2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情10

1 :名無し:2020/04/10(金) 07:00:32.21 ID:T0pYaCV3J
どうぞ
コノミヤの裏事情9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1554720348/

200 :名無し:2020/04/30(木) 20:19:15.58 ID:hqK+calQD
部門会議は収束した後もやらんでええやろ
この1ヵ月会議なくて困ったことあったか?

201 :名無し:2020/05/01(金) 16:49:10.23 ID:1p5lLDAUp
うちの店、売り場で密が発生する時間帯がめっちゃ多いねんけど

202 :名無し:2020/05/01(金) 22:12:36.62 ID:ji8xpGKRk
スーパーおくやまって何?
また、へぼいスーパー買い取ったん??

203 :名無し:2020/05/02(土) 01:12:35.98 ID:rnnwSfgGD
規模拡大。さぁ、働け!働け!ってか?

204 :名無し:2020/05/02(土) 03:53:25.80 ID:0cesUJ3rm
今度支給された1万
税金で3500円引かれている?
通勤交通費も課税対象?

おかしいと思うけど?
どうなん?

205 :名無し :2020/05/02(土) 07:58:03.53 ID:BtK+6ba9l
5月度にも従業員特別感謝金出るやん
出すのはいいけど、これでボーナス減らされたら社員はやってられんわ…

206 :名無し:2020/05/02(土) 11:44:36.38 ID:vVqf+F2eN
コノミヤで働いてる全従業員、新型コロナウイルスの恐ろしさ、全く理解してないよな
「自分は罹らないから大丈夫!」って、謎の自信あるらしいね、コノミヤの全従業員の皆さんは。

昨日もチーフから「お前、もし熱くらいで休んだら、しばくからな」ってマジトーンで言われたし

207 :名無し:2020/05/02(土) 12:32:46.44 ID:NffUrosLM
>>206そんな事ないぞ
俺は出勤するのが恐怖で恐怖で仕方がない
長らく会ってなかった人やけど、知人で30代の若さでコロナで亡くなった人が居るから
本当は辞めたいところやけど、辞めたら収入源無くなって生活に困窮するのが目に見えてるから我慢して行ってる
夜も不安であんまり眠れん
コノミヤがどうとか言うより、あの人間が密集した所で仕事したくない、売り場に出るの恐怖や

208 :名無し:2020/05/02(土) 21:40:22.36 ID:2wWXuUyf8
その通りやと思う。みんな安易に考えてる。密集だらけやから
ほんまは行きたない。5/7からプリカ1%とかあかんやろ!
3密以上になる、ライフは5月の優待セール全て中止してるで。
もっと従業員の事、考えてくれや。絶対にまだまだおさまらんし
クラスター発生するぞ。大至急、大阪府庁に連絡や!!

209 :名無し:2020/05/02(土) 21:44:30.28 ID:FBKxg83Kh
5月度支給のやつ一律1万じゃないらしいやん
社員パートバイトで分けて金額変わるらしい
ほら金ケチり出したやん

210 :名無し:2020/05/02(土) 23:13:54.44 ID:mGl/VYU5X
とある大企業(従業員7万人以上)グループのホームセンターのお話なんだが、全従業員に
一人当り60枚のマスクを無料配布。もちろん、4月、5月に特別金を支給するのだが、
給料とは別に封筒で直接3〜5万円程支給されるとのこと。(以前も、株価が上昇した時に
3万円を手渡し支給)まあ、大企業と比べるのはどうかと思ったけど、経営者の違いでこう
も違うもんなんやと・・・

211 :名無し:2020/05/03(日) 00:09:28.05 ID:UKxc5rZ2I
別に安易に考えてないやろ、実際仕事として就いてしまったから行ってるだけに過ぎないやろ
、うち以外にも電車使って毎日出勤してる仕事もあるし、
別に在宅ワークだって全額もらえてる仕事ばかりじゃない、自営業の人なんかもっと大変やし、コロナの恐怖を知ったかのように書いてるやつ多いけど嫌なら来なきゃいい、リストラされてる人とかもっと大変な人おるねん、ごちゃごちゃ言うなうっとうしい

