2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情10

1 :名無し:2020/04/10(金) 07:00:32.21 ID:T0pYaCV3J
どうぞ
コノミヤの裏事情9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1554720348/

448 :名無し:2020/05/26(火) 21:46:31.95 ID:5vJQA5tKv
ゴマスリむりです

449 :名無し:2020/05/26(火) 21:56:06.20 ID:zSSEbls7J
https://iwiz-search-canvas.c.yimg.jp/c/search-canvas/p/2020/05/682f8082bf305e3be3c00c1a7d7ea1c8.png

450 :名無し:2020/05/26(火) 22:06:26.99 ID:5vJQA5tKv
最近放出副店長かわったんちゃうん、なにか変化ないのかな?

451 :名無し:2020/05/26(火) 23:03:13.72 ID:sJcjMq3gR
>>450
期待してたけど良くなるどころか悪化の一途を辿ってるぞ

452 :名無し:2020/05/26(火) 23:21:49.27 ID:hHejTQsmT
>>447
言わしてもらうけどチーフまではある程度は出来ないと無理やで、ごますりで乗りきれる人数じゃないから昔と違って、大体現場でごますりしたって仕事減るわけちゃうし、副店長から上はまあ…ごますり出世感ハンパないな

453 :名無し:2020/05/27(水) 10:47:21.04 ID:HKZgZqtPT
放出の店長は生鮮部門の社員に幼稚園児以下とか言って、辛辣に当たってると聞いたけどホンマ?
あ、でも若い女の子の社員には優しいとか?

454 :名無し:2020/05/27(水) 10:52:01.79 ID:Ny4f+GiUj
この前、放出の人に会った時「店副パワハラ三銃士の1人が抜ける!」って喜んでたのに…
変わってないどころか悪くなってるんやったら、かわいそう…

455 :名無し:2020/05/27(水) 10:55:02.81 ID:hZ5eMh7Tp
ぶった切りすまん
10%復活の店内放送「ご近所様お誘い合わせの上ご来店ください」て
緊急事態宣言解除されても第二波の危険性はまだあるのに何アホこと言うてんの?
「10%復活しましたが、感染拡大防止のため引き続き少人数でのご来店にご協力お願いします。
なお混雑時には入場規制をさせていただく場合もございますのでご了承ください」
くらい言えばコノミヤはしっかりしてるて思われてイメージアップできたのに

456 :名無し:2020/05/27(水) 10:57:10.59 ID:HKZgZqtPT
>>455それやけど、常連客のオバチャンから「中止の時は案内せんのに、再開する時はするんやね」ってチクッと言われたwww

457 :名無し:2020/05/27(水) 13:45:58.00 ID:GQegduq8T
>>456
同じことを従業員も全員言うてるし、客からも言われてるわ。
自業自得やけどコノミヤて今回のコロナ対応で失敗しかしてないよな。
特に従業員への対応が酷い。
全てにおいてケチる。
でも、従業員の安全に関わることにはちゃんとしないと、信用失って辞めていく。
その辞めていった方達は地域住民ですよ。
更に多くの顧客が離れていきますよ。
目先の損得だけしか見てない。

458 :名無し:2020/05/27(水) 15:07:28.29 ID:tDj4k9DHh
うちはオッサンに「10%復活もそうやけど、入場制限するくらいの案内も入れんかい!」言われたで

459 :名無し:2020/05/27(水) 15:24:57.11 ID:HKZgZqtPT
「再開いたします」なら分かるけど、「復活いたします」ってこの言葉のチョイス笑けてくるよな
言葉の選び方がとても幼稚
幼稚園児が経営やってんのかな?

460 :名無し:2020/05/27(水) 16:43:06.77 ID:7aRgCw61S
元青果なんで、どうしても青果が気になってしまうんやけど、最近の本部の青果いじめ
がエグいな。あんなクソみたいな売場に何度も何度も変えさせられて、あげく社長が
抜き打ちチェックて。ただのねちっこいいじめにしか見えんわ。今回もまたサビ残で
一生懸命売場変えたはるわ。

461 :名無し:2020/05/27(水) 18:43:03.27 ID:c6+vMH1/L
惣菜のパートさんから聞いたんやけど、決まった商品を毎日製造数決められて
大量に作らされるんやって?
ギョーザ10何パックとか弁当20何パックとか
どっかの店はギョーザ56パック作らなあかんらしいw
客数低い曜日も雨の日も絶対やってさ
で、大量に値引きする
アホかな?

