2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】タイプを診断してもらうスレ

1 :没個性化されたレス↓:2023/10/23(月) 09:22:16.12 .net
意外と需要ありそうだから立ててみた

自分の性格の特徴を書くと誰かがタイプを診断してくれます
自分のタイプに迷っている時や質問したいことがある時にどうぞ


参考スレ↓
MBTI診断お願いします
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1646914750/

427 :没個性化されたレス↓:2023/12/13(水) 12:42:36.72 .net
>>426
世界で一番演技が上手い俳優はISTJになってるよ
https://www.personality-database.com/profile/1766/robert-de-niro-actors-and-actresses-usa-mbti-personality-type

428 :没個性化されたレス↓:2023/12/13(水) 14:29:52.72 .net
>>345
受動型ASD
知覚推理が低いと思う。
病院行って検査してもらったほうが良い。今は良くてもいつか限界が来る

429 :没個性化されたレス↓:2023/12/13(水) 19:14:03.04 .net
NF型かSF型だとは思うのですが意見欲しいです
人間関係 
人との線引きをするが頼られればできる限り力になろうとする
相手がおんぶに抱っこ状態になると鬱陶しくなりきつい事を言うか、フェードアウトしていく
友人とは基本一対一で遊ぶけど大勢の集まりも楽しそうであれば参加するし楽しめているかつまらなそうな人はいないか気にする、全員に話を振る
倫理観が強く誰かを蔑むような事を言うと腹が立つが場の雰囲気を壊さないように、言われてる人の反応を見ながら嫌がってるようであれば注意する
自分が言われた時も適当におちゃらけてスルーするけどあまりにもしつこい&自分の中の一線を越えたらと応戦する
(正直疲れるし無理してるからFeないと思ってたけど実はFe優勢なのか?)

仕事関係
手を抜くのが下手なのとアレコレと疑問を持って積極的に取り入れようとするのでぬるま湯に浸かってる人からすると1人でやる気のある面倒なヤツ認定される
有能な人の元で働きたいのでこの会社は違うなと判断したらすぐ退職に向けて動く
求められれば意見を出す
出世欲は無く自分のスキルアップ重視

私生活(休みの日)
仕事と打って変わってとにかく面倒くさがりでダラダラしているしなるべく予定を入れず気分で行動する
友人と飲み明かす事もあれば引きこもって好きな映画や趣味に時間を使う

その他
基本平和主義(無関心でもある)で悲観的
話し合いをする時は持論を持ち出す
嫌味などを言われてもその時は何も思わず後からもしかしてあれは嫌味だったのかと気づく
今自分が持ってるなか(お金や環境)で楽しもうとする
常に頭の中連想ゲームだがくだらな過ぎて誰に話せない
外からの刺激で記憶が蘇る
内省というよりは反省が多い
傷の舐め合いは苦手だけど好奇心強いので相手が何を考えてるのかは気になる
なんでそんな考え方になるんだろうとか知りたくなる

これだけ見ても結構感情で動いてるなと思うのですが…判断に関係ない内容もあるかもしれませんが分かる方いたら教えていただきたいです

430 :没個性化されたレス↓:2023/12/14(木) 19:57:29.62 .net
この手の性格診断が生来より大好きで、質問するまでに自分の力で調べ尽くしてるならNの可能性が高いです

431 :没個性化されたレス↓:2023/12/14(木) 21:20:18.11 .net
Te-Seループ状態、具体的にはどんな感じになるの?

余裕がなく、焦燥感にかられて夜もあまり眠れず、何もせず時間を無駄に消費することを考えると気が狂いそうで、手当たり次第に忙しなく行動して、充実したつもりになる。(実際は必要のない事ばかりしている)という毎日を繰り返しているんだけど
これは、Te-Seループなのかな?

432 :没個性化されたレス↓:2023/12/14(木) 21:21:54.78 .net
>>430
ありがとうございます
信じるかどうかは別として性格診断や占い大好きです
調べ尽くしてると言えるか分かりませんが手が届く範囲の物は一通り目を通しました
Fi Ne Seは自分でも優勢かな?と思うのですが…
Ti Te優勢であれば自分で結論出せそうだしなと
INFPが妥当ですかね?

433 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 06:46:06.65 .net
Fi-Teは人に相談したり開示するのが苦手な傾向が高いのでそれだけでTではなけFということは分からないです

434 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 09:00:56.11 .net
>>433
相談内容によりますがこういった心理的な物は顔が見えない人やもう会う事がない人の方が相談しやすいかもです
色々なパターンがあり過ぎてどれが優勢なのかループなのかの判断が自分ではできなくて困ってます
面白い事や楽しい事があれば進めたり話題に上げたりするしコミュニケーションの一つとして自分がピエロになる事も問題ないです
エニアグラムも関係しそうですが

435 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 10:11:43.05 .net
自分はTユーザーで理屈っぽく、共感や他人の気持ちはわかりませんが、調和を意識したり、他者の感情を考慮したりしながら行動するのですが、Feが発達しているのでしょうか?

他の人の心理機能の結果を見ていると、Tユーザーは、Feが発達していない傾向にあるように感じます。無意識で出来ていない時点で、発達はしていないのでしょうか?

