2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MBTI】タイプ診断してもらうスレ 2

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:55:12.40 .net
意外と需要ありそうだから2立ててみた

自分の性格の特徴を書くと誰かがタイプを診断してくれます
自分のタイプに迷っている時や質問したいことがある時にどうぞ


参考スレ↓
MBTI診断お願いします
https://lavender.5ch...i/psycho/1646914750/

【MBTI】タイプ診断してもらうスレ 
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1698020536

2 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:57:47.14 .net
タイトルミスった
前スレ中途半端だから立てちゃった
良かったら続きお願いします

3 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 00:25:53.48 .net
診断お願いします。診断はisfj.intj.istj.enfp.enfj.infjあたり出たことがあります。
ビッグファイブの性格診断は勝気なあまり思いやりのない人 でした。
特徴 
ルールは破るメリットがあってバレなければ破る
人と話したり初対面の人と話すのは上手いが、友達は狭く深くが落ち着く。物事の共通点を見つけたりすり抜け方法的なのを思いつくのが得意。計画は立てるがそれ通りに行かないとストレス溜まるのでキッチリは立てない。人をよく分析する。個人主義。なんでも白黒はっきりさせたい。リーダーはやらないし出来ない。無意識に周りを見下してしまう。24時間テレビ系が大の苦手。アニメや漫画、ゲームに興味がない、でもネットミームは好き。よく空想する。社会的な地位が気になる。場所や相手によって接し方を変える。結構人に申し訳ないとか思う。プライド高い。遅刻は5分以内なら全然許せる。思想が強かったり自分軸がある人が好き。人から見える所は極端に意識高く見えない所は極端にズボラ。先回りしすぎて損をすることがある。負けず嫌い。新しいもの、独創的なものに興味を抱く。古いやり方が嫌い。

1番分からないのがFかTなんですが、友人がトイレを風呂に落としたって相談してきたら自分はまず解決策言いますが、もしその相談内容が嫌がらせされたとかで相手が凄く参っているようだったらまず精神的サポートに回ると思います。
なので全然FかTかが区別つかないんです。判定してくれた方はFかTかの判定の理由を細かく教えて頂けると嬉しいです。

4 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 08:57:08.09 .net
>FかTかが区別つかない

逆に区別できている部分と、なぜ区別できたかの理由についてよろ

5 :4:2024/01/27(土) 09:04:31.02 .net
3がFかTかの判定の理由を問うているのにも関わらず
自分がそれに適っていないことを言うのは
SとNの会話くさいのだが(自分はN)
これは3の内容だけでは判断がつかないため
もっと情報を引き出そうとする狙いであります

6 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 09:31:51.71 .net
自分ももっと詳しく書いて欲しいと思ったけど書いてもらったところで答えが出せるかわかんないし他の人が答えてくれるかと思って様子見
あと理由を細かく=正確に答えなきゃと思って躊躇した
誰も答えてなかったらレスしてみよっかなと思ったのはS?

7 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 09:32:03.96 .net
あとトイレを風呂に落とすってのはなに?
スマホではなく?

8 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 12:46:10.54 .net
ENTJ、ESTJ(INFP)が出ました
女性が少ないのと自信家で勇猛果敢な
イメージとあまりにもかけ離れているので
違うのではないかと疑っています

●弱肉強食、ヒエラルキーを常に意識
(自分よりも能力のある者が上に立ち命令するのは当然)
●家庭で親に逆らわぬよう命じられ育った
(自力で稼げるようになり立場を得たので親にも意見するようになった)
●稼ぎが低く、社会的に見て能力が低く生産性がなく無能な自分が許せない。評価基準が外
●悲観的。劣等感の塊。無能で居続けること、何も成し得ず死んでいく未来を想像しては気が滅入る(一人になるとネガティブな考えと焦燥感で押し潰される)
●下は見ず、上しか見れないから人より劣る自分が何よりも許せない
●夢や目標等、追い掛ける物が出来て初めて生きる意味を見出だせるタイプだと思っている(夢も希望もない)
●「やりたい、なりたい、したくない」ではなく「やるべき、なるべき、しなくてはならない」
●人と居ることで、変な気を起こさずに済むので一人は避けるべきだと判断し人と居る
●表向きはフレンドリーで初対面の人間にも物怖じしない
●不寛容。優劣、白黒で判断
●記憶力が無く予測に頼る判断をする
●継続力がなく努力し続けられない自分が甘えで嫌い
●ある程度ルートを考えておかないと動けないが計画的な方でもなく大雑把
●予想外のアクシデントに弱い

