2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情10

751 :名無し:2020/06/24(水) 03:51:06.39 ID:R1XOOQcJH
やりたいやつはやったらいいねん
部門統合
やってるふり
あほちゃうか?

752 :名無し:2020/06/24(水) 16:00:53.01 ID:xpmyY4zWA
店の駐車場に開店前から停めてたり、一日中停めてたり、酷い時は24時間以上
停めてる車が複数あっても店側なんも対応せえへん。そんな車放置さす余裕
あるんやったら申請出してる社員の車停めさせろや。

753 :名無し:2020/06/24(水) 22:34:08.78 ID:WrIuAoLan
>>751
やってる店あるん?

754 :名無し:2020/06/24(水) 23:20:26.27 ID:HImcUGkzl
え、うち普通にやってるけど...

755 :名無し:2020/06/24(水) 23:26:18.15 ID:WrIuAoLan
何をやるん

756 :名無し:2020/06/24(水) 23:26:18.48 ID:QUpxTowqM
惣菜のバイヤーが変わってから、値引き率が変わってしまった
398円の弁当とかでも値引きは50円までやねんて!そんなスーパーマーケット知らんわ!

757 :名無し:2020/06/24(水) 23:33:02.21 ID:WrIuAoLan
昼から値引きやな

758 :名無し:2020/06/24(水) 23:36:08.45 ID:8RVFo8+ZW
値引き3割までって言われてる。398円は100円ひいちゃうけど。

759 :名無し:2020/06/24(水) 23:36:43.99 ID:8RVFo8+ZW
惣菜品揃え全部揃えてって言われるけど、言うとうり全部揃えたら廃棄、値引きともに半端ない。品揃えの中から日別でやるアイテム選んでやる方がまだロスも少ないのに、毎日全部の品揃えをしなさいって。

760 :名無し:2020/06/24(水) 23:37:21.11 ID:8RVFo8+ZW
売れてるアイテムも毎日値引き、廃棄するアイテムも。ABC分析とかもはや関係ないのかな。バイヤーは何のためのバイヤーなのか。。。

761 :名無し:2020/06/24(水) 23:49:45.62 ID:eQTsDgaz/
金曜日に、徳庵青果のチーフに本部の人が付きっきりで働き方や身だしなみを見るみたい

762 :名無し:2020/06/25(木) 05:24:33.42 ID:CZGB2fKIB
398円は100引くやろ
でも298は50か?
惣菜ってたまに昼買うけどほとんど298ちゃうん?
それで50までしか引かれへんって廃棄エグなるんちゃう

763 :名無し:2020/06/25(木) 08:48:34.77 ID:7Pcb1QnyM
客にこれまた安なるん?、聞かれたから弁当298円で50円引きまでって答えたら、客をバカにしとんのか!?って怒られた

764 :名無し:2020/06/25(木) 14:26:35.01 ID:lzRQanTYV
帳簿在庫の金額が、まあまぁおかしくない?
皆棚卸し適当にあわせてる?

765 :名無し:2020/06/25(木) 18:56:55.51 ID:qttBk6Lx2
29日の月曜日の10パーセント、おそろしそうやな。
給料日明けで、キャッシュレス還元アップ最後の月曜日やし。
密やな。

766 :名無し:2020/06/25(木) 20:24:18.21 ID:PH5RFrVAD
>>764
今に始まっだことではないてしょうw

767 :名無し:2020/06/25(木) 22:01:15.77 ID:lzRQanTYV
棚卸し60万とか多いんやけど

768 :名無し:2020/06/25(木) 22:10:49.77 ID:jXv2yTkP5
サビ残の不正打刻について、しょーもない副店長に言われたけど、7時間に決まった時は人数いたからいけてたけど、社員も減らされてパートも減ったから、
無理に決まってるやんサビ残でもしないと、なんでそんな幼稚園でも分かること分からんかな?じゃあしょーもないオッサン副店長月曜日でも手伝えや、酒出してるだけやん、
酒出すんが副店長の仕事か?辞めてまえうっとうしい、明日おったらボロカス言うたろ

769 :名無し:2020/06/25(木) 22:29:58.63 ID:lzRQanTYV
間に合わんから早くでてきて売場まわしてるのに、売場ガタガでもそのまま帰れとか、開店人時以上あるのに間に合わんのおかしいとか。

770 :名無し:2020/06/25(木) 22:36:57.71 ID:jXv2yTkP5
>>769 お互いつらいね

771 :名無し:2020/06/25(木) 23:59:01.36 ID:ol204iYaL
また、うちの店舗の従業員用の男子トイレ、小便器のとこに大量のチン毛落ちてた
これ抜いてるやろ?

772 :名無し:2020/06/26(金) 00:02:04.18 ID:/kyGtTkOl
そういやさ、放出の偉そうなレジチーフって辞めたん?噂で聞いてんけど。
噂やと、確か評価表でバツ書かれまくって、サブに降格で異動なってたんよな?
プライドか?もしこの噂がホンマなんやったら、しょうもないプライドやな…

俺が放出おった時もめっちゃ偉そうでムカついたわ

773 :名無し:2020/06/26(金) 00:04:48.04 ID:/kyGtTkOl
>>771
その大量ってのがどれくらいなのか分からんけど、うちの店のトイレでも1本や2本くらいならチン毛落ちてるで

774 :名無し:2020/06/26(金) 00:06:42.49 ID:ZWiCKsCkh
うちは客用のトイレやけど、チン毛と思われる短い縮れ毛が5本くらい洗面台の所に落ちてたけどなwww

775 :名無し:2020/06/26(金) 00:07:29.43 ID:6nmKdN2rV
大量のチン毛って、多分10本くらいかな

776 :名無し:2020/06/26(金) 00:08:13.79 ID:/kyGtTkOl
チン毛の話で盛り上がんなwww

777 :名無し:2020/06/26(金) 00:09:44.51 ID:ZWiCKsCkh
おしっこして、チンコぷるぷるしておしっこ切るとき、そん時にチン毛って抜けん?

778 :名無し:2020/06/26(金) 00:12:08.23 ID:6nmKdN2rV
あ〜確かに抜けるわ〜

チン毛って神秘やな

779 :名無し:2020/06/26(金) 00:12:41.16 ID:UyErqEal0
>>768
酒だけでも構成比5〜7%くらいあるから、誰かが担当しないと仕方ないんじゃない?
副店もやりたくてやってるわけちゃうやろし。
トップが言うてるんやから、売場ほっといて帰ったらいいやん。
サビ残発覚したら降格やで。
サビ残して売場維持しても役職持ちには何もメリットないで。
別にボーナスが増えるわけでもないんやで。

780 :名無し:2020/06/26(金) 00:13:22.11 ID:/kyGtTkOl
俺はウンコしてる時、チン毛抜く癖があるねん

781 :名無し:2020/06/26(金) 00:14:18.28 ID:6nmKdN2rV
>>779
チン毛の話で盛り上がってるのに邪魔するなよ

782 :名無し:2020/06/26(金) 00:15:10.44 ID:ZWiCKsCkh
>>779
君も大人しくチン毛抜いときwww

783 :名無し:2020/06/26(金) 00:16:04.76 ID:/kyGtTkOl
>779空気読めよー
書き込みたかったら、お前もチン毛の話しろやー

784 :名無し:2020/06/26(金) 00:16:28.22 ID:ZWiCKsCkh
そやそや〜!

