2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コノミヤの裏事情10

1 :名無し:2020/04/10(金) 07:00:32.21 ID:T0pYaCV3J
どうぞ
コノミヤの裏事情9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1554720348/

843 :1スタッフ:2020/07/03(金) 01:30:26.82 ID:EGnDY1S9H
私の息子が喉がひどく、37.4度の熱で寝込んでいます。
明日は休むべきでしょうか。職場はパート、アルバイトの
募集もやめたきり、休むこともままなりません。
経営者は、環境を良くしてくれないのでしょうか。
感謝金よりも新しいスタッフを募集してほしい。
第2波が来た時、最低人数ならお店はまわせません。
長く働いてきましたが、別企業も考えざるをえません。

844 :1スタッフ:2020/07/03(金) 02:43:30.92 ID:J4jhEJoc2
>>843
休んでください
この会社の経営陣は事態が起きなければ
考えることが出来ない、リスク管理は全く出来ない
人任せにして自分で責任を取れない他者の責任追及しか出来ない
自分の身を守ることしか考えないバカなので
休んでください、あなたは会社の自分の周りの人のこと考え
出勤してもアホには伝わらない
休んでください

845 :名無し:2020/07/03(金) 05:29:36.59 ID:bu+9YPHOe
>>715 なんで脱退したん?
戦争前の日本みたいな堂々退場?
メリットもデメリットもわからんわ

846 :名無し:2020/07/03(金) 16:17:30.09 ID:xRueAdlFj
2部門のバイヤーが新しく入れ替わったけど、あそこにはかなり深い闇があるで
とりあえず落とされた…という訳ではないから
人の話を聞かずに「俺が正しい。俺の存在が正義」って思ってるトップが何もかも悪い

847 :名無し:2020/07/03(金) 23:07:31.77 ID:xRueAdlFj
うちさ、今月で1人辞めるねんやん。んで超ギリギリの人員数なるねんけど。
だから、来月から部門統合でもこっちから向こうの部門に人やること出来やんねん。
んで、向こうの部門の人間が「こっちから人出すのに、向こうは人出せやんって不公平や。おかしい」みたいな事、陰で言っとるらしいねん。

それは言うのおかしくないかね?

848 :名無し:2020/07/03(金) 23:45:12.04 ID:4fFhtsTm6
>>847ま…確かにおかしいよな…。不公平って何やねんwww

849 :名無し:2020/07/04(土) 09:28:57.16 ID:rJx4cK3w3
>>847言うほどおかしいか?

助け合いでしょってのもわかるし、人がいないからそれどころじゃないのもわかるが取られる方は余計忙しくなる訳だし事情わかってても長々続いたら言ってもしゃーなしやわ

そもそもなんで助け合いとか言ってもたれかかっとんねん笑

850 :名無し:2020/07/04(土) 22:03:34.37 ID:E5yxpb/G0
もともと放出の青果が人多いから始まった感じやし、放出は青果から惣菜に人出すパターン多いみたいやから、人多いとこから出すのは当たり前、同じ人数くらいなら半々って感じやろ、
不公平ってのはちゃうやろ、もたれかかりもちゃうやろ、文句あるなら本部に言えや

851 :名無し:2020/07/04(土) 22:27:58.32 ID:zyVXdzxEB
そもそも本部に言うても無駄やし。元々放出の青果が人員増やされたんも
本部や社長の監視?指摘?の目が厳しいのと残業やサビ残を完全に0にする
ために組まれた人員数やし、それを多いからって部門統合にまで話しを飛躍
させられるってホンマに迷惑な話しやで。それよりも8時間勤務に戻すか
ある程度残業を認めるほうがいくらか現実的やわ。人件費を削るのは最終手段で
他にもっとするべきことあるのにそれに気づかずワケわからんことばかりするのが
ここの経営陣と本部かと。

852 :名無し:2020/07/05(日) 00:06:58.86 ID:aU+TN3Yio
何でピコの青果ってあんなマンパワー高いん?
そんな人数少ない?

