2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷風機・スポットクーラーのスレpart9

800 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/24(月) 08:06:40 ID:4InMMLEf0.net
>>721
> たっつんはよく知らないけど
> 移動式エアコンが冷えないと言われるのは
> 排熱用の吸気をしていないのが大きいと思われる
> そのタイプの移動式エアコンを持っているが
> なにもしないで設置すると、冷えるのだが
> 冷気と熱気がマダラに混ざった空気が部屋の中にできる
> これが気持ち悪い
> よく言われる、排気分の外の空気の侵入のせいかな ?

頭良いつもりのバカが一生懸命考えた結果がこれかって感じ・・・
全体的に突っ込みどころがありすぎて酷いなお前w
そりゃ外から入ってきた空気じゃなくて普通に熱交換で生じた排熱が出てるだけだろが
高校とかちゃんと出ててその頭なのか?
メーカーの説明や注意書きくらい読んで当たり前のことを理解できんのか?

> あと吸気口から冷却済の空気を取り込んで外に捨てているので
> 主観だけど、外気侵入を含めると仕事の半分を捨てているようなものだから
> 部屋を冷やす能力は冷房能力の半分になりそう

これも大間違いだろ
吸い込む空気がずっと下がらず熱いままなら、エアコンは延々とフル回転で働き続けないといけないが
冷えてくればその分に応じてパワーも下げることができ、仕事量は少なく済むようになる
仕事半分捨ててるとかいうアホな発想こそ捨てろよw
これは逆もしかりで、たとえば風呂沸かすのでも水道栓から水が出っぱなし&排水栓が少し抜けてる悪条件と
溜め水とを同じ適温まで上げるのにどっちが早く済むか、無駄に沸かさないで済むかって話な

それと別に屋外の完全開放空間や、壁のない掘ったて小屋で使ってるわけじゃあるまいし
外気侵入ロスなんて無視していいレベルのはず(スカスカの古い木造だと無視できないこともあるが)

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200