2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷風機・スポットクーラーのスレpart9

1 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/25(土) 15:41:42 ID:q9gest6w0.net
冷風機・スポットクーラーのスレpart8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1591425266/

466 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 12:55:50.17 ID:KBjE32/Da.net
>>465
鉄筋2階6畳間だけど
締め切って、排気をちゃんとすれば寒いくらいに冷えるよ
音はうるさいけど

467 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 13:30:23 ID:Swy+xmEy0.net
>>466
ありがとう!
とりあえず暑ささえしのげればいいから音は我慢する

468 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 13:55:09 ID:xqbmlD/P0.net
吸入口と給気口があって吸入口にだけ掃除出来るフィルターがあるんですが、、吸気口の方にはホコリはつかないんでしょうか。。?
100きんフィルターはどちら煮付ければいいんでしょう?。。
壁コン時代は備え付けで自分で買った物では無かったので気にしてなかったですが、今回は自分で買ったのでなるべく綺麗に長持ちさせたい気持が(笑)
アイリスの白黒、シャチみたいな方です(笑)

469 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 14:40:01.57 ID:Gt/x+lCw0.net
>>465
>部屋全体じゃなくて食事の時にその周りだけ冷えてくれればいいんだけど…

家族で食事と勝手に考えてレス

部屋を冷やす必要ないとなるとスポットクーラーにとってお安い御用
扇風機を併用して首ふりさせれば、みんなに冷風が来るからよいかも

キッチンの部屋が広いなら、テーブルから距離を置いて
掃き出し窓かふつうの窓の近くに置いければ
騒音も距離で緩和されるし
ダクトも長くする必要ないから効率良いしで一石二鳥

470 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 14:56:19.14 ID:Gt/x+lCw0.net
>>468
>吸入口と給気口があって吸入口にだけ掃除出来るフィルターがあるんですが、、吸気口の方にはホコリはつかないんでしょうか。。?

どちらがどちらの事を言っているのか分からないので
排熱用吸気口と冷気用吸気口と言うことにする

熱交換器に結露がでるのが、冷気用なので
ホコリが入ると、くっついてしまう
なので冷気用吸気口からのホコリの方がダメージが大きい
だからどちらか一方だけと言う話なら
冷気用吸気口に貼り付ける方が良い

一方、排熱用吸気口もホコリが溜まると
効率がよろしくないので貼り付ける意味があるかも

貼り付けたフィルター自体が負荷になるので
ホコリより効率を悪化させる事もあるから
目の粗い網戸用の網くらいが良いのかもしれない

仮にカビの粒子が入ってきても
排熱側は灼熱乾燥地帯だから生きて行けない

471 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 15:26:40.99 ID:upkEN3++M.net
>>463
フィルタークリーニングランプついてますよ

472 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 15:29:51.86 ID:KBjE32/Da.net
>>468
その掃除出来るフィルターの外側、本体部分に切って貼付ければok

473 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 17:09:50 ID:Swy+xmEy0.net
>>469
ありがとー参考になった!
まさに用途通り、修理業者1週間くらいかかるみたいだからヤバかったら買う!

474 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 19:38:10 ID:L8ZN+0jI0.net
木工で窓枠&ダンボールでダクト作ってたっつん設置してついさっき稼動開始、
これまでどこクーと同じくらいのスペックのサンヨーの奴使ってたけど、どのぐらい差が出るか楽しみだ。

みんな排水ってどうしてます?、連続排水にしとかないとすぐ満水なっちゃいますかね?それとも特に湿度高い時以外は大丈夫?

475 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 20:08:54.55 ID:oqV/RUFh0.net
ホムセン行って200円くらいで1.8mX0.9mの買ってきた
これの安っぽい半透明のやつ
https://www.monotaro.com/p/1642/8597/

ダクトパネル作ったり、延長したりいろいろできる
2枚重ねで間になんか挟んだりして断熱性をたかめるぜ
茶色いスモークのはちょっと高かったな

476 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:42 ID:L8ZN+0jI0.net
>>475
DCMブランドのだと1800円ぐらいで結構安いですし、私もポリカ段は検討したけど・・・、
熱膨張&収縮したりするからネジとかの固定はふた周りぐらいでかい穴あけてワッシャーみたいなので押さえろと書いてあったから「そんなにサイズ変わるの?」とよく判らんから保留した。
茶色の高い奴ってもしかしたらUVカットのやつじゃないです?
クリアーで高いのと安いのがあってメーカー同じだから「安い方と何が違う」とよく見たらUVカットて書いてありました。
ポリカ段をサッシにガラスの代わりにはめてそこに穴あけてダクト出そうかな?とかも考えたけど、外したガラスの置き場に困るので断念した。