853 :名無し:2020/07/05(日) 00:38:55.96 ID:SW2idUqGu
不公平ね…。
そもそもの始まりって、ジュニアとチームリーダーと放出前店長が言い出した事が発端じゃなかったっけ?

854 :名無し:2020/07/05(日) 00:40:43.40 ID:ygu4I6WhD
ピコの青果チーフは優秀です

855 :名無し:2020/07/05(日) 00:49:08.97 ID:4y1ZApFYd
放出のチーフが育てた

856 :名無し:2020/07/05(日) 08:45:25.09 ID:JyWN5GU+n
ピコと門真の闇は深いって、先輩から聞いたことある(´^∀^`)

857 :名無し:2020/07/05(日) 08:45:53.13 ID:JyWN5GU+n
青果な(´^∀^`)

858 :名無し:2020/07/05(日) 16:24:13.86 ID:1I4yfgwIz
>>852 労働時間見たら分かるんちゃう

859 :名無し:2020/07/05(日) 16:25:45.27 ID:1I4yfgwIz
>>854 でもピコ青果前のチーフに比べたら明らかに売上下がってるけど?特に月曜日

860 : :2020/07/05(日) 20:28:41.11 ID:6NfGi8IJJ
どうせおこぼれで客きてるだけやろ

861 :名無し:2020/07/05(日) 20:40:51.45 ID:JyWN5GU+n
門真の青果には触れたらダメって聞いたど?
暗黙の了解らしいど?

862 :s店のななし:2020/07/06(月) 00:31:14.64 ID:7amEncIQ7
他の部署なんか行きとうなかった涙
すぐやめてくれそれさえなかったら辞めないと思う

863 :名無し:2020/07/06(月) 10:25:03.23 ID:RsnCKCfOo
ぼくもいきとうない。
早く間違いにきづいてくれ

864 :名無し:2020/07/06(月) 18:14:46.69 ID:E+uqsetJT
そういや放出のレジにおった女の子で、いつも甘えた声で話して、気に入らん男には態度冷たくて、年下男に手を出してた子って、どこ行ったん?
最近よく放出に買い物行くねんけど、その子見やんねんけど。辞めたん?

865 :名無し:2020/07/06(月) 21:35:34.25 ID:kF+XNw6v4
普通、男が女の裸を見たら勃起するだろう?
それが何故していないのかと聞いているんだ

866 :名無し:2020/07/06(月) 22:52:30.74 ID:1BNzwvRWt
きっしょ

867 :ななし:2020/07/07(火) 08:57:34.63 ID:/iVxIJUkf
ピコは人がいないだけやろー。パートが2人しかいないって聞いた

868 :名無し:2020/07/07(火) 12:45:15.30 ID:OrGzQ/Soc
うちは社員1人やのに、パートもアルバイトも究極的に居なくて地獄
休みでもしょっちゅうパートらから電話あるから、休んだ気にならん

869 :名無し:2020/07/07(火) 22:04:10.75 ID:xbtECOYka
今日、雨やのに、店近くのマルハン、めっちゃパチンカス多かったな

870 :名無し:2020/07/07(火) 23:34:57.00 ID:OVfDq0fag
七夕イベント
雨だから遠出しとーない

871 :名無し:2020/07/08(水) 06:35:37.49 ID:t2ETcdEKC
パチンコ いったやつ、
七夕の日勝ったんか?

872 :名無し:2020/07/08(水) 22:55:20.74 ID:QBAWQBfDF
門真の青果は触れるのタブーってのはホンマやけど、ピコの青果はただ単に人が究極的に少ないってだけじゃなかったっけ?確か社員とパートだけで3人とか4人とか、そんなんやったと思う

873 :名無し:2020/07/09(木) 01:36:52.58 ID:qAUuTMmJq
なんでタブーなん?