436 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 13:13:52.57 .net
>>435
T型でもT9だと調和を大切にして他社同士のトラブルの仲介役になったり
自分の考えより相手の考えを優先したり配慮したりします
T9でなくてもそうすることでトラブル回避ができ自分の時間をよりよく取れるというフレームワークを構築していれば
システマチックにはなりますがそういった表向きの配慮はできるのではと思います
Fe自体は優しさや配慮ではなくその社会を安定して過ごすために
みんなで守りたい価値観を正しいものとして判断基準に利用するものなので
必ずしも優しさや配慮を実践したからと言ってFeを使っているとは限らないです

437 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 13:50:33.79 .net
>>436ああ!なるほど、思い違いをしていました。ありがとうございます。

438 :没個性化されたレス↓:2023/12/15(金) 14:04:46.25 .net
>>436
Feって間違っててもその意見が多数なら周りに合わせますか?
それはおかしいって声上げることはありますか?

439 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 07:39:29.74 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

440 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 08:52:42.56 .net
>>439
マジサンキュー

441 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 10:38:58.07 .net
>>438
そもそもFe優勢の場合多数派の意見を間違ってると認識するのに困難があります
疑える時点でFe優勢でありながらTiが発達してる個体と言えるでしょう
もっとシンプルでなんとなくみんながこう言ってるんだからこうしようと判断してるだけですよ

442 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 10:53:47.31 .net
>>441
ありがとうございます
私は>>429 432 434
>>438です
トータルで考えると何の機能が強いか劣等は何か予測でいいのでわかればお手隙で教えてほしいです
多数派の意見にまず疑問を持つほうです
わざと逆にいってしまう事があります
多数派になりたくないという変なプライド?があります

443 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 11:57:17.32 .net
>>442
追記 人にどう見られるか、自分はどう思う自分軸なのでFeではなくFiかなと思います
どう思うかなのときに自分の価値観と世間の価値観と合わせて考え納得して矛盾のない方を選ぶことが多いです(Te使ってる?)

444 :没個性化されたレス↓:2023/12/16(土) 13:03:40.18 .net
>>439
ちょっと助かるなこれ

445 :没個性化されたレス↓:2023/12/18(月) 07:32:36.84 .net
まとまっていない部分も多いのですがご意見をいただければと思います。

・皆とにこやかに接するが、自由主義で単独行動が多く、皆と心を通わせるのは苦手である。集団から外れて一人勝手に行動する。

・礼儀正しく気配り上手だと言われる。年上や目上を敬い、年下や弱者に寄り添うことが大切。他人を責めることはない。

・じっと座っているのが苦手。無駄に動き回ってしまう。落書きをしたり、別の部屋に行って一人で遊んでしまうなど幼稚な刺激欲求の発露。

・目的が見つかると全力で頑張れる。「自分はこんなことでしか役に立てないから」という思い。皆がいないときに、皆が嫌がっていた仕事を1人で全力で処理するなど。できればバレたくないし完全な自己満。

・派手にふざけすぎる。無意識に相手に茶々を入れる。場を掻き回すと言われる。

・妙に勝気で出しゃばりだが、内面は平和主義でお人好し。悪く言えば気にしい、騙されやすい。自分の意見をはっきり言うが、相手を責めることはしない。

・飽きっぽく衝動的でありつつ、長期的なビジョンを持っている。毎日ノートに生活記録を書く。長期目標、短期目標、PDCAサイクル等を実生活に活かす。刹那的な刺激欲求には、その瞬間は楽しいが後で虚無感に苛まれる。目標達成することに充足感を得る。

・他者の感情を揺さぶるのが上手いと言われる。メンタル面の悩み相談を持ちかけられやすいし、親身に話を聞く。感情に説得性を見出す。一方で自分自身の感情には鈍感で、ふわふわ・ボーッとした不明瞭な感じ。

・言語能力は比較的高く、スピーチや作文が得意である。人前に立つのが好きで即興性に長ける。

・無意識に猫を被るが、気を許した相手(年上で少しの事では怒らなそう)には素を出す。一方的な会話。例えば「寿司が好き」という話題であれば「マグロは好き?サーモンは好き?イカとシメサバはどちらが好き?イクラは?たまごは?甘エビは?」と無意識に切り出す。

446 :没個性化されたレス↓:2023/12/20(水) 09:30:19.00 .net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

447 :没個性化されたレス↓:2023/12/21(木) 08:38:11.57 .net
>>445
ENFJかな

448 :没個性化されたレス↓:2023/12/21(木) 18:18:47.22 .net
>>445
Teを意識してるENFP
Tiは無い

449 :没個性化されたレス↓:2023/12/24(日) 18:46:55.50 .net
教えてほしいです!
16per ENTP
稀にENTJ が出る
学生です
・空気が読めない
・効率重視
・応援されたら殴りたくなる
・人と話したり意見を交換することは好き
・1人の方が気楽
・嫌いな人はどうにか排除しようとする
・自由が好きでルールとかに縛られたくない
・人を利用としたり操ろうとしている節がある
・自信過剰で楽観的
・めっちゃ嫌われやすい
・友人にはよく喋る
・ダル絡みしがち
・陰キャ
・勝手に単独行動しがち
・計画や目標は立てるようにしているが忘れる
・人を分析しようとする
・自分の能力とかを否定されたら病みがち
・プライドが高すぎる
・人の気持ちを考えろとよく言われる
・自分が良かったらなんでもいいと思ってるだろって言われたことがある
・色々アイデアは思いつくが行動力がないのでやらない
・どこに行っても目をつけられていじめられる(なんとかして解決しようとする)
・イマドキ?の女子の会話に合わせられない(本当に興味がなくて面白くない)
・気になったこととかはいろんなところで聞き回る
・自分のやりたいことしかやりたくない
・第一印象がめちゃくちゃ悪いことが多い
・陰口とかはあんま言わないようにしてる(バレたら自分が損するだけなんで)