462 :名無し:2020/05/27(水) 19:18:41.33 ID:jgwqUHogE
欠品しないだろうな
そんな指示なら

欠品したら指摘すること見つけたと
担当者の責任を
言ってくる店副?本部がアホです

463 :名無し:2020/05/27(水) 20:13:50.73 ID:JUP2j0kAu
>>460
ホンマにエグい、あんなん時間あらへんし、なんか売場写真見るたびにある商品が右行ったり左行ったり真ん中行ったり、
変える身になってくれ、社長、頼むから一個でも社長としてマトモなとこ見せて

464 :名無し:2020/05/27(水) 20:28:36.71 ID:hdl48OQUp
>>431え?どゆこと?
何で溢れたらグロ応援なん?例えば鮮魚やったら精肉やん。鮮魚で溢れたらグロ行けって、それ精肉やったら分かるけど、何でグロ?
グロつったって、どうせ品出しやろ。なんの意味もないやん。放出の店長はアホか?

もし、このグロ行きが全店に広まったら、発案者の放出の店長マジで恨むで

465 :名無し:2020/05/27(水) 20:36:42.73 ID:HKZgZqtPT
>>460
放出の青果、店長からもイジメられてるらしい
放出って本部が直で上にあるやん?その本部から直でイジメられてる上に、店長からもイジメられてるってエグない?

ちなみに俺も青果やけど、サビ残しまくってるからな。
うちは放出と違って、店副と仲良しこよしやから目を瞑ってもらってる

466 :名無し:2020/05/27(水) 21:41:13.57 ID:JUP2j0kAu
>>465
俺も青果でサビ残仲間やで、終わるわけないやん

467 :名無し:2020/05/27(水) 22:15:01.19 ID:7aRgCw61S
各店巡りする暇あるなら、部門統合の名のもとに社長も日グロの品出ししたり、
レジ打ちしたり、惣菜で揚げもん作ったりして下さいよ。他所のスーパー視察して
色々取り入れたりしてるけど、視察したとこの社長が「私もいち従業員ですから」
ていうて品出しとかしてたら真似しますか?自分がしんどい思いするのは取り入れへん
やろ。今、そういうことを各部門にさせているのですよ。

468 :名無し:2020/05/27(水) 22:44:24.55 ID:QnZG48DF/
放出の店副ってさ、今の店長になってから従業員への対応とか雑になったよね。
前の店長の時はさ、例えば「5月21日から夏服なりますけど、女性の方で寒い方は緑のジャンパー羽織ってください」とか
夏服や冬服に切り替わる時期なると「新しく欲しい人は店副まで言ってきてください」とか
機材不良あったりしたら、前の店長や副店長が自ら率先して直してくれたけどな
前の店長率いる店副の時は、まだ何とか我々従業員が働きやすい環境作ろうとはしてくれてた。まあそれを本部が邪魔してきてた訳やけど…

今の店長率いる店副はそんな優しさとか欠片も無いもんな
それどころか、本部に気に入られたいのか知らんけど、本部に言われたことそのまま言ってきて「お前ら、本部の命令には忠実に従え」やもんね
我々が働きやすい環境なんて、ひとつも作ってくれない
そんな中で部門統合とかやらされてるのよ?放出って今はそんな地獄のようなところと化してる。

皆も放出に来ないか??楽しいぞ〜!

469 :名無し:2020/05/27(水) 23:51:25.44 ID:b+xLjwQ0K
放出の書き込み多いなぁ
ご愁傷さまです

てか、マスク全然売れなくなったよな
まだまだ何千と在庫あるけど、原価割れで値下げしないとムリでしょ
売場の1等地に点々と置かれてるけど、邪魔でしかない。
従業員に着用義務付けてるんやから、店で使えばいいのに。

470 :名無し:2020/05/28(木) 02:49:17.26 ID:UfLJpNZgg
>>469
放出来てから長いけど、ここに書いてることぜんぶホンマや。
別に性格悪くても、仕事ができるとか職場環境気にしてくれるとか、なんか1個でもそういうのがあったらまだいいで
けどそれすらない。本部と自分の思いつき全部採用して、現場めちゃくちゃやで。お気に入りの従業員の所だけ行って、あとの現場ろくに見てない。
今度の批評バツつけたろか!

