2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミドルボイスについて語るスレ2

1 :選曲してください:2024/03/28(木) 06:32:32.68 ID:pieVuELK.net
好きに語れ

前スレ
ミドルボイスについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/

305 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:28:44.00 ID:SozSXVoB.net
>>304
こういうのが音源出さなきゃ分かんねーよって言われる理由ではあるな

このレスに対して思うのはそれただの裏声なんじゃね?
もしくはチェストが弱いだけの声なんじゃね?

これのどっちかだけど、音源無いから分かりませーんで終わる

306 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:29:37.44 ID:KfmY6R1X.net
>>248
ごめんなさい
トムさんここまででかしこ >>262もわかるよ

>>250
音質、という観点で言えているかはわからないけど。

チェストボイス:
ロジャー本では「話声と同じ」となっているね。 
でもそれじゃ語る価値ないので、その名の通り胸に響く声としたいと思う。
ボイトレでも、胸に手を当てて、ちゃんと響くかをチェックされるし。
胸に響くので、力強く、重く、下よりの倍音が出やすい。

ミドルボイス:
ロジャー本では、はっきりとピッチE3~B4とあるね。それ以下がチェストで、上がヘッド
自分もそんな感じで、自分の換声点を消すためのテクニックだと思っていた。
が、昨日のやり取りを経て、それは違うのではと少し思っている。

明らかな音質の話でいえば、ロジャー本の第5版 P53には、ミドルボイスはチェストボイスのように聞こえるべき、とあるね。
個人的には、ミドル域では胸に響かせることは難しいので、上記の前提においてはちょっと違うかなと思っている。
ただ、裏声交じりの声がミドルとも思えない。

なので、音質としての違いは乱暴だけど「なければないほどよい」ということをいったん回答としておく。

>>251
まず回答としてはNoだよ。だって定義の合意がないのだもの。その場合は回答を拒否するか、上振れしない回答をするのが妥当。
あなたのいう「チェストボイス」が、この板でちょいちょい出てくる「声楽」様での定義で、非常に高度な修練を要するものであった場合も想定しておかないと。
チェストボイスの定義の合意もないのにひどい質問だ
26%なんて正確な数字が出ているのであれば客観的な定義があるのだろうから、開示をお願いできるだろうか。

307 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:35:18.59 ID:6px3pOlt.net
>>306
日本人が言う「話し声と同じ」と欧米人が言う「話し声と同じ」を一緒の意味合いだと思ってるからそんな考え方になるんじゃね?
息の使い方からして全く違うのに

308 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:37:12.82 ID:6px3pOlt.net
そういやセスリッグスのSLSだっけ?あれも話し声と同じように歌うみたいなボイトレで日本人は迷走しまくってたな

309 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:39:37.70 ID:WhSQhNjz.net
Sing like talkingだな
海外文献の日本語訳は特にリテラシーが無いと誤解生みやすいよね

310 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:44:34.14 ID:KfmY6R1X.net
>>307
うん、なので上記の通り「胸に響く声」という風に解釈を変えているよ。
で、「そういう考え方」というのは、上記のどの部分に対してかな?

311 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:45:13.03 ID:ZIxffm6F.net
演歌歌手ご演歌は話するように歌えとか言うのと同じくらい違いありそう
プロ演歌歌手の生歌聞けば普通の人が丁寧に歌うのの10倍くらいひとフレーズ毎に神経使って微妙に声質、息と声量のコントロールしてるのわかる
まあ自分が同じように真似て歌うのは何を、どうすればすればいいかというはっきりした目的意識持って真剣に聞かなければ何もわからないけど

312 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:48:31.86 ID:6px3pOlt.net
>>310
その胸に響くって認識のとこだよ
君の考えは声楽的な考え

313 :選曲してください:2024/03/29(金) 11:58:04.53 ID:ds/zgXwr.net
スイくんでも自分の胸に響くとか言いそうだから難しいね

314 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:01:42.97 ID:l3E4TFar.net
そりゃ文字だけだと難しいだろうね

