2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカ実写って過大評価作品ばっかじゃね?

1 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/12(土) 21:14:07.45 ID:kwgXGBaf.net
他の国ではfilmarks、Yahoo映画で4以上、IMdbで8以上の評価ならいい作品ばかりなのになんでアメリカは映画もドラマもつまらんのばっかなんだ?

2 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/12(土) 21:17:04.95 ID:kwgXGBaf.net
ゴーダ、グリーンブック、アベンジャーズ、ロード・オブ・ザ・リング、ラスト・オブ・アス、ブレイキング・バッド、ゲーム・オブ・スローンズ、ストレンジャーシングス、クイーンズ・ギャンビット。
ほんの一部だけど、どれもクソつまらんかったわ。

3 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/13(日) 00:19:07.84 ID:OO8BJAcT.net
アメリカ実写って表現は珍しいなw
アメリカの作品はアメリカという国自体の影響力が強いから社会背景や大衆文化の知識込みの評価になりがちなんだよ
他の国はそういう知識抜きでも理解できる普遍性のある内容じゃないと世界レベルで流通不可能だから

4 :名無シネマさん(新潟県):2023/08/13(日) 06:16:38.99 ID:Org2MUal.net
どんだけ任天堂信者はバービーがにくいんです😅 

5 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/13(日) 07:23:14.32 ID:afcAMH6s.net
つまらないと言いながら随分と見たもんだな。悪口のために見てる? あるいはドM体質?

6 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/13(日) 07:29:05.29 ID:Uq/rPpxl.net
今やってるバービー傑作

7 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/13(日) 07:29:36.67 ID:Uq/rPpxl.net
ライアンゴズリングかぁって思ってたけど映画めっちゃ最高だった

8 :名無シネマさん(東京都):2023/08/13(日) 17:12:57.54 ID:Dgfpj7gp.net
ライアンゴズリングは憎めないバカって難しい役をやっていてキャスティングも演技も素晴らしかったね

9 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/13(日) 23:23:58.96 ID:Qs7FYHY0.net
>>3
映画、ドラマにしようと思ったら文字数オーバーになったのさ。

10 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/13(日) 23:29:14.88 ID:Qs7FYHY0.net
>>5
なわけねーだろ。80年代、90年代のアメリカの評価高い映画はちゃんと良作だったから、当てになると思って色々見てしまったんだよ。
これでもほんの一部で、他にもスター・ウォーズだのとかウォーキングデッドとか全部は見てないけど、いくらなんでも酷くね?

11 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/15(火) 18:18:41.15 ID:1GFluP5E.net
>>10
いや、すまぬ、すまぬ。ざっくりした感覚的な見方だが、80年代はまだしも90年代のアメリカ映画は酷くなってはいなかったか? もちろん今と比べればマシだが

12 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/15(火) 18:19:21.07 ID:6YfPDdSd.net
ドライブ・マイ・カー見たけどこれも過大評価だな。
丁寧に描いてるというよりアメリカ実写と同じで無駄に長いだけ。濡れ場も無駄に多い。
世界で評価される作品って、こういう無駄に長くて濡れ場の多い作品ばかりなのか?

13 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/15(火) 19:49:20.78 ID:6YfPDdSd.net
>>11
どうだろうね80年代は大作も低予算のも高評価作品で外れは滅多にないほど素晴らしすぎて…今でも私の中のあなたや僕のワンダフルシリーズとか低予算で感動系の映画はいいのあるし、ここ10年は有名な大作映画ほどステマを疑いたくなるような酷いのが多い。90年代映画で好きなのはオーロラの彼方、フィールドオブドリームス、スピード。やっぱいいね。

14 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/15(火) 19:55:47.24 ID:6YfPDdSd.net
調べたらターミネーター2やエイリアン2、シンドラーのリストも90年代じゃん。タイタニックやショーシャンクも過大評価だけどいい映画には違いないし、今が酷すぎるだけでやっぱ90年代もよくないか?

15 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/17(木) 12:28:58.84 ID:YtQ0hQSS.net
映画もドラマもフォーマットあるから
見慣れると予測できる
死にそうな奴は死なないし
助かったっぽい奴はそのあと死ぬ
キャラクターが薄いと早く死ぬ
黒人は1人は生き残る
意思の強い黒人女性は必ず生き延びる
犯人の要求を飲んだ奴は死ぬ

16 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/18(金) 07:19:12.44 ID:gN+JOVz6.net
名作の分駄作も多いだけで歳を取ってしまったから
昔の映画と比べて最近の映画は予想が付きやすいだけなんじゃね?

17 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/18(金) 12:16:40.29 ID:I6ijUJ0T.net
>>16
いや30代だし、洋画をよく見るようになったのはここ10年だから昔はよかったのにとかそういうのはないな。今は映画もドラマも派手なアクションと映像美だけで話自体はつまらんくない?

18 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/18(金) 12:31:02.46 ID:ZoIlZz8R.net
2000年代の途中から映画が作品ではなくアトラクションみたいになっていったね
特にヒットする映画、ヒットをねらう映画が
3DとかIMAXとか4DXとかの普及もあるだろう
ハリウッドでは昔の名作みたいな映画は採算がとれないのだと思う
だから配信が採算抜きで作ってるがそれもどこまで続くか

19 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/18(金) 15:19:42.05 ID:gN+JOVz6.net
>>17
気持ちは分かるし俺も30代だよ

ただなんというか若い頃の感動は無くなったと思う
このパターンはあの映画に近いなと思ったり
個人的には5年くらい前にやっと見たダークナイトは最高だったけど
ノーラン映画はほぼ良かった

そういうのを考えると結局自分が今見てもまだ斬新に感じて好みに合ってる作品がやっぱ良いんじゃないかなと感じる
確かに>>18の言う通り古さと新しさを考えれば(言い方が悪いが)クサい演技が一切無いイタリア映画の自転車泥棒とか
シンプルに子供がアレかと勘違いした後の食事シーンとかやっぱ親子なんだなと感動してしまった
でも話自体はシンプルでつまらないと思う人も居る

ベタだけどアルマゲドンや後はウルフ・オブ・ウォールストリートやグッドウィルハンティングやオーバーハングシリーズも好きだし
ガタカやトゥルーマンショーやロード・オブ・ウォーも近年やっとちゃんと見て目の付け所が素晴らしいと感じた
リトル・ミス・サンシャインとか後々考えるとしっかりと家族を想ってて心に残る名作だと思うし
何も考えずリア友の評判で見たSAW1やCUBE(これはカナダ映画だけど)も発想が凄いと感じる

そんな切り口があったのか!?と感じたいなら新しい雰囲気を求めてインド映画なんてどうよ?
きっと、うまくいくを見たいんだけどアマプラとかで配信されてないから困る

アクションならデッドプールシリーズとかは好きだよ
馬鹿過ぎるしそこでアニー流すなよってw


なんかめっちゃ長文になっちゃってごめんね

20 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/18(金) 15:25:38.76 ID:gN+JOVz6.net
グッドウィルハンティング→グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
オーバーハングシリーズ→ハングオーバー!シリーズ

でした
ごめんなさい

ただ>>1を否定してるんじゃなくて様々な目線で面白い映画はあると思う
確かにハリウッドはお金掛けて派手なだけでなんかなーと感じる事は多いよ

もしまだ>>1が見てなかったらギリギリ90年代だけどバッファロー'66をオススメするよ
人によってはなんだこれと思う映画だけど俺は大好きだよ

21 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/18(金) 22:20:33.85 ID:I6ijUJ0T.net
>>19
きっとうまくいくは見たよ。インド映画は他にもホテルムンバイとかいい映画あるよね。
アメリカ実写のいいとこって、日本では到底真似できない壮大なスケールや映像美だったはずなんだけど、最近は無駄な描写や間が異常に長かったりで最初の1時間いるか?って映画をよく見かけるから何とも…その辺の邦画見てた方がずっとマシかと思えてくるんだよな。

22 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 16:26:57.79 ID:IwQChAXx.net
あまり国や時代で見たことないから
アメリカ映画縛りってパッとかなり難しいな
2010年後期以降だと
ナイトクローラー、アルカディア、マザーレス・ブルックリン、68キル、ホテル・エルロワイヤル、ライトハウス、もう終わりにしよう。、PIG/ピッグ、バスターのバラード、マイヤーウィッツ家の人々 (改訂版)、ホワイトノイズくらいかな
批評サイトで好評ではないけど
>>1
真実の行方とライフ・オブ・デビッド・ゲイル、11:14は見た?

23 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 16:35:49.75 ID:IwQChAXx.net
ホワイトノイズがハッピーボイスキラーと同じ終わり方して笑った

24 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/21(月) 11:39:13.38 ID:B7Oa75be.net
>>22
知らない映画ばっかだからよく分からないな。
マーヴェリックもYahoo映画で異常に評価高いけど、あれもそんなにいいかな?最後の30分以外はこれといったインパクトもないし、個人的には3.5くらいが妥当だと思うんだけど。

25 :名無シネマさん(東京都):2023/08/21(月) 12:59:18.81 ID:j98neyQq.net
アメリカの映画評論家ってアメリカ映画とイギリス映画しか観てないからね
日本の映画評論家はそのアメリカの評論に乗っかるだけだし

26 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/21(月) 14:45:44.06 ID:FzU6x7lF.net
フランス映画とイタリア映画も一応見てるんじゃないの?
後最近はインド映画

27 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/21(月) 15:00:24.14 ID:TgdLtWWA.net
トマト見ると英語圏以外は評論家のレビュー極端に少ない

28 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/21(月) 15:02:15.57 ID:TgdLtWWA.net
アメリカの評論家はハリウッド映画の公開直前の試写会か
あとは自腹だからね

29 :名無シネマさん(北海道):2023/08/21(月) 18:18:47.01 ID:u4JBedhx.net
>>24
すげーわかる
旧世代と新世代の対立のドラマかと思ったら
序盤以降冗長なトップガンのコピーになったよな

30 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/22(火) 19:38:00.63 ID:G/AtXDER.net
>>29
自分だけじゃなくて安心した!やっぱそうだよね。
4.5以上にもなると最初から最後の最後まで目茶苦茶面白かったりするけど、そうは思えなかったし、イーストウッド映画みたいに退屈なようで余韻が残るようないい映画ってわけでもなかったからね。トム・クルーズが主演じゃなければそんなに評価も人気もなかったと思う。

31 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/22(火) 21:38:06.16 ID:wpEDHnGC.net
マーヴェリックってトップガンの続編の方?
ずっと西部劇っぽいポーカーのヤツかと思ってた
そっちは今見ても中々面白いと思う

32 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/26(土) 11:59:12.35 ID:qeU9p5kx.net
確かに最近のハリウッド映画は微妙というか中華資本で昔のヒーロー達を寄せ集めまくったイメージはあるな
最近のミッションインポッシブルシリーズは3以降見てないけど面白くなってるんだろうか

33 :名無しシネマさん(茸):2023/08/26(土) 12:29:05.03 ID:IfRJR7zv.net
トムクルの映画はどれだけ身体に鞭打って自分を見せられるかの映画だからちょっと特殊枠だな
無論最低限の作品力が伴ってること前提として

34 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/26(土) 13:00:06.54 ID:qeU9p5kx.net
ジャッキーの影響が相まってあそこまでのスタントをトムクル本人がやってるとは思わなんだよ
そういうのを見てスゲーと楽しむのもトムクル映画の見方になってるんだな

