2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語って何が面白いの?

1 :重要無名文化財:2008/10/30(木) 03:23:51 .net
需要あんの?

253 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 20:01:41.75 .net
>>252
本人が教わって失敗ってのと、「時そば」「看板のピン」みたいに、他人が真似するのもあるよね。
おうむ返しで笑い取るって、実は至難の技だよね。しかも上方みたいに「これでもか!」って押せないから。
「青菜」は俺最初枝雀で聴いたんだ。ウチで真似る時、
「ああ植木屋さん」「植木屋はお前やないか!」
これを何度も使うんだよね。枝雀だけかも知れないけど。
ところが東京版を最初に聴いた時に、あまりの淡白さに驚いた。
上記のギャグ、「菜」を出す時1回だけなんだよね。

>前座噺もやる人がやれば面白く、可笑しい。

小さんの他に、小せん、文朝なんてところが面白かったね。 


254 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 20:19:17.15 .net
おうむ返しで笑いを取るというより
条件が変わっているのに聞いたとおりをそのまましゃべることによるズレがおかしいんだろ?

255 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 20:22:10.27 .net
>>250
昇太さんも、勢いのある1人かと
他にもいるが

256 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 20:35:34.32 .net
けど落語聴き始めて伊集院のラジオがダンシの影響を強く受けてる事がわかった。

257 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 21:26:42.02 .net
>>256
>伊集院のラジオがダンシの影響を強く受けてる事がわかった

落語界に実際足を突っ込んだ人なら、大なり小なり影響は受けるはず

258 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 22:24:27.70 .net
>>254
>条件が変わっているのに聞いたとおりをそのまましゃべることによるズレ

金明竹の前半が典型?

259 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 09:49:20.99 .net
>あまりの淡白さに驚いた

今はもう大ベテランの真打ちの二つ目時代に、
自宅で青菜をさらっているときに
「植木屋はおめえじゃねえか」というところでいつも笑ってしまって困ったと言ってたな。
ここはさらり、淡白にでないといけない。

枝雀、あの人は特別ですよ

260 :253:2011/03/04(金) 09:56:45.68 .net
>>259
枝雀、あの人は特別ですよ

だろうね。俺も「上方=枝雀」とは思っていない。
ただ、他の上方勢のを聴いたことないもんで。不勉強ご容赦。
で、関東者にとっては「菜」のクライマックスで出る1発の重さが可笑しいんだよね。

261 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 10:44:17.75 .net
落語を面白く感じるかどうかって、最初に接した高座(放送、録音も含めて)が全てって思う。
最初がショッパイものだと再チャレンジはなかななしないかもね。
俺の場合、昔川崎の柳好師「牛ほめ」でハマッた。
あの師匠の与太郎は標本にしたいぐらいだし、ネタも>>252パターンで
ガキにも解ったし。
落語って、「ひと目惚れ」じゃないと、なかなか敷居高い芸能かも。



262 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 11:23:31.35 .net
小学校の国語で寿限無を習う今時の子供は
どちらに転ぶのかな?


263 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 12:19:21.63 .net
習うんだ、小学校で。
じゃ、これは落語といって面白い話だからと教わるから、
へー、おんも白いなー、と思うでしょう。
子供って大半は自分の感性に正直じゃありませんから、言いなりです。

264 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 12:41:09.68 .net
むかし子供の頃、1950年代末から60年代の前半、
父親と一緒にラジオで寄席番組みたいなのをよく聴いたものだが
圧倒的に面白かったのは落語ではなく、広沢虎三の浪花節だったな。
落語でその頃聴いて記憶に残ったのは痴楽、今輔くらい、
というわたしゃ、なんなんでしょ。

265 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 19:16:59.97 .net
ラジオだと落語はなんといっても金馬だったなあ、我が家は。
もちろん浪曲は虎三でね。
金馬と虎三はレコードもたくさんあっていくつかは憶えてますよw
痴楽、今輔はテレビになってからかな。