785 :名無し:2020/06/26(金) 00:19:50.42 ID:A5O4CtkPW
中坊かチン毛にそこまでのスポットライト当てるとは、確かに見たことあるけどこの話が出るまでチン毛やという認識すらなかったわ

786 :名無し:2020/06/26(金) 00:31:42.01 ID:yBRBy1rcA
コノミヤ気持ち悪ぅ🤮

787 :名無し:2020/06/26(金) 09:12:20.38 ID:9g6K67SFe
ちん毛とか全剃りやわ。鬱陶しい

788 :名無し:2020/06/26(金) 11:29:37.97 ID:KBtSjFHP5
かゆくならん?それ

789 :名無し:2020/06/26(金) 12:10:21.36 ID:9yH2KIvia
チクチクするやん

790 :名無し:2020/06/26(金) 13:07:44.93 ID:X47DDHm/h
サビ残やら、誓約書やら、降格やら言われてるけどこんなん労基の事案になったら
どういう状況下で働かされてたかを重視しはるから誓約書なんて全く関係無くなるし。
特に会社は一切認めないって一文はブラック企業にありがちな文句やで。認定確定!
あと、もし降格されたとしても逆に問題視されるで。(服務規定違反にはなるやろけど
それも労基に逃げ込めばなんとでもなる)

791 :名無し:2020/06/26(金) 14:55:48.63 ID:wEuv7vIGD
闇残して売上はイカサマやからな
本来回らないはずの人員で上は回ってると思い込むから、じゃあ他所の店もこの人時でいけるやんとかアホやから思い込むんやで?
特にジュニアとか

792 :名無し:2020/06/26(金) 18:36:26.25 ID:fKrwX38Ar
真夏はスネ毛は全剃りするけどな
涼しいで

793 :名無し:2020/06/26(金) 18:46:55.16 ID:BtsNc4R/z
俺、パイパンで陰毛ないから、チン毛ってよう分からん

794 :名無し:2020/06/26(金) 18:48:34.19 ID:zrGoBK+Cx
陰毛ってさ、男のはチン毛言うけど、じゃあ女のは何て言うん?

795 :名無し:2020/06/26(金) 21:01:40.43 ID:5raVMSccn
熱中症対策でチン毛全剃り

796 :名無し:2020/06/26(金) 21:37:35.85 ID:z5q2jGo1h
みんなそろそろ思ってるかもと思うけど、、、チンネタ、もうええで

797 :名無し:2020/06/26(金) 21:40:01.25 ID:BtsNc4R/z
男がチン毛なら、女はマン毛かな?
女子トイレにもマン毛落ちてんのかな?

798 :名無し:2020/06/26(金) 21:41:41.60 ID:zrGoBK+Cx
お〜!マン毛か!!ありがとう!勉強なったわ!

799 :名無し:2020/06/26(金) 21:43:07.44 ID:zrGoBK+Cx
俺、風呂の時、いつもチンコのとこゴシゴシ洗うからボディタオルによくチン毛つくねんやん
んで、洗濯した時に嫁さんによう怒られるわ(笑)

800 :名無し:2020/06/26(金) 21:45:45.17 ID:BtsNc4R/z
俺は陰毛どこか腕毛もスネ毛もなくて、ワキ毛が申し訳なさ程度にしか生えてないからな〜・・・ヒゲとかも2、3日剃らなくても大丈夫やし

801 :名無し:2020/06/26(金) 22:09:10.25 ID:7HPATonvC
本部の連投か?

802 :名無し:2020/06/27(土) 06:17:15.38 ID:UirO5GzBu
ボーナス査定のメインがマンパワーって話しをチラッと聞いたが、それなら売場崩壊
しようが、仕事残ろうが関係無いからあと1人2人パート辞めさせてマンパワー無理やり
上げたらボーナスも上がんのか?もしそうなら滅茶苦茶な会社やな。

803 :名無し:2020/06/27(土) 08:40:17.96 ID:+YTLAzXxr
>>802
その通り。

804 :名無し:2020/06/27(土) 11:07:10.62 ID:WP+KaG5Ax
めちゃくちゃなんは分かりきってる

805 :名無し:2020/06/27(土) 15:18:46.16 ID:FHWIZCCvc
高校生の時に、真夏に涼しくなりたからってチン毛全剃りしたら、かなりチクチクして不快で最悪やったわ
剃るのはオススメしない

806 :名無し:2020/06/27(土) 15:26:04.29 ID:WP+KaG5Ax
>>805もう飽きたっておもんないから…被せも度が過ぎるとおもんないから…

807 :名無し:2020/06/27(土) 22:08:47.76 ID:fUS11Hj76
辞める時て誰に言うの?
店長?バイヤー?

808 :名無し:2020/06/28(日) 00:38:25.24 ID:H0k/9NT13
>>805オレも剃ったことあるわwww
マジでスースーして気持ち悪いよなwww

809 :名無し:2020/06/28(日) 01:10:23.92 ID:fbJ3YnDm8
>>808
アンメルツ塗ったら気持ち良いいで〜

810 :名無し:2020/06/28(日) 03:34:10.36 ID:yNQ79Z25c
>>806確かにおもんないな笑、同じやつばっかちゃうん?

811 :名無し:2020/06/28(日) 04:53:49.34 ID:4EBw+GVat
>>807どっちにも言った方がいいけど、どちらか片方に言うなら店長かな。

812 :名無し:2020/06/28(日) 09:26:30.58 ID:jrMwah4cA
また便器んとこにチン毛いっぱい落ちてるやんけ〜!
タチが悪いのは、中じゃなくて外側に落ちてるねん!中やったら、そのまま流せるのに!

813 :名無し:2020/06/28(日) 09:27:28.39 ID:jrMwah4cA
こんなにいっぱい誰抜いとんねん

814 :粉浜店北野:2020/06/28(日) 09:43:27.28 ID:RJ9oDoikf
辞める時は、トンズラが良いで。

815 :名無し:2020/06/28(日) 10:29:41.76 ID:3d7eoWpS8
誰か1人だけ病んでる奴いてるね。リアルな世界でも1人ぼっちなんやろな。
誰か〜っ!職場で話しかけたってな〜。

816 :名無し:2020/06/28(日) 13:31:15.51 ID:wsOIfXPb+
トンズラって飛ぶってことか。
いくら会社が最悪でも、それだけは社会人としては絶対にやってはいけない行為。
それをオススメする奴って、人間として終わってる。

817 :名無し:2020/06/28(日) 13:33:03.26 ID:wsOIfXPb+
辞めるなら、きっちりとその意思を伝えてから、辞めるべき。
突然トンズラするとか、マジで有り得ない。そんな事する社会人、どこいっても中途半端止まり。

818 :名無し:2020/06/28(日) 13:35:03.65 ID:jrMwah4cA
トンズラする奴は社会に通用せんで
>>814は社会不適合者

819 :名無し:2020/06/28(日) 13:41:26.64 ID:jrMwah4cA
あの爽快マスクとかいうの全然売れてないやん?
ほかの店はどうなん?
格下げして売り切ったらいいのにな

820 :名無し:2020/06/28(日) 13:44:27.10 ID:wsOIfXPb+
>>819うちも全然。仕入れるだけ仕入れて、全然売れないみたい。
あれ買ってんけど、爽快マスクとか言うけど全然爽快ちゃうし。不快マスクや。

821 :名無し:2020/06/28(日) 13:48:16.44 ID:jrMwah4cA
>>820
俺も従業員販売で買ってんけどな、隙間開きまくりや
んで、ヒモの糊付けしてる所バンバンはずれるヤツもあったし
あのマスク最悪やし、まだ残ってるけど放置してるわ

822 :名無し:2020/06/28(日) 14:36:48.43 ID:VRcEp7Z+f
あれやっぱり紐外れるよな
俺だけじゃなかったか
俺も外で歩いてて、信号変わりかけたからちょっと走ったら外れたわ
ちょっと動いたり引っ張ったら外れるって何なん?

823 :名無し:2020/06/29(月) 00:18:08.43 ID:UYTpDIDhH
そういえばコノミヤはレジ袋どうなるん?
7月から有料化やけど

824 :名無し:2020/06/29(月) 21:29:04.08 ID:36C/+A6oW
コノミヤのレジ袋は無料のままやろ

825 :名無し:2020/06/29(月) 23:03:44.28 ID:c5Zyt94uv
コノミヤのレジ袋はバイオマス配合なの?