477 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 21:57:20 ID:KFQeZ7Zg0.net
>>474
写真が見たい

478 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:02 ID:joDasY7T0.net
>>470
ありがとうございます。
懐中電灯でなかをジーと眺めて見たんですが
似たような造りでどっちがどっちなのかは分かりませんでした(._.)
とりあえず背面の上下、吸入口、給気口にフィルターしてみます。
ありがとうございました。

479 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 22:48:55.91 ID:joDasY7T0.net
>>472
ありがとうございます。
はい。背面にフィルターしてみることにしました。側面にもあるンですが、デザインが良い機体なので悩むところです。。ありがとうございました。

480 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 23:08:08.43 ID:oqV/RUFh0.net
>>476
確かに透明でもUVカットのはあって、二重窓作成キットも売っていて何かできないかなっと
でも買ってきた半透明のは紫外線で1シーズンでボロボロになりそうだから、日が当たらないところで使うしかない

481 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 00:12:38 ID:IXMffOZP0.net
>>478
シャチみたいなやつのpce-221gの説明書
もしかして、これとまったく同じではないですか
https://www.toyotomi.jp/manual/operation/TAD-2220.pdf
OEMっぽいですね

470を書いた時は一般論で書いてしまいました
この機種はノンドレンですね
470の記述はドレン時の場合で、連続排水をしたときの場合です
そうでない場合は、どちらもホコリフィルターをした方がよいです

カビ対策は、内部クリーン機能を使って
内部の湿ったフィンを乾かすと良さそうですね
内部クリーンを行うと、少し湿度もどりと室温もどりが起こりそうです
そうなると毎運転時にクリーンするかどうかは判断しどころです

秋になってしまう時は、必ず内部クリーンを行ってから、しまう方が良いでしょう
乾燥させないと、しまっている間にカビが繁殖してしまうので

482 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 11:32:41.75 ID:n3qStxX10.net
CoolZ

5分以内で部屋を冷却って

完全な嘘でしょ

483 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 12:04:16.54 ID:JVRe7kd90.net
474です
夜だと寒いぐらい効くと思ったがそれほどじゃなかったな・・・30度まで落ちるのもかなりかかったし、
これで昼間ちゃんと効くのかな?
まぁ窓枠が寸法ミスで予定より隙間空いてたからそのせいかもしれんが(^^;、
それにしても思ったより風強くないですね、吹き出し口でかい分風量はあるのかもしれんけど、
風圧自体は今までのSAD124の方がだいぶ強いな。
以前のバイト先にあったTAD28はすげぇ風強かったのに。
枠のサイズ修正したから日中テスト・・・と思ったが今日は昨日までほど暑くないな。

>>477
見せるのは良いけど、どう上げたら良いんだろ?検索して調べてみます。
超汚い室内は見せたくないから撮影の仕方考えないとなw

484 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 12:30:08 ID:DfywJltN0.net
窓の遮光と断熱やりかけた
次は吸い込み口の遮光と断熱

485 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 13:06:14 ID:DfywJltN0.net
断熱じゃなくて遮熱かな

486 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 13:11:28 ID:+BXz7WwZ0.net
うおおおお
外気温36度室温31.5度まっくん表示27度
まっくん耐えろおおおお(´・ω・`)

487 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 13:25:59 ID:VL8MqO08p.net
室温36度になるとどこクーで耐えられるかギリギリの戦いだ

488 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 13:53:18.43 ID:uA51NzyLH.net
簾+レースのカーテンでもベランダからの熱射が凄い
普通のカーテン閉めたら全然違う

極楽だわ

489 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 14:04:25.10 ID:HxLgo2wz0.net
IPC-221N
外気温41.0℃
室温27.9℃
本体28℃

6畳カーテン半分だけレース
今年はこれで乗りきれる

490 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 14:05:01.28 ID:f9eYUu7u0.net
きょうは良いテスト日和なのでレポートしてください

491 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 14:43:20.09 ID:IXMffOZP0.net
>>483
>これで昼間ちゃんと効くのかな?

窓の断熱・遮熱は昼間効きます
夜は遮熱に関してはほとんど0で、断熱だけ効く感じです

>以前のバイト先にあったTAD28はすげぇ風強かったのに。

TAD22ではなくTAD28ですか
あれ30kgあったやつですね
消費電力も1クラス上だったような
重量からみて、ふつうのエアコン並みの重量ですね

ファンの不良はあまり無いと思われる
一番簡単な原因として、風量が弱になっていませんか ?
次にダクトが長すぎませんか ?
標準のダクトに比べて細いとか長いとかないですか ?