35 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/26(土) 16:35:35.29 ID:gKxvSB3J.net
そもそも論だけど過大評価と言われるほど、元々評価されていないだろう

36 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/26(土) 18:54:57.23 ID:gKxvSB3J.net
ごめん言いたかったのは、元々評価されるような作品が少ないという事だった

37 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/27(日) 00:48:02.06 ID:wxIeRc48.net
IMdbの評価見てると海外では宣伝費含めて金かけた有名作品ほど過大評価されてる感じするな。
リアル・スティールなんてあんなに面白くて感動できる映画なのに7.1で、スターウォーズやその辺のアメコミより評価低いとかショックだわ。

38 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/27(日) 00:52:14.73 ID:1eBSHaKH.net
IMDBの評価は一般人だからどうしても大ヒット作が評価高くなるのでは?
古い名作とか評価低い

39 :名無シネマさん(東京都):2023/08/27(日) 01:45:20.46 ID:igLa+tg5.net
やることリストが尽きたな

40 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/28(月) 21:36:36.56 ID:KXmy7MoL.net
>>38
古い名作で過大評価されてるのはゴッドファーザーくらいか?なんか海外で高評価、ヒット作品って日本、韓国のものも微妙なの多くない?
ドライブ・マイ・カー、万引き家族、パラサイトに韓国ドラマのイカゲーム、愛の不時着とか。
特に日本はもっといい映画いくらでもあるだろうに。

41 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/29(火) 17:36:57.57 ID:d40Z2Bih.net
>>37
IMdbの評価はあまり価値がない。価値があるのはRotten Tomatoesのほう、今でもそれなりに存在理由はある。提灯記事だけしかない日本社会では出てこない批評サイトだからね

42 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/29(火) 18:39:43.41 ID:d40Z2Bih.net
>>27

Rotten Tomatoesはあくまでもアメリカの評価サイトです

そのためメインはアメリカ、英国といった英語が公用語の国の映画がメインであり、
日本映画や、インドや中国、香港、台湾、や韓国、タイ、フィリピン、トルコ、イラン、インドネシアなどで制作された映画の品揃えはそれ程多くない。
ただし、世界的に有名な作品(黒澤明映画、スタジオジブリ作品、ONE PIECE、鬼滅の刃、ポケモンアニメなど)はあります

43 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/30(水) 14:17:25.85 ID:QQRJ0RJz.net
>>25-28
Rotten Tomatoesのトマトメーターは、
「批評家から見た作品の価値」「批評家の独断と偏見で選ぶオススメ映画」を示すというもの。興行的に成功するかどうかは無関係。
だから「批評家からは『クソ映画』『最悪』『コレは見たら後悔する』『酷い』『入場料返せレベル』と酷評されながら、興行収入では大成功」といった映画もザラにある。
例は、「アルマゲドン」と、日本のポケモンアニメ。

Rotten Tomatoesがなぜこれほど重宝され一般的になったのかは、世界中ありとあらゆる場所で作られている映画タイトル数が原因。
上映される映画があまりにも多すぎて、映画マニアではない一般人には全部を観られないという状況ができた


そのため、ランク付けによってオススメ作品を教えて欲しいというニーズが出来た。

44 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/30(水) 22:20:49.20 ID:teKmtHUB.net
まあ昔のビデオレンタル店にある映画の時点で全部見られないし当たり外れが大きかったから
そういう時に日本でもトマトメーターなど雑誌で欲しかったな

45 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/31(木) 18:34:12.96 ID:nhKpWWj8.net
>>44
Rotten Tomatoesのトマトメーターは、
「批評家から見た作品の価値」「批評家の独断と偏見で選ぶオススメ映画」を示すというもので、興行的に成功するかどうかは全く関係ない。だから批評家からの評価が悪くても興行的には成功した作品も、ある。


例えば「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」について。
全世界で公開されており、1999年にアメリカで『Pokemon The First Movie』として全米約3000の映画館で公開。
興行収入8000万ドルを記録し、当時、日本映画初の週間興行ランキング初登場第1位という快挙を成し遂げた。
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」と並んでアメリカ市場で最も成功した邦画の1つとなっている。ここまでは事実。
だがしかし、映画批評家の評価が異様なまでに・・・・・。

https://www.rottentomatoes.com/m/pokemon_the_first_movie_mewtwo_vs_mew

・・・・悪い。

46 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/10(日) 00:05:10.46 ID:cZYPjrTb.net
ワンピースの実写が当たり前ながら大ヒットして、評価は妥当?

47 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/10(日) 10:58:49.68 ID:GeRsk6NX.net
ワンピースは日本で声優アニメと同じなら海外吹き替えも海外アニメと同じなのかな?
ルフィは作者的にブラジル人と聞いた事があるし
続編の話も来年か再来年には出来るらしいし良い評価されてると思う

48 :名無シネマさん(東京都):2023/09/25(月) 14:11:30.61 ID:T74QR5Ua.net
>>1が過大評価と思う理由は何なのだ?

49 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/25(月) 15:08:59.00 ID:r4qQjVu4.net
アメリカ映画は日本だ到底真似出来ない壮大なスケールや映像美が売りなのに最近は無駄な描写や間が無駄に長くてつまらないと言ってるんじゃない?
リアル・スティールは好きらしい

50 :名無シネマさん(東京都):2023/09/25(月) 15:32:33.75 ID:T74QR5Ua.net
>>49
なるほど。確かにそれはそうだがその分それなりの評価に落ち着いているんじゃない? もはや過大評価とは言えないような

51 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/25(月) 18:05:48.35 ID:r4qQjVu4.net
>>1に書いてあるようにレビューや評価で高得点でも2000年代からのアメリカの映画ってつまらなくね?と言いたいんだろう

52 :名無シネマさん(東京都):2023/09/25(月) 18:33:43.48 ID:T74QR5Ua.net
>>51
そうか。俺はレビューや評価サイトを全くと言っていいくらい見ないのだが、つまらないあるいはそれなりなのに評価の高い作品が多いんだ

53 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/25(月) 20:05:36.38 ID:r4qQjVu4.net
>>37曰くそうらしい

54 :名無シネマさん(ジパング):2023/09/26(火) 16:32:48.03 ID:XJ5tjC5G.net
ロッテントマトが認めたクソ映画
共通点は「0%」

(クソすぎて)日本未公開作品も多い。
クソすぎるから当然?それとも過小評価なのか?!


ステイン・アライブ (1983年)
ジョーズ'87 復讐篇(1987年)
ポリスアカデミー4 市民パトロール(1987年)
ハイランダー2 甦る戦士(1991)
ビッグ・ランニング(1994年)
ピノッキオ(2002年)
National Lampoon's Gold Diggers(2003年)
Superbabies: Baby Geniuses 2(2004年)
ワン・ミス・コール(2008年)
ウォッチャーズ(2009年)
ジャックはしゃべれま1,000(2012年)
くるみ割り人形(2010年)
レフト・ビハインド (2014年)
リディキュラス・シックス(2015年)
キャビン・フィーバー リブート(2016年)
マックス・スティール(2016年)
フォービドゥン/呪縛館(2016年)
ダーク・クライム(2016年)
ギャング・イン・ニューヨーク(2018年)
ロンドン・フィールズ(2018年)
ラストデイズ・オブ・アメリカン・クライム(2020年)

55 :名無シネマさん(ジパング):2023/09/26(火) 16:34:40.17 ID:XJ5tjC5G.net
「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」について・・・

全世界で公開されており、1999年にアメリカで『Pokemon The First Movie』として全米約3000の映画館で公開。興行収入8000万ドルを記録し、
アメリカ公開の邦画で初の週間興行ランキング初登場第1位という快挙を成し遂げた。これは事実。

だがしかし、映画批評家の評価が、異様なまで低い。
ロッテントマトでの評価は、「クソ映画」「最低」「最悪」「酷い」「入場料返せ」「つまらない」のどれか。
要するに「ロッテンアニメ(腐ったアニメ)」という扱い。

以下引用

「子供以外の聴衆は、彼らを楽しませることはほとんどありません。」
「この映画はユーモアがなく、退屈で、不可解であり、アニメーションは驚くほど低品質であり、すべての年齢の映画ファンを侮辱している」
「耐え難い」
「この映画の制作者は、『ビデオ ゲームのコマーシャル』よりも少しスケールの大きなものを作成できることを知っています。彼らは実際にそれをすることに興味がありません。」
「クライマックスの戦いは長く、反復的で退屈ですが、映画の反暴力のメッセージは乱暴に表現されています。」
「はい、親の皆さん、かわいそうに、『ポケモン』(「ポケットモンスター」から派生したもの)は、さらに別のお金を搾り取る形に変身しました。」
「めちゃくちゃ悪い。」
「ストーリーは、フランケンシュタインをテーマにしたボンド スタイルの世界征服糸のユーモアのない再読です。」
「私のショーの聴衆の子供たちは確かに夢中になり、私は2回しか眠りに落ちませんでした.」
「何かがお金を稼ぐからといって、それが良いとは限りません。」
「暴力的で暗い - 特にG指定の映画の場合は、少し気がかりです.」
「この映画の続編がいくつか考えられるとぞっとします。」
「まさに子供向け映画。」
「苛立ちの70分。」
「これは単なる音と光のショーであり、一般的なポケモンのマーケティング活動に関連しています。」
「非常に長い 69 分間に、驚きや詩の瞬間はありません。」
https://www.rottentomatoes.com/m/pokemon_the_first_movie_mewtwo_vs_mew

56 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/27(水) 22:13:20.31 ID:l9g74VA2.net
>>47
ワンピース酷かったわ〜
キャストは言うまでもなくクソ。アクションなんかスケバン刑事以下だし、脚本もアーロンがあっさりやられたからあれじゃバギーより弱く見えるし、サンジの出港シーンも感動のカケラもなし。人気キャラのはっちゃんも出ないとか何なの?

57 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/27(水) 22:17:56.87 ID:l9g74VA2.net
>>51
1です。その通りです。
ワンピースや他の大作映画の過大評価ぶり見ると、もの凄い製作費回収するために宣伝の他にレビューサイトの工作員とか雇ってるんじゃねーの?って思うわ。

58 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/27(水) 23:16:15.28 ID:8b2EoTWE.net
はっちゃんと言えばドラゴンボールの人造人間8号を思い出す
ドラゴンボールのハリウッド版はめっちゃ黒歴史になって地上波でもやらないから逆に見てみたい
>>1は見た?

59 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 00:13:30.48 ID:qBoWe5vn.net
クリストファーノーランの作品が無駄に長いだけで面白くないのって自分で脚本書いてるからだよね
デヴィッド・フィンチャーがエンタメ的にも面白いのって脚本は別の人が書いてるから
ノーランも監督業だけで脚本やらなかったらもっと話をまとめられて信者以外が見ても面白くなると思うよ
レオナルド・ディカプリオもインセプションの台本読んでも最後まで理解できなかった言ってるのに見る側が理解できるわけない

60 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 00:36:01.51 ID:UUuRW90a.net
トマトって工作員がいると最近暴露されたんでは?

61 :名無シネマさん(ジパング):2023/09/28(木) 14:14:12.64 ID:iewMYgae.net
>>60
まだ疑惑の段階

62 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 15:29:46.29 ID:5i0a1yCp.net
宣伝費貰ってるからだろ?