826 :名無し:2020/06/30(火) 00:28:21.47 ID:KDegZPjqb
そうなんちゃう? 知らんけど・・・

827 :名無し:2020/06/30(火) 06:35:26.94 ID:6+zMIP78f
仕事中に女とLINEする余裕があるんやったら、もっとちゃんと仕事してほしい
辞めてくれんかな?マジで迷惑やわ
それでよく説教たれるよな

828 :名無し:2020/06/30(火) 09:47:29.49 ID:DjGRdkvLD
>>827そんなん本部に密告するか、評価表に書いたったらええやん
よく知らんけど

829 :名無し:2020/06/30(火) 09:54:14.96 ID:9dG9nmUwv
この『不快マスク』全く売れんねんけど。マジで198円で格下げして売り切りたい。

830 :ななし:2020/06/30(火) 15:07:28.26 ID:NOa/0L3LS
統合何してる?

831 :名無し:2020/06/30(火) 16:47:55.70 ID:MPeRC71JX
社員1人の部門、お互いが忙し過ぎてなんも出来てない。
社員2人の部門もほとんど1人やからなんも出来てない。

832 :名無し:2020/06/30(火) 17:19:24.66 ID:hdLEkBjD0
あの変な辞令から10日経つけどこの会社ちゃんといけてるん?

833 :名無し:2020/07/01(水) 10:47:46.34 ID:U5UZ6fYPf
どっか忘れたけど前の店長が部門統合上手くいってる的なこと書いてんの見てキレそうになった

834 :名無し:2020/07/01(水) 16:27:11.67 ID:/qM5bfkah
部門統合、お互いに忙しくて「今日は無理やな。また明日やろ」って状態が毎日続いてる

835 :名無し:2020/07/01(水) 16:30:37.34 ID:02gATp67l
>>829あのマスク、マジで無理やな。隙間開きまくりな割には息苦しいし、ずっとしてたら耳が痛くなる。
あと、ちょっと負荷かけただけで紐が取れるやつがある。

836 :名無し:2020/07/01(水) 16:36:47.32 ID:/qM5bfkah
うちの嫁ってイオ○でパートしてるねんけど、嫁がイオ○から無料で貰ってきた従業員配布用の箱入りマスクの方が快適やねんけもな

837 :名無し:2020/07/01(水) 16:50:59.37 ID:YBq/LBDvh
コノミヤとイオ○を同じはかりで比べるのは?
あちらは上場大企業です

838 :名無し:2020/07/01(水) 17:47:53.18 ID:hBnanl3Oy
うん。現場の社員の作業内容もコノミヤとは比べもんにならんくらい
(少し語弊があるが)楽みたいやし、やけど給料は雲泥の差が・・・
あ、でも店舗によってはパートさんの負担が凄いみたい。

839 :名無し:2020/07/01(水) 21:35:02.88 ID:/qM5bfkah
ま、確かにイオ○は65枚を無料で全従業員に配布した上に、更に従業員配布専用の50枚入の箱マスクを製造して全従業員に配布してたしな
そんな大企業と、コノミヤみたいな零細企業を比べるのは、イオ○に失礼やなwww

840 :名無し:2020/07/01(水) 21:37:16.26 ID:/qM5bfkah
しかし、イオ○の無料マスクと、コノミヤが10枚3980円のマスク、質が違いすぎやねんけどな

841 :名無し:2020/07/01(水) 21:37:40.82 ID:/qM5bfkah
50枚3980円やったwww

842 :名無し:2020/07/02(木) 01:09:15.73 ID:AMwV+8U5e
いまだにそんな値段で出してるん?
50枚なら2000円以下じゃないと見向きもせんぞ。
マスク売るの諦めて、従業員用にまわせばいいのに。
第2波で定価で売れると思ってるんかな・・・もうマスク供給不足なることは絶対ないやろ。

843 :1スタッフ:2020/07/03(金) 01:30:26.82 ID:EGnDY1S9H
私の息子が喉がひどく、37.4度の熱で寝込んでいます。
明日は休むべきでしょうか。職場はパート、アルバイトの
募集もやめたきり、休むこともままなりません。
経営者は、環境を良くしてくれないのでしょうか。
感謝金よりも新しいスタッフを募集してほしい。
第2波が来た時、最低人数ならお店はまわせません。
長く働いてきましたが、別企業も考えざるをえません。

844 :1スタッフ:2020/07/03(金) 02:43:30.92 ID:J4jhEJoc2
>>843
休んでください
この会社の経営陣は事態が起きなければ
考えることが出来ない、リスク管理は全く出来ない
人任せにして自分で責任を取れない他者の責任追及しか出来ない
自分の身を守ることしか考えないバカなので
休んでください、あなたは会社の自分の周りの人のこと考え
出勤してもアホには伝わらない
休んでください

845 :名無し:2020/07/03(金) 05:29:36.59 ID:bu+9YPHOe
>>715 なんで脱退したん?
戦争前の日本みたいな堂々退場?
メリットもデメリットもわからんわ

846 :名無し:2020/07/03(金) 16:17:30.09 ID:xRueAdlFj
2部門のバイヤーが新しく入れ替わったけど、あそこにはかなり深い闇があるで
とりあえず落とされた…という訳ではないから
人の話を聞かずに「俺が正しい。俺の存在が正義」って思ってるトップが何もかも悪い

847 :名無し:2020/07/03(金) 23:07:31.77 ID:xRueAdlFj
うちさ、今月で1人辞めるねんやん。んで超ギリギリの人員数なるねんけど。
だから、来月から部門統合でもこっちから向こうの部門に人やること出来やんねん。
んで、向こうの部門の人間が「こっちから人出すのに、向こうは人出せやんって不公平や。おかしい」みたいな事、陰で言っとるらしいねん。

それは言うのおかしくないかね?

848 :名無し:2020/07/03(金) 23:45:12.04 ID:4fFhtsTm6
>>847ま…確かにおかしいよな…。不公平って何やねんwww

849 :名無し:2020/07/04(土) 09:28:57.16 ID:rJx4cK3w3
>>847言うほどおかしいか?

助け合いでしょってのもわかるし、人がいないからそれどころじゃないのもわかるが取られる方は余計忙しくなる訳だし事情わかってても長々続いたら言ってもしゃーなしやわ

そもそもなんで助け合いとか言ってもたれかかっとんねん笑

850 :名無し:2020/07/04(土) 22:03:34.37 ID:E5yxpb/G0
もともと放出の青果が人多いから始まった感じやし、放出は青果から惣菜に人出すパターン多いみたいやから、人多いとこから出すのは当たり前、同じ人数くらいなら半々って感じやろ、
不公平ってのはちゃうやろ、もたれかかりもちゃうやろ、文句あるなら本部に言えや

851 :名無し:2020/07/04(土) 22:27:58.32 ID:zyVXdzxEB
そもそも本部に言うても無駄やし。元々放出の青果が人員増やされたんも
本部や社長の監視?指摘?の目が厳しいのと残業やサビ残を完全に0にする
ために組まれた人員数やし、それを多いからって部門統合にまで話しを飛躍
させられるってホンマに迷惑な話しやで。それよりも8時間勤務に戻すか
ある程度残業を認めるほうがいくらか現実的やわ。人件費を削るのは最終手段で
他にもっとするべきことあるのにそれに気づかずワケわからんことばかりするのが
ここの経営陣と本部かと。

852 :名無し:2020/07/05(日) 00:06:58.86 ID:aU+TN3Yio
何でピコの青果ってあんなマンパワー高いん?
そんな人数少ない?

853 :名無し:2020/07/05(日) 00:38:55.96 ID:SW2idUqGu
不公平ね…。
そもそもの始まりって、ジュニアとチームリーダーと放出前店長が言い出した事が発端じゃなかったっけ?

854 :名無し:2020/07/05(日) 00:40:43.40 ID:ygu4I6WhD
ピコの青果チーフは優秀です

855 :名無し:2020/07/05(日) 00:49:08.97 ID:4y1ZApFYd
放出のチーフが育てた

856 :名無し:2020/07/05(日) 08:45:25.09 ID:JyWN5GU+n
ピコと門真の闇は深いって、先輩から聞いたことある(´^∀^`)

857 :名無し:2020/07/05(日) 08:45:53.13 ID:JyWN5GU+n
青果な(´^∀^`)

858 :名無し:2020/07/05(日) 16:24:13.86 ID:1I4yfgwIz
>>852 労働時間見たら分かるんちゃう

859 :名無し:2020/07/05(日) 16:25:45.27 ID:1I4yfgwIz
>>854 でもピコ青果前のチーフに比べたら明らかに売上下がってるけど?特に月曜日

860 : :2020/07/05(日) 20:28:41.11 ID:6NfGi8IJJ
どうせおこぼれで客きてるだけやろ

861 :名無し:2020/07/05(日) 20:40:51.45 ID:JyWN5GU+n
門真の青果には触れたらダメって聞いたど?
暗黙の了解らしいど?