471 :名無し:2020/05/28(木) 03:48:40.20 ID:oAXtZMrGl
ホンマに皆で×つけたら良いのに、なんやかんやで皆しないなら一生そのままかもやで

472 :名無し:2020/05/28(木) 11:17:52.91 ID:qjbgzeD+e
バツで5ヶ月ぐらい出し続けたら人事も動くらしいね。

473 :名無し:2020/05/28(木) 12:15:38.09 ID:V/539Uevm
あの店長の評価表、絶対にバツつけるって人、多いで
ってかマルつける人は皆無やろ

474 :名無し:2020/05/28(木) 12:51:45.16 ID:uuR419jbS
>>470嫌いな従業員相手やったら、挨拶しても無視やもんな
昨日休みやったから知らんねんけど、昨日の夜も全生鮮部門の夜のパートやアルバイトが日グロの品出しに駆り出されてたって聞きましたで

475 :名無し:2020/05/28(木) 13:22:07.76 ID:ukCgOigYm
店の従業員を私物化してるやん
店長って、確かに店の長やけど、店の従業員を駒とか道具かなんかと思ってんのか?

476 :名無し:2020/05/28(木) 13:25:33.29 ID:uuR419jbS
ところで、放出の店長さんは部門統合の報告書、ちゃんと上げてくれてんのかな?

477 :名無し:2020/05/28(木) 20:51:25.81 ID:++V4dSGe0
そんな店長総バツやんけ
放出アゴ副飛ばされてるやん

478 :名無し:2020/05/28(木) 22:19:57.37 ID:bNReOEEbB
部門統合で他所の部門いったけど、人手マイナス同士の部門でなんぼやりあっても
マイナスのまま。もし、仕事が慣れたとしてもマイナスとマイナスなんでいくら
足してもマイナスやん。それに今更慣れない仕事して労災にでもなって更にマイナス
にならんかが心配。

479 :名無し:2020/05/28(木) 22:57:32.61 ID:qZJA5WALo
放出の店長さん見てますか?

480 :名無し:2020/05/28(木) 23:23:05.21 ID:oAXtZMrGl
思うんやけど放出の店長そんなイヤなんやったらホンマに×書いたら?色々な書き込みあるからホンマや思うし、多分全店で色々な意味で一番大切や思うけど、
この話題飽きたで(泣)
放出の店長って土屋太鳳みたいな名前の店長やっけ?もしそいつのままやったら陰険か知らないけど、皆で団結したらやってまえそうなくらいヘタレぽいけどな

481 :名無し:2020/05/28(木) 23:23:49.91 ID:oAXtZMrGl
一番大切じゃなくて一番大変の間違いやった

482 :名無し:2020/05/28(木) 23:35:19.63 ID:qjbgzeD+e
お?店長みってるぅ〜?

483 :名無し:2020/05/29(金) 02:06:46.90 ID:5u1YQdIAk
店長ここ見てて批評のシート来やんくなったらウケるな

484 :名無し:2020/05/29(金) 10:19:48.85 ID:maFVIc5U2
思うんやが、放出の太鳳店長って、本部に気に入られてるんやったら、いくら評価表でバツ書かれても、本部が守るんちゃうの?

485 :名無し:2020/05/29(金) 10:35:38.43 ID:xToSQcBZm
一回ならね

486 :名無し:2020/05/29(金) 11:53:48.12 ID:UpiUI0jLF
もう放出の店長、鬼軍曹でええやん
その変な店長より、全然ええやろ。人としても仕事としても

487 :名無し:2020/05/29(金) 13:51:56.62 ID:UpiUI0jLF
あのさ、コノミヤってマスク着用義務付けやん
真夏の熱中症対策として、厚労省から公表されてる「新しい生活様式」に「適宜マスクをはずしましょう」って欄があるやん
「マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩を」ってあるねんけど、いくら店内とはいえこれから暑い中でマスクしながらバタバタ動くの大丈夫かな?