450 :没個性化されたレス↓:2023/12/24(日) 18:55:46.20 .net
>>449
追記
・人にどう思われてるか結構気にする
・怒られてもあんま引きずらない
・マジレスしがち
・急かされるのが嫌い

エニアグラムやってみたんですけど3w4でした

451 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 21:20:03.36 .net
>>450
分かりやすいINTPだよ

452 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 21:48:02.79 .net
INTPって人にどう思われてるか気にするの?

453 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 21:52:59.65 .net
>>452
それ気になりてわろし

454 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 22:13:18.24 .net
なんでそうなのかが異常に気になる
計画通りにならなかった時が1番辛い
体動かすのが好き、
物腰柔らかい、攻撃したりはしない
広いスケールで物事見るのが好き
記憶力がいい
ユーモアがあって発想力がある人が好き
社会的に認められたい
内省しがち
効率悪くて無駄な時間が苦手
どう思われるかに対してネガティブな気持ちが多いので人前に出たりするのは苦手
メリットデメリットで判断する
人に話しかけるのは得意なのにそこから関係性を構築するのが下手
生真面目
変なことばっか考えてる
人に触れるのが苦手であんまりひっついたり甘えたり出来ない
能力は無いのに妙に完璧主義だから碌なことにならない
理屈っぽい
将来のビジョンが明確

455 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 22:39:32.96 .net
16per、エニアグラム、トライタイプ予想して欲しいです。
なんでそうなのかが異常に気になる、警戒心強すぎる、いつも何かしらの強迫概念に追われてる
向上心強い、アドリブが下手で先を考えて動かなきゃ不安、かなり負けず嫌い、メンタル激弱
何事にも計画立てないと何をしたらいいか分からなくなる、あんまり人に共感はしない、相手が苦手な人じゃない限り傷つくような事は言わない
とんでもないことを発想するのが好き、細かいのは気にしない、何回も忘れ物や鍵閉めたかを確認してしまう(ちょっと強迫性っぽい所ある)
人に話合わせるのは得意、すごくせっかち
計画通りにならなかった時が1番辛い、刺激が大好きでお化け屋敷ジェットコースター水風呂とかが本当に好き
体動かすのが好き、というか試合とかが好き
物腰柔らかい、攻撃したりはしない
広いスケールで物事見るのが好き
記憶力がいい、強欲、変に俯瞰視しちゃって何もそのまま楽しめない時がある
人との適切な距離が掴めててユーモアがあって発想力がある人が好き
変に馴れ馴れしくて礼儀がないうるさい人が苦手
社会的に認められたい
内省しがち、親しき仲にも礼儀あり
効率悪くて無駄な時間が苦手
どう思われるかに対してネガティブな気持ちが多いので人前に出たりするのは苦手
メリットデメリットで判断する
人に話しかけるのは得意なのにそこから関係性を構築するのが下手、型破りな人が好き
生真面目、すぐ周りと比べる
変なことばっか考えてる
人に触れるのが苦手であんまりひっついたり甘えたり出来ない
能力は無いのに妙に完璧主義だから碌なことにならない、でも小さい所結構適当だし雑
数字を重視する、場の空気は読む、わざわざ壊したりは絶対しない、

参考になるか分かりませんが友達などから言われたことのある偏見やイメージも載せておきます
宗教開いてそう、ちいかわのキャラだとうさぎorラッコor鎧らしい(よくわかりません)、組み分け帽子レイブンクローっぽい

仲良くなる人はenfp.isfp.intpあたりが多いかもです(周りに他のタイプがたまたまいないってのもかなりあると思います)

456 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 22:41:02.72 .net
なんかバグって部分部分連投してました申し訳ないです...どうか一つ目のやつは気にしないでください

457 :没個性化されたレス↓:2023/12/25(月) 22:56:55.52 .net
>>451
どこら辺が

458 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 00:52:45.10 .net
>>453
気になるよ
殴りたくなるとか排除とかINTPっぽくない
利用とか操ろうとかってXNTJじゃないの?
それか単純にNT型を意識してるだけ
いじめられるはよくわかんないけど

459 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 02:10:03.44 .net
449はINTPだと思う
人の感情に頓着しない性質でも、具体的な行動には周囲と協力が重要だったりするので価値観の摩擦が起こる、学生なら尚更
ちなみにTJの操作は相手を自分の思い通りに動かす支配的なものだけど、TPの操作は自分の行動に対して相手に反応させるというように観察の性質が強い

460 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 13:35:25.08 .net
>>458
うーんとりあえず自分がよくやってる行動とか言われたこととか適当に書き出した感じやっぱintpだったんか笑

461 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 14:24:45.94 .net
>>460
ありがとうございます

462 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 14:24:47.49 .net
>>460
ありがとうございます