862 :s店のななし:2020/07/06(月) 00:31:14.64 ID:7amEncIQ7
他の部署なんか行きとうなかった涙
すぐやめてくれそれさえなかったら辞めないと思う

863 :名無し:2020/07/06(月) 10:25:03.23 ID:RsnCKCfOo
ぼくもいきとうない。
早く間違いにきづいてくれ

864 :名無し:2020/07/06(月) 18:14:46.69 ID:E+uqsetJT
そういや放出のレジにおった女の子で、いつも甘えた声で話して、気に入らん男には態度冷たくて、年下男に手を出してた子って、どこ行ったん?
最近よく放出に買い物行くねんけど、その子見やんねんけど。辞めたん?

865 :名無し:2020/07/06(月) 21:35:34.25 ID:kF+XNw6v4
普通、男が女の裸を見たら勃起するだろう?
それが何故していないのかと聞いているんだ

866 :名無し:2020/07/06(月) 22:52:30.74 ID:1BNzwvRWt
きっしょ

867 :ななし:2020/07/07(火) 08:57:34.63 ID:/iVxIJUkf
ピコは人がいないだけやろー。パートが2人しかいないって聞いた

868 :名無し:2020/07/07(火) 12:45:15.30 ID:OrGzQ/Soc
うちは社員1人やのに、パートもアルバイトも究極的に居なくて地獄
休みでもしょっちゅうパートらから電話あるから、休んだ気にならん

869 :名無し:2020/07/07(火) 22:04:10.75 ID:xbtECOYka
今日、雨やのに、店近くのマルハン、めっちゃパチンカス多かったな

870 :名無し:2020/07/07(火) 23:34:57.00 ID:OVfDq0fag
七夕イベント
雨だから遠出しとーない

871 :名無し:2020/07/08(水) 06:35:37.49 ID:t2ETcdEKC
パチンコ いったやつ、
七夕の日勝ったんか?

872 :名無し:2020/07/08(水) 22:55:20.74 ID:QBAWQBfDF
門真の青果は触れるのタブーってのはホンマやけど、ピコの青果はただ単に人が究極的に少ないってだけじゃなかったっけ?確か社員とパートだけで3人とか4人とか、そんなんやったと思う

873 :名無し:2020/07/09(木) 01:36:52.58 ID:qAUuTMmJq
なんでタブーなん?

874 :名無し:2020/07/09(木) 04:57:50.41 ID:ZiZK8Cgof
元青果なんで現在がどういう状況かはよう知らんけど、当時言われてたんは、
今のバイヤーにめっちゃ嫌われてての左遷やろって。なんかバイヤーと同期の
店長と結託したとかしないとか?だって、それ以前のバイヤーの時は大型店や
売り上げ上位の店や新店なんかによう配属されてはったしな。

875 :名無し:2020/07/09(木) 05:08:57.12 ID:ZiZK8Cgof
あとちょっと恐くなったんやけど、ピコの現状が会社が望んでる姿なんかな?
自分が青果の時はどんな店でも基本社員3人体制でパートさんも一般野菜、軟弱、
果物、品出しと揃ってたんやけどな。その体制で十分稼げてたのに今はそうだと
赤字?になるってんなら経営陣や本部に問題があるんちゃうの?

876 :名無し:2020/07/09(木) 10:01:46.03 ID:rfC47AHLG
青果やねん。
家が門真店の近くやけど、コノミヤに買い物行く時はちょっと離れてる守口店に行ってる

877 :名無し:2020/07/09(木) 10:14:41.99 ID:u0z9OQAcS
ピコ青果のは、単純にパートやアルバイト求人募集しても来ないんやろ
パートやアルバイトが居なくて困ってる…じゃあ社員入れるわって、パートやアルバイト居ないのを社員で補うっていうのも違うと思う
それがピコみたいな売上低い店なら尚更

じゃあこのままっていいって訳でも無いけど
パートアルバイト求人募集しても来ないってのは、会社としても何とか打開策打ち出さないと
スーパーなんかパートやアルバイトが多く居てくれてこそ、成り立つ職種じゃないのかい?

878 :名無し:2020/07/09(木) 10:17:34.42 ID:rfC47AHLG
>>877それ放出の青果やん
あそこ社員で10人近くおらんかったけ?確かパートやアルバイトが少ないからやろ?
もっとパートやアルバイト入れて、あそこの社員をもっと他店に割り振ったらいいのに

879 :名無し:2020/07/09(木) 13:18:21.28 ID:i2QivtZt6
羽曳が丘、北青葉台、門真はメインで買いもんするにはなあ・・・ちょっと
離れてても違うコノミヤ探すわな。

880 :名無し:2020/07/09(木) 18:35:57.75 ID:naukF6lUg
実家が北青葉の近くなんやけど、ちょっと車使えば南花台行けるもんな
南花台デカいし俺の親も車でそっち行ってるらしい

881 :名無し:2020/07/10(金) 22:23:05.19 ID:1i2NqWdqI
あー今日もお客さん以外の車で駐車場埋まってたわー。お客さんが乗ってきたと
思ってたタクシーもただ単に休憩してるだけやったわ。もちろんエンジンかけっぱなしで。

882 :名無し:2020/07/11(土) 06:38:24.45 ID:O0WrT+5Tq
>>878
放出の青果はパートアルバイト募集しても来ないんじゃなくて
来ても続かないんです。
教育が厳しすぎるので。

883 :名無し:2020/07/11(土) 07:44:23.97 ID:kIVEqD953
もうコノミヤ自体の評判が悪くて人が来ない。他の会社はもちろんのこと
同業他社のほうが条件や環境がいい。まして部門統合なんてないし、そもそも
入ってから条件がコロコロ変わったりせんし。

884 :名無し:2020/07/11(土) 12:29:59.20 ID:DJU1eJKXG
確かに近所のマダムも「コノミヤでパートするんやったら、イオンとかイズミヤでやるわ」言うてるしな

885 :名無し:2020/07/11(土) 12:31:28.03 ID:PmaPQWzpS
>>882教育が厳しいって何ぞ?そんなチーフが厳しいと?

886 :ななし:2020/07/11(土) 12:31:47.56 ID:vnM37CJEn
部門統合してる店あんの?

887 :名無し:2020/07/11(土) 12:34:28.92 ID:DJU1eJKXG
>>885オレ青果ちゃうからそんな分からんけど、7年前に放出おったけどさ、青果にそれなりにパートバイトおった気するねんけど

888 :名無し:2020/07/11(土) 13:16:19.25 ID:8CRW1Msyu
自分は歴が長いからバイヤーと同格と勘違いしてる性悪おばはんやろ

889 :名無し:2020/07/11(土) 16:56:14.06 ID:iU7HvqV65
>>888どこの店舗のどこの部門でも古株のうるさいパートはおるやろ

890 :ななし:2020/07/11(土) 20:55:47.33 ID:vnM37CJEn
放出はチーフより偉いのがいるから
パートは続かないでしょう

891 :名無し:2020/07/12(日) 08:48:39.59 ID:b6CjP4w6B
社員の芽は出ないのに、じゃがいもの芽は出る

892 :名無し:2020/07/12(日) 22:18:52.88 ID:1uMsWMM10
>>891 上手い

893 :名無し:2020/07/12(日) 22:40:29.14 ID:Je5w9tPk0
この人数じゃ回らん
上も業績を社員やパートとかバイトのせいにしないでほしい

894 :名無し:2020/07/12(日) 23:01:38.47 ID:KLNv01zHW
ボーナスの時期やけど、本部の普段何の仕事してるかわからん偉そうなやつらも結構な額貰うんやろなぁ?
おかしな話やなぁ