488 :名無し:2020/05/29(金) 19:03:18.26 ID:/uqqu29CZ
助けて。部門統合でまた仕事量増えた。サビ残も増えた。気ぃ狂いそう。

489 :むり:2020/05/29(金) 21:57:49.53 ID:JiEKKKqTA
俺も〜。どんどん仕事量増えて
毎日サビ残ざんまいやで?
これでボーナスさがってたら萎えるなぁ

490 :名無し:2020/05/29(金) 22:20:24.00 ID:px4dxZlfm
サビ残て労基案件やん。
部門統合もやり方によってはパワハラの過大要求に該当する可能性もあるし
このままやとまた略式じゃなくて正式裁判呼ばれるで社長

491 :名無し:2020/05/30(土) 07:04:46.50 ID:eYIln+qnr
部門統合にていては、従業員が一丸となって異議を唱えないといけないと思う。
署名集めたりしてくれへんかなあ・・・組合が・・・無理な話しか・・・

492 :名無し:2020/05/30(土) 11:54:57.40 ID:DX2QZ7/N/
そもそも放出の店長が虚偽の報告書上げとる時点でアウトやろ

493 :名無し:2020/05/30(土) 11:55:35.79 ID:DX2QZ7/N/
だから、全店部門統合開始へまっしぐら

494 :名無し:2020/05/30(土) 12:19:24.57 ID:TZtnT980s
鬼滅の刃ぷっちょ万引きしようとするキッズがうちの店多いんやけど、ほかの店は大丈夫?

495 :名無し:2020/05/30(土) 17:56:53.12 ID:ukDjCYV7u
うちはそのガチャガチャ揺らしたり叩いてたキッズ居たで
横から見て目当てのもの出したかったんやろ
親が怒ってたけど、ちゃんとした親で良かったわ
そのアニメ?ほんまに人気あるんやな
おっさんやから分からへんわw

496 :名無し:2020/05/30(土) 21:35:54.59 ID:DX2QZ7/N/
ちなみに鬼詰のオメコってパロAVもあるで

497 :名無し:2020/05/31(日) 08:48:46.42 ID:v66CuxB8l
会議はじまるとか、あんな狭い場所でぎゅうぎゅうになって3蜜やばい。会議やらなくても、困る事なかったんだから1時間かけて行くような議題でもないし、本当時間のムダ。せめてリモートで

498 :名無し:2020/05/31(日) 08:51:47.79 ID:KQZIVs23l
あの店長が休みの日は店全体がとても平和や

499 :名無し:2020/05/31(日) 09:13:26.81 ID:+OdVn6BBJ
会議って今後なくなったんじゃなかった?

500 :名無し:2020/05/31(日) 09:25:10.99 ID:CkSZlUFn8
>>459確かに言い方悪いよな。この文言考えた奴、頭悪すぎやん?
放送やるのなら、「新型コロナウイルス感染拡大防止による大阪府の要請に従い、休止しておりました月曜日10%引きセールを再開いたします」でてえやん。
あと「ご近所さま、お誘い合わせの上………」って、あれも良くない。上記の文言だけでええやん。

マジで考えた奴、頭悪すぎ。

501 :名無し:2020/05/31(日) 18:20:13.53 ID:L98yytbX4
明日の10%OFF
給料日明けで尚且つ再開後2回目である程度知れ渡っているから
三密は避けられないでしょ?
うちの店長に入店規制しないのか聞いたら
どこに並ばすねん?
駐車場がある店ならそこを使って並ばせるが
無い店で入店規制すると近隣からクレーム来るから無理やわと言われました。
それはもちろん分かっているのですが
無条件に全員入れるとどうなることやら?