63 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/28(木) 17:21:58.18 ID:7IdC9/78.net
>>58
見たよ。あんなのドラゴンボールでもなんでもなければ、別物としても楽しめないわ。なんで悟空が高校通って恋愛してたり、大猿がピッコロの手下なんだよw
You Tubeでファンが作ったドラゴンボールAFや暇chとか見てた方がずっといいよ。

64 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/28(木) 17:23:36.03 ID:7IdC9/78.net
>>60
IMdb、filmarks、Yahoo映画も間違いなくいるよね。
スター・ウォーズとか明らかにおかしい。

65 :名無シネマさん(東京都):2023/09/28(木) 22:37:31.47 ID:Gw2W1Hta.net
邦画と比べると良い方だから

66 :名無シネマさん(東京都):2023/09/28(木) 23:05:39.56 ID:lcZg03iO.net
>>65
日本は評論家や批評家が雑誌などで映画作品を批判すると業界から嫌がらせされて
次から試写状が送られてこなくなったり画像使用を拒否されたりしていた時代があったからな
最近は時代が変わったからそこまで酷くなくなっているらしいけど、批判することを批判する人も少なくない

67 :名無シネマさん(東京都):2023/09/29(金) 00:35:26.76 ID:tGJQWdjF.net
>>1
こう言ってはなんだけど、「油断するとすぐ舞台をアメリカローカルにしようとするくらい世界が狭い」
「ポリコレ要素を嫌というほど練り込まないといけないくらい民度が低い」のが実際のアメリカなんやろな…
…という気持ちは最近結構強まっている。
なんというか我々がアメリカに夢を見すぎてる感があるというかね…

68 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/30(土) 23:13:13.69 ID:hHMoEm4h.net
>>65
それもどうかな?作品よると思うわ。
なんか最近海外で評価されてる映画って、派手だったりエロを取り入れたものばかりのような気がする。
ドライブ・マイ・カーといい韓国のパラサイトやイカゲーム、フランスのエールなんかも。
日本同様他の国ももっといい映画あるよね?

69 :名無シネマさん(愛知県):2023/09/30(土) 23:36:52.42 ID:Nlcg9Y0W.net
前にも書いたけどインド映画とかね
後は台湾のホラーも凄いらしいね

個人的にはクリント・イーストウッドが好きなんだが>>1はどう思う?
クライマッチョはちょっとイマイチだったけどグラントリンやパリ行きは泣いたよ

70 :名無シネマさん(東京都):2023/10/01(日) 07:06:58.46 ID:peo42/oU.net
>>69
俺は>>1ではないがクリント・イーストウッドは間違いなく過大評価の監督の一人

71 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 11:27:19.14 ID:26QNW4QO.net
>>69
イーストウッド映画は自分も好きなの多いな。許されざる者、グラントリノ、運び屋、硫黄島からの手紙と余韻も残るしいい映画なのは変わりないけど、万人受けしそうにないかなって意味だと過大評価されてるかも。ただ映画に命懸けてるって感じで、尊敬しちゃうよね。ハドソン川の奇跡は好きになれんかったけど。
見たのはこれだけ

72 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 11:28:11.01 ID:26QNW4QO.net
>>69
イーストウッド映画は自分も好きなの多いな。許されざる者、グラントリノ、運び屋、硫黄島からの手紙と余韻も残るしいい映画なのは変わりないけど、万人受けしそうにないかなって意味だと過大評価されてるかも。ただ映画に命懸けてるって感じで、尊敬しちゃうよね。ハドソン川の奇跡は好きになれんかったけど。
見たのはこれだけ

73 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 17:06:00.10 ID:tv9Pw9ga.net
クリちゃんは荒野のガンマンやダーティーハリーなどでカリスマになっちゃったからね
過大評価かも知れないけど存命してる映画監督で多分一番偉大だと思う

15時17分、パリ行きとパーフェクト・ワールドは見るのオススメしておくよ

74 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 20:53:36.46 ID:tv9Pw9ga.net
後はミリオン・ダラー・ベイビーもオススメしておくね
モーガン・フリーマンの存在がしんみり来るよ
もちろんそれだけじゃないけどこれ以上ネタバレは止めておこう

75 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 22:31:47.26 ID:XvRPlbfG.net
イーストウッドは全体としては良作が多いんだけどたまに駄作も作る
その駄作をキネ旬がベストテンにいれるから過大評価と言われるんだよ

76 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 22:32:25.00 ID:XvRPlbfG.net
イーストウッドは全体としては良作が多いんだけどたまに駄作も作る
その駄作をキネ旬がベストテンにいれるから過大評価と言われるんだよ

77 :名無シネマさん(調整中):2023/10/02(月) 23:06:12.69 ID:U/+mxufY.net
>>1
映画も音楽も「昔の憧れるようなアメリカ」ではなくなったのは感じる。#MeToo とキャンセルカルチャーにしても「アメリカ国民の民度が低い」のが露呈したというのは感じる

映画はオワコンに近づいてる感じですね。 低予算の作品は全てテレビ公開・ネット配信・ケーブルTV・VOD配信限定ってのも今後増えてゆく。
娯楽としての映像作品が多すぎるのでは映画は差別化を余儀なくされ、大作化、有名俳優起用が当たり前になった。
出資側がリスクを取ることもしなく、リターンを多く求めるから大作映画にばかり金が集まるようになり、
子供向けの作品になっていて、いい歳した大人が観るような作品が作られなくなり、新しいタイプの話や俳優が出てこなくなる。
それがビジネスの間口を狭め、マンネリ化・ネタ切れの悪循環へ、このままだと崩壊もあり得ると・・・。
結局自分で自分の首を締めてるようなもんだ

そもそも、勘違いしてる奴が多いが、 ハリウッド映画って延々と繁栄を謳歌していた訳ではなくて、
1947年〜1959年と1970年代にハリウッド映画は『もうハリウッドは終わりだ』『暗黒時代』『斜陽化』
『黒歴史』『逆風の時代』って言われた時代を持ってる訳で、アメリカの経済力や政治力にもかかわらず、
衰退の中でこれまでにない傑作と駄作を生み出していたのが米国の映画業界なわけで

だから、 2020年代に後年になったら「第三次暗黒時代」って言われる時代が到来しているだけの話

ハリウッドメジャーにとって厳しい時代だった50年代や70年代だって
面白いハリウッド映画は探せばいくらでもあった訳だし、なにかが大きく変わる訳じゃないよ

78 :名無シネマさん(調整中):2023/10/03(火) 22:24:20.24 ID:8T/AWmqD.net
>>1
最近のハリウッド映画も左翼の偽善や欺瞞の要素を盛り込んだ作品が増加していて
内容が見てらんないレベルで劣化してしていて陳腐化が酷いから本当に駄目だ
結局日本ではタイタニックが1番ウケるんだよ
美男美女のラブストーリーをやるな
黒人、アジア人、LGBT、障害者を必ず出演させて活躍させろみたいな
事実上のヘイズ・コード・ルールのせいでもうタイタニックみたいな素晴らしい映画を今は作れない

20年前にアカデミー総ナメした作品を、今のハリウッドは「#MeToo」だからダメ、今の時代では許されないと言って全否定だからな

79 :名無シネマさん(調整中):2023/10/03(火) 22:32:09.28 ID:8T/AWmqD.net
>>1
そろそろ、映画ファンに・・


「昔の名作は本当に素晴らしかった。それにひきかえ、今の映画はつまらん!!!!」
「今の映画業界を尊ぶ奴は全員ニワカ」
「昔の映画を知らない奴は映画界隈を語る資格はなし」

「今の映画業界は社会正義戦士やウォーク、リムジン・リベラルといった二枚舌・三枚舌の偽善者どもが
 映画作品をつまらない内容に改悪するために暗躍する映画暗黒時代、昔は良かった!!」

「名作の○○というロッテントマトでも高評価の名作を見たことない?
いやあ〜、君は人生損してるよ。○○は全くの隙もない傑作だから」

「○○という名作を見ないと、映画ファンとは言えないね」
「名作の○○に触れてないのは、人間としてアウトだね」
「■■って作品は○○という名作の改悪版だ、オリジナルは良かった」
「■■って作品は原作者の顔にドロを塗った○○という名作の改悪版だ、○○という名作は本当に良かった」
「今放映している●●は○○という名作の劣化・焼き直しでつまらん!昔は良かった」
「今放映している●● は『リブート』という○○という名作の改悪版でつまらん!本当につまらん!!昔は良かった!!」


・・・といった懐古厨が続々と生まれそうです。

80 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/07(土) 22:50:28.77 ID:KS5EoY4F.net
>>74
おお、サンクス。イーストウッドみたいな熱意のある若手の映画監督が出てきてほしいけど、ストライキがあったからなあ。

81 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/07(土) 23:01:48.78 ID:KS5EoY4F.net
>>79
実際そうなりそうだな。質が落ちた原因が1つ2つじゃないからね。映像ばかりに予算をかけるようになり、リメイク、名作の続編、アメコミ、日本の漫画、ゲームの実写、スピンオフだのつまらなくても儲かればいいみたいな考えばかりだから。
その内日本以外でも実写がオワコン化して、日本のアニメばかり見る時代が来るかも。

82 :名無シネマさん:2023/10/08(日) 10:01:32.92 ID:4qruHbyc.net
>>76
『ハドソン川の奇跡』はその典型だな。キネ旬1位とは心底ビックリした

83 :名無シネマさん:2023/10/08(日) 10:11:11.63 ID:4qruHbyc.net
>>72
もうちょっと別のも見なよ。俺はクリント・イーストウッドは過大評価だと思っているが(蓮實とか)超一流とまではいかなくても決して二流の監督ではない。>>74が挙げている『ミリオンダラー・ベイビー』はとてもいい映画だし、『ペイルライダー』もいい。むしろ『許されざる者』が過大評価だと思うくらいだ

84 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/08(日) 20:24:48.72 ID:p0xT7oel.net
>>83
いや俺80なんだけど?まあ監督が誰かより評価で見る映画探すタイプだったから、最近のアメリカ作品でもいい映画作るなあと思ったのがイーストウッド作品だったりするんだけどね。

85 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/08(日) 21:20:56.09 ID:p0xT7oel.net
ところで最近のアメリカ実写はなんでアメコミだらけなんだろ?アメリカでもアメコミがこんな悲惨な状況なのに。

http://dng65.com/blog-entry-10653.html

86 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/08(日) 21:24:33.55 ID:p0xT7oel.net
ソース間違えた

http://pandora11.com/blog-entry-4544.html

87 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/08(日) 21:29:54.24 ID:Jprr4V3N.net
アメコミだらけなのは中国資本で中国国民が喜んだり他の国で無難にヒットするからじゃないの?

88 :名無シネマさん(東京都):2023/10/08(日) 21:44:36.55 ID:4qruHbyc.net
>>84
俺は評価サイト見ないから具体的なことは全く分からないがクリント・イーストウッドのキャリアの中でも最晩年とも言える最近の作品の評価が良いのであれば2000年以前の作品も是非鑑賞リストに入れてあげて欲しい

89 :名無シネマさん(東京都):2023/10/08(日) 21:47:12.52 ID:4qruHbyc.net
>>85
映画原作としてのアメコミと単体として読む漫画は違うからではないの?