895 :名無し:2020/07/13(月) 13:16:56.27 ID:j+flMss0L
2週連続で10パー暇やな

896 :名無し:2020/07/13(月) 13:45:58.00 ID:aqfBlJ2bW
ボーナス冬よりも20%ぐらい増えてた

897 :名無し:2020/07/13(月) 17:12:14.78 ID:uidSPMla+
惣菜おもんない

898 :名無し:2020/07/13(月) 23:19:48.57 ID:K3UpvaRjm
ボーナス増えてた

899 :名無し:2020/07/14(火) 00:38:32.28 ID:kBXGR0mnH
ボーナス増えたのは良しとして、プリカのデザインが・・・

900 :名無し:2020/07/14(火) 07:11:43.66 ID:9L1tXSLaG
感謝するなら現金支給で。

901 :名無し:2020/07/14(火) 08:54:19.24 ID:uk9/2G18g
感謝の正拳突き

902 :名無し:2020/07/14(火) 13:53:54.24 ID:rGcvp3n5/
H店やねんけど、隣の女子更衣室でパートと社員?たち数人前の店長の悪口めっちゃ言ってた
店長変わってもう1ヶ月経とうとしてんのに、今更やろ
つーか、隣の男子更衣室に丸聞こえやし

903 :名無し:2020/07/14(火) 13:57:23.53 ID:6HCkEiVXb
惣菜おもんないわ〜!バイヤー変わってから!
前のバイヤーの時もおもんなかったけど、今のなってもっとおもんななった!

904 :名無し:2020/07/14(火) 13:59:05.47 ID:6HCkEiVXb
チーフが数日前にバイヤーに何やら相談した事あったらしいんやけど、その相談受けたことすらバイヤー忘れてたらしい…

905 :名無し:2020/07/15(水) 10:53:21.76 ID:6wSbGlXN1
青果のマンパワー補強の異動辞令出たな
これ、今度は減らされた所のマンパワーが上がって、冬とかにまたそこへの補強辞令がありそう

なんか、堂々巡りやな

906 :名無し:2020/07/15(水) 10:56:39.12 ID:i4gp+pjYE
>>905
1月の時の店舗運営部への異動にプラスして、青果→惣菜って部門異動のやつも響いてるやろ
あくまで噂やで、これ副店長から聞いてんけど、惣菜の新しいバイヤー、また青果→惣菜への部門異動を企ててるとか?

907 :名無し:2020/07/15(水) 23:09:58.36 ID:Ke7k+Rqg1
何か後輩から聞かれてんけどさ、皆って就業規則置いてる場所とか内容って知ってるもんなん?

908 :名無し:2020/07/15(水) 23:55:34.41 ID:XCZXRxaHj
売り上げ高い(社員多い)店舗と低い(社員少ない)店舗とでマンパワーを同じ水準に
もっていこうとしていること自体がブラックだということに早く気づいてくれ。2人で
二万稼ぐより1人で一万稼ぐほうがしんどいんやで。事務仕事や休憩など売場の仕事以外
のことをしてても社員2人以上いればフォローできるが、1人だと何のフォローも無く
荒れ果てた売場を必死で立て直すという重労働がエンドレスに続く。地獄やわ。

909 :名無し:2020/07/16(木) 00:46:54.84 ID:9PUopRlv5
就業規則は社員なら全員入社時に渡されるのが普通
コノミヤの普通は知らん

910 :名無し:2020/07/16(木) 01:36:06.61 ID:Uq5PM0jOM
やっぱ普通ちゃうねんなこの会社

911 :名無し:2020/07/16(木) 06:15:07.12 ID:qAHOn9jaV
妻の会社は冊子があったな
この会社はタイムカード横かな
とりあえず見れたらなんでもいい

912 :名無し:2020/07/16(木) 06:47:33.85 ID:AIxw37K53
服務規則は食堂に置いてるよ
ユニオンのと一緒に置いてるはず

913 :名無し:2020/07/16(木) 10:20:28.92 ID:Uq5PM0jOM
俺就業規則のやつください言うたら無理って言われたで

914 :名無し:2020/07/16(木) 12:18:04.16 ID:/quffZ/Vo
就業規則って、どこの店でも食堂に置いてるやろ
うちも紐つけてぶら下げられてるわ
まあ読んだことないから内容は知らん

915 :名無し:2020/07/16(木) 23:02:30.67 ID:FFpwsbS3T
うちも食堂にカゴつけて、そこに就業規則入れたるで
前の店は、就業規則に穴開けて紐つけてぶら下げてたぞ
どこの店にも必ず食堂に就業規則あるから
ろくに探しもせずに無い無いって決めつけて責任転嫁良くないで

916 :名無し:2020/07/17(金) 02:40:27.48 ID:KbgEyAGgz
まさしく、ヤマアラシのジレンマやな

917 :名無し:2020/07/17(金) 02:54:03.33 ID:h6aq9I8gn
>>916それ人間社会の人と人の距離感を揶揄したというか、心理学的なものに用いた言葉やん
互いを求めあって寄り添おうとするほど、互いに持つ針で互いを傷つけ合うってやつ
他人同士も、近づきたくても、人によって、その距離感って違うから、適当な距離を保って接し合うしかないってやつ。二律背反した言葉やろ
どっかの偉い哲学者がだか頭のいい人が提唱?した寓話

ま、本部の偉いやつも含めてコノミヤの人間って学のないやつばっかりやから、『ヤマアラシのジレンマ』なんて知らんやろ

918 :名無し:2020/07/17(金) 02:56:27.76 ID:KbgEyAGgz
>>917
そや。今はヤマアラシやなくてハリネズミ?かな

ヤマアラシのジレンマ、コノミヤの人間関係に合いそうな言葉やろwww

919 :名無し:2020/07/17(金) 18:49:52.47 ID:yVnXyLHjf
こんな会社早よ潰れたらええねん

920 :名無し:2020/07/17(金) 20:33:51.95 ID:RSI1+H4J+
火の玉ストレート笑

921 :名無し:2020/07/17(金) 22:17:39.94 ID:FKD12faD/
そこそこ良い会社だよ。

922 :名無し:2020/07/18(土) 00:23:13.09 ID:Xv6nYRoM9
今年入社の新卒です
今青果で研修中なんですが、毎日品出ししかさせてもらえません
本当は加工にも入って商品が出来上がる過程を覚えたいし、社員がやる仕事も学びたいです
良くして下さるパートさんは「去年の子はほとんどの事やってたで。売変とかPOP作ったりもしてた」
って言ってらして、もしかしたら自分がチーフから嫌われているのかと思っています

923 :名無し:2020/07/18(土) 00:33:28.48 ID:juGNS5TZg
人員不足で教育にまで手が回らないだけでは?今の
青果って昨年より確実に仕事量増えてるしな。最近で
いっても度重なるレイアウト変更に毎日の写真報告
とかな。

924 :名無し:2020/07/18(土) 00:34:41.34 ID:Xv6nYRoM9
そう言えば前は惣菜でしたが、惣菜の時も品出しかずっとパックでした。
正直毎日同じ事ばかりで研修になっているか分かりません
ノートにも何も書けません
研修期間が終わってもし違う店の青果か惣菜に決まった時に「お前何も出来ひんな」って言われそうで怖いです。

925 :名無し:2020/07/18(土) 00:48:12.19 ID:Ycy9tHxyY
作業が期待より遅いんだろ
現場は積み重ね
一つの作業を早く終わらせないと次の作業には入れない

926 :名無し:2020/07/18(土) 00:51:14.03 ID:Xv6nYRoM9
質問しても「後でまた言うから」でそのまま返ってきません
惣菜でも青果でもパートさんは良い人ばかりです
パートさんから教えてもらったりもしたんですが、チーフからの指示は品出しなので加工にはなかなか入れません
何か私に落ち度があるのでしょうか
>>923さんがおっしゃる通りチーフが忙しいのも分かります
でも惣菜でも青果でも自分が無視されてるように感じてしまいます