874 :名無し:2020/07/09(木) 04:57:50.41 ID:ZiZK8Cgof
元青果なんで現在がどういう状況かはよう知らんけど、当時言われてたんは、
今のバイヤーにめっちゃ嫌われてての左遷やろって。なんかバイヤーと同期の
店長と結託したとかしないとか?だって、それ以前のバイヤーの時は大型店や
売り上げ上位の店や新店なんかによう配属されてはったしな。

875 :名無し:2020/07/09(木) 05:08:57.12 ID:ZiZK8Cgof
あとちょっと恐くなったんやけど、ピコの現状が会社が望んでる姿なんかな?
自分が青果の時はどんな店でも基本社員3人体制でパートさんも一般野菜、軟弱、
果物、品出しと揃ってたんやけどな。その体制で十分稼げてたのに今はそうだと
赤字?になるってんなら経営陣や本部に問題があるんちゃうの?

876 :名無し:2020/07/09(木) 10:01:46.03 ID:rfC47AHLG
青果やねん。
家が門真店の近くやけど、コノミヤに買い物行く時はちょっと離れてる守口店に行ってる

877 :名無し:2020/07/09(木) 10:14:41.99 ID:u0z9OQAcS
ピコ青果のは、単純にパートやアルバイト求人募集しても来ないんやろ
パートやアルバイトが居なくて困ってる…じゃあ社員入れるわって、パートやアルバイト居ないのを社員で補うっていうのも違うと思う
それがピコみたいな売上低い店なら尚更

じゃあこのままっていいって訳でも無いけど
パートアルバイト求人募集しても来ないってのは、会社としても何とか打開策打ち出さないと
スーパーなんかパートやアルバイトが多く居てくれてこそ、成り立つ職種じゃないのかい?

878 :名無し:2020/07/09(木) 10:17:34.42 ID:rfC47AHLG
>>877それ放出の青果やん
あそこ社員で10人近くおらんかったけ?確かパートやアルバイトが少ないからやろ?
もっとパートやアルバイト入れて、あそこの社員をもっと他店に割り振ったらいいのに

879 :名無し:2020/07/09(木) 13:18:21.28 ID:i2QivtZt6
羽曳が丘、北青葉台、門真はメインで買いもんするにはなあ・・・ちょっと
離れてても違うコノミヤ探すわな。

880 :名無し:2020/07/09(木) 18:35:57.75 ID:naukF6lUg
実家が北青葉の近くなんやけど、ちょっと車使えば南花台行けるもんな
南花台デカいし俺の親も車でそっち行ってるらしい

881 :名無し:2020/07/10(金) 22:23:05.19 ID:1i2NqWdqI
あー今日もお客さん以外の車で駐車場埋まってたわー。お客さんが乗ってきたと
思ってたタクシーもただ単に休憩してるだけやったわ。もちろんエンジンかけっぱなしで。

882 :名無し:2020/07/11(土) 06:38:24.45 ID:O0WrT+5Tq
>>878
放出の青果はパートアルバイト募集しても来ないんじゃなくて
来ても続かないんです。
教育が厳しすぎるので。

883 :名無し:2020/07/11(土) 07:44:23.97 ID:kIVEqD953
もうコノミヤ自体の評判が悪くて人が来ない。他の会社はもちろんのこと
同業他社のほうが条件や環境がいい。まして部門統合なんてないし、そもそも
入ってから条件がコロコロ変わったりせんし。

884 :名無し:2020/07/11(土) 12:29:59.20 ID:DJU1eJKXG
確かに近所のマダムも「コノミヤでパートするんやったら、イオンとかイズミヤでやるわ」言うてるしな

885 :名無し:2020/07/11(土) 12:31:28.03 ID:PmaPQWzpS
>>882教育が厳しいって何ぞ?そんなチーフが厳しいと?

886 :ななし:2020/07/11(土) 12:31:47.56 ID:vnM37CJEn
部門統合してる店あんの?