212 :名無し:2020/05/03(日) 01:48:36.40 ID:L5X1+A4Zc
>>207
客の密集を減らしたいのなら、
いま一度「スーパーの混雑は安全では無い」と世論を強く変えていくしかない。
知事にも言ってもらいたいね。

213 :名無し:2020/05/03(日) 01:53:51.18 ID:mdOJSkPW7
確かに安易に考えてる奴多いってな。コノミヤは。
コロナなんかより仕事や!言うてる奴、うちの店多いぞ。
三密大歓迎!って看板がお似合いやで。

ちなみに、うちもテレワークしてる姉貴の方が、命懸けで出勤してる俺よりも給料高いっていう…。

あとはまあ嫌なら子泣き爺って言ってるノータリン奴おるけど、辞めたら辞めたで生活困るしな。
皆でごちゃごちゃ言おうぜ!

214 :名無し:2020/05/03(日) 01:57:27.47 ID:s4gmap+GJ
>>211の賢い人、コロナの恐怖知ったかって言ってるけど、>>207の奴は少なくともコロナの恐怖は知ってる感じやろ。身近で亡くなってる人おるみたいやし。

持病なくてもコロナで亡くなる若い世代もおるし、簡単に『知ったか』って言葉を使うのは良くないで。

215 :名無し:2020/05/03(日) 02:09:34.02 ID:V1ytGK6Ct
あのさ…1個だけ言っ

216 :名無し:2020/05/03(日) 02:10:02.85 ID:V1ytGK6Ct
あ、変なとこで書き込む押してもうた

217 :名無し:2020/05/03(日) 02:17:17.14 ID:V1ytGK6Ct
改めて…。1個だけ言っとくわ。

俺の幼なじみって東京で働いてるねんな。
そいつから数年ぶりに電話かかってきたんやけど、新型コロナウイルスに感染してしばらく入院してたって。

そいつの体験談では、熱は37.0度しか無かったみたいなんやけど、嗅覚と味覚障害があって、何を食べても飲んでも味もしないし臭いもしないと。
だから段々と食べたくなくなって食欲不振になる。
そして症状が酷くなると、全身に激しい倦怠感と、咳が止まらない。そして一番しんどいのが息苦しさ。ベットの上でどんな体制になっても楽にならないし、息が出来ないのがこれほど辛いとは…って感じで「楽になりたい」とも思えるほどと。
ちなみにこれで『軽症』らしい。

医療従事者とまでは行かないまでも、俺らは感染リスクが高い所で働いているという認識だけは持って、仕事した方がええで。
安易に考えてるとか考えてないとか、知ったかとか、そんな事は抜きにして。皆がしっかりとした認識を持っとかないと。

218 :名無し:2020/05/03(日) 02:22:32.58 ID:V1ytGK6Ct
ちなみにPCR検査を2回やって陰性で退院出来ても、しばらくは自宅待機で仕事復帰はまだまだ先やって。
んで、毎日保健所に体調報告の連絡せなあかんらしい。
それはそれで鬱陶しいやろ。

そんなしんどい思いしたくないやろ?感染しないように、一人一人がコロナウイルスへの認識だけはしっかり持っとこな!

219 :名無し:2020/05/03(日) 02:28:11.17 ID:W5k/7sK0E
この時期なら目の保養が欲しい、
どっか可愛い子おる店舗ありませんかw

220 :名無し:2020/05/03(日) 11:24:27.80 ID:jokqMF2t/
可愛い子で思ったけど、今月の社内報で新卒載ってるやん?
パッとしたのおらんやん
しかも毎年思うんやけどデブ多くない?
人事デブ専か?w
男もシュッとした奴おらんし
まあ見た目いい奴はコノミヤなんかよりもっといいとこ受かるよな
採用活動って見た目も重要やし

221 :名無し:2020/05/03(日) 19:36:06.39 ID:Ta+TGML+o
家族連れで買い物来る奴、マジで頭おかしいちゃうん?