315 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:01:44.60 ID:ZIxffm6F.net
>>313
実際チェスト域声たしてるひとのせなかに耳当てると口先歌いレベルでも胸、実際は肺だろうが、共鳴してるのわかる
しかしオペラていうところのチェストボイスはそういう次元じゃなくて肺の空洞かビリビリふるに共鳴する状態の発声のことチェストほいすと言ってんだけど
ポップスはそういうことより声の表情やリズム感、バイブがより重要視される

316 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:05:47.70 ID:PspGjs8+.net
俺含め未だにチェストボイスのわかりやすい伝え方が存在していないのが混乱の元だよな。
誰にでも明確にチェストボイスか否か理解できる術があればいいのに。

317 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:11:55.69 ID:JWOHs3A6.net
東本のボイトレ動画も本人はほとんど歌わなくて、更に音源もMIXされたものがほとんどだからサンプルがなかなか見つからない。実際に出来ているのかどうかも怪しい。

318 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:16:42.52 ID:KfmY6R1X.net
>>312
そうなのか。そうかもね。
ではなんでみんな”チェスト”ボイスっていうのかな

みんなしてお化けを大きくしていくよね。98%ができると言っている人も、
26%しかできないと言う人も、オペラ歌手でもちゃんとできている人はいないと言う人も、
寄ってたかってお化けを作っている。

319 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:18:53.05 ID:ZIxffm6F.net
声楽の定義どおりのチェストボイスはカラオケ歌唱で全く必要ない
かなり訓練してある程度できるようになったとしても、極めて簡単な童謡や昭和歌謡でもゆっくりロングフレーズくらいしか使えないだろう
専門の声楽家でもリズムと音程変化激しい曲でチェストなんか無理
ポップスでは別の要素の方が重要
本当はカラオケ板全員チェストボイスなんか出来てるわけないのだが、そうすると簡単に呼べる発声スタイルがないので皆お互いわかったふりして便宜的に用語使ってるだけ
声楽家の言うところの喉声の段階の前の段階で最初の訓練段階である声帯をしっかり振動させるという事がすべての発声練習の基本の第一歩であり
これにフォーカスすることがカラオケ板に来る99%の人にとって重要な事だと思う
言い方変えると一番いい響きの声をどんなシチュエーションでも出せるようにする練習
普通の話し声とどれだけ違う声にできるかで声帯周り筋肉や神経のトレーニング成果はわかる

320 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:20:51.79 ID:l3E4TFar.net
声帯をしっかり震わせるってどんな声なんだろう

321 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:21:14.17 ID:6px3pOlt.net
>>318
鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてるだけだろ、得意げに語ってるならこれくらい少し考えろや

こういうことを考えないから上みたいな勘違い認識になるんだよ

322 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:23:29.41 ID:Sbusshlo.net
>>318
お化けとはいかなくても、高難度のものだと自覚または設定しないと結局道中で躓くことになるからなぁ
話声と歌声を分けるのもそれ。
話声でも歌として成立してると認定してしまうと、実際に歌声に昇華させる過程で非常に厄介になる。
運転免許も交付の敷居を下げることはできるだろうがそうすれば恐らく事故は増える。

323 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:25:47.80 ID:QIIW+Qtf.net
上とか下とか裏声成分とか格納庫とかもうこれわけわかんねーな

単なる言葉遊びだなー

324 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:28:27.04 ID:l3E4TFar.net
声帯がしっかり振動してない声の方を聞いてみたいね

325 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:31:01.16 ID:XTOUIpWe.net
喋り声と歌声は違うっていうけどサビも喋り声くらいで出るけどな
小久保も似たようなこと言ってるけど見事な不自然な歌声だし

326 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:47:43.63 ID:OOx/YXaD.net
>>325
出る出ない関係なしに歌声としての響きが全然違うからね