9 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 13:06:24.82 .net
評価基準が外、目的志向的、「〜べき」などの義務感使命感、白黒思考、変化に対応できない
この辺はJ的
自罰傾向強いからIJじゃないかね

10 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 15:23:57.28 .net
>>6
なぜ誰も答えてなかったらレスしてみっかなと思ってそうしたのかの「なぜ」のプロセスが大事だと思う

11 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 15:31:01.02 .net
>>8
●弱肉強食、ヒエラルキーを常に意識
(自分よりも能力のある者が上に立ち命令するのは当然)→T
●家庭で親に逆らわぬよう命じられ育った(自力で稼げるようになり立場を得たので親にも意見するようになった)→T
●稼ぎが低く、社会的に見て能力が低く生産性がなく無能な自分が許せない。評価基準が外→Te
●悲観的。劣等感の塊。無能で居続けること、何も成し得ず死んでいく未来を想像しては気が滅入る(一人になるとネガティブな考えと焦燥感で押し潰される)→劣等Fi
●下は見ず、上しか見れないから人より劣る自分が何よりも許せない→Te
●夢や目標等、追い掛ける物が出来て初めて生きる意味を見出だせるタイプだと思っている(夢も希望もない)→Niが補助
●「やりたい、なりたい、したくない」ではなく「やるべき、なるべき、しなくてはならない」→J
●人と居ることで、変な気を起こさずに済むので一人は避けるべきだと判断し人と居る→E
●表向きはフレンドリーで初対面の人間にも物怖じしない→E
●不寛容。優劣、白黒で判断→Te
●記憶力が無く予測に頼る判断をする→記憶力は能力なので予測に頼る面だけならN
●継続力がなく努力し続けられない自分が甘えで嫌い→目的がはっきりしないと動けないならNi
●ある程度ルートを考えておかないと動けないが計画的な方でもなく大雑把→上に同じ
●予想外のアクシデントに弱い→SeやNeが下位
健全ならENTJで特段違和感はない

12 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 16:55:36.93 .net
>>10
なんとなくほっとけない、自分が詳しく教えてとか書けば誰か反応して診断してくれるかもくらいな感じかな
無意識に活性化させたいのかもしれん

13 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 16:58:38.60 .net
>>12
追加 活性化させて自分も情報が欲しいって事だ

14 :没個性化されたレス↓:2024/01/27(土) 19:46:04.81 .net
>>7
あースマホです笑、申し訳ない
とにかく大体のfとtにまつわる質問などでも場所と状況によって凄い変わるので、3のレスの特徴を見てこのmbtiだなって予想がつく人がいればfとtの事を含めてその予想した理由などを詳しく教えてもらいたいなっていう次第です。

15 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 11:55:57.00 .net
>>3
個人的にはTeが強めのFiとNeが見え隠れするように見えるのでENFP
内向型という感じはしない

16 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 13:14:30.33 .net
>>12
なんとなくFe-Ti軸
Fi-TeならExxPっぽいかも

17 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 14:05:22.40 .net
>>15
目立ったり人とはしゃいだりするのが本当に苦手なのでenfpは出たことのある中で1番ないかなと思っていたので意外です。視野に入れてみます、意見ありがとうございました。他の方の意見も聞きたいです。

18 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 14:38:43.63 .net
>>16
ありがとう
Fe-TiだとIxxJ?
正直自分FeなのかFiなのか分からないからこの辺り悩む理由にもなってるわ

19 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 21:51:44.44 .net
いろいろな相談を見ての印象論でしかないが
TかFかで迷う場合はTFが補助代替にあるタイプ(ExxP、IxxJ)で
NかSか迷う場合はNSが補助代替にあるタイプ(ExxJ、IxxP)のことが割と多い気はする

