2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ戦車閑談室 その100

1 :HG名無しさん:2023/08/17(木) 01:29:55.40 ID:WtCLlS/L.net
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その98
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1677073992/
ドイツ戦車閑談室 その97
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1671788129/
ドイツ戦車閑談室 その96
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1651197732/


〜スレ立てのお約束〜

・原則として、>>980を踏んだ人が次スレを立ててください。

・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

200 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 16:27:30.09 ID:RkyN6jMl.net
>>197
AFVクラブ火砲キットの設計してた人の空間認知能力がすごくて傑作が多いとか
高田さんがグムカSS750パーツ原型頼んだりした

まー火砲とパイクは剥き出しメカニズムの塊だから設計が難しいと思う
戦車、飛行機、クルマといったガワに逃げれないからね

201 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 17:01:42.86 ID:pU77dBKd.net
>>197
その頃はオクでも安かった。
2個落札したが、送料を入れても3千円以内だった。

202 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 17:05:57.16 ID:Gp5oRVEH.net
>>199
自分は中古で買ったイタレリの4号H型にやられたよ
履帯とOVMには別の意味でやられたけどw

203 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 18:47:59.66 ID:RkyN6jMl.net
イタレリの四号Hって店頭でいちども見たことないぞ
タミヤが代理店になってからの忖度なのか…
ラングは買って内容に絶句したが
起動輪が苦しい出来で目立つ。転輪ハブも中期型か?
タミヤHは砲塔が扁平、操縦手無線手クラっぺ形状が…リベットつきでクソガキがチューブ接着剤でつける前提強度であの形状にしたのか
戦車兵の出来は現代も見劣りしない
アクセサリーパーツてんこ盛りの意欲あるキット
洗面器パーツはブルムベアのほうだったか?

204 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 19:11:07.63 ID:RkyN6jMl.net
タミヤ、イタレリあった四号にくらべ三号戦車はタミヤ一択時代 80年代でも内容が苦しいものがあった
グンゼハイテック三号J型発売時は話題になったね
8000円をバイト代で買ったよ

205 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 19:45:17.06 ID:vFkW23PP.net
>>196
ヒストレックスは54mmスケール。
俗に言う1/32スケール
ただし世の54mmフィギュアはヒストも含めちょい大きめ、エアフィックスのナポレオニックシリーズも32と詠いながらヒストと同じ大きさ

206 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 21:18:24.29 ID:Oo7vh/Cc.net
ドイツ陸軍・SSのFlakの88って敵の戦闘機、地上攻撃機、爆撃機
どのくらい撃墜したんだろ

207 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 21:20:18.59 ID:Oo7vh/Cc.net
対空弾(高角砲)を敵の地上兵の上100メートルで炸裂
させるとどうだったのだらうか

208 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 21:22:43.64 ID:Gp5oRVEH.net
>>205
ヒストレクスはシュリンクパックのキットにはスケールが未記載ですがボックスのキットには1/30とスケール記載が有りますよ
1/30は60mm
エアフィックスの54mmコレクターシリーズはその名前通り54mm
シャルルヴィルやブラウンベスと言ったマスケットをヒストレクスのそれと比べるとサイズも違いますし

209 :HG名無しさん:2023/09/17(日) 22:27:07.49 ID:SekbxIbv.net
>>207
普通に榴弾のほうが威力あるんじゃね

210 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 03:06:44.64 ID:NzQ2SsN+.net
83年くらいのホビージャパン欧州紀行で金子辰也さんがヒストレックス本社訪ねてドイツ兵紹介してた
MP38持って走ってる姿の箱絵だけだったが、あれ1/35でなかったか?メタルでなくインジェクションキットのはず

211 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 03:14:36.04 ID:NzQ2SsN+.net
>>207
ハチハチの時限信管で陣地上空炸裂させるノウハウは源文さん「武器と爆薬」にでてる
大日本絵画版が絶版、いまは個人誌の大幅増ページのやつが売ってるよ

212 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 12:45:25.94 ID:xL2N8APL.net
>>210
3体だけナポレオニックのフィギュアと同じ様なパーツ構成の1/35ドイツ兵を出してた
アドラーやらベルトバックルが別パーツ()のやつ
ADV名義のジオラマ用アクセサリーだけ日本でも流通していた
(初期の物は1/30のナポレオニックのアクセサリーから時代で特に変化しない様な物に1/35表記を付けた代物だけど)
その後にNEMROD名義でWW2の1/35レジンフィギュアシリーズを始めてる