学生の頃は、志ん生、文楽、馬生、志ん朝で、金馬とは離れていたけど
最近iPodで一番よく聴くのが金馬w

釣りは鮒にはじまり鮒に帰る、なんていうけど、
私の場合、落語は金馬だなあ


266 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 20:27:16.82 .net
虎造でなかったっけ。

267 :重要無名文化財:2011/03/04(金) 23:29:49.93 .net
>>264
というあなたは、浪曲好きの年寄り。

268 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 11:52:13.07 .net
ラジオで虎造や相模太郎を聴いて育った人には
「バイアグラの三太郎」なんていう駄洒落が受けます
テレビ世代にはなんのことかわからない

269 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 12:23:19.79 .net
うん、判らないよ
だから何?

270 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 13:41:49.25 .net
落語ブームと言われてる(いわれてた?)けど
今の落語界は若者に浸透してんのか?


271 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 13:53:29.07 .net
タイガー&ドラゴン
ちりとてちん
落語娘
しゃべれどもしゃべれども

と同時期にドラマや映画がヒットしたから
落語ブームと言われてるが

実際そこまで
若い女性層は若干増えて気がするが

272 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 22:42:07.97 .net
世間的には、それらのドラマや映画がヒットしたから、
落語ブームになったと思われているけど、
個人的な感覚としては、違うとしか思えない。
寄席の客足が明らかに増えだしたのは、その1,2年前から。
当時、客席の変化に驚いたのをよく覚えている。
その変化が口コミで広がって、
ドラマや映画が作られたという方が近いと思う。

273 :重要無名文化財:2011/03/05(土) 23:12:30.65 .net
「しゃべれどもしゃべれども」の原作は、もうずいぶん前に出版され
評価されてましたね。
文楽志ん生なんかを知らない、わかい女性の作で、まあよく書けてました。
あれを読んだ読者の100人に1人が寄席に来たとしても(武道館じゃないんだから)、
入りにはけっこうな変化がでたかもしれませんね。

ドラマはあんまり買いませんが、
映画では「しゃべれどもしゃべれども 」と「寝ずの番」がよかった。

274 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 00:04:55.70 .net
>>273
「しゃべれどもしゃべれども」って、どのくらい売れたんですか?

275 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 00:50:05.91 .net
「しゃべれどもしゃべれども」の国分
が思ったよりいいエンギだったな

虎&龍の長瀬もよかったが

276 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 08:25:33.71 .net
国分の演技は努力賞もの。
和服の着こなしもなかなかだった。

単発ドラマ「林家三平ものがたり」の山口達也も
結構ディティールを表現できてた。と思う。

277 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 10:20:18.29 .net
鼠穴聞いたけど。方言の演技はもういいな。何言ってるかわからない。
あれをうまくやる必要あるの?普通の人に名に言ってるかわかるぐらいの
方言にデフォルメしろよ。

オチは夢オチ、しかも知識がないと分からないし。現代向きじゃないんだから
今更やる落語ではないと思う。教科書かなにかに乗っけて昔こんなのありました
レベルにしておくべき。

278 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 11:01:23.21 .net
>>277
誰の鼠穴聞いたの?
確かに面白れぇ噺じゃねぇな

279 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 13:10:07.30 .net
私も鼠穴を聴いて面白いと思った事はないけど
それはあくまでも自分の好みに合わないってだけの話で
演じるかどうかや演じ方は演者の裁量、腕の見せ所だろうから
文句を言うような事じゃないような気がするんだけどなぁ・・・

逆に、あまり落語を聴いた事がなくて知識が少ない人でも
楽しめそうな噺って何でしょう?