20 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 22:20:18.57 .net
TかF、SかNかどっちも迷ってるのは自分のことをよくわかってないって事か

21 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:16:01.83 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

22 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:16:26.12 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

23 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:16:45.96 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません

当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

24 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:18:30.83 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

25 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:18:48.93 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式は一般的な性格検査にも共通していますが
生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプなるものを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、発信者がMBTIに依拠して自説を展開している場合につき二次発信者の立場で個人的にMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定カテゴリ全般の公式という扱いはできません

サービスを受ける人が性格検査の形を借りて自分の理想像を見つけ、各人各様の好ましいイメージに近づけるワークショップをMBTI協会が提供しているというだけのことであり、もとから客観性を備えた商品内容ではありませんのでご注意ください

26 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:19:48.06 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことで
タイプダイナミクスを直接指す用語ではありません
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味はMBTI協会の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまり
協会以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です

また、希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です

商標権とは、登録者が需要者に数ある類似品と識別してもらうために自社の商品やサービスに特定の標識をつける権利であって
他者の類似品に自社の登録商標をつけるよう要求できる権利ではありません

普通名称化や希釈化についての規定は、商標が類似品を指す名詞として一般化した場合、他人の出した類似品にMBTIという呼称を使用しないよう求める権利が失効するというだけで
他者の類似品に商標を使用する義務が生じるわけではありません
商標制度は正しく理解しましょう

MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者の理論を使用しながら
批判者をお前もMBTIのくせにMBTIを批判するなと言い出したり
普通名称化したのだからMBTIと名乗れなどと要求して議論を混乱させることのないよう気をつけましょう

27 :没個性化されたレス↓:2024/01/28(日) 23:21:54.27 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画全般を指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式、16タイプカテゴリにおける公式がMBTIになるわけではありませんが

MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります

日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません

従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

28 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 09:33:18.55 .net
>>20
自分のことをわかってない
1 内省が苦手→外向型の可能性
2 18歳未満や親に何でも決められていたり虐待を受けて自我が育っていない可能性
3 自分のことは多少わかってるが心理機能の知識がない

1の場合は外向タイプでしっくり来そうなタイプを追ってみるといいかもね
2の場合は日常で色々経験したり自分で小さなことから失敗してもいいから決める習慣をつけるといいかも
3の場合は診断はもうやめて心理機能学んで何が一番よく意識しているものか苦手なものかを考えてみるといいかも

29 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 07:14:04.09 .net
1 苦手なほう
2 どちらかというと自我は強かった
3 心理機能単体で見ると分かるし自分はこれだってなるけどタイプに当てはめるとどれも違うってなる

もっと心理機能とかタイプの特徴を深掘りしてみるようにするありがとう

30 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 00:27:14.29 .net
INFPと何度か診断されたのですが、自分が納得行ってないのと友達にINTPっぽいと言われたことがきっかけで気になってます。診断お願いします。

●嫌われたくないという理由からいい子ぶる
●好かれたいという理由から目立ちたがる
●その癖して人前に出るとあがり症が出る
●サボり癖がある
●自分より下の人間だと分かったら見下す
●1人の方が好き
●優柔不断
●趣味の時間が好き
●思想が強い(障害者は子供を産むべきでは無い、ブスは子供を産むな、等)
●被害妄想を良くする
●昔にあった嫌なことを思い出して唸り声を出す
●いじめられた経験がある
●イヤホンをよくなくして計5個持ち
●スマホもよく失くす
●そういう人もいるよねと割り切れる
●行き当たりばったりより解決策を練る
●影響受けやすい
●疑心暗鬼になりがち
●部屋の片付けが苦手
●時間の無駄なことは嫌い
●損得やメリットとデメリットを気にする
●相手の気持ちを察するのが苦手
●劣等感と罪悪感をよく感じる
●立てた予定が崩れると動けなくなる

31 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 09:47:08.50 .net
>>30
全てに対して結果しか書かれていないので「なぜそうなのか」を追ってみたらいいと思う
成年でものをよく無くしたり、トラウマほどではないが嫌な記憶のぶり返しが強すぎたり
悪意がないのに様々な場所で他者にしらずしらず嫌われがちだと性格というより多少発達傾向の偏りがあるのかもしれん