927 :名無し:2020/07/18(土) 00:51:24.89 ID:Qj3/Q3IRh
研修生のうちは商品化と品出しメインで良いと思うよ。
本配属になって社員として働いたときに他の仕事は教えてもらえば良いと思うし
商品化とか売り場の管理がまともに出来ない社員はパートさんからも大した信頼得られないと
勝手に思ってる...商品化は特に。
まあ研修生のうちから色々学びたいって思う気持ちは分からんでもないけど
最初から何でも出来る子なんてそんな居らんし心配せんでも大丈夫

928 :名無し:2020/07/18(土) 01:15:04.96 ID:Xv6nYRoM9
>>927
ありがとうございます
商品化って加工作業の事ですよね?
加工になかなか入れてもらえないので本配属の時に何も出来へんなってなりそうで不安になっています
研修ってもっとガンガン何でもさせてもらえるのかと思ってたんですが、同じ事ばかりで「迷惑がられてるんじゃないか」と思ってます
さっきの良くして下さるパートさんの話で出た先輩は出来る人やから何でもさせてもらえて私は出来ないから品出しだけとか
>>925さんがおっしゃるように能力が無いと思われてそうで
やる気はあるのですが…

遅い時間にありがとうございました
頑張ります

929 :名無し:2020/07/18(土) 01:18:48.05 ID:HuDW5Oipi
だれでも承認欲求は持ってる。認めて貰いたいし、褒めて貰いたい。
そんなこともわからんアホの下じゃ、せっかくのヤル気も台無しや。
教える能力がないんやったら始めから断れ。みんなに迷惑や。
新入社員のみんなは頑張れ。アホな上司は気にせんと、まずはパートの
みんなに褒めて貰えるように頑張ろう。店が回ってるのはパートさんのおかげやからね。

930 :名無し:2020/07/18(土) 02:44:28.38 ID:vtPPY+w4r
就いた店が悪かったとしか言えないなそれは。
きっちり教えてくれるチーフもいるし、2番手3番手に聞いてもイイ。
配属先で、何で出来へんねんって言われるなら、素直に教えて貰ってません言うたらイイよ。
ただまぁ、どこの店も余裕は無いから、それも一因やな。
あと、時間は与えられるんやなくて、作るもんやで

931 :名無し:2020/07/18(土) 08:41:08.34 ID:lCYth907o
青果でチーフやけど、やる気ある新卒さんで凄い良いと思う、ただホンマにジタハラって言っていいほど時間が無いのは分かってあげて欲しい、確かにチーフにも問題はあるかも知れないけど、
他の人が言ってるみたいに一年目くらいはほとんどの人間が品出しくらいしかさせてもらえない、プラスαで加工少しとその他くらいかな?だからといって腐らずにやる気ある人間は必ず報われるから、
焦らず日々業務に励んで下さい、後は店によるかも知れないけど、加工はパートさんの仕事みたいな部分あるから教えてないだけかも

932 :名無し:2020/07/18(土) 08:47:17.63 ID:lCYth907o
>>929あんた言い過ぎ、そら上司に問題もあるかもやけど、教える人員に余裕ないほど人少ないかも知れないし、昔俺も教える人員的な余裕無いから研修生の人に悪い思ったから断ったら
、何とかしろ言われて突っぱねられたで、何とか頑張って教えたけど、あの時は研修生の子にも悪い思ったわバタバタで

933 :名無し:2020/07/18(土) 11:29:22.91 ID:Qj3/Q3IRh
そういうのって管理職に相談してもどうにもしてくれないんですか?

934 :名無し:2020/07/18(土) 11:36:04.75 ID:lCYth907o
>>933 どれ?に対して

935 :名無し:2020/07/18(土) 14:14:16.52 ID:Qj3/Q3IRh
人員的な面で研修生の指導がきちんと出来ないって事です。

936 :名無し:2020/07/18(土) 14:18:21.70 ID:lCYth907o
>>935俺の時はしてくれなかったな、でもせっかく来てくれてるしなるだけ教えたけど、バタバタで申し訳なかったかな

937 :名無し:2020/07/18(土) 14:59:50.57 ID:Qj3/Q3IRh
そうなんですね。
やっぱ人によってフォローしてくれる人と
関係ない的な顔してフォローしてくれない人で分かれますね。
店の責任者なんだからどうにかしてよって思いますけど聞く人によったら綺麗事
言うなって思うんでしょうけど...
バタバタしてる中でも見捨てずに教えてるだけいいんじゃないですか?
パートさんとかでも見てる人はちゃんと見てるだろうし。

938 :名無し:2020/07/19(日) 00:43:31.68 ID:Yb0HyAV+o
女で青果です。私の場合最初は加工ばかり時々荷下ろしとか手伝うぐらいで初所属の時は基本は朝からサラダとか品出し店人おらん所でもパートさんとか基本やってるからパートさんに最初聞いたらいいと思うでもPOT ポップの作り方は覚えておいた方がいいね

939 :名無し:2020/07/19(日) 19:08:17.15 ID:vX1w/wk0e
>>938
研修生です
ありがとうございます!
他の方がおっしゃるように加工はパートさんの領域やからチーフもあえて言ってない
可能性もありますね
それならそう言って欲しいのですが… 笑
自分としては部門がどう回ってるのか知りたくて全部やりたいんですけどね
希望は青果か惣菜です
惣菜で居た時ガンガン作ってるパートさん見て「凄いなー」って思いましたし、
たまに唐揚げとか天ぷらとか教えてもらった時に楽しかったです

POTもPOPの作り方も知りません…
バイトの高校生の子にチーフはPOP作らせてるみたいですけどそれなら私がやりたいです
まあ本配属になったら作るだろうし自分からもっと聞きに行って頑張ります!

940 :名無し:2020/07/19(日) 22:36:33.28 ID:2wl0EEDqa
まぁ商品化は本来社員がやる物なのかという話やけど、知っておかないと指示も出せないからな
POPやポットなんかはそこまで難しくないから、研修先の部門の人に聞かなくても、他の部門の人間、店長や副店長に聞いても良いかもね

941 :名無し:2020/07/19(日) 23:06:18.55 ID:zb1HbXJv5
思うんやが、毎月毎月のあの青果のオーダーブック作成、まんどくせ〜
アナログ過ぎ〜

942 :N700S:2020/07/20(月) 00:22:14.25 ID:jEz8N/T2Z
939さんへ
お疲れ様です
変なしがらみや習慣に心労御察しします。
 貴君の思いや気持ち痛いほど理解出来ます。
コノミヤではありませんけど他社で25年前にスーパーに就職したときの気持ちを思い出してしまいました。

 貴君のような社員がいてること思うとコノミヤもまだまだ捨てたもんじゃないと改めて感じます。
これからももっと大変なことでいろいろ悩むと思いますけど悩んで悩んで困って困って成長していってください??
本当に期待しています。

  ちなみに私は惣菜ですがもしどこかでご一緒する事あればお互いに頑張って行きましょう🍀

943 :名無し:2020/07/20(月) 06:19:08.57 ID:XvF655XUU
ボーナス貰ったから辞めるっていうけど言い辛い

944 :名無し:2020/07/20(月) 17:26:39.51 ID:978CZxmQV
彼氏がイ〇ンで社員やってて担当者やねんけど、ボーナス物凄い多い
私と同じように大卒で同じような年数で役職ついてないのに、大手と中小やとこうまで違うもん?

945 :N700S:2020/07/20(月) 21:22:03.70 ID:jEz8N/T2Z
>>944さんへ
マジかーー(T0T)
やはり大手はスゴいなぁーー

946 :名無し:2020/07/20(月) 21:39:56.27 ID:978CZxmQV
>>945
少なくとも、コノミヤでバイヤーに気に入られて多めに貰ってるチーフさんクラスの額はあると思います。

947 :名無し:2020/07/20(月) 21:42:34.01 ID:n7ZSeyWXB
俺の嫁、病院薬剤師やってるねんけど、そんな嫁のボーナスと同等かそれ以外( ´;ω;` )
病院薬剤師って、薬局薬剤師とかドラッグストア薬剤師より給料安いから…

948 :名無し:2020/07/20(月) 21:42:56.32 ID:n7ZSeyWXB
それ以下( ´;ω;` )
打ち間違い

949 :名無し:2020/07/20(月) 21:44:14.72 ID:n7ZSeyWXB
そう思えば、コノミヤのボーナスって少ない?