327 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:48:56.12 ID:KfmY6R1X.net
>>321
見解ありがとう。多くの人はお腹とか丹田をより意識するんじゃない?と思ってた。
そこをあえて胸を意識(というか物理的に胸をビリビリさせる)すると、明らかに声が変わるじゃない。チェストが「特別な何か」なら、そういうことかなと思った次第。
質問している立場なのでもちろん見解の否定はしないよ。

>>322
話声と歌声は難しいね。通常話している言葉と同じ声で歌ってれば、ほぼそれは話声なんだけど、
(ケンコバみたいの除く)
どうやっても変えられない人っているし、どうやれば変わるのか説明する術を知らない。
言葉では説明できないから、この間頑張って音源使って説明してみたら、至言
「ボイストレーナーでもない素人のアドバイスは危険だわ」を引き出してしまったし。

328 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:16.27 ID:6px3pOlt.net
>>327
勉強不足だからもっと勉強しなとしか言えん知識だね

329 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:40.67 ID:Xz40Qdd7.net
シングライクトーキングなんだよ 喋り声と歌声は分けない方がいい というかまともにやってたら喋り声の方から変わってくる

330 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:56:44.05 ID:6px3pOlt.net
これじゃ素人のアドバイスって言われても仕方ないくらいとっ散らかってると思うわ

331 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:57:38.26 ID:l3E4TFar.net
ひでえなw

332 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:57:44.57 ID:dV0vEBKl.net
>>330
人に指摘するなら代替案とか持論とか展開しなきゃ…

333 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:58:24.30 ID:dV0vEBKl.net
>>329
そういうクソみたいな感想はどうでもいい。
持論書けよゴミクズ

334 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:59:53.35 ID:Xz40Qdd7.net
喋り声と歌声を分けてる段階で歌声が無理をした発声になりがち トレーナーで歌声と喋り声分けろと言ってるのは小久保とshougoだけど2人ともナチュラルボイスとは言えないし上手いとも思わない

335 :選曲してください:2024/03/29(金) 12:59:59.09 ID:6px3pOlt.net
>>332
散々書いてんだろアホ

336 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:00:22.58 ID:l3E4TFar.net
結局揉めてるの草

337 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:05:07.25 ID:v8O5ZiW6.net
否定マウントニキうっざ

338 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:09:50.34 ID:gFCGXF1L.net
てか普通自分であっ今響いてるなとかわかるよな
裏声成分多めだな、とな

339 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:11:56.51 ID:l3E4TFar.net
スマホバイブの真似してたら胸振動するっしょ

340 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:12:45.45 ID:l3E4TFar.net
これが喉だけならチェストの振動わかってない証拠

341 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:21:24.63 ID:KfmY6R1X.net
>>328
あい、勉強しやす
で、他の人は以下については合意なのかな。
>鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてる

342 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:23:48.28 ID:ZIxffm6F.net
>>341
言葉の意図は共鳴する場所がチェスト中心だからチェストボイスでしよ

343 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:25:02.73 ID:cainaWPc.net
なんだ、俺ミドルボイスできてたわ

344 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:26:01.63 ID:ZIxffm6F.net
>>343
なんでそう思う

345 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:36:13.59 ID:KfmY6R1X.net
>>342
この二つをイコールで繋げられるということ? 私には到底できない。

>鳴らしてる体感が上か下かで言ったら下で、下で鳴らそうと思ったら肺から空気を送る時に胸を意識的に感じ易いからチェストボイスって呼ばれてる

>共鳴する場所がチェスト中心だからチェストボイス

ちなみに後者の文言なら全く異論なし。
体感はまさに >>339 だと思うんだけど。
意識するんじゃなくて、物理的にブルブルするの。共鳴してるよねこれって。
この状態で歌えばチェストボイスに近くなるのでは。

346 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:49:06.62 ID:tU5rlmBj.net
既にミックスまで完璧に出来てる人ならどうでも良いが
そうでない人は話声と歌声が違うものと認識しない限りひたすら話声を鍛える事になるので
その先何も進歩しないまま終わる