32 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 18:30:50.29 .net
箇条書きよりナラティブな形式で語ってくれた方がその人の人となりがよく見れるので
判断しやすい

33 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 20:53:30.28 .net
健全状態か不健全状態か、成年か未成年か、メンタズルや16TESTS等診断してみてその時出たタイプと納得感はどうか、発達障害のような凸凹のある特性を持っているならそれも明示
してあるとズレはあっても少なそう

34 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 12:40:32.86 .net
健全か不健全ってどう判断すれば良い?自分は病んでるなと感じたら不健全という認識で良い?

35 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 12:42:18.57 .net
自分なんかは健全な時がないくらいなんだけど常時病んでるのが健全なタイプとかあるの?

36 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 15:08:08.84 .net
自然体だったら選ばない選択をしたりするはずのことをできなくなっていたりしなかったりなら不健全な印象
経験のないことを不安に思うのはまた別のこととして、あくまで経験したことがあって自然体でできていたことについて
常時病んでるタイプはないというか説明系サイトは基本的に健全なタイプを基準にしている
診断時に不健全だと自己認識も歪んでいる可能性が高いので判断が難しくなる
エニアグラムのT4は悲しみや苦しみも人生の味わいと暗い楽しみを感じる傾向はある

37 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 18:09:51.12 .net
S型の特徴のひとつに
将来のことを考えるのが苦手なので結婚など具体的な話をされると苦痛になってしまう
と書いてあって身近なS型だと思っていた人がむしろ自分から積極的に将来の結婚の話をノリノリにしてきたんだけど、N型なのかな
逆にS型って将来のことを考えないならどうやって結婚しようってなるのか気になる
ノリ?

38 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 18:22:24.34 .net
いやSの方が結婚してる人多いと思うけど
Nって従来の結婚観に懐疑的になる人多いと思うよ

39 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 23:30:47.76 .net
ステレオタイプを好むし具体的な話が好きだからSのほうが結婚すんじゃね
まあ結婚すらしないにmbtiはそんなに関係ないだろ 人によるとしか

40 :没個性化されたレス↓:2024/02/02(金) 23:35:28.67 .net
SJは手堅くいくと思うけどなぁ

41 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 11:33:22.71 .net
ほえーじゃあサイトに書いてある事が間違いだったのかまあそうよなノリで結婚するのはパリピくらいよな

42 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 12:02:22.98 .net
>>41
どのサイト?

43 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 12:09:35.15 .net
箇条書きですが診断結果お願いします(・∀・)

◯エロい妄想が好き
◯きもいとか言われると嬉しい
◯夜更かししがち
◯不意にふざけたがる
◯チー牛
◯人の外見や性格を弄りがち
◯やりたい事が多すぎて掛け持ちする
◯二次元で抜く
◯シュールネタに弱い
◯脳内で考える事が多くて眠れない
◯キショいキモオタ
◯YouTubeの見る予定の動画が溜まりがち
◯友達のLINEでふざけてクソみたいな文章やエロ画像を送りがち
◯ビジネスや自己啓発にハマる

44 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 12:15:06.16 .net
INTP

45 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 14:21:23.17 .net
>>42
S型ってかISFPだったわすまん
https://spicomi.net/media/articles/4493
あとXでISTJが「ずっと一緒にいよう」とか「結婚したら〜」みたいな話が苦手って言ってたからそうなのかなって

46 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 15:51:15.42 .net
ISFPというかIxxPに多いと言われるT9はそういうのが苦手だとは思う
個人サイトのタイプ説明の多くは個人の意見の入った意訳が多いから
それをもとにタイプを決める(こうしていたから自分は(この人は)このタイプとする)のはミスタイプに繋がりやすい