213 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 16:02:30.82 ID:1WAXDIpw.net
ドラのフィギュアはちょっと大きすぎるんだよなぁ
身長にもっと高い低い中背のヴァリエをつけてほしいのよ

214 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 16:03:36.74 ID:1WAXDIpw.net
だいたい同じ身長で体型もほとんど同じでしょ
ファッションショーじゃねぇんだぞw

215 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 16:51:56.71 ID:MC4twWU3.net
バーリンデンのフィギュアも大きかったよね
個々のフィギュアは体格差で済むかもしれないけれど装備品や銃器類はタミヤやイタレリより大きかったし
まぁそうしないとバランスが崩れるから判るけど1/35とは?ってなったわw

216 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 17:24:23.89 ID:VcLljikz.net
>>197
後期高齢者やん

217 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 17:31:07.12 ID:pMqdxEkr.net
>>216
タミヤ88mmの発売日は51年前だが

218 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 18:08:11.02 ID:qgdPJuB4.net
タミヤのハチハチは出た時期を考えたら凄いと思うし、インストも力が入ってて面白い
ただ、いつの頃からかタミヤの今の技術でハチハチのキットを作ったらどうなるんだろうという気持ちも

219 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 18:29:51.16 ID:1m8dWYiH.net
ドラゴンのフィギュアは上半身がゴツくて下半身がショボいイメージ

220 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 19:13:08.29 ID:NzQ2SsN+.net
>>219
それで下半身の分割に0.5mmプラ板を噛ますのが、定番ですわ

221 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 19:21:01.32 ID:NzQ2SsN+.net
>>218
タミヤレジェンドの立役者だろうね
1972年たらカワサキZ1の発売か
世界に轟く偉業が相次いだね

222 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 19:32:29.52 ID:NzQ2SsN+.net
タミヤ二号F/G(笑)も伝説ですよー
プロポーションに破綻がない良キット
いまだ現役!最初の戦車プラモデルだった人が多いはず

223 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 19:43:02.42 ID:NzQ2SsN+.net
1/6CB750発売のときも一大センセーショナルな出来事だったらしいけど
組立式のチェーンにプレスした金属フェンダーだっけ?
コストダウンでのちの製造版では廃止になったが

224 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 20:51:07.74 ID:MC4twWU3.net
>>222
自分は4号D型だったよ
小鹿じゃ無いけど
で2個目が何故かハチハチw
もう砲身の張り合わせなんか酷いもんで
初心者でさえもそんな無理してでも作りたくなる魅力と言うか魔力が有るキットだったなぁ

225 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 21:01:54.57 ID:K4+BKboI.net
初代ケッテンクラートの金属エンジン鋳造パーツはいまだ謎

226 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 21:01:56.17 ID:K4+BKboI.net
初代ケッテンクラートの金属エンジン鋳造パーツはいまだ謎

227 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 21:23:48.02 ID:xOBqpJm3.net
旧四号Hインストも濃すぎる
作例がトンカツ、唐揚げ、ハンバーグ、エビフライ全部のせみたい
熱量すごいなーオイルショックのあとでアレだもん

栄光と悲劇の戦車であったのです、てね

228 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 22:57:20.46 ID:HmiC/24i.net
>>191
カーモデルの1/25はアメリカンスケール、日本の1/20みたいなもんで半端スケールやね
タミヤが頑張り過ぎなかったら1/32がAFVの標準にはなったと思う

229 :HG名無しさん:2023/09/18(月) 23:01:07.25 ID:HmiC/24i.net
>>209
普通に榴弾は塹壕内に直撃しないと効果薄いし、直撃してもその塹壕に威力が限られる。

230 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 00:26:29.83 ID:OE/emPJY.net
東武ワールドスクウェアは1/25

231 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 01:02:51.78 ID:E6U3FWgq.net
地形、植生、建物その他の状況次第だわな

232 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 06:02:27.94 ID:Yj7wnt19.net
WL島風のダイキャスト船底と一緒じゃないのか
時期的に
ダイキャストで作れば高値で売れると思っていた時期もありました。

233 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 06:52:25.22 ID:GIjbf4mV.net
知り合いの鋳物屋が経営不振で仕事を廻してやったに一票
わざわざ金属にする必要ないもんな

234 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 07:26:58.61 ID:rNQNd9kA.net
その後にホワイトメタルの歩兵砲シリーズ出してたよね
それとも結構間が空いているのかな?
数年前にドイツの7.5mm歩砲だけ買えたけど

