2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 21

47 :38 (ワッチョイ ffdc-wD9t):2020/04/30(木) 15:19:57 ID:jv78YTGH0.net
>>44 - >>46
疑問はよくわかります。
この人が、「世間の人にとって9/11は遠い過去のことか最近の出来事か」についてどう考えているのかがはっきり読み取れない
(全文読んでも読み取れない)んですよね。
私は、自分で世間を見たときに、9/11を遠い過去として忘れてしまっている人は多くないと思ったので、その解釈にしました。
「最近の出来事なのに話題にも上げなくなる」ことを指してcomplacencyと言っていると。

このcomplacencyや、そのcompensationの指すものも、あまり明確な書き方じゃないので、ちょっと原文は悪文だと思います。
私が訳すなら、一部言葉を補ってでも明確にすることを試みるかもしれません。

「我々人類という種は、命に関わる即時的な被害があるときには危機に反応する。
しかしその記憶は集合意識の深層に埋め(それについて語ることもしなくなっ)てしまうのだ。
このような独りよがりな態度に対し、時にその償いを払わねばならなくなる。
それは、恐怖拡大のスパイラルが制御不能となり、パニックが発生した時の過剰反応という形となって現れる。
そしてそのときになって初めて、その埋められた記憶が掘り起こされるのである。」

ちょっと自由すぎるかな

総レス数 1002
511 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200