47 :没個性化されたレス↓:2024/02/03(土) 16:22:22.79 .net
個人サイトは別理論のソシオニクスと交ざってたりもするしね

48 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 17:40:45.77 .net
ISFPかESFPかENFPかで悩んでます
決定的な違いってありますかね?
Fiは優勢か補助にあるだろうと思うのですが、SeとNeの優劣がつけられず迷ってる
どの説明を読んでもまぁどれもそれなりに当てはまりまる感じ
なんとなく選んだ方が良い結果になる事が多く所謂野生の感は強いと思うこれはSe優勢?
ただなぜそっちを選んだのか後付けして自分で納得するという事も多々ある
うまく説明できないけどあの時のアレがあったから答えが浮かんだみたいな…そうなるとNeなのかなーとか
人付き合いはそこまで多くない
特定の人と遊ぶ事が多いけど友達の友達が来ても気にせず過ごせるし大人数でも平気だけど、その人の性格や空気読んで立ち位置決める感じ
基本楽しければ良いじゃんって思うけど悪ノリは嫌い
ESFPほど交友関係広くないしENFPほどロマンティックでもない
かといってISFPほど自我は無いって感じ
誰か考察してくれませんか?

49 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 18:34:47.27 .net
説明が苦手なところはNFくさい

50 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 18:49:28.89 .net
説明下手です
自分の考えを正確に伝えたい気持ちがあり過ぎて無駄に長くなりがちだから、普段は何か思ってもわざわざ言わなくていいやって終わらせる事が多い
好きなだけ話していいよって言われるとテンション上がってウザくなる

51 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 20:39:06.79 .net
エニアT7なだけでFJとか別のタイプの可能性もありそう

52 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 20:40:49.41 .net
好きなだけ話していいよと言われて価値観開示することに忌避感がないならISFPは除外していいと思う

53 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 20:55:13.39 .net
エニアグラム混ぜ込んでくるのやめろよ
モラトリアムの延長にしかならない

54 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:09:17.24 .net
>>51
Jでは無いと思ってたからその視点は無かった
FiじゃなくてFeかもしれないって事か
正直Feってみんな仲良くはいいと思うんだけど、輪からはみ出すのはダメってイメージがあって苦手なんだけど実際どうなんですかね?

55 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:13:59.13 .net
>>52
忌避感は無いけど話す内容とかは相手によって変える
自分の考えを聞いてもらうのは楽しいし反応が欲しい
かまってタイプではある

56 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:35:27.87 .net
>>54
健全な場合で相手が過度な危険がない場合は
Feは和からはみ出た人もできる限り受け入れようとする、ずれた部分があればそれとなく傷つけないよう指摘してくれたりする
Fiは興味があったり心配なら和からはみ出た人の方に話を聞きに行く、興味がなかったり苦手なら側によらない

57 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:37:55.69 .net
>>53
エニアの特性のほうが表面的には強く出ている場合もあるから可能性の一例として
話をどう受けとるかスルーするかは相手に任せる

58 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:44:35.94 .net
集団の統率を図るのがTeとFeで、J機能なんやで

59 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:49:27.55 .net
自己診断してみても結構全部五分五分のとこで推移しちゃって毎回違うので16タイプ(出来ればエニアとトライタイプも)診断してもらいたいです。自分ではISFJあたりかな〜とは思ってます。が、人の意見も聞きたいのでお願いします。
【性格】恥ずかしがり屋 、どう思われるか気にする、テンションは普通、深く狭くの友好関係が落ち着くけど一匹狼では全くない、好きな人達にはよく話しかける、思った事とかすぐ言う、はっきりしてる、授業中とかこっそり友達とふざけてる方、時間も期限も守るが全体的に細かい所がガサツ、効率厨、白黒はっきりしたい、極度の負けず嫌いで何でも人と競いたがる、礼儀大切、個人主義
【好きな事】ブラックジョーク、皮肉、人をいじる事、自分の計画通り事が進んだ時、一人で外出する事、友達とか家族と話す事、
【嫌いな事】事なかれ主義、無駄な時間、曖昧なもの、見下される事、負ける事、人にありがとうとかお礼が言えない人、

60 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:53:28.68 .net
最近笑ったブラックジョークを言ってみてください

61 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:57:09.80 .net
>>56
FeもFiも同じくらいかやっぱFi>Feだなって思う