887 :名無し:2020/07/11(土) 12:34:28.92 ID:DJU1eJKXG
>>885オレ青果ちゃうからそんな分からんけど、7年前に放出おったけどさ、青果にそれなりにパートバイトおった気するねんけど

888 :名無し:2020/07/11(土) 13:16:19.25 ID:8CRW1Msyu
自分は歴が長いからバイヤーと同格と勘違いしてる性悪おばはんやろ

889 :名無し:2020/07/11(土) 16:56:14.06 ID:iU7HvqV65
>>888どこの店舗のどこの部門でも古株のうるさいパートはおるやろ

890 :ななし:2020/07/11(土) 20:55:47.33 ID:vnM37CJEn
放出はチーフより偉いのがいるから
パートは続かないでしょう

891 :名無し:2020/07/12(日) 08:48:39.59 ID:b6CjP4w6B
社員の芽は出ないのに、じゃがいもの芽は出る

892 :名無し:2020/07/12(日) 22:18:52.88 ID:1uMsWMM10
>>891 上手い

893 :名無し:2020/07/12(日) 22:40:29.14 ID:Je5w9tPk0
この人数じゃ回らん
上も業績を社員やパートとかバイトのせいにしないでほしい

894 :名無し:2020/07/12(日) 23:01:38.47 ID:KLNv01zHW
ボーナスの時期やけど、本部の普段何の仕事してるかわからん偉そうなやつらも結構な額貰うんやろなぁ?
おかしな話やなぁ

895 :名無し:2020/07/13(月) 13:16:56.27 ID:j+flMss0L
2週連続で10パー暇やな

896 :名無し:2020/07/13(月) 13:45:58.00 ID:aqfBlJ2bW
ボーナス冬よりも20%ぐらい増えてた

897 :名無し:2020/07/13(月) 17:12:14.78 ID:uidSPMla+
惣菜おもんない

898 :名無し:2020/07/13(月) 23:19:48.57 ID:K3UpvaRjm
ボーナス増えてた

899 :名無し:2020/07/14(火) 00:38:32.28 ID:kBXGR0mnH
ボーナス増えたのは良しとして、プリカのデザインが・・・

900 :名無し:2020/07/14(火) 07:11:43.66 ID:9L1tXSLaG
感謝するなら現金支給で。

901 :名無し:2020/07/14(火) 08:54:19.24 ID:uk9/2G18g
感謝の正拳突き

902 :名無し:2020/07/14(火) 13:53:54.24 ID:rGcvp3n5/
H店やねんけど、隣の女子更衣室でパートと社員?たち数人前の店長の悪口めっちゃ言ってた
店長変わってもう1ヶ月経とうとしてんのに、今更やろ
つーか、隣の男子更衣室に丸聞こえやし

903 :名無し:2020/07/14(火) 13:57:23.53 ID:6HCkEiVXb
惣菜おもんないわ〜!バイヤー変わってから!
前のバイヤーの時もおもんなかったけど、今のなってもっとおもんななった!

904 :名無し:2020/07/14(火) 13:59:05.47 ID:6HCkEiVXb
チーフが数日前にバイヤーに何やら相談した事あったらしいんやけど、その相談受けたことすらバイヤー忘れてたらしい…

905 :名無し:2020/07/15(水) 10:53:21.76 ID:6wSbGlXN1
青果のマンパワー補強の異動辞令出たな
これ、今度は減らされた所のマンパワーが上がって、冬とかにまたそこへの補強辞令がありそう

なんか、堂々巡りやな

906 :名無し:2020/07/15(水) 10:56:39.12 ID:i4gp+pjYE
>>905
1月の時の店舗運営部への異動にプラスして、青果→惣菜って部門異動のやつも響いてるやろ
あくまで噂やで、これ副店長から聞いてんけど、惣菜の新しいバイヤー、また青果→惣菜への部門異動を企ててるとか?

907 :名無し:2020/07/15(水) 23:09:58.36 ID:Ke7k+Rqg1
何か後輩から聞かれてんけどさ、皆って就業規則置いてる場所とか内容って知ってるもんなん?