>まぁ窓枠が寸法ミスで予定より隙間空いてたからそのせいかもしれんが(^^;、

窓枠が空気の通り道のダクトになっているのですか ?
排熱が上手くできていない可能性を疑がっています

492 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 14:49:14.20 ID:d/NKLkfb0.net
>>481
ありがとうございます。
ホントだ。一緒ですね!!色が違うみたいです。
ん?ダクトパネルセット、とは?
参考にしてみよう。。

冷気の為の吸入口(多分上側)にフィルター
をすると、吹き出し口のルーバーの霜がついてたのが付かなくなりました。
気になってたので良かったです。ありがとうございました。
負荷、ともとれるけど機械の冷やそうとするちからが強いのでフィルターでバランスがとれたのかなと。

493 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 15:08:06.14 ID:IXMffOZP0.net
>>492
自分も説明書からみて
状況証拠から上側が冷気、下側が排熱と思います
連続排水が真ん中で、冷気側の結露水(ドレン)をショートカットして
外に流している感じがします
排水が一番したなので、ノンドレン運転で気化しきれなくて
満タンになった水を抜くので、排熱側ヒートシンクに水をかけているはずだから
下が排熱部になりそう

494 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 15:13:27 ID:QEo9FBxQ0.net
>>490
KEP251R
外気温32℃ 本体31℃ 室温30℃でスタート
1時間経過(弱風) 本体28℃ 室温27℃

495 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 15:14:54 ID:IXMffOZP0.net
>>492
>吹き出し口のルーバーの霜がついてたのが付かなくなりました

なんか面白ろい現象ですね
ある仮説が思いつきます
フィルターによって細かいホコリが排除された為に水滴にならない現象かもしれません

人工降雨の仕組みが、そんな感じです
雨雲のなかで雨粒(本当は雪の結晶)に水分が集めるのに核があると促されます
人工降雨で飛行機から散布するのは、その核になる細かいやつです

ようは、ホコリの核が無いからルーパーで結露しづらいのではないかということです

496 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 15:23:10 ID:IXMffOZP0.net
495です

単純に冷風の量が少なくなってる可能性も大ですね
体感で変わるほど風量落ちましたか ?

497 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 15:35:54 ID:d/NKLkfb0.net
>>496
風量は。。。丁度良くなったというのが体感です〜〜。デスクの位置の関係上、今までがチョットだけ強すぎたのかな。。

ホコリの核の話、勉強になります。やはり上側は体感含めフィルターで正解ですね。中にエアフィルターあるんで2重ということになりますが、自分的にはオッケーです。
排熱用の空気の取込みの下側は取ったり付けたり様子見してます。フィルター無しだとコンプレッサーの入切がマメになります。。
電気代的にはマメなのはいいのか悪いのかよくわかりませんが。。。

498 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 16:04:33 ID:IXMffOZP0.net
>>497
>排熱用の空気の取込みの下側は取ったり付けたり様子見してます

下側はガチのフィルターでなくて
網戸とか料理用のコシ器位の目の粗いやつがよいかもしれません
冷気側は余裕があるのですが、排熱側の熱交換はどうしても不足しがちです
ガチのフィルターはファンにどうしても負荷がかかります

ノーガードだと綿ボコリまで、溜まってしまいます

499 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 16:12:01 ID:IXMffOZP0.net
>電気代的にはマメなのはいいのか悪いのかよくわかりませんが

電気代的によくないです
エアコンは運転立ち上がり時に大電流が流れます

よくある話、車中泊でバッテリー駆動の場合
定格消費電力のワット数では起動しないことがあるようです
定格消費電力の1.5倍位は見ておかないといけないそうです

500 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 16:26:46 ID:QEo9FBxQ0.net
>>499
Webでスマートメーターの数値を監視してないの?
こまめにオンオフしたほうが間違いなく電気代は安くなる
スポットクーラーはエアコンとは違う

501 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 17:55:05 ID:IXMffOZP0.net
>>500

確かに499は議論が粗すぎたかもしれない
立ち上がりの電力量の差は
インバーターのある壁掛けエアコンの方が顕著
壁掛けエアコンの方がスポットクーラーより差が大きくなる

エアコンだと、昼で30分以下の買い物だと
つけっぱなしが良く、夜だと15分とあった
https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05/

スマートメーターだと30分刻みなので
どの位のタイミングでON/OFFしたら良いのか正直わからない

なので、状況によるはずなのに499のように言い切るのは間違いだった

502 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 18:04:41.13 ID:IXMffOZP0.net
まえ、どこでもクーラーとクールサロンで同じという話に、関連するレスが過去スレにあった