463 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 15:39:38.18 .net
主機能か補助の心理機能は何か、内向か外向か教えて欲しいです

子供の頃本に吸い込まれるアニメの主人公に憧れて自分も放課後図書室で試したことがある
友達と話していてもその内容の一部について気になりずっと考えていて話が入ってこない事がある
自分が悪い事をした時にまずは謝って出来る限り怒られないように言い訳を考える
こうしたらこんな反応があるだろうなって考えながら話す事が多い
非常識な人が嫌いで友達でも合わなければ無理に合わせたりしないし疎遠になる
自分基準な事が多い
障害者用の駐車場などに一般の人が停めてたりすると自分の事しか考えていないんだと腹が立つ一方で店側が許可したのかもしれない、よっぽどの理由があったのかもしれないとできるだけ良い方向に考えようとする
人の過去や生い立ちが悲惨な人のドキュメンタリーが好き
そこにあるべきではないもの、非日常な事にワクワクする
何かするときは枠組みだけ作りあとは修正しながらやってみる事が多い

464 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 21:00:50.07 .net
何回やってもNi>Ti>Teなのに自然状態のINTJって出る
ループのINFJにしては汚い感じ?
https://imgur.com/a/5I6FUnY

465 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 21:02:06.27 .net
>>455
診断お願いします

466 :没個性化されたレス↓:2023/12/26(火) 23:21:33.43 .net
>>465
ISTJに一票
SiとTeが強めでNeは少しマイナス方向に使われている印象を受けたので
エニアとトライタイプはちょっとわからない

467 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 00:08:50.67 .net
ネット診断でINFPと出ましたが、いまいち確証を持てないのでご意見いただければと思います

・人からは規則を守る、感情より思考派、やるべきことはすぐやる、などと言われるが、そうでもない
・幼少期から社会不適合の自覚あり
・友達ゼロぼっちだが苦ではない
・最低限の清潔感しかない見た目
・行動力なし
・メンタル雑魚、ハラスメントで退職、現ニート
・趣味は実用性を重視することが多く、掃除、料理、裁縫、運動、読書など
・持ってたらかっこいいし職場で昇給などの交渉に使えそう、という理由で資格取得
・職場で使えてもかっこよくないと思った資格は、勉強に手をつけるものの取得ならず
・職場で一部の人にめちゃくちゃ嫌われる
・挨拶を無視されると、その相手に挨拶を返してもらえるまで何日かかるかゲームを始める
・人間関係の広がりや繋がりに対して拒否感、想像すると息苦しくなる
・人から興味や注意を向けられると動揺して距離を取る
・聞き役で意見を言うことは少ないが、心の中で突っ込んでいる
・話しかけられた時、相手と関係性が薄いほど愛想良く応じる
・基本妄想の世界にトリップしている
・これ書くのに下書きして清書して三時間かかった

468 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 08:05:28.80 .net
>>463 >>467 だけじゃないけど、16personaliesなりメンタズルなり、のネット上の診断やらないで人にタイピングして欲しがるのは何故なの?
自分の事はネット上の見ず知らずの他者より自分が分かっているはずだから決める事だし、タイプ判定の基準になるかどうかわからない自分の特徴を長々と挙げるより基準が一応定まっている診断した方が妥当性があるし早いのに

469 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 08:11:41.17 .net
別にネットの診断を書き込めとか書いてないんだからよくない?
書いてないだけで、やったことあるかもしれないし
16perが妥当性とか言ってる時点でもうね…

470 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 09:13:12.01 .net
MBTIの他者診断はただでさえ難しいし自認を自分で追うプロセスも大事だから実際はやるものでもない
その上で大量の箇条書きで書かれたものから16のうちいくつかに絞るより
メンタズルなりの結果があって本人が納得あるかないか、すでに絞ったいくつかのうちでどれかを尋ねたほうがまだ近いタイプを言いやすいのはあると思う

471 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 10:16:36.34 .net
>>469
ダラダラと要領を得ない自分語りをしてあんた達スレ住人にタイピングされるよりは本人がやる16perのほうが妥当性高いのは明白だろっつってんの
おわかり?

472 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 10:18:31.91 .net
>>470が言うようにメンタズルなり16perなりを本人がやっ可能性のあるタイプを絞って相談するならまだわかるよ

473 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 10:36:28.18 .net
そもそもここは自分の性格の特徴を書くと誰かがタイプを診断してくれます
自分のタイプに迷っている時や質問したいことがある時にどうぞ
って書いてあるんだから別にいいのでは?

474 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 11:09:11.07 .net
メンタズルは妥当
16personaliesは参考
>>470に同意

475 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 11:19:12.79 .net
>>463
メンタズルやってみました
意識状態BのESTPでした
メンタズルの説明は心当たりある事が多いですが人との付き合いは苦手なのでその辺りが気になりました

476 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 11:24:26.53 .net
>>473
別にいいけど、スルーされてるのに他人から答えを貰うの待ってて何故自分でやらないのか?
他人に診断されたいなら丸投げではなく少しはアタリをつけて絞ってからの方が答える方もやり易いのに、と疑問