この2つの大きな違いは喉の開き方
話声は脱力した素の状態で喉を開かず場合によっては喉を絞める事もある
歌声は特別な筋肉を使って喉の中を大きく開いた状態を維持して発声する
それにより同じように息を使っても声量(音量+響き)が全く違う声になる

これが全く理解できない人は要するに話声で全て発声しているという事
発声理論何ソレな天然ミックスな人ですら声に違いがある事は当たり前に認識してる
まずはここから理解しないと先へは進めない

347 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:51:41.83 ID:tU5rlmBj.net
ところでこのスレには実際に発声を上達させたい真面目な人は居ないのか?
単に理論を語り合うだけでは意味がないんだが

348 :選曲してください:2024/03/29(金) 13:53:39.87 ID:MqWIK+uB.net
文字文字君しかいないから無理やで
黒タイツ着て「チェストが~」とか書き込んでる

349 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:00:57.49 ID:6px3pOlt.net
>>345
俺は貴方がわざわざ”チェスト”ボイスって書いたからなんでチェストボイスって呼ばれるのか知りたいんだなっと思ってこういう由来だよって書いただけだよ

そもそもチェストを胸腔共鳴のことだと思ってるから勉強不足だろって言ってんだよ

350 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:07:24.71 ID:PaSe9Uv+.net
ミドルはチェストの延長とか言ってるやつっていさおがチェストの代表として例に出されるけどこいつ全く高音出ないことについてはどう説明するんや?

351 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:07:49.63 ID:iLR18Mls.net
>>348
ちょっと何言ってるか分からない

352 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:09:45.79 ID:ZIxffm6F.net
>>347
自分の意見や、体験に関する書き込みなしで全体攻撃か

353 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:15:58.94 ID:l3E4TFar.net
わかりやすいチェストの胸の振動が高音になるにつれて少なくなっていくの体感できればなんなかの要素が入ってくる、または何らかの要素が薄くなっていくのは理解できると思うけど
これは使いたい音色や響きにも左右されるので話がややこしくなる

チェストは低音域の響きある歌声である
これがまあ一般的じゃないかな

354 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:20:19.16 ID:X291QAKY.net
そのチェストでどの高さまで出せるもんなんですか?

355 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:28:40.48 ID:tU5rlmBj.net
>>350
999歌う時でもサビで普通にミドル使ってる
軽く歌えばもっと高音も出るだろうけどあの渋い声を維持する為に低音域を重視した発声にしている
プロにとっては不要な高音を無理に出す必要もない

ミドルやミックスを完璧に習得出来てもチェストの声質のまま最高音まで行けるわけではない
基本的には曲の最高音に合わせて全体的に声を濃くしたり薄くしたりする
そうしないと音域で声質が変わり過ぎて歌としてアンバランスになるので

356 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:31:23.21 ID:6px3pOlt.net
>>354
個人差大きい部分だけど、チェストのような発声だけを意識した場合、一般的な成人男性だとmid2D~Fくらいに収まると思われる

357 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:36:31.12 ID:04p85cw8.net
外出してネットワーク変わるから今度こそID変わるかな

>>349
ありがとう。由来はこうだよ、ということはあなたの言っていることは解釈ではなく正解そのものということだね。それとも諸説あり?
他の人もそれでOK?

で、胸腔共鳴についてだけど、
>>306で私が書いた
「胸に響くので、力強く、重く、下よりの倍音が出やすい」
の「胸に響くので」を「胸腔共鳴」と置き換えて
「胸腔共鳴を伴い、力強く、重く、下よりの倍音が出やすい」
としたときに、それをチェストボイスと呼んではいけない理由を知りたい。

358 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:40:06.53 ID:PaSe9Uv+.net
>>355
聴いてきたけどミドルには聴こえん
なんならちょっと高くなると苦しそうに出してたからチェストボイスの延長ではないことがむしろ証明されてるような曲やわ

359 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:40:23.30 ID:cainaWPc.net
チェストボイスでどこまでたぜるど言われたら尾崎紀世