『(どこでも)冷風機(コンビニクーラー) 2』
404 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 13:50:13
>>380
CDM-105がデビューした時のカタログでは、さりげなく冷房能力がカタログに記載されていたんだが、
それによると、215Wの消費電力で冷房能力は0.87/0.98kWとある。
能力が違うのはインバーターではなく周波数で能力が変わるから、西日本では更に能力が上がるね。
この値はなかなか優秀だと思う。他社がぜんぜん追いつけていない。
CDM-105から108までは多少の改善はあるが、コンプレッサー周りは変わっていないので
多少の能力向上はあっても下がっていることはない。

503 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 21:32:13 ID:JVRe7kd90.net
>>491

>TAD22ではなくTAD28ですか
>あれ30kgあったやつですね
>消費電力も1クラス上だったような
最初見たときはこのうるさい機械は何だ?と思った、
元はアロママッサージの店で使ってて1部屋を乾燥室代わりにしてタオルとか干すのに使ってた。
電力どのぐらいか気になったので調べたら700/960wとのこと、東西地域で随分電力差出ますね。
移動する時クソ重いと思ったが37キロか・・・たっつんと違って持つ所ないから段差で持ち上げるのに苦労した。

>一番簡単な原因として、風量が弱になっていませんか ?
その確認は大丈夫です、
SAD124が8畳部屋の端から端でそこそこ届く風力だったからもっと強いのを期待したんだけど・・・

>標準のダクトに比べて細いとか長いとかないですか ?
排気はたしか150x160mmをまっすぐ20センチぐらいで出してるから標準より良いかと、
本体排気口が125mm円なのを考えたらサイズ的にそんなに足りないことはないと思うんだけど。

>窓枠が空気の通り道のダクトになっているのですか ?
標準と同じようにパネルーダクトーたっつんという構成です。
窓枠って言い方が悪かったですね、板貼るのに木枠作ったからつい窓枠と言ってしまった・・・

>排熱が上手くできていない可能性を疑がっています
前述のように排気はそう問題ないと思いますが、吸気はまっすぐじゃない分もしかしたら少し吸気容量足りないかも?とは思う・・・

今日はあんまり暑くなくて意図したテストにならなかったし・・・写真撮ろうと思ったらカメラの電池切れてたしw(−−;ナンテコッタ

504 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 21:40:21 ID:DT0+xoSO0.net
MAC-20/IPC-221N
冷房能力は2kWくらいあった方がいいと思う
消費電力は100Vの20Aで2kWでは無く、100Vの650〜750Wくらいで済む
消費電力に対して冷やす能力の冷房能力は倍くらいある
IPC-221N(2kW)を使用しているが、猛暑日(35℃超え)でスポット冷風
よく頑張っている方だと思う
これが1kWだったら頑張れないかもしれない

505 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:01.23 ID:IXMffOZP0.net
>>504
>これが1kWだったら頑張れないかもしれない

それくらい出力のどこクー14が、ウチでは頑張ってくれてます
でも流石に火曜日の38度のときは無理だったけど
無いよりはたぶんマシなんだろう

>MAC-20/IPC-221N
両方とも所有しているのですか ?

506 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 09:41:45.80 ID:BR51xqBe0.net
通販サイトで2020年最新型、熱中症対策、ということで購入したこちらのARCTIC.AIR
https://i.imgur.com/Xf485zp.jpg

画像はあくまでもイメージです。という言葉では片付けられないほど意味は多少汲み取れるけど不可思議で、返品する次第になりました。アダプターは別売りって、そりゃないよ。

https://i.imgur.com/aknn90C.jpg

https://i.imgur.com/qHpJyvy.jpg

507 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 12:31:56.73 ID:LDlwlzRoa.net
冷風扇なんて風が当たる所だけ涼しいだけで
湿度が増して部屋が蒸し暑くなるんじゃないの

508 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 12:37:35.11 ID:UU4zW1OH0.net
湿度がこもらないように
部屋や窓はある程度開放して使う
エアコンの冷えが苦手で
自然な冷たさが心地良いという人もいる
良く言えば滝のそばの冷え心地に近い

509 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 14:22:15.48 ID:VrY5EipY0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270331.html

510 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 14:25:32.37 ID:PdggKXWR0.net
474です
>>477
パネルこんな風です、たっつんはカラーボックスの上に置いてます。
使用中の状態
https://i.imgur.com/txFkMdh.jpg
窓開けてダクト見やすいように
https://i.imgur.com/nGpX9gT.jpg
パネル全体&ダクトを内側から見た
https://i.imgur.com/pCIgyDJ.jpg

給排気両方をまっすぐで出さないで吸気だけ屈折ありのダクトにしたのはパネル幅を狭くして窓の開け幅を取る為です、
(まっすぐ出す幅で作ると15センチぐらいしか窓開けられない)
ダクトや隙間ふさぎのプラ段とかが雑な作りなのはどのぐらいのサイズ調整がいるかとか見るための間に合わせでとりあえず使えるようにしたからです。

511 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 14:38:51 ID:0DYYBN040.net
>>510
段ボール下側のL字型の口が給気口かな ?
給気口の口の断面積が狭いように見えるのは気のせいかな ?

