2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

1 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:32:32.68 ID:pieVuELK.net
好きに語れ

前スレ
ミドルボイスについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/

248 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:08:16.64 ID:37UQqmv4.net
>>247
ミドル関係無い話続けるなら早く出てけよ
お前チェストもミドルも不要なんだろ

249 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:11:50.39 ID:wB4Od2Jy.net
いや、そいつは自分がチェストボイス出来てると思ってるだけ

250 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:12:30.55 ID:wB4Od2Jy.net
>>245
チェストボイスとミドルボイスの音質の違いってなんだと思う?

251 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:15:39.60 ID:wB4Od2Jy.net
100人います
その中の26人に自分が入ってる自信ある?
100人中98人くらいできるのがチェストボイスじゃないぞ
26人しか出来ない
その中にお前は入っていると思うのか聞いてるんだID:KfmY6R1X

252 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:18:42.81 ID:ZIxffm6F.net
専門家でない素人が聞き流しで他人の歌唱上手いか下手か判断するのは8割方、その声が自分の好みかどうかだと思う
基本的に同性の声は異性の声に比べ魅力度低いのだが、男が若い健康的な女の声を好ましいと思う傾向は特に強い
歌うまと素人に評価される最重要項目が声質であることはまちがいないと思う、ただし個人の好みの差は大きい
そういう観点でミドルやミックスも捉えないと変な自己満足になる
とはいえそれは人前歌唱の話でひとカラでの練習は高音ヘッド奇声も含め何でも成長のための練習を自分からしないといつまでたってもなにも成長できない

253 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:25:21.69 ID:3IYokxQ8.net
https://youtu.be/Lm4GYOh-Bl8?si=BY3DJL6rJjEc-AMx#t=2m28s

ASKAがミックスボイスをひらめく体験談を語っている

254 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:26:50.30 ID:l3E4TFar.net
自分が出来てると思う?って質問バカだなあw

音源出せない時点で自信ないんだろうし実際出来てるかなんてどうでもいいんだろ
実態より文字のやりとりでいいんだから

255 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:28:25.81 ID:3IYokxQ8.net
>>254
出さんよ
だって別に認めてもらおうとも思わないし
音源もらいたきゃカラオケ歌うまオープンチャットに入って、出し方レクチャーしてもらえばいい
お前は出来ないことを人のせいにして自分を正当化してるだけのクズなんだからさ

256 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:29:11.42 ID:3IYokxQ8.net
オープンチャットなんてネットワーク上のやりとりなんだから恥ずかしいとか一切思わなくていいぞ
だから今すぐ聞いてこい

257 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:29:48.27 ID:GgLX5y3g.net
>基本的に同性の声は異性の声に比べ魅力度低いのだが、

これすごくわかる。壁薄いオケ屋で上手い人がいるとき静か(歌わずに聞いてるっぽい)なのは反対の性別だなあと

同性は気にしないで歌ってる人が大半、それか逆に同曲で対抗してたりで面白い

258 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:31:00.34 ID:l3E4TFar.net
ププw ご自由にどうぞw

259 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:32:10.07 ID:3IYokxQ8.net
>>253
これの面白ポイントは
ASKAがミックスボイスって言った瞬間にスタッフが「ヘヘっw」て笑うとこなんだわw

260 :SuperTOM ◆TOMTOY/jaE :2024/03/29(金) 10:33:27.48 ID:Z0PMy6VI.net
>>244
アホか🤣だから上手くならんのだよ。
世の中歌への評価は千差万別。
人の数だけ評価があると言っても過言では無い

その中にはとても耳が悪いオマイたちみたいなのもいるわけだ。
そいつらに評価を求めること自体まちがい。
だいたい世の中にはとても上手い歌い手はプロ含めてごまんといる。その中でミックスボイスと言われる歌い方、好きな歌い手を見つけ、近付けたりオリジナルを編み出したりするわけだ。