222 :近藤:2020/05/04(月) 11:07:19.87 ID:5OXaWhLdY
粉浜店、コロナに感染しながら仕事してるのがいるわ。グロサリーの古株のババァにいびられてな

223 :名無し:2020/05/05(火) 12:41:57.30 ID:Of64fyCLC
何で奈良県とかクソ田舎な県のスーパー買い取るん?

224 :名無し:2020/05/05(火) 12:44:59.43 ID:Of64fyCLC
奈良県と言えば、鹿やな
奈良県民の大好物と言えば、鹿せんべい!
奈良県民って、毎日朝昼晩と3食に鹿せんべい食べてるんやろ?

225 :名無し:2020/05/05(火) 12:59:45.07 ID:aTZ8wkaZr
カス全員 奈良行きになってるやん!

226 :名無し:2020/05/05(火) 17:02:41.11 ID:reEgLhGgR
辞令えぐいな。
落とされてる人めっちゃおる。
手当なかったら生活変わるやろ。

227 :名無し:2020/05/05(火) 17:15:21.97 ID:iUI3fPyqh
うちより社員多い店あるのに、何でそこから抜かんねん

228 :名無し:2020/05/05(火) 17:34:04.59 ID:iUI3fPyqh
思うんやけど、コノミヤってスーパーのチーフ職、普通のスーパーのチーフ職と比べても異常な気するねんけど、どうやろ?

229 :名無し:2020/05/05(火) 18:34:53.22 ID:C8zKZH8hj
具体的に何が異常?
仕事量?
薄給?
ちなみにどこのスーパーと比較して?

230 :名無し:2020/05/05(火) 21:20:39.95 ID:gG8dQk58b
あちらから店長とか何人か戻ってくるからやろ、やから副店長から現場に戻すしかない、まだ若い副店長ばかりやしな落とされてるの、おっさんの副店長現場に戻してもあれやしな
別に誰落としてもええわけよコノミヤ的には

231 :名無し:2020/05/05(火) 22:44:36.86 ID:YON/4e9MP
アイツより俺の方が仕事できるのに!
ホンマやる気のなくさせる職場やわ!

232 :名無し:2020/05/06(水) 00:05:57.27 ID:7SjmT2Rfa
降格になった人もまた明日から気持ち切り替えて頑張ろ!

233 :名無し:2020/05/06(水) 04:23:51.05 ID:P4snF6bWd
降格で切り替えるのは気持ちじゃなくて会社やろ

234 :名無し:2020/05/06(水) 09:13:11.57 ID:sZmDJ/c01
東海の店で遂にコロナ出たらしいで

235 :名無し:2020/05/06(水) 12:28:35.79 ID:z/L3Tdp8X
コノミヤ10%やめていない店から
出ているんと違うか?

236 :名無し:2020/05/06(水) 13:02:22.71 ID:dbQnF/2K4
遅かれ早かれ、いつかはコノミヤからも出るやろ。大事なのはその後。
他社でのいっぱい出てるけど、同じ店からは2回は出ていない。きちんと対策が取れているから。
コノミヤは大丈夫か?同じ店から2回も出たら致命傷になるぞ。

237 :名無し:2020/05/06(水) 19:37:38.42 ID:x6TDGsgwz
>>225
春日だけにw

238 :名無し:2020/05/07(木) 11:48:34.85 ID:ZF/LYzWj7
こんな時期に買収ってどうなん?
こんな時期にオープンさせるってどうなん?

239 :名無し:2020/05/07(木) 17:49:54.48 ID:TaFQoSnVd
ライフ、各店舗で1日だけ臨時店休日設けるらしい
理由は「店舗における衛生環境の維持」及び「従業員の体と心のリフレッシュ」やって

コノミヤもやらんかな?

240 :名無し:2020/05/07(木) 19:44:21.52 ID:kc1dYXnAh
そんなことしないよ
コノミヤは中止なった10%の売上取り戻すために30%セールとかやりそう

241 :B級雇用者:2020/05/07(木) 22:37:48.52 ID:TuA3svaCm
今回の異動で仕事やりにくくなったとこある?