512 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 14:51:34 ID:0DYYBN040.net
>>510
>吸気だけ屈折ありのダクト

個人的感想だけど、給気はダクトを曲げても影響は少ないと思う
排気はファンで直進する風を作るので、曲げると風の勢いがそがれるけど
給気は全方位から負圧で空気が引き寄せられるだけだから
引き寄せられる空気の方位をどのくらい全開させられるかだと思う
なのでダクトの断面積と長さが重要と思われる

トヨトミは標準ダクトで問題ないと考えているはずなので
それを下回らなければ問題ない

513 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 14:56:47 ID:qYoIEqir0.net
うがああああ
外気温36度室温32.4度まっくん表示28度
まっくんちぬなああああ
でもさっきトイレ行ったら暑さが心地よかった
やっぱスポットクーラーの冷風は不健康なんだろな
止めるか(´・ω・`)

514 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 16:09:11.81 ID:0DYYBN040.net
>やっぱスポットクーラーの冷風は不健康なんだろな

クーラーの風って直接あたると冷たすぎるんだよね
扇風機とか使ってクッションにすれば
もうちょっと快適になるかも

515 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 16:20:36.50 ID:+GtHKZVMa.net
冷風という言葉に騙されたわ。
逆に扇風機って空気中を巡回するだけのものって概念が懸念してたから。

516 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 16:42:32 ID:hYBKBN7M0.net
このスレってコンプレッサー非搭載の冷風扇も対象なの?

517 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 16:58:48 ID:Jcrw4HM/a.net
>>516
冷風扇はこっちでしょ
【気化熱】冷風扇 Part 2【通気が必須】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501354499/

518 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:42 ID:0DYYBN040.net
>>516
>このスレってコンプレッサー非搭載の冷風扇も対象なの?

どう言う意図か分からないけど
冷風扇は専用スレがあるから、基本そこで話すべきでは ?
比較とか併用する意味での話なら、ここでもよいかもだけど

519 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 17:07:02 ID:qJNsx1rM0.net
出窓の西日を遮らないと厳しいな
そこだけは荷物が山積みで片付けないと何もできん
まだ耐えられる暑さだし何事も切羽詰らないとやろうとしないんだよね

520 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:04 ID:0DYYBN040.net
>>519
そういう作業も涼しい時期にやれば楽なんだけど
やらんなー

521 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 17:24:35 ID:qJNsx1rM0.net
>>520
37度じゃまだまだかな
明日は38度
明後日39度の予報だし
これならやるかもね

522 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 20:03:00 ID:v1Wc/FFu0.net
エアコン壊れたが修理一週間待たされるのでスポット買おうと思ったが完全に出遅れ
どこもスポットの在庫ないか休んでいて盆明けまで待つしかない状況
もはやこれまでか

523 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 20:05:01 ID:DY5oMxCo0.net
>>502
あー懐かしいなあ。
それ、オレが書いたやつだわ。
吸排気ダクト化とか色々やって遊んでた。
今は動力の業務用エアコンに関心が行っちゃってるんで、このスレはたまには見てるけど、
参考になるような事はやれてないなあ。

524 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 21:45:59 ID:TPDXcwoO0.net
壁掛けエアコンの補助としてスポットクーラーを試してみようと思うのですが
使っていない壁掛けエアコン用の排気穴(内径107mm)にスポットエアコンの排気ダクト通せますかね?
庇はあるので雨の心配はなく、虫対策だけすれば何とかなりそうなのですが

525 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 23:07:33.04 ID:0DYYBN040.net
>>523
>CDM-105がデビューした時のカタログ

このカタログいまでも持っていますか ?
できるなら、表紙と冷風能力のスペック表の画像をUPしてもらえませんか ?

526 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 23:11:38.05 ID:qf2VfXbw0.net
このタイプ買ってみたけど極めて快適
見た目地味だけど噴霧する部分が超音波加湿器になっていて
常時出すか間欠で出すか止めるかを選べる
風圧で水を吸い出すタイプは去年買ったけど3日で穴が詰まった
こっちが絶対にオススメ
https://www.aliexpress.com/item/4001028698820.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.43cf4c4dS8OIHQ

527 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/15(土) 23:21:00.68 ID:0DYYBN040.net
>>524
>壁掛けエアコンの補助としてスポットクーラー
>壁掛けエアコン用の排気穴(内径107mm)にスポットエアコンの排気ダクト通せますかね?