そういう人のことは全員中学生のINFP T6と脳内で雑診断してる

477 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 11:35:49.10 .net
>>475
エニアグラムはT5なので合わせてみてみたら内向傾向が強くESTPとはかけ離れたように見えると書いてあり納得しました
ESTPはもっと勢いがあり陽キャのイメージだったので
また他のサイトですがESTPの人間関係で
自分が話しているときは楽しそう
人の話をずっと聞いているのは苦手
ワクワクするような話題を提供してほしい
結論が見えない話はイライラする
は完全に自分なのですがこれを人前で隠せないので人間関係でトラブルになる事があり、結果的に人付き合いが苦手だと思っていたようです
この辺りと>>463を合わせてESTPが妥当かと思いましたが、何か違う点や気になる事あればぜひ聞きたいです

478 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 12:09:37.95 .net
>>467です
メンタズルやりましたところ自然状態のINFJでしたが、あまりピンと来ませんでした
他のネット診断はいくつかやっていて、INFPが一番多く、続いてINTP、ENTPと出ました
絞るとしたらどのタイプになると思われますか?

479 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 12:24:12.10 .net
あくまでもやった上で、ピンとこなかった
自信がない。知識のある他の人の意見も聞きたい!で来る人も多いだろう

480 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 12:57:25.57 .net
質問で弱者に対する思いやりがありますか的なものがあるけど、僕自身が弱者だから自分のメリットを考えてイエスと答えるけど、この場合はどうなんだろ

481 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 13:59:52.15 .net
>>480思いやりの質問は、要するに利己的か利他的かを計るものなので、メリット・デメリットを考えている時点で前者。

482 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 14:06:37.31 .net
>>480
よーわからんけど「弱者を思いやるか」は
「480が誰かに助けられたいからそういう弱者に優しい世界がいいな」と選択するんじゃなくて
「自分の目の前に弱者がいたとして自分はその人に募金をしたり手を差し伸べられるか」(自分が誰かに助けてもらえるかは全く別の話)
を問いかけてるんじゃないのけ?

483 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 14:09:01.75 .net
>>478
特段ADHD等はないならNTPのほうが近そうではある

484 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 15:00:31.34 .net
467です、レスありがとうございます
ADHDはなくASDの白に近いグレーゾーンと医師に言われたことがあります
あまり議論など得意ではないですがNTPですかね
EとIの判別ってわかりやすい指標ありますか?

485 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 15:43:23.19 .net
ENTPはENFPと同じ外向直観型、INTPはISTPと同じ内向思考型
ユングの分類的には全くの別タイプ
ストレス下で可能性を広げることが難しくなって過去のことをぐるぐる思い返しがちになったり痛みや味覚等感覚に医師気が向きがちになるならINTP
他人の気持ちを廃した、効率やこうすればこうなるからこうするという判断ができなくなって淋しくなったり人の世話をしたくなったり共感されたくなったりしがちならENTP

486 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 16:16:17.81 .net
467です
ストレス下の反応、どちらも身に覚えがあります
が、直近でストレスに晒された時は問題の解決にはならないのを承知で共感を求めていました
また自分のことはさておいて困ってる人の手助けをしていました
普段の行動が効率的でないことや感情的なことを鑑みると怪しいですがNTP、特にENTP説を視野に入れようと思います

回答くださった方、詳しくありがとうございました
あとは自分で考えてみようと思います

487 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 17:17:51.61 .net
>>482
なるほどね
自分が手を差し伸べるかってことか
無理だわ

488 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 17:53:12.68 .net
>>471
頭悪そう
自分で診断やるのは確かに確実ではあるが自分がやる故自分の理想、こうでありたいみたいのが邪魔して適切な結果が出なかったりするんだよ
そこで客観的な意見が欲しいと思ってここに初めて書くんだろ
それからここは元々そのための場所なんだから受け入れられないなら入ってこない方がいいと思うわ、迷惑、わざわざ壊して何がしたい

489 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 17:55:39.76 .net
>>455
勝手に利用して申し訳ないけどこういうISTJか INTJかで分からない人ってどこ見て結果出す?

490 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 18:03:28.02 .net
>>488
もっと頭悪そう
そもそもここで羅列されてる自分の特徴が自分の理想や他人からこう思われたいという特徴にもなるだろう
寧ろ16perやメンタズル等のネット診断よりも見られたい自分を意識してバイアスがかかった自分の特徴を羅列している可能性の方が高い
そしてネット診断という基準があるのにどこの馬の骨かわからない自称類型に詳しいというバイアスがかかったお前らが、タイピング希望者の"こう見られたい"という
バイアスがかかった特徴を手掛かりにタイピングしているというアホの診断ごっこになっているんだが?
まあ疑問を解消したかっただけで壊すつもりはないから好きにやりな
疑問は「バカだから」で解決したわ

491 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 18:30:28.18 .net
人から言われたこと
・優しい(かなり言われる)
・合理的な性格だけど計算高いってわけではない
・もっと感情を出してもいいと思う
・少し年上の男と付き合いそう
・圧がある(あまり馴染んでいないサークルの男先輩に言われた)
・おっとりほんわかしてる、姉っぽい。弟じゃなくて妹いそう、妹は歳が離れてそう
・あつ森ピクミンやってそう
・物覚えがいい、勉強できそう
・頭良さそう
・字が綺麗、達筆
・騙されやすそう
・メンヘラっぽい(少しメンヘラな自覚はあるけど、中途半端なのが嫌でやばめのメンヘラを演じていたときがあったからだと思う)
・言われたことあるイメージカラーは緑、淡い空色
・立教にいそう
・天然 ツッコミじゃなくて圧倒的ボケ
・育ちいい、高級料理嗜んでそう
・スプラでは長射程は絶対使わなさそう、スシコラ使ってそう
・小学校低学年の頃に一緒に帰っていた男子2人に姫と呼ばれていた