235 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 08:56:18.53 ID:nedb9eDO.net
社長の金属信仰はドイツだかで艦船模型シリーズに触れたことから始まってる気がする

236 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 10:26:07.21 ID:GIjbf4mV.net
歩兵砲山砲が82年くらいだったか。ドイツ歩兵砲は買った
ケッテンクラートは初版が73年ころかな
80年代のはじめまで金属エンジンだった気がする

237 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 11:47:04.04 ID:2SgK4u3h.net
>ホワイトメタルの歩兵砲シリーズ
あれはインジェクションじゃペイできないアイテムだからじゃね
タミヤが出したガレキみたいなもの

238 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 12:19:32.71 ID:GIjbf4mV.net
現イタレリ製品の歩兵砲が旧エッシーのやつでなかったか?たしか持ってるけど
1tハープはイタレリ純正らしいが
てことは7.5cm iG18のインジェクションはこれのみ?
15cmはドラゴン、AFVクラブ、アランホビーとかあるのに

239 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 17:45:05.26 ID:GIjbf4mV.net
樹脂のプラキャストみたいなもんで部品を型どり量産するような連中がぽちぽち出てきたのが、81年くらいのガンプラ界隈だからな
やつらの進取開明さは素直に評価したい

79年のモデルアート四号E/F徹底工作で川口氏は油粘土に原型埋め歯科用のFRP、本体とセンターガイド別に複製、整形接着という気違いじみた
工程を実践しておわします(笑)
あの記事は神格化されると同時に、あまりの狂信性にドン引きした連中が多かったとか

240 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 17:47:12.49 ID:GIjbf4mV.net
樹脂で量産するまえはホワイトメタルやら金属でしょ?で書きました

241 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 20:20:11.92 ID:kU0ND+GS.net
あのIV号は凄かった
他には2cmFlak38やイタラエレイのキューベルワーゲンを徹底工作してるのがあったな

242 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 20:20:20.13 ID:kU0ND+GS.net
あのIV号は凄かった
他には2cmFlak38やイタラエレイのキューベルワーゲンを徹底工作してるのがあったな

243 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 20:20:46.19 ID:SVsfWAGD.net
あのIV号は凄かった
他には2cmFlak38やイタラエレイのキューベルワーゲンを徹底工作してるのがあったな

244 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 20:31:01.09 ID:kU0ND+GS.net
回線不安定で3回も投稿してましたスミマセン

245 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 20:59:40.95 ID:cHij6gHw.net
FRPは硬いし臭いし加工がさぞ大変だったろうに
38p履帯自作の熱量が半端ない
80年代後半だとシリコンゴムやプラキャスト普及で難易度が一気に下がるんだけどね

246 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 21:13:57.76 ID:aFetoltW.net
キューベルワーゲンってエッシーの1/9を立体資料にして工作してたな
モデルアートのその部分だけまだ保存してるわw

247 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 21:52:24.23 ID:t/SqrsBU.net
昭和の終わりだか平成の初め頃だったかカタドリするぞとシリコン買ったりしたが結局量産などせず
土筆レジンってのが未開封のまま眠ってるが今更ちゃんと使えるかどうかもわからんw

248 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:21.51 ID:c9EuM117.net
ホワイトメタルの砲はカタログ落ちした後だったか
モデラーズギャラリーで箱無し半額(たしか900円)で
売ってたな

249 :HG名無しさん:2023/09/19(火) 23:27:52.28 ID:etzfc2gv.net
>>245
俺もあの記事見て、JSU122スクラッチしたわ。
転輪と誘導輪、ダンパーサスペンションアーム、起動輪をFRPで複製したよ。
あまりの臭さに両親から叱られまくったけどな。

250 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 00:09:34.34 ID:KiWNNVTT.net
>>249
その両親は今どうしてる?

251 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 06:12:40.87 ID:6HB6r2+y.net
KVの転輪加工してる人が当時多かったけど、実際はJSのはずっと径が小さいからな
本格派は自作して型どり複製しなきゃならんて

252 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 08:22:24.49 ID:6HB6r2+y.net
高田さんのMAXIMがT34/85砲塔ガレージキット出したのが83年ころかな
模型用レジンの黎明期

253 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 08:30:18.09 ID:a64fhihv.net
>>250
おろ?心配してくれんの?やさしいねぇ。
オヤジはガンで60半ばで亡くなったけど、
おかげさんで、母は健在よ。うるさいほど、よー喋るけど。