異径カップリングを使えば通すことは可能だと思う
ただ、排熱交換機を冷やす為の給気口の吸気ダクトを付けないと
壁掛けエアコンの足を引っ張ると思います

528 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 02:25:08 ID:ojq6l7oW0.net
>>462
たっつん買ってまだ設置できてないんだけど
吸気ダクトは室内に入れちゃったほうが良くないか?
吸い込む空気は少しでも低い温度の方が良いわけで

窓パネルも付属してるけど、あれそのまま使っちゃうと排気ダクトと並んでしまうし
吸気ダクトの先は排気ダクトの先に向けて使うな(=排気を吸わせるな)と指示があるのに
あんな近くに吸気排気を並べちゃうんじゃ意味ないというか??
公式が推奨してない使い方に近くなっちゃうと思うんだよねえ

排気の方も結局出てくる熱風がすごいから虫の侵入は気にする必要ないと思うし
虫に関してはそこまで神経質にならなくてもいい部分のような

529 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 02:27:14 ID:ojq6l7oW0.net
>>465
壁掛けエアコン稼働させるまでの間の一時しのぎ目的だったら
レンタルで済ませたほうがいいような・・・

530 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 02:53:26 ID:0pp5NE4lx.net
一日中どこクー冷風つけてる。1019関東
電気代3000くらいかな?
35度くらいになると冷風が出づらい。

531 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 02:59:00 ID:0KJj5Br10.net
>>528
>吸気ダクトは室内に入れちゃったほうが良くないか?
>吸い込む空気は少しでも低い温度の方が良いわけで

効率よく冷やしたいなら外気を取り込むのがセオリー
この外気取込みの話はこのスレで過去に何度もループした話だから繰り返さない
説明書でそうするように書かれている
それから外れる理由がない

そとのホコリを吸い込みたくないというなら
冷えが悪くなるけど室内にするのも本人次第

いくつも理由があるけど、1つだけ言うと
室内のクーラーで冷やし済の空気を給気して、熱して外に捨てるのはモッタイナイ
せっかく冷やした仕事が台無しになる
これだけが理由ではないが何度もループしているから・・・

532 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 03:10:36 ID:0KJj5Br10.net
>>528
>窓パネルも付属してるけど、あれそのまま使っちゃうと排気ダクトと並んでしまうし
>吸気ダクトの先は排気ダクトの先に向けて使うな(=排気を吸わせるな)と指示があるのに
>あんな近くに吸気排気を並べちゃうんじゃ意味ないというか??

並べるといっても、説明書通りだと縦に上下に並ぶ
上に排気で、下に給気になるし
間も空くから暑い空気の排気がわざわざ下に下がって、給気に行くとは思えない
(熱い空気は軽いので上に行く、下がったら物理法則に反する、熱気球を考えれば自明)
ただ、別売の雨除けカバーを取り付けると排気の風の向きが下になってしまうから
「どうなのだろうか ?」 疑問がのこる

そこが気になるのなら、パネルを自作して排気と給気を離せば良い

533 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 03:17:05 ID:0KJj5Br10.net
>>528
>排気の方も結局出てくる熱風がすごいから虫の侵入は気にする必要ないと思うし
>虫に関してはそこまで神経質にならなくてもいい部分のような

ゴキブリなら運動能力的に侵入可能だと思われる
ただ、運転中なら熱風に飛び込むのは
ゴキブリにとって自殺行為ではある
(クーラーは設定温度に達したら熱風を出さないので、もぐり込める)

ただ、飛んで火にいる夏の虫とあるように
必ずしも、虫が合理的精神を持って行動しているとは限らない

534 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 04:12:06 ID:ojq6l7oW0.net
>>451
そこは業務用っぽいスポットクーラーのように冷風の吹き出すダクト的なものが欲しくなるよね
自作もだいぶ難しそうで悩む

自分もそこの部分でかなり迷った
ナカトミの上位機種の奴は重量あるけど自動首振りの冷風ダクトがついてて羨ましいし
ただどうしてもこの手の製品はリモコン無ししか選べないのがネックでなあ…
ご家庭向けのはリモコンついてきて、見た目も家電っぽくスタイリッシュになる代わりに
冷風吹き出しのコントロールに難あり
全てを兼ね備えた完璧な製品というのは未だ見当たらない…

535 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 04:17:18 ID:ojq6l7oW0.net
>>526
それはいわゆる冷風扇だからスレチ

536 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 04:40:55 ID:ojq6l7oW0.net
>>522
つ レンタル