まぁそんなことより、未だにマスクしない客や気晴らし息抜きで来てる客からのコロナ感染が心配。
上層部はそんなことどーでもいいんだろうけど。

242 :名無し:2020/05/08(金) 09:24:54.74 ID:9/tWKh4o3
スーパーおくやまって何やねん。
奈良の友達に聞いてもそんなスーパー聞いた事ないって
言うてたぞ。
買収するよりもっとやらなあかん事あるやろ。

243 :名無し:2020/05/08(金) 12:48:34.70 ID:RW9yjOGUN
昨日のプリカ、客からクレーム言われた。「この時期に何を考えとんねん」って。
本当にその通りやから、何も返せんかった

244 :名無し:2020/05/08(金) 14:48:59.76 ID:EWknR5xdx
10%が当面中止ならば、店内放送のプリペイド案内が不正確になるような気が…

245 :名無し:2020/05/08(金) 21:26:18.96 ID:+jIio1tIK
店内アナウンス、誰も聞いてないよ

246 :名無し:2020/05/08(金) 21:26:56.06 ID:+jIio1tIK
店内アナウンス、誰も聞いてないよ

247 :名無し:2020/05/09(土) 05:28:34.99 ID:bWB+KGTtT
店内アナウンス、相変わらず下手やな

248 :名無し:2020/05/09(土) 10:23:13.43 ID:I4R5qntlm
店内アナウンスとかプロに頼めば。大手みたいに!
全員下手やしきもいねん。

249 :名無し:2020/05/09(土) 12:21:01.65 ID:uz/4DATAb
売り場で軽くゴホッって咳ひとつしただけでクレーム着たぞ…
みんな過剰になりすぎじゃね?

250 :名無し:2020/05/09(土) 14:48:41.64 ID:y9MaF+eA/
店内放送、女の方は前から同じ奴やけど最近男バージョンもあるよな
あれ誰やねん
何かナヨナヨしててキモいねん

251 :名無し:2020/05/09(土) 14:58:56.16 ID:73QEQPioX
てかナヨナヨしてキモいし声小さいから何言うてるかわからない、つまり意味なし

252 :名無し:2020/05/09(土) 19:51:07.61 ID:tpUq8A6Pi
マイクリレーも自粛でしょ?煽るのは良くないんじゃないのかな?

253 :名無し:2020/05/09(土) 23:38:11.24 ID:gwU6MQSBo
男性バージョン普通やと思うけどなみんな求めすぎやない?

254 :名無し:2020/05/10(日) 09:09:21.61 ID:d1b/uqfU4
男性バージョン、おかしくないと思うけどな。
聞き取りやすくて、アナウンス向けと思うけど。
そんなに文句言えるんなら、自分でやったらいいのに。ってか言えるって事は、今の人より上手く出来る自信があるって事やろ。じゃないと、そこまで言えんもんな。

255 :名無し:2020/05/10(日) 09:10:57.41 ID:d1b/uqfU4
鮮魚とか精肉とかマイクやってる時、マスクしたままでやってるから、そっちの方が聞き取れん。何言ってるか分からない。

256 :名無し:2020/05/10(日) 10:33:52.78 ID:WC31mrTsf
スーパーおくやまってほんと地方のスーパーって感じの建物やで
買収するにも銀行からかなり借り入れもしてるやろうし、これからも建て替えで
かなりの費用もかかるやろうし、ほんまに大丈夫なんか?

257 :名無し:2020/05/10(日) 13:31:22.46 ID:+8+9cYqgU
冬のボーナス減額分を補填するとの約束の決算賞与はいつでるの?

258 :名無し:2020/05/10(日) 14:59:41.86 ID:Cf+JUqDcU
そもそもあの放送誰がやってるんや?
本部やろうけど誰なんやろう

259 :名無し:2020/05/10(日) 20:20:58.52 ID:DWV080ab+
3ヶ月目標に「コロナ感染予防策、徹底する。感染を広げない努力する」って書いたら、店長から「書き直せ。ふざけたこと書くな。真面目に書け」って言われたんやけど、コレふざけたことなん?