280 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 13:34:41.19 .net
また始まったよ

281 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 13:46:15.29 .net
鼠穴が好きという人はあんまりいないんじゃないかなあ。
いい話じゃないでしょ?
百川や権助○○など、田舎者が出てくる話も好きじゃない。
紙入れ、厩火事なんかも好んで聴いたりはしないね。
父親が大酒飲みだったという友人がいて、そいつは酔っぱらいが
出てくる噺はつらいと言ってました。
「井戸の茶碗」なんかほのぼのといいストーリーだと思っていたが、
「一度も会ったこともない人と結婚なんて変!」なんておっしゃる
女性がいたりします。

まあ、「酢豆腐」「船徳」「寝床」あたりなら文句はでないでしょう。

282 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 14:31:39.75 .net
鼠穴は、いい噺だよ。今こそやる価値がある噺の一つ。
これを現代に通用しないと判断している落語家は、
残念だけど、今が見えていないと思う。

283 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 16:02:39.61 .net
プロの方ですね。わかります

284 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 17:54:22.03 .net
>>278
ダンシ。

多分喋りとかすごい上手いんだろうけど。なに言ってか聞き取れないんだからしょうがない。
それにダンシの場合さ。枕っていうんでしょ。落語始まる前のでやたら
「やるきがない」スタイルで毒舌なのをいうから。真面目に田舎物とか女の演技してると
それがもう分離して聞こえるんだよね。さっきあんな毒舌だったのに結局真面目に落語やってるんだねえ。
って思ってしまってなあ。

285 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 17:55:52.20 .net
さて問題です。かわいそうなのはどっちでしょう。
落語のおもしろさがわからない一般人。
落語のおもしろさがわからない落語家。

286 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 18:06:04.02 .net
ウザ

287 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 18:09:23.41 .net
落語のおもしろさがわかっても、できない落語家。
談志さんですね。
あんなに「解釈」が露骨に表に出ちゃ噺に入っていけません。

288 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 18:11:09.08 .net
落語のおもしろさがわからない落語家って、
そもそも存在するのだろうか。

289 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 19:49:38.83 .net
人情話を上だと思ってる自称名人はみんなそうでしょ。

290 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 20:15:50.03 .net
うっかりさんだなぁw

291 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 20:22:54.65 .net
>>289
それは、いいんでしょう。その落語家は、単に人情噺に、
落語のおもしろさ、あるいは良さを見出したってだけのことでしょう。
そうじゃなくて、滑稽な噺を滑稽と思わず、また、
人情噺を聞いても心に何にも感じないというような落語家のこと。
だから、仕方なく自分で新作を作ろうとするんだけど、
そもそも自分がおもしろさをまったくわかってないので、
客にうける噺ができないという…。さすがにそこまで酷いのはいないか。

292 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 21:19:07.56 .net
噺家というのは、滑稽な話は滑稽だと思ってますよ。
人情噺は心にしみるいいはなしだと思ってます。
で、見習い、前座でもないかぎり、自分の話は上手いと思ってやってます。
受けないのは、客が悪い、場所が悪い、たまたま調子が悪い、等々と考えます。
受ければとうぜん自分が上手いからだと思います。
それが噺家の本音です。
ひどい噺を聴かされても、そのあと酒の席にでもなれば、噺家の本音が出ます。


293 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 21:40:38.75 .net
>>292
落語家は、そう思ってやってくれた方がいいです。安心できます。
本人がおもしろいと思ってやっているのなら、
後はそのおもしろさを客に伝えることができるかどうかなので、
仮に今はうけなくても、いつかはうける可能性があると思います。
しかし本人がおもしろいと思っていないなら、
未来永劫うけることはないでしょう。この場合は救いがないですからね。

294 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 21:44:22.76 .net
一人語りご苦労様。消えろ

295 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 21:50:02.62 .net
本人がおもしろいと思えないものが、客にうけるはずがない。

296 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 22:05:46.60 .net
>>284
タイタンライブの談志の鼠穴を聞いて言ってるのならもう落語聞かないほうがいい
聞き取れないってことは全くないし知識がなくて楽しめないなら色々調べればいい
一度聞いて分からないなら分かるまで聞けばいい

現代的じゃない、聞き取れない、分からないからと言って腐すのはいただけない
噺の好き嫌いはあって然るべきだけど聞く態勢が全然なってない
結局落語があまり好きじゃないんだろうな

297 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 22:11:05.39 .net
落語は好きだが○○は嫌い
そういう人はいくらでもいると思う

○○に入るのが談志であってもちっともおかしくない
現に私がそうだ

298 :重要無名文化財:2011/03/06(日) 22:18:32.25 .net
>>297
>>296は、誰が好きか嫌いかを問題にしているのではなく、
落語を聞く姿勢が違うんではないかと言っているんだと思うけど…?