537 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 05:42:07 ID:0KJj5Br10.net
>>534
扇風機を併用すれば解決する問題のような気がする
扇風機は高価ではないし、電力消費量も少ないし、小型の物もある

ナカトミのあんな大きい機種で良いなら
扇風機で嵩張るという問題も無いだろう
リモコン付き扇風機もある
リモコンで風の向き変更できる機種もある
リモコンを1つにするなら学習リモコンもある

業務用スポットクーラーはダクトは
厨房などで調理人に固定で当てるのには便利そう
扇風機の風は拡散して火を使う場所や工場では不便だけど
家庭向けでは、特定の位置にしばられて行動しないから
拡散した方が便利になる

538 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 07:23:17 ID:Mx+ytrkW0.net
>>498
ありがとうございます。百均の網戸の網を買ってきて付けて見てます。
チョッっと切るのが難しかった(笑)
コンプレッサー稼動と料金の事はやはり自分で使ってみて研究しなければ(笑)

539 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 08:00:21 ID:u1Ss/A2Q0.net
がっちりマンデーでスポットクーラーやってた。見た感じはよさげ。窓コンと比較して冷却能力はどんなんだろう。

540 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 08:12:19 ID:cpPr9APW0.net
>>529
可動式冷風機(コンプレッサ内臓)の良いところは、ヤフオクで売りやすい点だ。
レンタルより新品を買って次の夏シーズンに売ればほとんど出費がなく収まるだろう。
実際、どこでもクーラーの人気は高く、10年経った機種でも新品を買う金額の半分くらいの値がついている。
つまりリセールバリューが高い。
レンタルより買ってしまった方がいいと思う。

541 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 08:58:23 ID:0KJj5Br10.net
どこでもクーラー最新の年式に近ければ
価格COMの底値の半分以上で落札されているね
最初から高めの値付けの奴は入札0もあるけど
他の機種では、そこまで高値では落札されていない

においや状態のリスクがあるけど
入札で落として来年に売るでもよいかもしれない

542 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 09:07:52.33 ID:0KJj5Br10.net
>>539
>スポットクーラー 窓コンと比較して冷却能力はどんなんだろう

窓コンと比べるといろいろメンドクサイと思った方がよい
吸気ダクトつけたり、断熱したり、窓パネル作ったり
そう言うと窓コンもいろいろやらなければならない
隙間を塞いだりとかあると窓コンユーザーは言う

だけど隙間を塞ぐくらいは、スポットクーラーだと当たり前で
手数にいれていないくらいで手間のレベルが違う

その手間しだいで冷却能力が変わるから
単純に比較もできない

543 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 09:09:26.74 ID:u1Ss/A2Q0.net
>>542
ありがとう

544 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 09:12:41.56 ID:rAzL6qoM0.net
>>527
>異型カップリング
こういう製品を探してました!
ありがとうございます

545 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 10:47:22.70 ID:foTtV7gB0.net
IPC-221Nが昨日届いたのでさっそく取り付けて使用中

弱の1時間運転で室温が33→29度
音は覚悟してたので耐えられるレベル暑いよりマシ
ドレンホースをバケツに繋いでるが既に1センチたまってて結構な勢いで水が出てくる

546 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 11:00:07.68 ID:7ydnY11da.net
>>545
31L/1日 排水するから溢れないよう注意した方がいいよ

547 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 11:48:24.63 ID:ojq6l7oW0.net
>>539
がっちりマンデー!!★儲かる!「引き算ビジネス」
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1597529067/

やはりツッコミが入りまくりw
アイリス独自の開発じゃなくむしろ後発も後発で他社品パクリまくりなのに
あたかも画期的な発明をしたかのような報じ方はイカンよなあ

548 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:12.39 ID:ojq6l7oW0.net
>>537
扇風機よりはサーキュレーターの出番のような

> 業務用スポットクーラーはダクトは
> 厨房などで調理人に固定で当てるのには便利そう
> 扇風機の風は拡散して火を使う場所や工場では不便だけど
> 家庭向けでは、特定の位置にしばられて行動しないから
> 拡散した方が便利になる

ナカトミの上位機種は冷気ダクトの自動首振りが可能なんよ
あれにリモコンついてもう少し小さくなったら最強じゃないかと

549 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 11:55:53.99 ID:0KJj5Br10.net
首ふりをする用途なら扇風機
サーキュレーターは首ふりさせるのではなく
風を直進させて壁に当てて循環(サーキュレート)させる
なので首ふりなら扇風機

550 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 11:58:19.20 ID:sjQpOzaYp.net
自分の部屋6畳あるかないかの狭い部屋なんだけど
エアコンの排気口みたいなのがないんで
スポットクーラーにしようと思ってて
トヨトミのスポット冷暖エアコンTAD-22KWを考えてます
ネットで見た感じ便利だと思うのですが
使ったことある方どうですか?