いいか?
自分の耳を鍛えるんだよ。
いろんな歌を聞き、ちょっとした変化も聞き逃さず、いろんな表現を学ぶんだ。
こんな5ちゃんでやり方を聞いてもしかたない。
自分なりに編み出して出来た歌声を聞いてもらうのはいいが、評価は参考程度でよい。

261 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:33:41.97 ID:3IYokxQ8.net
>>258
お前が言われてるんだぞ

262 :SuperTOM ◆TOMTOY/jaE :2024/03/29(金) 10:34:53.08 ID:Z0PMy6VI.net
>>246
何をゆうとんねん🤣強さの問題では無い。自分の考えかたのもんだいだ。
他で称賛されとると言ったのは、おまいらの評価等いらん事の揶揄だよ

263 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:35:44.34 ID:l3E4TFar.net
>>261
そうだねw頑張って文字で上手くなれよw
お前ならできるよw

264 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:39:39.75 ID:3IYokxQ8.net
>>263
自分が出来ないから俺まで出来てないことにしたいのか
出来てたらチェストボイスの説明なんて出来ないぞ

265 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:39:50.12 ID:3IYokxQ8.net
出来てたら→出来てなかったら

266 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:40:45.33 ID:uVAB0oBn.net
出来てないのに説明したがる人なんて星の数程オケ板には居たんだよなぁ...

267 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:41:18.70 ID:l3E4TFar.net
>>264
説明?そんなもん説明できなくても上手けりゃOKやろw
説明できたらこいつできてるってアホかwww

268 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:41:37.76 ID:3IYokxQ8.net
>>267
いや、ここ語るスレだから

269 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:42:25.57 ID:l3E4TFar.net
>>268
何について?

270 :選曲してください:2024/03/29(金) 10:44:09.07 ID:NF3fBWom.net
小梅も自分を黄金のミックスボイスと自称して説明してたし、とんがりも国宝ボイスと自称して説明してたぞ
まあ音源上げてないお前はそれ以下の存在だけどなw

271 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:00:24.08 ID:l3E4TFar.net
>>270
そいつらは音源あるからわかりやすい
んで、音源聞いた後と前で信憑性や興味が消え失せるって例が多数

272 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:02:10.21 ID:tmr97Qjg.net
>>269
スレタイ嫁

273 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:02:41.26 ID:tmr97Qjg.net
なんで知識乞食って偉そうなんだろうな

274 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:02:55.83 ID:tmr97Qjg.net
音源出せとかいちいち煩い
スレタイ読めよ

275 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:04:03.38 ID:l3E4TFar.net
ここはチェストスレですね!

276 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:05:31.84 ID:tmr97Qjg.net
>>275
話しちゃだめなの?

277 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:05:40.10 ID:l3E4TFar.net
出来てる出来てないを指摘してくる癖に1番肝心な音源聞こうと発想がない時点でやべえな

278 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:06:09.03 ID:ZIxffm6F.net
音源だせという奴は自分の意見もないし、相手貶めることしか考えてないし、意見交換する意思も言語能力も低いので、まとめて全てNGして良い
そのほうが快適に読める板になる

279 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:06:20.99 ID:l3E4TFar.net
>>276
ダメです

280 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:06:28.30 ID:tmr97Qjg.net
>>278
そうするわ

281 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:06:57.97 ID:l3E4TFar.net
>>278
NGにしてもアイコロするから意味なくね?

282 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:07:17.61 ID:tmr97Qjg.net
ミドルボイススレでチェストボイスを話題に出すなという馬鹿がいるのが滑稽

283 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:07:31.04 ID:l3E4TFar.net
小梅レベルしかおらんのかここはw

284 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:07:32.94 ID:Xk7mc5j2.net
音源無いのに自分の意見が絶対って奴が一番害悪だぞ
そういう奴には流石に音源出せと言いたくなる

285 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:07:41.27 ID:tmr97Qjg.net
こいつ自分のこと言われてるって分かってないんだろうな

286 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:07:57.00 ID:l3E4TFar.net
>>282
まだレスしてて草

287 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:08:24.73 ID:tmr97Qjg.net
>>284
じゃあ
ミドルボイスを音源込みで語るスレ
を新しく作ってそこでやれば?