基本誰とでも当たり障りなく接するしできるだけ嫌な思いはさせたくないと思ってるが遠回しよりははっきり伝える
ただ自分から輪に入ったり受け入れてもらおうとはしない
Fiに関してはまんま書いてくれた通りだ
ただヒーロー願望はある
誰にでも優しくしいざという時頼りになるそんな自分でありたいっていうのが軸にある
普段からENFJのようかと言われるとそれも違う
グダグダですみません

62 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:58:12.17 .net
>>57
エニアグラムの理解もできてないけどこのタイプっぽいって意見はありがたい
参考にします

63 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 21:59:18.87 .net
>>58
統率を図るのは好まないけど気分は良さそうだなって思うw

64 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 23:35:36.16 .net
>>60
59ですが、診断結果についての返答をお願いします

65 :没個性化されたレス↓:2024/02/06(火) 23:40:24.24 .net
>>64
60ですが、59の内容では判別できなかったので60の内容を言った次第です
自認ISFJなのにブラックジョークや皮肉が好きなのが引っかかりました
これはNTP要素です

66 :没個性化されたレス↓:2024/02/07(水) 01:31:24.60 .net
今回はJ型でもより緻密に時間単位で管理してるイメージがあるSJに焦点を当てたいんだけど
同じSJでもE/I、T/Fで更に緻密度が変わったりするのかな?
個人的にはEよりI、FよりTのほうがより緻密な計画を練るのではないかと予想してるけどどうだろう
ISTJ>ESTJ>ISFJ>ESFJ

67 :没個性化されたレス↓:2024/02/07(水) 01:43:25.23 .net
脳内で指示を出して来る奴が居たり例えば
もっと高みを目指したいってごねる自分に対して現状で満足するように宥めてくる奴とで意見が脳内で対立してる場合ってのは自我が定まっていないということ?

68 :没個性化されたレス↓:2024/02/07(水) 07:49:31.31 .net
>>64
「診断結果」って、もしかして59の内容はネット診断のコピペじゃないよね?

69 :没個性化されたレス↓:2024/02/07(水) 12:00:06.51 .net
>>67
詳細がわからないからざっくり勝手な想像になっちゃうけど
自我がないというより、こうなりたい、という理想はあって
その道のりの辛さを想像したり成功体験が少なくてどうせ自分はやってもかなわない
と上手くいく先行きがみえないと動けないし動きたくないタイプなのかも
その先行きが傷つくかもしれない可能性、AIなどの発展で不要な職になる可能性他理由はわからないが

70 :没個性化されたレス↓:2024/02/07(水) 13:20:20.76 .net
>>69うわーまさにそれだ!
どうせ能力低いからたかが知れているなぁという感じで夢は見れるけど動けない
スッキリしたありがとう

71 :没個性化されたレス↓:2024/02/08(木) 01:14:49.90 .net
>>65
59です
なるほど、具体的に何かと言われちゃうとあれなんですけど遠回しな言い方でいじったり人をちょっとからかったり(もちろん本人が嫌がってたり容姿等についてはやりませんが)するのが好きって感じです。あと自認ISFJについては強いて言うならこれかなってくらいなので気にせず感じたまま診断してもらえると嬉しいです、あとコピペではありません。

72 :没個性化されたレス↓:2024/02/08(木) 09:31:08.93 .net
>自己診断してみても結構全部五分五分のとこで推移しちゃって毎回違うので 
書かれた無いよう見ても割れるのがよく分かるので診断は難しい
思ったことはすぐ言うけど恥ずかしがりやとかどう思われるか気にするとか
皮肉やブラックジョーク好きだけど礼儀は大事とか
こっちをやるとこっちを壊しそうな表記があるのが少々気になる
授業中とか~とあるので未成年なのかなと思うが
書かれたものが例えば負けず嫌いならなぜ負けるのが嫌いなぜそうするのかの深堀りがないからプロセスはあまり見ないタイプなのかも
負けず嫌いが自覚として目立つようなので基本はTe、興味方面にのみならTi、
エニアはT3かT8あたりから辿ってみたらいいんじゃないか
親御さんや環境で過度に競争を是として育っていた場合はFeもありうるかもしれないが印象的にはTとFが間にある型だとは思う(IxxJ、ExxP)