254 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 18:01:18.89 ID:6HB6r2+y.net
日本だと、やはり型どり複製て歯科医、歯科技工士のモデラーが中心でやりはじめたんだろ?
FRPなんて船体かユニットバスの材質だし特殊だよなー
上田暁さんも歯科医とか

253の親父さんもFRPで健康害したとか(笑)
ヤバいガラス繊維ばっちり入ってる
冗談半分本気半分でとにかくお袋さんをお大事に

255 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 18:07:52.91 ID:6HB6r2+y.net
歯の補修材、充填材の樹脂のやつが体によくないとか聞くね
環境ホルモン滲みでるやら

256 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 19:26:30.99 ID:KiWNNVTT.net
>>255
100均じゃねーんだからそんなもん医療に使えるかよ

257 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 19:52:51.48 ID:6HB6r2+y.net
>>256
人体に対する影響がわかってなかったらしい
歴史的によくあることで水銀を治療に使ってた事例とかw
アスベストなんて30年まえの建材あまたに入ってる

258 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 21:59:54.92 ID:iXM+G/Bf.net
>>239

一方、ロシア系のわいはすごいキットが
出てくるまで30数年待った

259 :HG名無しさん:2023/09/20(水) 22:06:56.51 ID:l9EN55jQ.net
>>254
FFGの山野さんのロビーじゃ無い?

260 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 10:38:38.65 ID:QtwsYtkY.net
>>254
上田先生、今も歯科用のシリコンやキャスト材使って作ってるよ。
色が歯茎色だったりするんだけどなwww。
ついでに、俺の歯も定期点検してもらってるけど。

261 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 16:58:46.10 ID:BgduK9XT.net
いつぞや画像upされたよなw
オナホ製品の色だろッ!!てツッコミいれたくなるやつ

262 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 17:03:35.04 ID:BgduK9XT.net
>>260
マジレスだが、歯科医も技工士の資格もってる口は患者の疑歯や詰め物作ったりすんのかな?
型どりだけして、ほとんど外注と思うけど

263 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 17:06:35.34 ID:BgduK9XT.net
僻地田舎で開業歯科医や技工士がすくないようだとあり得るのかな、とか思った

264 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 22:18:50.43 ID:KrUu+tgF.net
仕事がそれなのに趣味もプラモじゃ
おんなじで気分転換にならなくないかと

265 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 23:08:51.46 ID:n5tH/2vp.net
>>264
ところが、
同じフロアの奥にある技工室が制作部屋になっていて、
月産2〜3台ペースで組立ててるよ。
10月の九州AFVの会には60台持って行くって話してらしたよ。

266 :HG名無しさん:2023/09/21(木) 23:44:58.03 ID:BgduK9XT.net
笹川さんだったか、歯科医院で戦車塗装してた人
昔、テレビで観たな

267 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 00:47:32.56 ID:xdPCozj/.net
>166
>171
>172
>173
ウナギ命名者です
ちょっと気になってウナギ4号のボギーを1組組んでみたけどタミヤのH/J型と大差はない

https://i.imgur.com/2OHnpfX.png

>170が言う通りボギー間のピッチが長すぎるのがだめな点

ラッパの4号架橋戦車を今いじっているけど、本来なら強度第一でタミヤのボギー使いたかった。
ただ、ウナギ付属の転輪と軸型が合わなかったのでプラが脆くて柔らかいという材質上不安が残るはが面倒なドラのボギーを8セット組むことになりそう

268 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 07:14:26.99 ID:YY0G49qI.net
いつまでも「うなぎ命名者」とかキモイ。それ自慢かw

269 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 07:27:12.99 ID:lPsIFBxr.net
本人しか使ってるの見たことないよね

270 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 10:08:52.61 ID:rwlkJmLQ.net
いや
タミヤ三凹Bと同じくウナギ4号はよく見るぞ
それで通じるから便利

彼が命名者かどうかは知らん

271 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 11:26:22.11 ID:3wWnXxY3.net
ソミュール戦車博物館のW号駆逐戦車F型
https://imgur.com/a/Vj0HPNS

272 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 13:10:34.13 ID:Q9nA9jhF.net
毎回「うなぎ命名者」と名乗るのも面倒だろうからコテつけたらどうだろうか
「うなお(うな男)」とか

273 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 13:29:39.62 ID:rwlkJmLQ.net
https://www.stib.jp/mame/mame_17unako.html
コイツの兄という設定で

274 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 13:36:54.17 ID:3wWnXxY3.net
>>271