492 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 18:31:40.32 .net
>>491
追記

自分の分析とか
・無趣味、映画見る集中力もないがMBTIは一年くらい毎日のように界隈を見てる
・短期記憶は苦手、長期記憶は人よりできる
・mbtiみたいな抽象的な問いが苦手。状況によるだろうと思うから具体的なこと聞いてほしい
・人からの物理的な視線がとても苦手
・よく会話で自分すごいでしょって思わせるような発言を故意にしてしまい、恥ずかしくなってもう二度としないと誓う
・現実が舞台の夢よく見る、よく学校が舞台
・変人だと思われたい
・好きな男性はENTP、INTP、ESTP。とくにINTP大好き
・自己中な人に憧れる
・心理機能診断だと、ESTP・ENFJ・ESFJ・ISFJ・ISTJが出たことある。いつも共通してFiとTiが低い。Siは高かったり低かったりする。Teいつも高め
・中学生から今に至るまで、常にネットで仲良くしている男性が複数いてネット恋愛の経験が多め リアルの恋愛はほとんどしたことない
・好奇心からP活や裏垢女子をしてた
・to doリストを作る。作らないと忘れるから
・死んだら虚無になるはずと思う
・取り繕うくらいなら素でいたい
・授業で寝れない。人からの視線が気になるから
・自分の感情に疎い。時間ある時に状況を整理して初めて自分は今こう思ってるんだと知る。でも体の感覚には鋭いと思う。
・本当はリーダーとかやってみたい
・家族から馬鹿にされてる。いじられキャラのようなもの
・効率厨、無駄が嫌い でも小さな可能性をよく信じる 物事を割り切れない
・よく人のこと馬鹿にしてたけどMBTIを知ってからは人にはみんな良し悪しがあるのですぐ馬鹿にできないなと思う
・気に入ったものは継続する癖がある、某コンビニの某チキンを半年くらい週3ペースで食べていた気がする
・英単語は覚えるまでに時間かかるけど一度覚えたら絶対忘れないと思うので、英語は得意だった
・深く考えずに行動してしまいがち

493 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 18:38:34.75 .net
こうでありたい、が強い人はたとえ箇条書きだけにしても人に言いたくないことは書かないから変わらんような?

494 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 20:54:24.62 .net
>>490
指摘だけして診断はしないって結局何したかったのか…

495 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 21:27:52.38 .net
ネット診断して納得できるかできないか、どのあたりができないか
他の診断でタイプがバラバラなら自分が定まってない可能性が高い
とか一参考にはなるのよな
なんにせよMBTIの他者診断は結局色眼鏡で見たペルソナしかわからんけども

496 :没個性化されたレス↓:2023/12/27(水) 22:40:22.01 .net
>>477
どうですかね?

497 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 01:46:19.45 .net
>>490
そもそもなんでここで暴れてるん?診断して欲しい人の邪魔やろ、辞めなよ

498 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 01:53:49.61 .net
>>490
いまいち話がつかめてないけど、人から言われたこととかも一緒に提示してる人とか、やるたびにどの機能も50%あたりで左右されて異なるタイプが出るので他人から見たらどうなのか、って点が気になる人にとってはいいんでないか?
そもそも、シンプルに誰でもいいから他人に診断してもらいたい人がここに来てるんだからその土台をごった返してあーだのこーだの喚く必要性ってないと思う
赤の他人のニーズを勝手にまた赤の他人が否定して得られるものは何もないと思う
したい人にしたい事をさせればいいだろ

499 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 02:31:24.40 .net
掲示板やYoutubeのコメ欄で喧嘩しちゃう不毛な人のMBTIは何ですか?

500 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 10:04:11.60 .net
>>499
どう考えてもKTFRだろ

501 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 11:47:19.05 .net
>>499
TINP(ティンポ)

502 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 11:48:09.10 .net
>>500
KTFRってなに?固太り?

503 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 12:23:53.61 .net
定期的に荒れるなぁ

504 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 14:16:37.33 .net
>>499
書き込みは結果でしかなくプロセスぶっとんでるからわからない
議論になった内容、その人の年齢や健全性、相手の意図、その他でも大きく変わるから

505 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 16:30:37.15 .net
友達0人で自閉症とADHD診断済のENFJというのは有り得ますか?
MBTIに詳しい(実際にそれで稼いでいる)という親戚に言われ、代替seが強すぎるから少し抑えなさい、とご指導いただき、MBTIについて調べています。代替seに関しては、私の多動衝動性の部分を指摘いただきました。沢山勉強してniを伸ばせばおのずとseは小さくなるそうです。さらに彼曰く、私が集団行動や友達作りが困難なのは、feがあまりにも高すぎて、くだらない友達ごっこには意義を感じないからだそうです。天性のfeとniを伸ばせば、皆の良きカウンセラーになれる、あなたは人の気持ちを洞察しているなどと言っていただきました。また以前、発達障害とは別の病気を発症した際、自身で健康法を取り入れて病気を改善させたのですが、それはniによる働きとのことです。
本当にそんなことが有り得るのでしょうか?親切に診断して貰えたのは有難いですが、現実問題とは別方向の耳障りの良い言葉の数々に若干の違和感も憶えています。100%真に受けてはいませんが、少し気になったためこちらに相談させていただきました。(障害者の場合そういう診断はできないのではと思いましたが、自信を持って語る姿を見ると意見できる雰囲気ではありませんでした。)