なんで語るスレに来て音源音源って言ってんの?馬鹿?

288 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:08:55.78 ID:l3E4TFar.net
>>284さんの意見が一般的なのだよ
文字文字君たち

289 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:09:19.04 ID:l3E4TFar.net
>>287
語り過ぎなんだよw

290 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:10:32.32 ID:Xk7mc5j2.net
柔軟に語ってるだけなら音源出せなんて言われないだろ

291 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:12:06.89 ID:l3E4TFar.net
なんで強気なのに音源はだせないんだろう…
まさか、コロッケさん?
なわけないか

292 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:12:13.76 ID:ZIxffm6F.net
特定のコテ
音源出せというやつ
歌唱技術や知識、自分の体験に基づいた練習方法
などの情報一切書かないやつも見つけ次第NG設定していいです
カラオケ板全般でそうしたほうがいいと思う
そうすれば大半の情報価値のない書き込みは視界から消えて少しは見る価値のある板になるよ

293 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:13:29.61 ID:tmr97Qjg.net
>>292
それだな
邪魔者が大半の中で快適にする方法考えたほうがいいよね、ありがとう

294 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:14:14.72 ID:l3E4TFar.net
>>292
価値ってw こんなとこに価値を求めるなw
自分で歌が下手ですと自己紹介してるもんじゃないかw

295 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:15:36.21 ID:l3E4TFar.net
死の言葉「音源」

296 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:15:53.45 ID:tmr97Qjg.net
とりあえずROMの人に誤解させないように

ミドルボイスとチェストボイスは密接に関係してるから切り離しちゃだめだぞと書いておきます

297 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:18:08.45 ID:7txQgP+f.net
出来てる、出来ていないというのは、分裂マインド、0-100思考です。

>人は、困難な感情を統合することができない時、その耐え難い状況の認識を克服するためにスプリッティング(分裂)という防衛機制が動員される。スプリッティングは出来事や人物を、完全な善か悪かのいずれかとして捉えるものである

「困難な感情を統合することができない時、その耐え難い状況の認識を克服するため 」に「出来ていない」と発言しなければならなかったのでしょう。

鍵となるのが、”困難な感情”とは何か?ですね。

298 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:19:34.13 ID:S9pKnAn3.net
技術に関する質問を繰り返して理解を深めて行けばいいのに、すぐに音源音源って言う思考回路だから習得出来ないんだろうなって感じだな 割と真理かも

なにが言いたいかというと「え?なに?わかんねーよ!どうすれば簡単に出るんだれ俺にもわかりやすく一言で、一音源で証明してくれよ」って言うそもそも歌に興味ないやつはミドルボイスは習得出来ないってことよね。
「てっとり早く痩せる方法教えろよ」って言ってるデブと同じか

299 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:19:52.71 ID:l3E4TFar.net
チェストからミドルは正規ルート
ミドルからチェストは習得難易度高い
で、今現在どちらも出来てない人は何を参考にする?
声だよ いい声でミドルボイスを掴むのさ

300 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:21:29.82 ID:ck4vEHLI.net
小梅とかコロッケとか急に言い出すのは
援交CQ以外いないんだよなあ

301 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:21:58.92 ID:l3E4TFar.net
言葉が汚く、強くなるものに向けてハードルが上がるいい例
俺がお前らを罵ると反発しまくるやつがゾロゾロやってくる

逆もしかり

302 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:22:31.27 ID:l3E4TFar.net
>>300
あぁ、俺CQだよ

303 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:23:14.78 ID:l3E4TFar.net
個人に興味あるならオプチャ来てくれ
相手してやる

304 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:25:33.86 ID:aPmQtVKl.net
ミドルできてたら低いところもミドルになるって話してる人がイマイチわからん
ミドルだけで音下げていくとmid1あたりから音色が裏要素強すぎにならん?