299 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 09:48:20.89 .net
>現代的じゃない、聞き取れない、分からないからと言って腐すのはいただけない

ふるいはなしを承知でやるんだから、現代的でないのは当然として、
聞き取れないというのは演者の責任だし、分からない風習、慣習、言葉などが
でてきてもそれを分かるように、あるいは少々分からないところがあっても
噺の面白さ、深さに影響しないように演じるのが落語家ですよ。

>>284は談志の鼠穴の評価としてさほど指弾を受けねばならぬようなものじゃないと思う。


300 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 11:09:59.42 .net
>>296
ニコニコ動画にあったダンシの鼠穴なんだけど。
あれはみんあ聞き取れてるの?

とりあえずダンシの全部聞いてみようとは思ってるんだけど。
元の落語しらないからなあ。落語をやたら聴いてる人に向けて落語して
俺はすごいんだって言われてもな。初見の人でも分かってなおかつ玄人も
すごいって思うんならそれはすごいけどただマニアックなだけじゃないかって
思ってしまう。

301 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 11:35:10.05 .net
>聞き取れないというのは演者の責任だし

これは一概にそうとは言い切れないと思うよ。
それとあなたはエラそうですね。神さまですか?

302 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 13:10:51.12 .net
そうですが、なにか?

303 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 13:33:02.52 .net
隔離スレって認識でよろしいか?

304 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 14:06:34.91 .net
>>300

他にいくらでも噺家はいるのに、なんで談志なんかに拘るの?
談志の声は聞き取りやすい方じゃないのにさ
文句を言いたくて聴いているっていうのなら、それはそれで構わないけど
その文句を言うのは談志スレの方でやってくれ



305 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 15:06:16.35 .net
一番エラそうなのは談志センセですけどもね
「なんであんな噺を演るのか、云々」は談志センセの常套句だし。

まあ、「落語って何が面白いの?」という問いに対して
談志センセの落語を持ち出すのは適切ではないわな
しかも鼠穴・・・
いけません
談志センセの噺は面白くありませんから、除外でいきましょう

306 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 18:30:56.31 .net
生の落語を体験したいんだが
どこの寄席や劇場がオススメ?


浅草演芸ホールやNGKしか
名前知らなくてorz

ちなみに都内出身だけど

307 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 19:46:17.31 .net
二つ知ってりゃ十分

308 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 20:02:36.22 .net
都内出身と言いながらNGKの名を出されるとどこの寄席を答えてよいのやら
自分の居住地や趣味嗜好やスペックを先にたのむ

309 :重要無名文化財:2011/03/07(月) 20:09:22.38 .net
三軒茶屋出身在住
マジック愛好者
電子工学の修士号持ってます

310 :296:2011/03/07(月) 21:29:04.94 .net
>>300
俺は全部聞き取れるけど訛りや古い言葉があって聞き取れないなら他の噺家、他の噺を聞いたほうがいい
古今亭志ん朝とか先代金馬とか分り易い人から入ったほうがいいじゃないかな
初っぱなから談志を聞いて挫折するのは勿体無いからな

でも誰の噺を聞くとしても古典を聞くなら古い言葉や言い回しはつきものなので分からなかったらググるなり
なんども聞き込むなりしないと全体像が掴みにくい
調べるのが面倒だ、聞いたままを楽しみたいというなら古典は諦めて新作落語を聞くとか現代的なお笑いを
聞くほうがストレスがなくて楽しめるぞ

311 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 01:00:36.03 .net
>>308
20歳 大学生 足立区