908 :名無し:2020/07/15(水) 23:55:34.41 ID:XCZXRxaHj
売り上げ高い(社員多い)店舗と低い(社員少ない)店舗とでマンパワーを同じ水準に
もっていこうとしていること自体がブラックだということに早く気づいてくれ。2人で
二万稼ぐより1人で一万稼ぐほうがしんどいんやで。事務仕事や休憩など売場の仕事以外
のことをしてても社員2人以上いればフォローできるが、1人だと何のフォローも無く
荒れ果てた売場を必死で立て直すという重労働がエンドレスに続く。地獄やわ。

909 :名無し:2020/07/16(木) 00:46:54.84 ID:9PUopRlv5
就業規則は社員なら全員入社時に渡されるのが普通
コノミヤの普通は知らん

910 :名無し:2020/07/16(木) 01:36:06.61 ID:Uq5PM0jOM
やっぱ普通ちゃうねんなこの会社

911 :名無し:2020/07/16(木) 06:15:07.12 ID:qAHOn9jaV
妻の会社は冊子があったな
この会社はタイムカード横かな
とりあえず見れたらなんでもいい

912 :名無し:2020/07/16(木) 06:47:33.85 ID:AIxw37K53
服務規則は食堂に置いてるよ
ユニオンのと一緒に置いてるはず

913 :名無し:2020/07/16(木) 10:20:28.92 ID:Uq5PM0jOM
俺就業規則のやつください言うたら無理って言われたで

914 :名無し:2020/07/16(木) 12:18:04.16 ID:/quffZ/Vo
就業規則って、どこの店でも食堂に置いてるやろ
うちも紐つけてぶら下げられてるわ
まあ読んだことないから内容は知らん

915 :名無し:2020/07/16(木) 23:02:30.67 ID:FFpwsbS3T
うちも食堂にカゴつけて、そこに就業規則入れたるで
前の店は、就業規則に穴開けて紐つけてぶら下げてたぞ
どこの店にも必ず食堂に就業規則あるから
ろくに探しもせずに無い無いって決めつけて責任転嫁良くないで

916 :名無し:2020/07/17(金) 02:40:27.48 ID:KbgEyAGgz
まさしく、ヤマアラシのジレンマやな

917 :名無し:2020/07/17(金) 02:54:03.33 ID:h6aq9I8gn
>>916それ人間社会の人と人の距離感を揶揄したというか、心理学的なものに用いた言葉やん
互いを求めあって寄り添おうとするほど、互いに持つ針で互いを傷つけ合うってやつ
他人同士も、近づきたくても、人によって、その距離感って違うから、適当な距離を保って接し合うしかないってやつ。二律背反した言葉やろ
どっかの偉い哲学者がだか頭のいい人が提唱?した寓話

ま、本部の偉いやつも含めてコノミヤの人間って学のないやつばっかりやから、『ヤマアラシのジレンマ』なんて知らんやろ

918 :名無し:2020/07/17(金) 02:56:27.76 ID:KbgEyAGgz
>>917
そや。今はヤマアラシやなくてハリネズミ?かな

ヤマアラシのジレンマ、コノミヤの人間関係に合いそうな言葉やろwww

919 :名無し:2020/07/17(金) 18:49:52.47 ID:yVnXyLHjf
こんな会社早よ潰れたらええねん

920 :名無し:2020/07/17(金) 20:33:51.95 ID:RSI1+H4J+
火の玉ストレート笑

921 :名無し:2020/07/17(金) 22:17:39.94 ID:FKD12faD/
そこそこ良い会社だよ。

922 :名無し:2020/07/18(土) 00:23:13.09 ID:Xv6nYRoM9
今年入社の新卒です
今青果で研修中なんですが、毎日品出ししかさせてもらえません
本当は加工にも入って商品が出来上がる過程を覚えたいし、社員がやる仕事も学びたいです
良くして下さるパートさんは「去年の子はほとんどの事やってたで。売変とかPOP作ったりもしてた」
って言ってらして、もしかしたら自分がチーフから嫌われているのかと思っています

923 :名無し:2020/07/18(土) 00:33:28.48 ID:juGNS5TZg
人員不足で教育にまで手が回らないだけでは?今の
青果って昨年より確実に仕事量増えてるしな。最近で
いっても度重なるレイアウト変更に毎日の写真報告
とかな。

924 :名無し:2020/07/18(土) 00:34:41.34 ID:Xv6nYRoM9
そう言えば前は惣菜でしたが、惣菜の時も品出しかずっとパックでした。
正直毎日同じ事ばかりで研修になっているか分かりません
ノートにも何も書けません
研修期間が終わってもし違う店の青果か惣菜に決まった時に「お前何も出来ひんな」って言われそうで怖いです。