90 :名無シネマさん(東京都):2023/10/08(日) 21:48:27.52 ID:4qruHbyc.net
もっともネトフリの『ワンピース』の成功が一石を投じるかもしれないが

91 :名無シネマさん(東京都):2023/10/09(月) 02:09:37.44 ID:FNvP+tfc.net
>>81
>その内日本以外でも実写がオワコン化して、日本のアニメばかり見る時代が来るかも。

boxofficemojo見てたら今年世界興収で「名探偵コナン 黒鉄の魚影」が30位で結構高いんだよな
あと「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」が43位でメキシコや米国でも見れて、$1011万ドルの興行収入稼いでいたりしている件について
コナンくん、鬼滅に興行収入で負けてるそれ以下のハリウッド映画は情けないとしか言いようがない

92 :名無シネマさん(東京都):2023/10/09(月) 02:12:12.38 ID:FNvP+tfc.net
×あと「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」が43位
〇あと「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」が44位

ごめん

93 :名無シネマさん(東京都):2023/10/09(月) 02:35:24.00 ID:FNvP+tfc.net
あと「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」なんだが、日本では「PG12(小学生には助言・指導が必要)」での公開だったが
米国ではR指定食らっているんだよね。米国のR指定はどういう意味があるかといえば・・・

「17歳未満の観賞は保護者の同伴が必要」「6才以下は絶対に見せてはダメ!!」という意味。

だが、これってどうなんだ?

94 :名無シネマさん:2023/10/09(月) 03:21:22.65 ID:FNvP+tfc.net
アメリカの審査はMPAAがやっているけど、日本よりもグロ描写・暴力描写については厳しいよ。
(レーティングなしもできる。だけど、これをやったら公開できる劇場が極端に限られる上に、
ウォルマートなどブルーレイを置いてもらわない店が出てきて作品の宣伝もできず、観客の目に触れる機会が非常に限られてしまう)

例え、人命救助であろうと、極悪人相手だろうと、暴力を主の手段として問題を解決している時点で規制はかかる。
ヒーローものの映画はたいていPG-13で、13歳未満は保護者の強い同意が必要。アベンジャーズなどもPG-13。
高潔な人格と評判のキャプテンアメリカであろうと、結局は暴力で敵を制圧し、問題を解決している時点でPG-13。
デッドプールはコメディっぽい描写でごまかしても、四肢が切断されたり、過度な流血があれば、R指定。
エルム街の悪夢、エイリアン、ダイ・ハード、バタリアン、ビバリーヒルズ・コップ、ポリスアカデミー、
マトリックス、ランボー、リーサル・ウェポン、ロボコップだって、余裕でR指定。
だから「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」、「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」はどう贔屓目にみても、アメリカの基準ならR指定でしょう。


日本は暴力描写について極端に甘い国として有名。アニメもゲームも関係なく

95 :名無シネマさん:2023/10/09(月) 05:31:16.77 ID:2GPxmcN9.net
>>93 赤い血が出たらダメなんだ キルビルもそれで日本の場面が白黒上映になった

96 :名無シネマさん:2023/10/10(火) 02:00:45.08 ID:uhXMBMxd.net
>>95
プライベートライアンはもっとひどくて当初は「NC-17(18歳未満・17歳以下鑑賞禁止)」という最も厳しい規制だった
だがスピルバーグ監督が「17歳以下の子供も戦争に行ったんだ」とMPAAを説得した結果、ノーカットでR指定を獲得。

米国MPAAのNC-17(17歳未満の子供は入場不可)は、「X指定」の後継で、強いアダルトコンテンツを特徴とする映画を分類している。日本の映倫では「R-18+」相当になる
劇場公開にあたっては、この指定を受けると上映劇場と客層が限定されてしまい、ウォルマートなどブルーレイを置いてもらわない店が出てきて作品の宣伝もできず、
観客の目に触れる機会が非常に限られてしまい、必然的に興行収入が激減する。
そのためプロデューサーや配給会社は何とかして、1ランク下のR指定に落として公開するのが通例。

審査基準は映倫よりもはるかに厳しく、日本ではG(全年齢対象)や、PG12指定、R15+指定、だった映画(アニメ映画も含む)が指定されるケースも多々ある。
例えば「パプリカ」「鉄コン筋クリート」は米国では「NC-17」を喰らっている。

97 :名無シネマさん:2023/10/11(水) 02:16:15.37 ID:z5AWN6rn.net
そういえばドイツも規制がやたら厳しいよな
そのせいで死の王やネクロマンティックなどが作られたんだろうけど

98 :名無シネマさん:2023/10/11(水) 02:40:56.11 ID:azTF6woY.net
米国MPAA基準でのR指定は、暴力・流血(および猟奇表現)、ドラッグなどの使用、性的な表現、喫煙シーン、
Fワード・Sワード・Bワード(例=F*ck!、Sh*t、B*tch)などの卑語のいずれか一つでも含む場合はこのレイティングに割り振られる
暴力・流血(および猟奇表現)が規制される理由は「子供がまねをしたら危険」「子供がPTSDになる」という理由になる
また、日本のR指定(18歳未満閲覧禁止)と意味が違っていて「17歳未満の観賞は保護者の同伴が必要」という意味です。

だから「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」、「鬼滅の刃 刀鍛冶の里へ」はどう贔屓目にみても、アメリカの基準ならR指定でしょう。
R指定された理由は煉獄さんが死ぬからでしょう。よって、Huluもネットフィリックスでも「KIDS」にすると鬼滅の刃は見られません。
https://kotaku.com/demon-slayer-anime-film-slapped-with-r-rating-in-the-us-1846501857

日本は暴力描写について極端に甘い国として有名。アニメもゲームも関係なく

99 :名無シネマさん:2023/10/11(水) 02:47:37.75 ID:azTF6woY.net
>>95
だってしょうがないじゃない。製作者も全米映画協会もHuluもネットフィリックスもソニーも集団訴訟を起こされたくないんだよ

民事訴訟、特に「個人vs企業」の裁判になったら、「原告が12歳以下の子ども」になったら企業が敗訴するリスクが猛烈に高くなる。
米国の裁判所は陪審員制度が基本だからな。米国は金儲けだけしか考えていない悪徳法律事務所がゴロゴロいて、
893のごろつきと大差ない理由で企業に対して集団訴訟をおこすからな

「子供が映画のまねをしてけがをした」「子供が映画のまねをして死んだ」「子供が映画を見てPTSDになった」

親は「こういう、ヤバイ内容だなんて聞いてない」

「超大物弁護士と相談してくる、全員みんな責任を取るべきだ」
「訴えてやる!!」だからな

米国の集団訴訟は反社会性が強ければ強いほど懲罰的損害賠償の請求金額が天文学的な金額になるからな
これこそ3億ドル4億ドル当たり前になる

100 :名無シネマさん:2023/10/11(水) 19:54:06.25 ID:6278elpZ.net
>>81
来年ウン十年振りに洋画と邦画の興行逆転するでしょ
もう米映画業界には売るコンテンツがねえんだw

101 :名無シネマさん(東京都):2023/10/11(水) 23:26:13.21 ID:azTF6woY.net
>>85-87,89
今のハリウッド映画は日本のアイドル業界や2009年〜2012年ごろのJ-POPと状況が似ているんだよ


今のハリウッドはアメコミ、ピクサー、ディズニー、スターウォーズ、スタートレック、レジェンダリーの怪獣映画とか基本キャラクター商法で、
たとえ新人監督、新人脚本家でも人気キャラクターさえ出せば一部の熱心なファンが必ず見るので、ずっこける可能性が劇的に低くなるシステム
ハリウッド映画が続編ばかりになったのはこのため

このアメコミの部分をAKBとかジャニEXILEに置き換えれば2010年以降の日本のCDチャートと似ている
2010年は日本のCDランキングがAKBとジャニーズだらけになった最初の年だが、
ネット配信の普及によりCDが売れなくなり、リーマンショックが追い討ちをかける形でレコード会社が存続の危機に瀕した。
結果的に生き残りのためにチャートが握手や投票券付きのAKBと複数商法のジャニのみになった
CDがイベント参加券やファンアイテムになったから
秋元康は、握手要員さえいれば半永久的にミリオンに行くビジネスモデルを開発したわけだ

今のハリウッド映画も同じ

マーベルやスタートレック、スターウォーズ、ディズニーの実写版とかって
公開そのものが一種のイベントになってるため、一般人に広くヒットするというよりも
キャラクターのファンによるリピートなどが大きい

102 :名無シネマさん(東京都):2023/10/11(水) 23:32:55.31 ID:azTF6woY.net
だからどんなにハリウッドでマイナーで小規模だけど面白い作品があっても、
システム的にアメコミ、ピクサー、ディズニー、スターウォーズ、スタートレック、レジェンダリーの怪獣映画には勝つのは難しくなっているわけだ
これは例えば、J-POPのオリコンで例えるとマイナーインディーズ歌手がどんなにいい曲作っても
アニメのタイアップものAKB48や坂道系にEXILE、なにわ男子、Snow Manと違ってミリオンは厳しいのと同じ

103 :名無シネマさん:2023/10/13(金) 09:14:05.24 ID:qJrMPgS8.net
>>102
業界の構図としてはなるほどそうかもしれないがスレタイの過大評価云々とは論点がズレているのではないかい

104 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/13(金) 22:20:16.20 ID:sbvfJE4R.net
>>100
もうとっくに逆転してない?それとも洋画実写と邦画実写の興行収入の話?

105 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/13(金) 22:26:53.59 ID:sbvfJE4R.net
>>101
なんか分かる気がするw確かに2000年代まではミスチル、B'z、安室の他にも尊敬されたり、憧れたりするアーティスト何人もいたよね。ハリウッドスターもそういう大物俳優いくらでもいた。日本人の洋画離れがアメリカへの憧れがなくなったとかよく言われるけど、正しくは今のハリウッドに20代〜40代の若手で憧れるような俳優がいないからかと。

106 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/13(金) 22:29:54.86 ID:sbvfJE4R.net
ダサくてつまらないアメコミだらけのハリウッド映画に誰が憧れるんだと言うね。

107 :名無シネマさん(東京都):2023/10/14(土) 08:23:32.04 ID:9XcIr3Np.net
本も読まず自分で考える事を停止して評価サイトまとめサイトに頼っている思考力のない若い世代が、よく知っている言葉で話してくれて、文化的背景も馴染みがあって、分かり易く説明してくれる邦画を好んでみるという要素も多分にあるだろ

108 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/14(土) 21:49:04.92 ID:2F4gOl4M.net
まあ、ハリウッドの全盛期が冷戦時だしな
ある意味、勢いがあった映画というジャンルでプロパガンダを頑張った様にも思える

109 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 00:13:49.87 ID:cXKCBGdj.net
ハリウッドの全盛期が冷戦時?
むしろ赤狩りでハリウッドは一時衰退したんだが

110 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 01:08:44.13 ID:95QTaPhS.net
ドライブ・マイ・カーはクソ映画だと思うけど、邦画の実写はレベル上がってきてるのかな?
何度か国内の年間ランキングで1位取ってるよね。それとも洋画がつまらなすぎて邦画も見られるようになったのか?