260 :名無し:2020/05/10(日) 21:38:39.12 ID:rG9bIRNlh
ちょっとおもろいやん

261 :名無し:2020/05/10(日) 21:50:27.48 ID:lz01verHI
部門統合の話知ってる?青果と惣菜、日グロとレジ、精肉と鮮魚やて、放出で既にやっていってるらしいけど
マジでこの会社何がしたいん?関西の会社やからおもろい事して皆を笑かしたいんかな?

262 :名無し:2020/05/10(日) 21:52:08.62 ID:lz01verHI
ようわからないけど他にこんな会社ないやろ、しかもコロナで大変な時にわざわざやることかな?
ストレスで社員死ぬん待ってるんかな?

263 :名無し:2020/05/10(日) 23:41:04.31 ID:qKVTTrExR
グロ↔レジの応援以外は開店人時が基準以下の部門はそもそも応援なんて出せるわけないから、
人員がいる店の話やろ。
レジからの品出し応援は当たり前やけどな。
レジなんて客が3人くらい並んでから開けたらええねん。
客がいないのに棒立ちしてるレジパートが1番ムダ。

264 :名無し:2020/05/11(月) 00:53:39.42 ID:9FxzJ3IRw
社員もパートもバイトも有給消化させて、基準以下の作業割当にしとけば応援なんて出さなくていいやん。
皆もっと有給使おうぜ!
ボーナスはどんどん減らされるんやから、有給くらいきっちり消化しないと。

265 :名無し:2020/05/11(月) 04:28:57.24 ID:Hb9ni6XAD
部門統合なんて人がおる部門を体良くこき使いたいだけやろ
ちょっと人が多いからってしわ寄せ物凄いんやけど!

266 :名無し:2020/05/11(月) 09:31:53.17 ID:/yKLeLmtr
部門統合するなら、各個人の有給完全消化も達成させるべき。
社員なら最低でも年間10日〜人によったら数十日の権利が
消えてる現実。ちなみにレジがグロの重量物陳列できんの?

267 :名無し:2020/05/11(月) 12:31:51.42 ID:rfQaU8Lhe
どうせ部門統合も全店に広げるんやろ
この会社、何でもかんでも思いつきで始めるよな

268 :名無し:2020/05/11(月) 18:02:59.67 ID:DDPH/xPv8
うちの店長は「社員だけやろ?」って言ってるけど、ホンマなん?
確かにパートはどこもギリギリでやってる
社員は多いとこと1人のとこと差があるから1人のとこに応援出す感じらしいけど

269 :名無し:2020/05/11(月) 23:21:49.41 ID:x2JCZKF3Q
技術の熟練度は無視して社員の頭数だけ揃えたら大丈夫やろってことかな

270 :名無し:2020/05/11(月) 23:54:55.01 ID:Z5Z9lf2MD
社員もパートアルバイトも関係なく人がおらん所を手伝わすかんじやで

271 :名無し:2020/05/12(火) 00:13:18.11 ID:xsnrw9H8C
じゃあ、もう部門個別のマンパワーいらんやん。
店のマンパワーだけでええやん。
んで、結局売上の高い店がマンパワー高くなるやん。
売上に関係なくルーティン作業はあるんやから、売上高い店のマンパワーが高くなるのは当たり前。
売上の低い店は作業が追いつかなくても基準マンパワー以下だとバイトすら募集出来ない。
アホらしい、有給消化して、空き時間に副業してる方が可処分所得上がるわ。

272 :名無し:2020/05/12(火) 00:33:10.03 ID:d4Cnu3qGJ
そうやな。固定費は無視って感じやね。1日にこなさなあかん仕事内容は同じやのに。

273 :名無し:2020/05/12(火) 02:45:54.66 ID:2y/JkRB1A
グロの棚卸の時だけ各部門から応援ちょうだい
あと、会議はもうホンマにいらんわ
いろんなムダがあるけどダントツあれか1番ムダ
ムダなマンパワーを有効活用したいのはわかるけど、会議再開したらその努力が水の泡。
完全に悪習になってる。2時間ダラダラと思い付きを聞かされて、それをメモってるだけ。
ちゃんと資料にして配布して、どうしても喋りたければ動画送ってくれたら見とくわ。
接触機会100%削減で。