506 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 16:33:50.09 .net
その方は親戚ですが、あまり会ったことのない方です。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
どなたか、ご意見をいただけますと幸いです。

507 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 16:44:45.26 .net
あり得ると思う
MBTIや16タイプといった性格診断はIQテストの様に実際の能力を測定するものではなく「自分の性格をどう認識しているか」なので
他者と関係を築くことが困難だからこそ「人は他者に対して公平に優しくするべき」という理想主義的な傾向が強い=Feが強く、人から真面目だと言われるのではないでしょうか

個人的には、そういう人がカウンセラーになると他者の痛みに共感しすぎて自分が病んだり病んだ相談者と共依存に陥ってしまい病むこともあるので自信と覚悟が必要かなと感じます
あとはご自身の直感はほぼ正しいので、「本当か?」と思うなら話は判断材料が揃うまでは参考程度に留めて置いた方が良さそうです

508 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 17:02:45.65 .net
>>507さん、ありがとうございます。温かい言葉をいただき励みになります。
確かに、自身に協調性や社会性が足りないからこそ、せめて外面だけでも良く、他人には優しくという思いはあります。
カウンセラーは、私がやりたいわけではなく、その方に個人的にオススメしていただいたまでで…言葉が足りなくて申し訳ありません(汗)
いただいたアドバイスを元に、また色々と考えていけたらと思います!
ほんとにありがとうございます。

509 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 17:06:45.20 .net
ちなみにですが、ネットの簡易診断ではENFJとは逆のISTPと出たりもします。
やはりMBTIで分かることは一部分に過ぎないのだと念頭に置き、あまりこだわりすぎないよう適切に距離を置くことが必要みたいですね…!

510 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 17:44:11.48 .net
カウンセラーの件失礼しました
そうですね、心は日々揺らぐものなので別の日だったり異なる診断サイトなどの異なる環境で診断すると結果は違うタイプになるのはよくあります
特に0か100に振り切った思考ではなくほぼ50:50の中庸に心を置いているバランスの良いタイプは診断結果が揺るぎやすいと思います
MBTIについては、古典的な自己啓発の手段の一つと考え適切に距離を置き、現代精神医療の手法で自閉症やADHDによる困りごとにアプローチされるのがベストかなと思いました

511 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 18:08:02.50 .net
いえいえ!
こんなに丁寧なアドバイスをいただけるなんて嬉しすぎました😭
大変恐縮です。ありがとうございます。
心理分析など色々ありますが、しっかり地に足つけて頑張っていけますよう、何かに固執せず気持ちを強く持ちたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。また発達障害の話題など、考えてみたら聞きたくない方もいるかもしれないのに、スレ汚し大変失礼いたしました。

512 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 19:16:32.09 .net
>>502
ちげーよケツ粉瘤

513 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 19:18:17.44 .net
>>512
やば暴言みたいになっちゃった
ケツ粉瘤って意味だよKTFR

514 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 20:17:03.56 .net
>>505は単に過剰適応。タイプ診断は無理でしょ
こういう中途半端に賢い自閉症児は周囲に攻撃されないよう巧みに擬態するよ
本来の姿ではない、止むを得ずだから本人も疲労する
その状態で多動を抑えろだの、カウンセラーに向いてるだの色々ズレてね?(親戚が)
過剰適応状態でも多動ならば実際はさらに酷いのは予測がつくだろ

515 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 20:34:00.15 .net
>>510の言う通りではあるけど、発達障害の対処には心理プロセスの要因も無視できないと思うんだよな
>>505の判断力を信用して意見してみたい
俺はISTPだと思った

そもそもISTPの性質自体が社交性の欠如や多動といった発達障害的な表象を含んでいる、というのが大きな理由だけど
根拠としてレスから特徴を抽出する
・善意のアドバイスに(批判的でなく)懐疑的(Ti)
・自分の意見と親戚のアドバイスは明確に切り分けている(Ti)
・自己の抱える問題に意識的である(非Fe)
・問題意識と乖離したアドバイスに懐疑的(Ti)
・以上を憶測の無い事実のみに即して記述している(SeとTi)
ついでに言えば謙譲語混じりの丁寧すぎる文体は劣等Fe特有の過剰なコミュニケーションとしてTi優位の根拠になりうる
Fe優位の場合は「スレの仲間として受け入れられ、有効な回答を得る」目的で他のレスから文章の作法を真似るので馴染みがち

また心理機能でenfjとistpを比較すると
両者ともSeNi軸、TiFe軸で機能が共通している一方、機能の並びが真逆なために物事の優先順位が対極的な傾向にある
つまり裏を返せば不健全な心理状態では相互に誤診断しやすいということ
発達診断持ちという今回のケースなどは
「ISTPが(発達障害を抑えようとして)自身の優位・補助機能(=Ti,Se)を抑制した結果、ENFJ的性質を示した」と説明できる
とは言うものの、あなた個人に対する理解度は親戚にすら遠く及ばないので、あくまでレスの印象です