360 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:41:12.81 ID:cainaWPc.net
お おざきおざ

361 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:42:44.23 ID:ZIxffm6F.net
>>359
確か尾崎紀世彦のmid2Gはチェスト
布施明のhiAはミドル
と感覚的には聞こえる

362 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:43:06.64 ID:ASICB9Ah.net
猫も杓子もチェストボイス出せてると認定してしまうとどうなるかわかるか?
猫も杓子もチェストボイス出来てるということになる

363 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:43:56.09 ID:ASICB9Ah.net
おしい!BがCならASICSだったのに!

364 :選曲してください:2024/03/29(金) 14:53:15.60 ID:6px3pOlt.net
>>357
俺と君で違うんだからその時点で諸説あるだろ何言ってんだ

チェストボイスと呼ぼうが好きにすりゃいいけど、チェスト=胸腔共鳴って考え方が勉強不足だって言ってんだよ
素人アドバイザーは少し勉強してこい

365 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:20:26.17 ID:ZmDArINt.net
ROMってる君たち、今あなた
あーあ、また収集つかなくなったよこの話題😣と思ってるんじゃないか?
実はこのチェストボイスの議論ではこれが正解なんだよ。
もうわかっただろう?
俺達は実態のない説明できないものを習得しようとしてるということを。

366 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:22:21.40 ID:l3E4TFar.net
みんながそれぞれの正解を発表するスレでしたあ

367 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:24:43.39 ID:H20lLAsJ.net
多分またID変わりました

ミドルスレなのにチェストの話ばかりですんません
チェストスレ動いてないからね
私が止めてんだすんません

>>364
ちがう、、、それは違うよ
諸説とは、もう少しアカデミックに、マクロに捉えてほしい
あなた提示のものが圧倒的多数派で実質唯一と言っていいのか、それなりの勢力を持った別解釈が存在するのか? と聞いているんだよ

チェストボイス =
ぜひ自説を
それで私なんてイチコロさ
他の人も期待しているよ
人から教わることも勉強
鵜呑みにもしないから安心して

368 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:29:21.98 ID:jsps/dsn.net
お前ら、ゴッホの絵の書き方を教えられるか?ラッセンは?モネは?
芸術は言葉では伝えられない

369 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:30:53.80 ID:ZIxffm6F.net
ホール鳴らせるくらいの発声
チェストでのの共鳴が強力すぎて口からでなく胸から声がしてるように聞こえる
のがチェストボイスであって口から音出してる発声は別に何ボイスでもない
あえて言うなら口声
歌声と区別される話し声とはまた違うよ
それが進化して喉の共鳴が強烈に効いてるのが喉声
この時点ですでにこの板ほとんど誰もできてないだろ
それがさらに進化するとチェストホイスになる

370 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:33:13.56 ID:0h0AyUQd.net
か判定する方法教えてやろうか?
CQだよ。あいつの歌をミドルボイスか判定してみろ。あいつは声質だけはいいから騙されるやつは多い。

371 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:33:47.77 ID:WuJ5Y50n.net
歌も絵もAIが余裕で生成してくれるぞ

372 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:33:54.13 ID:l3E4TFar.net
こんなに自信あるやつコロッケ以外にいないだろw

373 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:40:33.37 ID:6yFX8A+g.net
CQがミドルボイス出せると思ってるやつが多いから分からなくなるんだよね

彼の声さえ分析出来れば一歩ミドルボイスへ近付くよ。

374 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:41:57.72 ID:6px3pOlt.net
>>367
ならお前がまず別解釈の由来を探してこいよ、なんで俺に任せるんだよw
お前が調べて俺とニュアンスが違うような由来が見つからないならそれが答えだし、見つかれば諸説あったってことだろ
こう言う論理的な思考も出来ないでアカデミックとかほざいてるから素人アドバイザーって言われんだよw