274 :名無し:2020/05/12(火) 09:06:46.24 ID:39N6qApEC
閉店時間 短縮継続求む!
こんなどさくさに紛れないと
短縮出来ない!!
せっかくの機会☆

275 :名無し:2020/05/12(火) 11:23:00.05 ID:CN1ku4rlp
うち売上下から数えた方が早い店やけどマンパワーは真ん中くらいにいったで、めちゃくちゃしんどい

276 :名無し:2020/05/12(火) 12:27:49.65 ID:OlJV5HOgY
予告無く、その日に突然「今日バイトチェンジするから」言うてくるみたい
突然言うてくるから段取りめちゃくちゃ狂うから困るって、放出の同期言ってた

277 :名無し:2020/05/12(火) 13:28:04.54 ID:fgotQnzEM
作割つくってんねんから変えるならはよ言ってもらわな困るよな

278 :名無し:2020/05/13(水) 12:27:46.41 ID:MwwUNLHya
俺が聞いた話では社員が出勤したら、突然「向こう行って」って言われて、7時間の半分以上の時間行かされるとかあるしいで
しかも向こうの部門から交代でこっちに来ることは無いとかで、急に一人欠けた状態でやれとか?

そんなんもあって、放出は大パニックらしい。

279 :名無し:2020/05/13(水) 14:54:52.71 ID:da/D0YHHd
なにそれ新手のパワハラ?

280 :名無し:2020/05/13(水) 15:11:07.37 ID:IlTLdUDva
他の部門行っても何も出来へんやろ
例えば俺青果やけど惣菜なんか出来る気せえへん

281 :名無し:2020/05/13(水) 18:36:58.50 ID:NpxwgUmDj
店全体の人員配置を適正化オペレーションできる店副なんかおらんから崩壊するな

282 :名無し:2020/05/13(水) 22:14:24.59 ID:Cp+BRNJYO
一流じゃないけど、何とかギリでも二流のスーパーに勤めてると思ってたけど
やっぱ皆がいうようにココは三流やったんやな。部門統合なんて売上低かったり
赤字経営で社員新規に雇えないとこがする三流の常套手段やん。なんで一流のとこ
手本にしないんだろうか。何でここまでやっと進化してきたのに後退していく
ようなことするのか理解不能。崩壊の序章?誰かメインバンク巻き込んでクーデター
でも起こしてくれんかなぁ・・・

283 :名無し:2020/05/14(木) 02:42:21.48 ID:Hq8TDP9na
放出の店副さん、部門統合でテキトーに配置転換するだけして、あとはよろしく〜って丸投げしてるらしいで。
例えば向こうの部門に行かされるだけ行かされてなかなか自部門に帰れないで放ったらかしで、自部門の方は欠員出たままやらされてる…って感じやねんて。
やるんやったら、双方のシフトを見てちゃんと時間を割り振って適正な配置転換するべきじゃないのか?

これがうちの店にも来るかもしれんと思うと、恐怖やねんけど

284 :名無し:2020/05/14(木) 02:46:20.02 ID:5NBtxZ3eg
銀行も郵便局も、こんな会社に融資せんかったらいいのにな

架空やけど、下町ロケットの佃製作所の佃社長を見習えよ…

285 :名無し:2020/05/14(木) 09:27:22.69 ID:TY426fJUL
このコロナの時期で他会社に行くのは怖いしね。
辞令もしかり、統合もしかり、そこをつけ込んできてる所あるよね。

286 :名無し:2020/05/14(木) 09:57:01.49 ID:qKDh4EgJI
マンパワーに頼り過ぎてる作業のやり方を変えるべきやのに、さらにマンパワーに頼り部門をめちゃくちゃにしてるだけ。
コロナ特需で増収増益なんやから、発注システムを見直して現場の負担か軽減することに使って下さい。
ボーナス増やさなくてもいいです、どうせすぐに薄利多売に戻るんやから、設備投資に使って下さい。

287 :名無し:2020/05/14(木) 17:42:40.03 ID:VzoI4X3gE
早く店長変わらんかなー?