まえにあった、四号駆逐戦車のガンポートの件ね。先週、ソミュールに行ってきたので、
写真を取ってきた。

--
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1682164674/l50
934 自分 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 1bbc-vKG+)[sage] 投稿日:2023/08/12(土) 20:38:45.38 ID:0XUSOk1P0
>>539
ちょっと前の(V)のガンポートの話題。べつの写真があった:
ttp://www.armorjournal.com/Walkarounds/SPG/Jagdpanzer_IV/Jagdpanzer4_Sofia_212.jpg
もう終わった話題だがw

275 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 17:40:41.35 ID:Y5EqmqqM.net
>>273
亀頭かと思った…

276 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 17:57:18.45 ID:BLb2NM5Z.net
デザインがやなせたかしかよ
戦時中のトラウマで偏向気味の人だね
まぁ無理もないとも思うけど

田宮俊作さんがB29は絶対に製品化したくないってのもわからんでもない
理屈ぬきにトラウマなんだよな
父親の社屋焼失したんだっけ?知人も負傷や死亡したろうし

277 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 18:28:00.66 ID:Y5EqmqqM.net
中東戦争でシリア軍の遺棄車両を検分してたイスラエル兵

銘板から、「この戦車より、おれのほうが若いぞ!」
ベテラン軍曹は「そうだ、これはかつて恐怖を感じて眺めた鉄十字が描かれた、あの戦車だ!
>旧四号Hインスト

トラウマにもいろいろあるわな。フランス外人部隊で北アフリカにでもいたんだろうか。ビルハケイムはユダヤ人部隊だったし

278 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 18:58:04.81 ID:cbeYgXKu.net
何十年ぶりかで、再販されたマーダー2買ってきた。昔を思い出してまったりと作るつもり。

しかし定価が2200円とはwまあひとつ1500円で2個買ったんだが。まさか定価三倍近くになってるとはねえ。

279 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 19:17:36.92 ID:Y5EqmqqM.net
>>278
あのですね。タミヤニュースこれだけは作ろうに
75mm対戦車砲発売してない時期にマーダー2の改造記事がありましてね…
後年のタミヤ書籍にも掲載されて、「かなり難易度高し」、ですとw

あのキットはなぜだか知らんけど、フィギュアをはじめモールドが甘いヌルヌルですねぇ
理由のわかる人いますか?

280 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 19:23:03.89 ID:Y5EqmqqM.net
これだけは作ろう、担当のタミヤ社員、結構暴走すんだよなー!が素直な感想
いくら、当時が攻めてるアツい時代といってもさぁ
島耕作主任時代のマンガエピソードに合致!

281 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 20:15:48.76 ID:Q9nA9jhF.net
>>274
写真を撮ってきてくれてありがとうございます
最初どこかのサイトの画像かと思いweb検索したけどヒットしない訳でした
ここでのやり取りを読まれた上での写真なのでバッチリな位置から撮影してくれたものと思います
これで装甲カバー中心と組み接ぎラインとの位置関係が読み取れます

https://i.imgur.com/LIhkCzE.jpg

ところで他にも撮影されましたか?

282 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 20:53:28.97 ID:Cm72oUq4.net
>>279あれはもう凄すぎるw

たしか、プラバンが発売に伴うその活用法という記事

II号戦車F/G型に、No.47のPAK40/L46載せればいいってわけだけど
当時は、III突GやBMWサイドカーが出た頃でPAK40なんてまだ存在しない

II号の戦闘室を切り刻んでプラバンで埋めろもなかなか難しいよね
80年代頃になって剃刀鋸とか知ってからはできるようになったが

プラバン切り出し用図面こそ有るが、角の処理を考えないと辻褄が合わなくなる
エッジを斜めにして貼り合わせるか、厚み分引いて切り出すとか

それでも戦闘室は平面の組み合わせだからできそうだが、最大の難題がPAKの自作
モーターライズのシャーマン等から改造して流用しろとか、もうね…w

283 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 21:15:42.06 ID:3wWnXxY3.net
>>281

ソミュールは2回目で、今回は800枚位撮影してます。
前回(2016年かな?)と異なり、戦車間に柵が入ってるので、
今回は多くの車両で細部を撮影出来てません。

前回のソミュール、ムンスター、MMパーク、フランス陸軍(パリ)、パロラ、フィンランド陸軍博物館(ヘルシンキ、ヘンメリーナ) などの写真があります。

何かリクエストがあれば、数枚程度ならば、アップロード可能です。

284 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 21:57:50.51 ID:xdPCozj/.net
>>281
もしかしてタミヤのラングってガンポートの位置もだけど組継の位置がおかしい?