ルミネや品川よしもとプリンスシアター
とわりとお笑いは見に行くが

落語はユーチューブとかで見るレベル

312 :sage:2011/03/08(火) 01:45:36.93 .net
鈴本演芸場・浅草演芸ホール・新宿末廣亭・池袋演芸場・国立演芸場
検索すればHPが見つかるはずです

それぞれに特徴はありますが、特にこだわる条件がないのであれば
まずは自分の所から行きやすい場所で良いのではないかと思います



313 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 05:47:19.68 .net
定席をすすめるより、
「○○独演会」をすすめたほうがいいんじゃ?
ルミネ行く層じゃユルい色物とか地口ばっかりの短い落語はつまらんでしょ。

314 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 08:45:37.89 .net
そうだね、配慮が足りなかった。ごめん
でも、そうなると、好きな落語家を聞かないと


315 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 11:38:04.79 .net
寄席の落語はそれでいいもんなんだけどな

316 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 11:41:10.82 .net
>>313
おめえは浅はかなやつだのう。

317 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 11:53:49.32 .net
流れからすると
寄席に通って贔屓の落語家を見つける→ホール落語でおっかけをする→弟子入り
が普通の流れ



318 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 12:00:04.10 .net
弟子入りでゴールか・・・

319 :80歳以上の噺家を応援しよう!:2011/03/08(火) 14:05:29.47 .net
誰がいたっけ?

320 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 19:08:10.67 .net
落語は漫才でいう
M-1や上方漫才大賞みたいな
落語業界全体が盛り上がるイベントてないんですか?

321 :重要無名文化財:2011/03/08(火) 19:13:34.53 .net
円頂忌

322 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 01:21:20.92 .net
>>320 Rー1が本来はそれやね。

323 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 07:17:24.45 .net
>>316
玉石混交を(しかも全部聴かないと玉は出てこない。もともと居ない日もあるが)
薦めるのはバカとしか言いようがない。

324 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 08:30:31.61 .net
>>323
つくづく・・・やのう。

325 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 20:56:19.15 .net
語彙が乏しいから同じことしか言えない。
寄席の落語ばかり聞いてるとボケるよい例だな。

326 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 21:09:47.41 .net


327 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 21:16:19.31 .net
寄席を、玉石混淆ととらえるのは、間違っていると思う。
そう感じるのは、話芸に対する先入観からきている。
あれは、あれでよしとして、全体として楽しむのがよい。
したがって、寄席をすすめるのも適切なアドバイスの一つだと思う。

328 :326:2011/03/09(水) 21:35:38.43 .net
つーかさ
目当て、なじみの噺家の独演会なんてのには行きますよ、
だけど、独演会なんてのは、ちょっと異常な世界ですよ。
昔、だれかが、「落語病患者」なんてことを言ったけどもね。

ミステリーのいちばん悪い読者は、ミステリーしか読まない人だ」
なんてことをきいたことがある。
小さんの孫が、独演会で「七段目」をやっても、聴衆は忠臣蔵を知らない。
談志は「らくだ」を46分余りで「完演」したが、志ん生は18分でやった。
芸はいろいろなんであります。
玉石混淆ということばを用いるなら、寄席で、磨かれざる玉を見いだす
という楽しみだってあるわけです。




329 :312・314:2011/03/09(水) 22:44:03.37 .net
私は寄席が好きだから最初に寄席を薦めたけど、生の落語を初めて聴くのに
寄席と好きな噺家の独演会のどちらが満足するか?を考えた場合
好きな噺家の独演会の方が満足する確率は高いだろうから
そちらを薦めた方が親切だろうと思った。

独演会にばかり行き過ぎて、寄席なんかつまらないという
どこぞの信者様のようになられても困るけどさw
でも、それはまた後の話で、まずは生の落語を楽しんで欲しいじゃん

330 :重要無名文化財:2011/03/09(水) 23:33:15.38 .net
独演会というのはどこでやってるんですか

331 :重要無名文化財:2011/03/10(木) 00:58:09.14 .net
そばやの二階


332 :重要無名文化財:2011/03/10(木) 09:03:17.80 .net
>>330
場所は様々
自分のHPを持っている噺家も多いから検索して探すが吉