ま、中小企業でボーナスあるだけマシなんやろけど
最近、ボーナス無いところ増えてきてるし

950 :名無し:2020/07/20(月) 21:46:19.96 ID:978CZxmQV
私の元カレは、物流関係の倉庫で正社員で働いてましたけど、手取り16万のボーナスが年1で8万とかでした
クレーンの特殊免許持ってて、そんな仕事やってたのに、少なかったですよ

951 :はやぶさ:2020/07/20(月) 22:13:58.82 ID:jEz8N/T2Z
>>950さんへ
それは大変だったんですね
そう考えるとボーナスあるだけましかもしれないですね
東京の看護婦さん、ボーナスでないから辞めるって言ってましたもんね
結局でるそうで良かったですが。

上見たらきりがないのは理解できますが…
( ´Д`)ぁぁぁぁぁ 悲しい😖💦

952 :おれ:2020/07/20(月) 23:27:24.68 ID:M4O1EyoWa
袋4枚ちょうだい

953 :名無し:2020/07/21(火) 00:34:56.31 ID:87n9bASH0
>>951うちの嫁もイ〇ンで働いてて日用雑貨で主任やってるんですけど、コノミヤでチーフやってる俺より給料もボーナスも多いっていう…
額が違う…

954 :名無し:2020/07/21(火) 00:36:25.16 ID:87n9bASH0
大手と比べるのも違うような気もするけど…
悲しいけどこれ現実なのよね

955 :名無し:2020/07/21(火) 07:20:30.71 ID:aYbfrSNq7
社内報の社長のコメント見てただただ落胆した。野菜と果物とか日グロと食品の
統合っていうのは効率的やしメリットも多く、今じゃ当たり前すぎて理解できる。
しかし、今回の部門統合は効率的にも疑問を感じるし、メリットよりデメリット
の方が大きいと思う。そもそも人件費の高騰と述べているが現状でもかなり昔と
比較して各店舗人員カットされてるし、昔と比べたら各部門の粗利も少なからず
上がっている。なのに部門統合が何故必要なのか?逆に本部の人件費が飛躍的に
上がっている。この事実を直視して改善もしないで今回のアホみたいな部門統合。
現場の誰1人とも納得などできようハズもない。人件費に触れる前に相撲関連、
社会貢献関連(寄付)、芋縄一族の人件費を公開してそれらの経費について全従業員
がどう感じるか試してみるといい。はっきり言って今回の部門統合は内容が幼稚
過ぎるんでてっきりジュニアあたりが社長に進言したからかなと思ってたのだが
当の社長発案だと知り、そして他の意見を無視して強硬する(パワハラ?)とはっきり
社内報に書かれていたので過去最大級のショックを受けています。実際、本当にショック
がでかすぎて、この社内報見てから転サイトを閲覧しだしてます。長文ですみませんでした。
皆様のご意見が聞けたら幸いです。

956 :名無し:2020/07/21(火) 07:36:20.36 ID:iZdvr7b+a
これはチーフ手当へらしたいだけだなー

957 :名無し:2020/07/21(火) 17:03:13.15 ID:6Gh1Q1YDS
干からびた雑巾を更に搾るんですねわかります
たぶん雑巾である我々を引きちぎりたいんやなぁ
反発を頂きましたが…とか完全に煽られてるしw

958 :名無し:2020/07/21(火) 17:51:06.27 ID:B9b78dx+z
生鮮1人半日でもグロ/レジに回せば。市場休とかで物量少ない日があるから。
あと生鮮3人社員部門が近くで2店舗あったら
2人体制でチーフが2店舗掛け持ちすれば削減できるだろう。
ちな、前の会社で1人社員×3店舗+トレーナー1人が各店の公休に入るってのがあった。
会社潰れたけど。

959 :名無し:2020/07/21(火) 18:00:11.35 ID:dU8nsKx1G
社内報とか誰が結婚して誰の子供が生まれたってとこしか、いつも読まん

960 :名無し:2020/07/21(火) 19:15:00.34 ID:XKp8va50I
ホンマおかしな会社やな
かと思ったらこのスレの研修生みたいにやる気ある子が入ってきたりする
この子女の子かな?たまに私って出てるから
グロやけど前居た研修生も女の子やったけど一切メモ取らんし何も言わんかった
嫌なんはなんとなく分かったけど態度に出たらあかんと思うわ
こんな子が来てくれたら良かったのに
同期やのに差が凄いわ

961 :名無し:2020/07/21(火) 19:22:39.37 ID:eml0nxQGy
上の人等って現場の人間の事ただの駒やとしか思ってないんやろうね。
会社をとりあえず大きくすることと自分達の事しか考えてなさそう。

962 :名無し:2020/07/21(火) 19:27:49.89 ID:Q21bHz4aw
>>961
いや、あの親子の顔色しか見てないだけやと思うで?

963 :名無し:2020/07/21(火) 19:31:31.81 ID:eml0nxQGy
現場の人間が一気に居なくなったらどうするつもりなんだろうか。
労基に目付けられても何とも思ってないからまあ怖いものないんでしょうけど。

964 :名無し:2020/07/21(火) 19:32:27.95 ID:eml0nxQGy
962さん
誰がですか?

965 :名無し:2020/07/21(火) 19:35:35.95 ID:ZzMySp95s
>>958 何かよく分からない、部門統合でレジ日グロの合わせやから、生鮮関係ないやろ

966 :名無し:2020/07/21(火) 19:36:34.34 ID:ZzMySp95s
>>964上の人たちやろ

967 :名無し:2020/07/21(火) 19:41:01.90 ID:eml0nxQGy
あ、すみません。
言葉足らずでした。
上の人等っていうのは社長や部長を含む本部で働いてる人間のことです。
ほぼほぼ社長の事を言うてますけど。

968 :名無し:2020/07/21(火) 19:52:18.72 ID:ZzMySp95s
何かめちゃくちゃやん?情緒不安定か

969 :名無し:2020/07/21(火) 20:07:01.39 ID:eml0nxQGy
私ですか?(笑)

970 :名無し:2020/07/21(火) 21:52:11.14 ID:aYbfrSNq7
本部の人件費も公開して欲しいと思っております。あと、ペーパーカンパニー
って今でも存在しているのでしょうか?知ってる方いたら教えて欲しいです。

971 :はやぶさ:2020/07/22(水) 04:25:44.25 ID:2fZlfvs/J
>>955さんへ
 やっぱり同族企業は社長がオーナーなので
物事決める時は役員会議の承認を得ることなく決めることできますよね。
良い悪いは別として社長は社員 パート アルバイト 商品 資金を使って
企業を大きくしていく必要性があると思うんです。
 その昔ダイエーなんか潰れるわけないって思って面接受けに行きました。
でも実際は周知の通りです。そういう企業いくつもありますよね。
 社長もバカじゃないので100年200年と会社を継続させていくには?って
いろいろ考えてるんだと思います。
 そういう点が955さんの思いと社長の思いの違いではないでしょうか。?
どこの企業でも労働者と使用者は交わる事なく平行線のままですね😢
それぞれの思いが交錯していますね。

972 :名無し:2020/07/22(水) 05:35:22.14 ID:YfZxRuRjo
ダイエーに勤めてたけど、福岡ダイエーホークスが日本一なった時も内部はそれどころでは無かった

973 :小田急VSE:2020/07/22(水) 05:43:08.89 ID:2fZlfvs/J
>>972さんへ
どういう事ですか?経営が厳しかったってことですか?