925 :名無し:2020/07/18(土) 00:48:12.19 ID:Ycy9tHxyY
作業が期待より遅いんだろ
現場は積み重ね
一つの作業を早く終わらせないと次の作業には入れない

926 :名無し:2020/07/18(土) 00:51:14.03 ID:Xv6nYRoM9
質問しても「後でまた言うから」でそのまま返ってきません
惣菜でも青果でもパートさんは良い人ばかりです
パートさんから教えてもらったりもしたんですが、チーフからの指示は品出しなので加工にはなかなか入れません
何か私に落ち度があるのでしょうか
>>923さんがおっしゃる通りチーフが忙しいのも分かります
でも惣菜でも青果でも自分が無視されてるように感じてしまいます

927 :名無し:2020/07/18(土) 00:51:24.89 ID:Qj3/Q3IRh
研修生のうちは商品化と品出しメインで良いと思うよ。
本配属になって社員として働いたときに他の仕事は教えてもらえば良いと思うし
商品化とか売り場の管理がまともに出来ない社員はパートさんからも大した信頼得られないと
勝手に思ってる...商品化は特に。
まあ研修生のうちから色々学びたいって思う気持ちは分からんでもないけど
最初から何でも出来る子なんてそんな居らんし心配せんでも大丈夫

928 :名無し:2020/07/18(土) 01:15:04.96 ID:Xv6nYRoM9
>>927
ありがとうございます
商品化って加工作業の事ですよね?
加工になかなか入れてもらえないので本配属の時に何も出来へんなってなりそうで不安になっています
研修ってもっとガンガン何でもさせてもらえるのかと思ってたんですが、同じ事ばかりで「迷惑がられてるんじゃないか」と思ってます
さっきの良くして下さるパートさんの話で出た先輩は出来る人やから何でもさせてもらえて私は出来ないから品出しだけとか
>>925さんがおっしゃるように能力が無いと思われてそうで
やる気はあるのですが…

遅い時間にありがとうございました
頑張ります

929 :名無し:2020/07/18(土) 01:18:48.05 ID:HuDW5Oipi
だれでも承認欲求は持ってる。認めて貰いたいし、褒めて貰いたい。
そんなこともわからんアホの下じゃ、せっかくのヤル気も台無しや。
教える能力がないんやったら始めから断れ。みんなに迷惑や。
新入社員のみんなは頑張れ。アホな上司は気にせんと、まずはパートの
みんなに褒めて貰えるように頑張ろう。店が回ってるのはパートさんのおかげやからね。

930 :名無し:2020/07/18(土) 02:44:28.38 ID:vtPPY+w4r
就いた店が悪かったとしか言えないなそれは。
きっちり教えてくれるチーフもいるし、2番手3番手に聞いてもイイ。
配属先で、何で出来へんねんって言われるなら、素直に教えて貰ってません言うたらイイよ。
ただまぁ、どこの店も余裕は無いから、それも一因やな。
あと、時間は与えられるんやなくて、作るもんやで

931 :名無し:2020/07/18(土) 08:41:08.34 ID:lCYth907o
青果でチーフやけど、やる気ある新卒さんで凄い良いと思う、ただホンマにジタハラって言っていいほど時間が無いのは分かってあげて欲しい、確かにチーフにも問題はあるかも知れないけど、
他の人が言ってるみたいに一年目くらいはほとんどの人間が品出しくらいしかさせてもらえない、プラスαで加工少しとその他くらいかな?だからといって腐らずにやる気ある人間は必ず報われるから、
焦らず日々業務に励んで下さい、後は店によるかも知れないけど、加工はパートさんの仕事みたいな部分あるから教えてないだけかも

932 :名無し:2020/07/18(土) 08:47:17.63 ID:lCYth907o
>>929あんた言い過ぎ、そら上司に問題もあるかもやけど、教える人員に余裕ないほど人少ないかも知れないし、昔俺も教える人員的な余裕無いから研修生の人に悪い思ったから断ったら
、何とかしろ言われて突っぱねられたで、何とか頑張って教えたけど、あの時は研修生の子にも悪い思ったわバタバタで

933 :名無し:2020/07/18(土) 11:29:22.91 ID:Qj3/Q3IRh
そういうのって管理職に相談してもどうにもしてくれないんですか?

