邪馬台国畿内説があるのではなく、邪馬台国九州説(絶滅危惧種)と、邪馬台国纒向説を教科書に載せるべきである

996 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:56:54.21 .net
纏向はもちろん大和でも7万戸は難しいよね

997 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 13:59:24.09 .net
>>996
畿内第V様式圏

998 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 14:02:00.32 .net
王趁意の三角縁神獣鏡は確かに出所不明であるが、通常の三角縁神獣鏡より小さく、中国鏡の可能性は非常に高いと言える

999 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 14:07:14.77 .net
纒向こそ邪馬台国の首都である

1000 :日本@名無史さん:2024/04/30(火) 14:07:34.02 .net
ネトウヨボクメツタイとかいう💩をなんとかしないとな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
435 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200