73 :没個性化されたレス↓:2024/02/08(木) 09:31:23.20 .net
無いよう→内容

74 :没個性化されたレス↓:2024/02/08(木) 16:56:27.44 .net
>>72
詳しく教えてくださってありがとうございます。
どう思われるか気にするけどはっきり言うって言うのは、例えば話し合いの場面だったら周りを敵に回しちゃうかもしれないけどこれを言わなきゃ変わらないから言う、相談された時であればこの意見はちょっとキツイかもしれないけど言わなきゃ相手は気づかないし解決は出来ないからはっきり言う、みたいな感じの思考回路です。多くの場面で解決を優先させる割に相手や周りの気持ちから考えてる所があるのでTかFかが分からないんだと思います。
皮肉好きってのは、ありすぎる倫理観っていうのが苦手なのと(それ自体は大切だと思ってます)特有の褒めてるようで褒めてなかったりとか複雑な構造になってるのが好きなんだと思います。
なぜ礼儀が大切と思うのかを考えるとほんとキリがないんですが、多分自分が周りにちゃんとしてる人だと思われたいからなんだと思います。それで目上の人に堂々とタメ口を使っている人を見ると恥ずかしくないのかなと思ったり、後輩にタメ口を使われたりするとこの子とは合わないな、と思います。
結構自分の行動の理由に他人に良い評価をされたいからってのがある感じがします。負けず嫌いっていうのもそうで、周りより上手く出来なかったと感じる時に特に強く負けず嫌いが出る気がします。確かにプロセスはあんまり見なくて結果さえ良ければ全部良いみたいな思考だと思います。家族とかもみんなゆったりしてるタイプなので環境でこうなったというよりかは本当生まれつきなんだと思います

75 :没個性化されたレス↓:2024/02/09(金) 00:59:31.58 .net
FeとTiが拮抗してるISFJに見えるけどTeもありそうで難しいね

76 :没個性化されたレス↓:2024/02/09(金) 14:07:26.36 .net
16Personalities:INFJ-A
エニアグラム:9w1
トライタイプ:952
ソシオニクス:EII
ビッグファイブ:RCOAI

心理機能テストは色々なサイトでやりましたが、どれもS.Tは劣等のことが多く、中でもSeはいちばん低く出ます
Ni.Feは高く出ますが、サイトによってはFiも高い時があります
INFJ・INFP・ENFJと出ますがINFJの結果になることが多いです

・基本的に怒ることはあまりなく、怒ったとしても声を荒げることはなく理詰めしてしまいます
・非常識な人や暴言を吐く方は苦手です
・幼少期から1度仲良くなった友達とも最終的には離れてしまうことが多く、1人になることもありました
・不仲になった人も基本的に嫌いではなく、今の自分ならまた仲良くなれるのではと期待しています
・大人数でいると必然的に1番後ろに移動して会話を傍聴していることが多いです
・今までの人生で辛いと感じることは多々ありましたが、どこか楽観視している部分もあり病むといった状態とは無縁な気がしています
・昔のことをあまり覚えてなく昔話をされるとそうだったかな?となることが多いです
・嫌な記憶だけは思い出すことがあり、あの時の自分はこういうところがダメだったと反省します
・INFJの方は理想があるとよく言われますが、自分にはその様な高い理想はなく周りの方が幸せであれば私も基本的に満たされていると感じます
・お祭りなどを眺めているのは楽しいのでイベント事に参加はしますが中心になって騒いだりとは無縁です
・1人は好きですが親しい間柄の方とお出かけするのも好きです
・あまり表情が変わらず動じないと言われることがありますが、自分ではここ数年笑うようになったと思っていたので驚くことが多いです
・空想や妄想は好きですが現実に基づいたものでは無くファンタジー要素強めな気がします

上記の内容から私のmbtiを診断していただけると幸いです
エニアグラムやソシオニクスなども用いているので話にそぐわないと思われる方がいた場合申し訳ありません

77 :没個性化されたレス↓:2024/02/09(金) 22:17:14.35 .net
>エニアグラムやソシオニクスなども用いているので話にそぐわないと思われる方がいた場合申し訳ありません