285 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 22:09:57.81 ID:Y5EqmqqM.net
>>282
PANZERが創刊が76年、戦車マガジンが78年
それ以前は文林堂の写真集くらいはあったのかな?時代ですからねー
本邦ではほとんどPAK40のフォルムすら、ほとんど認知されてなかったはずですよ!
オーパーツの水晶骸骨彫るくらいに困難だっとと思われます!

286 :HG名無しさん:2023/09/22(金) 23:00:11.39 ID:Z+wCvH+p.net
ソミュールいいね
ヴィットマン戦死地には行ってみたいなぁ

タミヤのマーダー2
出た時の値段はいくら?
500円かな

287 :HG名無しさん:2023/09/23(土) 00:17:53.18 ID:Y9K7Sxcr.net
でタミヤの会場発表は何ですか

288 :HG名無しさん:2023/09/23(土) 00:48:19.12 ID:qGmiNbjT.net
T-72 B1

289 :HG名無しさん:2023/09/23(土) 23:44:23.42 ID:v11DDaKJ.net
V突G最後期型の決定版作るなら麦畑ベースですって(例のニューズグループより)。

290 :HG名無しさん:2023/09/24(日) 08:31:22.88 ID:YDxHVY6D.net
>>286
700円時代は知ってる
なんか、あの時期フィギュアがやたらモールドがダルいのがあるんだよな
マーダーもそう
イタリア戦車二種とか一式砲も原型師がそういうタッチの人なんだろうけど
チハの二体とかキレッキレッで気合い入ってるのに
まー昔のタミヤは掌がでかすぎという特徴があって他社フィギュアと混ぜると違和感が半端なかった
エアフィックスのやつなんかプロポーションもポーズも自然で良かったな
ロジャー・サンダー原型だっけ?
バーリンデンの製品やるようになって、やたら癖が出てきた気がする

291 :HG名無しさん:2023/09/24(日) 08:40:34.87 ID:YDxHVY6D.net
ブルムベアの車外に出てるやつのプリケツはジャニー好みでないのか?
バッチコ〜イ!!💕な感じ

292 :HG名無しさん:2023/09/25(月) 19:15:07.68 ID:gRFq9r57.net
マーダー2、SU152、三突D型とか難易度高い作例が書籍「タミヤニュースの仕事」に完成写真が載ってた
シュツルム・ティーガーは現物が実在しないんで土居さんが再現してたよ
おれは新砲塔チハでプラ板切り出して挫折した…
なーんか、イヤになっちゃった

>これだけは作ろう

293 :HG名無しさん:2023/09/25(月) 20:07:51.50 ID:i1ZVhql2.net
>シュツルム・ティーガーは現物が実在しない

ムンスターとクビンカにあるけど?
違う意味だったらスマン。

294 :HG名無しさん:2023/09/25(月) 20:37:42.61 ID:gRFq9r57.net
>>293
これだけは作ろう、の当時の作例オリジナルですよー
作例が現存するのは書籍でカラーで掲載してます

295 :HG名無しさん:2023/09/25(月) 21:58:06.62 ID:gRFq9r57.net
たしかクォード・ガントラクターをロングボディのトラックに改造して20mmFLAK載せてる作例があって、結構難しそうと思った
ホルヒにスノコ拵えて載せる作例のはおれでも楽勝だわ!と脳内で呟いたけど

296 :HG名無しさん:2023/09/26(火) 04:46:53.08 ID:ue/agii2.net
SNSとかメルカリ行った後だと
5ちゃんはこれでもピースフルなのだなと思ったよ
いい意味でこどもっぽい

SNSとかメルカリは悪い意味で大人

297 :HG名無しさん:2023/09/26(火) 15:46:02.09 ID:tDgNyDZf.net
>>295
これだけは作ろうの作例で、一番の鬼の会は、ハンバースカウトかーだと思う。
ほぼ、プラ板だけのスクラッチビルドで、あれは、挑んだ人の相当数が、
涙を飲んだと思う。

298 :HG名無しさん:2023/09/26(火) 15:46:36.09 ID:tDgNyDZf.net
鬼の回。すまぬ。

299 :HG名無しさん:2023/09/26(火) 16:20:42.73 ID:F409L8ql.net
昔は今みたいに便利なツールとかもなかったんでしょ?
スケールモデルスクラッチとか今みたいにマテリアル豊富でもキッツいわ

総レス数 453
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200