502 :名無し:2020/05/31(日) 20:59:26.19 ID:EIN4k37yM
いやー、多分先週とそんな劇的に客数変わらないやろ、もうスーパーに買い物選択肢一択ちゃうし、いつもの10%くらいやろ、コロナ最盛期の時は限界越えた客数やったから、
あれが来たらヤバいが

503 :名無し:2020/05/31(日) 21:07:08.12 ID:L98yytbX4
レジ応援で7時間レジに入っていと思ったことが
マスクを付けずに来店するのがめちゃくちゃ多い
お札を財布から出す時に指を舐める
マスクをしていない人が店内で思いっきり咳をする
レジでの袋詰めをしていないので

504 :名無し:2020/06/01(月) 00:01:02.24 ID:CR9AO/jf4
放出店長の青果イジメ、他部門から見てても惨すぎて見るに耐えられんわ
うちの部門にはまだそこまでではないけど、青果が相当嫌いみたいで売上いいとか上手く回ってるのが面白くないのか邪魔に入ってるみたい
青果に何か恨みでもあるんかな?(笑)
青果の人もよく黙って従ってるわ。バイヤーとか組合に相談したらいいのに。他人事やけど。

しかし、あの店長さん、日によって言う事が二転三転と変わって、どれに従っていいか分からん。
こいつボケてんのか?ってツッコミたいくらい。

505 :名無し:2020/06/01(月) 00:39:47.30 ID:mDUt6IdLG
新型コロナで社会の様相は変わって、今は歴史の分岐点にある。

事業のあらゆる事において、それは推進すべきものか、中止すべきものか、

もう一度良く考え直したほうがいい。

わざわざ会社内に爆弾を抱える必要は無い。

506 :名無し:2020/06/01(月) 00:46:45.63 ID:rcbuOc+ZJ
本日よりパワハラ防止法施行。材料をきちんと整えて
理路整然と各自、訴状を持っていきましょう。

507 :名無し:2020/06/01(月) 12:44:28.29 ID:bjAj8TqQC
どうも、辞めてる人です。久しぶりにここ覗いてみたら(笑)辞めてよかったと本当に思う(´^∀^`)

>>504その人と過去に一緒に働いてた事あったけど、その時から個人的に青果は嫌いやったみたいやで。青果と何があったか知らんが。
だから、どこの店舗の店長やって、青果の事は絶対にイジメるんじゃない?

508 :名無し:2020/06/01(月) 13:49:59.19 ID:+EoZlPeNO
放出店長、みってるぅ〜???www

509 :名無し:2020/06/01(月) 21:09:46.20 ID:zTLDgaTo6
今日店長メールで、半額禁止言われたらしいけど、みんな実際3割値引きじゃ廃棄増える一方ですよね。。。

510 :名無し:2020/06/01(月) 23:32:41.91 ID:xHKU3zDSa
3割値引を守らせたいなら、「3割引」のシールに切替えてくれればいいだけのことなんやけどな。

511 :名無し:2020/06/01(月) 23:56:45.94 ID:Gol8v1ZFc
半額ばっかりしてた店に異動なったら嫌やけど、最終的にトータルの率残せてたらオッケーちゃうん?
ちょっとでもお金に変えようてしてるだけやのにな。半額禁止しても率あがらんで。
売上との駆け引きやねんしそこは現場にまかせなあかんやろって思うけど、早めに値引きして打撃抑えるしかないな。

512 :名無し:2020/06/02(火) 06:53:03.04 ID:Sc04EiFAR
皆さーん、残業したらあかんでー。本部からクレームはいってるやん。部門統合や
本部からの無茶な指示出ても残業したら即、本部からチェック入るよー。俺みたいに
サービス残業にしとかんと!皆でサービス残業しといて、労基とかが来た時に爆発
したらええのです。その時までサービス残業をコツコツと貯めておきましょう!
何時何時にどれだけしたかというのを自分で記録しておければ、更に言うこと無しです。

513 :名無し:2020/06/02(火) 09:40:49.56 ID:DzIOOrOz1
棚替えほんまにあほらしい
何回やらせんねん時間の無駄無駄無駄

月間奉仕も期間延長するのあるんなら月間奉仕だけの表示にして期間表示させんなよ
時間無駄ああああああああああ

514 :名無し:2020/06/02(火) 16:53:11.68 ID:oArsnLN7c
放出店長バツかかれる前に異動なってるやんwww

515 :名無し:2020/06/02(火) 17:41:24.10 ID:IJiuMzqaS
放出店長もう異動なん?w
店長〜、みってるぅ〜?????