過剰に空気気にしてそう
INFJでいいんじゃない

78 :没個性化されたレス↓:2024/02/09(金) 23:48:02.43 .net
>>76
聖人君子そう

79 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 00:06:02.97 .net
INFJが聖人っていうのもちがうけどね
ガンジーは禁欲主義を説いておきながら
晩年は若い女とベッドに入っていたっていうし

80 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 01:36:49.58 .net
禁欲と暴走欲の狭間で生きてる気がする
ソースは自分
だからなんとなくガンジーの気持ちも分かる

81 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 01:36:53.10 .net
禁欲と暴走欲の狭間で生きてる気がする
ソースは自分
だからなんとなくガンジーの気持ちも分かる

82 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 06:16:29.16 .net
細胞も生まれ変わるし世界も変わっていく人も変わるものでそれでいい
それが人を生存たらしめたのかもしれない

83 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 17:59:19.36 .net
心理機能スレ無いけど新しく立ててもいい?

84 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 18:55:09.62 .net
>>79
78はINFJ=聖人と言った訳ではなくない?76の文面を見て言っただけであって
そもそもガンジーのINFJの根拠もはっきりしてないない

85 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 19:29:00.17 .net
>>84
非暴力の思想でインド独立運動を行った
強い自己犠牲の精神
性欲との葛藤

INFJの根拠はこのへん

86 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 20:25:10.25 .net
>>83
前スレ最後荒れててそのまま新スレ立ててもまた同じ人が荒らすかなと思ってスルーしてたけど
今はどのスレも落ち着いてるみたいだし立ててくれたらありがたい

87 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 21:06:43.39 .net
立てたんでよろしくです

88 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 23:21:42.16 .net
機能スレに限らずレスバマンとか人格否定マンは990超えても話すのやめないし新スレ立てないのほんまね…

89 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 23:41:40.62 .net
このスレにもたまに来てやりたい放題やってる時あるから困る
浅い知識と曲解した情報を撒き散らすだけ撒き散らして
なんなんだろうな

90 :没個性化されたレス↓:2024/02/11(日) 13:34:47.52 .net
>>87
ありがとね

91 :没個性化されたレス↓:2024/02/11(日) 14:21:53.51 .net
>>90
(^^)

92 :没個性化されたレス↓:2024/02/11(日) 22:45:04.45 .net
>>74
これどこら辺がISFJなん?全然分からん

93 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 02:21:41.53 .net
タイプで大雑把ではあるが性格や傾向が似通うってことは
酒癖とかもタイプごとに偏ったりするんかな?
酔った時に心理機能の何が表に出やすいとか

94 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 07:41:11.53 .net
どこかでまとめみたけど当てはまってるようには思わなかったな

95 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 09:11:15.82 .net
酔ったときに出るのはエニアの特性っぽい印象はある
T1は説教とか愚痴とかT4は詩を吟じたり泣いたりとかT8は怒り出したり逆に泣き出したりとかT9はボーッとしたり眠くなったりとか
印象論でしかないけども

96 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 09:14:16.17 .net
T2はみんなに大盤振る舞いしたり酔ってる人の世話したりT3は自慢話T7は絡んだり宴会芸したり
T5はちょっと分からんけど近くの人と議論始めたりするのかな

97 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 09:18:29.16 .net
T5だけど酔うほど飲まない
思考力落ちるから

98 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 13:01:26.74 .net
自慢話するのは成功体験があるからだろうな
自分はT3らしいが成功体験がない分酒入ると泣きまではしないがすごい虚しくなったり卑屈なるので飲まないようにしてる

99 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 13:20:28.12 .net
>>98
上のやつは酔い+少し尖った印象論だったから、もしレッテルで不快にさせたらすまん
どのタイプも成功体験大事だけど環境や能力値次第で難しい場合もあるしな

100 :没個性化されたレス↓:2024/02/15(木) 13:43:40.34 .net
>>99実際自慢話する奴も居るだろうし微塵も気にしてないから99の優しさにビックリした全然ええんやで

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200