111 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/15(日) 02:53:32.83 ID:yoozie1u.net
冷戦時というのは1945年から1980年代後半までだから長すぎるだろ

112 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 04:59:01.73 ID:JQxb0tX5.net
じゃあ80年代から90年代がアメリカ映画の全盛期で
その次代は技術も大きく向上してるし

113 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 05:32:04.80 ID:t/IF+YfA.net
一般的に言ってハリウッドの全盛期は1920年代〜1940年代でしょ

114 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/15(日) 08:35:30.10 ID:JQxb0tX5.net
いやごめん
ハリウッドも含めたアメリカ映画って事で
90年代代表のショーシャンクやガンプやマスクや許されざる者など何処から何処までハリウッドなんだろうか

115 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 15:05:44.74 ID:6zDvP+LK.net
>>110
実写とCG映画、アニメ、TVドラマ,ゲーム、小説、漫画など娯楽作品はあらかたネタが出尽くしたのよ。
後はその時代に合わせてリメイクしてるのと一緒だから陳腐になって当たり前だと思います

116 :名無シネマさん(東京都):2023/10/15(日) 21:02:56.78 ID:rhAjpB5J.net
>>105
1990年代は俳優の名前だけで観客を呼べるハリウッド・スターが何人もいた。
だが、いまやそんなスター主義は滅び、トム・クルーズだけが王道のスター性をつないでいる
だがしかし、いまや知名度がある若手のハリウッド・スターが、いない!いない!!いない!!!本当にいない!!!!
例えば「タロン・エガートン」「ソフィア・リリス」「ブルックリン・プリンス」「ティモシー・シャラメ」って言えば、この板の住人は若手のハリウッドスターだと理解出来るはずだ。
だけど、それ以外の日本の一般人は「?????」「誰?知らな〜い」と言うのがオチだ


ハリウッドがスターを生み出せなくなったこと、ハリウッドが新人発掘を怠ったツケが洋画衰退の根本にあるのは確かだろう

117 :名無シネマさん(東京都):2023/10/15(日) 21:12:33.53 ID:rhAjpB5J.net
>>107
「全く最近の若いもんは・・・」「今どきの若いモンは」という趣旨を言い出すようになった、あなたの発想こそが「老害」です。自分自身が老害であることに気が付いてください

118 :名無シネマさん(東京都):2023/10/15(日) 21:13:46.31 ID:rhAjpB5J.net
>>101
若者が壊滅的なまでに欧米への興味を失ってるからね
最近は日本のポップカルチャーの影響で日本語を話す白人女Youtuberが増えたけどメインの視聴層は50代以降の男という悲惨なことになってる
コメント欄もオジさん構文全開でヤバい
んでそういう連中がコメ欄で日本の女をぶっ叩いてるから地獄絵図

119 :名無シネマさん(東京都):2023/10/15(日) 21:28:37.41 ID:rhAjpB5J.net
>>108-109,111-114
そりゃ、カリフォルニア州ハリウッドだけで映画制作が回転してた最後の世代である1930年代〜1950年代がハリウッド映画の最盛期・全盛期ですよ。
この次期は年間400本の映画が続々と生産されていましたからね
具体的に言うならミュージカル映画全盛期がハリウッド最盛期・全盛期。

テレビの登場で映画は娯楽の王様から引きずり落とされ、ハリウッドの凋落が始まった。「ハリウッド映画はハリウッドで作らない」が常識になった。

今のハリウッドは映画の都とは名ばかりで、ハリウッドがある近隣の実態はただの寂れた観光地です。
それでもアメリカ映画をハリウッド映画と公称するのはただの懐古厨です

120 :名無シネマさん(東京都):2023/10/15(日) 22:09:14.45 ID:rhAjpB5J.net
>>113
ハリウッドの最盛期は1920年代から40年代と言われる。とくに20年代には年間500本を越す大量の映画が作られた。

暗黒街ものや西部劇、スペクタルやミュージカル、通俗的な恋愛ものから娯楽性の強い喜劇映画まで、様々なシナリオ・パターンが、この時代に作り上げられた。
ハリウッド映画はアメリカ国内だけでなく、世界各国にも輸出された。一方、アドルフ・ヒトラーが台頭し始めたヨーロッパからは、
ヨーロッパから亡命した俳優や監督に脚本家や演出家が渡って来て、このハリウッドに活躍の場を見いだした。

121 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 22:25:07.32 ID:rhAjpB5J.net
そもそも、勘違いしてる奴が多いことだが アメリカ映画って延々と繁栄を謳歌していた訳ではない。

1947年〜1969年にアメリカ映画は『オワコン』『暗黒時代』『斜陽化』『黒歴史』『逆風の時代』って言われた時代を持ってる訳で、
アメリカの経済力や政治力にもかかわらず、衰退の中でこれまでにない傑作と駄作を生み出していたのが米国の映画業界なわけで

1947年〜1969年は、独占禁止法による諸制限(興業と制作の分離、ブロックブッキングの禁止)と「赤狩り」による有能な人材の喪失がおきてしまった。
さらに1950年代に登場したテレビジョンという画期的発明品の登場によって、アメリカの映画産業そのものが衰退。
映画観客数の減少が進行してアメリカの映画界は一気に厳しい立場に陥ることになった。
そして、ハリウッドメジャーは製作費の使い込みすぎが祟って1960年代にはディズニー以外は全て身売りせざる得なくなった。

だから、 2010年代に後年になったら「サブスク暗黒時代」って言われる時代が到来しているだけの話

だけど、ハリウッドメジャーにとって一番辛く厳しく過酷な時代だった1950年代だって
面白いアメリカ映画は探せばいくらでもあった訳だし、なにかが大きく変わる訳じゃないよ

122 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 23:54:05.21 ID:t/IF+YfA.net
>>117
それが現実でしょ

123 :名無シネマさん:2023/10/15(日) 23:55:41.79 ID:t/IF+YfA.net
>>119
一般的に1950年代はハリウッド全盛期からは外されるし俺も同じ意見

124 :名無シネマさん:2023/10/16(月) 05:01:47.61 ID:HxSfCbv9.net
お、おう
ハリウッドをてきとうに語ってしまってすまんな

125 :名無シネマさん:2023/10/16(月) 10:16:15.49 ID:0KgeOPeF.net
こちらこそ

126 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 17:41:22.92 ID:nrthzvIB.net
>>122
この5chは「平均年齢40~50代で30代が若手」という掲示板だから言わせてもらう。

「老害」といわれる特徴の1つが 「若者に批判的」なことだよ。
使い古された言葉「最近の若いもんは…」は有名ですが、若者の文化を否定的に捉えるのは老害と言われてしまいます。
あなたが10代の時に夢中になっていたものは、きっと当時の高齢者からすれば意味不明だったはず。でもうるさく言われたくなかったですよね?
若者の文化をむしろ学ぶ姿勢、自分の若い時と照らし合わせてみる。そのくらいの余裕は欲しいものです。

>>107も気をつけたほうがいい。

大体詐欺サイトやオレオレ詐欺に騙されやすいのは
圧倒的に思考能力が低下した70代異常の高齢者だからね

127 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 17:42:11.78 ID:nrthzvIB.net
>>122
この5chは「平均年齢40~50代で30代が若手」という掲示板だから言わせてもらう。

「老害」といわれる特徴の1つが 「若者に批判的」なことだよ。
使い古された言葉「最近の若いもんは…」は有名ですが、若者の文化を否定的に捉えるのは老害と言われてしまいます。
あなたが10代の時に夢中になっていたものは、きっと当時の高齢者からすれば意味不明だったはず。でもうるさく言われたくなかったですよね?
若者の文化をむしろ学ぶ姿勢、自分の若い時と照らし合わせてみる。そのくらいの余裕は欲しいものです。

>>107も気をつけたほうがいい。

大体詐欺サイトやオレオレ詐欺や振り込め詐欺に騙されやすいのは
圧倒的に思考能力が低下した70代超の高齢者だからね

128 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 21:17:24.02 ID:ti/EoqtO.net
>>127
大事なことだから二回書き込んだのかな? 音楽アニメ、漫画その他については若い世代に流行っているものを十分に楽しませてもらっている。もちろん全部に対して肯定的でないが。俺が批判したのは思考力や論理力の低下のこと。これを文化に話をすり替えられては困る。この辺りがクリティカルシンキングが出来てないと言われるんじゃない?

129 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 21:53:43.79 ID:PEgSbVj5.net
USJなんて、「アメリカから来た映画のテーマパーク」だったんだけど、経営再建のために「日本人はハリウッド映画には興味がない」「映画特化へのこだわりを捨てる」ということで、
日本の漫画やアニメのキャラクターのテーマパークになっちゃったからな。あんなの別なテーマパーク作ってやれよと思う。日本のUSJは映画好きの日本人には行く価値はゼロだ。
シンガポールにあるUSSに行った事があったが、当然日本のアニメのアトラクションなんかは一個も無くて楽しかったな。

130 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 22:24:23.49 ID:PEgSbVj5.net
>>128
今の若年層は厳しいよ
小学生のころから塾だの予備校だの習い事だので時間単位で管理され、新入社員にも効率を求めれば、タイパが当たり前になる。
今は世知辛い世の中に余計になってしまった証拠だと思う。

「映画館はタイパが悪い」…Z世代の4割以上が視聴前にネタバレを踏む衝撃! [はな★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697707311/

131 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 22:28:36.06 ID:PEgSbVj5.net
日本の映画興行業界での洋画不振をおこした原因は、地上波で流す洋画放送を打ち切ってしまったツケが回ってきていると思いますね。
「洋画鑑賞をする」という行為は、実写系邦画やアニメ作品と比べたら初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高い娯楽になり、間口が狭くなった。
特に10代なんて受験勉強で時間も限られているし、小遣いも限られてるし、それすらスマホの課金に食われてる状況だしな
huluやDisneyプラスやNetflix、アマプラだの、U-NEXT、YouTube、ABEMAだのとあちこちに時間や金をかけられる状況じゃないんだろう

132 :名無シネマさん(ジパング):2023/10/20(金) 19:47:27.49 ID:IdRe/Bcf.net
>>60-62
この手の評価サイトの権威が失墜する原因は「審査員が買収されること」

ロッテントマトでレビュアーになるには
「全米の作家協会・映画評論家団体が承認した執筆者になること」
だけど「全米の作家協会・映画評論家団体が承認した執筆者」そのものがたくさんいるからね
1人や2人買収してもそんなに評価は変わらん。アカデミー賞も同様でアカデミー賞は約9000人のアカデミー会員の投票に決まるから買収して結果を操作するのは困難。

133 :名無シネマさん(ジパング):2023/10/20(金) 20:00:14.96 ID:IdRe/Bcf.net
アカデミー賞は約9000人のアカデミー会員の投票に決まります。だがゴールデングローブ賞は違った。
ゴールデングローブ賞で投票する権利があるのは87名のみ。アカデミー会員全員を接待したり賄賂を送ったりするのは困難ですが、少ない人数のHFPA会員なら可能。
そして、ゴールデングローブ賞は「権威失墜」としてツケを払わされた

ゴールデングローブ賞は審査員接待が発覚して消滅の危機に追いやられた

米ゴールデングローブ賞の権威失墜! 人種差別や接待疑惑でトップ俳優が続々ボイコット
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/132768?page=1
ハリウッドで横行する賞をめぐる「接待」の実態 ゴールデングローブ賞の裏側にある癒着の構造
https://toyokeizai.net/articles/-/413952?page=2


結果として、ゴールデングローブ賞は「モンドセレクション最高金賞」「日本カー・オブ・ザ・イヤー」と同レベルの価値に落ちた。
その結果、HFPA(ハリウッド外国人映画記者協会)が、ゴールデン・グローブ賞の権利を制作会社のディック・クラーク・プロダクションズと投資会社のエルドリッジに売却。
1943年に作られたHFPAは解散することになった。2024年1月7日(日)に新体制によるアワードを開催する事になる。