516 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 20:51:37.85 .net
どうだろうね、私の周りでも衝動性強い人が
16perでENFJ出た(昔は他のタイプが出てたらしい

517 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 21:03:55.46 .net
いきなりすみません!できるだけ相手に嫌な気持ちにさせないようにするのってFeですか?
自分だったらこう言って欲しい、優しくされたいっていう感情も強いのでFiなのか分からなくて

518 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 21:59:35.17 .net
Feが人に優しくしたり嫌な気持ちにしたくないとしたらそうするのが人として当たり前だから
Fiが人に優しくしたり嫌な気持ちにしたくないとしたら本人がそう決めたから
プロセスの違いで行動は同じになることはあるので他者にはそれだけではよくわからない

519 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 22:29:42.69 .net
横だけどどちらも違う

520 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 22:43:36.88 .net
>>505です。少し見ない間にお返事を色々いただき驚いています。ありがとうございます。

>>514さん
合理的なご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、人前ではかなり背伸びして頑張ってます…!止まらないエコラリアに言動も幼児レベルで、自分で自分が生理的に無理です。でも前向きに検討していきたいなとご意見を見て思いました!


>>515さん
詳しく解説していただき、ありがとうございます。お陰様でもう一度自身を客観的に見つめ直すことができそうです。完全に当てはめるのは困難だと理解した上で、個人的にFJより、TPの方が比較的近いのかな?と思います。
親戚からは「TPは自分が楽しければいいと思ってる、あなたは他人に気を遣うからFJ」と言われたのですが、少し偏見的なニュアンスを感じたのと、イジメや孤立から身を守るためにも気遣いは必要なので…。
とは言っても、他者診断は相手によりズレがあるのも自然なことなので、「自分にはこんな一面もあるんだな」と楽しんでいけたらと思います!

>>516さん
そうなんですね!なんだかそのお友達と気が合いそうです🙂
色々な事例を聞けば聞くほど、MBTIは比較的印象論であり、事実と(不特定多数の)意見が混同した分野のようにも思えてきます。だからこそ奥深くて面白いのですが、あえて浅く軽くエンタメとして楽しむ姿勢(?)も必要なのかなぁとも考えさせられます。

521 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 22:44:51.79 .net
すみません🙇‍♀これ以上はスレ違いなので私はここで失礼しますね
皆様本当にありがとうございました。

522 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 23:02:24.18 .net
>>515
・心理機能というユング発案の概念は発達障害という概念が生まれる前に生まれたもの
・心理学・精神医学においてMBTI及びユングはエンタメ・オカルト扱い(これはTwitterの心理学研究者系アカウント達の発言を見た一般人私の感想)

以上のことから、発達障害とMBTIを紐付けるのは妥当性に欠け差別助長につながり好ましくないため自己啓発のエッセンスが混じったエンタメとして楽しむに留めておくのが妥当だと思ってしまうのだけど、515氏は発達障害とMBTI(16per)の関係をどのように考えてる?

523 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 23:06:49.56 .net
私はタイプ論も読んでいないエンタメ勢なので、私の見識外で精神医学とMBTIが密接に繋がった論文や学派があるのかもしれないけど少し気になったので失礼ながら質問させてもらいました

524 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 23:32:50.60 .net
確かに障害とmbtiを紐づけるのはナンセンスだよね
というか、その障害と疑われるような部分が本人のパーソナリティとされるmbtiの特徴に含まれてない→ということはその部分は性格の特徴で片付けるものではない→だからそこが障害 
ってなるって考えたんだけど日本語下手すぎて変なことなっちゃった
とにかくmbtiと障害は分けた方がいい

525 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 23:39:07.36 .net
上の渦中の人と違うんだけど
例えばこのタイプは不注意になりやすいとかあるじゃない
発達障害者だのなんの言われるより
性格だと言われた方が個性ととらえられる、
障害者という差別から楽になれると考えてたんだけど
逆に結びつけることによって差別につながると考える人もいるんだなと
人によっては違うんだなと
横から私の感想どぅえす

526 :没個性化されたレス↓:2023/12/29(金) 00:08:35.58 .net
>>522
> 心理機能というユング発案の概念は発達障害という概念が生まれる前に生まれたもの

これややこしいな
前後関係を整えると「ユングが人間を16種に類型した後、一部性質に発達障害の呼称が与えられた」てことよ

まず「概念」とは共通する表象群から定義したもの、つまり「発達障害概念」もなんらかの表象群に基づいて定義されたもの
これは「概念」として定義するに足る普遍性を持った「個別具体的な心理の問題」が人々の間に永らく存在していたことを意味する
当然、類型モデルたるMBTIの16種にも「心理に問題を持つ(発達障害的)」の人々の性質は反映されている、ただしそこに「発達障害/普通の人という線引きは無い」という話

両者の成り立ちに則って関係性を演繹すると、MBTIはあらゆる発達障害的症状を無分別に包含した類型と言える、これは自明

2点目については患者の自己診断が厄介だからじゃね?オカルトにした方が都合良い

527 :没個性化されたレス↓:2023/12/29(金) 00:19:41.45 .net
>>519
どう違いますか?

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200