288 :名無し:2020/05/14(木) 20:50:43.65 ID:/5F63Sstj
>>287
どこ?

289 :名無し:2020/05/14(木) 21:37:15.49 ID:YP2NgaL4I
今回の『大阪モデル』の緩和状況によって、10パーセントとチラシ復活させるらしい。

290 :名無し:2020/05/14(木) 21:52:29.93 ID:YP2NgaL4I
京阪沿線の店やねんけど、最近な、京阪の人身事故多い。飛び込み自殺多い

291 :名無し:2020/05/15(金) 00:59:03.47 ID:YY4lXxmiD
10%とチラシはまだ早いと思います。
大阪はまだ緊急事態宣言が解除されてませんよ。
今10%やったら大混雑するのが必至。
今は営業を継続しているだけで地域貢献になっていると思います。
3密を抑制して客と従業員を守りながら営業して下さい。

292 :名無し:2020/05/15(金) 05:00:35.41 ID:J9nlaYy4v
放出店ホンマに今の店副なってからめちゃくちゃやで
本部に言われたことそのまま下ろすのは良いけど、その後何のフォローもないし、そもそも横の連絡も取れてないから言ってることコロコロ変わるから現場のストレス凄い
だれも責任感無いのに頼られたいのか知らんけど、お願いしたことやっとくわ!とか言っといてすぐ忘れるから、5分で終わることも1週間言い続けないとやってくれへん
ちょっと言いづらい指示は人づてに言ってくるから反論もできやん
まだ去年のがマシやったわ

293 :名無し:2020/05/15(金) 05:05:16.32 ID:J9nlaYy4v
>>283
部門統合の話が出る前からずっとそんな感じやで
人を行かせた方も、その人数でやる前提で仕事割り振ってるからキツいし、応援も突然やから受け入れる側も何させていいんか分からんから、今やらんでもいい誰でも出来そうな作業しか与えられへん
何もいい事ないし改善もなんもしてへんのに、統合するって聞いて正気か疑った

294 :名無し:2020/05/15(金) 08:01:41.94 ID:7d4fxJgwv
放出の店副 アゴとカスとクズやろ
あれはあかんわ

295 :名無し:2020/05/15(金) 12:26:31.28 ID:p6cQh1n0I
経費は削減しても接触機会は削減せんからな!!!

296 :名無し:2020/05/15(金) 15:17:47.91 ID:RgyolsqH5
今はもう異動できて違う店やから良かったけど、放出は前の店長の方が全然良かったよね!
今のは、人の話すら聞かんしな。異動できてマジ良かった!

297 :名無し:2020/05/15(金) 15:21:46.52 ID:RgyolsqH5
どこの店舗も店副ってロクな奴おらんけど、今の放出の店副はそれ以上に最悪やと思うで。
副店長が1人変わるみたいやけど、トップの店長がアレでは何も変わらんやろ。
21日から放出に異動する人、マジでご愁傷さま。

298 :名無し:2020/05/15(金) 16:08:10.95 ID:J9nlaYy4v
放出店の店副、異動しやん方の副店長が今の3人の中で1番マシや
交代したらちょっっっっとは良くなるんやろなー店長、まだ人の上に立つ器じゃないって評判やで
新しい副店長に期待

299 ::2020/05/15(金) 21:09:26.76 ID:YARChlLCn


300 :名無し:2020/05/15(金) 23:47:46.24 ID:eNo2Cyz4Q
ほんまに部門統合は皆、声をあげて反対したほうがいいと思うし、組合も
容認したらあかんと思う。このままでは専門性が薄れて食中毒や、作業中
の事故とかも増えると思う。ほんまにこれ以上の横暴は許したらあかんし、
「僕の会社」って口に出してる時点でパワハラやと気付かせなあかんわ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200