134 :名無シネマさん:2023/10/20(金) 21:11:45.25 ID:DDb/nHE7.net
>>1
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=4197/
ネット配信でチラ見した↑の余りの出来の悪い脚本、薄っぺらい世界観に絶句しましたよ。いやすでに日本のしょーもない幼稚なラノベなんかが
ハリウッドの原作になる時代です。まさに今のハリウッドは実写邦画が暗黒時代に突入するのと同じコースを辿っているんですな。

日本の映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身ばかりになった事で、先が見えない暗黒時代に突入したのは誰もが知っているが、
アメリカの映画会社もまた、最終学歴がハーバードとかUCバークレーとかコロンビアとかブラウンとかプリンストン、
オックスフォード、イエール、MIT、コーネルとかシカゴとかといった
アメリカ、英国の一流大学出身のMBA持ちばかりになっていっている(下手したら出演者も!)
具体的には↓見ればわかる
https://eiga.com/extra/shitahari/1/
https://www.vogue.co.jp/celebrity/celebscoop/2017-06-10
https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/g40138012/celebrity-with-degree-220530-hb/
↑みたいに高学歴で固めると、
予算管理、労務管理、進行管理にマーチャンダイジング、プロモーション、マーケティング戦略を徹底した産業映画ばかりになったとなっていく。
要するに米国映画業界も企業化・サラリーマン化が進行しているってこと。

こうなると新しいものは何もなく、ども作品もかつての名作の二番煎じ、三番煎じ、四番煎じ、五番煎じの出涸らし、後追いで焼き直しの借りものとか、
アニメやゲームとかラノベとかベストセラー小説の原作つきとかばかりになって、全く新鮮味ゼロ。
「地獄の黙示録」制作中、レンズ一本届くまで半年以上ロケ先で全スタッフを待機させて、
映画会社を潰しかけたような古き良き映画業界の時代はもう終わったのですな。


どうりで21世紀のハリウッドからは映画史に残るような最高傑作が生まれないはずです。

135 :名無シネマさん:2023/10/20(金) 21:14:02.14 ID:7yRmpaiX.net
さらにNetflixの創業者リード・ヘイスティングみたいな
超セコい守銭奴がコンテンツ産業買って人件費もカットするようになると、さらに腐る。
さあ貧乏人ども、お前らウダウダ言わないで黙って金払って見ろ、というようなクソ映画ばかりになったんですな

その前に音楽産業がそうなってしまったんだが同じことです

21世紀になってからは世界中のだれでも老若男女誰もが知っている洋楽のヒット曲はまったく無い。
八十年代、九十年代初頭まではまだあったのですよ、洋楽の世界的な大ヒット曲が。


だけど、これは映画業界を独占していたアメリカの世紀の終わりの始まりなんですな。ある意味リベラルが言う偽物の「多様性」じゃない、本物の「多様性」が映画業界に浸透するから米国人にとっては目出度いことかもしれません。

136 :名無シネマさん:2023/11/05(日) 01:00:05.01 ID:ed7Cpc1o.net
アメリカドラマのステマレビュー、filmarksはほんと酷いな。ブレイキング・バッドとか日本じゃ無名なのにレビュー件数が異常に多いし、他の過大評価ドラマも今まで見たドラマで一番みたいなこと書かれまくってるわ。

137 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 16:06:49.17 ID:TiWQXAW4.net
今までX X(見た、食べた、行った)中で一番、今までX Xしてきたのは何だったのでしょうのコメントはテレビのグルメレポートを見ても分かるようにやらせで信用ならない

138 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 16:25:58.16 ID:XhxAuBWc.net
>>101
日本のアニメ映画もそうなってるよなあ

139 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 07:00:09.93 ID:SRdmcnWJ.net
マンブルコア見てるとハリウッド実写ももがいているとは思うが、一定の成果も出してはいるように思うのだが

140 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 22:30:54.71 ID:81rXIF3g.net
脚本レベルももう日本にも負けてんじゃないかな?
ゴジラの最新作は評判いいのに、ハリウッド版はつまらんかったってよく見かけるし。

141 :名無シネマさん:2023/11/19(日) 02:18:06.18 ID:jk42/Op0.net
ハリウッド映画は終わってる

142 :名無シネマさん(庭):2023/11/19(日) 07:44:48.61 ID:1utrKPf0.net
>>139
マンブルコアもダメか?

143 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 21:46:04.52 ID:NmFGhAiQ.net
スーパーガールまた映画化するのか。
ドラマでも何シーズンもやって、フラッシュといい、そんなにネタないのかよ。

144 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 22:46:04.95 ID:+oP2JjZd.net
ネトフリのギャンブラーというインディース映画が良かった
アラは確かにあるかもだけど割と退屈せずあっという間に見てしまった
ヘタに金を使ってる作品より全然面白い
機会があったら>>1や皆も観てみると良いよ

145 :名無シネマさん(東京都):2023/11/21(火) 10:23:34.09 ID:xMg8cs/J.net
そもそも、勘違いしてる奴が多いし、>>141も勘違いしているがことだが
ハリウッド映画って延々と繁栄を謳歌していた訳ではない。

1947年~1959年と1970年代にハリウッド映画は『オワコン』『斜陽化』『黒歴史』『逆風』って言われた時代を持ってる訳で、
アメリカの経済力や政治力にもかかわらず、衰退の中でこれまでにない傑作と駄作を生み出していたのが米国の映画業界なわけで


だから、 2010年代に後年になったら「サブスク暗黒時代」「SNS暗黒時代」って言われる時代が到来しているだけの話

だけど、ハリウッドメジャーにとって一番辛く厳しく過酷な時代だった1950年代だって
面白いハリウッド映画は探せばいくらでもあった訳だし、なにかが大きく変わる訳じゃないよ

146 :名無シネマさん:2023/11/22(水) 21:43:17.39 ID:GsAUYf1t.net
>>145
いやもうここから盛り返すとかとても思えん。
近い将来日本の漫画、アニメに人気取られるだろう。

147 :名無シネマさん(愛知県):2023/11/23(木) 00:31:39.53 ID:LgIGEloJ.net
>>146
ねーよ

148 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 05:36:52.29 ID:uemAWRpq.net
>>146
漫画やアニメはアジアで新しい流れができつつあるし、近いうちに日本はおいてかれるよ。

149 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 18:39:47.54 ID:wYZr+SEw.net
>>148
漫画はともかくアニメは仕上げ等の海外(韓国や中国)への外注なしでは成り立たなかくなっているから技術流出が止まらない。半導体や液晶と同じことが起こらないか危惧している(あの時も間抜けな経営者どもは真似なんか出来る訳がないとうそぶいていたが現実はあっと言う間に抜き去られた)

150 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 20:11:45.38 ID:qFSqQDkh.net
>>149
韓国、中国なんて日本のパクりアニメだし、アメリカのアニメなんて脚本が悪いからスゲーつまらんかったから、そうはならんと思うぞ。

151 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 20:29:48.21 ID:wYZr+SEw.net
>>150
危惧に終わることを祈っているがパクリと言われた液晶も半導体(DRAM)もあっという間に韓国に抜き去られて日本のプレーヤーは市場から退場したぞ

152 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 20:50:23.10 ID:Xwys3ZG6.net
>>150
アジアって中国と韓国しか知らないの?
映像技術ならタイとかがはるか先行ってるよ。
お前らは「韓流」とか言ってもてはやしてるけど、タイ凄いよ。

153 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 12:42:53.79 ID:HGll8cKs.net
>>148-152みたいな「日本はエンタメに金かけられなくなった貧しい国だー」
みたいな頓珍漢なこと言い出す馬鹿が必ず出てくるんだけど、
金かければかけるだけ国際競争力は落ちるのだから、
そこを履き違えてはいけない

低予算に高クオリティに作れるのがベスト
日本は漫画家の方に天才が次々に出てくるからその漫画家の才能にアニメが引っ張り上げられてるから強い

人材流出っていうけど、日本アニメの基本は才能ある漫画家が作った優れた原作漫画にあるんであって、
アニメ制作スタッフが多少中国、韓国アニメに引き抜かれた所で無問題だね
そもそもアニメ関係者って賃金の為にアニメ業界にいるような人種じゃないでしょ

154 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 19:59:39.99 ID:46WK6LXx.net
>>153
希望的観測かつあまりにも危機感の欠如した見方だな

155 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:10:12.50 ID:dATcR4S/.net
>>153
さすが奴隷商人。ブラック企業の鏡だね。給料払う気全くなし。
わざわざ日本から制作スタッフなんて引き抜くかよ、アメリカの制作会社で学んできた現地の優秀なスタッフがゴロゴロしてらるのに。
日本人が世界で一番優秀な民族だと信じて疑わない危ない人。

156 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:16:18.22 ID:mAmH8adZ.net
>>155人の悪口しか言えない可哀そうな人
なんなら一度話付けるか?

090−1969−2145

157 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:21:15.98 ID:/1XXG5uQ.net
最強のふたりやグリーンブックなんかは、オチがくっそ弱いのもあって
これらが人類史上最高傑作?どこが
という感想以外は何も残らなかった

158 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:26:34.23 ID:dATcR4S/.net
>>156
なんでID変えたの?
そんな違法に入手した罠だらけの番号に電話かけるかよ。

159 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:57:09.21 ID:ts4+CM30.net
>>152
だから漫画やアニメの話だろうが

160 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 21:10:13.86 ID:dATcR4S/.net
>>159
だからアニメの話だよ

161 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 21:24:52.29 ID:e0UmN8yV.net
確かTOHOあたりがタイのアニメ制作会社買い取ってなかったか?