305 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:28:44.00 ID:SozSXVoB.net
>>304
こういうのが音源出さなきゃ分かんねーよって言われる理由ではあるな

このレスに対して思うのはそれただの裏声なんじゃね?
もしくはチェストが弱いだけの声なんじゃね?

これのどっちかだけど、音源無いから分かりませーんで終わる

306 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:29:37.44 ID:KfmY6R1X.net
>>248
ごめんなさい
トムさんここまででかしこ >>262もわかるよ

>>250
音質、という観点で言えているかはわからないけど。

チェストボイス:
ロジャー本では「話声と同じ」となっているね。 
でもそれじゃ語る価値ないので、その名の通り胸に響く声としたいと思う。
ボイトレでも、胸に手を当てて、ちゃんと響くかをチェックされるし。
胸に響くので、力強く、重く、下よりの倍音が出やすい。

ミドルボイス:
ロジャー本では、はっきりとピッチE3~B4とあるね。それ以下がチェストで、上がヘッド
自分もそんな感じで、自分の換声点を消すためのテクニックだと思っていた。
が、昨日のやり取りを経て、それは違うのではと少し思っている。

明らかな音質の話でいえば、ロジャー本の第5版 P53には、ミドルボイスはチェストボイスのように聞こえるべき、とあるね。
個人的には、ミドル域では胸に響かせることは難しいので、上記の前提においてはちょっと違うかなと思っている。
ただ、裏声交じりの声がミドルとも思えない。

なので、音質としての違いは乱暴だけど「なければないほどよい」ということをいったん回答としておく。

>>251
まず回答としてはNoだよ。だって定義の合意がないのだもの。その場合は回答を拒否するか、上振れしない回答をするのが妥当。
あなたのいう「チェストボイス」が、この板でちょいちょい出てくる「声楽」様での定義で、非常に高度な修練を要するものであった場合も想定しておかないと。
チェストボイスの定義の合意もないのにひどい質問だ
26%なんて正確な数字が出ているのであれば客観的な定義があるのだろうから、開示をお願いできるだろうか。

307 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:35:18.59 ID:6px3pOlt.net
>>306
日本人が言う「話し声と同じ」と欧米人が言う「話し声と同じ」を一緒の意味合いだと思ってるからそんな考え方になるんじゃね?
息の使い方からして全く違うのに

308 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:37:12.82 ID:6px3pOlt.net
そういやセスリッグスのSLSだっけ?あれも話し声と同じように歌うみたいなボイトレで日本人は迷走しまくってたな

309 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:39:37.70 ID:WhSQhNjz.net
Sing like talkingだな
海外文献の日本語訳は特にリテラシーが無いと誤解生みやすいよね

310 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:44:34.14 ID:KfmY6R1X.net
>>307
うん、なので上記の通り「胸に響く声」という風に解釈を変えているよ。
で、「そういう考え方」というのは、上記のどの部分に対してかな?

311 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:45:13.03 ID:ZIxffm6F.net
演歌歌手ご演歌は話するように歌えとか言うのと同じくらい違いありそう
プロ演歌歌手の生歌聞けば普通の人が丁寧に歌うのの10倍くらいひとフレーズ毎に神経使って微妙に声質、息と声量のコントロールしてるのわかる
まあ自分が同じように真似て歌うのは何を、どうすればすればいいかというはっきりした目的意識持って真剣に聞かなければ何もわからないけど

312 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:48:31.86 ID:6px3pOlt.net
>>310
その胸に響くって認識のとこだよ
君の考えは声楽的な考え

313 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:58:04.53 ID:ds/zgXwr.net
スイくんでも自分の胸に響くとか言いそうだから難しいね

314 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:01:42.97 ID:l3E4TFar.net
そりゃ文字だけだと難しいだろうね

315 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:01:44.60 ID:ZIxffm6F.net
>>313
実際チェスト域声たしてるひとのせなかに耳当てると口先歌いレベルでも胸、実際は肺だろうが、共鳴してるのわかる
しかしオペラていうところのチェストボイスはそういう次元じゃなくて肺の空洞かビリビリふるに共鳴する状態の発声のことチェストほいすと言ってんだけど
ポップスはそういうことより声の表情やリズム感、バイブがより重要視される