974 :名無し:2020/07/22(水) 06:25:13.33 ID:prjJvpJkb
会社を存続させたいのであれば、生産性の高いところにメスを入れるのではなく、
非生産性のところにメスを入れるべきである。現場にばかり改革を求めず、社長以下、
経営陣や本部を先に改革すべき。確実に現場は会長の時代より体力的にも精神的にも
厳しい状況。逆に本部は肥大化し人員飽和で接待なんかもあり会長時代より緩みっぱなし
な状態に。会長>社長の図式がはっきりと見てとれる。

975 :名無し:2020/07/22(水) 12:41:08.37 ID:UO///r4kz
>>974 別に小難しく考えなくても誰でも会長のがマシやったなんて分かりきってること、社長がしたことで当たったことなんか1つもない

976 :名無し:2020/07/22(水) 14:04:31.36 ID:1XIyA5eeo
難しいかな?
わかり易い的確な指摘と思うよ。

977 :名無し:2020/07/22(水) 18:27:43.65 ID:yVrvBQeyw
新惣菜バイヤー、いったい何がしたいのか理解できん…
不必要な報告業務もそうやねんけど、訳分からん変な指示しかしてこないんですが?
惣菜やめて、違う部門いきたい
あんなへんちくりんなバイヤーの下でやるんやったら、違う部門で心機一転でやりたい

978 :名無し:2020/07/22(水) 18:54:48.83 ID:UO///r4kz
>>977 青果がオススメです、別に青果が良いというわけではなく、他がクソ過ぎるからです、日グロだけは選ばないように

979 :名無し:2020/07/22(水) 19:30:49.52 ID:EbcHmZHJC
青果はチーフがクソですよ

980 :名無し:2020/07/22(水) 19:37:00.48 ID:UO///r4kz
まあそれは否定しないがたまに良い人おるし、チーフから上は基本的にクソ、上司の良い悪いはつまる所会社やからね、前の会社は良い上司ばかりだった、
部門あくまで部門で考えるなら青果がオススメ、惣菜いて、そういう作ったりを重点にやりたい考えてるなら鮮魚か精肉かな

981 :名無し:2020/07/22(水) 21:53:44.64 ID:prjJvpJkb
日配食品消耗雑貨衣料は元々就く気なくて、鮮魚精肉惣菜は自身の鼻が良すぎる
のもあってか魚や肉、惣菜の油の匂いがどうしてもダメで青果を希望してて、結局
青果に配属されて、凄く喜んで今でもしんどいが楽しんで仕事していますが、ここへ
きての惣菜との部門統合。今の時点では何も実害は出てないがこの先出たら迷わず
ハラスメントで出るとこ出ようと思ってる。社内にもハラスメントの相談窓口あるけど
社長の鶴の一声やから、言うてもムダやろし現場の意見無視して突っ走る社長を止める
にはこれしかないやろし。これからもコノミヤで楽しく働きたいから・・・(泣)

982 :名無し:2020/07/22(水) 22:32:14.27 ID:LZusofwb5
社内報の表紙で、放出の社員食堂は席の間引きしてるみたいな風に載ってるけど、放出来たら全然間引きされてないんやが…。
社内報で、こんなやってますよアピールされてもな…

983 :名無し:2020/07/23(木) 00:11:18.93 ID:sE+uY5V6E
コロナ対策を謳うなら社内報は紙より電子書籍にして下さい。
紙は接触感染のリスクありますよ。
経費も削減出来るしね。

984 :名無し:2020/07/23(木) 02:28:34.33 ID:myyC7OKcH
反発を頂きましたが....
   クソワロタw

985 :名無し:2020/07/23(木) 19:19:46.66 ID:/ZaBJJWS4
惣菜の人から聞いたんやけど一気に新商品来たんやって?
しかも何かが減って減った分追加じゃなくて通常の品揃えプラス新商品らしいやん
で、現場は混乱してるらしい
惣菜は行きたくないな
上の方の研修生惣菜希望とか書いてるけど絶対嫌やわ

986 :名無し:2020/07/23(木) 19:29:13.95 ID:QEfFfoD/8
企業を大きくして、競争力を高め合理化する経営者の考えは
理解できるが、現場の意見をもう少し汲み取る姿勢は
必要では?
あんな社内報では誰も報連相ノートなんて、信用せず、
形骸化するだけ。
部門統合も本部店でしっかり、運用、問題点を精査して
から水平展開すべきなのに、現場になんの説明も一切なく
見切り発車。
これじゃ、今の国とやり方一緒。自分等の利益の為と
疑われても仕方ない。
社長が推進するなら、現場に理解を得るために説明し、
結果どういう相乗効果が得られるか等、水平展開する
前に納得できる資料も作って、現場に提示すべき。
道筋をきちんとしかず、結果オーライの内容だから
誰もが不信感をもつ。痛みが伴うなら
少なくともメリット、デメリットははっきりさせて
提示すべき。府知事もやってる事。
管理職の方は保身の為に、デメリットを隠して
メリットばかり強調してませんか。
マンパワーも減らされてる中、弊害の方が多いのでは。
机上の空論だけでは、従業員はついていけません。

987 :名無し:2020/07/23(木) 19:41:35.98 ID:vIH+CKdhK
適当が売りの会社なんだから。頭使うと逆に迷走するよ。
思いつき、行き当たりばったりがベター。

988 :名無し:2020/07/23(木) 19:57:04.87 ID:fiPy/yTDi
>>987ほんまそれ、986さん難しく考えると疲れるし、何の改善もされないんだから難しく考えるだけ時間のムダやで

989 :名無し:2020/07/24(金) 04:35:20.70 ID:Oyhhax/kz
コロナ禍で疲弊してる上に、思いつき、行き当たりばったりで
新入社員もパートもいいように使い古されてるのがベターか。
考動できない奴が言うセリフ。まあそんな奴しか残らんけどな。

990 :名無し:2020/07/24(金) 06:05:23.68 ID:8thBCHng+
この会社辞めて良かった

991 :名無し:2020/07/24(金) 11:12:55.89 ID:EObJqV4AP
報連相ノート自体が既に昭和の遺物だよな

992 :名無し:2020/07/24(金) 14:16:04.16 ID:vujwjZWh2
惣菜は今のバイヤーになって、無駄な報告業務が増えたって聞いた
商品の加工指示とかもめちゃくちゃらしいし、惣菜のチーフがめっちゃやりにくくなったって嘆いてた

993 :名無し:2020/07/24(金) 17:00:43.09 ID:oPclG0Z6f
惣菜のクソバイヤー、今日レジの社員とべらべら話してたな、暇そうやったな

994 :名無し:2020/07/24(金) 17:55:27.65 ID:/o1RHgbnG
確か惣菜出身やないんやろ?
俺コノミヤ入ってまだ2年目やから
詳しいことは知らんけど、うちの副店長が言ってたわ
なんで出身部門やない人がやってるんや?

995 :名無し:2020/07/24(金) 18:40:11.24 ID:zKmIKsMDZ
俺は青果やから知らんけど、惣菜の社員がめっちゃ愚痴ってるのよく聞くで。普通に闇残しまくりやねんて。
バイヤーのせいで、もう現場はハチャメチャなんやろ?
どうせジュニアと仲良いから、ジュニアから言われたことそのまま下におろしてるんやろ。

996 :名無し:2020/07/24(金) 18:43:39.80 ID:vujwjZWh2
土用の丑の日でうなぎ売ってるのに、惣菜バイヤーさんからなんの前触れもなく突然「焼き鳥やって売れや〜」って指示が来たらしい
惣菜チーフ、これには相当キレとったwww

997 :名無し:2020/07/24(金) 18:45:11.23 ID:zKmIKsMDZ
芋なわ一族の惣菜バイヤーはお気に入りやから、なんもせんでも出世街道まっしぐらやねんで

998 :名無し:2020/07/24(金) 18:47:13.57 ID:zKmIKsMDZ
また1月の時みたいに青果から惣菜に異動あるって噂あるねんけど、もし惣菜行け言われたら断るわ辞める。

999 :名無し:2020/07/24(金) 20:39:52.52 ID:oPclG0Z6f
>>997 ん?惣菜バイヤーはむしろ短命で今まで何人変わってるか、一番変わってるんちゃうか、バイヤーから落ちるのが出世街道?

1000 :名無し:2020/07/24(金) 21:01:49.07 ID:kozIbnrL6
1000だ〜

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200