934 :名無し:2020/07/18(土) 11:36:04.75 ID:lCYth907o
>>933 どれ?に対して

935 :名無し:2020/07/18(土) 14:14:16.52 ID:Qj3/Q3IRh
人員的な面で研修生の指導がきちんと出来ないって事です。

936 :名無し:2020/07/18(土) 14:18:21.70 ID:lCYth907o
>>935俺の時はしてくれなかったな、でもせっかく来てくれてるしなるだけ教えたけど、バタバタで申し訳なかったかな

937 :名無し:2020/07/18(土) 14:59:50.57 ID:Qj3/Q3IRh
そうなんですね。
やっぱ人によってフォローしてくれる人と
関係ない的な顔してフォローしてくれない人で分かれますね。
店の責任者なんだからどうにかしてよって思いますけど聞く人によったら綺麗事
言うなって思うんでしょうけど...
バタバタしてる中でも見捨てずに教えてるだけいいんじゃないですか?
パートさんとかでも見てる人はちゃんと見てるだろうし。

938 :名無し:2020/07/19(日) 00:43:31.68 ID:Yb0HyAV+o
女で青果です。私の場合最初は加工ばかり時々荷下ろしとか手伝うぐらいで初所属の時は基本は朝からサラダとか品出し店人おらん所でもパートさんとか基本やってるからパートさんに最初聞いたらいいと思うでもPOT ポップの作り方は覚えておいた方がいいね

939 :名無し:2020/07/19(日) 19:08:17.15 ID:vX1w/wk0e
>>938
研修生です
ありがとうございます!
他の方がおっしゃるように加工はパートさんの領域やからチーフもあえて言ってない
可能性もありますね
それならそう言って欲しいのですが… 笑
自分としては部門がどう回ってるのか知りたくて全部やりたいんですけどね
希望は青果か惣菜です
惣菜で居た時ガンガン作ってるパートさん見て「凄いなー」って思いましたし、
たまに唐揚げとか天ぷらとか教えてもらった時に楽しかったです

POTもPOPの作り方も知りません…
バイトの高校生の子にチーフはPOP作らせてるみたいですけどそれなら私がやりたいです
まあ本配属になったら作るだろうし自分からもっと聞きに行って頑張ります!

940 :名無し:2020/07/19(日) 22:36:33.28 ID:2wl0EEDqa
まぁ商品化は本来社員がやる物なのかという話やけど、知っておかないと指示も出せないからな
POPやポットなんかはそこまで難しくないから、研修先の部門の人に聞かなくても、他の部門の人間、店長や副店長に聞いても良いかもね

941 :名無し:2020/07/19(日) 23:06:18.55 ID:zb1HbXJv5
思うんやが、毎月毎月のあの青果のオーダーブック作成、まんどくせ〜
アナログ過ぎ〜

942 :N700S:2020/07/20(月) 00:22:14.25 ID:jEz8N/T2Z
939さんへ
お疲れ様です
変なしがらみや習慣に心労御察しします。
 貴君の思いや気持ち痛いほど理解出来ます。
コノミヤではありませんけど他社で25年前にスーパーに就職したときの気持ちを思い出してしまいました。

 貴君のような社員がいてること思うとコノミヤもまだまだ捨てたもんじゃないと改めて感じます。
これからももっと大変なことでいろいろ悩むと思いますけど悩んで悩んで困って困って成長していってください??
本当に期待しています。

  ちなみに私は惣菜ですがもしどこかでご一緒する事あればお互いに頑張って行きましょう🍀

943 :名無し:2020/07/20(月) 06:19:08.57 ID:XvF655XUU
ボーナス貰ったから辞めるっていうけど言い辛い

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200