316 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:05:47.70 ID:PspGjs8+.net
俺含め未だにチェストボイスのわかりやすい伝え方が存在していないのが混乱の元だよな。
誰にでも明確にチェストボイスか否か理解できる術があればいいのに。

317 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:11:55.69 ID:JWOHs3A6.net
東本のボイトレ動画も本人はほとんど歌わなくて、更に音源もMIXされたものがほとんどだからサンプルがなかなか見つからない。実際に出来ているのかどうかも怪しい。

318 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:16:42.52 ID:KfmY6R1X.net
>>312
そうなのか。そうかもね。
ではなんでみんな”チェスト”ボイスっていうのかな

みんなしてお化けを大きくしていくよね。98%ができると言っている人も、
26%しかできないと言う人も、オペラ歌手でもちゃんとできている人はいないと言う人も、
寄ってたかってお化けを作っている。

319 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:18:53.05 ID:ZIxffm6F.net
声楽の定義どおりのチェストボイスはカラオケ歌唱で全く必要ない
かなり訓練してある程度できるようになったとしても、極めて簡単な童謡や昭和歌謡でもゆっくりロングフレーズくらいしか使えないだろう
専門の声楽家でもリズムと音程変化激しい曲でチェストなんか無理
ポップスでは別の要素の方が重要
本当はカラオケ板全員チェストボイスなんか出来てるわけないのだが、そうすると簡単に呼べる発声スタイルがないので皆お互いわかったふりして便宜的に用語使ってるだけ
声楽家の言うところの喉声の段階の前の段階で最初の訓練段階である声帯をしっかり振動させるという事がすべての発声練習の基本の第一歩であり
これにフォーカスすることがカラオケ板に来る99%の人にとって重要な事だと思う
言い方変えると一番いい響きの声をどんなシチュエーションでも出せるようにする練習
普通の話し声とどれだけ違う声にできるかで声帯周り筋肉や神経のトレーニング成果はわかる

320 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:20:51.79 ID:l3E4TFar.net
声帯をしっかり震わせるってどんな声なんだろう

321 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:21:14.17 ID:6px3pOlt.net
>>318
鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてるだけだろ、得意げに語ってるならこれくらい少し考えろや

こういうことを考えないから上みたいな勘違い認識になるんだよ

322 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:23:29.41 ID:Sbusshlo.net
>>318
お化けとはいかなくても、高難度のものだと自覚または設定しないと結局道中で躓くことになるからなぁ
話声と歌声を分けるのもそれ。
話声でも歌として成立してると認定してしまうと、実際に歌声に昇華させる過程で非常に厄介になる。
運転免許も交付の敷居を下げることはできるだろうがそうすれば恐らく事故は増える。

323 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:25:47.80 ID:QIIW+Qtf.net
上とか下とか裏声成分とか格納庫とかもうこれわけわかんねーな

単なる言葉遊びだなー

324 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:28:27.04 ID:l3E4TFar.net
声帯がしっかり振動してない声の方を聞いてみたいね

325 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:31:01.16 ID:XTOUIpWe.net
喋り声と歌声は違うっていうけどサビも喋り声くらいで出るけどな
小久保も似たようなこと言ってるけど見事な不自然な歌声だし

326 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:47:43.63 ID:OOx/YXaD.net
>>325
出る出ない関係なしに歌声としての響きが全然違うからね

327 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:48:56.12 ID:KfmY6R1X.net
>>321
見解ありがとう。多くの人はお腹とか丹田をより意識するんじゃない?と思ってた。
そこをあえて胸を意識(というか物理的に胸をビリビリさせる)すると、明らかに声が変わるじゃない。チェストが「特別な何か」なら、そういうことかなと思った次第。
質問している立場なのでもちろん見解の否定はしないよ。