162 :名無シネマさん:2023/11/25(土) 22:57:53.61 ID:lwzfMosU.net
>>160
タイのアニメそんなに凄いのか、アメリカ超えて日本にとって脅威になるレベルとか?
それは失礼しましたm(_ _)m俺の中で日本アニメ、ドラマ韓国、映画はインドか中国が強いイメージだったわ。

163 :名無シネマさん(庭:東京都):2023/11/26(日) 08:07:24.13 ID:e3TF8+2v.net
>>157
まあ『最強のふたり』や『グリーンブック』が最高傑作というのは過大評価の典型と言っていいな

164 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 03:14:56.29 ID:SMpnilgQ.net
別に悪い映画という事ではないが

165 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 17:21:32.75 ID:4FdMglqh.net
羊たちの沈黙今更見たけど、クソつまらんかったわ。
90年代のアメリカ映画でこんな過大評価作品初めて見た。

166 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/05(火) 03:52:34.97 ID:JPdGW+Tr.net
>>148-152,161-162
そもそも日本の映画業界が政府(要するに国民の税金!!)に頼らないで映画を作れていること自体が凄いんです。映画業界の管轄官庁は文部科学省・文化庁だけど、政府からは海外からしたら「端金」レベルの金額しか貰っていないからね。


実は民間ベースだけで映画が作れている国って世界的にはそれなりの国内市場がある米国・日本・インドくらいなものなのです。
それ以外の国は民間ベースじゃハリウッドメジャーと戦うのは絶対にムリなのを悟っているから赤字覚悟で政府が面倒を見ていたりする。中国、韓国だってそう。タイもそう
もちろん日本より遥かに多額の税金を投入もしているし、国立の映画学校だって用意しているし、自国の映画業界を保護する規制だって導入している。
ここまで政府が面倒を見て、やっと映画が作れる状態に持っていける国が多い。
だがしかし1国では無理だから数ヶ国競作だったりして、御披露目の場が「カンヌ国際映画祭」「ベルリン国際映画祭」「モントリオール世界映画祭」だったりする。


裏を返せば、要はそれくらい世界的にはハリウッド映画が圧倒的に強いということです。

167 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/05(火) 03:56:52.08 ID:JPdGW+Tr.net
>>87,149-150,152
製作資金と観客と興行と撮影設備まで、世界最大のものを備えた中国は、興行面では確かに映画大国だろう。しかし、それでは中国が世界のコンテンツ市場で覇権を握ったかといえば、違う。

中国が世界のエンターテインメントを牽引しているかというと、そんなこともない。なぜか? 中国から世界へ出ていくオリジナル作品やキャラクターが全く無いからだ。
資金面でも興行面でも圧倒的な地位を獲得しているが、映画の最重要な要素である「創作」が、中国は世界標準を全く満たしていない。

なぜか? 中国は表現の自由、言論の自由がないからだ。


中国は人口が多いので国産映画にも十分な集客力がある。500億円規模の興行収入を上げる国産の作品も出てきており、全世界興行収入でも上位にランクインしている(海外配給も行われている)。
しかし、大部分は国内収入で、海外で稼いでいるわけではない。中国共産党一党独裁政権によって表現が統制されている、
中国は中国共産党によって表現が管理されている、それらの持つ意味は、とてつもなく大きい。

168 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 19:25:39.64 ID:xKffwbZ+.net
>>149-150,152
知財ビジネスが繁盛しているのは「先進国クラブ」の一員になる条件の1つみたいなもので「先進国ではない国」では知財ビジネスは商売にならないから政府がお金出さないと映画制作なんて誰も真面目にやらないんだよ


じつは中国に限らず、インド、バングラデシュ、マレーシア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ロシアなど
「先進国ではない国」では知的所有権や知的財産権などあってないようなもので法律も曖昧で、法執行の権限もいい加減。
そんでもってその法律も権力者1人の横やりとコネ・口利きでいくらでも代わる。「人治国家」は中国だけではない。

こういった国では今も様々なコピー製品、パクリ商品、模造製品が続々と製造されている。著作権や肖像権に意匠権の侵害は、この地域では日常茶飯事。
これに対して現地政府は見てみぬフリーしているか、取締りをしている「フリ」をしていて
実際は政治家・高級官僚へのコネ・口利き、そして賄賂で事件そのものが無かったことになるため、まともな法執行は期待できない



「汚職が蔓延している国」では入国時や出国時に入出国審査官や税関職員が因縁をつけて「入国したければ俺に50ドルよこせ、嫌なら強制退去だ」と賄賂を要求してくるのが良くあるからな。

169 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/06(水) 03:35:00.81 ID:VhVwyCQt.net
昭和の日本の知的財産権・知的所有権の意識は中国と大差ないレベルの国だった。
だが、長谷川町子の活躍が全てを変えた。

サザエさんバス事件 正式名は「事件 昭和 46年 (ワ) 151号 」
https://tyosaku.hanrei.jp/hanrei/cr/5272.html
↓が問題の「サザエさんバス」
https://i.imgur.com/vuccMM3.jpg
https://i.imgur.com/SohE0Y7.jpg
https://i.imgur.com/jgftVBr.jpg

昭和26年、立川バスが観光バスの車体にサザエ・カツオ・ワカメを描き「サザエさん観光」として運行を開始した。
だがしかし、原作者である長谷川町子には無許可で運行していたことが事件の発端になります。

それから約20年たったころ、サザエさんの著作権を持っている長谷川町子さんは、立川バスに対して、複製権の侵害を理由に3726万円の損害賠償を求めました。
結論としては、裁判所は、サザエさんのキャラクターが著作権法によって保護され、立川バスに対して約1824万円もの賠償金の支払を命じました。

漫画やアニメのキャラクターを原作者に無断で商業利用するなんて、今ではとても考えられません
だがしかし、サザエさんバス事件当時はまだ日本には知的財産権や知的所有権という考え方が浸透しておらず、世間の反応は「なぜ今さら権利を主張するのか?」というものでした。
それだけに、立川バスへ課せられた損害賠償請求は大きなインパクトになった

サザエさんバス事件以降、日本でもキャラクターライセンスというものが認知されるきっかけとなり、模倣品の商品が激減した。つまり先人たちの苦労が今の日本が東洋屈指の知財大国になった足がかりになった

170 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 23:42:01.78 ID:dWPIKW5R.net
ナポレオンとかあれだけ宣伝してたのに全米でもゴジラに負けてるらしいね。
まさか全米でも日本の実写に負けるとは…

171 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 06:37:30.54 ID:pTt2l90S.net
>>169
80年代くらいまでは普通にヴィトンの偽物が売ってたりしたからね
うまい棒のうまえもんはその残滓

172 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 15:40:38.73 ID:fqjgOoEm.net
>>165
普通に面白い映画だけどな

173 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 19:11:49.52 ID:FbkVAb1T.net
【悲報】ディズニーCEO「すまん、ポリコレが糞ってようやくわかったわ。エンタメにポリコレなど不要だわ」 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702364040/

174 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 19:23:33.65 ID:UH2taZdW.net
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html

175 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 09:09:08.36 ID:c4RP7CxP.net
>>172
すまんな、イギリスのサスペンスドラマと比べると、物足りんかったわ。

176 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 12:57:22.95 ID:CwiSR+y4.net
>>21,40,80
アメリカ映画、特にハリウッドメジャー各社作品はVFX技術の進化と共に発展してきた。だが、もうVFXで何だって表現出来ちゃうので映像から得られる驚きは無い。
今は原点に戻って話の内容で勝負の時代。それは必ずしもハリウッドの超大作である必要が無い。これが近年の日本での興行収入での不振の原因になる。
VFXでは内容の陳腐さはごまかし切れない。

177 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/12/15(金) 21:51:57.29 ID:dN8fOiV5.net
>>170
トータルではナポレオンの圧勝だよ

178 :名無シネマさん(庭):2023/12/17(日) 07:49:56.33 ID:NBoFsg+S.net
>>170
局所的なポイントの比較は恣意的な結果を導くための手段だな

179 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 17:46:03.36 ID:g5PCQtIF.net
こういう動きは素晴らしいな
Xのような世界的SNSで全話配信みたいな動きが定着していくのなら、
もうオワコンハリウッドのコンテンツは日本アニメに勝てないと思う


https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

180 :名無シネマさん:2023/12/18(月) 06:41:54.25 ID:U+ARDimt.net
これからハリウッド版ゴジラが−0.1に世界興行収入で負けるようなことがあるのかな?

181 :名無シネマさん(日本のどこか):2023/12/19(火) 04:44:25.84 ID:CYP0GbvR.net
>>180
ないと思う。ハリウッドのゴジラはどれも本当に面白いから。

182 :名無シネマさん:2023/12/19(火) 19:00:11.60 ID:xXzNAkRs.net
わかる

183 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 01:48:36.89 ID:aAYWLUs/.net
こうやってアメリカを舐めてかかって
コテンパンに負けるのがいつもの日本
戦争でも科学技術でも経済でも文化でも

184 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 16:55:00.08 ID:kwypv1Vm.net
>>183
5chのレス乞食に人生を賭けても現実には何も残らんで

185 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 17:27:57.74 ID:yOgg6Q5D.net
>>184
キミみたいに現実が見えずに煽る奴がいるのも実に日本人的だな
アメリカや中国を舐めてかかり無謀な戦争に進ませるタイプ

186 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 18:13:54.87 ID:kwypv1Vm.net
とりあえず>>1のスレタイ読もうな

187 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 18:22:07.72 ID:kwypv1Vm.net
そもそも、勘違いしてる奴が多いし>>183,185だって勘違いしている。 ハリウッド映画って延々と繁栄を謳歌していた訳ではなくて、
1947年~1959年と1970年代にハリウッド映画は『オワコン』『暗黒時代』『斜陽化』『黒歴史』『逆風の時代』って言われた時代を持ってる訳で、
アメリカの経済力や政治力にもかかわらず、衰退の中でこれまでにない傑作と駄作を生み出していたのが米国の映画業界なわけで

1947年~1969年は、独占禁止法による諸制限(興業と制作の分離、ブロックブッキングの禁止)と「赤狩り」による有能な人材の喪失がおきてしまい、
さらに1950年代に登場したテレビという画期的発明品の登場によって、ハリウッドの映画界は一気に厳しい立場に陥ることになった。
そして、ハリウッドのメジャーは映画の製作費の使い込みすぎがたたってディズニー以外は身売りせざる得ないことになった。

だから、 2010年代以降に後年になったら「暗黒時代」って言われる時代が到来しているだけの話

だけど、ハリウッドメジャーにとって一番辛く厳しく過酷な時代だった1950年代だって
面白いハリウッド映画は探せばいくらでもあった訳だし、なにかが大きく変わる訳じゃないよ

188 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 18:27:22.88 ID:kwypv1Vm.net
今のハリウッドメジャーの大作は巨大な「銭」が動く商売だから、予算使える代償でスポンサーやら映画会社経営陣、出資者、融資している株主など、色々な人間が口を出しまくって映画作品をぐちゃぐちゃにするというのはハリウッドあるある
これがいやになって本国に帰る外国人監督は多い。リブート版ロボコップの監督とか

189 :名無シネマさん(東京都):2023/12/21(木) 19:05:36.96 ID:kwypv1Vm.net
SNSが広まって「#MeToo」「#Timesup」が広まってからハリウッド作品の劣化が止まらなくなった
ウッディ・アレン監督新作は全編フランス撮影&仏語なのも#MeToo狩りでアメリカ映画界から距離を置く決断をしたからだし
https://eiga.com/news/20230608/19/

今のディズニーを見ていたらハリウッドの再生のために赤狩りをやって中国共産党のスパイになっている売国奴をあぶり出した方がマシと思えるレベル

190 :名無シネマさん(愛知県):2023/12/21(木) 19:34:36.77 ID:GAxkvdQe.net
>>181
ハリウッド版が面白いっていうほうがないわ。
どれも本当にゴミ。

191 :名無シネマさん:2023/12/21(木) 19:41:27.35 ID:DN8Bc0Ya.net
>>189
ウディ・アレンて性的虐待疑惑の当事者やん
metooが広まったきっかけはワインスタインのクソが長年セクハラ働いてたからだし
そんな悪しざまに言うもんでもないわ

192 :名無シネマさん:2023/12/23(土) 23:30:08.47 ID:g9rJFEVO.net
デッドレコニング、クソつまらんかった。
話もアクションもつまらん。ミッションインポッシブルはシリーズものにしては珍しく安定して面白かったのに、どうしてこうなった?

193 :名無シネマさん:2023/12/23(土) 23:32:17.10 ID:g9rJFEVO.net
またステマレビュー共がベタ褒めしまくってるのが本当に気持ち悪い。あいつらトム・クルーズが好きなだけだろ、絶対。

194 :名無シネマさん:2024/01/03(水) 19:17:09.24 ID:r52I+5rB.net
>>192
初期のように一作ごとに監督変えればいいんじゃない?