333 :重要無名文化財:2011/03/10(木) 15:32:14.41 .net
【訃報/お笑い】『跳びます!跳びます!』コント55号 坂上二郎さん死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299737528/




334 :重要無名文化財:2011/03/10(木) 22:29:33.22 .net
独演会よりも、
寄席がいいよ。
落語は、寄席。

335 :重要無名文化財:2011/03/10(木) 23:09:04.38 .net
今日初めて寄席に行った
浅草演芸ホール
かなり面白かった

336 :重要無名文化財:2011/03/11(金) 00:03:32.34 .net
楽しめたなら、そいつは何よりです





337 :重要無名文化財:2011/03/12(土) 13:09:18.07 .net
落語の入門は誰がいいの?

志の輔や枝雀あたり?

338 :重要無名文化財:2011/03/12(土) 13:48:06.00 .net
三枝さん

339 :重要無名文化財:2011/03/12(土) 14:53:37.93 .net
やはり入門は新作ではなく
質のよい滑稽話、例えば小さん(もちろん五代目)の
例えば「長屋の花見」「粗忽長屋」なんかがよいのでは。

340 :重要無名文化財:2011/03/12(土) 15:37:57.23 .net
その小さんの孫が「落語入門」なんていうDVDを出してるんだが、
これがひどいw


341 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 00:51:02.96 .net
崇徳院ってどこが面白いの
利き所のポイントを纏めて

342 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 06:54:40.80 .net
・嫁が旦那と同じように「日本中行け」と草鞋をくくりつけるところ
・娘の年を聞き、幼女だったところ
・娘の店の者に「艱難辛苦・・・」と同じように言い返されるところ

343 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 08:24:38.75 .net
大店の若旦那が純真無垢であること
(ふつう、若旦那は放蕩息子である)
商人の代表ともいえる大店の旦那が、息子のためであるなら金銭に糸目をつけぬところ
旦那に忠誠を誓う出入りの者が、じつは欲得まみれであること

ようするに、人の愛憎、欲望をデフォルメしている噺ってこと

344 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 08:37:23.50 .net
それは面白いの意味が違うだろう。
君が言ってるのは「他の噺と違う部分が興味深い」ということだね。

345 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 08:45:54.15 .net
こういうのを「面白い」というのだがな
こまかなくすぐり、ギャグなどの可笑しさというのとは違う

346 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 09:11:13.36 .net
黒門亭で時うどんとか騒いでた人ですよね
ボランティアに興味ありますか

347 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 09:47:16.96 .net
落語の面白さ、素晴らしさを他人に説明するのは難しいですね。
不可能かもしれない。聞く人の人生経験で聞き所が全く違う。
こういっては、みもふたもないが結局その人の感性、好き嫌い
しかないですね。
落語を聞き続ける人はストーリーではなく、プロの落語家のリズム、
メロディーを心地よく感じ、登場人物の他愛無いワンパターンのやり取り
が好きで、その世界に浸ってるように思う。

348 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 10:17:25.02 .net
同じ噺を聴いても噺家によっておもしろかったりおもしろくなかったりする
だから評判のいい噺家から聴いてみて、自分に合う人を見つけるとはまるかもしれない

自分の好きな噺家は、その人が話し出すと、自然と目の裏に情景がぱーっと広がってくような、
そんな噺ができる人
聴く方の想像力ってのも大切だね

349 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 20:10:35.76 .net
>>345
この話しはくすぐりやギャグを引いたら和歌の要素以外はスカスカな噺。

そういう意味では
>>341
が「どこが面白いの(=俺はつまらないと思う)」
と言うのはそのとおり。

350 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 21:49:01.03 .net
自演はいらないよ。

351 :重要無名文化財:2011/03/13(日) 22:22:55.47 .net
落語はストーリーだけを取り上げてみれば全部スカですよ。
それが何故伝統芸能として残っているのかですよ。

352 :重要無名文化財:2011/03/14(月) 08:50:58.04 .net
>>350
馬鹿発見

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200