551 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:05:14.79 ID:0KJj5Br10.net
>>548
首ふりが欲しければ
扇風機で簡単に導入できるというだけ
導入コストも電力も大したことないというはなし

552 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:17:02.09 ID:ojq6l7oW0.net
>>551
置き場所に困るしスマートとは言えないだろ
元々コストなどの話は全然してないんだが…
一台で済むならそれに越したことは無いだろうよ

553 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:21:24.25 ID:0KJj5Br10.net
別に押し付ける気は無い
やりたそうなことが出来る方法を提示しただけ
コストは何をするにも大事でしょ
高すぎれば実現しにくい

554 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:22:58.92 ID:sjQpOzaYp.net
>>550
これです
https://imgur.com/a/afM0UTA

555 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:25:04.35 ID:7ydnY11da.net
>>550
排気口が無くても「エアコン用 配管窓パネル」で壁掛けエアコン取付けることができるよ
先ずは壁コンを最優先させた方がいい

トヨトミ・ナカトミ・アイリス( >>10 )
同レベルの冷房能力なので、好きなデザインを選べばいいんじゃないかな

556 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:10.53 ID:sjQpOzaYp.net
>>555
なんか家族から金かかるという理由で
工事がいらない物にしろと言われました

557 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:51.89 ID:sjQpOzaYp.net
>>555
有名なんですね
よかった
これにします

558 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:36.26 ID:0KJj5Br10.net
>>556
そういう目的だと、損する可能性大
壁コンにくらべて性能、燃費が段違いに悪い
電気代が違ってくるし、今みたいに酷暑の日が来ると
中々冷えないとか問題が出て来る

559 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 12:42:35.46 ID:sjQpOzaYp.net
>>558
そうなんですか?
もう一回話し合います

560 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 13:21:29.14 ID:Sv0Hq2XB0.net
今日もたっつん2013年モデルにがんばってもらう。
もう7年経つのに壊れる気配がない。
まぁ夏の数ヶ月しか使わないってもあるけれど。

561 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 14:13:58.22 ID:ojq6l7oW0.net
>>559
壁掛けエアコンがそのまま小型化&移動可能になったものと思ってはいけないよ
エアコンの代替物にはなりえない=部屋全体を冷やすものでない、という点はメーカーも強調してる
すごく便利そうに見えるのに普及してないのには
それなりのワケ=デメリット、大きな欠点、面倒くささがあるってこと
わざわざその不便さを我慢して使う側も、それなりに何らかの特殊事情を抱えた人というのが多い

でもさすがに近年のような過酷な気象条件で全くのエアコンなしは命にも関わるから
壁コンがどうしても導入できないという場合には積極的に選択肢に入れていいと思うけどね
ただしこれを選ぶくらいなら先にウィンドウエアコン、窓コンの導入の方を検討すべき
窓コンすらも導入不可という特殊ケースで最後に選択肢に挙がってくるのがスポットエアコンなのよ

562 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 14:18:13.40 ID:3OIq1KAMa.net
壁コン>窓コン>>スポットクーラー>>>>>(生命維持の壁)>>>>>冷風扇

563 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 14:19:53.24 ID:ojq6l7oW0.net
>>556
金銭面で言っても壁掛けエアコンが一番安くつくのは言うまでもない
工事費かけて設置して、その費用+電気代というランニングコストのトータルで考えても
やはり一番安くついて検討すべきなのは壁掛けエアコンになるよ

ご家族さんはおそらくその辺の計算が正しくできない、する習慣がない、
見かけ上の金額のみにしか頭が行かない種族なのだと思うけど(うちの家族と同じタイプ)
金銭面だけが問題だというなら、きちんと計算して家族に示してやったほうがいいと思うよ
局所しか冷えない部屋+高い電気代に気づいて初めて「しまったー/(^o^)\」ってなって
また買い直すんじゃ余計に損をするでしょ

564 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 15:12:47.72 ID:S64HNbztM.net
北東向きの鬼門に位置するこども部屋にはよく効いたな

565 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 15:19:34 ID:u3WwwDr+0.net
>>522
ホームセンターの店舗を回れ

566 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 16:52:57.02 ID:l45DkxUC0.net
アイリスオーヤマのポータブルクーラーですが、窓に取り付けた排気ダクトから
温風を外に排出すると、その分どこかの隙間から部屋の中へ冷やされていない空気
が入ってくると思います。この製品はそこに問題があるように思えますがどうなの
でしょうか

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200