195 :名無シネマさん:2024/01/06(土) 07:48:05.26 ID:BY+uZa2d.net
>>190
その意見には賛成だわ

196 :名無シネマさん:2024/01/06(土) 07:53:54.88 ID:BY+uZa2d.net
レジェンダリーは早く万逹の傘下から離れるべき

197 :名無シネマさん(庭):2024/01/11(木) 06:27:36.54 ID:ZUCYZq/c.net
ただの外人の学芸会にすぎない

198 :名無シネマさん:2024/01/11(木) 12:56:48.89 ID:gMg8ffJ+.net
>>197
そうだね。30年前は「未来のハリウッド映画はマニアがリピートして見る作品ばかり作られるようになって、ライドユーザーは軽視されるようになる」って言っても戯言として扱われただろう

199 :名無シネマさん:2024/01/12(金) 16:57:02.89 ID:jw0V0uos.net
>>192 コロナ過での撮影だったからね

200 :名無シネマさん:2024/01/13(土) 21:46:43.66 ID:DAd6pFqS.net
逆にここ1年で良作だったと思うアメリカ実写挙げてくれないか?

201 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/14(日) 11:47:04.43 ID:tiybNTX8.net
結構前だけどインディースのギャンブラーって映画が面白かった
Netflixで観れるよ

202 :名無シネマさん(公衆):2024/01/14(日) 19:52:43.83 ID:fcC6FNDT.net
ダサくてつまらないアメコミ原作だらけのハリウッド映画に誰が憧れるんだと言うんだね。

203 :名無シネマさん(庭:東京都):2024/01/14(日) 19:56:20.58 ID:GYbrX90c.net
>>201
そのころのハリウッド映画はまだ面白かった

204 :名無シネマさん(公衆):2024/01/14(日) 20:01:29.74 ID:fcC6FNDT.net
>>196
製作資金と観客と興行と撮影設備まで、世界最大のものを備えた中国は、興行面では確かに映画大国だろう。しかし、それでは中国が世界のコンテンツ市場で覇権を握ったかといえば、違う。

中国が世界のエンターテインメントを牽引しているかというと、そんなこともない。なぜか?
中国から世界へ出ていくオリジナル作品やキャラクターが全く無いからだ。
資金面でも興行面でも圧倒的な地位を獲得しているが、映画の最重要な要素である「創作」が、中国は世界標準を全く満たしていない。

なぜか? 中国は表現の自由、言論の自由が存在しないからだ。


中国は人口が多いので国産映画にも十分な集客力がある。500億円規模の興行収入を上げる国産の作品も出てきており、全世界興行収入でも上位にランクインしている(海外配給も行われている)。
しかし、大部分は国内収入で、海外で稼いでいるわけではない。中国共産党一党独裁政権によって表現が統制されている、
中国は中国共産党によって表現が管理されている、それらの持つ意味は、とてつもなく大きい。

205 :名無シネマさん:2024/01/14(日) 20:05:19.56 ID:WQTgbZIQ.net
今のディズニーを見ていたらハリウッドの再生のために赤狩りをやって中国共産党のスパイになっている売国奴をあぶり出した方がマシと思えるレベル

206 :名無シネマさん:2024/01/18(木) 12:41:12.16 ID:nIJgDHEF.net
>>1
そりゃここ10年のハリウッドメジャー作品はプロデューサー、映画製作会社経営陣の権限が強くなった監督、脚本家といった現場の権限が小さくなっていって自由に想像力を発揮出来なくなったからだろう


株主、投資家からのプレッシャーを一身に受けるハリウッドメジャー各社の経営者にとって、最優先事項は利益の最大化であり、株価だ。
ヒットするかどうかわからない新しい作品に賭けるよりも、過去の成功作を踏襲したり、キャラクター商法で収益を上げる方がずっこけるリスクは少ない。
その結果、「観客が見ておもしろい作品」を作るのは二の次、三の次になってしまい「株主、投資家が儲かる作品」に流れているのは否めない。

207 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/21(日) 02:06:05.95 ID:j6fN1Bek.net
日本並みの予算で日本での興行収入50億超える映画作ったら見直す。

208 :名無シネマさん(ジパング):2024/01/22(月) 12:34:49.61 ID:g2T0WabD.net
ウィッシュや他のアメコミ原作映画の過大評価ぶり見ると、邦画アニメと比べたら桁違いに高額な製作費を回収するために、宣伝の他にステマ業者にカネ渡してレビューサイトの工作員とか雇ってるんじゃねーの?って思うわ。

209 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/26(金) 19:44:31.06 ID:ePb/tPqi.net
特にドラマは酷すぎるよ。あのクソつまらんブレイキング・バッドがなんであんなに評価高いんだか。

210 :名無シネマさん:2024/01/27(土) 17:01:28.41 ID:AfBeDQ2M.net
>>209
アメドラつまらんし、長すぎるし、いつまでたっても終わらないし、
そんでもってプリズン・ブレイクみたいなアイデアをパクった酷いドラマまであるからなあ


「プリズン・ブレイク」、盗作で訴えられる

 元脱獄囚の兄弟が「プリズン・ブレイク」は自分たちが提案したストーリーの盗作であると訴訟を起こした。訴えたのはミズーリ州に住む兄弟ドナルドとロバート・ヒューズで、
 兄のロバートは16歳の時に、精神病だった母親のウソの証言で刑務所行きになったという。その後、母親が証言を変えたにも関わらず拘束が続いたため、
 5年後に弟のドナルドが入所し、二人で脱獄。逃亡生活4年目で無罪となった。二人は2001年に自分たちの体験をストーリーにしてフォックスに送ったが、採用を断られたとのこと。
 「プリズン・ブレイク」には、自分たちのストーリーとの共通点が、名前や場所などを含め30以上あるとヒューズ兄弟は言っている。
https://www.cinematoday.jp/news/N0009332

211 :名無シネマさん(愛知県):2024/01/27(土) 20:51:46.35 ID:xMZ+B5p+.net
>>210
あれはショーシャンクのパクりだしね。
アメドラはヒットすると何シーズンも続くし、アメリカ映画はヒットすると何作も作り続けるからね。
しかも基本似たようなシーン繰り返したりしてどんどんつまらなくしてくから本当クソ。

212 :名無シネマさん:2024/01/28(日) 01:24:44.03 ID:hR3+WXu4.net
>>211
脱獄方法もキャラの構成もそっくりだね

だけど海外ドラマ好きは映画全然見ないし、
映画好きは海外ドラマ全然見ないらしいな。アメリカでもそうらしい。
そのせいかあんま気づかれてなかったみたい。

考えてみれば日本で見れるアメリカ映画、ドラマの作品なんてほんの一部で、アメリカに行けば何百倍もあるはずだもんな。
アメリカ人は裁判を起こされない限りはパクり作品が出てきたぐらいで騒ぐ国民じゃないのかもな。

213 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 00:40:35.42 ID:g7BEPrY5.net
>>212
ストレンジャー・シングスもイット公開より先に配信されたけど、実はイットの原作をパクったらしいね。
逆にイギリスドラマの評価高いやつたまに見るけど、どれも面白いのばかりだったりするんだな。

214 :名無シネマさん(庭):2024/02/01(木) 14:36:13.75 ID:iB8Q01gD.net
>>173,208-209
そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れているから、
日本のマスコミにとってはウォルト・ディズニーの不祥事、ディズニー作品の悪口は究極の「タブー」であり許されないからな
だからディズニーの惨状は日本のマスコミでは報道されない

215 :名無シネマさん(庭):2024/02/01(木) 14:37:59.40 ID:iB8Q01gD.net
>>57
黒人魚姫のバッドレビュー消しまくってりと毎度毎度レビュー工作は露骨にやってる
サイト運営側が

216 :名無シネマさん(東京都):2024/02/02(金) 10:28:40.01 ID:dO+5Erhd.net
>>1
まあ新聞の映画批評は、ほぼ100%提灯記事だからな~

217 :名無シネマさん(愛媛県):2024/02/05(月) 12:01:06.28 ID:3PApyuG4.net
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

218 :名無シネマさん(愛知県):2024/02/18(日) 17:19:48.67 ID:T4Ai3lQR.net
アメリカ実写がダメになった今、韓国、中国もダメになってきてるらしいし、世界のトップはイギリスか?

219 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:23:52.54 ID:AKthyXcO.net
映画の多様性をバカにしたディズニーというかハリウッドが立ち直れるのかの方が映画より興味ある
華やかなるアメリカという幻想は既に消えたからな

220 :名無シネマさん:2024/02/25(日) 23:26:19.70 ID:AKthyXcO.net
アメリカでもアカンってもう世界的に飽きられてるやん

221 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 00:50:17.19 ID:dRG2v9PW.net
日本での映像が海外で拡散!お騒がせラッパー、渋谷で“誰にも気づかれず”タジタジする

> そんなリル・パンプは来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプ。
>パニックになること覚悟で渋谷のスクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるどころか、
> 誰にも気づかれないという予想外の“ハプニング”。レインボーのツイストヘアで、誰よりも目立つにもかかわらず、
> 街ゆく人々はリル・パンプの横や前を素通り。

> その様子が海外で拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。
> 映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、
> 「ダサい」「アメリカ人はアメリカで重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。
https://front-row.jp/_ct/17565686

日本に世界的な人気とか一切通用しないよ
日本はアバター2もコケるような国だからね

222 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:15:05.16 ID:Oqp6XWKQ.net
最後の逃げ場だったな

223 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:24:58.53 ID:OK0PQvBe.net
100万援助するとか

224 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:42:49.52 ID:ZCiLRtfl.net
バルチック海運指数ずっと変わらんのにperfectを意味する満点がつくのは全然別よ

225 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:42:49.78 ID:5KmSe52h.net
こいつらも優勝争いできるやろ

226 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:53:36.98 ID:dbmliCYG.net
ナルコじゃなくて優勝だもん!!」ってすがってるような投球やから

227 :名無シネマさん(愛知県):2024/03/05(火) 08:22:08.55 ID:UPQKs2Cm.net
最近のアメリカ映画は会話シーンにあまり必要性を感じない
昔はパルプフィクションの会話とか良かったのに

228 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 10:16:28.27 ID:H/r73OzE.net
最近のハリウッド映画ってクオリティ自体が落ちてるとは言わんが流石に創造性が低すぎてな
アメコミ映画化、リメイクかシリーズものしかない

たまにそうじゃないの映画もあるけど基本配信系、しかも無駄に長尺

229 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:54:07.28 ID:HEl2iw01.net
ディズニープラスの将軍はそんなに面白いのか?
それともいつも通りステマによる過大評価?

230 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 10:14:40.29 ID:8pC9UitN.net
着せ恋ってラブストじゃなかったんだよ
まあショーで共演あるかもよ

231 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:11:47.67 ID:X+k0+kUZ.net
929 名無しさん@実況は禁止ですよ!!
1 アミューズH 一般人よりばんざい
逆転大奥濡れ場ある感じ?
公開練習でケガしてたらまたやらかすよ
https://i.imgur.com/bk2Toou.jpeg

232 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:12:06.55 ID:b9wy3d0K.net
検索ちゃんも終わってたやろ

233 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 12:57:40.63 ID:1GlcpgVy.net
クリファじゃなくてそうなるからね
映画板でも演技でも出られるし
トーク力もあるしシングルにして捨てた方のtweetでGMOの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事失う事にウンコて
そんな生活の中ではないでしょ

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★