素人アドバイザーに分かる用語で伝えるなら、チェストボイスとは咽頭を下側に制御する技術とそれに伴う声道共鳴腔を広げる技術の総称だな

胸腔共鳴(笑)?アホかな?www

375 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:43:56.50 ID:zjdCnOqv.net
>>365
実態がないとかバカじゃねえの

376 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:45:29.63 ID:sPAHSEW+.net
>>375
お前だよ馬鹿なのは
目に見えないものを説明しようとしてるんだぞ?しかも科学的なものを使わずにだ
これをなんていうか知ってるか?
無謀だよ

377 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:45:56.20 ID:6px3pOlt.net
こういう胸腔共鳴(笑)とか言う素人アドバイザーがいるからチェストは重厚な声だからポップスには不要とか、ミドルと繋がらないとかって考えが蔓延していくのがよく分かったわ
全部素人アドバイザーのせいだな

378 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:47:38.27 ID:sPAHSEW+.net
それな
重厚な声でポップスに合わないって言うけど
ベテルギウス歌ってる人もミドルボイスだからな

379 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:49:10.08 ID:sPAHSEW+.net
オフィス髭もミドルボイス使うんだよ

現代オンガクでつかわなくていい奴はまふまふとかいう喉声ばかり聞いとけ

380 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:53:29.23 ID:zjdCnOqv.net
>>377
言うだけ無駄無駄
ほっとこうぜ

381 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:54:01.53 ID:TrAoIY9p.net
そうだ、ほっとこう
俺達だけでチェストボイスすすめていこ

382 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:57:44.07 ID:l3E4TFar.net
すすめていこうは草

383 :選曲してください:2024/03/29(金) 15:59:49.36 ID:JkHFTxX0.net
だな、同じ意見者同士が集まって進む方が効率がいい。俺達だけですすんでいこ

384 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:01:38.39 ID:H20lLAsJ.net
>>374
ありがとう
まずあなたの表現に近い由来が見つけられないんだが、頑張ってみるよ。

チェストボイスは
咽頭を下側に制御する技術とそれに伴う声道共鳴腔を広げる技術の総称
なのか。これはこのスレの人には周知なのかな(ミドルスレで聞くことじゃないが)
で、技術の総称ということは個々の具体的な練習手法なども確立しているのかなとも思うんだけど、そういった話はなぜここには出てこないのかな。

ちなみに、咽頭を下側に制御する技術とそれに伴う声道共鳴腔を広げる技術を習得していく過程のアウトプットって、「胸の響き」というのはいい傾向として出てきたりはしないのかな。

385 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:02:17.26 ID:ld1SJrNQ.net
ミドルボイスとは地声側で止まる不完全なミックスボイスだ
大体mid2Gくらいまでが適正でそこから上は張り上げになる
不完全ながらも喉声よりは断然良い声を出せるので中音域までなら使える発声

386 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:02:44.28 ID:ld1SJrNQ.net
ミドルとミックスを同じと考えている人が多いな
ミドルは声区の一つでミックスは声区を融合させる技術

387 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:03:33.47 ID:6px3pOlt.net
>>384
お前が今後素人アドバイザーってコテで活動するなら答えてやるよ

388 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:06:00.88 ID:l3E4TFar.net
プロアドバイザーがこんなとこにいて草

389 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:10:20.72 ID:lS8PGJUd.net
もう終わりにしなよ

390 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:20:14.53 ID:H20lLAsJ.net
>>387
それは断る普通に

でも折角だからさ、課題曲決めて現時点で自分が思うチェストとミドル披露してみない?
あんまり高過ぎず低すぎず、かつチェストやミドル習得してるなら難しくないだろぉ って曲で。

なんだろうね。
リズムとか歌い回しでパワー使いたくないよね。
さっき出てた布施明とか、あと織田哲朗の「いつまでも変わらぬ愛を」とかちょうどいい気がするけど。

一人でやってろ、は悲しいからやめてね
スレタイ読めもやめてね
語るように歌えばいいじゃない。シングライクトーキングだよ

391 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:24:38.98 ID:6px3pOlt.net
ほらな、やっぱり音源必要になるだろ?w