516 :名無し:2020/06/02(火) 17:58:00.49 ID:JgUQ1N4Ok
放出店長は上層部のお友達やから良いですね。
辞める奴さ労基に訴えてから辞めようよ。

517 :名無し:2020/06/02(火) 19:18:04.05 ID:GnCYqm3ns
>>514
それホンマなん?

518 :名無し:2020/06/02(火) 22:46:33.40 ID:RbZEy0WOr
ややこしい奴は本部おったらええねん、頼むから現場かきまわすなよ

519 :名無し:2020/06/03(水) 04:51:25.86 ID:D5l2Kd6nC
担当者とパートから辞めたいと言われる。もちろん、部門統合の件で。
一応、全力で慰留してるけどパートから「ちょうど他所のスーパー(競合店)
で募集出てたし」と言われた。もし、辞められたら部門統合の件で第1号
離職者になってしまうのかなぁ。放出の店長のこととかもあるから部門統合
廃止にならんかなあ。

520 :名無し:2020/06/03(水) 09:06:01.79 ID:3Pfyeh8dR
惣菜部門が回ってなかったり数字が悪い店舗あったら責任は全て青果部門になすりつけます
青果嫌いなので
無駄に棚割り変えてる暇あったら惣菜応援しなさい
なんてことに?

521 :名無し:2020/06/03(水) 11:46:15.81 ID:QNFmjwEjT
本部からはイジメられて、放出では店長からもイジメられてって、青果ってなんて不遇な部門やねん

522 :名無し:2020/06/03(水) 13:09:11.13 ID:KHfC2+QrL
日グロ、青果の順にスーパーで重要な部門やのにな、後の部門はおまけやな、特に鮮魚なんてないとおかしいけど、売上的にはなくても良いレベル

523 :プリマドンナ:2020/06/03(水) 13:36:19.39 ID:VO2TOE7N+
部門統合はホントに必要?

524 :名無し:2020/06/03(水) 14:52:43.94 ID:2jn1F19fU
部門統合 部門統合って騒いでるけど、言うてるやつ1人でも嫌なら上に言うたらいいやん、ホウレンソウノート書くとか
ユニオンに話しするとか、結局自分自身守から言わないやろ?
だったら黙って従うしかないよ!

525 :名無し:2020/06/03(水) 15:42:39.73 ID:2To+71pAp
>>524みんな言うたところで……って思いで居るから、言わんだけや
お前、そんなんも分からんのか?さては、お前、本部の人間か?

ユニオンなんて、ただの世間の目を欺くためのお飾りの組合やから、いくら訴えたところで無駄
それに報連相ノート?あんなもん書いたって握り潰されるだけや
この会社はそんな会社って昔から分かってる事やろが!

526 :名無し:2020/06/03(水) 16:36:41.70 ID:D5l2Kd6nC
部門統合にしろ、残業しないとこなせない仕事にしろ命令出すのは社長で、その
残業しないとこなせない仕事を下に伝えるのが組合の幹部という・・・もうこの
会社真っ黒やん。せめて社長がこれと決めたら突き進むだけじゃなく、柔軟に対応
できる人やったらまだ救われたのになあ。所詮、ブラック会社の社長はブラックか・・・

527 :名無し:2020/06/03(水) 18:33:10.84 ID:pZzXsOr7O
この会社に期待するだけ無駄やで?
3代目になったら直に潰れるよ

528 :名無し:2020/06/03(水) 19:50:23.57 ID:l8pBDuGlt
関西圏ではそこそこマシな企業やけどなぁ。

529 :名無し:2020/06/03(水) 21:28:59.25 ID:/cPvMRPJ5
精肉出身の人間が惣菜のバイヤーやって、鮮魚出身の人間が精肉のバイヤーやるっておかしくない?