>>322
話声と歌声は難しいね。通常話している言葉と同じ声で歌ってれば、ほぼそれは話声なんだけど、
(ケンコバみたいの除く)
どうやっても変えられない人っているし、どうやれば変わるのか説明する術を知らない。
言葉では説明できないから、この間頑張って音源使って説明してみたら、至言
「ボイストレーナーでもない素人のアドバイスは危険だわ」を引き出してしまったし。

328 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:16.27 ID:6px3pOlt.net
>>327
勉強不足だからもっと勉強しなとしか言えん知識だね

329 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:40.67 ID:Xz40Qdd7.net
シングライクトーキングなんだよ 喋り声と歌声は分けない方がいい というかまともにやってたら喋り声の方から変わってくる

330 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:44.05 ID:6px3pOlt.net
これじゃ素人のアドバイスって言われても仕方ないくらいとっ散らかってると思うわ

331 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:57:38.26 ID:l3E4TFar.net
ひでえなw

332 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:57:44.57 ID:dV0vEBKl.net
>>330
人に指摘するなら代替案とか持論とか展開しなきゃ…

333 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:58:24.30 ID:dV0vEBKl.net
>>329
そういうクソみたいな感想はどうでもいい。
持論書けよゴミクズ

334 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:59:53.35 ID:Xz40Qdd7.net
喋り声と歌声を分けてる段階で歌声が無理をした発声になりがち トレーナーで歌声と喋り声分けろと言ってるのは小久保とshougoだけど2人ともナチュラルボイスとは言えないし上手いとも思わない

335 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:59:59.09 ID:6px3pOlt.net
>>332
散々書いてんだろアホ

336 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:00:22.58 ID:l3E4TFar.net
結局揉めてるの草

337 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:05:07.25 ID:v8O5ZiW6.net
否定マウントニキうっざ

338 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:09:50.34 ID:gFCGXF1L.net
てか普通自分であっ今響いてるなとかわかるよな
裏声成分多めだな、とな

339 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:11:56.51 ID:l3E4TFar.net
スマホバイブの真似してたら胸振動するっしょ

340 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:12:45.45 ID:l3E4TFar.net
これが喉だけならチェストの振動わかってない証拠

341 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:21:24.63 ID:KfmY6R1X.net
>>328
あい、勉強しやす
で、他の人は以下については合意なのかな。
>鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてる

342 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:23:48.28 ID:ZIxffm6F.net
>>341
言葉の意図は共鳴する場所がチェスト中心だからチェストボイスでしよ

343 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:25:02.73 ID:cainaWPc.net
なんだ、俺ミドルボイスできてたわ

344 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:26:01.63 ID:ZIxffm6F.net
>>343
なんでそう思う

345 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:36:13.59 ID:KfmY6R1X.net
>>342
この二つをイコールで繋げられるということ? 私には到底できない。

>鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてる

>共鳴する場所がチェスト中心だからチェストボイス

ちなみに後者の文言なら全く異論なし。
体感はまさに >>339 だと思うんだけど。
意識するんじゃなくて、物理的にブルブルするの。共鳴してるよねこれって。
この状態で歌えばチェストボイスに近くなるのでは。

346 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:49:06.62 ID:tU5rlmBj.net
既にミックスまで完璧に出来てる人ならどうでも良いが
そうでない人は話声と歌声が違うものと認識しない限りひたすら話声を鍛える事になるので
その先何も進歩しないまま終わる

この2つの大きな違いは喉の開き方
話声は脱力した素の状態で喉を開かず場合によっては喉を絞める事もある
歌声は特別な筋肉を使って喉の中を大きく開いた状態を維持して発声する
それにより同じように息を使っても声量(音量+響き)が全く違う声になる

これが全く理解できない人は要するに話声で全て発声しているという事
発声理論何ソレな天然ミックスな人ですら声に違いがある事は当たり前に認識してる
まずはここから理解しないと先へは進めない

347 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:51:41.83 ID:tU5rlmBj.net
ところでこのスレには実際に発声を上達させたい真面目な人は居ないのか?
単に理論を語り合うだけでは意味がないんだが

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200