392 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:27:45.81 ID:ZIxffm6F.net
ミドル安定して出せてるかどうか客観的に一発でわかる方法ある
ダムボイストレーニングの音高めのステップ3の音程9ではっきりした裏声でない発声で金合格が比較的簡単にできればできてる
タダで簡単、誰でもカラオケで一分で判定可能
やるべし

393 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:28:59.61 ID:H20lLAsJ.net
>>391
やっぱり歌うためのインプットしてるのに
アウトプットが文字ばかりは消化不良だよ
傍から見てると特にそうだと思う

394 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:30:12.35 ID:H20lLAsJ.net
>>392
これって登録してすぐできる?
レベル上げていかないと出てこない?

395 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:32:00.40 ID:7txQgP+f.net
通例的なチェストボイスとは、
地声振動の声、これには良発声から悪発声まで含まれます。

分裂型マインドでは、理想化がまず行われ「真のチェスト、正しいチェスト」
出来るか、出来ていないか、という分裂的判断が行われます。

上手いか下手かの程度の問題でチェストはチェスト、一般的な地声なんですよ。
下手なチェストは、ミドルやヘッドとは繋がりません。

396 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:32:17.75 ID:6px3pOlt.net
>>393
それは自分と違う意見を認められないからだよ

君はなぜチェストは胸に響くのか?という疑問を持たないタイプの人間なんだろ
だから勉強不足だと言っている

397 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:33:15.28 ID:H8y/PFab.net
>>395
じゃあミドルボイスはどうなんだい?コナン君
ミドルボイスにも分裂あるのかい?
ヘッドボイスはどぅだ?
ベルティングは?
ヒーカップもある?

398 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:33:58.61 ID:ZIxffm6F.net
>>394
んーできたように思うけど、ステップ1, 2ですぐ最低の銅合格できないうちはステップ3はまず合格できないけど
機会が判定するのであいまいなとこなしまた聞き返しできるからできないとこすぐ理解できる

399 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:34:55.02 ID:H8y/PFab.net
俺の質問には誰も答えられまい
俺が勉強してきた内容に決して追いつくことはないからだ
俺はお前が進む倍の、速さで飛んでいる
ミックスボイスは平成に入ってから誕生したものだ
今令和、コレがなにを意味するか
年号が変わっても革新的な方法は何一つ生み出されなかったってことなんだよ!

400 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:40:54.94 ID:7txQgP+f.net
ミドルボイス等に分裂があるのではないんですね。
受け取る人の心の中に分裂があるんです。
だからいくらいいメソッドやテクニックあったとしても、受け取りに失敗する確率が高くなってしまうんです。

401 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:41:45.90 ID:tU5rlmBj.net
確実ではないが上達のヒントを掴む為の具体的な方法はあるんだがな
むしろボイトレで何故その点を重視して練習しないかが謎だ
本当に気付いてないのかあえて隠してるのか

402 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:43:01.21 ID:H20lLAsJ.net
>>398
ありがとう!
ぜひやってみたい

403 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:45:59.09 ID:ZIxffm6F.net
>>402
やってみた感想をまたここに上げてほしい

404 :選曲してください:2024/03/29(金) 16:46:00.25 ID:c6L1tQgF.net
>>400
じゃあ受取に失敗しない素晴らしい方法論を説いてくれよ先生!なあ
誰もが簡潔で明瞭で理解可能なミドルボイス取得方法論をその卓越した能力で読み解いて解析してここに提示してくれよ!なあ?

お前は他人の言葉や論理の分析だけして自ら知識や方法論を提示しようとはしない。
いいご身分ですなあ。そりゃそうしてれば攻撃だけ出来るから楽だわなあ。

一度自分で誰でも分かりやすく取り組めるミドルボイス講座を披露してもらいたいね。ま、どうせ難癖付けていつものように理由付けて逃げるんだろうけどね。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200