あと、あんな奴が惣菜のバイヤーやるとか、マジで惣菜の人、ご愁傷さま。

530 :名無し:2020/06/03(水) 21:30:09.71 ID:QNFmjwEjT
大阪の某海苔の佃煮制作会社より、まだマシと思う

531 :名無し:2020/06/03(水) 22:50:14.67 ID:MWTc+WNd3
下ばかり見てもしかたないんやで

532 :名無し:2020/06/03(水) 22:56:36.42 ID:U1SQf1OB5
>>529
今回のその人事、ほんま僕らアホです言うてるみたいなもんやん、見てて恥ずかしなったわ、当事者らも
どう思ってんか知らんけど、バイヤー様達、何か思う事ないんですか、言える人いないんですか、おらんからここまで変な事になってるんやろけど、、
そんなバイヤー様達に何か言える生粋のコノミヤ社員さんいてないんですか、
バイヤー様、本部と現場の距離が遠すぎるで

533 :名無し:2020/06/03(水) 23:30:32.21 ID:urb1CJSAc
>>529
何があったのか経緯を知りたいね

534 :名無し:2020/06/04(木) 00:01:42.00 ID:+czEpHZTl
惣菜バイヤーが副店降格がポイントなんじゃないの。
毎週くらい辞令出てるよな。
辞令の数だけ辞める人がいるってことやんな。
それにしても、今回の辞令は部門チーフには相当ショッキングです。

535 :名無し:2020/06/04(木) 03:24:32.54 ID:gP/G0TZOD
惣菜バイヤーって他の部門に比べて短命で数年単位で変わってるから、まあ言うたらあれやけど誰でもええんちゃう?まあホンマに惣菜のこと考えるなら、
主婦にバイヤーやらすべきじゃない?男やらおっさんやらに惣菜のことなんか分からんわ

536 ::2020/06/04(木) 08:19:37.93 ID:Fp6ZvUoOa
餅は餅屋。客をなめんなよ

537 :名無し:2020/06/04(木) 11:47:10.87 ID:lUEN8GNn3
惣菜のバイヤーになるんやな。今日初めて知ったわ
惣菜の人たち、マジでかわいそう(笑)

彼が惣菜のバイヤーになると言うことは、統合先である青果を部門またいでイジめるやん?
青果の人たちも、かわいそう(笑)

538 :名無し:2020/06/04(木) 12:34:46.01 ID:fH3T5D2HO
とある店の従業員のストライキは前店長に説得されまくって立ち消えになってる模様。
だがしかし、部門統合に皆反対の姿勢は崩してないからこの先どうなることやら。

539 :名無し:2020/06/04(木) 15:45:31.50 ID:v5EDI0WF9
専門性の欠けらも無い人の元で働くの辛いやろな。

540 :名無し:2020/06/04(木) 16:45:53.93 ID:gP/G0TZOD
>>536
何言うてはるん?

541 :名無し:2020/06/04(木) 17:15:40.77 ID:lUEN8GNn3
餅は餅屋って、どんなことでも専門家に任せるべきとか素人が専門家に敵うはずないとかってことやろ。
つまり、客をなめた辞令ってことを言いたいんやろな、>>536の人は

542 :名無し:2020/06/04(木) 20:31:13.25 ID:2EFi2Td92
この会社も時間の問題やなー

543 :名無し:2020/06/04(木) 21:07:53.98 ID:K5kNld2rT
うん。もともとヤバかったのが部門統合で更にヤバさが急加速しちゃった感じ。

544 :名無し:2020/06/04(木) 21:32:57.63 ID:oPFxcOyX+
H店の店長みたいに、イモナワ一家と知り合いならコネで出世できるんや

545 :名無し:2020/06/04(木) 23:03:32.76 ID:K5kNld2rT
部門社員2人以下のところは、ほぼ1人で日々仕事をこなしてる状況で、毎日がいっぱいいっぱい。
そこに部門統合なんてされて、単純に仕事が増えただけで少なからずサービス残業も増えるという
悪循環。経営者としてこれくらいのことは想定されての導入決断なのか甚だ疑問。まあ、労基とかに
対して明確な原因を提示できるようになったと思えば良しとするか!

546 :名無し:2020/06/04(木) 23:35:14.57 ID:BEK1NIUTI
バイヤーに専門性を求めてない、素人でも行けると思ってる経営者
経営者も素人なんやろうな

547 :名無し:2020/06/04(木) 23:49:08.64 ID:PZxOBefIr
この会社は、もう一度崩壊しないと改善されないのか・・・残念。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200